◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】森保ジャパン、カナダ戦出場全17選手「パフォーマンス査定」 W杯へアピール失敗“最低評価”の2人は? [ネギうどん★]->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1668739372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本代表(FIFAランク24位)は11月17日、UAEのドバイでカナダ代表(同43位)と国際親善試合を実施。カタール・ワールドカップ(W杯)前、最後となるテストマッチで、1-2の逆転負けを喫した。
森保一監督は負傷からの復帰組であるDF板倉滉(ボルシアMG)、MF田中碧(デュッセルドルフ)、FW浅野拓磨(ボーフム)を先発起用。また、今月上旬にシーズンが終わったJリーグ勢からはGK権田修一(清水エスパルス)、DF谷口彰悟(川崎フロンターレ)、MF相馬勇紀(名古屋グランパス)の3人がスタメンに名を連ねた。
カタールW杯初戦となるドイツ戦に向けて大きな意味を持った一戦で、出場した17選手はどのようなパフォーマンスを見せたのか。ここでは各選手たちのパフォーマンスを振り返るべく、選手を5段階評価(最高が五つ星★★★★★)で査定する。(取材・文=河合 拓)
<GK>
■権田修一(清水エスパルス)=★★☆☆☆
本人は修正に自信を見せたが、「2回くらいミスがあった」と認めたようにハイボールの対応が安定せず、初戦のドイツ戦に向けて大きな不安を残す。手で触ったパネンカを止められなかったのも悔しいところ。バックパスを受けて捌く場面では問題ない対応を見せ、前線にもスピードのあるボールを送ってチャンスにつなげようと試みた。
<DF>
■谷口彰悟(川崎フロンターレ)=★★☆☆☆
顔を負傷しているなかで、フェイスマスクなしでプレー。カナダが積極的にプレスをかけてくるなかでもしっかりとボールをつないだが、ショートパスを受けた板倉が慌てる場面も。守備面では最終ラインを統率したが、1失点目では相手のCKに目測を誤ったかヘディングをミートできなかった。
■板倉 滉(ボルシアMG)=★★☆☆☆(→後半22分OUT)
負傷明け後の公式戦初先発ながら、相手のプレッシングにも落ち着いてプレー。対人やカバーリングは問題なくこなしていた。その一方で、CKの場面でボールウォッチャーになりマークを外したり、裏へ飛び出そうとする伊藤にパスを出せなかったりと、視野がやや狭くなっているような印象も受けた。
■長友佑都(FC東京)=★★☆☆☆(←後半22分IN)
俊敏な動きで1対1の場面では相手を封じにかかったが、何度かクロスを入れるところまで持ちこまれた。3バックになってからは高い位置をとったものの、逆サイドの山根ほど攻撃に関わることはできずに終わった。
■酒井宏樹(浦和レッズ)=★★★★☆(→ハーフタイムOUT)
開始早々に相手と接触してヒヤリとさせられたが、スピードの速い選手が多いカナダを封殺し、自身の守るサイドからチャンスをほとんど作らせなかった。1列前の相馬をサポートしつつ、チャンスがあれば縦パスを入れて素早くゴールに迫る姿勢を見せた。
■山根視来(川崎フロンターレ)=★☆☆☆☆(←ハーフタイムIN)
後半のスタートから出場して及第点のプレーを見せていた。3バックになってからは、持ち味の攻め上がりが生きる。試合終盤には攻撃と守備の両面で見せ場がくるもののいずれも悪い結果に。後半44分には素晴らしい流れでシュートまで持ち込んだが、肝心のシュートをポストに当ててしまう。その後、決勝点となるPKを与え、攻守にW杯に向けた宿題を持ち帰ることになった。
■伊藤洋輝(シュツットガルト)=★★★☆☆
左サイドバックで先発出場。前半からカナダに背後を狙われて対応に苦戦しながらも粘り強く対応し、機を見た良いタイミングでの攻め上がりも見られた。後半22分からはセンターバックへポジション変更。前半から走らされていたため、何度か裏のスペースを突かれたがしっかり守って対応し、大きなピンチは作らせなかった。
■吉田麻也(シャルケ)=※短時間のため採点なし(→後半40分IN)
試合の最終盤に投入されて3バックのセンターを務める。試合をクローズする役割を求められたはずだが実践できず。パワープレーのために前線へ上がったものの時間が足りなかった。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/738835bdfc4ff9e6894000789156142634897eb9 山根はもってないから駄目だろ。持ってたら1ゴール1PKで山根劇場にしてる。
>>1
無能田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ない!!!!!
競技人口、視聴率、ネットの書き込み全て激減。
これで会長が責任取らないとか会長再選なんて普通の組織なら絶対にありえない
○代表戦視聴率
2018年W杯直前親善試合2試合
16.8% 日本VSパラグアイ
18.3% 日本VSガーナ
2022年W杯直前親善試合2試合
10.4% 日本VSアメリカ
11.3% 日本VSエクアドル
○2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
○日本代表蹴球板(eleven)の書き込み数
http://merge.geo.jp/history/sboard/eleven/
日本代表蹴球板 3月の書き込み数
2015(4試合) 103878
2021(4試合) 4734 ↓95%減少 ドイツスタメン
本番のドイツ戦では三笘、遠藤、守田、冨安、鎌田、伊東がスタメンになるんでしょ?
違うの?
