https://straightpress.jp/20221009/768496
2022年10月9日
otalabは、47都道府県在住の10代以上の男女2,820人を対象に9月1日(木)〜12日(月)の期間に「漫画の利用実態調査」を行った。
48都道府県在住の10〜60代以上男女2,820人を対象に調査を実施。男女比は女性が最多の67.5%、年齢の比率は30代が最多の39.6%となった。
10代〜60代の男女2,820人に向けて『Q.漫画を読むなら「紙派」「電子派」「どちらも使用する派」のうち、どれか?』の調査を行った結果、「電子派」が43.4%と一番多く支持される結果に。
「電子派」を選んだ理由としては、『場所を選ばずに読むことができるから』や『かさばらなくて読みやすいから』などの意見が見られた。
20代・30代は約半数が「電子派」と回答
続いて『Q.漫画を読むなら「紙派」「電子派」「どちらも使用する派」のうち、どれか?』の調査結果を年齢別に比較してみたところ、20代は46.8%、30代は49.7%が「電子派」と回答していることが分かった。
選んだ理由について詳しくみると、多くの意見は『どこでも読むことができるから』といった利便性を評価した声といったものであったが、中には『出張先でも読める』や『引っ越しの際にもかさばらない』などの声も見られた。
「両方使い」にはお金を使って失敗したくない心理も
『Q.漫画を読むなら「紙派」「電子派」「どちらも使用する派」のうち、どれか?』の調査結果から、全体の約2割が「どちらも使用する」と回答していることが分かった。
「どちらも使用する」と回答した理由についてみてみると、多くは『電子書籍で見つけたお気に入りの作品を単行本で買っている』という意見であった。
さらに詳しく回答を見てみると、本を購入し形を残すこと自体にハードルがあると分かった。せっかくお金を払って形に残すならと、失敗したくない心理のようなものから、独自に条件などを付けてうまく電子書籍を活用しながら費用を抑える利用者が多いのではないかと考えられた。
全文はソースをご覧ください
紙の漫画ってもう何年も買ってないな…場所取るしいつでも読める電子書籍が便利すぎる
マンガの隆盛と日本経済の没落って相関関係があるような気がする
誰か研究してみ
アイデアをパクっても怒らないから
読むのはスマホ
どうしても保存しておきたいのは単行本で買ってる
でも最近は「電子版でいいか」ってのが増えてきて単行本買う作品が少なくなってきた
電子の方が楽なんだけどサービス提供側が撤退したら終わりだからなぁ
そういう点では紙の方が安心
電子が好き
俺がしんだら一緒に消えてくれるなんて、もう身体の一部じゃん
作品による…セリフが多いのは目が悪いからスマホ画面じゃ余計辛いんだよな
ゲームとかはパッケージ派に逆戻りしたけど、本だけは電子一択だわ
特にマンガなんて場所取るから今から紙は選択肢にない
てか電子版の方が高かったり同じだったりするのどうにかしろや
ガソリンの値下げしないのと同じなことやってるよな
50代の電子派が多いのはそう言えばカッコイイと思ってるからっぽい
結婚した時に一部を電子書籍にしたんだけど
結局便利すぎてほとんど紙を捨てたわ
電子は1アカウントで色んな媒体で見られるし
スマホで出勤時にちょい見したり
出張時にタブレットでいくらでも読めるのは便利すぎる
>>15
多分文字の大きさ変えられるのが大きいと思うよ
そういう壁に突き当たる年代
そう言ってる人多いw ジジイになると、紙の単行本、字が小さくて辛いんや
もう今更紙に戻るの無理
みな大判にしてくれたら考えるけど
>>4
低能の偏見に付き合うんだから100万くれるならやってやるよw 手軽で選択肢が増えた分どうでも良いけどエンカウントした限りは若干気になるってものが増えた
どっちもだな
お気に入りはどっちも持ってる
紙のメリットはあのシーンみたいなってときに早い
漫画って何巻になにがあったとか把握してないし検索もできないから紙をパラパラっとめくるのが早いんだよな
これは図鑑とかそういうのも同じ
紙と電子で対立するんじゃなくそれぞれいいとこをユーザーが選べばいいと思うけどね
一番の問題は置き場所だよなぁ
>>23
小説は紙だな >>20
昔は老眼の壁で読書習慣無くなる高齢者も多かったと思うし
電子書籍はむしろ高齢者のための媒体になる可能性あるよね >>6
購入先の電子書籍ストアがサービス終了になったら
購入履歴は別の大手サイトに移行されるから大丈夫
kindle、ebookjapan、DMMとかこの辺が撤退することはまずないから どちらも利用してるわ
形として持っていたいようなやつは紙を買ってる
1度読めばもういいかなってやつは場所を取らない電子版に限る
街の本屋で紙買ったら電子もくれたらいいのにな。
どんどん潰れていくのを防げそう。
ヒストリエだけは紙で買って他の漫画購入は全部電子
でもヒストリエこの調子だと終わらなそうだからあと5年ぐらいで先に進まないなら処分するかもしれん。キートンは取ってある
紙の方が速く読める気が
洋書だと辞書いるから電子書籍も良いが
>>29
まぁでも、電子媒体は電子媒体で、現状、画面が眩しいとかの弊害もあるので
E Inkのカラー版のさらなる画質向上と低価格化が待たれる タブレット買ってからはほとんど電子だな
楽天だと値段によって割引だから欲しいのある程度貯めてからまとめて買う
紙で買うのはその前から紙で買ってる続きのやつか図録
アプリ乞食民なんだけど
あれ作者に僅かでも入ってるのかな?
