◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【野球】日本シリーズ第7戦 S 4-5 B [10/30] オリックス26年ぶり5度目の日本一!バファローズとしては初 ヤクルト連覇ならず ★2 [鉄チーズ烏★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667136622/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
オリックス 1 0 0 0 4 0 0 0 0|5 ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 4 0|4 【バッテリー】 (オ)宮城、宇田川、山﨑颯、ワゲスパック - 伏見、若月 (ヤ)サイスニード、大西、田口 、石山、清水- 中村 【本塁打】 (オ)太田1号(1回表ソロ) (ヤ)オスナ2号(8回裏3ラン) 責任投手 勝利投手 オリックス 宮城 (1勝1敗0S) 敗戦投手 ヤクルト サイスニード (0勝1敗0S) セーブ オリックス ワゲスパック (1勝0敗3S) 試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球 https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2022/ns2022103001.html https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021006303/score ◆日本シリーズ表彰選手 ▽最高殊勲選手(MVP) 杉本裕太郎(オ) ▽優秀選手 山崎福也(オ) 吉田正尚(オ) 塩見泰隆(ヤ) ▽敢闘選手 オスナ(ヤ) 前スレ 【野球】日本シリーズ第7戦 S 4-5 B [10/30] オリックス26年ぶり5度目の日本一!バファローズとしては初 ヤクルト連覇ならず [鉄チーズ烏★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1667133922/ 若月が ぴょんぴょん飛びだしてから ヤクルト打線が沈黙したの ほんと草
今の檻はポタラ合体したみたいで オリックスなのかバッファローズなのか よくわからんな
直近の日本一 2022年 オリックス 2021年 ヤクルト 2020年 ソフトバンク 2016年 日本ハム 2013年 楽天 2012年 巨人 2010年 ロッテ 2008年 西武 2007年 中日 1998年 横浜 1985年 阪神 1984年 広島 あと 「バファローズ日本一」も初めて見れた
直近の日本一 パ・リーグ 2022年 オリックス 2020年 ソフトバンク 2016年 日本ハム 2013年 楽天 2010年 ロッテ 2008年 西武 セ・リーグ 2021年 ヤクルト 2012年 巨人 2007年 中日 1998年 横浜 1985年 阪神 1984年 広島
西武 西武グループ 楽天 楽天市場 ソフバン ヤフーショッピング 日ハム シャウエッセン オリが優勝すると何があるの?
スレの奴等がサイン盗みなんて騒ぐから ヤクルトの選手が意気消沈して敗けたなw
神戸は去年やっと震災債務終えてこれから本格的に再開発だっけ? 良いタイミングで日本一になったねオリックス
ヤクルトは初戦のインチキヒットで一気にヒールに回ったな オリ優勝してくれてよかったわ
視聴率楽しみだな 近年の日本シリーズ視聴率 第7戦 2013年11月3日(日) 楽天×巨人 3-0 テレビ朝日 18:30 224 トンキン27.8% 仙台44.0% 第1戦 2014年10月25日(土) 阪神×ソフトバンク 6-2 テレビ朝日 18:15 219 関西25.7% 北部九州26.7% 第5戦 2015年10月29日(木) ヤクルト×ソフトバンク 0-5 フジテレビ 18:00 249 北部九州35.5% 第6戦 2016年10月29日(土) 広島×日本ハム 4-10 日本テレビ 18:30 248 広島54.9% 札幌50.8% 第5戦 2017年11月02日(木) DeNA×ソフトバンク 5-4 TBS 18:32 223 15.6 北九州32.3% 第1戦 2018年10月27日(土) 広島×ソフトバンク 2-2 テレビ朝日 18:30 290 広島49.6% 北九州は第6戦 43.2% 第4戦 2019年10月23日(水) 巨人×ソフトバンク 3-4 日本テレビ 18:00 229 トンキン11.8% 北部九州38.5% 第1戦 2020年11月21日(土) 巨人×ソフトバンク 1-5 日本テレビ 18:00 234 トンキン12.3% 北部九州31.9% 第6戦 2021年11月27日(土) オリックス×ヤクルト 1-2 TBS 18:00 320 トンキン12.4% 関西18.0% トンキン足引っ張りすぎ サカ豚は現実見ようぜww
悪は滅びるの典型だったな 阪神にサイン盗みのあらぬ疑いかけてたくせに、まさにやってたのは自分達ってか そら負けるわ
三冠王も日シリで活躍出来なきゃゴミ扱いとか 勝負の世界は非情だな...
>>3 まあ阪神ファンからは異常に嫌われてるよね
CSで爆笑されたから仕方ないけど(笑)
ここで2005年の日本シリーズを振り返ってみましょう
オリックスの日本一って何十年ぶりなのw生まれて初めて聞いた気がする
塩見が優秀選手ってはオリックスの勝利に貢献したという意味なのか?だったらマクガフにもやれよ
道頓堀にオリックスファンが続々集まってきてるわ
マジで人気球団になったんだな
阪珍ファンって浦和レッズサポ並みにヤバいの? 野球久々見たけど面白かったな
第3戦、大勝試合での終盤のナメプが分岐点と言ってる人は多いが、俺に言わせれば分岐点は第2戦のありえん同点3ランやね あれで噂やネタレベルでしかなかった薬やってるを、少なくとも檻はやってると判断した 第3戦でヤクヲタホルホルしてたけど、あれも間違いないと確信を得るために泳がせてたと思えば納得 そこから先はサイン違うっすよで無残な4連敗
100敗しそうなチームがお笑い野球なのは仕方ないけど リーグ優勝するチーム日本シリーズでこれかいな レベル落ちてるんかねえ
>>19 メディアの持ち上げなんかそんなもんだろ
佐々木も完全試合やったあとちょっとたったら見向きもされてないし
よくよく考えるとセ・リーグのチームが日本一になっても何一つセールがないよな ヤクルトだってどの店も値段同じヤシ
エラーして最後の打席三振したの塩見って人かな? 今日寝られないだろうなぁ
落合の名選手 ワゲスパック 山崎 宇田川 確かになんでラオウやねん
3戦までの重苦しい状態からよく持ち直したな オリおめでとう
ヤクルトは投手陣が予想よりよかっただけに要所での守備の乱れが響いたな
こう言っちゃアレだけど、オリックスが優勝しても いまいち盛り上がらないよね(´・ω・`)
>>46 塩見はまあまあ活躍したから全然問題ないわ
村上山田をほぼ抑え込んだオリは 佐々木朗希にやり返した時のメソッドを活用したんじゃないかと思った
>>43 紅白で佐々木村上出して選出される計画だったあいみょん(阪神ファン)とあげマン商法したかった板野友美の悪口は
オリおめでとう ヤク高津は相手舐めすぎで負けたなざまあだわ
5回中川に与えた四球、遅くとも次の吉田に当てた押し出し死球 ここでサイスニードは交代させなきゃ駄目だったな 次の杉本は前打席で死球当ててんだからインコース攻められない コースを絞れるから杉本は気持ちが楽だったはず 結果は塩見のエラーだけど長打になることは無かったんじゃないかと 投手出身の高津らしい采配だったかな マクガフもサイスニードも外国人投手は投げてみないとわからない難しさが結果に繋がってしまったね シリーズ通して一人奮闘したオスナに天晴
おまえら年代関係なく広島の選手って言ったら 誰が最初に浮かぶ?
>>12 ポップコーンで孫に殺されそうになってたな
フジは中嶋のインタビューやらないで梨泰院の遺族に今どんな気持ち?かよ
>>40 今夜の鷹巣PV会場には母親が来て市長と試合見ていた
>>43 そういうことしてるから
サッカーなんて戦犯にならないようにシュート打ちたがらないし
無難なことしかしなくなる
この国は好きだけど日本の国民性の悪いところだ
山本勝ち星なしで檻に4つ負けるヤクルトが弱かったね
ヤクルトは村上が仕事をさせてもらえなかったな。 俺も、会社で上司に仕事をさせてもらってないから、気持ちはよく分かるわ。
オリックスがヤクルトのサイン盗み対策し出してから4連勝か
9回裏から古田が露骨に機嫌悪くなって無言になったのは草はえるw アナウンサーから話振られるまで無言って解説の意味あるんか?
ヤクルト比較的メンタル強なチームと思ってたが、こんな連鎖的ミスするんだな 短期決戦の流れは怖いわ
近鉄百貨店て吉祥寺にまだあるん?
>>67 正田とランス
昨年も今年も4勝2敗だったけど 勝敗差以上に大接戦で素晴らしかったね 特に吉田正尚のサヨナラホームランの時の球場の雰囲気は映画のワンシーンみたいで涙が出た ヤクルトの粘り強さも素晴らしかった
>バファローズ
でもオリックスやん(´・ω・`)
>>19 MLBもMVP?(見込み?)選手がポストシーズンで打てなかったからボロクソ言われてるっていう(´・ω・`)
>>70 落合上回りそうだよな今回で
あちらは優勝日本一は無いし
>>44 ジャイアンツ優勝すると有楽町の建物の関係でビックカメラがセールするな。
あとは三越系列とか?
結局また日本の4番は鈴木誠也になるわな。村上は6番だわ。
>>35 オリックス監督として・・・
中島は初年度から2連覇で2年目は日本一
どんでんは5位、4位、6位で途中解雇w
あまりにも、あまりにも差がありすぎる
サイン盗みアストロズ関係者 青木 サイスニード サンタナ ヤクルト多すぎね?
>>79 2016の日テレ中継のピーコよりはマシだったはず
あちらは帰ったとか実況で笑われてた
一方的じゃなくてこういう逆転劇が盛り上がるよなぁ いい仕事したわ
>>44 阪神が優勝したら阪神百貨店のセールがあるだろが
古田はヨメが中井美穂やしまあそんなもんやろ 所詮はセカンドリーグのキャッチャー監督
ヤクルトの守備が酷い なんで1位ぶっちぎりだったのか分からない パリーグなんてみんな調子悪くて最後まで団子だったのに
ごめんところでさ いつから阪急ブレーブスと近鉄合併したんだよ俺知らねーぞ(´・ω・`)
オリックス26年ぶり5度目の日本一!バファローズとしては初 コレおかしいだろう なんで、2チーム分の歴史が1チームに混在してんのよ
これでバファローズは成仏できるな チーム名変えよう
優秀選手塩見で笑う 今日のエラーで今までの活躍全てチャラどころかマイナスだろうが笑
>>91 まああの時とは戦力が違うから。
他球団の寄せ集めのロートルばかりで
山本や宮城みたいな有望な若手選手なんかいなかったし。
勝った方がこの後巨人と戦って真の日本一を決めるべき
セ・リーグチーム悲願の2年連続日本一はもう半世紀もないからなw そういう意味ではソフトバンクホークスはどれだけエグいチームなのか分かるシリーズだったな
近鉄百貨店 ・あべのハルカス近鉄本店 ・上本町店 ・奈良店 ・橿原店 ・生駒店 ・東大阪店 ・和歌山店 ・四日市店 ・草津店 ・名古屋店(近鉄パッセ) ・Hoop ・and ・上本町YUFURA
>>89 1塩見2大谷3吉田4鈴木5山川(浅村)6村上7牧8中村9坂本
>>110 シリーズ全体なら、まぁ、高津だろ。
あとは山田、マクガフ。
>>124 セカンドリーグのBクラスのクソザコけつあな確定球団と試合する意味あるの?
>>107 常にぎりぎりの状況から這い上がってきたからチームもファンも修羅場に耐性付いてるような気がする。
高津が大嫌いだからオリックスが勝って嬉しい! しかもオリックスの選手が頭下げても全然拍手しねークソ神宮ファンども共々ヤクルトざまあみろwwww
>>126 パ・リーグがソフバンだけと未だに思ってる時点でセヲタはだめなんだよ
高津が最後号泣してて笑ったわwサイン盗みまでして勝ちたかったのにな
>>113 オリックスブルーウェーブと近鉄バファローズが合併して
パ・リーグは1球団空いたので
堀江のライブドアと三木谷の楽天が新球団を争って
三木谷の楽天が承認されることになった
https://www.nikkansports.com/baseball/news/1731864.html >>121 いたよ、どんでんに片っ端から壊されたけど
>>124 来年セカンドリーグの最下位かもしれないチームが何だって?
