https://www.narinari.com/Nd/20221074725.html
2022/10/06 15:44
フジテレビの井上清華アナ(27歳)が、10月6日に放送された情報番組「めざましテレビ」(フジテレビ系)に出演。地元・福岡の“あるある”を語った。
この日、青森りんごの新CM発表会に出演したタレント・王林が、“青森あるある”(冬に落とし物したら絶対春まで見つからない)を披露した流れで、井上アナも「“福岡あるある”ありますか?」と質問を受ける。
井上アナは「ありますよ! 日本三大都市って、“東京・大阪・名古屋”らしいじゃないですか。どうやら。ただ、福岡の人は“東京・大阪・福岡”だと思ってます」とドヤ顔で回答。
すると、即座に渡邊渚アナ(25歳)が「クッ、そんなわけないじゃないですか(笑)」と失笑、井上アナは「なんでちょっと失笑してるんですか!」と抗議したが、渡邊アナは「名古屋に決まってるじゃないですか」と返し、まだ信じていないと興奮気味に語る井上アナをたしなめた。
★1:2022/10/06(木) 16:59:46.60
http://2chb.net/r/mnewsplus/1665052241/ 福岡来たらわかるがマジで天神は東京大阪に次ぐ商業地で、博多はビジネス街だと思ってるからな
あと九大は東大京大の次、西南は早慶の次でマーチ関関同立以上と思ってるからな
福岡あるあるの話だから
内容の真偽はどうでもいいのよ
福岡市民が本当にそう思ってるかどうかが重要で
東京、横浜、大阪だろ
なぜ唐突に福岡が出てきたんだ?
フジの女子アナは福岡枠でもあるのかな?
福岡人ばかりだよね
多いのはかわいい女じゃなくてかわいい女が多いと言い張るオッサンだっての
福岡良いぞお
地震殆ど無いし南海トラフも被害少なさそうだし台風は避けやすい
津波も大丈夫だろう
スレタイ見て合ってるだろ、と思ったけど名古屋を忘れてたわ@岐阜
で、東京の芸能人呼んで福岡の色んな所見せて褒めさせたりしてるから、マジで芸能人はみんな福岡羨んで移住したがってるとか思ってるからな…
スレタイに名古屋って一言も書かれて無いのに前スレで盛り上がっててワロタ
大阪が2番とか思ってるバカって新聞とかも見てない高卒だろ
もう神奈川の方が圧倒的に上だしまともな大阪人は神奈川に負けてるのわかってる
大阪関西がトップで後は横並びだろ
東京も福岡も行ったが人は変わらん
日本三大国
大阪は「大阪民国」
福岡は「修羅の国」
あと一つは?
こうい毒にも薬にもなんないスレがいいんすよー
もっと増やすべきですわ
>>32
九大程度じゃ就職できん企業に来られても… 福岡民って5chでも
頭オカシイやつばっかりじゃん
福岡最高俺最高みたいな
頭沸いたのがよくコピペ貼って
暴れてるし
やはりリアルでもオカシイんだな
>>1
こ れ が 現 実
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>9
東京って山手線内だよな
大阪も環状線か市内
横浜ってどっからどこまでやねんとw >>1
こ れ が 現 実
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 前いた会社の支店の大きい順は
本社、東京支店大阪支店福岡支店名古屋支店札幌支店中国支店その下は○○営業所
>>1
ほいよ、これが名古屋市の地下鉄路線図ね
一方、自称第三都市の福岡は…
名古屋と言うよりコロナ禍初期に目立った愛知県民の人間性よな…。
>>4
僕は名古屋で働いていますが、
井上清華さんが、一番好きたい。 JR東海という九州大学生でも入るのにめちゃくちゃ苦労する…
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>24
名古屋>横浜定期
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
◯商業地域
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
横浜市=89633m2
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 名古屋って地震対策番組を毎日10分やってて鬱になって逃げたあの都市?
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 ◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢←第2都市
名古屋=190駅/326㎢←第3都市
横浜市=172駅/438㎢←首都圏No.2
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢←自称第3都市
千葉市=59駅/272㎢
仙台市=50駅/786㎢
埼玉市=46駅/217㎢
福岡の鉄道網、いくらなんでもショボすぎない?
こんな奴らが日本第3の都市自称してるんか…
>>1
ソフトバンク、ペナント2位
ドラゴンズ、ペナント再開 >>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>9
名古屋>横浜定期
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
◯商業地域
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
横浜市=89633m2
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 だいたい東京首都圏のバカは器が小さいのよ
東京すごいじゃなくて、その上の日本はすごいを目指さないから
その点、大阪は常に日本国の事を考えてどうすれば日本人は豊かになれるのだろうと高所からお前らを見下してるから
>>4
僕は名古屋で働いていますが、
井上清華さんが、一番好きたい。 >>1
ほいよ、これが名古屋市の地下鉄路線図ね
一方、自称第三都市の福岡は…
福岡いいんだけど、移住先として大阪と福岡で調べたらファミリー物件でも家賃1万くらいしか違わないのな。都市規模のわりに差がないというか。
美術と音楽が趣味なんで、じゃあ大阪かなという気分。まあ大阪は大阪で中心部の荒れ具合と昭和感にちょっとビビってるが。
◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢←第2都市
名古屋=190駅/326㎢←第3都市
横浜市=172駅/438㎢←首都圏No.2
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢←自称第3都市
千葉市=59駅/272㎢
仙台市=50駅/786㎢
埼玉市=46駅/217㎢
福岡の鉄道網、いくらなんでもショボすぎない?
こんな奴らが日本第3の都市自称してるんか…
雰囲気だけだと名古屋の方が福岡より都会
大阪は神奈川より人口が少ないが大阪の方が
都会の機能はしてるよ
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>10
3大都市だから別にいいだろw
それに全体に比べればそんなに多くない
しょーこ、まなみん、せっちゃん、まりのん、ついでに藤井の5人くらいじゃなかったっけ? >>74
頭悪そう
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 福岡とその他大都市の違いはメガバンの支店数見りゃ一目瞭然
>>74
頭悪そう
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>1
アホ杉
東京
大阪
グンマー
に決まってる >>74
頭悪そう
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 趣味が何かによるな。これあまり言われないけど
釣りなら関東でしょ?福岡もいいけど関西に比べたら
関東は最高の釣り場だらけ、東京湾相模湾、いい釣り場がすごく沢山ある。
ゴルフは関西かな?兵庫県なんかゴルフ場が腐るほどある。日本で一番有名な
いちげんさんお断りのゴルフ場も兵庫県(広野GC)。関西は釣りがダメ。
和歌山まで行くかしかない。
関東も千葉にはたくさんゴルフ場あるよね。大都会関東だけに渋滞しそうだけど。
でもでも名古屋も福岡もいいとこでしょ?
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>86
雰囲気だけってのは間違いやん
データでも圧倒的に名古屋の方が都会やし >>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) ◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢←第2都市
名古屋=190駅/326㎢←第3都市
横浜市=172駅/438㎢←首都圏No.2
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢←自称第3都市
千葉市=59駅/272㎢
仙台市=50駅/786㎢
埼玉市=46駅/217㎢
福岡の鉄道網、いくらなんでもショボすぎない?
こんな奴らが日本第3の都市自称してるんか…
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 東京市、大阪市、名古屋市、横浜市、京都市、神戸市は特権階級。これらの市だけは市議会と呼ばず、古式豊かに市会と言う。
福岡なんか政令指定都市になれたのすら昭和47年。札幌、川崎と同じの新参者。
◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢←第2都市
名古屋=190駅/326㎢←第3都市
横浜市=172駅/438㎢←首都圏No.2
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢←自称第3都市
千葉市=59駅/272㎢
仙台市=50駅/786㎢
埼玉市=46駅/217㎢
福岡の鉄道網、いくらなんでもショボすぎない?
こんな奴らが日本第3の都市自称してるんか…
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>92
観光列車は断然JR九州なんだよな…
ななつ星とかうらやま >>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 横浜の田舎住みだけど金沢に転勤して観光地化してない海にびっくりした
いつも地理的に見るから、名古屋か福岡なら福岡の方が範囲ゆったりとれるし福岡のがいいな
お前ら知ってるか?
九州男児ってのは
九州の男は精神が未発達で
幼稚って意味だ
だからオッサンでも九州「男児」なんだよ
つまり福岡最高俺最高とイキるのは
ガキなんだよ
◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢←第2都市
名古屋=190駅/326㎢←第3都市
横浜市=172駅/438㎢←首都圏No.2
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢←自称第3都市
千葉市=59駅/272㎢
仙台市=50駅/786㎢
埼玉市=46駅/217㎢
福岡の鉄道網、いくらなんでもショボすぎない?
こんな奴らが日本第3の都市自称してるんか…
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 横浜は東京の金魚のフン
名古屋はメシマズ
よって該当せず
だから岡山の駅前には西日本最大のイオンがあんだよ
田舎者は引っ込んどけ笑
福岡みたいな田舎者がと失笑するしかないね
豚骨ラーメンしか長所のない福岡の人よ、一度大都会名古屋に来て見て楽しんで現実に現実を知りなさい
>>12
東京への通勤している人口マイナスしたらどうなる?
静岡以下になっちゃうんじゃないか? 東京大阪名古屋の順は鉄板でしょ
名古屋と大阪でも規模がレベチ
大阪と東京は更に規模がレベチ
福岡と愛知とどっちが必要かと言えば愛知
車にロケットに工作機械
ものづくり日本を支えてる
前スレの
三河が外国と接点皆無の鈍臭いかっぺ幕府で腐った無能だったから薩長がキレてチェストされた結果の維新じゃなかとか?
盟主とか笑わせよるばい
歴史は繰り返す。また食らわすぞ下品な成金都市が
衰退し続ける名古屋が三大都に相応しくないは間違いない
両者かっぺwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>122
邪魔してきたとも言えるからねぇ…トヨタとかトヨタとかトヨタとか >>122
ウォシュレット開発したTOTOには勝てない 俺はこういう話好きだよ
在京メディアは首都圏以外存在しないみたいな報道の仕方だし
首都圏に住んでる人は地方なんてどうでもいいて考えかもしれないが
日本には3大都市圏~8大都市圏なんて言葉もあるからねえ
その中でも5大都市圏7大都市圏はどこかっていうのは論争があ
博多ラーメンは麺が細くて関東の民には食感がイマイチ
竹下景子さんは好きだが
美人度は福岡>名古屋>大阪
東京は東京人かどうかわからんでめんどいので考えない
大阪市内だけど、名古屋も金津園ソープランドとかあって最高なんだけど
やっぱり福岡かな。「よかばい」とかほうげんがいい。女の子が素朴でかわいい。
豚骨ラーメン、海の幸がうまい。
関西のもっともっとディープな関西みたいな感じ。関西の元祖みたいな。
出張したいとこナンバーワンでしょ?福岡は。
>>132
首都圏住みだよ
話題にすると怒るのが地方の人だよ 高校時代に西南・福大・立命館に受かって「立命館に行きたい、実家からなら福大」って進路申告したら教頭先生が小走りできて説教された記憶がある
山口大学医学部卒の主治医が関西出身だったので聞いてみたら「立命館一択」と言われた
センター三科目ほぼ満点で私立なら大体受かったんだが立命館から留学したい大学があったのだのだ
というか親父が九大卒でわしに院から九大行けとゆーとるんやが
自分の時代よりレベル落ちたしわしの経歴なら潜り込めるとか
ホントなん?
>>135
それは神奈川
都市としての規模は名古屋より神奈川の方がでかい もっと広々としたとこに生まれたかった(´・ω・`)
地方はこんな感じ
い 田舎は陰湿
か 過疎化が進む
の 野焼きで迷惑
お おらこんな村イヤだ
す 住めば地獄
し 死後さばきにあう
陰湿な農村
寂れた漁村
画一的な地方都市
物価の高い政令都市
騙す←ウソ(断章取義とか)
脅す←何はともあれ怒鳴る(単に声がデカイのも該当)
奪う←借りパク
>>137
お前
大阪人になりすました
Fuckokaだろ >>123
なら、室町幕府はどうなんだ
◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇
【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷
【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城
【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城
【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官 さすがに三大都市は名古屋だと思うけど、どっちに住みたいかと言われたら福岡だなぁ
確かに福岡の人は福岡を三大都市に入れるね
だって学校でそう習うからね
>>123
続き
【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)
【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆 5大都市圏7大都市圏はどこかっていうのは論争がある
あと4大都市圏なんて言葉もあってそこには東京大阪名古屋福岡が入ってる
福岡は博多か天神しか無い
大した違いも無い
歩いて行ける距離
>>140
名古屋>横浜定期
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
◯商業地域
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
横浜市=89633m2
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 >>20
お前みたいな馬鹿と違って本文読んでからレスしてるからな 名古屋はひつまぶしのあるうなぎ屋の行列がハンパない
>>153
福岡は治安悪いからヒヤヒヤもんだけどね >>147
よく福岡はバスが~とか言うけど
福岡は鉄道網クソショボいからバスとかいう鉄道より遥かに利便性や輸送効率に劣る田舎的交通手段に依存してるわけでそんなの何の自慢にもならなくね?
