◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】UEFA-CL第6節 レアル×セルティック、ユベントス×PSG、ミラン×ザルツブルグ、マンC×セビージャ等 [久太郎★]YouTube動画>6本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667426280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
グループE
チェルシー 2−1 ディナモ・ザグレブ
[得点者]
ブルーノ・ペトコビッチ(前半07分)ザグレブ
ラヒーム・スターリング(前半18分)チェルシー
デニス・ザカリア (前半30分)チェルシー
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221102020/summary?gk=41
ミラン 4−0 ザルツブルク
[得点者]
オリビエ・ジルー (前半14分)ミラン
ラデ・クルニッチ (後半01分)ミラン
オリビエ・ジルー (後半12分)ミラン
ジュニオール・メシアス(後半46分)ミラン
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221102021/summary?gk=41
グループF
レアル・マドリード 5−1 セルティック
[得点者]
ルカ・モドリッチ (前半06分)レアル(PK)
ロドリゴ (前半21分)レアル(PK)
マルコ・アセンシオ (後半06分)レアル
ビニシウス・ジュニオール(後半16分)レアル
フェデリコ・バルベルデ (後半26分)レアル
ジョタ (後半39分)セルティック
※古橋亨梧と前田大然は先発し後半18分間で出場、旗手怜央は先発し後半37分間まで出場
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221102018/summary?gk=41
シャフタール・ドネツク 0−4 ライプツィヒ
[得点者]
クリストファー・ヌクンク(前半10分)ライプツィヒ
アンドレ・シウバ (後半05分)ライプツィヒ
ドミニク・ソボスライ (後半17分)ライプツィヒ
オウンゴール (後半23分)ライプツィヒ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221102019/summary?gk=41
グループG
マンチェスター・シティ 3−1 セビージャ
[得点者]
ラファ・ミル (前半31分)セビージャ
リコ・ルイス (後半07分)マンC
フリアン・アルバレス(後半28分)マンC
リヤド・マフレズ (後半38分)マンC
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221102022/summary?gk=41
コペンハーゲン 1−1 ドルトムント
[得点者]
トルガン・アザール (前半23分)ドルトムント
ハウコン・アルナル・ハラルドソン(前半41分)コペンハーゲン
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221102023/summary?gk=41
グループH
ユベントス 1−2 パリSG
[得点者]
キリアン・エムバペ (前半13分)PSG
レオナルド・ボヌッチ(前半39分)ユベントス
ヌーノ・メンデス (後半24分)PSG
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221102024/summary?gk=41
マッカビ・ハイファ 1−6 ベンフィカ
[得点者]
ゴンサロ・ラモス (前半20分)ベンフィカ
チャロン・チェリー (前半26分)ハイファ (PK)
ペタル・ムサ (後半14分)ベンフィカ
アレックス・グリマルド(後半24分)ベンフィカ
ラファ・シウバ (後半28分)ベンフィカ
エンリケ・アラウージョ(後半43分)ベンフィカ
ジョアン・マリオ (後半48分)ベンフィカ
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/221102025/summary?gk=41
UEFA-CLグループ順位表
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/standings PlayStation x UEFA Champions League - Play Has No Limits
The UEFA Champions League group stage draw
Benfica vs Paris Saint-Germain
Manchester City bus arrives at Etihad stadium against Borussia Dortmund
チルウェル負傷でまたもイングランド代表欠場者出るのか
糞雑魚スットコは永久追放でいいわ
2チーム合計で勝ち点2て
プレミア4
ブンデス4
セリエ3
ポルトガル2
リーガ1
復帰したキエーザが楽しそうにプレーしてて良かったです
メッシが疫病神すぎて草
こいつ来てから2年連続2位通過だぞ
>>1 CLのベスト16が出揃う!イングランド&ドイツ勢は全4クラブが決勝T進出、スペイン勢が3チーム敗退の波乱
現地時間11月2日にチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ最終節8試合が各地で開催され、ザルツブルクに4−0で快勝したミランと、シャフタールを4−0で一蹴したRBライプツィヒが新たにグループステージ突破を決めた。
これで決勝トーナメントに進む16チームが出揃った。イングランド勢とドイツ勢はともに出場4チーム全てが勝ち上がった。
まさかの不調だったのがスペイン勢で、バルセロナ、アトレティコ・マドリー、セビージャが敗退。勝ち残ったのは王者レアル・マドリーだけとなった。
決勝トーナメント進出チ―ムの顔ぶれは以下の通り。ラウンド・オブ16の組み合わせは11月7日に決定する予定だ。
グループA
1位:ナポリ(イタリア)
2位:リバプール(イングランド)
グループB
1位:ポルト(ポルトガル)
2位:クラブ・ブルージュ(ベルギー)
グループC
1位:バイエルン(ドイツ)
2位:インテル(イタリア)
グループD
1位:トッテナム(イングランド)
2位:フランクフルト(ドイツ)
グループE
1位:チェルシー(イングランド)
2位:ミラン(イタリア)
グループF
1位:レアル・マドリー(スペイン)
2位:RBライプツィヒ(ドイツ)
グループG
1位:マンチェスター・シティ(イングランド)
2位:ドルトムント(ドイツ)
グループH
1位:ベンフィカ(ポルトガル)
2位:パリ・サンジェルマン(フランス)
https://news.yahoo.co.jp/articles/88f6b2f1629d757bf49bdfa0acd4af82457e35f9 プレミア4
ブンデス4
セリエ3
リーガ1
リーグアン1
ポルトガル2
ベルギー1
か
1勝5敗でEL出場権GETして喜んでる雑魚クラブがいるの草
パリ勝って1位確定かと思ったのにベンフィカ取ったなあw
チャンピオンズリーグベスト16
🏴
リバプール
チェルシー
トッテナム
マンチェスターシティ
🇩🇪
バイエルンミュンヘン
ドルトムント
フランクフルト
ライプツィヒ
🇮🇹
ナポリ
インテル
ミラン
🇵🇹
FCポルト
ベンフィカ
🇪🇸
レアルマドリード
🇫🇷
パリサンジェルマン
🇧🇪
クラブ・ブルッヘ
>>1 1位通過
🇮🇹ナポリ🇵🇹ポルト🇩🇪バイエルン🏴トッテナム
🏴チェルシー🇪🇸レアル・マドリー🏴マンチェスターC🇵🇹ベンフィカ
2位通過
🏴リバプール🇧🇪クラブ・ブルージュ🇮🇹インテル🇩🇪フランクフルト
🇮🇹ミラン🇩🇪ライプツィヒ🇩🇪ドルトムント🇫🇷PSG
EL
🇳🇱アヤックス🇩🇪レバークーゼン🇪🇸バルセロナ🇵🇹スポルティング
🇦🇹ザルツブルク🇺🇦シャフタール🇪🇸セビージャ🇮🇹ユベントス
(🏴4 🇩🇪4 🇮🇹3 🇵🇹3🇪🇸1🇫🇷1🇧🇪1🇳🇱1🇦🇹1🇺🇦1)
まぁ、ベスト8は
プレミア4
リーガ、ブンデス、リーグアン各1
ポルトガル1
で例年通りなんだろうが
スペイン、イタリア、フランスは
外国人枠をプレミア型にせんと
競争力がどんどん落ち込んでいく感じだろうね
イアタリア勢も組み合わせに恵まれた+バルサのやらかしで
3つ突破出来ただけで
ユベントスがベンフィカにボコボコにされているし
ベスト16で全滅する程度のクラブしかない
パリはエンバペ半端ないけど中盤が小兵でハードなプレスに弱いからトーナメント勝ち上がれそうにないな
ベンフィカアウェーで6点取って1位通過は笑うわ
パリは驚いてるだろうな
1位通過で余裕こいてたチームがパリが2位通過になったことにより慌てふためいとるね
1勝5敗は流石に弱すぎて草
ELに行けてよかったね
古橋信者が代表で古橋が得点できないのを中盤に責任転嫁してたが相手のレベルが上がればこんなもんだ
古橋にチャンス与えてた時間が無駄だった
>>21 なんか今のリーグレベルをそのまま物語っている感じ
リーガはスーペル以下だわ
>>24 バルサはバイヤンはもちろんインテルにも完敗して順当な3位だよw
>>4 リスボンは落ちたけどポルトガル勢強いな
ポルトも首位通過だし
有能な選手が多いんだろうか?
セルティックのサポはよくあんな雑魚が代表に呼ばれて当たり前みたいに思えるもんだよな厚かましい
>>17 リーグでも無敗独走だしパリとは2試合互角だしクソ強いわベンフィカ
古橋も旗手もスットコで活躍しても代表にすらなれないって分かったから出ていくかもなあ
一位通過していきなりPSGと対戦するクラブはなかなかハズレだな
バルサ、セビージャは組み合わせが悪かったのもあるけど
あの組で最下位のアトレティコは終わりすぎ
>>46 去年のマドリーさん
しかも再抽選でベンフィカ→パリに変更
>>45 アレは森保だからだろう
監督変われば別よ
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー
ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ
ヨニエス・セスペデス
アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ
ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ
ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス
カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ
サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
マルティノ・プラード
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
鎌田はベンフィカの噂あったね
ドラクスラーに変えたらしいが
フランクフルトからなら
ステップアップになるん
本人は乗り気だったようだね
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー
ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ
ヨニエス・セスペデス
アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ
ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ
ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス
カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ
サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
マルティノ・プラード
ハビエル・バイエズ
ロビンソン・カノー
サルバドール・ペレス
アリスティデス・アキーノ
エウヘニオ・スアレーズ
アルミナンテ・デ・ボカズ・デルトロ
オマール・ナルバエス
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
>>24 EU外枠というハンデがあるからな
本気出してやれば良いんじゃね?