なんか申し訳なくて。
>>38
自分はebookをahoo!に買われる前から使ってて、仕方なく使い続けてるけど、
漫画は完璧に金曜(20%オフ)にしか買わなくなったわ
先月まで40%だったし
そりゃ、実店舗潰れますわ・・・近所のTSUTAYAも半分に縮小しちゃったし、今や
食いもんも雑貨も売ってて、もうはや何屋かもよぉわからん ジャンプかさばるから電子版読んでるけどワンピースみたいなコマ割りされると辛いと思う
サービス終了やらポリコレのせいで読めなくなる恐れがあるから電子版はないな
>>36
同じく
adfとccdフラべ買って自炊してる 電子をスマホで読んでるけど、見開きが読みづらい時がある
漫画は紙で読みたいが
スペース問題とあの本どこいった問題がまるっと解決するのが便利過ぎて
本当に好きな作品以外は電子書籍になった
>>39
公式のなら無料読み放題でも入ってくるよ
これ質問のコーナーとかに書いてあるといいのにね >>46
良かった良かった。じゃあ読まなくてもチケット使っとくわ やっぱ老害は紙しかダメなんだよな、見やすいのはわかるけど
>>50
今は電車乗っててもKindle派多いよ
新聞広げてる人もホント減ったし >>51
むしろ一回しか読まないなら紙で構わないと思うが 紙と電子が半々なら、本屋は売り上げヤバくね?
やっていけんのかね
>>53
電子書籍のが安いやん
常に割引や還元してるし 20代までは本もCDもレコードも相当持ってた
データになってかなり身軽だわ
家賃の1割か2割は蔵書のためだったと思うと恩恵大きいわ
そういや近所の本屋軒並み潰れたな…Amazonとか通販+電子書籍が重なって小さい所じゃやっていけなくなったんだろうな
>>1
紙で買ってた奴は続きも紙で買ってるな。
近年連載開始のやつは電子版
ワンピースとか買ってる奴はどうしてんだろ >>7
タブレットだと重いわ
片手で気軽に読みにくい 好きな作品はどちらも持ってるな
電子で買ってから絶版本だったから高値で古本屋で買ったりとか
古本だと作者に還元されないからやっぱり電子の方がいいのかな?
>>59
むしろ紙のが片手で読めず
片手で手読めるのがタブレットの強味だと思うが これ1番悩んでる
電子だと高いんだ
古本で充分だからやっすい値段で、揃えたい
古本だと叩かれるかもしれんが
そして本だと貸し借りができる
電子もいいけど目がチカチカする
けど場所取らない。
めちゃくちゃ悩む
>>5
お目目がよろしくて羨ましい
老眼には注意してな 紙の本は場所取るんだよ。昔は書棚に入りきらなくなって部屋のあちこちに平積み、それも限界になってしぶしぶ整理してブックオフに売りに行った。二束三文。
電子書籍でこれも過去のことになった。今は紙しかない本でも定額給付金で買ったスキャナーと裁断機で自炊で電子化。
紙で買ったやつ場所取るし黄ばんでくるし処分するのも面倒だしいいことないわ
電子に慣れると紙は読みづらい
ただ電子は高くてな…
古本やレンタルに比べると
漫画のサブスク全面解禁したら書店文化全滅だしそもそも金にならないから現状絶対あり得ないらしいね
両方
家は紙、移動先が電子
休日の日中まで電気がないと読めないのはむしろ不便
>>67
安い紙の本を買ってスキャナーと裁断機で自炊すればいいよ。
初期投資は10万円しない。今のスキャナーは早いし、まず読み取り失敗もしない。
「ギャー」となる失敗は主に自分が不慣れなせいで、慣れればなくなる。 >>6
漫画なんて一生手元に置いて何度も読み返すようなもんじゃねえだろ >>74
これからは漫画に限らず手元に置いとくものはなくなるんだろうね いろんなアプリの無料ポイントでバラバラに単行本買ってたら
どこで何買ったか分からなくなってしまった
電子で面白いの見つけて
GEOかTSUTAYAで紙本レンタル
めちゃくちゃハマったのだけ紙本購入してる
紙なんて邪魔なだけ
読書家ほどそうでしょ
漫画なんて普通の本より場所取るからね
紙も電子も半分半分だな
作品によって変えてる
小説は紙のがいい
基本電子で自分にとって特別な作品はコレクション用に電子と紙の両方を買うようになった
