◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】太田裕美の名曲「木綿のハンカチーフ 」MV公開 アニメーションは藍にいなが担当 [muffin★]YouTube動画>8本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667389557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2022/11/02(水) 20:45:57.74ID:mnu58YDT9
https://www.cdjournal.com/main/news/ota-hiromi/100376
022/11/01

YOASOBIの「夜に駆ける」のMVを手掛けた、今をときめくクリエイター・藍にいな(漫画家 / アニメーション作家)が昭和歌謡の名曲、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」(1975年)に挑み創り上げたミュージック・ビデオが11月1日(火)に公開されています。

「木綿のハンカチーフ」は、作詞・松本隆、作曲・筒美京平による、歌手・太田裕美の代表曲で、MVが存在しなかった1970年代の名曲。遠距離恋愛の恋人同士が別れに向かっていく切ない歌詞の世界が、今回のMVでは藍の独特のアニメーションにより可視化・表現されています。

2021年10月1日放送のテレビ朝日『ザ・ニュージックビデオ』にて、藍のアニメーションにより作成されたショート・ヴァージョンが公開され、大きな反響を呼びました。その後も藍が制作を続け、さらにブラッシュ・アップさせたフル・ヴァージョンが今回公開されています。

太田裕美「木綿のハンカチーフ」Music Video (Animation by 藍にいな)



【音楽】太田裕美の名曲「木綿のハンカチーフ 」MV公開 アニメーションは藍にいなが担当  [muffin★]YouTube動画>8本 ->画像>4枚
【音楽】太田裕美の名曲「木綿のハンカチーフ 」MV公開 アニメーションは藍にいなが担当  [muffin★]YouTube動画>8本 ->画像>4枚

2名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:49:34.79ID:OlnjQnnZ0
変人よ

3名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:49:54.47ID:Htb6/JE70
うーん
イメージと違う

4名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:52:23.61ID:GvDStbC10
昭和の映像集流しとけばいいんだよ

5名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:53:01.57ID:ORdduQqN0
椎名林檎と松崎名央のカバーが好き

6名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:53:26.06ID:EqXbp4U+0
昭和の雑踏を流してるだけでいいだろ

7名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:54:40.09ID:tGJRAdBB0
みんなのうたで流せるアニメだった

8名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:55:37.33ID:BThC88ai0
恋人よボクは朝勃つ。

9名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:56:12.11ID:/vwN3Q+h0
前田敦子にカバーして欲しい

10名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:57:05.04ID:R9lpqGKQ0
君は光の オレンジギャル~

11名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:58:17.85ID:L+yArnWp0
この歌詞の世界は男だけでなく主人公も悪いような気がする

12名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 20:58:52.15ID:ceTRqTqR0
上京した彼氏が田舎にはもう帰ってこないからせめて涙を拭くハンカチくれって歌だっけ?

13名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:00:46.75ID:aBIVH3nI0
>>12
その通りだよアスペ君

14名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:00:51.10ID:OnpDocsG0
歌詞をそのまま絵にすればいいってもんじゃない

15名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:02:33.04ID:5DI/7m5p0
女が垢抜けすぎ、男が線細すぎ

16名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:05:19.75ID:ZkYyK7vh0
今どきはこういうのか

17名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:06:14.83ID:1ojogzvF0
>>10
ワイも南風が好き

18名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:11:37.88ID:7yKzrYZb0
松本隆が太田裕美に書いた男女会話形式の歌詞なら
ピッツァハウス22時かスカーレットの毛布のほうが名曲

19名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:12:41.95ID:uT25Oyd50
太田裕美つながりで
遊佐未森の地図をください
にもアニメでMV作ってくれよ
あの曲、PVすら無いし

20名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:13:28.71ID:8bQLJpXI0
小学生の時、お年玉で買ってもらった
電子ブロックで組み立てた4石レフレックス
ラジオで初めて聞こえたのが、この曲

なんの因果か、今は大学で電子回路を、
講義する日々…

21名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:14:23.03ID:Wn2nAH2N0
キャラが男女共に都会的過ぎるだろ
特に髪型、男は丸刈りだったのを伸ばし始めた位
女は髪ひっつめた方がよろしい

22名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:15:02.62ID:JCpN/fTp0
>>20
なんかかっこいいな

23名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:15:15.27ID:OJ90FHZM0
そもそも洋楽の曲の歌詞のパクりだからな
ネタ元は「何とかのブーツ」
ブーツをハンカチーフに変えて日本風ストーリーに仕立てただけ

24名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:16:06.04ID:7p1qMW7h0
村下孝蔵の初恋のヨカーン

25名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:16:33.56ID:6OQgY1l70
本人が歌ってる映像が一番いいや結局

26名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:17:08.56ID:i8rcR53S0
太田裕美が芸能人で一番綺麗だと思ったのは沢田研二


27名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:17:57.08ID:P4I81Xfy0
きつ

28名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:18:36.62ID:fvGypRIS0
昔、AAのしぃで作られた
木綿のハンカチーフのJava動画あったな

29名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:19:34.78ID:waKxY+1K0
ダメだ、こりゃ

30名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:20:45.59ID:hHAPZnH40
これが好きやねん
君と歩いた青春(「12ページの詩集」版)


恋の予感 (作詞作曲 太田裕美)


31名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:22:25.95ID:s8WqVnqC0
>>23
ボブ・ディランの
「スペイン革のブーツ」だな

32名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:23:17.79ID:OJ90FHZM0
>>26
元々ファンだったんだよ
GSのタイガース時代からの

33名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:24:26.21ID:UHYEq1qj0
都会の色に染まった男が故郷の女を捨てる歌がみんなそんなに好きなのか

34名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:28:19.96ID:o2e0+G8q0
>>5
林檎のはアレンジいいよねアレ

35名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:29:20.29ID:GdVYlxnb0
巨乳だよね

36名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:30:04.76ID:o2e0+G8q0
>>33
歌なのに終始往復書簡みたいな短編小説みたいなやり取りが好きんだろうかな
最後の最後までタイトルの言葉が出てこないっていう職人技も凄いなって思う

37名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:30:57.42ID:BO9TkmB40
山下達郎も新規MV作ったりしてるけど海外人気を狙ってる?