>>45 逆だろ
スットコ程度なのに海外マジックで代表に呼ばれただけで他リーグなら活躍できないから全く代表に呼ばれなくなるよ
>>51 プレミア一強でメガクラブはあいかわらず
リーガが少し衰退で勢力図は大きくは変わってないとおもうが
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー
ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ
ヨニエス・セスペデス
アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ
ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ
ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス
カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ
サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
マルティノ・プラード
ハビエル・バイエズ
ロビンソン・カノー
サルバドール・ペレス
アリスティデス・アキーノ
エウヘニオ・スアレーズ
アルミナンテ・デ・ボカズ・デルトロ
オマール・ナルバエス
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
>>24 こういう人って今回の予選の順位全部予想通りだったりすんのかね?
絶対違うと思うんだけど
前田が珍しく好パス2本も出したのにどっちも古橋が台無しにした
ユーベは今日キエーザが戻ってきて、あとディ・マリアとポグバとヴラホビッチが戻ってくれば攻撃陣は中々豪華
でも守備陣がショボいな
スポルティングは2試合連続前半レッドが無ければ勝ち上がれてたかもしれないからポルトガルリーグは侮れない感じ
レアルマドリーはかなりペース落としても明らかな差あったな。最初に一気に2点取ったとはいえ。
日本人トリオというよりポステコサッカーの限界かと。しかも、試合前に、ヨーロッパレベルにあるのは、ジョーハート、ユラノビッチ、ビッカーズ、マクレガーしかいないと言ってサポーターびっくりさせてたし。
格上との試合で古橋を使うと10人で戦う事を強いられます
というかレアルはクロース使いすぎ
カマヴィンガどうしたんだよ?
>>52 ゴミ並べんなよ
野球選手がチヤホヤされるのは日本だけ
まじでリーガはレアルだけの低レベルリーグに成り下がってしまった
哀しすぎる
古橋(笑)
旗手(笑)
ワールドカップ落選は妥当すぎたな
>>75 レアルがゴールの選手は伸びない
デシャンに気に入られてない時点で致命的になんか足りないんだよ
プレミアが抜けてるのは分かるが何でリーガやセリエはブンデスに勝ち抜けチーム数負けだしたのか
>>81 まぁ、ヴィルツ怪我で全て狂ったよ
リーグでもボロボロだし
ただそのレバークーゼン以下の成績でELすら行けなかったアトレティコのほうが大問題だよ
>>83 2位同士だから無理だな
どうせならシティかレアルとやって散りたい
ナポリはヤダ
>>88 魅力的ではなくなるからますますプレミアに選手が集まるリーガの収入減るマドリーの収入が減る
リバポはリーグがダメダメでもCLは何とかなってるのにくらべたら、
ユベントスの落ちぶれ方と言ったら。
>>90 いや
>これで決勝トーナメントに進む16チームが出揃った。イングランド勢とドイツ勢はともに出場4チーム全てが勝ち上がった。
>>89 そのブンデスも去年はバイエルン以外はGL敗退
>>93 まぁ、リーグ7位だからなユベントス
レバークーゼンなんか16位、セビージャ18位
問題は
バルサ2位アトレティコ3位、これでGL敗退がヤバい
セルティック酷いな
まあレアル相手に開始早々2連続ハンドでPKとか
流石に心折れるか
セルティック日本人全員いなくなった途端唯一の得点しててワロタw
アトレティコとユベントスやばすぎだろ
アトレティコは組み合わせがかなり楽なとこに入ったのにこれ
まさかのELすら逃す
ユベントスはあまりに酷い
リーガ酷いなレアルも楽なとこに入ったのに圧倒的な強さでも無いし
セビージャはメンバー落としまくりのマンcに大敗とかやばいなリーガはサラリー制限でさらにおちるだろ
CLで見れば実力的にはスコットランド=ベルギー=J、くらいなのがよくわかる。
5大へのステップアップ狙うには良いけど、多少活躍したからってファンの過大評価になりがち。
>>85 まあそうだけど
明確にセルティック以下のチームの柴崎選出が狂気
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837名無しに人種はない@実況OK (アウアウウー Saa3-czyC [106.146.110.140])2022/11/03(木) 07:11:49.94ID:tbONlRI7a
sofa見ると古橋ボールタッチ12だけど、レアルに5点取られてるし、もしかして内6回はキックオフで実質6タッチ?
ヒートマップもセンターサークルだけやけに濃いし。
http://2chb.net/r/football/1666093853/837 アトレティコは先週末19位カディスに劇的な負け方してたからなw
レバークーゼン戦といい笑わせてくれるわ
クラブ倒産防ぐサラリーキャップ制がコロナによって主力売ったりしないと経営苦しいラリーガ独自のルールで勝手に弱体化しててww
セルティックはファンがやたら熱いんだよな
選手もやってて楽しいだろ
まあ評価出来るのはそこくらいだな
リバプールの1回戦
レアルマドリー
バイエルン
スポルティング
ベンフィカ
これでスットコ信者が少し静かになってくれればいいが
前田は伸びしろ無さそうだから旗手はさっさとベルギーかポルトガルかプレミア2部あたり移籍しないとあっという間におっさんになるぞ
>>109 ベルギーとスットコに相手チームが186cmのパワープレイ要員を投入したら
172cmの高校生を入れてくる小菊みたいな監督いる?さすがにいないだろ
Jは指導者までゴミ
>>98 ここまでラテンばかりで大谷w
そりゃ一般的なアメリカ人は野球みるわけないわなw
まじ惰性のジジイ中心というのがよくわかる
>>101 リーグ戦もレアルがバルサ圧倒したしアトレティコは勝手に落ちて事実上のレアル一強リーグになりかけてる
>>24 やばいのはスペインだけ
ユーベは主力怪我人だらけでリーグでもボロボロ
バルサやアトレティコはリーグではいいのにclではボロボロ
アトレティコに関してはclで審判買収しても勝てない
リーガだけ飛び抜けてレベル低い
>>110 スコットランドよりスペイン2部のがレベル高いよ
日本人何人いても中村俊輔を超えられないのはアホの極みだな
そりゃ選ばれねえよ
>>120 バルサは資金繰りついたらまた返り咲く可能性大きいとおもうけどな
今も戦力は充実してる
ただゴールドマンとかが財務で影響つよくなると暗雲やな
>>123 どうだろうな
ただレンジャーズとセルティックは柴崎のチームより圧倒的につよい
ブルージュとフランクフルトのアウトサイダー感が凄い。ここまで来れただけで大成功だろう
やっぱりスタメンではないとはいえ、リーグ一部で一応首位走るウニオンの原口選ばないのは狂気の沙汰としか思えんな
柴崎、田中碧を選ぶ方が問題だわ
もしかして南野含めイケメン枠なのか?
ラリーガは完全にヤバいけどセリエも同じくらいヤバい
イタリア人選手にろくなタレントおらんし、
ワールドカップも出場できないしとお先真っ暗
ユベントスとか経営破綻すんじゃないのか
自転車操業のラリーガセリエがピンチで
健全経営のプレミアブンデスが好調というのが皮肉
CLで見れば実力的にはスコットランド=ベルギー=J、くらいなのがよくわかる。
5大へのステップアップ狙うには良いけど、多少活躍したからってファンの過大評価になりがち。
セリエもナポリ以外はベスト16で終わると思うな
総じてレベルが低い
前田から決定的なパスを古橋が2回も外してたな
まじで古橋ゴミ
>>131 でも本来そうでないと不味いよね
バルサとか会社で考えたらやば過ぎてどうしようもないし
しかも結果出ないw
つーかベンフィカってポット3だったんだな
今回の地雷になったな
>>136 2000年代レアルマドリーは破綻寸前になって国に助けられてるからな
今でもそうなのかな
>>41 いきのいい若手見つけ育てるのがうまい聞いたな
>>134 そらそうよ
ベスト16行けただけで上出来レベルだもの
レバークーゼンさんサッカーダイジェストの世界でドイツから追放される
古橋て左サイドでアザールみたいなドリブルとかミドルとかもうしなくなったんか?
