◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】日本ハムの新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、開幕まで時間が迫っているため来季はそのまま試合開催へ 2023年オフから改修へ★3 [jinjin★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1668468721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1jinjin ★2022/11/15(火) 08:32:01.04ID:Hii0avD49
【日本ハム】新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、来季はそのまま試合開催へ 23年オフから改修へ


プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)は、14日、臨時12球団代表者会議を開催し、終了後にオンラインによる記者会見を行った。


井原事務局長は日本ハムが来年3月に開業する新球場「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンのサイズが規定を満たしていない問題について言及。

「エスコンフィールドの件について、12球団代表者会議で協議いたしました。冒頭、北海道日本ハム・川村社長から今回の案件についての経緯の説明があり、加えて謝罪のお言葉、そして今後の対応について説明を頂きました。経緯につきましてはNPBへの確認、問い合わせなど球団側の報告が不十分だった旨の報告内容で、謝罪がございました。併せて今後の対応として、野球規則2・01に従う仕様に変更する改修計画案をご提示いただきました。これらを受けまして協議しました結果、12球団では本件は現行ルールに違反している事案であるものの、改修計画の実施方針を確認した上で、来年2023年シーズンは現在のエスコンフィールドの建造のままでの公式試合での使用を認めることで意見が一致しました」と明かした。


来季開幕から使用する新球場「エスコンフィールド北海道」で発覚した問題。
公認野球規則では本塁からバックネット側のフェンスまで60フィート(約18メートル)以上が必要とされているが、15メートルほどしかなかった。

新球場は観客が臨場感を楽しめるように客席とグラウンドが近い設計になっていたが、7日に行われた日本野球機構(NPB)とプロ野球12球団による実行委員会で規定を満たしていないと指摘された。
来季の開幕まで時間が迫っていることから、来季は現状の球場のまま開幕することを容認した。


改修計画にいて井原事務局長は「あまり時間がない中でまとめていただいたので、具体的な工事期間、工事の規模、内容とか細かいところはまだ出ていません。ただ現時点、改修計画の検討案と概要という範囲で言いますと2023年オフ、2024年オフの2シーズンを工事期間に充てるというのが現時点での計画での事情説明。これによって足りなかった距離を変更すると言うことであります」と説明。
規格を満たした球場になるのは、25年シーズンからになる可能性が高いことを示唆した。


球場が完成に近づいた中で問題が発覚したことについては「(日本ハムの)NPBへの確認、問い合わせなど球団側の報告が不十分でした」とした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4b6f0844dfcb6f46d3f79aa0f361ad7886d66c
【野球】日本ハムの新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、開幕まで時間が迫っているため来季はそのまま試合開催へ 2023年オフから改修へ★3  [jinjin★]->画像>2枚


前スレ
【野球】日本ハムの新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、開幕まで時間が迫っているため来季はそのまま試合開催へ 2023年オフから改修へ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1668429243/

2名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:33:18.75ID:W2zWxNhE0
罰金くらいつけろよ広島怒るぞ

3名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:35:15.98ID:zbpOfDoe0
>>2
デマおつ

4名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:35:57.02ID:AaIbu9TJ0
誰も規定を理解してないバカなNPB😅😁

【野球】本塁後方ファウルゾーン60フィートなぜ必要?井原事務局長「具体的な理由と言われると、ちょっと答えるものを持っていない」 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1668428348/

5名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:37:17.62ID:SYjanIQQ0
必要無し

6名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:40:37.20ID:8A7i3HXe0
ルールも守れないチームだから、監督もあんな頭おかしい変人選ぶんだろうな
お似合いだわ

7名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:43:19.36ID:5jWyElEr0
売りの距離が規約外で、さらに改修で意味なくなる
何やってるんだか

8名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:44:29.07ID:MG7UsecT0




これでわかるだろ。
日本を語ったあれだぞ。

9名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:44:42.29ID:p6cvGcZG0
三年後w

10名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:46:31.03ID:ITdr4iYu0
このままでええやん

11名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:46:43.03ID:z2ubOIho0
工事が2年がかりになる意味がわからない

12名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:46:48.82ID:Lv1gtnf60
ルール破りの
悪の球団

13名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:47:10.64ID:4d20gFYG0
なんで今までNPBは注意しなかったの?

14名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:47:43.50ID:snGe3t/A0
失明事故が起きるよ

15名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:49:06.19ID:Awv5YqCD0
改修するのかよ
規定を変えるのかと思ったら

16名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:50:06.72ID:3LZlUsJS0
設計時点でのNPB-日ハム建設側の監査で
こういった課題解決が行われない理由がわからない

これだけの大興行、これだけの設備投資案件で

で、米国で守ってんのが3球団しかないんだっけ、もうそのままでいいのでは・・・
重要じゃないから今頃明らかになったんでしょう・・・

17名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:50:54.23ID:K8ies7oy0
ゴネたもん勝ちってこと?

18名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:51:44.58ID:3qId6huM0
もっと前に言えよ
組織として終わってるわNPB

19名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:51:53.11ID:YbN4iFkp0
>>16
本場でも形骸化してる規則なのか

20名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:51:55.18ID:8A7i3HXe0
>>16
あんな監督選ぶくらいだから頭もアレなんでしょ

21名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:52:22.89ID:CmBjK3hu0
ま、時間稼ぎだよな
来シーズン中にはルール改定されるだろ

22名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:54:14.02ID:iIMSa6qj0
やったもん勝ちはいけない

23名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:54:41.04ID:BKwVuVXT0
これって日ハムの責任になんの?
金だけ出してあとは良いように宜しくねのパターンじゃないの?

24名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:54:50.40ID:jltA7zhmK
俺が一番現実的な案だろと数日前に書き込んだ通りになって草

25名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:55:18.73ID:E9IGPLA90
まあトランスフォー厶できる工事するのが賢明やな
どうせルールが変わる

26名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:56:08.11ID:p6cvGcZG0
>>16
アメリカの多くは路上喫煙okらしいなw

27名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:56:43.25ID:3QP+9GsW0
一年間の運用実績、既成事実を作った上で「15mで何ら問題は無かった」と、なし崩し的にルール改正に持っていくつもりだろ

28名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:57:07.20ID:DiXWAYQa0
>>4
馬鹿みたいだな野球って

29名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:58:04.61ID:te7NDGri0
【焼き豚らしいルール無視wwwwww】

30名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:58:13.01ID:JIgmGA+F0
オワコンの新聞屋が牛耳ってる野球界じゃ新しい考えは無理よ

31名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 08:58:26.08ID:z2ubOIho0
>>27
それを他球団が許すかを見るのは面白そうだ

32名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:02:05.76ID:/BcsESyZ0
英語→日本語の誤訳で日本だけきっちり守ってるしょうもないルール

33名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:02:08.22ID:JIgmGA+F0
ソフトバンクや楽天に仕切ってもらった方が野球界はよくなるね
ジジイじゃ頭硬くてダメだ

34名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:02:43.94ID:FeHnalm+0
クソのような決まり多すぎやろ
規制緩和しろや

35名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:06:28.01ID:rQx4epIU0
欠陥球場でやらせててワロタ
結局バックネットからの距離はどうでもいいんだろ?

36名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:07:49.15ID:YcGewfY20
違反部分の座席は使わずに板貼ってきつねダンスのステージにしよう
試合中ずっと見られるように

37名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:08:51.21ID:j9VyKC3B0
>>16
アメリカでは人口中絶禁止だから
日本もそれに従わないとな

38名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:11:21.34ID:ZRsnU/aj0
新球場ファウルゾーン大リーグ並問題

39名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:11:30.46ID:YQ/xzs6Z0
観客が1.5倍になったら他の球場も改修を考えるだろうな

40名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:13:58.23ID:8CB8zXcW0
ルールの基準の理由もわからない
そもそも日本以外誰も守ってない 
外野の長さやフェンスの高さに比べたらプレイに与える影響は微小
客にはデメリットはない

これをわざわざ金かけて改修するのは少なくても合理的ではないよね

41名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:17:59.93ID:euFCd2ky0
>>13
注意して貰えない関係だったんだよ

42名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:18:19.75ID:fU536aI00
インチキ球場

43名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:19:00.77ID:L+l1uHQd0
>>40
ルールを変えるのは一向に構わないが
ルールを遵守する気があるかどうかは問題
今回の件で少なくともバックネットまでの距離のルール改正はエスコンフィールドの改修が終わるまでは行われることは無いだろうな

44名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:20:26.43ID:Cettf/y30
じゃあ1年分は形だけでも罰金取らないとな
無意味と思われててもルール違反はルール違反だから

>>16
日本は日本の規則で“必要“としてるのでアメリカで“推奨“を守ってる球場が少なくても関係ないのでは

45名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:21:22.56ID:c2KJ9ltq0
>>1
そして改修完了直前に米国原文と同じ「望ましい」に規定改正。
他の球団は13~15mに改修開始。

46名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:22:38.18ID:Lxbv8CBh0
1年開催なしでいいんじゃね

47名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:22:46.37ID:z2ubOIho0
>>16
だからアメリカは関係ないんだって
日本は日本で独自ルールがあるんだから
アメリカのルールを元にアメリカに設計してもらった日ハムがアホなだけ

>>32
だから誤訳じゃねーっての

48名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:23:46.82ID:Jh2U/kKk0
席を削ることになっても100席に満たないこと。
29900人には何の違いもない。

49名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:23:57.01ID:DOENj+4I0
>>40
> ルールの基準の理由もわからない

数値自体には大した意味は無いの
野球に限らずね

野球のピッチャープレートからホームベースまでの距離は18.44m
なんで19mではないのか、なんで18mではないのか

サッカーのゴールの幅はなぜ7.32m?
7mや8mでもいいのではないか?

そういう問いにはほとんど意味がない

50名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:25:03.32ID:c2KJ9ltq0
>>44
米国野球規定の内容を翻訳してそのまま使うという前提で日本野球規定が作られたのに内容が違うのはおかしいのでは?

51名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:26:08.32ID:7AWxtMuT0
違反は違反
来季は日ハム抜きでやるべき

52名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:28:06.11ID:0ealSgD00
試合開催するなら改修しなくて良くね?
なんかルール守ってた所が馬鹿みたいやな

53名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:28:07.23ID:kPgtpxoo0
>>47
まぁ「下着は白でなくてはならない」みたいなもんだな

54名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:28:55.02ID:/yKcsyYl0
ベースを外野側に動かせばええやん

55名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:29:04.05ID:h/twwA1F0
>>40
日本の野球規則なんだから、日本以外は守らないというのは的外れだな

日本の野球規則はアメリカの野球規則を参考に取り入れているけど、それぞれ独立した規則だから全く同じでなければいけないわけじゃないよ

56名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:29:08.41ID:J8aCbA1I0
規格を満たしてない欠陥球場なら使うべきではないし
どうでもいい規格なら改修させる必要もない
すげえ中途半端だなぁ

57名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:31:13.85ID:h/twwA1F0
>>53
そうか?
アメリカでも規則では推奨となっているんだから、規則上望ましい形というのは日本もアメリカも同じだぞ

58名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:31:24.29ID:PtE/npoF0
こうやってルールが形骸化していくんだよなあ
子供の教育に非常によろしくないよな

59名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:31:42.47ID:L+l1uHQd0
>>56
中途半端というかまさに「折衷案」だと思う

60名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:32:43.15ID:H55z5KAS0
とりあえず来年以降改修で今年はそのままって想像通りの落とし所で終わった
2年かけて改修するのはちょっと時間かけ過ぎでその間にまたルール改正とかブチ上げて改修無しで済ませたいのかなって雰囲気も感じる
球団担当者連中への懲罰はご愁傷さまです、たぶん本社の言う通り動いただけなんだろうに

61名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:33:23.88ID:Pem+GNs90
そもそも日本の球場なのに格好つけてアメリカの設計事務所なんぞに依頼するからこんな事になるんだよ
如何にも日ハムらしい馬鹿げた采配

62名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:33:56.16ID:FChTn69B0
>>53
お前には絶対守れないルールだな
常に黄ばんでるもんな

63名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:34:50.57ID:ZCokKiWi0
こうなると地方とか古くて基準守られてない球場も直す運動に発展するの?

64名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:35:54.41ID:0ealSgD00
こんな中途半端な事をするならルール撤廃すりゃ良くね

65名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:36:26.29ID:KLUH2EdX0
>>63
ならない
説明するのも面倒くさいアホな質問

66名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:36:26.33ID:LxYoA4bt0
MLBのルールでも 60フィート(約18.3m) が recommend なんだから
MLB側のルールで解釈したとしても15mしかないのは野球場として本来あるべき姿では無いということよ

67名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:36:42.94ID:j7eEudwA0
流石にもったいない
改修費をスポーツ基金か何かに寄付する
規約改訂する
これでウィンウィン

68名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:37:44.35ID:j9VyKC3B0
>>60
来年オフに計画立てて
再来年に工事施工の予定だろうね
その間に他球団から「自分達も改修したいので規則変えようぜ」
って声が上がるのを期待している
というかそう根回ししようとしている

本気で直さなきゃと思ってたら5ヶ月もあれば余裕で直せる

69名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:37:51.29ID:h/twwA1F0
>>64
最終的にルール通りにするという決定なのに、何でルール撤廃になるんだよ

70名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:38:26.05ID:3LZlUsJS0
5chでこれかー
お前ら、ルールと共に死すタイプなんだなあ

そんな大事なルールなら設計時点でNPB‐球団で確認工程あって
満たしていないと建設GOとならない、となるだろうに

今回の騒ぎでこれ初めて知った連中ばかりだろうに
なんとも救えねえな~~。

71名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:39:10.24ID:c2ovIhZr0
罰金無しで来季の開催を認めるってのは寛大な処置だな

72名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:39:40.02ID:LIYLxREe0
なら、この際規約に違反している他の球場も来シーズン後に一斉改修しろよ
両翼もセンターも、努力目標とか言ってないで客席潰してすべて同一サイズにしろ
でないと日ハムだけじゃ不公平だろ

73名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:40:11.74ID:nzMQiFhE0
日本にもメジャー仕様の球場が一つくらいあってもいい

74名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:40:14.82ID:zBdPOEcP0
>>72
頭悪いね

75名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:40:25.95ID:h/twwA1F0
>>70
ルールを守るというのは世界共通だぞ
むしろ、契約とかに厳しいアメリカの方がルールに厳格
こういう記述の違いに疎い日本だからこそ起きた問題だろう

76名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:40:53.06ID:dkIy+TYy0
次の規約改正で日本版の制約をアメリカ版の推奨に変更、日ハムに厳重注意で改修なしだろ

77名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:40:58.84ID:LxYoA4bt0
>>69
「基準を満たす状態になるまでその球場では公式戦は行わない」のが本来の筋ではある
今回の決定はかなり日ハムに甘い

78名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:41:43.81ID:fDa0OodQ0
>>73
日本最弱チームが球場だけメジャーにしてもなぁ…

79名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:42:51.34ID:h/twwA1F0
>>77
甘いのはその通りなんだが、より甘い方にしろという理屈が分からん

80名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:43:51.59ID:p6cvGcZG0
>>40
クジラ取るのやめないとなw

81名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:44:27.32ID:deoTj+Av0
日本ハムを叩いている奴が多いけど、こんな欠陥スタジアムで年間の半分近く試合させられる選手や糞みたいな負け試合を見せられる道民の事も考えてあげてやるべきだよ
こけら落としではBIGBOSSの寒々しいパフォーマンスを見せられた上に惨敗ってのが予想出来てしまうだけにさ
暫くはCSや日シリで欠陥スタジアムを使う事が無いだけマシかな?

82名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:44:36.17ID:LxYoA4bt0
>>79
個人的な意見としてはもっと突き放しても良かったと思う
札幌ドームからの本拠地移転を遅らせれば済む話だし

83名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:45:34.12ID:P+IhD5mT0
ゴリ押し成功したんだな
これなら来年実際見たファンの声とかで問題無しへ押し切るべきだな

84名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:45:50.01ID:JIgmGA+F0
>>76
意地でも変えないだろ
ご老人たちが亡くなるまでは

85名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:46:50.76ID:zmko7xN50
実質ハムが勝ってしまったってことだよね?

86名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:47:25.91ID:QBkIc57/0
ええー、1シーズンは違反のままかよ
他球団に迷惑かかってるんだから制裁金払わせろよ

87名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:47:29.77ID:1093OSeD0
キャッチャーフライでアウトになるか、ファールになるかに影響があるんだから、他球団も含めて「事前に」仁義を通しておくべき内容だろ。
やったもん勝ちは良くない。

88名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:48:08.56ID:CcPakWpf0
>>21
早ければ来月決まって来年から適用だよ。
昨日の臨時会議ではそうなる可能性を見越した決定を出したんだよ、言わないけどね。

89名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:48:12.01ID:HuzSDH+r0
好評なら、そのままかもね。

90名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:49:13.64ID:LxYoA4bt0
>>76
> 次の規約改正で日本版の制約をアメリカ版の推奨に変更

必須から推奨への変更は無いね
あるとしたら必須条件のままで60フィートという数字の改定

推奨にするとOKとNGの線引きのラインを誰も判断できなくなってしまう

91名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:49:26.44ID:6sSLsMhL0
レフトライトサイドの観客席ファールライナーで死人いっぱい出そう

92名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:51:53.85ID:LsrJNEt10
日ハムが各球団に50億づつ支払うとかでいいんじゃね

93名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:54:25.60ID:zmko7xN50
来年中に規約改定だろうね
そうすればヤクルト新球場もそれで進められる

94名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:55:10.69ID:yxBovGnH0
>>85
涙拭けよ

95名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:57:09.87ID:QBkIc57/0
1シーズン違反球場言われ続けるのかよ
さっさと改修すればいいのに

96名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 09:58:03.81ID:Ddr7C+5k0
>>1
結局やったもん勝ち(´・ω・`)

97名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:00:19.76ID:g61AfWZQ0
現場にいた古田が海外の球場に比べて日本の球場は長すぎると言ってんだから規約を改良しろよ

98名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:00:52.70ID:h/twwA1F0
>>96
最近の日ハムはそういうのが多いね
大谷ドラフトとかノーテンダーとか

99名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:01:57.06ID:vy9ZSlDb0
結局なし崩しか

100名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:02:14.44ID:2Ihwwx3j0
アメリカのルールも図1を見る限り、望ましい、の度合いはかなり強いでも守らないんだな
昔今の日ハムみたいなことがあってルールが変わったんじゃね

101名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:02:33.32ID:QBkIc57/0
誤訳に釣られたプロ野球選手たちみっともなかったな
解説者辞めろよ

102名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:02:44.86ID:YdURd9Ux0
>>95
みんなバカだからすぐ忘れる

103名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:02:52.30ID:owdyi1cZ0
>>1
やったもん勝ちかよ
きったねー奴らだな ゴミだわ

104名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:03:06.55ID:vhoX5d2i0
>>100
変わってません

105名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:03:40.29ID:mcuCzi0Y0
やったもん勝ちって言ってる奴よく見るけど
こんなん東京読売ジャイアンツ(読売巨人軍)(球界の紳士軍団)がやった
「空白の1日」に比べたら大した事じゃないよね

106名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:04:04.83ID:fsCnIy9r0
新球場「ええっ?私のファウルゾーン狭すぎ???」

107名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:04:12.50ID:91Sm5Nbs0
>>101
逆だよ電通に媚び売ったから
解説者の地位は守られた

108名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:04:41.99ID:EG7ftztP0
ボールパークの始まりなんて単なる空き地だろ
別に15㍍でええんちゃうの
球場毎にいびつでもかまへんやろ
もし規格化したいなら球場のサイズを全部揃えたら?
東京ドームや神宮と甲子園じゃサイズ違い過ぎやろw

109名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:04:43.16ID:/z5dPPu20
めんどくせえなあ

観客が危ないとか気にする人はテレビ中継で楽しめばいいんだよ。

人それぞれ好きなように野球を愛せばいいんだよ

110名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:05:43.97ID:aTMvBgYi0
球場のサイズなんてバラバラでいいんだよ
MLBを見習えよ

111名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:06:19.69ID:bSlwEUk90
3メートルの不足くらい大目に見ろよ

112名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:07:22.61ID:EG7ftztP0
>>111
3年目の浮気くらい大目にみてよ♪

を思い出したw

113名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:07:44.16ID:owdyi1cZ0
>>53
んでくちびるお化けの不法入国BBAみたいに「白って200色あんねん」ってゴネてんだろ

改修するまで使用禁止にしろや 誤訳だろうとルール守れない奴はいらない

114名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:08:42.58ID:UIuhgJaO0
>>113

115名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:09:15.64ID:50YjJ+oL0
結局改修w
最初からやっとけよ
カネ無駄遣いしすぎ

116名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:10:45.22ID:SOQl/gGn0
な、改修しないだろう。
来シーズンは讃えよ15mの迫力をやりまくるぞww 報道では必ず入れる枕詞になる。
今でさえこれだ来年はさらにw で、来年も改修しない。

117名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:12:15.36ID:rmivUQo+0
今までメジャーに寄せて行こうとしてたのにねwやっぱやきうですわ

118名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:13:36.63ID:SOQl/gGn0
野球界の話題ナンバーワンは球場だなw

119名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:15:38.62ID:V8hOdgZk0
改修費用はNPBが負担するんだよな?
後出しいちゃもんなんだし

120名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:16:05.37ID:fa7lAMyo0
>>108
>>110
最低限の規格はMLBだって守ってるだろ

121名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:16:40.99ID:15EdgT3E0
今から頑張れば間に合うだろ😤

122名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:18:20.59ID:EG7ftztP0
>>120
残念ながらMLBルールなら推奨なんだよ
守ってねーぞ18㍍

123名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:20:28.37ID:ZQSH9zYN0
>>21
24年にジャイアンツの新2軍球場を主体としたボールパーク球場ができるし
30年には新神宮球場を主体としたボールパーク球場作ってるから
今年様子見て好評なら15mでオッケーにする方向になりそうにも思う。

124名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:20:45.13ID:Z1PBzrxf0
誤訳連呼していたやつらハムにハシゴ外されているじゃねーかw

125名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:20:50.01ID:euFCd2ky0
>>50
ファイターズみたいな不良球団排除するためにそうしてるんだよ

126名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:24:56.11ID:L+l1uHQd0
>>111
開き直るその態度が気に入らないのよ

127名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:26:21.26ID:fNr5e+1E0
>>16
メジャーで3球場が推奨距離に乗っ取って作ってるなら全く不要ってわけでもないんじゃないの

128名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:27:00.35ID:nzMQiFhE0
>>76
長年の翻訳ミスがようやく正されるわけだな

129名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:28:11.83ID:0C4p6DDh0
記録はどういう扱いになんの?

130名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:28:38.61ID:6NPc2Nsu0
>>127
乗っ取ってってわけじゃなく
たまたまじゃね?

131名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:29:38.02ID:ZfE7Tn270
>>122
> 残念ながらMLBルールなら推奨なんだよ
> 守ってねーぞ18㍍

「推奨」なんだから「18メートル未満」でも「ルールは守っている」という理屈では

必須になっていない事情としてはたぶん60フィートを確保することを適切としながらも
60フィート未満の古い球場が多くて必須条件にできなかったんじゃないの

必須条件にしてしまうと既存の大半の球場がルール不適合になってしまうから
一種の救済策として「推奨」に留めた

132名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:31:58.35ID:fNr5e+1E0
下手にハムの失態をファン目線でとか誤訳がーとかで許してしまうと将来某球団が好き放題やる根拠になりそうだからこの裁定で良かった。

133名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:32:59.60ID:fNr5e+1E0
>>130
でも時流に即して直して無いんなら意味はあるんだろ

134名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:33:31.31ID:2GKnGTzy0
>>111
外野フライでフェンスまで3mならホームランにするべきだよな
そっちのほうが盛り上がるし

135名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:33:52.92ID:58OsVD7K0
>>84
もしかして規約はNPBのみで作ってると思ってるの?