38名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:33:50.84ID:g/Td4k6n0
猫も杓子もアニメMV

39名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:37:57.41ID:DzkZG6hx0
>>17 >>10
とは、いい酒が飲めそうだ

40名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:39:00.43ID:EKNXw0YJ0
ぼぉくは たぁびだぁ つぅぅぅぅ

41名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:40:19.44ID:iwH+TEeN0
そんなことより九月の雨の動画はよ

42名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:44:52.11ID:NbajsavV0
元歌がいい曲だからな
アニメは何か少し足りない気がする

43名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:47:00.36ID:OfCpgykl0
「さらばシベリア鉄道」はいいMVを作れそう
誰か作って

44名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:48:56.43ID:tE7Xavsh0
原曲がとにかく素晴らしい。そして、エレカシのボーカルがカバしたのと、山形弁の民謡歌う子がカバーしたやつが凄い好き。

45名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:49:37.57ID:fYgP6HZN0
東村アキコが、ひまわりってマンガで、
この曲を三国志の関羽と女の子で描いてたほうが
10倍面白かった。
もう一度みたいなー。
古本屋に売らなきゃ良かった。

46名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:49:48.76ID:jSiIXfHI0
しぃのやつじゃダメなのか

47名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:50:56.95ID:8naWolu90
女も男の家に突然おしかけろや

48名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:50:58.53ID:ahl9IW4u0
>>18
「も一度」

49名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:51:58.47ID:iwH+TEeN0
>>43
ロシアロケやらないと認めない

50名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:53:47.93ID:0HY5Tnf40
>>12
まさしく

51名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:54:04.24ID:wXDCiV9t0
もっさい田舎男がどんどん洗練されていく姿を想像して聴いてたけど
これ最初から垢抜けてるじゃん
イメージと違うなぁ

52名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:54:47.38ID:NbajsavV0
このMV見たあとおすすめに出た


53名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:54:53.46ID:tE7Xavsh0
スピッツの人がカバーすると、木綿のハンカチーフじゃなくなる。プロは自分の世界観をこうやって演出するんだみたいになる。スピッツ凄い。

54名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:54:57.09ID:TzI9l4SF0
下手なアイドルとの歌い比べはよ

55名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:55:15.92ID:Lwy7s1Cn0
彼氏なりに彼女に何かしたいと思って伝えてるのに、いいえいいえいいえと否定されたら冷めるわな

56名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:57:03.90ID:KClLrxXu0
桑田佳祐のカバーは良かった

57名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:57:46.22ID:08x+uocM0
見たいと思わない
当時の御本人の映像でいいのに

58名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:58:30.40ID:OfCpgykl0
「最後の一葉」と「袋小路」は名曲

59名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:58:51.33ID:n77Ygw/z0
むかしのCMで吉田拓郎が歌う椿山荘のCMを思い出した。そこら辺の雰囲気をオマージュしてる気がする

60名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 21:59:14.85ID:tE7Xavsh0
桑田佳祐がカバーしたまた逢う日までも良かった。本当にうまかった。ぜんぜんサザンに興味なかったが、そのカバーで桑田佳祐をちゃんと知った。

61名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:00:24.56ID:iwH+TEeN0
「ドール」は横浜で撮ればいいから安上がりかな
「君と歩いた青春」はお前らならどんな感じで撮って欲しい?

62名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:01:55.09ID:awseK/Db0
>>55
子供心に違和感感じてたのはそこだったか!

63名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:04:36.01ID:5HBqB2tD0
それより待ち伏せやってくれよ
めちゃくちゃ怖い女だぞ

64名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:07:07.16ID:NHgn5EzT0
半年も帰らない彼氏もアレだが、女も会いに行けよ

65名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:11:14.29ID:ahl9IW4u0
>>64
日本も狭くなったもんですなぁ

66名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:16:39.44ID:2zoeP5gR0
>>63
スリだーたったのよあなた、胸の奥からすーっと
ってやつか

67名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:21:47.59ID:aa8FNplS0
>>43
水野晴郎ノシ

68名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:27:19.05ID:7iUpmFwf0
女の人には怖い歌らしい

69名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:38:29.55ID:Q8jSvN2M0
YouTubeにしてはやたらと音がいい。Sony Music Japanだな。

70名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:47:00.21ID:qSpyLhOu0
歌詞は筑豊の話なんだよな。

71名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:48:28.70ID:B1kEcTcA0
太田裕美は
九月の雨と
シングルガール が秀逸

ただ本人は、
竹を割ったような性格で
男勝りなんだそうな。

72名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 22:50:28.20ID:Cn2kGWUR0
こち亀の最初の方にも名前が出てくる有名曲

73名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:00:27.03ID:hHAPZnH40
こち亀の太田裕美まごころコンサート回の「亀有大合唱の巻」のオープン弾き語り曲は「雨の予感」
、一部最後の曲が「しあわせ未満」、ラストが「恋の予感」
いやあマニアックな選曲でしたねぇ、さすがヘビーファンの秋本治氏

74名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:03:53.27ID:9IaywWTP0
490 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/04(金) 11:47:40.18 ID:aZB8S0zk0
木綿のハンカチーフの歌詞が今で言うチャットやラインみたいなやり取りだって気付いたときは斬新だなって思ったわ
当時は手紙でのやり取りなんだけど

75名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:15:56.08ID:1p3ZlniB0
>>2
僕は朝立ち

76名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:18:24.89ID:1p3ZlniB0
>>61
君と歩いた青春は男同士

77名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:19:36.54ID:1p3ZlniB0
>>39
ローラースケート

78名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:20:46.58ID:cX/vaz790
古塔つみはもう切った?