鉄道の方がバスより利便性や輸送効率で圧倒的に優れているからこそ東京大阪名古屋のような真の大都市は鉄道網を張り巡らせた上でそれでも出来てしまう隙間をバスによって補っているわけだしね
東名阪のような真の大都市においてはバスはあくまで鉄道の穴埋め的・補助的な交通手段に過ぎないわけ
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯地下鉄路線数
名古屋=6路線
福岡市=3路線 >>123
あと、物を知らない田舎者に教えてやろう
長州は隠れ三河
徳川幕府の完成度の高さゆえ、徳川の統治システムを踏襲せざるおえなかったのが長州だ
踏襲するとは、徳川、徳川幕臣と皇族公家を合体させて、自らは奉仕者なる事
長州の萩の地名由来が三河で察しろ
三河の萩の南朝の末裔が、大江氏に連れられ長州に移り住み、三河の萩を忘れない為に萩と名づけた
明治維新とは江戸の三河武士から、長州の三河武士への国譲りなんだよ
徳川と毛利は裏で繋がっていた
源頼朝の側近が大江広元だったように、徳川の側近の酒井は大江広元の五男の家系、萩氏庶流ではないか
家康が生まれた岡崎の平安時代の領主、高階惟長の嫁は大江広元の娘だった
実は明治政府というは三河国宝飯郡萩に隠れ住んだ南朝落人の政権で、同じく南朝系を称した徳川政権から禅譲されただけ
譲られただけだからこそ江戸城は無血開城され、今までどおり東京が首都になった
事実上、現代社会も未だに徳川幕府は崩壊していない
三河国宝飯郡萩と大江広元(毛利氏の祖)
大江忠成(海東忠成)
・鎌倉幕府評定衆
・大江広元の五男
・三河の藤姓熱田大宮司家に養子入り
・熱田大宮司
藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範忠→忠季→忠兼→海東忠成(養子入り)→萩忠茂(三河国宝飯郡萩、萩大宮司)) >>151
福岡あるある
「福岡ホルホル」だな
ここまでいくと立派な県民病だね 東京、大阪、名古屋を除いた3大都市となると、
横浜、仙台、札幌になるん?
>>8
女の子は知らないけどイケメンはマジで多い
1日クラブで遊んだだけで六本木2週間分の収穫だったわw >>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>167
利便性に関してはバスかな、地下鉄は乗るまでに時間がかかるし
あと福岡はバス網が発達してるから鉄道が伸びにくいって因果関係だよ >>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 名古屋グルメで検索するとろくなものが無い
仕事以外で行く意味が無い
あー渡邉これ生野宮司井上藤本によってたかって〆られてるわw
ドヤ顔って無精髭生やして汚いドカジャン着てる感じかな
>>10
マジレスするけど福岡出身は可愛い人が多すぎる >>145そう思われて嬉しすぎるんだがw。まあ九州はすごいとこよ。
九州は全部すごい。長崎だけでもどこでも。九州好きだぜ。あと大阪市内だけど
神奈川はけっこう知ってる。三崎のマグロ料理、金沢文庫、八景、上大岡とかw。 >>181
センター現文なら満点ですがな
あんなもん間違うアホ日本人じゃない 福岡って博多美人とか言ってるけど東北とか山陰の方が美人率高い印象がある
>>183
田舎は監視社会だから居心地が悪い
家庭内の情報を地域で共有させられる >>157
5大都市は5番目が札幌か仙台かで論争がある
8大都市は8番目が高松岡山なのか浜松静岡なのかで論争がある >>179
横浜にも現実を見せてやれ
あれただの東京のベッドタウンだろ >>200
時間通りに行けんし。そもそも他の大都市圏じゃ使わんわ。 東京、大阪、神奈川だろうな
神奈川は横浜と川崎があるからな
福岡って福岡県って意味で言ってるんだろう?
福岡で失笑してからの名古屋は大草原
普通に横浜だろ
出張で日本の大都市は大体行ってるけど東京以外は遊べるとこは結構限られてるよね
東京だと山手線線内ならほぼ隈無く何処でも遊べる感じ
よって東京以外は目くそ鼻くそということで
>>9
鎌倉出身だけど横浜市民のこういうところキモいって思うよ
他の地域の神奈川県民も思ってると思う >>181
節子、それ大学院ちゃう、ただの大学病院や。 >>188
ホルホルって
朝鮮の風土病って知ってる?
福岡って朝鮮に近いけど、
ホルホルするのも似てるよね そういえばインベーダーゲームに「名古屋撃ち」ってあったな
>>12
面積が日本で二番目に小さい大阪
人口密度は高い 福岡とかバカじゃないの東京、大阪の次は名古屋が横浜だろ常識で
仮に横浜が東京の衛星都市だと除外したとしても
東京大阪名古屋札幌仙台の序列で福岡じゃ5大都市にも入らないよ
神戸広島京都などの第二グループだな
>>204
乗降のタイムロス考えると便利なんだけどな
鉄道網が発達してるとバスの需要が低く本数や停車場が少ないから不便と感じることはある >>178
渋滞に巻き込まれるわ、屋根のないor乏しい野外で待たされるわ、時間通りに来ないこともしばしばあるわ、輸送効率も悪いわ、バスのどこが利便性高いんだよw
もし仮に鉄道よりバスの方が利便性が高いなら地価や家賃がバス停前>>>駅前になっているはずだが現実は真逆なあたり鉄道の方がバスより圧倒的に利便性が高いことを示してるわけだが
バス網が発達()してるから鉄道が伸びない?単に福岡の都市規模や経済規模がショボくて地下鉄を施設できないだけやんw
現に東京大阪名古屋のような真の大都市ではその利便性や輸送効率の圧倒的な優越から鉄道を軸にした交通網を街中に整備し張り巡らせて、バスはあくまで鉄道網の補助的・穴埋め的役割に過ぎないわけでw 八十亀ちゃん理論では
横浜は東京圏内の一部なのでノーカウント
神戸は大阪圏内の一部なのでノーカウントとなります
>>5
西南がそんなハイレベルなわけないやろ。
関関同立の遥か下やぞ。 このスレに出てくる福岡話みんな遊びでワロタ
それならススキノとか国分町と争えばええやろw
>>206
首都圏発祥のチェーンはだいたいそういう展開の仕方だな 名古屋とか埼玉以下だろとか思っている千葉県人の自分
千葉は茨城に負ける可能性あるくらいまでに落ちぶれたよな
どて煮だっけ?も味噌カツも想像以上に美味しかったけど
経済的にも強く人口も多いんだろうが華がないよね名古屋
どうしてなの
>>202
名古屋>横浜>>>>福岡やね
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>212
大学病院も入ったぞ
立命館選んだのも持病持ちで医学部のある大学にしか留学できなかったからだよ
よその国で病院にかかると死ぬる >>228
博多とか言わんし、なんなら博多区なんて住みたくもないんやが
>>232
あんた、リッツ行った理由はなんなん >>207
名古屋>横浜定期
そもそも独自の都市圏を持たない衛星都市の横浜は論外定期
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
◯商業地域
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
横浜市=89633m2
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 大阪市内だけど神奈川は大阪に比べて街の圧縮感がないんだよね。
まあ有名な都市ではあるんだけど、横浜はだだっ広い港みたいな感じ?
都会って感じではないな。あとは厚木とか小田原になるのかな?。
>>225
住みよいなら良いじゃん
ただ千葉って停電とか液状化のイメージ とんこつラーメンだけで日本有数の都市を自負できる頭がすごい
>>225
千葉出身だけど千葉にいた時はチバラギとか言われるの嫌だったが外に引っ越すとそう言われるのもわかる。 東京大阪と横浜か京都かと思ったわ。名古屋は浮かばんかった
あんまり他県を見下してガハハやってるとまたぶん殴られるよ
外国人労働者も見下してる空気あるでしょ愛知全域
夜の店もどこいっても多いし
まぁ格差社会、見下されてる貧民からの突き上げには気をつけなはれや
このスレ面白いのは発言したアナウンサーに関する書き込みがほとんどないところ
井上アナは「ありますよ! 日本三大私大って、“早稲田・慶應・上智”らしいじゃないですか。どうやら。ただ、青山の人は“早稲田・慶應・青山”だと思ってます」とドヤ顔で回答。
すると、即座に渡邊渚アナ(25歳)が「クッ、そんなわけないじゃないですか(笑)」と失笑、井上アナは「なんでちょっと失笑してるんですか!」と抗議したが、渡邊アナは「上智に決まってるじゃないですか」と返し、まだ信じていないと興奮気味に語る井上アナをたしなめた。
>>237
いつの時代の話してんのきっしょ
>>236見ても分かるけど横浜人口は多いけど1人あたりのGDPクソなんだよ
貧乏臭くてかなわん
神奈川県は富裕層は葉山か鎌倉にいて用事があるときは横浜とかすっ飛ばして都内だから >>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>239
福岡は所詮外様の黒田
尾張徳川の足元にも及ばん だしソムリエはよくわからんが、英検2級はプロフィールに書くもんか?
高校レベルだぞ。
日本三大都市と言ったら水戸、東京、大阪だろ
なんで名古屋とか福岡出てきたか謎やわ
佐賀がなぜか福岡を博多って言うよね
アンタ佐賀やろ
>>228 福岡っていつも名古屋に因縁つけたりからんでる印象がある
鎌倉も整備したが、その後放置されたら荒れ放題だろう
関東土着は、昔から馬鹿
源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ
源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁
・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている
・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁
・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁
東京福岡の二拠点生活してるような奴はだいたいウザい
>>230
大都市圏で使われてないっていうからw
日本の大都市圏での話ね
大阪市内はバス需要高いよね なんかアクロバティックな名古屋批判が始まったぞ
ただ経済規模という事実を突きつけてるだけなのに
観光地の話じゃないからな
観光するなら沖縄も京都も楽しいよね
福岡や横浜は観光地としても面白味ないよね
徳川御三家といえば、
尾張徳川家
紀州徳川家
水戸徳川家
ここらで全国各地に住んだことあるがって前置きから福岡マンセーする輩が現れるんだよな
いつものパターンだわ
スレタイに無いのにしゃしゃり出てくるんだよなパゴヤは
>>259
佐賀は九州で唯一行ったことがない場所かも……
通ったことはあるけど >>250
上級国民と縁もゆかりもないのが分かった
細川護煕墓参記念碑(三河県岡崎市)
http://sakuraoffice.com/hosokawamorihiro.html
現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)
公家(No.1、No.2)
・近衛家←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・鷹司家←現当主(伊勢神宮大宮司)は大給松平家(三河国加茂郡大給、三河県豊田市)からの養子
武家(No.1、No.2)
・足利家(喜連川家)←現当主は細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)からの養子
・細川家(三河国額田郡細川、三河県岡崎市)
細川家
菩提寺
・隣松寺(三河県豊田市幸町隣松寺126)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46)
大給松平家
菩提寺・墓所
・松明院(三河県岡崎市細川町字根古屋123)
・蓮性院(三河県岡崎市細川町字権水56)
・大給城(三河県豊田市大内町字城下)
氏神
・村積神社(三河県岡崎市奥山田町字山田46) まずは都道府県なのか政令指定都市なのかハッキリしろや
都道府県なら、東京都、神奈川県、大阪府
政令指定都市なら、横浜市、大阪市、名古屋市
福岡はどっちでカスってないから
お前は親不孝か
それとも自身が不幸か
やっぱり嫌だ福岡
>>276
博多はただの「区」
もしくは駅の地名
博多区は普通は選ばんくらいに広い >>245
そんなこといったら秘密のケンミンなんかどうなんのよ?
毎日神奈川以外の関東バカにされてるぞ最近は出番すらもないし >>211
なぜ横浜市民だと思った?
俺は千葉市民 >>254
東京神奈川大阪福岡埼玉名古屋だな
京都や札幌、広島も都会だが 市全体的規模感では名古屋>福岡だが、中心地の栄え方は名古屋の方がショボい。
ドラゴン VS ホークで3位決定戦やればいいんや!
福岡人が「いくらなんでもそんな事言わない」って言うならわかるけど
他所の奴がそれはおかしいって言うのズレてない?
実際、名古屋ときたら日本ナンバーワンソープランド街だろ?金津園。
最近調子はどうだ
嫁が最近ふくよか
左遷の行き先福岡
栄えてない
このひと福岡女学院から青学なんやね
指定校推薦やん
>>5
九大は東工大、一橋大はおろか筑波大、神戸大にすら難易度で抜かれてる
千葉大レベル この手の話題って、福岡がやたらヨイショされるのはなんでやろな?
福岡って都市規模だと札幌とか仙台あたりと大して変わらないけど、東京・大阪・札幌で日本三大都市だとか言ってる人は見たことないんだよな
>>286
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>281
レス先読んでる?
