『とんねるず』の石橋貴明が9月29日、自身のYouTubeチャンネルを更新。約30年前の「芸能界でぶっ飛ばしたいヤツがいる」発言について明かした。
動画『とんねるず禁断の質問にダンカンぶっ飛ばされる【ホワイトチェア】』で、石橋はネット上に流れている自身の都市伝説≠ノついて答えていった。
そんな中、視聴者から「30年程前に芸能界で1人だけぶっ飛ばしたいヤツがいると言っていたが誰?」という質問が寄せられると、石橋は「いますよ! 1人じゃないですよ。3人ぐらいいる。今でもぶっ飛ばしたい」と回答。「どういう方ですか?」と聞かれると「まだ生きてますから」と言葉を濁した。
石橋貴明と島田紳助氏の不仲は継続中?
石橋のぶっ飛ばしたい¢且閧ェ誰なのか憶測が広がっているが、意外や簡単に特定されてしまった様子。ネット上には、
《貴さんがぶっ飛ばしたい相手って島田紳助しか思い当たらない。ガチなトーンだし、やっぱりそうなんだって…》
《まだ紳助の事キライなんだね。たしか昔、大げんかしたんだよね》
《貴さん色んな人と喧嘩してそうだなぁ。ま、一番キライなのは島田紳助だろうけど》
《まだ生きてるっていってるからそれなりに年配の人だろうね。そうなると、やっぱ紳助?》
などの声が上がっている。
「石橋と島田紳助さんが犬猿の仲というのは、業界では有名な話ですね。原因は2011年に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の収録中、石橋の50歳の誕生パーティーがサプライズで開催されたのですが、石橋は照れもあったのか『自分の中ではセーフだと思っていたんですが…。50歳にして引退を決意しました』とあいさつ。これは、2カ月前に行われた紳助さんの引退会見のパロディだったんです。これに激怒した紳助さんは石橋に電話。『石橋か? 紳助や。ワレ、ワシのマネしていい気になっとるらしいな! いいかげんにせーよ』と一喝したといいますが、石橋は『うるせーよ、ばーか!』と言って電話をガチャ切り。以降、絶縁状態が続いているといいます」(週刊誌記者)
石橋は島田氏が2009年に『オールスター感謝祭』(TBS系)で、お笑いトリオ『東京03』に激怒したことについても快く思っていなかったようで、その後、「東京03」に「あいさつしろや!」などとネタにし、島田氏をマジギレさせていることから、もともと肌が合わなかったのだろう。
島田氏がすでに芸能界を引退していることもあってか、さすがの石橋も名前を明かすのは控えたようだ。
https://myjitsu.jp/archives/382734 東京03は石橋に最速でイジってもらえなかったら干されたまであったな
うるせーよの時は紳助調子乗りまくってたから分かるけど、30年前から嫌いなん?
紳助って松紳の時には 食わず嫌い毎週見てて 何なら出たいとか言って無かったけ
あの時に有吉もいて「イジっちゃいけないやつw」って笑ってたけど
自分も後夜祭でパロディやったよな
>>1
電話の話って有名なの?
はじめて聞いたんだけど 今でもぶっ飛ばしたいっていうには紳助のはエピソードが弱すぎるだろ
石橋をぶっ飛ばしたい奴もいるだろうし
芸能界なんてみんなお互い様だろ
正確には「引退したヤツがガタガタ言ってんじゃねーよ!バーカ」
>>11
俺もそれ思った
少なくても紳助側は敵意持ってないよな 石橋はバリバリの体育会系なんだから
内心腹に据えてても先輩には頭下げてると思うが
捏造エピソードを信じるアホ
ひょうきん族で紳助らに散々いじめられてヘラヘラしてた石橋が言えるかよ
>>7
紳助がメイン司会だった27時間で共演してるんだけどな
食わず嫌いやってる 30年前の話ならラジオのプロデューサーじゃなかったっけ
吉本や関西コンプのお笑いマニアが喜んで飛びついたんだろこれ
違うな
同ちゃんねるで清原と対談した際、元木ヘッドの下りで紳助さんに鍛えられたからどうのこうのって石橋自身が発言してる
>>10
一緒に番組してたけど噛み合わなかったなぁ
嫌いではなさそうだけど >>10
石橋はビートたけしを神と思ってるぞ
石橋にとって雲の上の存在らしい さんまが石橋には木梨が悪口いってた、木梨には石橋が悪口言ってたといってコンビ仲を悪くさせてキャッキャ笑ってたらしいからさんまかもしれない
さんまはとんねるずを潰そうとしたんじゃなく、大阪時代からコンビ芸人の仲を悪くさせるのが趣味だったというただの根っから性格の悪いだけという
>>13
知らん
知ってる奴もいるようやから、石橋本人がテレビて紳助から電話あって喧嘩になってめっちゃムカついたって言った事があるんちゃう
まさかゴシップ紙に書いてあっただけとかじゃなく >>40
視聴率も高くて番組内のヒット曲も連発
局からしたらドル箱番組だよアホ 確か後輩とかスタッフ数人と話をしてる時にかかってきて、最初は先輩だし丁重に対応していたけど脅し紛いになった瞬間「もう素人なら黙ってろよ!ばーか」って切ったとかなんとか
紳助の件出元は週刊大衆w
資産と同じく信者が既成事実化w
紳助もあれだけの石橋もそうだからどっちもどっちな気がするw
石橋もかなり嫌われてそうだな
もうみんな知らん思うが、タイマンテレフォンをやってくれよ
紳助と
>>43
誰も何の番組で見たとか言わないんだよなあ もともと石橋は関東の芸人というのを強く意識してたでしょ。
吉本全体を敵視してる。
紳助は食わず嫌い出たがってたよな
それを聞いた松本がめちゃめちゃ微妙な反応してたけど、あれ絶対呼ばれないとわかってたから言った?
紳助じゃない
恫喝ネタで笑ってたくらい
本当にボコりたいのは俳優だよ
石橋さんの「ばーか」というシーンは自然とリアルに思い浮かぶからある意味凄い
「うるせーよ、バーカ」
これまじならすげえよ石橋さん最高w
YouTubeか何かで紳助さんて言ってたし
紳助と仲が悪いってのはあくまで噂では?
明石家さんまが木梨と石橋に相方が悪口言っとったでって嘘ついたら仲悪くなったんじゃなかったっけ
あー、うるせーよ、バーカ!な貴さんが好きだったわ、内輪ウケは大嫌いだったけど
>>62
いたぞ、コレ(ハンガーをヌンチャク代わりにするマネ) >>63
松伸今見ると
トークあまり噛み合ってないから
含みがあるとは限らないんじゃない >>69
確か芸人として紳助は尊敬してるて語りで言ってたから別やろね 石橋って、MCハマーの真似したダンスが体硬すぎて変な動きになったやつぐらいだもんな、笑えたのは
>>8
確か関東の後輩芸人数人と居る時に紳助から電話があった
だから後輩芸人達もこの場面見てたらしい なんだこのテキトーな記事
ぶっ飛ばしたいってのはもっと昔の話だろ
>>13
スピーカーにしてて後輩芸人何人も聞いてるんじゃなかったっけ? この件は石橋本人の口から聞きたいな
少なくともTVではお互い敵対するような発言は一切なく紳助はむしろ好意的だった
昔は爆笑太田嫌いだったろうけど今は全員関西圏だろな。とにかく昔からビートたけしは崇拝してるね。
>>4
そうやって引退した紳助を弄った石橋が今や引退状態なのが恥ずかしい >>59
今はabemaとかでも吉本芸人と絡みまくりじゃん 貴さんは美空ひばりとか芸能界の時代からいる人だから
もっと古い芸能界が無茶苦茶だった頃の人だろうな
昔は凄い人多かったからな
とにかく関西吉本嫌うお笑いヲタが捏造したり作ったりしてるんだよな
紳助真似して東京03を弄るとか有吉やおぎやはぎもよくやってたし紳助が石橋にだけキレて電話してきたなんてあり得ないと思う。
>>11
たいむとんねるでも太田ゲストの回で石橋が紳助さんと名前出してたから嫌いではなさげ これに激怒した紳助さんは石橋に電話。『石橋か? 紳助や。ワレ、ワシのマネしていい気になっとるらしいな! いいかげんにせーよ』と一喝したといいますが、石橋は『うるせーよ、ばーか!』と言って電話をガチャ切り。
電話するくらい仲良しに見えるw
候補は明石家さんま
スタイリストだった姉ちゃんが河田町フジテレビの廊下で、お互いに目を合わせずすれ違って、それぞれ付いて歩いていた取り巻きスタッフが一瞬で凍り付いたそうな。動線を確認していなかったADが偉い人にぶっ飛ばれていた。って言ってた。
石橋が紳助のマネしたり東京03に突っ込んだりしたのは事実だろうけど
紳助が直接石橋に電話して文句を言ったっていうのはちょっと怪しいな。
紳助ならもっと回りくどい手段で反撃しそうだから。
>>8
【芸能】とんねるず石橋VS紳助 「東西最終戦争」直接対決が勃発していた (アサ芸+)[12/08/14]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1344919524/
「石橋さんは、一方的にわめかれることに辟易して、ケータイをスピーカーモードにすると、
紳助さんの声をさらすように、周囲の芸人たちに聞かせたそうです」(前出・芸人)
芸人たちがケータイを取り囲み、ひととおり紳助の主張を聞いたというのだ。
しばらくすると、紳助が一息つく瞬間があった。
すると石橋はケータイの送話口に口を当て、こう一撃を浴びせたというのである。
「芸能界引退したヤツが何言ってんだ。バ〜カ!」
そして、すぐさま電話をブチッと切ったという。 ここまでレス見てても結局誰なのかわからねえ
つまりテレビじゃわからないような裏で何かあったのが原因だろうな
ワシの真似していい気になってるらしいなとかいかにも吉本の古株が言う因縁つけるやつ
関東はあまり言わないもの
紳助はヘタレなくせに気短感じだから
貴さんにナメられるのもわかるw
電話の件は貴明が否定してなかった?最近だったような
違うやつかな
渡辺正行「おまえらは、絶対売れねえからな。1年で消える」
バシタカの嫌いなやつかぁ
大御所だもんなぁ…落語家か?
なんかマッパで追いかけられたことあったろw
>>104
有吉なんて今でもそれやってるし紳助がキレるとかあり得んな。 >>10
2人の番組は酷かったが大好きだと思うよ、誕生日番組でたけしからメッセージもらってたし
野球やってたから若い頃はたけしの草野球チームにも呼ばれてたし
たけしが石橋呼べと言っても東がレギュラー奪われると思って多忙みたいと嘘浮いて石橋誘わないようになったとか >>106
ありがとう
笑えるぐらい信憑性皆無だw >>23
「腹に据えかねてても」な
ガチで間違えて覚えてそう 長渕のとんぼで調子に乗ってボコられる弟分が石橋という役名だったな
>>96
東京03のパロディだけじゃなくて
引退会見のパロディもしてなかったっけ
理由は結構あるな 喧嘩する姿が想像できない、紳助はそこまでバカじゃないし
>>120
あの、間違えた使い方されてませんよ…? 紳助相手にうるせーよばーかがガチならおもしろいな
ほんとうるせーもん
さんまはかなり嫌われてる気がする
後輩を潰してでも自分の利益になることしかしないからね
とんねるずは地味にそこは上手く立ち回ってるように見える
>>1
オールナイトフジで暴力暴言の野坂昭如には、当時本気で怒ってた。ともあれ、もう還暦だし、金は有るし*、貴は丸くなった*(和田とかデイブが住んでるタワーの最上階のオーナー) >>106
紳助が引退したのは東京03の事があってから一年半以上後の事。
この記事の話だと紳助は一年半以上前の事にキレて電話してきた事になる。
常識的に考えてあり得ない。 >>10
テレ東でたけしと石橋の番組があったけど
石橋のたけしへのリスペクトが強すぎてただのヨイショ役と化した
当然石橋の良さが完全に消されて番組もすぐ打ち切りになった 武田鉄矢はガチだもんな
食わず王選手権1回も出てない
>>3
コントで根強い人気があったし、
松本も「テレビで出てるとつい見てしまう芸人」で挙げたから、他がほうっておかないよ 所謂大物だけじゃなく多くの中堅若手クラスの芸人と関わりや絡みがある鶴瓶師匠が
なぜか「島田紳助」氏とだけは聞かなかったよね
>>1
そんな事より、娘達と共演して欲しい。元嫁(マ*ヨさん)、前嫁(重子)は美人なのに、娘達は… >>131
さんまとの確執は有名でしょ
さんまからネタにしてるがとんねるずは永遠に無視 紳助イジリする石橋
>>128
ちなみに仲間といたらしくスピーカーフォンにして
まくしたてる紳助をみんなで笑ってたそうだ
で最後に 芸能界やめたやつが何いってんだよwバーカ!
言って切ったそうだ >>11
「なんなら出たい」→「これを機会に釘を刺しておきたい」 笑っていいとも最終回で石橋が出て来たらさんまのトーンが下がった 番組もさんまだけ抜けてダウンタウン、とんねるず、爆笑問題、ナインティナインだけで進行してた
(´・ω・`)とんねるずなんて消えた落ち目じゃん
ダウンタウンと差が開きすぎ
>>42
さんまが尾ひれ付けて「目の前で殴り合い始めた」とか広めてるけど、
実際は「石橋、木梨がお前の悪口言ってたぞ」「あ、そうですか」
とスルーして何も騒動にならなかったでしょ、と抗議してた。
さんまは「でも仲悪かったやん」「精神的なもんが俺には見えんねん、お前ら殴り合ってたわ」と。 いいおっさんが喧嘩だの嫌いだのなんだの言ってんなよw
逆に島田は今更何も思ってなさそうだわ逆に
「うるせーよ、ばーか!」でガチャ切り
すげえ石橋がやりそうw
>>139
そもそもあの文章だと怒りを我慢している状態で頭を下げる、ですから
腹に据え兼ねるの方が使い方として間違えてます まだ生きていると言うぐらいだから紳助なんかよりもっと年上の人だろ
>>120
んー
どちらでも意味は通りそうだけど?