南野が空気
リバプールカップ要員の輝きはもう2度とないな。
クロップが一流の監督と言うことだけはわかってたけど証明されただけやな。
>>1 ■南野拓実(ASモナコ)=★☆☆☆☆(←後半40分OUT)
W杯でも重要になるであろうアグレッシブなプレッシングは見せた。しかし、攻撃面に関してはトップ下としてほとんど良いところがなし。9月のエクアドル戦(0-0)に続くトップ下起用で大きな期待を集めていただけに、寂しい結果となってしまった。
■柴崎 岳(レガネス)=★★★★☆
処理の難しいボールを巧みにコントロールして、浮き球で相手の最終ラインの裏を取って先制ゴールをアシスト。前半13分には左サイドの久保へスルーパスを狙い、後半44分にも山根の動きを見逃さずに決定機を演出。守備面では不安もあるが、90分を通して相手の急所を狙い続けることができることは証明した。
■田中 碧(デュッセルドルフ/ドイツ)=★★☆☆☆(→後半22分OUT)
前半34分に自陣で不用意なボールロストをするなど、怪我明け後の試合勘不足は否めなかった。それでも時間が経つにつれて、徐々にらしいボール捌きを見せて、今後の回復に期待を抱かせた。
■鎌田大地(フランクフルト)=★★★★☆(←後半22分IN)
ボランチの選手に負傷者が数多く出たことにより、フランクフルトでもプレーするボランチでテストされた。前線に入れるロングボールがことごとく跳ね返された展開で、経由地となって前にボールを運んでいく流れを作った。自陣でデュエルの強さ、ボールを収める力を見せつつも、低い位置からもサボらずゴール前に侵入するなど、遠藤、守田が間に合わない際のボランチ起用として十分務まる可能性を感じさせた。
■久保建英(レアル・ソシエダ)=★★★☆☆(→ハーフタイムOUT)
9月のアメリカ戦(2-0)に続いて、左サイドで先発出場。なかなかボールに絡めなかったが、一度ボールを持てば随所に高い技術を見せた。大柄な相手に守備でも食らい付き、流れを変えようと逆サイドまで顔を出すなど積極性は感じられた。
■堂安 律(フライブルク)=★★☆☆☆(←ハーフタイムIN)
ボールを奪いに行く時など身体の動き自体はキレているように見えたが、肝心の攻撃面でなかなか良い形でボールを受けられなかった。直接FKの場面でも壁にボールを当ててしまい、チャンスを生かせず。終盤はシャドーに入り、ボールを受ける回数も増えたが周囲に「先発で起用してほしい」と思わせるパフォーマンスは見せられなかった。
タキにトップ下なんて無理だわ
誰よりもロストするのに
>>1 ■浅野拓磨(ボーフム)=★★☆☆☆(→ハーフタイムOUT)
負傷明け最初の試合ながら相手との接触も恐れない、精力的なプレッシングをかけた。守備面ではチームを助けていたが、ボールを持った際に潰される場面が散見。相手のカウンターにつながるボールロストはなくさなければならない。
■上田綺世(セルクル・ブルージュ)=★★☆☆☆(←ハーフタイムIN)
ボールを引き出す動きを繰り返し、縦パスを受けて基準点を作る働きに加え、ゴールも積極的に狙い、さまざまなトライは見られた。しかし、相手のマークにやや苦戦した印象。相手がファウルで止めるしかない、良い形で前を向く場面もあったが、代表通算11試合目の出場も得点できずにノーゴールのままW杯へ。
>>1 浅野が上田と同じ評価とか目ん玉ついてんのか?
浅野久保南野は酷かったね
収穫は板倉の復帰と上田の成長ぐらいか
戦術は相変わらず何もなかった
せめてプレスの決まりごとくらい決められないのかな
ありゃ?森保監督の採点貼り忘れたから誰か代わりに書いてー
>>1 久保は
>プレーはできたが「ここでケガをしたらいけないから」(久保)という判断で無理をしなかったという。立ち上がりからしばらくは左肩にテーピングを施してプレーしたことも明かし、「基本的に、僕が中に入る時も相手が来た時も、ファウルだと思ったら無理に行かずにやった。ただ、テープを途中で1本外してからだいぶ楽になりましたね。そこからちゃんと手も使えるようになった」と振り返った。
↑
という事だから大丈夫そうだな
南野はマジであり得ないな
フルベンチでもいいくらい
10番着けてなかったら落選だったろ
もっとまともなGKはいないのか?
いないからこんなの使っているんだろうけど
>>17 これ森保が試合中に書いたメモの内容じゃね?笑
結局鎌田筆頭に外国で上手くやれてる奴は他の外人が上手いからやれるんだよな日本人だけのチームになると途端に弱さが露呈するんだよ
長いこと主力だった本田も口だけは一流だけど強い相手だと本当にビビりの何も出来ないバックパサーだったからな
吉田の必要性がわかった試合
鈍足とか言われてるけど空中戦に負けるCB連中よりはマシ
堂安は相変わらず左足しか使えんか…
対面のDFに読まれて止められる
権田長友が前評判通りのカスで笑った
てか、怪我明けで体力的にまだまだって言っちゃう奴連れてきてる時点でもうね
>>29 堂安久保ならともかく
昨日の鎌田は途中交代の割に突破含めてそれなりにやれてたろ
最後のクロスは微妙だったけど
ID:TitTS60J0
こいつのひがみがコピペに出てるw
南野は完全にベンチだな
かつての俊輔、本田と同じ流れの立場
浅野は試合感とスタミナの不足があるのに森保から取って付けたような大迫の役割も要求されてた、ケガ明けをこんなふうに使うなら素直に大迫呼んどけよと
南野はこの試合で使えないくらいだから論外になってしまう、交代プレッシャー要員で置くなら他の選手で良かったと思うがなぁ
>>32 スピード無し縦への突破なし右足おもちゃだからな
中に行くしかないワンパターンだもの
基本的にカットインシューターだが滅多に決まらないから常にゴミ
南野は2010の俊輔枠だろう
ここまで使えばスポンサーも納得するはず
>>24 そうだよ
ドイツ遠征で骨にヒビが入ってると知ってたのに、死角から全く要らないタックルをかまして権田を前半で退場に追い込んだのは谷口だよ。
権田もワールドカップを諦めかけたというくらい悪化したそうだ。チームも降格したし。
積極的に点を取りにいく姿勢みせたらカウンターくらってセットプレーにもっていかれ、失点してんねんな しかも本気さが見られへん
>>1 ヤオチョンターレなんて審判の贔屓があって人並みだろ
>>41 見てる素人にも右はないと思われてるのに…
しかも右サイドで右が使えないのにw
そりゃファーストチョイスは伊藤になるわ
セルジオ越後】吉田投入で3バックも、逆に失点。なぜ1−1の状況で試みたのか。相馬は得点以外では怖さがなかったね
戦術いとみまなんだから こいつらいなきゃ攻撃うんこになる
>>1 ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
森保はハリルホジッチと違い、田嶋や電通に忖度するから監督に選ばれただけ。
もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐り切ってる。
堂安もあかんわ
香川みたいに横に強い選手おらへんしなぁ
なんで相馬は守備できる事になってんだろ
ボールない時ほんと酷いのに
>>14 >>16 南野のせいで前線が完全停滞する
まだ27なのにどうしてここまでポンコツになったんだよ
あと浅野と上田が同じ評価ってありえないわ
田中碧のあの位置でのボールロストはかなりヤバい
ボランチ失格
>>56 元からだって
強力なストライカーと強力な中盤がいてワンタッチプレーができる時は輝くよ
自身のプレーに強度が求められる時はまるでダメ
酒井宏樹の採点が高いのが意味わからんw
特になんもしてない
南野は昨日の試合スタメンを奪取する気持ちで臨んだらしいな
それであのザマである(笑
早稲田+TOYOTA
そりゃ相馬持ち上げられるわな
五輪の時から相馬の評価が不当に低いのは背が低いからだけなの?
