◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしてないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難★2 [jinjin★]->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667862679/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
えっ!日本ハム新球場使えない!?
ファウルゾーンの広さ公認野球規則の規定に満たず
日本ハムが北海道北広島市に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が、公認野球規則に定める規定を満たしていないことが7日、分かった。
この日行われた日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会で指摘を受けた。
来年3月開場に向けて約95%の工事が終了した中で思わぬ問題が持ち上がった。
新庄監督の下、新たな球団の歴史を刻むフィールドに、思わぬ問題が持ち上がった。
指摘を受けたのは、ホームベースからバックネット側のファウルゾーンの広さだ。
公認野球規則では、試合を行う競技場の構造が細かく設定されており、野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。
だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、会議の場ではその点について他球団からの指摘を受けた。
スタンドからフェンスまでの距離が近いことは、臨場感の面において大きな特徴を持つことになるが、野球規則の要件を満たしていなかったことが、どう捉えられていくかが問題となり、会議内でも議論が紛糾した。
日本ハムは3日に新球場をメディア向けに公開。
メジャーの球場をモデルとした臨場感のある作りで、工事は約95%が終了済み。
当然、来年3月の開場に向けて、この時点での改築は困難だ。
日本ハム側が今後、どのような対応を取るのかが注目される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6138d338e229c942310a86ce351099d421a0f2 前スレ
【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしていないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難
http://2chb.net/r/mnewsplus/1667855447/ バックネット裏まで15mしかないことは、3月21日のプレスツアーで自慢としてアピールしていたんだけどw
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202203210001057_m.html >23年春に北海道・北広島に開業する日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」の内覧会が21日に行われ、建設中の球場内部が報道陣に公開された。
>ホームベースからバックネット裏の席までの距離はわずか15メートル。プロ野球の球場として最短で、臨場感を味わえる設計となっている。
日本の野球は2桁の球数も数えられなくて没収試合だから仕方がない
誰も頭を使わず、金儲けしか考えてないからこうなる 日ハムは恥をしれ
アンチが騒いでるけどまだ4ヶ月あるから改修余裕でしょ? 座席数は減るから収益には多少影響するかもしれんが。
わざとだな もう造っちゃっからって言って許可させる気だな
ホームベース前に出すか 狭いほうがホームラン出るし
>>7 まずはなあなあでこのまま使用し、いずれ規定自体変更するよ。
まあ球さえいい加減なスポーツだから。
このいい加減な球団の親会社食品企業なんだが 怖すぎだろ
完成までにいくつもステップあるはずだが 誰も指摘しなかったとか
間違いなくわざとやってるだろ 使用禁止になんて出来ないとたかを括ってる
15mって報道された時にスポーツジャーナリストとか誰も何も言わなかったんか
他球場でも満たしてないところがあるならただの嫌がらせ、他はみんな満たしてるならハム経営陣が無能か確信犯だな
いつもの日本ハムの手だね 札幌ドームの時もマスコミ使ってあることないこと報道する 今回は日本ハムVS他球団の焼き豚メディアって構図だがどうなるかなー
神谷猛士 HKS, Inc. プリンシパル 1972年生まれ。神戸大学工学部建築学科卒業。 MLBテキサス・レンジャースやNFLロサンゼルス・ラムズ/チャージャーズの新球場の設計、2023年に開場予定の北海道日本ハムファイターズの新球場のデザインなどを手掛ける。
まあ、日ハムのアホさ加減には呆れるけど、球場なんて、塁間とバッテリー間以外は規定なんて有って無いようなもんだから 来シーズンは特例として、日ハムに罰金払わしてそのまま使用すれば? 回収は来シーズン後でいいだろ せっかく話題の完全屋根移動の新球場だもん NPB全体のことを考えてもメリットはあるだろ
>>17 もちろんNPBは建設を視察して図面見てただろうし
マスコミもスタジアム公開で3月に15mしかないことを日ハムから聞いていた
日ハムや建設会社は言わずもがな
全員バカなんよ
芸スポ民は3月に指摘してるからなんG民より優秀だぞ
【野球】北広島市の日ハム新球場、開業へあと1年 工事7割終え報道陣に内部公開 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647863960/19 19名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 21:15:22.59ID:QuCFPGMK0
公認野球規則では
本塁からバックストップまでは60フィート以上と規定しているはずだけど
席まで15メートルじゃ近すぎるんじゃね?
>>20 規則で決まる前の既存球場はお目こぼしあって当たり前
ホームベースからフェンスまでの距離が規則を満たしていない球場があるんだからこれも問題ないだろ
ホームベースから外野フェンスまでの距離が規則を満たしていない球場があるんだからこれも問題ないだろ
>>2 自慢するのはいいとして何故半年間誰も気付かないw
全然いいじゃんかよ日本のスタジアムは客席から離れすぎて迫力とか半減なんだよ。危険危険でなんでもつまらなくするなって これだってそんな客にたいして危険じゃないし選手もファウルフライ減っていいだろ
巨人だと許される事案なのに日ハムは駄目ってことはないよね
ダイヤモンドを3.5m前にずらす 外野スタンドを3.5mつぶす スッキリ問題解決だな
古い球場が規格を満たしてないのはしゃーないけれど 新造球場が規格を満たしてないのは確信犯であって許してはならない 開幕まで4ヶ月はあるのだからバックネット裏の座席を潰して拡張しろよ
>>7 アンチ云々じゃなくて、改修しなきゃならないお粗末さを笑ってるんだよ
今回は日ハム球団が「100%悪い」訳だが、今日び10:0の案件なんて、なかなか無いぞ
仮に規則が時代にそぐわないってんなら、設計段階着工前に改訂を言うのが普通
規定を知っていても、細かいルールなんて知らん偉い人がアイデア出せばノーと言えんからな ドーム球場を任せられるような優秀な人材が規定知りませんでしたなんて、まず無いでしょ 行くまで行って、指摘されても出来てさえしまえば後は何とでもなるくらいの認識だったのかな
>>29 そもそもNPBに図面が規約違反でないかチェックするというルールがあるのか?
ルールがないのであればNPBのせいにするのは無理筋だろ
>>31 そんなの屁理屈だろ
他の球場も規格満たしてない事実は変わらない
>>1 この日行われた日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会で指摘を受けた。
恐らく
日ハムは「施工前に(いずれかの)関係機関に確認済で記録も残してある」
他球団は「ルール違反でありその確認は無効」
と双方主張して議論は平行線
そんなところでしょうね
アフリカとか欧州の3等国ならば、規定未満のスタジアムを作ってしまうとか理解できるよ。 でもここは日本だよ。 本当に焼き豚はアホだわ。
請け負ったゼネコンどこだろ? 株価チェックしとくか。
お目こぼしで済む安全性への担保なら お目こぼししてるところに合わせてもいいよね
どこまで代理店仕切りでパワープレイするつもりだったんだろうね?
サッカーで言うとフィールド(ライン内)の話だと思っていたが、 よく考えたらフィールド外のグラウンド(?)全体の広さの話だよな
95%ってどれくらいなのか ジオングで例えてもらわないと いまいちピンと来ない
何でも特例、ルール守ってる側が馬鹿を見る、日本らしい結末になるんでしょうか
23年春開業日本ハム新球場、報道陣に公開「どこの断面切り取っても同じところはない」 [2022年3月21日21時13分] ホームベースからバックネット裏の席までの距離はわずか15メートル。プロ野球の球場として最短で、臨場感を味わえる設計となっている。 前沢賢事業統括本部長は「この球場は、どこの断面を切り取っても同じところはないくらい違っているので、見飽きないところも大きな魅力」とPRした。
>>49 ほとんどの法律なりルールで事前のものには適用しないよ
基本的に遡及処罰はしない
シートベルトも作った時になかった車はしなくても違反にならない
お前が無知なだけ
ファールボール対策としてバックネット正面両側にしかネット貼らんような球団やしな
これでいいじゃん
既存不適格って貧乏人救済ルールでNPBが適用する必要は別にない 神宮もハマスタも直さないと
早々にケチが付いたな 前途多難を予想させる不吉な予感
>>26 全然無理じゃない。そりゃ1ヶ月でやれとなったらかなりきついが、4ヶ月あるのに出来ないはずがない。見栄えが悪くても良いなら1ヶ月でもなんとかなるけどね。
>>60 プレイエリア内だからフィールド内である
とも解釈出来る
両翼がどうだか知らないけどこれだけでも投手不利になるよな。 内外野のファールゾーンも狭かったらダルビッシュは戻ってこないだろうね。 清宮なんかは雀躍りして喜んでるだろうけどな。
インフィールドの広さ、大きさですら各球場まちまちな欠陥競技なんだからファールゾーンで杓子定規なこと言ってもしょうがないだろ
プレーゾーンからボール出てるのにプレー続行できるスポーツっておかしくね?
>>1 何やってるんだよ
設計: 大林組、HKS
施工: 大林組、岩田地崎建設
ホームベースを三メートル前にしたら解決じゃん そうすれば両翼のポールを立て直さないといけないが ダイアモンドの角度を95度にすればこれも解決w
>>2 野球ヲタクどもはこの時はわざとスルーしてたの?
これが鉄道関連やアニメの話だったらヲタクが嬉々として指摘してるぞ
>>83 これは解決策は大林組が提示しないと駄目だな
これ改修するしかないだろ。 今から工事して間に合わなければ来年開幕は札幌ドームでやってくれよ。 使用料は今年の3倍だけどなw
>>70 神宮は建て直すからそれまでは勘弁してやろうぜ
ただしハマスタ、お前はダメだ
やきうに興味ないくせに こういう時には 食いついてくる
どこの距離なのかいまいちわかんねーけど3メートル違うのは差がありすぎるから曖昧な解決はできねーだろうな バカすぎて笑えるw
>>8 日ハムというかプロ野球自体が
ゴリ押し体質だからな
何故にこんなことが起きるんだ 詳細な図面を作って何度もチェック入るのに不思議
>>64 じゃあどうするんだよ
もう作ったんだぞ
今さらダメとか言うつもりか?
来期プロ野球の目玉なんだから
それこそ有り得ないだろ
規約の改定か特例扱いして終わるだけだろ さすがに使わせないわけにはいかんし
草 有ったものが規定に達していないのは仕方ないが造ったものが達していないのは問題だろう
製作前に図面承認って取らないものなのか? 別分野の機械メーカーだけど一品モノは必ず承認取るけどな 確信犯で押し切る目的だろこれ
>>31 規則が変更されたわけじゃないのに何を言ってるんだ?
>>39 幅10cmだけバックネットを細く削って19mにしちゃダメなの?
それくらいの細さなら客席数もそのまま行ける
何が面白いってこの狭さをわかってて売りにしてたのが最高にバカ
これが焼き豚脳🤣🤣🤣
211 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/08(火) 06:14:23.55 ID:JAIEn6sz0
えっ!日本ハム新球場使えない!? ファウルゾーンの広さ公認野球規則の規定に満たず
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6138d338e229c942310a86ce351099d421a0f2 日本ハムが北海道北広島市に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が、公認野球規則に定める規定を満たしていないことが7日、分かった。
この日行われた日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会で指摘を受けた。来年3月開場に向けて約95%の工事が終了した中で思わぬ問題が持ち上がった。
↓
●212 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ffb7-pSqO [121.117.21.129]) [sage] 2022/11/08(火) 06:42:47.40 ID:oRhMrKF/0
玉蹴りの嫌がらせか
>>63 野球じたいはすぐ飽きて3分と見てられないのに
自前の選手は良いかも知れんが、他球団やそのスター選手にも「改修もやりたくないから、成績に影響出るかも知れんが我慢して使ってくれ」って言うの? 恥と言う概念と言うか、普通に厚かましくない?言うても相手はゲストやで
>>62 これは後生大事に守り続けるべきルールというわけでもないし
きっかけにして話し合えばいいんじゃない?
日ハムってファンも終わってるからな 独立リーグ行けや
札幌市に出戻りだな 菓子折りの一つでももって行けば許してもらえるだろう
↓☆ここがポイント 札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を 明確にする方針を打ち出した すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、 「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂 以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている 522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00 動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
>>64 規則が変更されたわけじゃないのに何を言ってるんだ?
丸じゃなくて四角いスタジアムだからさ、スタンドの耐久性を考えるとこうしないともっとデカくなるから こっそり設計変えたかもしれんな
昔あったなw ●日ハム:札幌ドームよ、我々を優遇して使用料を下げろ! 〇札幌ド:野球場を併設したことで建設費も倍、維持管理費も2倍以上に膨らんでいます。 本来なら、他競技・他のイベントより多くの使用料を払ってもらわないといけないのですが、 特別に同じ料金に抑えています。これ以上優遇できません。 ●日ハム:優遇しないならドームから出ていくぞ!それが嫌ならもっと優遇しろ! 〇札幌ド:出て行ってくれますか、どうぞどうぞ。 ●日ハム:き、北広島に移転するぞ!そ、それでもいいのか? 〇札幌ド:どうぞどうぞ。(はよ出て行けよ) ●日ハム:ほ、本当に出ていくぞ!世間も非難してるぞ!ほ、本当にいいのか? 〇札幌ド:きみ、コンサートのスケジュール組んで。(まだ出て行かないのかよ) ●日ハム:こ、こんなひどい扱い在○マスコミを動員にして市民に訴えてやる! この市長も○日勢力に訴えて選挙で落としてやる! 〇札幌市民:日ハムを札幌ドームに残すという署名活動には参加しません! 日ハム追放を決定した現市長を再当選させました!
