2022年11月7日 15時30分スポーツ報知 # 芸能# 話題
大山加奈さん
昨年2月19日に双子の女児を出産した元バレーボール全日本女子の大山加奈さんが、7日に自身のインスタグラムを更新。双子をベビーカーに乗せてバスを利用しようとしたところ、ショックな出来事があったことを明かした。
大山さんは双子用ベビーカーに娘を乗せた写真を添えて「バスに乗れなくて泣く日が来るなんて…」と書き出し、「一度チャレンジして撃沈した双子ベビーカーでのバス利用」に挑戦したことを報告。しかし「バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした」と明かした。
「そのまま走り去るバス…悲しくて込み上げてくる涙を堪えながらもう帰ろうかとふたごに話しかけていたら一緒に並んでいた方が、『次はわたしが運転手さんに言いますから』と声をかけてくださり、次のバスを待つことに」とし、「次のバスはドアは開けてくれましたが歩道の段差とバスのステップまで大きな溝が…歩道から直接バスに乗り込むというのも無理な距離だし一度車道に降りる幅もないというどうにもならない状況…困っていても運転手さんはスルー」と説明。
「乗客のご高齢の女性が手伝ってくださろうと動いてくれましたがこんな重いベビーカー持たせられません…火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げなんとか乗り込みました…(高校時代デッドリフトやりまくっていてよかった…)」と自力で持ち上げたと明かした。
さらに「目的地に到着し、また更なる困難が…あの段差問題、乗るより降りる方が大変なのです。。。先ほどのあの女性が手を差し伸べてくださりこの重いベビーカーを持ち上げてくれてなんとか降りることができました」とし、「運転手さんは再びスルー」。大山さんは「悲しくて悔しくて…乗客の女性の優しさが沁みて…色々な感情が込み上げてきて涙腺崩壊…泣きながらショッピングモールへと向かいました」と振り返った。
「これまで数々の修羅場を潜り抜けてきたのになんでこんなことで泣いているのだろうって自分でも思いましたが涙が全然止まらなくて…迷惑な存在だと思われたことがやはりとても悲しくて…あのバスが走り去る光景思い出すとまた涙が出て来ます…」と大山さん。「運転手さんは席を離れてはいけないというルールがあるのでしょうか?あるのであれば仕方のないことですがもう少し手を差し伸べてもらえたらありがたいなと」と呼びかけた。
そして「これを書くとまた子連れ様とか双子ベビーカーで公共交通機関使うなとか言われるんだろうな」としながらも、「こんな思いをしている親御さんたちや車いすの方たちたくさんいると思うのです。だから批判も来るだろうけどこうして声を上げていきます!! こんな投稿ひとつで何か変わるかはわからないけれど…困っている人が少しでも救われますように」と願いを込めていた。
https://hochi.news/articles/20221107-OHT1T51077.html?page=1
★1:2022/11/07(月) 17:46:10.27 前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1667816054/
壺も創価も規制しろよ 他人に迷惑をかけるな。朝鮮人じゃあるまいし。
恥を知れ。
ベビーカー云々じゃなくて普通にだまって後ろドアに突っ立ってたから乗車意思ないと思っただけじゃないの
車椅子用ノンステップバスは 首都圏なら良く見かけるけど
地方はどうだろうね
ノンステップバス
大前提としてベビーカーは子供乗せてる状態で持ち上げるのを推奨してないしそういう風に設計されてない
2人乗りならそれぞれ子供が違う方向に力が働くから破損する可能性が高く、普通に禁止してるはず
育児に優しくない社会
これじゃ子供どんどん減って当然だな
男はわりとガチに他人の子どもやその持ち物には触れにくいと思う
で、どうしろいうん?
介護タクシーみたいなの使えんの?
>>10
確かにイケメンのほうが優しい率高いかも。余裕があるんだろうな >>4
バス停って手でも挙げないとドア開けてくれないの? 完全にアウトや…バスでの利用禁止になってるがな…>>1
記者はこのインスタ見てガッツポーズしただろな
絶対炎上する!って
ただ自分が馬鹿だった話を無理やり子育てに結びつける姿勢が嫌い
泣きてないで一般常識を勉強してくれ
子供がろくな大人に育たない
何かことあるごとに世間のせいにして考えることから逃げるつもりか?
さすがに双子用は無理があるわ
これからのためにもマイカーにしなさい
これに怒ってる男どもはまず自分の嫁に言うんやでw
ベビーカーの時は公共交通機関使うな!タクシー使え!って
そうすれば自ずとこういうの減るからな
足腰弱ってる爺さん婆さんは双子用のベビーカーと元バレー選手なんて乗ってたら降りられなくなるだろ
隙間に身をかわしてひょいと通り抜けたりできんよ
ベビーカーなしで双子を抱きかかえてたら乗せてくれたろ
俺ならそうする
>>991
なんで私女なのに高齢童貞とか言われなきゃいけないの?
反論があるならレッテル貼りじゃなくて論理で返してよ 独身で子供いない私からしたら、こういうのみんな他虐風自慢に見える
子供いるだけいいじゃん
私なんて子供も持てない可能性が高いよ
死にたい
私自分もいっぱいいっぱいなのに子連れを助けなきゃいけないのか
>>21
ちょっと離れてたら止まらずにスルーするだろ >>22
双子ベビーカーって縦に並んだタイプもあるしそっちだったんじゃないの?
さすがに横広タイプでバスは無理ゲーすぎる コロナ禍なのに近寄れんやろ
NHKのど自慢でも「近寄らないで!」って怒られるよね
運転手が手伝って落としたりしたら責任は誰が持つの?
自分で出来る事は自分で 出来ない事は頼まないと
バスの運転をするのが仕事の人に荷物運べって言うなら事前に会社に話を通さないとダメだろ
勝手にベビーカーを運ぼうとしてぎっくり腰になって運転できなくなったら責任取ってくれるのか?
運転手が動けなくなってバスが遅れて賠償責任が発生したら払うのか?
少し考えてから言って欲しい
男尊女卑社会だな
男はがさつだから政治や経営には向いてない
1.通販、生協、ネットスーパー、ウーバーイーツ、宅配など使えばいい
2.自家用車を使えばいい
3.旦那や自分の親と一緒に行けばいい
4.タクシー使えばいい
5.どうしても手伝いが必要なら声をかければいい
>>21
乗りますか?ってマイクで聞いてくるぞ うちの市バス >>1
抱っこ紐で1人抱っこして、1人用のベビーカー使えば解決する話だろ
ショッピングセンターぶらぶらするだけだから人の善意利用して楽したかっただけだろ? >>4
事実はコレっぽいな
乗車口に行って運転手に声掛ければこんなに恨みつらみをSNSに載せることもなかったろうにな >>9
このバス、実際に車椅子が乗り降りしてるとこ見たけど運転手さん大変だなって思った >>46
養子なんか嫌だ
どうして私はずっと真面目に避妊し続けてきたのに
避妊する頭のないギリ健の風俗嬢とその客の無責任クズの子供を育てなければいけないのか
せめて普通の知能の子供がいい たまに駅の階段で助けてやることあるけど、赤ちゃんは抱っこさせてベビーカー単独で持つよ
赤ちゃん乗った状態でつまづいて殺すたら責任取れないし
うるさいとか多少の迷惑はいいけど手伝いは嫌だし嫌な感じだなぁ
> 2.ヨコ型二人乗りベビーカーの場合
> ①中扉から前向きで乗車
> 前扉から乗務員に「二人乗りベビーカーです」と声をかけ、中扉から前向きで乗車します。(ご自身で乗車できない場合は乗務員が補助しますのでお申し出ください。)
乗車口で意思表示をし、降車口を開けてもらい、降車口から乗るという手順
だからこそ、次のバスでは声掛けしてもらって、その結果止まったんでしょう?
双子用で話を100倍ややこしくしてる
普通のと双子用は規定が全然違う
横連結タイプの双子用ならそもそも物理的にバスの乗口に入らない
どんな理由で利用するんでも構わないよ
それならそれで自分だけでどうにか出来るようにしておかないと
いつも誰かが助けてくれると思って行動するなんて子供連れてて怖くないんだろうか
「乗るの手伝って下さい。お願いします」くらい言えないの?
誰だか知らんけどド田舎のバスじゃあるまいし後ろから乗ろうとするなよw
さすが日本
こんなんしてるからみんな子供を産まない
>>65
そう
そっちから運転手に声かけてねっていうもの 小さい溝にハマったベビーカー救出手伝ったことあるけど
女だけで持ち上げるのはきつくて
通りかかりのおじさんに声かけて手伝ってもらって3人掛かりでやっとなんとかなったって感じだった
軽量化は難しいのかね
バス使わなくてもいい経済状態なのに、なんで当たり屋みたいなことするかな。
これ大山加奈の旦那は奥さんに注意した方がいい
インスタ見るとあまりにも自己中過ぎて恥ずかしいよ
なんで一度チャレンジして撃沈したのにまたやったわけ?
当たりやみたいで怖いんだが。
運転手だって若い人ばかりじゃないし、手伝ったことで事故を招く危険もある。
ボランティア精神を強要するなよ。
2人乗りベビーカー乗せて、大山さんが後ろにいるなら、もう通路は塞がっちゃうだろ。
大問題じゃん。客がいるのに扉を開かないバス会社ってどこなの?
手伝ってくれる人がいたら感謝すればいいだけで
スルーした人を非難するのは違うと思う
日本では、善意でよその母子を手伝ってうっかり手を滑らしたりしたら、
すぐ警察に通報されたり、損害賠償請求されたりするから、手伝う方のリスクがあまりにも大きい
乗せられない事情がバス側にあるなら
そういうふうに伝えるべきだし完全無視とか酷すぎ
でかバスの運転手て客商売なのに不親切な人多くない?
初めての土地で降りるとことがわかんなくて質問してもまず無視
>>71
剛性と重量のトレードオフやね
カーボン系は多分バカ高くなるしな 自分だったら双子のベビーカーと双子連れてバスにのる勇気ない
伊是名奈津子みたい
>>81
安い運賃でなに期待してんの
自分でググれるでしょ 永ちゃんがドライバーやったらよかったんやけどな…>>1
by プリンセスめぐ 運転手はわざわざ降りて手伝わないとダメなの?
大変だな
>>81
バス停付近にいる乗る意思が無さそうな人全員に、いちいち確認を取れと?
降り口で突っ立ってただけだよこの人 不便さを感じていてチャレンジする発想が疑問
自家用車の選択肢は無いのかな
>>68
子供が車に引かれても誰も助けない中はガンガン産むんだからそういうのは関係無いと思います >>22
そうなのか
早く教えてやらないとバス会社が炎上するぞ バス会社は毅然とした対応した方がいい
これ通したら待ってるのは運転手なる奴がいなくなって運賃が上がって外国人だらけになるか遅延しまくるか寛容という強要を押し付けられて乗客が働かされるしかならん
こんな子育てしづらくしといて
外人入れるなーって日本人の頭の悪さは異常
双子用とかそれ乗せただけで通路埋まるじゃん
歩道ですら邪魔なのに
前から乗る先払い式のバスに2連式ベビーカーで乗ろうとしても幅が通れないから、逆走しようと思って後ろの出口側で待ってたら運転手にスルーされたって話か
そらそうや
好きで子供生んで子育てしてるんだろ?じゃあ最低限迷惑掛けないで欲しいね
事前連絡は意地でもしたくないんだろうか
いつでも自由に乗れる、弱者に優しい社会であるべきだから連絡しないの?
>>97
外にスピーカーとマイクがあって運転手と会話できるで
都内は知らんけど >>1
【悲報】日本人男性が世界一不細工であると証明される
◼海外の日本男の評価
ダン・アリエリー(米・デューク大学、心理学と行動経済学の教授)たちの研究で興味深いものがあります。
「婚活サイト上で、女性は人種が異なる人からメッセージを受け取った場合に、どの様な反応をするか」です。
研究では、人種以外の条件の差に影響されないように、架空の男性の情報を用いて実験していました。
白人女性がメッセージを受け取った場合
相手が黒人男性:白人男性よりも年収が15万4000ドル(約1700万円)以上高くないと返信をしなかった
相手がアジア人男性:白人男性よりも年収が24万7000ドル(約2700万円)以上高くないと返信をしなかった
黒人女性がメッセージを受け取った場合
相手が白人男性:黒人男性よりも年収が22万ドル(約2400万円)以上高くないと返信をしなかった
アジア人女性がメッセージを受け取った場合
相手が白人男性:アジア人男性よりも年収が2万4000ドル(約240万円)低くても返信をした
金なきゃ誰も相手にしない日本男性w >>107
前で待って運転手に声かけてから後ろに回れと都の案内にも書いてあるしね 海外では手伝ってもらえるという話もあるけど、
海外のママは、手伝ってもらって何か気に入らない事があっても、
相手を恨んだり、通報したり、裁判沙汰にするママがあまりいないのでは
海外は「よその母子を助ける側のリスク」がすごく低いのでは?
元全日本代表と言えば日本の宝 皇族レベルで扱えよ愚民ども
バスとか時間があるわけだし今は少ないかもしれんが両替するのも急がなきゃと思うわけで
普通遠慮するやん?
>>97
乗る意志があるからバス停にいるんじゃないの
マイクみたいなやつで一言確認すればすむじゃん 自分でこんな重いものって言ってるのにそれを黙ってりゃ誰か持ち上げてくれるだろみたいなのはなまず出来る対策をしてから外出するべきでは
あんま言いたかないけどあの巨体でもベビーカー必要なんか
2人くらい余裕で抱えられそうなのに
ネトウヨはネットで外人差別してる暇あったら子育て世代に協力しとけ
>>82
これはちょっとなぁ
ここに車椅子の人乗り込んできたらどうするつもりだろ あおりでなくほんとに疑問
乗り降りのときだけベビーカー畳んで
子供同時におんぶと抱っこって重くて無理?