少なくとも間違いでは無いのでは
我慢してでも先輩に頭下げる
我慢できなくても先輩に頭下げる 多少筋トレしたとこで体格差ありすぎて石橋に勝てないよな
>>138
実力ある後輩を認めたり一目置いたりできるのって
本人が実力ある人間か器がでかくないと無理だよね >>1
石橋は『うるせーよ、ばーか!』と言って電話をガチャ切り。
講釈師見て来たような嘘を言う いまだに東京03ってテレビでても紳助の事引っ張り出さないと笑いとれないしな
石橋に感謝しとけよ
タレントじゃなくて放送局の社員とかそういうのでは
オールナイトニッポンのとか
紳助以外は分からないわ。
タカさん好きだからまだまだ頑張って欲しい
>>154
よほど悔しいみたいですね珍助さん
二郎さんにでも泣きついてケツ持ってもらいますか? 渡哲也「てめぇ石橋 ぶっ殺すぞ」
石橋 「す・・す・・・すみませんでした」
>>142
確執はよー知らんけど
御殿もあくまで自分がおもしろく見えるようにゲストを使うもんだから
気持ち悪くて見なくなった >>42
とんねるずは大阪芸人が嫌いだわ
いいともでもさんまとんねるずは距離あった 紳助とそんな経緯あつたの知らんかったわ。少し見直したわ
>>10
たけしとは何かの特番で木梨ともども仲良く仮装して外ロケで絡みまくりのボケまくり合戦してたぞ >>156
「内心」と逆接「ても」を伴って「頭を下げてる」に続くんだから
内心頭を下げたくない気持ちがありながら頭を下げてるって意味にならなきゃおかしい
文盲に言っても仕方ないか ひょっとして紳助を叩きたい人がいるのか?
なんとなく真実が気になるとかじゃくて?
>>148
吉本芸人は関東芸人嫌いだからな
そういうのもあってとんねるずは自分の番組に関東芸人だけ呼んでた >>161
そうだな。本当は「「芸能界引退したヤツが何言ってんだ。バ~カ!」だからな。 >>172
だからどっちでも伝わると思うんだけど…
何でそんなに攻撃的で細部にこだわるの? >>148
浜田と石橋のさんまに対する認識は変わらんと思う
浜田曰く、さんまさんは目が笑ってない 携帯のスピーカーONにして紳助の罵声をみんなに聞こえるよーにしてからうるせばーかって言ってた。
>>160
紳助は
服従するか、しないなら潰す
だからなあ ぶっ飛ばしたい相手なのに電話番号は知ってる仲とかおかしくねえか?
久しぶりに野猿を聴いて気づいたんだけど
秋元は大勢の女の子にまったく芸のクオリティを求めないけど
とんねるずはそこを強く要求して
ダメならそれなりにどう美味しくできるかを考えるのが
おかげですとかうたばんとかに反映されてたんだな
>>131
出てきた後輩が出過ぎたらいきなりナタを振り翳す瞬間あるからなw 紳助は本当に陰湿だからな
それを崇拝してる松本人志だがな
>>181
裏方?
取締役とか社長とかだったような 30年前からぶっ飛ばしたいの原因が何で2011年なんだよ
紳助なん?wちょっと遠いというか
180超え体育会系には紳助って強気に出ないよなw
紳助の電話の件は創作の臭いがするなぁ
ホントにぶっとばしたいのは堺正章辺りの大御所でしょ。まだ生きてるって言い方を同年代にしないよ
>>146
大竹まことの息子がマネージャーなんだよな 紳助もボクシングの見る限り殴り慣れてると思ったが石橋みたいな大柄で運動部相手だとキツそう
芸能界って芸能界をやめないとどこかで顔を合わせるかもしれないし見るといらついたりもあるだろうし大変そうだよな
一般の社会人なら業界が同じでも会社辞めたら会うことなんかほぼない業界が多いだろうし
>>179
二人目の文盲くん
我慢しての意味なら「内心」も「ても」も要らんだろ
腹に据えて先輩には頭を下げる、でいい いいともフィナーレはとんねるずのデカさが際立ってたよなw
とんねるずが勢い付いてるときにサポートで島田珍助が出てたんだけどめちゃくちゃペコペコだったぞ
ずっとヤンキーキャラやってた珍助だけど強い人にはペコペコ
動画残ってないかね
あれが素の珍助だよ
>>136
それと、野坂、日本放送宮島はガチだろうな
ANNで名指しでボロクソ言ってたから
芸人は基本リスペクトしてるからないと思う >>20
何十人もいそう
弄りしかできない芸NO人だから 紳助は先輩なんでは?芸歴
ぶっ飛ばした奴とは
オールナイトニッポン辞めるきっかけに
なったニッポン放送の人じゃね?
>>172
はー…まぁそれでいいよ。まさか自分も使ってるのに
「〜ても」持ち出して指摘してくるようなアホとは思わなかった そういや島田紳助ととんねるずって一緒にいるイメージないな
>>212
893ごっこが酷かったですね珍助は
本職がおとなしい一般人の格好してたら珍助は知らずに舐めて掛かって反感買ってましたよ 見てる人もだいぶ少ないだろうけどアベマの番組で舘ひろしに逆ドッキリしかけられて
小木にすべての罪をなすりつけようとした時のビビりまくったバシタカが忘れられない
昔とんねるずは売れないと言った渡辺正行かな
でも名前出したことあるんだよな
マチャアキは食わず嫌い出てるし堺先生呼びで仲悪くないだろ
BIG3さんまは入るのかね?
体育会系&木梨はさんまとサッカー芸人繋がりだし、格上の先輩に喧嘩腰になるかね
たけしを崇拝してるくらいだからね、売れて以降はライバル関係でもあったと思われるか
>>218
東京03
麒麟のあいつ
勝谷のマネージャー
もっと被害者いるだろな >>25
だからこそぶっ飛ばしたいんじゃないの?何の矛盾もないけど 生きてますからって言い回しがますます紳助らしいよね
とんねるずはスタイリッシュでシャープな東京の笑いの象徴的存在だから
下品で雑な大阪の笑いは嫌いなのかもな
東京の人には異常に人気あるけど田舎ではそんなに受けないイメージだし
>>227
いると思いますよ嫌いな人
自分は見た目からして駄目でしたが(笑)
ユーチューブでバイクの映画の監督やってる動画見たらまわりにカッコつけて当たり散らしてたのでダサかったです たぶん藤本義一じゃね?
この世の全芸人から嫌われてる。
>>202
内心は確かに重複してるけど別に意味通じるからね
反転も何もしてないし変だけど意味は間違ってない ノリタケだって大御所なのに腰が低いから誤解されるけど、人徳はタカさんの方があるからね。
ネタに使えるからみんななかなか言わないけど
仲がいいからあのギャグもやった訳だし紳助ではないよ
野坂昭如はガチだよなw
というか戦争世代野坂が新人類石橋大嫌いなんだよね
今のTVでリアルに喧嘩しちゃうのとかないよね、予定調和台本ばっかり
>>231
あいつ女も物扱いだからな
勝谷のマネージャーは女だった 紳助が石橋の電話番号を知ってる、という時点で嘘くさいだろ
>>230
都内で小学校の頃からとんねるず見てましたがまわりの友達はほとんどみんな見てたと思いますよ
ドリフの全員集合からカトちゃんケンちゃんととんねるずですね >>1
ダンカンっていうスタッフがいるのか
たけし軍団のダンカンかと思った 金にもならないプライベートでキレてどうすんだって話だわな
テレビマンなら表でキレろやバーカって話
30年前だから
ベストテン時代
ともに新しく出てきた人
昔ラジオで言ってた
嫌いだって
答えはTM時代の小室哲哉だよ
宮本亭はLFの人間だし
>>238
野坂昭如も死んでない?
浜田雅功がやりあってたなw >>238
オールナイトフジで酔っ払った野坂昭如が殴ってきたんだっけ 紳助のケツ持ちの極心も解散したんだっけ
権力失ったヤクザ関係者は今までの鬱憤溜まってたヤクザから攻撃されて悲惨だって聞く
カツアゲでもされてるんかな
>>106
お互いの番号知ってるくらい仲良いじゃねーかよ >>249
うたばんにglobe出て話してたよ
TMの宇都宮隆とは友達だし 好きか嫌いか知らんが石橋の番組に太田が出た時に紳助竜介凄いという話してたから認めてはいるな
紳助司会のひょうきんベストテンで芸人達にとんねるずボッコボコにされたことあるからその中に嫌いな人いるかもね
竹山と組んで仕事してる人が元ダウンタウンスタッフと聞いてそれは凄いと褒めてたからダウンタウンも認めてるハズ
ひょうきん族にとんねるずが一気で出た時に
すごく雑に扱われてた
その時の進行役が紳助
>>252
会長の橋本との2ショット写真だろ
あれ出たら切腹する言ってたな 中尾ミエ
とんねるずみたいな素人が出てきて芸能界がおかしくなったと公言しているからスタ誕時代に確執あるぽい
>>250>>251
あれ、見ていてヒヤヒヤしたね
野坂は晩年大島渚を殴ったり、本当に狂っちゃったな >>260
マジ?
クイズ紳助くんの裏で殴ってる紳助は容易に想像出来たわw >>203
紳助が挨拶のことでうるさいこと言ったせいで若手芸人がたけしの楽屋挨拶にひっきりなしに来るのを面倒くさがってたような話聞いたな >>265
そもそもクビになってないらしいよ
自分も今ググっただけだから見てみたらいい ひょうきん族芸人が売れ始めのとんねるずよってたかって虐めてた記憶があるな
素人扱いして
石橋はブレイク間もない頃、オールナイトフジで野坂ともやりあってるからな
生で見てたからよく覚えてるわ
女子大生たちが座る観客席に二人が座って石橋がインタビューの形。
野坂「とんねるずなんてつまらない!」
石橋「は?」
野坂「表出るか?」
石橋「は?」
野坂いきなり石橋の顔面パンチ。CMへ
ぶっ飛ばしたい奴がいない芸能人なんて一人もいないと思うわ
ガッキーでもブン殴りたい人一人くらいいるだろ
>>186
それは秋元じゃなくて石橋の考えでしょ
野猿は最後の最後で秋元すら切ったんだし 石橋と紳助の電話の話は俺も何かて見たな
何だったか忘れたが本人のエピソードトークだった気がするなあ
真偽は知らん
うるせーよバーカが
俺の頭の中でちゃんと貴さんの声に変換されてるw
これってある意味凄いよなw
>>273
野坂は番組開始時からスタジオの脇に座ってて
明らかにベロンベロンに酔っぱらっていた >>268
自分らで芸人じゃなくてお笑いタレントだと言っていたからな 石破氏も紳助も今となっちゃ
テレビに使われない人だからな
対立もなにも、島田紳助はヤクザとズブズブで芸能界には戻れないんやから相手にもならんやろ
>>30
関東人は関西芸人の事好きじゃないか嫌いのどちらかだぞ ダウンタウンも言ってたけどとんねるずは二人とも背が高いから初対面はビビる
>>266
たけしがひょうきん族を辞めようって言った理由に
出演者がカネの話ばっかするようになって嫌になったって言ってたが
紳助のことだと思ってる 先週のお笑い向上委員会でオジンオズボーンの篠宮が解散理由を聞かれて「サブローシローやダウンタウンには勝たれへん」ってボケたらスベってさんまに「それは古株の言うことやで」って言われてたなw
>>268
この件オールナイトニッポンで悔しかったと語ってたぞ
何も出来なかったと やっぱりスゲーよ タケシさん達はと言ってた >>277
わかる
絶対このトーンで言ったはずだ!って思うw >>17
引退してるからこそ恐いよ。周り気にせずに反社と繋がれるから。 こんな事で紳助が電話したなら凄い小さい男だな
紳助のモノマネする人が居ないのも納得出来るわイジられるが嫌な人だったんだね
石橋は中坊の男子にもブチ切れてるからな
夕ニャンの勝ち抜き腕相撲で、どさくさに紛れて客に浣腸されてブチ切れ。笑
観客に向かってジャンピングニーパット
石橋貴明ってかとんねるずを邪険に扱った連中が続々と落ちぶれていく中、二人の芸を認めたビートたけしとタモリが全盛期は過ぎたとは言えまだまだ一線級の活躍してるんだよな
>>285
逆にサンドウィッチマンは意外なほど背が低いらしいね
なんか「ギュンっ」てしてるらしい とんねるずだとすぐ吉本芸人絡めたがるよね。何なの関西人のコンプレックスっつ
>>175
木梨はすぐにさんまのとこ言って談笑してたぞ チン助なんぞゴミ本関係者が持ち上げてるだけだろ
昔から不快感しかないわ
>>268
あの時は最後に落とし穴入れられて上から物ガンガン落とされて苦しそうだったよな
木梨がもう日テレ出ないよとか石橋がフジ命だよとか言ってるのを芸人達が笑って見てたからフジ怖いと思った >>269
俺も見てたが足元フラフラで入って来た野坂がいきなり石橋に殴りかかったと思った
野坂は楽屋で何時間も待たされて酒飲んでたとか 紳助は食わず嫌いに出たいて何度も言ってたけど出なかったね
とんねるず側がNG出してたと思われる
島田紳助が山口組直系の橋本組長と話題になった頃に石橋は紳助をバカにした動画
↑有吉弘行や吉本の河本もいる前で ユーミン「何が面白いのか
関西のノリがわからない」
「とんねるず
人畜無害のお二人です」
>>1
大して共演歴もないのに、わざわざそんな電話掛けてくるやつと仲良くする必要ないわな。そりゃ殴りたくもなるわ。 あと、一瞬ヒヤリとした瞬間があったのがラブラブあいしてる
野猿がゲストの回、キンキが拓郎に向かって
キンキ「どうですか拓郎さん、野猿の音楽は?」
拓郎仏頂面で「音楽っていうようなもんなんスか?」
石橋一瞬固まり、スタジオに緊迫した空気。
拓郎はさすがにすぐに空気を察知し笑い出し、石橋もホッとしたように笑う
どうやら最初の言葉は拓郎流のジョークだったようだ
紳助は石橋の冠番組中に名前も出してたし
石橋と紳助は仲いいだろ
さんまでしょ
実際それで石橋と木梨は
ガチでお互い不仲になりかけて
後にさんまの仕組んだ事と知って
怒ってたらしいから
さんまからしたら悪戯程度だったんだろうけど
>>305
紳助って有吉と絡みあったっけ?
