あの人は今こうしている
伴大介さん 病魔をやっと克服…年を重ねるごとに円熟味を増す俳優になりたい
公開日:2022/10/03 06:00 更新日:2022/10/03 06:00
伴大介さん(「人造人間キカイダー」主人公ジロー役)
1972年に放送が開始された特撮テレビドラマ「人造人間キカイダー」。従来のヒーロー像とは異なる、善悪のはざまで葛藤する異色の主人公ジローを演じたのが伴大介さんだ。今年は「キカイダー」放送開始から50年という節目の年。今、どうしているか。
◇ ◇ ◇
「私は、大学卒業後に『劇団NLT』の研究生になりました。会社のために働くサラリーマンにだけは絶対にならないと決めていたんです。それで役者を志した。幸運にも研究生になって間もなくして、『キカイダー』の主人公役に抜擢されたんです。しかも原作者の石ノ森章太郎先生から伴大介という芸名まで付けていただきました。今の私があるのは、石ノ森先生のおかげですよ」
当時「キカイダー」は、昭和のオバケ番組「8時だョ!全員集合」の裏番組として放送されたが、視聴率16%を超えるなど大健闘。伴さんの人気、知名度も一気に上昇した。
「キカイダー」は世界征服を狙うプロフェッサー・ギル率いる悪の組織「ダーク」と戦う。ダークに捕らえられた光明寺博士がジローに“良心回路”を仕込んで開発した正義の人造人間だ。次々と襲いかかるダークロボット。サイドマシンを駆り、キカイダーは戦い続ける。ヒーローものでありながら、深い人間ドラマがあり、人気を博した。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/312059
次ページ→ 「普通の人なら死んでますよ」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/312059/2 >>4
キカイダーは面白い
01はまあ・・・予算ないんだろうなってのはよくわかった そう言えば、今日から週1放送に短縮される『クイズ脳ベルSHOW』にご出演されるんだっけか。
YouTubeで毎週無料配信中
東映特撮YouTube
月曜 22:00~ ナショナルキッド
火曜 22:00~ キカイダー
水曜 21:00~ 仮面ライダー(佐々木剛)
東映時代劇YouTube
木曜 11:00~ 仮面の忍者赤影
キカイダーぐぐったらなかなか子供には怖い見た目してるな
>>18
バトルコサック2代目
宮内先生並みにヒーローやってるんだけど先生に比べてイマイチメジャーじゃない リブートはもう無かったことにされたか
まあそうだよねw
ハカイダー、カッコよかったな、今思えばバケツに透明なクッキングボウルを被せたようなデザインなんだけど、
悪役なのにテーマソングまであった。。
>>19
この赤と青のツートンってのがいいんだろ
ダークのおっさんがずっと笛を吹いていればよいだけ。
>>22
このサイドカーは撮影終了後スタッフに持ち去られて行方不明だそうだ 良心回路が真空管だったのは笑った
あの時代はもうトランジスターがあっただろ
>>33
ん?Wikipedia見ると所有者がレストアして管理してるそうだが? >>31
池田さん曰く
「伴ちゃんが来ると、役者もスタッフも女性陣が色めきたって、なんとかお持ち帰りされたくてうろちょろしてた」
そうだ。
「それに比べて僕はモテなくてね。エッちゃんの親代わりに千葉さんがよく現場に来てたけど、僕にだけ無警戒だった」 >>41
池田さんも昭和のハンサムさんって感じだけどなあ >>37
高信頼性が求められる機器に真空管のような最新でないものが使われるのは普通。 子供から見たら池田さんはもっさりした演歌歌手みたいに見えて憧れなかった
光明寺ミツ子役の水の江じゅんさんは特撮ヒロイン史上No.1レベルで可愛い
水の江滝子じゃないよ
放送当時
伴大介(25)
池田駿介(32~33)
30過ぎてからおっさん臭かったんだな
>>52
当時だと余計にオッサン臭だったかもしれないな ドリフは子供の教育に悪いということでキカイダー見せられてた
この前CSでスケバン刑事見たら斉藤由貴をいびってる悪役で出てて悲しくなった
>>25
人間の姿の時も無駄にカッコ良かったな