>>115
日本で手伝って訴えられた例なんてあるの? 横型双子用ベビーカーでバス、以外に選択肢複数あるからね
双子育てた人はこの人の言い分に違和感持つ人多いと思う
>>94
コロナ前は車椅子のガイジ乗せるのにわざわざ後ろの出口開けてたの見掛けたな
ベビーカーなら畳めるんだけどねえ マイカー使えない理由があるならそこを書かないと
チャイルドシートでギャン泣きしてても到着するまで問題ないだろ
それこそ緊急の時はどっかの駐車場入って対処すればいいだけの話なのに
大山がバス運転士に乗車する意思示していたか?
バス停から離れたところでスマホ見てたんだろ。
>>103
昔の方が大変だったけど子供産んでたんだよね
産まなくなったのは女を甘やかした結果
世界でも女を甘やかす国ほど少子化って出てるからね パヨクから出馬して暴れそうだな
自分の利益しか考えてない人だね
降車口で待ってるだけなら
誰かを迎えに来て待ってるんだろうな って思うかな
>>115
フランスでコロナの時にバス乗ってたら顔面に唾吐きかけられたとか言ってたな
そんな奴らに手伝ってもらうの怖いやろ 黙ってて降りてきて手伝ってもらえると思うのはお花畑
>>131
ベビーカーが邪魔でイライラするくらいなら自分がマイカーで移動すりゃいいじゃん 都バスのシートに描かれてるマスコットキャラはみんくるって言うのだが
最近バス停から消えててさみしい
なんでそこまでして双子用ベビーカーなんか使うんだよ
自分のことしか考えてねーのか
ベビーカーどうの以前に何も言わず降り口に立ってたら
別の路線のバス待ってる人だと思われてスルーされるんじゃないの
ふざけて書いてるとしか思えないw
>火事場の馬鹿力でベビーカーを持ち上げなんとか乗り込みました…(高校時代デッドリフトやりまくっていてよかった…)」と自力で持ち上げたと明かした
うちも双子だけど
車でしか移動しなかったな
めんどくさくて
これじゃ少子化が進むわ
双子産んでくれるなんてありがたいじゃん
この程度でスレが伸びてる理由がわからん
他人事でどうでもいいし
>>124
一人用ベビーカーなら片手で抱っこ+片手で畳めたり出来るしできなくはないけど、双子用ベビーカーを片手で畳んで、抱っこひもとかない状態で2人おんぶに抱っこは無理
バスにどうしても乗らなくてはいけない状態なら、一人用ベビーカーに1人+おんぶか抱っこで1人ってパターンが一番楽 >>147
子供の頃からちやほやされてたらそうなるわな こんな事ばかり言われる風潮だから、
ますます若い人がバス運転手なんてやらなくなるのも仕方ないね
日本のバス運転手はグエンさんにお願いしたら
なまじ運転手が日本人のおじさんだと思うから、世のママ達も腹立つのかも知れないし
1人を抱っこ紐で1人用ベビーカーという選択肢はないの?
腰痛持ちでだめとかなの?
>>118
いや、声かけられなかったから手伝わなかったという言い訳はできてもドアも開けずに走り去るのはバス側の落ち度だと言ってるのだが。 >>141
みんくるいなくなったんか
あれ結構可愛かったよね 無理やり乗って画像まで上げてご満悦か
何かあったら痛い目に遭うのは自分の子供や他の乗客なのに
双子ベビーカーがエレベーター乗ってきたことはあった
横幅広くてあんなんで交通機関無理
双子ワンオペの人ってどうしているんだろう
壺も創価も規制しろよ >>159
コンビニも外国人だらけになってクレーム話無くなったからな
日本人は日本人に厳しい 都バスの降車口に車いすの人がいたら何も言わなくてもリフト出すし運転手降りて来るわ
この騒ぎが大きくなれば2人用ベビーカーにもそう対応しなさいってマニュアル化されるわな
双子ベビーカーなんて手伝って持ってバキっとか言ったら即運転士の責任で袋叩きだし
ノンステップバス利用なりなんなり利用者側もすべきことあるんじゃないの
乗ってる画像完全に道塞いでるけどこれはこれで燃えないの?
あと一緒に並んでた人が次は私が声かけますって言ってくれたとあるけど
その人も並んでたのにバスが無視して走り去っちゃったということ?
それだとバスがだめだね
>>163
みんくるのバス停、今はただのイチョウマークに変わってるのよ… 双子用ベビーカーでバスに乗ろうと思う神経が理解できない
1人ですらベビーカーより抱っこひもの方が移動楽なんだし
わざわざ双子用使ってたらそういうのは仕方ないんじゃね
これだからバスは極力使わないようにしてる
年寄り多いし
>>155
ありがとう
一人ベビーカーで一人しょうのか
どっちにしろ大変だなぁ このスレ見ても分かるけど
日本って最悪の国になったよね
余裕の無い人ばかり
2人乗りベビーカーでのバス乗車はベビーカーメーカーですら危険だから禁止してる
こいつの親とか周りの人はあんたそんな馬鹿でかい図体してって突っ込むなりしないのか?
これに文句言うのがネトウヨなんだよねw
日本を守りたいなら子供を大事にしろよw
特別対応料金でも払ってから言ってくれ
サービスはタダじゃねえんだわ
どこの話?
運転手が補助の板みたいなの出してくるのよく見るけど
そんな意地悪なのは名古屋か?
>>9
補助金出るからこぞって導入してるよ。
日野のポンチョとかよく見かける。 荷物持ってあげれば泥棒
子供に話しかければ案件って時代だからな
>>31
地域によって違うのか?
自分の住んでるとこは後ろのドアが乗り込み口なんだが 車を運転してれば分かるけど女の半分くらいは自分ワールドだからな。自分に非が有るとは微塵も思ってない
そもそも2人乗りベビーカーは子供乗せた状態で持ち上げる事は説明書で禁止してるはず
この人は、運転手や周りか悪いじゃなくて、自分のコミュニケーション力が適切だったか考えたことある?
運転手に手伝ってくれって声かけたのに無視されて悔しくて泣いたんじゃなくて
何も言わずに手を差し伸べてくれるの待ちでスルーされて泣いたん?
ちょっとヤバくない?
結婚すると子供が生まれるとバカになるって言うもんな
>>188
バスに乗せてバス内で事故起きたら乗せたバスにクレーム出すやろな
この手の女は自分が悪いとは一切思わない >>188
文句があるなら直接バス会社にいうだけで良いのに芸能人気取りみたいなことやったせいで馬鹿晒してるじゃん >>162
一つのバス停で何路線も走ってるなんてザラなの
待ってるけど他の路線だから乗らないなんてよくあるけど? このケースは別だけど、子育て世代は文句言ってよいと思う。
老人への優遇策に比べたら子育て世代はクソ同然の扱いやからな。
二人乗りベビーカー対応まで要求すんのか
次は3人乗り?
あ、電動車椅子くらい持ち上げろって言ってたやついたな
だって双子ベビーカーなんて慣れないとお子さんに何かあったらと思うと恐いじゃん
なんか運転手が可哀想
立ってるだけじゃ分からんよ
一度チャレンジして撃沈てあるけどそこから何も学んでないって話?
普通に考えたらわかるのにね双子用ベビーカーでバスって
しかも病院とかじゃなくてショッピングモール
>>202
バランス崩して子供が落ちたらと思うと怖いわ >>189頭のおかしい両親の下で育ったんだね可哀想 >>187
2人並んでたら普通は停車して乗るか確認するよね?
ましてや双子用ベビーカーなんてでかくてすごい目立つし昼間の明るさだし
運転手の人がぼやっとしてて気付かなかったってことはそうそうないと思ったけど…
なんかイマイチ腑に落ちないw >>162
「前扉から乗務員に「二人乗りベビーカーです」と声をかけ、中扉から前向きで乗車します。」って書いてあるぞ
つまり、まず、運転手に声をかけろ、ってことよ
他の客が「私が運転手に言いますから」、ってことは、それすらしてなかったってことだろ?
で、声をかけてもらって、扉を開けてもらったら、次は何だ?「手伝ってくれ」だろ、って言ってんの 心は乙女なんですー150センチの女の子と一緒なんですー
チョ●コはすーぐ被害者ぶるから
大山なんて苗字はチョ●コの通名
双子用ベビーカーはそもそも散歩程度の用途にしか使えん
子供乗せたまま段差も強度的にアウト
持ち上げるなんてもっての外
外出の方法を再検討しなきゃだめだよ
ベビーカーのメーカーがそのようにしか製品作ってねえんだ
>>22
これは知らなかったな、バス乗らないけど勉強になるなぁ 運転手からすれば子供乗せたままのベビーカー運ぶとかリスクしかない行為だしスルーもやむなし
子どもとお出かけって我慢しなきゃ行けないこと沢山あるよ
同じ料金で乗ろうとするなよ。
つーか、金あんだろ? タクシー使えよ
無言の訴えにこだわる意味がわからん
考えが独特すぎるわ
終わってから後出しでネチネチグチグチとうるさい奴だなぁ
手伝って欲しいならその場で口に出せよ
テメーは赤ん坊と違って喋れる口がついてんだろうがよ
何がチャレンジして撃沈だよ
しょーもない愚痴を撒き散らすな
これ批判してるやつは自分自身を生きにくくしちゃってるしそもそも社会人として自立できてない
>>208
そりゃ乗車口ではそうだわ
降車口に立ってるベビーカーを見過ごす運転手は無能 >>222
少し身長を俺に分けてくれ
20cmくらい >>4
優勝
赤の他人に察して動いて貰おうなんて傲慢。 子どもが小さかった頃はバスが不便じゃなくてバスや電車に乗る際ベビーカーが不便って発想だったけどな
双子は大変だな
でも親、義理の親、兄弟姉妹、旦那に頼るから
ママ一人で双子の子を連れ回してる時間なんて、意外にそんなにないからなぁ
ただの買い物なら、それこそUber、Amazon、楽天、通販なんかを利用したらいい
>>202
双子用使ってたのに禁止してるの初めてこのスレで知ったw
乗せたまま持ち上げたことあるけど、重いしベビーカーが重みでしなるし子供も動くからめちゃくちゃ危なかったわ うっかり他人のベビーカーなんて持ってあげたら、
ちょっと斜めになっただけでもSNSで晒されそう
「手伝ってくれた人がいたけど危なっかしいから二度と手伝わないで」なんてツイッターに書かれたら嫌だし
双子ベビーカーがどんなのか知らんが乗降時に折り畳むとか出来ねぇの?
乗り物に乗れるようになってないのか?
肝心な所で声を上げなかったのは草
助けてほしいなら言え
断られたらダサいとか思ってんじゃないの
昔バス停でベビーカーの人手伝おうと声かけたらすげー迷惑そうな顔されて1人でテキパキ乗せてくの見てから、素人は手出さん方が良いのかなと思ってたわ
大山と言えばアッチの人だわな
それは関係ない話しだが
>>221
この大山って選手は自分で運転手に声を掛けることはできないのか? >>82
これ、実際見ると結構横幅があるんだよね…
子供乗せたままだと、かなりバスの通路を塞ぐ形になるけど降りる人がいたらどうするつもりだったんだろう この女に必要なのは助けてくださいと自分で言うこととそのベビーカーは子供乗せたまま持ち上げたりバスに載せておkなことを証明できる説明書を持参すること
いくら親切心で手伝っても落として死にでもしたら訴えられるからね?
最悪自分の子供2人自分で持ってベビーカー折り畳んでこれをせめて運び込んでいただけないでしょうか?とお願いすること
あれれーおかしいぞー
後ろに並んでいる人もいるのにバスはドアも開けずに走り去ったのー?
これさ、障害者の車椅子は手伝う義務あるのにベビーカーがダメな理由なに?
て話だからな
ベビーカー叩いてるやつはただのゴミ
前回の時点で問い合わせたり、調べたりしたのかな。
運転手に拒否されても反論できんし
クレーマー女マジでムカつく
女って自分勝手で自分が優先や優遇されなきゃ気が済まない?
それとこれから更に入籍する若者が減るよ
面倒で乞食質な女と結婚したくない男性が増えてるからw
一人用だとしても公共の乗り物乗るときってベビーカー折り畳んで乗るのが常識だと思ってた
正直あまり手伝いたくないよな
人の命がかかってるようなものはさ
自分でどうにか出来る範囲で行動してほしい
ベビーカー持ち上げて壊したらおこられそうだしw
手伝っても何も良いことない
>>246
ベビーカーでエスカレーターに乗る親もいるからな、、、
無知ってこわい >>219
条件を守った場合はな
1. ベビーカーのシートベルトの着用
2. 進行方向後ろ向きにベルトで2箇所固定
3. ベビーカーの車輪のロック
4. 走行時は片手でハンドルを支える >>221
ほう、お前は乗車自体は否定しないのね?手順を踏まなかったのは悪いと。本当にお前が言うとおりダンマリだったんならそうなんじゃね? 運転手一人しかいないし運転席から離れたら他の乗客を危険にさらすかもしれないから無理じゃね
ハッキリ言って…
双子の子どもいる悠々自適な母親より、社畜独身奴隷の方が悲惨な生活だからな
バカだとそれすら分からないんだろうが…
また嘘松で利権拡大か。
みんな何かしら我慢して譲って生きてんだよ。そんな中、自分だけ侵略オンリーで生きようとかゴミすぎる。
>>271
他の人が次のバスの運転手に話しかけてやってるから降車口でぼんやりしてたんだと思うよ 気持ちはわかるが双子ベビーカーはバスに乗らんだろ
高いけどタクシー使うしかないんじゃないかなあ
>>261
障害者は弱者だけど
ベビーカーを使ってる母親は弱者じゃないからな
妊婦までだよ
優しくする必要ない 声をかけて無視された!悔しい!悲しい!はまだわかる
黙って立ってたら何もしてもらえなかった!悔しい!は怖すぎる
>>219
都バスがOK出してても、ベビーカーメーカーがNGならNGだろ
ベビーカーメーカーがOK出してるベビーカーならいいんだろうけど >>247
そこなんだよ。もしケガでもさせたら、それは誰のせい?ってことになるので、
頼まれもしないのに手伝うわけにはいかんわな >>239
いや一々晒す方がよっぽどガキだし生きにくくしとるわw ベビーカーがどうとか、双子用がどうとか以前に、
降車口に人が立ってるだけだと、スルーされるわな。
路線や行き先が違うバスがバンバン来るわけだし。
ノンスタ石田も愚痴ってたな
横広な双子用のベビーカー(今回と同じタイプ)がスーパーのレジに入らなくて他の客から何か言われたとか何とか
こっちも書き方が悪かったのか叩かれてた記憶
乗る意思表示をしないなら、そりゃあ乗せようとはしないよね
>>225
上に説明書が貼ってあるが双子ベビーカーは
バスの中ではカーブなどで危険だから使用しないようにと明確に書いているな
電車のなかでもストッパーがなきゃ使用するなと
母親なのに説明書読んでないのか命にかかわるぞ 子供ができたら年賀状送ってくる奴w
インスタあげやつwww
そもそも自分じゃ重くて持ち上げられんって言いながら他人にその重労働を強いるのはクソ過ぎねーか?