たまにしか野球見ないけど山田が打ってる姿って見たことないんだけど こいつはどこで打ってるの?
セリーグの日本シリーズ連覇は 古葉の広島以降0なのは驚きだよ。
山本由伸離脱、五戦目は宇田川山アベンチ外でよく勝てたな ヤクルトも奥川抜きだったけど
>>133 近鉄は日本シリーズで優勝したことはなかった
>>151 彼は神宮専だったけどその神宮ですら打てなくなった高給取りの粗大ごみです
>>51 球界まで揺らしたくせにのうのうと近鉄の縁で付き合い続けてるのが虫酸が走る。名前使ってもらってるだけで近鉄球団はあの日解散したのに。
>>159 試合後半からずっとムスッとした態度だったな
ヤクカスざまぁ あー、キモティぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
オリックス地味な印象だったけど強かった 自力の差が諸に出た感じ やっぱりパ・リーグのが強いのかもね
バッファローズで日本一達成したから呼称ブルーウェーブに戻せや 猛牛軍団成仏でええやろ
バファローズというチーム名で日本一になってくれたのが 感極まるわ。本当にありがたい。
>>166 いい選手だよなあ
WBCに入れてほしいレベル
>>79 日シリにチームOBを解説させるのがな
実況も糞だったし
>>167 だが中日あたりが横浜と合併とかやりかねんしなあ
ヤクカスざまあああああああ 高津ざまあああああああ あーキモチイイイイイイイ
一秒たりとも見なかったなあ、視聴率10%くらいはあるのか
>>46 イップスになるレベルのエラー
生涯忘れられないだろう
やっぱ舐めプはいけないねとヤクルト見てそう思った その結果、ごらんの有り様だよ!!
>>33 お面被ってるのもいるから、ハロウィンも兼ねてるんだろ?
2010年といい引き分けあっても第8戦まではなかなかいかんな
今シーズン勝ちまくったヤクルトが最後に負けるという何ともナイスな終わり方やんw
>>177 大矢、高木、江本クラスの
重鎮を呼んで欲しいよな。
>>180 ほんとそれ
大阪は阪神人気凄いとか言うけどオリックスがもっと大阪のチームですってアピールしないのもいけない
>>177 古田呼ぶならオリックスのOBも呼ぶべきだったなぁ
星野呼んで古田を煽ってほしかったわ
>>124 日シリ8連敗中の記録はどこまで伸ばせるか興味深い
マクガフがやらかさんかったらあっさりヤクルトで終わってたやろな
ヤクルトさんサイン盗み封じられて負けたってマジかよ 見損なったわ
オリックスバファローズ日本一おめでとう!! 新聞も雑誌もグッズも買い漁るでー!
阪神スポンサーのJoshin「オリックスのスポンサーになろうかしら」ってなるかも。
>>171 もうシンプルに速い球を投げる投手と
それを打ち返す打者を擁するチームが勝つ時流になってる。
そうなるとパリーグ強いよね。
オリックスに交流戦で3タテしたチームがあるらしい。 このチームが実質日本一では。
阪神ファンじゃないが村上の言いがかりのシーン見てから永遠にアンチだわ
>>166 育成は謎よね。
普通にドラフト候補だったとのことなのに。
指名が予定通り終わって他球団がとってないというので行ったということなのかもしれないが。
>>78 セリーグはしっかり対策しないとな
化かし合いなんてやってるうちはパリーグには勝てん
>>213 あれでヤクルトナインは
御通夜モードだったな。
>>201 大阪を前面に出し切れない面もある。
親会社が変われば問題は無いが。
最後に出てきたオリックスの外人クローザーすごくね? 初めて見たけどサファテレヴェルじゃねこの人
>>67 前田
中学校の同級生の女子で大ファンがいたwww
>>15 塁審の土山だっけ?糞判定だった
ベースに当たってない変化を当たってると判断して
山本のその後の所作がカッコよかった
あれはエースだわ
>>80 2勝1分から4連敗だものな。第3戦終了時点で今日の結果は想像出来ないよ。
高津に一つ思ったこと 9回長岡に代打ださんで良かったのか? 地味に打つ方では冷えてたと思うんだが
>>195 兼ねてるんじゃなくてモロにハロウィンじゃないの?
>>200 達川とか松中とかを出していたのにな
糸井はクソだったが
>>33 オリックスファンみんな仮装しとるやないか
初回初球ホームランでリードして一度も逆転されることなく勝利!
近鉄バファローズに一度日本シリーズ勝って欲しかったが 1989年3連勝4連敗の近鉄ブライアント氏が応援に来ていた。 1996年オリックスブルーウェーブ時代仰木監督の元で優勝それから26年一応第9戦まで行くとほっともっと神戸で試合予定だった
山本、村上は揃って逆シリーズ男だな 山田、吉田も1試合しか活躍出来ずだから微妙か 個人的にシリーズMVPは山崎福也
>>205 プロ野球ニュースの中井美穂好きだったな
>>180 準本拠地の神戸の存在からそれができない
阪神と名付けれるわけない(タイガースの場合は電鉄会社の名前ついてるだけだが)
関西オリックスバファローズだと広すぎ
阪神が西宮タイガースとか兵庫タイガースとか名乗ればいいがやるわけない
西武経験者はみんな有能監督やな 巨人の生え抜き監督のレベルの低さよ
シリーズでヤクルトにやられっぱなしだったので 特に気分がいい
>>231 派手に冷えてた定期
あの代打無しで9回終わったわ
>>201 凖本拠地が神戸だからむしろ「阪神」なのはオリックスのほう
阪神とつけるべき
マクガフ、アカンすよ! 塩見‥ 今回の日シリは面白過ぎ
繰り返すが第2戦の9回同点3ラン あれが敗因よ あまりにもありえなさ過ぎて全部バレバレになった
>>244 広岡のゴネや震災なんか知るかみたいな後味の悪さも響いたからなあ
巨人軍か阪神が日本シリーズ出て優勝しないと盛り上がらんわ
いくら三冠王と言っても徹底的にマークされたらそうそう打てないわな 改めて史上唯一無二の三冠王&日本シリーズMVP、神様仏様バース様の偉大さが証明されてしまった
パリーグは正直大混戦だったけど このヤクルトが独走出来るセリーグはマジでやばいと思うわ ましてや三冠王とか出す始末
オリックスの優勝で道頓堀がえらいことになってるなw
>>83 >>246
ナイツ並にくだらない掛け合いやな
野球って練習や采配よりもサイン盗み対策を徹底した方が順位上がりそう データ解析で癖とかパターンとか研究されてそうだし捕手は2人体制にしてサインも定期的に変えた方が良さそう
最初の三試合何もかもうまくいかなかったオリックスなのにわからんものだな。
>>245 守備考えて外せないとかやってる
状況じゃないだろってのは思うよね
ヤクルトの打者の中で長岡だけは安牌感があった
近鉄バファローズでリーグ優勝したが日本一にはなれなかった あべのハルカスで日本一になれたが、野球のバファローズで日本一は感慨深いよ!!
>>180 東京ヤクルトスワローズとか痛々しいの見たら
それは止めた方がいいと思う
一番の間抜けはコーチ修行させた中嶋をオリにさらわれた日ハム
>>270 流れあるんだよな
逆転ホームラン喰らった時からまあ嫌な予感したな
本場の青木がいるから余計怪しいな 若月の飛び跳ねが答えだわ
>>274 そういや地名にこだわったチーム紹介してるのフジだけやな
>>274 一等地に球場あんだから痛々しいとかないわ
FC東京の方がやばい、調布とか東京じゃねーよww
巨人阪神の伝統の一戦 本当の日本シリーズだよ 本物の真剣勝負
オリックスもヤクルトもようやっとる 今日の試合ひっくり返されてたらヤクルトに勢いついただろうし紙一重だったな オリックスの投手陣山本由伸無しでも最強だった
中嶋は仰木オリックスの時に 日本一を経験したが干されていて 高田にレギュラーを奪われた。 今度は己の力で手中にした日本一。
>>258 去年は阪神とゲーム差無しの混戦だったがオリはヤクルトに袋叩きにされたんだが忘れたかww
>>279 半分冗談かと思ってたが若月ピョンピョン前と後のヤクルトの打率みたら愕然としたわ不正がないと思うほうがどうかしてるレベル
>>273 バファローズ日本一おめでとうイベントとして日本一のあべのハルカスでなんかしてほしい
サインはメジャーみたいに無線にすべき。 で、そのタイミングで青木にアストロズ時代に名前があがっとる件を釈明させたったらええんとちゃうか?球界のレジェンドが大事件をうやむやにしようとしとったらあかんよ。
今季まで阪神のヘッドコーチだったI.Kが、 中日選手時代に日本シリーズでやはり今日の塩見ばりのプレーやらかしたのを思い出した フェンス際の飛球を捕れず満塁走者一掃で致命傷 ホームで相手に日本一取られるのも同じ
>>277 つか中嶋は阪急戦士だし攫われたと評するのはおかしい
>>269 まぁ、逆に裏をかいたり、なんでもアリでいいと思うが
サイン交換が複雑になったりして
試合が遅延するからな。そういう理由で禁止されてる。
>>269 クセは全然構わんよ
でもサイン盗みはちゃうやろw
>>274 球団名から企業名は外して欲しいね。
この点だけはJリーグに倣って欲しい。
村上、宮城を睨みつけてたけど どういうつもりなのかしらん。 なんのために?
高津のせいだな マクガフ信用しすぎ 1番山田2番村上3番塩見4番オスナで 固定するべき 勝てた試合を落としてる
去年のシリーズ知らないんだけど同じカードだったんだよね? ヤクルトはよく優勝できたなぁ なんか違ったの?
>>44 ヤクルトのお姉さんから優勝セールのチラシが渡される
個人的には緑色のクロレラ入りインスタントラーメンが安くなるのでいつもそれ買ってる
>>277 オリの球団部長直々にハムに挨拶してるんですが
第8戦とか今まで見た事ないからやって欲しかったなw 過去にないでしょ?
>>269 菌カスは頭にまでビフィズス菌に侵されてるんか?