>>23
老眼始まると、タブレット端末で読みたいんよ。 全部電子書籍にしたいけど買い直すととんでもない金額になってしまうんよ
紙で集めてたけど
一回引っ越しただけでもう嫌になったね
紙は災害で見れなくなる可能性あるからなあ
電子ならサービス終了しても他が引き継ぐだろうし安心だよ
紙が根強い
漫画でも小説でも別の世界への没入はアナログ的なものが助けになると思うから
電子やTwitterで最初の〇話無料ってやつ読んで面白い・続き読みたいってやつは単行本で買ってる
ぐらんぶるは電子で読んで腹筋崩壊して即買いした
物として残るから紙派だったけど家が火事で燃えたから、電子派閥に変わった。
まさかKindleサービスが終了するより、自分の家が火事になる確率の方が高かったとは…。
紙は読みにくい
電子に慣れると本を手で持つのがうざいんよ
何年も電子ばかり見てて久々に紙の漫画みたら迫力ありすぎてびびった
>>94
自分は逆だったな
紙だと読みにくくてページの真ん中辺りが気になって迫力を感じなかった 活字は紙
漫画は電子
この傾向はしばらく崩れそうにないな
電子に負けるのはわかるが紙でふと手に取れる良さも素敵ってわかってほしい…
>>30
どこのストアでも同じ作品を扱ってるのでしょうか 古本という概念が電子にはなかなかないのがネック
古いのに定価とか買ってられん
コレクション要素にもインテリにもなるし紙一択だな
開きたいページも瞬で開けるし
古い漫画は絶版になってることが多いけど
電子で復活してたりするものがあるから電子のほうが好き
>>101
いいえ
Amazonは独自の倫理基準があって跳ねまくり iPhoneの容量が足りません。
?だったが、何と電子書籍だった。
多少調べ物するが、結構容量喰うんだな。
置き場所さえあれば紙で
特に面白いのは所持しときたい、10年後でも確実に読めるから
電子版は利便性があるけどいつ読めなくなるか解らん
>>91
ぐらんぶる面白いよな
ギャグ漫画苦手だったけど払拭されたわ >>84
昔は紙の漫画を自分で裁断してスキャナで読み込んでデータ化する奴がいたな… >>28
小説こそ電子版
活字を大きくできるんで近眼でもスマホで読める
漫画はそれができないんでタブレットがいい 音楽みたいにダウンロード式なら電子にしたいけど、サイト潰れたら読めなくなるんでしょ?
しかも購入しても自由に保存もできないっぽいし
>>27
あのシーンって思い立ったなら電子書籍の早いじゃん
本を取りに行かずに確認できるんだから >>113
漫画は読む権利を買ってるだけなんだよね
音楽と比べると漫画は割高な感じがする 実家になんぼでも置けるけど漫画は昔のを置きたくて中古屋で買うことある
こち亀の編集前、編集後とか同じ巻を数冊買ったり
決して110円のが将来少しだけでも値上がりしてくれたらとかは一ミリも思ったことないけど
キン肉マンも超人オリンピックの部分だけ読みたくて中古で買ったことある
手元に残したくて
紙は年月たつと虫がわく
ページめくると虫が出るのが気持ち悪い
背表紙が繋がってるのとか表紙が気に入ってるのとかは紙で
>>116だけど>>1とは違ったな
中古本を買っても読まずに保管するから漫画自体は読みたいと思わない派だったわ
ろくでなしブルースは紙で読んだけど今年買って マジで衝動買いが楽しすぎる
Amazonのおすすめでバンバン買いまくってる
>>119
なんか勿体ないけど中古でこち亀を買うことあるが、
作者の顔写真ありなしで同じ巻を買ったりする
さすがに価格違いのカバーは集めようとしてないけどw
こんなこと書くとあれだが今って20年以上前の不良漫画の単行本を高めに買い取りしてる中古屋もあるねー
確かに昔のヤンキー関連漫画が単行本としては激減した オーバーロードの小説を紙と電子版のどっちを買おうか悩んでいます
BOOK・OFFの100円コーナーで買うから紙かな
雑誌は電子だな。
サブスクで雑誌は相性がいい。
コミックスは紙一択。
漫画に電子書籍は高く感じる
あんなもんに高い金払うとかほんと豊かさの証明になってると思う
電子書籍は眼が疲れたりしないの?