ありゃ人気出るわ フォークギター弾きながら出てくるのがたまらんかった
特撮で一番好きだ
キカイダー放送開始時
ジロー 伴大介(25)
ミツ子 水の江じゅん(21)
マサル 神谷政浩(8)
光明寺博士 伊豆肇(55)
ギル 安藤三男(43)
ハンペン 植田峻(28)
サブロー 真山譲次(23)
>>21
一代目のミドレンジャーの人も時々思い出してあげて下さい >>7
01はなんか雰囲気が違うんだよなあ
キカイダーであんなにかっこよかったハカイダーがネタキャラみたいなってるし…
ギルの脳みそ腐ってたんか? >>37
初期のLSIも電卓用で普通にあったよ
当時は視覚効果として電子回路と認識しづらかったから真空管にしただけだろね >>72
01は醜い
ライダーの滝役の人が拾ったハカイダー自身の銃で爆殺されてたし 柔道一直線はライダー2号のほかにハカイダーやスペクトルマンやミラーマンやキレンジャーや白影さんやワイルド7の飛葉やU3やついでに好き好き魔女先生の菊容子リアル殺人犯や藤岡重慶や千葉真一や佐藤慶や倉田保昭や名古屋章まで出ていて訳がワカラン
>>21
キカイダー
バトルコサック二代目
火忍キャプター
イナズマン アシンメトリーなデザインがカッコ良かったな
その点01はダメ
サルっぽいし
キカイダーといえばミツコさま
ゼロワンより やはりキカイダ―だよな
ゼロワンはツルッパゲとガキの頃言われてたよ
>>78
この子ワンセブンに出てたな
すっかりおっさんみたいな声になってた 激痛が走って我慢をするという発想が分からん
かえってその病気を悪化させてるとは思わんのだろうか
50年前じゃ故障しても部品がないから治せないんじゃ
>>65
後年、マサル役の人は当時まだ中学生にして大鉄人17の主役を張った 女性隊員役で出てた若い頃の竹井みどりがクッソ可愛かった >>84
工具はともかく部品はどこから調達してたのやら >>72
人間の人魚見て「なんだこの醜いものは!」って怒鳴って次に化け物人魚の姿を「おぉ…なんて美しい…」とかな >>78
それよりやっぱ志穂美悦子だな
アレで性に目覚めたガキは少なくないだろう 1996年頃にキカイダーのイベントで見た伴さんはスゴいガリガリで驚いたっけ。
元気になって何より。
見える(ゴーゴー)
見える(ゴーゴー)
バロム1の水木
ゴレンジャーのささきにつぐ
三大特撮馬鹿歌では無いかな
>>94
間違えた堀江さんがでてたのは宇宙鉄人キョーダインだった メタルダー好きだったなぁ 敵軍団が勢揃いしてるのは壮観だ
>>95
>>85
同じ位の歳で役が防衛組織の女性隊員なのも同じなんだけど衣装(軍服)が違いすぎる
堀江さん→白のミニワンピ
竹井さん→カーキのスーツでスカートは膝丈 こんなの知ってるの還暦過ぎの爺だけでは?
知らなかったからぐぐったが、この俳優75歳じゃんか
もう残りの人生10年あるかないかだろ
この夏に石巻に行ったらサイボーグ009や仮面ライダーやキカイダーの像があった
全部で20体くらいかな
石ノ森章太郎漫画館には行ってない
>>101
50だけどキカイダーは再放送で何回か見た
再放送を見てない世代だと40歳以下とかじゃないかな 一瞬訃報かと
脅かさないでよ…
とにかく、おめでとうございます
池田駿介 昭和15年生まれ
山口 暁 昭和20年生まれ
藤岡 弘 昭和21年生まれ
宮内 洋 昭和22年生まれ
伴 大介 昭和22年生まれ
佐々木剛 昭和22年生まれ
柴 俊夫 昭和22年生まれ
篠田三郎 昭和23年生まれ
南城竜也 昭和23年生まれ
水谷邦久 昭和23年生まれ
岡崎 徹 昭和23年生まれ
千葉治郎 昭和24年生まれ
潮 哲也 昭和24年生まれ
速水 亮 昭和24年生まれ
荒木 茂 昭和24年生まれ
立花直樹 昭和25年生まれ
石田信之 昭和25年生まれ
真夏 竜 昭和25年生まれ
>>109
ハワイで大人気で当時早見優は同じ日本人ってだけであだ名はキカイダーだったらしい >>114
水谷だけわからんと思ったらレインボーマンか >>118
懐古ネタ番組で取り上げられてたな
あんな演出いかんだろ >>89
ワルダーに比べ01のハカイダーの情けない事
何でワルダーとハカイダーのキャラをあんな事にしたんだろう?逆にしたらよかったのに 懐かしいのぅ…このヘンは昭和特撮の黄金期やないかなぁ…>>1