79名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:21:34.90ID:SPipvZNj0
みんなのうたの僕は君の涙が良かった

80名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:32:51.63ID:mmlk7GCx0
さらばシベリア鉄道は今ふたつだった。おばはんの声だった。

81名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:37:17.58ID:47zEqQW00
アニメとかクリエイターとかいうなら自分の作品で名前売ればいいのに

82名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:44:23.96ID:1p3ZlniB0
>>61
君と歩いた青春は、歌詞が糞

83名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:44:28.65ID:7yKzrYZb0
>>76
歌詞のラスト無視か

84名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:45:02.88ID:9eeCadtZ0
全盛期ロミヒーの可愛らしさは暴力革命やど 
( ´・∀・`)

85名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:50:33.76ID:7SdKw1Am0
はいだしょうこのヤツマジでいいぞ

86名無しさん@恐縮です2022/11/02(水) 23:50:47.83ID:3xaUORBo0
僕は列車で東の都会へと旅出すならば、関西のド田舎出身て事?
なのに歌詞はなんか東北の湿っぽさがない?
一人称も「ボクは〜」って関西人はボクって一人称はキショいんじゃーとか言ってなかった?「ワテは〜」じゃないの?

87名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 00:05:29.32ID:oVqgX1aS0
>>86
北日本の東北から東(日本の東京)へと向かう列車

88名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 00:05:40.86ID:Neb1VAsM0
斉藤由貴「卒業」は転生後の主人公。前世で学習して諦観してる。

89名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 00:15:08.93ID:BjXO8Zjl0
>>86
九州から上京したのかと思ってた
九州の親は息子は上京させても娘には地元か福岡に留めさせたがるせいでいまだに女余りになってるし

90名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 00:35:08.61ID:aP0zlpf30
これはすべて「いいえ」から始まる女が悪いという意見を聞いて納得した
リアル会話でもまず否定から入る奴って嫌われるしな

91名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 00:37:03.15ID:0dRh9JNG0
これ普通に女がクズだと思うんだけど
捨てられて当然だろ

92ただのとおりすがり2022/11/03(木) 00:51:15.66ID:m93CpvVg0
イメージ合わない

93ただのとおりすがり2022/11/03(木) 00:52:02.33ID:m93CpvVg0
宝石が強調されすぎじゃんこれ

94名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 01:01:23.84ID:gf97N2750
>>41
自分もこっちの方がセンチメンタルで好きだわ

95名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 01:06:09.81ID:7QXNtol+0
>>36
最後に出るだろ?

96名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 01:10:15.14ID:WK1ZLEo80
>>86
太田裕美の担当ディレクターだった白川隆三さんが北九州市の出身で
父親が田川市出身なので中学生の頃によく
炭坑の閉山で上京する一家や若者を駅のホームで見た話を松本隆に話したのがきっかけらしい。

97名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 01:39:25.49ID:AxAOrjWV0
むかし2chにあったギコ猫のやつが好き。

98名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 02:08:22.01ID:F78x/iFA0



このカバー好き

99名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 02:11:41.48ID:paYsUUSZ0
>>90
相手の行為をまず「嬉しいわ」って受け止めて、その上で会いたい!って言うだけで全然印象が違うのにね
そもそもこのアベックwは合ってなかったんだよ

100名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 02:13:00.47ID:QibBZaL+0
ここで木綿のハンカチーフ言うたらフラッシュアニメだろ

101名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 02:16:18.79ID:kcEcXVjs0
全然あってない

102名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 02:18:38.98ID:9aFOinDR0
柴田淳のカバーがシンプルで好き

103名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 02:22:28.41ID:qEghHqX60
最近はなんでもアニメにしてるな
君たちキウイパパイヤマンゴーだねもアニメになってたカバーだけど

104名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 02:31:39.75ID:/AWR5pwy0
色使いかパステル過ぎ
やるならモノクロから色を増やすなら都会の色に染まったを表現で分かるが
あと無駄に動かし過ぎ
少なくとも女の子の場面は時の流れが遅い感を
男の子との対比を出せば良かったのに

105名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 02:52:04.66ID:L6ygQhqR0
【音楽】太田裕美の名曲「木綿のハンカチーフ 」MV公開 アニメーションは藍にいなが担当  [muffin★]YouTube動画>8本 ->画像>4枚
【音楽】太田裕美の名曲「木綿のハンカチーフ 」MV公開 アニメーションは藍にいなが担当  [muffin★]YouTube動画>8本 ->画像>4枚



壺も創科も規制しろよ🤗🤗🤗

106名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 03:02:01.79ID:uTo3I1QmO
名曲だけど悲しい曲
アニメーションが地味かな