お互い様で成り立ってた社会なのに増長する人間増えすぎてヤバいな
ただでさえドライバーは腰大変って聞くから
双子が増えてるとして皆がベビーカーでバス利用したらやばそう
車内の通路塞いでるじゃん
他の人の迷惑は気付かないんだろうね、この手のタイプは
バスもベビーカーもお互い対応してないんだから、どうしようもないよな
つかベビーカーにガキ2人乗せて行かなきゃいけない用事って何よ?
母親とかに預けりゃいいじゃん
はっきり言ってベビーカーとか糞邪魔なんだよね
周りの乗客も言わないだけでそう思ってるよ
バスだけじゃないよ、電車もね
あれだけ迷惑掛けてるのに申し訳無いみたいな気持ちないのかな?
肩身狭い思いしながら申し訳無さそうに乗れや
子供連れて出かけるなら誰も手を貸してくれない前提で考えないとまずいよ
手を貸してもらえたらそれはありがたいことなんだし
>>284
声を掛けても俺なんか不審者と思われて無視されまくり
他人に気安く声かけて相手にされるなんて思うのが図々しいんだよ 高齢の女性にはこんな重いの持たせられないとか言いながら
バスの運転手は持って当たり前って感覚のクズ
そもそも双子ベビーカーはバスに載せちゃだめ
子育てに苦労してようが、双子はどっかで自慢してると思われるよなぁ
小梨の人には。
その辺わかってやって欲しい
>>269
うん、俺は乗車自体を否定している連中に向けて、それは(残念ながら)通らないよ、と警告しただけ。大山加奈の全てを擁護しているわけではない。そもそもそのルール全部守ったかどうかも確認できないので評価出来ない。 助けてほしいなら自分から声出せよ。何も言わなくても助けて貰えると思ったか?
好意で助けようとしたら案件になりかねないようなご時世でそんな事期待してんなら脳内お花畑も良い所だな。
歩いて帰れるレベルの子供
バスにベビーカーごと載せるのが困難なら下ろして椅子に座らせてベビーカー畳んで乗車すれば良いのでは?
重くて運べないのも子供がデカいからやろ? やっぱりこういう人には関わらないのが正解なんだと改めて思った
そうやって取り巻きけしかけるのやめーやボケ!物理的に無理or厳しいんだからタクシーか自家用車使え。
一人抱っこ紐で一人ベビーカーってわけにはいかなかったのかな
人情味にかける対応とは思うけど、双子ならなおさら自分で考えて行動しないと
>>260
貴方の住んでる地域って一路線しかないの?
一つのバス停でも複数路線走ってる場合はスルーして乗らないとか普通よ? 黙って突っ立って、相手に何させたかったの?
次は乙武みたいに「ジャップガー! イギリスでは飲食店が車椅子を運ぶのは常識!(直後にイギリス人から「嘘つくなそんなのねえよ」と言われてもスルー)」みたいな嘘つくのかな?
結局、言いたいのは立憲民主党御用達の「日本死ね」だろ?
そもそもバスの出入口って、双子ベビーカー通れるくらい幅広だっけ?
会社とか自治体の公式見解ってないの?
車椅子も含めて乗車可なら乗員はどう対応するとか決まってると思うんだけど
>>162
仕事したことない無職にはわからんだろうなあ 今回は都バスらしいけど乗車は前からなのに後ろのドアから乗ろうとしたの?
この人、運転手にバスほっぽってベビーカー運ぶの手伝えっていってるけど逆に自分の子供おいて困ってる年寄りとか助けるんかって思うわ
手伝って怪我させたら訴訟だの何だの騒ぎそうだなこの人
>>329
乗り口から声掛けてね、大変な場合手伝うよってかんじらしいよ >>301
不妊治療してるような人は、そういう時にタクシー使える金銭的余裕持ってないなら不妊治療にしがみつくなと思う
子供作るのがゴールになってるんだろ?この人みたいな人は 二人用のベビーカーなんてニッチなもの使うなら、経路吟味しないと駄目じゃないの?
車椅子の人だってすごいその辺は気を遣うみたいよ
大きな駅は避けるって言ってたし
>>293
あったねー
いつも思うけど芸能人とかが公でこういうこと言うと影響力すごすぎてすぐ言われた方が叩かれるから
直接相手方に静かに言った方がいいと思うけどね…
別の人も一緒に並んでるのに見落として走り過ぎたバスも事実なら良くないけどなんかモヤるわ 運転手さんにその義務があるのでしょうか。
手伝ってもらって当たり前って勝手に思っちゃってるあたりが、もうね。
この前電車からベビーカー下ろそうとしてたママさんいたんだけど
そのママは荷物ももって抱っこ紐で赤ちゃんも抱えてて
どうみても下ろすのムリだからベビーカー下ろすの手伝ったんだけど
電車に乗る人も多くて急いで降ろさなきゃ!と自分が焦っちゃって
まぁなんとか降ろせたんだけどひょっとして危ない降ろし方してなかったかな…といまだに気にしてしまっている
>>244
この人の実母は亡くなってたはず
相手側の実家は正直問題規格外の身長+長期間不妊治療+中途半端に(名前だけでcmが来るレベルではない)有名人の嫁さんを良く思ってない可能性もある
少子化の時代と言えどもこの人みたいに平均から大きく離れた体を持っている上に実母が早くに亡くなり不妊体質となると、色々なことが難しくなることは覚悟の上になってしまうんだろうなあ
木村沙織は長いこと夫婦二人でいるしな >>81
逆
バス側が気にかける責任あるなら女側も声をかける責任がある
何もせずボケーとして助けてもらえると思ってるのは大人としての社会常識の欠如 抱っこ紐準備してベビーカー畳んで待機するか
事前にバス会社に連絡しろよ
いくらでも方法あるだろ
>>339
ネットで買えばいいのにな靴くらい
この女バカなのか? >>316
双子のママは将来的にも安泰だわな
一人っ子の親ですら双子大変だねと哀れみながらも、もしもの為のスペアいることに嫉妬だからな
一人っ子の親は一人しかいないから、一人死んだら終わり >>339
週末に旦那さんがいるときに車で行けば良かったのになw
ベビーカーなんて一人用でも面倒くさくてバス乗車はもちろん電車ですらためらうレベルなのに 各バス会社、ベビーカー違うんだし少なくも前回だめだった時点で事前に聞かないと
双子用ベビーカーは大きく2種あって
前後に乗せるタンデム型と左右並んで乗せるものとある
前者はがっちりしてて重め
後者は横幅が広くバスの通路は厳しい
どっちも重くて低床のバスでも乗りにくい
自家用車が使えない時はベビーカーの旨を伝えてタクシー
>>319
もう歩ける子供かよ!
ベビーカー押したいだけだろこの人w >>285
そんなことはないだろうが、それに対する都バスの見解は昨日なるね。まあ、会社とか役所は無難な責任回避なことしか言わんから「一部のメーカーの一部の商品についてそのような記載があるのは把握しているが、個々の事例についてはお客様の判断に委ねております」云々 6歳、3歳、0歳(0歳は双子)
4人きょうだいの母おったで
すげーと思うわ
そうだな病人かベッドのまま外出したりバス乗ったりするのにも不自由ないように配慮すべきだな。体調悪いときはベッドで寝たまま出勤できるように。当然に行政や公共交通機関は配慮すべきだな。なぜなら弱者なのだから。
この女を味方してるコメント
侮辱や差別、誹謗中傷だらけな件
ベビーカー必須の年齢の子を連れてわざわざショッピングに行かなくていいと思うんだわ
病院とか検診なら仕方ないけど
ショッピングモールなんかもうちょっと大きくなるまで待てばいい
ガキ2人分の運賃も払えや
子は宝というがこういうワガママ女のガキは宝でもなんでもねーわ
>>344
公共交通機関だから車椅子の乗客とかに配慮は基本する
ベビーカーもまあ
ただ双子ベビーカー(それも滅茶苦茶重い)まで運転が持って当たり前って感覚は増長し過ぎ
そもそも危ないし まあ女性は子供を産むと気が大きくなる事はよくあるので
どうしても「ウチの子を丁重に扱いなさいよ〜?わかってる?」みたいな態度にはなる
なんか全能感持ってしまうのよね
実は、見ず知らずの人は、この時期のママとは距離置くのが正解ではあると思う
>>103
X 子育てしづらい
O お前らが甘えてるだけ
昔の人はもっと大変だったんだわ
すべての問題を社会や他人や男に押し付けるって楽だな 双子に罪はないけど、どうしても不自由になるのは仕方ないんだよな
日本の仕組みは双子向けにできてないから
だから我慢しろとは言わないが、少しは脳みそ使えと思う
こんな事言ってると、体ばかりで脳に栄養が行かないと言われてしまう
>>344
どうなんだろ?
むしろ事故のリスク考えたら社内規程で1人作業は禁じてるかも おいおい
騒ぐのはベビーだけにしてくれや
歩けるのは冗談きついて
他人に迷惑をかけない、という日本人としての最低限ののマナーも守れないなら社会に出るべきじゃないし子供を作るべきじゃない。マトモに育つはずがない。
ベビーカーの取説にバスで使用すんなって書いてますよって誰か教えてあげなよw
>>4
女は構ってほしいんだよ
それぐらい分かるだろ >>142
論理で返さず中傷するって終わってるなあ >>333
双子ベビーカーは後ろから乗ってくださいと都バス側から言ってるのよ。 まぁ身内に愚痴って吐き出すくらいの案件かな
わざわざ対外的にアピールすることではない
普段バスに乗り慣れてないと大山さんみたいな感情になってしまうかもね
日常的に利用してればこんなもんだって思えるんだろう
今回は優しい女性2人に出会えたことだけでも幸運だと思うよ
スレ伸び早いな炎上ネタは
この手の記事はおまいら好きだな
>>353
スペアなんて失礼すぎ酷いわ
そんなつもりで双子産んだ訳ではないでしょ ベビーカーと子供二人で最低でも20キロはあるだろ
しかも通路ギリギリくらいの幅取るだろうし
出かけるの毎日じゃないだろうしタクシーとか使えないもんなん
1.乗車口に並んで乗車の意思を示す
2.乗車口からは乗れないので降車口から乗りたい旨を伝える
3.降車口を開けてもらう
4.降車口から乗る
という手順
もしいきなり4からスタートしたのであれば、降りる人いないなら当然開くわけないよねって結論になる
まさか2人乗りのベビーカーで乗ってくるなんて思わなかったんじゃないの?
下手に助けて気に入らないことあると後からSNSで書かれるぞw
無知で自己中な有名人がすーぐ世間に文句を言う風潮終わってくれないかな
弱者である障がいを持つ人がスルーされたら運転手に呆れるけど、
子持ちは弱者でも何でもなく自分のために子供産んだに過ぎないからな
双子用ベビーカーみたいな馬鹿でかいもん持って行くのに事前連絡もしないとか頭チンパン過ぎんか?
この手のバカ親に便乗しちゃうママさんも多くてうんざりする
いちいちインスタに書かないで
バス会社に直接クレームでもなんでも
しろやバカが。
>>334
その是非はともかく、都バス側が自力で乗せられない場合は声をかけてくれたら手伝うと言ってるからねえ。この人の場合、声かけずに文句言ってる疑いも出てるけどさ。 >>22
自分の知識不足を社会のせいにして、自分の立場を考えず発信して一般人を陥れようとするな
有名人の発言には責任が伴うことを知れ >>339
そんなに急ぎだったのか、旦那が協力的じゃないから休みに行って貰えないのか知らないが
それこそ「タクシーで行けばいいのに」かと
楽しようとして周りの善意を当然と思っていた結果、起こった事態でしか無いわな >>381
先に運転手に声掛けしてくれってなってるよ
正直なところ
子供二人乗せたままベビーカー持てるとしても
絶対安全に運べるかわからないから手伝いたくないよな
ベビーカーが壊れ掛けてる可能性もあるし
ベビーカー壊して子供怪我させたらイヤだわ
>>319
歩ける年齢の大きさと重さの子供二人乗せたベビーカーだったのか?
それは本当にカーブなどでGかかったら危険だぞ
ベビーカー自体の重量制限もありそうだが大丈夫なのか 何回かババァがちょっと待ってぇ〜とか小走りでバスに駆け寄ってたらわざと走り出したの3回見たことあるわ
わざとじゃなきゃあんな頻繁にないわな
完全な嫌がらせだろう
聞こえなかったと言い訳して嫌がらせか嫌がらせじゃないかのすれすれで嫌がらせするのが本当の悪人な
自分では嫌がらせしてるとわかってやってるからな
聞こえないわけないからなみんな聞こえてんだからよ
何回かババァがちょっと待ってぇ〜とか小走りでバスに駆け寄ってたらわざと走り出したの3回見たことあるわ
わざとじゃなきゃあんな頻繁にないわな
完全な嫌がらせだろう
聞こえなかったと言い訳して嫌がらせか嫌がらせじゃないかのすれすれで嫌がらせするのが本当の悪人な
自分では嫌がらせしてるとわかってやってるからな
聞こえないわけないからなみんな聞こえてんだからよ
何回かババァがちょっと待ってぇ〜とか小走りでバスに駆け寄ってたらわざと走り出したの3回見たことあるわ
わざとじゃなきゃあんな頻繁にないわな
完全な嫌がらせだろう
聞こえなかったと言い訳して嫌がらせか嫌がらせじゃないかのすれすれで嫌がらせするのが本当の悪人な
自分では嫌がらせしてるとわかってやってるからな
聞こえないわけないからなみんな聞こえてんだからよ
>>184
まんさんはあらゆることを社会や他人や男のせいにして本当迷惑だよね
自分たちは助けてもらえる存在だと思いこんでいる
毎日必死に働いてる男たちは文句言わずに生きてる
ホント情けない 臨月の妊婦が電車に乗車中に産気づいて、
たまたま助産師だかが乗り合わせてたから電車止めて
車内で出産したってニュースを数年前にやっていて
ツイッターでは感動したみたいなコメントだらけだったけど
乗ってた乗客からしてみたら迷惑以外の何物でもないよな
美談にしてる裏では商談か破断になったり親の死に目に会えなかった人がいたかもしれない
こういう迷惑で厚顔無恥な人間が増えてるから
困った時に手を差し伸べてくれる人がいないのだ
自分で自分の首絞めてるだけだよ
>>381
でも乗るときは声かけてってことなんでは? そもそも子供乗せて持ち上げるなって説明書に書いてあるだろ
最低限子供は親が運んでくれ
ベビーカー壊しても文句言うなって思ってしまう
ぶっちゃけすまんが、人への迷惑より優先だったのは
混み合う電車や狭いバスだと他の客が持っている
荷物やカバンが子の頭に当たる危険性を考えて避けてた
自分の腰や太もも辺りって視界から外れるでしょう?