136名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:35:31.17ID:h/twwA1F0
>>131
日本の規則は1958年6月1日以降に限定して古い球場は適用外にしているけど、アメリカはそういう風にしてないんだろうか

137名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:37:03.23ID:IrjOGQJp0
実際NPBが悪いけど日ハム側に全責任あるように見せて温情判決的にする決着

138名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:37:05.47ID:2GKnGTzy0
>>76
改修を条件に違反を一時的に見逃してもらうんだからルール改正しても改修する義務は残る

139名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:38:10.56ID:0QGzh5yw0
>>136
MLBのルールブックも同じ付記がある

140名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:39:23.85ID:0JasGyQS0
やっぱりwww さすが野球だわw

141名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:40:05.04ID:MvG+35Ih0
せっかくいい球場作ったのに大金賭けて駄目にするバカども
そのままでいいんだよボケ

142名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:41:10.42ID:rcdaAgmu0
ルールの意味ねーな

まあ昭和のなあなあレジャーだから仕方ないか

143名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:42:40.38ID:g6k4hxTT0
ハムが全面降伏してんのに
まだ戦ってるバカはなんなん?

144名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:44:16.27ID:zG6qkqS90
ファールゾ-ンでアウトならフェア-ゾ-ンで違反してる神宮と横浜た甲子園はどうなんた?

145名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:44:26.50ID:te7NDGri0
これ、国民にハム1万円ずつ配って勘弁してもらうしかなくね?
日ハムの資金力なら楽勝でしょ

146名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:44:58.15ID:IbB+dqwp0
いや、狭いかもしれんが野球できるんやろ?
なおすってアホなん?
それならホームラン出る距離を全球場一緒にしろよw

147名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:46:32.18ID:uCJ7Yudv0
球場作る時には規則調べるのは当たり前で15mでは違反というのはすぐに分かる話
その上でNPBに規則改定持ちかけて承認得るのが本筋でハムがおかしいだけ

148名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:48:33.62ID:JIgmGA+F0
>>135
ご老人ってのはオーナー企業の方々よ

149名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:49:23.62ID:euFCd2ky0
>>143
謝ったふりして下っ端に暴れさせてるんだよ

150名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:51:30.87ID:CYglIT+P0
誤訳民は論理というものが全く理解出来ないのでは?

151名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:52:08.10ID:TJfl+O5p0
問題なけりゃルール改正すればいい
ルールがちょこちょこ変わるような競技たくさんあるだろ

152名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:52:32.59ID:DDtZM8r00
「お客さんに楽しんで頂ける」❌
???🙄

新スタジアム完成間近に難癖イチャモン付けた極めて一部の反日反政府バカ左翼みたいな奴らに奇妙な違和感🤔

153名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:53:19.06ID:TdMXuoJk0
ぶっちゃけ社内で「18m以上必要じゃない?」って意見何回かは出てそう

154名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:55:26.49ID:uvpwvaKq0
そういう球団なんだよ

155名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:56:00.09ID:bhlFxks20
ぶっちゃけファールゾーンなんて3mもあればいいよね

156名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 10:56:51.97ID:fNr5e+1E0
>>145
ハムが自前で建ててんだから国民は関係ないでしょ。
今回の招致に関して色々税制を優遇してる北広島市の市民は関係してるかもしれんが

157名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:02:20.90ID:DDtZM8r00
大半のお客さん、野球ファンは楽しみな新スタジアム
それに水を差す野球無知な難癖イチャモン付けのチンピラやくざみたいな奴らなんて無視!無視!丸無視しとけば良いの🤨

158名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:04:50.94ID:DA2XgCrq0
>>143
ルール改正したら全球団メリットあるからね

159名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:05:26.75ID:3pJpVzsa0
いいのかよ

160名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:06:58.42ID:jejA7tMs0
大林組大失態じゃねーか

161名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:07:49.01ID:1V/EBfiE0
マツダスタジアムを作るときに規約を守るようにしつこく言ったのは日ハム

162名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:07:52.60ID:Yd/Y5uDH0
野球に関わると皆バカになるんだな

163名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:08:16.89ID:7yvGtNNZ0
他球場なら捕れるキャッチャーフライがことごとくファールに。
後ろに球を打つのが得意なバッターには有利になり
カットで粘られやすくなって投手に不利になる

164名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:09:03.06ID:YQ/xzs6Z0
最初に誤訳した先人の墓にムチを打っていいよ

165名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:09:03.09ID:EG7ftztP0
全部規格通りにしたいなら
東京ドームも神宮も横浜も甲子園サイズにしろよw
投手有利で試合時間も短縮出来るぞw
右翼も左翼もセンターも距離くらいあわせろよw

166名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:09:27.57ID:c2ovIhZr0
日ハムにはやらかしたペナルティとして規約に沿った形に改築
それまでの期間で野球の各団体と協議して規約改定の下準備
改築後1シーズンしたところで規約改定だな
日ハムはそれを見越して改修計画立てるだろうし他の球団もそうなるだろう

167名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:09:40.71ID:vjKuqr750
里崎のコメント読んだが,、筋論といえば筋論で、日本の野球規則で決まっていることに、誤訳とか、合理的な説明ではない、というのはその通りといえばその通り。
でも、ことさらに、日本の野球規則、っていうなら、そもそも全部メートル法に変えたらどうかと思う。
もひとついえば、えーやん、そんなこまかこと、というのと、コミッショナー裁定でいけ、という権藤さんの意見に大賛成だったんだけどな。

168名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:10:18.10ID:uCJ7Yudv0
>>160
そこはまだよく分からんな
規則違反だからハムに18.3mへの設計変更勧めてたら基本的に責任無いでしょ

169名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:11:21.91ID:1V/EBfiE0
誤訳じゃなく改訂ですよ

170名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:13:34.56ID:mfMcSuPu0
>>50
今回NPBがあくまでアメリカの野球規則は参考にしただけで
そのまま使ってはないって説明してるよ。実際最近あっちがルール変えまくってるけど
日本ではやらないって部分も増えてきてるしね。ワンポイント禁止ルールとか完全スルー

171名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:13:43.53ID:sbd52MwK0
原因明らかにして誰の責任だったかと契約がどうなってるかで改修費の負担が決まる感じかな。

172名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:14:05.11ID:CYglIT+P0
>>160
ゼネコンは別に野球に責任持つ必要ない

173名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:14:30.60ID:vMMvK+4p0
>>165
それw
外野の距離こそバラバラなのに文句は言わずほぼ無関係のバックネットまでの距離で揉めるw
やきう馬鹿すぎ

外野の広さの方が勝敗に直結する要因だろうに

174名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:14:37.18ID:H55z5KAS0
改修したあとでも日ハムがこのルールを改訂するべきと提起したら信念あってやってたんだなとちょっと見直す
他球団がルール改訂持ち出したときに自分が改修させられたから許さないって私怨で反対するようならなんの信念もなかったんだなと呆れる

175名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:16:24.58ID:CYglIT+P0
>>174
別にルール改正の方向でも良かった
代わりに改正されるまでプロ野球公式戦の開催をあきらめる

176名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:16:37.51ID:EG7ftztP0
3㍍くらいええんちゃうの
バックネットにファールボールが当たりやすい方が
観てる方は面白いやん
全部同じ条件にしたいなら球場を規格化しろよw
ボールパークなんてそもそも空き地でやりだしたんだろw

177名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:17:14.39ID:DDtZM8r00
プロ野球OBで難癖野郎は里崎智也くらいかな?
里崎は千葉ロッテマリーンズの広報担当みたいな側面もあるし、ロッテ球団から何かしら注文来たんではないの?わりとマジで

178名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:18:18.23ID:CYglIT+P0
ここにはまだ誤訳民うじゃうじゃ居るのかw

179名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:18:57.61ID:2GKnGTzy0
>>177
里崎以外はルール無視のクズしかいないのかよ

180名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:19:14.74ID:0QGzh5yw0
>>173
論点が違うじゃん。
意図的にやってるのか、単にバカなのか、、、

181名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:19:51.70ID:6gj52s5Y0
>>167
結局のところ
「ハムが他球団から元々信用されてない」ってのが大きいんだろ
中田が不祥事起こした時も
巨人が中田を獲得した後は「ウチは知りません」みたいな姿勢だったし
(巨人が獲得後にすぐに試合に出したのは賛否両論出るのは解るがハムも明らかに無責任)
場当たり的な行動が多い球団なのは昔からなので
そうなると「規定は遵守させましょう」という見方を他球団が取るのはまぁ当然の帰結

182名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:20:53.18ID:vbe9golM0
これが他11球団ならうっかりミスだとわかるけど、
挨拶なし指名、中堅選手に対して卒業、ノーテンダーなんてことを繰り返すんだから信用できない
で、後付けで「一石を投じた」とか言っちゃういつものパターン
一石を投じたいなら事前に諮って、OKもらうかNGでも問題提起して強引に作れば意図がわかるからまだしも理解できるが

183名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:21:16.74ID:vMMvK+4p0
>>180
違わないw
理解できないならやきう脳w

184名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:21:17.37ID:EG7ftztP0
選手個人の問題を言い出したら荒れるだけやで…

185名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:22:34.83ID:Dqvz+S9J0
特例出ただけでも儲け物だな
最初から広さのルール改正求めるなり解釈違いの話通してから設計しなかったハム側の不手際でしかない

186名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:22:38.90ID:vbe9golM0
2ch、ツイッター、ヤフコメに何人工作員送り込んでるんだろう

187名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:23:02.67ID:vMMvK+4p0
論点が違うとか言っちゃう馬鹿は日ハム新球場に文句つけてんのがファールグラウンドの広さでアウトの率が云々ってつけてるやつがやきう関係者にいるのをない事にしてんのな

188名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:23:28.95ID:EG7ftztP0
>>180
論点で言えばホームランの数が大きくかわるからな
甲子園や名古屋が村神様のホームやったら三冠王だってわからんで

189名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:24:03.42ID:CYglIT+P0
ムカつくのは同じこと巨人がやってたらマスコミは絶対総叩き
今ハム擁護してるやつも叩くダブスタが目に見えてる

190名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:24:09.07ID:vjKuqr750
そうそう、センターのフェンスにある距離表示って、ホームべースからじゃないんだよな。
阪神ファンが甲子園を愛してるのは、芝も土も整備も日本一、スコアボードの最期まで手作業だったし、ラッキーゾーンなんていうもをつくらないとだめだったぐらい大きかった(規格どおりだった)こと、銀傘もアルプススタンドも強烈な個性があること。そういう個性的な球場を減らしてどうすんの。変な同調圧力はやめれ、と言いたい。

191名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:24:42.25ID:vbe9golM0
違反球場のうちはワイルドピッチが起きた場合はランナー自動進塁制にしないとな。
速球が跳ね返って本塁アウトなんて事態になったら可哀想だからな。

192名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:24:49.78ID:euFCd2ky0
>>171
施主がぜんぶ被るんだよ

193名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:24:51.80ID:yL2+N0GI0
>>1
この球場の記録は全て未公認にしろ

194名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:25:27.59ID:+6tlKoZx0
逆に新球場の距離を標準に変えたらええやん

195名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:25:50.02ID:e2rNuZgd0
>>183
何を指摘されてるのか理解できないドアホなんだね
可哀想になってきた

196名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:26:54.10ID:EG7ftztP0
>>190
せやな
広島かって楽しめるボールパークなんやし
たかが3㍍短くても絶対にその方が楽しめるで
キャッチーフライなんか見たいか?
バックネットに当たって仕切り直しで勝負する方が見たいよな

197名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:27:31.35ID:6gj52s5Y0
>>175
ハムが本当に「ファンに喜ばれる球場を作りたい」と考えているなら
自らの手落ちは謝罪した上で規約の改訂について「年数をかけてでも検討していただけませんか?」と言っていたかも知れない
実際は「お金が欲しいから新しい球場で早目に建設費ペイしたいです」というのが目的だから
新しい球場をすぐ稼働させたいし
利益の計算から言えば球場を5年寝かせるなら張り出し席を取っ払う方が結局は儲かるからね

198名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:28:31.70ID:qauYbhfQ0
こんなもんすぐ改修できるだろ
なし崩し的にこのままでやろうとしてるとしか思えない

199名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:29:10.36ID:ajlVH4Y/0
他の球場を15mにしたら観客席も余裕ができてええんちゃう。

200名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:32:09.32ID:0QGzh5yw0
>>183.189
バックネットのルール違反の話をしろよ。

外野フェンスまでの長さはここでは関係ない。
それに、外野フェンスまでの長さはここ40年くらいのプロ野球場は守ってるし。

201名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:33:00.44ID:EG7ftztP0
ワイは悪いけどやっちぇ日ハム派やで
やきうなんて現地で楽しむファンこそが正義や
新しく作った時に気が付きませんでしたテヘヘやろ
球蹴りみたいに明確にルール付けするなら
せめて両翼とセンター、外野の膨らみくらいは明確にルール付けしたら?
球場によって変わりすぎやろ

202名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:33:06.32ID:SrDFMHPv0
>>1
ルールの誤訳

ベースボールは何処発祥ですか?

メジャーのルールを丸パクリして
曖昧な点は勝手に決めた、なおメジャーでは
15を守ってる球団の方が少ない

203名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:33:29.78ID:DDtZM8r00
>>179
そんなことはない
人気野球系YouTuberの古田や高木豊らは国際試合の経験も豊富だし長らくプロ野球の第一線で活躍した重鎮だし、至極真っ当な意見だと思う

今回は里崎智也チャンネルの勇み足かな?猛省は求めないが考え直して頂きたい⚾

204名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:34:52.70ID:kywRTkp+0
現役選手の意見がないな

205名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:35:14.69ID:AJYJjMqw0
札幌ドームの奴隷契約とかで日ハムに同情してたけど
中田問題やノンテンダー問題やエスコン問題とか日ハムもロクな球団じゃねーな

206名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:35:20.00ID:6gj52s5Y0
>>198
今回の裁定と規約の改訂は別問題という話だから
仮に規約が変わったとしても
「一旦はハムは規約通りの改修はしなきゃならん」状態
ある意味でこれがハムに対する懲罰というヤツで
「規約に則った新しい形態の球場の一番手」の名誉はハムには与えないということだな

207名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:36:31.55ID:vMMvK+4p0
>>200
アスペかw

NPBのルールの認識が甘すぎかつめちゃくちゃな事がそもそもの原因なのに理解できない脳みそw
その例が外野の広さの不統一w

そんなんそもそも球技やったらダメなのにそこはなあなあにしてきたのをなぜかほぼ無関係なバックネットまでの距離について今更言い出す。
そして規則もそもそもがアメリカのルールの誤訳でなぜそうなのかも考えもしなかったという

やきうの馬鹿さが現れてるんだよ

208名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:36:44.43ID:0RfeAC2O0
罰金は要らないとしてもそこの場所の席は絶対に売ってはダメだろ
さもないと「たった1年間だけのプレミアムシート」化して、仮に球団が値段を上げないとしても
転売目当てや雑魚ちゅーばーどものウザいゴミどもが押し寄せてくるハメになる

悪いのは自分なんだからその場所使って金儲けなんてするなよ
客いなくて見た目的にみっともなくても自業自得だ

そうすりゃ罰金は不要 もし客入れるなら1試合1億くらいの罰金でいいよ

209名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:37:01.39ID:24qFni8T0
まだ悪あがきしてる奴いるのか

210名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:37:49.08ID:EG7ftztP0
>>204
そりゃなんか言ったら炎上するかもしらんからちゃいまっか?
ワイはやっちゃえ日ハム派やわ
キャッチーフライみるよりバックネットに当たって仕切り直しの方が楽しめるしパスボールがどこに転がるかなんて運やねんから

211名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:38:17.98ID:euFCd2ky0
>>205
所詮肉屋だよ
ルールあってもひたすら無視無視ってな

212名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:38:20.23ID:6gj52s5Y0
>>205
そもそも札ドの契約云々を問題視している記事や動画の多くは「ハム側の主張」に準拠したものが大半だから
まるっきり嘘とは思わんがそのまま鵜呑みに出来る話でもない

213名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:38:45.99ID:fa7lAMyo0
>>122
「18mを守ってる」ではなくて「ルールを守ってる」という話だろ
MLBルールは18mは推奨だから別に必須じゃない

214名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:39:02.59ID:vMMvK+4p0
>>206
そんな懲罰はハムへの私怨、いじめでしかないだろw
そんな事したらますますやきう離れ進むのにw

対処は「そもそも規約のバックネットまでの距離についての記載おかしかったので改めます」で終わりだろうが

215名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:40:03.33ID:jbxdyVUC0
野球ファンにとっては選手を間近で見られて良いことしかないが
教条主義も大概にしろ

216名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:40:08.17ID:AJYJjMqw0
規定変えろと言うがNPBだけの規約じゃなくプロもアマも含めた野球機構全体の規定を変えないといけない
来年の暫定利用期間はNPB以外の試合には使えないだろう

217名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:40:29.77ID:z2ubOIho0
>>214
記載はおかしくないよ、ハムが守らなかっただけ
その懲罰として>>206は現実的で良い

218名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:40:55.32ID:vMMvK+4p0
規則変えて他球団もバックネット裏のシート増やせばいいことしかないのにほんとやきう脳馬鹿すぎるw

219名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:41:51.69ID:kywRTkp+0
もう日本ハムは新球場で練習してるの?

220名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:42:05.45ID:b2rYN9Cb0
日本の球場なんだから日本のルールでやるのが当然って言ってる人が多いけどそのルールがフィート表示なのは変だと思わないのでしょうか?

221名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:42:09.60ID:CYglIT+P0
仕事してるとこれと似たトラブル結構あるんだよ
俺なんかIT土方だからしょっちゅう
もちろんテヘペロでは済まず大騒ぎの問題となる

222名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:42:12.13ID:EG7ftztP0
>>213
そもそも
やきうが出来ればそれでええんやで
悪いけど球場で観るなら出来るだけ近くで観たいわ
ミットに収まる音も良く聞こえるしな

そもそも、そこまでルールブック化したいなら球場のサイズくらいあわせろよwww

223名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:42:51.03ID:vMMvK+4p0
>>216
単にバックネット裏の規定の改訂に何がそんなに重大な事よ?w

既存の球場の改築必要ないしw

224名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:43:08.86ID:6gj52s5Y0
>>214
決して「私怨」ではないよ
元々規約に反していたハムが悪いのは大前提だから
それを「改修と引き換えに使用停止は求めない」というかなりの温情裁定を与える代わりにきっちりと懲罰要素も残すってのは
温情裁定を貰うためには必然

225名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:43:13.78ID:jbxdyVUC0
他球場を日ハムのそれみたいにすりゃええやん
ファンも喜ぶわ

226名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:43:52.27ID:fa7lAMyo0
>>207
規定にある「○m以上」を満たしていれば両翼の広さに差異があってもルール内だし
満たしていなければわずかだろうが規定違反
これがわからないやつって池沼レベルだと思う

227名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:44:55.48ID:fa7lAMyo0
>>222
野球とは何かを規定するのが公認野球規則です

228名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:45:00.48ID:MvG+35Ih0
この非合理性が馬鹿すぎるな 隣の敷地にはみ出てましたとか
他人に迷惑かけてるなら分かるが 誰の迷惑にもなってねえのに
大金賭けて魅力的なものを駄目にするバカの集団 

229名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:45:04.94ID:kywRTkp+0
他球団も文句言ってないで日本ハム並の
新球場建てろよ
ドームと人工芝から選手を開放してやれよ

230名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:45:08.69ID:vMMvK+4p0
>>222
そもそも、そこまでルールブック化したいなら球場のサイズくらいあわせろよwww


これが全てw
勝敗や記録にもっともっと関わる根幹なのにそこは放置してバラバラ

なのに急にほぼ無関係なところの長さで意地になるこの馬鹿さを理解しないのがやきうをオワコンにしてる老害脳

231名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:45:58.80ID:0QGzh5yw0
>>207
あ、社会に適合できない人なんだ。

スピード違反したら「他の車も守ってない!」とか「こんなに空いてるのにスピード出しても問題ない!」とか言う人なんでしょ。

232名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:46:13.98ID:3EcrDGE70
15で試験的にやってみて好評なら他球場も追随という流れまで見えた

233名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:46:37.45ID:jbxdyVUC0
>>228
当の野球ファンが魅力的な設計にケチ付けてるってとこが実に日本人らしいというか
こういう民族だから落ちぶれたんだろうなって

234名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:46:57.02ID:EG7ftztP0
>>227
それなら
球蹴り並みにルールブック化しろよwww
やきうと球蹴りの違いはそこだろwww
空き地がボールパークなんやでwww
それこそが原点なんやwww
ただの遊びがやきうやろ?

235名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:47:09.73ID:Oelb5uc10
>>218
規則を変更する話は別の問題だから
今回話し合いうことではない

236名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:47:20.50ID:1/AzEJ6x0
今シーズンの成績どうなるんだろ
日ハムの選手は参考記録程度になるのかな

237名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:47:36.37ID:vjKuqr750
日ハムを肉屋というなら、讀賣はアメリカのスパイだろ(正力はCIAのエージェント)。

238名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:49:09.85ID:vbe9golM0
age書き込みでソートかけると工作員ウジャウジャな件

239名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:49:12.20ID:fa7lAMyo0
>>234
「ルールブックに最低距離が規定されてる」という日本語が理解できないのか?

240名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:49:35.92ID:vMMvK+4p0
>>228
外野の大きさが全く実質規定されてない異常な状態(球場によって記録。結果が変わってくる不公平がある)なのにその辺に異常と思わない感覚の人間が、急にバックネットまでの距離遠言い立てる

試合場の不統一は気にしないけど、気に入らない球団の行為はゲームとほぼ関係ない所で騒ぎ立てるw


そりゃやきうがオワコンと言われるわけだわw.

241名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:50:52.77ID:z6vMLqIv0
>>240
> 外野の大きさが全く実質規定されてない異常な状態

これは何をもってそう言ってるの?

242名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:51:05.19ID:vMMvK+4p0
>>231
全然違うw
まず法律ではないw
ルールの合理性にそもそも疑義のあるルール体系について語ってるのに理解できないお前真性だな

243名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:51:51.59ID:vMMvK+4p0
>>235
アスペ丸出し

244名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:51:57.38ID:EG7ftztP0
>>234
だから、たかが3㍍に拘んなって主張し続けてるんやが?
貴方こそ日本語が理解できてるか?
悪法も法なりのソクラテスさんかよwww

245名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:52:25.32ID:q898ygfx0
ブラック校則をみんなで守ろうってことか

246名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:52:45.37ID:vMMvK+4p0
>>239
試合場の大きさ、規格が不統一



この意味を理解できない馬鹿

247名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:52:52.57ID:EG7ftztP0
>>239

アンカー間違えたわwww

だから、たかが3㍍に拘んなって主張し続けてるんやが?
貴方こそ日本語が理解できてるか?
悪法も法なりのソクラテスさんかよwww

248名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:53:21.12ID:DDtZM8r00
日ハム球団フロントの中枢、吉村はんはMLB経験も豊富な優秀なおっさんらしいし、必殺仕事人みたいな思考に付いて行けない頭硬直昭和脳難癖オヤジは黙ってなさい!。

249名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:55:01.46ID:JIgmGA+F0
昭和ジジイが仕切って昭和ジジイが応援してるんだからそれでいいんじゃない
野球は昭和ジジイの寿命と共に消える運命

250名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:55:06.41ID:6gj52s5Y0
>>240
外野の広さは実は規定されている
最低限必要な広さは両翼80m弱という条項が実は存在していて
その上で両翼100m弱とか中堅120mちょいというのが「推奨されている」状態
現実には両翼80mなんて球場が無いから「最低限必要な規定」に目を向ける人は滅多にいないけどね

251名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:55:49.74ID:vMMvK+4p0
規則を守っている!って盲目的に喚いてるのはら喚いてるのはナチスのアイヒマンと同類ってのは自覚した方がいいな。

その規則が求める所の妥当性やら合理性は常に懐疑しつつ認められるなら守る違うなら改める
その知性が欠如してる

252名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:57:49.10ID:EG7ftztP0
>>250
膨らみが全然ちゃうからなwww
明確に規定してないから東京ドームなんかが出来ちゃうwww

253名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:58:00.64ID:/58o0Y5j0
来年改修するんなら今すぐ改修して完成するまで札幌ドーム使えばいいんじゃない
新球場使用が4月や5月になってもそれはしょうがないと思うんだけど

254名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:58:23.69ID:6tQ1dscG0
改修せんでええやろ
ほんまじNPBは…

255名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:58:30.26ID:vMMvK+4p0
>>250
不統一


読めない?この文言w
そもそも外野の大きさにそんな幅があってルールとしてどうなの?
という野球規則なのに、バックネット裏の距離(しかも元々メジャーの誤訳を妥当性も考慮せず誤訳したまま記載)

そんな規則を盾に取って「規則は規則!日ハムに懲罰を」

馬鹿すぎる

256名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:58:41.97ID:0QGzh5yw0
>>242
バックネットや外野フェンスまでの距離についてのルールが仮に適切ではなかったとしても、だからと言って今回の件がOKになるわけないでしょ。

そこ結びつけたらダメよ。

257名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 11:59:44.06ID:6gj52s5Y0
>>255
そもそも「誤訳」に根拠がない

258名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:00:23.77ID:z2ubOIho0
>>251
だからよw規則の妥当性を語るのは後の話なんだよw
まず破ったことの責任を取れ、話はそれからだ
盗人猛々しいお前から知性が感じられない

259名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:00:54.88ID:vMMvK+4p0
>>256
アイヒマンタイプが改めてアイヒマンアピールw

260名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:01:14.60ID:z2ubOIho0
誤訳厨は「みんなやってるもん!」しか言ってない、程度が低すぎる

261名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:01:39.02ID:EG7ftztP0
>>256
横からやが
折角の機会なんやからやっちゃえって思うけどね
誰かって近くで観たいやろ
キャッチーフライなんか観たかねーし、パスボールなんてどこに転がるかなんか運やで

262名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:02:02.34ID:DDtZM8r00
極めて一部の声のデカイ反日バカ左翼みたいなヤツが難癖付けているだけな雰囲気もするよ

263名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:02:05.31ID:vMMvK+4p0
>>258
規則の妥当性を同時に語るべき事項
法律でなくたかが遊びの規則

すぐに変えてなんの問題もない

264名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:02:21.94ID:WHEcScop0
>>27
君の願望はいいから

265名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:02:32.68ID:fa7lAMyo0
>>246
野球場の規格統一運動頑張ってください
サッカーも規定上幅があるし、バスケはそもそもFIBAと NBAでサイズ違うし、マラソンに関しては街中でやることを考えるとどう考えても規格統一無理だよね
F1とかモータースポーツのサーキットもコースはバラバラ


>>247
「規定を守る」
この日本語が理解できない?