>>290 ガルベスは審判と真剣勝負やってましたねw
>>307 ナベツネと川淵でJリーグの企業名の
件で激しくバトルしてたからな。
>>297 NHK以外が急にな
NHKはずっとなにかしらやってくれてた
>>306 サイン盗みじゃなく打者への伝達行為だからね、今回のヤクルトは
ヤフーニュースに出たオリのベテラン職人投手が影のMVPだって
マクガフへの温情采配が仇になってしまったな高津監督は まあまさか2戦連続で同じミスするとは思いもしなかったろうけど
>>274 ヤクルトが東京の冠付けて
慌ててユニにTokyo入れてアピールし始めたウサギのチームがいましてね
オリックスは先月半ばにソフトバンクに崖っぷちまで追い込まれてからの大まくりで優勝して 日本シリーズでも追い込まれてからの優勝 追い込まれてからの底力がエグいすぎる
>>313 それ言うならオリックスはよく今年優勝できたなあwとも言えるww
ワゲスパック7000万 宮城5000万 比嘉2800万 山ア1300万 宇田川450万
>>329 巨人のビジターユニは昔からTOKYO入っとるがな。
>>331 春先ボロボロだったしパリーグもソフトバンク優勝ムードの低い確率から大逆転なんてな
山田、吉田の2大超人が稼働してるうちに日本一を取ったんは大きな成果やね 山田には辛いシリーズだったろうが 来シーズンの大きなモチベーションになったやろう
>>313 先発が今年より良かった
マクガフは今年と同じだった
マクガフ外せば勝てたかもしれん
>>241 神戸の須磨までが畿内の摂津、垂水から山陽道の播磨だから
摂津ならいけると思ったが
緑台のところはほんまは垂水(垂水区から須磨区に編入)だから駄目か
>>328 球蹴りでもすぐ外す監督と使い続ける監督いるけどどっちか正解は置いといて自分は高津の采配の方が好きかな
日本一の回数を優先させるとこうなる リーグ優勝回数は 巨人の次が9回で並んでるね セ・リーグ 22 47 巨人 6 9 ヤクルト 3 9 広島 2 9 中日 2 2 横浜 1 9 阪神 パ・リーグだと オリックスは近鉄と合わせても合わせなくても名門チームかな パ・リーグ 13 23 西武 11 21 ソフトバンク 5 18 オリックス (敢えて近鉄と合わせてみた) 4 5 ロッテ 3 7 日本ハム 1 1 楽天
オリックスは見た目爽やかそうなイケメン多いのがいいわ 山本由伸、山岡、山崎福也、山崎颯一郎、福田あたりは雰囲気含めてかっこいい
ワゲスパック良かったな 俺的にはコントロールがアバウトな宇田川山崎より全然上 だからクローザーなんだろうけど
ソフトバンクが西武あと6人抑えれば優勝だったけど 山川がサヨナラホームラン打ってなかったら 今頃どうなっていただろう。
バファローズ初優勝で良かったが危なかった 8回に4点取られ1点差 最近割と一方的な日本シリーズ多くて第7戦まで行かない場合が多く今年は面白かった。
ヤクルト、ロッテ、横浜はシリーズに 出る回数は少ないが勝率は高いな。
ヤクルトの選手も監督も、凄く悔しそうな顔してたな。 強いわけだよ。
>>327 スワローズファンからすると
今まで山田に背押せてたからね
今年1年不振だとしても、何も言えん
>>340 やはり日本一の回数は読売除いたらヤクルトが抜けてんだな
背番号35の比嘉 比嘉先生はいつもピンチを救ってくれた消火職人
>>338 自分もそうだが摂津名乗れば近鉄残党である河内勢が意固地になる。
>>329 ネタにしても酷すぎるだろww
>>341 オリメンで基本ブサイクはいないからな
これも日本一やで
>>341 T
杉本
山足
宮城
紅林
「せやろか?」
山田は若くして開花したから衰える年齢も早く来た感じ しかしいつ見ても髪型が変
そりゃサイン盗みバレてみっともなく連敗したんだから悔しいだろう
>>341 どうせ裏で降ろせだのケツアナだのやってるからどうでもいいけどね
山崎はイケメンだな
>>329 むしろ、先に東京を名乗ったのは東京読売巨人軍や。
>>277 あの人物がハムを牛耳っているからそりゃ環境変えるために出ていくわな
厚澤コーチやったぜ
ヤクルトに三冠王がいると聞いてたが、最後まで見つけられなかったわw
>>356 去年袋叩きにされたの忘れたのかパリーグww
今年も交流戦袋にされてたなwww
>>361 高津の涙は笑えたwサイン盗みまでして勝ちたかったから余計に悔しいんだろな
>>344 西武はリーグ二連覇しながらもCSでホークスに二年連続下剋上くらって日シリ出れて無いからな
山川のそのサヨナラは根深いものがある
>>343 ワゲスも緊急クローザーなんだけどね
シーズンは平野阿部がクローザーだったから
シーズン中に村上が無双してた時期に、カープの途中入団の外人Pが「多分俺抑えられると思うよ」と宣言してたんだよね 実際にその翌日、村上がその外人に3タコか4タコ 見てたけど完全にキャッチャーのサイン無視して逆球放りまくってた
>>369 たまに勝って喜びすぎだよセカンドリーグw
過去の実績見れよ
検索ぐらいできるよね?w
>>341 そういうのもあって京セラ行くと女性ファンの多さにビビるしかも年齢層がかなり若い
ちなうちの母は田嶋がたまらなく好きらしい
>>375 うん、だから2年連続交流戦で袋叩きなwww
パリーグざっこwwz
>>341 読売の人気落ちたのはデブやブサイクばかりだったからかな
>>332 宇田川がオレより安いことはあってはならん
ヤクルトファンは若月くんの事を、若月くんのアレをどう思ってるのかな?
>>364 自室待機の指示出てるのに合コン行って部屋に誘ったのに来てくれへんレベルには男前やで
山田は確かに同点3ランで貢献してくれたけどそれが足枷になっちゃたな・・・ 結果3番で固定され続けてそのまま何もなく終わってしまった マクガフのやらかしは本当痛かった 3勝1敗1分で終わるのと2勝2敗1分じゃ全然違うもん これでオリックスが完全に勢いに乗ってしまった
>>340 ソフバン、そろそろ西武のリーグ優勝回数を抜きそう
>>341 ナベQが日本一に成った時の西武も
イケメンが多いと評判だった。
3戦目くらいまではヤクルトの勢いが凄かったのになぁ 流れが変わったのは1-0で完封されてからかな?
一応バファローズやっらなぁ、初の日本一おてめでとう。西本さん勝ちましたよ!
里崎はサイン盗みを薄々感づいてたんだな。さすがキャッチャーの視点は鋭いな。
エラー云々って言うけど エラー誘発するような場所に打ち込んでいく陰湿さが素晴らしかったわ 勝つためならルール内でどんなことしてもええ
実力のパリーグ イカサマのセリーグ 実力で勝てないからペテン行為に全力を注いだ結果がこれ 化かし合いやってる内は無理やで
>>392 2年連続で交流戦負け越しのザッコいパwwwww
>>391 渡辺自体が男前で売ってたんやけど、現役時代は髪あったし
>>393 若月にサイン盗み対策されてからヤクルト打線沈黙
シーズンに完全試合喫した球団として初の日本シリーズ優勝らしいな
>>389 7試合程度では見抜けんが
両翼を助っ人に守らせてるので、
守備をある程度捨ててるのではないかな
守備はセンターラインだけしっかりすればいい感じ
>>372 シーズン中平野が基本クローザーで
休養日に日替わりクローザー
その平野が9月にコロナで抜けて
復帰するも復帰後良くない→
8回担当だった阿部が
シーズン最終戦からCS期間はクローザー
シリーズに入って1戦目平野被弾2戦目阿部被弾で
阿部に変わって8回の人になってた
ワゲスパックがクローザーって経緯だもんな
そのセカンドリーグに2年連続負け越すパリーグのザコっぷりwwww
5回にやらかしまくったのが敗因だな 村上バントに飛び出し過ぎて通過w 今度は突っ込むの自制してサードに流れ来たボールさえ取らず何故か3塁ベースカバーにw デッドボールで1失点 塩見のバンザイで走者一掃3失点
>>402 うるさいよ巨人ヲタ
来年はセカンドリーグの最下位
>>384 4番打者集めてた頃から心冷めたな
引退後のこと考えたら巨人所属は有利だけどなんだがな
>>407 オリックス、杉本以外ド引っ張りバッターばっかりだけど
冷静に考えたらシーズン中でもそうそうない オリックス4連勝ヤクルト4連敗だもんな これが日シリ中に起こった怖さ
>>359 宮城くんは可愛いし
紅林との同期コンビも微笑ましい
>>390 再度パ・リーグのトップに返り咲きですね
>>402 悔しいねえ
ニヤニヤ
ID:Cn3V/zgb0
プロ野球ニュース観てる?
CS観れない?w
>>393 オリックスの方程式に嵌まって
意気消沈した様に見えたな。
オリックスは自分達の十八番で
勝てて自信を取り戻したんだろう。
>>411 えっと、セカンドリーグに2年連続負け越しってことはパリーグてのは草野球なん?
ぷw
>>410 去年の日本シリーズ第一戦も村上の守備で逆転サヨナラされてる。
村上は守備練習しないといけない
>>410 それ言うなら初球でホームラン打たれる投手も悪いだろ
あれなきゃ同点で延長だろ
村上簡単に対策されたしパリーグなら本塁打記録も三冠も獲れてなさそう
>>418 セカンドリーグに2年連続負け越した感想どぞwwww
>>160 それも21年前に阻んだのがヤクルトだったまさに宿敵だったんだよな
今年はオリックスもヤクルトもホームよりビジターの方が強かったんだよな だから神宮残った時点で2勝2敗になって、オリックスに分があったよ
>>409 反論しないんだな
やっぱり虚カスやったか
第5戦の逆転サヨナラで流れが一気に変わった、繋がりに欠いていた打線が繋がるようになった。
ヤクルトの試合はシーズン中ほとんど見てないんだが普段からバント処理に難はあったのかな?
>>407 今日やらかしたのが
センター塩見
サード村上なんよな
>>415 シーズン中ヤクルト連敗あったぞ
某球団は10連敗してなかった
>>5 2017〜2019とか、野球中止されたの?
>>432 おまえも反論無しか
つまりパはザコってことかww
ID:Cn3V/zgb0 アホの原率いるけつあな確定球団ファンってマジ?よくあんなチーム応援できるな…
で?聞いてるんだが セカンドリーグに2年連続負け越しのパリーグてのは、つまりは草野球ってこと?www
>>433 パな本拠地で本当に強いな
確か福岡は10年ぐらい無敗なはず
ファールがタイムリーになったり、キナ臭い内山3ランと山田事故3ランと前半はヤクルトにゴリゴリ運が流れてたんだけどね 結果的には力差が相当あったよ。中嶋も打撃面では終始冴えない采配でポカしてたし
>>440 セカンドリーグに負け越しの草野球応援しててたのちい?wwww
>>427 阪急のエエデ上田、オリックスの仰木、
近鉄の梨田、全てヤクルトに阻まれてる。
>>439 お前んとこ以外のセ・リーグヲタはわきまえてるからだまってるよ
それ以上巨人ヲタのガイキチぶり晒してどうする
>>435 そこで心折れたんやろな
ヤクルトはマクガフ含めて、
センターラインのミスで終わっとる
それ以外は「オーケー、オーケー」なんやろw
ちなみにオリックスじゃなくてソフトバンクが優勝日本シリーズ出てたらどうなってただろう? ヤクルト連覇できたのか?同じ結果になってたのか?
>>437 うん知ってる
このドツボが日シリ中になっちゃうなんてヤクルトは持ってないなあって
パ・リーグの現在の6球団は 球界再編以降全て日本一経験になったな
セカンドリーグとバカにするほどそれに2年連続で負け越しのパリーグはもっとザコになるという負のサイクルに気付かない草野球オタwwww
>>453 森唯とかが衰えてきた今は宇田川とかいるオリのが怖い気がする
ID:Cn3V/zgb0 可哀想に セカンドリーグと叩かれ続けておかしくなったのね、セカンドリーグの虚カスくん!
>>55 ヤクルトが優勝しても盛り上がらないだろ
不人気同士のシリーズだからな
>>424 先発の1失点、2失点くらいは許容範囲だろ
村上すごい立派な体格だけど顔見るとプリプリつやつやしててやっぱり若いなって思うw
>>453 鷹はヤクルトに交流戦3連敗してたけど
もうちょいヤクルトは打てると思う(特に中継ぎ)
ただ、それ以上にヤクルト投手陣がヤバい、
あいつら容赦ないからねw
檻よりソフバン打線の方が上だと思う
12球団プラス「バファローズ」で 見た事のある13球団全ての日本一を 見られる事が出来て嬉しいわ
>>459 1984は広島がかちすぎて飽きられていた時代も
1960とかってどうだろ
大洋×大毎だぞ?しかも大洋4タテで途中で浅沼稲次郎暗殺で話題が奪われた
DH入れればいいのにセカンドリーグ 自動アウトじゃパーフェクトリーグには勝てんよw
村上(笑) オリックス投手陣の速い球全く対応できない(笑) こりゃ筒香の二の舞だな メジャーの動く速い球全く打てないだろう
>>435 8回に1点差までは来たから
折れてはなかったでしょ
昨日のマクガフには心折られたと思うけど
今日は9回先頭打者凡退でほぼ決まった感じ
長岡に代打出さんかったのがな
村上なんか所詮セカンドリーグでの三冠王 パーフェクトリーグにいたら40本も打てないよ
せっかく「若月ぴょんぴょん」というなかなか素晴らしい流行語が生まれたシリーズなのに あの団体ならコレも見えないフリされて採用されないだろうなぁ… ケツアナ駄目これも駄目…今年は野球からは何もノミネートされないかも…
来年はまた日シリにソフトバンク出てきて セカンドリーグ(笑)が4タテされると予想
なんだかんだで 村上ホームランで始まり村上の雑なバント処理で終わったシーズンやったな...