>>9 ワールドカップ スペインに勝てそうだな
ロシアで落ちたドイツもその年ブンデスだめだったし
>>142 ヴィッセル時代かよ
Jは他より足が速ければ活躍できちゃうからな
リーガはレアルだけの雑魚リーグになったな
セリエ以下だわ
>>89 リーガが弱すぎてブンデスが相対的に上がっただけ
セリエはこの程度
見てない人のために貼っておくね
前田アシスト未遂2回で古橋が2回外す🤣
>>145 今のリーガの順位も不味いわな
レアルはまだしもCLで全く通用しなかったバルサ2位アトレティコ3位だからな
こいつらがまた来年CL出てくればまたリーガ勢は悲惨な事になるだろ
セビージャだけは降格しそうだけど
古橋はスットコから出たらたぶんなにも活躍できないだろうな 今時裏抜けしか狙えないちびっ子FWなんて居場所ないて
フランクフルトはブンデスとcl 同組とは当たらないからバイエルンスパーズ以外となる
勝てるかもはポルトチェルシーかな
他は無理やろうな
>>104 リーガはまじでやばいな
ブンデスは堅実な伸び方してる
>>134 ナポリは金ないので冬の移籍期間で主力数人が移籍して決勝トーナメントは別のチームになっている可能性がある
ポルトとペンフィカは組織の完成度かなり高いからな
特にポルトは攻撃の崩しが普通にエグい
これはジャイキリあるで
スコットランドリーグとか
J2ぐらいのレベルだろ
そりゃ古橋も旗手も
日本代表に選ばれないわな
今日の試合は見なくても全部容易に予想できる結果だな
>>160 本当にJ2レベルだったら古橋がゴール乞食に徹することなんてないわけだが
そりゃ外人から釣り目だからボール見えてないと馬鹿にされるわけだわ
>>131 イタリアは欧州王者だしタレント自体は豊富
問題なのはスペイン
まじでタレントいない
フランクフルトもチームが確変状態になると
バイエルンにも割と勝っちゃうチームだから
戦術がハマればワンチャンある
確変しなかったらそのまま終わりだと思うが
>>12 しかし前年2位のチームを優勝させたのであったwwwwwwwwwwww
頼むマッカビでメッシ叩きは無理があるねぇww
EL送りのペナモラ圧倒的疫病神で草
バルサは冬に選手売らないと駄目らしいね
どんだけ選手脱出するんだろう
>>167 ただスペインは相変わらずポゼッション率はとてつもないとおもう
アタッカーがいないから昔のアジアの日本代表みたく回すけど決められないやわなw
バルサはレバはいって理想的な補強やおもうが
ブンデスのクラブってリーガやプレミアのクラブより一段落ちるのに何故か結果残すよか
ELにすら回れないクラブがスーパーリーグ!とか言ってたの草生えるわ
リーガは経営難防ぐためのルールによってリーグが弱くなって経営難になるという皮肉
>>131 もう何年も前からイタリアだけじゃなくオランダとかもワールドクラスって呼べるほどの若手が出てこなくなってたでしょ
もちろんイタリアはその筆頭で選手の高齢化がずっと問題視されてた
ヴィエリやカンナバーロとかがいた頃は本当にスター軍団って感じだったけど、その世代から下の若手が本当に出てこなくなってるよね
オランダも同じようにロッベンやスナイデルの世代から下の若手が全然出てきてない感じ
>>176 今のブンデスは監督優秀なのばっかだからな
あと個で図抜けてるのはそんないないと思うが
戦術適応マシーンが高水準でどのチームも揃ってる
サラリーキャップは戦力均等化したらやっていいけど
均等化しなかったらマジで弱いクラブがどんどん弱くなっていくけどスペイン人ってバカだろうな
もしくはレアル以外のクラブ潰す気でいるとか?
>>141 フランクフルトEL優勝でブンデスCLGSポット1 2クラブ計5クラブ
忘れるとか野球新聞なら仕方ないがサッカー専門誌なのに酷いな
>>167 スペイン自体は元々無敵艦隊(笑)扱いだったし、ビジャと何故か決めるトーレスが揃ってた時代が珍しい
バルサも元々ダメポ三兄弟だったから戻るだけだろう、メッシ依存で強い期間が長すぎて忘れられてるけど
>>182 弱体化以前にリーガはコロナ以降いつ破産してもおかしくない経営状態なんだよ
元からラテン気質で赤字経営してたけどコロナで破産待ったなしの状態まで追い込まれてる
ブンデスってもっと評価されていいよな
日本人が活躍しやすいからって過小評価されてる気がするわ
フランクフルト昨季9位なのにすげえな😳
EL制覇して鎌田もチームもノってる
スペインはコロナ規制しすぎたな
経済崩壊してサッカーも\(^o^)/
ベスト16でバイエルンと当たる可能性があるチーム
リバプール、クラブブルージュ、ミラン、PSG
セルティックは中村居た頃がヨーロッパの舞台でもまだ強かったな
最強時代のミランに決勝トーナメントで延長までいった位だから今の異次元の弱さとは違ったな
バイエルンとアーセナルという彦星と織姫の再会はいつになるのやら🤭
セルティックは所詮国内でお山の大将してるだけのクラブなんや…
ベスト16の組み合わせはちゃんと操作されてスーパーリーグ組への懲罰ドローになるやろからミランはバイエルンでリバプールはマドリーと潰し合ってどうぞになるで
セルティック 勝点2 得失点-11
レンジャーズ 勝点0 得失点-20
この2クラブが無双してるスコットランドリーグでいくら活躍しても評価されない
スットコ3人組はベルギーで修行しような
下位で揉まれるべき
前田はもうちょい上のとこで上手い選手と練習するべかな
スコットランド代表はW杯グループリーグ突破回数0回
日本の格下なんだから、スコットランドリーグの下位チームはそりゃ糞雑魚だろう。Jリーグ以下でもなんら不思議じゃない
成長したいなら鎌田冨安伊東遠藤三笘を排出したベルギーの方が遥かにいい
>>128 セルティックの英雄中村俊輔自身が言ってるからな
スペインはレベルが違った
スペインの1部、2部で活躍してる久保や乾や柴崎や岡崎は凄いと
ゴミみたいなリーグで雑魚狩りしても意味なし
スットコよりベルギーのクラブの方がずっと好成績残してるんだな
スットコは糞以下だわ
多分セルティックやレンジャースでもJリーグに毛が生えた程度
スコットリーグは参加剥奪でいいだろ
もはやすっかり雑魚リーグ
>>206 これはたしかにな
川崎横浜よりちょい上くらいだわな
>>187 カガシンのせいだろ
どこにもケンカ売って敵を増やしすぎた
セルティックレンジャーズよりはシャフタールディナモ・キエフだし
シャフタールディナモ・キエフよりはアヤックスPSV(フェイエノールト)だし
アヤックスPSV(フェイエノールト)よりポルトベンフィカ(スポルディング)という構図
スットコじゃ無双してるくせにセルティックだらしねーな
倉敷やら小澤、中山、粕谷がザルツブルグがGL突破するとか言ってたけどミラン圧倒的やんけ
ほんとあそこら辺の人は印象だけで語ってんだな
代表の実績 日本>スコット
代表のタレント力(国内リーグの人材排出力) 日本>スコット
これでスコットリーグはJより上と言えるほうがおかしい
>>52 野球スレで聞いてみてよ
トラウトしか聞いたことないけど国籍もチームも知らない。
野球ファンでも半分も知らなそう
ザルツは毎期選手抜かれてるからな
有望株も今季は流石に若すぎた
セルティックって確実にJリーグじょういよりレベル下だな
スットコ12戦0勝まじかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>217 古橋前田旗手だけでも手に負えなくなりそうだがね
古橋は落選でメンタル壊れてんだろ
どうせ負けは決まっているレアルだし弱ってる選手を叩くなよ
チョンみたいな奴らだな
セルティックとかイングランドだと二部レベルだろ
そりゃボコられるわな
>>220 お前はチョンみたいな顔だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベンフィカとポルトが1位抜けか
スポルティングも弱くなかったし
ポルトガルやるなあ
>>144 ヴィッセル時代ビジャセンターでウイングだった頃はドリブル出来てたよな
A代表でウイング起用されて足下なかった時は驚いたわ
佐藤寿人みたいな選手になったよな
>>206 CLスットコ2チーム合わせて6試合5得点37失点
ACLでユースばっか連れてきた超級よりある意味酷いわ
マジでスットコの結果スレとかもう芸スポに立てんな
恥ずかしい
>>217 残念だがそれはない
第33節
J上位
横浜 エウベル Aロペス 水沼
川崎 マルシーニョ 小林 家長
ここから優勝争いに加われない上位
広島 ベンカリファ 森島 満田
鹿島 仲間 UMA 松村
大阪 上門 為田 清武 毎熊
レアル戦セルティック 古橋 前田 旗手 オリリー ムーイ アバダ
>>223 君は友達いないでしょ
親どころか親族にも嫌われていそう
結果出した前年もリーガは守備的でなつまらないサッカーしてたからざまぁとしか感じない
前田のアシスト未遂2回を古橋が外す
しかし前田を叩き隠蔽する古橋信者やべーて
>>231 守備的なサッカー持ち込んだシメオネのアトレティコがELすら行けないって言うのも皮肉だな
>>41 トップの移籍金が超高騰してるから育成型クラブがそこそこの資金でクラブ経営出来てる感じがする
バルサ、ユーベ、アーセナル、マンUがいるELとか名前は豪華で笑える
>>13 にしても、この記事ひでーな
ドイツ勢全4クラブて、レバークーゼン落ちとるやんけ
ポルトガル勢は全3チームが16強へとか書かれとるけど、スポルティング落ちとるやんけ
専門誌サッカーダイジェストめちゃくちゃてきとうやなー
担当者や責任者はサッカーにもう興味無いんか?