266名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:03:05.03ID:z2ubOIho0
スピード違反で捕まった奴が「そもそも制限速度がおかしい!まるでナチス!柔軟性が!アメリカでは!」とか言っちゃってるわけよ
バカだろこれ

267名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:03:32.04ID:d9p12c2+0
>>262
自己紹介か?

268名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:03:49.08ID:EG7ftztP0
>>265
それを踏まえてええんちゃうの?
って言ってるのが理解できませんか?

269名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:04:22.66ID:vMMvK+4p0
>>265
馬鹿だなあ

こちらはやきうが試合場の規格不統一でもどうでもいいんだよw



そういう事を理解せず日ハムに懲罰とか主張する馬鹿を嗤って楽しめればいいんだw

270名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:04:55.19ID:vMMvK+4p0
>>266
野球場のサイズ規定と法律を一緒にする馬鹿w

271名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:05:05.45ID:Rx4ObCUR0
誤訳連呼していたやつらが今度は規則を守るのがおかしいって連呼かよ
逆効果だろw

272名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:05:17.41ID:EG7ftztP0
>>266
でも貴方
郊外の広々とした道なら40㌔規制でもアクセル踏むだろ?

273名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:05:20.67ID:4RchqcwA0
vMMvK+4p0 は相手にするだけ無駄

274名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:05:24.79ID:vbe9golM0
ブラック校則ガーって言ってる奴

普通の人:校則改正を訴え出る→承認される
普通の人:校則改正を訴え出る→承認されず→マスコミやSNSに窮状を訴える、そこで初めて敢えて違反をして世にアピールをする
頭おかしい人:いきなり違反をする→当然認められない→いや、それはブラック校則でして・・・と後付展開をする

275名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:06:52.43ID:fa7lAMyo0
>>268
規定破っても問題ない派なのねw
そう言う人には何言っても無駄だわな
君の言う規則を破っても良い世界では野球とは何に基づいてやるのかね


>>269
「規定を守る」が理解できない池沼かな

276名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:06:52.50ID:EG7ftztP0
>>269
だよな
てか日ハムの球場より坂本でもからかえよなw

277名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:07:35.56ID:vMMvK+4p0
>>275
遊びのお約束と法律を一緒にする馬鹿w

278名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:08:08.37ID:qRXynmnu0
プロ野球とか観客の安全関係なく、そもそも青年男子の野球と言う競技としてファールゾーンは何メートルは必要ってことになってるの?

279名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:08:55.98ID:vbe9golM0
>>272
そうかもしれんが捕まる時は捕まるし、払うものは払わなけりゃならない。
その捕まった状態が今のハムなわけで「すみません急いでたもので」で許されるわけではない。
それだけの話。

280名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:09:00.47ID:fa7lAMyo0
>>277
ルールに基づいて競うのがスポーツなのに
ルールを破っても良い世界観だとどうなるんでしょうねw

281名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:09:27.39ID:Rx4ObCUR0
そもそも日本ハムは規約がおかしいから規約違反をしたわけではなくただのミスで欠陥球場作ってしまったんだろ
それを誤訳だの規約がおかしいって連呼しても無理筋

282名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:09:30.65ID:EG7ftztP0
>>275
だって、そもそも野球場自体が統一されてねーやんwww
望ましい規定じゃなくて、そんなに規則にしたければ明確に規則にすりゃあ良いじゃねって言ってるんだよwww

規定じゃなくてなwww

球蹴りはそうやんけwww

283名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:09:53.80ID:razDTzli0
一応規則破ったから直すって事にはしたんだな
まぁでも最終的には規約改正して改修しないでそのまま使用するに1票

284名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:10:15.39ID:EG7ftztP0
>>279
悪法もまた法なり

悪法は改正されるべき

かの違いだろ?

285名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:10:32.10ID:vMMvK+4p0
>>278
そこに根拠は無い、というのが今回明らかになってるw
長さの「規定」はアメリカからそのまま持ってきて無思考でそのまま記載w
しかも誤訳だから規定に照らしても本来なら日ハム新球場はなんの問題もないというw

286名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:11:12.32ID:Rx4ObCUR0
>>283
改修するって条件で来年の使用を特例的に認められたんだからどんなにゴネようが改修はしなきゃならんでしょ

287名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:11:14.98ID:6gj52s5Y0
>>268
「このままでも良いんじゃね?」という意見自体はあっても良いと思うぜ
ただ
ハムが正規の手続きを経ずに規約に反したことは事実だから
ハムに「直せ」という裁定がでるのも別におかしくはない
元々は正規の道筋を取らなかったハムが悪いから
「直せ」と言ったNPBに落ち度がある訳じゃない
「このままで良いじゃん」と主張するのは良いけど
「認めないNPBが悪い」ってのは実は話の筋道が微妙にズレてる

288名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:11:19.90ID:DDtZM8r00
ファールエリアのバカ広いバンテリンドームや札幌ドームやらの内野席チケット買っても選手を身近に見れなくて今一つ楽しくないのんよね

289名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:11:23.20ID:vMMvK+4p0
>>280
試合場が全く不統一のお遊びでそもそもルールとは?


という話をこちらは言ってるけど理解してできてないよねw

290名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:11:44.12ID:jgU6a//c0
次のイベントは12月の野球規則委員会やね
この件は確実に議題になるらしいからまたワイワイできてよかったね

291名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:13:09.04ID:0QGzh5yw0
>>283
vMMvK+4p0と同一人物なの?
いきなりキャラ変わってない?

292名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:14:25.39ID:EG7ftztP0
>>287
いや
ワイは悪いけどこのままでええ派やで
少しでも選手に近い方が楽しめるからな
たかが3㍍論争やが、ワイは折角楽しめると考えて作ったボールパークの方がええわ

293名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:14:51.19ID:0QGzh5yw0
>>291
間違えた。
>>282 へのレスね。
ID使い分けてるの?

294名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:15:02.56ID:MpiQzAOK0
案外、他の球団ももっと短くていいなら改造してスペシャルシート作りたいと思ってるかも。

295名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:15:44.36ID:4oPRPxBn0
ハムから改修すると言ってるのに

296名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:15:44.69ID:6gj52s5Y0
>>292
それはそれで良いのさ
「直せ」というNPBの裁定には非はないって話よ

297名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:15:46.53ID:7telSzj80
>>283
なんの価値も無い貴重な1票ありがとうございます!

298名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:15:55.58ID:EG7ftztP0
>>293
ワイはID変えたりせーへんで
ワイの主張は変わらない

299名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:17:51.31ID:EG7ftztP0
>>296
まあ、様子をみながらNPBが折れるんちゃう?
正直な話し同じ条件でやきうのゲームが成立するならそれでかまへんやろ

300名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:20:41.35ID:kywRTkp+0
ソフトバンクも思い切ってメジャー風
ボールパーク建替てほしいところだな
金あるんだし

301名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:20:55.59ID:DDtZM8r00
贔屓チームの攻撃時、無死満塁でキャッチャーフライやらかす打者へのムカつきとクソ寂しさは半端ない

302名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:21:22.24ID:fa7lAMyo0
>>289
だからマラソンのコースやモータースポーツのサーキットもコースは統一されてないだろ
サッカーだって幅のある規定だし
バスケはFIBAとNBAでサイズがそもそも違う
他のスポーツだって統一されてない

303名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:22:31.95ID:6gj52s5Y0
>>295
そこは飲まないと来季の使用が認められないからな
来季から球場を使いたいハムと
規則違反を放置するとさすがに他球団が納得しないことの妥協点が改修義務づけ
規約の改訂議論はこの義務づけとは別の議論とすることで
「近くても良いのでは?」という意見と
「なし崩し的に規約を破るのはおかしい」という双方の主張にも配慮した
(将来的に近づく球場は現れる可能性は残すがハムの改修義務は消さない)
冷静に読めば割と良く出来た解決案ではある

304名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:22:33.67ID:4RchqcwA0
>>302
相手にするだけ無駄だから止めた方がいい
壊れたレコードだから

305名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:24:05.65ID:L3rNVK0W0
くだらねー流石焼豚

306名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:24:05.87ID:6gj52s5Y0
>>299
少なくともハムに折れることはないな
改修計画案の提示を公表したのはその意思表示

307名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:24:35.62ID:Jm/JpWzD0
改修する時間がないなら去年までの球場を使えばいいじゃない

308名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:25:27.62ID:wOb9awPY0
これ少なくとも数球団との共謀だよね
そしてその中に多分読売も入ってる

この時期での発表は、議論を巻き起こして
「規定を変えればいいじゃん」という結論に誘導するため
改修工事がもう間に合わないと印象づけられる時期を狙った確信犯

あと1年間は丸々時間がある
ファンアンケートなりで地固めしていくでしょ
そして結局容認するのが日本人であると
高をくくられてる
だから税金もどんどん増えるw

309名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:25:43.58ID:ZG/9gRoF0
いやあかんやろ

310名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:25:56.44ID:6Htj672f0
>>294
その方が遥かに前向きで生産的

311名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:26:19.18ID:MjuD58TZ0
そのまま使うのかよw
ならルール変えても良くないか

312名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:27:32.86ID:3mnHga8Q0
>>4
そんなもんだろ
サッカー、ラクビーのフィールドも
バスケ、テニス、バレーボールのコートの広さも
ネットやリングの高さも
テニスの点数の数え方も

313名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:27:45.08ID:6Htj672f0
>>302
お前それこそ


「他もそうだからー」


ってお前が非難する「ルール無視するダメな人」そのものじゃんww

314名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:28:20.42ID:kywRTkp+0
文句ばかりで追従する球団もないのか
天然芝のボールパークいいと思うだけどな
結局いつまでもドームと人工芝だらけ
日本では仕方ないかな

315名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:28:21.86ID:HCg0OJyY0
>>311
変えてもいいけど帰る前に作った球場には適用されませんよ

316名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:28:48.69ID:fa7lAMyo0
>>313
ん?
他の競技がルール違反してるなんて書いてないぞ
ルールの範囲内でレイアウト変えるのは問題ないって言ってるんだが頭悪いのか?

317名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:29:03.62ID:uAeq7jYi0
来年オフなら今年でもできるんじゃね?
と思ったけど前売りあるからかな(´・ω・`)

318名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:29:10.38ID:6gj52s5Y0
>>307
それをすると「札幌ドーム大嫌い派の一部の人達」が騒ぐから
そこはNPBもハムに譲歩したんじゃね?
ハム自身が「悪いのは札ド」という主張だしね
そこはNPBもハムの顔を立ててやるから球場はなおせよって話で
ハムとしても札ドに頭は下げたく無いから改修は飲んだ

319名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:29:18.76ID:ijS+Kp4y0
ファールゾーン狭かったら問題だと思うが。
まじでプロ野球って八百長してやがるな。
野球賭博がなくならないわけだわ。

320名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:29:25.41ID:2GKnGTzy0
>>4
球技のボールのサイズの根拠なんて全部適当だろw

321名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:29:27.60ID:UaD+OfDc0
>>316
自分が指摘されてる意味もわからないのに議論の真似事しない方がいい

322名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:29:29.13ID:zqEg+rhZ0
色んなボロが出てきそう

323名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:30:06.71ID:mLoLMtZW0
改修は23年オフと24年オフみたいだけど24年の試合はどうするんだよ

324名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:31:05.49ID:EG7ftztP0
>>306
さあな
来シーズンはこのままやるんやし
ファンの擁護派が増えればわからんで

325名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:31:46.50ID:1u4EU7wF0
こんなにスタジアムの基準が滅茶苦茶な競技もないからな。これくらい何てことは無いし許してやればいいのに

326名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:31:50.17ID:DDtZM8r00
バカみたい
「お客さん、野球ファンにより楽しんで頂きたい」と大金掛けた施設に難癖イチャモン付けて恥を知り去らせ!って言いたいですね

327名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:32:01.88ID:fa7lAMyo0
>>321
・規定を守るかどうか
・規定上、コートやコースが統一されてない競技は他にもある

この2点を書いたけど、何を指摘してるのか教えてね

328名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:32:39.68ID:wKu3E8kJ0
こんなんだからマイナー競技呼ばわりされるんだよな

329名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:32:45.23ID:+f5SU4VO0
「他のスポーツ、競技も不統一沢山ある!だから野球も不統一でいい」



この論法はルール守らない人の正当化と同じって言われてんのにねw
ちなみにモータースポーツやマラソンのコースが不統一なのはそこ込みの競技だから

しかし球技は得点に関わるモロに勝敗に関わる規定だから本来なら試合場の規格はスピード競技より統一性が求められるのは常識的に理解される

330名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:32:57.60ID:fpCWop6z0
だったら球場の大きさやフェンスの高さも統一しろよ

331名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:33:43.29ID:IhTtXN+C0
日ハム最低やな

332名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:33:53.08ID:6gj52s5Y0
>>324
ぶっちゃけファンの意見はほぼ影響無いぞ
ハムにしたって
本当にファンのためなら「事前に問題提起してファンを味方に付けてから動く」のが普通だから
「ハムを筆頭に」ファンは無視してる話よ

333名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:34:38.72ID:glp24Zp60
そもそも18m以上という規定には何ら問題はなく
悪法だという論調は滑稽だ

334名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:34:39.71ID:zgXY9nsE0
>>330
それねシンプルに

その辺曖昧なのに何故かバックネット裏の長さ、しかもアメリカの規則をなんの考えもなしに単位までそのまま持ってきてあげく誤訳してるというw

335名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:35:17.05ID:JIgmGA+F0
どうせ金使うなら日ハムに罰金課して改正すればいいのに
改修費の無駄遣い

336名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:35:17.61ID:fa7lAMyo0
>>329
規則の範囲内で戦うのがスポーツ
そういう規則だって話ね
統一したいならどうぞ統一運動頑張ってってさっきも書いたよ

337名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:35:19.49ID:Jbi5mPbi0
来年またゴネて改修しないだろ

338名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:35:32.07ID:fNr5e+1E0
>>314
どこの球団も天然芝のフィールドとボールパーク推進に文句言ってないやろ。バックネット裏までの距離の規定違反が問題だと言ってる

339名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:35:56.04ID:xkYnZwzA0
まだ誤訳とか言ってるよ
ホント頭が悪いな

340名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:36:03.13ID:6uCLrCa50
>>333
そもそも18mに根拠ゼロw
しかも記載もフィートw

341名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:36:47.94ID:j1Dco0Vu0
>>329
そもそもモータースポーツとかレース系を例に出すのがそもそも間違いかもな
ホームアンドアウェーがあり均等に同じ試合数こなすわけじゃないから野球とは一緒にできんしなあ

342名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:37:15.21ID:6uCLrCa50
>>336
この人抽出するとアスペというか知恵遅れ気味の人だな

343名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:37:18.80ID:bdh6h4J60
負けたのにまだゴネてる🥺

344名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:38:43.93ID:VpDbWYNo0
>>4
そんなもんだろ
基準を作る時に計測した球場での距離がたまたまその距離だったとか
屈強なバックネットフェンスがある状態では15mでも何の問題もないはずなのに、規定だからそれに従いましょうて言ってるだけ

345名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:38:44.90ID:fa7lAMyo0
>>340
グラウンドのサイズってそもそも別に根拠はないだろ
塁間の距離も両翼までの最低距離も別に根拠はない
サッカーやバスケの縦横のサイズの規定も根拠はないでしょ

346名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:38:45.85ID:glp24Zp60
>>340
ならば何故メジャーにも推奨規定があるのか?

347名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:38:47.28ID:vbe9golM0
暫定オープンの際にはワイルドピッチが壁に当たった場合は自動進塁ルールつけとけよ
跳ね返りアウト防止のために

348名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:38:49.38ID:ijS+Kp4y0
そういうルールの上で設計して、ミスってゴネてどうするw
F1みたいな後出しでのルール改定じゃないんだから、速やかに改修しなきゃダメだよ。

349名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:38:53.04ID:MkUr7n270
>>4
だから野球は馬鹿にされるんだよ

350名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:38:55.68ID:sIVyFsbV0
>>341
それな
モータースポーツ持ち出して野球の試合場の規格不統一を擁護してる人は論理性が弱い

351名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:39:17.87ID:vUIKXIoJ0
一年間試験的に使用してみて
それから結論だすのが良いと思われる
と言うルールを作ればよい

352名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:40:02.45ID:OAt9J2C10
競技場の統一はこの件とは関係ないやろ
既存の規定内かだけ

サッカーもパスが得意なら水撒くし
反対に芝を長くしてパス封じたりするしな

353名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:40:17.29ID:o54e4Ihg0
>>346
日本の規則のことでしょ?
根拠は誤訳で記載したメジャーのルールブックというお粗末さw

354名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:40:18.35ID:EG7ftztP0
>>332
こんな論争など馬鹿らしくてNPBなど何の為にある組織なのか理解出来ないけどね
一番大切なのは球場に足を運ぶファンだぞ
ネット裏でミットに収まる音を間近で観れるのをこんな馬鹿げた裁決など納得いかないね

355名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:40:46.75ID:ijS+Kp4y0
肉屋さんがオーナーだから、ルールを守る意識が低いのかしらん?さっさと改修しろよ。開幕までに間に合うだろうに。

356名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:40:53.99ID:6gj52s5Y0
>>335
罰金より改修費用の方が高いしな
懲罰だからより量刑の重い側にする代わりに来季の使用を認めたんだろう
ここに関しては
後出しで「ファンのため」と言い出したハムの自滅かな
あたかも他球団やNPBが悪者みたいな言い回しじゃ相手も態度を硬くする
「我々の不手際で皆様にご迷惑をかけて申し訳ありません」ともっと低姿勢な形から入れば
話は変わっていたかもね

357名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:42:20.09ID:VpDbWYNo0
>>11
実態としては工事発注もまだ出来ていない状況だから1年での計画が明確に示せないので保険をかけてるってことなんだろうけど、ワンチャン、2年の内にうやむやにできるんじゃない?とも思ってそう

358名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:43:09.58ID:WXGwjxZ70
>>357
ハムもそこまで馬鹿じゃないだろ

359名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:44:24.27ID:glp24Zp60
>>353
メジャーリーグ18m推奨の根拠はないのかと聞いている

360名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:44:57.99ID:vbe9golM0
というか今から5月末ぐらいまでに半年で改修できないのかな。
2ヶ月ぐらいなら震災の時みたいに他の球場を借りればどうにかならんか。

361名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:45:22.45ID:fa7lAMyo0
>>350
だからそれなら野球規則における野球場規格統一運動頑張ってねって話
俺はあくまで「規則を守れ」って言ってるだけ
現状、規格が違うの込みで野球だから

362名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:45:47.30ID:6Z8pK+Za0
やっぱルール改正は無理だったか

363名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:46:34.46ID:fa7lAMyo0
>>359
ありとあらゆるスポーツのグラウンドやピッチ、コートサイズの規定に根拠なんてないでしょ

364名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:46:51.40ID:JmZAlKoV0
2年あるし問題なかったから改修しませーんっての狙ってそう

365名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:47:56.67ID:JIgmGA+F0
アメリカのスポーツなんてコロコロルール変えてるのに日本はルール絶対!っていう人が多いんだな

366名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:48:35.71ID:neIbjY6H0
プロ野球はNPBルールに則って行うように規定されてるんだからメジャー持ち出しても意味ねえぞ

367名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:48:59.19ID:fNr5e+1E0
>>355
肉屋だから流石に雪印ミートの二の舞は避けてJAS規格や衛生基準は守ってるだろう。

368名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:48:59.84ID:6Z8pK+Za0
>>365
流石のアメリカもルールを変える前に破ることはしないだろw

369名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:49:31.12ID:nLy/zJa80
>>366
その規定がメジャーの規則をそのままコピペしかも誤訳というお粗末さが笑われてるポイントw

370名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:49:31.34ID:h2Iu8s4v0
それなら球場事に
ホームラン距離かわるのもおかしな話だな

371名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:49:39.45ID:fa7lAMyo0
>>365
日本の野球も毎年のようにルール変えてるぞ
ルール変える変えないじゃなくて、プロセスの問題なんだわ

372名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:50:03.68ID:rRshXA5v0
どんなチェック体制だったのか明らかにしてもらいたいわ
でなければ他の規約違反も疑われる

373名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:50:12.33ID:iPcJlFhp0
>>365
日本でもルール変えてるだろ
アメリカでも大谷ルールにしてもルール変えて以降適用だろうが

374名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:50:23.78ID:nLy/zJa80
そんな規則金科玉条として守らないと死罪!レベルで額に青筋立ててハムを懲罰しようっていきりたってる人の滑稽さw

375名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:50:37.42ID:6Z8pK+Za0
>>370
バックネットまでの距離もバラバラだぞ
18mがあったり23mがあったり

376名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:50:48.51ID:JIgmGA+F0
>>373
まだ使用前だけどな

377名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:51:03.44ID:glp24Zp60
>>363
ゲームバランスでしょ

378名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:51:58.95ID:6gpDvAsM0
>>369
安全性に関わるからファウルゾーンだけ意図的に変えてるぞ
他は普通に曖昧なまま訳してたりするし

379名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:52:27.75ID:EG7ftztP0
もう捕手の後ろだけ席を取っ払って18㍍にしろよwww
規定は満たすやろwww
それなら、金もかからんしなwww

凸←こんな感じでええんちゃうのwww

380名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:52:40.63ID:6XKpam9O0
>>370
それを指摘されても
「規則だから!」

って喚いてる人のオツムの弱さが笑うところ

381名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:53:44.78ID:6Z8pK+Za0
>>380
>>375

バックネットまでの距離もバラバラだぞ
調べてみればいい

382名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:55:23.63ID:QDfwDbA10
>>378
誤訳をそういう言い訳しただけだww

383名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:56:26.45ID:AZ8f6i8M0
>>8
ここまでの馬鹿はなかなか見ないな

384名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:57:27.52ID:6gj52s5Y0
>>379
捕手の後ろだけではなく「内野のファウルエリア」に関しても規定を満たしていない
改修に2シーズンかかる最大の理由はこれなんじゃないかな

385名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:57:36.47ID:vGwNpX2b0
キャッチャーフライが少なくなるから打率上がるな

386名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:57:51.24ID:fa7lAMyo0
>>377
その通り
だけど別に今回のように18mで15mはダメなのかとかそういうものに根拠はないでしょ

387名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:58:07.79ID:Wzj9jGm30
外野スタンドの距離もマチマチ、フェンスの高さもマチマチ。
果てはフェンウェイパークのグリーンモンスターみたいなチートレベルもんまで許される異常な球技だってことを考えると、この程度の違いほんの些細な事に感じるな

388名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:58:29.25ID:rRshXA5v0
>>374
泣いて馬謖を斬るだろ
こんな事をなあなあでやってたら秩序が無くなるわ

389名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:58:34.07ID:vGwNpX2b0
>>379
ボールが入らない幅の切り込みを3m入れれば良い

390名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 12:59:08.07ID:6Z8pK+Za0
>>386
根拠は単にそれがルールだからでは?
建設前に15mにルール改正していたら15mでも認められていた

391名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:02:45.98ID:EG7ftztP0
>>384
ええやん
投手と打者が勝負を始めるのがやきうなんやからファールボールをとられるよりピリピリした勝負が観れるんだから
ファールゾーン的には問題視されてるのはバックネットまでの距離なんでしょ?