107名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 03:06:58.18ID:4yXDVt6k0
■1976年2月23日付オリコン週間シングルランキング
1← およげ!たいやきくん 子門真人
2↑ 木綿のハンカチーフ 太田裕美
3↓ ファンタジー 岩崎宏美
4← 恋の弱味 郷ひろみ
5← なごり雪 イルカ
6↑ 女友達 野口五郎
7↓ 俺たちの旅 中村雅俊
8↓ 白い約束/山鳩 山口百恵
9↑ めまい 小椋佳
10↓ 立ちどまるな ふりむくな 沢田研二
11← 弟よ 内藤やす子
12↓ あの日にかえりたい 荒井由実
13↓ 愛の始発 五木ひろし
14↓ 無縁坂 グレープ
15↓ 花水仙 八代亜紀
16↓ 時代 中島みゆき
17↑ 女の十字路 細川たかし
18↓ 陽かげりの街/ラスト・シーン ペドロ&カプリシャス
19↓ 20歳のめぐり逢い シグナル
20← ハートのエースが出てこない キャンディーズ

108名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 03:59:18.63ID:7Wjr4NZZ0
もらったハンカチーフを胸ポケットしまったまま自殺しそう

109名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 04:35:58.89ID:U1LWh8Z90
田舎要素がねえ

110名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 04:41:27.01ID:QKT0gq5g0
>>103
あれスタジオぴえろみたいで好きw

111名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 05:28:15.93ID:b+MLpV2X0
これ貼っとく


112名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 05:56:43.61ID:IwR5gkSA0
>>107
たいやきくんがずっとオリコン1位の座に居て結局オリコン最高位は2位だったんだよな

113名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 06:04:47.52ID:IwR5gkSA0
松本隆がボブディランの「スペイン革のブーツ」の詩を男女逆転させて書いた
発売当時、音楽評論家の伊藤強が相当怒ってたな
知らない奴はディランの聞いてごらん

114名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 06:09:22.93ID:XEg/+2980
太田裕美の名曲と言ったらFUN×4だろ

115名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 06:09:25.73ID:uRUTgiel0
大人になって聞くと印象が変わる曲
昔は彼女切ないなーって思ってたけど

116名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 06:19:20.31ID:X3FCmasn0
>>22
オマエオレの彼氏になれ

117名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 06:21:26.84ID:cafQQ6Gf0
若い頃は神可愛かった
今は…歳相応

118名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 06:22:45.77ID:pGEO7S0A0
https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E9%87%8E%E6%80%A7%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E/61496562-4095-4297-b457-0e3dde5024a5

野性の証明、昨日見たけど面白かったよ 薬師丸ひろ子の映画デビュー作
主演高倉健 三國連太郎、中野良子
舘ひろし、夏八木勲, 成田三樹夫、
松方弘樹, 梅宮辰夫, 丹波哲郎…

と俳優も豪華 バブル前だけど、お金かけて邦画が作られた終盤期の映画

↑の無料で見れる期間は今日の深夜12時まで

119名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 06:34:22.62ID:9P3J5/Hv0
この画風はヨアソビみたいなピコピコした音楽と
親和性あるじゃないかな

120名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 06:49:56.28ID:GzsB8t+l0
>>107
後にも聞かれるリピート曲だらけ。

121名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:01:10.72ID:sp+ZuYUo0
誰も話題にしないASKAのカバー

122名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:07:52.30ID:AIyjRWC20
太田裕美の凄いところは、男パートと女パートを絶妙に歌い分けて
一人舞台みたいなお芝居にしてしまってるところなんだな

さらばシベリア鉄道とか、赤いハイヒールとか、同じパターンの曲はあるけど
最高傑作はピッツァハウス22時

123名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:10:12.22ID:b+YXQb2Q0
MVは優理のレオが最強でしょう

124名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:15:00.49ID:x+o8IQXO0
海外ウケを狙ってるんだろうが歌詞の内容がなー
元ネタは海外だけど時代が違う

125名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:15:38.89ID:bbkYVDBB0
遠くで叱れ

126名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:16:02.79ID:GvA8eudz0
山下達郎クリスマス・イブの広瀬すず出演MV
ハッピーエンドは蛇足
雪降る夜空を一人見上げる俯瞰で終わるべきだった

127名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:22:53.22ID:P2EmNYGi0
>>41
ダサい曲
アレンジ変えたら完全に演歌

128名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:26:25.19ID:GvA8eudz0
シティーハンター2のAngel Night(PSY・S)をTo-yでMV化してくれ
あの歌詞はどう聴いても冬威に焦がれる二矢の歌

129名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:29:56.08ID:o6bBGwo10
FAR EASTあたりの3部作にも誰か触れてあげて

130名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:31:46.57ID:nB5ApeNh0
>>1

なんだこの糞アニメは!

ソニーは糞

131名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:36:10.38ID:KtCQeIzw0
>>74
書簡小説とか知らないのかよこの書き込みのヒト…

132名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:50:00.93ID:s8RuQ5vp0
>>130
「わかってねぇなぁ」って感じだな…
まぁ、時代背景とか理解してないから無理か

133名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 07:53:19.13ID:jGd+9w2Z0
昔の曲のMV作ると必ず失敗してるな
村下孝蔵とかも酷かった

134名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 08:14:50.18ID:bbkYVDBB0
ぼくワンタンひとつ

135名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 08:59:58.07ID:QhDZ9iUc0
恋人よ~    そばにいて

136名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:11:31.08ID:DedUN6dz0
>>114
「散歩しない?」

137名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:16:57.82ID:JnT1di/p0
ここのじい様達は草に寝転んだり空にダイヤが輝いたり海で真珠が寝てたりする場面がないから不満みたいだけど
心象風景の中で登場人物の内面をひたすら抽象的に表現するのがこの人の作風だからな
このMVは若い人に見てほしいんだからシャバって空気悪くするなよ

138名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:20:52.80ID:dQ+kvcAe0
 
このアニメは、山下達郎の「さよなら夏の日」と同じスタジオだな。
あまり良くないかな(´・ω・`)