今の代表なら普通に安定感あるのに
あんま誰も言わないけど伊藤純也怪我してないよね?
最後の実戦で全く出さないなんてことあるかね
昨日課題があった選手って
あと5日でドイツ戦なのに修正もクソもないだろ
できないものはできないだけ
南野はクラブでも低調で選ばれたこと自体疑問
そして案の定のパフォーマンス
>>67 もしかしたら膝やってるかも
テーピングぐるぐる巻きしてたから
上田
三笘 鎌田 久保 伊東
守田 遠藤
伊藤 板倉 冨安
シュミット
>>60 特になんもしてないけどミスらしいミスもないからな
ちぎられるようなのもなかったし
南野なんてセレッソでフォルランを虐めてた時から成長してねーやん
なんでこんな持ち上げてんの?
>>56 リヴァプールの空気を吸うだけで、
僕はエースになると思っていたのかなぁ。。。
山根選ぶくらいなら菅原だったと再認識させられるようなプレーだったな
やっぱポイチってクソだわ
南野なんか使うくらいなら
久保が真ん中で左三笘でいいだろ
浅野と山根も要らないな
今からでも古橋と菅原に代えたいくらい
山根は柴崎のスルーパスから抜け出したあのチャンスで決めておけばなぁ
もし守田か遠藤の片方が間に合わなかったら柴崎と組ませるのはいいかもな
岳ちゃん良かったね
ロシアに続きカタールでも主役になりそうな予感
>>41 代表ではそうだけどフライブルクでは味方が近くに寄ってきて連携で崩しまくってるよ
ブンデスのチームには効きまくってる
あれが代表でも出来るならドイツ相手でも通用するんだろうけどね…
それだと久保をCFにしてトップ下鎌田とかにしないと
>>79 森保は何を見てんのか、本人がOKと言ったらそのまま使うのか
柴崎は受ける方の動きよな
隙間通すパスだすんだからそこに考えて走りだせる選手がいい
浅野みたいなバカには無理か
板倉とかいうゴミ
マーク外しすぎだろ
本番では使えない選手
南野どうしても使うならもう1topに据えろ
そのほうがマシだろ
最終ラインとボランチで守備の約束事が出来てなさすぎだろコイツら
約束事がないのかも知れないと疑うレベル
>>48 点数なんか関係ないけど
コイツアホなの?
>>90 攻撃仕掛けるたびに、カウンターが効いてたねんな..
>>72 3バックはない
それだと三笘とIJの良さが潰れる
ボールウォッチャー祭りでドイツにヘディング決められまくる未来しか見えんな
言うとくがドイツに勝つしか予選突破できんのぞ
相馬とかいうJリーガーじゃいらねぇ
バカリズムみたいな顔しやがって
代表でゼロゴールのままW杯に選ばれたのは上田が初だな
他も走るのが得意なだけのしょぼいFWしかおらん
相馬嫌いなヤツ多くて気持ちも分かるが初見には強くて何回かはゴールエリア近くまで抉るからアリだな
W杯は短期決戦で初見にさえ通用すればいいという視点が思考停止してるなら欠落してるな
先発で使うのは無しだとは思うが
柴崎を批判してた評論家ってさあ・・ 覚悟はできてんの?
あと5chのヤツも柴崎が選ばれるのはスポンサーだとか言ってたよなぁ?
つい、3週間ほど前の話だから、言い逃れはできんぞ?
板倉と谷口はいいところもたくさんあったと思うけどな
それに対して、伊藤洋輝はSBで何も機能してなかったのに点高い
酒井宏樹は攻撃面はさっぱりだったけど点高い
採点者が減点法で、ボールに絡んでなければ点が高くなりそうで参考にならん
南アフリカ、ロシア前もこんな雰囲気だった
逆にブラジルの時は負ける気がしねー雰囲気だった
肩の力を抜いて観ればいいんだよ
>>7 バイエルンだな。
ゴレツカ、キミッヒなら柴崎なんか呼吸も出来んだろうな。
>>101 高校時代からプレッシャーが緩くてプレー強度が求められない時のプレーは天才だった。
最近は強度の落ち方が凄まじいから本番はどこまで通用するか分からん。
>>104 でもやっぱ戦う相手のレベルが違いすぎるぜ
柴崎なんてアシストのプラスがあっても全体ではマイナスだろうになんでこんな点高いの?