>>409
それ毎度待ってたらどんどん時間ズレるってわかってる?
この間は待ってくれたのにとか言い出すやつもいる
乗るなら定刻に余裕持って待ってろ >>385
双子は子育ての苦労は2倍でも、喜びや収穫も2倍かと思うが…
一人っ子の親は嫉妬が激しい 大山って女は何歳なんだろう
自己中と非常識過ぎてダンナが気の毒w
芸能人や著名人は一般人下げは喜んでするのに
一般人から親切にされたとかは全然聞かないよな
助け合いの世を訴えるなら ど貧乏のわしを救ってみろやスカポンタン
出かけるときには毎回シミュレーションやってるみたいだし今回バスの運転手が手伝わなかった時点で終了じゃんこれ
乗り込んだのが失敗すぎる
スマホいじっててバス来たときには声掛けるタイミング遅かったとかありそうだなー
>>391
今こんなのあるんだ
お高いけど長く使えるし良いね
そこそこ大きくなったらどっちが前に乗るか喧嘩になりそうだけどw 満員に近いレベルの電車で、ベビーカー込みで四人分くらい占拠してるやつ、ぶん殴りたくなるわ
べったりに足を踏まれたり、ぶつかったりして痛いし
バスなんて一人用ベビーカーでも糞迷惑なのにな
たいした距離じゃないんだからタクシー使えよ
>>414
子供おろしてないのかよ
写真見たら歩ける年齢じゃね? そんな自力で操作できないような重いベビーカーとか意味ねーじゃん
>>1
バス会社のサービスを試すような事したらあかん >>22
まんさんは説明書とか読めないから許してやれよ 頑張れ母ちゃん!
俺は応援してるぞ。
ここで文句言ってる奴は、どうせ子孫を残せずに人生終わるような奴だろ。
>>188
これはこのベビーカーの説明書だよね?
大山さんって人のベビーカーの特定ができてての話? チャイルドシート二つ買って車使えよ
ベビーカーとか糞邪魔
法治国家じゃなきゃ思い切り蹴飛ばしてるわ
乗車口で意志を伝え降車口を開けてもらう
この手順をちゃんと踏んだのか?
>>440
俺の地域だとタクシークーポンくれたぞ
田舎だから都会だともっとくれそう バスって不便だな
田舎はドアtoドアでクルマだから
こんなことで泣く必要はない
少子化なのに子育てできない、何人も赤ちゃん産んだお母さんに公共が優しくない日本
>>441
いや、そんなんねーから
ビジネス中の人間は美人もブスも客としか見ないから >>412
その妊婦はマシュマロ撮影会(妊婦姿を金取って他人に撮影させる)に参加するために遠出した結果の奴だよな
特定されて炎上してた たまたまかもしれないが
大阪に出張に行ったとき電車でベビーカーを乗せるお母さんを40代ぐらいの女性が助けていて
バスに乗ったときは杖ついたおばあさんに若いスーツの兄ちゃんが手を貸していた
一日でその光景を見たから大阪のイメージ激変
変な人も多いかもしれないが親切な人も多いのかなと
この手の話題で大阪が出てこないのも親切な人が多いせいだと思っている
子孫なんか自分の血が繋がってるもの1人でも残してれば結局一緒だからな
>>451
みんな余裕がないんだからやってほしいことがあるならせめて自分から言わないとね >>439
うーん
でもこのメーカーは危険だと判断したわけで、似たような横並びのベビーカーなら危険度は変わらないのでは?
バス利用しても絶対安全という対策がされてるベビーカーならともかく >>391
楽しそう
乗りたかった
ワイは双子なんや… 誰も助けてくれない前提で生きてきたので
地方で家族が道で倒れたとき
知らない人が集まってきて救急車呼んでくれたのは
ありがたかった。
田舎は時間に余裕があるんだと思う
>>447
してたら「運転手に伝えたのに扉を開けてもらえず無視された」って書いてると思うから言ってないだろうね 自分が見てたら自然に手伝ってあげようと思っちゃうけどな
みんな冷たいのね
>>412
わざと産気づいたとでも言うのか
何言ってるかわからんぞ こういうの入っちゃうと車椅子スペース占領するよな
車椅子の人が後から来たらその人に遠慮してもらうんか?
おまえらには兄弟や親戚がいるわけだろ?
その中の1人が子孫残してれば同じだよ
なるべく世間に迷惑かけないようにと
身内でフォローするものだけども
身内すら誰も手伝ってくれないのが悲しいね
赤の他人に余計なサービスを求めるのも
どうかと思う
やけに伸びてると思ったら、独身子無しオジオバが必死に叩いてんのか
>>449
バスでもノンステップバスは乗降中は傾くけど
それでも車椅子とかはスロープ用の板は用意してるはずだが
ベビーカー二人分は横幅は広くて無理だな >>188
これもおかしいよな
何かあったらうちが面倒だからバスに乗せるな
何かあったら俺が面倒だからバスに乗せない・手伝わない
って世の中そんなことでいいのかよ! 邪魔だから邪魔って思われるの当然だろ🥺
邪魔だと思われたくないなら自力でなんとかしろ
助けて貰いたいなら相応の金払ってサービスを受けろ
人の善意に頼るな雑魚🥺ぴえん
>>396
知ってる。双子ベビーカー全般と言うよりこの特定の商品の説明書の記載ってことだよね。メーカーの訴訟対策で、予防線敷いてるんだろうけど、全てのベビーカーでバス会社の乗車の可否を覆すものではないし、法律でもないからねえ。仮にお前がユーザーで説明書に書いてあるから都バスがokと言っても乗らないというのなら、誰も否定しませんよ。 たいして好きでもない異性との子孫なんかいらねぇだろおまえらは
こんな性格の女では、どんな男性と結婚しても上手く行くわけないからなあ
こうやって他人に自己中心的な文句を言うようになる
気の毒だと思うけどあれマジでデカイよね
バスのスペース的に乗せられない可能性も大いにあり得る
そもそもあの手のベビーカーは通れない場所多いだろ
歩道すら通れない事が多いと思うが、車道通って邪魔な車にもイチャモンつけるのかな?
こんなこともあろうかと
といっておんび紐とだっこ紐をさっと差し出すと……
なぜか変質者扱いに
>>1
なに考えてんだろな。
バスはワンマンなんだぞ?
それ以前に、何でベビーカーでバスに乗ろうとするのか意味不明。
タクシーで行け! 困ったら助ける
助けてもらったら喜んで受けとる
ということをやっていけばもうちょいみんなが幸せになると思う
>>467
そんな時に大した用事もないのに出掛けるなってこと
結局この妊婦が出掛けた目的だって>>456さんが書いてくれた内容だったみたいだし やってもらって当然みたいな顔してるかと都合のいい時だけ男なんだから手伝ってよみたいなこというマンコ様になったんだな
さいきん歩ける子供をベビーカーに乗せてる子供親が多いよな
公共の敵だろあれ
免許とって車買えば全て解決なんだがな
金持ってるんだから余裕だろ
>>461
こういう馬鹿親がやらかした挙句、メーカーにクレーマー化して大変だろうなと察する
基地外は普通に考えたらやらないだろって事をやった挙句、周りのせいがデフォだからな 手伝ってくれる人が居るのにそんなに苦労するのかな?
バス来る間に折りたたんで自分は子供二人見てベビーカー運んでもらえばいいじゃないの?
>>485
背が高すぎて
他人を上から見下ろして生きてきたのかと >>477
おかしくもないだろう
バスなんて揺れて急ブレーキかけるから危険だし
他の移動手段使えばいいだけ >>490
せめてどうしてほしい、こう助けてほしいってのは言うべき
今なんて余計なことしたらえらい目に遭う パワフル加奈だっけ?
早めに引退してよかったね
今ならあの気持ち悪い盗撮集団の餌食だよユーチューブにあげられてさ
>>439
国交省の資料でも「二人乗りベビーカー利用の現状と課題」の一つとして
「メーカーもバスの中では使わないよう取説で注意を促している」と挙げているので
全部じゃなくても多数派なんじゃね?
>>442
うん。手順踏んでないんだから、無視されたり、手伝ってもらえなっかたりしても
運転手は何も悪くないと思う >>325
複数路線で別の乗降列があったの?
一緒に並んでいる人がって書いているから留まらず声もかけずに大山さん面倒くさいから全員乗せないって判断してドア開けず走りさるものなのかと思ったよ >>32
マンスプレイニング!得意げに正論を振りかざすのはポリコレ違反!ってアカウント消すまで叩かれるぞ 双子を連れて親1人でバスに乗ってショッピングモールに行こうとは思わんけどな
無理すると無理が生じる
当たり前の話
この手の人は単なる自分のワガママだと気付ける日は一生来ないんだろうな
自分がよけりゃ、全く関係ない他人でも力自慢の自分が持てないようなベビーカー持たせようとするとかw
ぶっちゃけタクシーとか一人は抱っこ紐で一人はベビーカーとかやりようはいくらでもあるわけで
出先で双子カワイーしてもらいたかったけど予想外でしょんぼりしただけやろ
>>489
タクシーでも邪魔だから
ガンガン乗車拒否されると思う
普通に歩くかマイカーで行くべき
それか介護タクシーならワンチャンある
普通の公共機関で移動は邪魔 >>404
そうだね。>>1を読んでも声かけたかけなかったかわからないけど、最初から後ろに立っていて黙ってたんなら大山さんの落ち度もあるね。 >>22
誰か本人に教えてやってくれ…
バス会社が叩かれるのはかわいそうだわ >>494
双子用の抱っこ紐あるんか?
前と後ろに1人ずつかな
重そう 他人の物なんか下手に触りたくないわ
なんか文句言われたら嫌だし
手伝って下さいお願いしますだろ?
コロナ禍で触れるのにピリピリしてそうだから余計にね
周りに優しい人がいたのとだけ感謝すればよかったのに、愚痴愚痴言うから「マンさんwww」とか言われてしまう
>>485
自分が悪者扱いされないように周りに気を遣ってるふりしながら相手を攻撃する
嫌がらせマンさん達の得意技 >>1
嘘つけよ
そんなバスいねーし、
今時のバスは車体が下がるんだせ?田舎の赤字会社でもな 乗る意思のない次バス待ちの客と誤認されただけでこんだけ被害妄想垂れ流すとかマジ死ねよ
固定出来ない車内でベビーカーに乗せたままとか虐待でわ
また子連れ様かよ
双子ベビーカーで公共交通機関使うな
子供のこと考えてたらこの行動にはならないと思うんだけどな
大型二種持ってるけどペーパーだから詳しくわからないけど…
バスジャックされる可能性もあるから運転手は座席から離れることはできないのでは?
自力で乗降車できないのであればベビーカー乗せれるタクシー利用するしかないんじゃないのかな?
>>531
もちろん怪我したらバス会社訴えるんだろ >>523
そら重いよ
重いけどバス乗ってる間だけじゃない >>527
タクシーでもダメだろ邪魔すぎるだろ🥺
タクシー運転手は介護師でも保育士でもないぞ 手伝ってもらうことがゼロ地点なのがよくないわな
手伝ってもらえないことが前提で手伝ってもらえたらプラスなのよ
今回は良心的な人に会えたことに感謝すればいい話だった
>>521
だよねえ
クルマ社会の田舎じゃ考えられんわこんなの 有名人だから見栄張って必要以上にデカい双子用ベビーカーなんじゃないの?
大山が火事場の馬鹿力出さないと持ち上げられないぐらい重いんだから
一度無理だったのにチャレンジって何よ。
乗せてもらえるまで延々と迷惑行為繰り返すのこの人は?
バス運転手はブラック職業で慢性的に不足してるのにこういう過剰サービスの要求に受け入れてベビーカーの乗せ降ろしを運転手にやらせるようになったらさらに運転手のなりてが無くなりダイヤ改正でバスの運行本数が少なくなり最終的に困るのは客なんだけどな
ベビーカーでバス電車乗るヤツは非常識
タクシーが常識
邪魔なんだよ
>>535
そこまで妄想するんか、
運転手に手伝えとは言わんだろ
タクシー運転手じゃあるまいし >>482
お前の「そんなことはないだろうが」に対する回答だよ
現実としてあるって話 >>309
エスパーじゃねーんだから言わなきゃわからんよ >>518
「バスへの乗降は、求めに応じ運転者が補助」なんだから、
補助を求められていなければ、運転手に落ち度はない >>541
だよね
子連れで人をあてにして物考えるのって怖い
なんかあったら対処できない
手助けはないものとして考えとかないと バスでベビーカーはそもそも危険なのでダメ
これが世間に知れて有意義な出来事だったな
>>319
写真見る限りバス空いてるしベビーカー畳んで座らせても良かったね
歩けるレベルならバスの中ぐらいどうとでも出来たのでは 他人のガキを可愛いと思ったことないな
会社の同僚とかが子供の写真見せてきたときは建前上可愛いと言ってるけどw
流石に無理だろ
バスに乗れるサイズで行かないと
冷蔵庫持ってのるやつもいないだろうに
>>461
「本製品は」って書いてあるじゃん
双子用=全てバスでの使用禁止 ってしたい人がいるみたいだけど
それはデマじゃないの?突っ走って大丈夫?