139名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:30:49.82ID:9IRf1BJs0
僕は旅ダーツ

140名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:37:31.01ID:wF7MvG9U0
 
太田宏美の「木綿」は約90万枚売れて年間4位。
今でもカラオケで歌う人が多い名曲。

「涙ふくハンカチを下さい」。都会ずれした男に
やんわりと皮肉をぶちかます面白い歌詞ですな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
=====
★1976年(昭和51年)ヒット曲ランキング★
1位 およげ!たいやきくん 子門真人 453.6万
2位 ビューティフル・サンデー ダニエル・ブーン 190.9万
3位 北の宿から 都はるみ 87.7万
4位 木綿のハンカチーフ 太田裕美 86.7万 ←★
5位 岸壁の母 二葉百合子 77.4万
6位 俺たちの旅 中村雅俊 75.7万
7位 あなただけを あおい輝彦 72.3万
8位 横須賀ストーリー 山口百恵 65.4万
9位 わかって下さい 因幡晃 61.4万
10位 あの日にかえりたい 荒井由実 53.9万
11位 なごり雪 イルカ 53.7万

141名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:44:43.19ID:NaVzRqs80
YOASOBI「夜に駆ける」と聞くと古塔つみを思い出す

142名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:47:41.78ID:BG3iP34E0
毎日都会で過ごす街角
僕は僕は、あー帰れない

実家に行けないオカマの歌ですな

143名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:55:34.45ID:xpJFu0xS0
>>142
毎日愉快に、な

144名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:55:44.88ID:RwfwRSDI0
橋本愛も歌ってたな
凄い暗い雰囲気だったけど悪くない

145名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 09:57:14.06ID:RwfwRSDI0
あとはいだしょうこも良かった

146名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:03:05.86ID:IBWlQJPv0
>>145
はいだしょうこはひこうき雲が良かった
橋本愛のは否の意見が多いみたいだけど、私は良かった
あの表情は演じてるのか素なのか

147名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:04:47.46ID:w1YM4ZWJ0
そもそも木綿のパンツは駄作の部類だろ

148名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:05:50.36ID:eCIqg62h0
指輪も写真も喜んで受け取ってあげなよ
彼が働いてせっかく贈ってくれてるのにさ

149名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:06:30.15ID:OiYSs9DN0
おっちゃんは「さらばシベリア鉄道」も好きやでえ

150名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:09:20.82ID:OiYSs9DN0
>>8
南へと向かう列車で


うむ、味わい深い

151名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:13:08.33ID:7AO9g94Y0
アイドルとニューミュージックの中間という立ち位置だったのでアルバムでも捨て曲が少なかった
一番好きだったアルバムは「こけてぃっしゅ」

152名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:14:25.37ID:Y1WM3Ahk0
モー娘中澤裕子もカバーしてたな
歌ってる時は声質が似てた

153名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:21:40.73ID:LJXuC9kO0
>>133
カラオケボックスでタンバリン持って歌えばいいのかって出来だった

154名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 10:27:55.14ID:Wbd6tvv50
>>103
>>110
あのタッチ見たことあるなと思ったらデュア・リパのMV手掛けたチームの作品だった

155名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 11:16:41.73ID:hUewpBZi0
>>147
松本隆が自信なさすぎで、作曲の筒美京平先生から逃げ回ったんだよな

156名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 11:43:37.05ID:JK4JN3Cb0
>>155
もしその時にケータイがあったら出来てなかった歌(曲)だよね

157名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 11:52:45.18ID:JnT1di/p0
>>155
そのエピソード初耳
木綿ハンの時のこと?

158名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 12:06:17.27ID:VxwSncsE0
続編の赤いハイヒールもいいよ
筒美京平もこれ以上のは書けないと思ったらしい

159名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 14:24:01.93ID:oVqgX1aS0
>>158
涙の結末をハッピーエンドに繋げるアンサーソングですね

160名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 14:57:47.99ID:xLOLPeIO0
はいだしょうこが一人二役でやってたやつ良かった

161名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 15:07:32.78ID:L9asbR+j0
YouTubeがAMVに検索汚染されていた時期を思い出すんでやめろ

162名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 15:51:55.36ID:9aqUL2mB0
>>160
あれ凄く良かった
ようやく男女の交互の主張だと実感できた
歌にも演技力ってあるのな

163名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 16:22:12.66ID:VylcvItr0
男だって都会でいろいろあるだろうに、それを全否定されちゃなぁ

164名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:02:37.04ID:EF7k72Hl0
>>140
ビューティフル・サンデーは何であんなに売れたんだろな
あちこちで流れまくったが大した歌でもない

165名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:14:10.74ID:GvA8eudz0
松田聖子「時間の国のアリス」を映像化してくれ
あの一曲で2時間映画でもテレビ1クールでも撮れるレベル

166名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:20:06.56ID:BHG2PClm0
運動会でも流れたよなビューティフルサンデー
しかし当時のちびっ子がこの歌で思い出すのは本家じゃなく田中星児の満面の笑顔だろうw

167名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:25:35.78ID:w1YM4ZWJ0
>>164
ダニエルブーン版はかあちゃんと日曜日の夕方の商店街を歩いた思い出がよみがえってせつない


168名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:32:53.85ID:hUewpBZi0
>>166
虎のパンツという名曲の作詞もしたしな

169名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:35:02.15ID:JnT1di/p0
>>164
TBSの朝の情報番組のコーナーテーマ曲だったよね
テレビに力があった時代だから半年間毎日流れてたのは大きい