守備放棄でなんのフィルターにもなってなくてこんなの本番では使えないでしょ
昨日わかったこと。
・なんだかんだで吉田は必要。長友も守備に徹するならあり。
・柴崎は使ってもいいが、4231ではなく433限定。433のときに席があるかは別の話。
・浅野と田中と山根はお疲れ様。あとはベンチで応援よろしく。
・南野はあんな動きするなら、いっそ1トップの敵陣残り役しか使い道がない。浅野とかがボロくそ言われているけど、個人的には浅野以下。
・久保は良くはないけど怪我しないように手を抜いているならまあ仕方ない。
・森保のやりたいことは、それ自体は分からなくはなかった。
が、それをやるには浅野南野田中(柴崎)山根堂安が悪すぎた。
その状態で連れてきた森保が悪いし、せめて町野を験さなければ意味がなかった。
鎌田、遠藤、守田三人同時にいなきゃ無理よ…
南野はまあ本当酷い、自動ドア
柴崎が最後の親善試合で活躍して
勘違いした森保が遠藤の代わりにドイツ戦スタメンに抜擢という
考えうる中で最悪のパターンに突入したんだが
>>54 相馬の守備は寿人がやんわりと避難してたね。
カナダが大会前だしお互い怪我をしないようにプレーしてたから柴崎活きたってだけ
評価してるのはニワカだけだろ
本大会はお構いなしに削られるし身体もガンガン当ててくるから柴崎なんてただのボールロストマシーンになるよ
サッカーの場合
○○:10点
○○:10点
・
・
・
○○:10点
これでなんで負けるんだ?
選手に甘すぎる
1番の収穫は上田
だいぶボールが収まるようになってきた
>>115 言うても遠藤の代わりにとなると、柴崎しか選択肢がない。
田中がここまで問題外になるとは正直思わなかった。
せめて悪いと言われたエクアドル戦程度なら守田中でなんとか、とも思ったけど。
343に見事に失敗した以上、鎌田を無駄遣いして433が現実的かと。
久保も相当酷かった
あれで良かったという人なんているのかレベル
これでドイツ戦スタメンは無くなったと思われる
「キング」「魔法の足」「空間の支配者」「頭脳明晰」「圧倒的強者」「真のスター」
相馬とか山根って欧州からオファーが来ない雑魚なんやろ?
>>123 怪我しないように手を抜いていたっていうから、それであれなら別に構わない。
そもそも南野が酷すぎて評価ができないのよ。
>>8 怪我の状態次第だね。三笘だけスーパーサブに回る可能性はある。
>>126 手を抜いて危ない位置でファールとか酷いクロスとか無いから
田中、山根など4大1部未経験者は明らかに実力不足、そしてプレーが軽い
浅野は大迫の役割を求められてるのが謎
前田
三笘鎌田or久保伊東
守田遠藤or鎌田
伊藤冨安板倉酒井
シュミット
こんな感じで行ってくれたらいいけど…
森保の事だから三笘途中出場、吉田長友柴崎浅野を先発させたりするんでしょ…どうせ
いうてドイツなんてノイアーだから大丈夫ってラインあげまくるからな
柴崎ええ仕事出来ると思うで
柴崎のパスがワールドクラスなのが再確認できてよかった
古橋「岳さんですね。ずっと見てくれている感覚があります。練習から話しかけてくれて。「こうだった?」とか言ってくれる」
上田「僕がちょっとワガママな動き出しをしてもそれなりに合わせようとしてくれる。僕は岳くんをすごく信頼して動き出せる」
相馬「岳さんの特徴はわかっていたので、練習から「狙います」と話をしていた。(タイミングが)マッチできて良かったです」
外野が騒ぐより
これでもう答えが出てるでしょ?
>>131 オマーン国際戦は後ろはセンターバックの2人しか残してなかったよな
舐めプか分からんけどあれは他の国ではやらんわな
だからオマーン国際は常に前線にウイングの2人だけ残して全員でドン引きしてたし
タキを扱えるのはクロップだけ
さぁリバプールへ帰ろう
>>128 酷いクロス言うけど、浅野と南野があんなおかしな動きしてたらまともにパスも出せなくなるよ。
正直あんな状況だと、たとえ0-5とかのフルボッコにされてもいいから怪我なく帰って来たのが一番の収穫。
>>59 サバ読んで171やろ
リアルなとこ平均166くらいだと思うぞ
スポーツ選手なのに
>>82 動いてないボールを蹴るフリーキックでさえ枠外だったのを見て絶望した
動いてるボールをまともに蹴れるわけねえわ
ほんと親善試合ってこええわ
こういうとこで全力でアピールしてくるヤツが1番こわい
>>123 チャンスメイクしてるのに浅野と南野のポジショニングが悪いからだろ
>>100 昨日の相馬は悪くなかった
守備が上手いとは言えなくとも走り回って立ち回れてたし
昨日の相馬は右伊東の代役をやれるかどうかだったと思うし
>>141 今の代表で次点にダブルスコアに近い差をつけての最多得点者。
が、それすら昨日のコロコロ見せられるともう何なら出来るのかと問い詰めたくなる。
前回はコロンビア戦まで完全に舐められてたが
今回は前回初戦の運を最後の親善試合で使い果たしたヤツが2人いる
>>84 久保とは組まさない方がいいでしょ
堂安は五輪で久保の方が目立って以降いざとなると対抗心の方が先に立っちゃってるから
>>136 所属先ではアシスト量産してるならまだしも、
どのクラブでも数字残せて無いからな
ここまで結果出ないと本人の問題だよ
>>145 数字と言うと古橋とかか?三苫は数字出してないよな
南野が幽霊と言われるのがよく分かった
ほんとに消えていた
実際スポンサー枠とか誰もハピにならないよな
選手本人もチームメイトもスポンサーも監督もファンも協会も叩かれたり嫌われたりムカついたり。
>>149 電通アディダス協会は放送権バカ高いW杯でも儲けられてるんだろうか
南野浅野山根田中はご苦労様でした
相馬はプレス甘いし彼がロストした流れからPK取られたので微妙
柴崎は何度か素晴らしいパスあったけど守備で2.3回やらかしあったのでドイツ相手じゃ厳しい
板倉は怪我は治ってる感じだったがマーク外したり本調子ではなさそう
冨安遠藤鎌田守田の内一人でも欠けたらドイツには勝てない
PKのとこは柴崎軽いっていうより堂安が埋めてないからだろ。堂安エゴ強く球離れ悪いのもアピールで仕方ないとこあるけど3バックのインサイドでスペース管理はしないとな
怪我してる、結果だしてない海外選手より、Jリーガー揃えた方がええし応援のしがいもあるわ
Jリーガーの方が愛国心でやってくれそうや
南野がボールに絡みに行かない
運動量もない
ミスも多い
長友が全然ボール取れなかったな
ドイツ相手にツラい
誰が出るんだろ
国内メディアの採点とかただの感想垂れ流しで本当に意味が無い
採点する前に欧州組は過密スケジュールの中でやってて疲労してるのをちゃんと考慮しよう
出た選手では鎌田、堂安、上田、柴崎、伊藤、吉田は所属クラブで主力で休まず来てるわけで
板倉と浅野に関しては2ヶ月ぶり、田中は1ヶ月ぶりの実戦復帰、久保も肩脱臼明け
彼らは悪いプレーしていても大目に見るべきということだ
どちらにも該当しない、負傷してない体力も満タンの欧州組は南野だけだった
なのにあのパフォーマンスは残念
>>161 アジア最終予選で全く通用しない南野なんだから北中米1位のカナダに体力満タンでも1ミリも通用しないのは当然🤭
国内組採点
酒井… 細かいミスこそあったが能力面はまだ健在と見える
相馬… ゴール以外は特に怖さもなく存在感に欠けた、先発を脅かすに至らない
山根… 未だに外国人の間合いに慣れてない、そもそも菅原が良かった
谷口… 国内組でも安定したパフォーマンス、先発でもそこまで見劣りしない
長友… いつもの長友
権田… ハイボール処理に手間取ったが、PKではパネンカで完全に体勢崩されても触れた
前半に左サイドから崩されての1vs1場面でも見事なセーブ、ドイツ戦は任せた
これでドイツ戦のトップ下に南野いるならもう今大会は見ない
見る価値すらない
>>123 三笘もいるしスタメンかどうかというところだろうね
堂安ってマジでいつも空気で点取れねーしなんでいるの?
