コスタリカ、ドイツ、日本と対戦
11月11日、スペインサッカー連盟は、カタール・ワールドカップに挑む同国代表のメンバー26人を発表した。
セルヒオ・ブスケッツ、ジョルディ・アルバ、アルバロ・モラタ、19歳のペドリと18歳ガビのバルサコンビらが順当に選出された。一方で、注目された36歳のセルヒオ・ラモスは選外となっている。
12大会連続16回目の出場となるスペインは、欧州予選(グループB)を6勝1分け1敗で1位通過。ルイス・エンリケ監督が世代交代を敢行し、ベテランと若手が融合した組織的なサッカーで挑む本大会では、E組に入り、初戦でコスタリカ、2戦目にドイツ、そして3戦目で日本と相まみえる。
スペイン代表のメンバー26人は以下の通りだ。
【GK】
ウナイ・シモン(アスレティック・ビルバオ)
ダビド・ラジャ(ブレントフォード/イングランド)
ロベルト・サンチェス(ブライトン/イングランド)
【DF】
セサル・アスピリクエタ(チェルシー/イングランド)
ダニエル・カルバハル(チェルシー/イングランド)
エリク・ガルシア(バルセロナ)
ホセ・ルイス・ガヤ(バレンシア)
ジョルディ・アルバ(バルセロナ)
エメリック・ラポルト(マンチェスター・C/イングランド)
パウ・トーレス(ビジャレアル)
ウーゴ・ギジャモン(バレンシア)
【MF】
セルヒオ・ブスケッツ(バルセロナ)
カルロス・ソレール(パリ・サンジェルマン/フランス)
ガビ(バルセロナ)
コケ(アトレティコ・マドリー)
マルコス・ジョレンテ(アトレティコ・マドリー)
ぺドリ(バルセロナ)
ロドリ(マンチェスター・C/イングランド)
【FW】
マルコ・アセンシオ(レアル・マドリー)
ダニ・オルモ(RBライプツィヒ/ドイツ)
フェラン・トーレス(バルセロナ)
アルバロ・モラタ(アトレティコ・マドリー)
パブロ・サラビア(パリ・サンジェルマン/フランス)
ニコ・ウイリアムス(アスレティック・ビルバオ)
ジェレミ・ピノ(ビジャレアル)
アンス・ファティ(バルセロナ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/26e677ab70495a8140d720986c9dd0a72684f4b7 俺が知らん間にカルバハルはチェルシー移籍してたんやな
La Roja Baila (Himno Oficial de la Selección Española) (Videoclip Oficial)
Himno de España en el Santiago Bernabéu
監督がルイスエンリケだからな
やらかすぞ
日本行けるで!
ラモス落選かよ(´・ω・`)
ムードメーカーとして連れて行くべきだろ
>>14
最近離婚したりキャバ嬢になって荒れてるから大丈夫だろ(´・ω・`) >>1
レアルでスペイン人唯一のスタメンのカルバハルがチェルシー所属になっとる >>18
あれほぼA代表だったんだな
日本もほぼA代表だったが チアゴアルカンタラは選外か
怪我してんのかな、劣化したのかな
ファティ君選ばれたか
W杯の大舞台で久保とファティが
戦ったら激熱だなぁ
マンガ超えてまうわ
ニコウィリアムズのスピードくらいしか見る物ない
エースがモラタとか弱すぎ
>>23
よほどサッカー無知なんだろ
w杯なんて1分も見なくていいぞ なんか思ったよりメンバーしょぼいな
勝てるかもしれん
さっかあ豚じゃないからカルバハルとブスケツしかわからん
スペイン代表はドイツ代表に強いけど、現フリック監督になってからは初だから楽しみ
クラブレベルだとバイエルンにボコられてる所属選手多いけど、代表だとどうなるか
2戦目ではなく初戦でスペイン対ドイツが観たかったわ
チームメイトがいるのは三笘くらいか
ソシエダからは誰もいないんだなぁ
ドイツにしろスペインにしろ
昔のような名前で相手を威圧する感がないなあ
勝てんじゃね感すらある
レアル・マドリーが1人ってのがな
しかもその1人がアセンシオっていう…
ザコレティコとザコセロナのメンツがたくさんいるから
なんか勝てそうな気がする〜
スペインもドイツも昔に比べたら大した事ないように見える
今はフランスとかイングランドの方が豪華
>>24
守田鎌田三笘加わるから上積みは日本の方が上 勝てるパターン見えんなあ
戦術永井みたいな奇跡もう起きんだろうし
ネームでビビらなくなったのはやっぱり俺らサイドが強くなった証拠だよな
モラタがエースってやばいな
日本が勝てるかはさておき優勝は絶対ないなこりゃ
ククレジャ外れたんだな
チェルシー自体がパッとしないしな
あとバルサ所属だと5割増くらいの評価で選考されてそう
>>44
W杯は無知が楽しむための祭典だろ
イニシャビ知ったのはEUROの時だしね ドイツもスペインもメンバー発表されてみたら日本勝つ可能性ぜんぜんあると思ったわ
大真面目に三笘以上のアタッカースペインにいなくね?
三笘がスペイン人だったら普通にスペイン代表選ばれてるだろこれ
4年前にWCメンバーに入れず新婚旅行で日本に来てたセルジロベルトは今回も入らずか
久保、三笘、伊東、鎌田
この前線はかなり強いと思うわ
オリンピック時スペインに回されてたよな後半からずっと
ファティとかエリック・ガルシアとか久保の幼馴染だろ。
ドイツ代表にもフランクフルトとかフライブルクとかも数名いる。鎌田や堂安の同僚。
もちろんスペイン代表もドイツ代表も凄い。優勝経験もある格上なのは確か。でもはるか上を見上げるような対象では無くなったんじゃない?
ククレジャ外れたんか?って言ってるやついるけど、ほとんど呼ばれてないぞw
下の世代の代表と勘違いしてるんじゃね?
レアル・マドリードとかバルセロナとか世界の一流クラブの奴ばかりだよ
勝負になりそうもないな
>>78
でもFWうんこだから90分なら耐えきれたのも現実 スペインが初戦でドイツが2戦目ならどれ程良かったか
スペインは初戦弱いからな、ドイツは2戦目が弱い
カルロスソレールよりチアゴのほうが絶対上手いよな
そもそもアンカーにブスケツとロドリ2人ともいるのは反則w
ドイツやスペインよりフランスやブラジルの方がよっぽど格上
>>90
レアルがブラジル人とフランス人に支配されてるからね
レベル下げないためにスペイン人がパンキになってる 板倉も復帰したし浅野も復帰した
あとは遠藤がどうなるか
グループリーグで強国2組と当たるのいいな
ベスト16行っても日韓とか不完全燃焼な感じでオワタ感じした
スペイン代表2022 / フォーメーション(スタメン)
基本フォーメーション
最新フォーメーション
今ってカタルーニャ地方とバスク地方出身の対立みたいなの解消されてるの?