>>466 あと見てないのはロッテのペナント勝率一位ぐらい?
>>456 おいザコ検索できたか?
この2年でいくつ勝ち越したって?
この10年でいくつ負け越してた?w
>>465 Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
Diary?Is this your diary?(日記帳ですか?ここはてめぇの日記帳ですか?)\(^o^)/
途中までセンターフライと サードランナーも思ってたねアレ
>>474 これ、誰がどうなって取っ組み合いになってんの?
>>465 I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
I laughed out loud because it was so stupid(馬鹿すぎてゲラゲラワロタァ)(・∀・)
>>453 ソフトバンクにセカンドリーグ(笑)が勝てるわけないじゃん
近年日シリでソフトバンクと互角にやりあえたの落合中日だけだし
>>482 あんたには言ってない
だからアンカー振ってレスしてるんだよ
>>474 サインのあれといい守備といい阪神がなすりついてきてないか
サイズニードには藤浪が降臨していたし
ソフトバンクも世代交代完全に失敗して暗黒の匂いプンプンだけどな。
>>490 Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
Get out!Fuck off!(失せろ!糞野郎!)٩(๑`^´๑)۶
思ったけど村上って雑魚じゃね 顔もオーラ無いドブスだし
>>486 ロッテ日ハム以外でも普通に勝ててる
ロッテでやっと5分
>>453 ソフバンは秋の失速が凄まじかったから無理じゃねぇかな
最後は中継ぎ完全にパンクしてたし
夏ぐらいまでは楽天ソフバンの二強ってぐらい抜けてたけどそこから一気に落ちてきた
ワゲスパックが表彰なしは不憫すぎる。1勝3セーブって勝った試合全てに絡んでるのに
ノーアウト一塁からバント処理をしっかりやればワンアウト二塁 ここからが4失点の始まり
ロッテですら優勝できる交流戦(笑)の優勝なんて何の価値もない 日本シリーズでは弱すぎて相手にならないセカンドリーグ(笑) この10年間でセ・リーグが勝ったのは2012と2021の巨人とヤクルトだけ セカンドリーグ弱すぎて相手にならない
>>471 「村神様」っていうのをほぼ間違いなくぶっこんで来るよ
「山神様」っていうのを何としても消し去りたい団体だから無理やり連呼し
てる
>>490 Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
Talk to the wall,garbage!(壁に向かって喋ってろ、ゴミ!)( ゚д゚ )彡
>>494 調子良くシリーズに入って来たようだったけど、檻Pに壊されたね
>>497 ただその二人はレギュラーシーズン中のやらかしの印象強くてファンも完全に信用していない
まぁ杉本MVPもファンがえぇ、、、。とはなってるけど
>>498 貴景勝にも似てる
ヤクルトがタニマチになる理由がわかったわ
>>472 「村神様」っていうのをほぼ間違いなくぶっこんで来るよ
「山神様」っていうのを何としても消し去りたい団体だから無理やり連呼し
てる
>>488 シーズン後半に支配下登録されてこの活躍は凄いね
いかにオリックスとはいえ、どんだけ年俸上がるか興味あるわ
>>510 流行語ならむしろ山神様を使いそうだ
あそこは自民党が嫌がることば選ぶから
セカンドリーグ(笑)は日本シリーズに日ハムが出てきてくれる事を願うしかないなww 日ハム以外のチームが日シリ出てきたら勝ち目ないだろう
>>516 自打球でTDN退場させてようやく勝つとか、采配間違えて劇場化して寿司を握らせたとか
>>516 日ハムが出てこれるなら当然日ハムにも勝てんやろ
日ハムが出てこれないのは弱いから出てこれないんであって
>>496 その状況からCSにすら
出られなかった楽天って…
ヤクルト贔屓実況解説やめろ言うけど毎年のことだろう そもそも解説も実況もパ・リーグの地味な選手誰も知らんからな それでいて毎回解説古田なんやから
>>516 日ハムが出てこれる時点で他の強いチーム破ってんだから
その時点でセ・リーグに勝ち目ないよね
(^^)塩見いじめんなよ。エラーってわけでもないんやで。ギリだったんや
>>522 DeNAがヤクルト破るしかないな
古田なんぞ巨人の生え抜きカス監督と何ら変わらんし
若月がぴょんぴょんしだしてから全く打てなくなったのはなんでですかねぇ?(すっとぼけ)
ヤクルトファンだけど、贔屓目なしに冷静に判断して 今日の審判はオリに買収されてたんじゃないかな 実質ヤクルトの勝ちと冷静に判断出来ましたわ
>>6 パリーグとしては2007年のクライマックスシリーズ導入から15年後で全6球団が日本一を達成した。
ただ、この中でリーグ優勝を経験してないのが、千葉ロッテマリーンズだけなのがな…
来年こそは悲願のリーグ優勝を経験しなきゃね…
>>1 予選143試合
↓
決勝ラウンド
↓
日本シリーズ
予選長すぎだろ
税リーグみたいに前期後期で分けたり
単発のトーナメントやった方がいいんじゃないのか?
>>520 シーズン後半だけで貯金18が借金2だからな
死ぬほど負けた
MVPはオリックスの中継ぎ投手陣にあげて欲しかったなぁ。
>>530 どっちも低めが可変判定だったと思う
メジャーみたいのがいいね
>>532 外人ガチャ当てないとな
まあこれから期待できそうな若手打者はいるけど
>>533 前後期にしたら前期で決めて後期で手抜きBクラスになりpoで元気いっぱいにして勝ち抜いたチームが出たから
>>528 横浜なら今度は槙原と佐々木谷繁あたりが毎日出てくるだけ
セカンドリーグとバカにするほどそれに2年連続で負け越しのパリーグはもっとザコになるという負のサイクルに気付かない草野球オタwwww
>>499 2004~2006年にパ・リーグがやってたのはプレーオフ(リーグ優勝決定戦)だったので
ホークスは2004年西武に4.5ゲーム差、2005年ロッテに4.5ゲーム差つけたけど
秋の風物詩でプレーオフは負けたのでリーグ優勝したことにならず
2位ということになった
>>6 西武黄金期を知るおっさんとしては、ちと悲しいデータ。
(リーグ優勝はしてんだけど)
塩見の落球って何が原因なんだろう。レフトが目に入ったくらいしか考えられないけど 打球がナックルしたようには見えん。そういう打球はもっとライナー性の時になるし
ワゲスパックのなんかこのお得な感じ何なんだ? 初めての店で「当店おすすめのワゲスパックはいかがでしょう?」 って言われたら「じゃあそれで」って絶対言うてしまうわw
本当のMVPは若月だよな まあ、本当に上げたら色々ヤバいけど。
ホームが変わる第3戦以降にサヨナラ本塁打打って勢いに乗ったチームのV率高いよね。 今回の吉田、それから2016ハムの西川とか
>>549 ギリ届かなかっただけだよ。むしろあの打球に追い付いただけ偉いわ。
>>552 カープだけがファミスタ発売以降一度も優勝していない
決勝点与えた塩見が最後の打者になったってのも何かの巡り合わせか
山本抜きやからなぁ、吉田正は徹底マークで勝ったか、おめでとう!
日ハムだってまともにやりゃあんなに弱くはないだろうしな 二軍の選手全員使って、打順も守備も日替わりコロコロ こんなんでまともに勝てって方が無理でしょ 実際ヤクルトが一番苦戦したの日ハムでしょ?
>>537 賞金が年俸超えちゃうからけしからんと思ったんじゃないの?
>>450 そういえば疑惑のホームラン
阪急上田監督1時間の猛抗議
あれヤクルト戦だったな
>>555 優しいな
判定がエラーに変わったからね
金村曰く、全力走ってきて視線ブレてるところに大事に右手添えようとしたからなんとか
>>494 あの体型でサードだから足腰勤続疲労で岡本みたいに劣化しそう
塩見はエラーかねえ? むしろあそこはレフトに近い 両翼が助っ人なのでセンター塩見が カバーしなきゃいけない、かなり走ってたしな いうほどのエラーではない あと、サイスニードだっけ ピーがあのままなら何れ打たれてた
オリックス7月頭までは最大借金5から最終戦に優勝決めて日シリも引き分けはさんでの2連敗からの第七戦に日本一決めるとかすげーシーズンだなw
>>567 そんなんめちゃめちゃ話題になるやんけ
もったいないなー
>>574 グラブが届いてるからな
立派なエラーだよ
意外と先頭打者初級ホームランは大きかったで、シリーズ記録ちゃうかな。
太田 B型 宗 B型 中川 B型 吉田 B型 杉本 B型 紅林 B型
シリーズ入ると途端に打てなくなる逆シリーズ男以上に、今回のマクガフみたく「シリーズで使えない投手」が出てしまうときついな
>>19 ブーマーも日本シリーズ奮わなかったが、そこまで叩かれたろうか
宮内オーナーおめでとう! 宮内オーナーはやはり正しかった! アンチざまあw
>>550 レモンパックだの曲げわっぱだのランチパックだの
>>579 記録上はな
でもまあ、塩見だからこそ追いついたって感じ
>>572 ペナント圧勝して、
日シリ山本に勝って、3点差同点ホームランで引き分けにして、2勝1分から4つ取られたら熱々
引き分け試合もヤクパイであーなったし 初戦もヤクパイで3塁線ヒットであーなったし ヤクルト弱過ぎん?