>>167 それ言ったら、南野、久保、朝野も忍者になってるじゃん
伊賀出身の町野も忍者か
>>168 そいつらはまだ少し結果を出した事もあるから
まだ堂安よりましにみえる。
堂安は宇佐美と同じ匂いを感じる
>>169 堂安はブンデスでは活躍して代表でサッパリだから武藤枠だよ
>>140 実際伊東の替わりになれるの相馬しかいないしな
はっきり堂安や南野とか何処で使えば良いか分からん使い勝手悪いのを選んだり、柴崎の影に隠れてたが田中のあのプレー強度の低さだと2CHが基本ならどちらか外して、守備に貢献出来る原口か旗手選んだ方がまだ良かったのに
>>60 相馬きゅんが右の時は相馬きゅんに動き方とか指示してたから実質酒井のゴールだなw
>>1 だいたい合ってる。
カナダ戦で悪かったのは、悪い順に山根、南野、田中、
谷口、権田の順番だと思うから、妥当な評価だわ。
相馬よかったけど☆5は言い過ぎ
相馬ってなんか熱心な持ち上げするやつ多いよな
顔が可愛いから?
走った
もポイントだろうけど
走っただけ(最終的に意味無かった)
とか
>>171 原口は柴崎、田中よりデュエル強いが
旗手はこの二人より弱いだろ
南野は怪我明けってわけでもないのに、なんでずっと調子が悪いんだろ?
>>182 所詮アジア2次予選レベルだもの
アジアカップ、最終予選でもたったの1ゴール程度だし
>>181 選ばれてないから出てないよ
森保体制では五輪、Aではベトナム戦で出たが守備強度あるプレーは全くしてない
攻撃を評価して南野のとこでならまだわかるが
>>16 ノーゴールと怪我空けボロボロ
こんなのしか選んでないとか
森保のせいでW杯とか絶望でしかないな
浅野 怪我でコンディション絶望なのに選出
上田 代表ノーゴールなのに選出
そりゃ大迫も怒るわw
南野は本来古橋並みに使い方難しい選手で
高いレベルだとシャドーストライカーしか出来ないのに無理矢理中盤の仕事やらせると組み立てでは見事に試合から消える
強烈なCF、もしくは大迫レベルでポスト出来る、スペース作ってくれる選手が前に居たら良さが活きるんだがね
モナコでは地道に信頼得てスタメンで出て周りともコミニケーション取れてるみたいだから、調子自体は上向きなんだろうが
>>179 まあ複数ポジ出来るから旗手選んでって事か
右しか出来ない堂安とか2ボラでボロボロの田中とか見ると使い勝手良い旗や原口手のが確かに戦力にはなるしね
>>3 権田はエスパルスのパフォーマンスもなロスタイム失点そのまま
>>187 そもそもチームができてない、だからみんな
パフォーマンスが悪い、得点したのが相馬って
今まで何をやってたんだって話
>>193 いつもの駄目久保だった
一瞬だけよかったけどやっぱり枠外シュート
守備もパスもダメ
五輪の頃まではまだ視野が広くていいクロス出してたのに今や若い産廃
久保★3つは無いわw
記者は目ついてんのか
浅野、上田、堂安、南野、久保
こいつら全員ダメ、打開できない
FKもダメだから本大会では点取る形がない
鎌田、伊藤の個人技に頼るしかない
>>190 違う
大半はただの過大評価
CL出場、スコットランドでの活躍、J1での活躍、A代表で一試合のみで減点採点も一試合とかで
ポジション違うが旗手より森保が評価してた古橋は代表でかなり使われたことで、逆に評価されなくなった
A代表で柴崎、田中よりデュエル強いとこを見せてた原口とは違って、代表以外での高評価
A代表レベルであるとしたらトップ下、シャドー、433の一番攻撃的なとこ
そこでも堂安より良いかは怪しい
>>194 クロスの先にいるのが浅野って森保の意地悪だw
上田、下がれと言われても無視して前で張って欲しいわ。
得点すれば、有無を言わさず前田の二番手につけたのに
上田は前で張ってても柴崎と鎌田が何とか通してしてくれるやろ。
自信もってプレーして欲しいわ
>>188 南野「俺くらい沢山ゴールしてないとな」
逆ゼロトップでええやん
三笘 伊東
久保 相馬
鎌田 守田
伊藤 吉田冨安 酒井
ダニエル
あるかは知らんが
>>203 10人しかいないが
ああ、透明人間10番さんがTOPに居たのか
>>195 久保を評価してる奴は下に見てるわ
プレーのリズムやテンポが悪いんだよ
良いプレーしてもヒョロヒョロシュートやパスひっかけたりこんな選手好きなやつの気が知れるわ
三笘、期待してるけどまだ香川と比べる次元に無いよ
せいぜい松井と比べるレベル
久保はあの裏に出せる能力と剥がす力は本物だけど得点力は相変わらず課題やね
鎌田ボランチならシャドーストライカーの南野より組み立て役の久保を中央はアリかも
左は三笘間に合わないと相馬?浅野?まさかの前田?ってなるけど
>>212 今の代表はスポンサー色はそんな強くないやろ
単に層が薄くて、主力何枚か欠けたら今の人材しか居ないだけや
原口大迫古橋旗手、どれもそんな変わらんて
一番の問題は遠藤守田が欠けたら代わりになるセントラルが居ないこと
一昔前みたいにテレビ放送と同時にドキドキしながら正座して見る事はもう無いかな
下手すりゃユーチューブのダイジェストで充分かも
>>1 そもそも山根なんて代表に選ばれてる事が問題でそんな奴を選んだ森保が悪い
カズを選んで脚がおぼつかなくて転んでシュートミスしたらカズが悪いというよりこんな老いぼれを選んで使った方に責任あるだろ?