スペインのほうがドイツ相手よりはやれそうだな
対戦順が逆なら良かったのに
>>95
予備登録にすらいないから日本代表でも入れないでしょ 現代サッカーの主要得点源セットプレーから点の取れない日本は
強豪相手でより勝てる気がしねえ
ビジャトーレスシャビイニエスタシルバセスクの頃と比べたら超地味
スペインリーグが落ち目だからそんなに強そうに見えんな
ピノは久保建英を追い出した奴でしょ
あのドリブルはスペインのクリロナ
>>118
唯一強いレアルもスタメンのスペイン人はカルバハルだけだからね >>1
ハリルホジッチがアディダス枠10番の香川と電通枠本田を外そうとしたら、
突然電通元役員の岩上が副会長になって、その直後にハリルホジッチが解任された。
もう日本代表は電通が実質的に支配する
電通サッカー部みたいなものだ。
ちなみに今回のアディダス枠10番は南野で電通枠は長友。
電通は田嶋が会長になるために尽力し、田嶋は電通が放映権料等のサッカービジネスで利益を上げることに協力するwin-winの関係なのだろう。
もうサッカー協会自体が田嶋のせいで完全に腐ってる。 古橋スペインに合いそうだったけどな
練習試合で判断しちゃったな
>>118
逆に他リーグのシティ、チェルシー、ライプツィヒとかのスペイン人がCL決勝トーナメント行ってるのが皮肉だな >>18
こっちはあの時のメンバーより遥か上だからチャンスあるよね ドイツ相手だと10回やって3回勝てるかって感じで
スペイン相手だと10回やって4回勝てるかって感じだな
運が良ければ12%くらいで連勝できる、コスタリカはメンバー見たけど10回やって8-9回は勝てると思う
バルセロナって今クソ弱いのにバルセロナから選ぶしかないのがキツいな
>>126
というか、丁度調子落としてる時だったんだよなぁ アタッカーが全然怖くない
三笘より上の選手がいない
2014年大会はまさかのGLで敗退
前回のロシア大会では地元ロシアに勝てず、16強で終わったスペイン
近年のワールドカップ成績は日本と一緒という事実
恐るるには足らない
ピノとかいうゴミ混じってんな
こいつ選ばなきゃいけない前線の懐事情よ
冨安遠藤板倉酒井伊藤が万全で鎌田がハマってトップレベルのGKがいれば十分に勝てるな
デヘアて32歳なのに補欠にすら入れてもらえなくなってんの
東京五輪でスペインとやってるのがデカいな
攻略法考えてるだろモリポ
>>132
散々ボコられた半分バイエルンのドイツと戦えるのか見物だ
フリック監督も元バイエルンでバルサに8-2だったし
ただレーヴ監督のときは6-0でドイツはスペインに負けてるんだよな ラモスというキチガイがいないのか
ただ上手いだけで
怖くないチームになってそう
>>131
でも賭けサイトでは確かスペイン戦が倍率高かったはず
ドイツもスペインもチャンスはあると思うけどね…まあ森保じゃなきゃもっと可能性あるけどさw >>141
珍テルに競り負けるのにリーグ首位って謎だよな >>120
ソシエダとビジャレアル対戦した時
あまりにもゴミすぎて前半だけプレーして後半即下げられたようなやつだぞ
しかも今期リーグわずか1得点0アシスト ドイツやスペインの選手をショボい小粒と嘲笑っても相馬が全てを台無しにしちゃう
ドイツスペインが突破だろ
戦力差が違う
日本はコスタリカと3位争いレベル
怪我人も多いし
古橋原口いれば日本も戦力アップしてたけど町野相馬だもんな
中盤あまりにもタレント揃いなのに前線が酷すぎるわ
中盤と前のレベル差なら日本より酷いかもしれん
そもそもスペインは最上位のスター軍団とは違うだろ
スターってラウールとかその辺まで遡るだろ
ブライスメンデスは入ると思ったがな
わからないもんだ
ラポルトはフランス代表のレギュラーとそんなに差があったの?
岡崎、二部だったけど今セビージャのラファ・ミルより点取って昇格したんだよな。
スゲーわ
>>140
選ばれた3人より劣ってるとは全く思えないな
まあ代表ではいいイメージないけど
この時に比べたら全然マシだわ スペインもドイツもどっちもボール保持されるねカウンターしかない
今回のスペイン代表とドイツ代表だと どっちが強いと思う?
>>168
個人的にはマルコスセナが凄かった時の方がやばさは上だと思う ピンと来ないから、今年のダービー出走馬で例えたら スペインがドウデュースなら日本はどんなもの?