福岡は福岡県のこと?ってレスに対して福岡県民は博多周辺を指すって意味ね
他府県民は福岡に行くって云うと「福岡県」のことを指すから 名古屋は名古屋駅を少し離れると田んぼが広がるイメージ
>>12
神奈川って昼間の人口減るじゃんあんなの東京住めないやつが寝に帰ってるだけやぞ 名古屋は他都市にオシャレ度で圧倒されてんのがキツい
>>285
いや転勤になった時は住みたかったぞ徒歩で出勤できるし。家族で住むには狭い物件ばっかだったからやめたけど >>301
東京がオシャレすぎるんだよ
渋谷なんか全方位すべてオシャレ 福岡いいじゃん
ビルが低いのが住みやすいなと思ったわ
俺は大阪だけど高い建物は圧迫感がある
>>287
お前の感想で草
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯超高層ビル(150m以上)棟数
名古屋=13棟
福岡市=1棟
◯超高層ビル(200m以上)棟数
名古屋=4棟
福岡市=0棟
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
福岡市=79724m2 >>301
俺に言わせりゃ
キムチ臭、牛脂臭が充満する町の何処がオシャレなんだつー話がなんだが
関西と北部九州そして広島な
被差別同和地区数
01位 福岡県 606地区 13位 徳島県 95地区 25位 宮崎県 36地区 36位 三河県 03地区
02位 広島県 472地区 14位 山口県 92地区 26位 茨城県 32地区
03位 愛媛県 457地区 15位 島根県 86地区 27位 静岡県 21地区
04位 兵庫県 341地区 16位 奈良県 82地区 28位 新潟県 18地区
05位 岡山県 295地区 17位 大分県 81地区 29位 佐賀県 17地区
06位 埼玉県 274地区 18位 栃木県 77地区 30位 岐阜県 15地区
07位 長野県 254地区 19位 高知県 72地区 31位 千葉県 14地区
08位 三重県 203地区 20位 滋賀県 64地区 32位 神奈川 11地区
09位 群馬県 164地区 21位 熊本県 50地区 33位 福井県 07地区
10位 京都府 142地区 22位 大阪府 48地区 34位 尾張パゴヤ共和国(笑) 06地区
11位 鳥取県 107地区 23位 香川県 46地区 34位 山梨県 06地区
12位 和歌山 104地区 24位 鹿児島 43地区 36位 長崎県 03地区 >>9
バカ!
横浜は東京の衛星都市
独自の都市圏も持てない衛星都市が3大都市に入る訳ないだろ
横浜市は大阪市や名古屋市に比べて面積が大きいから人口が多い、23区に住めなかった人が流れこんだだけ
昼夜間人口比率が91.7%の都市が3大都市な訳ないだろ
ただのちょっと人口の多い衛星都市だよ
名古屋で言ったら春日井市や豊田市
大阪で言ったら枚方市や豊中市みたいな衛星都市、面積が広いから人口が多いだけ ナンチャラいいともとかナンチャラ倶楽部とかやってた福岡出身の芸人さんが元凶だろうな。
まあ名古屋は田舎で結構だけど。その田舎に負けてる自治体は自らを恥じた方がいい。
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 福岡 可愛い子多い
名古屋 ブス多い
くたばれ名古屋
>>313
名古屋が世界で一番ですね
福岡を巻き込むな >>260
身の程知らず過ぎるよな
実際は圧倒的大差があるのにw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 東京は神奈川千葉を含み
大阪は京都兵庫を含むとすると
愛知はどことどこ?
福岡はどことどこ?
その2オプションで決めようよ
>>303
福岡市って意味で「福岡行く」って言うから(ここも福岡なのに何言ってるんだろ?)って思ってたわ
例えば北九とかからでも福岡って言ってるの聞く
新幹線で福岡行く場合は小倉か博多が拠点になるから他府県民は福岡=県というイメージ どう考えてもお前名古屋に来たことないだろっていう偏見レスをよく見るけど正体こいつらだったか
>>296
福岡の勘違いと過大評価は異常すぎる
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>317
ふつうに考えて岐阜と三重だろうな
もしかしたら静岡も? >>313
札幌とか横浜と比べると名古屋どんな感じ? >>304
国際的な港があるとこは大体ハイカラだろ
神戸や横浜は有名だな
九州だと長崎がそうなのかな? 横浜とか言ってるやつはドアホ
進化したベッドタウンなだけで都市感はない
やっぱり大阪名古屋
先日全国の人気お土産の第2位に福岡の通りもんがランクしたってスレが立って
なんだそれ聞いたこともないぞってさんざんに馬鹿にされたのにまだ懲りてないの?
>>324
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
◯商業地域
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
横浜市=89633m2
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 >>296
福岡の奴で福岡が三大都市なんか思ってる奴いないよ社会の教科書は同じだよ
テレビ局が三大都市は東京大阪とどこ?って通行人に質問してノリで福岡~って言わせて面白いですねぇって言ってただけだよ
名古屋と福岡では規模が違いすぎる >>12
神奈川は人口多いけどただそれだけで都市感は低い‥かなり低い
やたら人多くて渋滞多いし坂多いしほんとに住みにくい >>189
磯子って工業地帯だろ
人住んでるのか? >>320
岐阜と三重だな。静岡は東海3県からは距離を取ってるイメージ。センバツの選考でもよく判った。 >>11
分かる、夜の店で博多弁の女の子がマジ可愛かった
ソープも一万円代でかわいい家出ちゃん出てくるし 東京>超えられない壁>大阪>愛知>神奈川>埼玉>千葉>兵庫>北海道>福岡
こんなもんやで
芸能人には福岡の人気度高いんだよなあ
福岡で仕事したいとかいずれ移住したいとかよく聞く
>>309
地方民から見たら横浜は花形なんだよ、住むのにもデートにも憧れる
愛知に住みたいやつ愛知に憧れるやつなんかいないだろ >>12
馬鹿は人口が多いと都会と思っているのかw
カルカッタやデリーやメキシコシティがニューヨークや東京やロンドンより都会になる
インドが世界で2番目の都会か? >>283
札幌は普通の日本の都市と街の作りや雰囲気からしてなんか毛色が違うからな 福岡は栄えてるのかもしれないけど人間が田舎っぽいと思う
洗練されてない
データ的には負けるけど、街の活気は名古屋より福岡の方が圧倒的にある
福岡の人は沼ですって紹介してるだけで
飛び火した県民がただただ気の毒なんだが
>>314
リアルな話九州の可愛い美人の多さは凄い
東京で美人な子の親は大体地方出身
先祖代々東京の人はブスなのにやたらイキってる
日本一ブスがイキってる街、それが東京 つーかさ、東京大阪の二大都市でよくね?
三大にするから揉めるのよ
正直住むなら名古屋、大阪より福岡がいい、ちなみにミカン県民
正直住むなら名古屋、大阪より福岡がいい、ちなみにミカン県民
東京にあるもん何でも欲しがるけど
福岡のシンプルな地下鉄って必要か?
福岡スレじゃなくて名古屋スレ だね。
確かに名古屋はデカイけど、出張で行ってもどこまでもベッドタウン
福岡は狭い地域で遊び場所がソコカシコニあって詰まってる感じ。
>>324
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
札幌市=101駅/1121㎢
◯大企業数
名古屋=398社
札幌市=194社
◯繁華街売上高
名古屋(栄・名駅東口)=9200億円
札幌(大通・札幌駅)=6000億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
札幌市=829ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
札幌市=265万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
札幌市=9.9兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
札幌市=190万人(100.4)
◯都市圏人口
名古屋=687万人
札幌市=236万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
札幌市=6.5兆円/一人当たり342万円 >>354
これだな神奈川とか大阪に勝てないと思うし >>350
大阪、名古屋が洗練されてるとは思えない 山あり海あり都会あり、
愛知県は岐阜と三重が繋がっているから楽しいのだよ
名古屋を出て三河方面に行くことはほとんどない
>>350
名古屋はもっと田舎っぽいぞ
名古屋育ちの俺が言うんだから間違いない >>350
行ったことがないから分からんのよ。
でも福岡の人とは接点持ったことが2回ある
どちらも田舎っぺぽかった >>328
あれね一個人が投稿しただけでランキングではないんだよ
福岡だけの三大土産でも博多の女とひよことチロリアンだな
通りもんは美味いけどそんなに有名でもないよ 福岡の天カメって絶対始め福岡ドーム映すよね ほかのドームある地域映さないけどなんかあるの?
田園都市線の一般市民とかほんとに気の毒だわな
金ないのに見栄貼らされてw子供の食費けずって糞ダサい高い服買ってるんだよねw。
大阪市内人だけどお気の毒。
福岡から来たやつと話すと本気でこう思ってるからな
福岡のライバルは東京とか言い出すし
神奈川すげえ良いけどな
湘南はあるし、箱根は近いし東京で遊んでも良いし
キャンプの聖地の山梨と静岡は隣りだし
東京ほどは混まないから快適
そもそも「三大」で括ろうとする癖をやめろよ日本人は
パワーバランスがおかしいと最初から分かるやん
三国志みたいもなもんだよ
愛知と神奈川を間違えるならまだわかるけど福岡じゃちょっと足元にも及ばんだろw
都道府県別GDP
歴史を考えたら福岡なんてありえないってわかるだろうに
福岡はないわ!
東京でそれ言ってたらバカにされるぞ
>>364
フクオカッペさあ…w
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>370
江戸時代の福岡ってどんな感じだったんだろう >>364
フクオカッペさあ…w
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>364
フクオカッペさあ…w
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 実際に地方都市に3ヶ月くらいごとに住んでみたい
そして私の超論理的思考とハイパーセンシティブ気質と冷静なジャッジで、都市がどこなのか考えてみたい
>>364
福岡土人さあ…w
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>350
街中に屋台が連なってるうちは途上国都市なんだよね
いや近年の東南アジアの都市はかなり洗練されてきてるしゴミなど落ちてない
福岡みたいに屋台の周りがゲロだらけの街なんてもう皆無 >>364
福岡土人さあ…w
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>364
福岡土人さあ…w
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>329
>>360
おおすごい、ありがとう。
横浜にも数値勝ってるのに何で名古屋こんなに地味なイメージなんだろ。観光地が無いからかね 福岡三大都市
ネタ元はなんだろ?
身近でそんな事言ってる人もいないし
>>346
同意。
福岡はシナチョンも日本語がカタコトでも喋られれば入店OKだから変な病気にかかるリスクが高い。
熊本は外人客が少ないのがいい なんか大阪や東京に闘いを挑もうかとしてるんか?ていう位必死な名古屋人が沸いてるな。
>>341
愛知県民だけど、県として神奈川に勝ってるとは思わない
川崎みたいな市がないし >>348
何で?名古屋に似てるじゃんリトル名古屋だわ >>376
そりゃ人口多いところが有利だよなという >>364
フクオカッペさあ…w
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 ケチで見栄っ張り田舎者気質名古屋は無い
名古屋って三大ブス都市じゃん
>>394
タモリじゃね?
昔は名古屋をミャーミャーって馬鹿にしてたし 横浜は見た目がショボいから…神戸とそんな変わらんし、大阪なんか比べる由もない
道路や鉄道の混雑具合見れば明らかに福岡は大都市ではないわな
>>370
福岡とか東京どころか神奈川の足元にも及ばなそうだが
東京大阪神奈川でしっくりくる 九州の中ではあれが都会なんだろうけど
失笑しかないよね
福岡は韓国に近いのがな
そこさえなければ悪くないんだけど
>>7
東京、神奈川、埼玉、千葉で十分だわ
関西とか方言を治せないやつらとは関わりたくない
東北弁は許す >>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 言ったとおり世の中鎌倉時代末期みたいになってきたな
>>318
どの県でもそんな感じじゃないの
熊本だって県内で熊本行くと言えば熊本市のことだわ >>398
まじで熊本良いらしいぞ
ブルーシャトウって熊本が本場らしい
行ってみたいw。 福岡は人が少ないのと建物が低いから地方の中心って感じしかしない
>>350
街が都会で人間が田舎臭いのは名古屋だぞ、理由は大雑把に言うと
他県に依存しなくてもやってけるから。恐らく観光客も呼ぶ気ない
福岡は他の人間受け入れざるを得ないから多様性あるだろう >>413
千葉なんて雑魚すぎるぜ?最近はサッカーも落ちぶれてなんも得意な物なくなったし >>418
そら福岡からたまに温泉いくときゃ熊本あたりになるよ >>406
化粧品消費量全国一位
塗りたくらないとブス隠せないw >>412
良くも悪くも大陸との交易で栄えてきた街だからな
多分その感覚だと福岡ではマイノリティだと思う もはや井上渡辺の容姿なんか気にせず地元愛にあふれるこのスレに日本人の心意気を感じる
>>369
田園都市線に親か恋人でも殺されたの…笑
あの沿線沿いには,美味しいパン屋さんやケーキ屋さん多くて住んでいて楽しかったわ なんで福岡民は名古屋相手にするの?