スマホとタブレットは違うのかな
>>130
電子インクのKindle Paperwhiteなら疲れないんじゃない? >>119
ebook japanとかは背表紙表示とかも出来る >>57
地方だと地場のチェーン店か教科書販売してる個人店しかない印象 >>32
これいいね。
まぁ電子版に対応してない本のが圧倒的に多いとは思うけど >>118
広告で出てくる、すごいです、ってのがいったい何がすごいのか知りたかったんでちょっとだけ読んだ 20代で電子書籍の漫画とかみんな金払って読んでるのかな
そうならマジでおカネ余ってんだな
それとも無料のヤツをちまちま読んでる感じなんだろうか
>>122
生まれた時からスマホタブレットのある世代の目がどうなるのか…
>>131
あのサイズは漫画厳しい
booxとかlikebookの7.8インチや10インチが良いけど、まぁそれなりのお値段ね 紙はスマホで読むより大画面でお得感だが
捨てるに捨てられん山が難で徐々に電子化
紙本で3000冊ぐらい所持してるけど年齢と共に読むの辛いし場所も取るので電子に移行した
電子だとカラーがそのまま収録されてたりするから紙本で持ってるのも買い直したりしてる
>>74
それならTSUTAYAで借りたらいいってやつが出てきてそう fireで毎月二万くらい漫画買うけどやっぱり紙の方が上だと思うわ
基本紙だけど漫画の文庫だけは無理
文字が小さすぎる上に作者とかが書いた吹き出し横の文字とか全く読めん
>>30
Kindle端末使ってるけどE Ink端末を出しているKoboが撤退したら何か嫌だな >>114
あのシーンって思い立って読み返そうとしたら丁度10巻だけ見当たらない!ってなる法則 スマホの大きさでは字が読めん
10インチぐらいのタブレットでなんとか読める感じ
壺も、倉刂価も力ル卜は政治に関わらせるなよ🤤
その作品のガチオタは両方買ってる
電子だと見開きの一枚絵が綺麗に繋がるって利点があるからな
>>144
タブレットでさらに拡大できるのが本当に便利
電子書籍は近眼と老眼の強い味方
あと整理整頓が面倒くさい人にも最適 >>138
電子書籍の強みは1アカウントで媒体使い分けられることだと思うよ
俺は活字はKindle
漫画はiPad
早読みはスマホで使い分けてる 昔、紙で読んだが手放してしまった文庫本を電子でたまに買い直してる
リタイヤしたら再読しようと思ってるがその日が来るのかどうか
漫画は紙
小説は電子
かさばるから本当は逆にしたい
音楽と違ってサブスクがないからダメ
投げ売りされている漫画でも基本定価
話にならない
紙の本を読みなよ
本はね、ただ文字を読むんじゃない。
自分の感覚を調整するためのツールでもある。
調子の悪い時に本の内容が頭に入ってこないことがある。
そういう時は、何が読書の邪魔をしているか考える。
調子が悪い時でもスラスラと内容が入ってくる本もある。
何故そうなのか考える精神的な調律?チューニングみたいなものかな。
調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をペラペラめくった時、瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。
>>156
そういうのはたぶん読まない
今手持ちのCDをリッピングしてるんですが、中には一生聴かないものもあるんじゃないかと思ってる
なお未開封が2タイトル出てきましたw 電書は価格設定がどうにもおかしい
そこだけちゃんとしてくれれば良いよ
電子書籍は無料乃ものだけを適当にパラパラ読む時だけ利用するな
しっかり読みたい本があるときは紙で読むわ
紙は保管がだるい
置場だけじゃなく虫の棲家になってる事がある
ベルセルク読もうとしたら黄色いシミだらけになっててもう触れない
>>158
音楽と違ってソフトの販売以外で殆ど稼げないからサブスクは成り立たない マジレスすると
出版社が売ってくれるのが1番良いんだけどな
今みたいな潰れたら読めなくなるシステムだとAmazonとかしか怖くて買えない
DMMはマスターカードダメなるし
マンガは暇つぶしとしてはコスパ悪すぎ
下手に読み始めると続きが気になったりするから読まないほうがいい位
しかし電子書籍版も今だにトーン潰れたりノイズ入ったりするから
作品鑑賞の観点では傷付く面があるから、結局どっちも一長一短だわ
だから画力も売りのタイプの作家ほどどちらも併用という他なくなる
つーか漫画読むならって前提なのに、
どう見ても活字モノ前提でレスしてる
明らかに国語力低い奴がチラホラいるよね
昔は手元に置いておきたいと思ってたけど今はネカフェで良い
まさかそれぞれのストアが別々にデータ持ってるんですか?