スットコ弱すぎてな
更に2強が無双できるリーグにいる意味はあまりないな
早々に脱出するリーグ
>>69 スポルティングはキャプテンがアホ過ぎた
ファールアピールする為に両手上げてアピールでPK献上。
あの失点で流れをかえてしまっての逆転負け。
あのまま行ってたら決勝T進出だったのに
確かにポルトガルはレベル高いな
スポルティングもマルセイユ相手に盛大な自爆しなきゃ3強全員通過してた
ほぼガチのレアルと試合やるなんてめっちゃいい経験してると思うが
こんなのJ1や二部リーグじゃ絶対無理だろ
ミランザルツブルクの直接対決しか見所無いと思ったらまさかのPSG2位通過か
ナポリ対PSGが見たい
リーガはレアルは首位としても
他は酷いとこばっかだからな
バルサ…チャビの化けの皮が剥がれてきた
アトレティコ…シメオネ体制の終焉
セビージャ…クンデ、ジエゴカルロスに
加えてロペテギ解任で現在降格圏の18位
結局パリ、バイエルン、シティ、レアルの4皇が最有力かな ダークホースでナポリ、ポルトガルあたりか
バルサが昔みたいな強さだったらもっと盛り上がるんだけどな
てかロナウジーニョの世代からスーパースターが次々出過ぎた
CL三連覇時代のレアルに引き分けた鹿島
柴崎はその時2得点
セルティックなんぞよりJ上位の方が強いだろうな
>>157 そういう適当なことよくほざけるな
ナポリは健全経営だしお金もないわけじゃない
印象だけで語るのやめようぜ
>>244 セルティックみたいな雑魚とガチでやるわけねえだろアホ
>>212 これは酷いな
ザルツブルクなんてどう考えてもミラン以下なのにな
セルティック弱い弱い言われてるけどさ…
レンジャーズのが弱いぞ
古橋は完全にステップアップの道はなくなったな
プレミアももう取らないだろうし、この惨状みたら
>>88 ラリーガはジャイアントキリングが殆どないのがつまらん
プレミアはチェルシーがブライトンにボコられたり
リヴァプールがレスターやリーズに負けたりするのに
🇯🇵惨敗スコア 2022/23
06/08/22 🇩🇪Frankfurt 1−6 🇩🇪Bayern
08/08/22 🇫🇷Marseille 4−1 🇫🇷Reims
20/08/22 🇫🇷AS Monaco 1−4 🇫🇷RC Lens
21/08/22 🇩🇪Bochum 0−7 🇩🇪Bayern
21/08/22 🇪🇸Real Sociedad 1−4 🇪🇸FC Barcelona
21/08/22 🇵🇹Porto 3−0 🇵🇹Sporting
27/08/22 🇩🇪Schalke 1−6 🇩🇪Union Berlin
31/08/22 🇫🇷Toulouse 0−3 🇫🇷PSG
06/09/22 🏴Celtic 0−3 🇪🇸Real Madrid
07/09/22 🇩🇪Frankfurt 0−3 🇵🇹Sporting
1809/22 🇫🇷Reims 0 - 3 🇫🇷AS Monaco
01/10/22 🇩🇪Leipzig 4−0 🇩🇪Bochum
01/10/22 🇩🇪Bremen 5−1 🇩🇪Monchengladbach
04/10/22 🇫🇷Marseille 4−1 🇵🇹Sporting
09/10/22 🇩🇪Leverkusen 4−0 🇩🇪Schalke
09/10/22 🇩🇪Bochum 3−0 🇩🇪Frankfurt
14/10/22 🇩🇪Schalke 0−3 🇩🇪Hoffenheim
14/10/22 🇫🇷Strasbourg 0−3 🇫🇷Lille
15/10/22 🇩🇪Stuttgart 4−1 🇩🇪Bochum
16/10/22 🇩🇪Bayern 5−0 🇩🇪Freiburg
22/10/22 🇩🇪Dortmund 5−0 🇩🇪Stuttgart
28/10/22 🇫🇷RC Lens 3−0 🇫🇷Toulouse
28/10/22 🇩🇪Wolfsburg 4−0 🇩🇪Bochum
02/11/22 🇪🇸Real Madrid 5−1 🏴Celtic
恥ずかしくないの?
🇩🇪ライプツィヒvs🏴トッテナム
🏴リヴァプールvs🇵🇹ポルト
🇩🇪フランクフルトvs🏴マンチェスター・シティ
🇮🇹インテルvs🏴チェルシー
🇫🇷PSGvs🇪🇸レアル・マドリー
🇧🇪ブルッヘvs🇮🇹ナポリ
🇩🇪ドルトムントvs🇵🇹ベンフィカ
🇮🇹ミランvs🇩🇪バイエルン
これでよろしく
>>89 そりゃドイツは欧州一の経済大国だからな
日本でも名の知れた大企業沢山あるし
リーグ自体の経営もしっかりしてるからバルサみたいな博打経営許されないw
ユーヴェは夜戦病棟状態とはいえスタメンがビッグクラブとは思えんほどのグロさなのが悲しすぎる
>>270 健全経営だからこそスター選手を集められないし年俸安いから不利なんだぞ
ドルトムントよりプレミアの中堅チームの方が年俸が良い
吉田もドイツに移籍したらめちゃくちゃ年俸下がったと言っていた
ブンデス好調はドイツ人監督のレベルが上がったからというのが大きい
ベンフィカの監督も今季からドイツ人のロジャーシュミットで、
元ザルツブルク監督であり元レバークーゼン監督でもあった
>>205 中村いた頃のセルティックはここまで弱くないからな
2年連続グループリーグ突破してるし
CLにも頻繁にでてた
今とは全然違う
チャンピオンズリーグ 公式ベストイレブン
1節
GK ルナコヴィッチ(ディナモ・ザグレブ)
RSB カンセロ(マンチェスター・シティ)
CB シーラ(ブルッヘ)
CB ディアス(マンチェスター・シティ)
LSB グリマルド(ベンフィカ)
RMF クドゥス(アヤックス)
CMF ジエリンスキ(ナポリ)
LMF エドワーズ(スポルティング)
RWG シュヴェト(シャフタール)
CFW レバンドフスキ(バルセロナ)
LWG サネ(バイエルン)
2節
GK アダン(スポルティング)
RSB ドンフリース(インテル)
CB ストーンズ(マンチェスター・シティ)
CB マティプ(リヴァプール)
CB リュカ・エルナンデス(バイエルン)
LSB メシェル(ブルッヘ)
RMF バルベルデ(レアル・マドリー)
CMF ポリターノ(ナポリ)
CMF アンドリッヒ(レバークーゼン)
LMF スターリング(チェルシー)
CFW ジュトグラ(ブルッヘ)
チャンピオンズリーグ公式ベストイレブン
3節
GK ジオゴ・コスタ(ポルト)
CB アーノルド(リヴァプール)
CB ディ・ロレンツォ(ナポリ)
CB ジェームス(チェルシー)
MF ロドリゴ(レアル・マドリード)
MF ディ・マリア(ユヴェントス)
MF ハリト(マルセイユ)
MF ラビオ(ユヴェントス)
MF マネ(バイエルン)
FW シルヴァ(ライプツィヒ)
FW ラスパドーリ(ナポリ)
4節
GK ジオゴ・コスタ(ポルト)
CB コルヌド(マッカビ・ハイファ)
CB ニアンズー(セビージャ)
CB リュディガー(レアル・マドリード)
MF サラー(リヴァプール)
MF アトジリ(マッカビ・ハイファ)
MF ゴレツカ(バイエルン)
MF ガレーノ(ポルト)
MF ソン・フンミン(トッテナム)
FW フィルミーノ(リヴァプール)
FW ジョタ(リヴァプール)
5節
GK ジオゴ・コスタ(ポルト)
RSB モンティエル(セビージャ)
CB ガッバ(ミラン)
CB エスティゴーア(ナポリ)
LSB ロバートソン(リヴァプール)
MF ニャブリ(バイエルン)
MF エドワーズ(スポルティング)
MF カラスコ(アトレティコ・マドリード)
RWG メッシ(PSG)
CFW ンバッペ(PSG)
LWG タレミ(ポルト)
サッカーの世界も金次第だからなw
セリエ1強時代が10年続いた後は
リーガ1強時代が20年続いた
サラリー導入で落ちぶれたけど
プレミアみたいに馬鹿みたいに金使ったわけじゃないから
リーグ自体のレベルは元から高い
プレミアは何十年も他のリーグの倍くらい投資して
やっとナンバーワンだからな元々のレベルが相当低かった証拠
>>275 まあプレミアはオイルマネー入りまくってるから抜けてるな
年俸高いって言っても後から未払い、減俸を要求してくるバルサ、アトレティコみたいなのは1番ヤバいけどなw
>>278 ブンデスは費用対効果が1番いいリーグ
4大リーグの中では1番金使ってないし
それでこの位置は異常
サッカーをわかってるんだよw
リーガ自体終わってオーナーになるメリットないし外国人が成功した例がほぼないから誰もクラブ買ってくれないw
>>274 ユーベの試合まともに見たのプレシーズンまでさかのぼるけどその時見た試合で新加入組のディマリアポグバブレーメルは良い意味で目立ってたそれがみんないないもんなあ
希望であるキエーザもやっと帰ってきたところだし追い討ちでヴラホビッチまでいないネイマールいないとはいえPSGに勝てるわきゃ無い
欧州戦再開する2月頃には揃ってるかなあこのメンツ
流石に今よりはマシなサッカーしてると信じたい
スペインはサッカー版修羅の国
相撲でいうとモンゴル
ヴラホヴィッチがいようが雑魚じゃんユーベ
1勝5敗が必死に言い訳してるの滑稽すぎるだろ
スットコはゴミ
やればやるほど雑になる
アホの子だらけのゴミ
>>66 おもいクソ力負けしたバルサを やらかしって言ってるようなヤツだから、チーム名見て判断してんだろ
各リーグのスレにいる昇格チームは無条件に降格候補だってホザくようなヤツで、名前の知られてないクラブがリーグで躍進し、CL出場権でも得たりすると、CL出場枠減るだけだからってひたすらネガキャンしたりするよ
>>288 俺の事言ってるのか知らんけど今のユーベは雑魚だよアッレグリも問題あるしマッカビハイファに負けたのは流石に笑えた