勝てるのはソフトバンクだけやん
あっ、凶悪犯罪の数と暴走族の多さは日本一だな
東京圏から地方移住となると福岡かなぁってなる
名古屋はツマラナイし大阪は言葉の壁がある。
>>415
意味不明だが
それを打破するのは三河しか無いんだが
関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河国だけだよな
足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。
19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職
太平記第20回「足利決起」 >>409
首都圏以外から見れば神奈川は東京の一部。
横浜の都市高速が首都高な時点で東京なんだよ。 >>420
そういう時に都合のいい表現がある
小京都。。 福岡とかwww
福岡のわけねーだろ
札幌や横浜より断然下だろ福岡なんて
>>842
名古屋は絶対に前にしか進まない嫁入りとか前時代の風習が多そう
行き止まりにぶつかったらそこの家を破壊して進むとか土人ですやん 相変わらずめざましって程度低いのね
フジが凋落しているのも理解できる
>>421
人間が田舎臭いとかお前の感想で草
そんなん東京は日本一田舎者の集まりだから田舎臭いとかなんとでも言えるやん 名古屋って都市機能そのものは結構高いんだけどな
地味すぎて誰も言ってないけど、下水の処理能力が高いから雨降っても都市部の繁華街特有の下水臭さがほとんど出ないのはポイント高い
都内の繁華街とか、雨降るとほんとに臭い時があるからな
>>420
こじんまりとしててちょうどいいわ
いろんな施設も車でアクセスしやすいのがいい
空港も近いし飯も美味いし自分にはちょうどいい
修学旅行で東京行ったときに河川敷にたくさんのホームレス達のブルーシートがずらっと並んでるの見てから都会に住みたいと思わねえw >>413
千葉なんて九州でいう3番手4番手の佐賀と同レベルだろ
東海も3番手あたり
東海3番手どこか自分しらんが >>432
もとは坂東に平氏の後にきて平氏のちからを借りてやっと力持てた源氏の話ですけど >>424
ブスという根拠は?
一切ないよねw
化粧品消費量なんて何の基準にもならないし
てかそもそも化粧品消費量って圧倒的に東京が一位でしょw >>438
名古屋では聞いたこともないなぁ
昔ほど派手でもなくなったし >>442
すいません大阪との比較もお願いします。これで最後にします >>451
いちいち気にしなさんなや
福岡サゲだけしとけ >>443
なんで?ソフトバンクの福岡だろ中日とかロッテレベルの雑魚じゃん >>1
こ れ が 現 実 で す
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>430
福岡も大阪も、地元生まれ地元育ちみたいな人だと、お付き合いは排他的でしんどいかも…
どこに住んでも、良い人合わない人には出会うから、気持ちの持ち方次第だといつも思うわ 名古屋の人はいいところあるんだけどアピール下手なんだよね
寺院とか京都よりあるのに県外の人はこないで欲しいみたいな感じだもんな
ある意味はパゴヤも資格無いな
富裕度でな
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。
総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~西尾市)
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)
11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html >>448
無難なところで秋田、熊本だね
福岡は接点すらない >>413
何しれっと千葉を入れてんだよw
千葉は島根と同レベルだろ 俺は大阪市内だけど神奈川の東急田園都市線沿線の住民て
金ないのに見栄はらされて生きた心地してないんでしょ?
みんな知ってるよ?ww
>>457
めちゃイケ新メンバーでテストバカの重盛 >>430
それなら仙台で良くね?
福岡に比べると東京に出てきやすいしメシも美味いし治安も良さそうだし台風もあんま来ない >>452
結婚でどうのいまだやってるのは愛知の北西の方かな >>417
県内限定の話ではないから言ってるんだよ
「福岡」は福岡県を指してるのかってレスに対して県内限定だとそうだね、ってこと コドオジらは出張や旅行とかは無いの?
普通に見て回ったら東京大阪名古屋福岡。横浜札幌広島神戸仙台京都って感じや
>>448
福岡は女の子がいっぱいだから美人っていうけど女がいっぱいだからブスも多いよな >>464
美人系のランキング関東弱くて田舎に強いよな >>457
指原大分だしそもそもお前が有名人知らないだけじゃねw >>455
◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯地下鉄路線数
大阪市=8路線
名古屋=6路線
横浜市=2路線
◯大企業数
大阪市=864社
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
大阪(梅田・難波)=23300億円
名古屋(栄・名駅東口)=9200億円
横浜(横浜駅・関内)=7500億円
◯オフィス面積
大阪市=1613万m2
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
大阪市=41.6兆円
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
大阪市=275万人(131.7)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
大阪市=18.7兆円/一人当たり680万円
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 >>451
無知だな一人当たりダントツ圧倒的大差で愛知県なんだわ
三大ブス都市で有名なの名古屋人も認識してるんだけど言い訳で江戸時代に美人東京に連れてかれたって言ってるけど >>465
だよな千葉って広島の足元にも及ばないよな >>448
福岡に住んでたけど、美人は多かったよ
九州全域から寄せ集まった感じ
出張族のおじさま達は、中洲や夜のお店の人を基準にしてるから美人の産地と思うのは仕方ない >>417
ちなみに東京や大阪は駅の名称として使う
名古屋は名古屋市内のことで駅名は名駅って認識だな >>465
千葉茨城は島根と同じクラス神威のレベルが高い。 >>410
「失笑」の意味を知らない莫迦なんだから無視しとけばいいよ
東京と東京の衛星都市以外は地方都市。橋下が言ってただろ「東京とそれ以外しかない」 ずっと名古屋ブスブス言われ続けたが最近かわいい子が増えてきてるやん
えなこや西野カナとか
東京はここ10年くらいで関西弁を話す人が増えたなと実感するけど関西弁を話す人は美人が多い
>>470
仙台は地震が多いのがネック。
あとテレ東系が無いのや県域民放FMが1つしかないのでランクは福岡や札幌よりも落ちる。
そういう意味では仙台は広島と同ランク >>457
サッシーも山口組のあのひとらも大分だろ 東京は桁違いだから東京除外するなら
神奈川、大阪、後どこだろ
>>460
大阪から福岡に転勤になったけど、どっちも転勤族たちは住みやすいって言ってるよ。移住して地場の会社に転職しましたとかならまた違うんだろうけど。どこの地方からでも東京に転勤した人たちからは不満しか聞かん。 美人が多いのは北海道じゃない?
色白のボインちゃんばかり
美人は兵庫がダントツ。北川景子、有村架純、戸田恵梨香、上野樹里だれでも知ってる主演クラスがゴロゴロいる
>>464
前スレで書いたけど、長崎の女の子は美人さん多いよ
目鼻立ち整ってるのよ なんか名古屋っておもしろくないイメージ東京や大阪には観光名所や個性があるけど
名古屋にしかない良い所って何?って感じで
唯一ジブリが出来ればそこだけかな
>>496
だからその東京ってどこ指して東京なんだろってめちゃめちゃ聞きたい(笑) このスレ、前回に比べて田舎者が乱入してね?
田舎の朝は早いだろ、早く小便して寝ろ
実際の福岡にはなにも思うことはないんだけど
福岡出身タレントがやたらと福岡福岡うるさく言うから嫌い
愛知ってトヨタがあるだけやろ
福岡中心とした九州の方が3大都市感あるというかそれなら北海道も入ってくるかも
>>508
あれなんよなんかドラマの影響ごめんやけど、名古屋嫁入りなんちゃらとかのやつのあとは名古屋走り 自意識過剰ランキングでいったら、断トツトップは千葉県民だろw
>>512
ほぼ芸能人なんか無視やぞ、そもそも芸能人の意見に左右されるのが無知識無意味なんやぞ >>515
たしかに常に埼玉より上って勘違いしてるよねw
経済とかの実績であからさま千葉のが格下なのに人口も >>476
福岡→八代市→熊本市
熊本に行くと言うなぁ
熊本市に行くとは言わない
九州限定の感覚なのかな >>502
東京から地方に転勤した人は、車で支社まで通勤できるのが嬉しいとか
公共交通機関が混み合わないのが楽だと、口を揃えて言う
都内だと、住む場所次第で家賃と応相談になるね >>211
お前の横浜市民に対する偏見よそれw
全国各地の人が横浜市は大都市だと認識してるから >>486
データは?
あと最初に化粧品消費量と言っておきながら急に一人当たりの話に転換するのはズルいよねw
そして化粧品の消費量とブスの多さを示す根拠になるとする理由の説明は?寧ろ美意識の高さにも結びつくと言える話では?そして実際にブスが多いという実証データは?
三大ブス都市←で、根拠は?エビデンスは?一切ない迷信だよねw
言い訳で江戸時代に美人東京に連れてかれたって言ってるけど←???
江戸時代ってw
まず江戸時代の美醜の基準と現代の美醜の基準が同じであるという根拠は??
人口移動の激しい現代において、それも人口1.2億の事実上の単一民族国家の第3都市圏(1000万大都市圏の中核都市かつ日本の中心部)に目に見えてわかるほどに美醜に差が出るという根拠は?実証データは?一切ないよねw 大阪市内だけど東京はさすがに取り返しがつかないブスブサイクが多いよな
東京を歩いてると日本はほとんどブスブサイクなんだってあらためて気づかされる
どこ出身なのかは知らないがとにかく東京にはアホそうな顔の奴が多いw。
福岡が一番なんだろうけど
正直九州のヒエラルキーが分からんわ
>>404
タモリさん?
言ってるの聞いたことないな
内容的に芸人とか地元タレントとか
そんなトコかしら >>519
それ
千葉は見どころも経済も論外なレベルなのに、なぜか勘違いしてる千葉県民がやたら多いw >>522
横浜はかっこいいランキング一位でしょこんな順番争いには関係ない >>483
ありがとうございます。
こう見ると3大都市と言うより東京除くと大阪ダントツで、名古屋からその他みたいな感じだなー >>517
長崎は古い時代は出島でオランダと貿易していたからじゃないかな >>527
九州の人もバラバラですよ
私もわからんw >>513
ブラザー、リンナイ、パロマ、トヨトミ、ELMO、
堀田近辺でもこれだけある >>486
ごめんなさい、横から。その名古屋ぶすの画像があれば今後の人生参考になるかもとおもいます 名古屋に住んだ時の印象は
何でもあるけど何も無い。
>>530
千葉とか茨城と同レベルよな
昔秘密のケンミンで対埼玉に惨敗してたし
たしか南キャン山ちゃん対北斗で ちなみにクリスタルキングの大都会は福岡市のことな(爆)
>>514>>524
それは魅力では無いだろw
名古屋というか愛知県民って運転荒いよな
大阪も同じ印象だけど
東京も六本木周辺のタクシーはクソ >>508
観光業が壊滅的だからな
名古屋を拠点にするならいろいろあるんだけどね
あと、テーマパークがないのがなぁ
レゴランドは大爆死したし、長島はデカい遊園地って感じだし 大阪って大阪市のことだけじゃなく周りの市を含めての大阪って認識?
東京も特区以外も東京って言う人が多いし
>>526
千代田区とか中央区、兜町や丸の内辺りのビジネスマンやOLさん見ても同じ感想になる? この話題、ホンマでっかテレビでやってたな
武田先生が「福岡は何もない」って躍動してた回
めっちゃ面白かった
あっ、NGKもあるな
吉本じゃないぞ、日本ガイシだ
>>1
こ れ が 現 実
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 福岡市の都市圏を小倉、久留米、佐賀まで含めれば、名古屋と争えるかも
◯鉄道駅数/市域面積
大阪市=289駅/223㎢←第2都市
名古屋=190駅/326㎢←第3都市
横浜市=172駅/438㎢←首都圏No.2
神戸市=141駅/552㎢
京都市=140駅/828㎢
広島市=138駅/905㎢
札幌市=101駅/1121㎢
福岡市=81駅/342㎢←自称第3都市
千葉市=59駅/272㎢
仙台市=50駅/786㎢
埼玉市=46駅/217㎢
福岡の鉄道網、いくらなんでもショボすぎない?
こんな奴らが日本第3の都市自称してるんか…
>>1
こ れ が 現 実 で す
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
福岡市=357万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 変な話東京に関しては世界でも上位じゃない?そんなことないんかなあ
>>543
そんなに変わらないっつーか、あの辺って商業施設もあるから出歩いてるのは別にあの辺りで働いてる人ばっかりでもないし
むしろ、通勤ラッシュの時以外はあんまり人気がない >>541
推せる場所や特徴無いよね
わざわざ移り住もうとは思わない スマイルチャージじゃんけんで勝負するアナにエクササイズやらせる時に「もっとブスな顔しろ渡邉ー」とか思ってそう
どうでもいいけど渡邉アナのプロフィールのクセが強すぎないか
横浜は東京の金魚のフン
名古屋はメシマズ
よって該当せず
昔は栄えていただけって土地柄でいま特に何もないよな福岡
そこまで三大都市の一つになりたがる意味とかあるか?