浅野が1番いらなかったわ
追い回すだけなら、犬いれとけよ、ピッチに
三笘はもう回復しなかったってことにして辞退しとけ
この代表じゃ評価落とすぞ
J2に降格したチームのキーパーを代表に呼んでる時点でもうねwww
権田の眼光がオバトレの時に近いよーに見えた
勘違いであって欲しい
アンチ権田のあまり
香川や岡崎がスタメンで出ているようなレベルのクラブの人間を
ごり押しするようになったら
もう地獄の餓鬼の群れと変わらないよ
柴崎が抜かれてペナルティエリアに侵入された結果のPKなのに柴崎はお咎めなしか
南野と柴崎のところでボールロストしすぎ
>>215 開始時間までに大急ぎで用事を済ませてTVの前にいたもんだ
ひどい時は仕事をズル休みをして試合を見た事もあったが森保ではワクワク感がなくなった
南野はもう帰っていいだろ
他のメンバー全員大怪我しても使う必要ない
>>225 んーあそならファールしない守りが大事なんじゃね
それ出来ないから見てる方が怒ってるんじゃね
単純に海外の選手に対応出来なかった感じにしか見えない
柴崎にロングパスさせるための無理矢理古い戦術取ってて柴崎だけ評価上げてるのほんと微妙だな
どことの試合想定してんだよっていう。
ドイツスペインなら前向けずバックパスしかできないしコスタリカならスペースあんなガラ空きにならずパスは通らない
>>163 権田は悪かったと思うがなぁ
コーナーだかクロスが入った時に目測誤って飛び出して慌てて戻るってのを少なくとも二回は見た、ドイツならアウトかなと思って見てた
シュートストップは確かにすばらしいもんがあったが最近のJのキーパーも良くなってるからたまに見るレベルのプレーに思えたわ
>>72 馬鹿丸出し
3バックは5バックになって守るんだぞ
三笘と伊東の無駄遣い
>>8 遠藤は無理かも
セカンド・インパクト考えると出ずにW杯終了
>>43 知らなかった
ナニコレ?
今二人の仲最悪なの?
>>31 若い頃は守備のできる香川と言われていたな
>>144 え?そうなの?
久保と組まないほうがいいソースよろ
>>233 23日まで残り4日。
昨日時点でスプリント、パス、シュートの練習までは来てるから、今日は1番遅れていてもステージ4の2日目。
セカンドインパクトを考慮する場合、ドクターが昨日の練習(ステージ4)を許可しないから、コスタリカ戦、スペイン戦は出場可能。
ドイツ戦は、制度的なステージ5移行は今日から可能だが、逆に明後日までにステージ5の診断がないと出場不可という1日刻みのスケジュール。
おそらくここは無理はしないけど、公開練習を隠して、間に合うかもしれないとドイツに思わせる形だと思う。
>>209 ポジションやタイプが全く違う。
香川はどちらかというと強化版南野。
三笘は松井や玉田に近いかな。
>>236 あくまでも個人の印象だから明確なソースと言われても困るけど
五輪の時はGLで久保が連続ゴールした後に決勝Tでは久保に出せてその方が良さそうなとこでも
出さずに自分で持つ事が増えたように見えた
>>236 なんかいっぺんに投稿できなかったので分ける
あとは堂安自身が元々こんな発言するような子なので
古い記事だからソース記事は消えてるけどキャッシュで検索したら出てくるかも
>15歳のF東京MF久保が注目を集めており、同じ左利きのアタッカーとして、堂安は久保と比較される。
「僕も上の(世代の)ポジションを狙う立場ですから。競争は当然です。でももし(飛び級で)U―19にきたら、自分のポジションは削ってでも渡さない。いい子なだけじゃ、上にはいけない。ライバルは削ってでも、絶対に負けないという思いでやっています」とぎらぎらとした闘争心ものぞかせた堂安。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160928-00000157-sph-socc >>236 あと画像貼ろうと思ったけど貼れないが5月の練習中に久保削った時の画像をその頃の堂安スレで見た
削ったのがアクシデントだとしても直後凄く痛がってるそばで知らん顔して笑ってるのは驚いた
それ以降2人でワンツーさせる的な起用も減ったように思う
たまたま偶然そうなっただけかもしれないけどね
>>236 画像1枚だけなら貼れるかな?