ただシーズン通して戦力としてあてにしてたであろう選手に怪我人多いのは事実ポグバやディマリアキエーザみんな揃った時のユーベが見たいってだけ
>>270 サッカー(代表タイトル実績)
ドイツ>イタリア>フランス>スペイン>イギリス
サッカー(クラブタイトル実績)
スペイン>イギリス>イタリア>ドイツ>フランス
人口
ドイツ>イギリス>フランス>イタリア>スペイン
軍事力
イギリス>フランス>ドイツ>イタリア>スペイン
経済力
ドイツ>イギリス>フランス>イタリア>スペイン
車
ドイツ>イタリア>フランス>イギリス>スペイン
芸術遺産
イタリア>スペイン>フランス>ドイツ>イギリス
歴史遺産
イタリア>スペイン>フランス>ドイツ>イギリス
料理
イタリア>スペイン>フランス>ドイツ>イギリス
ファッション
フランス>イタリア>イギリス>スペイン>ドイツ
旅行
フランス>スペイン>イタリア>ドイツ>イギリス
>>291 雑魚がみんな揃ったところで雑魚だから安心してね笑
>>292 旅行はイタリアだろ
イタリア、スペイン行った親戚曰くイタリアは観光に為にインフラ整備してるが、スペインはまるで後進国のようだってよw
色々なリーグみるけどプレミアリーグがやっぱダントツで面白い
>>275 吉田は年俸上がる要素がない
30オーバーのベテラン、昇格チームのシャルケ、大口の胸スポンサーがロシア企業でウクライナ侵攻が始まって契約解除したらしいから
実際にお金かけてないチームだから毎試合ボロボロで最下位だ
ヴラホヴィッチはなぜユベントス移籍をあれほど熱望したのか今でもよくわからない
>>292 料理でスペインがフランスの上なのはありえねーな
ID辿ってレス返す価値のある相手ではないのは解った
ブンデスはドイツが経済力あって健全経営路線でここまできたしまだ伸び代ありそう
セリエはなにげにアメリカ資本が多数派になりつつあるね
>>295 渡航者数でフランス>スペイン>イタリア>ドイツ>イギリスなのは事実だからね
料理も欧米の先進国での人気や普及率でイタリア>スペイン>フランスなのは間違いない
重要芸術遺産の輩出数では近代以前がイタリアで近代以後はスペインがトップ
なんかプレミアが強いみたいな風潮あるけど10年間くらいCL制覇独占したりしてるんだっけ?ただ今年勝ったから妄想してるだけ?
プレミアww
2012/13
Best 16(アーセナル・マンU)
Group Stage敗退(3位チェルシー、最下位マンC)
2013/14
Best 4(チェルシー)
Best 8(マンU)
Round of 16(アーセナル・マンC)
2014/15
Best 16(アーセナル・マンC・チェルシー)
Group Stage敗退(3位リヴァプール)
2015/16
Best 4(マンC)
Best 16(アーセナル・チェルシー)
Group Stage敗退(3位マンU)
2016/17
Best 8(レスター)
Best 16(バイエルン10-2アーセナル・マンC)
Group Stage敗退(3位トッテナム)
2017/18
準優勝(リヴァプール)
Best 8(マンC)
Best 16(トッテナム・マンU・チェルシー)
2018/19
優勝(リヴァプール)
準優勝(トッテナム)
Best 8(マンC・マンU)
2019/20
Best 8(マンC)
Best 16(リヴァプール・チェルシー・トッテナム)
2020/21
優勝(チェルシー)
準優勝(マンC)
Best 8(リヴァプール)
Group Stage敗退(3位マンU)
2021/22
準優勝(リヴァプール)
Best 4(マンC)
Best 8(チェルシー)
Best 16(マンU)
>>297 ドルトムントとか他の健全クラブも年俸は安い
特に外国人選手
バイエルン以外のチームは外国人選手の年俸が安い
レヴァもそれで文句言ってバイエルンに移籍
>>292 旅行と料理のスペインありえん
スペイン人かよ
そう言えばベルギーのシントトロイデンて日本人選手ばっか取ってるなと思ったら
DMMが経営に関わってるらしいな
わざわざ日本人ばっか取ってるのおかしいとは思ってたんだよ
イタリア復活はイタリア国籍の黒人選手が活躍できる環境にするしかない
セリエの観客は黒人に野次で暴言かましても問題ない文化というイメージ
それを改善できれば多少はマシになるかも
プレミアやブンデス、リーグアンは自国の黒人選手が白人を圧倒するほど大活躍している
ラリーガもスペイン国籍の黒人が増えれば復活するかも
>>314 そういえばマンUってシャープがスポンサーなのに何で日本人取らないんだろ?
>>311 近年はエルブリとかでスペインが大きなトレンド作った
レンジャーズとか引き分けすら無理なクラブが2強のひとつとかスットコ言われてもしゃあないだろ2強以外どんだけ弱いんだ
そういや俊輔がお得意様にしてたキルマーノックだっけかお元気かな
>>320 今見たらスコティッシュプレミア10位すね
>>311 フランス料理は欧米でも敷居が高いから近年はスペイン料理の需要が増えてるんだよ
まあ評価でいえばイタリアフランスのツートップだけど
世界最大手のオンラインホテル予約サイトHotels.comによる全世界27000人以上を対象とした
グローバルフードアンケートの調査結果
世界の旅行者が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)
日本人が選ぶ旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)
>>41 まあ試合みてて普通に強いもんな
よく守田はあんなとこででてるよ
シャープがメインスポンサーってベッカムがいた頃だろwww
>>326 釣りだとおもうが
かなり昔かつもう日本企業じゃないからなw
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー
ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ
ヨニエス・セスペデス
アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ
ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ
ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス
カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ
サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
マルティノ・プラード
ハビエル・バイエズ
ロビンソン・カノー
サルバドール・ペレス
アリスティデス・アキーノ
エウヘニオ・スアレーズ
アルミナンテ・デ・ボカズ・デルトロ
オマール・ナルバエス
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
>>53 本人、金重視って情報もあったような
金積まれて変なクラブに行っちゃったりして
リーガはレベル低いなあ
まあリーグ全体を見回してもろくな選手いないしな
>>130 試合全然出てないんだろ?
パフォーマンスが読めない
イングランド勢が優勢でラリーガが3チーム落ちてるのは何なんだろ、
テクニカルなサッカーが負けてきてるのか、、
自分はラリーガ見てて一番上手いなと思うし面白いけどな。
たまたま落ちただけだと思う。
>>130 まあ使われてないとは言え、代表で献身的と言えば原口だし
スタミナ凄いし安定して代表でやれてたからな。前回ベルギー戦でも最高のシュート決めたし。
何故使われるのか不明な南野が選ばれ原口落ちたのか…
>>184 スペイン人の評価が高いのは60年代の一部とここ10数年間だけの話で
元々はタレントでもヨーロッパ6番手の国だからね
欧州強豪国のバロンドールファイナリストと受賞者一覧
ドイツ 15人 受賞 5人 回数 7
ラーン、ゼーラー、シュネリンガー、☆ベッケンバウアー、☆ミュラー、ネッツァー、☆ルンメニゲ、シュスター、ブライトナー、☆マテウス、ブレーメ、クリンスマン、☆ザマー、カーン、ノイアー
イタリア 14人 受賞 5人 回数 5
☆シボリ、リーヴァ、ファケッティ、☆リヴェラ、マッツォーラ、ゾフ、☆ロッシ、バレージ、スキラッチ、☆バッジョ、マルディーニ、☆カンナヴァーロ、ブッフォン、ジョルジーニョ
イングランド 14人 受賞 4人 回数 5
☆マシューズ、ライト、エドワーズ、ヘインズ、グリーブス、☆チャールトン、ムーア、☆キーガン、リネカー、シアラー、ベッカム、☆オーウェン、ランパード、ジェラード
フランス 12人 受賞 5人 回数 7
☆コパ、フォンテーヌ、ジレス、☆プラティニ、ティガナ、☆パパン、カントナ、☆ジダン、アンリ、リベリ、グリーズマン、☆ベンゼマ
オランダ 8人 受賞 3人 回数 7
☆クライフ、レンセンブリンク、クロル、☆フリット、☆ファンバステン、ライカールト、ベルカンプ、ファン・ダイク
ポルトガル 4人 受賞 3人 回数 7
☆エウゼビオ、フットレ、☆フィーゴ、☆ロナウド
スペイン 8人 受賞 2人 回数 3
☆ディステファノ、☆スアレス、アマンシオ、ブトラゲーニョ、ラウール、トーレス、シャビ、イニエスタ
>>337 リーグ内で面白いサッカーできてるのと他のリーグのクラブと対戦して結果出せるかは全く別の話だろ
バルサを例に話をするとリーガではレヴァンドフスキが点を取る形のチャンスを作れるけど欧州上位相手ではそれができない程度の強さって事
>>337 アトレティコの落ち方がたまたまに見えるか?