マクガフは投げさせてやれば 良かったのにな これで来年まで試合ないってずっとモヤモヤするだろうにな
>>580 自滅の連敗で士気がガタ落ちの
ヤクルトに止めを刺したね。
近鉄日本一を祝して河内のファンは大和川に飛び込まないと
塩見のエラーなぁ、中途半端な当たりて、レフトと交錯してたしたしなぁ、ヒットでも良かった気もするが。
若月のぴょんぴょんはシーズン中でもあったの? マジでなんか理由ないとあんなことしないだろ
おまけに満塁で走者一掃になった、まぁ仕方ないわなぁ。
オリックスは普段見ないが、思いのほか投手陣が強力過ぎたわ ソフトバンクの方がやり易かったと思う
内山のHRで日本一決まりと思ったわ 普通に2勝1分から4連敗しねーだろ
もう近鉄の生き残り居ないのならブルーウェーブに戻してほしい
>>201 いやいや
他スレで見たけど地味でも野球がわかるファンが集まってるのがいいらしい
たしかに珍カスを見てるとそうなるけどな
若月ぴょんぴょんは伝説として永遠に語り継がれそうだな
>>574 塩見のは走っていってギリギリ取れるかって感じだったからな
その前の村上のバント2つで1つもアウト取れなかったのが大きかった
>>592 またやったらどうすんだよw
俺は大爆笑するけど
>>602 記憶に新しいのは大谷の日ハムが
2連敗から4連勝した時ぐらいだな。
初戦をエースで落としたのも共通。
まともなリーグ優勝から優勝してないのは千葉ロッテだけか
何だかんだ言って面白いシリーズだったね、代9戦も見たかったが。
マクガフ外しは来年に響くやろな他球団にとってはラッキー
>>574 いや、普通に打球に追いついてるし
取れない理由がない
>>606 あの2つの方が酷いよな
走者一掃になったから塩見が目立ってるけど
梨田が ・オリックスのリリーフは右投手に偏って、ワンポイントで左腕がつぎ込まれるような駆け引きはなかった。右のリリーフが相手打者の左右に関係なく抑えられていた ・オーダーに外国人の名前が並ぶこともなかった。これも珍しい。日本シリーズのような大舞台では助っ人のパワーが勝敗を分けることは多い。それだけに得点力不足は否めないが、助っ人野手不在もリリーフ陣がカバーしたと言える。 って指摘しているな
>>609 そら黑ノリさん生み出した邪悪な球団だからな
マクガフが悪い流れをすべて作ったね 去年も失敗してるから、俺なら絶対に使わないけどな 普段は良くても恐らく大舞台に弱いノミの心臓なんだよ
>>177 古田に指導者としてのオファーがない理由もわかるな
村上のバントエラーからやもんなぁ、ダブルエラー。逆シリーズ男過ぎるやろ。
オリックス5回のノーアウト満塁からファーストゴロで三塁ランナーが戻ったことと 9回の1アウト三塁でファーストゴロで三塁ランナーが戻ったことってよくわからないけど どっちも全力でホームに向かう選択肢しかなかったんじゃないの
いくらグループとはいえBSで放送してないんだから実況解説は中立でやるべきだったな、そりゃざまあ言われるわ
>>601 山本や宮城、阪神の投手陣は打ち崩したな
若月のピョンピョンから全く打てなくなったが何故だろー(カリオストロの城の銭形風)
阪神の呪いよw CSの時に散々コケにしたからなぁ だから大事な時に爆誕して同じ事になった ゴメンナサイしろ
>>623 しかも両方とも村上にはエラーは付かない内野安打
一方の塩見は抜けそうな難しい打球に追いついて3点エラー
合併した時はゴタゴタもあってオリックスの印象悪くなってたし合併しても弱くて人気もなかったが 山本や吉田がそういうイメージ変えてくれたかな。あれでまたオリックスに興味が持てたし 二人以外の宮城山岡らも含めて今のチームは応援しがいがある
マクガフはベンチ入ってなかったやん。そりゃそうやわな。
>>611 今回のオリックスもまともなリーグ優勝とは言えんけどな
>>626 山本や阿部が不憫ではあるな
ぴょんぴょん後なら抑えられてるかも
>>614 厳しいなw
絶対に捕れる打球でもないので、
俺はそこまで責められない
オリックス日本一にファン歓喜 近鉄百貨店は13店舗記念セール らしいw
>>630 気づくのが遅いだけやろ
もうすでに10年前には応援しがいのあるチームになってたがな
>>530 めちゃくちゃヤクルト寄りだったじゃん
あれでオリックス有利に感じるとか普段どんだけヤクパイア発動してんだよw
オリックスの首脳陣有能だよな 若月のサイン盗み対策は完璧だった セリーグは何してたんだ
外野が後ろにそらすってのは野球で一番やってはいけないことをやった塩見がやはり戦犯
>>598 アカンすよをせずに「バレてるからやめとけよ?」のベンチからの相手チームへの警告でしょう。
ヤクルトは勝てる気がしなかったわ ペナントレースは好不調の波が激しすぎて戦力不安定、中日以下になることもザラ こういうチームは短期戦の調整が難しい
450万の宇田川にしてやられたな 一気年俸上がるな
村上のエラーはいつもの事、エラーのあとよく打ってたよなシーズン中は
オリックスの創立周年には優勝できなかったくせに、宮内引退の年に日本一なるなんて… 毎年宮内に引退してもらおうじゃないか
>>637 呪縛を解き放たった
本西、福良、ニール、DJ、藤井、デカ
鈴木平、野田、サトヨシ、星野
フレーザーってのも居た気がする
当時は檻ファンだったけど俺は青波ファン、
やっぱ合併で離れた人は多い
>>636 これは去年もそうだが腹が立って仕方がない。球団潰して球界まで潰しかけたのに乗っかりやがってと
宇田川、山崎、ワゲスパックは確かに凄いが1番痺れたのは比嘉だ。何じゃあの精神力は!
やっぱオリックスバファローズの全身球団は近鉄バファローズでなくイチロー仰木のオリックスブルーウェーブ っていう意識なのか
>>622 仰木より神戸か神戸でないかどうかやでイチローの基準は
csで半身こけにしてたのは2ちゃんのアホだけじゃん
比嘉はマジで素晴らしかったな 難儀な場面ばかりで駆り出されてしっかり抑え続けた精神力の強さよ 修羅場を潜ってきた経験値の差か
>>641 昨年確証ないのにアカンすよしてしまったせいで、若月ぴょんぴょんに対して声を上げる事はできないし完璧な作戦だった。
>>654 ユニにもっと近鉄要素を残せば良かったのにな
ヤクルトの3番(32打席) ①(山田)空三 空三 空三 空三 ②(山田)四球 空三 遊併 三邪 中飛 一邪 ③(塩見)空三 空三 遊ゴ 死球 死球 ④(山田)三邪 四球 見三 中飛 ⑤(山田)四球 遊飛 四球 中飛 遊ゴ ⑥(山田)右飛 四球 四球 左飛 ⑦(山田)遊ゴ 空三 四球 空三 打率.000(23-0) 三振10 四球7 死球2 出.281 OPS.281 これじゃ勝てません
>>656 合併時に近鉄の選手の
多くは楽天に流れた。
>>652 比嘉はシーズン中から火消し専門
回の途中のピンチの場面ばっかりで
出てきて仕事してきてるからな
あの人は凄いよ
>>654 近鉄が前身なわけないやん
近鉄は吸収されたとこ
吸収したのがオリックス
オリックスが実体がなくなることを配慮して名跡を温情で残してやったのだよ
今のオリックスのユニフォームかっこいいわイチローいた頃に似てて 前はなんかオリ近鉄ごちゃごちゃになってた感じあったけど
オリックスみたいな華のない球団が優勝しても何のメリットもないね 去年のヤクルトの時も大して盛り上がらなかったけど
オリックスと言うか近鉄ファンやったから嬉しいわ。やっとバファローズ日本一になれたか。 西本さん、日本一になれましたよ!
>>661 疑われるのが悪い
やってないならやってない証拠を出してみろ
全部ブーメランで突き刺さったね
>>668 オリのユニはここ最近ずっと
12球団一のカッコ良さだった
両軍とも去年も今年も疲れたろ山田はwbc断って休んだ方がいい来月も試合なんかやってる場合じゃないとおもうがな
地味に比嘉がシリーズ通して活躍してるんだよね。今日の試合も1点差に迫られた後に急遽登板して見事な火消しだった。
>>666 比嘉名人は自分のランナーは帰さないだけ
登板時にいるランナーはみんな帰すのは14年で実証されてる
ちと気が早いけどバルデスってドミニカなのか 154キロのシンカーとか投げてたぞ この人がWBC参戦するか分からんが、 アルカンタラとこの人次第で、 ドミニカは優勝候補筆頭やな
>>674 球団歌もずっと12球団一のカッコ良さだぜ
>>670 西本はリーグ優勝8回して一度も日本シリーズ制覇することができなかったが
そのうち阪急は5回、近鉄は2回か
>>645 >>647 ヒント
ピョンピョンの有る無し
>>668 オールドスタイルみたいなのもかっこいいな
あのキャップ欲しい
ガンガン攻めてくるパ・リーグだと村上は成功しないな かわすセ・リーグならではの三冠王だわな
比嘉はいいなー 昔、巨人→西武にいた鹿取みたいな感じ。
秋の風物詩、村神様www 令和の三冠王は平成の三冠王の伝統を継承しました。盗みインチキ出来なきゃ張子の虎と変わらんかったな。来年から他チームが対策してサイン盗みインチキ出来ない様にするから村神様も大変だ。
>>680 阪急時代はVS川上巨人だから運が悪い。
>>684 交流戦では打てたのに
いきなり球種もコースも秘密にするなんてあかんすよ
>>674 >>678 オリックス球団は実らないこともあったけど
企業努力的な物はずっとしてきてた
ところではあった
2戦目、オリックスは勝ちを逃したけど負けなかったのが結果的に良い方向へなったね。あれ普通なら負ける流れだった
オリックスはバファローズだったんだな ブレーブスだと思ってた
>>662 ユニに近鉄要素はダサくていらない
ブルーウェーブの洗練されたデザインこそ残して引き継いでいくもの
そりゃ近鉄のいてまえ打線とかはチームカラーは違うが、阪急との合同チームって気はするんよ。 まぁチームカラーは正反対やったからファンも戸惑うわ。
>>654 オリックスと近鉄が合併したんではなく
近鉄が吸収されて消滅したっていう扱い
>>692 ソフバンに最終戦で敗れた試合、
わけのわからん補強してたよね、
小谷野とか入れてた
>>692 訳の分からんロートルに手を出して無駄金使ってたな
いつごろから好転し始めたんやろね
>>695 俺はブレーブスの方が好きだから
バファローズにとられた時の喪失感は半端なかった。
バファローズ 1966~73年前期 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/shared/img/bs/uniformhistory/img_uni01.jpg 1973年後期 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/shared/img/bs/uniformhistory/img_uni02.jpg 1974~77年 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/shared/img/bs/uniformhistory/img_uni03.jpg 1978~96年 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/shared/img/bs/uniformhistory/img_uni04.jpg
古田はだから指導者になれんのよ。一度監督やって地金が見えすぎて何処にも見限られてる。
正直ヤクルトは大したことなかったな。セリーグのチームは村上に何であんなに打たれたんや?