>>519
それは千葉市や市川市とよく言わない?
違う地域が可哀想だ… 3大〇〇を主張するのはいつも3番目を自称する立場が微妙な人たち
これ豆な
>>540
なんつうかこういうランキングで東京東京いうけども、一体全体東京のどこやって話ってのない感じ、正直さ、欧米のマネした日本的アイデンティティない人があーだこーだメディアと乗っかってるだけじゃないのかな、個人的には日本人なんぞどこも一緒だろてかんじだけど、その地域のアイデンティティ持ってなければねら 東京 ディズニーランド(千葉県だけど)
大阪 USJ
名古屋 レゴランド
なんか格落ちどころかショボイんだよなぁ
>>553
かつてはそうだったけど
深センや上海や香港とか中国の地方都市にすら都市規模も人口も洗練度でも負けてる
いや他の東南アジアでも首都クラスは都市の近代化が目覚ましい >>543
自民党とか香川みたいなイメージ。
必死にスーツ着てるんだけど。
どこか暑苦しくて脇に汗かいてクサそうみたいなw。 >>541
水族館とか熱田神宮やら日本トップクラスの観光資源あるのに売り方が下手だよな
名古屋の人達がどの都市にも名古屋港くらいの水族館や熱田神宮くらいの神社や科学館、博物館、城、動物園とかがあると思ってる所がヤバい >>552
札幌の売りはビール?バター?
誇らしげなシンボルも2年遅れのコピーだからなぁ 東山動植物園なんて一生あっても回り切れないぞ
だいたいゴリラ見てるだけで一日過ごせるからな
>>572
札幌市民は日本の○大都市とか興味なさそう
本土と陸続きじゃないから国内に目が向いてないだろうし 526 名無しさん@恐縮です 2022/10/06(木) 23:56:18.79 ID:A8594Rce0
大阪市内だけど東京はさすがに取り返しがつかないブスブサイクが多いよな
東京を歩いてると日本はほとんどブスブサイクなんだってあらためて気づかされる
どこ出身なのかは知らないがとにかく東京にはアホそうな顔の奴が多いw。
キモトさーーーん!
大阪顔 >>568
明治村、リトルワールド、モンキーセンター。。
アトラクションは三重に助けられてるねぇ
ナガシマ、鈴鹿サーキット、パルケエスパーニャ
岐阜には養老ランドがある 笑 >>568
千葉県からディズニー取り上げるなよww 名古屋は人もカネも土地もあるのにあんだけ何もないのは謎でしかない
住んでる人はふだん何してんの
>>578
正直自分飯まずくて良いんだなってここなのよね、忍耐強いのかな耐え難きを耐えとかの精神教育とかなのかな 梅宮辰夫が名古屋のローカル番組にきた時「名古屋に美味いものは無い」と言ってスタジオがとんでもない空気になったの覚えてるわ
名古屋は昔から九州系が大量移住しているしBやKも多い
帰郷ではなくわざわざ福岡に移り住みたいという人はあんまり見たことないな
地上波アナウンサーって、こういう個人の勝手な思いこみを放送に乗せていいの?
最近のゆとりというか、ろくに厳しい訓練受けてないアナウンサー、タガが外れててヤバいと思う
お前らの言葉でも、日本獣医生命科学大学に行き渡ってしまうし、影響力があるんだよ?
ホントに自体は深刻だよ
フジテレビはこのヤバさ分かってなさそう
>>575
ゴリラってなんなんだろうねなにかあるとゴリラだもん >>592
阪神、中日って時点で大阪のが遥か上だわ
最近だとオリックスも強いし山本由伸効果で人気でるかもだしら 味濃く素材の安さを誤魔化す味覚音痴名古屋飯
辛いかニンニク臭で素材誤魔化す韓国料理と同じ思考
糖尿病になって早死にするで
>>581関西人も含めてな、いろんな事情もあるんだろうが
東京にいる関西人でも
「でもさー、したっけさー」とか言ってるクソブサイクとかが普通に多いw。 >>581
ふぅ
にんげんのわるいくせだなんでも順位をつけたがる 女のファッションはそれぞれの地域ではっきり特徴が出る
東京…レギンス率が高い。スカートなのにズボン?みたいな。女性らしさを隠す感じで
あまり高価なものよりもリーズナブルな服を組み合わせで着る感じ
大阪…派手な傾向。なぜか帽子を好む傾向あり。いい意味で個性的。
ブランドロゴのでかいのも好む。年とともにアニマル柄なども好み、最終的に大阪のおばちゃんになる
名古屋…フェミニンな服を好む。ブランド好きで高品質なものを好む傾向が高い
栄へブラっと行くときも母親と行って買ってもらったりする
名古屋も中部の盟主にはちと弱い
山梨を関東から三重を関西から取り返したら三国鼎立なると思うけど
>>598
方向性が違うだけで札幌福岡も味付けすごい濃いよ。 >>603
それ、どこにでもあるし
ニュージーランド産のジンギスカンじゃね? >>611
山梨を関東にいれるなら熱海伊東までの静岡を関東に入れたい >>612
うそん餃子カレーはみよしのでしか食ったこと無いぞ。カレーの上に餃子乗ってるの >>589
快適な生活変える必要ないのが多いんじゃないか >>571
ジジババがプッシュしすぎて、若者からは逆にダサいと思われてる城
伊勢神宮のインパクトが強くてしょぼく見える神宮
遠足で連れて行かれて、あんまり楽しい印象のない動物園と科学館
デカくて楽しいけど、場所が微妙に不便な水族館
地元民からするとこんな感じやな
特に城は御殿の再建でグダグダしたし >>594
ゴリラは飽きないんだよ
そしてゴリラの方も人間を観察してる節がある
一人にターゲットをしぼり、そいつの行動に色々とリアクション取ったりすることがある 大阪人だけど東京って大きく分けて浅草キッドのどっちかだよな
この2パターンの繰り返しみたいな奴ばっかりだよなw。
>>622
東京は上京組ばっかりのイメージ
あまり東京生まれは聞かないかも >>606
これだけは言える。スカートはかない女にファッションどうのこうのいわれたくない、カウガールかよ、まあ盗撮する男のせいだけどね >>622
大阪だってオール阪神か巨人のどっちかですやん >>618
まだゴリラに抱かれてないからわからない
渡哲也のゴリラは見てたけど 名古屋は観光というかエンタメ弱いよな
仕事だけじゃおもしろくないし
>>620
岡山とか関東でいう千葉どころか茨城以下のど田舎 自分はパチンコやらんが名古屋は日本一のパチンコ王国なんだろ
カジノ誘致したりしてギャンブル立国になる下地はあるんじゃね
622 名無しさん@恐縮です 2022/10/07(金) 00:27:33.51 ID:5GbHo40l0
大阪人だけど東京って大きく分けて浅草キッドのどっちかだよな
この2パターンの繰り返しみたいな奴ばっかりだよなw。
東京は浅草キッド極楽とんぼ。ほとんどこの4パターンに当てはまる。
大都会なのにほとんどコイツらの繰り返しのパターン。
>>632
興味はないがご当地アイドルはいるね
SKE48、OSU、dela 出張で名古屋にいくことおおいけど街並みが汚い
ありとあらゆるものを無理やり詰め込んだ感じがする
味仙のニンニク炒飯だけはいつも食って帰る
>>641
汚いというか灰色の街って感じ
華がない。センスも皆無。 >>632
基本的に車社会だから、酒を外で飲まないんだよな
だから夜が早くて夜遊びがそんなに盛んじゃない 今サンライズで神戸を過ぎたんだけど
神戸ってかなりデカいのに過小評価されてるな
横浜駅より神戸駅周辺の方がデカいビル多いわ
大阪顔
別パターン
この手のスレはたいていナックルとルックウエストが暴れるけどコロナ以降ルックウエストは臨終したみたいだな
三河の歴史百姓はあいかわらずで安心したわ
福岡あるある
・チョンバンクが最強!他のチームはゴミと思いこんでいる
・なんでもかんでも起源は福岡だと思い込んでいる
・ご飯が美味しい美人が多く住みやすいと言い張っている
>>647
横浜は中華街と八景島が有名
あとは何もない、山下公園?プッ 笑 ほんと故人的イメージだけど名古屋、いいところなんだろうけども、イメージがね山野一さんを連想しちゃうのね
名古屋駅ほど東側と西側で差がある地域はない
駅西へ行くと駅から徒歩五分で木造の長屋があったりする
全くの未開発。水害に弱いのが主な理由と思われる
もちろん闇社会的な理由もいくらかあるだろう
しかし昔ながらの名古屋らしいディープさを味わえるのもまた駅西である
>>653
チョンバンク最強は絶対あるだろうな
サッカーのアビスパは取り上げずw >>449
ディズニーと中山競馬場
コレだけで他県とか相手にならない >>659
ずっとスランプ一人ぼっちのやつかおもたわ >>643
大阪で生まれた女より
振り返ると そこは 灰色の街 あと東京人というか関東人のいんちきくさいパターンの奴らw
群馬暴威(ボウイ)wwwwww
糸井重里w、こいつらインチキくさいクソブサイクだよねw。
大阪ヒャッハー族😆
停車中の車に飛び蹴り
@大阪市浪速区 >>613
静岡と山梨は関東のイメージあるな
近いからなんだかんだ行き来するような
うちの人気土産は信玄餅だし… 大阪福岡は古くから港の貿易で社交的なイメージあるけど、名古屋はないな
やっぱり結界のせいか
十数年前の福岡しか知らないけど、福岡はいい。オリンピックに立候補して、石原慎太郎
に横取りされちゃったけど、福岡でオリンピックを開いたら、世界史的な出来事になって
いた可能性がある。なぜって、昔から、福岡はアジアに向かって開いているし、アジアの
世紀を体現できた可能性が高い。
岡山県笠岡市が舞台の映画が三本ある
獄門島、彼のオートバイ彼女の島、ボビーに首ったけ、である
横溝は疎開先だった岡山と長野が舞台の話が多い
666 名無しさん@恐縮です 2022/10/07(金) 00:49:19.43 ID:5GbHo40l0
あと東京人というか関東人のいんちきくさいパターンの奴らw
群馬暴威(ボウイ)wwwwww
糸井重里w、こいつらインチキくさいクソブサイクだよねw。
福岡は上京して東京の後ろ盾を平気で自慢するからしょせん中央に従属してる田舎だろ。関西や名古屋圏はもうちょい地元の矜持がある
福岡は指定暴力団は5団体もいる
唯一の県なのは不名誉すぎ
シナチョンを追放しろ
関東の言えば
浅草キッド、群馬暴威(ボウイ)、糸井重里(とくにインチキくさい)、
いつもスーツ着て脇が汗臭そうな香川。同じく脇が汗臭そうな自民党議員w。
だいたいこんな感じw。
>>668
静岡は愛知より神奈川と結んでそうなイメージ >>671
千葉は世界のディズニーだけで勝ちだからな >>673
山梨って関東か中越か中部かわけわからんよなスポーツは関東扱いだが 関東、東京と言えば
浅草キッド、群馬暴威(ボウイ)、糸井重里(ブサイクでとくにインチキくさいw)、
いつもスーツ着て脇が汗臭そうな香川。同じく脇が汗臭そうな自民党議員w。
だいたいこんな感じw。
>>689
その効果もなくなって今年の魅力度28位くらいまで落ちてるけどな 千葉というと長嶋茂雄と、サーフィンくらいしかイメージがわかない
はっきり言って千葉のことを何も知らない
ディズニーランドはまだ出来てすぐの頃、
湾岸道路を真っすぐ行ったら突然現れた。ほんとにまだオープン直後だった気がする
大阪は外していいぞ維新がめちゃくちゃにしよったからな
大阪駅過ぎた
新宿駅周辺を思い出した
確実に横浜よりデカいわ
東京の超有名ロックバンド
群馬暴威(ボウイ)wwwww
大阪顔w
>>696
大阪と横浜なんて都会度では話にならない。横浜なんて人口が多いだけの東京の子分だろ。デカい衛生都市だよ >>5
自分も両親福岡出身だから社会人になるまで本気で九大は京大の次にいい大学なんだと信じ込まされてた 福岡はそう思ってるだからそんなに変な話じゃないじゃん
福岡は久留米大附設
名古屋は東海
頭の良さは福岡か?