リーガでも19位相手に3失点して負けてんのに
スペインは観光資源が多いのと温暖で物価が比較的安いから旅行先として人気がある
日本人はスペインに長期間ののんびりした旅行、避寒とかではあまり行かないし物価もあまり気にしないから旅行先としてのスペインの評価低め
リーガはもうオワコン
プレミア上位から2強にいく流れもこれからなくなるだろな。
さらに格差開いてつまらないリーグになると思う。
>>336 原口が今期1試合も出てない怪我人の浅野以下とかある訳無いじゃん
スットコ2強合計
のべ12試合 得点6 失点37 勝ち点2
つらぽよ
リーガ
2012/13
ベスト4敗退 レアル・マドリー バルセロナ
ベスト8敗退 バレンシア マラガ
2013/14
優勝 レアル・マドリー
準優勝 アトレティコ・マドリー
ベスト8敗退 バルセロナ
グループステージ敗退 最下位レアル・ソシエダ
2014/15
優勝 バルセロナ
ベスト4敗退 レアル・マドリー
ベスト8敗退 アトレティコ・マドリー
グループステージ敗退 3位アスレチック・ビルバオ
2015/16
優勝 レアル・マドリー
準優勝 アトレティコ・マドリー
ベスト8敗退 バルセロナ
グループステージ敗退 3位バレンシア
2016/17
優勝 レアル・マドリー
ベスト4敗退 アトレティコ・マドリー
ベスト8敗退 バルセロナ
ベスト16敗退 セビージャ
リーガ
2017/18
優勝 レアル・マドリー
ベスト8敗退 バルセロナ セビージャ
グループステージ敗退 3位アトレティコ・マドリー
2018/19
ベスト4敗退 バルセロナ
ベスト16敗退 アトレティコ・マドリー レアル・マドリー
グループステージ敗退 3位バレンシア
2019/20
ベスト4敗退 アトレティコ・マドリー
ベスト8敗退 バルセロナ
ベスト16敗退 レアル・マドリー バレンシア
2020/21
ベスト4敗退 レアル・マドリー
ベスト16敗退 アトレティコ・マドリー バルセロナ セビージャ
2021/22
優勝 レアル・マドリー
ベスト4敗退 ビジャレアル
ベスト8敗退 アトレティコ・マドリー
グループステージ敗退 3位セビージャ
2022/23
ベスト16 レアル・マドリー
グループステージ敗退 最下位アトレティコ・マドリー 3位バルセロナ 3位セビージャ
ブンデスリーガ チャンピオンズリーグ戦績
2012/13
優勝 バイエルン
準優勝 ドルトムント
ベスト16敗退 シャルケ
プレーオフ敗退 ボルシア・メンヘングラッドバッハ)
2013/14
ベスト4敗退 バイエルン
ベスト8敗退 ドルトムント
ベスト16敗退 シャルケ レバークーゼン
2014/15
ベスト4敗退 バイエルン
ベスト16敗退 ドルトムント レバークーゼン シャルケ
2015/16
ベスト4敗退 バイエルン
ベスト8敗退 ボルフスブルク
グループステージ敗退 3位レバークーゼン 最下位ボルシア・メンヘングラッドバッハ
2016/17
ベスト8敗退 ドルトムント バイエルン
ベスト16敗退 レバークーゼン
グループステージ敗退 3位ボルシア・メンヘングラッドバッハ
2017/18
ベスト4敗退 バイエルン
グループステージ敗退 3位ライプツィヒ 3位ドルトムント
プレーオフ敗退 ホッフェンハイム
ブンデスリーガチャンピオンズリーグ戦績
2018/19
ベスト16敗退 ドルトムント シャルケ バイエルン
グループステージ敗退 最下位ホッフェンハイム
2019/20
優勝 バイエルン
ベスト4敗退 ライプツィヒ
ベスト16敗退 ドルトムント
グループステージ敗退 3位レバークーゼン
2020/21
ベスト8敗退 バイエルン ドルトムント
ベスト16敗退 ボルシア・メンヘングラッドバッハ ライプツィヒ
2021/22
ベスト8敗退 バイエルン
グループステージ敗退 3位ライプツィヒ 3位ドルトムント 最下位ボルフスブルク
2022/23
ベスト16 バイエルン フランクフルト ライプツィヒ ドルトムント
グループステージ敗退 3位レバークーゼン
ユーベ、トゥヘル空いてるうちに金積んででも連れてきなよ
>>347 浅野は怪我で離脱したけど原口よりも出場時間多いんだが
ジルーさんはネタ扱いされてるけどアジアでこのレベルの選手はまだ出てきてない
あのサイズで動けて上手くて得点力もあるからな
フランス代表はベンゼマよりジルーさんの方が周りを機能させる
>>352 ほんの数年前にシャルケがCLトーナメントにいたのが今は信じられないな
なんとなくバイヤンvsリバプールが来そうな気がする
>>343 そうだな…
ラリーガのサッカーがレベル低い訳ではなく
何か異質なものに独自進化してるのか分からないが。
でもレアル相手に古橋らが何も出来ないのは前からわかってだけど
森保正しい判断だったね。
全く通用しないする部分が無いという。普段から早いストライカーなんかスペインは慣れてるからね。
>>348 セルティックは本来プレーオフからだったけどロシア不参加の棚ぼたでストレートインになったからな
>>356 ワールドカップだけ見て得点力無いとか言う人居るけどリーグアン得点王でプレミアで5シーズン連続二桁得点だから得点力も水準以上だしな
>>361 世界三大〜なんて殆ど日本発祥の嘘でしょ
ユーベはなんとかEL行きか
しかし今のユーベならEL1戦目で敗退しそう
>>364 ヨーロッパの奴等が決めたから謎にトルコ料理が入ってる
トルコ、フランス>スペインは確定
うまさなんてなくても今の時代は戦術の向上でチームでビルドアップできるからな
リーガが今1番うまいところは痛いンゴ転け芸くらい
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー
ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ
ヨニエス・セスペデス
アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ
ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ
ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス
カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ
サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
マルティノ・プラード
ハビエル・バイエズ
ロビンソン・カノー
サルバドール・ペレス
アリスティデス・アキーノ
エウヘニオ・スアレーズ
アルミナンテ・デ・ボカズ・デルトロ
オマール・ナルバエス
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
ゲラゲラ(^∇^)
>>368 ごめん、5人しか知らない
NBAなら20人は分かるんだけど
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー
ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ
ヨニエス・セスペデス
アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ
ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ
ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス
カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ
サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
マルティノ・プラード
ハビエル・バイエズ
ロビンソン・カノー
サルバドール・ペレス
アリスティデス・アキーノ
エウヘニオ・スアレーズ
アルミナンテ・デ・ボカズ・デルトロ
オマール・ナルバエス
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
サカ豚プゲラっちょ( ´_ゝ`)
バカ糞マイナーサカ~笑笑笑
サカ豚クセェんだよwww
いったいぜんたい、なぜスットコに2枠もあるのか
場違いすぎる
来年はCL枠は予備予選からの1枠で十分
本当に場違い
プレーオフで良いところなくレンジャーズに負けたPSVはオランダの恥だな
マイク・トラウト、アルベルト・プゥッホウルズ・アルカンタラ
バーランダー
ヘクター・サンティアーゴ
ジャッジ、ゲレーロJr
コペック、カブレーラ
ホセ・アブレイユ、アルトゥーベ
ヨニエス・セスペデス
アズバルト・サンチェス
ミゲル・カブレーラ
ホルヘ・ポランコ
ミゲル・サノ
ゲイリー・サンチェス
グレイバル・トレス
カルロス・ゴメス
ヤズマニー・グランダール
ヘクター・サンチョ
サンティアーゴ・カシヤ
エドウィン・エンカルナシオン
マルティノ・プラード
ハビエル・バイエズ
ロビンソン・カノー
サルバドール・ペレス
アリスティデス・アキーノ
エウヘニオ・スアレーズ
アルミナンテ・デ・ボカズ・デルトロ
オマール・ナルバエス
野球はこれだけ有名スターが居るけど、サカーって有名スターいんの?