スペインはFWがショボいからロースコアには持ち込めそう
>>168
今だったらムバッペさんの一撃で沈みそう >>159
イニエスタ、シャビ、ブスケツ、ピケ、プジョルの全盛期の方がはるかに凄いわ
W杯優勝メンバーだしな >>173
ワイはスペイン派
常にドイツが劣勢でロースコアになるかと思ってたら決壊しそう リーガ勢はアセンシオ、カルバハルだけだけど
ロドリ、ラポルテと勝ち癖付いてる選手がいるのが救いだな
>>183
さすがに久保くんはポジションから論外
コンディションが良ければ冨安は入るな ククレジャは過小評価されてると思う。
あれはチームを勝たせる選手や
ブスケッツ出るならドリブル突破でチャンスあるってカンボジアの監督が言ってた
でも甘いよね
モラタゴール!→VARオフサイド取り消し
この流れが何回見られるか楽しみ
日本戦だけ吉田の片足が残っててオンサイドとかありそうだけど…
>>173
間近のバイエルン勢が多すぎるから、今回はドイツかな 一昔前に比べると小粒やな
スピメンディメリーノブライスメンデス全員落選か
トップクラブ所属しかいねーじゃねーか富安のアーセナルが霞んで見える
23人でも無理ゲーなのにこんなの26人相手にどうやって試合すんだよw
>>194
真っ直ぐにブチ抜かれてオフサイドもなにもなさそうな絵が浮かぶんですが まぁ勝てるな。
ラモス居ないなら普通に勝てちゃうなw
ククレジャいなくて良かった
あいつは日本人じゃ手が付けられん
日本人が誰でもいえるスター選手っていなくなったよなぁ
これじゃぁ不人気になるわ
ドイツもスペインも全盛期時代に比べたら力は落ちてる
一方で日本は過去最強戦力を誇る
これは良い勝負w
エイバルの乾見てて若きククレジャ見れたのは本当に良かった。
>>216
普通の日本人にとっては「無名の選手が多いスペインに負けた日本」
ってことで日本代表人気にトドメを刺されるわけだな バルセロナ7人アトレティコ・マドリー3人
レアル・マドリー、バレンシア、ビルバオ、ビジャレアルいずれも2人
イングランド5人パリ・サンジェルマン2人RBライプツィヒ1人
ラ・リーガ所属18人国外組8人
勝手に正GKはデヘアだと思ってたわ
あと、ククレジャ入れないだな
>>1
ファン人口の推移
日本代表 11年で55%減
Jリーグ . 14年で53%減 >>219
煽りなしのただの練習試合で20%取る相変わらずの別格っぷりだから心配御無用。 バイエルンとバルサの間近対戦、2年3か月位の間の5試合
バイエルンの5勝0敗 19得点2失点
って酷すぎるなバルサ、もう天敵どころの話じゃないね
前線だけならオヤルサバルいた五輪のスペインの方が怖いまである
プレミア多いな
なんかスペインらしくないサッカーしそう
全然怖さを感じないな。
スペインとドイツでよかった。
カシージャス落選が一番驚きなんだが誰も反応しないのな
>>61
愛人枠とスポンサー10番枠と愛弟子枠もな >>236
ゴールキーパー知らんと思ったらそれか。 >>228
昔からスペインってそんな感じよね
だけど、FWがみんな器用なんだよな >>239
ビジャレベルまで行けば別格だけどなかなかね。 なんかラウルが台頭する前の本当ネタにもならんほど空気だった頃のスペインに戻ったな
>>163
実はフランス代表に呼ばれたけどそんな時に限ってリーグで大怪我して代表出場せず辞退してその後呼ばれなくなってスペインに変えた FWこれならイアゴ・アスパスとかホセ・ルイス・モラレスでもよかったろ
>>241
イタリア落ちてたの忘れてたわ
本大会にイタリアが居ないのはやはり寂しい 改めて見るとブライトンくらいで騒いでる日本とはレベチだな今思うと五輪もよく延長まで持っていけたって思うわ
>>245
94年アメリカ大会はドイツ、スペイン、韓国、ボリビアだったな
ドイツは前回優勝国、スペイン中堅扱いだったな
スター選手はバケーロ、ルイスエンリケ、フリオサリナス、イエロ、スビサレッタとかしかいなかった >>221
この2人ほんと反吐がでるよな
憎くて仕方ない >>244
ストライカーじゃないから迫力を感じないのと
アホみたいに走り回らないよねw >>209
さすがに日本の方が強いな
ブライトン ソシエダ ランス
スポルティング シュツットガルト フランクフルト
シュツットガルト ボルシアMG シャルケ アーセナル
清水 ロースコアになるだろうね
先制点取るのが鍵だけど強豪相手に攻撃の形作れるかな
スペイン側からみたら日本は堅いし速いし嫌な相手でしょ
>>251
でも
冨安 プレミア1位
原口 ブンデス2位
堂安 ブンデス3位
久保 ラリーガ3位
鎌田 ブンデス4位
三笘 プレミア6位
まあまあやぞ
原口呼ばなかったけど
なおキャプテン吉田はブンデス最下位の原動力 オヤルサバル万全なら日本のサイドえぐられて終わりという
五輪の二の舞いになってた可能性高かったからいないのは凄く助かる
>>217
今の日本のDFはボロボロだろ怪我人やロートルしかおらんが >>256
バルサのが強いきはするけどなレバいるし
ただブライトンもプレミアで順位いいんだよなw 格上だけど以前ほどの強さはない
3戦目の状況次第だけど
引き分けは狙える
ブラヒムディアスいないんだね
セリエ程度で活躍しても無理だと判断されたか
あー恐らくこのスレで「こらあかんわ」「ぜってー勝てる気がしねー」などの意見が大多数を占めたら勝てる可能性が僅かながらあったかも知れないが、
「いけるでこれ」「勝てるやろ」という意見が多いのでケチョンケチョンにやられて負けそうだな
日本てそういう国
ウナイシモンとかエリックガルシアとかブスケツとか、やらかし癖がある奴ばっかやん
日本でも全然なんとかなるぞこれ
>>250
キエーザ使えないからいいわ
EUROでも戦術キエーザだったしな オー、久保世代のファティ、ガルシア、ガビ、ピノ、ペドロが中心か
日本勝ちそう
CBスピードないのにライン高くするからワンチャン前田が裏ぶち抜けないかな
11月は開幕戦程度でメインは12月かと思ってたら結構11月にやるのね
日本のDFも吉田と長友だからなぁ…w
ハンデにはちょうどいいがなw
オヤルサバル間に合わなかったか、チャンス出てきたな
DF陣のメンツを見てるとスペイン相手ならワンチャンいけんじゃねえかと期待してしまう
>>278
6月のNLでもチェコあたりに単純なDF裏へのロングパスてかなりやられてたな いや、普通に負けるよ
大体日本の守備のやり方だとアセンシオ無双で終わるもん
ドイツは三笘無双で勝てるんじゃ無いかって感じ
最強レアルから選ばれたのが主力とは言えないカルバハルとアセンシオだけか
スペイン人に絞ると随分しょぼいんだな
>>282
三笘がマッチアップしたのは控えSBのチャロバー
アスピリクエタは出てなかった 今のドイツとスペインは日本人が想像してる昔の強さとは程遠いからな
日本人の国民性がよく出てるわ
自己評価低すぎ
ドイツは仕方ないとしてスペインには負けはしないような面子だな
>>287
例え3点取れたとしても5失点して負けそう ボールは握られるから、どれだけ効果的なカウンターを打てるか
アルバvs伊東になれば面白いことが起きるはず
日本を舐めるのであればアルバ使ってくるはず
普通に三笘以外の全員で守って三笘にパスすれば勝てるよ
>>293
スイスとかポーランドとかそこらへんと同格だろうね >>290
ロドリペドリいるし、中盤も割と強いと思うよ >>295
おまえもうやめちまえよって肩叩きされて引退表明
シーズン終了を待たずしてW杯前のバルセロナでの試合が最後となり引退する アセンシオとか日本人だったら代表落ちやろ
これは勝ったな
冨安ならモラタなんか怖くないんだけど
吉田じゃなあ…
ココは川島長友のお笑いコンビに日本の未来を託そうぜ
>>301
伊東からの三笘でもいい
ただちゃんとドン引きして守り勝たないとアセンシオにやられる 所属クラブはさすがだけど、チームとしての攻撃力は日本の方が強そう
>>301
ダメだ
GKが三笘のチームメイトだから対策バッチリしてくるやろ 絶対アセンシオ使ってくるからな
日本はスペース与えない守備は苦手だからアセンシオのミドルでやられる
おまえらが持ち上げてたククレジャとかいう雑魚が落選してるやんwwww
三笘1人で行ってくれというシーンも何度か作れると思うけど
対峙は強敵のカルバハル
>>310
自分も1番怖いのはアセンシオのミドル
あとはペドリもわずかな隙を見つけて打ってくるだろうから怖いかなあ 普通にやれば好勝負できそうだけど、こういう相手に吉田、長友、柴崎あたりを起用しちゃうのが森保なんだよな
>>310
ぶっちゃけ三笘と伊東以外CBでいいよな こんなにグループ突破の期待値が爆上がりなのは98年以来やで
ブスケツロドリペドリでパスは回し放題
やっぱスペインは中盤強すぎる
スペインは戦術アセンシオ
日本は戦術伊東と三笘
普通に日本の方が攻撃力上じゃね?