170名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:40:47.17ID:BHG2PClm0
>>167
昭和51年当時は俺もガキだったのでビューティフルサンデーは強い印象があるな
あとポンキッキのアニメ歌からたいやきくん大ヒットと子門真人のアフロ髭モジャのインパクトか
もちろん木綿のハンカチーフは知ってはいたけど子供には興味の無い歌だった
それより都はるみの「あなた変わりはないですか~♪」はアホみたいに口ずさんでたな

171名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:40:49.18ID:fDp5EzoG0
君と歩いた青春も作って

172名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:43:04.01ID:fDp5EzoG0
太田裕美ってこれよりいい曲いっぱいあるのになんで木綿のハンカチーフだけ取り上げられるのだ

173名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:47:29.39ID:w1YM4ZWJ0
>>172
どっちかっていうと筒美京平の文脈で語られることが多い印象

174名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 19:53:08.02ID:yEbSWCKI0
>>172
さだまさしみたいなこと言うなよ
ファン投票で「主人公」が選ばれたときに、これよりいい曲いっぱいあるのに、って言ってた

ま、ギリ一発屋じゃないってとこじゃないのかな
太田裕美の歌は木綿のハンカチーフしか知らないって人が大多数でしょ

175名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 20:01:49.68ID:eXvzPbh20
草野マサムネとスキマスイッチのアレンジが良いよね

176名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 20:16:30.60ID:l0Y2PUO70
>>172
んだなー、俺はしあわせ未満だな、今でも聴くと泣きたくなる

177名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 21:10:04.96ID:AIyjRWC20
>>129
当時最先端のテクノポップサウンドと、銀色夏生とかが書くぶっ飛んだ歌詞
俺は、I do,You do が好きだな。
木魚ポクポクの念仏リズムで仏教的無常観を歌う「お墓通りあたり」は至高

178名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 21:11:49.06ID:yFyI3++u0
銀座nowのイメージ

179名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 21:16:12.55ID:psktRjI80
ハンカチーフって言い方この頃は普通やったんかな?
何かこの人の一世代上っぽい感じがしたんだけど。

180名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 21:21:06.53ID:6E6YJthp0
>>177
葉桜のハイウェイを、出先で相方(恋人)を死なせちゃって早く帰って浴びた返り血をお風呂で流さなきゃ、って解釈すると少し面白い

181名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 21:21:35.37ID:q69DY+4F0
>>179
古い言い方ならハンケチってのもあるぞ

182名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 21:36:11.03ID:AIyjRWC20
>>180
満月の夜君ん家へ行って、返り血浴びて葉桜のハイウェイぶっ飛ばして、それからお墓通りか
一応話は繋がるのか・・・

183名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 21:38:42.39ID:JnT1di/p0
>>179
当時も一般的じゃなかったよ
語呂がいいからそうしたんだろうな

184名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 21:53:15.73ID:zs0GNUOa0
>>172
後の松田聖子に繋がるらしい。
BSプレミアム「名盤ドキュメント【心が風邪をひいた日】」で話してた。

185名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 22:05:02.77ID:rLrsVbbT0
>>71
おまえとはいい酒が飲めそうだ

186名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 22:25:28.97ID:zVESGzMm0
お前らは都会の絵の具に染まりまくってるだろ

187名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 22:33:23.57ID:lc0gx3k30
>>177
わかってくれる人がいてうれしい

188名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 22:55:33.59ID:/BRIeiMJ0
>>172
「南風」しかない!

189名無しさん@恐縮です2022/11/03(木) 23:07:00.39ID:w1YM4ZWJ0
キミは光のオレンジギャル
好きなやつ多いな~


190名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 00:06:39.90ID:jiCyvKdS0
松本隆も筒美京平も太田裕美も東京出身なんですけどね

191名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 00:23:19.00ID:wF/BHyiR0
>>190
デビューから同じ作家陣でリリースしたけど、いまいち売れないんで
太田裕美担当ディレクターの白川隆三さんが松本隆にもっと地方色を入れれば?とアドバイスした。
白川氏は福岡県北九州市出身。

192名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 00:28:37.37ID:DpUI5mVI0
東京に出てきただけで都会の絵の具に染まって汚れた大人になるみたいな風評被害やめて欲しいわね
田舎者が東京デビューする気満々で乗り込んできてるだけなのに
東京砂漠とかコンクリートジャングルとか思えばひどい言われようだった

193名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 00:29:17.35ID:3+W6CDBf0
下津光史のカバーがめちゃくちゃいいよ

194名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 01:44:45.90ID:Y9ntD1/k0
彼氏が東の都会に向かう列車に乗ったってことは、故郷は静岡辺りかな

195名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 02:05:36.36ID:IjcmhQmj0
>>172
マスゴミのオススメで満足して
自分個人の評価の物差しを持たない人って大勢いるんだよ

196名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 07:22:41.48ID:LbSv3tQP0
>>184
松田聖子に全部持ってかれたヒトみたいに扱われてた

都会の絵の具って赤青黄・三色のあれか!?
NHKスペシャルでやってたなるほどねー

197名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 07:24:10.17ID:6dtdpS0Z0
藤井風のカバーよかった

198名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 07:26:48.38ID:jiCyvKdS0
>>196
七歳くらい違うし、世代も芸風も全く被ってないと思うけど

199名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 07:58:06.11ID:r0GK9vjj0
都会で商売女にでも引っかかったんだろうな

200名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 08:07:14.00ID:eszMMojS0
>>198
松本隆の太田裕美で試したことが後の松田聖子に生かされた

201名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 08:32:58.27ID:7tG94hJh0
  
Beautiful Sundayだが確かに他愛もない曲だな(笑)
1972年と数年前に世界的にhitしたそうだが。
中学生でも分かりそうな位簡単なのが良かったのか?
----
Sunday morning, up with the lark
I think I'll take a walk in the park
Hey, hey, hey, it's a beautiful day
I've got someone waiting for me
And when I see her I know that she'll say
Hey, hey, hey, it's a beautiful day

202名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 09:04:48.20ID:LV4o9sYJ0
カバーで「都会の絵具に~」の「と」の音を上げる人が多いのはなんでだろ?