そうじゃなくてデータは別にあってストアはそのデータを読む権利(鍵)を貸してるだけじゃないんですか
PCでデカいモニターで全画面表示
老眼にはこれが一番いいわ
家が広いなら紙でもいいけど引っ越しとか狭いとか考えると置けないンダわ
Kindle paperwhiteはダメだった
反応が遅すぎてイライラする
やっぱり紙の本が一番だね
読むなら紙
保存なら電子データ
カビが生えないからね
電子がほとんどだけど無料公開や広告で読めるアプリだけだな
買うのは紙だけでもう今は場所を取るから後に入手困難になってプレミアがつくような漫画しか買わない
出回ってるのはどこでも読める
>>181
紙のマンガでもネットショップで買ってる
一度、ネットで買った本を発売日直後ぐらいに実店舗で探したんだけど見つからなかった
よほど有名なのじゃなかったらネットショップで買った方が早そう 紙は今もう刷る部数が減ってて買い時を逃すと手に入らなくなってる
その点電子ならいつでも買えるからなあ
両方派だけど紙のパラパラめくる感じの検索性閲覧性を電子に実装してくれたら紙は買わなくなるだろうな
30越えたら電子にしろよ
いつ死ぬか分からんから部屋のものは少なめにな
本ってめっちゃ嵩張るからな
地震のたびに崩れて片付けるの大変で頭にきたから本棚撤去したらスッキリよ
紙だとインクが黒潰れしたり、見開きガ重なってよく見えないからなぁ。
単行本なんて10インチのタブレットよりも小さいし。
こういうの
Aは電子派
Bは紙派
A「ペット飼うのって面倒じゃないですか?」
B「ペットは視覚・聴覚・嗅覚・触覚を刺激してくれるんだ」
A「そんなもんですかねぇ」
B「結婚って良いもんだぜ」
A「AVがあるから不要です」
B「子供欲しくないの」
A「兄と妹の子供たちとたまに遊んでまーす」
B「自分の子供は欲しくないの」
A「いらないですね姪と甥合わせて5人いますから」
B「そんなもんかねえ」
A「昨年と今年で紙の本を全部処分しました」
B「部屋が広くなっただろ」
A「広すぎるから狭い部屋に引っ越す予定です」
B「へえぇ」
A「いやぁ電子って本当に良いものですねそれじゃまたご一緒に楽しみましょう」
B「水野さん?」
もう電子書籍に慣れすぎて
紙だと頭に入らない集中できない
紙と電子で価格がほぼ変わらないのは納得いかない
中間業者も製本もないんだからもっと安くせえよ
>>36
スクリプト組んで電子自炊してるわ
紙の自炊はページ確認作業が苦痛でな… >>194
ドロヘドロとか大きな特殊仕様で高かったのに電子も似た値段だったのは意味わからん >>97
老眼になると電子は文字拡大出来る利点が大きくなるぞ 電子書籍でセクシー女優の乳首を拡大して見て楽しんでいる
スマホで見るのもいいんだけど見開きページがすげー困るんだよな
62歳だけど電子版じゃないと字が読めないからな
着せ恋やワンピースなら尚更よ
専門書とかは視認性の強い紙
漫画は電子で充分
新書はどちらでも良いけど帰りに駅本屋で適当に買うから紙
結果、漫画はあまり買わないから紙ばかり
>>190
小武「女主任・岸見栄子」
わざと真ん中の男を見せたくない演出なのね 最初からデジタルで描かれた物は違和感無いけど
60〜80年代辺りの漫画の筆遣いや網目の重ねは紙じゃないとまだ再現出来てなくて物足りないと思う
漫画には力入った太い線が曲線を描きだんだん細くなりかすれていくような部分から得られる情報なんかもあるからね
記憶に残るのは紙の本だね、自分の場合。
本の大きさや重さ、装丁、紙質など、手に持って読んだときのすべての情報とともに記憶に残っていて十年以上前に読んだ内容が必要なときに蘇ってくる。余白に付いていた紙の混入物まで脳が勝手に記憶しているのに驚かされる。
しかし電子書籍やパソコン、スマホの画面はなぜか記憶にあまり残らないで脳を素通りしていくような感じになる。
>>206
こう言っちゃ悪いが原画を大して再現できてるわけでもない紙の印刷に
それなりの味があると感じてるだけじゃないかな 漫画の文庫本、小さすぎて何が描いてあるか全く見えなかったw
>>15
12年くらい前から電子だが
当時はまだ少なかったけどタブレットで読めるのが便利すぎて紙を買わなくなった
むしろ会社の若い奴らが何故か紙にこだわって電子に移行してない >>213
若いのは紙で買うか漫画村みたいなので違法タダ読み(金落とさない)のどっちかって感じだな
電子で買うってのは少ない気がする 料理は
スーパーの惣菜 冷凍食品 レトルト カップ麺でいいよ
という層が電子の漫画で満足しているということかな?