見える
見えるよ
柴崎のとこ狙われてショートカウンターからファティにえぐられて
アセンシオに折り返されてズドンとミドルをブチ込まれる光景が
フェラントーレスは大したことないがファティがコンディション戻ったら1番やりづらそう
あとエリックガルシア使うなら絶対ラモスやピケのほうがいいやろw
アセンシオの狭いとこ通すミドルはちょっとニュータイプ感ある。
>>317
この二人をフリーにするためのデコイは必要
ただ、二人以外はあくまで脇役であることを判らせなければならない ククレジャ落とすとかスペインの監督は森保かよwwwww
馬鹿すぎるだろwwwww
これは勝った!もらったぞ日本!
ブスケツ、ガルシアあたりが敵陣でボール持った時に全力プレスかければ必ず何回かやらかしてくれる
>>325
ラポルテ戻ってきたからパウトーレスを右CBに起用するはず >>329
日本の監督はオリジナルの森保なんですけど… 森保「こっちにはスペインを知り尽くしてる柴崎がいるから何も心配はいらない」
五輪の時にスペインに完全に嵌め込まれた日本のボランチとDF陣はちゃんと対策練ってるんだろうな?
酒井と吉田と遠藤なんて完全にやられてたぞ
ソシエダの3人とククレカレー兄貴おらん
日本にくれたら勝てる気がするわ
ロドリ、ペドリのミドルとかJ2のキーパーじゃ止められないだろ?
スペインの5chではブスケツが柴崎並みに叩かれてると予想
吉田や長友が止められるのか?って考えたら無理な気がする
ククレジャよりも落ち目のアルバを選んじゃう時点でスペインは上積みがないことがわかる
日本、普通に勝つよ
>>344
だがな
日本にはキャプテン・吉田がいるんだわ >>261
でもそいつら五輪のときにほとんどいたんだよなあ
その時より成長してればいいけどね 権田、吉田、長友のDFラインでスペインに太刀打ちできるわけないだろバーカwwwwwww
下手すりゃ炭鉱スコアだよwwwwww
サイドバックカルバハルアルバとか伊東三苫で簡単に点取れるよ
>>345
名古屋グランパスとかクソみたいなのが混ざってるがな モジャ公に冨安ティンティンにされたからな
伊東、久保じゃ勝てなそうだからいなくてよかった
ブスケツで笑ってるけどJ2のキーパーとか論外だからな
アセンシオとかロドリとかミドル上手いの揃ってるから本当にキツい
なんだろうこの気持ち
スペインに負ける気がしないんだが
オレだけ?
日本は今のメンバーで監督がルイス・エンリケだったらドラマ的にも面白かったのに
>>370
仮に監督がトゥヘルだったら決勝トーナメントには行けてるよね 中盤はメンディエタ、アルベルダとかのスペインで止まってる
大会の直前に発表でどの国も練習不足
勝てる…勝てるぞ…!!
>>379
スペインもドイツも所属クラブ中心だからどっちかと言うと日本が不利 ドイツはギュンドアンとノイアーしかなんかパッとしないけど、スペインはそれなりにバランス取れてるからなぁ
ていうか韓国はドイツに勝ってるしな
こういう相手が一番勝てない
デンベレとレバンドフスキのいないバルサ
なんか弱そう
本気でスペインやドイツといい勝負出来ると思ってるバカがけっこういてびっくりしたわ
たぶん知ってる面子がいないてのと鎌田や三笘の台頭と過去の欧州戦が意外に戦えてたからいけると思ってるんだろうけど、間違いなく惨敗だぞ
スペインのメンツ大分ショボくなったな
勝てはしないだろうけど負ける気もしない
>>386
ロンドン五輪でも圧倒的に負けと言われて勝ったけどな >>375
大体、DF抜けてFW入れるとか狂ってるよな オリンピックの時みたいに防戦一方にはならんだろ
勝てるチャンスはありそう
>>265
フランクフルトに負けるバルサが強いわけない >>388
カルバハルがチェルシーに誤植されてるな CF枠は捨てたな
あくまでもティキタカスタイルに託すか
>>386
ゲーム脳の君にはわからんのだよ。
外行ってジョギングから始めるといい。 これ見るとCBはエリックガルシアとラポルトのコンビか?パウトーレスだとしてもかなり守備は穴がありそうだな
>>386
FWが相変わらずショボいから勝てるかは分からんがスペインとはロースコアだろな
惨敗はないな >>398
バカはサッカー見るのやめて卓球でも見てた方がいいぞ 30代ベテランが足引っ張らなければ完勝だろうけどまぁ引っ張るだろうから辛勝か引き分けかなw
ドイツとスペインどっちが強いかというより
日本はスペインの方が苦手そう
>>403
君みたいなの毎回この時期に現れるけど何者なの?w そういや久保のチームメートのブライスメンデスは外れたのか。ここは助かるな。彼居たら脅威だった
選外になったデヘアとククレジャ、ジェラールモレノを日本に補強すれば勝てそう
スビメンディ、メリーノ、ブライスメンデスもくれ
まぁアメリカボコれる実力あるのはそこそこ強いよな日本
>>412
スビメンディはブスケツよりはるかに良いのにな
謎すぎる 毎回思うけどなんでデヘア呼ばれないの? マンUでずっとレギュラーのGKが呼ばれない意味がわからん
ディフェンスに吉田と長友が入ってると厳しいがまぁ勝つでしょ。3対2だな。
ドイツ勝てないっていう人はノイアーから点取るの不可能だから言ってるんかな
メンツで言ったらスペインの方が上だろう
このメンバーだったらボールすら触らせて貰えんなw
>>258
ブライトン ソシエダ ランス
スポルティング シュツットガルト フランクフルト
シュツットガルト ボルシアMG シャルケ アーセナル
シントトロイデン
降格したキーパーはいらない。 ドイツ、スペインなんか怖くないがコスタリカに負けそうw
>>413
違う違う
あのアメリカは日本戦のあとにサウジアラビア相手に0-0で内容でも負けてたレベルだから、ただアメリカがヤバいくらい弱かっただけかと
日本はメンバーはそこそこ揃ってるけどチームの完成度と監督のレベルが終わってる 中盤は本当すげえな
イニャキよりニコが代表なのかw
お前らわかってないなドイツやスペインが圧倒的じゃないって事はコスタリカが勝つ可能性もあるからややこしくなるんだぞ
スペイン相手に楽観論が飛び出すとは日本は随分偉くなったもんだな
>>426