>>2 この記事を読んだ全焼き豚も疑問に思わなかったのか。
>>101 指摘した奴が札幌市関係者なら風向き変わると思う
大体球場の形がバラバラの競技なんて野球くらいやろ それでホームラン競ってるくそスポーツなんだから規定なんてどうでもいい
これをきっかけに他の球場も調べたら実は満たしてない球場だらけってオチはある?
>>64 Jリーグのスタジアムはライセンスの基準変わったらちゃんと改修してる
壺も創価も規制しろよ
ルール変えたらさー、マツダスタジアムで土下座すんの?
>>2 サッカーを真似てルールに違反してしまったかw
ああ。もう駄目だわ。来シーズンの日ハムの本拠地は・・・スタルヒン球場で
578 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:38:47.40 ID:Ex7UHMW70
コンサドーレ、札幌ドームに飲食・広告誘致 協定締結へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC05BCC0V01C22A0000000/ 札幌ドームってきちんと話し合えば応じてくれるじゃん
やはり食肉ヤクザのやり方に問題あったんだな
582 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:53:41.42 ID:Yhdz2ZQ2d
焼き豚脳だと、
コンサが裏から手を回した。怪しい。
になりそう。
583 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 07:55:24.91 ID:Ex7UHMW70
そういう動画やまとめ記事が数日わんさか出そうだな
●588 代打名無し@実況は野球ch板で (オイコラミネオ MM6f-7mKh [150.66.66.190]) [sage] 2022/11/04(金) 08:05:53.38 ID:u+OCsgxTM
サッカーと違って発信力あるから
YouTubeでも札幌ドームが元凶って複数の動画が何百万再生もあってそれが真実になってる
悔しかったら視豚が動画作って間違った世論をただせばいいじゃん
589 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:12:43.55 ID:PC9rYlHNd
発信力w
タダのデマゴーグやん
594 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:29:03.20 ID:cIgsMkCjd
何百万再生もあれば真実になるってまんま
嘘百回言えば真実になる韓国理論だな
マン臭よりやばいんじゃないのかこのキチガイ
NGにもうしたからレスしてくんなよ
595 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/04(金) 08:31:56.92 ID:cIgsMkCjd
まああまりにも酷いデマ流すなら訴訟するだけにはなるよな三セクとかの類いでも
簡単に開示される時代だし肉屋のやり方いつまで続けられるやら
各方面に金と政治力を使って何とか有耶無耶にして治めるのが最も現実的解決
ホームランまでの距離も統一されてないレジャーがファールごときでごちゃごちゃ言うなや🤣
>>106 発注元に承認図通してから施工してくけど
発注元は球団になるのかな?
>>98 改修が無理じゃ、他球場を使わせてもらうしかないんじゃね
■東京ドームのフェンスまでの距離 161 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:13:56.73 ID:ePM7XTxN0 東京ドームのフェンスに書かれてる「○M」っていう数字、普通ホームベースから フェンス下までの直線距離だと思うじゃない? まさか「バックネット下からフェンス下までの距離にフェンスの高さを足した長さ」 だとは思わないでしょ? 野球は「いいかげん」なのじゃなく、何かも詐欺的なウソまみれ ウソをつかないと死んでしまう業界なのかね 162 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:14:49.66 ID:Q2Cfjyh4M マジか 知らんかった 豚双六って何もかもが水増しなんやな 166 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:24:59.86 ID:wMsZSe210 初めて知った こんなの焼き豚でも知らないでしょ 野球はスポーツじゃないから何もかもいい加減だな 168 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:29:35.02 ID:eYcbehSU0 まじかよw 177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:33:48.50 ID:tOGLwdiCa さすがにそこまでウソだとは知らなかったぞ? 179 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:36:27.02 ID:tOGLwdiCa Google Mapから距離を測るアプリで見たらマジだった… 182 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:42:49.07 ID:tOGLwdiCa 実際は100メートル無かったんだな… 狭いとは思ってたけどほんとなんなんだよ 181 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:37:57.66 ID:wMsZSe210 何から何まで水増しなんだな
>>2 これ問題に気づいていたけど 完成するまで泳がせておいて このタイミングで 指摘したんだろ
野球規則を変えようとか言い出す理事の金の流れ押さえとけよ
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650637792/ 【問】どうして電通はあそこまでゴリ押ししてたの?雑誌からテレビまで何にでもぶっこんでいたけど
【答】新球場の資本金の約2割が電通だからです。しかし動員数球界最下位と逆効果になっています(笑)
----
https://www.nipponham.co.jp/news/2019/20191002/ (4)出資比率 ※設立時
株式会社北海道日本ハムファイターズ 40.80%
日本ハム株式会社 39.30%
株式会社電通 19.90%
----
★観客動員数ランキング★ 04/22
球団 入場者数 試合 1試合平均
①福岡 250,717 10 25,072
②千葉 238,985 11 21,726
③オリ 232,828 13 17,910
④楽天 136,264 8 17,033
⑤西武 147,947 11 13,450
⑥ハム 116,470 9 12,941
改築ができないというのも日ハムの主張なだけ。 規定満たしてないんだから改築しろよって話。
>>44 建築家は知っててハムに2択させたんじゃないかな
>>2 これは規定を知らなかった可能性あるな
悪質だわ
前に中田が文句言ってたけど 今度はピッチャーが文句言うだろう
>>64 バカ相手に法理論の説明しても無駄だから
無知スレは生暖かい目でスルーしたほうがいいぞ
横からスマン
ニュースリリース 2019年 新球場保有・運営会社設立のお知らせ 2019年10月2日 株式会社北海道日本ハムファイターズ 日本ハム株式会社 株式会社電通 ←←←★ 株式会社北海道日本ハムファイターズ(以下「ファイターズ」という)、 日本ハム株式会社(本社:大阪府大阪市)、株式会社電通←←←★ (本社:東京都港区、代表取締役社長:山本敏博)は、 新球場を保有・運営する新会社「株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント」を10月1日付で設立いたしました。 なお、本事業は2019年9月11日付で民間都市再生整備事業計画 国土交通大臣の認定を申請しており、認定を受けた場合、 一般財団法人民間都市開発推進機構(所在地:東京都江東区、 理事長:花岡洋文)を引受人とする第三者割当増資を行う予定です。 1. 会社概要 名称 株式会社 ファイターズ スポーツ&エンターテイメント 出資金 201億円(資本金:100.5億円、資本準備金100.5億円) 出資比率 ※設立時 株式会社北海道日本ハムファイターズ 40.80% 日本ハム株式会社 39.30% 株式会社電通 19.90% ←←←★ 役員※ 設立時 取締役 若林 亮 現 電通 グローバルスポーツ局国際スポーツ1部 部長 民間都市開発推進機構の出資について 民間都市再生整備事業計画の国土交通大臣の認定を受けた場合、 民間都市開発推進機構(※)を引受人とする39億円の第三者割当 増資を行うことを予定しております。 この場合、4社による出資金は合計240億円(資本金:120億円、 資本準備金:120億円)となる予定です。 民間都市開発推進機構が株主に加わることによって、新球場を 核としたボールパーク周辺の公共施設整備など様々な側面において、 より一層の連携が期待されます。
>>115 うむ、まあ現状は適してない球場だから、一旦改修できるまでは使用中止にして
ルールを変えるなら変えるで同時に進めれば良い
>>70 柏が屋根とかJ1規定満たしてないのをルール決定前に作られたからと観客数だけ満たして誤魔化してるのは結構批判されてる
柏サポすら何も改善しない社長に毎年ブーイングしてるから
日本のスタジアムもアメリカみたいに色んな形のスタジアムがあっても良いと思うんだけどな ファウルゾーンの広さにルールあるのって日本独自だよね?
判明ったって前々からこう狭く作るって宣伝してたじゃないか
>>137 令和日本でこんなことやらかすのやきうくらいだろ
>>2 マスゴミも知らなかったのかよ
まあレジャーの取材なんてそんなもんか?
>>127 >この日行われた日本野球機構(NPB)と12球団による実行委員会で指摘を受けた。
有り得ないんだけど、自信満々に15mをプレゼンするくらいだからなんとかなるんだろうな
偶に捕手が激突することあるけど それを防ぐためにも改修しろよ 選手会も安全のために要求しろ
どうひいき目に見ても十年間は赤字と分かってるwww
506 名無しさん@恐縮です 2022/10/08(土) 08:52:47.32 ID:fFeH3pux0
北海道北広島市のボールパーク、34年度に黒字見込む
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42003530U9A300C1L41000?s=5 市は市税収入などからインフラ整備費を差し引いたBP関連の収支について、2034年度に4億6000万円の黒字になるとの見通しを示した。27~33年度は1億円前後の赤字が続くが、33年度に新球場の固定資産税の減免期間が終わるため、34年度の黒字化を見込む。
新球場は20年に着工し、23年3月に開業する予定だ。市は市民税、新球場の固定資産税や土地使用料などから、道路整備やJR新駅の設置にかかる費用などを差し引き、大まかな収支見通しを試算した。
市はBPの開業効果などで30年の人口が6万1500人と、現在の約5%増になると推計。球団に対し、新球場開業後10年間の固定資産税の減免を約束している。
>>2 やきうに関係する奴らって全員がアホだから
誰も気づかなかったんだな(笑)
>>98 そんなやったもん勝ちみたいなこと許されるわけないだろ
新庄 ハンカチ 新球場 監督、選手、球場 全てお笑いになってしまった日ハム
ハム「臨場感のある球場を造るために、メジャー仕様案を採用しました」 他球団「どうなりました?」 ハム「長さを間違えてしまいました」
気候の影響か北広島のあの辺だけ計測しようとするとなんか歪んで実際より短い結果でるとか言い訳して頑張ってみよう
後楽園球場みたく前に出しちゃえ 後に両翼を測ったら81mしか無くてポール際に書いてあった90の表記を消してやんの 圧縮バットと81mでホームラン868本を打ったのは参考記録でいい
ファウルゾーンなんてどうでもいいやろ 単なるゲームなんだから サッカーだってもっと狭くしたらどうだ? ダラダラしすぎる
ところでこの18mてのはホームベース真裏の一点で満たせばいいの? ならそこだけ細え3m溝にすりゃいいかな?
何十年も続いたリーグのルールを簡単に変えてDH制を採用してしまうメジャーもどうかと思う
公認野球規則ってアメリカのルールを翻訳したものらしい これは規則変更無理やろw バックスタンド削れ
欠陥神宮がOKなんだきらファールゾーンなんかokしそうだがNPB
本場アメリカの野球規則ではバッグネットまで18メートル以上が「望ましい」だったのが日本では「必要とする」に書き換えられてる、 設計のHKSはアメリカの設計会社だからアメリカの野球規則見て努力規定だから18メートルなくても違反じゃないよな、と考えてのだろう。
263 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/11/08(火) 08:23:49.88 ID:hq//+PJdd
信憑性はわからんけど、違法性は既に芸スポで3月に指摘されてたらしい😨
30 名無しさん@恐縮です 2022/11/08(火) 08:15:32.95 ID:N/Fv7zO/0
芸スポ民は3月に指摘してるからなんG民より優秀だぞ
【野球】北広島市の日ハム新球場、開業へあと1年 工事7割終え報道陣に内部公開 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647863960/19 19名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 21:15:22.59ID:QuCFPGMK0
公認野球規則では
本塁からバックストップまでは60フィート以上と規定しているはずだけど
席まで15メートルじゃ近すぎるんじゃね?
元々日ハムって汚い奴らの集まりだからな 伊藤とかいう気持ち悪い奴もロジンで煙幕張ってから投げるし
15mって中途半端なグランド作ったよな どうせ違反するなら、キャッチャーがバックネットにもたれれる位にしろよw
これって他の球場ならアウトになるファウルフライが日ハムの新球場ではできないことが多くなるってことじゃろそれはだめだろ 3メートルって結構な距離よー
ファールゾーンなんかより規定以下の神宮ハマスタをなんとかしろや 神宮の30本は甲子園なら15本の価値
↓☆ここがポイント 札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を 明確にする方針を打ち出した すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、 「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂 以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている 522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00 動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
よくわからんけど穴埋めにシャウエッセンが再度値上げされるのか?
>>162 球場の大きさななんて競技ルールってだけだろ。
なんで法律ガ~ってなるんだよ、頭にウジが湧いてるのか
日本ハムの食品はこんないい加減なことやってないよな?大丈夫だよな?
初試合で新庄の寒いパフォーマンス見せられるんだろな
>>144 契約で
「定められた各種法律やルールに従って設計すること」
「ルールを逸脱して設計する場合は事前にデビクラリストを提出して発注元の承認を得ること」
みたいになってるのが普通じゃね
発注元は設計会社のためにチェックしてやる義務は負わないから、事前承認がない限りルール違反は設計会社の責任
それでも社会や関係機関への説明責任は発注元にあるけどな
>>187 ■東京ドームのフェンスまでの距離
161 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:13:56.73 ID:ePM7XTxN0
東京ドームのフェンスに書かれてる「○M」っていう数字、普通ホームベースから
フェンス下までの直線距離だと思うじゃない?
まさか「バックネット下からフェンス下までの距離にフェンスの高さを足した長さ」
だとは思わないでしょ?