紙の方がはるかに高解像度でトーンのモアレも無い
でも紙の欠点は置き場所と重量だな困っただよ岸田総理
お気に入りは紙の漫画2冊買っていたけど
電子で読んで保存用に書籍で買ってる
最近、電子限定おまけも書籍限定もある
紙は劣化する可能性あるし、電子はサービス終了したら終わりだ
>>210
いや見比べても全然違う
紙に印刷される前提で磨かれた技術だというのもあるだろうけど
特に劇画系はデジタルだと絵に関してはかなりの情報が漏れている 水木しげるの全集を紙で揃えられる猛者はいないだろう
>>218
貸本なら働き出した頃集めてたけど赤電話とか桁が違うのが何個もあるから諦めた
一応墓場鬼太郎とサン出版だけオリジナルで揃ってるわ
復刻ならほぼ網羅してるけど >>219
おおスバラシイな
水木しげるは電子で読んでも味気ないからね >>220
背景の枯れ木とか草とか眺めてるだけでも幸せ
キャラは今風にした表紙絵見ると電子でも可愛く収まってるなと感じたりもするけど
やっぱ髪の毛とかが味気ないね 電子は電子で良さがあるんだよなぁ
見開きに迫力があるとか
廃版になった漫画が読めたり雑誌掲載時のカラーがそのままだったりとか
ただやっぱり気に入った漫画に金を落とすなら本で買って残したい
料理といっても
和食 中華 フレンチ いろいろあるな
牛丼チェーン店だけでも
吉野家 すき家 松屋 いろいろあるな
漫画といっても
職業もの スポーツもの 恋愛もの いろいろあるな
料理漫画だけでも
美味しんぼ ラーメン発見伝 クッキングパパ いろいろあるな
「漫画は低俗」とか「漫画を読む大人は馬鹿」とか
いまだに言ってる奴は本当に面白い漫画を知らないのかな
漫画が原作なのを知らずに映画やドラマに熱中して
漫画が原作なのを知った後は「この漫画だけは特別」とか思うのかな
本題だけど・・・蛭子能収の漫画は低解像度でも良いかもな
>>1
エロマンガは電子版
家族と共有したいマンガは紙版
使い分けや 読み返すときは紙の方が「この辺」って戻りやすい
残ページ数の厚みを無意識に覚えてるんだろうな
最新漫画も見られる漫画のサブスクサービスって存在してないよね?
慣れなのかもしれないが紙のほうが少し丸めたり片手で持ちやすかったりするからある程度のサイズ以上なら紙のほうが良いわスマホサイズでいいならスマホの方がいいけど個人的にデカいほうが好き
電子書籍使ってる人も併用するのが一般的じゃないの?
電子縛りなんて読めないものも出てくるし、意味なく無理してるこだわりにしか思えない。
自分は電子はセールの安い小説、Kindle Unlimitedのマンガが中心で、
紙は小説・マンガ共にすぐに読みたい新刊がメイン。
読み手の少なそうなカタめの本は図書館でほぼ新品みたいなを借りてたり、
マンガ全巻なんかはオークションの美品を探して買うかな。
TSUTAYA・GEOのマンガレンタルと漫喫も併用してるけど、
レンタル・漫喫・古本屋は汚いのが多いのがネックかな?
ゲームでも本でも実体がないとガチにならん
一番の理由はすぐに浮気しちゃうから
電子派だが最近後悔したのはファミ・コンプリート
小さい写真が潰れて見えないの
拡大しても駄目
小説なんて紙では読めない。
そもそもが意味が分からないのを調べられない。
司馬遼太郎程度でも読めない。
小説は電子だとさすがに目が疲れるわ
字の少ないラノベや雑誌の記事程度ならいいんだろうけど
>>237
「意味なく無理してるこだわり」は紙の方 電子本は家族でも貸し借り出来ないのがデメリットだなぁ。タブレットごと貸すしかないからな。(それは超困るし、kindleならアマプラの購入履歴までばれちゃう)
紙のほうが中古で買えたり人から借りたり、ネットカフェで読めたりする分安い
電子書籍は便利は便利たけど高すぎ
しかも売ることすら出来ないしさ
電子書籍は欲しいと思った時にその場でネットで決済、即読めるから
続きが気になる人がつい課金するとか
そんな感じの利用のされ方が多いんだと思う
電子書籍で単行本を買い揃えるとか多分少数派なんじゃねえかな
一応電子派なんだけど、iPadで見てると目が異常に疲れて数時間しか