392名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:02:46.69ID:2BK0XSs50
>>388
笑われてるのは


「そもそも秩序なんて無いに等しい競技場規定なのになんで今回のもそこだけヒステリックに論うの?」

という点w

393名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:03:06.19ID:2BK0XSs50
>>387
それw

394名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:03:57.24ID:fa7lAMyo0
>>390
うん。俺はその意見よ

395名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:05:10.85ID:BvHx+nXA0
この球場って3万人も入らないのか
狭いんだね

396名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:05:19.21ID:6gj52s5Y0
>>391
記事になっているのがバックネットまでの距離という話で
「規定に従い改修する」今回の裁定だと当然内野席も改修対象

397名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:06:57.33ID:DsXsWSis0
ユダヤ人をガス室に送り込め!と命令されたから忠実に実行しました


的なナチの戦犯と同類の人がいるな日ハム叩いてる人の中に

398名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:07:18.40ID:tISzhR5b0
日本ハムファイターズ
バックネットが後退いたします
15mから18m.....

399名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:07:25.22ID:zo+uMFiI0
>>395
外観のデカさ意外と入らんよな
見た瞬間、皆結構5万人間くらい行けるよう感じに思うらしいな

400名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:09:59.06ID:XRaOxrdl0
>>397
馬鹿は例え話はしない方がいいよ

401名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:10:43.73ID:6Z8pK+Za0
でもこれ建設までに誰も気づかなかったのかね
設計をチェックする人はいなかったのか?

402名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:10:47.42ID:4f+ktYKT0
やきうは球遊び
そんなもんすぐにルール変えたらいいだけ
変えたらすぐに球場への客足増やせそうなルールでさらに制定の経緯も誤訳とかなら即日変えて他球団も客席近づければそれこそwinwinなのに馬鹿だよなあ

403名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:11:26.72ID:k7MNEpXg0
>>397
逆だろルール破った後でルール変えるのはナチスのやり方

404名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:12:28.92ID:T1VZ0F2k0
いい加減だな
規則や規定を無視とか

405名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:13:04.99ID:EG7ftztP0
ルールブックは絶対とか
悪法も法なり
なんてのはおかしな話しでしかない

例えばワイがプロって凄えって思った走塁だってルール改正で変わったし、より良くする為にルールは変わる訳でしょ?

ビデオ判定だってそうだし…二段モーションはなんかめちゃくちゃやったけどw

ルールを守れ!は正しいけど

正直な話しそんなに大騒ぎするより、来年1年のプレー見りゃええやないの

対戦チームも同条件だろ?

否定派はキャッチャーフライがバックネットに当たる回数とパスボールが点に絡む回数を数えてりゃ良いだろwww

406名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:13:24.89ID:d3WkRjCd0
ズルハム(笑)。

407名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:15:09.84ID:3geNY8kk0
>>404
そもそもその規則とやらがちょー適当にアメリカから持ってきてしかも誤訳で定めたもの

そんなもそもそも規則というの?w
そもそも規則でもっと細かく規定しないと競技の公正さが保てない条項がめちゃくちゃでルールの体裁としてどうなの?ってのがやきうの「規則」w

408名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:15:12.03ID:6gj52s5Y0
>>401
まずはハム自身のチェック機能の問題かと
二次的な意味でNPB側の体制の不備を指摘するのは間違ってはいないが
まずは発注者であり球団の保有者であるハム自身が規約に照らして規約に合わせるか
規約を変える方が良いと思うなら着工前に改訂を議題に出すか
どちらにしてもまずはハム自身が主体的に動かんとな

409名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:16:54.25ID:sGKmkv5F0
>>401
建設中のお披露目3月くらいにあったらしいけど他球団関係者も実は気づいてたけど黙ってたんじゃないか

410名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:17:03.94ID:ez0LNLqL0
改修する必要はない
はやく規定を変えろw

NPBにマイナスでしかないw

411名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:19:14.74ID:fa7lAMyo0
>>405
ようやく俺の中でこういう意見言う人が何を間違えてるかわかったわ

この件は野球そのものの問題ではないんだよ
NPBはじめとする野球を組織する側のコンプラ意識だったりガバナンスだったりの問題なのよ
規律の問題であり、プロセスの問題
君の主張は問題点を間違えてるよ

412名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:19:18.47ID:x9rNwWoz0
NPB設計図未提出

強行工事

ルールがー😭

球団幹部複数人クビ。渋々改修工事に同意。

413名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:20:30.92ID:HturMZed0
シーズン中もシートで囲んで作業するのかな。すみません間に合わないんでって(;^ω^)

414名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:20:42.59ID:/QjPn3310
ファールゾーン狭くしても良いけど
ファール5球打ったら自動アウトにしろ
スピードアップになるし投手に四球あるなら
打者にもリスク背負っていいやん

415名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:21:27.86ID:3geNY8kk0
>>410
これね
球遊びの規定に命かけてるようなのがいるから衰退する

一方この手の連中はえてして本当に守るべき法律とか蔑ろにするタイプなんだよなぁ

416名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:21:36.97ID:EG7ftztP0
>>411
くだらない
やきうなんてただの遊びだぞwww
君はソクラテスかよwww
悪法もまた法なりなんてのは間違い
悪法は改正されるべき
それが本来の法治国家だしゲームのルールだぞ

417名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:22:26.36ID:ONYxQlsx0
>>414
そういうのもどんどん変えなきゃってのはこの件でハム叩くナチの官僚みたいな奴には通じない

418名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:23:31.05ID:oskIDGIU0
>>416
君子豹変す

の正しい意味なんだよね
改修せずルールを即日改訂するのが今回の正しい対処

419名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:23:44.13ID:KiU4SUSJ0
例えば規定打席の×3.1なんてなぜ「3.1」なのかなんて多分誰も答えられない
野球は長い歴史の中でルールを作ってきたスポーツだから
その数字だからその数字、というしかない

420名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:25:19.25ID:6Z8pK+Za0
>>417
サッカーもなかなかルールは変わらないぞ
俺はもっと得点できるようにゴールポストを広くすべきだと思っているがなかなか変わらん
0-0の試合って面白くないだろ?

421名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:25:51.85ID:ez0LNLqL0
そもそもベースボール規格から逸脱してるのはNPBだろうw
ベースボール名乗るならはよ戻せw

譲れない必要性も言えないだろうw

さっさとNPB規定を改正!
税リーグなみに客離れするぞw

422名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:26:26.72ID:fa7lAMyo0
>>416
遊びだろうが組織がある以上規律は大事だぞ
まして大金が絡んでるわけだし
今どきコンプラやガバナンスなんてどの組織もめちゃくちゃうるさく言われてる
ルールベースでも足りなくてプリンシプルベースで守れとか言われる時代

423名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:31:54.85ID:EG7ftztP0
>>422
嫌だねwww
遊びや楽しみ…それは庶民の娯楽だろwww
たかが3㍍の規定違反を槍玉にあげるのは勝手やが
なんの意味があるんだ?
NPBが拘る方が不思議やわ?

来年1年はこのままプレイするんだからバックネットに当たってとれなかったファールボールと点に絡んだパスボールやワイルドピッチの数でもデータ化したら?

424名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:33:21.17ID:+H2cgunO0
これが日本ハムのやり口
ドラフトでも拒否してる選手に強行指名して懐柔の繰り返し
ほんと悪質なチーム体質だ

425名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:34:03.13ID:kywRTkp+0
所詮NPBのコミッショナーが役人の
天下りだからなあ
せめて元プロ野球選手から選べばいいのに
古田とかやってほしい

426名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:34:30.28ID:kaO+FsRu0
>>423
>来年1年はこのままプレイするんだからバックネットに当たってとれなかったファールボールと点に絡んだパスボールやワイルドピッチの数でもデータ化したら?


これ、外野の広さとフェンスの高さでホームランにならなかったりなったりの相違についての良い皮肉になって是非やってほしいなw

427名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:35:36.97ID:P0UNkfPA0
もうハムは原爆投下されて全面降伏したんやで
いつまで俺たちは負けてないって竹槍振り回してるんや?

428名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:35:37.42ID:ez0LNLqL0
どちらがベースボールを愛し
お客さん視点か
言うまでもなーいw

さっさとNPBルール改正!
公共の福祉に反する無能な裁判官は解雇!w

429名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:36:33.30ID:7veykl2f0
>>427
そんな馬鹿どもを嘲って楽しんでるのが今w

430名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:36:39.14ID:fa7lAMyo0
>>423
ルール違反した後で、違反した奴がルール変えようって言ったら遊びだろうが揉めるだろ?

431名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:37:23.69ID:3Mnq5zmg0
>>2
広島関係ないだろ

432名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:38:51.41ID:EG7ftztP0
ワイはもうオッサンやけど
子供の頃は間近でプロ野球選手観れるだけでめっちゃ興奮したもんな
3㍍も近くで観れるならええやんけ
どうせ球場の大きさなんて明確に規定してねーんやから

433名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:39:01.72ID:6oyPEMu60
って言うかルール違反が先にあるのが許せなあって喚いてるナチスのアイヒマンライクな人馬鹿だよね

実際はまだ競技場として供用されてないからルール違反前www
だからいまから変えればなんの問題も無いw

ガチで「殺せと命令されたので殺しました規則ですから」で人殺しするタイプだろこの人w

434名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:39:52.11ID:EG7ftztP0
>>430
ええがな
これを機会に真剣に日本のボールパークを良く出来るなら
布石になるがな

435名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:39:52.78ID:M9nrhPlQ0
>>427
竹槍すら持ってないんだよなぁ

436名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:40:08.48ID:JIgmGA+F0
そら新聞屋と鉄道屋が牛耳ってる世界だから頭硬いよ

437名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:40:13.40ID:ZwdvFVzA0
今からルール変えても後出しでも何でもないよなw
シーズン始まる遥か以前なんだからw

438名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:40:22.53ID:he6GDZ810
>>422
古い話だが「松ヤニバット事件」というのがメジャーリーグであった
ロイヤルズのジョージ・ブレットという打者のバットに松ヤニがベトベトに付着していて、「グリップから◯センチ以上は松ヤニをつけてはならない」というルールに違反していた
相手チームの監督はあいつは違反バットだ、と指摘してブレットはアウトになったが、数日後に「飛距離を伸ばしたり、成績を向上させるためのルール違反ではない」
「フェアプレーの精神は守っている」「松ヤニは汚いから同ルールを作っただけ」いう理由で判定が覆ったことがある
要はファイターズがインチキして自分達に有利になるような細工ならアウトだが、単なるミスでそれが誰にも有利不利にならないなら認めようというのがベースボールのルールだ

439名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:41:14.69ID:W5V1PVgG0
>>430
まだルール違反してないのに違反違反喚いて懲罰したがる他罰的なこの手の人野党支持者っぽいよね

440名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:42:36.81ID:fa7lAMyo0
>>439
認められずに改築要求されている段階だね
別に俺は処罰しろとは言ってないが
日ハム内で担当者は何かしらの処罰かマイナス査定はされるだろうけど

441名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:42:59.40ID:V82r9ALG0
使わない限りルール違反にはならないだろ?
つまり使う前にルール変えればいい
プロセスの問題も生じない
…って書いてるうちに書かれてた

442名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:43:28.19ID:fa7lAMyo0
>>434
いちいちルール違反に対して毎回今後このルール違反は野球界のためになるのかルール改正すべきかを検討するのかよw

443名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:45:00.36ID:fa7lAMyo0
>>441
現実に規定を満たさないスタジアムが建設されたことを受けてルール改名するというプロセスに問題あるって言ってんのよw

444名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:45:58.91ID:W5V1PVgG0
>>441
この前提無視して違反違反喚いてる1匹かなり狂的だよなぁ

445名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:49:28.51ID:lpVSc/6X0
>本件は現行ルールに違反している事案であるものの、改修計画の実施方針を確認した上で


日ハムもルール違反を認めて改修すると言ってるからね

446名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:50:10.86ID:SL+vJTyF0
>>395
地方球場以下で草

447名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:50:14.75ID:slu759dB0
>>445

448名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:50:39.92ID:FdqzqNiI0
>>445
しないだろ。
本気でやる気なら今年中にやってる。

449名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:52:58.63ID:DnVnfDB/0
>>420
勝ち点1だから強豪にとっては悲しみ
ドアマットにとっては干天の慈雨

サッカーが世界中でにぎわっている理由のひとつ

450名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:53:07.44ID:UzPsEIJT0
日ハム擁護してる奴って万引きして捕まっても金置いて
「ほら、これでいいんだろ」
と言ってそのまま帰ろうとしそう

451名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:53:28.99ID:/ATvTNA70
>>448
まだそんな事言ってんのかよw

452名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:53:46.66ID:7kyPSBxe0
>>427
広島関係ないやろ

453名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:54:14.42ID:ez0LNLqL0
ルールが間違ってることがあるのだ、
マスクの強制が撤回されたり
あれは逆におかしいと思うがw

とにかくさっさとNPB規定を改正!w

454名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:55:47.70ID:mLoLMtZW0
改修が終わった25年オフに規定改定でええやろ

455名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:55:50.91ID:E+gpL2fO0
>>450
何で万引きする前に止めなかったんだ!と
叫びながら殴りかかってくるぞ

456名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:56:51.15ID:IXU9L7qF0
近い方がいいに決まってるのに意味わからん
変えるなら規定だろ

457名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:56:55.36ID:lAWSj9ml0
MLBのルールそのまま持ち込んでる癖に、誤訳のNBPオリジナル規定を改定しろよ

458名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:57:05.64ID:QtTMmNUV0
その前に外野の広さを気にしろやw

459名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:57:08.96ID:oRd55LfG0
やきうという反社の世界にルールという物は存在しておりませんでしたw

460名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:58:16.89ID:ez0LNLqL0
裁判員裁判なら余裕でハム勝利だろう、はやく改正しなさい
税リーグなみにドン引き客引くぞw

461名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:58:47.44ID:/iIZ0gi80
作っちゃったからルール変えてね
はダメよって手続きの問題だろ
それでも日ハムは余計な金と手間をかける上に
新球場に思いっきりケチついたから
100%逆恨みするだろうし
ケチつけた側も重箱の隅つつかれる可能性残ったし
NPBで臨場感ある球場作るの難しくなったし
ファンはああこれが違反球場での公式戦かってなるし

笑えるね

462名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:59:20.41ID:EG7ftztP0
>>442
それくらいでええやろ
毎年会議しとるんやし
プロアマ規定とかも馬鹿みたいやしな

463名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 13:59:28.05ID:wFCYqfuP0
>>456
しかも今から変えてもなんの問題もない
球場はまだ試合に使ってないしw

464名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:00:22.25ID:wFCYqfuP0
>>455
ヤクザに1億円払ったひとが堂々と監督してるスポーツはいう事が違うねさすがw

465名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:00:24.48ID:kywRTkp+0
NPBが役人の天下りになってるからなあ
選手やファンなんてどうでもよくなるんだろ
球界再編から何も学習してない
ここから改革しろよ

466名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:04:19.72ID:Bo70z96v0
12球団なんて少ない数でやってて運命共同体
そして衰退してる


なのにこの馬鹿な対応で身内で足の引っ張りあいw
規則!でドヤ顔してる馬鹿って、状況理解できてないガチの無能だよね

467名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:07:20.98ID:razDTzli0
なんで野球が敬遠されていってるか判るわ
なんでもかんでも問題は臭い物には蓋で誤魔化すだけ
暫くすればファンはバカだから忘れて応援するから問題なしって事でその繰り返し
今は令和でそんな対応マイナスでしかないんだけれど、マスコミ含めて本気で擁護してる連中見るにつけプロ野球に未来は無いって思うわ(´・ω・`)

468名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:08:04.47ID:twuTR75d0
今シーズン終了後『もうこれでいいんじゃね?規定変えるは』

469名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:08:36.43ID:EG7ftztP0
他の方も仰っておられるように
シーズンオフ中なんやから、これからルール改訂してもなんら問題のない話しやで
コミッショナーとオーナー会議次第やねんからハムファンが中心に動けばええのに
ファールゾーンなんて狭い方が楽しめるやろ

470名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:09:06.01ID:kywRTkp+0
>>467
この問題でもファンに賛否取ってもいいくらいだろう
ファンあってのプロ野球なのに

471名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:10:58.61ID:razDTzli0
>>464
あれも裁判でヤクザとの交際が事実認定されたから野球協約違反で永久追放とか出場停止処分とか処罰されなきゃいけなかったんだけどな
まぁNPBが明確なルールあるのに守らないのは昔からだよね(´・ω・`)

472名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:12:12.12ID:2GKnGTzy0
>>441
改正されても遡って適用されないから更地にしないと無理

473名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:12:12.51ID:Bo70z96v0
1億人以上の人間の生活に関わる法律に関しての後出しだ違反についての話と。1レジャーでしかないやきうの規則を混同してる無能な人なんだよね。規則規則でハムを非難してる人。

影響は12球団しかなく当事者の利害もさらにそれによって良くなる効果しか見込めない規則改訂を「後出しは許されない!」って無能の極み

474名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:13:08.47ID:razDTzli0
>>470
見てみたいよw
ルール無用で面白けりゃいいなんて言うファンがどれだけいるか知りたいわな
都合の良い時だけファンの為って言うのが本当にカッコ悪いわ
普段はそんな素振りさえ見せずに金の事しか言わないのに

475名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:13:47.12ID:ez0LNLqL0
多くの国民を敵に回しても
守る必要性を語れるなら改修譲歩もなくもないが、国民投票するとNPB完敗だろうw

NPB規定厳守いうてるのは
野球客離れを望む税金泥棒反社勢力くらいでは?w

さっさと改正!w

476名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:13:47.18ID:1QKGTHZJ0
>>471
ヤクザに1億円の監督は協約違反でもしれっと監督までやってる


賢しらな顔で日ハム叩いてる間抜けはこれについてすぐに何か言えよw

477名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:15:15.35ID:EG7ftztP0
別に刑事罰が与えられるような犯罪でもねーんだよなw
単なる遊びのルールやで?ゲームの話しやw
コミッショナーとオーナー会議で他球団が認めたら済む話しでしかないのに阿呆みたいやわ

478名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:15:20.23ID:y8+uW3hB0
もし「この席で観れるのは今だけ!」とか言って席売ってたら笑うわ

479名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:16:09.89ID:1QKGTHZJ0
>>275
このIDのお前反社に一億ハラってる監督が野球協約違反なのに現役監督続けてることについて何か言えw

まあ何言ってもスレでお前が主張してることは崩壊してるから無駄だけどw

480名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:16:12.05ID:EG7ftztP0
>>478
プレミアチケットになりそうやなw

481名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:17:26.73ID:UrGd54J20
>>475
そりゃNPBは反社に1億円ハラう監督をお咎めなしの反社団体ですからw

482名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:17:30.26ID:razDTzli0
>>476
最近のハムの色んなしでかしは巨人に準じてるよね
未だ汚さの格は巨人の方が数段上だけれども… (´・ω・`)

483名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:17:50.98ID:lpVSc/6X0
当事者の日ハムが謝罪して改修すると言ってるのにここで文句言ってる奴らはいつまで言ってるんだ

484名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:19:52.25ID:EG7ftztP0
>>483
まだ1年あるからな
ハムファンがシーズン始まってから絶賛して欲しいわw
折角話題になってるんやしw

485名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:24:05.36ID:veGtiynz0
>>479
wwwww

「規定を守る」が理解できない池沼かな


wwww

キリッと言ってみた自分に大ブーメランw
反社に一億監督が野球協約違反なのに追放されてない現状について早く書くべきだよな




275:名無しさん@恐縮です:[sage]:2022/11/15(火) 12:06:52.43 ID:fa7lAMyo0
>>268
規定破っても問題ない派なのねw
そう言う人には何言っても無駄だわな
君の言う規則を破っても良い世界では野球とは何に基づいてやるのかね


>>269
「規定を守る」が理解できない池沼かな

486名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:25:13.96ID:n4IBkgdM0
ID:fa7lAMyo0

フルボッコでダンマリ敗走中www

487名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:25:23.77ID:4sQxMfQ40
>>403
出た。
ナチスドイツを引っ張り出した

確定🤐日ハムファイターズ球団袋叩き連中は《反日反政府バカ左翼団体》ってことで宜しいですね

488名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:26:38.15ID:EG7ftztP0
>>485
刑事罰でもないのに
必死だよな、アンタw

489名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:30:49.10ID:ez0LNLqL0
その守るべきというルールがおかしいと考えない、守れと喚くだけの税金泥棒カルト勢力には要注意だw

490名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:31:46.36ID:JicVbTIh0
これ結局広島が1番損してるじゃんw
マツダスタジアムも最初18m以下で案を出てたけど
指摘されて見直しになったのにw

491名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:31:59.23ID:8IJNKhN60
ID:fa7lAMyo0

日ハム懲罰すべしのこの人惨めだな
原監督は許してんだろ?規則違反それも球場サイズどころじゃないアレな違反なのにw

492名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:32:00.18ID:EG7ftztP0
>>485
そもそも野球場の規定なんて厳密じゃねーぞ
今回はバックネット迄の距離やが
外野のフェンス迄の距離フェンスの高さ膨らみのサイズなんかバラバラやで?
甲子園やナゴドと東京ドームを比べてみ?
あんな膨らみのないいびつな形状やから阿呆みたいにホームランでるんや
勿論、同じ条件で試合しとるから文句は言わへんけどな
村神様だって中日でナゴドやったら三冠王はわからんで

493名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:33:57.46ID:COuaIq3i0
やっぱり平日昼間のキチガイ率はハンパねぇな

494名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:36:00.51ID:lpVSc/6X0
>>490
それソースないから

495名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:37:31.43ID:4sQxMfQ40
ガンバレ!北海道日本ハムファイターズ!バカタレ難癖イチャモン付けチンピラやくざに負けるなー!

496名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:38:15.01ID:8IJNKhN60
ID:fa7lAMyo0

この人

・まだ供用前だからこれからルール変えても「後出しでルール変更ではない」
・反社に1億の重大なルール違反な監督


これで黙っちゃったw
こんなに惨めな敗走久しぶりに見た

497名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:38:54.21ID:EG7ftztP0
まあ、ワイはコミッショナーとオーナー会議で

すまんな
ええんやで

の精神でこのまま改修しない方がええんちゃうのと思うわ
どっちにしろ来シーズンはこのままやるんやろw

498名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:40:11.88ID:65Xg1qLE0
>>495
ハムをいじめてんのが本当にチンピラヤクザなのがね
1億円ハラッた監督が盟主だったりw

499名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:40:56.83ID:glp24Zp60
>>496
ダメでしょ
ルールに準拠しないスタジアムを着工して後戻りできない状況作ってルール改正を強いるのは事後承諾以外の何物でもない

500名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:42:18.89ID:sXltCnl80
とりあえず一年分罰金払えば良いんじゃね

501名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:42:42.85ID:FuGMWqGd0
他の11球団が承認するなら良いんでねぇの

502名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:42:55.27ID:razDTzli0
>>490
その前例があったからこそ、完成させて使用して既成事実作っちまえば勝ちだとか考えてたのかもな

503名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:44:27.77ID:1IIv1h2r0
>>473

これ
国の法律じゃなくて営利レジャー団体の内規なんて当事者が合意すればいくらでもどのタイミングで変えてもなんの問題もない
良い事なら事後で変えても何一つ問題ない

504名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:44:43.79ID:EG7ftztP0
>>499
まだシーズン前やからコミッショナーと各球団への働きかけで覆る可能性はあるけどね
そもそも、来シーズンはこのままやるんでしょ?
それでどれだけのバックネットに当たるファールボールや点に絡むパスボール、ワイルドピッチが起こるの?
そもそも相手も自分達も同じ条件でグランドに立ってるんだし…

505名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:45:49.18ID:h9BsZ7Lv0
>>427

506名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:46:12.61ID:glp24Zp60
つーかさ
バックネットからの距離の短縮がそんなに魅力的な案なんだったら着工前に球界説得してルール変更出来ることなんじゃねえの?それは通らないと思ったの?
わざわざ却下されて改修なり開場延期なりのリスクを背負ってまで事後承諾せざるを得ない状況作って押し通す作戦取る意味があるの?