時代違うくね? >>317
でもユーミンってひょうきん族に出てたけど、たけしとか山田邦子が好きだったのかな >>314
ナイナイはチンカス扱したダウンタウンを避けてた
二酸化マンガンクラブのリスナーでサッカー部の体育会だからとんねるずとは噛み合った >>240
周りのツテ頼ったら簡単に聞き出せるよw >>312
番組開始時からスタジオの隅の野坂は何度か映ってたような記憶はある
事件が起きたのは番組開始から30分くらい後だった気がする >>311
バブル期、木梨若いw
こんな時代あったなw さんまが憧れ
たけしが一番羨ましがる
所ジョージ
そんな所ジョージを
バカにする紳助とナイナイ
>>313
自分からはケンカ売らないけど売られれば絶対買うタイプだから
上手くないと思う とんねるずて
時代が早すぎたyoutuberみたいなもんだしな
>>10
たけしは石橋のこと貴明って下の名前で呼ぶんだよな >>311
石橋何も喋れねーじゃんw
これで嫌ってても、実力不足の逆恨みとしか思えんわw チンスケなら仕方ない。
引退してなお、電話かけてくる、しかもヤクザ口調って
その段階でなんの反省もしてない証明でしょ。
視聴率の牽引力はあったかもしれんけど
もう二度と芸能界に戻らせられない人。
1999年、明石家さんま 生放送で石橋貴明の前でびびって手が震えてしまいスベりまくる。
基本的に石橋貴明は紳助より明石家さんまが嫌い。
昔石橋貴明はコントで年上の大竹しのぶにガチでキスしたりしてた。 >>202
そこは単に好き嫌いのレベル
文盲だの間違えてるだの
お前基準を押し付けられてもなあ 芸能人に限らずお前らだって1人や2人居るだろ
居ない方が不思議だよねみんな我慢して生きてんだよ
俺はタケちゃんマンで育ってるからビートたけしには逆らえないわw
いつまでも元気でいて欲しい
>>324
おかげでしたに普通に出てたぞ
有吉がブレイクする切っ掛けがおかげでしたでアツアツ小籠包食った奴もあるんじゃね >>300
たけしタモリとは関係良いけど
さんまとは微妙なんだよな
昔はさんまと共演してて仲良かったのにな >>345
いや
youtubeで今人気あるぞwww >>313
偉い人に媚びるの上手いよな
当時音事協会長の井澤さんとの仲良しアピール良くしてたし >>1
>石橋は『うるせーよ、ばーか!』と言って
めっちゃ好きw >>323
一人づづに相方が嫌ってるぞと楽屋で話したらふーんって相手にされなかったとさんま本人が昔話してたぞ 石橋って初期の頃たけしの野球チームに誘われていたんだっけ
たけしの子分とんねるずじゃブレイクしなかったかも
先輩に媚びないハチャメチャなところがとんねるずの売りだったもんな
てか、さんま慕ってる芸人なんているのか?
村上ショージ、寛平、伴内のおっさんらだけじゃね?
さんまが中堅芸人とか若手芸人引き連れてるとか聞いたことない
石橋と紳助
芸能界の負け犬同士で勝手に喧嘩してろよw
紳助が石橋貴明に非通知(184)電話するきっかけになった動画
うるせーよ、ばーか!って脳内再生余裕なくらい貴さんらしいけど(50)の時のやり取りか…
例え50の時でも紳助にそんな口きけるのが凄いっちゃー凄いのか
>>324
再ブレイクしかけの頃はめちゃくちゃ番組に呼ばれていた
サマーズと一緒で有吉が忙しくなってからは気を使って呼ばなかったんだと思うわ
断らずに無理して来るから たけしとは途中から仲良くなったが最初はピリピリしていた
とんねるずが飛ぶ鳥を落とす勢いの頃、オールナイトニッポンのパーティー中継があった
パーソナリティ全員出席でたけしがコメントを司会者に求められ
たけし「今、とんねるずってのがいるでしょ。あれをどうにか潰さないと」
たけし流の毒ガスギャグで会場の笑いを誘う。司会者は次に石橋にインタビュー
石橋、まったくたけしに触れずインタビューに答えて会場の空気を変える
>>116
そのまんま東のツーツーレロレロととんねるずはライバルだからな
当時はツーツーレロレロの方が売れてた
ツーツーレロレロがオールナイトフジのレギュラー降りて、後釜で入ったのがとんねるずだが
とんねるずはそこで売れるきっかけを得た >>328
俺のは大島渚事件とごちゃごちゃになってるから記憶違いかもしれん >>177
捏造に荷担する人は責任取る覚悟あるの? >>361
基本的にバックは紳助より石橋貴明の方が強いよ。 こういうことでしか注目されないのがもはや時代遅れと分からないのがね。
いや、自分自身が他芸人からみてぶっ飛ばしたい対象になってるだろ
>>373
勝手に喧嘩売って被害者ヅラみたいだな
別に石橋は何もしてないw お笑いスター誕生の審査員あたりかと思って調べたら、存命がタモリと伊東四朗くらいしかいなかった
>>369
【芸能人ゴールデン番組の1本のギャラ単価】
【2018年個人別】
1位石橋貴明1000〜1500万円
2位木梨憲武1000万円
3位木村拓哉500万円(ドラマ)
3位松嶋菜々子500万円(ドラマ)
3位織田裕二500万円(ドラマ)
3位米倉涼子500万円(ドラマ)
4位志村けん200〜500万円(局により)
5位タモリ みのもんた200〜400万円(局により)
6位ビートたけし200〜300万円(局により)
6位水谷豊300万円(ドラマ)
7位内村光良200〜250万円(局により)
7位所ジョージ200〜250万円(局により)
7位鈴木保奈美(ドラマ)200〜250万円
8位明石家さんま150〜200万円
9位鶴瓶・中居正広・マツコ・デラックス100〜150万円
10位松本人志・浜田雅功・太田光・田中裕二100万円 >>3
関東の非吉本芸人と大阪以外の吉本芸人の多くが03側についたからな
オークラ人脈の連中は紳助との共演NGにしたし 石橋は勢いいい時にイキって勢い落ちると低姿勢なのがダサいな
>>314
ナイナイは関東よりの立ち位置だったからなあ
若い頃は大阪には敵しかいなかったんじゃないか ウンナンと絡んでるイメージが全然ないけど相手にしてないだけ?
>>371
紳助は反社も仲間にいそーどけど石橋の方が上て事? 初シングルの一気出した時にひょうきん族呼ばれて
見てる分には編集でただ歌って上から発泡スチロール落とされて埋められるってオチで終わったんだけど
その見えないとこで相当あったようでオールナイトニッポンで「アイツら全員〇〇してやる」「関西ってなんであんなのばっかりなの」と不満チラチラこぼしてたのは覚えてる
>>355
さんま曰く伴内は
芸能界で数少ない親友やぞ いいとも最終回で石橋はずっとタモリの両肩に手を置いてて
反対側に関西芸人がズラーっと並んだ、あれが象徴的なシーンだよ
深層心理というのはああいうところに出る
中居なんかは松本と仲がいいが自然に石橋川に立っていた
とんねるずもタモリと同じで芸人じゃない、タレント。
紳助はアッコとトップテンの司会やってたし、とんねるず時代は毎週会うこともあったろうな
噂になってる人達は噂ほど険悪では無さそう
>>18
言ったかどうかの真相は別として
とんねるずの二人は美空ひばりのお気に入りで
個人的に家に呼んだり遊びに出かけたりという深い付き合いをしていた
紳助のバックとか吉本含めて怖くはなかっただろうな
美空ひばりが亡くなってからも美空ファミリーと親密だし 396名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 12:53:02.77
石橋は面白いよな
ノリタケがガチでつまらない
なんも笑えん
>>385
ウンナンは元はとんねるず班だよ。ただ石橋貴明に切られてヒロミなどがとんねるず班に加わった。 >>269
ANNで語ってたのあったわ
>>10
良い先輩後輩の関係で一緒に番組もやってるだろ
たけしは基本的に東京のお笑い仲間を身内と思って関西系とはそこまで仲良く無いイメージ
もちろん関西出身でも仲良い人もいるけどね
とんねるずも立ち位置的には関東なので合う部分もあるんだろう 美空ひばりと仲よかったんだから、石橋貴明にも強力なバックがいてもおかしくない
有吉は完全に石橋の亜流系だよ
毒舌あだ名芸は石橋が元祖。飯田香織→ジョンソン、川上麻衣子→上海ブタ
>>336
貴明はえらい、ってオールナイトニッポンでほめたりするのを
きっと生で聴いて喜んでたろうなあと思う ワレとかそんな口調は絶対ないだろよ。妄想記事やめろ
夜ヒットで久○田利伸のことが気に食わなくて蹴りいれた○木ひろしをとんねるずがなだめたって話はホンマなん?
でも紳助は「食わず嫌い」出たい
ってチョイチョイ言ってたよな
>>388
石橋貴明のバックにはフジサンケイグループや田辺エージェンシーの堺正章やバーニング周防さんや井澤オフィスの井澤さんがいる。
だから個人事務所で平成30年間で一番稼いだ芸能人ランキング1位石橋貴明になるまで安定して成功をおさめた。
80年代には三代目山口組田岡組長の後見人の美空ひばりがバックについてた。 長渕剛とも何かあったみたいやな!
とんぼで石橋連呼してボコってた元舎弟の役名を石橋にしたのは
長渕剛だからな
石橋は全盛期は凄かった
芸能界で唯一紳助にビビらなかった男だろ
松本ですらペコペコしまくってるのに
松本の方がガタいも筋肉も凄いのに石橋の方が強そうなんだよな
>>403
俺の記憶ほぼ当たってたわ
東京のアパートで見てた 今田は石橋嫌ってるよな
バイキングでゲストが石橋の時、待たされてて中継の今田がイラついててまったく絡もうとしなかった
頭弱いのはべらかして父ちゃんとか呼ばせてイキってた反社のダサさ
この動画を見るとやっぱりさんまと何かあったような気がするけどな。
>>404
たかじんとは仲良かったよね
たかじんのバーにギャラ無し交通費とホテルだけ用意してくれたら良いって出てたな 紳助だったとして、まだ生きてますなんて言い方しねーだろw
>>3
まあ、紳助嫌いが先行してたんやろうけど、あれはなかなか男前な思いやりだったよね。 育ちが良さそうなのは分かるが、反りの合わない人が多そうだし、まず関西の仕事のやり方が好きじゃなさそう
>>268
ひょうきん族の歌コーナーでボコボコにされて
しばらく先輩芸人と絡むことはなくなったとんねるず 住吉会や稲川会が加盟してた関東二十日会をもじって
関東裸会を石橋が作ったのもバックに住吉会が居たんだろな!
木梨は住吉会福田元会長の娘の結婚式にもヒロミと出席して祝辞でヒロミと漫才してるし
バックはどうみても石橋の方が強いよな
バーニング界隈もひばり界隈も秋元康界隈もみんなお友達w
元大御所つってるのにさんま挙げてるバカは何なの?w
さんまととんねるずは昔は仲がよかったんだよ
ANNにゲスト出演して石橋も兄さんって呼ぶくらいだったし
要は予想外にとんねるずが売れすぎてしまったことによるさんまの嫉妬だろうな
一時期フジテレビが社長室に入れるのはタモリ、たけし、とんねるずだけでさんまは入れなかったと、週刊誌も露骨に対立を煽ってた
>>420
1991年のとんねるずの不仲説の仕掛人は明石家さんまだからだよ。
石橋貴明からしたらダウンタウンを売り出すためのさんま=吉本興業の仕掛けだと判断してる。
だから石橋は吉本にネガティブなイメージがあった。 >>10
たけしと紳助だろ?ひょうきん族でもレギュラーなのに仲悪そうだったな ここはもう35年くらい嫌ってると思う >>409
久保田利伸が認めてたじゃん。五木ひろしはとんねるずのバックには美空ひばりがいるからとんねるずには何も言わなかった。 >>16
知ってても事実かどうかは誰も知らない不思議 w
確かスピーカーにしててーとか w >>1
紳助さんに抱かれた女は星の数ほどいるだろうに
それだけでも人生の勝者だよ
うらやましいいいいいい
俺でさえ処女二人としかせーーークスしたことないのに
いまだに二人目とは付き合ってるわー♥ 昔とんねるずのオールナイトニッポンで武田鉄矢はNGで口もきかないみたいなこと言ってた。
>>77
そうそう
紳助さんってカメラの前で呼ぶしな 男の人生はどれだけの女に中出しするかで決まる
童貞とか人生終わってるだろw
コロッケとは昔から仲良かったけど清水アキラやクリカンとかはどうなん?
ひょうきん族の歌のベストテンに出たときめちゃくちゃにされたからな
>>446
関わりないでしょ?
ショーパブとかお笑いスタ誕の被りがないと、それ以降はとんねるずは独立独歩だから。 >>442
お前童貞だろ
いかにも童貞が言いそうな事しか言わねーし 紳助が現役の頃にとんねるずが苦手って言ってたのを覚えてる
確か「あいつらデカいやろ?威圧感あんねん・・・」って言ってたよ
>>446
清水アキラとはみなさん初期にサンダーバードのパロディを一緒にやってた >>1
事実ならこの程度のイジリでキレる紳助の器が小さ過ぎるだろ
石橋は悪くない 実際にヤバいのは木梨の方だと思うけどな
木梨だったらモナリザにもペレってマジで書きそうだからな
>>409
何が気に入らなくて蹴り入れたんだろう?