福岡はじめ九州の人って東京大阪名古屋への出稼ぎ多いよな
福岡工作員が全国で暗躍してるw
>>640
10年以上やってるTEAM SHACHIも思い出してやってくれw 福岡は子供を通わせたい学校とかないけど
大人になってから1人で単身赴任で暮らしたら最高に楽しかった
名大は東大の次って名古屋では思われてるよ
芸大も東京芸大の次は愛知県芸
どちらもあながち完全な間違いではない
福岡より都会は東京だという精神構造が田舎なんだよ。東京に従属してるだけ
とにかく東京はインチキくさい糸井重里と群馬暴威(ボウイ)
をなんとかしようよwww。
今の御時世になって昔を引きずってるとこはすべてランキング外だろな
>>1
福岡の人は芸能人が多いって事で勘違いしてしまってる人が多いように思う >>709
うちの方は東大京大の次は一橋と東工と言われてたな 福岡の同和人口は日本一だが、こうなったのには理由があって
まともな職付けない同和が福岡の炭鉱に日本中から集まってきたから
一度も県外に出たことが無い宮城県民は仙台が大都会だと思ってる www
>>717
グローバルな視点なら岡山も大都会やから >>713
上京芸能人の数なら兵庫県とか負けてないからな何気なく出身は兵庫県の芸能人って多いがそんなにアピらない 711 名無しさん@恐縮です 2022/10/07(金) 01:09:41.60 ID:5GbHo40l0
とにかく東京はインチキくさい糸井重里と群馬暴威(ボウイ)
をなんとかしようよwww。
大阪顔w
ホンマになんとかせなアカンな むしろイケメンは関東人ばかり
インチキ臭いブサメン顔は関西人に多いww
糸井重里はインチキくさいよな、顔もブサイク
ブサイクなのにすごく堂々としてる。典型的な東京人て感じwww。
>>696
まー横浜もベッドタウンだけど実は中心市街地デカいな
東京、大阪、名古屋、福岡に次ぐ規模
新横浜の栄えてる方を足すと福岡に並ぶ 名古屋章が演じるスクールウォーズ の校長が好きであった。
724 名無しさん@恐縮です 2022/10/07(金) 01:16:59.24 ID:5GbHo40l0
糸井重里はインチキくさいよな、顔もブサイク
ブサイクなのにすごく堂々としてる。典型的な東京人て感じwww。
大阪はん、ホンマに堂々としてはるわ >>724
嫁さん樋口可南子だもんなぁ広告コピー1行書いて1千万円みたいなイメージで全盛期はイケてる虚像の東京人の筆頭って感じだったな >>46
横浜と名乗っていいのは西区と中区
後は横山 名古屋は何にも無いで有名
福岡はわからないから無名
北九州市、とか筑豊とか、そういう地名から受ける印象はどうしても暗い
復讐するは我にありのイメージも強い
博多というと博多っ子純情、光石研がまだ中学生で主演デビューした作品だ
>>694
千葉市とさいたま市は中心市街地狭いんだよな
新都心は両方とも立派だけど
中心地は静岡や熊本、松山に普通に負ける 東京>>大阪>>名古屋>>福岡
>>の差がそれぞれ大きすぎるから日本で○大都市圏とか言い方はそぐわない
>>43
これ、凄いなwww
まぁ、トヨタが一言「福岡から出て行く!」
と言ったら一瞬で、終わる福岡がさwww 東京に行くと、顔が貧乏くさいのが多いんだよね。
あれはどうしてなの?かなり多いよね?
一発田舎もんレッドカードみたいなのが本当に多いよね?
分かるでしょ?w
福岡は若い綺麗な女性多く、街も駅前以外綺麗な印象。で合ってる?転職しやすい業界だから住みやすいなら引っ越そうかな
大阪芸大のお城校舎😆
笑かす気マンマンやろ
>>43
隣接県的には
東海、中部地方は隣接県のみだと長野、岐阜、静岡、三重の4県と愛知に人口集中してる
また東京、大阪の真ん中に位置していてメリットもあるだろう
人口密度的に出稼ぎも多いし車清掃車部品工業地帯だからそれこそ九州沖縄民も集う
次に九州沖縄山口愛媛高知民は福岡に人口集中してる
海外輸出向け車製造業レクサス、インフィニティ、ダイハツ九州、船舶製造業、観光業、航空機製造
ひとつの県がどうのじゃなく、工業地帯、観光業で語るべき >>740
名古屋と福岡はそんなに差がないかな
東京は大阪の3倍
大阪は名古屋の2倍
名古屋は福岡の1.5倍 >>1
味噌民だけど店閉まるの早すぎ問題ホントになんとかして?
開店時間遅れさせてとかしてさぁ >>704
久留米? 誰も知らんぞバ〜〜〜カwww
因みに東海は、林先生や森教授の母校!!
日本人で、ただ一人数学のフィールズ賞を
受賞してるぞ、バカ福岡土人!wwwwww
それと、理数系でも日本一だぞバカ福岡土人! >>739
湾岸道路を東京から地図も見ずにバイクで真っすぐひたすら走ったら
いきなり変な建物が現れて、それがディズニーランドだと初めて知った
記憶としては入り口のはずなのに全く人がいなかった。今から四十年近く前。
埼玉については、赤羽ってずっと埼玉だと思ってた
飲んだこともあるのに 水差して悪いけど中国都市は
東京クラスが13
大阪クラス68
名古屋クラスが100以上
それ考えるとどうでも良くね?
梅田より名駅のが高い
栄も211M建つから難波より60Mも高い
>>9
横浜は東京の金魚の糞
横浜はスネ夫と一緒
横浜市民の性格もスネ夫 >>750
横だが
昔、東京23区行ってくださいで一番最後まで出てこない、なんだっけな…になるのが北区(赤羽含む)だったのよく覚えてる >>754
北区はそうかもな
埼京線が出来たのもその頃だった
とんねるずは帝京だからあのへんは地元みたいなもんなんだよな 福岡人は地元愛が強すぎる
よそから福岡に来た人にあらゆる事で福岡よかろ?よかろ?言い続ける
そんなでもねーよ
>>725
ジャニーズならSMAP、嵐、キンプリとかの関東勢の方が人気ですよね
イケメン俳優も関東ばっかりだよ >>704
久留米大付設から久留米大行くと怒られるんやろ?クソ落ちこぼれ扱いされて親子の縁切られて村八分扱いされるって聞いたことがあるけどホント? 名古屋のライバルは大阪だから
梅田は200M未満
高さで名駅が圧倒的上
難波は150Mが最高
栄に211Mが建設中でここでも勝ち
華丸大吉を見てりゃ分かる
基本的に博多人はキチガイしかおらん
>>758
埼京線出来たら便利だね
とんねるずってそうなんだ〜
下らねえと呟いて〜♪のエレファントカシマシも赤羽だな クリスタルキングに言わせれば、東京、大阪、博多だろ
博多も福岡も九州も全員掛け声がチェストだと思われてる
関西弁男もインチキ臭いよね。やっぱり商人や詐欺師、チンピラっぽいのかな。胡散臭い芸人やユーチューバーもほとんど関西人じゃね
イケメン俳優がおしゃべり関西弁だったら台無しになるよなw
大阪が入ってることに文句言ってるやつはプライドお化け
>>760
関東は東京と横浜だけが中心市街地を持っていて
他は駅前を中心に栄えてるだけなんだわ
地方都市にも負けるレベル 愛知県は意外に美人女優やタレントはいる
しかし男になると個性派が多くなるのが面白い
・森本レオ
・植木等
・平泉成
・滝藤賢一
・佐藤二朗
イケメン枠だと
・松平健
・舘ひろし
・玉木宏
福岡ってまじで人少ないよな
そこが良いとこではあるんだけど
福岡はメシ美味いし、美人多いし、家賃安いし、街がコンパクトで生活しやすい。
ゴミ出しが夜中だから楽。
>>761
普通にKinKi Kidsがジャニーズ最高峰なんじゃね?
おまえのあげた関東勢ブサイクばっかなんだが >>751
東京なら世界と戦えると思ったらアジアすら及ばないのか世界は広いな 名古屋人だけどもうそうしといてくれていい
むしろそうしてくれ
ビーファースト3人も名古屋だし
INIのセンターも名古屋
高井凛やガーシーみたいな関東人って探してもいないもん
関西って異常だと思う。関東人は群馬バカにされてるけど
町田啓太だってイケメンで良い男だろ
関西には恥の文化がないから。関東は坂東武士とか代々
そんな事をしたら男の恥だ。っていうのがあるのね
江戸の粋とかさ。関西は笑とか恫喝とかばっかりで
おかしな事になってる
名古屋人は都会とは思ってないが
東京車持てないじゃんとか別のベクトルで責めてくる
車興味ない人間にはどうでもいい問題
名古屋から今大学生で横浜住んでるけど横浜のほうが絶対都会
街の活気が明らかに違う
栄がショボく感じるもん
そもそも東京だけ全国から集まる場所だからな
東京の大学会社行けば
生まれた時からずっと東京のやつの方が圧倒的に少ないの分かる
>>787
つか横浜はただの東京のベッドタウンだから 横浜も名古屋もピンキリすぎてな
イノシシ出る所あるやん
JO1も名古屋出身が2人
ビーファースト3人
INIはセンター木村
福岡は知らんけど大原優乃や上白石姉妹やエライザのイメージで九州はたぬき顔の可愛い子が多いから移住したい
>>764
梅田は大阪空港があるから高さ制限があるんよ
それも知らないアホw 東京は別格で、
札幌、大阪、福岡、横浜が同率
仙台、名古屋、広島が同率
って感じ。都市の用途が違うんだろうな
さいたまは大宮、副都心、浦和と分散しててぱっとせん。
>>12
恥ずかしいからやめとけ
住宅地なだけだからw 名古屋はただの窃盗の町
駅前も無理矢理ブランドショップつらなってるだけな
名古屋市GDP13兆9626億
福岡市GDP7兆8498億
名古屋・福岡には組めない打線
神奈川の観光地で打線組んでみた
神奈川スタメン
1.箱根
2.横浜赤レンガ倉庫
3.町田 (助っ人外国人→帰化)
4.江の島
5.中華街
6.鎌倉 (鎌倉大仏、鶴岡八幡宮)
7.横浜ランドマークタワー
8.八景島シーパラダイス
9.新横浜ラーメン博物館
中継ぎ 山下公園、湯河原、小田原
陸の抑え 藤子・F・不二雄ミュージアム、横浜 三溪園
海の抑え 茅ケ崎、葉山、逗子
代打の切り札 江ノ電 鎌倉高校前駅、世界一短いエスカレーター(プチカレーター)
守備固め 宮ヶ瀬ダム、三保ダム、城山ダム、相模ダム、道志ダム
乱闘要員 横須賀海軍施設、厚木航空基地、キャンプ座間、玄倉ダム
>>9
東京>神奈川>大阪 なら分かるが
この場合 ”三大都市圏” と捉えるべき。 福岡持ち上げてるのはどこのチョンだよ
あんな修羅の国www
福岡は急速発展中の韓国が近いから
近いうちに名古屋を追い越す
>>787
都会度は名古屋>横浜定期
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
◯商業地域
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
横浜市=89633m2
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 数名しかサンプルいないが人権分野から見ると、名古屋が他の都市よりかなり劣る
愛知の違う地域はあまり感じないがなんだろう
大阪や福岡はよくネタにされるが個人個人見るとそんなでもない
あの位置で四番目なの凄いことなんだしそこ誇ればいいのにね
>>797
うわ頭悪そうw
早く死んだら?w
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
福岡土人さあ…w
キモすぎでしょw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>807
名古屋ってバカみたいに車道が広いよね
ほんとバカじゃないかと >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 福岡のローカルテレビ局の番組見てみな
ものすごくレベル低いぜ?マジでつまらなくて驚くよ
ゴリケンだのパラシュート部隊だのっていう東京大阪では絶対に食えないお笑いの才能ゼロの自称芸人がレギュラー番組もってる
ヨソじゃありえないレベル
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>803
宮ヶ瀬ダム好きだわ。秦野の山もいい。神奈川は本当に奥が深いよ >>797
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 横浜がランドマークやら
中華街で流行ってた時代は
日韓W杯くらいまでだな
今は東京の影に完全に隠れてる
福岡に行くと酒を無理強いされるのが辛い
おれが何を飲もうが好きにさせてくれと言いたくなる
>>797
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 朝鮮通信使の記録によると名古屋の女性は飛び抜けて美人と絶賛したそうだ
>>821
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
まぁ、横浜以外の神奈川県民は
神奈川は都会だと思って無いと思う
>>826
埼玉の観光地で打線組んでみた
スタメン
1.長瀞
2.西武園ゆうえんち
3.鉄道博物館
4.吉見百穴
5.川越 蔵造りの町並み
6.所沢航空記念公園
7.東武動物公園
8.カドカワ公園
9.ムーミンバレーパーク
祈りの要 秩父 三峯神社 >>829
こういう話題でムキになる時点でお前の負け >>797
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) それなりに稼げてれば東京アーバンライフが良いが難しい
>>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 神奈川県は
横浜、鎌倉、藤沢、横須賀、逗子、川崎とメンツが強い
>>845
名古屋>横浜だよw
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
◯商業地域
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
横浜市=89633m2
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 >>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 関西人からしても
福岡?てなるよ。田舎のイメージで下にみてよ。話題に上がることもないし興味もない
名古屋は大都市のイメージ。イベントやライブで行くやつは多い
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)
ほいよ、これが名古屋市の地下鉄路線図ね
一方、自称第三都市の福岡は…
>>848
全部キャラが立ってるからね
横浜 都会 「○○発祥の地」が多い
鎌倉 京都と並ぶ古都
藤沢 サザンの街、海の街
横須賀 海軍
逗子 おしゃれマリーナ
川崎 福岡と並ぶ修羅の国 >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)
ほいよ、これが名古屋市の地下鉄路線図ね
一方、自称第三都市の福岡は…
>>805
不自由展開催地に言われたくはないと思う
愛知県
名古屋市:中村区の名古屋駅西側の通称「駅裏地区」にはコリア系の住民や店が多く、中部地方最大のコリア・タウンを形成している。千種区今池のピアゴ周辺にもコリア系住民による飲食店や商店が軒を連ねる街区がある。また港区や南区といった南部の工業地帯にも、戦前から軍需工場などが集中していた関係でコリア系住民が多数生活しており、彼らが経営する飲食店などが集中している。他には春日井市や小牧市、豊川市などにも工廠など歴史的経緯からコリア系住民が多く住んでいる。
福岡県
福岡市:博多区千代町地区や東区浜松町団地はコリア系住民の住居や商店が多い。2000年頃に市民団体を中心として、福岡市の博多埠頭に九州初のコリア・タウンを建設しようとする署名運動が行われたが頓挫した[28]。 >>4
お前みたいな社会の負け犬に好かれてもメリットないし 5大都市なら
東京大阪名古屋札幌福岡
広島仙台はちょっと落ちる
>>735
>>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 残念ながら東京ー名古屋ー大阪の1本線から出たら都落ち
落ちたら何だ?と言われたら困るが
名古屋と福岡の他の大都市への対抗意識や無意味なライバル心って本当に根深いよな
横浜、京都、仙台、金沢あたりはヨソのことなんか気にしてない感じだけど
>>797
頭悪そうw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
福岡市=1471ha
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
福岡市=357万m2
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
福岡市=161万人(110.8)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>797
うわくっさw
福岡の土人カッペやんw
田舎臭いから近寄るなよ九州カッペw
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円 >>866
新潟以下の金沢
影響力ないのにプライドだけ高い 義務教育で三大都市圏は東名阪と習うんだが
福岡の学校だけ教えられてないのか?