私も調べてないから知らんけど
誰か大山さんとこ行ってベビーカーの型番聞いてきてよw >>541
そんなまともな人間なら目的地への行き方をまともに考えるだろw ベビーカーはスーツケースと同じくらい邪魔
自己中野郎の必携アイテム
タクシーくらい使いましょう
今まではどうしてたんだろ
初めてベビーカーでバス乗ったのかな?
だったら今までと同じ手段で移動すればいいのに
それともいつもバスに乗ってるけど手伝ってもらえなかったのが初めてでキィーッ!!!ってなっただけ?
>>4
見送りとか
乗る気をないと判断されたんだろうな バスに乗りたいなら前後におぶれよ、ベビーカーで乗れたって
車内で他の乗客に迷惑かけまくるだろ
>>319
歩ける幼児2人プラスベビーカー
かなり重いだろw
酷い女もいたもんだ 頭使えよ!
バスに乗るなら前もって1人抱っこ紐で1人用ベビーカーで行けばいいだろ!
自分の思慮が足りないのを人の善意に期待するな!
結局自分は悪くないって思ってるからこんな恥ずかしい愚痴をタレ流してりゃ
そりゃ炎上するわ
>>22
バス会社より、まずは政治家やメーカーを動かすところからか ベビーカーの使用説明書もちゃんと見ずに、こういう声あげたら子持ちがー、ベビーカー様がーって言われるからーとかふざけんなよって思うわ!
どっちが子供盾にしてやりたい放題やってんだって話しだわ!
よくもまあ周りだけを悪者扱いに出来るわよな
>>550
「そんなことはないだろうが」というのは、ある商品の説明書の記載が絶対的にバス会社の規定を上回る効力があるわけではないだろうが、という意味で書きました。 >>506
複数路線でも同じ列に並んで、自分が次の路線の場合はバス来たら後ろの人が今来たバスに乗るなら少し避けて先どうぞだよ? 双子ベビーカーとか糞邪魔なんだよ、こういう糞女がショッピングモールとかで狭いとこどや顔で他人退かしながら歩くんだよな
俺はいつも避けないからそのバカ旦那と喧嘩になるけどね、きっちりしばくけど
てかさ何のために運動系の選手やっててチヤホヤされてるのに
五輪選手なら女でも体力的な弱音は吐くなよ
障害者じゃあるまいし自分でどうにかできないものを公共交通機関で運ぼうと考えるなよ
今回の話とはべつに、「双子ベビーカーでも広げたままバスに乗せろ」というキャンペーンがあるけど、
双子ベビーカーがどんどん広まって誰も遠慮しなくなったら、他の一般客や他の障害者だけでなく、他のベビーカーや当の双子ベビーカー連中もそのせいで乗れなくなる可能性も高まるのよね
>>560
>>432見てみ?
原則ベビーカーメーカーはバス内での使用を推奨してない旨書いてあるから 愚痴らないで会社に電話しろよ
インスタなんか、誰が発信したかわかる
二ちゃんみたいなもんだろ
身長187cm
体重84kg
体脂肪率20弱
元日本代表トップアスリート
これで持ち上がらないものを一般人に上げろというのが酷
運転手に敬語でお願いしたら
手伝ってくれるだろアホか
フヨウフキュウの外出なのにベビーカー使うのやめましょう
ベビーカーを盾にガツガツバス電車に乗り込むのもやめましょう
そんなバカ親のガキはバカにしか育ちません
他人の糞ダニなんか知るか
他人に頼らなきゃ飼育できないなら産むな
毎日バス乗るけど時間ないときはわりとさっさと行っちゃうよ
>>579
他人の2倍ぐらいデカいんだから
双子ぐらい担げそうではあるな 金払って介護タクシー呼ぶだけ
自力で移動できないなら
相応の金払えよ人の時間を何だと思ってんのコイツ🥺
なんで見ず知らずの他人に人生の貴重な時間を無償提供しないといけないの?
どこまでたかが数百円でこんなお客様面被害者面するやつにはなりたくねぇよ
有名人ならなおさら金はあるんだろうし
なんでタダ働きさせようとすんの?🥺
エレベーターの半分占領するような糞でかいベビーカーあるよな…
マジなんなのあれ
ベビーカー界のハマーか( ;´・ω・`)
面倒でも車イスにはちゃんと対応するよ
ベビーカー2台で特攻したのが悪いとしか言いようがない
>>585
皆に同情して欲しかったんたんだろ
大山さんは悪くない!バス会社酷い!って皆が賛同してくれると思ってたけど実際は… あの…バス会社や運転手が可哀想なので損なくだらないことで晒さないでくださいな
>>439
これはマウンテンバギー デュエットだよ
>>319
歩けるのになんでわざわざベビーカーでバスに乗ったんだよ…
某夏子と同じ臭いがする 子供がベビーカーに乗るのなんてほんの数年なんだから
その間くらいは買い物時はタクシーにした方が自分も子供も他の人も安全だと思うんだけど
なんでそこまで何がなんでもバスに乗りたいと思うのかな
これで悔しいってなんなんだろうな
マンさん特有の感情?
こんなことでメソメソ泣く豆腐メンタルで子供産んじゃったのかー
ベビカの無い時代の母親は双子でも強く育てたぞ
>>588
このぐらいのチビ2人連れて買い物はベビーカー無いと面倒というのは理解出来んだよね
でも公共の乗り物乗るときは他の乗客もいるのだからそこに対する配慮も必要だと思う
抱っこひもなり乗る時だけベビーカーから降ろすなりやりようはあるんだから 流石に双子用のベビーカーはバスには厳しそうだ。1人抱っこ紐、1人は軽めのベビーカーにした方が良さそう。
稼ぐ手段がなくなったからモンスタークレーマーとして生きる道を選んだのね
子供乗せたまま運んでオーケーなベビーカーってないだろ
子供は降ろして、ベビーカーはベビーカーで乗せるんじゃよ
歩ける子供なら下ろしてバスに乗らせてベビーカーだけ運べば良くない?
10何キロでしょ?
それすらやっとなんて事はないでしょ?
一般人だって運べる重さだと思う
画像見ると都バスのようだけど、都バスは公式で2人乗りも乗れると言ってるし車内のテレビ広告にも流れてるぞ
そもそも車内に専用の固定ベルトもあるし、実際この前乗ったバスの運転手は2人乗りベビーカー来たら車イス乗せる要領で優先座席倒して乗せてた
この場合スルーしたり座席倒さないで通路の真ん中に乗せてるし、マニュアル理解してない一部の運転手の責任だな
なのでいちいち世界に悲劇のヒロイン発信してないで営業所にクレームの電話を入れないと何も変わらないよ
金がある→車買え
金がない→子供が歩けるようになるまでは遠出するな
以上
バス運転手の業務内容に間違いなくベビーカーの搬入、搬出はないからな(車椅子はあると思うが)
助けるのは運転手の個人的に善意だよ
それありきでバスに乗るのは常識がないだけ
>>591
うちの地域の会社は、
停車、ドア開け、マイク案内をしたら職務完遂扱いに見えるな。
それでも客がノーアクションなら乗車意思なしと判断してOKと 去年の2月生まれ?
1歳9ヵ月ぐらいか
もっと大きい子に見えるな
お母さんが大きいから大柄なのかね
お父さんも大きいのかな
>>560
インポートのベビーカーみたいね
マウンテンバギーってタグ バス会社に落ち度あるなら
バス会社にクレーム入れれば良いのに
なぜSNSで恨み辛みを述べるのか
>>576
それはベビーカーメーカーがOKと言っていて、都バスがNGと言っている場合には都バスの規定を上回ることはないってのは成り立つね
逆は成り立たないよ >>9
これ地元の田舎路線にあるけど
1人車椅子が乗ると15分くらい遅れてぶっちゃけ大迷惑なんだよね
運転手さんも大変そうやし >>597
日差し避けとか雨避けとか少し小物が置けるスペースがあるとか無駄に機能があるわな 状況知らないからなんとも言えないが
ちょっと被害者意識が強い気もする
バスは他の客もいるし運転手は常に時間気にしてるからね
子育て中のママへのサポートくらい周りの乗客でやってやれよ
どーせスマホ見てるだけで暇だろ
2、3人が立ち上がれば秒で終わるぞこんな事
>>621
ママ友同士の愚痴なら許されるレベルのはなし、
ママ友同士なら「そうよね」といってもらえるだろう話だけど、
SNSという公共性と影響ののあるものでそれと同列の言動をされるのは困るよね 自分で子供を守ることが出来る範囲で行動するのも大切だと思うよ
他人を信用しすぎるのも良くないし、何かあったときに責任取ってもらえるわけでもない
昔住んでいた地域で女性が子連れにフレンドリーに声かけて赤ちゃんの足の骨折る事件があった
うちの母ちゃんなんかおんぶと抱っこで運んでいたわ
パワースタミナ根性は昔の母ちゃんの方が遥かに上
>>630
次のバス停でも双子ベビーカーがいたら?
次のバス停で車イスがいたら?
こう >>610
駅で乗務員が手伝う場合もベビーカーから子供下ろして保護者に預けるしね 普通に運転手に声掛ければ手伝ってくれるでしょ
どうせ勝手にやってくれると思い上がってたんだろ
>>4
これだね
ちょっと疲れてるんじゃないかな
ゆっくり休めるといいね双子は大変 >先ほどのあの女性が手を差し伸べてくださりこの重いベビーカーを持ち上げてくれてなんとか降りることができました
同情を引くための作り話なんだろうけど、高齢な女性に子供が2人乗ったままのベビーカーを持たせても平気な考えはどうよ
>>24
結びつけるだけでなくてさらに
スタッフが酷い!周りが冷たい!社会が悪いー!!!
と自分を棚上げてコメント欄で信者に叩かせようとする意地汚さが嫌い >>630
触りたくないよ
コロナ禍で文句言われても嫌だし
万が一壊したら弁償だろ 後ろに並んでた人はバスが通り過ぎるの黙ってみてたのか?
普通マイクに向かって乗りますーとか言うだろ
>>577
大山さん以外もバス停付近にいるのに乗らないだろうからと勝手に判断して留まらずに走り去ったのか
大山さんの文章では読み取れなかったけどそうだとしたら運転手の職務怠慢だね せめて通勤時間帯の電車やバスには乗ってくれるなよ
本当に危ない
隣に来られたら踏ん張るのにふくらはぎつりそうになる
>>633
こういう責任感のある人は素敵。
こういう人は自然と回りを「この人のために協力しよう」と思わせてるだろうな。 なんでタクシー使わないんだろ
先行き困難なのはわかってるのに
吉田沙保里を見習えよ ベビーカーはタクシーってもっと普及させるべき
おい東京都仕事しろ
>>630
そんな事はしないよ
障害者やお年寄りなら助ける人もいるだろうけど 介護は運転手の業務ではないからな
電車もバスタクシーも業務外
介護サービス専門の会社に頼むしかないよ
嫌なら外に出るな🥺
>>642
高齢女性よりこの人のほうが健康かつ力があるのではないのかな? 定年男性か指導員的な役割を乗っければよいのでは?助手として
双子ベビーカーでマン過失100%の重大事故が起きますように
こんなものが世の中から消えてなくなりますように
バスに乗り易いベビーカーを買うか作る運動をする
時間通りに運転する今のバスの運転手さんのせいにするのは無理
さっきTwitterみたら、自分のフィールドのブログに書いてて、そこでもさとされてるコメントが多かったから
日本はまだ正常と思った
>>657
全部に人2倍となると運賃も変わってきそう >>611
クソ重い双子用ベビーカー抱えて、あっちこっち自由に歩く幼児2人を1人で制御するのは難しいと思う
腕が3本4本ないと無理かな >>628
マジ
うちの田舎唯一のラッシュ時15分間隔路線なんだけど
次のバスが一緒に来たわw 途中でめちゃくちゃ混んできたらどうするつもりだったんだ?
お互い危ないと思うけど
自分も子を持つ親だけどベビーカーって歩ける距離で使用したり、自家用車に乗せて移動して広い公園とか屋外の観光地で使用する物だと思って使ってた。
だから今時のどこ行くにもベビーカーを使うのが本当に理解出来ない。
まーでもベビーカーでバスは乗らなったなー
何よりめんどくさい乗り降りが
抱っこ紐の方が楽
自分が双子の母ならどうしたかなぁ
答えが出ないわ
人様に迷惑をかけるな
そして子育てに優しい社会じゃない時のほうが出生率は高かったので、少子化とは全く関係ない。
>>646
SNSは「当人のいうところでは」だからな。
誰かが客観的に検証したとしたらどう判断されるかの保証はないのよね。
もちろん事実と寸分たがわない可能性もあるし、「自分の感覚では」とか無意識のバイアスや自分の独自の基準で >>622
違う。お前がベビーカーメーカーの推奨を優先することを誰も否定できないのと同様、他の人間が逆の判断したとしてもお前は否定はできないという話。
それから、都バスが設備整えて全路線できない双子ベビーカokしたのは去年の6月。そして、仮にこの説明書が日本国内限定のものとして、全国ではokではない、設備もないバスが大勢だから、メーカーとしてはリスク回避でNGにしたのだろう。OKのバスが大半になったら記載も変わると思うよ。ここはあくまで想像だが。 >>666
それは税金なりで補助したらいいと思う
国交相は意見出すのはいいけど、そのための金を出してるのかね
運転士の仕事増やすんでしょ? >>375
その場合は男女関係なく人としてゴミなんで無問題 双子ベビーカーは申し訳ないけどバスあかんやろ
今の日本のバスじゃ乗れない降りれない
パワフルカナが競馬で優勝するコピペが貼られてないじゃないか
>>652
五つ子でもなんなく育てられそうな逸材!