26年前、イチローに田口、大島、ニール、今の監督中島 投手は星野がいて、鈴木平がいたな。後のメジャー長谷川もか。 懐かしいなんてもんじゃないくらい古い。ちなみに谷がドラフトで来たのもこの位じゃなかったっけ
ブレーブス 1969~71年 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/shared/img/br/uniformhistory/img_uni01.jpg 1972~74年 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/shared/img/br/uniformhistory/img_uni02.jpg 1975~79年 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/shared/img/br/uniformhistory/img_uni03.jpg 1980~83年 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/80s/br/uniformhistory/img/img01.jpg 1984~88年 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/80s/br/uniformhistory/img/img02.jpg 1989~90年 https:/www.buffaloes.co.jp/special/legend/80s/br/uniformhistory/img/img03.jpg
ブルーウェーブ
1991~2000年
2001~04年
バファローズ 2005年 https:/www.buffaloes.co.jp/pc/_pl_img/old/company/history/img/img_uni2004.gif https:/www.buffaloes.co.jp/pc/_pl_img/old/company/history/img/img_uni_2005.gif 2006~10年 https:/www.buffaloes.co.jp/pc/_pl_img/old/company/history/img/img_uni.2006.jpg 2008~10年 https:/sp.buffaloes.co.jp/_pl_img/old/news/img/09/090223_01.gif 2011~14年 https:/sp.buffaloes.co.jp/_pl_img/old/news/img/13/131108_01.jpg https:/sp.buffaloes.co.jp/_pl_img/old/news/img/13/131108_02.jpg 2015~16年 https:/sp.buffaloes.co.jp/_pl_img/old/news/img/15/150207_51.jpg https:/sp.buffaloes.co.jp/_pl_img/old/news/img/15/150207_52.jpg 2017~18年 https:/www.buffaloes.co.jp/pc/special/pl_img/uniform2017/img/uni2.jpg https:/www.buffaloes.co.jp/pc/special/pl_img/uniform2017/img/uni.jpg 2019~ https:/sp.buffaloes.co.jp/cmn/images/news/18/1942_01.jpg https:/sp.buffaloes.co.jp/cmn/images/news/18/1942_02.jpg
>>697 阪急色を消してブルーウェーブにし
さらに近鉄を吸収して色を消したのに
大阪に馴染むためにバファローズを復活させるとか
なかなか迷走する球団運営やったなぁ
>>472 やくみつるが忖度でスルーしそうな流行語ばっかりやからなぁw
>>703 バファローズと言えば、どうしても袖が赤いやつだな。それしか考えられない。
ヤクルトのチーム名変更希望 東京ヤクルトサインスティーラーズに変えるべき。
>>706 球種とコースばれたら打たれるよ
オリックスも3戦目まではある程度打たれてる
>>717 大阪バファローズからの
ユニフォームは今一だった。
秋の風物詩村神様www チョーウケるんですけどwww
>>715 あの時にブレーブスを復活させれば良かったのだよ。そう言う意見も多数あった。
オリックス球団史では旧近鉄バファローズは傍系扱い、通算記録などは旧阪急ブレーブスからのカウントだしね
>>702 ペットマーク残したそれこそただの近鉄やんけ
近鉄は消滅したのだぞ
野球人気なくなったねえ 日本人から叩かれまくって延長したのに低視聴率で しかも70歳以上の視聴者がほとんどって、、、悲しすぎるな野球人気の落ちぶれ
イチローも松井も清原もチャンスで打ってた、村上は修行が必要
中居さんに檻が最下位でイジられる番組や アメトークの「オリックス」もみたいね アメトークには本田望結さんを呼ぼうw
>>635 谷繁も古田も解説不能っていうぐらいだから
プロから見たら理解できないプレーなんだろうよ
考えたら「バファローズ」と名乗る球団の日本一はプロ野球史上初なんじゃ 「26年ぶり」とかよりもそっちをフィーチャーすべきでは
復刻ユニ姿で試合やる企画あるけど、 オリックス監督時代のどんでんの近鉄ユニ姿は、王さんの城緑南海ホークスユニ姿ともども違和感あった。
そう言えば近鉄は12球団で唯一日本シリーズ制覇がなかったんだっけ まあ今は名前を背乗りされてるだけだけどな シャープブランドを背乗りしてるホンハイみたいなもんだ
日本の野球ってやっぱ悲壮感が漂ってて楽しくないもっと楽しそうにやればいいのに やっぱ部活の弊害だろ
大阪人はこれきっかけで阪神から檻ファンになる人増えんの? なぜ神戸を大阪人が応援するのか不思議なんだよね
>>702 あのマークは、今に至るまでNPB最高の球団マークやろなぁ
シンプルな色使いとラインながら、ひと目で牛と分かるしカッコイイ
大きくデカデカと出しても映えるし
小さく袖とかに着けても目を引く
岡本太郎てやっぱり凄いよねって思う
>>734 高校野球を甲子園でなく京セラドームでやる時代になればあるいは
ホント審判まで抱き込んでサイン盗みインチキして何がなんでも日本一になって大団円を目論んだが如何せんオリックスが空気読まずにサイン盗み対策したからアテが外れたね。クソザマーだ盗ルトクズルト犬ルトめ
>>708 ブレーブス!良いチームだったなあ。
お~阪急阪急ブレ~ブス♪
お~お~阪急~ブレ~ブス♪
堀江のライブドアが近鉄バファローズを買収できてたら 近鉄バファローズの後継球団になってたけど相手にされず、 オリックスと近鉄が合併されて新球団争いでも楽天に負けて 認められなかった
>>706 セ・リーグのキャッチャーも
ぴょんぴょん飛んだら
打たれなくなると思うわ
>>729 そりゃ捕って欲しかっただろうけど、
両翼が助っ人で、ある程度守備捨ててるんじゃ、
ああいうのも想定内だと思う
マクガフの悪送球も山田が捕れなくて
怒ってる人が居たけど交錯する危険性あるのね
選手があれで怪我しなくて良かった
>>734 あの1995年に優勝した時
自分もそう思ってました
塩見のエラーより村上のバント処理2度失敗が負けた原因、あれはないわ
>>736 岡本太郎デザインってなんか生命のパワー感じるよな。
>>736 まるでハプスブルク家の家紋エンブレムを愛でるようなレベルの沸点の話だな
サイスニード、青木、サンタナはサイン盗みインチキ本家のアストロズ在籍の過去有り。サインスティーラーズヤクルト、疑惑は益々深まったwww
最後にオスナが打撃と守備で見せてくれたのが唯一の救い
>>584 仙台育英に秋田県民が0で秋田だけ敗退したのにまさかこのシリーズでたくさん秋田見て秋田県民が胴上げとは
オリはやっぱり神戸のイメージ まあ阪急は阪神を吸収したから、今や阪急タイガースなんだけどな
>>1 もともと関西には、南海・近鉄・阪急・阪神の4球団があったが、南海はダイエーとなり福岡へ、近鉄は阪急(オリックス)と統合して楽天となり東北宮城へ渡った…
それ以来からは大阪および関西の球団は日本一が無縁だったから、聖地甲子園のある関西の最弱ぶりさで煽られまくられてたが、ようやく報われたな!
おめでとう!!
今年はワールドシリーズより先に日本シリーズが終わったな MLBは今年からポストシーズンがさらに長くなったからなんだけど (ワイルドカード(3戦2勝)→)ディビジョンシリーズ(5戦3勝)→リーグチャンピオンシップ(7戦4勝)→ワールドシリーズ(7戦4勝)
ずっとアレコレ貼ったり喜んでいたいけど 日付変わって今日仕事だから寝なきゃな…
これでオリックスはリーグは2連覇する そしてリーグ優勝した初年は負け、2年目に日本一になるという鉄板データが確定 (参考95年&96年)
>>743 1996年ですよ…
たしか1995年のときもヤクルトに負けて日本一を逃したか…
ただ、四度目の正直で日本一になれたな。
阪神かて四度目でソフトバンクを倒して日本一にならなあかんで!!
2018 ソフトバンク4ー1広島 2019 ソフトバンク4ー0巨人 2020 ソフトバンク4ー0巨人 2021 ヤクルト4ー2オリックス 2022 オリックス4ー2ヤクルト ここ5年の日本シリーズ
>>723 ポリコレ云々でブレーブスは使えんのと違うかな?
折が強かったというよりやくるとチョンボ大杉半身じゃあるまいし笑いに走るなよ
去年ヤクルトが勝って今年オリックスがリベンジ これが普通 ソフバンにスイープされて次の年もスイープされる 巨人面白すぎw
>>751 阪急ホールディングスが村上ファンドから阪神電鉄の株式を買い取ったので
阪神電鉄は阪急ホールディングスの傘下になったけど
阪急ホールディングスを阪急阪神ホールディングスに社名変更したのは
阪急が阪神に気を使ったんかな
>>160 ●江夏の伝説の21球
●いきなりシリーズ3連勝した時の加藤哲の「巨人はロッテより弱い」発言(本当はそんなことは言ってなかったみたいだが)
もう少しで日本一のとこまではいってたんだよな
>>754 ピグモンのパクり
ただひたすらベルの秀逸さだけが目立つ
>>753 ひさびさに10月に全部終わったイメージ
一戦目のオスナの三塁線のヒットも、矢沢永吉が審判なら「フェアじゃないね」って言ってだろな
ヤクルトにいる最後の近鉄戦士坂口が引退する年に バファローズ日本一ってどんな巡り合わせだよ
>>751 阪神など吸収するくらいなら球団を売るなよって話だわ
>>765 俺はこれはもう呪いだと思っている。
誰かが呪いにかけたのだ。
偶然として片付けるにしては、あまりにも漫画じみてる
村上は自分の思い通りにならんと相手を恫喝威嚇するんよ。チンピラ高校球児上がりには時折見掛ける。宮城にもそれだろ。年下のくせに三冠王のオレ様に歯向かうとはなっとらんとでも思ってるんだろ。シーズン後半からコイツの態度は調子こき過ぎ。
>>769 しかも前年は所属先のヤクルトが日本一にもなって翌年はオリックスだからな
近鉄は優勝してないけどバッファローズは悲願の優勝でいいよね
>>758 巨人の雑魚さが際立つな。
もうヤクルトは出るなよ。
もう地味ネクラ球団は勘弁、中日折の戦いとか怖いもの見たさ
>>752 南海ホークスをダイエーが買収
阪急ブレーブスをオリエントリース(オリックス)が買収
オリックスブルーウェーブが近鉄バファローズを吸収合併
ライブドアと楽天が新球団を争って楽天が承認された
サイン盗みどうこう言ってる奴は 試合の大部分のセカンドランナー出てない状況をどう思ってるんかね
外人野手3人と三冠王がいて勝てないとかヤクルトヤバイな
正直、村上中心にしてこんだけ機能して完成してるヤクルトに勝てるなんておもってもなかった
>>772 それとこれとは話が違いすぎるw
そもそも阪急は球団を吸収したんじゃなくて、電鉄を吸収したんだから
オリックスはあの貧打で外人野手取らないなんて、 パワプロのペナントみたいな縛りゲーやったのに優勝しちゃったw
秋の風物詩村神様www チョーウケるんですけどwww
オリックスと近鉄が合併してその搾りカスだったはずの楽天が先に日本一になってオーナーの宮内は腑が煮え返る思いだったろうけどよく辛抱したな
第5戦にシーズン1勝の山下を先発させたのは日本一になりたくないのだろう
おめでとう…!!! https:/stat.ameba.jp/user_images/20181224/00/hoseiyakyuubukenkyuu/16/ab/j/o0334050014326026358.jpg https:/upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8e/%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8920130825.jpg/1280px-%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8920130825.jpg https:/stat.ameba.jp/user_images/20181224/00/hoseiyakyuubukenkyuu/55/e8/j/o1280096014326032050.jpg https:/stat.ameba.jp/user_images/20181224/00/hoseiyakyuubukenkyuu/c8/1e/j/o0480072014326033223.jpg
>>726 サッカーより野球が面白いよ。
終わった後に、あーするべきだった
こーするべきだった、アレが悪いこれが悪いができるのは野球が上