野球は「いいかげん」なのじゃなく、何かも詐欺的なウソまみれ
ウソをつかないと死んでしまう業界なのかね
162 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:14:49.66 ID:Q2Cfjyh4M
マジか
知らんかった
豚双六って何もかもが水増しなんやな
166 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:24:59.86 ID:wMsZSe210
初めて知った
こんなの焼き豚でも知らないでしょ
野球はスポーツじゃないから何もかもいい加減だな
168 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:29:35.02 ID:eYcbehSU0
まじかよw
177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:33:48.50 ID:tOGLwdiCa
さすがにそこまでウソだとは知らなかったぞ?
179 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:36:27.02 ID:tOGLwdiCa
Google Mapから距離を測るアプリで見たらマジだった…
182 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:42:49.07 ID:tOGLwdiCa
実際は100メートル無かったんだな…
狭いとは思ってたけどほんとなんなんだよ
181 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:37:57.66 ID:wMsZSe210
何から何まで水増しなんだな
プロの技公式試合に使えないだけでしょ?日ハム運動公園にしとけ
スポットで札ド使えるかの知れないけど、シーズン通しては無理だろうな。
こんなん普通に認めたらいいだけ 本場のメジャーだってこういう球場あるんだから プレーに影響しない球場規定なんかクソ喰らえ あってないようなもんでしょ こんな球場規定決めたやつが出てきて謝罪したほうがいいんとちゃう? こんなしょうもないこと指摘する正義マンってほんとアホだわ〜
今件を機に、セパ両球場が野球規則に抵触しているか査察しなきゃならんwww
今年はドサ回りでいいんじゃね 新駅も間に合わないみたいだし
やきうは世界じゃないんだからどうとでもなるだろwwwwww あ、税金使った修正は死刑な?(笑)
構造物って基本設計の時に規約に則ってるか確認するはずなんだけど、 野球のルールもチェックしないで基本設計OKしちゃったってこと??
広島はいい球場だったのに、何故同じ設計者に頼まなかった
204 名無しさん@恐縮です 2022/04/01(金) 13:03:21.05 ID:dHyowKpi0
139に書かれたやきう場の建設費ってほぼ全てが税金だけど
年に五回も使われないバカでかい客席ってなんのために建ててるの?
夜間に試合や練習でもたいして使われてないのに
ナイター設備なんか必要なの?
そもそも試合でもほとんどボールが飛んでいかない外野って必要なの?
やりたがる子供がいない競技のためのグラウンドを
図書館よりも数多く建てて維持することに正当性があるの?
139 名無しさん@恐縮です 2022/04/01(金) 10:41:42.55 ID:SzVY6gf60
もう野球専用施設多過ぎるのよ
数の割に民間の野球場も少な過ぎるしさ
何度も言うけど確実にこれから野球をやる人の数が減っていくんだから
税金で維持管理されている野球場は減らそうよ
平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要
野球・ソフトボール場 総数8806
公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408
陸上競技場 総数2081
公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221
球技場 総数3141
公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf 208 名無しさん@恐縮です 2022/04/01(金) 13:09:47.48 ID:dHyowKpi0
やきうってムダにグラウンドが広いから
外周を囲むだけで5-600人は余裕で見られるんだよね
で、高校やきうですら学徒動員しなければ
地方の準々決勝あたりまでは数十人から数百人も入らない
他のカテゴリーはもっと少ないんだから観客席なんか作るくらいなら
ちゃんと着替えたりできるクラブハウスを建てて
他の利用者にも使えるようにしたほうがいいんだよね
この球場でのプロの試合を認めてもらうには 本場アメリカ様に頭下げないといけない
札幌市民ははしゃいでるけどオーナー会議で承認されてそのまま使うだろうな
これ今年3月の記事
誰も突っ込まなかったのかw
日ハム新球場、ホームベースまでわずか15mの臨場感 報道陣に公開
https://mainichi.jp/articles/20220321/k00/00m/050/168000c ホームベースを前に出すしかないだろ 外野狭くなるけどしゃーない
>>236 札幌ドーム
「スケジュール埋まってます
さ来年お越しください」
今月の朝まで生テレビ 「どうなる、日ハム新球場!」
>>242 これ知ってて嫌がらせのためにギリギリまで黙ってた奴いるだろw
まあ網がありゃそんなんよくねって思うけどあかんのか
なあなあで通すためにみんな気づかないフリで完成までいくやつじゃん
>>205 甲子園も昔みたいにラッキーゾーンを作るべき
作んなきゃわかんないもんなの? 設計の野球の規約に則ったレビューってしないものなのか?
西武球場の開場3ヶ月前
もう改修できないの?
ホームベース前進させて狭くなる分はグリーンモンスターで対応しろ
>>242 他球団は絶対知っててギリギリまで黙ってたと思うw
昔の後楽園球場だって、両翼90mに満たなくてもフェンスに90mって表示して、シラっとやってたやんwww
豚双六のルールは難しいニダって アホがよくほざいてるけど 欠陥レジャーだから試合ではめったに起こらない事について書き足していっただけなんだよな(笑) 基本的には玉打ったら一塁に走るだけって小学生でもわかるルールなのに 豚双六のルールは難しいニダって ボケ老人がわめき散らす(笑) で、結局奇形球場の寸法すら把握してなかったボケ老人しかいなかったってバレただけだったな(笑) だから奴らには難しいんだな(笑)
>>231 ハ?プレーに関係しないから公平性もクソもない
しょうもない規定は変えたらいいだけ
しょうもない規定をありがたがるのって憲法9条絶対ニダヨォ〜〜〜って叫ぶやつみたい
アホらし
>>224 最初から規定から外れるけどこれで作るとNPBに諮ればいいだけ
できてからゴリ押しとかコンプライアンス無視がまかり通るとでも
227 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:59:19.63 つい2年前までこんな球場すらMLBの球場として認められてた程だからな グラウンドに棒立ってるとか草野球かよ 「野球はスタジアムの大きさもバラバラ、ボールの飛び方もコロコロ変わる、 そんないい加減なことで『記録のスポーツ』なんてよく言えたなw」 ↓ バカ焼き豚 「さ、サッカーだって『飛ぶボール』を使ってたニダ! スタジアムだって古い所は大きさが微妙に違うニダ!」 221 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:30:08.19 サッカーにはラインの外に蹴り出せば得点みたいなルールないぞ サッカーでいえばゴールの大きさだろ 222 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:33:45.10 バスケット・サッカー・ハンドボールでも試合中にボールをすり替えることは 可能だが、それは同時に相手チームも同じボールを使うことになり 効果は一瞬だけなので、無意味な忖度になる。 対戦相手と完全に隔てられたバレーボールでもこの忖度は無意味。 数ある団体競技の中で、やきうのみが試合中のボールすり替えが有効というw グラウンドの大きさやフェンスの高さを含めて欠陥競技過ぎるわwwwwww しょうがない プロの試合は無理だから草野球にでも貸せよ(´・ω・`)
>>262 ファウルゾーンってプレーに影響するでしょ
>>6 酒を酌み交わして話し合えば何事も解決するらしいよ
>>242 30 名無しさん@恐縮です 2022/11/08(火) 08:15:32.95 ID:N/Fv7zO/0
芸スポ民は3月に指摘してるからなんG民より優秀だぞ
【野球】北広島市の日ハム新球場、開業へあと1年 工事7割終え報道陣に内部公開 [ニーニーφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647863960/19 19名無しさん@恐縮です2022/03/21(月) 21:15:22.59ID:QuCFPGMK0
公認野球規則では
本塁からバックストップまでは60フィート以上と規定しているはずだけど
席まで15メートルじゃ近すぎるんじゃね?
よし、ルールを変えよう。 これからは1フィートは10センチ。
実に日ハムらしい話題 バックネットを二重三重に厳重にするしかなくない? 客何も見えんだろうけど
>>256 3ヶ月前でこれかw
当時の西武やコクドは勢いあったかなぁー
「フェンスまでいくら?」 「15メートルでございます」 「全然足りねえじゃん!?」 「いや、申し訳ございません!」 「全然足りねえじゃん!?」 「いや、申し訳ございません!」
記録記録記録と親会社、資本のマスゴミが公共の電波で散々使っていっているのに、めちゃくちゃな測定だな。
まさかの日ハムが札幌ドームに土下座して今年も使わせてもらう展開か
>>214 発注元からの設備仕様書とかか
法規関連は共通の認識としてあるだろうけど
競技の規約は、発注元から見とけなってされてそうではある
しかしアメリカとは違うんやね
多分MAYと記されてるのが
ねばならない扱いになってんの
>>258 それはない
日ハム新球場が盛り上がることは球界全部が盛り上がるってことだし
プロ野球選手全員があの素晴らしい球場でプレーしたがってる
しょうもない規定を変えればいいだけだし
こんなんいちいち指摘する正義マンのバカさ加減が驚愕だわ
>>73 設計からだと無理だろ
あと今回問題になった規則遵守してるかどうかの全量チェックもやらなきゃいけないしw
フィートなんて舶来の単位を使われても分かんないよ。
グラウンド狭くしたらいいだけでは? ホームラン出やすくなっていいだろ
本当に他の球場は規定を満たしてるの? 満たしてない球場あるだろ
>>258 建設進んじゃって変更不可能になれば興行優先のプロ野球としては例外として認めるしかなくなるだろうけど何らかの取引材料にしようとしたってのはあるかも知れんな
日ハムは会社としてNPBのルールを守る気あるのか? コミッショナーが断固として罰則を決めるべき、 新球場の名前をアルト・バイエルン球場にするってw
これゴリ押ししたら、自分たちで作った規定すら守れない マイナー競技化が一気に進むな こういうのIOCはちゃんと見てるからな
>>269 公平性とは関係ないから無駄レスやめたほうがいいし
そんなこと言い出したら球場の湿度や気温差までプレーに影響することになる
これを機に他球団も15mまでバックネット席を作ればいい 特等席だから料金も高めにできる
>>196 スゲーな。ホントなんだね
It is recommended that the distance from home base to the backstop,
and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction
on foul territory shall be 60 feet or more. See Appendix 1.
日ハムはアメリカの野球規則盾に頑張るしかないないな
>>286 特例でOKじゃね
神宮ハマスタだって規定以下の狭さなのに使えてるし
>>254 北の修羅の国か
毎試合で乱闘しそうだな
レアルマドリーみたいに改修部分だけブルーシートしてやるんかな
>>226 いくつかヤバいの出てきそうそんな事したら
>>263 別にまかりとおるから
社会では普通のこと
影響力ある球団の素晴らしい新球場に合わせて新ルールにすればいいだけ
>>286 まあ法律じゃないし建築的には問題はない
そもそも球場の場合規格がきっちり守られてるのはプレートからホームベースまでの距離と塁間の距離位だろ
新規定前より使用されてる球場は特例で使用やむ無しだけど 新設球場の規定無視はダメだろ 使用許可したら規定の意味がなくなる
大した問題じゃないだろ バックネット裏の席3M分空席にすればいいだけ なんなら関係者用のスペースにすりゃいい
フェアグラウンドの形も大きさも決まってないお遊びスポーツなんだからファールグラウンドぐらいどうでもいい
ハムは「他だってやってるじゃないか!」って車でスピード違反捕まった奴みたいなみっともない反論して強行するんかな 代理店がついてるみたいだし「何でハム新球場だけ?問題にならなかった他の球場」みたいなメディア戦略で、他球団は巻き添えくらうかも知れんね
15メートル何か問題あるん? 無いなら規則がおかしいよね
なんでフィートなんて使ってるかというと 野球規則はアメリカの規則を翻訳してるだけ なので規則変更は絶対に無理 変更したらそれは新しいスポーツになる
「ルール違反でした」 ↓ 焼き豚全員「る、ルールを変えるニダ!」 焼き豚は日本から出ていけ
来シーズンは罰金払うとかで使用させてもらって 今から設計とか人の手配とか全て準備して 来シーズン終了と同時に工事でしょ
>>295 何言ってんだ?
フィールドのサイズなんて温度や気温差以前の以前の問題だろ
他球団の指摘ってね… ハムさん「ピコーン そうだ!狭くすりゃいい パ・リーグ球場はだいたい広すぎるんだよ」
>>307 飛ぶボールと飛ばないボールが混在してたくらいいい加減だしな
日本の社会構造で、権力があればルール変更なんて簡単だよ。 なんでも特例使って変更しちゃうよ
日ハムの選手は半分はこの球場でやるわけで、ファウルフライの頻度が減るんだから打率、本塁打数、出塁率とか有利だよね。
ケチつけた球団どこよ? そこと試合する時札幌ドーム使うぞって脅してやれ
ファウルを打たないように気をつけよう これで問題はなくなる
>>298 そう、特例OKで済む話
この簡単なことが理解できない人がいることが驚き
そもそも北海道と本土の球場を同条件にすることに無理がある
15mをセールスポイントにアピールしてたのか 日ハム側は関係者もヲタも気づかなかったのか?
リフォームしないとな 来年は間に合わないな 残念だ
>>299 その程度じゃ無理だろ
3列100席とか削るしかない
外野側削るのはもっと無理だし
>>297 shall だったのか
(may と shall どっちが要請度高いんだったか)
>>6 ルールの方を変えたら良い
60フィートの根拠もあんまないし
チーム編成を無視したドラフト指名 ソフトボール選手をドラフト指名 アマチュア指導者を一軍コーチ要請 MLBの猿真似ノンテンダー 栗山新庄二人続けてタレントに監督要請 新球場規定違反 本当なんなのこの球団 やることなすこと気持ち悪いんだよ
ほんとニッポン人って何をやっても何かしら問題を産んでしまう民族に 成り下がってしまったな
どうすんのこれ 広げないと使えないってことでしょ?