もったいなー 公共性の高い場面で私は弱者!て一方的な主張されても
手を差しのべにくくなる
誰もが少しずつ他者に迷惑かけないようにと行動しないと
ベビーカー自体ファッションみたいなもん
子どもいる人ならわかると思うけど1人目の子どもは喜んでベビーカー使いまくるけど2人目以降はかさばって邪魔だとわかってるからなるべく使わない
単純に、後のり区間の都バスだったのではないかと推測
前扉からじゃ乗り降り無理だから
しかし、運転手はスルーでなんも話さないというのはよくないたろ
>>4
普通にそうだと思う
たまに置いていかれた人を見かける。
他の行き先のバスも同じバス停だと、よほど1番前にいないと気付かれない >>606
メグカナでよく取り上げられてたから練習の密着とか放送されてたけどよく泣いてたイメージ
要領悪いタイプなのかなって思った。 基地外フェミが格好の日本人・男叩きネタ得てイキイキしてて草
>>133
それ言ったら厳しくされてるのにニートになる男って生きてる価値ないじゃん 出かける前に練習しなかったのかな?
ぶっつけ本番で持ち上げれない、それなら諦めろと
>>685
移動が超面倒だからな
散歩くらいかなぁちゃんと使うの
そもそもベビーカー嫌がる子もいるんだけど >>672
>>673
うちもその認識
歩ける子でもベビーカー乗せてるの多いよね
双子だったらまあ金かけて移動するしかない >>662
こういう簡単な話も解らないことでに安易に「こうなればあたいは便利」とものを言うのがいかにも育児だよね >>5
バスじゃなくて
山手線で昨日手伝ったわ
誰もやらねーのな
マジで俺だけ 無知は罪ではない
無知なのを他人の責任にしようとするのが罪なのだ
>>544
それを一般人の運転手が運んで当たり前と思う感覚
狂ってるわな >>676
お前はなぜ逆を言うんだ?
推奨じゃなくて禁止事項
使用するなと書いているメーカー、使用してもよい(使用しなければならないではない) >>630
国交省の子育てにやさしい移動に関する協議会っての眺めてると乗客がやることになるなこれ
ちな既に車いすスペースにおる奴は降ろされて次のバスに乗ってくれになるw 大山の子供だから小さいおっさんくらいのサイズの双子なんだろ
客観的には、おんぶが両手が自由で一番あんぜんなのに
子供の顔が見えなくて不安とかいって否定する親が増えたあたりから
段々とおかしくなってるな
誰かがやってくれるっていう甘い考えを無くせって監督から現役時代に言われていたのに
みんな気づいてないけど、実は大山さんのデカさにびびったとかじゃないの
ベビーカーメーカーは推奨しない使い方であることは変わりない
>>52
>乗車口に行って運転手に声掛ければ
まずこれ
社会人として、大人として当たり前のことをしてないのはこの母親が先なんだよなあ
察して声かけたり手貸してくれる人ばかりな世の中の方がいいに決まってるけど
そうじゃないことくらい社会人なら当たり前にわからんもんかね
幼児連れて公共交通機関使うことやベビーカー使うこと自体を叩いてる奴は子育て知らないか心の狭い少数者だけ
幼児やベビーカー連れた母親が叩かれる時の大半は母親の非常識がある場合だと
母親講習みたいなもん義務化して教えてやれよ 運転手「いやー声かけてももらえないのに察してとか無理ゲーすぎて悔しいです」
これはだいたい予想つくよな。こんな思いして乗ろうとよくするな
タクシーが自家用車にするけどなあ
「これを書くとまた子連れ様とか双子ベビーカーで公共交通機関使うなとか言われるんだろうな」
そんなこという奴おらんやろ
>>1
運転中のバスの運転席から離れろって無茶言いすぎやろ >>1
タクシーじゃないんだから
運転手にサービスしろと要求するのはタブーだよ >>676
なぜお前は逆で語るのか?
使用してはならないとするベビーカーメーカーと使用してもよい(使用しなければならないではない)とする都バス
のどちらを優先しなければならないかは自明 >>706
レシーブの際はお見合い防ぐために声出せって言われてたろうになw >>701
もう相手するの疲れたわ。ちょっと何言ってるかわからない。結論ありきではなく、一歩引いて物事を客観視する癖をつけな。俺は別に大山加奈を全面擁護して屁理屈捏ねてるわけじゃないから。 見た目弱々しくて可憐なママなら
誰かしら他人でも手伝ってくれた可能性はあるな
見た目がそこらこ男並に身長ありすぎる
なんで黙って察してなのさ
運転手に手を貸してくださいって頼めや
>>713
実際手助けしてくれる人もいたのにこう書くってかなりネットに毒されてて勝手にそれに反抗してるんだと思う おんぶだっこでベビーカー畳めよ
バス降りたらまた乗せればいいやんけ
このご時世落とした物拾ってあげるのすらリスクなのよ…
自分は勿論、助けて嫌な顔される事もあるでな
あんな人で混むわガタガタ揺れるわの場所によくベビーカーで乗ろうと思うな
子供が危なすぎる
運転手とか男はベビーカーの扱いに慣れてないから手伝い要員にするな
デカい女なんだならテメエでやれや、つか、タクシー使え
東京の人ってわりと親切な人が多いと思うんだけどな。
たまたま手伝ってくれる人が周りにいなかったんだね。
運転手に声もかけず助けてはちょっと賛同できない。
あの電車に乗れなくて怒ってた障がい者の人もそうだけど
代表者みたいにネットであげるから親切な人が居なくなるような気がするわ。
関わらない方がいいって思うもん。
>>319
1歳8ヶ月なら余裕で歩くわ
こんなの乗せてバスで出かける気がしれない
タクシー使うか、どーしてもってんなら
1人用の軽量バギー買って1人乗せる
もう1人はおんぶ
でいける >>623
なんでそんな時間かかるねん、乗り降りで5分程度しかかからんぞ >>4
なんに関しても何でジェスチャーしない人意外と多いんだろうな
手さえあれば簡単なコミュニケーションくらいなら万能なのに
横断歩道渡るにも手前でちょっと手サッとあげて会釈すればクソ以外は確実に停止してくれる
歩行者優先で車が止まるのが正解だが変な探り合いするくらいならそれが確実に安全 双子ベビーカーを想定したバスを用意しろってこった
そうなるとバスに限らず電車や駅も諸々対応やな
もしかすると乙武がぶちぎれたように、外食屋も対応しないといけないな
SNSでこんな自己中発言ブチ上げてたら、今後この双子の親子ずれ見掛けたら皆んな全速力で逃げそう
>>630
昼間でしょ
高齢者しかいないんじゃないの
若い人いたとしても同じ様な子連れ >>685
ほんとそれ
一人用のベビーカーですら結局邪魔なだけ
だから抱っこやおんぶ紐持ってちょくちょく休憩入れながらなるべく子供を歩かせるように工夫する
この件も子供の靴は履いて見ないと分からないってのは分かるけど旦那が一緒に行ける時まで待てば良かったんじゃ?と思うし、子供が小さい内は買い物も自由にならない事は当たり前で色々工夫するしかない >>662
少なからず日銭稼ぐ間口になるだろうし
終点ひとつ前から乗ってた人が値上げで歩く選択肢の人増えるだろうから
本来使う必要かある使える本来の形になるかと
高齢化社会に入ってる狭い国ではうまくやらんとね ベビーカーなんて使わずに昔みたいにおんぶしろ
子供もその方が嬉しい
前駅員がベビーカーに子どものせたまま階段運んで落とした事案無かった?
あれの責任問題どうなったんだろうな
双子連れて電車やバスで移動する時は1人用ベビーカーに1人乗せてもう1人はおんぶor抱っこが自分にとっても周りにとってもいいと思うけどな
道も乗り物も狭い日本なんだから横並びベビーカーでどこでも行こうとするのは厳しいだろ
政治家とか講演仕事とかねらってんのレベルで、たかが買い物で面倒くさい方法取るなとw
>>718
一般論だよ
車を運転して青信号でも道路の真ん中に人がいたら止まるでしょ
「してはならない」は「してもよい」よりも優先されるから
ベビーカーメーカーは「バスの中では使用しないで」と言っている 日本人は妊婦や赤ちゃんに厳しい糞民族だからな
これからも覚悟しとけ
>>623
あれ付き添いの奴が何故か車椅子押すのとかベルトセットしないの何でだろう
障害者施設経由の経路だと必ずいたが、運転手に任せっきりでお礼すら言わなくてイラっとした
最低限のお礼すら言わないって何やねん 車椅子でバスに乗る人がいるか?
最新設備のあるバスが走る地域ならいるかもしれないけど、うちの田舎ではいない。
みんな自らの状態や利用すべき機関を知っていてバスを利用しない。
バスの運転手が全くひどくない、とは言わない。
でも「大きなベビーカーではバスは利用しない」と自分で考えること、
あるいはソレを教えてあげる周りの人がいないことも悪いと思うよ。
雲を突くような大女がよりによって双子ベビーカーで公共交通機関に乗り込もうなんてもうこれ半グレ中国人の大乱闘くらい迷惑な話だろ
しかもその迷惑さを自分で理解している辺りが余計にたちが悪いというかおよそまともな日本人のメンタルとは思えない
>>1
うん、公共交通機関使うなが結論なんじゃないですか?(´・ω・`)
時と場所によってはそんな需要満たせないだろ 自己責任ジャップ社会で子供を産むということはこういうことやで
氷河期ならよく分かってるはずだろうに
スポーツ選手でチヤホヤされてたから知らなかったか?
双子用ベビーカーでドヤりたい気持ちは分かるけどやり過ぎ
>>743
そもそもあの双子用ベビーカーも広大な海外だからこそ生まれた物だと思うんだけどね
日本であれを使おうなんて無理ゲー 二人乗り用ベビーカーって
横並びだとそもそもバスのドアの横幅通れるのかっていう
縦並びだと傾斜登れなさそうだし。
一人抱っこして一人用を押すとかできないのか?
>>726その辺の男より力あると思うんだけどなあ
現に2人乗りのベビーカー持ち上げる事できたんでしょ
私なら無理 >>746
単純に金がない
バス運転士に介助手当てを払えばいい >>732
この件の都バスはそれやってるんだよ。ただ、声をかけてから後ろから乗るなどの客側に求められているルールを大山加奈が守ったかは不明。やってないという見方多し。 コビトなんで話しかけるのが恥ずかしいw
割とガチで
デカ女だ逃げろ逃げろってなるわ
運転手って席離れられないんじゃない?
え、違う?
声かけくらいは出来るけど意地悪なよく分からん運転手もいるからな
目の前でドア閉められたりしたこと何回もある
手助けしようとしてくれた女性には危ないからと断ったのに男性運転手にはその危ない作業をやらせようとするの?
正直バス料金にそんなサービス料入ってないのでは
自家用車使ったほうが自分や子供のペースで移動できていいと思うんだけど
他の人のためにも声を上げるというならインスタに書き込むよりそのバス会社にクレーム入れる方がよほど良いと思うけどなあ
>>754
本当にそれ
海外製のゴツい1人用ベビーカーですら日本のサイズには適してないので電車に乗ると通路が完全に塞がるしな >>756
駅は微妙かもね、私鉄だと狭いエレベーターある。
スーパーのエレベーターは余裕だと思うけど。 まーた子供育ててる人叩いてんのか
お前ら不登校YouTuberより酷いな
>>763
これホント謎
なんで当たり前に運転手にはやらせようとしてるのか 昔から双子はいるしバスの乗り口降り口は段差があるのに配慮されて当然って母親多いな
なんでタクシーを使わないの?って聞きたい
日本人は頭悪いしケチ過ぎるんだよ
これだけで解決する問題じゃん
>>761
サイズが1足分しか無かったから買えずに帰ったらしい この人は独身時代にベビーカーママを助けた事あんのかな
>>768
色々考えてがんばってる人については誰も叩いてないぞ 運行中に運転手が運転席から離れていいの?乗っ取られたりしないのか
ショッピングモールになんでそうまでしていきたかったの?
双子じゃないけど、ベビーカー乗せてバスに乗った事ゼロだよ、電車は数回あるかな…。
病院もタクシー利用だったし。コロナとかも怖いしそんな大したようもなく子連れでショッピングモールとかいかないわ
>>761
でもいいし、タクシーでもいいし、自家用車ないなら友達に乗せて貰うとかな
ガキがちょっと大きくなるまでの短い間だし、いくらでもやりようはあるわなw >>768
子供を育ててるからという理由で叩いてる人は1人もいないが >>677
なんで税金
一部タクシー補助ならまだわかるけど、公共交通機関にはした金で子連れ様のためにやる事ねーわ >>771
タクシーの運転手なんかキチガイしかいねーじゃんお前タクシー乗った事あんのかよ そんなことよりも、やっぱりまんまんもデカいんだろうか
>>755言われてみれば横幅無理だよね
普通のベビーカーですらギリギリじゃないのかね >>22
あー乗車が無理なのか
畳む姿を見せるべきだったな インスタでは涙が出たー!バスひどーい!苦情言わなきゃ!
みたいなコメント何百件もズラリで草生える
子育てタイヘーン!と言いながらインスタ見てる暇な母親ばかりだな
大山さんはバス利用この数回だけじゃないだろうに
利用するだけでこんな苦しんでこの人は今までどうやって過ごしてきたのか
双子を育ててきた自分だから言えるが、横並び双子用ベビーカーでバスに乗るのはアウト
電車ならなんとか乗れるんだから、電車だけじゃ無理ならあとはタクシー使うしかない
双子は2倍の喜びがある代わりに、諦めないといけない事も沢山ある
それぐらい受け入れよう
>>770
またいつぞやのグシャおばさんみたいな事言ってるんだな
誰が持ち上げるんだよ? >>22
ほんまや
注意の項目の右側の1番上に書いとるわ >>721
チラッとインスタ見たけど同じ双子ママとの交流有るみたいだし、普段から双子子持ちアルアルみたいな感じで盛り上がってて、被害者意識+双子子持ち親の声を代表してみたいな意識が爆上がりしてるんじゃないかと予想 >>774
>>778
誹謗中傷の言い訳すんな見苦しいんだよ
言いたい事あるなら身分明かして直接やり取りしろDMで >>785
ヒデー地獄絵図だな
日本のWebには言論すらない 最初のバスの運転手はあれだが
他のバス運転手は別に悪くないだろ業務外のこと押し付けたらいかんわ
>>1
>バス停でバスが来るのを待ち、後ろのドアから乗り込もうとしたら…なんとドアを開けてもらえませんでした
これ「後ろのドアから乗り込もうとしたら」とわざわざ言ってるって事は、このバスの乗り口は前なんだね。
それなのに、ベビーカーを持って後ろの(降り口)ドアから入りたかったんだけど、開けてもらえなくて走り去ってしまった…と。
本来なら、通常の乗り口の方に立って「すいませーん!ベビーカーで乗車したいので後ろのドアを開けてくださいませんか?」と声をかけるべきなんじゃないの? スルーじゃなくて手伝って欲しかったら自分から声かけろや
一緒に並んでいた人ってさ
停留待ちが他にいて乗車意思確認しなかったのか?