これ
>>60 すげえスピードの縦バス通して攻撃のスイッチ入れてたぞ
受けてのトラップも良かったけど
シナチョンから派遣されたキャー要員が前半の飲水タイムに映ってるな。
カナダ旗エリアなのにカナダ市民とは全く違う服と化粧。
ドバイの自称日本館従業員だな。
>>240 五輪の時は二人でよく連動して崩してた気がする
最近は見ないけど久保が真ん中やらなくなったからかと思ってたが、実は仲悪くなってた可能性があるということか
>>87 広島では飛び出すFWと青山とかパサーが居たから柴崎にはそこを期待してるんかな
>>171 堂安は鎌田と相性良さそうな気がする
お互いパスでの崩しができるから
後ろから酒井とか山根が加わると攻撃に厚みが増す
>>115 柴崎フル出場した時点でドイツ戦スタメンはないと思うけどな
>>125 確かにそうだけど相馬は五輪で通用してたからな
個で打開できる日本では重宝されるタイプ
Jでの実績が無いのと、背が低すぎてドリブルとFK以外パッとしないから海外からは目に止まらないのでは
>>131 柴崎のパスにノイアーが飛び出してきて相手倒して退場、が見えた
>>248 オフに一緒に旅行もしてるし仲悪いとかではないと思うんだけど
久保堂安は少しタイプも近いしいざとなるとチームよりも競争心の方が先に立っちゃう不安がある
チームの中でのコンビなら三笘ぐらいかけ離れたタイプの方が変な競争心わかなくていいのかも
>>133 柴崎のスルーパスから決まったゴールがあんまり思い出せない
>>138 普通そうなんだけど・・・
他にどこでアピールするの?
練習?
>>154 確かに
堂安後ろで棒立ちから始まってる
→ボールホルダーから遠目の柴崎が詰める
→パスでかわされる
→侵入される
→遅れて山根が詰める
→かわされる
→足引っ掛けてPK
>>155 海外で出てないから愛国心がないという証拠は?
>>161 あとJ組も体力満タン、合宿経て、中東の生活にも慣れて、が前提であのパフォーマンスなのでそこも差し引かないと
山根、権田・・・
>>174 三笘信者からボロクソ叩かれてるからその反動かもね
代表辞退しろとか怪我しろとか散々
不憫でならない
>>198 前でキープしてても援護がないんだよな
南野・・・
>>237 遠藤が出る出ないでドイツのスカウティングに変化あると思えないんだけど
遠藤出てきたらコンタクトプレイで狙い撃ちされそうだし
-curl
lud20241203182622このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1668739372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】森保ジャパン、カナダ戦出場全17選手「パフォーマンス査定」 W杯へアピール失敗“最低評価”の2人は? [ネギうどん★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】森保ジャパン、9月23日に欧州でカタールW杯出場国アメリカとの親善試合が決定 [久太郎★]
・【サッカー】<ザッケローニ>森保ジャパンのW杯出場に太鼓判!も..「試合をドブに捨てるのはもったいない」小さなミスからの失敗が多い [Egg★]
・【サッカー】岡田武史氏が日本サッカー協会副会長に復帰、7大会連続W杯出場目指す森保ジャパンにも追い風 [久太郎★]
・【サッカー】<DAZN>森保ジャパン出場の6月南米選手権、全26試合生配信へ
・【サッカー】<森保ジャパンがピンチ?>欧州組の南米選手権出場は困難!所属する選手の招集「拘束力がないし、非常に難しい」
・【サッカー】<日本代表>W杯出場へ勝負の豪州戦、吉田麻也の相棒は誰に?昌子、槙野のパフォーマンスには不安も
・【サッカー】本田圭佑がツイッターで森保ジャパンのW杯出場を祝福 ファンからは代表復帰のリプライも [爆笑ゴリラ★]
・【W杯サッカー】MF柴崎岳が森保ジャパンの長所≠指摘「気難しい選手がいない」優等生が和を乱さず団結★2 [フォーエバー★]
・【サッカー】森保ジャパンがW杯最終予選3連勝! 難敵サウジとの大一番、鎌田&小川のゴールで2−0快勝! [久太郎★]
・【サッカー】<香川真司>ベシクタシュ完全移籍はなし?クラブはパフォーマンスに不満か....7試合に出場して3ゴール1アシストを記録
・【サッカー/W杯】スイス代表が苦境!? ジャカ&シャキリ、セルビア戦での“政治的ゴールパフォーマンス”で処分の可能性★2
・【東京五輪】「全選手が暑さに慣れてきた」オリンピック初出場で2回戦を制したズベレフ [東京五輪テニス競技] [フォーエバー★]
・【サッカー】<日本代表で“株を上げた人・下げた人”は?>マリ戦出場全17選手「アピール度査定」
・【サッカー】交代出場の久保建英にスペインメディア低評価。「ウーデゴーが明白に勝利」
・【サッカー】10番・南野拓実だけ「何もなかった」 カナダ戦でアピール失敗、W杯での起用に日本代表OBが黄信号 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】<勝てばW杯出場決定!>初戦4−0で快勝のなでしこジャパン、運命の日韓戦へ
・【サッカー】森保ジャパン、キリンチャレンジ杯に臨む23人を発表…久保建英が初招集!★2
・【サッカー】森保ジャパン、キリンチャレンジ杯に臨む23人を発表…久保建英が初招集!★3
・【サッカー】森保ジャパン、キリンチャレンジ杯に臨む23人を発表…久保建英が初招集!★4
・【サッカー】森保ジャパン、W杯直前9月にフランス代表とアウェーで激突 6月にはブラジル代表との対戦も交渉中 [久太郎★]
・【サッカー】香川真司がロシアW杯以来の復帰! 森保ジャパン、初招集4名の日本代表メンバーを発表★3
・【サッカー】<W杯アジア最終予選・豪州戦>平均世帯視聴率は16・8%! 個人視聴率は10・1%!森保ジャパン“崖っぷち”の勝利 [Egg★]
・【サッカー】長友、大迫らロシアW杯主力組復帰!森保ジャパン、強豪ウルグアイ戦へ向け日本代表メンバー発表
・【サッカー】長友、大迫らロシアW杯主力組復帰!森保ジャパン、強豪ウルグアイ戦へ向け日本代表メンバー発表★2
・「森保監督でW杯ベスト8は無理」「続投はおかしい」城彰二が提言する“森保ジャパン限界説”と、次期監督に推す“3人の名将” [首都圏の虎★]
・【サッカー】2カ月ぶりに先発の香川に低評価「全体的に平均以下のパフォーマンス。」 [無断転載禁止]
・【サッカーW杯】人目をはばからずに涙を流していたDF昌子源、DF酒井宏樹、MF乾貴士。3人はフル出場を果たし、最後まで走り抜いた!