>>160 設計: 大林組、HKS
施工: 大林組、岩田地崎建設
たまに地方球場でプロ野球の試合あるけど その時も規則を満たしているの?
まあ 他球団に了解とって特例処置にするしかなさそうだな しかし そんな基本も見落とすとは杜撰と言われても仕方ない
>>316 完全に誤訳だから訳直せばいいってことだな
recommendを安全厨が勝手に義務にしたんだろ
概出だけどホームベースをセンター方向に押し上げるしかない
バカ「サッカーみたいに観客席を近付けて臨場感を出しましょう」 バカ「いいねそれ」 焼き豚「サッカーが悪い!」
満塁でわざとバックネットに暴投して跳ね返ってきた球を捕手がキャッチしてホームに突っ込んできたランナーをアウトにするプレーが増えるからいいだろ
旧広島市民はクソ狭かったが、あれは規定が出来る前の特例だったの?
記録が参考記録になるだけよ 例えば完全試合達成しても参考記録扱い
>>319 何回も同じこと言わすなよ、公平性には何の問題もない
あと例え話の言葉尻を争点にするとか大丈夫か?
例えばあなたは貧乏人だとします〜って仮定の話で貧乏人じゃないNidaぁ!!って怒り出すの変でしょ?
よし!じゃあこうしよう!エスコンフィールド特例ルールで、バックネット際で、ファールフライキャッチされた場合、全てファールジャッジにするwww名案だろ?www
>>298 まあ、これだろうな
関係者を厳重注意、安全性に十分配慮した体制にする
今さらダメ、じゃファンを失うよ
みんな新しい球場楽しみにしてるんだから
この問題って芸スポでも「規定満たしてなくね?」と言ってる人いたよね 改修はするだろうが何やってるんだか
ボールパーク造るんなら球場くらいちゃんと造れよ〜 どこの時点で気付いたんだろう? まさかワザと?
◆「ボールパーク化」福岡でも千葉でもたちまち息切れ、横浜も終焉 491 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:25:49.69 野球には大騒ぎできる居酒屋としての需要があるから それ故に大都市駅近でしか興行が成り立たないんだけどね 492 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:40:54.90 野球を観てくれる事が本来の目的でしょ? それ以外の飲み食いが目的で集まった人達は根付かないと思うよ どの業界でも本来の目的以外の事で流行ったりするとそれが飽きられた時は 嘘みたいに人がいなくなるから 球場内の割高な酒とたいして旨くもない飯を食うくらいなら美味い酒と飯が 食える店に行けばいいんじゃねと気付かれないよう頑張らないとね 493 名無しさん@恐縮です 2019/05/12(日) 11:49:03.36 アメリカのMLBも球場をボールパーク化して野球以外の事で人を集めて それが一時期は成功してたでしょ? でも今はボールパークが飽きられて観客数が減少している 結局本来の目的である野球で人を集められないとダメだって事が アメリカで証明されてるわけなんだよ 今日本のプロ野球チームがしきりにやり出してるボールパーク化も アメリカと同じようにいずれ飽きられると思うよ
きっちりやるべきだと思うけど まあ、たかがボール遊びだし 適当でいいだろ 反社に一億提供してもおとがめなし レイプまがいのことしてもおとがめなし の世界なんだから なあなあで通すんだろう
外野フェンスまでの距離とかは一応ルールで決まってるけど 努力規定で、規定より狭くてもOK、でも今回のホームからバックネットまでの距離は義務なので絶対その長さにしなければならない、 らしい。
>>323 フェンスにOUTゾーンを描いて、そこに当たったらファールフライでアウトにすれば?
>>314 数字の根拠はともかく近すぎるとキャッチャーフライでフェンスにぶつかって危ないからでしょ
>>297 recomandedってのは望ましいくらいのレベルの意味なのか?なんとなく命令するくらいの意味みたいに思えるんだな
こういう本来なら「老婆心ながら・・・」的な指摘をしてくれる従業員たちを 口うるさい奴と切り捨てて来た結果が今のニッポンの失墜を招いてる原因
>>196 本場もクソもねんだわ
近すぎたら危ねんだわ
>>233 どこがだよw
デーゲームサングラス必須の欠陥球場だろ
屋根あるんでしょ?今からひと冬かけてがんば! 2~3列席削ればいけるやろ
さすがに新球場が規則守らないとか笑えないわ つーか今からスタンド削ったら耐久性の問題出るから作り直しやろね
賭博問題でさえソフト便器の王シュレットが出てきて臭いものに蓋してごまかしたからこれもうやむやになるな だって野球だし
ニュースリリース 2019年 新球場保有・運営会社設立のお知らせ 2019年10月2日 株式会社北海道日本ハムファイターズ 日本ハム株式会社 株式会社電通 ←←←★ 株式会社北海道日本ハムファイターズ(以下「ファイターズ」という)、 日本ハム株式会社(本社:大阪府大阪市)、株式会社電通←←←★ (本社:東京都港区、代表取締役社長:山本敏博)は、 新球場を保有・運営する新会社「株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント」を10月1日付で設立いたしました。 なお、本事業は2019年9月11日付で民間都市再生整備事業計画 国土交通大臣の認定を申請しており、認定を受けた場合、 一般財団法人民間都市開発推進機構(所在地:東京都江東区、 理事長:花岡洋文)を引受人とする第三者割当増資を行う予定です。 1. 会社概要 名称 株式会社 ファイターズ スポーツ&エンターテイメント 出資金 201億円(資本金:100.5億円、資本準備金100.5億円) 出資比率 ※設立時 株式会社北海道日本ハムファイターズ 40.80% 日本ハム株式会社 39.30% 株式会社電通 19.90% ←←←★ 役員※ 設立時 取締役 若林 亮 現 電通 グローバルスポーツ局国際スポーツ1部 部長 ←←←★ 民間都市開発推進機構の出資について 民間都市再生整備事業計画の国土交通大臣の認定を受けた場合、 民間都市開発推進機構(※)を引受人とする39億円の第三者割当 増資を行うことを予定しております。 この場合、4社による出資金は合計240億円(資本金:120億円、 資本準備金:120億円)となる予定です。 民間都市開発推進機構が株主に加わることによって、新球場を 核としたボールパーク周辺の公共施設整備など様々な側面において、 より一層の連携が期待されます。
改修が今さら無理だとしたら 落としどころはNPB独自規定を制定することだろうね アマチュア野球では使用出来ないけどNPB興行で使用限定なら問題なし
広島みたいに規則きっちり守った結果眩しすぎて欠陥球場って言われるのとどっちがいいんやって話よ
これ建築基準からむなら札幌市が難癖つけれるんじゃね? イキって出ていったけど下げまわることになりそうだなw
そもそも15メートルはダメで18メートルならOKのルールの根拠ってなんなの
>>297 でもor moreって書いてもあるし60フィート以上が望ましいのは望ましいわけで
バックネットが直線になっていて、ホームベースとバックネットの両端を結ぶと正三角形?になって、その一辺が18メートルっぽいんだよな。 最長が18メートルならOKみたいな解釈なのかな?
バックネットのところだけホームベースからの規定距離分えぐればいい。 足らないところだけえぐればいい。バックネット裏の客席をえぐれ。 いまさらダイヤモンドの方を移動するなんてできるか
>>313 そもそも既存スタジアムのなかで一番近くにしようという思想があっただろうから
規定を免れてるスタジアムを盾にするのは規定路線な気がする
>>383 昔は「ソースは2ch」って言うと馬鹿にされたもんじゃがのう
ホームベースを何m前に出せば1、3塁側のラインから直近のフェンスまでも18m確保できるの?
フィールドの大きさが違うのはまずいけど、フィールド外の大きさなんてどうでもいいだろ バカ規定
>>383 そもそも誰も気づかないのはあり得ないと思う、全員でないにしろ確信犯だろ
>>391 アメリカの設計事務所だからアメリカルールで作ってるだけでしょ
まあこれ一旦認めると他の業種もアメリカルールゴリ押しされる可能性が増えるかもしれんが
or more は60フィートかそれ以上って意味じゃないのか?
>>408 ファールゾーンもプレイエリアなんだよなあ野球の場合
>>353 問題ありまくりだろ
ファウルの判定が変わる
↓
投打の判定に影響する
↓
勝敗に影響
そもそも、公平性を否定したらスポーツ成り立たんぞ。
100m走で1人だけ90mの位置からスタートを容認するようなもんだからな。
>>410 アレに例えると開幕一月前にまだバックネットができてないって感じだぞ
キャッチャーが後逸しそうなフォークボールも思いっきり投げれそうだな
甲子園の浜風のが大問題たろうが!!(●`ε´●) 強烈な風が吹いてるときはホームランが凡打扱い。 打つ方向が限られてくるんだからな。欠陥球場潰れろ。
臨場感で失明する危険性 ハムも事故あったよね、敏感になってるはずなのに何故
>>413 サイズとかここはこれだけ確保してって伝えないのずさんすぎるような気がするけどなぁ
It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more. See Appendix 1. 本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は、60?(18.288㍍)以上を必要とする。(1図参照) どう見ても誤訳。義務ならrecommendなんて言う必要ないし
>>401 そうだとすると直線距離は
18÷2×√3=15.58m
おお、合ってるわ。
>>417 横からだけど、その試合においては両チーム同じ条件なので不公平とかではないと思う
単に規定違反のスタジアムを事後承認するのかっていうフローの問題かと
>>374 でも向こうは14m台の球場もあるでよ。
should be や must be ではないから弱いな 序文とかで要請度の違いについての 言葉の説明とかないのかな?
>>398 最低でも18メートルぐらいはないと危ないって事でしょ
アメリカの球場とかホームからバックネットまでの平均が16mくらいだけどな
球場の他にもルール逸脱していることがたくさんありそうだな 全球団をしっかり調べたら
>>2 あらあらw
この時点でNPBはチェックはしてないんだろうな。マスコミも指摘せず。
議論が紛糾と書いてあるが、
距離が短くなったことでゲームに大きな影響でも出るんかな?
選手の安全面でしょうか?
改修間に合わなかったら、試合中でも工事しろよ ベンチに怪力男が山ほどいるから早いぞ
塁線からフェンスまて18メートルは確保されてるんじゃないの? 写真からなんとなく判断してだけど
球場規定なんて設計段階で確認してるもんじゃないの?アマの仕事?
こんな適当設計で雪の重みとか耐えられるんだろうか あの辺大雪降るぞ
安倍さんがいなくなってから この国メチャクチャだよ
>>413 日本で建ててるのに日本のルール確認しないって間抜けすぎるだろ
全体的に3メートル外野がわに寄せればいいだけじゃない?w ホームランも出やすくなるよw
>>2 スタジアムもいい加減
北広島市の見通しもいい加減
もうこのタイミングで取り壊せよ
<日ハム北広島移転と市のBP事業収支>
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42003530U9A300C1L41000?s=5 20年5月=新球場建設着工
23年3月=新球場オープン
※国の交付金で4年目まで黒字←注目
27年=交付金が切れた途端に赤字転落←注目
33年=日ハムが土地代や税金を払い始めてもなお赤字←注目
北広島「人口が5%増えれば赤字の穴埋めができる!」←逆に2%減少中
>>405 指摘があったという事実に対するソースだからこれで充分だろう
>>428 ルールなのにrecommendって面白いな
>>392 当時の西武は西鉄時代の選手を軒並み追い出して他球団のスター選手かき集めたらしいね
ドラフトでも裏金で有力選手しまくり黄金期を築き上げたとか
ホームベースとバックネットの距離 24.5m 札幌ドーム 23.8m 横浜 19.6m 神宮 19.0m ZOZOマリン 18.4m ベルド 18.4m 甲子園 18.3m 楽天 18.3m 東京ドーム 18.3m バンテリンドーム 18.3m 京セラドーム 18.3m ペイペイドーム 18.3m マツダスタジアム 18.288m 野球規則 15m エスコンフィールド北海道
設計段階でNPBがチェックして良しとか言う感じじゃ無いの?
もう来年は日ハムはやらなくていいんじゃね 5球団でできるし
>>434 選手の安全性は無視ですか、さすが日ハムさんやあ
他球団の人は何のために言ったんだ 野球界の足を引っ張って 競技人口減少に気づいていないんだろう 小学生は野球のルールどころか9人でやることすらも知らないんだよ 少年野球人口は10年で10万人減少してる現状を勉強しなさい
>>417 公平性の問題ではなく安全性の問題でしょ
別にどうってことないっしょ 鎌ヶ谷スタジアムで良いよ
>>297 なんかイスラム教的な感じだな。
そこまで言ってないのに、原理主義者が執拗に守ろうとする
安倍がいなくなってから次々と問題が発覚してくるのは何故なんだろう
>>428 recommend とはあるが、原文の意図は新築するのは守れってことでしょ
既存遡及しないくらいの意味合いやろ
It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more. See Appendix 1. 本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18.288㍍)以上を必要とする。(1図参照) 直訳してるようで規定勝手に変えるNPB脳はヤバくないか
4ヶ月あれば改修はできる 席を2列潰せばいけるだろ
さてと、散々馬鹿にしてきた札幌ドームに戻ってもらおうか 球場内のアガリももちろん今までどおりドームの儲けな 役人小馬鹿にするからこんなしっぺ返しされるんだ 二度とお役人様に逆らうんじゃねーぞ
>>450 やばくね
サッカー叩きできないぐらい税金投入しても赤字かよ
>>470 アメリカの球場は平均で16mくらいだぜ
これってなんとか製作所のハウスメーカーのやつとどっちが酷いの?