大人一人の運賃でこんな馬鹿でかい幅取っていいわけないだろ
>>794
誰が誹謗中傷してるの?
ひとりで何の話してるの? >>771
タクシーから見てもこの手の客って鬱陶しいだけなんじゃねーの >>780
流しの奴は面倒くさいのいるけど、タクシー会社に直接電話依頼すると変なのには当たったことないな
クレーム入ったら誰かすぐわかるから? >>793
そういう人らにバス移動どうしてましたかーとか聞いたらいいのにね ていうか、双子のベビーカーってバスの扉を通過出来るんか?幅的に
子供をおろして畳んだベビーカーなら下ろしたりするの手伝っても構わんけど子供が乗ったままのベビーカーの上げ下ろし手伝うなんて危なすぎて絶対嫌だ
なんだろな、車で生活出来る地域に引っ越すのが一番だぞ
ベビーカーでバスや電車とかめんどくさくていまだにやってない
>>4
おれは前側の乗り口から運転手さんに
ベビーカーなんで後ろ開けて下さいと声をかけてから乗ってた
そんで降りる時にSuicaをタッチ バスの運転手だけど車椅子は当然としてベビーカーも乗せにくそうなら手伝いに行くよ
全然普通、このバス運転手と会社がおかしい
逆に老人の手押し車なんかはあまり手伝わない
何故かと言うと運転手をあてにして過剰な買い物荷物なんかを持ち込もうとするから
ベビーカーの数と老人の数は比較にならない
>>623
15分?よほど不慣れだったのかね
たまに見かけるけど運転手が降りて来て2、3分で発車してるイメージだ >>816
ちゃんと記事読め馬鹿
大山は降り口で突っ立ってただけ >>803
日本より公共交通機関が温かい国を教えて欲しい
お前のガキ殺されたいのか?って隣のオッサンに鼻で笑われるぞ 運転手も車椅子は介助すると思うけどな。ベビーカーなんて一人で乗せられると思うんじゃないか。
SNSでこんなこと書くこんな嫁やだわ。
流石に双子なら
車に自分で車運転したほうが
暮らしやすいと思うねんけど
なんで意地でもバスに乗ろうと思うやろか
>>803
日本冷たい派の人早く海外行って叩きのめされてくれ〜 >>805
おまえだろ?自覚ないのか?言いたいことことあるなら直接聞けばいいじゃんしない理由は何?
身分明かしたらなんか困るのか? 見猿聞か猿言わ猿、触らぬ神に祟りなし
SNSで一方的に晒されるくらいなら逃げるが勝ち
自分の身は自分で守らないと
>>809
後ろドアならギリ行けそうだけど前は無理じゃね 子供を乗せたままベビーカーを持ち上げたの?ベビーカーの禁止事項に書いてあることしてんの?
日本のバカ女の典型的な考え
自分が悪かったかもと全く思ってない
日本人は人が倒れててもチラッと見て通り過ぎるからなw
こえーよ
バスで移動しないといけないとは、不便なところに住んでんだな
>>816
これは都営バスで、公式に双子ベビーカーokで、車内モニターでPRまでしてる。ただし、運転手に声をかけてから後ろから乗車、手伝って欲しい時も声をかける、向きや車輪ロックなど車内での決まりもある。 不思議なのが大山加奈も江戸川区生まれとあるのになんで都バスの狭さを知らないのかってこと
前から双子ベビカなんて入るわけもなく、後ろから乗せたとこでウルトラ場所とるってわからないのかな
210円の運賃で運転手に義務があるからとベビーカーの責任までおわせるのはなんだか運転手がかわいそうに思えてくる
そもそも海外の公共交通機関とか貧民の乗り物
犯罪の温床
日本冷たいとか言ってるやつは頭悪い
乙武のイタリアン事件を思い出した
予約時に車椅子なの伝えず行って、店舗にエレベーターがないから、ランチの忙しい時間帯に店員に体もって二階に運んで!と要求してたアレ
落として怪我でもしたら誰が責任取るんだよアホかと思った記憶が
>>800
そう
やることやらないで「酷いことされた!キィーッ」ってなるから反対意見が出てくる
同じ双子を持つママからも批判の声は出てるよ
この人、この先どうすんのかな
厄介な人扱いされちゃうんじゃない? >>4
バスもタクシーみたいに手を上げないとないけないのかw >>763ほんとそれ
そんな危険な作業を立候補した人以外にやらせようとする考え方が人としてどうかと思う
バスの運転手に限らず店員とか何の知識も経験もない人にやらせようとしない方がいい あの子たちの親、気に入らないとSNSで晒してくるから気をつけようね…とか言われそう
車の免許取ればいいじゃん
私は子供生んでから必要不可欠で、やむ無く免許取りに行ったわ
自動車学校は託児所付きだし、今はコロナで知らんけど
>>836
そんなこともいちいち教えてやんなきゃ行けないくらいバカなの?
あと言いたいことあるなら直接言えば言いのになんでしないの?
できないの? >>772
ネットで一足しか無かったの?
だったら他のネットショップでも探すとかメーカーのサイト見てメーカーから直接買って発送して貰うとか諦めて違う物にするとかじゃダメなのかね?
そんなにこの靴に拘ってるならそれこそ旦那も行ける時まで待てば良かったんじゃ?
臨機応変と言う考えは無いんだろうか? まあでもここまで人様のせいに出来る性格は、ある意味羨ましい。生きやすいだろうなw
>>709
積極的に声をかける人を「思惑あり」「あやしい」と言っていやがってるままも結構いる >>828
社民党でしょw
伊是名さんと同じメンタル >>854
買いに出向いた先で1足しかなくて買わずに帰ったってことらしいよ >>852
いやお前が答えろよ
子供連れがベビーカー引いてるのが迷惑ってレスは無視すんのか >>851
マタニティマークつけてると逆に意地悪される訳だな >>847
同じ地区に住んでる母親は警戒してるだろうな
周りがやってくれて当たり前の察してちゃんは関わると必ず被害者アピール始めてトラブルメーカーになるから
ロックオンされたら怖いだろうな 手助けした場合
「頼んでも無いのに人のベビーカーに触れてきた😡」
てSNSに書かれるんだよな
半島に帰れよ
>>857
障害者もセクハラされるって言ってるしな >>866
都バス走ってるのは23区なんやが
あと東急もと言ってるから安いエリアではないのは確実かと ベビーカーとか面倒なやつは別途で料金設定すれば?
底辺がごちゃごちゃ騒ぐとは思うけど
>>870
パートスレなんだから1から見てこいよバカなのか? 高齢女性しか助けてくれなくて酷いって言い方じゃなくて双子を育てた方はどうされてましたか?って聞かないタイプってことは
普段から自分は手を差しのべられて当然って雰囲気出してないか?
親切にする側も人は選ぶからな
デカいベビーカーを持ち上げるのを手伝うのはもしもの場合のリスク的に怖いし
2歳近い子だったら自分の足でバスのステップくらい上がれるよね
>>856
同じ双子ママがそうしてる、とコメントしてるよ
一人おんぶで一人ベビーカー、私もよくやってたよ
年が近い2人を育てた時は
そもそもベビーカーをバスに持ち込む発想がなかった
小さなベビーカーを畳んで乗ったことは1回だけある >>833
それがバスの運転手に何も言わない女と全く同じ精神なんだよね 自分1人で持ち上げられないなら
バス会社に連絡しておくもんだと思ってたわ
>>1
なんか、「1ミリも自分は悪くない」って感じだな
インスタも同情のコメントばかりでビックリ…
今日はさぞぐっすり眠れるんだろうな >>876
その人具体的にこうしたらいいのにねとか書いててあんたが言ってるような誹謗中傷してないよ >>22>>82
ダメだろコレ
てかそんで苦労して店行ったら靴のサイズ無かったとか
色々ヤバ過ぎで草 こういうのがツイッターのトレンドに入らなくなるのか
いい事だな
>>763
見知らぬ女性に怪我させたら気まずいけどバスの運転手なら業務だから義務として当然だと思ってんじゃ >>876
は?何の話?俺はこのスレしか書き込んでないぞ
俺のレスが誹謗中傷だとお前が言うのでどのレスか聞いてるんだが >>82
あのさあ…
バスにこのまま畳もせず乗ってるのもどうかと思うけど
なぜ通路に対して横で停めとるんや… 都バスで双子ベビーカー…
乗り合わせたら地獄だな
すごいカオスなりそう降りる人は特に
>>877
手伝った高齢女性、今頃背骨の圧迫骨折で整形外科行ってたりして
ホント迷惑で危ない >>873
それお前がどう思おうと俺がどう思おうと今の社会通念では普通に差別だから。不服なら「社会が間違ってる!」と大声で叫びなされ。 >>586
この人ヨボヨボの高齢運転手より力ありそうやなwそら助けんわ >>866
レンタカーは知らんけど
子供が二人いたらベビーチェアも2個いるだろうし出かけなきゃいいんじゃね? >>772
その時間、物凄い無駄じゃ?
どうせ双子でお揃いにしたい云々なんだろうけど
ネットで買って、空いた時間を子供と過ごす時間に使ったほうがよっぽど建設的だろうに
単に自分のための気分転換的な外出か? でもさ双子のベビーカーは恐ろしく大きいよ、横並びでも縦並びでも。バスは無理がある気がする
乗り降り時は子供抱っこでベビーカー折りたたんで乗るルールだと思ってたけどね
リムジンバスなら乗車時に手伝ってくれるけど普通バスは運転中だしエンジン止めて手伝うことになるのか?
都会だからだろうけど
こっちじゃ双子は100%車移動
あったかパーキングっていう弱者用の駐車スペースに置けるマークをくれるよ
双子でベビーカーは大変だ。
一人でも大変なのに。
>>82
このタイプ普通に道歩いててもめっちゃ迷惑だよな
可愛いーって言われたいのかしらんけど
まともな人は縦のタイプ選んでる 双子いるならまじで免許取っといたほうがいいぞ
これから先かなりそれで楽になる
>>861
ああ
この件が有ってまで買いに行ったけど結局一足しかなくて買えなかったって事か
だったらやっぱり最初から通販で良かったんじゃw
それに双子を連れての買い物がこれだけ大変なのが分かってるなら買いに行く前に店舗の在庫電話で聞いてから行けば良いのに
ネットで凄く便利になってるこの時代に何で色々思考しないのか謎 日本人は子供を守るという本能が欠落してるんだろな
動物以下で昆虫レベルかな
アイツらは運行時間のことしか気にしてねぇから
人の良い運転手じゃないと無理やね
>>22
うわぁ…ホントだ
バス会社かわいそす…
運転手さんかわいそす バス会社と相談から始めたらいいよ。
電話してみたらどう?
>>872えっ東京都内なんだ
そしたらレンタカー借りて車で行けばよかったのに
何で双子連れて公共交通機関で外出するのか
酷く疲れそう >>878
それはそれで迷惑
公共の場で子供によちよち歩きさせるべきじゃない >>888
は?子育て世代が肩身狭くなるようなお前みたいなレスは誹謗中傷だろ
テメーの嫁や子供が同じ思いしても同じこと言えんのかまぁ一生孤独なんだろけど >>883
諌めるコメント端っこから透明化してない?
さっき読んだ批判コメがどんどん読めなくなってる >>913
勝手に肩身狭くなる前に自分でできることしようねおばちゃん 察しろじゃないんだよなぁ
意思表示はしないと誰もがエスパーじゃない
>>895
物心つかない子供に可愛い服装させたいっていうのも親の自己満足 >>913
何にキレてるのかよくわからないな
相当ストレス溜まってるようなのでネットから距離おいた方がいいよ >>82
こんなデカいベビーカーに2人乗ったままを手伝うなんて居合わせても絶対しない >>82
これこの人より後ろにいる人がこの人より先に降りたいときどうすんの?
人が通れるように寄せるの無理じゃん
てか写真取ってるとか余裕ぶっこきすぎてそりゃ高齢の女性以外は手伝う気なくすわ 免許取る時間なかったのかもしれんがタクシー使った方がいいよ
>>897
実物見るとびっくりするよね
シートだけじゃなくてタイヤの幅や持ち手まで含まれるからほんとデカイ なんか子供が小さい人って何となく態度がデカく見えるのよ
違うのでしょうけど、あれなんなん
まあ、説明書に禁止って書いてある厨はその説明書持って都庁に突撃してこいよ。「都バス、双子用ベビーカー乗車、一転全面禁止へ」という記事が楽しみだなあ(棒)
コチラは優しさで手を貸しても、向こう側が変態扱いしたらお縄頂戴な世の中だからな。
男は女性や子供に手を貸さない方がイイ時代になってきた。
>>894
そ、気分転換なら子どもと公園行けばいい
子ども2人が幼児の時は、家とスーパーと公園の三角地帯をグルグル回るだけだったけど、毎日それだけでも精一杯
子供にとってはその生活はなんの問題もないと思う >>199
都会のバスは料金均一だから、前ドアから乗って定額運賃を払い、降りる時は後ろドアから
走行距離に応じて値段が上がっていく田舎のバスは後ろから乗り、降りる時に各人に応じた運賃を払って前ドアから降りる
前ドアから乗るバスでも、車椅子やベビーカーは後ろドアから乗る 双子ちゃん大変だな
子供手当に出産手当金等でタクシーやカーシェアぐらいしか代替案無いか
>>928
実際気持ちがデカくなってんじゃね?