・【サッカー】<フランス代表>平均年齢25.57歳!W杯初出場は14人...黄金時代到来か?スペインの時代、そしてドイツの時代に一区切り
・森保監督、W杯予備登録メンバー55人は「招集したことのない選手はいない」 運命の26人発表へ「私がギリギリまで考えて決めたい」 [首都圏の虎★]
・【サッカー】久保建英、途中出場で存在感もスペイン各紙は低評価 20試合 1得点
・【サッカー】森保J、“最低評価”の選手は上田綺世 現地ブラジル人記者が名指し「彼にとって辛い夜になった」
・【サッカー】<ACミランFW本田圭佑>ライバルの低評価で次節出場も!?右ウイングのスソは「左足振るわず」と低評価
・【サッカー】<森保ジャパン>今年初代表戦 トップ下の争いも面白い 空白11か月の成長アピールで序列ぶちこわせ [Egg★]
・【平昌五輪】スノーボード:悪天候で予選中止、全選手で決勝のみの一発勝負に 鬼塚、藤森ら出場のスロープ女子[18/02/11]
・【サッカー】「ワールドカップに出場する国としない国の差を示せた」 サッカー日本代表森保監督、快勝に満足 [ゴアマガラ★]
・【サッカー】W杯切符を手にしたが…森保ジャパンの苦戦の背景 誤算だったキーマン離脱と欧州組の負傷連鎖 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<南野拓実、北川航也…>“ノーゴーラー”が森保ジャパンの救世主になる期待!「一躍スーパーヒーローになるかもしれない」
・【サッカー】<日本代表>W杯出場懸けた24日豪州戦へ今日代表メンバー発表!森保監督「数名プラスも」23人以上招集か [Egg★]
・【サッカー女子W杯】16強が出そろう なでしこジャパンはノルウェーと激突 ドイツ、カナダ、ブラジル強豪国がGS敗退 [フォーエバー★]
・「ペンキが乾くのを見ているかのような退屈さだ」強豪国メディアが森保Jを辛辣評価! 【W杯】 [フォーエバー★]
・【サッカー】<W杯カタール大会北中米カリブ海3次予選>無敗カナダが米国を撃破!36年ぶりW杯出場に前進... [Egg★]
・【サッカー】途中出場の久保建英がRマドリード戦で復帰アピール失敗…現地メディアでチーム最低点 [愛の戦士★]
・【サッカー】<香川真司>途中出場!ドルトムント、圧巻ゴールショー!久保先発のニュルンベルクに7発大勝!
・【サッカー】なでしこジャパン、W杯初戦はドロー。アルゼンチン相手にチャンス作るも得点奪えず 女子W杯★2
・【サッカー】<UEFA-CL>韓国代表FWソン・フンミンがCL敗退の戦犯に… 「ゴールデンチャンスでミス」と英米メディア最低評価
・【サッカー/謎】カタールに1-3完敗の森保ジャパン、修正の遅れは指揮官が選手の自主性や柔軟性を高めるために「あえて」だったのか?
・【サッカー】<森保ジャパン>久保建英“強行招集”懸念!森保監督は反論!「経験の浅い選手には...」
・【サッカー】森保ジャパン、7日(金)の札幌ドームでのチリ戦の開催可否は本日午後6時までに決定
・【野球】侍ジャパン、プレミア12出場の28人発表 巨人坂本勇、ヤクルト山田哲ら“最強メンバー”
・【サッカー】日本2度目Vなるか、森保ジャパンはカタール・サウジアラビア・シリアと同じB組 U23アジア選手権日程
・【サッカー】<森保ジャパン>初招集4名の日本代表メンバーを発表
・【サッカー】<“森保ジャパン”>が挑む<AFC U-23選手権の組分け決定!> 北朝鮮、タイ、パレスチナと同居。中国で開催...
・【サッカー】<選手が揃わない『森保ジャパン』>来年6月南米選手権参戦に意味はあるのか?Jリーグの反発も必至?!
・【野球】侍ジャパンの小久保監督、イチローと面談 WBC出場へオフに直談判
・【サッカー】「Jリーグは過小評価されている」“クリロナ封じ”で高評価の神戸DFフェルマーレン、ハイパフォーマンスの秘訣を告白 [伝説の田中c★]
・【サッカー】<森保ジャパン>南米選手権に大学生FWの招集も...指揮官が最大の隠し玉として期待を寄せるストライカーとは――。
・【セルジオ越後】欧州相手だとびびる? 急に下手になった森保ジャパン [首都圏の虎★]
・【サッカー/視聴率】日本代表「東アジアE−1選手権」9・6% 森保ジャパンが韓国に3発完勝 相馬勇紀先制弾 [久太郎★]
・【サッカー】森保ジャパン下したウズベキスタンがアジア王者に 延長戦制す、U―23アジア選手権
・【サッカー】FW古橋亨梧に「世界的スター」級の評価 森保ジャパンの1トップ論争再燃へ [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<藤田俊哉氏>森保ジャパンをサポートへ!欧州駐在のスタッフとして選手のスカウティング&発掘を担当
・【野球】新庄監督ド派手パフォーマンス≠ニ裏腹な堅実指導 日本ハム選手「イメージ変わりました」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<森保ジャパンで売り出し中の欧州組・新ご三家の評価が急上昇中!>中島、堂安、南野...それぞれの移籍事情は?
・【サッカー】<日本代表>森保ジャパン 初陣メンバー発表! 堂安ら4人が初選出 ★3
・【サッカー】<日本代表>森保ジャパン 初陣メンバー発表! 堂安ら4人が初選出 ★2
・【サッカー】森保ジャパン、スタメン全員変更で平成最後の一戦へ!鎌田大地が初先発で香川と共演
10:06:39 up 32 days, 11:10, 0 users, load average: 56.19, 48.11, 55.91
in 0.24167609214783 sec
@0.24167609214783@0b7 on 021500
|