203名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 09:28:49.62ID:jiCyvKdS0
>>200
木綿のハンカチーフくらい売れた曲は松田聖子にはない
全盛期を比べればそこまで差はない

204名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 10:00:10.78ID:0U2HMSGr0
>>192
松本隆は生まれも育ちも青山

205名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 10:12:21.76ID:VHu1jcuw0
すべてを「いいえ」で否定で返す最悪の田舎娘のクソ歌

206名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 10:15:38.18ID:kS2IH3WP0
こんなんじゃない感がすごい

207名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 14:15:19.62ID:0mL8JLfp0
王子のハンカチーフもお願い

208名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 18:34:09.13ID:r9CrEWFU0
70年代の曲は今聴いても良いのに何で80年代90年代は耳塞ぎたくなるほどダサいのか

209名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 18:38:28.77ID:Y1SZ1tM20
女「変わるな!変わるな!」

210名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 19:24:44.39ID:woPLEWxA0
70年代良いけど、77~79年だけじゃない?

211名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 19:26:43.52ID:LV4o9sYJ0
>>208
14歳の時に聴いた音楽を引き摺るらしいから
そう言うことじゃない?

212名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 19:39:26.98ID:LbSv3tQP0
>>198
捨てられたみたいな描き方だった

丁度いいスレが今なくてスレチだが
子供の頃聴いたスピッツとかダサっと思ってた曲が今聴くととんでもない名曲で驚愕するけど
ビートルズだけは全然ダメだわ
あのベンベンジャカジャカピ~ヒャラ♪みたいなひょうたん型エレキの音とか全く受付けない
同世代のベイシティローラーズとかは子供の頃から好きだった
何故かビートルズだけ超苦手

213名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 19:44:23.81ID:MFYNdEI70
>>210
アナーキーインザUK

オーユーシリーシング

214名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 19:50:42.61ID:MF/gM7SR0
>>57
このアニメじゃ、ただのアテブリだな

ロケットパンチやブレストファイヤーの
説明動画になってるマジンガーZのオープニング
と一緒

215名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 19:59:14.98ID:34gn8Zx50
赤いハイヒールもきぼん

216名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 21:11:41.69ID:ZCmqHMes0
>>211
14の時は90年代だがビーイング系とか今聞くと痛い

217名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 21:20:31.74ID:lgzoZsOh0
夜に駆けるのMVも歌詞そのままだったし
いまどきのお若い方にはそういうのがいいのかもしれないな

218名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 21:24:22.46ID:PcCe2uZh0
石川優子って同じ頃?
石川優子好きだったわ

219名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 21:26:21.45ID:wpWPl+fC0
やっと見た
やっぱ名曲だなと再認識した
不思議だよね、今ではありえない世界なのになぜかこみ上げるものがある
MVはちょっと、、、

>>217
夜駆けはかなり気合入ってたし良かったよ
あれは曲もよし、MVもよし

220名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 21:30:09.67ID:wpWPl+fC0
>>218
この曲が1975年のヒット
石川優子はデビューが1979年、レット・ミー・フライとかあるけど一般的に売れたのは1981年のシンデレラサマーってとこでしょうか

221名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 21:38:11.80ID:LV4o9sYJ0
>>216
そうか
おれは14の時70年代の終わりだったからその頃の音楽を身贔屓してるだけだと思っていたけどそう言うことでもないのかもな

おれも90年代はビーイング系もTKもダメで洋楽に逃げてたわ

222名無しさん@恐縮です2022/11/04(金) 21:45:20.27ID:PcCe2uZh0
>>220
ありがとう!
石川優子は確かにシンデレラサマーでファンになった口だわ
太田裕美は全員集合か!

223名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 08:00:44.14ID:rvvI0eeU0
>>205
モグライダーのネタみたいだなw

224名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 08:48:35.36ID:r9Q/sab/0
ギコ猫としぃのFlash好きだった

225名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 09:24:51.98ID:IMtMk9Kc0
このMVは、男だけを悪者に見せていて好きじゃないな

226名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 10:56:44.57ID:sEcKKED60
>>224
そっちの方が出来がいいなw
能天気なギコ猫と健気なしぃのキャラが見事にマッチしてた

227名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 11:05:25.04ID:QqG9eGX+0
>>212
スピッツなんてビートルズの足元にも及ばない

228名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 11:19:26.57ID:eqK2Myb80
散歩しない?