同じ歌手でも畑違いでしょ You Tube見て数千円でネット記事にするお仕事
昔とんねるずのファンはたくさんいたけど島田紳助のファンなんて勝俣州和のファンと同じくらいいなさそう
>>311
紳助がトップテンの司会やってる時もとんねるず歌手で出てたよな あと上岡龍太郎先生に対してもどう思ってたかが気になる。
10年前の紳助との確執はあるにせよ、30年前の話はさんまだろ
テレビで放送されてもいない
石橋のサプライズ誕生パーティーでの出来事が
なぜ早々に紳助の耳に入ったのか
2011とか割と最近で草
もっと前のとんねるずが出てきた頃のノリで紳助がキレたのかと思った
上岡龍太郎は野球大好きだろ
貴明は野球好きとは絶対に気が合うんだよ
>>458
ねるとん紅鯨団の時にゲストで出てる
上岡曰く二人とも礼儀正しくて好青年とパペポで言ってた >>402
貴方のTENGA変な形をしてませんか? そもそも関西芸人って何であそこまで東京芸人を目の敵にするのだろう
>>10
それは無い
石橋貴明もビートたけしの基本的に東京芸人の見方で目標は同じ >>460
全国放送されてたよ。とんねるずのみなさんのおかげでしたでな。しかも誕生日会は視聴率12%あったし。
>>412の書き込みと合わせるとなんか見えてきそうな気がする >>156
いや、貴方の方が間違っている。
「内心では『腹に据え兼ねない』状態ではあるが、我慢して『腹に据えている』」
なんだから、23の文章に関しては、120の指摘が正しい。 >>461
珍しい共演だったからよく覚えてるわ
石橋が天才上岡龍太郎さんです!ってゲスト紹介してたから絶対好きだったはず
あと、上岡もノリノリで何故か嫁を観覧させてたしw >>420
さんまが痛い時期だな
ひょうきん族ネタまだやってるという
結婚期のさんまは死んでた >>412
半グレからヤクザまで何でもござれって恐ろしいな >>472
ラブアタックとか全国ネットだしな
中高生の石橋は見てただろう >>179
「どっちでも伝わ」らないよ。
否定と逆接を使う以上、172の指摘は正しい。 >>433
マジで?認めたんやw
>>454
自分の前に久保田が立ってカメラ映らなくなったからとかだったような >>466
東京テレビから関西テレビ(関西芸人)なると例えばギャラが3分の1になる。 >>1
石橋をぶっ飛ばしたいやつのほうがよっぽど多いだろうよ。 俺が見てきた人間の中で挨拶にうるさい人間はまともな人間は一人も居ない。
俺が見てきた人間の中で飲み会とか必要だと言って
人望がある奴は一人も居ない。
>>464
あー、あった、あった。その時すでに鶴瓶もとんねるずと親しい感じの話しぶりだったね。あの大スターのとんねるずとどういうつながりなんだろう、とワクワクして見てた。 関西芸人は一般人のことを「素人さん」と言うだろ
とんねるずはオールナイトで「お前らハガキ出せよ!」とか
リスナーと同じ目線のスタンスで、これはミュージシャン的だった
それまでの芸人とは違った
>>481
だから久保田利伸はとんねるずに呼ばれれたとんねるず関連のバラエティー番組には全て出演してるし木梨憲武とはプライベートでも仲良し関係 >>466
東京はレベル低いって見下してるのにギャラは3倍なのが許せなくて、まあ嫉妬だよ
とんねるずが出てくる前は関西芸人の独壇場だったからな >>228
それよね。結構がっつり洗練受けてたからムカつくのも分かるしね。 歌番組に出て出演者か司会かに雑に扱われたって言ってたが、そのラインでしょ。
そら芸人風情が歌番組なんかにしゃしゃり出てきたら、なんだこいつらって
思われるだけだよねw だからといって失礼な接し方していいってもんじゃないが。
>>481
あ、なるほど
わかるけど小さいなw
でもアレかな芸能界の常識を教えてあげようとしたのかもな蹴りでw >>158
いや、間違いだよ。
「内心腹に据えている(怒りをこらえている)『が』、先輩には頭を下げる」
ならば、『が』は要らない。
『が』と同義の『ても』を付けている以上、前段は否定型にする必要がある。 え?
紳助のほうが先輩じゃないの?
それとも同期?
30年前は明石家さんまはお笑いとして超落ち目だった。
しかもバブル期に不動産投資で失敗して吉本興業に莫大な借金してしまう。
逆にとんねるずはレギュラー番組(深夜含め)全てが毎週視聴率20%以上。民放1位もとんねるずのみなさんのおかげです。
さらに石橋にはハリウッド映画から超VIPオファー。
1991年明石家さんまがとんねるずが不仲になるように仕掛けてマスコミにリークする。
とんねるずと吉本興業が和解したのは当時社長の桂三枝がみなさんのおかげでしすに出演して和解。
1999年とんねるずとさんまが生放送で共演するが石橋はさんまをガン見して一言もしゃべらなかった。
>>492
とんねるず出てくる前は、欽ちゃんやドリフじゃね?
関西芸人が入る余地あったか? >>144
たかさん自分でスピーカーフォンにできるかなぁ。そこがこの話の信じられない所。後輩にやってもらったのか??機械オンチな気がするんだよね。 >>1
>激怒した紳助が石橋に電話。
>『石橋か? 紳助や。ワレ、ワシのマネしていい気になっとるらしいな! いいかげんにせーよ』と一喝したといいますが、
>石橋は『うるせーよ、ばーか!』と言って電話をガチャ切り。
面白いじゃんwww ひょうきん族出た時に
すごいいじめられたからだな
相撲ダンサーズのだれかだろう
ソース忘れたけど、紳助が
「お笑い芸人のテレビでのギャラが飛躍的に上がったのは、間違いなくとんねるずの功績」
って答えてた記憶があるけど
まあ、紳助もチンピラだけど、さすがに>>1みたいな話で石橋にそんな電話しないと思うし、掛けたんなら紳助の性格上、必ずどこかで暴露すると思うが
どうもケンカの原因が嘘っぽい
堺正章とヒロミの不仲説のもっともらしい話とかぶる ダークホースとして玉置浩二。
昭和の終わり頃は蜜月でANNで安全地帯の新アルバムの宣伝を延々してあげたり。
お互い元野球部で意気投合。3コ先輩玉置の理不尽を呑み込んでた。
例えば深夜に石橋をスタジオに呼び出して自分は行かなかったりw
かつて仲が良過ぎた人と仲違いしてすると、可愛さ余って悪さ100倍に大きく振れ
ることはある。
さんまって年取ってから好感度めちゃ下がったよね
いい人はいい人なんだと思うんだけどね
ファンに対しての神対応とか見ると。
でもなんかうざくなってきてるよね。
たけしとさんまの偉人伝とかすげー面白かったのに。
やっぱり時代なのかねぇ。
ひょうきん族も今見てもなんも面白くないもんね。
元テレも面白くない。
全員集合みたいなベタなやつがやっぱり強いのかね
>>506
ソースはガーシーだなw
紳助から直接聞いたとかいう話だから信憑性はあるが やしきたかじんやろ
小物の在日がビートたけしやタモリを呼び捨てやぞ
紳助はいくら鍛えてもさんまに腕相撲勝てないのがコンプレックスだった
>>503
その場に(みなさんのおかげでした石橋の楽屋)におぎやはぎ&バナナマン&有吉弘行がいて聞いていたのは有名な話しじゃん(買うシリーズロケの時)。
だから石橋がバックにいる有吉弘行も真似してやってた。 もうどちらもテレビじゃお呼びでない、という事実が最大のギャグだね
>>393
美空ひばりが「あたし、とんねるずのおかげでまた売れたの」つってたらしいからな。
特別可愛がってたのは間違いない。 関西芸人が時代のトップに立ったという記憶はない
ドリフ→ドリフ、堺→欽ちゃん→たけし→とんねるず→戦国→有吉、という感じ
三枝、さんまやダウンタウンなどは時代を作った感じは一度もない
>>511
歌番組で久●田利伸がガムを噛んでたら何者かに背中を五木ックされて仲裁に入ったのがとんねるずだったらしい 判明したからどうするっての
ぶっ飛ばさせてやるとか?
マジで言うとさんまだよ
とんねるずデビューしたてのころはひょうきん族のワンコーナーにも出ててさんまともオンエア中でも楽屋でも絡みがあった
そのときさんまは何がしたかったのか知らんけど、石橋に「木梨がお前の文句言ってたで」、木梨に「石橋がお前の文句言ってたで」って双方に吹き込んで
ついにとんねるず2人が大喧嘩になったんだよ
で、大喧嘩してるうちに仲違いするように仕向けたのがさんまの工作だってことに2人が気づいて、
石橋が直接さんまに「やめてもらえますか?」って言いに行ったんだよ
それ以来マジの共演NG
その後木梨とさんまはサッカー仲間としてプライベートでの絡みは復活してるけど、テレビ上ではNG
>>493
意外と木梨の方が立ち回りは上手いよな
さんまとかにも先輩って言って話しかけてるし >>523
久保田利伸はカルロストシキとチューブの前田に〆られたから海外逃亡 >>148
そうそう
とんねるずが出てきた瞬間にさんまが舞台から下がったんだよな
ダウンタウンとはキャッキャ絡んでたのに、とんねるずが出てきた瞬間に不自然に急にいなくなった >>522
珍助は一時期トップに立ってた時期はあった気はするけど、さんまダウンタウンは突き抜けるというより高めに長くいるって感じだな。 >>506
堺正章(田辺エージェンシー)は芸能界(芸能村)のトップ責任者だよ。
堺正章は芸能界の風紀を乱すタレントは干すよ。
ヒロミはカメラ止まってからも先輩を『チャン呼び』スタッフに暴行など。
島田紳助はフジスタッフに『俺のケツモチ極心だぞ』脅迫など風紀を乱していた。
あのとんねるずだけが堺正章を『せいせい』と呼ぶ事が許されている意味はこういうこと。
ヒロミの干されたのを解除したの木梨憲武。堺正芸能界50周年パーティーにヒロミを連れて行き筋を通させた。その後地上波ゴールデンに復帰。
干されてたヒロミはVシネマなどのヤクザ映画出演していた。
ヒロミはテレビで木梨憲武には5000万円以上おごってもらってたと言ってたよ。 >>167
一瞬でニコニコ顔から般若みたいな顔になりテーブルに蹴り
あのドッキリ懐かしいな 結局「あいつが嫌い」「あいつは許せない」って笑いでない部分ばかりクローズアップして、テレビは終わっていった。
相手のいないとこで
一方的に嫌う発言を可視化させることが、いじめを助長させることなんだよ。
誰が嫌いでもかまわんが
社会の害悪でしかないわ
>>522
さんまはお笑いだけじゃなくて
ドラマもやってたからね
男女7人はその時代を象徴するドラマだった 憲武が所と仲がいいからさんまとも何とか折り合いがついてるんだろ
でもスポーツ王だったかで所と石橋は全然かみ合ってなかった
>>525
それってそう言ったら元々とんねるずが喧嘩しててガチトーンで「知ってますよ」って返されてさんまがリアクションに困ったっていう話じゃなかった? スタッフ側だろ。石橋も社長なんだし仕事絡みでの方がエグそう。
>>507
石橋貴明と紳助やさんまは7歳年上だよ。 >>532
あれは作られたトップだよ
チン助はそんな器じゃない。大衆は支持しない。芸能村の中でトップになっただけ 過去の発言から、武田鉄矢と渡辺正行は間違いないだろう
>>385
みなおかが半年間休止しててウンナンの番組やってたけどそのじきにANNに出てたよ
楽しそうにワチャワチャやってた >>537
1986年にさんまはゴールデンでドラマ
1986年にとんねるずもゴールデンでドラマ
さんまにとっても最大のライバルはとんねるずだったんだよ。 >>409
木梨が高価な花を躊躇なく食ってたのは覚えてる >>543
でもリーダーは許されてそう
あの調子だからw >>442
は?何人の女に産ませたか?じゃね?