507名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:46:32.43ID:1IIv1h2r0
>>501

臨場感出て球場へ行きたい人が増える
シートも僅かだが増やせる
話題にもなる


いい事しかないから他もバックネット前に出してやるよっていえばみんなにいい事しかないのにねー

508名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:47:30.97ID:glp24Zp60
>>504
まあでも手順としてダメだよねってのはそうでしょ?覆える可能性はあるかもしれんけどね
んで今回のコメントはそれに釘刺してるように解釈できるんだよね

509名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:47:59.54ID:glp24Zp60
>>507
だったらどうして事前にルール改正働きかけないのかと

510名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:48:11.91ID:Q8MRxFV80
>>506
ほら、キューカイのメイシュは反社に1億だし

511名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:48:28.04ID:S7WTMVVP0
>>506
そりゃハムファンはハムの無能は叩かないでしょ

512名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:48:42.43ID:EG7ftztP0
>>506

 株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:山本 敏博)、株式会社北海道日本ハムファイターズ(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:川村 浩二、以下「ファイターズ」)、日本ハム株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:畑 佳秀)が馬鹿だったんじゃね?

513名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:49:42.15ID:glp24Zp60
>>511
そうかもしれないけどそういうことじゃなくてさ
単に何故そんなにいい案なんだったら事前に通そうとしないのかという話な

514名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:50:16.22ID:LBvyIc4I0
静岡リニアじゃないが、1球団だけ頑なに認めなかったらどうなるんだろ?ウチはそんなの認めんてカープあたりが拒みそう(;^ω^)

515名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:50:56.16ID:Q8MRxFV80
ID:fa7lAMyo0

516名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:51:02.53ID:glp24Zp60
>>512
うん、俺は事後承諾が作戦じゃなくて阿保の段取りミスのように思うんだよな

517名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:53:18.08ID:EG7ftztP0
>>508
ワイはやはり改革推進派やわ
いかに球場に足を運びたくなるかが最も大切だと思う
間近でミットを響かせる投球の音やバットに当たる音はバックネット裏の醍醐味やからな
流石にオッサンやから子供の頃のワクワク感はないけど身近にプロ選手観れるんわ楽しめるけどな

518名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:54:01.15ID:FuGMWqGd0
設計がアメリカの会社らしいけど意思疎通が出来てなかったのか、そもそも依頼主である日ハムが規定知らなかったどちらかなんだろうな。
まさか故意って事は無いだろうしな

519名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:55:33.49ID:glp24Zp60
>>517
それでも事前にルール改正を通すべきことだもんねえ

520名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:56:24.89ID:W8niTqAZ0
冷静に考えれば、18mってルールを決めたのはNPBじゃなく、野球規則委員会?って別団体なんだから、ルールの方を変えるって議論自体が有り得ないてか出来ないんだよね。
ドラフト制度とかFA制度とかプロ野球独自のルールなら、NPBに裁量権があるが。

521名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:58:04.06ID:9ZlE+bxv0
たった50人くらいしか恩恵を受けなくて35000人には関係ない話なのに
近くてファンが楽しめるとか言ってるやつは詐欺の素質があると思うわw

522名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 14:59:03.13ID:EG7ftztP0
>>519
でも、来シーズンはやれるんやから
ハムファンは是非ネット裏での迫力あるプレーを発信して欲しいわw
ワイは珍カスやけどやきうは大好きやからな
コミッショナーと他球団のオーナーが納得したら問題ないんやし
甲子園も15㍍に改修してほしいでw

523名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:00:14.56ID:EG7ftztP0
>>521
君は球場に足を運んだ事ないやろw

524名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:02:29.97ID:4oPRPxBn0
>>522
バックネット裏でスマホ見てるのいると残念な気持ちになる

525名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:03:21.67ID:9ZlE+bxv0
>>523
何回もあるけどそれがどうした?
普通の1塁側3塁側とか外野席なら何も関係ない話だぞ

526名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:03:24.91ID:ghkQeYKI0
なんも高い金使って改修せんでもええやん
誰か困るわけでなし

527名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:04:23.17ID:4VjlQRqE0
さっさと改修しろよ

528名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:04:43.24ID:ghkQeYKI0
>>517
全く同意
ただあの席はもっと高くしてちゃんとした人か招待の子供たち専用にすべき

529名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:05:03.12ID:6Z8pK+Za0
>>526
全ての球団がルールを守らなくなったらとんでもないことになる

530名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:05:18.52ID:glp24Zp60
>>522
どの球場も15mなら北広島のウリにならないけど
北広島だけが15mでオリジナリティがあるって状況もなあ、なおさら認められない要素にもなるわな
あとアマが絡むってのもな、事前なら通ったかもしれないけどこの状況じゃプロの勝手でそんなこと言い出すのかって話になっちゃうよな

531名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:05:37.07ID:EG7ftztP0
>>521
人気球団は年間指定とかでとられへんけどオリックスとか観に行ってみ
簡単にネット裏やそれに近い内野とれるからwww
7回くらいでビール売らなくなりよるけどなw
やっぱスポーツとバンドは生で観るもんやでwww

532名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:05:56.27ID:glp24Zp60
あとは球場の構造的に前に出せないスタジアムもあるよな

533名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:06:12.91ID:CcPakWpf0
>>520
そのとおり。
極論すればNPBの興行では15mでも問題なしとしても良いし検討はされたんじゃないかと思うけど、
それだと既成事実を作って強引にルール改正に持っていこうとしてると批判されかねない。
だから改修計画があるなら2023年についてはそのまま使用できるという結論に留めたんだろうと思うよ。

534名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:07:07.23ID:EG7ftztP0
>>525
外野も楽しいからな
特に守備位置みながら観れるからなw
近くで観れるなら近くで観たくないんか?

535名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:08:00.64ID:6Z8pK+Za0
3mじゃなく1mだけなら
ホームベースの位置を変えるという方法もあった

536名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:08:02.44ID:ghkQeYKI0
>>529
いろんな球場ができて楽しいじゃん
何か危険とか、どこかのチームが不利益を被るわけじゃなし
メジャーの球場なんか左右非対称のボッコボコだぞ
いろんな形があって楽しいじゃないか
日本人はほんと物事を変えられないよな

537名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:09:16.42ID:ghkQeYKI0
皆んな同じ形
同じものしか生み出せない
これだから野球は飽きられる
新庄こういう時にもっと大きな声出せよ

538名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:10:29.78ID:6Z8pK+Za0
>>536
危険ではなくルール違反が問題
アメリカでも好き勝手に2ストライク制とか2アウト制にはしていない

539名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:10:53.94ID:RDsNQop/0
これは酷い
観客に万が一があったらどお責任を取るんだ!

540名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:10:59.16ID:Z26ErH5i0
>>358
新庄を監督にした馬鹿球団だぞ

541名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:13:36.02ID:EG7ftztP0
昔々は藤井寺なんか外野で流しそうめんしてたやろwww
みんなながら見しながら楽しんでるんやでwww
3㍍くらいは

すまんな
ええんやで

でやらせてやれよwww

1年やったら誰も問題視しないかもしれないぞwww

542名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:13:50.78ID:9ZlE+bxv0
あの席はファンのためじゃなくて金のためやで
収入増えれば究極的には戦力にまで関係してくる話だから簡単じゃないんだよ
だからこそ11球団に根回しが必要だったのにハムがやらかして水の泡
改修しないで済むとか夢見るのはアキラメロン

543名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:13:56.10ID:8wn2NUFR0
>>536
そうそう
そもそも不統一でめちゃくちゃなのになんでバックネット裏の3mだけ狙い撃ちで文句つけてんのと

544名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:15:28.79ID:EG7ftztP0
>>542
それは、金満球団に最初に文句言えよwww
FAで飼い殺しばかりしてる球団にwww

545名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:16:05.65ID:rAzwthYZ0
まあNPBルール無視の危険で悪質な違反球場とやらに大事なNPB所属選手を送り込むことについてはどういう見解なの?

546名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:17:19.37ID:EG7ftztP0
>>545
ええやん
3㍍で何が変わるんや?
どこが危険なの?

547名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:17:22.55ID:Sxf6kh8t0
10人で守備をしても特に
危険も問題もないんじゃないの
どんどんルール無視しろよw

548名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:18:04.02ID:SBTlqoED0
NPBのルール無思考の反社に1億ハラった監督とかいるからそういう論法はもう無理w

549名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:19:30.41ID:EG7ftztP0
>>547
ええんやね
相手も10人で守備するならイコールになるやんけw
11人いる
でもええでwww

550名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:19:51.23ID:BKl2E6g70
最初から18mで作ってテラス席造るから3m詰めるって事にすれば良かったんじゃないの?ソフトバンクはフェアゾーンで同じ事やってる
(;^ω^)

551名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:19:59.12ID:6C6wMUdP0
野球ごときの球遊びにルールはルールだから厳格に守らなければいけないとか
こんな事言っているから日本は衰退するんだよ
野球の本家アメリカなんてルールなんて目安でテキトーなのに
後からルール変えればいいんだよ

ゲームルールを金科玉条の如くして日ハム叩いているのはどんな勢力なんだろうね

552名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:24:30.94ID:uZENdvDU0
>>551

ID:fa7lAMyo0

こいつw

553名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:26:47.63ID:EG7ftztP0
別にルールを否定する訳やないし
球審のストライク、ボールは絶対や!
これはロッテファンには悪いけど白井を擁護しとる
そやけどな
この球場は新しい試みなんやろ?
どうせ来シーズンはこの球場をこのまま使うんやから試用期間くらいに観てたらええんちゃうの?
しかもシーズン前やからコミッショナーと他球団オーナー次第では変わるかもしれない
刑事罰でもないスポーツのルールやろ?いくら日ハムが阿呆やった結果でも日ハムがやりたかったんやから1年間くらいこのボールパークを是とするか非とするかをコミッショナーと他球団オーナーは見てやれや

554名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:27:57.52ID:glp24Zp60
>>543
外野フェンスなんかは幅持たせてるだろ

555名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:28:05.39ID:ClERSWI80
ルールがおかしいというなら作る前にルールなど改正を提案すりゃよかっただけ
ルール違反の球場を作ってしまったからルールがおかしいとか少なくとも日本の社会では通用しない

556名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:28:46.65ID:4sQxMfQ40
>>522
いゃ待て、甲子園のバカ深い右中間、左中間もさることながら、ファールエリアも広過ぎる
日ハム球団にエールを送る為にも思いきって10メートルとしたい

557名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:29:49.63ID:Ub7DQ4hx0
>>551
スポーツなんだからテキトーなのが変
なんでもアメリカかぶれなのはやめた方がいいよ

558名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:30:08.22ID:EIhSiuAq0
>>555
法律じゃないから全然変えておっけー

559名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:31:12.77ID:GgnXS6ov0
大谷ルールとかエンゼルスしか得しない制度を認めるアメリカってつくづくすごいなって思う

560名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:33:53.66ID:EG7ftztP0
>>556
10㍍でもええんやけど…
なんか投手がバックアップに入ってファーストとサードがスクイズ警戒で突っ込んで球審がホームベースを覗き込んでたらごちゃごちゃしてる絵が浮かぶけど…
10㍍くらいなら問題ないようにも思うわ

561名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:36:06.06ID:EG7ftztP0
>>557
テキトーやで
なんせ神の手ってマラドーナが絶賛されてんだからwww

562名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:37:33.19ID:6C6wMUdP0
球遊びのルール(しかも目安程度でしかない)と刑法を同列に語るのが日本
こりゃ誰も野球なんて楽しめないね

563名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:37:36.79ID:CcPakWpf0
アメリカスポーツはエンターテイメント性重視だからその辺りは寛容だよね。
日本は良くも悪くも競技性に寄りすぎる部分があって、今回の件は悪い方の例になっちゃうね。

564名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:39:06.38ID:EG7ftztP0
>>563
日本は道になっちゃうからね
別に楽しむだけでいいのにね

565名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:44:04.01ID:UBSI00/S0
ルール違反なのになんで来年はokなんだw
意味わかんねえw
ルール変えろよ

566名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:44:13.83ID:EG7ftztP0
同じ条件で試合してんだからええやんけ
としか思わないけどね
バックネット裏のチケット買えるなら上沢か伊藤の登板日に観たいわ

567名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:45:30.93ID:nL78GUo60
>>563
オリンピック競技にするにはある程度ルール決めとかなきゃダメやろ
アメリカは野球人気低いせいかテキトーすぎるんよ

568名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:46:20.99ID:7dd8Jbq90
ルール違反を起こしたけどルールそのものを変えれば良いなんてのはロシアみたいな人治国家の考え方と同じ
プロ野球ファンってそっち側の人たちばかりなのね

569名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:46:43.68ID:57seVr1a0
ハムの代表が玉音放送したんだから諦めろや

北海道日本ハムファイターズ 川村浩二代表取締役社長兼オーナー代行

本日の12球団代表者会議にて、2023年シーズンオフ以降の改修計画案をFSEと協力して進めることなどを説明し、エスコンフィールドで2023年シーズンを開幕することおよびその後の使用を認めていただきました。
当球団は、2023年の開幕に向けてしっかり準備を進めていくとともに、野球界の発展、ファンサービスの進化のために今後も尽力していきます
https://sp.fighters.co.jp/news/detail/00004510.html

570名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:49:37.21ID:EG7ftztP0
これはどうせ来シーズンやらすんなら
NPB側がコミッショナーと他球団のオーナー預かりにするべきやろwww
だから嫌なんだよwww

571名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:53:49.07ID:EG7ftztP0
例えば指名打者だってルールだろ?
なんでセとパで別れるんだ?
阪急ブレーブスの高井選手が作ったルールだろ?
やきうのルールなんてそんな程度だぞ?

5722022/11/15(火) 15:56:58.87ID:U2UpQtyP0
来年の今頃、ごねてこのままでいい!!とかいだすんだろう
そうでないなら、設計に今すぐとりかかってね

573名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:57:19.26ID:O0vTsU8z0
別にこれでいいんじゃねーの

5742022/11/15(火) 15:58:09.15ID:U2UpQtyP0
>>571
きみ、暇だなあ!
永遠に自問自答してればいいじゃん、暇つぶしになるでしょ!

575名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:59:52.75ID:fIhXVjPd0
ID:fa7lAMyo0

惨めな敗走を演じたこいつID変えながら書き込んでんなw

576名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 15:59:55.57ID:EG7ftztP0
>>574
ああ、今日は暇なんやwww
絡んで相手してくれるならけちょんけちょんにしたるでwww
やきうが好きやからなwww

577名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:00:55.89ID:glp24Zp60
まーでも今回北広島救済でルール改正
んで別のスタジアムが別のルール抵触があった時に「えー北広島は事後承諾で改正したじゃん?何でウチはダメなの?」ってことになる
悪き前例にはなってしまうな

578名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:02:06.33ID:glp24Zp60
>>575
その人の意見がおかしいとは思わないけど?
ちなみに自演ではないもちろん

579名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:02:28.90ID:CcPakWpf0
>>567
アメリカはベースボールを国別対抗の競技にする気がないからなぁ。
自国のポストシーズンマッチをワールドシリーズと呼んで世界最高峰の大会として扱ってるぐらいで
それ以上に大きな大会は必要無いっていう認識でしょ。
WBCだってシーズン前のオープン戦みたいな扱いだし。

580名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:02:49.41ID:gSuX/XxL0
>>577
皆にとっていい事しかない改変かどうか

そうやって法律かのように言うのが間違いって散々言われてんのに馬鹿だなあ

581名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:03:56.80ID:EG7ftztP0
>>577
楽しければええやん
そもそもエンタメで興行やってるんやから
売れればええがなwww
それで坂本だって馬鹿にされてるだけで済むんだからwww

582名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:06:35.73ID:UAQtliFb0
やったもん勝ち
ゴネ得

583名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:07:08.44ID:WYXkaceQ0
>>427
今度は北広島に落とされたんか

584名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:07:41.24ID:59lkbXVF0
>>582
全然違うし

それなら反社に1億円ハラって明らかに野球協約違反で永久追放該当の監督はどーすんの?w

585名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:08:14.31ID:Ar0ni5/S0
>>582
そもそもまだ今からルール変えれば事後ではないというw

586名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:09:16.49ID:rNgqnVE+0
野球ってのは選手がベース踏んで点になる
つまりは人が決める、球技でこんなものはほぼない
人は元から違うっていう概念がベースボールの本質よ
だから、交代もし放題でリリーフとか代打とかも成立する
つまり、勝負のなかでありながら、そいつのもってるものを最大限に活かすというハイブリッドスポーツ

これがアメリカでありベースボール
翻訳しただけの日本人はそこにある意味まではまるで理解してない
ルール厨ってのは野球にあらず

587名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:09:58.62ID:xHyr/I7B0
ファウルが観客直撃したらどうすんの?

588名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:10:41.00ID:EG7ftztP0
ええと思うけどな
各球団が個性的なボールパークを作ればええやん
金があるならばら撒いて経済効果かってあるんやし
3㍍が許せないのに指名打者制度は選手の価値的に許せるのだろ?
熱いクロスプレイも禁止なんだろ?
3㍍に拘るコミッショナーと他球団オーナーの方が理解出来ないけどなw

589名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:11:08.48ID:xHyr/I7B0
>>541
藤井寺ではない、川崎球場

590名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:11:09.24ID:EG7ftztP0
>>587
バックネットやから当たらへんで

591名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:11:40.65ID:9ZlE+bxv0
もしルールを変えるにしてもハムの改修が終わってどこかの球団が提案してからの話

改修を条件に来年特例で使わせてやるでって話なんだから
改修しないとなると来年の特例もなくなるってことだからな

592名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:11:52.15ID:XpH4tsFw0
>>575
ID:fa7lAMyo0

完全に論破されたのでこいつID変えながらしつこく同じこと書き込んでんな

593名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:11:58.87ID:EG7ftztP0
>>589
サンクスwww
オッサン同士仲良くしてね

594名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:12:22.31ID:glp24Zp60
>>580
いいや建前は大事ですよ
野球にとって大事じゃない?そうかもねw

595名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:13:09.19ID:glp24Zp60
>>585
それは筋違い>>499

596名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:13:43.45ID:GmH8qQHP0
>>594
反社に1億円ハラっても永久追放されてない監督が現役でやってる現状について何か言ってごらんw

597名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:13:46.29ID:EG7ftztP0
>>591
ええやんけ
先にも言ったように試用期間みたいなもんやん
オーナー会議で

すまんな
ええんやで

になれば問題ない範囲のルールやろwww

598名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:15:11.00ID:4sQxMfQ40
>>560
全く問題ない
高校野球部活時代の我が校のグランドは10メートルどころか6メートルくらいでしたかね
たまに練習試合でバックネットの跳ね返りが相手校のバッターの顔に直撃し「何するじゃー!ノーコンのボケピッチがー!」って我が校のアホピッチャーに難癖付けて乱闘騒ぎがあった程度

経験上、アホみたいにファールエリアが広いと阪神梅野みたいに鉄の壁才能が有れば別だけど、キャッチャーもしんどいのんよね

599名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:16:57.60ID:glp24Zp60
>>596
そんなの当たり前にダメだけど何か?

600名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:17:13.89ID:EG7ftztP0
そもそも
やきうのルールなんて二段モーションの時に阿呆らしくなったわ
無茶苦茶やったからなwww
NPBと審判団の頭を疑ったもんwww

601名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:18:32.84ID:glp24Zp60
いい加減で場当たり主義で人治主義が野球というならそれもそれでいいんじゃねえのと
だったら「前例に倣って」場当たり主義でやればいい

602名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:19:37.54ID:Tq7FHoQh0
>>356
> 後出しで「ファンのため」と言い出したハムの自滅かな

「ファンのため」というのならまずルール改定を提案すべきだわな
ルールが改定されたら他球団の球場も含めて新しい基準に改修することも可能になる
(実際に改修するかどうかは個々の球場の判断だが)

自分とこだけ距離を短くして造って事後承諾を得ようだなんて
自分のところのことしか考えていない証拠よね

603名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:20:06.80ID:EG7ftztP0
>>598
捕手さんでしたか
ほんま中学や高校の頃のグランドなんて捕手の3㍍後ろくらいに金網ありましたもんね

604名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:21:28.18ID:EG7ftztP0
>>601
人智主義ではないね
寧ろ革新が必要だと思ってるだけだよ
馬鹿にするなよ

605名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:21:55.90ID:hgc93jwD0
>>599
ダメなのに監督やってるけど?
ダメなのに

なんで日ハムのまだ使用開始前の球場はダメで使えないの?



ダメだけど監督やってる人は良くてなんで日ハム新球場は使えないの?www

606名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:22:46.81ID:aK8MOm940
>>431
広島は事前に申請したら却下された

607名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:24:46.31ID:EG7ftztP0
>>605
最初はワイも否定してたけどね
特に投手の使い方は無茶苦茶やった
清宮が形になりそうやからええんちゃうの?

608名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:24:47.34ID:VhUB44EC0
おかしいよねルールがって言ってる人w
反社に1億円はダメでも直されず試合出続けても良いのにw
ルール上は誤訳で微妙なところなだけの球場はダメだから使うなってw




むしろ新球場否定してる人の方が人治主義のルール無視じゃんw

609名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:25:14.66ID:qadgnUL00
>>497
こういうのは全会一致じゃなきゃダメだからな
絶対1球団は反対するの出てくるって

610名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:25:49.48ID:E+Z8Twx40
人治主義も理解できていない焼き豚が吠えとる
なんにせよ来年のみの特例使用で来年改修は決定したんだわ

611名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:25:52.80ID:EG7ftztP0
>>609
8割やなかったっけ?
ちょっとググるわ

612名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:26:38.44ID:H2piI6620
>>607
その「ダメな監督」は反社に1億円をハラったキューカイのメイシュのチームの

613名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:27:02.22ID:EG7ftztP0
>>609
ググったら

議決には出席者の4分の3の同意が必要

だってさ

614名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:28:04.99ID:EG7ftztP0
>>612
あ、すまんな
謝ります
ちょっと勘違いのレスやったね

615名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:29:16.80ID:MFDyYElX0
キチガイの雑談スレと化してて草

616名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:30:07.76ID:Tq7FHoQh0
日ハムは新球場が公認野球規則を満たさないことを謝罪して改修計画を提示して改修を約束したのよね

ここでいくら喚いたところで「ルールが間違っている」派の負け

617名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:30:09.71ID:EG7ftztP0
>>615
楽しいだろwww
やきう好きのスレやでwww

618名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:30:46.18ID:+far2E6+0
>>610
1億反社にハラった監督は協約違反だけど罰されてない
でもバックネット裏の長さは罰する


こういうのを人治、情治というんだよお前がわかってないwww

619名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:31:18.16ID:EG7ftztP0
>>616
1年あるしわかんないけどね
ワイは是非ともこのまま突っ走って欲しいけどねw

620名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:32:24.34ID:qInbJj4F0
>>582
日ハムは改修しますと言ってる
ゴネてない

621名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:34:36.19ID:EG7ftztP0
そもそも
コレって刑事事件でも民事訴訟でもねーだろ?
誰が訴えてるんだ?
各球団オーナーじゃねーのか?
ならば、オーナー会議をひらけよ
ワイは悪いけど楽しめるボールパークが増える方が球界の為だと思うけどね

622名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:35:03.37ID:qInbJj4F0
>>616
ルールが間違ってる云々は第三者の意見なので勝ちも負けも無い

623名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:36:54.30ID:6TtKRY6Z0
韓国式球場はダメなのか

624名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:38:34.90ID:B0vWvYZI0
>>623
雨漏りするからNG

625名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:38:35.67ID:+hn5OOn80
日本ハムのルール違反の球場問題を1億の問題を連呼することでどうにかなると考えている焼き豚ヤバすぎだろ
全くの別件だぞ

626名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:39:15.23ID:JAPdwAo+0
>>14
ネットが近い分、ネットの高さが同じなら逆に起きにくいんじゃないか?