3スレ目ってw
何がこんなに勢い付けてるんだ?アナか?地域ネタか?
>>872
名古屋>横浜定期
そもそも独自の都市圏を持たない衛星都市の横浜は論外定期
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
横浜市=172駅/438㎢
◯大企業数
名古屋=398社
横浜市=317社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
横浜市=7740億円
◯商業地域
名古屋=2287ha
横浜市=1930ha
◯地下街総面積
名古屋=170849m2
横浜市=89633m2
◯オフィス面積
名古屋=634万m2
横浜市=530万m2
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
横浜市=10.7兆円
◯人口(昼夜間人口比率)
名古屋=233万人(112.8)
横浜市=378万人(91.7)
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
横浜市=12.3兆円/一人当たり325万円 新潟市が以外に立派な都市なんだよ。
雪も降らんし。いい意味で一番イメージと違った都市。なぜかJKのスカートがめっちゃ短い。
>>1
こ れ が 現 実
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>1
こ れ が 現 実
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) >>1
こ れ が 現 実
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 名古屋も福岡もどっちも良いと思うよ
悪いのは大阪とかの関西
三大都市は東京、名古屋、福岡にしよう
こ れ が 現 実 で す w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)
ほいよ、これが名古屋市の地下鉄路線図ね
一方、自称第三都市の福岡は…
何で愛知って言われないで名古屋なの?
東京は東京都、大阪は大阪府ってことでしょ
>>876
そんなんだから、県知事が悶々として援交に走るのか。相手はJDだったけど。 >>1
素直に人口の多い順で東京・神奈川がツートップ。
3位が名古屋か大阪じゃない?
どっちも田舎だけど(笑)
福岡は札仙広福というカテゴリな
仙台や広島と同類なんだよ
>>42
レス内容が完全に年寄りだな
加齢臭がする 大阪は何でもかんでも大阪の風習が絶対だと思いよるから鬱陶しいわ
京都人は歴史を自分の手柄みたく誇るアホが多すぎやわ
お前はたかだか数十年しか生きとらんやろが
名古屋は朝っぱらから喫茶店でどんだけカロリー摂るんや
頭おかしいであれ
中韓やらアジア人から見ればアジアの玄関口を三大都市に入れてもいいかもな
>>887
それは沖縄と違うんw
沖縄はおおらかで好きだけど 九州の拠点都市かつ韓国の玄関口でもあるからそう錯覚するのも分かる
>>880
そういうことじゃなくてね、アジア人から見て福岡は地理的なメリットが高いということで >>883
東京市(現在の23区)
大阪市
名古屋市
じゃないかな 47都道府県を対象とする「国税徴収決定済額」についての都道府県ランキングです。
東京都 19,987,605百万円 100%100% 114.6 -
2 大阪府 4,755,365百万円 24%24% 62.5 -
3 愛知県 3,419,127百万円 17%17% 58.0 -
4 神奈川県 2,977,310百万円 15%15% 56.5 -
5 千葉県 1,575,431百万円 8%8% 51.7 -
6 兵庫県 1,329,851百万円 7%7% 50.8 -
7 埼玉県 1,324,862百万円 7%7% 50.8 -
8 福岡県 1,296,358百万円 6%6% 50.7 -
9 北海道 1,229,631百万円 6%
アナウンサーが失笑を平気で誤用するのはどうなんだ?
>>899
頭悪そう
東京大阪名古屋の三大都市圏は国が定義してるモノなんだから地理的にー(笑)とか意味不明なんだよねw
つかその国の重要な都市がどこであるかという話なんだから都市規模や経済規模や都市圏規模で考えるべきでしょw
海外()()()とやらを持ち出しても名古屋港の貿易黒字額は日本一だし日本の輸出産業を支えてるのもトヨタを中核とする愛知県なんだから福岡猿カッペシティなんか瞬殺なんだよねw
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 多分単純に日本地図を見て、愛知名古屋は大都市ではあるけど、東京と大阪に挟まれてるので悪気なく無視されやすいのかもねw勘違いだけどさ
6大都市と言われたら素直に名古屋福岡どちらもスッと入って来るのかな
こ れ が 現 実 で す w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)
九州は全ての施設が汚いし古い
街並みも汚いからなw
あの大阪がマシに見えるレベル
客観的に見たら福岡は10大都市でやっと入るかってレベル
こ れ が 現 実 で す w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)
こ れ が 現 実 で す w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円)
神奈川や千葉も関東だから、関東代表として東京みたいなw
>>888
これ
福岡の勘違いと過大評価は異常すぎる
◯域内GDP
名古屋市(12.3兆円)>福岡市(6.5兆円)
◯駅数
名古屋市(190駅)>福岡市(81駅)
◯大企業数
名古屋市(398社)>福岡市(199社)
◯人口
名古屋市(233万人)>福岡市(161万人)
◯都市圏人口
名古屋市(687万人)>福岡市(257万人)
◯県内総生産
愛知県(40.3兆円)>福岡県(19.7兆円) 福岡人「日本三大都市は東京大阪福岡ばい!」
な お
こ ち ら が 現 実 と な り ま す w
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◯鉄道駅数/市域面積
名古屋=190駅/326㎢
福岡市=81駅/342㎢
◯大企業数
名古屋=398社
福岡市=199社
◯繁華街売上高
名古屋=9570億円
福岡市=6830億円
◯商業地域面積
名古屋=2287ha
福岡市=1471ha
◯年間商品販売額
名古屋=27.3兆円
福岡市=13.7兆円
◯人口
名古屋=233万人
福岡市=161万人
◯都市圏人口
名古屋=687万人
福岡市=257万人
◯GDP/1人当たりGDP
名古屋=12.3兆円/一人当たり528万円
福岡市=6.5兆円/一人当たり404万円
>>885
頭悪そう
無知は損だな
神奈川県て東京都の金魚の糞でしょ
独自の都市圏もない東京のベッドタウン
東京に住めなかった者が神奈川県に住んでいるだけの東京の衛星都市(県)
ドーム球場・大相撲本場所・証券取引所・高等裁判所・旧帝国大学などがない東京の一部
大阪名古屋(愛知)福岡にはある
あと昼夜間人口比率が減る神奈川県はマジで衛星都市(県)なんだよな 地図みたら東京(関東平野)>>>名古屋(濃尾平野)=大阪(大阪平野)が日本三大くらいバカでもわかるわ
福岡から熊本にかけても結構広いね。札幌の石狩平野もね
福岡より横浜の勘違いのがウザいな。酷い奴だと一気に大阪飛び越えて、
東京横浜大阪が3大都市とか大阪抜かしてやがる。東京大阪名古屋は揺るぎないっつーの。
こういうので重要なのは都市の格式なんだよ
神奈川みたいな東京の金魚の糞は格式ないから
福岡より序列は下になる
何だろう
名古屋は有名人少ないとか名物が少ないとか地味だからそう思われやすいのかなw
神奈川千葉は東京と張り合ってるからか
イメージ的に損よねw全部東京に吸い取られてるイメージw
俺は福岡だけど名古屋は街も大きいし
トヨタのおかげで潤ってると思ってる
ただ悲しいかな、よそ者を嫌ってるような冷たさを感じた
名古屋行くじゃん
で、とりあえず名古屋城行こうかってなるじゃん
で、1番上まで行って景色見てフーンってなるじゃん
で、景色を楽しんでるふりをして、この後どうしようって考えで頭が一杯になるんだよな
>>920
おかげという発想が他力本願の田舎者なんだよ
成功は自ら掴みとる物で、史実、掴み取ってきた
トヨタグループの遡れば源義家まで遡る
企業グループでは最も由緒正しい
【三河最強伝説】
■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)
■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士
■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士
■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士
■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士 喫茶店のモーニングが凄いらしいけど、無茶しないでね?赤字覚悟とかいいからね
>>903
別に福岡じゃないけど、
その必死さと言葉の汚さ、性格の悪さが名古屋が嫌われる理由じゃないのかな? 飛ばし名古屋がしょぼ過ぎるからモメるだよな
日本3大都市は廃止
日本2大都市圏の関東と関西だけにしたらええねん
海外アーティストや音楽や演劇のライブも名古屋スルーが多いのもあるのかもね
その周辺は大阪行けばと思われてる
飛行機の便が余り良くないのもありそう
イメージ、雰囲気的な部分w
福岡には九州美人が集まるが名古屋には東海の美人は集まらない
西に東に流れてしまう
関東関西は結構だが、関東関西では日本は回らんのだわな
言わば、日本の最重要ではない
八咫鏡
会長 豊田章一郎(三河吉田藩山口村、トヨタ自動車(三河県豊田市))
草薙剣
大宮司家
千秋家(三河国設楽郡千秋、三河県新城市)
>>918
※ 名古屋市と大阪市の比較
◎市GDP
大阪市=19兆1千億円
名古屋=12兆4千億円
◎高層ビル数(100m以上)
大阪市=192棟
名古屋= 26棟
◎年間商品販売額
大阪市=47兆3千億円
名古屋=30兆3千億円
横浜市= 9兆8千億円(参考)
福岡市=13兆9千億円(参考)
◎市内平均土地価格(m2)
大阪市=93万6000円
名古屋=47万8000円
横浜市=33万2000円(参考)
福岡市=41万9000円(参考) 死にたいくらい(笑)東京に憧れる、自己主張が強い田舎者程、たちの悪い生き物は無い
物を知らない、視野が狭い、他力本願
名古屋と福岡どっち行きたいって言われたら
ダントツで福岡だよな
>>935
おまえも豊田と戦国武将自慢してるし他力本願やん
豊田の社員なんか?w >>12
大阪は人口も減少してるしな
住んでるやつも逃げ出してる プロ野球の熱烈度、多さにも分かるよな。巨人、阪神は熱烈なファンも少なくない。
勿論ファン自体も多い。中日も阪神ほど熱烈ではないにしてもファンは多い。
でも横浜は、熱烈でもないしファンもそこまで多くない。所詮横浜はその程度って事。
福岡は左遷の地で、東京はひがしきょうとというパチモン
地理的にも歴史的にも近畿が中心
【五大都市】でええやんか。無理やり【三大】にしなくてもええやんか。
【東京】【大阪】【名古屋】【福岡】【横浜】でええやんか。
テレビ局も都市間の喧嘩を煽るのは止めようよ。
>>12
横浜市って大阪市のほぼ倍の面積じゃん
それで人口マウント取られてもw >>932
それはないがペーパードライバーは変な顔される >>931
補足説明だが
豊田章一郎がケツ持ちの伊勢神宮の鏡と剣(今は熱田神宮)
元々は、日本最古の神社と言われる大神神社の祭神の神宝であった
三輪山の元山は三河の石巻山であり、三輪山は石巻山(神山(ミワヤマ))から名付けられたと大神神社の社伝に書いてある
鏡と剣は三輪山の王の神宝であったからこそ、遠ざけられ、三河を対面に臨む伊勢に納められた
ここで重要なのは、死にたいくらい(笑)東京に憧れる、物を知らない、他力本願の田舎者が、歯向かって自己主張するつー事だ
人を不快にさせるな この井上って子は福岡出身だから自虐的に言っただけじゃないの?