俺は3人。
世の中だいたいみんな同じ。
たまに2人3人の男もいるけどその他はだいたい同じでええじゃねえか。
この世にえらいヤツなんか居ない。 >>543
渡辺正行などに酷評されるなか、タモリだけが「なんかおもしれーな!」って言ってくれてたんだよな
ダウンタウンも横山やすしとかに酷評される中で萩本欽一だけが面白がって東京の番組に使ってくれてたんだよな
ほんとの大物って一流がわかるし、相手が若手でも称賛をいとわないんだよな ハマダはいじらせるけど紳助はいじらせない
狭量すぎる
>>520
美空ひばりが既得状態の時に病室に入れたのは親族以外では歌手の島倉千代子ととんねるずの3人だけ。 石橋軍団
吉川晃司
鈴木雅之
ハッスル小川
強そうやな
紳助側の
渡辺二郎も強いが
ウンナンはそもそも格が違う
オールナイトフジの頃は深夜二時ごろにウンナンとか他芸人がコントを週替わりで披露。
ちびっこギャン グとかパワーズとか色々いるなかで一番つまらなかったのがウンナンで
とんねるずからしたら最初からその程度の認識だろう
ギャ ングはスペース開けないとどうも規制されるようだ
>>554
ほんとの一流というかこの差と違いは本当に何なんだろうね? 言葉が虚しく響くな
仕事はなくなり相方や奥さんには去られ
>>554
欽ちゃんはサイコパスって言うかガチだからキレッキレの頃のダウンタウンは新鮮だったと思う。
欽ちゃんはお笑いの鬼、悪魔だから。 >>559
ただやっぱり夢あえとかで人気爆発してからはそんな子分扱いもしてられないから、とんねるず組から独立したって感じでしょ
仲悪いとか認めてないとかじゃなくて、人気でたから班として独立しただけ
それ言い出したらとんねるずだってひょうきん族出てたしひょうきん族軍団の子分ポジだった >>554
>ダウンタウンも横山やすしとかに酷評される中で萩本欽一だけが面白がって東京の番組に使ってくれてたんだよな
時系列が異なるから一緒にするのはおかしい
やっさんとの絡みの時は若手も若手でまだ大阪でも知られてない時期
欽ちゃんが起用した時は大阪では人気出て売れてから東京進出の時 >>561
連投で書くと規制される傾向があるんだよ
ちなみにそのコンビのリーダーと結婚したのが
ナウシカやクラリスや響子さんの声優 >>549
1985年
木梨憲武がゴールデンタイムの生放送で菊池桃子のカブトムシを食べてしまう放送事故。
6分40秒
石橋の全盛期は誰にでも噛み付いててカッコ良かった
全盛期は間違いなくダウンタウンより上だった
松本がペコペコしてる紳助にも強気なのは石橋くらいだろう
だから多くの芸人が石橋を尊敬してるし慕ってる
今芸能界のトップである有吉の芸風も間違いなく石橋から影響受けてる
日本の芸能界の人気トップはたけしとんねるず有吉の流れがあるだろう
たけし石橋有吉は日本の芸能界の宝だし天才
>>489
とんねるず自身が当時は「大学生の悪ノリ」と揶揄されていたように素人芸の延長線上にあるようような芸風だった
だから素人目線なのはごく自然だった
「自分と目線が同じ素人」が芸能界で活躍して大御所とも仲良くなっていくというスペクタクルを視聴者が共感しながら見ていくという醍醐味がそこにはあった
だから大衆から一種のカリスマのように支持されたのだ
オールナイト・フジや夕やけニャンニャンで一般の女子大生や女子高生がテレビの人気者になるという構図がありとんねるずがスターになる下地は既にあった >>564
欽ちゃんがダウンタウンと同時期にジミー大西のことも「この子は天才かもしれない!」って注目して番組に呼んだんだけど
「この子は天然だった」ってガッカリして呼ばなくなったんだよな
その萩本欽一の発言から「天然」って言葉がお笑い界に流行った 渡辺正行との関係は言うほど悪くはないだろ
絶対に売れない云々はよくネタにしてたけど、渡辺自体はよくねるとんのゲストに呼ばれてたし、ラサールなんかは著書で皆とんねるずに憧れていた。あんな風に生きてみたいなんて言ってたくらいだし
>>266
紳助は人間関係を親分子分感覚でしかみないから面倒だ >>565
元々内村は欽ちゃん的に回し役やまとめ役をやらせると上手いタイプで
世界の果てまでなどはまさに欽ちゃん方式の番組 >>564
さんまも東京で初期にお世話になったしね
さんま、ダウンタウンが欽ちゃんを
大将と呼ぶのはその恩義のため
とくにハマタは欽ちゃんをバカにする奴がいると
オレの前で大将の悪口を言わんといてくれるか
と注意するとか 紳助と石橋
どちらがマシかと問われれば
直ぐに石橋と答える
反社との関わりはそれだけ悪いこと
>>7
紳助はこの中に入っていないと思う。
芸能人のギャラ上げてくれたのは、とんねるずと言ってた位だし
貴明さんが紳助の無罪ピストルを勘違いしてたから紳助イジリしてたと思うわ >>571
とんねるずのルーツは銀座ナウなどの素人も一緒になって作り上げていく芸風、
あとは時間ですよなど水曜劇場的なコント、ショーケンドラマなどテレビからの影響、
ミュージシャンからの影響、
そこに体育会系部室ノリの中坊的な笑いがミックスされている 芸能界を変えたのはたけしと石橋だろう
たけしさんは映画でも成功してるし世界のキタノだ
石橋は誰にでも強気で破天荒で歌も歌ってダンスもできて実はパーフェクトな芸人だ
しかも石橋が凄いのは素人のノリをテレビに融合させたことだな
たけし石橋有吉は本当の芸能界の天才
ダウンタウンは後輩に太鼓持たれてから一気に劣化した
とんねるずと武田鉄矢はガチだよ。野猿の福岡コンサート見に行った時に、武田鉄矢が大嫌いだと言ってたから
後半は反社みたいなオラついた人ばかり周りに集まってきてた印象だったな
>>10
たけしは最後男気ジャンケン出てたろ
石橋が遠慮し過ぎて自分の番組なのに借りて来た猫みたいになってたが >>531
でもその前から喋んなってマスクつけさせられて浜田に端っこ行っとけって追いやられてたじゃん >>532
紳助は本業の笑いでトップに立ったことは一度もないだろう
本人も限界を分かっていて漫才ブーム終了後は早々に漫才コンビを解消して司会とかに活路を見出そうとしていった
結果そっちで権力を持つようになった
権力者になったので紳助を恐れていたタレントはたくさんいただろうが尊敬していた芸人は松本人志くらいのものだった
松本は紳助を持ち上げすぎていた >>564
欽ちゃんった内村みたいな感じだけどやってる事はさんまだよな。ほんとエグい とんねるずは関係性ができると
大体みんな貴明憲武と下の名前で呼んでるのがなんか好き
マジレスすると、滝川クリステル。テレビで本人に向かって「ぶっ飛ばす」って
言い放ってた。食わず嫌いの罰ゲームのあまりの低品質さにw
とんねるずは「小野みゆきが似てるーかーらーそれだけでーうまれた企画ー」ってやってたデビルマンコントしか思い出せない
芸能界の時代を作ったのは間違いなくたけしとんねるずだからな
芸能界でたけしととんねるずは唯一頂点を取った
さんまダウンタウンは二番手ってイメージだな
それと関西のごり押しだろう
たけしとんねるずは時代を作ったスーパー芸能人だ
その流れを組むのが有吉だろう
憲武はああ見えてクラッシャー系の笑いだからな
いいとも最終回でもあれだけのメンツで一番面白かったのは
憲武が神田利則をステージに引っ張り出したとこだから
>>583
なんでそんな仲悪くなったのかわからん
敵はたくさんいただろうけどそれとはまた違うもんね 1980年代初め頃のとんねるずと赤信号との共演は記憶にあるが悪くは無かったのでは
それより 内川聖一の引退セレモニーに工藤公康元監督がきたのにおでろいた カズと岡ちゃんばりになかが悪いと思ってたわ しかしなんで来たんだろ
>>596
たけしととんねるずの功績はテレビを変えたこと
たけしは今のテレビの基礎を作ってとんねるずがぶち壊した
さんまの功績は関西弁を全国区にした
ダウンタウンの功績はお笑いの仕組みそのものを変えた
お笑い貢献度はさんまダウンタウンは高いけどテレビそのものは以外と無難なフォーマットしかやってないんだよな
ダウンタウンとてそこまで新しいテレビはやってない バシタカはそもそも本当に嫌いな場合ネタにもしないから紳助はおそらく違う
宮本亭はナイナイANNのときにも名前出してるしずっと公言してるんで今更ここで濁す必要がないし多分芸能人カウントしてない
なのでやっぱりさんまだな
>>250
ハマタは二人とも途中からガチになったんだってな
だから松本は火垂るの墓見ると笑っちゃうらしい 浜田とどつきあいした人がこれ作ったのかと思って さんまや紳助は司会業は上手かったな
吉本の強さはそこにあるのかもしれない
古くは三枝や文珍も名司会者として
全国区だったからな
お笑いとしての力落ちても
司会業でトップを走れる
>>454
ずっと蹴ってたんだってよカメラが向いてる間
本人が言ってた
この時代の人間は狂ってるよ
高田みづえもずっと足踏んづけてたって言ってたな
嫌がらせして醜態晒させたいっていう悪意 間違いなく武田鉄矢だよ、数年前にみなさんのコントで武田鉄矢の霊とか言ってとんねるず二人でバカ笑いしてたし
紳助も紳助の番組も嫌いだったな
なんでも鑑定団は好きだったけど
ホントかね?
わざわざ電話して文句言った相手に「うるせーよバーカ!」とか言われて大人しくしてたってか?
>>385
みなおかが半年休止中にウンナンの番組で穴埋めして、
それで少し絡んだくらいしか記憶にない。
石橋が「ウンナンに枠を取られた!絶対許さん!」と言い出したり、
「枠を守ってくれてありがとう」とか神妙にお礼したりしてウンナンを困らせてた。 >>604
大阪弁の全国展開は笑福亭鶴光のオールナイトニッポンが先だな こういう思い上がってるからテレビの仕事が皆無なんだよ
>>1
紳助は石橋の連絡先は知ってたんだな
それとも何処かから入手して誰か知らない番号なのに石橋が出たのか >>366
東と石橋は昔同居してたようだ
「貴ちゃん」「東くん」と呼び合う仲 >>604
そうなんだよ
テレビを変えたのはたけしととんねるずだな
とんねるずの全盛期は本当に破天荒でワクワク感が凄かった
ガラガラヘビの勢いそのままに芸能界で天下取った
たけしととんねるずはテレビ業界を変えて進歩させたレジェンドなんだよな 石橋の芸でもう一つ確立したのはセクハラ芸だよ
食わず嫌いで女性タレントを番組中に口説いたりするパターンや
芸人の家に泊まりに行って、ふと気づくとその芸人の奥さんと一緒の布団に入ってたり。
あれのルーツは誰だろうと考えると山城新伍あたりかな
ああいうのをやっても下品にならないのは才能
食わず嫌いに大竹しのぶが出た時木梨がさんまの話題振るとすぐに話し遮ってたからさんまは何かあるんだろ
ニッポン放送の人でしょ。
伊集院光も揉めて番組辞めた原因の人。
こいつガーシーみたいなことやってるのか
落ちぶれ過ぎw
>>1
石橋(とんねるず)で、一度も笑った事がないわ 食わず嫌いで石橋が番組中に女性タレントの電話番号とかを聞き、
木梨が「おいジジイ!」と突っ込むまでがお約束
これは芸人の家に泊まるパターンでも同一で
それまで貴さん、貴さん、と呼んでた芸人が「おいジジイ!」
出すたびシングル曲がオリコン上位に入ったりメンズムースなんかの化粧品CM出たりアイドル路線とんねるずが売れてから若手芸人がオシャレをするようになった
それ以前の芸人は自己主張無き冴えない格好した単なる笑われ屋
さんまもイメージ湧かないなあ
島田もあのエピソードだけなんだよなぁ
とんねるずってバックがあれだからみんな遠慮あった気がする
渡辺正行の事は付き人やってたバナナマン設楽が
渡辺と石橋が楽屋でじゃれあってた時の事をラジオで言ってたから違うと思うよ
まぁ現時点でリングに立っているのはさんまでありダウンタウンなんですけどね
>>355 芸人だと笑瓶、ガダルカナル・タカ、アンジャ小嶋、所ジョージ。 貴さんてプライベート物静かだから
カメラ回ってないのにそんな粋がるはずがない
>>632
たたかうーきみーのことをー
たたかわないやつらがわらうーだろー >>25
あのひょうきん族、本人達は相当屈辱的だったそうな… 貴明をぶっ飛ばしたいと馬風師匠あたりが言ってたら昔思い出して笑ってしまうが、なんかつまんない記事
>>634
貴明は素はまともと云うか普通と云うか大人しい
憲武は乗せたら空気無視して何でもやるキチガイ
そう云う意味では石橋貴明は松本人志と同じカテゴリ
第四学区のおかげでしたって感じ レギュラー番組も逃げ木梨も事務所から逃げ保奈美も逃げ
みんな石橋から逃げてYouTubeしかなくなっちゃったな
憲武が表出なくなってからなぜかハイヒールリンゴと仲良しで関西人としてはミスマッチすぎて笑ったわ
>>626
俺が石橋関連で一番面白いと思ったのは、石橋がバーコードハゲのヅラとメガネをかけた50代リーマンに扮したコント?かな
コップの水を飲もうとするんだけど、コップを持つ手がメッチャ震えてちゃんと水が飲めないシーンがツボだった
ダーイシ、たしか石田さん?のモノマネをしたコントだったような気がする
あれ観て笑えないなら、たぶん石橋で笑うのは無理だと思う 定岡に負けたくせに坊主にしなかった奴としてわいには刻まれている
643名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 15:10:59.70
>>639
マッコイに逃げられたらYouTubeも終わる 松本は石橋に嫉妬してたよな
石橋が強気のイケイケキャラなのが羨ましかったのかもな
だから筋トレでムキムキになった
アディダスジャージもとんねるずのオシャレに憧れたのかもしれない
運動能力抜群で破天荒でテレビを変えたとんねるずに無意識に憧れてたのかもな
あれはリンゴと梨というダジャレをやりたかったんだと思うけど
相方より遥かにお笑い好きで芸人寄りのスタンスを崩していない
>>644
松本も浜田もデビューから一貫してあちらはタレント我々は芸人というスタンスだろ そもそも「3人くらいぶっ飛ばしたいヤツがいる」っていうのが冗談じゃないの?