627名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:40:22.70ID:rBdy31Bg0
>>616
野球ファンや野球興行の負けだな
勝ったのはサッカーとかのファンや興行主だな
何もしてないからごっつぁんゴールだがな

628名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:40:23.88ID:EG7ftztP0
空き地でボール投げたろ?
それを打ったろ?
それが楽しかったからやきうを観てるんや
贔屓はそれぞれ別やろうけど
新しいボールパークの試みなら来シーズンをみてから
他球団オーナーとコミッショナーで相談するくらいしてもええと思うけどな
ルールブックを振りかざすならせめて右翼と左翼センターの距離と膨らみくらいは規格しろや

629名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:40:57.80ID:EG7ftztP0
>>625
はぁ?

630名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:43:01.44ID:osfaC90w0
例えば改修費用が20億なら、18mルールを推奨するに変えて、その20億でホームベース後ろを狭くしたい他球団に寄付する
それでも納得されないならドラフト1位権放棄で

631名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:43:22.91ID:Bke0JR1U0
>>625
馬鹿だなあお前



お前みたいなやつの馬鹿の理屈がおかしい事を示してお前みたいなのを小馬鹿にして楽しんでるんだよw

632名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:45:17.54ID:EG7ftztP0
少なくとも球場に足を運びたいと思うように努力してるのを否定するなら明確に3㍍の問題をルール上オーナー会議で話しあえよ
外野フェンスまでの距離やフェンスの高さ、セとパで違う指名打者制度の方が記録上問題やろw

633名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:45:58.24ID:Bke0JR1U0
>>621
真っ当な考えでしょそれが
普通

法律じゃないし斜陽プロスポーツの団体内でこんなもん即日で改訂してより多くの人に楽しんでもらおう

という簡単な事が理解できない馬鹿が多すぎる
そしてそれを馬鹿にして楽しんでる

これを理解しないやつ多すぎw

634名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:46:13.59ID:muUc67K00
腹の1億っていつの話なん?
いつ払っていつバレたんや?
このへんよくわからん

635名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:46:48.39ID:uLEEr2b80
>>27
評判良ければ他の球団もやりたがるだろうし、でも改修出来ない球場のとこは絶対反対するからなあ

636名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:47:17.30ID:EG7ftztP0
>>633
だよな
球場に足を運びたいファンが増えるようにキツネダンスやってんだしな

637名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:48:16.06ID:glp24Zp60
>>605
>>601
野球の人たちがなんでもアリでいいんだったらいいんじゃないでしょうかね?
自分はそんなんでいいのかと思いますけどね

別に俺はダブスタでもねえし、ルールを守る必要がないって立場でもねえんで

638名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:52:13.43ID:yekLQepe0
「規則違反の球場造ってしまっているからそれに合わせてルールを変えてくれ」
なんて言い草が通るわけがないし、通そうとすること自体が非常識なのよね

さすがに球団はそこまでアホではなかったが

639名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:52:31.99ID:4J+eOPya0
規則に従わないスポーツ
あ、レジャーか

640名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:53:06.54ID:EG7ftztP0
>>637
ルールを破れじゃなくて
悪いルールはこうしてもええんやないかなぁやで
悪法もまた法なりじゃなくて悪法は改正されるべきの思考なんよ

正直な話し現在各球場の規格など一致してないのが現実なんだから、各球団オーナーが文句を言うならせめて右翼、左翼、センター、膨らみくらいはNPBで規定してみろやって話しやよ

ボールパークなんてこんなんでええんやで

641名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:54:32.45ID:mPTDF1kh0
>>638
特に非常識ではないよ
さらに言えば元々誤訳でルール上は問題ないんだから


さらにいうとそんなん言い出したらそもそも反社1億(以下略)


はいお前の負けw

642名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:55:00.58ID:PhNc8V8P0
次のオフに改修出来るなら今オフにできるだろ

643名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:55:55.70ID:yekLQepe0
>>641
非常識な人は往々にして自分が非常識だという自覚を持たない

644名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:56:55.09ID:yekLQepe0
>>641
誤訳説は明確にNPBが否定したじゃん

645名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:57:12.06ID:A2KE2Mzh0
>>643
反社に1億円が許されてる事との整合性



はいお前の負けw

646名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:57:34.81ID:QBkIc57/0
誤訳が完全に否定されたの痛快だったよなw

647名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:57:41.41ID:EG7ftztP0
例えば貴方達は旧統一教会の為に新しい法や法改正を望むでしょう?
ワイが言いたいのは刑事問題でもなく民事訴訟でもないたかがオーナー会議でコミッショナーが裁断できる話しくらい4分の3で決めれねーのか?
少なくともコレに反対する球団は阿呆みたいや

648名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 16:58:56.44ID:8HfNrmyb0
日本ハムもルール違反を認めて改修するって言っているのに、ここでルールがおかしいだのルール違反でも問題ないって喚いている焼き豚の目的って何?

649名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:00:24.89ID:Otdppt7q0
2年間は参考記録だろうなw
11球団ファンが公式記録認めないw
早く改修終わればいいなw

650名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:00:27.98ID:EG7ftztP0
>>648
ええやんけ
そんな球場があっても

やで

651名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:01:03.79ID:yekLQepe0
もう論理が支離滅裂だね
1億とやらがこの件とどんな関係が?

652名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:01:50.56ID:EG7ftztP0
>>648
やきうが成立すればええんやでwww
どこに同じ規格通りの球場があるの?

653名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:02:14.73ID:H93fYd9j0
誤訳否定してないじゃん何嘘ついてんのw

654名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:03:00.55ID:H93fYd9j0
>>651
お前がバカで整合性ゼロなのにやたら規則規則いう頭の弱い事を示せるからw

655名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:03:26.48ID:+SpDIMkQ0
残念ながら野球民は阿部⇌涌井のトレードの話題に夢中なんや
ハムのこれは終わった話なんよ

656名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:03:40.92ID:EG7ftztP0
>>651
反社相手だからやろ
少なくとも江夏並みに干されてしかるべきとは思うけどね

657名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:04:08.08ID:2VKQdrT/0
誤訳否定したニュースなんてないな




規則規則言う馬鹿が嘘ニュース流したか

658名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:04:32.85ID:glp24Zp60
>>640
18m必須規定が悪法は言い過ぎですよ

659名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:04:42.07ID:QBkIc57/0
誤訳擁護がハシゴ外されて面白かったなw

660名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:04:42.52ID:EG7ftztP0
>>655
ワクワクさんで終わらせるなよwww

661名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:05:33.59ID:glp24Zp60
>>641
つーかさ
原が許されてんだからこれも許せよってこと自体筋違いだろよ

662名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:05:46.34ID:QBkIc57/0
誤訳擁護が周回遅れで楽しいw

663名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:06:26.45ID:rBdy31Bg0
>>649
王のホームランて公式記録?
w

664名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:06:54.04ID:6EX+XGK90
公認野球規則はオーナー会議が決めてるわけではないから、オーナー会議も変えられない
変更するには日本野球規則委員会を招集する必要がある

改修に1年の猶予を与えたのは、オーナー会議では規則を変えられないから、変更するための時間を作ったんだと思うけどな

665名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:07:05.05ID:7v2PjLCm0
誤訳否定されてないな
誤訳でそうなったと言う事で確定
嘘ついてまで規則規則言ってるのかなりビョーキ

666名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:07:05.83ID:EG7ftztP0
>>658
思考を説明してるんやが?
更に法的な問題として批判するなら悪法呼ばわりでも構わないやろwww

667名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:07:06.84ID:GgnXS6ov0
誤訳否定なら推奨を必須に変えた理由を知りたいもんだね

668名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:10:07.35ID:bdLve9Wr0
>>47
明らかに誤訳ですよ
そもそも60フィート以上とする明確な根拠がNPB関係者ですら説明出来ないんだから

669名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:10:35.74ID:EG7ftztP0
>>664
建設的なご意見やね
1年の間に観てオーナーとコミッショナーが動けば改正だって夢やないもの
是非、馬鹿オーナー達はボールパークを楽しめるアミューズメントにして欲しい

670名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:11:22.36ID:ODCIEMNB0
>>667
「60フィート以上を推奨する」だと何の基準にもならないじゃん
アホなの?

671名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:11:29.87ID:glp24Zp60
>>666
いやそこで悪法というのは完全なミスリードですから

672名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:12:26.71ID:rBdy31Bg0
>>670
アメリカ人は日本人より優秀?

673名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:12:43.23ID:EG7ftztP0
>>671
どこがだね?
単にソクラテスを引用しただけやろ

674名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:13:38.02ID:EG7ftztP0
>>672
そもそもの原点がベースボールやからな

675名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:16:31.44ID:ODCIEMNB0
必須条件を明記せずに推奨条件だけ定義してもルールとしては意味をなさないのよ
推奨条件には遵守義務がないから,推奨条件だけのルールとは何も書いていないのと同じ

676名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:17:08.64ID:rBdy31Bg0
>>637
観客やプレイヤーが危険とか、あるいは明らかにプレイに影響を与えるような改変(両翼80メートルにする等)なら誰も賛成しないだろうね

677名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:17:44.56ID:pWLevz3C0
誤訳が原因で、意図的して18mにNPBがしたってガセじゃんw

678名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:17:46.52ID:rBdy31Bg0
>>675
アメリカ人は優秀?

679名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:18:29.20ID:EG7ftztP0
>>671
逆に問うけど貴方がおっしゃる18㍍は単なるルールブックの数字でしょ?
18㍍と15㍍でどれだけバックネットに当たるファールとパスボール、ワイルドピッチが点数に影響するのか?
来シーズンに統計を取ってから教えてよ?
ワイは悪いけど面倒だからそんな馬鹿な事しないけどね
それで、オーナー会議にかければ良いんやないかな?

680名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:18:51.78ID:pWLevz3C0
誤訳のままが本当
意図して18m→ウソ


規則規則言ってるやつ嘘ついてまで正当化したいかよ酷いな

681名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:19:17.20ID:glp24Zp60
>>673
悪法も法なりまでは法が有効であるなら内容に関わらず守るべきという例として理解は出来る
でもそれに対比させて悪法は直すべきまで書いだら
18mは直すべき悪法となってしまう
その時点でミスリードになる

682名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:20:29.82ID:EG7ftztP0
>>681
馬鹿だろ
悪法は悪法やでwww

683名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:20:36.92ID:ODCIEMNB0
>>680
何か勘違いしているみたいだけど
60フィートという数字はMLBも日本の公認野球規則も共通

684名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:21:58.55ID:oCF61LPZ0
>>683
推奨と書いてるのを必須とするのは完全な誤訳だろう
何そんなウソついてんの?

685名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:22:15.35ID:Z/BC9IEV0
>>667
その理由は初版を作った人に聞かないと分からないのでアンフェアな質問だな。
事実としては必須として明文化され、日本ではこれまで運用されてきた。
そして日ハムがその明文化されたルールに違反した。

686名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:22:15.59ID:glp24Zp60
>>682
おやおや>>666,673と矛盾してますがw

687名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:23:53.09ID:ODCIEMNB0
>>684
それは誤訳ではなく意図的な変更だと言っている
そもそも公認野球規則はMLBの規則の翻訳ではない

688名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:24:05.72ID:EG7ftztP0
>>681
ニュルンベルク法
インディアン強制移住法
アボリジニ保護政策

が法なりなら逝かれてるやろ
それと同じ事
球場の明確な規則を規定してくれよ
なんであんな狭い球場があるんだよwww

689名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:24:32.51ID:glp24Zp60
>>679
いや別にルールを制定するべき人が18mでと言うならそれ以上の調査なんぞ必要ないでしょ
んでその変更の動機が日本ハムの球場が15mで作っちゃって改修困難だからなんてのは普通におかしいわけで

690名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:24:35.95ID:gxsdSGIO0
日ハムも改修する意思があるなら、すぐ着工してなおしちゃえよ。二年もかけるとかアホなのか

691名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:25:20.55ID:EG7ftztP0
>>686
どこがどう矛盾してんだね?
ご教示して貰おうかwww

692名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:26:05.98ID:glp24Zp60
>>688
同じわけねえだろwwww
頭おかしいのかwwwww

もうこんなこと書いてる時点で話にならないねえ

693名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:26:33.18ID:EG7ftztP0
>>689
問題提起になったんだから改革のチャンスと思うけどね
楽しめるなら、その方が良い

694名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:26:35.88ID:0QGzh5yw0
>>688
書き込み数異常すぎて草

695名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:27:13.95ID:QBkIc57/0
誤訳言い出した奴のせいで被害者続出w
責任取れよw

696名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:27:41.92ID:EG7ftztP0
>>692
どこがだね
法律と遊びのルールをごっちゃにしてるのお前達だろ?

697名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:28:16.01ID:EG7ftztP0
>>694
そりゃ、やきうが好きやからなwww

698名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:28:37.20ID:Z/BC9IEV0
>>693
改革のチャンスだけど、その改革をエスコンに適用するのはおかしいね、っていうだけの話。

699名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:29:09.75ID:SKkKwfW20
改修すんのかよw
アホやな

700名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:29:17.14ID:2nAcISWb0
直させなくていいから他の球場は12メートルまでフィールドシートOKにしてくれ

701名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:29:25.44ID:glp24Zp60
>>691
つまり18mが必ず直すべき悪法ではなく
条文を守るべきか、ルールなんて変えてしまえばいいだけの話かというのが>>666,673な訳だよね

んで18mが絶対に変えるべき悪法であるという主張なら明確に反対ですね
人道に反したルールでも意味のないルールでもないわけでね

702名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:29:43.78ID:OOz2vUKl0
>>1
直さなくていい。
ファウルフライでアウトとか
捕逸でセカンドランナーが生還とか
一番つまらないプレーが減るのは収穫。

703名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:30:43.12ID:EG7ftztP0
>>698
流石にそんな事まで知らねーよ
日本は資本主義なんやから儲けてるだけやろ?
そんなん言い出したら事業なんて出来へんで

704名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:30:47.26ID:PYsr4geC0
まだ誤訳ガイジいるのかよw
誤訳じゃないって知っててわざとやってるだろw

705名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:32:15.17ID:EG7ftztP0
>>701
人道に反してもルールですかよwww
貴方とは話しが全く合わないwww
流石に逝かれてるやろwww

706名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:32:26.52ID:glp24Zp60
>>696
法とスポーツのルールが同じか違うか?
同じなら悪法は変えるべきだし違うなら別に固く考える必要はないと

いやいや実例として出してる法は人道的に間違ってる変えるべき法であった18mはそうではないから
そもそも例として引き合いに出すことが不適切でしょうが

論点が全然違うでしょ
詭弁が過ぎますよ

707名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:32:30.45ID:rBdy31Bg0
>>701
アメリカの推奨ルールは人道に反してる?もしくは意味がない?

708名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:33:04.28ID:glp24Zp60
>>705
誰がそんなこと書いてんだよ?
あたおかかよwwwwww

709名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:33:35.13ID:d6D8indm0
この期に及んでまだ誤訳連呼いるかよww

710名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:33:59.36ID:glp24Zp60
>>707
誰がそんなこと書いたんだよ?
おまえもあたおかか?

711名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:34:30.61ID:92bsUf390
>>1

井原事務局長は

「野球規則は野球規則」
「MLBに準拠する規定など一切ない」

とピシャリ

712名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:35:00.51ID:EG7ftztP0
>>706
なるほどwww
かなり無理な論点に話しをずらしてるよなwww

ルールを破れじゃなくて
悪いルールはこうしてもええんやないかなぁやで
悪法もまた法なりじゃなくて悪法は改正されるべきの思考なんよ

正直な話し現在各球場の規格など一致してないのが現実なんだから、各球団オーナーが文句を言うならせめて右翼、左翼、センター、膨らみくらいはNPBで規定してみろやって話しやよ

ボールパークなんてこんなんでええんやで

コレが最初の発言なんやがwww

713名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:35:01.85ID:rBdy31Bg0
>>710
単に聞いてるだけだが?
興奮してるの?

714名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:35:07.81ID:5vs6SQen0
>>494
元ロッテの里崎が今回の件で自分の名前を出した記事でマツダスタジアムは却下されたって言っているから根拠無いとは言い切れんと違うの?

https://news.yahoo.co.jp/articles/10fc6799b5a1059e901971290d4ec2cb4dc802c5?page=3

715名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:36:05.45ID:rxnS6MyK0
札幌ドーム「」

716名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:36:12.99ID:DDsI5ON40
1年使ってわざわざ劣化させないでこのままでいいじゃんとファンに苦情攻撃させるように仕向けるんだろうな

717名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:36:14.47ID:EG7ftztP0
>>708
ワイがあげた法律は人道上許されないけどね

718名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:40:35.80ID:EG7ftztP0
>>708
コレが彼のカキコだぞwww

>>691
つまり18mが必ず直すべき悪法ではなく
条文を守るべきか、ルールなんて変えてしまえばいいだけの話かというのが>>666,673な訳だよね

んで18mが絶対に変えるべき悪法であるという主張なら明確に反対ですね

「人道に反したルールでも意味のないルールでもないわけでね」

阿呆かよ

719名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:42:14.77ID:EG7ftztP0
たかが3㍍やろwww
馬鹿じゃねーのか?

720名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:43:21.53ID:c/FhbgXu0
案外、他の球団ももっと短くていいなら改造してスペシャルシート作りたいと思ってるかも。

721名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:43:25.87ID:QBkIc57/0
違反ゾーンに客入れない処分は必要よな
ちゃんとしてくれよな

722名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:43:27.70ID:mPpqOH4U0
条件はお互い様なんだから別にいいだろ

723名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:45:04.71ID:EG7ftztP0
>>722
だよな
コレに文句を言うなら右翼と左翼、センターに膨らみくらい規約に書かなきゃおかしいわ

724名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:48:10.06ID:glp24Zp60
>>712
だから言ってんだろwwwww
18m必須は悪法ではないってwwwww
人種差別と同列にしてるおまえが詭弁そのものじゃねえかwwwwwwww

話になんねえマジで
もう無視させてもらうね

725名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:48:43.20ID:rBdy31Bg0
>>714
その話が本当だとすると、広島も観客のため、ひいては球界の発展のためにファールグランドを狭くする案を思いついてはいたけど日本独自のルールに阻まれたんだね

726名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:49:02.96ID:glp24Zp60
>>718
はあああ?どこに矛盾があるんだ???
あたおかwwwwwwww

727名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:49:47.39ID:glp24Zp60
リアルにガイキチっているんだなw
マジビックリだわwww

728名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:50:02.57ID:FVQbWcHT0
>>716
報告連絡相談できません規則守れません約束守りませんは追い出されても文句言えんだろ

729名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:50:27.19ID:bCG9MV/i0
スゲー この話題、ワールドカップより全然盛り上がっているwww
もしサカ豚いるんだったら、日本が決勝T進出出来るかどうかの心配しろよwww
まあ、相手が悪すぎるから無理だと思うけどwww

730名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:50:36.98ID:EG7ftztP0
ホームランは点数に直結するやろ?
なんで右翼も左翼もセンターも膨らみもバラバラなんや?
バックネットに当たるファールフライやパスボール、ワイルドピッチよりゲームに影響しまっせ?
村神様だってナゴドや甲子園なら三冠王は微妙とちゃうん?

731名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:50:54.89ID:EG7ftztP0
>>724
さよなら

732名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:51:24.31ID:EG7ftztP0
>>726
矛盾だらけやんwww
無視すんだろwww

733名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:51:50.92ID:tDqF77Px0
MLB Official Baseball rules 2021 の該当箇所

It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more.

It is recommended ~ ではあるけど何をrecommend しているかというと
shall be 60 feet or more なので
ニュアンスとしては「60フィート以上であるべきだ」という感じかな

734名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:52:23.54ID:EG7ftztP0
>>729
応援はしてるんやで
ドイツに負けるんやろけど

735名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:52:35.39ID:IThmtDG30
>>4
バカはお前だ

736名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:53:14.09ID:rBdy31Bg0
>>714
その話が本当だとすると、観客のため、ひいては球界の発展のためという観点からは、18m以上必要というのは悪法だね

737名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:55:51.22ID:ElVI4aVV0
ククク・・・ゴネ得・・ゴネ得・・

738名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 17:56:41.40ID:EG7ftztP0
やっぱ身近に憧れのプロ野球選手を観れるのは子供にはマジ嬉しいもんやでwww
オッサンやジジイはもっと子供目線で考えたらなあかんねんで
ネット裏で観れたら最高やん

739名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:05:09.94ID:uLEEr2b80
>>716
バックネットに当たったファールの次の1球がホームランなんてことがあるとタラレバで盛り上がるよね

740名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:05:29.45ID:u0ZS/O4X0
フィールドが統一されていないアホな球技やなやきうって

741名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:06:31.81ID:hpkEFDq30
日本の建設もいよいよヤバい感じになってきたのか
こんなん設計段階で問題にならなかったのか?

742名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:07:02.73ID:EG7ftztP0
>>740
そりゃ野の球やもん
野で遊んでるのがええんよ

743名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:08:25.89ID:EG7ftztP0
>>741
米国のHKSが設計やろ

744名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:08:29.58ID:glp24Zp60
フィールドが統一されてないこと自体はさしたる問題とは思わない
必要な数字が統一されてれば

745名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:09:37.73ID:glp24Zp60
てか球団何十年も持ってる日本ハムがルール知らないわけねえんだが、でも現にこういうことが起きちまうってのがなあ

746名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:10:52.23ID:Z/BC9IEV0
>>733
何がrecommendされているのかという問題だな。 で、日本は推奨されている通りにshall beでルールを作った。

747名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:14:56.36ID:EG7ftztP0
どうせ来シーズンはこのままやるんならコミッショナー預かりにしてオーナー会議で決めろよ
それぐらいの懐はみせて欲しいけどね

748名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:15:23.83ID:C+QK6gIL0
>>451
それが現実だ。

749名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:26:17.21ID:CcPakWpf0
>>747
>>1の2行目になんて書いてあるか読んでみて

750名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:27:25.88ID:EG7ftztP0
>>749
だから文句言ってんだけど

751名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:30:17.10ID:cDUzct7e0
来シーズンはバックネット裏の最前列シートは使用不可にするのかな?

752名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:30:30.82ID:PzktnaT90
>>748
可哀想な奴😭

753名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:32:36.09ID:ZxxZ4yZt0
お試しの一年
データ取りの一年
すこぶる成績が上がったら球場のせい

754名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:35:55.66ID:upykQz8F0
あーあ、改修するとか言っちゃってるよ。せっかくアメリカの企業が最高の球場を作ったのにぃー…マジでしらけるわ

755名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:38:51.24ID:df3IXx230
規則違反なんだから改修するに決まってだろ
ルール改正されるとか言ってた奴らって社会秩序を全く理解して無くて草

756名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:42:53.82ID:ccPvsW9j0
改修じゃなくて制裁金30億位にした方が日ハムも他球団もwinwinでは

757名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:43:42.64ID:wUvkKHgZ0
こんだけハム擁護レスあんのに
誰も日ハムファン名乗らないの草
後ろめたい証拠だわ
成りすましてないで堂々と主張しろよ

758名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:44:37.15ID:KE96Pgth0
MLBは注目度でNFLやNBAに引き離され続けてる自覚があるからな
ピッチクロックやシフトルール、ベースサイズ大型化、牽制3回目はボークとか実験的なルール変更してる
npbはプロスポーツ興行の中でやきうを脅かすものが無いと胡坐書いとるんやろ

759名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:51:10.87ID:6gj52s5Y0
>>754
そこは受け入れないと規定上新しい球場の使用自体が難しくなる
ハムにしてみれば「来季からの新たな球場の使用」の一点はどうしても認めて欲しいだろうし
その特例を他球団に受け入れてもらうための代償が改修の義務化
むしろNPB側の裁定はハムの最大の要望だけは汲んであげている分かなーり温情裁定だと思うぞ

760名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:52:07.63ID:OMSGM4GS0
>>757
2-3人じゃねw

761名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:52:35.81ID:N/oqRIRr0
「へー。規定違反なんだ。でその根拠は?」
「え?あ、あの単なる誤訳で・・・」
「え?誤訳が根拠なの!?じゃあ何で18m以上
 じゃないとダメなの?」
「い、いやそれもよく分からなくて・・!」
「はぁ?じゃあ規定がおかしいんじゃないの?」
「お、おかしいけど、今までそれでやってきたし・・・」
「あ、そう。」 

762名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:54:05.89ID:Eu8bBXKc0
>>761
なに1人で喋ってんだよガイジ

763名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:54:27.71ID:Eu8bBXKc0
>>762

764名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:54:49.25ID:o9yTeV4E0
間違えた
>>760

765名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:55:49.15ID:N/oqRIRr0
ホームラン出やすくする為に
ホームランテラス造るインチキには
騒がないが、たかがバックネットまでの
3mには異常に騒ぐ基地外w

766名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:56:06.15ID:FkIZ0PwE0
改修か


当たり前や!