サカ豚プゲラっちょ( ´_ゝ`)
バカ糞マイナーサカ~笑笑笑
サカ豚クセェんだよwww
さかぶぅ〜笑笑
オカママイナースポーツさっか〜笑笑
セリエAチャンピオンズリーグ戦績
2012/13
ベスト8敗退 ユベントス
ベスト16敗退 ミラン
プレーオフ敗退 ウディネーゼ
2013/14
ベスト16敗退 ミラン
グループステージ敗退 3位ユベントス 3位ナポリ
2014/15
準優勝 ユベントス
グループステージ敗退 3位ローマ
プレーオフ敗退 ナポリ
2015/16
ベスト16敗退 ローマ ユベントス
プレーオフ敗退 ラツィオ
2016/17
準優勝 ユベントス
ベスト16敗退 ナポリ
プレーオフ敗退 ローマ
セリエAチャンピオンズリーグ戦績
2017/18
ベスト4敗退 ローマ
ベスト8敗退 ユベントス
グループステージ敗退 3位ナポリ
2018/19
ベスト8敗退 ユベントス
ベスト16敗退 ローマ
グループステージ敗退 3位インテル 3位ナポリ
2019/20
ベスト8敗退 アタランタ
ベスト16敗退 ユベントス ナポリ
グループステージ敗退 3位インテル
2020/21
ベスト16敗退 ラツィオ アタランタ ユベントス
グループステージ敗退 最下位インテル
2021/22
ベスト16敗退 インテル ユベントス
グループステージ敗退 3位アタランタ 最下位ミラン
2022/23
ベスト16 ナポリ インテル ミラン
グループステージ敗退 3位ユベントス
リーグ・アンチャンピオンズリーグ戦績
2012/13
ベスト8敗退 PSG
グループステージ敗退 最下位リール 最下位モンペリエ
2013/14
ベスト8敗退 PSG
グループステージ敗退 最下位マルセイユ
プレーオフ敗退 リヨン
2014/15
ベスト8敗退 モナコ PSG
プレーオフ敗退 リール
2015/16
ベスト8敗退 PSG
グループステージ敗退 最下位リヨン
プレーオフ敗退 モナコ
2016/17
ベスト4敗退 モナコ
ベスト16敗退 PSG
グループステージ敗退 3位リヨン
リーグ・アンチャンピオンズリーグ戦績
2017/18
ベスト16敗退 PSG
グループステージ敗退 最下位モナコ
プレーオフ敗退 ニース
2018/19
ベスト16敗退 PSG リヨン
グループステージ敗退 最下位モナコ
2019/20
準優勝 PSG
ベスト4敗退 リヨン
グループステージ敗退 最下位リール
2020/21
ベスト4敗退 PSG
グループステージ敗退 最下位マルセイユ 最下位レンヌ
2021/22
ベスト16敗退 リール PSG
プレーオフ敗退 モナコ
2022/23
ベスト16 PSG
グループステージ敗退 最下位マルセイユ
3回戦敗退 モナコ
ポルトガルリーグチャンピオンズリーグ戦績
2012/13
ベスト16敗退 ポルト
グループステージ敗退 3位ベンフィカ 最下位ブラガ
2013/14
グループステージ敗退 3位ベンフィカ 3位ポルト
プレーオフ敗退 パソス・フェレイラ
2014/15
ベスト8敗退 ポルト
グループステージ敗退 3位スポルティング 最下位ベンフィカ
2015/16
ベスト8敗退 ベンフィカ
グループステージ敗退 3位ポルト
プレーオフ敗退 スポルティング
2016/17
ベスト16敗退 ベンフィカ ポルト
グループステージ敗退 最下位ベンフィカ
2017/18
ベスト16敗退 ポルト
グループステージ敗退 3位スポルティング 最下位ベンフィカ
2018/19
ベスト8敗退 ポルト
グループステージ敗退 3位ベンフィカ
2019/20
グループステージ敗退 3位ベンフィカ
3回戦敗退 ポルト
2020/21
ベスト8敗退 ポルト
3回戦敗退 ベンフィカ
2021/22
ベスト8敗退 ベンフィカ
ベスト16敗退 スポルティング
グループステージ敗退 3位ポルト
2022/23
ベスト16 ポルト ベンフィカ
グループステージ敗退 3位スポルティング
>>380 前田は昔ポルトガルでプレーしてただろ
旗手はクラブ選ばなきゃいけるとこあるかもしれんが古橋欲しいとこあるかね
>>371 このコピペ最近色んなとこで見るけどサッカーで同じように選手挙げたら多分1つの国やチームだけでこれ以上の選手挙げられるよね
このコピペしてる人がサッカー選手知らないってだけで
むしろやっぱり野球ってこれくらい選手少ないんだなあって宣伝してるようなものなのに
本格的にプレミアの枠増やした方が良さそう、ニューカッスルも油化で強くなってるしブライトンも普通にCLで戦えそう
>>392 やめたほうがいいよ
プレミアは10年で2回しか優勝してないんだしさ
フランクフルトのクラブとしての躍進が凄いな
10年前は独二部リーグだったのがEL優勝、CL16強
>>393 まぁ、プレミアはコスパは最悪だな
選手かき集めただけではダメで他リーグで成功した監督もかき集めてやっとだから
それでも金の力は偉大だな
まあグリーリッシュ程度に150億円使うのは油水の如く金がプレミアムくらいだw
ポステゴが日本人重用してくれるのはありがたいけど日本人選手のイメージ下がったな
全試合通してフィジカル強度の無さが目立った
日本人の俺ですらジャコマキスのような強度のある選手を使うべきだと感じたよ
>>393 ?
上位率でかなりプレミアチームたかいだろ
頭おかしい
>>397 グリーリッシュが高額取引されたのはイングランド人だからだろ
以前からプレミアでイングランド人は世界的な相場より高く取引されてる
>>400 まあそれでいつもワールドカップで失敗したしてるよな
触れ込みだけプレミアリーグの超高給取りの豪華メンバーて煽りからしょっぱい試合w
まじでサッカーメディアの誤字脱字と誤情報が多すぎる
他のスポーツのことは知らないんだけど、他もこんな感じで適当なのだろうか
レアルとバイエルンとパリがプレミア行けばスーパーリーグ行けばスーパーリーグ完成するな
シティ、マドリー、PSGは今のところ怪我人少ないのが大きいな
まあ今年はW杯が及ぼす影響でガラッと変わりそうなんだけどね
レアルとセルティックのハイライト見ると確かに前田から古橋へ決定機2本あるな
あれスコットランドリーグなら決めてたんだろうな古橋。
日本人が蹴ったわけじゃないけどPKもクルトワに止められてたな
やっぱGKのレベルも違うな。日本でも大学からJに行った選手で「アマとプロ何が1番違う?」て質問に「GK」て答えてたな。「学生時代入ってたシュートが入らない」って
逆にCLで点取ってるジョタなんかはすぐに上のリーグでも通用しそうだ
>>361 三大料理は人気じゃなくて歴史における影響力だよ
>>323見ても分かる通り純粋な現代人気でいえば
イタリアン、フレンチ、中華or日本が三大料理
マッカビとレンジャーズ戦とか地元民以外で楽しめるのはサッカーファンでも極一部なんだから
スーパーリーグのほうがいいに決まってる
特に日本人は利権とかなんもなしに見るだけなんだからどう考えてもスーパーリーグのがいいのに批判してるやつが信じられんw
レーバークーゼン敗退してるのにブンデス4チーム突破?と思ったがブンデスはEL優勝枠があったから5チームも出てたのか。
>>348 こうして見ると、全盛期のマンU相手にフリーキック2発ぶち込んでセルティックを史上初の決勝トーナメントに導いた俊さんってやっぱ偉大だよな
>>325 世界中から選手が集まる中で純粋に凄いと思う
>>390 ACLグループリーグ敗退の八百長クラブなら全敗だろう
CLで恥晒したのは大体古橋のせいや
古橋のところがギアクマだったらELには行けたやろ
>>392 流石にブライトンは無理
ELのグループリーグすら通過できんよ
>>295 旅行は整備されてない国の方が楽しいやん
芸スポ見てるとスコットランドリーグはJリーグと同じレベル、Jリーグよりレベルが低いというレスをたくさん見かける。
馬鹿なの?ACLのタイトルも容易にとれないのに欧州のリーグよりレベル高い訳ないでしょ
とか煽りレス書いてましたが撤回します。スコットランドリーグはゴミだと思う。
ソン・フンミン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キョウゴw
>>396 プレミアはCLの成績微妙だったとしても問題ないけどね
プレミア自体が断トツの人気と収入だから
プレミアと健全運営のブンデス以外のリーグが国内リーグの運営に問題があるからCL重視になっているとも言える
前田(笑)
古橋(笑)
マドリーに全く通用せず(笑)
古橋プレミア行くとかほざいてたよな
辺境しか無理でしょ
>>392
24-25シーズンからの36チーム制のCLは、
前のシーズンに獲得したカントリーランキングのポイント上位2ヵ国はCL枠 1チーム追加
4大なら5位までストレートイン
過去5シーズン もしこの制度だったらCL枠1チーム追加となった国
18-19 イングランド スペイン
19-20 イングランド スペイン
20-21 スペイン ドイツ
21-22 イングランド スぺイン
22-23 イングランド オランダ 結果とは裏腹にザルツブルグにミランはかなり崩されてたな
後半1分のゴールで試合は決したけど
ミランは起点をプレスで潰そうとするも、守備が後手後手になって
細かいパス通されまくってる感じだったわ
アトレティコセビージャユーベバルセロナマンユアーセナルのELは
よう揃ったなw
>>325 鎌田の次に成功してるわ
あのルックスなので地味だが
代表の試合見てれば、あそこまでボロボロになったチームが
守田出てから負けなくなったことくらいわかるよな
古橋は選ばなくて正解
そもそも代表でかなりチャンス貰ってたけど
結果出せてなかったし
ストッコは行くのやめた方が良いな
神戸の若手が行くらしいけど
ラリーガはご自慢のサラリーキャップ制っていうルールがコロナによって弱体化起こしてる🤗
1勝5敗でEL行きも笑えるけど
とにかくメンツ戻ってきてから頑張れや
>>286 弱すぎて叩かれてミランとインテルにスタメンが5人欠けたらどうなるか考えたことがあるか?とか言ってたアッレグリがスタメン7人欠けたミランにボロ負けしてたの草すぎる
>>432 それでELGS行けるのか?