>>6 ルームを重視するなら
今回は特例でこのままでいいけどその次のシーズンまでに改修しとけやって感じか?
これを黙認したら更に狭いの作るところとか出てきてしまう
公平性を求めるなら●●~●●以内にせよってなるよね
どうせ道民も見てないだろ野球なんて☹ パ・リーグなんてソフトバンクとかロッテとか朝鮮人しかいないんだから 韓鶴子様リーグにしてしまえばいい
>>454 (西武)真弓、若菜、竹ノ内、竹田←→(阪神)田淵、古沢
このトレードは球界をあっと言わせたが、
結果阪神にも有意義なトレードだった。
当時はドラフトにかからない選手は自由競争だったので、
1位森繁和 ドラフト外松沼博久、雅之兄弟なんていうのも、
サプライズだった。
球団内で気づいていた人もいただろうけど なんとかなるさでなあなあですまされてきた日本特有の問題 いろんな企業で同じような問題が起きている
>>472 下請けに冬場も仕事回せてええやん!正月返上な!
>>428 1図を見ると、バックネットは半径60フィートの円状にするようになってるな。
recommendで逃げるつもりか
365 名無しさん@恐縮です 2022/11/08(火) 08:49:26.78 ID:jgta3SPY0 外野フェンスまでの距離とかは一応ルールで決まってるけど努力規定で、規定より狭くてもOK、 でも今回のホームからバックネットまでの距離は義務なので絶対その長さにしなければならない、らしい。
>>450 着工から2年と半年経たないと誰も気づかないって日本やばくね?
なぜ誰も気が付かなかったw日本の技術力落ちすぎだろ
>>472 そんなことしたらスタンド崩れる恐れあるぞ
>>450 第二の夕張待ったなしなんて最初から分かってた事
メジャーの球場はこれに満たないのがいくつかあるね カウフマン・スタジアム 12.7m ペトコ・パーク 13.7m ロジャース・センター 14.0m マーリンズ・パーク 14.3m AT&Tパーク 14.6m ミニッツメイド・パーク 14.9m
>>470 2020年に新築したテキサスの球場は13mくらいしかないぞ
>>469 それは安倍の権力で抑えてた悪が噴出してるから
角川なんか典型的だね
>>431 別にシーズン通して全球場が同じ球場使う分なら問題ないと思うよ。
これが高校野球なら公平性については問題無いと思うし。
ただ球場がフィールドサイズがおかしいと、その球場を1番多く使うホーム球団が有利になるし、シーズンの勝敗についてフェアとは言えない。
そうなると他の球団も真似してフィールドサイズがおかしい球場に建て直しになって、規定を担保が出来なくなるから最終的に野球そのものが崩壊する。
広島「キリ良く18mにしたいけど60フィートって書いてあるなぁ…せや!確認したろ!」 NPB「ダメです」 広島「しゃーない規則やからな」 日ハム「15mにします」 NPB「!?」 日ハム「もう作った」 広島「!?」
誰一人としてルールを守る気のない焼き豚www
【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしてないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難★2 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1667862679/ >>493 それは思った
必要以上にきちんとするのが日本の良さだったのに…
「今から改修開始、改修中はバックネット側は客入れられないけど球場の使用は可能」 くらいの特例なら仕方ないかな。
>>497 それらは古い施設?
最近の新設も含んでるのかな?
なにもトーシローの日曜大工で作ったわけでもなしどうしてこういうド初心者的な間違いが起きる?
札幌ドームなんて来年もどうか使ってくださいと言う立場だろ 失礼な態度を取り続けて道内唯一のドル箱様に逃げられたのにまだわかってないのか
もうそこらの学校のグラウンド使わせてもらえよ。どうせ観客動員数ワースト2位の動員数しかいないゴミ球団なんだから。ゴミにはゴミらしい環境でプレイするのが適切
誰だって一回目は失敗するもんだ 建て直せばいいじゃねーか ノドグロを一緒に食べましょうって言ったときの顔、忘れられねーだろ!
>>497 227 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:59:19.63 つい2年前までこんな球場すらMLBの球場として認められてた程だからな グラウンドに棒立ってるとか草野球かよ 「野球はスタジアムの大きさもバラバラ、ボールの飛び方もコロコロ変わる、 そんないい加減なことで『記録のスポーツ』なんてよく言えたなw」 ↓ バカ焼き豚 「さ、サッカーだって『飛ぶボール』を使ってたニダ! スタジアムだって古い所は大きさが微妙に違うニダ!」 221 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:30:08.19 サッカーにはラインの外に蹴り出せば得点みたいなルールないぞ サッカーでいえばゴールの大きさだろ 222 名無しさん@恐縮です 2018/10/06(土) 11:33:45.10 バスケット・サッカー・ハンドボールでも試合中にボールをすり替えることは 可能だが、それは同時に相手チームも同じボールを使うことになり 効果は一瞬だけなので、無意味な忖度になる。 対戦相手と完全に隔てられたバレーボールでもこの忖度は無意味。 数ある団体競技の中で、やきうのみが試合中のボールすり替えが有効というw グラウンドの大きさやフェンスの高さを含めて欠陥競技過ぎるわwwwwww ペナント回せなくなるとかNPBが許すワケねえから どうせそのまま使うだろ? 新球場作るチームも短くするかもな
臨場感出すためにファールグランド狭めがトレンドだからな
設計するとき球場の条件は絶対調べるしワザとだろうなもしくは関係者全員無能か
他球団もジャップだから文句をつける 足の引っ張り合いしかしないジャップよ
>>468 スタンドからフェンスの問題って
公平に影響でるくらいのことなの
日本の公認野球規則の図1はどうなっているのだろう?
>>500 日本のルールの話だから
真面目につくった広島に不公平やん
札幌市に謝罪してまた札幌ドーム使わせてもらうしかないな
神宮ハマスタが違反にならないのにアウトになるわけない
一番最新のレンジャースのグローブライフフィールドは Home plate to backstop 42feetだから12.8mしかない 狭くするのがMLBのトレンド
なんとか話つけるんだろうけど、こんなことあるんだなw
オフィシャルの野球規則では、 It is recommended that the distance from home base to the backstop, and from the base lines to the nearest fence, stand or other obstruction on foul territory shall be 60 feet or more. となっており、お勧めだが、強制ではないな
まあこれに文句言うならそもそも球場ごとに大きさ違うのにホームランのルールがあるガバガバ競技にまず文句言わないとな やっぱやきうって欠陥だわ
球場って広さが違ってそれぞれ違うんだろ なんとでもなる規則だろ
>>521 みんな守ってるルールだからねえ
ルール守りたくないなら一人でやれば良い話だし
ルールに不満があるなら、前もって指摘して話し合って変えてから建設すべきだったよね
何でも特例、特例って、守ってる側が馬鹿を見るようではいけないよね
■東京ドームのフェンスまでの距離 161 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:13:56.73 ID:ePM7XTxN0 東京ドームのフェンスに書かれてる「○M」っていう数字、普通ホームベースから フェンス下までの直線距離だと思うじゃない? まさか「バックネット下からフェンス下までの距離にフェンスの高さを足した長さ」 だとは思わないでしょ? 野球は「いいかげん」なのじゃなく、何かも詐欺的なウソまみれ ウソをつかないと死んでしまう業界なのかね 162 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:14:49.66 ID:Q2Cfjyh4M マジか 知らんかった 豚双六って何もかもが水増しなんやな 166 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:24:59.86 ID:wMsZSe210 初めて知った こんなの焼き豚でも知らないでしょ 野球はスポーツじゃないから何もかもいい加減だな 168 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 18:29:35.02 ID:eYcbehSU0 まじかよw 177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:33:48.50 ID:tOGLwdiCa さすがにそこまでウソだとは知らなかったぞ? 179 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:36:27.02 ID:tOGLwdiCa Google Mapから距離を測るアプリで見たらマジだった… 182 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:42:49.07 ID:tOGLwdiCa 実際は100メートル無かったんだな… 狭いとは思ってたけどほんとなんなんだよ 181 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/01/24(月) 19:37:57.66 ID:wMsZSe210 何から何まで水増しなんだな
18mが15mかぁ ガンダムがガンタンクになった感じか
二段モーションガーと一緒でジャップ特有の難癖だろこれ👀
>>527 札幌ドームの奴等がケチつけてんだろ。これからどんな嫌がらせしてくるか
>>19 焼き豚以外にはどうでもいい案件だから
誰もツッコまなかっただけの感が
そもそも野球場なんて陸上競技場と違って
大きさバラバラだろ
そら(規定を満たしてなければ)そう(問題に)なるやろ
日本の敵は正義マン 正義マンのせいで何もかも遅れて取り残されていく〜 ルールなんて良い方にどんどん変えてけばいいだけ 古来から日本人はそういう民族だったのに いつからか正義マンによるネチネチ社会になって衰退してる あっさりルール変更してOKとしたら解決!
こんないい加減さで野球は数字のスポーツ(キリッ とか言ってるからなw そもそも比較する数字に意味ねーじゃんw
メディアに15mだとアピールしてた時期に指摘しないのも 不誠実ではあるが……
不許可になった場合でも改築が開幕に間に合わないなら特例で許可(工事完了まで)になるだろうな
人間誰にでもミスはあるのに寛大な心を持てない日本人が増えたよな ちょっとずらせば済む話じゃん
>>542 最初からルール守れば何も言われないだろ馬鹿なの?頭ハムなの?
設計したときでも着工時でも誰も気が付かないとは無能すぎるだろ……
札幌ドームも未練タラタラ
なんでそんな規定なの? 客と近いほうがいいだろ 網やネットあれば安全面問題ないだろ
>>1 これ正しいようで間違いというか
野球だとフェンスの高さも距離に含まれるという謎ルールがあるんだよね
話題が少なく下火になりつつある球界に新庄ときつねダンスで注目を集めたのはハムだからな 他のチームも足を引っ張るだけじゃなく一緒に盛り上げてくれたらいいのに
>>567 平日のファイターズ戦をやってくれって土下座してるってよw
野球規則はOfficail Basball Rulesのほとんど直訳なのに勝手に訳を変えて それを盾に規則ガーってw嫌がらせのために訳を変えたんだな
札幌ドーム「ザマァwww俺たちを捨てるからこうなるんだぜ!」
球場ってそれぞれで違うけどみんな綺麗だよね そこで素晴らしい試合をすることに一生懸命になればいいんだよ そうさ 僕らは 世界に一つだけの球場 一人一人違う種を持つ その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい
>>562 設計者は規約調べ上げてるはず
日ハム関係者が、規約少々やぶってもいいからバックネット近くしてくれって命令したんだろうな
設計者は、おれ知らねー
ホームベースを3メートル前にすればいい 変な形の球場になるけど自業自得
荒井注の機械が搬入できないカラオケ屋思い出したw完成まで誰も気がつかなかったんかい
規定を変えれば済む話。 そこまで考えてやっていたら、かなりの勝負師。そうでなければ、ただのAHO。
日本の公認野球規則、ネットで見られないのか。 ひどいな。
>>10 これでいいじゃんね。
ホームラン量産球場になるしめでたいめでたい
他の球場よりも3mも狭いとキャッチャーがフライ追いかけて激突して大怪我しそう
>>561 どちらかというと選手のプレーの安全面だろ
極端にバックネットがホームから近ければホーム駆け抜けもスライディングも危ないし
困難だろうが規定違反なら開催出来ないんだから変えるしかないじゃん
くだらんルールは変えてゆくべきだけど マヌケに合わせる必要はない
>>50 土下座してるのは札幌ドームの方でした。
YouTubeで札幌ドームが一方に悪いと解説してる動画を複数見たけど?
まじなミスの可能性も少しはあるけど普通に考えたらNPBに話は通してるだろうし問題ないんじゃねーの まぁやきうに普通という言葉が存在するのか?ってのも問題だけどw
普通、設計の段階で見てもらうんじゃないの? そいつの責任
来シーズンはしゃあないけど来シーズンオフに改修するんならええんちゃうの? 知らんけど
いわゆるバックネットを廃止して捕手が客席へ侵入して捕球できるようにするしかないか
打球速度なんてとんでもなく速いメジャーは12.8mでOKwNPB脳w
後楽園じゃないんだから土地は余裕があるのに誰かがあえて狭くなるように指示したんだろな、そいつに改修費出させろ
試合に勝つより客寄せパンダを重視するようなゼニゲバ球団だからね
国際試合やるわけでもないし極東の島国のドメスティックリーグのローカルールなんてどうにでもなんだろ
>>593 北広島市=第2夕張市計画着々と進んでるね!
<日ハム北広島移転と市のBP事業収支>
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42003530U9A300C1L41000?s=5 20年5月=新球場建設着工
23年3月=新球場オープン
※国の交付金で4年目まで黒字←注目
27年=交付金が切れた途端に赤字転落←注目
33年=日ハムが土地代や税金を払い始めてもなお赤字←注目
北広島「人口が5%増えれば赤字の穴埋めができる!」←逆に2%減少中
>>589 アメリカは問題ないだろ
エビデンスがあるじゃないか
>>522 大有り
パスボールが得点に結びつくかどうか、ギリギリの場面に影響するだろ
サッカーと違ってフィールドの外に出てもインプレーの場合がある野球では
>>569 逆にハムってそれ以外何やってたのかしらん
俺のハムのイメージ
昔ダルがいたみたい
昔てょがいたみたい
ベンチでどつき合い漫才
スーパーカー見せびらかし
ケツ振りダンス
やきうやってねえじゃん。
誰かすごい選手いるの?