キーパーとCFっていうちゃんとしないといけないポジションが弱点だからな
J2のキーパー使ってるようじゃ普通にボコられる そもそも3戦目だからなスペイン戦w
2敗してスペイン戦が消化試合の可能性も高いしな
>>432
選手の問題じゃなくて根本のチーム作りと相手への対応力が終わってるんだって >>430
スペインは元々中堅
ドイツは本当の強豪国と言えるけど
西ドイツで優勝してたし東西合併後も優勝、強すぎるだろ(´・ω・`) >>436
世代によってスペインのイメージは違うだろうなw ドイツは前回韓国に負けてGL敗退してるからな、普通にあり得る
スペインはプレスに負けない足元持ってるから勝つの難しいだろう
>>180
サカつくでは良くガチャで出てくるけど、即売却してる >>440
ハナクソだったらワンチャンありだけどフリックだもんな
ミュラーもいるし、怖すぎるわ なんとか2連勝してもらって日本戦ではその10代のペドリガビで舐めプスタメン願うしかないな
五輪もロースコアだったしボコボコにやられる相手じゃない
エンリケがブスケツ使ってたらワンチャンありそうな気がしてくる
衰えきってるブスケツと自動ドアエリガルパウトーレス使ってきてくれれば点取れるぞ
>>442
ハヴァーツもミュラーも日本は抑えられそうなタイプだからやれるかもしれん
ただノイアーから点取れるかは厳しいね イニシャビの後継者は出てくるけどプジョルみたいなリーダーは本当出てこないな
三連敗もあるけど三連勝も十分ある
監督の吉田・三笘への信頼度にかかっている
吉田を信頼していたらジエンド
三笘を信頼できなかったら終了
中盤だって言う程強度高くないよ
落ち目アトレとELバルサ組は大した事ない
ドイツ代表のバイエルン在籍7人。スペイン代表のバルセロナ在籍7人
直近のCLの対戦成績はバイエルンの6連勝中とバルセロナの勝利は2015年5月まで遡る
スペイン代表対ドイツ代表(Aマッチ通算成績スペイン4勝4分3敗)
2020年11月ネーションズリーグ6対0でスペインが大勝
2020年9月ネーションズリーグ1対1
2018年3月親善試合1対1
2014年11月親善試合0対1
2010年7月W杯1対0
カシージャス、ピケ、ラモス、イニエスタ、シャビ、トーレス、ビジャ
だいぶ落ちたな
ペドリガビは怖くないんよね
一番イヤなのカルバハル、次いでアセンシオ
アセンシオはイケメンだけあって大舞台での美味しい所の持ってき方をよくわかってる
あとは久保vsファティが見れればうれしょん
弱そう
CL決勝トーナメントに残ってるメンバーも少なくなったスペイン
>>460
今のカルバハルそんなにやばくないだろう
三笘止められると思えん 強そうだが、塩試合にしかならなそうな面子だな。
ドイツの攻撃陣のほうが華があるわ
カルバハルとかザル鈍足三苫ならチンチンにするよ久保なら無理だけどな
レアルはCLでも安定して強いけど殆ど外国人なんだな
アセンシオ1人て…
昔みたいなラウール、セルヒオラモスみたいな核になる選手もいないんだな
所属チームが凄い
日本代表なんかまともなチームに鼠族してるのアナル冨安だけ
勝てるわけがない
アタッカーのベンチ率すごい
アセンシオ、フェラン、モラタ、サラビア、アンスみんなベンチ
>>386
同意、どちらかというとドイツのほうが僅かに可能性はあるかな
スペイン相手にハイプレスしようものなら完全なカモだよな、ことごとくかわされる
スペース消す守備の文化が無いから同じ土俵で勝負するしか無くフルボッコと予想 >>355
ドゥンガだって所属ジュビロ磐田でワールドカップ出たぞ モラタとか決定機外して自国民からよくブーイング喰らってるなw
>>475
その人一日中相馬の悪口書き込んでる人だから… こうして見るとジエゴコスタって頼りになる選手だったと思う
>>469
サラビアはなんで代表に選ばれるのかなというくらいのベンチ率
システムプレイヤーだから、単体はなんの怖さもないが、システムが機能した時は結構やられると思う >>18
あの時伊東が居れば高速カウンターが決まってた。 >>476
まあスーパースターにはほど遠いけどリーガでもプレミアでもセリエAでも二桁取るのよな、贅沢な罵声よ >>471
オリンピック見たか?
アセンシオに救って貰っただけだろ、何の怖さもねーよww 代表に入れんサンペールですらあの足元やしな
テクニックは日本人じゃ誰もかなわんよ
>>483
お爺ちゃん秋季キャンプのスレはここじゃないですよ >>482
まあ他のFW選手の成績見ると今回もモラタが柱だな。モラタの5点が最多得点だw >>4
マドリーからカルバハルいなくなったらマドリーはガチで終わるw スペインはイニシャビもそうだけど絶対点取ってくれるビジャが偉大過ぎたからな
ドイツだろうがスペインだろうが、冨安遠藤板倉伊藤なんだかんだ吉田が出場して鎌田がいれば100戦して5勝13分くらいは出来るよ
一部のやつは無駄にビビり過ぎ
>>488
強豪国もなかなか化け物が出ないよなあ
ブラジルのブタウドとか転生してくれんもんかね >>421
こういうコロコロヘナヘナサッカーもう通用しないんじゃないの ファティが一応FWの目玉か
小粒メッシという印象だが
つえええええーーーと思ったけど
意外とスタメンの人選間違ったらそうでもない
特にDF
ロドリがいることで大幅に強力になってるが
ファティも得点機会の多いバルサでたいして点取れてないからあまり期待できないな
まあ有利なのはバルサの選手多いて所か
>>491
勝率5%やんけ
真面目な話10回やったら
1勝4分5敗くらいやろな 順当にいけば今回はダメな回だけど、今回はサクッといける感じだな
でもそんなときはやっぱりダメな回
モラタにハットトリック食らうよね普通に
世界との差をありありと見せつけられるよ
対スペインは東京五輪、フル代表はトルシエのアウェイの0-1しかなくロースコアばかり
あの時はサンドニでフランスに5点取られた後だからビビったのもあるけどさ
そもそも1、2戦目の結果次第で談合引き分けお互いGL突破しようねモードの対戦もあり得るからな
スペインは是非コスタリカとドイツを虐殺してほしい
ダニエル・カルバハル(チェルシー/イングランド)
あれ?