ヤクルトは2勝した時点で気を抜いたな なめてたらやられた
>>533 私サカ豚だけど、天皇杯みたいなプロアマ混合のトーナメント戦見てみたいと昔から思ってる
野球は結局最後は投手力で勝敗が決まることを実感したよ、打線はあくまでも水物 昔ヤクルトが強力投手陣と古田のリードで、いてまえ打線の近鉄を完全に封じたのに、今はヤクルトが全く逆の立場でやられてる
>>784 なんかやり取りしてるのベースコーチャーやろ?球種かコース伝達か
右投手の時サードチラチラ見て左投手の時はファーストチラチラ見て
村上はもちろんシリーズで当たってるオスナは2人共に中継時顔アップ多いからわかりやすいと言うか、この二人チラ見が下手くそなのか首動かして見るからな
>>794 宮内は野球に興味ないからノープロブレム
>>784 それはコース伝達
ヤクルトはサイン盗みによる球種伝達もやってたっぽい
>>757 あの年のリーグ優勝は日本一以上でしたよ
連覇して日本一なったし流石に人気でるよな これで来年球団ガラガラで人気ないとかどうしようもないぞ
>>802 あの人がいなくなったら
いつまで球団持ってるか分からんって
言われてるくらいの野球好きだぞ
今日試合終了後の輪の中に映ってただろ
>>806 草野球とは言え未だに現役プレイヤーやしな
まあ想定の範囲内、村上も山田もシーズン終盤考えたら十分ありえるとはおもってた
>>802 興味ないって事は無いだろ
今日は球場に来てて本当に嬉しそうな顔してたぞ
>>802 今は歳だけど前は草野球チームのピッチャーやってた
去年今年と2年連続接戦繰り広げたわけだし、互いに1回ずつ日本一ならちょうどいいよな。 来年も両方勝ち上がってきて真の日本一決定戦する心構えでがんばろう。
ビールかけ。
VIDEO 今年は無いみたいなので昔の
ヤクルトはよーあんな守備で優勝出来たな
>>805 今年のCSですら客入ってなかったから厳しいのでは
石毛、レオン、大石、シルクと付き合ってた外国人、森脇、どんでん、中村負広、西村、福良 監督ガチャがハズレ続きでようやく当たりが出た
野球ってさ世界でマイナースポーツで不人気なんだけど 日本のテレビ局は、BSやCSで 自社コンテンツとして野球を扱っているからテレビをよく見ているお年寄りや情報弱者に長い年月をかけてゴリ押し洗脳してるから騙されて時間を無駄にする奴とかまだいるんだよなw おっさんがやってる野球を見ればみるほど時間の無駄。
>>780 ここ5年ってゴールポストだから見えないが2015にはボロ負けしてる
最高勝率、リーグ優勝、日本一 全部揃わなければ価値はない。
もうすぐ
NHK総合1:25から生中継で
オリックスバファローズ日本一やるよ
なんか関西のみらしい
https://bangumi.org/epg/td?ggm_group_id=84 第一戦みて第二戦の引き分けが実は大きくて選手みるとオリックスの勝ちを確信したな 第二戦ヤク勝ちきってたらヤクあったかもな
26年前の日シリの対戦相手 1(三)仁志 2(遊)川相 3(右)松井 4(一)落合 5(中)マック 6(左)清水 7(二)元木 8(捕)村田 9(投)斎藤 槇原 ガルベス 宮本
レベルが低い戦いだったな これならもうすぐ アップグレードするソフトバンクに とても勝てないな
まあどっちが日本一でも、社会的には全く起爆剤にならないからな 阪神だったら関西中心に大盛り上がりで、少しは元気が出そうだが
>>832 オリックスこれに勝ったのかよなかなかやるなw
がんばろう神戸 1995 1(中)イチロー 2(左)田口 3(一)D・J 4(指)ニール 5(右)藤井 6(捕)中島 7(二)小川 8(三)馬場 9(遊)勝呂 投 野田浩 星野伸 長谷川滋 佐藤義 小林宏 高橋功 伊藤隆 清原雄 渡辺伸 野村貴 鈴木平 平井正 野手 三輪 高田誠 福良 風岡 松山秀 岡田彰 高橋智 本西
1996 1(左)田口 2(二)大島 3(中)イチロー 4(指)ニール 5(右)藤井 6(一)D・J 7(遊)小川 8(捕)中嶋 9(三)馬場 (投) 星野 フレーザー 野田 金田 長谷川 小林宏 渡辺伸 野村貴 平井 鈴木平 野手 高橋智 本西 福良 四篠 勝呂 高田誠 三輪
>>839 星野懐かしいな
球速スローなのに打てないんだよね
大砲を並べた2008開幕頃 1(中)坂口 2(左)村松 3(三)ラロッカ 4(指)ローズ 5(一)カブレラ 6(右)濱中 7(二)後藤光 8(遊)大引 9(捕)日高
>>832 怪我の落合抜きで勝ち抜いたから
スタメンに入れた事でリズムが
悪く成ってしまった。肺気胸の槙原も同様。
予祝だの文字職人だのとバカなことを真剣にやるチームと監督もいなくなったんで来年はアレよ
>>836 いってもオリックスサイドにもイチロー田口とミスターツーベースこと谷亮子の旦那とかいて
采配がマジック仰木の時代だから、駒的には決して負けてはいないぞ
>>839 現監督の中嶋は仰木時代は干されて
高田にレギュラーを奪われていたな。
ドーハの悲劇を嘲笑った高津笑ざまぁぁぁぁぁぁぁぁ 満面の笑みで祝勝会してるわwwwwwww
>>67 鉄人 衣笠さちお
もういないが、、、、まさかと
思った。鉄人が逝った
2年いい試合をしたんだからもう仲良く合併しろよ オリックト、ヤクックス オリックルトとかヤリックスとかもかわいい感じ
いやぁオリックス強かったわ ひきかえヤクルトは村上山田とかショボかった守備でもやらかすし 土曜の試合のもマクガフ悪送球になってるが実質山田のエラーだし 主力がこの体たらくじゃ勝てんよな
ヤクルトの外人にまたホームラン打たれて、 「やっぱヤクルト強いな…来年もセリーグ優勝やろな」 おもたら、逆になったな。 ヤフトピの事前アンケートも、まるでいやがらせのように 3割7割でヤクルトw ま、親会社そうやから仕方ないけれども。
唯一当たってる紅林を下位に置き続けて、ポンコツ宗を上位にこだわり続ける 地味に三番の鉄仮面も全然打たないし あげく紅林にバントで失敗よ こんなんでよく勝てたな本当に。 中嶋は打撃の采配は絶望的に無いな
とりあえず 村上はパ・リーグじゃ平凡なバッターってことだな 速球に弱いし メジャーじゃもっと通用しないだろう
村上目がけてバントしまくってたらもっと点取れてたかも
>>5 広島はリーグ3連覇したのに勝てなかったのか
最近うすれてきたバントの重要性よ 転がせばなにかが起きるっつうやつよ マクガフはイップスになり村上山田もバント恐怖症かなんらかのイップスになるかもしれん
>>1 先頭打者HRが出た時点で負けフラグ
高津はさっさと投手交代すべきだった
サイン盗みとかSNSに書いてたれ流してる奴らは後で訴えられるよ
>>857 交流戦でパ・リーグを打ち負かしたのを知らないのか?!
>>869 終盤からずっと冷えてたのがシリーズでもそのままやったな
>>857 村上は55本打って以降はセリーグでもパッとしなかったよ
申告敬遠も時には戦術だが連発されると萎えるな ブルペンとマウンド変えたりもフェアじゃないし オリックスの方が王者に相応しかった
1.岡林2.荒木3.石井4.岡林5.高野6.荒木7.岡林の鬼ローテーションを見習った方がいい
MVPは宇田川、ワゲスパック、比嘉。逆MVPはオスナ除くヤクルト選手全員。
御堂筋パレード、球団が日本一になってパレードをするのはいつ以来? 1985年、阪神が日本一になった時は御堂筋パレードしたっけ?
>>883 そんなに気を使うなよ、間違いなくマクガフだ
近鉄の加藤以来のMVPだろw
マクガフを第7戦からベンチから外すは しちゃいけない采配をした だから負けた
>>887 阪神が優勝した週は
営業してた車が売れた記憶あるわ
財布の紐が緩くなった瞬間だったと思う
村上全然打てねーよな あれ本当サンカンオーかよ 馬じゃねえんだぞ
関西のテレビでやってる特番見てたけど インタビューに慣れてない感がかわいい 甲子園初出場の選手みたいな若手も スポーツ選手はほんとはこれくらいでええんやというの思い出した まあ、酔って疲れてるのもあるんやろうけど
>>667 >>698 Jリーグの横浜フリューゲルスが消滅して
横浜マリノスが横浜・F・マリノスになったのと似てるな
塩見の日本シリーズだった。塩見で勝って塩見で負ける。塩見大活躍
>>663 もし大谷がこの成績なら
「大谷、6試合連続出塁で奮闘もエ軍及ばず」
ってマスコミが擁護してるだろうなw
そう思うと悪くない成績に見えてくるわ
>>898 カーブは実は見せ球で
決め球はフォークかストレートの本格派投手です
フォークが115kgくらいで
リリースが見えないフォームと合わせて
ストレートと見分けがつきにくいってのがミソ
ストレートタイミングで振ったら
フォークに空振り
フォークタイミングで振ったら
ストレートに振り遅れる
そこにカーブを緩急に使って
打者を翻弄というスタイルだった
>>902 対戦した打者は伊良部より
速いと感じたらしいな。
>>903 怪我というより
コンディション不良ってなってるな
今年はシーズンで1登板しかしてない
>>901 オリックスの合言葉が全員で勝つ、なので全員で勝ったんよシーズンもシリーズも
>>903 トミージョン受けるみたいやで‥
ヤクルトは先発壊しすぎ
こんなけ打てないシリーズはしめてたわ。 押すなだけしか打ってた記憶がねぇ
村上がパにきたら.200 6本ぐらいだなw なんでこんなゴミが3冠取れるの
2021交流戦 オ2-1ヤ (オリ交流戦優勝) 2021日シリ オ2-4ヤ 2022交流戦 オ1-2ヤ (ヤク交流戦優勝) 2022日シリ オ4-2ヤ(+1分) 21-22交流戦 3勝3敗 21-22日シリ 6勝6敗1分 互角すぎる
日本シリーズのオリックスのプレー、4試合目以降は瀬戸際というか土俵際というか、ギリギリのところで持ちこたえる強さを感じた。今の阪神にはこういうプレーは全くできない。
ノウミサンがトレンド入りしてて何事かと思ったらなるほどラストイヤーに日本一か おめでとう 選手がノウミサンに長いこと抱きついたりして人望あるなぁ
>>1 若月嫁有能過ぎない?
ここまで来る捕手とは思われてなかったでしょ
>>6 阪神も広島もホークスのせいで日本一おあずけになったからな。
>>917 リリーフは勝利貢献度が低いので論外なのよ
WARの数値でもはっきりしている
まぁ、オリックスもヤクルトも
誰が活躍したとかいうイメージがないシリーズだが
山崎も案の定7戦目に炎上したし リリーフとか持ち上げる奴は マジで野球に詳しくないな
>>849 横だがただしクライマックス勝ち上がりは除くってことか
試合数減少?
1999年から2006年まで外してるのもよくわからない
レギュラーシーズン1位の球団日本シリーズの場合のことか
33対4が2005年だっけ
>>920 終盤になって村上の欠点が露呈したんだよ
オリックスはそこを徹底研究して抑えた
まだ若いから来年以降頑張って欲しいけどね
オスナのスリーランはふるえたな ヤクルトいいチームやったは
>>19 松中も2000年に三冠王取った後の日本シリーズで大不振で巨人に負けたからな。
これはジンクスだな
連覇したらセ・リーグとしては1980年の広島以来だった
村上山田がポンコツ三振自動アウトになってたのが敗因
村上のトラウマは来季に影響でる 山田の3番はもう無理
吉田も結構酷かったけど、一試合で完全に流れ変える仕事したから村上山田より遥かに印象いいのズルいな
盛り上がらなかったねー ヤクルトとオリックスが優勝してたことすら知らんかったわ もちろんjリーグがどこが勝ったかなんてこの15年知らないし調べる気もない
>>937 飛ばないボールのせいだわな
やっぱり貧打戦はつまらないわ
来年は2020年くらいのボールにしてくれ
颯一郎は空振りの取れないストレートだから 本格派諦めてツーシームかカットボール系投手になるしかない
阪急→オリックス 1リーグ制を目論んで オリックス+近鉄→オリックスバッファローズ
山本は怪我、吉田と山田は活躍1試合のみ、村上も活躍出来ず とシリーズ前の注目選手が全員イマイチだったな 代わりに山崎福やオスナあたりが大活躍と
>>918 高校時代から抜けた存在だった。
もっと打てるかと思ってたわ。
>>937 興味なくても野球はオリックスとヤクルト、Jはマリノスと川崎が強いみたいだねーくらいは知っといた方がいいよ
ニュースも見てないって思われるからね
1953年 ●●●○○○○ 西鉄-巨人 1962年 ●●△○○○○ 東映-阪神 1973年 ●○○○○ 巨人-南海 1986年 △●●●○○○○ 西武-広島 1989年 ●●●○○○○ 巨人-近鉄 2000年 ●●○○○○ 巨人-ダイエー 2006年 ●○○○○ 日本ハム-中日 2007年 ●○○○○ 中日-日本ハム 2014年 ●○○○○ ソフトバンク-阪神 2016年 ●●○○○○ 日本ハム-広島 2018年 △●○○○○ ソフトバンク-広島 2022年 ●△●○○○○ オリックス-ヤクルト
>>942 吉田が勝負して貰えないから杉本が活躍出来た訳だし影の立役者には違いない
その辺村上とは違う
ヤクルトがサイン盗み疑惑ってマジかよ そら村上もあんだけうつわな
>>947 0敗以外の4連勝か
一番上は1958年
山田は坂本みたく中絶トラブルとかありそうだから文春砲に怯えて野球どころじゃなかったんじゃね? 笠原チャンネルで噂してたろ。 スカトロ確定なとか
>>3 しょせんセカンドリーグの三冠王だからな
二軍の三冠王みたいなもんだ
第5戦マクガフがやらかさなければ普通にヤクルト勝ってたのに
野村ID野球言うてその根幹はサイン盗みやからな 若月ぴょんぴょんで95年の分もやり返した気分だわ
VIDEO 一昨日のエラー別角度からみたら完全に山田だわ
>>936 山田は第三戦の決勝3ランがあったからまだマシだけど、村上は第一戦の死体蹴りHRしかなかったからなw
>>1 馬鹿なのこれ書いた奴?