>>605 清宮仕様ならファーストまでの距離がソフトボールにしないとな
>>96 巨人軍
「ごり押しで物事進めるとか最低、日ハムには協調性とかルール遵守とかモラルとかねえのかよ」
確認もせずに適当な仕事をして、それでルールの方を変えろってチームからかばって貰えて、給料もしっかりいただける ノーリスクハイリターンな人生うらやましいわ
とりあえずシーズンでは新球場使えないの確定だろ どうするんだろうね
こういうのつて設計の段階でNPBにOK貰ってから建築始めるもんじゃないの?
>>595 公式野球規則はNPBだけのものじゃない
公式野球規則は日本での“野球”そのものを定めるもので、NPBもアマチュアもその下でやってる
日ハム新球場、ホームベースまでわずか15mの臨場感 報道陣に公開 2022/3/21 17:37 ホームベースまでの距離はわずか15メートル。プロ野球で使用する球場としては最も近い距離に設計されており、担当者は「多くの人に臨場感を感じてもらえる」とPRしている。
・何とかして3mをクリアさせる ・特例でしのぐ ・規約を変える 義務から要請へ ・使えない箱として放置
ファールゾーンの数メートルでワーワー言ってんじゃねぇよ そもそもホームランになるかならないかの一番大事な外野フェンスまでの距離が全球場で違うじゃねーかw フェンスまでの距離とかフェンスの高さとか、そもそも距離と高さを合わせて「うちは〇〇メートルです」なって言ってるところもある なにが野球規則だよw
3mって結構ミスってるよな というかなんで18mも必要なんだ
野党は何やってるんだ? こういうのを指摘するのが仕事だろ
>>1 バックネット席を5m分空席にして
新庄監督の一発ギャグとかをできる舞台にすれば
負けるときも楽しめる
バックに電通いるし有耶無耶にするだろうな 結局メディアがどう扱うかだし
これはしくじったな 札幌ドームが喜んでそうで何事もなく進んで欲しかったけど
このスレは良くも悪くも日本人らしさに溢れてて、物理法則に対するのと同じような”絶対視”を、社会的なルールにも向けるよね。 権力と権力のパワーバランスがルールとなって具現化してるだけなのだから、時代によって変わるし、自分で変えたって良いのにね。 「みんな仲良し 抜け駆けは死刑」はDNAレベルなんだろうねぇ
大谷ルールができたんだから、こんなんも都合よく変えればええ そもそも球場別でめちゃくちゃ条件変わってんじゃねえか
「今更やめられないという結論に至った」「この道しかない」 これで乗り切れるって国のトップが教えてくれてるから余裕余裕
逆に今まで誰も指摘しなかったポイントによく気づいたな
野球場はいらないwwwカジノにしろよ 中にホテル作れよカスwww
むかしなら 測量メジャーをダルダルにして「18mありまーす」で許容するぐらいの人的余裕があったんだけどな
臨場感と開放感、日本ハム新球場 工事の進捗7割 本塁からバックネット裏の最前列座席までは15メートルほどで、 関係者によると「国内では最も近い球場」という。
ハムは来季ぶっ通しでロードしろ あとのパ5球団のホームだけで公式戦を組むしかない 迷惑掛けんなよ最下位チームが
キャッチャーフライとか18M以上を想定して取りに行くだろうから1つだけ糞狭い球場があると危ないのは確か
開幕からしばらく札幌ドームでやって夏頃開業かね せっかくだから札幌ドームは最後にボッてあげればいい
メジャーとの比較
参考までに
>>637 ルールを守るのは法治国家の基礎やで
支那じゃあるまいしw
>>655 ルールの隙を突いて相手を騙すのが野球だぜ
とりあえず急ぎで札幌ドーム借りとかないとなんかイベントでも被ったらホームの試合できないぞ
日ハムのホームの試合は全部不戦敗になるのだろうか?
>>615 巨人で、野球規則違反はしてないんじゃないの?
法律違反はしていても
アメリカ人はジャップ規則なんて知ってるわけがない アメリカ人はそんな文句はつけないし、守ってもいない 齟齬だよね、ジャップが紋切り型の球場しかないことをアメリカ人は知らないだろう
>>231 あるわけないだろ
別に球場の広さが多少違っても問題ないけど、規定があるのに無視して作った事が問題だよね
昭和の日本人はこんないい加減な仕事はしなかった 日本が落ちぶれるわけだ
>>659 北海道名乗ってるんだから円山球場を本拠地にして旭川や函館にでも行けよ
頭悪すぎるだろ ま、どうせ野球規則の方を強引に変えるんだろうけど
もう作っちまってゴリ押し、大阪商人の日ハムがやりそうな手だなぁwww
そもそも各球場の両翼の広さがバラバラで不統一なのに 公認野球規則なんて意味あんのかって話 どうせそれを分かってて設計した確信犯なんだろ
ヤクルトの神宮球場だって狭すぎて狭すぎて、中村の補逸球がダックアウトに入っちゃったじゃないか オリックス側からは「は?」なわけよ、あんなのパの試合にはありえなす
メジャーの規則を勝手に厳格化して守れ~守れ~って言ってるのは本当にヤバい
>>643 マジで野球場なんていらんよな…
娯楽施設にしてほしいわ
無理じゃないだろ 後ろだけ工事しろよ シーズンでも
特別ルールを作るしかない 「日本ハムのみ守備時にバッテリーエラーでフェンスに当たった球をキャッチャーが捕球して ホームに送球して走ってきた3塁ランナーにタッチしてもアウトにはできない」
札幌ドームでやるしかないな ルール守れないのはダメだ
NPBなり第三者委員会的な組織が設計図見て、承認したり、建設途中で視察チェックしたりしないもんなの?
野球規則は野球界を国に見立てた場合の憲法みたいなものだから、 当然遵守しなければいけないし、たった1つのプロ球団の都合で変えることもあり得ない 直近で変わった例ではリプレイ検証ルールかな
>>622 大阪の肉屋と本州の設計建設業者のいい加減さよ
田舎相手ならどうとでもなると思ってんだろうな
>>679 オッスおら和田殿
ところでdマ劇団員さん居る?ビッグジュンに伝えておいてくれ
>>1 3/8の自白🤮
8枚のうちこの3つを「5分以内に」選んだか?
見えない(ヾノ・∀・`)ナイナイハッキング芸d
↓
ほう!20年前ワイらを騙し討ちにした「自覚は」あるんやな⟵(๑¯◡¯๑)
安心しろ。4年前総務部の連中も騙し討ちにしよう騙し討ちにしようとのべ数十回は仕掛けてきたから。特にアラサーのおっさんが(被害者ぶろうと)エーンエーン泣き真似したのは内心吹き出しそうになったが。←(*꒪ヮ꒪*)わら。あれでバレてないと本気で思ってるんだから、東大文学部謎学科は馬鹿でも暗記だけで入れるとこなんだな、って確信したわʘ‿ʘ
一年だけ特例でオッケーみたいにするんかなあ 逆にネタになって一年は客寄せになるかもしれん
バックネットの下の部分に公式記録員の部屋か解説の部屋があるな。何もなけりゃ後ろにずらすだけだけど、単純に削るだけってのは難しそうだ。
それにこれをみる限り3mってのはバックネット裏がかなり削られてだいぶ客席減りそうだ。
>>688 オッスおら和田殿
ところでdマ劇団員さん居る?ビッグジュンに伝えておいてくれ
>>1 3/8の自白🤮
8枚のうちこの3つを「5分以内に」選んだか?
見えない(ヾノ・∀・`)ナイナイハッキング芸d
↓
ほう!20年前ワイらを騙し討ちにした「自覚は」あるんやな⟵(๑¯◡¯๑)
安心しろ。4年前総務部の連中も騙し討ちにしよう騙し討ちにしようとのべ数十回は仕掛けてきたから。特にアラサーのおっさんが(被害者ぶろうと)エーンエーン泣き真似したのは内心吹き出しそうになったが。←(*꒪ヮ꒪*)わら。あれでバレてないと本気で思ってるんだから、東大文学部謎学科は馬鹿でも暗記だけで入れるとこなんだな、って確信したわʘ‿ʘ
>>670 意味あんのかって思ってもわかってて規則破ったらダメじゃね?
1年やって特に問題なければそのままやろう 集客や成績が良ければ他の球団もウリトラハイパーエキサイトシートとかで売り出すだろうな
>>652 ここの数値に関しては国内で下回ってる所はないのか
>>673 こういう足の引っ張り合いしかしないのは
ジャップの国会を見ればわかる
税金でくだらない低レベルで空疎な罵り合いしかしてない
ジャップは英語できないから誤訳してるしな、めちゃくちゃだよ
改築は困難、じゃねーよ やるんだ、やるしかねーんだよ
バンテリンドームの壁の高さも規定違反では無いのか?
>>685 以前ファウルで事故起こしてるのに安全性軽視するのは日本じゃありえない
アメリカがどうこうは関係ない
>>697 日本の野球規則とアメリカの野球規則は別物だよ
税金でしょ? もう一回札幌市民の税金使って建て直せばいいよ
! 逆転ホームラーン! バックネットの位置を動かせないなら ホームベースの位置を動かせばいあんじゃね? スタンドまでの距離がその分近くなるけどホームラン出やすくなって盛り上がるかもよ
>>691 結局19Mになりそうだな。過大広報、スシローと同じだwww
>>705 どうせ最下位のチームだから痛くも痒くもないんじゃね
>>331 may は許可
~しても良い
shallは推奨
~すべきである
mustは必須
~せねばならない
NPBから独立して 独自興行すればいいよ 悪役外国人チームと毎日試合 反則黙認する悪徳アンパイアの不当判定に耐えつつ 毎試合サヨナラ逆転ホームラン
代わりにマウンドとホームベースの間を詰めるしかないな😙
ファウル球をai解析してゾーン18mだった場合の捕球確率を算出 捕球と判断された場合はネットに当たっていてもアウトとする
ファールグランド内に エキサイティングシート置く感じにすれば 解決じゃね
感覚論だから定性的で申し訳ないが18mより15mのほうが良くね??? ・観客の安全性 フェンスあるし3mではかわらんやろ ・観客の臨場感 けっこー変わる ・選手や試合 -ファウルエリア減って守備損 -ピッチャーの邪魔がしやすい守備損 ・道徳 ルール違反で損
て言うか、競技場の広さが その競技場ごとに違ってるのは 野球だけじゃね?w サッカーやラグビーやテニス、 バスケなんかはきっちり決まってるよね 競技場ごとに広かったり狭かったり おかしいだろうとw
とりあえずネット裏の座席一列潰してブルーシートでも掛けとけよ
競技に直接関係するグラウンド部分でも図面を事前にNPBに提出して認可貰ったりしないもんなんだな
>>729 > て言うか、競技場の広さが
> その競技場ごとに違ってるのは
> 野球だけじゃね?w
ゴルフ
日本ハムって基準に満たない肉を売っ後に基準を変えろって言いそうだな
ホームランになる距離も球場によって違うとか左右で距離もネットの高さも違うとあるし適当でいいよ
というか、今に至るまで誰も気付いてなかったのが凄い 知ってはいたけど見ないふりしてたのかな
そんなこと言うなら まずは外野スタンドまでの距離統一したら 冷静に考えると球場ごとに違うって不思議だな
札幌ドーム<貸してもいいけど1試合一億円な 日本ハム<ぐぬぬ…
>>742 そう
実質的に影響があるからアウトだよな
>>652 メジャーではよくある事例で国内では例が無い短さか
これ普通に承認されるだろうな
>>742 パスボールしても3塁ランナーがホーム生還できないとかも気になる
まあ札幌ドーム側の嫌がらせ記事だろうな。まあジャブ打ってきたな
>>729 サッカーも国際試合やJリーグなどでは105m×68mと決まってるけど
競技規則では90〜120✖45〜90と幅がある
球場よりもっとやばいのがアクセス 電車と道路の細さで3万人が帰れるのに5時間かかる 寒さで何人か死ぬんじゃないかな
なぁ、何でこんな1番考えるべきグランド周りをアホにしたんだ?? スゲ〜意味不明なんやけど… こんなん意図的に滅茶苦茶にされたとしか思えんやろww あり得んわww
>>748 >>652 だいぶ近い
ただあっちとこっちで規約が違うんだと
あっち要請 こっち義務
>>751 ここ焼豚発狂の記事なんだけど。
どう読めばサッカーファンが発狂することになるんだ?
公認野球規則を改定するか、特別項目を追加するかしかないか それか「早急に改築するように」てNPBが勧告するだけでも良いんかな 日ハムだけ捕邪飛が少なくなると言う点がアンフェアちゃアンフェアだが 外野の広さ、フェンスの高さが違うのを容認しておきながら そこで必死になるのもどうなのか、て話よな
古い球場はルール通りじゃなくてもセーフって言ってる時点でルールなんてあってないようなもんじゃないの?