うるせーばかとそれあなたの感想ですよねって返し好き
>>646
ダウンタウンは養成学校上がりだから芸人の修行はしてないんだけどね。
タレント然としてるとんねるずの方はキャバレーとかと交渉してステージやらせて貰ったりして芸人としての下積みをやってる。
どちらと師匠は居ないけど全然違う。 >>638
以前は目立たなかったが最近はテレビに木梨出ると分かるな
空気読まない行動ばかりする
それも狙ってやってるという感じじゃない >>1
伸介の事件2011年て書いてるのに30年前だと計算あってないじゃん >>365
たけしは軍団連中に「お前らは、ねるとんみたないな番組するんじゃねーぞ」と言って軽蔑してた ねるとんおばさんが「松本は石橋に憧れていたのではないか」と松本に憧れられる石橋凄い的な持ち上げ方をするなんて勝負は完全についたんだな感慨深い
>>353
高校野球経験者の石橋がそのまんま東にたけしがやってる草野球に誘われるが
あまりに石橋が下手糞で呼ばれなくなったんだよなw まさか石橋が暴露系ユーチューバーになるまで落ちぶれるとは・・・
>>571
とんねるずは高卒ノリが売りだった
ちなみにあのねのねは大卒 仕事がなくなってもしがみついてる石橋より
きっぱりと身を引いた伸介のほうが潔い
石橋はたけし信者だから、たけしと仲悪い紳助って対立も乗っかってるんじゃね
みなおかスタッフも時代の空気読んで保毛尾田保毛男ぐらいは封印すればよかったのになぁ
>>138
俺はコント好きじゃないけどコイツラだけは別だわ とんねるずというか横澤さんの辺りの人たちはロケ弁の件や野猿みたいに出演者も制作も現場スタッフも立ち位置は同じという今に通じる考え方だったが紳助はヤクザのような昔の芸能界の構造を変えようとはしなかった
>>653
独力で番組作れる実力あるヤツもいないし
その話のピントがわからんわ
一般人を見世物にする笑いをやるなってことならわかるかも いくら信者が持ち上げてても過去の栄光ばかりで現状は需要が無くなってYouTube落ちした元テレビタレントなんだよなあ
たけしやタモリと共にしばらくしたら存在そのものを知らない若者だらけになるな、こりゃ
木梨は大道具や照明と一緒に同じ弁当食べたり石橋は港に頼んで叙々苑弁当差し入れたりやってたが紳助はスタッフと自分が同じ弁当だとぶちギレてた
>>646
そもそも吉本興業の会長がダウンタウンはとんねるずの真似させたと言ってたじゃん。
ダウンタウン浜田の暴れ芸もとんねるずの真似。ヒロミも真似したと言ってたし。
とんねるずが『雨の西麻布』がヒットした四年後ダウンタウンは対抗して『雨の梅田』を発表。
要するにWikipediaにも書いてあるが世間一般的にはみんな『お笑いタレント』なんだよ。 >>650
そこがとんねるずというか石橋の失敗の1つだと思うぞ
タモリや所ジョージの様に俺達はテレビタレントだ芸人ではないと堂々と胸を張っていれば格好良かったのに
何故か非吉本東京芸人の親分みたいな神輿に乗っちゃった
木梨は乗らなかったのに 石橋はああ見えて時々育ちのよさを感じるんだよね、立ち振舞いとか
夜ヒットでフランクシナトラがゲストでやってきて
スタジオの向こうからディナーショーみたいに歩きながら歌ってくるんだけど
そこにまだ駆け出しのとんねるずが握手を求めてシナトラが握手するシーンでスタジオ大爆笑
あの絵は歴史的な映像だよ。シナトラととんねるずなんだから
>>492
関西芸人の独壇場はダウンタウン以降だと思う
それまではやっぱり東京の芸人さんが強かった。さんま1人で頑張ってた感じ >>662
石橋貴明がたけし信者になるわけないだろ。単なる先輩。
ビートたけしが全国区でブレークしたのは1980年。
とんねるずがデビューしたのが1980年。年齢は15歳違うが芸歴は変わらないよ。
石橋貴明が言ってたが子供頃や学生の頃のスターはドリフターズの加藤茶だと言ってた。 木梨はさんまのサッカーの試合によく出てたから関係は悪くないと思う
>>10
出待ちする時は朝から何も食べれなくなるぐらい
ビートたけしが好きすぎて
初めてスーパージョッキーに出た時は、
緊張で収録前から、えづきが止まらず
隣に座った時緊張が頂点に達して目眩を起こし
収録終わりに楽屋で吐いた
これはオールナイトニッポンで自分で話してた
それぐらい昔からたけしが好きで、今も神と思ってるよ >>678
その割に速攻打ち切になったTBSの番組でヘコヘコしていたけど >>677
東京進出の時に、吉本自体が関東芸人に対して色々やってたんだろうなと思った >>10
めちゃめちゃ尊敬してるよ
しかし体育会気質で緊張しちゃうから
いつものように振る舞えず噛み合わない 長年一緒に司会をやっていた中居が兄貴分と慕うのはワンクールドラマで共演しただけの松本
これだけで両者の人間性がなんとなく推測できる
>>674
単なるギャラ単価だよ。
とんねるずのギャラはビートたけし+さんま+タモリ+所ジョージ+鶴瓶+ダウンタウン+ウンナン=合計のギャラでもとんねるずの方が高い。
だからレギュラー番組少ないのに平成30年間で一番稼いだわけだよ。
しかも著作権があるB'zや桑田佳祐よりも。 >>421
軍団が番組で世話になってたから義理立てだよ
そういう人 そもそもキチガイレベルな人間が何十年も働けるわけがなかろう
紳助やとんねるずクラスは最低限の常識持ってるわ
>>681
そりゃ15歳年上じゃん。しかもたけしの部下のタカは親が住吉会の組長。
ビートたけしと住吉会組長とは北野オフィスも住吉会の近くだしズブズブだよ。
ビートたけしと住吉会会長のツーショット写真もネットググればあるよ。
あの番組は石橋貴明方がギャラが高いから石橋が戦犯扱いされたんだよ。 紳助もほどほどすごい稼ぎの人だと思うけどとんねるずなんて
バブル時期の儲けなんて相当凄かったと思うから
紳助もちょっと怖かったんじゃないかな
>>685
金のないテレ東で大コケした特番2回やってたからガセだなそれ >>673
一つ言えるのは全盛期はとんねるずの方が上だったし先駆者だったんだよな
ダウンタウンはキレ芸も歌もMCも全部とんねるずの真似というか影響を受けていただろう
松本の石橋への憧れは無意識に出てたよ
とんねるずがいなきゃダウンタウンは間違いなくここまで売れてなかった
とんねるずはイケイケで何でもやって成功したことが凄い
芸能界とテレビを変えたのはやはりたけしととんねるずだよ
有吉はここ10年でどれだけ主役になれるかだな >>695
関西の深夜番組で一貫してディスっていたんだが >>686
確かにとんねるずブランドを高くして(ギャラや放映権や著作権)今では地上波で扱え程にしたのは自ら交渉してた石橋貴明の責任だよ。
だから木梨は現在自分の芸能事務所でギャラ関係なく自由に動いてる。
これが石橋がいたら出演NG(正規のギャラ請求される)し。 >>195
おそらく創作なんだろうけど、「うるせーよ、ぱーか!」ってシーンがいかにもリアル
ここまで上手く創作したのなら、嘘エピソードでも乗っかって良いかもって気にはなる 中居も石橋と仲が悪いわけではないんだよな
でも兄貴分として慕うのは松本
>>698
それだと後輩のこといまだに根に持ってるのは糞ダサいな >>696
憧れと嫉妬が入り交じってたんだろう
好きだからこそ批判したくなる
ダウンタウンにとってとんねるずはそんな偉大な存在だったんだろう
そもそもキレ芸も歌もMCもとんねるずが先なんだから影響受けないことはあり得ないんだよ 誰が相手でも30年も前の話しを笑いに出来ない時点でダサいかと
>>694
だから特番なんだよ。たけしはレギュラー持てるじゃん。
現在Abemaも藤田さんが1本1500万円払ってるからレギュラーでなく特番。
現在石橋が出演してるフジテレビやテレビ朝日も特番。 松本は異質だが、浜田はとんねるず二人に近いんだよ元々
1985年からの10年はBIG3以外はとんねるずだけだろ
関東の人間としてはしてはダウンタウンなんてまるで視界に入らなかったわ
>>525
いいとも最終回でとんねるずとダウンタウンにばっか注目行ったが
石橋とさんまも珍しかったな >>412
一番強力なのは木梨の嫁が朝鮮総連幹部の娘って事やろ 正直ABEMAやYouTubeもやっているのならともかく
ABEMAやYouTubeしかやっていないのは都落ち感ハンパない
芸能界にテレビ局社員!
人を人とも思わない殴り倒したい奴ばかりだよ
>>707
AbemaでMLBのレギュラー持ってるだろ
特番のは視聴数10万前後で爆死してるけど1500万ももらってるのか
ギャラ泥棒だなw 島田なめとったらアカンで!
白虎会が出張ってくるで!
当時のディスコで石橋とか木梨が普通に遊んでたところ紳助とかの関西芸人がそこに入れず止められてたのを見て笑ってたって話しは…誰だっけなぁ…ブラザートムとかだった気がするが面白おかしく話してたわ
>>713
でも石橋貴明はテレビ制作会社の2社のオーナーだよ。
秋元関連(AKB乃木坂)とかやってる。たからバナナマンがコネで使われる。
あとフジテレビ系の番組はバイキングとかもやってたよ。
バイキング打ち上げに石橋貴明が来た話は有名じゃん。 バブルガムブラザーズで思い出したけど
ダウンタウンと仲の良いミュージシャン
坂本龍一甲本ヒロト峯田和伸
とんねるずと仲の良いミュージシャン
藤井フミヤカールスモーキー石井ブラザーコーン
どちらかとは言わないけど見事に過去の人軍団
>>13
番組の再放送かなんかで確かにテレビで見た記憶あるけどな
みんながないって言うんなら俺の記憶違いなんだろう >>715
テレビ朝日の『とんねるずのスポーツ王』は年間契約でとんねるずギャラ3億円だよ(放送年間二回のみ)。
TOYOTA・日産・SUZUKIなど大企業のスポンサー沢山つけてるが毎年赤字だし。 >>711
夕方生放送の夕やけニャンニャンでふらっと現れたさんまをカメラ前に出してさんま兄さんさんま兄さんってやってたな ダウンタウンは実力系で
とんねるずおしゃれ系と言うかバブル時期の勢いと相まってという感じかな。
紳助はコテコテの関西系か
>>722
スポーツ王は年1回しかやってないが
息吐くように嘘吐くなwww >>724
【吉本興業の主要株主】(Wikipediaより抜粋/2019年)
以下の株主構成をご覧ください。
なぜ吉本タレントがテレビに出続けるのか、なぜ洋画の吹き替えに起用され続けるのかが良くわかります
吉本タレントが出るテレビ番組では、レギュラーの吉本タレントが売り出し中の吉本タレントをトコロテン方式で次から次へと押し出して来ます。
●テレビ局
フジ・メディアホールディングス 60000株 12.13%
日本テレビ 40000株 8.09%
TBSテレビ 40000株 8.09%
テレビ朝日 40000株 8.09%
テレビ東京 20000株 4.04%
朝日放送 12400株 2.51%
毎日放送 10000株 2.02%
関西テレビ放送 5000株 1.01%
讀賣テレビ放送 5000株 1.01%
テレビ大阪 2000株 0.40%
●映画会社
松竹 7000株 1.42%
東宝 5000株 1.01%
KADOKAWA 5000株 1.01%
●広告代理店
電通 20000株 4.04%
博報堂 2800株 0.57%
博報堂DYメディアパートナーズ 1200株 0.24% >>726
年間二回放送だよ。今月10月にテレビ朝日でスポーツ王やるよ。 >>727
とてつもなく無駄で世間ズレして視野が狭い
人生の情熱をこんな事に捧げてるおまえは
この板に死ぬほどふさわしいな 夕やけニャンニャンの番組観覧数回行ったがとんねるずは2人共デカかったな
サバ読んでるプロレスラーより全然背が高かった印象
当時貴明が181センチで憲武が176センチと言われていたがもっとあったのでは
紳助は計算高いから、
我が身を脅かす若手はつぶして
アンパイなヤツの名前を出して推す。
上田を褒めちぎっていたのが最たる例。
三十年前生ダラに坂田師匠が出てきてギャグやって盛り上げようとしたけど場が白けたと見たら目上の師匠に向かって「だから関西の(吉本)芸人は嫌いなんだよ!」と言ったのを覚えてる。その後坂田師匠マジ切れして怒った顔のまま喋らなくなった。
>>728
正確にはとんねるずのスポーツ王のスタートの頃は年1回放送でギャラ7000万円
その後1億5000万円に石橋がUPさせ契約更新。
みなさんのおかげでした終了後の2019年の1月2日のスポーツ王放送の最初に石橋貴明自ら『テレビ朝日さんと年間3億円で契約更新しました。スポーツ王20年目突入です!(年間放送2回なる)』発表する。 >>737
それだけ払って一桁じゃテレ朝は切りたいだろうな・・・ しかしこの年齢になると身体がついてこなくて二十歳くらいのナードに軽くあしらわれるんだけどなw
昔の話ならさんまじゃね
というか石橋って東京芸人以外嫌いなんだろ関西芸人は特にで
セクハラ芸しかないくせして
石橋はハリウッド俳優デビューしてるのが凄いな
メジャーリーガーに一番有名な日本の野球選手は石橋だと誰か言ってたなw
ハリウッド俳優はさすがに格が違う
たけしと石橋は世界レベルで活躍したんだよな
そこが凄いし憧れるよな
広島テレビ?(読売テレビ?)の松本紳助って番組で石橋の出てたレッツゴー永田町ってドラマを低視聴率って紳助が言ってたな
あの番組ってテレビ業界の視聴率いいって言われるくらいテレビ関係者見てるから石橋の耳に入ったのかもしれん
島田紳助なら分かるなあ
親分気質だけど神経質で気に入らないことがあったらブチ切れそうなイメージ
とんねるずが夕やけニャンニャンやり始めた頃
紳助は「とんねるずが面白くないと思う芸人の会」会長をTVで堂々と名乗ってたぞ
大昔から反りが合うはずない
真っ赤っ赤のやつは
妄想ギャラ連呼して恥ずかしくないの?
あと真っ赤っ赤は
貴明がたけしを超リスペクトしてることも知らないアホだしな
そんなやつの言う事信用できるか
べつにオワコンのこいつに嫌われてるとか殴りたいとかどうでもいいだろダウンタウンだったら怖いけど
有吉とか番組に呼べばいいのになぁ。なんかとんねるずって単語口に出したら駄目みたいな空気流れてる気がするわ。有吉とさまーずらが思い出話しても全く話題にでてこないし
>>700
電話の件は夕ニャンでやってたタイマンテレフォンのパロディだろ
元はアサ芸か何かの記事だし書いた記者が夕ニャン世代だったんだろう 昔、石橋が言ってたな
将来ジジイになったら
外国に農場を買って
あの人はいま!みたいな番組に出て
そのスタッフが乗った飛行機を涙ぐしゃぐしゃにして
手をふって見送るんだってさw
準備はしてんのかな?w
くじらだろ
石橋怒らせて急に呼ばれなくなったやつ
バスプロスターシリーズとかものまね常連だったが
>>753
バーカと電話ガチャ切りと一緒で
お互いバカにできるくらいの仲に思える
タモリとさんまや鶴瓶みたいな関係
大昔のとんねるずチームとダウンタウンが若手で参加してるさんまチームで
テレビ入れて野球やってんのyoutubeにあったが
あれ見るとさんまもぶっ飛ばすまでいかなさそう >>723
あの頃はまだそれなりにいい先輩後輩の関係だったんだよ
その後売れすぎたから時々さんまが本能的にマウントしようとしたw >>760
番宣じゃないとギャラ高過ぎて呼べないよ。 >>736
そういうの錦野とかの扱いと一緒で
全部プロレスのシャレじゃん >>10
水島新司のオーナーやってた草野球チームの助っ人で石橋がスタメン入り、その時の対戦相手はたけし軍団。とんねるずがブレイクする前からの知り合いだ。
「東京の芸人、がんばれよ」と声をかけられたことを石橋は忘れてない。
あと、みなおかの30周年記念番組に、鬼瓦権造の格好して出てた この手の情報でさんまがとんねるずの
互いに相方が悪口言ってるように
吹聴したことに紳助が貴明に
あいつスマンなって謝ってたって見たような
紳助はこういう話ばっかり聞くから本当に狭量なんだな
>>774
枕の話も多いし権力を振りかざすタイプだったんだろな >>771
あのときのさんまのアウェー感
とんねるずの勢いは凄かった
トップテンの紳助は大人しかったし >>366
へーそうなんだ
大阪だからそのあたりは全然知らなかった >>8
普通にテレビで流れてたぞw
脇におぎやはぎがいたしバナナマンもいたかな?
今でもyoutube探せば出てくるんじゃね?