3スレまで完走してる意味がよくわからんのだが
京都、福岡、秋田は美人が多い
名古屋はブスが多いが商売上手
北関東は野蛮人、血の気が多い、言葉が汚いが、兵役にもってこい
東京は田舎もんの集まりの都市、下町が真の東京という感じ
大阪はこのくらいで勘弁したるわって喧嘩弱い男だらけ
新潟はドカ雪
北海道はヒグマ
四国はどーすんの?色々と
大体こんなイメージ
昔、上京したしょぼくれた大阪人が、青山がどうのこうのマウントをとってきたが
コイツも、死にたいくらい(笑)東京に憧れる、物を知らない田舎者
自分の庭でマウント取れるわけ無いだろう
百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html
>百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。 >>934
都合の悪いの隠すなよ
そういうセコくて意地汚い所が
名古屋人の嫌われる所だぞ
■政令市市内総生産(名目/市内GDP、都市別GDP)ランキング
大阪市 19兆3,839億円
横浜市 13兆5,429億円
名古屋市 12兆8,861億円
福岡市 7兆6562億円
神戸市 6兆5,917億円
日本の都市・高層ビルの多い都市ランキング
公開日 2018-12-24
日本の都市の、高さ100メートル以上の高層ビルがある全都市のランキングです。
1位 東京23区(東京都) 536棟
2位 大阪市(大阪府) 168棟
3位 神戸市(兵庫県) 48棟
4位 横浜市(神奈川県) 37棟
5位 名古屋市(愛知県) 28棟
6位 川崎市(神奈川県) 27棟
7位 千葉市(千葉県) 19棟
8位 札幌市(北海道) 18棟
9位 さいたま市(埼玉県) 15棟
10位 仙台市(宮城県) 12棟
11位 広島市(広島県) 11棟
12位 福岡市(福岡県) 9棟
13位 相模原市(神奈川県) 7棟
13位 静岡市(静岡県) 7棟 >>942
大阪のオリックスよりは横浜ベイスターズの方が人気だと思うけど >>952
自虐というか地元あるあるの話だからな。
一般的には東京、大阪、名古屋だけど福岡人は東京、大阪、福岡だと言ってるという話
実際の三大都市だと横浜が入る話もあるしそんな他愛もない話にコピペ貼ってどっちが上とか言ってスレ伸びるのは怖いw >>956
巨人≒阪神≒ソフトバンク
ヤクルト≒西武≒日ハム
楽天≒広島
ロッテ≒中日
オリックス≒横浜ベイ
こんな感じだろ 名古屋は何気に大都市だよね
福岡は都会だけどコンパクトサイズ
世界のメガシデティ基準は一都三県辺り含んで一括りで東京や(´・ω・`)
3スレ目とか、こんなくだらない話題でよく盛り上がれるもんだ
>>961
804は横浜はおかしいと言ってるだけでドアホ呼ばわりされるいわれはないだろドアホ 日本10大都市
東京 大阪 横浜 京都 名古屋 札幌 仙台 さいたま 千葉 神戸
>>52
それこそ殆ど名古屋市だったのに
アホすぎ >>860
札幌民だが、札幌に格落ち感があるなあ…
実は福岡にあって札幌に無いものはかなり多い 札幌と福岡はかなり差がある
もちろん福岡が上
スレチすまん でも名古屋は飯がまずい、ドームまで利便性悪い、なんか間伸びしていまいち栄えてるとこがどこか分からん
>>449
名古屋、岐阜、四日市の順かな
体感的には岐阜より四日市の方が上だけど そんなわけないだが、
国土発展バランスとしては、
その方がいいのかな
三大都市に福岡入れるのって5ちゃんねらーのギャグじゃなかったんだ
これは完全に決着がついてる
三大都市というのは存在しない
存在するのは三大都市圏で
首都圏、関西圏、中京圏
その次は
札仙広福の
札幌、仙台、広島、福岡の各都市圏
lud20221022111809ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1665062037/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【めざまし】井上清華アナ、ドヤ顔で「三大都市は東京・大阪・福岡」に渡邊渚アナ失笑「そんなわけない」★3 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・【めざまし】井上清華アナ、ドヤ顔で「三大都市は東京・大阪・福岡」に渡邊渚アナ失笑「そんなわけない」★2 [muffin★]
・【めざまし】井上清華アナ、ドヤ顔で「三大都市は東京・大阪・福岡」に渡邊渚アナ失笑「クッ、そんなわけない」 [muffin★]
・政府、日本三大都市を、 東京・大阪・福岡 にすることを決定
・【悲報】日テレ「日本の三大都市は東京大阪福岡!」、名古屋さん…どうして…
・俺「日本三大都市圏は?」バカ「東京大阪横浜!」←こいつ
・【気象】台風24号「チャーミー」、和歌山県に上陸 大阪・名古屋・東京 主要三大都市に大きな影響 30日20時予想★26
・【気象】台風24号「チャーミー」、和歌山県に上陸 大阪・名古屋・東京 主要三大都市に大きな影響 30日21時予想★28
・【気象】台風24号「チャーミー」、夕方以降、四国〜紀伊半島に上陸 大阪・名古屋・東京 主要三大都市に大きな影響 30日18時予想★23
・【気象】台風24号「チャーミー」、夕方以降、四国〜紀伊半島に上陸 大阪・名古屋・東京 主要三大都市に大きな影響 30日16時予想★18
・東京・名古屋・大阪・福岡の四大都市圏以外に住んでる奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・日本の三大都市って東京、大阪でもう1つはどこ?
・愛知・大村知事と大阪・松井知事も「希望の党」へ連携 「三大都市圏で政権交代を目指す」 国難とはなんだったのか・・・ [無断転載禁止]©2ch.net
・質問「東京大阪に次ぐ日本第3の都市は?」福岡人「もちろん福岡ばい!」横浜人「いや横浜だあ!」
・韓国人の夏の海外旅行先、日本の都市が人気 1位大阪。東京、福岡、沖縄、札幌も10位内
・日本の都市ランキング(東京以外)発表 1位京都 2位福岡 3位大阪 4位横浜 5位名古屋
・フジテレビ入社2年目、めざましテレビキャスターの井上清華アナ(24)が可愛いぞ!福岡県出身、青山学院大学卒
・■4大都市 東京・大阪・名古屋・横浜
・【経済】公示地価、8年ぶり上昇=三大都市圏は3年連続−東京・銀座で最高4010万円
・【女子アナ闇】大ブレイクのフジ井上清華アナ「お風呂入らない」発言があざとすぎる? [爆笑ゴリラ★]
・大阪が東京に勝てない致命的な都市欠陥
・日本っていうほど一極集中でもなくね?大阪、福岡、札幌…英国やフランスの第二都市とか誰も知らないし
・九州民「福岡は日本三大都市」←どう考えても名古屋 [無断転載禁止]
・井上清華、久慈暁子…フジ女子アナ「ステマ疑惑」社内から不満の声 [首都圏の虎★]
・【芸能】井上清華アナが「めざましテレビ」メインMCに 中高生時代の口癖は“なめられたら負け” [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】井上清華アナ「しあわせ、、たまらん、、」ちいかわ、ハチワレ、小山内鈴奈アナとフォーショット [湛然★]
・【話題】「フジテレビ女性アナウンサー」人気ランキングTOP10発表 3位:三田友梨佳、2位:井上清華 [muffin★]
・フジ井上清華アナも謝罪「自覚持って行動しなければならなかった」 ステマ疑惑報道で計8人が反省コメント [首都圏の虎★]
・【芸能】チョンボ連発…フジ・久慈暁子アナ 「めざましテレビ」メインを後輩・井上清華アナに奪われ大傷心 [爆笑ゴリラ★]
・【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.3
・【日本三大都市?】福岡の勘違いが酷い Part.9
・【芸能】フジ井上清華アナ“わんこそっくり”笑顔に絶賛 [湛然★]
・【女子アナ】加藤綾子になれるか?フジ上層部が“ポスト・カトパン”に決めた新人アナ、井上清華(23)
・井上清華アナ&生田竜聖アナ『めざましテレビ』新メインキャスターに 三宅正治アナと3人体制で伝える [爆笑ゴリラ★]
・【週刊文春】フジテレビの女子アナ7人が『美容室ステマ』行為の疑いで局が調査… 三田友梨佳、宮澤智、井上清華、三上真奈ら [jinjin★]
・【週刊文春】井上清華アナは90万円分…フジTV女子アナ“美容室ステマ”驚きの回数… 堤礼実,久慈暁子,海老原も… 野島部長は隠蔽工作 ★3 [digitec★]
・【週刊文春】フジテレビの女子アナ7人が『美容室ステマ』行為の疑いで局が調査… 三田友梨佳、宮澤智、井上清華、三上真奈ら★3 [jinjin★]
・【芸能】「天ぷらは塩で」実は大阪発祥 川田裕美アナ「これからは東京で堂々と食べたい」
・【芸能】「天ぷらは塩で」実は大阪発祥 川田裕美アナ「これからは東京で堂々と食べたい」★3
・元フジ渡邊渚さん、フォトエッセイグラビア挑戦で「PTSDの人間がグラビアをやれるわけがない」など一部の心無い声に反論 [muffin★]
・【井上貴博アナ】森会長の辞意に「やめたからといってすべてが解決するわけではない。むしろここから」 [爆笑ゴリラ★]
・三大県庁所在地っぽいけど違う都市「三重県伊勢市」「山梨県山梨市」あと一つは?
・【テレビ】あの未来都市感は何だったのか NHK「歴史秘話ヒストリア」で大阪万博特集
・【野球】日本第2の都市は大阪?横浜? オリックスが交流戦でDeNAと「第2の都市争い」をコンセプトに対決イベント実施
・【芸能】椎名林檎「東京事変」ライブツアーに大行列!次は大阪、仙台、福岡、名古屋へ
・【アイドル】乃木坂46「真夏の全国ツアー2022」開催発表 7・19大阪から千秋楽“聖地”神宮まで全国7都市 [ギズモ★]
・【芸能】<椎名林檎>「東京事変」ライブツアーに大行列!次は大阪、仙台、福岡、名古屋へ★.2
・【芸能】<椎名林檎>「東京事変」ライブツアーに大行列!次は大阪、仙台、福岡、名古屋へ★5
・【大阪】明らかになった大阪F1誘致計画。既にシンガポールGPも視察「大阪が国際観光都市を目指す上で、絶好の起爆剤になると考えている」 [征夷大将軍★]
・【音楽】「東京事変」ライブツアーに大行列!次は大阪、仙台、福岡、名古屋へ ★2
・【芸能】<椎名林檎>「東京事変」ライブツアーに大行列!次は大阪、仙台、福岡、名古屋へ★6
・【芸能】HiHi Jets井上瑞稀「ジャニーさんが好きだった」大阪うどんに感動 メンバーとのUSJ旅も回顧 [ひかり★]
・【女子アナ】療養から1年 フジ渡邊渚アナ「いついなくなっちゃうか、わからないからね」 海辺で笑顔の写真投稿 [冬月記者★]
・元フジ・渡邊渚アナ、エッセー本に渦巻く“絶賛と疑問” 「知りたかった情報が書いてない。ただの目立ちたがり屋の文章としか思えない」 [冬月記者★]
・【テレビ大阪】「社内における迷惑行為」で番組降板の庄野アナ、東京転勤 業務部へ 井下育恵アナは退社
・【テレビ】東京の新規感染者数5654人に井上貴博アナ 「コロナの一疾病化に向けて環境は大きく変わってきました」 [jinjin★]
・【テレビ】東京の感染者8638人にTBS井上貴博アナ 「メディアへの不信感を抱いている方も多くいらっしゃると思いますが…」 [jinjin★]
・【テレビ】 ナイナイ岡村、東京になじめないことを告白「何で俺、こんなとこにおるんやろ」「最終的に大阪に帰りたい」★3
・【テレビ】 ナイナイ岡村、東京になじめないことを告白「何で俺、こんなとこにおるんやろ」「最終的に大阪に帰りたい」★2
・三大市立 大阪市立 横浜市立
・【ZERO】井上清華【お天気】
・【めざましテレビ】井上清華 Part9
・【めざましテレビ】井上清華 Part8
・【めざましテレビ】井上清華 Part10
・【めざましテレビ】井上清華 Part19
・【フジ】井上清華 Part4【めざましテレビ】
・【フジ】井上清華 Part5【めざましテレビ】
16:47:29 up 19 days, 17:51, 0 users, load average: 12.61, 11.19, 11.64
in 0.41619896888733 sec
@0.41619896888733@0b7 on 020206
|