ここは日本だ ルールはルール ルールは守るためにある
バックネットまでの距離は「以上を必要とする。」という明確な表現だから守らないと野球場として公認されないな 外野の大きさは「以上であることが優先して望まれる。」という表現だから俗に言う努力目標レベルだな 公認野球規則 2.00 競技場 2.01 競技場の設定 本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は、60㌳(18.288㍍)以上を必要とする。(1図参照) 外野は、1図に示すように、一塁線および三塁線を延長したファウルラインの間の地域である。本塁よりフェアグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレイの妨げになる施設までの距離は250㌳(76.199㍍)以上を必要とするが、両翼は320㌳(97.534㍍)以上、中堅は400㌳(121.918㍍)以上あることが優先して望まれる。
日本ハムなんて円山球場でも使ってりゃいいんだよ お荷物球団なんだから
>>742 パスボールした場合は守備側に有利だから
有利不利はそんなに関係ないかと
有利不利なら外野のが問題だろうな
こんな規定ガチガチにすんならボールころころ変えんな
>>729 ボクシングもリングの大きさに幅があるらしい
>>732-733 そのかわりゴルフやレースってほぼほぼ大会が年一開催じゃね?
野球もその類いということか
神宮と甲子園バンテリンでホームラン王争いとかハンデありすぎ
>>729 「地球が競技場です」的なのは全部違うやろ
バスケとかのインドアゲームだって、床の反射係数や摩擦係数とかまで規定してないやろ(知らんけど)
野球規約の英語の原文だとあくまでも「推奨」なんだよな
パスボールしても三塁ランナーが戻ってこれない球場を本拠地にできるのはずるいな。 と、思ったら日ハムが攻撃でも帰ってこれないから同じかw なら、いいや
広島はマツダスタジアムで距離足りないの指摘されて大金かけて改修したよ?
札幌ドーム「ざまあーーみろ!アホ!まぬけ!!ゴミクズ!!設計したやつアホ!!無能のカス!ばーか!ばーか!うんこ!北海道から出ていけこのバカ運営!脳なし!」 と思ってるだろ
>>766 新球場完成で嫉妬のサカ豚阿鼻叫喚w反応しちゃうってことは図星なんだなw
お前らは札幌ドームで糞転がしとけよw
キャッチャーのファールフライがほぼないことになるんだろ
作る前に話し合って特例貰えよって話やろ 作ってから許してって有り得んと思うけどな 特例出すんだろうけどさ
>>784 むしろ国際試合だと使える状態かもしれない
これもう札幌市に頭下げて札幌ドームに戻るしかないだろ
>>729 サッカーやラグビーも場所によってまちまちだぞ
ただ最低サイズと埼大サイズが決まってるだけ
今回のは最低サイズを守ってないから
サッカーモーは通用しないんだけどけどな
338 それでも動く名無し 2022/11/08(火) 09:47:56.82 ID:Fe4PxOXJ0 欠陥球場から抜け出しました!! ↓ 欠陥球場作りました!!←new!!
>>770 両翼の距離は同じでなければならないとは記載されてないから
距離が違っても問題ないんだよな
でも現時点で国内球場で左右非対称なのはマツダスタジアムだけだっけ
>>786 他の球団は日本のルールでやってるのに日ハムだけアメリカルールって意味不明だろ
>>778 規定引っかかる客席の売上を相手チームに渡せば、喜んで特例だすし、日ハムも努力するよ
>>772 それだけ自由があるからな。サッカーも同じ
>>800 サッカーの場合はラインを引き直せば良いだけの話だけど
>>790 結果眩しすぎて欠陥球場って言われてて可哀想やな
プロ野球は興行だから他球団の了解取れたらOKだろ、 そのかわり高校野球や社会人野球の公式戦には使えません、ってところが落とし所だろう。
>>797 その通りだけど、オーナー会議で認められなさそうだからなあ
確信犯だと思う
>>770 これの図1ってアメリカのと同じ図なのかしら
さすがに日ハムだけ特別ね!は出来ないやろ… マジでどうするんやろ… 札幌ドーム出戻りは日ハム側は死んでもやりたくないやろうし…
>>729 マラソン
距離は統一されてるけど坂とかカーブとか形状は全く違う
>>745 ,756
>>729 はサッカーコートのサイズではなく競技場の広さの話してるからサッカーも違うと言ったまで
タッチラインから客席までの距離は様々だろ
>>2 球団も設計も野球規則読んでなかったんかい
NPB側も規定満たしてるか図面チェックしてないんかい
そこまで大変な事じゃなさそうだけど指摘受けたしどう収めるか…
>>563 じゃフェンスが3m以上あればOKってことで違反じゃないってことか
なんだただの話題作りか
>>750 そういう理由でアウトなら
外野席までの広さとフェンスも統一しなくちゃ
>>814 アメリカの野球が素晴らしいなら、ドラフトも見習って是正してほしいところだな
この球場は野球より野球以外で楽しむ場所って宣伝だからグラウンドは重要ではないんだろ
どういうことかよく分からないんだけどファウルゾーン狭すぎってこと? それなら席を空けとけばいいんじゃないの?
>>821 あそこ日ハムの他でもみんな嫌いでしょ
他の球団でも故障や怪我する人多い
山川とか塩撒いてたしw
大して意味のある規定じゃないんだから特例で問題なし
国際試合推進してるのに自分たちえ独自ルール作るって本当に頭がヤバいな、NPBは
メジャーみたいに臨場感出そうだけどな 日本のは遠すぎ
>>794 札幌ドームはファールゾーンが広過ぎて、ファールフライは取られるし観客は遠いし、その反動でこうなったんだろ
飼い犬が勝手に、ご主人アメリカ様が決めたルールを破るわけにはいかねえよなwwwwwww
そもそもなんで単位がフィートなんや? 建築界隈では普通なんか?
野球場の設計すらろくにできてないんだから 雪対策とか他の部分でも絶対やらかしてるだろうなとしか思えない 屋根が特に怪しい
>>821 どうでもいい数字だからそのままなかったことになるでしょ
フェンスぶち壊して18.288確保するだけの簡単なお仕事にしよう
>>832 観客の安全のためじゃなくて選手が野球をプレーする上での安全のため
>>823 タッチラインから外の広さって特に規定されてないのか
即壁で玉際に厳しいところとかあるかもしれんと
>>814 >球場のサイズについて公認野球規則の規定を徹底的に遵守するというなら、
>コミッショナーの傘下に球場を審査するスタッフ、機関を設置して、
>設計段階から介入して審査するしか方法はないと思います。
こんなの当然にやっている事だと思っていたけどやっていなかったという事実が一番の驚きw
何もそんな大層な球場審査専門の組織を作る必要も無いのにw
建設費が金欠で、100億円の社債発行してるのに、追加くるでwwwwwww
やたらユーチューブで去年まで使ってた札幌ドームの悪どさみたいなのをやり玉に挙げた動画があるがあれって正直なところどうなん? いかにも経営が悪いような印象をうけるけどアホをだます印象操作にしか見えないんだけど
>>852 MLBは危険な球場でプレーしてることになってしまう
野球大好きで気になって気になってしょうがないヤツ多いんだな
>>854 重箱の隅を突付いて嫌がらせしてる奴らがいるんだよ
野球はホームランゾーンよりファアルゾーンの方が重要なんだよ
わりと真剣にファールは反則なんだからアウトにすれば良いと思う
>>823 野球の場合プレーエリアでもあるからまったく違う次元の話なんじゃないかね
特例措置認めんなら 11球団にもその権利を発生させないとな
>>779 亀田がランダエタとの第一戦でランダエタのアウトボクシングに苦しめられた。再戦ではレフェリーがリングを何度も歩き回って困惑するぐらいアウトボクシングに不利な狭いリングになってた上、ふかふかの跳ねるリングになってた。
札幌ドームに頭下げるん? バカだからへらへら笑いながら戻るん?
ヤフコメ情報だから詳しい人は指摘して欲しいが、 既存の球場がみんなこの規程に適合しているかというとそうじゃないんだろ? 平成期に出来た大阪ドームやナゴヤドームは適合しているらしいが。 なぜ規程を確認しないんだってコメントしてる奴がいるけど、これだけ大掛かりなプロジェクト、 設計会社・日ハム・NPBが何度も打ち合わせながら設計を決めてる訳で、 誰も規程を確認してないなんてありえない。 ある程度は融通がきくという3者の認識でこの設計にしたら、全く別の球団から指摘されたということだろ。 80㌔制限の高速道路をみんな90㌔くらいで走ってて警察も黙認しているから、 じゃあ自分もと90㌔で走り始めたら、 目的地間際で突然正義マンみたいな第三者に突っ込まれたみたいな話。 今から改修というのも非現実的だし、NPBが特例だとかなんか言って収めるんじゃないの?
>>732 ゴルフは同じコースで全員がプレーしてそこで毎回順位を決めてプレーの記録にはあんまり意味がなくて順位だけが重要だから競技場が変わっても問題ない
それに対して野球は6球団とか12球団が別々の競技場でやるのにまだ順位だけ競ってるならいいけど記録めちゃくちゃ重視するくせにバラバラの大きさの競技場っておかしい
飼い犬ポチがアメリカ様に歯向かうのかが楽しみwwwwwww
札幌ドームは経営は知らんけど下が固いから怪我故障多いからヤダ
>>10 神宮球場も昔、バッターボックスを前進させた
ことがある。
>>1 ダメだろ
なし崩しにOKすると今後はより近づけてくる球団出てくるかもしれないし
そもそもその距離は安全性の観点からも必要な距離なんだから
野球規則の誤訳を正せばいいだけの話。国際試合やらないで引き籠るのNPBはw 勝手に独自ルール作って
>>863 日本人選手がメジャー行くと怪我するイメージはある
あと天然芝の維持も結構怪しい 数年は問題ないかもしれんが
ハムに政治力あるの?あるならこのままなぁなあで開催するでしょ。NPBが厳格な組織なら規定通りに改修させるもんだがどうなるかね
>>860 対立煽りになるときは決まってアレが絡んでる
よく考えたら北海道だとフィートの長さが日本と違うのかもしれない
>>881 野球規則の誤訳を正してから球場作ってればよかっただけの話
野球好きしか呼べないのはマイナスだなこれが昭和ならいいがそれでも遅すぎるなwwwwww令和のすることじゃない
野球の記録にこだわる奴に限って根本から覆すフィールドにはいい加減
>>866 あわやホームランという大ファウルを打った選手は
相手チームの精神状態に大きなダメージを与えた悪質なファウルと判断してカードの対象だな
>>450 広島市に泣きつくしかない
兄貴だから助けてくれるでしょう
>>872 神宮みたいにホームランは多い代わりに防御率がわるい
甲子園は防御率はいいがホームランは出にくい
球場ごとの戦い方の違いも面白さのひとつではあるけどな
ホームベースを前にずらせばいいだけだろ、それで両翼とかバックスタンドまでの距離減っても規則内だからオッケー
日ハム 『ぼくがかんがえたメジャー流ぼーるぱーく』 日本野球機構 『国内ルールがあるので試合では使えません』 ハムファン 『日本人はアホ』
>>899 全球団がそれぞれの競技場を同じ回数使うって言うならまだいいよ
現状そうなってんの?
>>902 是正されるまで公式戦を1試合開催するごとに反則金100万円
これでいいと思う
ピッチャープレートからホームベースまでの距離が18.44m サッカーのPKがゴールラインまで11m 15mって相当近くね? ファウルフライ上がって追っかけたらすぐフェンスだぞ 怖くね?
そう言えば日本国憲法も勝手に英文誤訳して国民の権利制限してるんだよね 報道の自由を出版の自由にしてよく分からない規定にしてしまった こういうことやる奴って何考えてるんだろうな
>>906 いいかどうかはおまえが決めることではない
何でこういう基本的な事すらちゃんと出来無いんだろうか? シナチョソと同レベルじゃん。
>>652 NPBの他球場は日本の公認野球規則を読んでちゃんと守ってるんだな
MLBがどうしたの?
NPBはアメリカの野球規則に則ってる訳じゃねーしw
>>652 NPBの規定をMLBに合わせればいいだけだな
他の球場も全部作り直せよ
>>795 いや意味不明
野球の記事に何故サッカーを持ち出すんだ?
>>911 メディアに売りとして15mと近いことを
早くから公表してた
>>871 了承も無くあり得ないはずの事が起きているから
球団か設計建築元のどちらかあるいは双方共がヤバい体質なのではないかと疑ってしまう
3メートル以上も足りないのかよ。 アホじゃねえの。
>>916 国際試合今すぐ止めろ。侍ジャパンも解散な
>>906 ホーム数は同じ
ただ地方巡業で違う場合もある
>>920 日ハム以外が直すより日ハムだけが直す方が話早くね
>>918 むしろハム新球場をMLB専用球場にすればWin-Win
>>920 じゃあ嫌がらせじゃんw
ジャップ仕草全開だなwww
これは今どこかでジャパニーズドゲザが行われてるやもしれんな
>>904 おハムってサッカーの松本山雅サポに似てる気がする
笑えないレベルで嫌い
>>881 明らかに順番が逆だろ。先に誤訳を正すのが筋。それが問題になった時のリスクを全く考えないとかあり得ない。
>>927 もっと早くに直すチャンスがあったのにね
って話
>>924 ハム新球場はMLBの試合と国際試合だけ使えるからいいじゃないか
残念ながらNPBの試合には使えないけど
>>924 バックネットまでの距離で言えばNPBの球場はアメリカの野球規則内だろアホw
3メートルって超巨大ヒグマくらいだぞ。 どうすんの?
>>766 何を勘違いしてるんだ?