マドリーじゃないの?笑
ぶっちゃけWGだけなら伊東三笘が大げさではなく勝ってるな
スペインのサイドプレイヤーみんな落ち目か不調
>>1
知らねえ選手ばっかりで勝てそうな気がしてきた >>3
てか、スペインすげーを見たいから
日本には絶対勝ってほしくないです 三笘鎌田IJ次第でドイツもスペインも勝てなくはないな。
ブラジルとフランスは無理ゲー感漂うけど。
>>60
冨安、遠藤怪我
吉田絶不調
長友イン
この守備陣じゃ守りきれない… >>515
それスペイン人に言ったり
キモがられるから ソシエダの試合見てるとみんなうまいけど、あれでも代表に入れないんだもんな
今の衰えきったブスケツよりスビメンディの方が余裕で上だけどサッカーはチームスポーツだからな
>>518
冨安は五輪のスペインも戦カード累積でいなかったぞ 有名な選手減ったなあ←わかる
だからチャンスあるかも←わからん
今回はイアゴ・アスパスみたいな意味不明なのはいないか。
>>481
前田が何度かチャンスあったけど
伊東なら決めてたかもな スペイン優勝時のメンバー凄かったな
あのメンツでもトーナメントは全戦1-0の塩試合
日本も強くなったから昔みたいなドキドキワクワク感はない
ドイツはもう26人中9人が移民系なのよな
しかもスタメン候補7人という
ドイツの若き至宝は黒人移民しかおらんレベル
スペインが白人の最後牙城になっているわ
イタリアはW杯出てこないし
ムココ
サネ ムシアラ ニャブリ
牛丼 キミッヒ
ラウム ズーレ リュディガー ケーラー
↑ドイツのガチスタメン面子
ムココとムシアラの台頭で完全に移民軍団になったわ
>>259
相手目線だと鎌田、伊東、三笘が怖いかな
それ以外は大したことない
ただ実は守田が結構キーマンだったりする バスケのワールドカップ予選放送してるよ
来年日本で開催
>>319
期待値だけで言えば2014年が一番では? このグループリーグ全選手の中で三苫、鎌田が抜けてるからな。
間違って全焼する可能性すらある。
弱いとは言わないが、アジア予選の5バックしてくる中東よりはやり易い
ほぼここまでWOWOW加入してない貧乏人の意見ばかり
ちゃんとリーガとCL見ろよ
>>360
五輪前と本戦で1-1,0-0(90分)だからな
日本は五輪メンバーよりだいぶ前レベルは上 たぶん、20年前の状況で今も生きてるドイツ、スペインは強いマンって仕事でも使えない奴だろーな
>>395
東京五輪は三笘ベンチ外だったからな
そこまでデータ無いだろ >>544
2006じゃね?
2014は本田、長友が暴走してる感じが事前の発言から伺えた >>429
両試合ドロースタートならガチの死の組になる >>454
2/27 0:1でバイエルン 鎌田ベンチ82分交代出場
8/6 1:6でバイエルン 鎌田ベンチ
どこが1G1Aなんだ >>555
ドイツvsスペインの試合も予定調和で引き分けとはいかなくなるな 個人技術、個人戦術、チーム戦術ではスペインが全体的に上だろうけど
伊東、三笘の暴力的な攻撃力でワンチャンあるわ
ペドロより鎌田の方が色々やべえ奴だし
>>549
20年前のスペインって無敵艦隊(笑)とか言われて馬鹿にされてた頃だぞ
ドイツも凄いのはカーン、バラックだけとか言われてたし フェラントーレス
モラタ
サラビア
スタメンのこいつらは外しまくる
亀になるしかない
まともにミドル打たれたら止められない
>>566
五輪でもアセンシオの一発だけだから言うほど怖くもないよ
監督が森保ってのがハンデだけどw お前らの期待値が高いぶん
負けた時の怒りが大きく10スレぐらい叩かれそう
モラタのギャグセンスに期待するしかない
こいつは“持ってる”男
そりゃ順当に行ったら負けるさ
ただ負けない確率は今までより高いだけ
ドイツもガチメンだと
フィールドプレイヤーに白人3人だけになるから
アジリティでちぎる戦法は難しいかもな
ドイツが白人忖度発動させて
DFラインを白人で揃えてくれればチャンスあるけどな
>>532 スペインの白人微妙だぞ レアルがもう黒人路線だしな若手から 一昔前のスペインやドイツなんて名前見ただけで勝てるわけないだったけど今なら勝てるんじゃね感あるな
昔はバイエルン対名古屋グランパスぐらいの差だったけど
今はバイエルン対シュツットガルトぐらいになった
わんちゃんあればって感じ
>>572
スペイン代表の話やで
スペインとイタリアが最早白人の牙城状態や
ドイツは陥落した もしかして日本勝てるかも?と思ってしまった
予選リーグ突破できるかもよ
これだけタレントが揃っているのに、日本は全くグループステージを突破できる気がしない。
可能性は0.
原因は・・・権田と森保。結局、権田が失点するからなんともならない。
この面子に引き分けだとか勝てるとか騒ぎ立てるマスコミ
自分らはなるべくダメージ受けないように
本番前さんざんネガるくせに
結果よかったら
本番前ネガってた専門家をしたり顔で叩くのがお前ら
灼熱のカタールでは年寄りはキツイからな
ん!あれ!?
そういえば気候のいい試合でもスタミナ不足のDFが日本にいましたね
まじで中山が居ないのはつれーな
あれ?日本と同組ってドイツじゃなかった?
と思ったらスペインもだった…
今のスペインを過信してるのはペロリスタ小澤位だろう
スペインはDFが全然育ってなくね?