読めないんだよね。
ブックオフで立ち読み出来ないから紙派が多くないと困る
>>245
「ちはやぶる」49巻とか「ジャイアントキリング」61巻とか
持ってるなあ 紙派だろ、 理由は買ってすぐ売ればコスパ最強だから
老眼始まると10インチくらいのタブレットの方が読みやすい
>>206
わかるわー白泉社の電子化下手くそ過ぎて作者手書きの書き込みが拡大しても菜に書いてんのか読めん。取り込んだ後確認作業してないのに紙より高い値段で売るな Bookwalkerのサブスクとか見てたらマンガ業界も厳しいと思うよな、自社で人呼べないと
LINE漫画見たいのに全部収益持ってかれるだろうし、りんご税もキツいだろうからね。
10インチあればマンガ見開きで読めるし、慣れると紙へは戻れんな…便利すぎて
もし自分が急死した時にしこたま溜めた漫画発見されてオタバレするの嫌なので電子一択ですわ
お前らもいい加減歳なんだから終活考えた方がいいぞ
>>1
漫画も音楽も作者が逮捕されると電子版から消えたりするからCDや紙でも持っといた方がいい物もある
作者がヤバそうな奴は >>1
漫画も音楽も作者が逮捕されると電子版から消えたりするからCDや紙でも持っといた方がいい物もある
作者がヤバそうな奴は 5ch世代こそ電子版しか読めなくなるぞw
老眼で。
>>243
いくつかのタブレットでアカウント共有すれば良いやん
ウチは家族用はソレで全員にfireHD持たせてる
自分だけ趣味用に別垢持ってるけどw Blu-ray+DVDダブルパックみたいに
書籍も紙+電子のダブルパックで売ってくれよ
江川達也『東京大学物語』の
村上の裸にお世話になった身としては
電子版は気になった部分を容易に拡大できるのがメリット
・貸し借りできない
・資産として売買できない
・カラー未対応
というデメリットは分かるが
電子版は台詞が変えられる可能性がある
紙版は台詞がずっと変わらない
だけど紙は保管場所と重量が問題だ
AKIRA(日本語版)は電子版が無いんだね
あの装丁と紙とインクのニオイは電子版で再現は無理
>>259
同じだ
全巻揃えて本棚に入れて眺めて満足してるんだけど引っ越しの時とかに誰かにあげちゃう
ほんでまた時間過ぎると紙版欲しくなるんだ >>263
活字はKindle
カラーはタブレットが基本でしょ 漫画をe-ink端末で読んでるヤツは少数派でしょ
paperwhiteはサイズ的に漫画厳しいし
>>255
分かりますよ
マンガで溜めたものをシコシコしないんですね 家を新築するときに
図書館のような本棚だらけの家を設計する人がいる
そうじゃないのに紙の本を大量に持ちたい人は
量と重さで自滅するかもしれない
紙の本を家族一人が500冊なら珍しくないけど
家族全員で1万冊持つ事は一般家庭では無理でしょう
でも電子なら可能なんだよなあ
4度の引っ越しで毎回漫画全捨てしては
結局毎回動物のお医者さん買い直してる
本棚にあると安心するラインナップがあんだよな
一番始めに買ったのはプーさんが描かれていたのに
>>242
自分は併用してるから何とも言えないけど、
電子だけか紙だけで考えたら、紙だけの方がまだ融通が効く気はする。
マンガなんかは今でも(個人間の)貸し借りとかをしてるケースもあるし。 一回ぽっきり読めば充分な漫画は電子、何回も読んだり気に入ってるなら紙
電子は手軽だけどとにかく目が疲れるからあまり好きではない
普段ナナオのモニターでネットしたり動画観てたりしてるが漫画小説もすっかり電子派
目に優しいから年寄りにはいいよ
小説はページ戻りが本の厚さで測れないから電子で小説読むと記憶に残らないのが嫌で買う気しない
>>260
んー。まあセールスの時にkindle買っとけばいいのかな。 >>257
言うても児童ポルノでは配信停止にならんし、強制わいせつでも新規購入が出来なくなるだけで
購入済みなら閲覧や再ダウンロードは可能だからなあ しばらく読んでない紙媒体は触るときに少し抵抗がある
普通に単行本の値段と同じ金出して読んでた電子書籍が勝手に消えてたんだけどなにあれ?