サカ豚ってけつあなの人およびそのファンに決まってるだろ
改修工事中は札幌ドームに頭下げて使わせてもらうしかねーだろ つーか4か月あれば3m下げるくらいどうにかなるだろ
客席からホームベース日本一の近さわろ ルール違反なんだけら、そりゃ日本一近けぇよw
しかし札幌ドーム側もアベガーレベルの知能しかねーなあw
どの球団も遵守しているいわば憲法。ルールはルール。 プロ野球のための球場が、興行に使えないくずスタジアム を造るほうが悪い。 来年からはアマチュア野球に活用していくしかないわな。 いいじゃん。札幌ドームのままで!問題無いし。
>>939 外国で試合すること考えないの?危ないんでしょ、なんで選手危険に晒すの?
>>940 バックネットのヒグマに当たったらアウトでいいんじゃね?
特例で認めろよ ニュースで散々やってたのに視察に事前まで行かないNBPが悪いわ
>>925 じゃあやっぱり現状はホーム球場が小さめだったりするほうが有利ってことだよな
不公平
>>125 バーカそれに関してはドーム側と札幌市がクソなんだよ。
札幌ドームに土下座するしかないな それか丸山使うか
>>947 札幌ドームガーレベルの知能はどんなもんなん?
>>949 ルールなんだからしょうがないんだって
原付30km規制とかもバカバカしいけど規則だからしょうがないだろ?一緒だよ
>>823 サッカーも最低限の距離は決まってるが。
>>906 記録重視しないなら別に構わないと思うけどやたら記録を誇るからな
間抜けでもこれはないな 下っ端が確認して上げているはず ルールを変えることが目的だろ 業界ぐるみ
あーやっちまったなぁこれ アホ過ぎる 聖火台設置失念してた新国立競技場と並ぶやらかし
>>949 国際大会などの外国での試合はNPBの公式試合じゃないだろwww
>>960 どっちにしろ不公平
記録がどうのこうのはアホらしい
ここでサッカーガーと喚いている焼き豚はマジでヤバイ
大体が、内野に芝生植えて無いのは日本だけだぞ、見窄らしいたりゃありゃし無いわ。早よ国際基準の球場整備せや!www
>>952 登場人物みんな悪いだろ
なんでハムは悪くないみたいになってるんだよ
>>1 目先だけの意識高い系w馬鹿に設計させるとこうなる
>>965 でもわざとやりましたとは言えんやん
責任の所在はどう説明するのかね
一年特例でやって他球団からクレームがなければそのままだろうな 札幌ドームなんか使うわけないww
>>970 球場まで含めてゲームなんだよ
それが野球
>>652 国内の球場は全て守ってるな
誰だよ神宮は守ってないとか言った奴
良い選手が居ても活かせない新庄と新しい球場問題で持ってないわなw
>>967 その普通が守られていない所に異常さがある
>>968 選手危険に晒すから18mなんでしょ。NPBだろうと国際試合だろうと一緒
法律やルールと適合させるのは設計の基本中の基本だろ 多分工業高校でも学ぶことじゃね
来シーズンは無理として特例としても 再来シーズンには直せで良いんじゃない? 妥協点としてはそこまでだろ
>>1 なんだこれ!なかなかカッコいい球場じゃないか!
特別に許す
日本の公認野球規則違反であることはほぼ間違いないだろうから、例外的に認められる場合はどのような手続きが必要なのだろう? 他の球団がすべてOKすればいいのかな?
>>980 いやだからそれは全球団が同じ回数それぞれの球場を使う場合だろ
ファウルフライ取られたくなくて狭くしたのね 狡いw
>>995 ゲームだからいいんだよ
体育じゃないんだからw
本塁とバックネットの距離についてメジャー規則の原文は"recommeded"(推奨)なのでNPB規則に翻訳したときのミスだな そもそも規定に則していない球場は珍しくもないし特に罰則などもないので問題にはならない
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2時間 4分 46秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250215004609caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667862679/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【野球】日本ハムの新球場、ファウルゾーンの広さが野球規則の規定を満たしてないことが判明… 実行委員会で他球団が指摘 改築は困難★2 [jinjin★]->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・【プロ野球】<日本ハム新庄監督>試合後「囲み取材」回避すでに3度…「これから、これから」広報コメントのみに募るファンの不満.. [Egg★] ・【野球】日本ハム新球場運営会社 東急コミュニティーと施設統括管理業務に関する契約を締結 [鉄チーズ烏★] ・【野球】<日本ハム>新球場移転 札幌市の2案困難と正式表明 ・【野球】日本ハム 新球場寂し エスコン今季最少観客 初の2万人切りで空席目立つ 開幕戦からほぼ半減 [ニーニーφ★] ・スマホ販売世界3位の通信機器大手ファーウェイ、日本に大型工場新設・・・中国企業が日本に本格的な工場を新設するのは初めて★5 ・【野球】元カープ・新井貴浩氏 モデルデビュー 引退後初仕事!日本最古のファッション誌「メンズクラブ」の表紙飾った ・「日本軍慰安婦問題を広めたい」 琉球新報が映画「主戦場」のミキ・テザキ監督にインタビュー ・【野球】北広島市と日ハム 新球場構想で2月1日から本格協議 ★2 ・【野球】開幕3連敗!日本ハム「新球場移転」に大打撃が…「今季も低迷なら札幌市民は新球場にソッポを向くかも」 ・【岐阜】日本一ソフトウェアの新作ゲームに登場できるかも!? ゲームメーカーならではの“ふるさと納税”返礼品を発表 各務原市 ・【野球】日本ハム・新庄監督 19日「ファン投票スタメン」断行 賛否両論でも確かめたい “数字” [爆笑ゴリラ★] ・【野球】日本ハム・新庄監督の“無料名刺”がメルカリで大量転売…窃盗罪に問われることも [鉄チーズ烏★] ・アップルやグーグルが存在感を放つ日本市場で食い込めるか、サムスンがGalaxy最新モデルに「Samsung Wallet」を搭載してサービス開始 [HAIKI★] ・【ドームじゃないのかよ?】日ハムが近未来的な新球場構想のイメージ図を公表、来年完成予定へ ・【野球】巨大クレーン30基、白銀にそびえ立つ要塞…日ハム新球場建設進む [砂漠のマスカレード★] ・【野球】日本ハムの中田翔は五輪出場に興味なし「やる実感がないし、自信もない。山川とかの方が素直にすごい」 ・【野球】<札幌ドーム>日ハム移転で赤字転落懸念 札幌市、秋に試算 年間総入場者312万人の約7割は日本ハムの観客 ・朝日新聞「日本政府の対応、海外から批判」 →フェイクニュース?! 政権批判の立場で知られる日本人専門家によるものだった [Felis silvestris catus★] ・【ワクチン】新型コロナウイルスワクチン 日本が誇る“しょうゆ”老舗企業が原料製造、ファイザー・モデルナに提供 [すらいむ★] ・【サッカー】<オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督>新型コロナウイルスの陽性反応!日本戦も指揮を執れない可能性... [Egg★] ・【日本テレビ】『スッキリ』劇場クラスター、観客のありえない行動の数々に騒然 [ブルーベリーフラペチーノうどん★] ・【サッカー】日本代表、1−2でシリアに敗れ史上初のグループステージ敗退決定!(オリンピックには出場できます) AFC U-23選手権 ★8 ・アメリカの野球ファン「エンゼルスの試合を見てたら、バックネット広告が日本企業だらけで驚いた。日本人しか見ていないのかい?」 ・■ アダム・サンドラー ■ 日本テレビ『金曜ロードSHOW!「ピクセル」パックマン、ドンキーコングが地球侵略!?』 ■ 21:50〜23:44 ■ ・中国共産党幹部に近いコンサルタントの中国人、新型コロナウイルス感染症の未承認のワクチンを日本国内に持ち込む 富裕層が先行接種 [Felis silvestris catus★] ・日ハム新球場の違反を指摘した球団は伝統と人気を誇る一部の球団 Part2 ・【野球】日本でも来季「大谷ルール」導入へ 先発投手が降板後もDHで出場可能に 日本ハム1位・矢沢ら恩恵か [征夷大将軍★] ・【プロ野球】新球場の北広島市決定報道を否定 日ハム新社長 3月中に方向性[18/02/03]★2 ・【テレビ/野球】TBS、DeNAの下克上で日本シリーズ放送試合倍増…南場オーナーを祝福 ・【10年間チケ代無料】はたして牧野真莉愛ちゃんの家では日ハム新球場隣接のマンションを買ったのかどうか気になるねwww ・「テロ等準備罪」新設法 参院本会議 可決・成立 6月21日にも公布される見通し、その場合7月11日に施行★15 ・【野球】日本ハム 中田翔が同僚への暴力行為で出場停止処分 [爆笑ゴリラ★] ・札幌市市長「なんとか札幌ドーム残留の余地無いですかね…」 日ハム「ねーよw」 市長「んじゃせめて新球場は札幌市で!ね?ね?」 ・【野球】日本ハム 中田翔が同僚への暴力行為で出場停止処分 ★8 [爆笑ゴリラ★] ・【野球】結婚を発表した日本ハムの斎藤祐樹が今季正念場を迎えるワケ〈週刊朝日〉 ・【茨城】野球常総学院新監督に元日本ハムの島田直也氏が就任 [爆笑ゴリラ★] ・【サッカー】冨安健洋の「推定市場価格」が33%の急増! “20億円超え“で日本人DFの史上最高値を更新!サムライ戦士のTOP30は? [久太郎★] ・【野球】巨人2年連続4連敗は日本シリーズ史上初 4試合トータル「4対26」完全敗北…球団史上”最長ブランク”も更新 [砂漠のマスカレード★] ・【野球】阪神の新助っ人 ロハス&アルカンタラ 来日メド立たず 谷本本部長「NPBに働きかけていただいている」 [砂漠のマスカレード★] ・【野球】日本ハム・伊藤大海の「逆転新人王」に追いロジンならぬ追い風 [爆笑ゴリラ★] ・【サッカー】「クボは始まりに過ぎない」「日本は才能のるつぼ」スペイン紙がU-17日本代表を称賛。“新たな久保建英”の登場を確信! ・【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 入団時の「10年契約」が満了 ★5 [Time Traveler★] ・【崩壊】ソフトバンクショックで日経平均が1000円安の大暴落!!ソフバン本体も年初来安値を更新し地球滅亡wwwwwwwwwwww ・【MLB】大谷翔平、日本人初の球宴ホームランダービー出場ならず…出場8選手決定 ・【サッカー】最新FIFAランク発表! 日本は56位から55位浮上、W杯出場32か国中29位に ・【日本人の好物】高まるキムチ人気、輸出で記録更新間近 日本向け好調 その他韓国メーカーは日本にも工場がある ・【八ッ場ダム】朝日新聞が紹介する「私はダム推進派でも反対派でもない」と語る今本博健氏、バリバリのダム反対派だとバレる ・【新型】コロナが終息しても「オフィスは仕切るべき」と考える理由 日本式オフィスは未だ「事務作業の場」であり、大半が不要に [かわる★] ・【野球】<アフリカ大陸で発見!>20年前に日本人が作った野球場…久々にその地を訪れると、悲惨な現状が明らかに「もったいない」 ・【サッカー】U23日本・田中碧が一発退場…VAR判定にネット激怒「謎のレッド」「ファウルですらないと思う」「なぜ森保監督は抗議しない」 ・【新型コロナ】解説 なぜ日本は“死亡率”低い? “ファクターX”は免疫細胞か… 新型コロナウイルス [しじみ★] ・【MLB】ダルビッシュが日本ハムに!? 新ユニ姿にファンから「戻ってきて」殺到 [爆笑ゴリラ★] ・【日テレ】橋本環奈、新ドラマ「今日から俺は!!」の元ヤン美女役に原作ファンから大ブーイング! ・【ハードウェア】80Gbps/240WのUSB4 Version 2.0ケーブルが世界に先駆けて日本で初登場 エレコム [すらいむ★] ・日本初の光るLEDマンホール 「涼宮ハルヒ」「らき☆すた」などイラスト入りで埼玉「ところざわサクラタウン」周辺に登場 [ひよこ★] ・【野球】日本ハムから自由契約のマルティネスにMLB球団興味と米報道 1年で米復帰か 25試合10勝11敗 3.51 ・【コロナin欧州】新型コロナウイルス感染拡大にも慌てないフランスの手腕 一方検査拒否も報じられる日本のオリンピック開催は危うい★2 ・モーニング娘。のコンサートに北海道日本ハムファイターズの井口和朋と元選手新垣勇人が見に来たぞ ・【野球】日本ハム FA宣言中の近藤健介「決まってない。まだまだです」獲得オファーの返事も保留中 [マングース★] ・サヨクは自らの危険性をまったく考慮しないよね。 明治維新で平和な日本を軍国主義にして戦争しまくったのサヨクよ?連合赤軍もオウムも ・【日本も続け!】新疆ウイグル自治区での「恣意的な大量拘束」中止を、フランスが中国に要求 ・【フィリピン/ドゥテルテ政権】菅首相に祝意、両国関係強化に意欲「おめでとう、日本と、日本の新たな首相」[9/18] [右大臣・大ちゃん之弼★] ・【タイ】バンコクに到着した日本人男性、38.1度の発熱で隔離され新型コロナウイルス検査[3/4] ・【野球】阪神、ウエーバー公示にかけられた日本ハム・メンドーサに興味 緊急補強を模索
09:40:29 up 42 days, 10:44, 0 users, load average: 10.55, 9.72, 8.97
in 1.5113000869751 sec
@1.5113000869751@0b7 on 022423