子連れだと交通ルール無視しまくる母親多すぎる >>920
分からねーのは子供も結婚もしてねーリアルが薄いからだろ
現実知らねー奴はネットから離れろよ バス会社を叩かず母親が無知と叩く
だから少子化が止まらないんだね
双子を生んでも社会が邪魔をする
終わってんな日本
改善しないのは国民性だ
190センチぐらいのがベビーカー押してて怖かったんじゃね?
>>921
生まれたてで3kg×2プラスベビーカー、プラス年齢分の体重って考えたら赤ん坊の世話ってレベルじゃないな >>928
子どもを作ったら、神のような全能感出るから
それはしょうがない
10数年経つと、しょうもない幻覚だったと悟るが… >>916
マジで?
もしそれが本当ならマジでちょっとメンドクサイ人なんだろな >>404
後ろに立っているだけで察してくれというのはダメだよなやっぱり 物理的に無理な事を精神論で押し通す人は知能になんかしら問題あると思う
>>918
しかも相手は定時運行中のバスの運転士さん >>905
そうだねバスや電車なんか使わず車買うべきだよね そんなに身長あるの!?
バスの人の方が小さそう
助けてくれないってより、自分で持ち上げられるだろうと思われたのでは
バス会社は全員の希望に応えないとならないものなんだろうか
>>904
どうしても店舗で買いたいなら在庫確認と取り置き可能か聞いて、後日旦那に連れて行ってもらうとか方法あるのでは
この先のことを考えず動く感じで、よくあそこまでアスリートやっていられたなぁ
コート内で判断して動くのは誰かにお任せだったのかな ホントそのうちひっくり返して事故起こしそうだな
色々とやってる事が危なっかし過ぎるわ
>>586
こんなん男より男だろw
素直に降ろして不安はあるが女性に子供預けて自分で畳んだベビーカー持ち上げろw 双子のベビーカーが無かった時代はどうしたのだろう
確か昔は前後ろに子供を抱き背負う母親を見たよなぁ
!? タクシー会社にベビーカーである旨を伝えた上で配車してもらえ
>>938
前後に子供乗せたママチャリ程ものすごい爆走してるよな… 運転手も低い給料でベビーカーまで持ち上げろってか運転にも気を使わないといけないしで同情するわ
運転手からしたらリスクでしかないからな
なんで優先席があると思う
バス会社の優しさじゃねえよ
ブレーキやら揺れに対応できずに怪我されたら困るからだ
>>964
子育て済だけど、この大きさならベビーカーいらんわごめん >>944
最初は可愛い可愛い言ってても親に似て不細工でバカに育つからな バスが定刻に間に合うよう直ぐに乗れる準備ぐらいはしとこうよ
双子でバス乗る用事があるときは自分でサポートしてもらえる人連れてこいと
乳幼児一人だけでもバスは普通に難易度高いのに
双子の育児で大変なのだから
周りの人は何も言わなくても自分の思うとおりに動いて当たり前でしょ
どうしてこっちが悪者みたいにお願いしないといけないわけ?
明日あたり朝のワイドショーに取り上げられるかな
本人が自分のしたことを理解できて反省してるならいいけど、あのスタンスのままだとヤバい
停車中に運転手は運転席から離れていいの?車椅子ならどーなる?
>>964
えー
もうだいぶ歩けるから畳んでる間降りてもらえたろ 双子用のベビーカーはバスに乗せられるようには設計されていないだろ、この人は自分が購入したベビーカーの取り扱い説明書を熟読したほうがいい
>>916
消してるパターン?
本人なのか関係者なのか
まあ消してもクレーマーなのは変わらないけど 親云々じゃなくて無垢な子供が単純に可哀想と思わない時点で終わってんなここの住民
>>955
電車だと駅員が手伝ってるの見るけどバスではそんなの見ないな
だいたい介護の人が付き添ってる >>940
あなたがバス会社を経営していたらどんな対応するのか教えて >>859
だから、NHKをぶっこわ〜す♪って言われんだわ >>934
ほんとそれだよね
子供が小さい内は連れ無しでの外出みたいな事は諦めてたわ
この期間だって3歳過ぎれば自由になって来るんだしそれぐらいの事も我慢出来ないようならその先の子育てもストレスだらけだろうな >>975
と、本人は言ってるんだよね
この発言のヤバさが理解できないと詰むね >>82
予想以上にでけえ…これバスのタイプによっては後ろ詰まるだろ… 今時クレームを会社に入れられるのにそんなことするか?勘違いじゃないのか
車椅子でもスルーしていくバス見たことある
子供だけとかもわざとスルーしていくのいるな
>>979
都バスは車内で双子ベビーカー設置方法の映像流してるよ 自分より、可愛かったり有能やったらいやがらせするタイプの女子なんやもんなぁ。
キライやわ。
>>586こんなのに手伝えって言われても
いやいや御自身の方が力あるでしょwってなるわな >>974
ほんそれ
モタモタ乗ったらダイヤに支障出るのわからんのかね 迷惑な存在だな
公共交通機関を使うなよ
テメーの車で行けや!
>>981
親は選べないもんなぁ、と可哀想には思うよ >>987
そして段々と色んなことが楽になって、自由に動けるようになるんだよね
自分はそれでよかったと思ってる lud20221115155837ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667821156/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【女子バレー】大山加奈さん、双子ベビーカーのバス利用で涙…運転手にスルーされ「悲しくて悔しくて」「手を差し伸べて」★3 [フォーエバー★]->画像>19枚 」を見た人も見ています:
・【女子バレー】大山加奈さん、双子ベビーカーのバス利用で涙…運転手にスルーされ「悲しくて悔しくて」「手を差し伸べて」 [フォーエバー★]
・【女子バレー】大山加奈さん、双子ベビーカーのバス利用で涙…運転手にスルーされ「悲しくて悔しくて」「手を差し伸べて」★4 [フォーエバー★]
・【女子バレー】大山加奈さん、双子ベビーカーのバス利用で涙…運転手にスルーされ「悲しくて悔しくて」「手を差し伸べて」★5 [フォーエバー★]
・【女子バレー】大山加奈さん、双子ベビーカーのバス利用で涙…運転手にスルーされ「悲しくて悔しくて」「手を差し伸べて」★2 [フォーエバー★]
・【元バレー】大山加奈さんの投稿 双子ベビーカー乗車拒否? 都営バスの見解「見落とした可能性ある」 [muffin★]
・都営バス“双子用ベビーカー乗車拒否”大山加奈さんに都が謝罪 ★5 [ひかり★]
・都営バス“双子用ベビーカー乗車拒否”大山加奈さんに都が謝罪 ★3 [ひかり★]
・都営バス“双子用ベビーカー乗車拒否”大山加奈さんに都が謝罪 ★6 [muffin★]
・立民・蓮舫氏、大山加奈さんの双子ベビーカー巡る訴えに「多胎児育児にご理解をお願いします」 [ひかり★]
・【元バレー】大山加奈、双子用ベビーカー乗車拒否騒動巡りバス会社と顔合わせ 運転士たちが双子用ベビーカーの乗降車を体験 ★2 [muffin★] (1002)
・【バレー】双子ベビーカー乗車拒否を問題提起の大山加奈氏 バス会社と意見交換会「素晴らしい時間」 [jinjin★]
・【バレーボール】元日本代表・大山加奈さん 双子を出産「本当に愛おしいです」 [鉄チーズ烏★]
・双子妊娠中の大山加奈さん 切迫早産で緊急入院「2人とも2000g超えて 双子妊娠はそう甘くなかった」 [爆笑ゴリラ★]
・【社会】双子ベビーカーの乗車を拒否したバス運転手は見つからなかった 名古屋市調査 ★2
・【テレビ】<玉川徹>市営バスの運転手が30代女性と1歳の双子ベビーカーを乗車拒否したことに「子供は宝..」
・【交通】双子用ベビーカーの女性を名古屋市営バスが乗車拒否か。応答なく片道40分歩く。交通局は運転手やバスを特定し調査へ
・大山加奈さん、1次リーグ敗退のバレー女子への誹謗中傷を心配「私にでさえ飛んでくる」 [爆笑ゴリラ★]
・【東京】双子用ベビーカーの都営バス利用…双子の親や支援団体 折り畳んで乗るルールの改善要望を都知事へ
・【IT】奈良交通 スマホで購入できるバス乗り放題乗車券販売 利用は簡単、運転手に画面を見せるだけ [水星虫★]
・【元バレー】大山加奈さん うつ克服体験語る、医師の言葉・愛犬に感謝「今はすごく幸せ」 [爆笑ゴリラ★]
・#大山加奈さん 不妊治療で妊娠も「自分が授かったからいい、ではない」治療女性へ配慮 [爆笑ゴリラ★]
・【スポーツ】大山加奈さん「ユニフォーム突然短くなった」。性的画像対策に賛同、バレー日本代表の時に起きたこと [朝一から閉店までφ★]
・【バレー】木村沙織さん妊娠公表にバレー界から祝福続々! 不妊治療経験の大山加奈さんも「大変だけど…楽しいよー」 [jinjin★]
・【バレー】大山加奈「保護者まで…」「涙が出る…」バレーボール界の体罰問題に悲痛ツイート
・【新型コロナ】仏バス運転手、マスクなし利用者の乗車拒否して暴行受け脳死、バスの運行が中断に [かわる★]
・【正論】大山加奈「私はモンスタークレーマーなんかじゃない。悪いのはバス会社。私は女で母親」
・ライオンのグータッチ【大山加奈が指導!女子バレーチーム最後の戦い!号泣結末】
・ライオンのグータッチ【弱小女子バレーに変化!元全日本・大山加奈の独特練習法】
・【LGBT】ウーバー利用の女性カップル、キスを理由に降ろされ抗議 米NYC 運転手はクビ、ウーバーCEO謝罪
・大山加奈115
・吉原知子大山加奈総舐め横山治幸筑波東病院土浦市乙戸57-1
・大山加奈、「自分がうまくいってなくて不幸でヒマな奴しか悪口陰口批判なんてしないよ」というツイートをリツイート
・【女子バレー】タイ戦の奇跡はなぜ起きた? 大山加奈「完全に日本の負け試合でしたが経験の差でしょう」「レッドカードの2点はタイ選手が可哀想」
・【中国】バス同士が衝突、車内は大混乱…運転手同士のバトル多すぎ(動画あり)[5/22]
・バス運転手に頭突きした客。なぜか酒気帯び運転のアルコール検査をされて3倍と報道されてしまう。
・「なんで道を譲らないんだ!」前を行く子会社のバス相手に煽り運転・パッシング・クラクション、挙句に怒鳴りつけたバス運転手を処分
・【軽井沢スキーバス事故】 車のトラブルは無かったことにして運転手に全責任負わせて一件落着
・大阪府警、夜行バスの運転手に缶コーヒーとチラシを配布。 事故ったらあかんで? [無断転載禁止]
・【札幌】アルバイトの男(52)「降りたい停留所を寝過ごした!なぜ起こさなかった(怒)」 バス運転手に土下座を強要→逮捕
・(ヽ´ん`)「運転手さんそのバスに僕を乗っけてくれないか?」
・(ヽ´ん`)「運転手さんそのバスに僕を乗っけてくれないか?」
・(ヽ´ん`)「運転手さんそのバスに僕も乗っけてくれないか?」
・泥酔ま〜ん(笑)さん、タクシー内で自らスカートと下着を脱ぐも運転手に痴漢されたと被害届提出(笑)
・【芸能】<岡村隆史>新川ロケバス婚の新情報明かす!「オレらが思ってるゴリゴリのバラエティの運転手さんとは違う」「雑誌!雑誌の方」
・【文春】M-1王者コンビ「ウエストランド」河本太、タクシー運転手に暴行トラブル「腕に噛みつき、前歯が欠け…」 ★2 [Anonymous★]
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152615 バスの運転手になりたい
・マスクなしの乗車を拒否された男、バス運転手に暴行し脳死にさせる
・【長野・軽井沢バス事故】運行会社に罰金30万円=運転手に違法残業
・【神奈中バス】路線バス追突事故 運転手に過失運転致死傷容疑で逮捕状
・【悲報】 乗客いないから… 終点一つ前で運行打ち切ったバス運転手に厳罰
・【徳島道事故】バス運転手に運輸規則違反疑い 徳島道16人死傷事故
・【新型肺炎】奈良公園に立ち寄り…新型コロナウイルス感染のバス運転手の男性
・【コロナ】北海道・上川地方の感染者にスクールバス運転手 小中学生や園児20人を送迎
・【京都】「客いないと思い…」運転手独断で勝手に路線バス欠便 丹後海陸交通に行政処分
・助けて! 月給12万円 でバス運転手になってくれる人が不足しているの! [無断転載禁止]
・【胸が痛い】バスが湖に転落し、大学受験生ら21名死亡した事故。運転手による道連れ自殺か。
・【画像】バス運転手さん、給料手取り17万円だったwwwwwwwwwwwwwwww
・【将棋】羽生善治九段がバス運転手に?第3局へ出発 王将戦勝者の記念撮影 [フォーエバー★]
・【神戸市営バス事暴走】運転手に糖尿病の持病、日頃からインスリンを使用…意識低下の可能性も
・【京都】 街路樹の小枝を折り市バス運転手に投げつけた男を逮捕 「降りにくかった」 運転手は右目にけが
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★30
・【速報】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★10
・バスの中でバッテリーが爆発し女性の腕が突然炎上 燃えたバッテリーを運転手に投げつけるも冷静に消化
・ハイヤー運転手から高速バス運転手に転職したんだけど、60人乗せてるとか怖すぎる 2日目で辞めたくなってきた
・【新型肺炎】武漢渡航歴のない人の新型コロナウイルス感染、日本国内で初確認 奈良県のバス運転手 ★34
・【札幌】態度を示せ」バス運転手に"土下座"強要 車内で寝過ごし…起こされず立腹 52歳男逮捕
19:34:04 up 21 days, 20:37, 0 users, load average: 9.61, 14.59, 15.95
in 0.40759515762329 sec
@0.40759515762329@0b7 on 020409
|