767名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:56:30.23ID:N/oqRIRr0
>>764
アンカー間違えて草生やしてて草

768名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 18:57:23.37ID:qD4Fn5NX0
>>759
温情というより現実問題試合日程組めないからね

769名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:00:06.50ID:zlT/luB60
>>761
w
プロ野球ファンってかなりやべえな

770名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:00:29.52ID:CcPakWpf0
>>755
改正されるかどうかはまだこれからよ、来月には規則委員会の会議が開かれる予定らしい。
臨時会議ではなく毎年やってる会議ね。

771名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:02:02.49ID:N/oqRIRr0
日本てこういう根拠のないルールや規定を
意固地に守って変えない習性があるよなぁw
改憲に反対してるのもこういう連中かw
時代に合わなくなったらルールを変えればいいと
言う発想がないw
何かしらんがルールなら守れと言う池沼w

772名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:02:07.93ID:2f+8LoAd0
逆に、バックネットまで3mしかなかったとしても、時間が迫っているから許可したのか?

773名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:03:07.37ID:CiX00HHt0
     ∧ ∧
   ヽ<`∀´>ノ ゴリ押し大成功ニダ!
  (( ノ(  )ヽ ))
     <  >

 大はしゃぎのキムチ

774名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:03:42.73ID:7lFQ9s7s0
まあ次のオフまでに規則改正で日ハム丸儲けなんだろうな

775名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:04:43.61ID:N/oqRIRr0
こういう頭の硬いところはいかにも
オッサンスポーツw

776名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:05:09.96ID:WsF6aM0a0
>>771
なんでもええけど立てる前に言えよ
ダサ過ぎ

777名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:05:20.01ID:avcjWrem0
もう同じ奴が同じ事しか言わないよな
日ハム球場のスレww

778名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:06:07.59ID:cLRne64W0
やらかしも規定?なにそれもエクストリーム擁護も全てやきうらしくて草

779名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:07:13.76ID:mji0bJXI0
>>19
形骸化もなにもアメリカ版の規則では18m以上という値は推奨値

780名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:07:50.91ID:N/oqRIRr0
来年このままでやるなら
何の障害もない筈なんだが、
何で改修しないといけないのか
説明出来ない奴らばかりw

781名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:09:43.03ID:N/oqRIRr0
>>776
君らもニュースで知ってから騒ぎ始めたやんw

782名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:11:50.48ID:WsF6aM0a0
>>780

>12球団では本件は現行ルールに違反している事案であるものの、改修計画の実施方針を確認

馬鹿だねえ
ルール違反だから改修だろ
お前が幾ら主張しても12球団で合意済み

783名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:12:23.77ID:CcPakWpf0
>>780
規則に合わせて改修するってことにしておかないと規則委員会で槍玉に挙げられるからだよ。
要するにNPBとしては規則を尊重して規則に則りますというポーズだよ。

784名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:13:07.94ID:N/oqRIRr0
>>782
そのルールに根拠がないのにw
根拠のないルールって珍しいw

785名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:14:06.62ID:N/oqRIRr0
>>783
ホームランテラスって規則あるの?w
ホームラン出やすくするからって
グラウンド狭くしたりしてさw

786名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:15:01.46ID:CcPakWpf0
>>785
唐突に話を逸らして何が言いたいの?

787名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:15:33.88ID:ZhhVpUD00
野球経験者なら後ろの狭さやクッションの強さってチーム内で教え合ったよね
違いがあるの当たり前でやってたからそんな騒ぐほどのもんかなって感じるけど

788名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:16:25.57ID:N/oqRIRr0
>>786
え?だってファールゾーンの距離に規定があるなら
フェアゾーンの距離にも規定がないとおかしいやんw

789名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:16:47.40ID:IzIkQKod0
こんなの許しちゃダメ
確信犯だろ

790名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:17:38.48ID:Fm6POP3v0
>>785
最短距離は守ってるでしょ
何がいいたいのよ

791名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:18:26.08ID:N/oqRIRr0
リクエストだってコリジョンだって
後でルール改定したんだから
これも変えればいいのに、何でこだわるんだかw

792名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:18:57.86ID:WsF6aM0a0
>>784
スポーツなんて殆どが根拠なんて無いだろ
マウンドからホームベースまでの距離に規定有るけど根拠なんて無いだろ
単にどこかで線引きする必要が有るってだけなのくらい理解出来ないの?

793名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:18:58.50ID:N/oqRIRr0
>>790
だからホームランテラスの規定があるなら
教えて欲しいんだがw

794名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:19:49.05ID:CcPakWpf0
>>788
何を言いたいかいまいち掴み切れないけど、それを言うべき相手はNPBではなく規則委員会じゃないのかな、
NPBは規則を決める権限は持ってないぞ。

795名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:20:27.72ID:++gG01Wj0
>>792
アメリカの球場は18m以下でも支障ないようだね

796名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:20:34.07ID:N/oqRIRr0
>>792
だったら15mでもいいじゃんw
根拠ないんだからw

797名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:20:53.57ID:23KQPTna0
よくわからないんだが、当事者たちがまぁいっかって言ってるのに
なんでおまえらは文句言ってるの?

798名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:21:33.59ID:N/oqRIRr0
>>794
何が言いたいかと言うと
意味がないことにこだわるのは
馬鹿ってことw

799名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:21:56.59ID:++gG01Wj0
>>797
ファンも当事者

800名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:23:25.20ID:CcPakWpf0
>>798
それはそのとおりだね、ここでNPBを罵ることも意味の無い馬鹿なことだね。

801名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:23:37.45ID:Fm6POP3v0
>>793
現状の野球規則なら不要でしょ。

とにかく、まずルールは守らないと。
ルールの妥当性はその後の議論でしょ。

そんなことに疑義を挟むなんて社会不適合者でしょ

802名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:24:36.41ID:N/oqRIRr0
>>800
いや意味はあるな
罵るぐらいじゃないと
この組織は変わらんからなw
いつまでも古臭い組織w

803名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:24:40.77ID:WsF6aM0a0
>>796
規定違反って言ってるだろ
そんなに気に入らないならオーナー会議にお前も参加して主張してこいよ

804名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:25:55.40ID:N/oqRIRr0
>>801
ルール守らない阪神ファンが普通に
出入りしてるのにルール守れてw

805名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:26:36.06ID:N/oqRIRr0
>>803
その規定が誤訳って恥ずかしくないの?w

806名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:26:41.31ID:VMT7lWl10
>>208
収益化するならその部分は慈善団体に寄付しろよと思うが、日ハムがそんな事するわけ無いね…

807名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:27:28.07ID:Z/BC9IEV0
>>761
これで終わりじゃねーかw

「へー。規定違反なんだ。でその根拠は?」
「規定が根拠」

808名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:27:57.10ID:N/oqRIRr0
普通の組織なら誤訳を認めて
規定を変えるものだけど
野球は普通じゃないんだなw

809名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:28:31.87ID:qDIyhXEJ0
>>148
オーナー企業にも規約変更する権限はない

810名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:28:46.71ID:Fm6POP3v0
>>804
何が目的か知らんけど、逆張りして楽しいかな

811名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:29:03.92ID:N/oqRIRr0
>>807
その規定が誤訳w
一般社会なら認められないが
野球は認めてしまうw

812名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:30:12.31ID:N/oqRIRr0
>>810
何の逆張りよ?w
ルールルールと言うなら
ルール違反してる阪神ファンを
球場に入れるなよw

813名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:30:37.04ID:403jFoQM0
まだ誤訳って連呼している焼き豚いるのかよ

814名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:32:23.04ID:N/oqRIRr0
サッカーなら感染対策に違反したら追い出すが
野球は受け入れるもんなw

815名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:34:13.76ID:QuANQTkn0
誤訳じゃなくて変更したんだろ
ボールの規定だって日米で違うけど誤訳なの?

816名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:35:35.75ID:QBkIc57/0
違反は確定したから後は違反ゾーンに客を入れないようにするだけだな

817名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:36:07.19ID:N/oqRIRr0
>>815
いやNPBも誤訳と認めてるw
ボールの大きさは日本人と
アメリカ人の体格が違うからと
言う根拠があるw

818名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:36:14.14ID:Z/BC9IEV0
>>811
「誤訳は守らなくても良い」という規定があれば守らなくてもいいんじゃないかな

819名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:36:56.81ID:FWxX71af0
>>817
認めてるソースプリーズ

820名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:37:28.62ID:N/oqRIRr0
>>818
誤訳なら何でもいい
こんなだから野球は古臭く
なったんじゃないかなw

821名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:38:45.41ID:C+QK6gIL0
>>818
守ってないけどもう11月だし公式戦はOKって規約でもあるんですかね?
来年は改修もせずに普通に試合をするみたいだけど。

822名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:41:08.26ID:N/oqRIRr0
>>819
NPB 井原 誤訳 でググりなさいw

823名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:43:07.86ID:Z/BC9IEV0
>>821
無いからこそ、わざわざ臨時代表者会議を開いて「特例として認める」っていう結論を出したんですよ。
誤訳は守らなくてもいいなら会議すら不要。

824名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:43:10.15ID:FWxX71af0
>>822
誤訳だなんて言ってないよ???
なんで嘘つくん?
理由がわからない≠誤訳
だけど???

825名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:44:56.55ID:QBkIc57/0
何にせよ違反は確定した
後は違反ゾーンに客入れないようにすべし
ヤリ得はダメだよな

826名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:45:39.32ID:glp24Zp60
ちゃんと説明できない奴に限ってググれとか言うんだよねwwwwww
自分が主張してることなのに自分で根拠を示せないwwwww

827名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:47:04.98ID:xHyr/I7B0
>>817
デタラメ言い過ぎwww

828名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:48:25.36ID:FWxX71af0
で井原の発言切り抜くのはいいけど井原ははっきり別にメジャー準拠はしないよ?って言ってるのは無視なの?

829名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:49:54.40ID:FWxX71af0
あれだけ連レスしてて嘘バレしたらいきなり逃亡かよ

830名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:50:14.86ID:4sQxMfQ40
>>793
だから一発テラスなんです
でも、東京カラクリドームよりホームランが出ない感じ

福岡PayPayドームは上手く設置したと思う
テラスに飛び込んだ打球は増築前でも、ほぼ外野フェンス直撃の長打

壊滅的長打不足で低迷が続く中日バンテリンドームも参考にすればいいのに

831名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:50:44.52ID:ZBKPbCIM0
>>825
いやプラチナ価格で客入れるね
文句あるならオーナー会議でろよw

832名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:52:22.85ID:Wbakuz1v0
らいねんのオフからより
今からの方が時間あるじゃないかな

833名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:55:45.31ID:6gj52s5Y0
>>832
規定に準拠という話だと
バックネット裏だけじゃなく内野席の張り出しも規定違反になるから改修エリアがかなり広いから時間が掛かる
他球団の張り出し席が外野に集中しているのは
外野に関してはファウルゾーンの規定が無いから

834名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 19:57:28.90ID:glp24Zp60
>>832
改修の計画、設計、強度計算、各種手配とかしなきゃなんないだろ
それは来季のシーズン中にできるわけで

835名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:07:05.38ID:8BPv08fG0
本日の書き込み一位の池沼さんのレス一覧はこちら
ID:glp24Zp60
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20221115/Z2xwMjRacDYw.html

ちなみに昨日一位の池沼さんはこちら なんと同一人物である
ID:dFAz83CS0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20221114/ZEZBejgzQ1Mw.html

836名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:07:19.76ID:Z/BC9IEV0
>>832
バックネット裏は一番観客の密度が高いエリアなので、強度計算からやり直して内部の構造を見直さないといけない。
単純に3m削ればいいという話ではない。

837名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:10:37.54ID:LzCAFf150
時間をかけて逃れる算段

838名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:18:46.40ID:glp24Zp60
>>835
ん?どっかで俺とレスバして負けたバカ?wwwww

839名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:19:31.28ID:glp24Zp60
あー最後に俺があぼーんした奴だな間違いねえわwwwww
よっぽど悔しかったんだろうなwwwww

840名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:24:43.52ID:k69r/rDL0
確認漏れってこんな大きな案件で言い訳として無理があるのでは?
誤訳+事後改正で押し切ろうとしたハムに他球団がブチ切れて改修間に合わないタイミングで指摘した感

841名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:25:53.47ID:glp24Zp60
>>840
もし指摘がなかったらどういう推移になっていたのかな?そのまま開幕してしまうことだってあり得たよな?だってNPBも気が付いてないみたいだし

842名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:26:23.46ID:6gj52s5Y0
>>837
たぶん無理かと
改修する予定であることを公表した時点でナアナアが難しくなった
高木豊とかハム寄りの意見を出していたOB連も一気にダンマリ決め込んでるしなぁ

843名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:27:53.70ID:glp24Zp60
んでさ、見てないけど今日のワイドショーとかで取り上げてたの?

844名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:30:10.38ID:SzHjSqrj0
不公平極まりないクソNPB

845名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:37:30.32ID:V1Cb8u3F0
改修や使用禁止リスクのある事を意図的にやるとも思えないんだよね
15mによる臨場感を隠すことなく喧伝してきたことからも日ハムは本気で規則に違反していないという認識だったんじゃないか
まあ間抜けそのものなんだけど

846名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:45:59.04ID:glp24Zp60
>>845
違反していないという認識じゃなくて規則が全く抜け落ちてたんじゃねえのか?

847名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:46:49.30ID:QBkIc57/0
違反ゾーンに客入れたら不公平だし図々しい
イメージ悪いよ

848名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 20:59:32.43ID:4sQxMfQ40
バカみたい
日ハムファイターズ球団は全く悪くないよ

849名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:02:29.13ID:++gG01Wj0
>>847
それなら客来ないだろうねw

850名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:05:15.91ID:glp24Zp60
>>848
90%以上悪いだろwwwww

851名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:07:55.92ID:6gj52s5Y0
>>849
実際球場のイメージに傷はついたし
その辺もあるから球団幹部が2人更迭されるんだろうな(ハムが公表済)
誰の首が飛ぶかは現時点では不明だが

852名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:21:41.29ID:glp24Zp60
改装してフェンスのところのガラス張りの部屋は確保できるんだろうか?

853名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:25:50.98ID:A6jO7K6W0
>>836
壁で箱にしてるんでなく
コンクリの基礎や構造物が上から下まで貫通してそうなのよな

854名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:27:19.68ID:4sQxMfQ40
>>850
全く悪くない
日ハムファイターズ球団は難癖イチャモン付け的生ゴミに集り散らかすコバエに絡まれます
悪臭は元から叩き潰すしかありません
蟲コナーズをChouChou!と噴射してあげます

855名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:27:24.18ID:KSGlOw9o0
出だしからここまで転けるとはなぁ
先行き怪しいわ

856名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:29:24.55ID:++gG01Wj0
>>851
それなのに違反ゾーンに客入れるだろうね

857名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:31:56.02ID:6gj52s5Y0
>>856
逆に考えなら
客入れるための免罪符として幹部の複数処分やら改修受け入れをした…という見方も成り立つっちゃ成り立つ

858名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:32:50.31ID:A6jO7K6W0
改定ありきで進んでたんなら根回し不足だし
そんな規定知らんという立場ならお粗末だろう
早くからこれアウトじゃね?って指摘してた一般人はいたようだし

859名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:33:04.02ID:y+8CCOVK0
旧広島市民球場は18メートル無かったと思うが、問題も無かった

860名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:33:56.10ID:t90sKqlf0
>>852
そこらへんの問題あるから今から潰して間に合わすのは無理なんだろな
通路挟んで向こう側にも部屋あるならなんとかなりそうだけど

861名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:34:32.77ID:glp24Zp60
>>857
たかが一年や二年100席にも満たない席の話
そんなに大きなメリットかね?

862名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:37:27.68ID:6gj52s5Y0
>>861
年間100万くらい取る席もあるから
そこをどうとらえるか?かな

863名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:43:21.06ID:1F3BkoO70
こまけぇこたぁどうでもいい

864名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 21:56:11.18ID:EfHdLsmc0
>>861
まったく堂々と客入れたらいいんだよな

865名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 22:19:10.64ID:Gjs2tEzX0
野球の試合さえしなければいくらでも新球場に客を入れていいぞ
ライブコンサートとかどうよ?

866名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 22:21:59.91ID:xylpuSA00
>>8
騙った、だろ
何を語ってんだよ
馬鹿なやつ

867名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 22:30:00.86ID:LWjnOxgy0
>>865
この規模の箱にコンサートの需要が無いことは近くのポンコツドームが証明してるから

868名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 22:52:34.34ID:1F3BkoO70
日ハムに嫌がらせしてきた札幌ドームの運命やいかに

869名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 22:55:33.37ID:Wbakuz1v0
ホームベースを3m前にするという策があるだろよ

870名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 22:55:53.00ID:Vzs9ROKB0
札幌市が他の11球団に圧力かけて、エスコンフィールド使わせないように根回ししてるの見え見えwww

871名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 23:20:07.78ID:gX4aeV/w0
それは札幌市に対する過大評価

井の中の蛙、札幌市役所にそんな力ない

872名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 23:20:14.22ID:glp24Zp60
>>870
さすがにバカすぎるんてリアルで人に言わない方がいいですよ?匿名のネットならまだしも

873名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 23:23:55.15ID:++gG01Wj0
>>870
せいぜいネットで悪口書くだけw

874名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 23:26:13.23ID:QBkIc57/0
札幌市のせいにしてて草

875名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 23:32:50.39ID:++gG01Wj0
>>870
案外このスレにも札幌市役所関係者多かったりしてなww

876名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 23:40:52.58ID:kjkLVSvQ0
「複数の球団幹部に処分」ってどうなるの?
減給1ヶ月とか?

877名無しさん@恐縮です2022/11/15(火) 23:48:39.33ID:yH3XMPZa0
>>870
そんな力があったら札幌ドーム問題であんなに好き勝手にやられないだろ
いまだにデマだらけのユーチューブ信じているのやつ大勢いるんだぞ

878名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 00:51:32.99ID:SJJnCAbd0
>>859
旧広島市民球場は18.2mだったらしいよ
http://yakyujo.com/ca02/

879名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 00:53:56.34ID:xKfVxNbB0
公豚はガイキチばかりだな

880名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 01:09:29.55ID:DDlECl7K0
日ハムへの悪評は札幌市の工作か日ハムに嫉妬した奴らの妬みだと思い込んでるからな

881名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 02:45:04.24ID:QRgs7d4v0
来期以降改修でも良いが、当然不正ゾーンへの客は入れんなよな

882名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 02:47:33.87ID:64aqPZhm0
>>845
設計図を少なくとも一度はNPBのしかるべき機関に見せてるはずだよね
そこをなぜ通ったのか
通したのは誰なのか
なんでこの関連の報道で一切触れられないんだろう

883名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 03:05:29.76ID:SCZO+mKb0
>>882
そもそもNPBに権限持たせて無いんだろ
権限無いから責任も問われない

884名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 03:19:37.39ID:TmtAMId20
>>870
ワクチン陰謀論者とか信じてそう

885名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 03:26:18.59ID:TiM2VCXx0
改修する努力義務をする

またややこしい表現だな

886名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 04:08:27.16ID:jKny62qI0
ファールフライ捕球されてのアウトが減るホームの日ハムは有利だな
日本もこういう球場あった方が面白い
そのうち、グリーンモンスターみたいな壁も作れば良いよ

887名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 05:07:08.92ID:pfS59EzA0
なにか危険がでてくるとかじゃないなら罰金でよくね
改修させたって誰にもメリットないのにほんとアホくせーな

888名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 05:07:16.57ID:RJGVgoBA0
やったもん勝ちwww

889名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 05:45:21.11ID:HoxMbNEB0
まあ落とし所はこの辺やろな

890名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 05:52:35.17ID:J1OAotwt0
みんなこうするようになっちゃうよ

891名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 06:53:18.65ID:BVXRZx/p0
>>886
そんな事言うならそもそも外野の広さと壁の高さバラバラなのに今更何言ってんだw

まだ使用前だから今からルール変えればいいだけなのに馬鹿だよなぁNPB

892名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 06:53:23.09ID:t6z8lgK70
結果こうなるだろ
使わないって訳にもならんし

893名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 06:54:37.55ID:lQeMQZ9W0
 
●電通工作員:珍説集

「MLBでは推奨だニダ!」
 →NPBとMLBは別組織です。規則が別なのは当たり前です。

「規則を変えればよいニダ!」
→規則は12球団の総意で決まるもので1球団の意見が通るとは限りません。

「意味が無い規則だニダ!」
→客の安全、選手の安全、最低限の共通性などから軽いものではありません

「改修は開幕に間に合わないニダ!」
→社会常識に反しており自業自得です。規則通りに作れば良かっただけ。

「ファンのためだニダ!」
→野球ファンなら規則を遵守しその上で勝利を望むもの。他球団のファンは勿論北海道ファンも嫌がるはず

「臨場感のためだニダ!」
→ネット裏の数十人しか関係がない。値段の高いboxseatを増やしたい球団のエゴに他なりません

「芸能人のXXもこのままで良いと言ってるニダ!」
→金を貰った提灯芸能人が決める事ではありません。

「罰金ですますべきだニダ!」
→ゴリ押しの前例となるので却下です。

「18mと15m、3m違うと何が違うんだニダ!」
→規則というのはどこかで線引きが必要です。多くの人が妥当と思う所を決めてあとは粛々と従えば良い。

894名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 06:55:51.69ID:uNgcBalE0
法律と違うレジャー団体の規約を金科玉条のようにw
無能だな本当

895名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 06:58:41.94ID:gfgZAuq60
そもそもメジャーから持ってきでそのまま訳して使ってるはじめっから無思考無根拠の内容をさらに誤訳して使ってるのにそれを守らないのは死刑!レベルで騒いでるのは能無し、役立たず、馬鹿w
君子豹変す、ですぐに変えればいいだけなのに
斜陽プロスポーツでこんなことやってますます客離れw

896名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:07:02.89ID:hhJSfMkl0
>>882
NPBにそんな部門があるわけない
JリーグにもBリーグにもそんな部門はないだろう

897名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:07:12.82ID:P7AyHRYz0
メジャー規則を誤訳した奴が悪い

898名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:13:11.60ID:1cgbN0Nu0
>>893
暇だな
公務員か?