229名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 14:01:28.69ID:tCnUIvCZ0
って呼び出されちまった

230名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 17:57:23.85ID:nhE5ks9a0
元フジの久慈アナに似てる

231名無しさん@恐縮です2022/11/05(土) 17:59:44.18ID:dq9FdEUR0
>>208
70年代が洋楽の影響が強くて、85年頃から独自性を増したらしい


lud20221126200211
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667389557/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】太田裕美の名曲「木綿のハンカチーフ 」MV公開 アニメーションは藍にいなが担当 [muffin★]YouTube動画>8本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【芸能】演技?それとも素?川田裕美の“驚愕スキップ”に視聴者の意見が真っ二つ
Youtube『「ヤクザの前でタコ踊りをするロックンローラー...」は 内田裕也さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。』
【サガスツモリー】州*‘ -‘リ りさこの木綿のハンカチーフ'20【トカイデハヤリー】
内田裕也ってさかなクンのことシェケナくんって呼びそう
V6の名曲を上げるスレ
2010年代の名曲を決めようぜ
昭和歌謡の名曲教えれ
【芸能】華原朋美 globeの名曲「DEPARTURES」誕生秘話 ケンカ中に「これが僕の気持ち」 [砂漠のマスカレード★]
アリプロ史上最強の名曲
未プレイゲーの名曲
アコギの名曲を貼るスレ
【音楽】鈴木雅之、松下奈緒とデュエット♪坂本九の名曲「涙くんさよなら」カバー
【音楽】植草克秀、錦織一清と13年ぶりステージ共演!少年隊の名曲「仮面舞踏会」など届けた [湛然★]
【音楽】あいみょん『マリーゴールド』にパクリ疑惑! 20年前の名曲と一致?
【音楽】名曲しかない「松本隆・作詞作品ランキング!」
うんうんうんちとかいう名曲
アニソンランキング! アニメソングの名曲・神曲、決まる [牛丼★]
【ラジオ】華原朋美 globeの名曲「DEPARTURES」誕生秘話 ケンカ中に「これが僕の気持ち」 [爆笑ゴリラ★]
QUEENの隠れた名曲教えて
【音楽】スピッツ30年、名曲「チェリー」はJ-POPの共有財産になる 多くカヴァーされる理由 ★2
大阪の名曲と言えば・・・
【テレビ】「関ジャム」2時間SPでミスチル、B'z、嵐、星野源、宇多田ヒカル、スピッツなど9組の名曲ベスト10発表 [湛然★]
【映画】菅田将暉&桐谷健太、ビートたけしの名曲「浅草キッド」をカバー
川田裕美☆54
【芸能】百恵、明菜、太田裕美…「昭和の美人歌姫」の現在とは
なんと今更70sアイドルに目覚めてしまい哀しい 太田裕美ちゃんかわいい リアルタイムモジサンたちおすすめもしくは詳細をください [無断転載禁止]©2ch.net
スガシカオ名曲ランキング
平成の名曲ベスト10
名曲お宝音楽祭★4
名曲お宝音楽祭★5
ハウス名作劇場史上最高の名曲
和風音階JPOP、JROCK等の名曲スレ
【テレビ】宇賀なつみ、リモート収録で松田聖子の名曲をフル熱唱!共演者驚き「一番ガチ」 [湛然★]
コブクロの一番の名曲って
作詞家・阿久悠の名曲を語ろう!
名曲お宝音楽祭★5
【音楽】徳永英明の名曲『夢を信じて』、実は本人は歌いたくなかった!?
倉木麻衣の名曲多すぎワロタ
B面、カップリングの隠れた名曲
アラジンの名曲と言えば?
ハーモニカの名曲 IN 洋楽板
ユーミンは隠れた名曲の宝庫
【音楽】槇原敬之と言えばこの1曲! 「なぜこんなすごい歌詞が書けるの」と驚くほどの名曲は
名曲を駄目にするスレ
交響曲第5番一番の名曲はどれ?
名曲ベスト3
【テレビ】川田裕美アナ 東京人の“居住地マウント”に疑問「場所でステータスを評価しようする」★3 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】『博士ちゃん』“平均年齢13歳”が選んだ「昭和の歌姫ベスト20」 3位は「山口百恵」 2位に「太田裕美」1位は… [muffin★]
【音楽】太田裕美、デビュー45周年記念日にアルバム「ヒロミ☆デラックス」発売。スペシャル映像も公開
【視聴率】織田裕二主演“月9”「SUITS」第2話11・1% 2週連続2桁で好調キープ
【芸能】<川田裕美アナ>第1子妊娠!8月末に出産予定...「スキップができない」「あんこが大好き」個性的なキャラクターで人気
【芸能】内田裕也さん、死去 死去前日までオムライス 娘・也哉子は最期間に合わず
【歌手】太田裕美、乳がん闘病を公表 7月に手術、8月から抗がん剤治療 45周年イベント控え休養とらず
【ドラマ】織田裕二のひと言で消えた 「東京ラブストーリー」続編計画
角田裕毅part20
【芸能】本木雅弘 義父・内田裕也さんを殴った“事件”を告白「いい加減にしてくれ!」
【訃報】作曲家・小田裕一郎さん死去 68歳 「青い珊瑚礁」「CAT'S EYE」など
【芸能】<大胆予想>川田裕美アナは19年“国民的人気”に!「女優にも挑戦してみたい」
【視聴率】織田裕二主演の月9「SUITS/スーツ」第3回は10・3%…3週連続2ケタ維持
【芸能】名コンビ復活も… 「織田裕二」が「鈴木保奈美」に激怒のワケ
【芸能】川田裕美、ブログで結婚報告!「音楽関係の仕事をしている方と入籍しました」同じ大阪出身
【ドラマ】織田裕二主演「SUITS/スーツ2」撮影再開「対策を十分講じた上」 [ひかり★]
【芸能】内田裕也さん、会見質問制止を怒る「うるせえ!」…似た者夫婦、希林さんも同対応
【テレビ】川田裕美 東京五輪パラ開催への動きに「不安に思いながらやるのって、選手も喜ぶのかな」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】内田裕也の終活 妻を亡くしても若い女が“介護
菊田裕樹の音楽を語るスレ 20
00:31:40 up 39 days, 1:35, 0 users, load average: 6.89, 6.97, 13.12

in 0.038452863693237 sec @0.038452863693237@0b7 on 022114