俺が説明や規約をちゃんと読んでなかったり二度と電子書籍読まんわ。金払ってデータ消えるとかそんなもん関係なくおかしいだろ
>>278
オカンが勝手に本棚掃除して捨てたんだよ 電子派だけどあちこち別のところでは買わないな
Kindleだけにしてる
たまに他所ですごい割引してるときは買いたくなるけど
hontoに集めてる。使いづらいけどな
Kindleは海外だからなー最近は中華くさすぎるしいつまで大人しくしてんだか
>>280
活字はKindleで漫画はシーモアだな
大手で一応NTT系だし何より安いw ドメスティックな彼女みたいに電子書籍版だけ、エロバージョンで発売するのもある
議員になった某漫画家が2000年頃には既に漫画はいずれ成年向けから電子に取って代わられると言ってたな
曰く電子書籍が片手で読めることは「行為」の構造上で圧倒的にメリットがあるからとw
>>285
エロいことを真顔で言ってるように見えるw 紙ならずっと取っておけるなんて思ってた時期もあったけど
結局嵩張るから置き切れなくなって何年か毎に捨てる
電子にメリットしか無いなら電子に移行したい
でも紙っていいんだよね
藤本タツキ「ルックバック」
最初は電子で読んで今は紙版も持っている
主人公の姉が前半に出てくる
黒子(ほくろ)が顔に四個も描いてあって
2コマ同じ位置にあるから印刷汚れじゃない
電子版で気付かなかったが紙版ですぐ気付いた
やっぱり紙版は良いな
>>264
デジタルだとどうしても荒さやシャープさが抜けちゃう部分があるからね
AKIRAには向かない
アストロ球団みたいなペンに情念乗り移って書き殴るタイプにも向かないと思う
紙前提で描かれた昔の作品は色々溢れてしまう物があると思うよ
逆にデジタルでもいいかなと思う作品も沢山あるけどね カラー印刷データの解像度は350(dpi)以上だが
「雑誌ならカラーは200で見分けつかない」という人もいる
モノクロ印刷データの解像度は二階調600(dpi)以上だが
電子版の解像度は二階調じゃないんだよね
グレースケール200(dpi)未満なんじゃない?
いまも漫画は紙で入稿されているの?
デジタル入稿が一般的かと思ってた
>>292
1 完全アナログ作画
2 線画までアナログでトーン以降はデジタル
3 完全デジタル
1でもスキャニングしてデジタル入稿かもしれないな
ネット使ってデータで渡せば編集側は超ラクでいいから
渡すというよりたぶんクラウドストレージを使ってデータ共有してるかな そこまでの漫画好きでは無いけど
読み返すレベルの漫画なら電子が1番かな
とりあえず人気長期連載は電子派かな
たくさん読む人ほど電子にかたよる
置き場ねーのよー
漫画も円盤も自炊などでHDDに保存し
棚など含めすべて処分
PCの大画面などで見るようにしたら6畳間って結構広いなって思う
>>1
>「電子派」が43.4%と一番多く支持される結果に。
>『場所を選ばずに読むことができるから』や
>『かさばらなくて読みやすいから』などの意見が見られた。
なるほど!
>全体の約2割が「どちらも使用する」と回答していることが分かった。
なるほど!
>せっかくお金を払って形に残すならと、失敗したくない心理
>のようなものから、独自に条件などを付けて
>うまく電子書籍を活用しながら費用を抑える利用者が多いのではないかと考えられた。
なるほど!
やっぱりやっぱり安倍の国葬に反対だね、9月に済んだけど よく言われる紙こそいいなんてこだわりまったくないな。理解できん。
場所取るだけ。
裁断機とスキャナー買って蔵書を自炊して、部屋をすっきりさせたのは人生の革命だった。
もう本を捨てなくてよくなった。
1 本物の寿司(数万円)
2 回転寿司(数千円)
3 スーパーの寿司(数百円)
電子版はすごく良い
・場所とらない
・重さが無い
・折れないし曲がらない
・虫がわかない
・紙じゃないので劣化しない
回転寿司が大好きな人は
「本物の寿司屋で自由に食べろ」と言われても回転寿司を選ぶ
出不精の人は近所のスーパーの寿司で大満足だろうし
>>298
逆に本のためのスペースに問題ないなら紙は悪くないってことかな?
自分は紙と電子を併用してるけど、さいわい地方在住で自宅が広めなので、
本のために一室あけられてる(他の部屋にもある)ため、紙の本の良さも楽しめてる。
日本の住宅事情的に一般的ではないのはわかるけど、
場所のことが理由で電子書籍にせざるを得ない人の場合は、
お気の毒だとは思う。
電子書籍の読書環境的な部分やシステムは
今後も変化・改良されるだろうから、それはそれで楽しみだけど。 電子は売れないから常に定価出費だからなあ
新刊のうちに買ってすぐ読んで売る。これが一番お得だし最新でもある
もう一度読みたいなんてまずないし(その時間で他の作品読んだ方がいい)
そこまで気に入ったなら売らずに持っておけばいい
電子書籍は頻繁にセールや還元やってるからね
ようはいわゆる情弱なんですよ食わず嫌い王
紙派だったけど小さい文字で目が疲れるようになったのでタブレットで読んでる
お気に入りの漫画、綺麗に保管してても読めなくなる切なさよ
池田レンズ シートレンズ 019
309円(アマゾン)
老眼の人向けで倍率は2倍です。
下敷きのように薄く軽いので
携帯に非常に便利なシート状のレンズです。
プレス成型で製造しているため画像も鮮明です。