んで、その後に「文句有るなら引退なんか撤回してテレビに出てきて文句言ってくれよ!ダセーな!」って言ってたw 60歳にもなってまだこんなこと言ってるのか
よほど中年以降の生活が充実してないんだろうな
チンスケだけは復帰してほしくないね
あいつの最後期くらいのテレビ面白くなかった
食わず嫌い出たいって、紳助は行列で言ってたなあ。
実現して欲しかった。
>>263
5時夢にミエがコメンテーターの時に憲武がゲストでこの間出たよ
とんねるずとは仲良いらしい 吉田栄作とは和解したんだっけ?紅白の楽屋でポツンとしてたって笑ってたけどw
>>735
他事務所で紳助が褒めてたのは、とんねるずや有吉あたりだぞ
爆笑問題のことは嫌いだったみたいだな
1度だけ共演したことがあったけど、目も合わせてなかった >>735
談志の爆笑問題太田推し、上岡龍太郎のぜんじろう推しと同じ。
推された側は真に受けて自信満々みたいだが。 >>780
テレビで流れてたのなら、紳助も了承した上での演出なんじゃないの。
というか引退直後に紳助の声が電話とはいえテレビに流れたのなら、
もっと話題になっても良さそうに思うが。 さんま
今でもパワハラ気味に
浜田の頭どついてるが
石橋にやったら殴るやろね
>>717
ブラザートム
氷見のヤクザ漁師にいじめられてたな >>597
後処理までするホリケンなんだよな木梨
ホリケンは投げっぱなし >>772
6歳離れてる
高卒から芸能の世界入りだから芸歴も6年違い 昔は石橋の方がイケイケだし性格悪いんだろうなと思ってた
大人になったら木梨のヤバさに気付いた
紳助はゴミクズ
この人含めて関東芸人大嫌いだからどうでもいいわ。東京の叔父さんも語尾にバカヤローを付けて話してたんで父親が下品だと嫌ってた@静岡県民
渡哲也にブチ切れられてた時
絶対タカの方が金持ってたよね
内心で自分の方がそこら辺の大御所より偉いって気持ちあったんだろう
さんまはなんかの番組で「貴明は打ってもまったく響かへん!」ってバッサリ言い切ってたな
でもそれって石橋からするとさんまのペースでやるのは勘弁ということで
笑いが合わないんだろうな いいとも最終回の2人の絡みが顕著だった
立見里佳
内海和子
ニッポン放送宮本じゃねえか?
この三人には石橋は本気でキレてたよ
>>521
横山やすしと一緒だなw山本晋也監督に絡んで便所でボコられそうになって速攻謝ったヘタレw 有吉司会の感謝祭でCMあけにハナコにブチギレてる映像何回見ても笑う
>>805
そういう傲慢さも含めて関東芸人は好きになれない。下品さが芸だと勘違いされてる@静岡県民 >>569
木梨は胡蝶蘭も食べて芳村真理に怒られてたような >>807
立見は仲悪いどころかおニャン子クラブ解散後はフジサンケイグループのポニーキャニオン就職してとんねるずや工藤静香の宣伝広報の仕事してたから側近中の側近だよ。
要するにモーニング娘。の保田圭みたいな存在だよ。内海もとんねるずの芸能人ねるとん大会呼ばれてる。
石橋貴明が嫌いな国生さゆりはとんねるず関連番組に一度も呼ばれてない。 つまんねー体育会系ノリのパワハラ気質とか見てるだけでウザいもん
石橋ぶっ飛ばしたい芸能人の方が遥かに多いんじゃね
>>814
ほんとこれ。石橋を好きな奴の気持ちがさっぱりわからん。今はスポーツ選手に対するトークが面白いから嫌いじゃないけど、全盛期は嫌いだったわあ いいともでダウンタウンととんねるず共演したのは伝説
野坂昭如事件もそうだけど、今のTVバラエティーには見ていてハラハラさせる要素無いね
>>569
これはうけるよなこんな奴いなかったから 確かに好きってことはないと思うが、たいむとんねるとかいう番組で「紳助さん」ってさん付けで呼んでたよ
30年来のブッ飛ばしたい相手なら、逆に東京03の件であんなイジり方はしないだろう
単なる関西の先輩くらいにしか思ってない
>>33
> 違うな
> 同ちゃんねるで清原と対談した際、元木ヘッドの下りで紳助さんに鍛えられたからどうのこうのって石橋自身が発言してる
そうそう、「紳助さん」って呼ぶんだと思ったw >>496
原文に出てこない接続語を持ち出して何を論じたいの?
論点勝手にずらさないで >>10
たけしとダウンタウンってテレビで絡みあるの?
だいぶ前のたけしの特集本でまっつんと対談してるのは知ってるけど。 >>63
そん時紳助は「とんねるずさん」って言ってたよね パワハラ体質なのが一緒で似た者同士
どっちかが頭下げなきゃ、どっちも衝突するわな
ワイスペの頃のみなさんが恐ろしく面白かった
次の日学校の話題がそればっかだった
>>601
現地いたけどそれよりも杉谷が3人に贈った花スタンドのメッセージが草生えた そもそも後輩だしダウンタウン嫌いな訳ないだろ。堀江発言には松本つまらんあらしだったたのに、関西人はナゼ同列に語りたいのだ?
>>823
ハマタとビートさんはドラマ共演あり
水ダウで水道橋博士が出た時にビートさんが乱入したこともあり 石橋ってまだ居るの?オワコン通り越して紳助レベルの過去の人だと思うんだけどw
石橋「今は伸介さん呼んでるけどな。次はおい!長谷川!だぞ?」
>>380
東京03ってのはあれはあれでナメた態度をする連中だったろ
伸助にシメられて当然
伸助も自分の評判下げてでも後輩を指導してやりたかったんだよw >>824
石橋は「紳助さん」って言うし、紳助は「とんねるずさん」って言う
お互い少なくとも表向きは敬意を払ってる間柄で、数十年来のブッ飛ばしたい相手なんてことはないと思うわ
東京03の件は石橋の単なるネタで、
こないだも香川照之のことイジってたが香川のことをブッ飛ばしたいなんて1つも思ってないだろう これがホントなら紳助がガキ過ぎる。
自分も相手もお笑い芸人って分かってるだろうに。
…デマかな。
暴露ネタとか終わった芸能人の登竜門まっしぐらでワロタ
マチャアキじゃないのか?
独立してずっと…まぁ言うまい
石橋に楯突く小木みたいな絡みパターン
ダウンタウンやウッチャンナンチャン
は持ってる?
>>380
オークラ人脈かは知らんけど人力舎の中では北陽と鈴木拓が紳助に気に入られてた記憶
「悪いジョッカー、ぶっ飛ばすぞ」
って言ってたじゃん。
あ、それを言ったのは木梨で、
石橋はジョッカー側かw
ダウンタウン、島田紳助みたいなコテコテの大阪人は合わないだろうな。
関西吉本嫌いなんだろうなとは思ってたがなぜかナイナイは可愛がってるイメージ
>>851
大阪吉本だと河本や中川家礼二の事も可愛がってた とんねるずダウンタウンウンナン世代への当たりなら
紳助はまだ優しかったように見えたけどな
さんまは嫉妬なのかなんかキツかった印象あるわ
>>3
2人が仲悪いネタを利用して
実は裏で03を持ち上げる為に台本うってたりしたら
当たり前に見かた変わるんだけど
紳助さんが03を持ち上げたり下げたりする理由が見当たらないんだよな。
なのであの事件はガチだったんだろうな・・・とは。
>>4
台詞的には言いそうだけに、逆に嘘っぽいんだよなぁ。これ >>853
喋りで勝負してまっせータイプじゃなくてコント上手い人が好きなのかな さんまはイマルと石橋の娘の穂のかが仲いいからこれにはいれんでしょ
それに石橋は石橋温泉?とかいう企画でお笑い界のトップリーダーな話でさんまの名前出してたぞ
石橋貴明と明石家さんまが仲良悪くなったのは1991年以降だよ。
それまでは普通に会話してた。
その頃は石橋は後藤久美子(1989〜1991)愛人にしてたし工藤静香(1991〜1992)も愛人にしてた。
フジテレビの中村江里子(1993年)も。
嫌いな芸人2022でも石橋2位
3位以下にならないのは凄いもう出てこないのに
赤信号かなぁと思ったけどリーダーとの昔の話してたから違うのかなと
野坂昭如は天国にいるから違うよね
お笑いの人じゃなくて歌手とか俳優じゃないの?
紳助って
80年代の後半にとんねるずが破竹の勢いでブレイクして
ひょうきん族が壊滅的な煽り食らってた頃
とんねるずに異様にビビってたよな
とんねるずに敬語使って機嫌とるように喋ってた動画がつべにあった覚えがある
単純にガタイが良くて威圧的だから腕力にビビってたっていうのもあるんだろうが
>>1
渡辺二郎を心から尊敬する石橋
その渡辺二郎の話を引退会見で出したのも気に入らなかった 俺が覚えてるのは、紳助はとんねるずをさん付け
で呼んでいて番組などで会うことが本当にないと語っていた。この報道は推測で書かれたものだと思う
>>11
俺ら芸人の給料を上げてくれたのがとんねるずとはよく言ってたな 鶴瓶
「お笑いの人間にとっても、俳優の人にとっても、とんねるずは特別。みんな、なんか憧れてるのよ」
>>865
むしろひょうきん後半はとんねるずが準レギュラーでよく出ててさんまと紳助がよくいじってたような... >>62
裏番組の武田主演「愛し方が分からない」大爆死で、みなおか全盛期「鉄矢!鉄矢!視聴率のとり方が分からない!」
きっかけは、日本アカデミー賞で司会の武田が、他の仕事を優先し会場に来なかった「とんねるず」を名指しし、「生意気な奴らだよ」と言った事 >>69
とんねるずは紳助司会の「ひょうきんベストテン」に出してくれと直談判して、「イッキ!」で出た事ある 紳助は結構、とんねるずリスペクトしてたような、、、
ほんとか?この記事
>>106
自ら辞めた人より、仕事したいのに仕事が
無い方が、情けないな?wwwwww >>873
そんくらいで怒らないよ。石橋は。本当に石橋が怒ったらフジサンケイグループ(フジテレビ)に武田鉄矢は出禁にされてる。
石橋は過去、古舘伊知郎の番組で何人か先輩芸能人をフジテレビに出禁にしてもらったと言ってた。 貴さんは昔渡辺正行から「お前なんか売れねえよ!」って言われたからこの野郎って思ってるだろうな
>>860
ゴクミ15才の頃から愛人してたんだ。へぇ~
こんな書き込みして大丈夫なん? >>869
戦後から1990年代まではお笑い芸人は=瓦乞食から発祥だから芸能界での地位は
俳優&歌手が最高位
次に文化人
次にアイドル
一番下がお笑い芸人の序列があった。
ドリフターズや萩本欽一や吉本芸人がどんなにテレビで活躍しようが長者番付は俳優や歌手や文化人が独占。
石橋貴明(社長)は電通や民放格局と自ら交渉してギャラをどんどん上げて行った。
平成30年間で一番稼いだ芸能人ランキング
1位石橋貴明(とんねるず)
2位桑田佳祐(サザンオールスターズ)
3位稲葉浩志(B'z)
1985年〜2004年までに一番稼いだ芸能人ランキング
1位小室哲哉
2位石橋貴明
3位桑田佳祐 >>883
上岡はさんまは褒めてたけどたけしとタモリはあんま好きじゃないような発言チョロチョロしてたな
たけしはあれだけの人やからまぁ認めるけどタモリは何が面白いねんとよく言ってた >>882
ギャラ単価は過去の視聴率によって決まる。
例えば平成のドラマ界の視聴率王の木村拓哉(現在下げた)や松嶋菜々子も超高額。
特に石橋貴明(とんねるず)は自らが芸能事務所社長だから自ら交渉している。 >>884
後藤久美子はオスカープロモーション公認だよ。
だからオスカーはそのコネで民放視聴率ナンバー1位のみなさんのおかげでしすにオスカー女優沢山出演させてたし専務も出演してた。
ちなみに後藤久美子の旦那も石橋貴明が日本テレビ生ダラでレース対決した時に後藤久美子を呼んであげて紹介した。 >>886
上岡とたけしは談志一門だから関係は悪くない筈 >>886
ユーチューブでいいともに出てるの見たけどそんな感じしなかったぞ
2回は出てたんじゃないかな >>272
さんま「俺とんねるずのキャラ分からんから、オッサンのスキップを見せたった」 後藤久美子は石橋貴明の妻に電話して『いい加減に別れてくれますか?』と言ったのが離婚後の石橋の妻に暴露されてる。
>>893
楽屋挨拶を忘れてしなかったからじゃなかったか そこでぶっ飛ばのがそもそものとんねるずの立ち位置だろ…
今更~したいとか阿呆かw
当時は…
紳助も今じゃ松本レベルのゴリマッチョになってるから石橋なんかワンパンだろ
>>890
出た後も関西ローカルのパペポTVで言ってた
鶴瓶が「あんた解ってませんねん、あの人は細かい話ズラしテクとか凄いでっせ。ビッグ3はみんな格が違う、俺も最初舐めてたけど共演したら解りますわ。」
と何度か言い合いしてた >>894
それがマジなら後藤久美子も中村江里子も旦那は外人なんだな
日本人じゃ満足できなかったのかプライドがそうさせたのか 902名無しさん@恐縮です2022/10/05(水) 21:40:35.84
>>875
ガーシーが石橋と紳助の話をしたことがある
紳助が今の芸人のギャラをあそこまで引き上げたのはとんねるずの功績だと褒めていたらしい
紳助と仲がよいガーシーが石橋の悪口を言わなかったのは紳助が日頃から石橋の悪口を言っていなかった証拠 >>902
確かに石橋貴明が紳助をネタにしてたのはそこまで嫌ってないが好きではないし尊敬もしてないよ。
本当に嫌いならネタにすらしない。
ただ島田紳助が潰された(引退に追い込まれた)背景には講談社=バーニング=田辺エージェンシー=警視庁の関係がある。
要するに石橋貴明のバックの人脈。
紳助の山口組の写真やメールは強制捜査の時の警視庁が持ってたのが何故か講談社に流れていた。 >>900
ちなみに石橋の元愛人工藤静香に木村拓哉をくっつけたのが木梨憲武。
木梨憲武の取り巻きにはプロサーファーが沢山いて別荘に工藤静香や酒井法子も来ていた。
勿論酒井法子の元旦那も木梨憲武がくっつけた。 >>886
上岡は三宅裕司をディスったりストロングスタイルだったなw
当時、三宅裕司って関東ではラジオパーソナリティで中高生にコアな人気あったんてすね、上岡や関西人にはピンと来なかったっぽいね
吉田照美とかねw タモリはタモリ倶楽部でようやく面白さが分かった
それまでは何が面白いかさっぱり分からなかった
>>909
石橋貴明と石原プロモーションは仲良しだよ。
渡哲也と石橋はプライベートで麻雀もしてたし食わず嫌い2回も出演してる。 >>316
バカにするというかリスペクトのような気がする >>897
この後石橋がブチ切れて「てめーこの野郎、後楽園球場で戦うかー」って言い返したんだよなw リアルで観てて爆笑したわ
石橋サイコーだわ >>916
昭和末期バブル面白い、令和と全然違う
戦争世代老人と新人類のギャップすごかったもんな >>721
いや、俺もカメラ回ってたの観たよ
実際にうるせーよばーか!つって電話切ってたよ
楽屋みたいな部屋だったような
周りに人がたくさんいた
それが芸人か裏方かは分からないけど >>914
トロロが嫌いな理由を
鼻食ってるみたいって言ってたね >>353
その時期に木梨はさんまのサッカーチームミイラの一員
夕ニャンで売れてからまだ暫くは参加してたと思う >>658
井出ひろしこと後の井出らっきょはそのまんまたけし軍団に入ったな タカさんって股関節やスジが固いんだろな。投球フォームもうイカリ肩で全ての動きにおいてしなやかさがない。
1987年とんねるずが唯一出演した関西ローカル番組
大阪球場で野球対決
とんねるずvs関西芸人(明石家さんま&西川のりお&鶴瓶&ジミー大西&ダウンタウン他大勢)
鶴瓶はとんねるずと初対面でこの時に仲良くなったと鶴瓶が言ってた。
ダウンタウンはまだローカルタレントで全国区では無名。 >>541
昭和30年と昭和36年だから6歳差よ
紳助、木梨は早生まれだけど >>925
鶴瓶ととんねるずの初共演はアップダウンクイズじゃなかったっけ?