戦術永井みたいなのが出来ればボコれそうだけど、森保は相手の弱点を突くサッカーをまるでやらないから無理か
セルヒオラモスいないのは好都合だな
エリックガルシアなら余裕で剥がせるだろ
日本が最初にうっかり1点取って、その後怒涛の反撃にあいそう
>>594
怒涛のパス回しからのノーゴールショーが見られるのか >>18
なんかショボいよなあ
またアセンシオ温存してくれたら
トップ通過してまうんじゃまいか
(´・_・`)
壺も創価も規制しろよ🤗🤗🤗 ラポルトとかいうフランス代表に選ばれないからスペイン国籍を取得した敗北者
優勝した2010年のメンバーがレジェンド過ぎて今回のは小粒しか感じないな
カシージャス
セルヒオ・ラモス
プジョル
シャビ
イニエスタ
シャビ・アロンソ
ダビド・シルバ
セスク
フェルナンド・トーレス
ビジャ
ヘスス・ナバス
普通に日本はスペインに勝ちそう
一番難敵はコスタリカだと思う
あの南米系のチームは日本は苦手
ドイツは引き分けかな?
一時期はGK大国だった気がするが一気にショボくなったな
権田より能力あるキーパーいないだろ?
>>600
その面子にピケとブスケツとペドロがいたからなあ
セスク、ダビド・シルバ、ヘスス・ナバス、フェルナンド・トーレスが控えは贅沢すぎる ファティが復帰したのは悪材料。
ペドリガビはたいして気にする必要はない。
>>603
権田は本来サブにもなれんよ。
シュミット一択。 対戦したら三笘が一番の才能に見えるかもw勝つのはさすがに運になるけど
ドイツもスペインも強いが絶対的なわけじゃないだろ
フランスブラジルが優勝候補で他はどうなるかわからん
黒人って言う人いるけど、サネ、ニャブリ、ムシアラは母親ドイツ人のハーフじゃね
リュディガーとムココは違うけど
本来ロイス、ヴィルツ怪我でなければ入ってたし
ブスケツ選ばれちゃうのか
今のブスケツなら遠藤守田の方が上だぞ
それだけは確信を持って言える
>>608
権田一択だろ
権田が正GKじゃなかったら
さすがに大炎上どころじゃないし
試合見ない人間ばかりだろ
アジア最終予選も権田1人で勝ち抜いたわけだし >>514
そのマインド大切。
俺も昔強豪校を知らないフリして勝った事ある。 >>609
ポルトガルはポルトガルでクリロナが置物なんで10人で戦うというハンデがある ダビド・ビジャなら知ってるけどダビド・ラジャは知らん
フェルナンド・トーレスなら知ってるけどフェラン・トーレスは知らん
クリロナはトップレベルじゃ駄目なだけで
雑魚相手にはまだまだやれるでしょ
W杯のGL突破には貢献しそう
ドイツが白人忖度なしでガチメンで来たら
日本は右サイド(ドイツから見ての左サイド)攻撃にかけるしかなくなるな
前線は黒人軍団化確定なのでDFラインは白人を並べるか否か
日本の命運はそこに尽きる
あとは権田に一発くらいはビッグセーブして貰わないとキツイね
>>622
ドイツってトルコ系とかアフリカ系の移民が代表に増えてから明らかに弱体化してるわ
昔のあの機械仕掛けみたいに何があってもブレない戦術遂行能力とか絶対に結果だけはもぎ取るっていうゲルマン魂みたいな揺るぎないメンタリティが消えてる
そこらへんフリックがどう解決するか興味深いけど >>168
カプデビラなんていたなぁ
今見なきゃずっと忘れてた名前 >>622
ドイツでガチで凄いのはほぼ白人だぞ
ノイアー、ラウム、キミッヒ、ミュラーぐらいか
ガチで凄いといってもノイアー、ミュラーなんかは
衰えてるけど
黒人はムシアラぐらいだろ
ムシアラもまだ20歳くらいだからどうなるか分らんし >>627
ドイツは白人忖度なしだと
どう見てもスタメン中7人が移民になるだろ
ムシアラとムココの台頭も大きいし
そもそもニャブリやリュディガーも本来は不動のスタメンレベル どの国も初戦は慎重になるからドローになってもおかしくない
ホアキンやビセンテみたいなサイドを突破する選手は必要ない時代なんだなと感じる
ピノくらいならもう久保の方が上やろ
そんな久保ですらスタメン取れなそうな日本
これは10回に3回くらいは勝てるな
>>628
リュディガーは忘れてた
ニャブリとムココは白人スタメン押しのけるほどの
絶対的な差はないよ ブスケツならスビメンディでええやろ
バルサ断ったのが気に入らんのか
スペインは強いだろうけど得点力不足感があるからそこまで怖さは無い
日本がベストメンバーならもしかしたらいい勝負かもってレベル
>>175
俺はその時代(ユーロ2008)の方が好きだった
2010は自陣でタラタラボール回しまくる眠たいサッカー
あれが美しいとかあり得ない まじで日本が強くなったんだなと思う
負けるかも知れないが全く勝てないメンツではない
戦術的にはバルサ軸で洗練されてるけど、メンバーは案外小粒だよね。このメンツでベスト4までいけば、ルイスエンリケはやはり名将だと言っていいと思う。
ルイスエンリケはブスケッツと心中なんだな
ドイツ戦、大丈夫かよ
>>44
偉そうに
別にお前の物じゃねえだろサッカーは 監督次第ではソシエダの面々選ばれてたとは思うがな
中断後はコンディション万全でソシエダ強いぞ
>>622
大量失点して病み上がりで降格して精神崩壊してる権田を出す監督はいない。 >>651
スペイン人以外も代表選手いないんじゃね ダビド・シルバなんか交代で入ってきたら絶対怖いのに
入れないあたりがエンリケって感じだな
日本も森保が長谷部入れてないから同じようなもんか
>>654
モレノもシルバもラモスも日本に入ったら間違いなく不動のエース
つまり日本との差は1軍、2軍以上にある 左サイドバックに向けてロングフィードとクロス蹴り続けろ
>>656
鎌田と三笘もスペイン代表はなれるんじゃね 昔はバルサマドリーの混合チームだったのにな
マドリーからはアセンシオだけか
>>655
今季も久保活躍の立役者やぞ
サッカーセンスが抜けてるからな
久保はダビド・シルバに足向けて寝られへん 三笘と冨安くらいじゃないかな
鎌田は似たような得点パターンのブライスメンデスが選ばれてないしな
>>664
これは大きいな
中田は当時世界最高級のセリエAだから評価が高い
本田は低迷したセリエAだから評価は一緒にはならない 日本代表でスペイン代表に入るか否かとは関係ないけど、三苫ならアスピリクエタ抜けるし、アルバとガビなら伊東についていけないと思う。個の質ではそこまで負けてない。負けてるのは、圧倒的に戦術。