オリックスバファローズは阪急ブレーブスの後続球団で、
近鉄バファローズは消滅した球団だから優勝とかの記録は一切関係ない
高津は泣いてたし思い通りにいかなかったな。 オリックスはおめでとうございます。
>>499 プレーオフでの優勝であって、勝率一位ではない
CSと違って勝ち抜けば優勝だったんよな
もう当時の下剋上はできない
>>967 そもそもセなんてピッチャーはロートルの菅野と伸び悩んでる森下くらいしかいないでしょ
>>868 なんJどころかYouTubeに動画上げてる奴はやり過ぎ。何の証拠も無いのにな。
>>16 個人の賞は貰えへんけど檻の中継ぎのおかげや優勝は
>>967 55号からヘタに手を抜いて量産しなかったから調子を崩した
要はヘタレ
>>963 オリックス・バファローズとなってからは初やろw
頭おかしいのかおまえw
>>963 その通りやん
オリが一応礼儀として近鉄時代も考慮してるみたいだが
公式には近鉄の優勝はカウントしてない
だからメディアはすべて去年のリーグ優勝も26年ぶりにしてる
全然盛り上がりのない日シリだったわ マスコミが必死で盛り上げてたけどな
さすがに巨人対SBよりはましだな 日テレグループだけやっかんでるんだろうけど。
>>46 今日どころかオフの間悶々と過ごすことになるぞ
今シーズン最終戦にやらかして
最後の打者にまでなったんだから
世間で盛り上がってたかどうかは知らないけど面白い試合ばかりだし見てよかったわ
ヤクルトは突然球種もコースもわからないように隠すなんて卑怯だとか本気で思ってそう
山田しかりギータしかり、古くは松中しかりで、 高額で長期契約をすると駄目になるな
古田ヤクルトに入れ込みすぎじゃね?解説でしょ? あと山田がすっかり衰えてて悲しかった
ヤクルトが本当にサイン盗みしていたかどうかは置いといて、サイン盗み対策されたら4連敗ってわかりやす過ぎるだろw
板野友美の疫病神伝説に新たな一ページがwwwwwwww
-curl lud20250122042517caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1667136622/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【野球】日本シリーズ第7戦 S 4-5 B [10/30] オリックス26年ぶり5度目の日本一!バファローズとしては初 ヤクルト連覇ならず ★2 [鉄チーズ烏★]YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【野球】日本シリーズ第7戦 S 4-5 B [10/30] オリックス26年ぶり5度目の日本一!バファローズとしては初 ヤクルト連覇ならず ★3 [鉄チーズ烏★] ・【Vやねん!】日本シリーズ第7戦 B 1-7 T [11/5] 阪神タイガース38年ぶり2度目の日本一!ノイジー先制3ラン! オリックス連覇ならず [鉄チーズ烏★] ・【野球】日本シリーズ第6戦 B 1-2 S [11/27] ヤクルト20年ぶり6度目の日本一!!延長12回 代打・川端が勝ち越しタイムリー!! ★2 [鉄チーズ烏★] ・【フジ系】ヤクルト×オリックス★3【日本シリーズ第七戦】 ・【野球】日本シリーズ第1戦 B 4x-3 S [11/20] オリックス逆転サヨナラ勝ち!! 宗同点&吉田正尚サヨナラ マクガフ救援失敗 [鉄チーズ烏★] ・ヤクルトスワローズvsオリックスバファローズの日本シリーズωωωωωωωωωωωωωωω ・【野球】日本シリーズ第6戦 B 5-1 T [11/4] オリックス3勝3敗勝負は第7戦へ 山本由伸完投14K日本シリーズ最多記録! 阪神・村上4失点 [鉄チーズ烏★] ・【野球】日本シリーズ第6戦、高視聴率14・4% 瞬間最高は22・1% DeNA26年ぶり日本一★2 [ネギうどん★] ・【プロ野球】<日本シリーズ5戦「ヤクルト−オリックス」>視聴率8・1%。個人平均視聴率は4・7% [Egg★] ・【野球】日本シリーズ第6戦 C4-10F[10/29] 日本ハム10年ぶり3回目日本一!8回猛爆バース適時打レアード満塁弾! 広島ジャクソン崩れ★6 ・【野球】日本シリーズ第6戦 C4-10F[10/29] 日本ハム10年ぶり3回目日本一!8回猛爆バース適時打レアード満塁弾! 広島ジャクソン崩れ★6 ・【野球】日本シリーズ第6戦は25年ぶりの「ほっともっと神戸」開催 人気歌手「AAA(トリプルエー)」のライブで大阪ドーム使えず [ニーニーφ★] ・日本シリーズ第2戦 ダイエーホークスvs読売ジャイアンツ ・【野球】日本シリーズ第4戦 H4-1G[11/25] ソフトバンク・ホークス日本一!!4連勝で4連覇達成!! 巨人・屈辱の2年連続4連敗 ★3 [鉄チーズ烏★] ・【プロ野球】<日本シリーズ第4戦/視聴率>11・8%!シリーズで初めて地上波で平均2ケタを達成...★3 ・日本シリーズ第4戦の視聴率9.7% ・【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★2 ・【視聴率】ソフトバンク−巨人 日本シリーズ第2戦は7・3%★5 ・【野球】日本シリーズ第5戦DB5-4H[11/2] DeNA反撃の連勝!筒香1発&適時打・宮崎同点打!敵失が決勝点! 今日はソフトB痛恨失策★2 ・【野球】日本シリーズ第7戦 6〜19日にチケット払い戻し ・【野球】日本シリーズ第1戦 C5-1F[10/22] 広島先勝!重盗で先制・4番松山1発!エルドも1発丸適時打! 日ハム10安打1点・大谷11K2被弾★3 ・【野球】ソフトバンク王手!日テレ「日本シリーズ第3戦」 視聴率9・7%★2 ・【野球】日本シリーズ第4戦 G3-4H[10/23] ソフトバンク4連勝で3年連続日本一!グラシ先制弾!小刻み継投逃げ切る 巨人反撃も届かず★3 ・【野球】日本シリーズ第1戦 G1-5H[11/21] ソフトバンク勝利 栗原3安打4打点1HR、千賀7回3安打無失点 巨人犠牲フライの1点のみ [鉄チーズ烏★] ・【野球】日本シリーズ第1戦 C5-1F[10/22] 広島先勝!重盗で先制・4番松山1発!エルドも1発丸適時打! 日ハム10安打1点・大谷11K2被弾★4 ・【野球】日本シリーズ第5戦H5-4C[11/1] ソフトバンク日本一に王手!中村晃適時打明石同点弾・柳田サヨナラ弾! 広島2発及ばず ・【野球】日本シリーズ第5戦H5-4C[11/1] ソフトバンク日本一に王手!中村晃適時打明石同点弾!柳田サヨナラ弾! 広島2発及ばず★2 ・つばき谷本安美、日本シリーズ第5戦を札幌ドームで観戦 サヨナラ満塁本塁打に感動「選手が自分の役割をきっちり果たして勝てた試合」 [無断転載禁止] ・【野球】日本シリーズ第1戦 C5-1F[10/22] 広島先勝!重盗で先制・4番松山1発!エルドも1発丸適時打! 日ハム10安打1点・大谷11K2被弾 ・【野球】巨人 丸佳浩4度目の日本シリーズでも日本一届かず…4戦で打率1割3分3厘と沈黙 [砂漠のマスカレード★] ・【サッカー】リバプールが30年ぶりのリーグ優勝!南野は日本人4人目のプレミア制覇者に★2 [ゴアマガラ★] ・【野球】日本シリーズ「SB×DeNA」1、2戦目の関東視聴率は9.8%、11.2%と低調で嘆き節「広島が出場した方がよかった」…昨年は18.5%、13.8%★2 ・【野球】パ・リーグ F7-1B[11/1] 日本ハム・有原航平5回1失点8勝目、プロ初登板・初先発のオリックス本田は4回7失点 [鉄チーズ烏★] ・日本シリーズ2020 読売ジャイアンツ vs 福岡ソフトバンクホークス part7 ・【野球】桑田真澄に“監督待望論”浮上! 革新的な日本シリーズ評でファンの期待大 478試合 .216 7本 79打点 [砂漠のマスカレード★] ・【野球】「33-4」まであと「11-1」 日本シリーズ、ホークス3連勝で「あと11点」がTwitterトレンドに 魔の数字「33-4」が成立する可能性 [豆次郎★] ・【日本シリーズ】 広島東洋カープ vs 北海道日本ハムファイターズ 【共用】 ・【野球】オリックスがが19年ぶり当たりくじ 社会人ナンバーワン左腕、JR東日本・田嶋大樹投手の交渉権獲得 ・【野球】日本シリーズが“高視聴率”でサッカーファンが意味不明の嫉妬 日シリ視聴率第2戦9.8%、第3戦10.1%★2 ・■ つばきファクトリー ■ TBSテレビ 『第59回輝く!日本レコード大賞 ピンクレディー39年ぶりレコ大ステージ』 ■ 17:30〜22:00 ■A ・【野球】日本シリーズが“高視聴率”でサッカーファンが意味不明の嫉妬★3 ・日本シリーズ2020 読売ジャイアンツ vs 福岡ソフトバンクホークス part8 反省会 ・【日本シリーズ】 広島東洋カープ vs 北海道日本ハムファイターズ 【共用】 ★2 ・元G党<cg冬樹が日本シリーズ惨敗に呆れる「巨人ファンの人は泣いてるだろうな」 [爆笑ゴリラ★] ・【野球】 日本シリーズチケット一般販売開始 瞬殺完売も転売サイトに7000枚 ファンから怒りの声 ・■ つばきファクトリー ■ TBSテレビ 『第59回輝く!日本レコード大賞 ピンクレディー39年ぶりレコ大ステージ』 ■ 17:30〜22:00 ■C ・SMBC プロ野球日本シリーズ2017 第2戦 ソフトバンク×横浜DeNA★1 ・【エキサイトシリーズ】昭和の全日本プロレス83【EXCITE SERIES】 ・【野球】ロッテ 沢村拓一が同点の8回に痛恨の勝ち越し点を献上 日本シリーズ進出へ崖っぷち [砂漠のマスカレード★] ・【視聴率】プロ野球「日本シリーズ 第3戦」 関西地区で20・3%、瞬間最高は29・0%を記録 関東地区は7・0% ★2 [冬月記者★] ・【プロ野球】<日本シリーズ/低視聴率>はっきり表れるCS制度の弊害!リーグ2位のチームが出場できる違和感に、視聴者が敏感に..★2 ・【プロレス】「金曜8時」の新日本プロレス生中継、34年ぶりに復活!・・・7月3日、NJC準決勝を放送 [あずささん★] ・【野球】鳥谷が激白 ロッテと阪神で日本シリーズを!現役続行決め手は家族の言葉【NPB】 [砂漠のマスカレード★] ・【ラジオ】徳光和夫さん、熱戦が続くプロ野球日本シリーズを「悔しいけど、日本シリーズは熱いね」 [爆笑ゴリラ★] ・【野球】<日本シリーズのチケット>なぜ完売したのに空席が目立つのか?「こんな状況が続くと、いつかはプロ野球人気も低下するはず」 ・【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…プロ野球・日本シリーズ中継で、放送休止!決断が大きな反響...休止を残念がる意見 ・【野球】<日本シリーズ>せめて土曜、日曜はデーゲームにしませんか?プロ野球人気の低迷が叫ばれる中、球界全体が努力 一番の特効薬は ・【速報】大谷翔平が満票でア・リーグMVP受賞 日本選手では2001年イチロー以来2人目の快挙 ★5 [爆笑ゴリラ★] ・【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…プロ野球・日本シリーズ中継で、放送休止!決断が大きな反響...休止を残念がる意見★2 ・【ドラマ】<米倉涼子>「リーガルV…>プロ野球日本シリーズ中継延長で放送休止!ネット上では怒りの声が続出!「野球死ね」★4 ・■ 解説:稲葉篤紀・ 井口資仁 ■ フジテレビ 『SMBCプロ野球日本シリーズ2017 第2戦 ソフトバンク×横浜DeNA』 ■ 18:30〜21:48 ■A ・日本、外国人にとってアジアで最も働きたくない国に「ここはタイムスリップした場所だ。私はファックスマシンと老人達に囲まれている」 ・史上一番つまらない日本シリーズやな ・〓たかせん〓 日本シリーズ ・SMBC日本シリーズ2018 第5戦 ソフトバンク×広島★4 ・近年で一番面白かった日本シリーズはどの年?
02:06:49 up 33 days, 3:10, 2 users, load average: 86.49, 63.70, 60.85
in 2.3509202003479 sec
@2.3509202003479@0b7 on 021516