特番とはいえ当時犬猿の吉本と松竹の芸人が一同に会してるのもレアだな >>929
関西芸人チームじゃなくてヤンタンチームだよ
MBSヤングタウンのパーソナリティーのチーム
だからあのねのねとか河合奈保子がいる >>930
そういう事じゃなくて吉本と松竹の芸人が番組で共演するのは当時の大阪では滅多になかった事に驚いてる >>152
これか?
【平成30年間で視聴率王は誰だ!】
芸能人年間平均視聴率20%超え回数(1989年〜2020年)
ザ・テレビジョン参照
🔘1位とんねるず 11回(みなおか8 生ダラ2 ねるとん1)
🔘2位SMAP 8回(スマスマ8)
🔘3位タモリ 6回(増刊号4 トリビア2)
🔘4位板東英二 3回(マジカル3)
🔘5位ビートたけし 2回(世界まる見え2)
🔘5位所ジョージ 2回(世界まる見え2)
🔘7位島田紳助 2回(バラ色の珍生2)
🔘7位松村邦洋 2回(進ぬ!電波少年2)
🔘7位伊東四朗 2回(伊東家2)
🔘7位関口宏 2回(東京フレンドパーク2)
🔘11位志村けん 1回(だいじょうぶだぁ1)
🔘11位明石家さんま 1回(からくりTV1)
🔘11位笑福亭鶴瓶 1回(特ホウ1)
🔘11位大橋巨泉 1回(ダービー1)
🔘11位三宅裕司 1回(夜もヒッパレ1)
🔘11位みのもんた 1回(愛する二人別れる二人1)
🔘11位ネプチューン 1回(ネプリーグ1)
【0回】ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナイティーナイン他 >>929
その時は東京での共演ですでに仲良し。
石橋の結構披露にも来てた後だし。 石橋はしゃべりで笑いが取れない
後輩イビリ・落とし穴しか出来ない若手以下のタレント
石橋は、フジテレビ以外の番組は全部打ち切りで、フジだけは石田・港・日枝のコネで低視聴率なのに、番組を何十年もやらせてもらっただけ
>>932
ちなみに明石家さんまを吉本興業に紹介したのは山口組の組員だよ。
さんははバーテンやっててそこに組員が来た。
これはさんま自身が言ってたから本当かわからないが。
ただ吉本興業は山口組の一部だったしね。 >>939
食わず嫌いは基本的トーク番組じゃん。
毎週やる食わず嫌いは特番のM1より視聴率が高くて西川きよしが難しいがってたし。 >>935
とんねるずは別格に凄いな、芸能界って数字が全てだと思う
そう考えると芸人はとんねるず、俳優はキムタクが日本歴代ナンバーワンだと思う
視聴率という客観的な数字が全てだろう
平成はとんねるずとSMAPの時代だった
もっと言えばとんねるずとキムタクが天下だった
逆にそこから考えるとタモリと板東は過小評価されてるしさんまダウンタウンナイナイは過大評価されてるな 紳助はしゃべくりの天才だった。
とんねるずはつまんない。
クソ加齢臭のするスレだな
爺共もうとっくに寝てる時間だろ
石橋はすぐ西の東のこだわるからなw たけしを頭とした東の笑いが理想なんだろう
たけしも紳助あまり好きじゃなさげだったからな。あの騒動の時、東京03の味方についたもんな
>>949
うむ。チン助は人間的に糞だったがおもしろかった >>952
関西人からすると、紳助の方が面白いけどな >>952
紳助の有名な「若い女の子にキャーキャー言われても嬉しくない
テレビの向こうのコアな兄ちゃんにウケろ」ってのは最初たけしが紳助に言った事だからな
最初はたけしに言われたが俺チヤホヤが嬉しいから年取るまで気づかんかった、あの人は違うなぁとよく紹介してた
途中から自分が考えた風になった とんねるずは昔は凄かったんだなってのはよくわかるな
とんねるずが青春だったんだろうな
そういうやつにとって今のとんねるずはどうなんだろ
ダウンタウンウンナンのことはどうおもってるのかな
>>935
数字だけで観るととんねるずとSMAPが圧倒的に人気だな
芸能界歴代ナンバーワンはとんねるずだな
平成は完全にとんねるずが天下だったんだな
ホリエモンが言うようにダウンタウンはつまらないっていうのは数字で見ればそうなのかもな
ダウンタウンはテレビ業界ではずっと三番手を長く続けてるって感じだな 殴ってやりたい大物芸人何て
石橋の年齢からするともう死んでそうだけど(笑)
とんねるずは音楽MC俳優の全てをこなしてたからな
枠を飛び越えた存在だったな
ダウンタウンがやることは全てとんねるずの後追いみたいになってた
芸人にはとんねるずのファンがめちゃくちゃ多いと鶴瓶だかが言ってたな
平成はとんねるずとSMAPが日本の中心だった
紳助は漫才ブームのあとはけっこうな間、鳴かず飛ばずだったからな
和田アキ子司会の歌番組でアシスタントやったり
紳助は上岡が引退する前までは脇に徹してたな
バラ珍とか伊東家の食卓とかにもたまにゲストに出てた
>>971
いや
お笑い芸人としてはだよ
なんのギャグもしない普通のアシスタントやってたもの >>385
お笑いスタ誕出身の先輩後輩だから仲は普通に良好だぞ >>276
おぎやはぎが雑誌の記事をラジオで読んでたよ >>960
信者の欲目だな
石橋なんてかっこいい芸能人ランキングとか入ったことないだろ とんねるずはテレビ業界の基礎を作った人達だからな
芸能界の歴史上で一番の重要人物になる
それくらいテレビへの貢献が凄い
全くテレビに出なくなりみんなから忘れ去られちゃってるけど YouTube の方では頑張ってるのかい最近話題に全くなってないが
>>512
でもとんねるずのスタッフとか友達とか関西系多いけどな もう完全に過去の老人だな暴露ネタをやり始めちゃったか
YouTube の再生が落ちちゃってるもんな
還暦のジジイがぶっ飛ばしたい相手とかバッカじゃねーの
>>209
CSで見たけどトップテンで司会してた頃にとんねるずにビビってた
とんねるずの2人が話振ってもオドオドして何も返せないし
紳助は若い頃は物凄くつまらなくてキョドってた印象しかない >>976
抱かれたい男ランキングには俳優やアイドルに混じってとんねるずの2人入ってたよ
浜田も入ってた時ある
トップ10内で3位以内は無いけど 相手が不快に思ってるのに、モノマネしてバカにしたらそりゃ怒るだろ
石橋ってそんな人だったの?
若い頃はそれなりにカッコいいと言われていた芸人多いよ
ダウンタウンだってさんまだって、若い頃はカッコ良くて女の子がキャーキャー凄かった
結局誰かは分からない
まいじつサロンで噂話してネ!ってだけのスレが完走
だから芸スポは馬鹿にされる
石橋なんて嫌いな芸能人ランキングでしか見たことないw
>>432
紳助がタケシを嫌うというか困ってた、何しろタケシの遅刻に突然の休み、来たくないから適当な理由つけて休む、まあ、紳助が怒るのも当然だがな、さんまは呆れてそれもお笑いと流してた >>982
ねるとんハンマープライスは関テレだもんな >>992
1番有名なananか何かだよ
てか毎年ワイドショーでも発表されたら特集やってたから誰でも知ってるような事だよ
さんま辺りから入ってとんねるず→浜田に移ってそれからはお笑いは入って無いんじゃねーかな 久しぶりにYouTube見たけど
面白い面白くない通り越して認知症入ってるよな。。。
誇張なしで
マッコイがすごいトーク上手い奴に見えるぐらいひどい
そりゃ嫁も離婚するわ。。。
>>998
女が騒いでるの横目で見てただけで興味無いものww
各局のテレビでやるから1番有名だった媒体だよ
俺はウザっと思ってたからとんねるずファンじゃないぞw lud20221006230551ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1664935268/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・【芸能】「橋本環奈」写真集がメルカリに大量出品 販売法に“やり過ぎ”指摘も
・【MLB】韓国人内野手・金河成キムハソン(25) パドレスと契約=最大5年・3900万ドル [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】日本人選手が急速に“巨人化”している 消えてきた高さ、パワーへのコンプレックス ★2 [首都圏の虎★]
・【ライトノベル】涼宮ハルヒ5年ぶり新作書き下ろし短編 「ザ・スニーカー」特別号に掲載
・【芸能】上西小百合議員 公開生放送「ニコラジ」で月収告白「1900万円」
・【芸能】ドラマ『極悪女王』 ダンプ松本役にゆりやんレトリィバァ、長与千種役に唐田えりか、ライオネス飛鳥役に剛力彩芽 [jinjin★]
・【#堀江貴文】ANAとJALも絶句…沖縄「緊急事態宣言」で“キャンセル地獄”が襲ってきた! 大我慢大会そろそろやめようぜ [牛丼★]
・【Mステ】TWICEは3曲メドレー 「YES or YES -Japanese ver.-」「LIKEY -Japanese ver.-」「What is Love? -Japanese ver.-」の3曲
・【週刊文春】<NHK「即位の礼特番」>なぜか起用の坂下千里子...イメージダウン後にどう“復活”したのか?
・【NHK】NHK 3・1公開生放送「のど自慢」中止発表 新型コロナ拡大防止のため
・【芸能】唐田えりか「東出昌大と不倫説で波紋?」 韓国の事務所とも契約 メディアが一斉に報じる
・【音楽】「若返ってた!」「顔が変わっててびっくり」浜崎あゆみ、『FNS歌謡祭』圧巻歌唱が沸騰 [ネギうどん★]
・◆芸スポ+スレッド作成依頼スレッド★903
・【芸能】声優・佐倉綾音、ラジオ番組で、私服批判のアンチに怒り「叩く意味がわかんない」 「ご注文はうさぎですか?」のココア役
・【オファー】丸山穂高氏の有名人挑発、アッコの次は坂上忍「飲酒運転で器物破損逃亡劇の件をやるなら少しばかりは検討しますけど」★5
・【タレント】小倉優香 事務所退社と失恋のWパンチ…活動復帰は茨の道か [鉄チーズ烏★]
・中居正広側が謝罪「今向き合わなければならないことを真摯に」 9千万円示談金トラブル後初コメント ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】大食いユーチューバー木下ゆうか、事務所退社は“超有名人の元カレ”が原因?
・【ドラマ】AKB48横山由依(25)、連続ドラマ初主演 “京女”の主人公に「共感できる」
・【芸能】松本人志 “自分の葬式で流して欲しい曲”語る「あの曲がすごい好きで」 [muffin★]
・【芸能】神田沙也加さん事務所 転落原因は「公表を控えたく」【文面全文】葬儀報告 ★4 [muffin★]
・【ラジオ】「カメラを止めるな!」上田監督オススメの「ホラー&ゾンビ映画」3選
・【テレビ】鈴木福 「鬼滅の刃」にハマる 一人で見に行って号泣「僕も炭治郎も同じ長男」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】<TOKIOの山口達也>「もし待ってくれる席があるならTOKIOとしてやっていけたら」 いずれは芸能活動を再開させていくという意思
・【#女子アナの罰】テレ東若手アナが毒づいた「居ても意味がないアナ」「五輪後に辞めるアナ」とは? [muffin★]
・【サッカー】<日本1−4韓国>日本が韓国に敗れて2大会ぶりの優勝ならず!、東アジアE-1サッカー選手権★10
・【初ロマンススクープ】杉咲花が若葉竜也と交際!自宅でお泊り 『アンメット』での共演を機に距離縮まる [Ailuropoda melanoleuca★]
・【芸能】八代弁護士「今まで日本が折れる期待が韓国に。もうそういう時代じゃない」立川志らく「友好国でもなんでもない」
・【大河ドラマ】 異例の開始延期も・・・NHK関係者「放送開始日を1週間かそれ以上遅らせるという可能性はゼロではない状況」
13:30:17 up 30 days, 14:33, 2 users, load average: 150.31, 155.53, 153.63
in 1.1566920280457 sec
@1.1566920280457@0b7 on 021303
|