何故かモジャニキ選ばれてないのは良かった
いたら伊東や久保では抜けないかもしれん
フランクフルトにも負け、CL早期敗退、バルサ相手に何もできずにポロポロに負けるのがソシエダ
そこでそこそこやっているダビドシルバを使うべきとかリーガを過大評価しすぎ
小粒過ぎて怖さないな
大敗するイメージはまったくない
前回ロシア戦のスペインは酷かったからな
ボールを持ってちんたらパス回ししてフィニッシュに行かずダラダラ
PKに持ち込まれて敗退
スペイン人はあんなサッカー見ててブチ切れないんだろうか
>>672
サッカー観が他国とは違うんだろうね。
絶賛されてた2010年でもゴールはなかなか奪えずイライラする事は多かった。
バルサ同様、メッシのようなアタッカーがいないとポゼッションのためのポゼッションをしている 優勝した時のスペインのボゼッションサッカーは確かにつまらんかったな
ハーフコートゲームで楽しめるのそのチームのサポーターくらいだろ
第三者から見ると面白くない
>>664
じゃあリーガにいるスペイン代表は
全員ダメじゃん
お前の言ってることが正しいなら
プレミア、ブンデスに外国人枠でたくさん入ってる
日本は確実に勝てるということか >>672
でも成功体験が2008から2012
そのときのサッカーがバルサだから、なかなか変えられないだろうね
むしろそれまではリーグのレベルの割には中堅扱いだったからなスペインは
98年以降、ラウール出てきて期待されてたけどW杯もユーロもダメだったし
今回1勝も出来ずにGL敗退とかなら流石に変わるかもね W杯過去最高失点記録更新するだろ
ドイツとスペインは一位通過狙ってガチで点取りにくるし
マジで見てられない試合になる
>>675
リーガって言ってもレアルバルサだけだろ
それで代表はバルサ主体 油断してるフリなのかもだがエンリケさん久保しか知らなそうだったぞ
久保にマーク集まってるところ三笘でズドーンやなガハハ
スペイン戦の前線は前田鎌田久保南野になるだろうし基本三笘の出番はないんじゃない?
攻撃手詰まりになったときのジョーカーとしてはありだけど
三笘は3戦ともジョーカーで先発はドイツ相馬、コスタリカ久保、スペイン相馬(久保)だよ
>>684
相馬なんてGL1試合交代で出場くらいの出番だろう >>687
ドイツにカウンター徹底するとなると三笘は下がって守備は無理だし、足下に欲しい久保はタイプが違う
守備で戦えてスペースに飛び出せる相馬が適任 >>688
適任でもクオリティがクソじゃ使えないんだよ
相馬は怪我して旗手と交代しろクソが 先制されたらスペース潰されて三笘でも厳しい状態にはなりそう
その前に中盤制圧されてボール取れないか
まあその先制が中々出来ないのがスペインだが
ドイツもスペインも中盤は世界屈指だからといって日本が保持するのは難しい
ぺぺ・マヌエル・レイナとか選ばれてないのか、あいつ実力者じゃなかったか
>>1
日本の方が年寄り多いんじゃ
勝ち目ゼロじゃん >>688
守備重視なら伊藤でいいじゃん
相馬チビだから高さが不安だし デヘアて5年ちょっと前ぐらいはクルトワやオブラクと並んで世界最高キーパー候補だったよな
こんなしょぼGK達よりも優先度下がるなんて
>>694
SBじゃなくてSHの話ね
SBは相馬と相性の良さそうな長友だと思うよ 落選イレブンは中盤はソシエダベースにデヘアククレジャラモスモレノかな
>>696
森保は高さのバランス考えるからチビ2人も並べんだろう デヘアが落ちてブライトンのサンチェスか
納得感しかない
エリック・ガルシアなんて糞ザルDF連れてくぐらいならナチョ入れろよ
マジで糞だぞあいつ
エンリケは久保しか知らなそうだけど
サンチェスから三笘バレてるな
鎌田伊東だな
先発三苫に疑いの余地はないだろ
ドイツとスペインが前がかりで来るのは確実なんだから
空いたスペース蹂躪すればいいだけだからな
もし大して研究してないならDFは確実にパニック状態になる
チェルシー戦とリバプール戦で証明済
三笘にマーク集まっても
空いたスペースで鎌田がエグいパスやシュート
ぶち込みやすくなるからな
戦術レベルで綿密に対処しないと普通に詰む
高校サッカー地方予選
全国で今日明日のお昼決勝戦だらけ
TVerでライブ配信
カルバハル対三苫か久保くん
パウトーレス、ラポルト対大自然
ガヤ対伊東
何とかなりそうな気がしないでもないがブスケ、コケ、ペドリに回されて疲弊して何も出来ない可能性の方が高そう。
フェラン、モラタ、オルモなら止めれると思いたい。
これいけるんじゃね?って時は大体ボロ負けする
ベルギーみたいにやべえよ絶対無理だよって時はいい勝負する
>>575 イタリアも前にロクなアタッカーいないやん人材不足だよ >>706
ボールを取れなくてもグダグダサッカーに付き合ってくれるのがスペインのいいところ
五輪でもそうだったろ
でも昔のドイツなら付き合ってくれない。
今のドイツならワンチャン 日本はショートカウンターしか攻め手がないから
エクアドル戦みたいにプレスを簡単にかわされると勝ち目なし
スペインとドイツに勝つのは不可能
スペインにいけるって意見多いけど自陣に貼り付けられてボール回されまくってドローの未来しか見えない
スペインのパス回しって言うけど
全員万全なら奪った瞬間に高速カウンターかまして
終わりだぞ
全員万全ならの話だがな
3戦目で全員万全はまずあり得んな
ほぼ間違いなく3戦目冨安は出れない気がする
スペインが初戦だったらな
かなりGL突破確立上がったのに
なぜドイツなんだよ
>>26
東京オリンピックでは誰か欠けてたんだっけ? >>81
ククレジャって良い選手だけどあんな大金積んで買うほどではないよな スペインっていつが全盛期だったの?
ラウールいた頃は違うか
>>724
2008~2012のシャビ、イニエスタ、ビジャ居た頃
W杯優勝、EURO優勝✕2回 >>724
ラウールはブトラゲーニョから続く雑魚専ストライカーだったな
大事な試合ではまったくだった スペインが日本をやっつけてドイツもやっつけて上に行くだろこれ
なんかメンツは微妙だな
日本が苦手なタイプの相手ではあるけどベルギーの方が豪華
なんかメンツは微妙だな
日本が苦手なタイプの相手ではあるけどベルギーの方が豪華