899名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:15:03.01ID:jfUg3+rE0
野球規約がそんな神性不可侵なものなら原監督を早く追放しろよw

900名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:15:55.29ID:nedzY3UY0
絶対そのまま改修しないだろこれ

901名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:17:09.13ID:AlBBqdfF0
他にも欠陥なければいいが
例えば観客席の底がぬけるとか

902名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:26:58.25ID:SJJnCAbd0
>>882
日ハムはNPBに見せてなくて独断で建設したと報道されてる

903名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:28:13.52ID:kRYavX7d0
そもそも誤訳で微妙なのにそんなもんをルールだから!で絶対視してるやつw


いま日本で無能な働き者って言ったらこういうやつな

904名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:28:37.96ID:hhJSfMkl0
これNPBガー、って言うけど来年の高校野球の決勝でも使うんだろ?
そうなるとこれも特例で認めてくれと高野連に請願しなきゃならんのでは
大学野球、社会人野球でもそうなりそう

905名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:39:39.44ID:0iz8VVQS0
確信犯の吉村達を永久追放しろ

906名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:51:58.54ID:2dAIg+w20
>>905
そんな事言ったらそもそも反社に1億円ハラってしまった某監督を真っ先に永久追放しなきゃならんのにしてないよね?w

野球の規則なんてそんなもんなのにハム憎しでこんなことやってるから野球は衰退するw

907名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:55:42.07ID:wccTSX370
最低やな日ハム

908名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 07:59:28.96ID:5TZ8x4y20
もはや球場とは関係ない話に逃げるしかないのが哀れ

909名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:03:41.82ID:rQfRr2290
誤訳が無ければそもそもセーフ
誤訳だけどルールだから!な馬鹿は無能な働き者。こんなのが幅を利かせるから衰退してるのになw

910名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:05:04.84ID:8WyvTn5D0
まだ誤訳ガイジいるのかよw

911名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:05:28.22ID:EjncUItd0
>>908
お前が絶対視してるルールって実は守られてないよね?という大きな大きな事例示されたら「球場と関係ない」で逃げるしかないよねw

912名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:06:14.68ID:F/XNS+mF0
>>910
むしろ誤訳で適当でしたすんません、って認めたソースしかないけどw

913名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:12:30.45ID:quPYI4Va0
オワコンフィールドw

914名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:15:02.70ID:VQIgDQFU0
>>913
エスコンさんがいくら大金つぎ込んでいるとおもっているんだ
オワコンって言われるためじゃない!

915名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:17:46.35ID:BKwvH0My0
>今後、見直す可能性を問われた井原事務局長は「公認野球規則は公認野球規則ですので。
>MLBで定めたルールに準拠するという規定は一切ございませんので、公認野球規則がルールです」

916名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:19:37.99ID:DBxf7YkS0
>>915
うわーガチ無能ww
無能な働き者感全開w


君子豹変す
と言う言葉も知らなそう

917名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:20:20.42ID:UQ5zfdMX0
>>203
ルール無視は否定しないんかいw

918名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:21:42.16ID:joxuAqNZ0
日ハムってホント迷惑な球団だな

919名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:21:59.25ID:Vbkp2Gvt0
ほんとやきうって馬鹿しかいないのな
メジャーから持ってきて直訳でフィート表記のまんまのくせにこの威張りかた恥ずかしくないのかね

メジャーに準拠しかしてない規則じゃんw

920名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:22:56.17ID:JgnIxpIh0
>>915
この井原って天下りのやつ?www

921名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:23:17.02ID:VGJzu6+x0
面倒くせーからルールの方を改正しろや
改修工事にいくらかかんのよ

コレで思ったより集客出来なくて
結果潰れたとなったら笑うけど

922名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:24:14.59ID:Epe0orBa0
まーたハムがやらかしたんか

923名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:24:27.38ID:BKwvH0My0
>>916
今後ルールを変えようが変えまいがMLBのルールと公認野球規則は関係ない
という明言な

「MLBでは~」厨の敗北は確定したのさ

924名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:24:55.31ID:8R1MK4ah0
完成直前まで気が付かないとか、確信犯じゃろ。

925名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:25:49.71ID:JgnIxpIh0
>>923
無能な働き者がドヤ顔で明言したってのを嘲笑してんのに理解できないかwww
お前も井原やその類の無能だ

926名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:26:48.29ID:sA3TGkZw0
やってみてファンに好評だったら逆にルール改定もあり得るわな

927名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:26:49.50ID:DJAr8CqH0
>>915
うわーこの完全思考停止すごいな
レジャー団体の規則なんて法律と違うのに何このドヤ顔w

928名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:28:00.18ID:y7F4ofrb0
>>926
改修終わってから不評ならあるかもな

929名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:28:33.19ID:BKwvH0My0
負け犬の遠吠えが心地良い

930名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:31:46.17ID:mmYnICxR0
ほんといい加減だなやきうどんは
どう見ても故意だしペナルティぐらい課せ

931名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:34:15.98ID:vesK6LcO0
原監督の1億の件は答えられない負け犬が遠吠えしてるの本当に楽しいw
規則を言い立ててるやつこれには本当にダンマリなんだもんwww

やきう規則って韓国みたいな情治、人治で法、規則なんて無い状態なのに球場の3メートルは気に入らないから規則規則!
でも反社1億はない事にします!


負け犬これに反論してみろw

932名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:35:11.68ID:UQ5zfdMX0
「気づかなかった」説はちょっと疑問だなー。

そもそも「15メートルしかないから臨場感が違いますよ!」と宣伝してたわけだから、他球場はおおむね18メートルで統一されてることを知らないわけがない。
てことは18メートル横並びになんらかの規則が関係しているのでは?という考えに及ばないことはあり得ないだろう。

やっぱり「通らばリーチ」説が正しいでしょ。
気づかれなければそれでよし、気づかれればルール変更を要求するなど徹底的なゴネ倒しゴリ押しで押し通そうとしたんだろうね。

933名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:38:22.16ID:BKwvH0My0
>>931
1億円の話の詳細は知らんけど
とりあえず公認野球規則のどの項目に違反するのか教えて

934名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:38:44.24ID:fcERNmYO0
>>932
レジャー団体の規則だからそれでいいんだよ
そして15m で誰にも損はなく皆んなが良い事しかない
他球場が文句言う!とかの主張は、野球全体が衰退してる中客が戻る為の方策なんだから全く筋違い


反社に1億円払って不祥事もみ消そうとしたりするのは法律に触れかねないからそっちの方こそ厳密にやらなきゃだめなのにそっちはなあなあで、レジャーの規約の方を厳密にとかわけわからんw

935名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:39:27.03ID:HpmzFbbX0
>>933
ほらきた負け犬の遠吠えw

936名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:40:24.24ID:UQ5zfdMX0
>>934
決まりごとって何か知ってる?

937名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:41:26.14ID:BKwvH0My0
>>935
意味を理解していない言葉を無理に使おうとしない方がいい

938名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:44:22.31ID:rGIHhN+Q0
>>933
逃げ方が負け犬そのもので草w

939名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:45:26.61ID:YZEhKkrL0
改修は本決まりではないので現行追認の道もあるわけだ

940名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:45:40.95ID:ODlZuuNy0
>>936
決まり事って知ってる?>反社に1億円は野球協約の永久追放対象

941名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:46:38.52ID:hlyt+5vv0
北海道なんかの僻地に作って何がいいのか

942名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:47:38.74ID:RlN1iLwt0
>>936
レジャーの決まり事はすぐに変えればいいってわからないかな?
そもそも球場はまだ供用前だから「後だしで変更」ですらないw

943名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:49:33.09ID:Ndi3Zz9Q0
レジャー君と1億円君の往生際の悪さよ

944名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:49:35.94ID:RlN1iLwt0
国の法律じゃないからねえ
すぐに変えればいいだけの話

945名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:50:15.69ID:UQ5zfdMX0
>>942
野球規則には意味がないって誰が言ってたの?

946名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:50:20.84ID:hOkrlDHj0
>>943
ほんとお前馬鹿だよなw




お前の知能の低さ無能さ馬鹿さを笑って楽しんでるのに

947名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:52:58.91ID:UQ5zfdMX0
>>946
それと、「まだシーズン前だから違反じゃない」説の意味不明ぶりが際立った数日間だったわw

どんな人生送ってきたらそんなわけわからん考えに達するのかが純粋に知りたい。

948名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:53:23.32ID:Qcs/CZ3Z0
日ハムが全面的に悪いのは確定したので
後は違反ゾーンに客を入れないのをちゃんとやって欲しいね

949名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 08:55:04.67ID:U3gyB7000
>>944
仮に国の法律だとしても現政権は「絶対安定多数」の議席を得てるからすぐ変えられるぞ
もちろん与党内に反対派がいれば別だがw

950名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:03:08.31ID:SJJnCAbd0
全部日ハム側が悪かった、すまんが改修まで特例で見逃してくれと日ハムが言ってるのに、誤訳だ、NPBが悪いだ、老害だとか言ってるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/10fc6799b5a1059e901971290d4ec2cb4dc802c5?page=1
日ハム川村球団社長「事前にNPBの野球規則委員会への確認などを怠り、独自の見解で工事を進めて、バックネッドまでのファウルゾーンが公認野球規則に定められている距離を満たしていないという騒動を起こし、関係者並びファンに多大な迷惑をかけた」

951名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:09:53.85ID:3xYAZYDo0
>>947
ルール不適合球場建設罪ですか?
ww

952名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:10:32.91ID:UQ5zfdMX0
>>951
バカスwww

953名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:14:52.63ID:3xYAZYDo0
>>952
事実陳列罪でしたか?
ww

954名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:16:41.27ID:UQ5zfdMX0
>>953
てか何で「シーズン前だから違反じゃない」という仰天思考に至ったかについては答えてないな

955名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:18:33.95ID:3xYAZYDo0
>>954
何に違反?
ルール不適合球場建設罪ですか?
ww

956名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:19:12.52ID:UQ5zfdMX0
>>955
いや、普通に公認野球規則違反

957名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:19:24.54ID:re7AeM+T0
外野のファールゾーンの方こそ問題だろ
何であんなに狭いんだよ、どう見ても危険だろ

958名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:22:05.15ID:hlyt+5vv0
エスコンなんちゃらなんてつけないでシャウエッセン北海道にしろwww

959名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:26:58.92ID:RkHRZVDs0
メジャーでだいたい18メートルぐらいあればいいよ
って言うのを日本で勝手に18メートルで無ければならないにしてしまっただけ、その根拠は特にない
そもそもプレーに大いに影響する外野フェンスまでの距離や高さがマチマチの勝手仕様なのに
ファウルグラウンドの広さなんてどうでもいいだろうに
18mが16mになったって安全性なんてたいして変わらん、防護ネットだってあるのに
何の問題もない、ほんと杓子定規でしか考えられない日本人らしい騒動

960名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:27:02.75ID:Nf693coz0
>>926
ルール改定はありうるけど、それでもエスコンがルール違反やらかした事実は消えないのでエスコンの改修は避けられない。

961名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:27:50.94ID:+adPnQH90
他の球場も席ふやしちゃえばいい

962名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:30:36.91ID:DGuouEeR0
It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more.

963名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:38:26.83ID:Qcs/CZ3Z0
日ハムが全面的に悪いのは確定したけど
あくまで改修までの猶予なので違反状態のゾーンには客入れないでやって欲しいね

964名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:39:45.57ID:DGuouEeR0
>>962のMLBのルールを日本語に訳すと

これは推奨事項ではあるが
ホームベースからバックストップまでの距離、塁線から最も近いフェンス、スタンドもしくはその他のファール域にある障害物までの距離は
60フィートかそれ以上であるべき

965名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:47:37.09ID:DGuouEeR0
MLB流のルール解釈をしても60フィート以上が推奨値
それより約2割も短い15mで通るかどうかの保証は無い

日本の他の11球団の本拠地がすべて60フィート以上になっていることを考えるとかなりの無理筋だろう

966名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 09:50:50.46ID:lvpqd9MY0
>>932
実際にはゴネてもいないしゴリ押ししようともしていないでしょ
ただただ日ハムのやり方が稚拙だっただけ

967名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 10:04:15.50
>>966
日ハムが可哀相な風潮が漂っているのがな
ルールは最初から決まっていたんだから直すのは当たり前
むしろ来シーズンはこのまま使えるって温情すらいらない

968名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 10:58:37.93ID:Sv7wU6od0
仮に規則が改訂されたら改修の必要は無くなると思うけどな。
だとしても規則の確認を怠った日ハムに非があることまで無くなるわけじゃないよ、それとこれとは別の話。

969名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 10:59:58.56ID:rSEwY3sD0
今年一年やって問題ない観戦客から好評で改修せず継続。
他球団もバックネット裏縮めて観客席を増して収入増で決着だな。

970名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 11:08:26.97ID:67j5/vck0
>>968
ペナルティ的な側面があるから少なくとも改修するまではルール変えないでしょ

971名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 11:12:07.94ID:JKMqDqxl0
あーもったいない せっかくイイもの建てたのに
大金使って改修してありきたりなものにするなんて

972名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 11:17:34.17ID:Q7oBLn3/0
1フィートを25センチにすれば解決

973名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 11:38:05.73ID:T1bidPpx0
壊して建て直せ

974名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 11:52:28.95ID:wkqYXga00
>>960
折衷案で16mにルール変更とか
日本的にはありえるんだけどなw

975名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 11:54:18.73ID:/5zQej4v0
>>974
まあルール違反が現在進行形で存在する中で、ルールの方を変えましょうか、なんて話になること自体がありえん。

ルールを変えるとしたらその問題が片付いてからだわ。

976名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 11:58:21.50ID:ecF+mgCo0
>>964
法規格用語でshall beは「べき(should be)」より強く「必須(must)」レベルの要求事項だから、recommendedとはいえ「18m取れるなら必ず取れ」くらいのニュアンスだろうか。

977名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:00:31.55ID:11Fm/2ju0
>>882
しかるべき機関について詳しく

978名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:18:02.01ID:cDlh+uJy0
他の競技なら改修するまで使用禁止になるけど、とりあえず使ってもオッケーってさすが野球先輩

979名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:34:46.90ID:UQn9rtda0
どうせ改修も無くなるからw

980名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:35:35.81ID:UQn9rtda0
>>19
MLBでは推奨ルールでしかないし

981名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:39:10.66ID:UQn9rtda0
NPBの全球場改修しろよ

982名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:40:12.32ID:UQn9rtda0
塁間とバッテリー間の距離さえ守ってればどうでもいい

983名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:45:00.75ID:60Ci5XUC0
>>27
持っていってほしいけどな
意味のないルールだから

984名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:48:50.41ID:zPOqCXc70
日本語版も必要であって必須ではないからなぁ
Jリーグの規定には「必要だが、期限は別途定める事項」があって必須事項とは別の扱い

985名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:55:53.24ID:d7NalSxy0
あーこれで、内野席は争奪戦だろうなぁ。
ワンシーズンのみの席だとするとw

986名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 12:57:06.92ID:60Ci5XUC0
>>976
元は公園で敷地の関係上ファールゾーンを敷けなかったのが
球場になっていることも多いのが向こうの球場
新設している場合はこれが通るか通らないか

これを読む限りでは球場の問題というよりはそういうふうにフィールドを設定しなさいという規則で
物理的に無理なものの場合はその限りではないというのが読み取れるんだけど
日本の野球規則はそうなってないというのね

987名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 13:23:46.09ID:Qcs/CZ3Z0
やったもん勝ちにならないように
違反ゾーンの座席は空席にしなきゃな

988名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 13:30:16.27ID:563QSBJ20
狭いことに関する特別ルールとかは作らないの?

989名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 13:50:00.91ID:b7FLo1i80
>>964
塁線からも60フィート必要ならそれ満たしてない球場沢山あるよな

990名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:09:12.44ID:jIJcpDSb0
>>989
外野は関係ないよ

991名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:20:40.58ID:SJJnCAbd0
>>968
全て壊して一から作り直すならね
ただ規則変えるには
・プロアマで協議が必要
・騒動当事者の日ハムに発言権ない
・他に近々新球場建てるところないし
・日ハムは今までのやらかしで他から嫌われているので味方がいない
などなど悪条件しかないから無理だな

992名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:23:14.02ID:Sv7wU6od0
>>988
それこそメジャーがどうしてるかを参考にしたら良い。
まぁ特になにも無いと思うけどね。
学生野球レベルで使う球場なら狭い球場なんていくらでもあるけど
特別ルールが設けられてるなんて聞いたこと無いし。

993名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:26:28.36ID:Sv7wU6od0
>>991
俺はそうは思わないけどね。
どっちにしても予想の範囲でしか言えないことだし、ここで結論を出せるようなことじゃないよ。

994名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:27:41.80ID:xlcjZPlj0

995名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:30:55.28ID:SYpoEfM40
日ハムが馬鹿なのでこんな事態になったのか、それとも確信犯でやって世論を味方に押し切ろうとしたのか
新庄のコメント見ると後者の可能性も捨てきれないな

996名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:37:28.86ID:cDlh+uJy0
大体食品会社が決められた数値守ってないって、加工肉の添加物とかも守ってないんじゃって考えてしまうわ

997名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:38:23.70ID:rYQa2GM+0
>>991
元ハムの岩本が規則委員会の委員らしいで

998名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:40:22.07ID:/Gq2o2H30
>>996
別にお前に日ハム食べてもらわなくても困らないから
考えてしまった結果食べなくてもいんじゃね

999名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:47:54.34ID:jIJcpDSb0
>>994
ほんとだね。
規則の方は「塁線(ベースライン)」としか書いてないから、ファウルラインは適用ないのかとおもってた。

やっぱりガバガバだな
MLBもNPBも

1000名無しさん@恐縮です2022/11/16(水) 14:50:54.05ID:SJJnCAbd0
>>997
元なら意味ねーよ


lud20221118083821ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1668468721/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】日本ハムの新球場ファウルゾーン狭すぎ問題、開幕まで時間が迫っているため来季はそのまま試合開催へ 2023年オフから改修へ★3 [jinjin★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【日本ハム】川村社長が辞任へ 新球場ファウルゾーン問題で社内処分 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしてないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難★5 [jinjin★]
【野球】日本ハムの新球場建設構想、北広島市長が議会で誘致表明
【野球】 日本ハムの新球場 札幌ドームから1キロ 学校法人所有地が候補に ★3
【野球】日本ハムの新球場建設構想 札幌市が北海道大学構内も候補地の一つとする方向で大学側と協議
【野球】日本ハムの新球場構想、札幌市手稲区の経済人・住民らが手稲稲積公園への新球場誘致に乗り出す
【野球】新球場構想、国際戦略……日本ハムの挑戦は新フェーズへ。「巨人」「大リーグ」との新しい距離感
【野球】日本ハムの新球場構想、球団と北広島市が10回目の協議…新駅ができた場合の周辺環境の整備などについて意見を交換
【野球】日本ハムの新球場を核とするボールパーク構想、全体の来場者「今の2〜3倍に」…試合がない日もにぎわい創出 ★2
【野球】日本ハムの新球場構想 札幌市が日本ハム、コンサドーレ、札幌ドームとの初の4者協議を12月3日に行うと発表★3
【野球】日本ハム新球場 北広島を軸に検討★4
【野球】日本ハム新球場 北広島を軸に検討★5
【屋外】日本ハム新球場について語る【開閉式】
【野球】日本ハム新球場アクセス、当面は北広島駅改修で対応
【野球】日本ハム新球場アクセス、当面は北広島駅改修で対応 ★2
【野球】<日本ハム>新球場、命名権売却を検討 10年100億円
【野球】 日本ハム新球場の移転先は? 札幌市、北広島市が誘致合戦
【野球】日本ハム新球場で好影響 活気づく北海道北広島市
【野球】日本ハム新球場候補地、北広島市 「特区」でボールパーク構想 ★2
【野球】日本ハム新球場候補地の“真駒内案”は「球団から打診」、札幌市長が明かす
【野球】日本ハム・清宮、新球場正式決定に「活躍ができるようにしっかりと練習する」
【野球】日本ハムが新球場へ移転後「札幌ドーム」はどうなってしまうのか?〈dot.〉★3 [愛の戦士★]
【野球】気になる中身は「非公表」 日本ハム新球場構想、球団側が初めて“施設配置図”を札幌市に提示
新球場がまもなく開業 札幌ドームは“日本ハムなし”で生き残ることができるか〈dot.〉 [愛の戦士★]
【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★5
【野球】日本ハム“夢の新球場”計画始動も… 課題は「駅から徒歩20分」★3
【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★3
【プロ野球】日本ハム、新球場候補地の北海道北広島市で球場構想を説明[18/02/03]★2
【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★2
【野球】日本ハム新球場構想、札幌市に“切り札”浮上?…譲渡・廃止される住宅団地の土地を「飛び地」としてホテルなどに活用する案
【野球】日本ハム新球場規則違反に、高木豊氏「大変なニュース。3m下げることは可能だと思うが、ファンのために現行で容認を」と持論★2 [ラッコ★]
【野球】元DeNAでYouTuberの高木豊氏、日本ハム新球場規則違反を解説 「ファンのため、人気が出ると思う」「現行で容認を」と訴え [ニーニーφ★]
【プロ野球】日本ハム新球場、札幌市が真駒内公園を正式提案へ「提案しなければ話が終わってしまう」[18/03/01]
【野球】札幌・真駒内住民「真駒内に決まれば日本ハム製品食べません」 周辺住民の一部がファイターズ新球場に反対
加藤浩次 日ハム新球場サイズ問題に「3メートルで何が変わるんだろう?」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハムファイターズの親会社・日本ハム、球団が掲げる新球場建設構想を正式了承…札幌ドームから移転することが確実に★4
【野球】日本ハム新球場構想、球団側が北広島市に施設案を示す…札幌市には提示していないアマ球場やキャンプ施設などの整備も検討
【野球】日本ハムが新球場へ移転後「札幌ドーム」はどうなってしまうのか?〈dot.〉 [愛の戦士★]
【日本ハム】新庄監督、新球場のサイズ問題に初言及「ファンが一番喜ぶと思って作った球場。分かって欲しい」「間違いなく大丈夫です」 [jinjin★]
【野球】日本ハムが新球場で3・30先行開幕 2023年パ・リーグ日程 [Ailuropoda melanoleuca★]
【野球】日本ハム、札幌市に“ダメ出し” 新球場候補地の月寒 “拡張できない”は「非常に厳しい」
【野球】札幌市、日本ハム新球場は「現状面積で協議」 月寒案拡張は困難…市長「200万都市の札幌でまとまった土地は限界がある」
【野球】日本ハム新球場問題に、里崎氏「客席を削って後ろを広げるのが一番不公平感がない」小林教授「このままの方が経営側はメリットが多い」★2 [ラッコ★]
【野球】札幌・真駒内住民「真駒内に決まれば日本ハム製品食べません」 周辺住民がファイターズ新球場に反対看板設置★3
【野球】新球場移転の“目玉”に? 「日本ハム・新庄剛志監督」の誕生はあるのか…〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]
【野球】日本ハム新球場はどっち? 球団のキーマン・前沢事業統括本部長「北広島なら新駅マスト」「真駒内はまず正式提案を」
【野球】日本ハム新球場問題に里崎氏「客席を削って後ろを広げるのが一番不公平感がない」小林教授「このままの方が経営側はメリットが多い」 [ラッコ★]
【新球場】エスコンフィールドの屋根が初オープン [ギズモ★]
【野球】日ハム新球場は北広島に決定 27日正式発表 2023年をめどに開業
【野球】熊本の独立リーグ新球団で契約内定投手が逮捕 公務執行妨害容疑 [征夷大将軍★]
【野球】<前澤友作社長>つぶやきで始まりつぶやきで終わったZOZOプロ野球新球団構想とは何だったのか?
【野球】ロッテ 千葉市長が新球場構想 マリン改修より「新たに建てた方が…」 ドームは否定
【野球】<日ハム新球場>「大歓迎」の裏で…市民説明会で心配の声...住民が警戒する「 税 負担 」
【北海道】新球場へファイターズ移転 公式ショップも空き店舗に どうする?札幌ドーム [征夷大将軍★]
【野球】<日ハム>高かった札幌ドーム“家賃”500億円新球場の算盤は?12球団の経営内容の詳細は非公開だが、その多くが赤字.★4
【茨城】野球常総学院新監督に元日本ハムの島田直也氏が就任 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハムの斎藤佑樹投手(30)が、「消えた天才」に出演し、号泣した。
【野球】日本ハムの“サイレントK”石井裕也投手が引退 14年間の現役生活に終止符「感謝」
【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客
【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客★2
【野球】日本ハム、新垣、森本、大累の3選手に戦力外通告
【野球】日本ハム斎藤佑樹、後輩清宮プロ入り判断「大正解」
【野球】日本ハム 中村勝、岸里ら5選手に戦力外通告
【芸能】ブルゾン涙、金田正一さんから「腹減ってないか?」
【野球】日本ハム清宮、2安打に「これからが再スタート」
【野球】日本ハム清宮が2打席連続本塁打 左右投手から2ラン連発
14:30:14 up 36 days, 15:33, 0 users, load average: 12.70, 12.36, 10.66

in 0.062651872634888 sec @0.062651872634888@0b7 on 021904