ELプレーオフでやられそう…
5大リーグとか言われてるが、CLの強さを見ればポルトガルも入れて6大リーグが順当じゃないか?
ポルト、ベンフィカ、スポルティングが飛び抜けて強いだけかもだが。
リーガを抜けって流れの中なぜ増やす話になるのか
そもそも3大だろうと4大だろうと5大だろうと6大だろうと、
その認定に一銭の価値もないんだからどうでもいいわ
>>436 4大+2だな
フランスがPSG以外微妙過ぎるし
オランダがアヤックスが時々調子良い時あるかなってくらいだし、ポルトガルは安定して凄いな
>>415 そんなわけないやん
ELなんて4分の2が辺境リーグだぞ
>>424 ミランはいつもあんなんだよ
殴り合い上等で仮に先制点取った場合はそのまま一気に流れを引き込んでいく感じ
スコットランド来季もチャンピオンズリーグ出てくるやんw
>>440 ELは決勝トーナメントからCLクラスになる
フランクフルトはベティスもバルセロナもウエストハムも打ち破ってきた
簡単ではない
スコットランドリーグはチーム数が少ないんだよな
オーストリアやスイスリーグもだが
少ない割には上位と下位のレベル差が大きなリーグはレベルの高いリーグとは言えないわ
ルンメニゲがプレミア一強に危機感持ってたな、何とかブンデスが食らいついてる感じか
でも1強になってからのプレミア
決勝プレミア同士にならないと優勝出来ない感あるんだよな
ずっとブンデスは低レベルとか言われてたのにプレミアに対抗できてんのブンデスだけじゃん
ユーベが弱いのはなんか悲しいな。
昔はユベントス在住の日本人とかよく2chに書き込んでたのに。
チャンピオンズリーグ6節公式ベストイレブン
GK クルトワ(レアル・マドリード)
CB パヴァール(バイエルン)
CB ファン・ダイク(リヴァプール)
CB グリマルド(ベンフィカ)
MF バルベルデ(レアル・マドリード)
MF ヌクンク(ライプツィヒ)
MF クドゥス(アヤックス)
MF フェラン・トーレス(バルセロナ)
MF アルバレス(マンチェスター・シティ)
FW ジルー(ミラン) POTW
FW ンバッペ(PSG)
日本サッカー誰も評価されないな
>>52 Wikipediaの言語別ページ数
・サッカー界のスター
リオネル・メッシ 154言語
クリスティアーノ・ロナウド 153言語
・野球界のスター
マイク・トラウト 17言語w
野球のスター、ショボすぎw
ブンデスのどこにプレミアに食らいついてる感があるんだ??
リーグとして雲泥の差がある
PSGっていつも担ぐやついるけGL6連勝するくらいじゃないと優勝することないよ
ベンフィカが一位通過の時点でもうね
>>436 選手の市場価値がフランスとポルトガルの間で大きく開いてるからなあ
プレミア €19.06
ラ・リーガ €10.12
セリエ €8.10
ブンデス €8.01
リーグ1 €6.24
ポルトガル €2.40
オランダ €2.14
セルティックはポステコだとリーグ戦はよくてもCL勝てないだろ
>>458 リバポはパリ、ナポリ、レッドスターと3敗して2位通過でCL優勝
>>462 これは釣りなんか?マジで言ってんのか?
リーガは完全に凋落したな
貧乏な国だし一度ブランドが落ちたらもう上がってこれる要素がない
後は落ちて行く一方
>>347 うーん、浅野は関係なくて、
首位のチームだから試合出てなくても選べ、選ばないと狂気の沙汰と言っているのが理解できない
パフォーマンスも見ずにステータスで選べと
-curl
lud20241221172123このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667426280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】UEFA-CL第6節 レアル×セルティック、ユベントス×PSG、ミラン×ザルツブルグ、マンC×セビージャ等 [久太郎★]YouTube動画>6本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】
・【サッカー】<
・【サッカー】<>
・【サッカー】
・【サッカー】宇佐美ら戦力外に
・【サッカー】<Jリーグ>
・【サッカー】U-23韓国代表、勝利
・【ネットカフェ】ひまつぶし
・【サッカー】長友の価値は半減か
・【サッカー】浅野「次は決める」
・【サッカー】南野拓実、スタメン
・【サッカー】<35歳Gk川島の不動心>「何を言われようが気にしてない」
・【サッカー】フローニンゲン堂安、練習試合で2ゴール
・【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
・【サッカー専用】ブックメーカー【348】
・【サッカー】金本阪神がG大阪の落日から学ぶこと
・【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
・【サッカー】イニエスタ来日
・【サッカー】本田△ 再び同点
・【サッカー】バロンドール候補30名決定!
・【サッカー】長友、バイエルン移籍か
・【サッカー】元なでしこ澤穂希さんが第1子を妊娠
・【サッカー】ブラジル代表がちょっと酷いことになっている [無断転載禁止]
・星のカービィ 【フーム】を語る
・【サッカー】僕らがちんじょうしたわけ
・【サッカー】ブッフォンが喫煙
・続き【仏国】カーディフ生命
・【サッカー】日本vsUAE避難所
・【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
・【サッカー】トゥヘル、デンベレへの批判に「モラルの話に偏りすぎないように」と擁護する
・【PS4】フルメタルパニック
・【訃報】アサカディフィート急死
・【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
・【4651】サニックス【しろあり】
・【謎】#サッカーヘイトって何?
・【サッカー】 9月3日 天皇杯2回戦の結果
・【サッカー】J1第6節夕 湘南×磐田 結果
・【俺悲報】カービィコンサート落選
・【サッカー】ELポルト戦でフル出場も香川に独メディアも嘆き チーム最低評価も
・【BS朝日】少林サッカー
・サッカーの園【前編】
・【サッカー】スペインサッカーで親しまれる旭日旗…子どもたちが掲げるその真意とは?
・【悲報】アフィカス、逮捕される
・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
・【祝】サッカー日本代表WC予選突破
・【レジ専門】チェッカーサポート
・【サッカー】<久保建英>レアル即座復帰は難しい?スペイン紙見解
・【悲報】サッカー、ほとんど運ゲー
・【サッカー】FIFA公式が乾貴士を“サプライズスター5傑”に選出!「眩いばかりの輝きを放った」
・【サッカー】J1第34節 横浜F・マリノス、15年ぶりJ1優勝!湘南がプレーオフ行 J1全試合結果★2
・【サッカー】やはり今でもイングランド代表最高の選手はルーニー ウィルシャー「チームの中で最高の選手」
・【悲報】サッカー日本代表エースが重症
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★9
・【サッカー】プレミア第20節 武藤(27)ベンチ外 ニューカッスル競り負け2連敗 6試合0得点
・【サッカー】久保建英がU17日本代表選出 W杯インド大会 [無断転載禁止]
・【サッカー】<オカザキはアグエロ、ケイン、ルカクより上だ!>レスター地元紙が興奮気味なのはなぜ?
・【酒】アジア大会サッカー総合★2
・【自分で】セルフカット32【髪を切る】
・【SOP】ベンフィカxドルトムント
・【総合】ブラジルサッカー Part.1
・【サッカー専用】敗北【280試合目】
・【CL】WOWOW in 海外サッカー板★3
・【サッカー】18歳GKドンナルンマ、代表初先発で勝利に貢献「ブッフォンに感謝」
・【サッカー】ミランがイブラヒモビッチとの正式契約を発表!
04:53:45 up 20 days, 5:57, 0 users, load average: 10.79, 9.17, 8.86
in 0.20981502532959 sec
@0.20981502532959@0b7 on 020218
|