キカイダーはOP・EDともにカッコえぇし…つくづく渡辺宙明は偉大… キカイダーめちゃくちゃ面白かった。
だから01も観たけど心のどこかにガッカリ感が常にあった。
キカイダーは終盤で盛り上がっていた感じがするが、
01は序盤で設定を行かせずにリストラとか中盤辺りは特に苦しかったように見えた
水の江じゅんの可愛さをyoutubeで知ってしまった
>>127
キカイダーのハンペンにあたるカメラマンの百地なんか何しに出てきたのやら >>26
真ん中から裂ける分こっちの方が怖いような >>131
特別機動捜査隊でバニーガールの姿でご出演されていたが、
スタイルいいし、かわいいよね >>130
オイルショックで特撮全般に影響あって東映も円谷も火の車だった
そんな中アニメのマジンガーZが爆発的にヒットしてスポンサードする玩具メーカーが一気にアニメ作品に舵切りした >>127
01で入れ替わりで登場の、ビジンダーのマリは主役食うくらい活躍するから、余計に残念だよな。 >>126
昭和47年後半から48年後半は
第二次怪獣ブームから発展した
変身ブームが日本を席巻し
週7日民放局のゴールデンタイムで
特撮ヒーロー作品が放送していた時代 人間として朽ちていくのに変身すると昔のキカイダーのままという悲哀を演じてほしい
今放送中の戦隊でもジロウって名前のキャラが人気だね
爽やかな青年だと思っていたら、粗暴な人格も出て来て、実はそっちが生まれつきの人格という
闇な設定
ミツ子さんちょい泣き顔で可愛い
んで超ミニスカート どきどき
取り敢えず健在でよかった、身体を大事にしてほしい
変身ヒーローの主人公もぼちぼち鬼籍に入ってきてるから、寂しい
これキカイダーっていうのか電車に描かれてて石ノ森さんの漫画ってことは分かったけどサイボーグ009と仮面ライダー位しか名前知らんかった
あの頃の特撮ヒーローは良かったな
今はバンダイがデカい顔し過ぎてつまらん
>>138
ウルトラマンAと変身忍者嵐とか特撮番組同士のチャンネル争いとかここにアニメが加わるともう兄弟喧嘩が絶えずお母さんがチャンネルのツマミを外してしまい
子供は子供でペンチでチャンネルを回すという微笑ましい時代w オレンジアントだったかの目がプラスチックのザルなのに気づいてもうザルにしか見えなくなった
>>136
オイルショックのせいだったのか
01て子どもの目から見ても明らかにお金なさそうだったよね
敵ロボットがどう見ても前に出てきたやつの色替え(それも雑にスプレーを吹いたみたいなw)だったり
ただの着物着た虚無僧だったり黒タイツにフルフェイスのヘルメット被っただけだったり…
後半になるにしたがってどんどん貧乏臭くなっていった印象 >>149
01の見どころは志穂美悦子だけ
高校生に無茶苦茶やらしたな >>149
01のデザインはキカイダーよりも派手なのにスーツ素材がペラペラのナイロンなのが萎えるよね…
キカイダーがしっかりした造りだから余計みすぼらしく見える
ダブルマシンもサイドマシンの後に出すデザインじゃあないよねw ファンロードで中の人回転焼かたい焼き屋してた取材記事見たな
薄っすらな記憶でゼロワンの人かもしれないが
この番組で初めてサイドカーを知ったけど、サイドカーって結局日本じゃ流行らなかったよね?
運転が難しかったのか、それとも価格の問題なのかな?
>>153
ゼロワンで合ってる
常連投稿者のお姉さん2人が(片方は「主題歌を歌えるから」という理由で)取材に同行してたと思う >>22
2枚目の写真の右後ろに写ってる
変身前に乗ってたサイドカーが後に白に塗り替えて
キカイダー01のサイドカーになる ガキの頃、ビジンダーの志保美悦子が好きだったなぁ。
パンチラに勃起しながら毎回観ていたよ。
今や長渕剛のかみさんとは…。
夫婦喧嘩したらマジで志保美さん強そうだw
>>3
でも特撮ヒーローと言えばこの人のイメージなのだが >>101
ハワイで何度も再放送してて、日本語をそのままアルファベット表記と英訳字幕が同時に出てる
俺は20年前にハワイでDVDセットを買ったけど
DVD内に収録された登場人物相関図や怪人図鑑などよく出来てた >>158
長渕が国生とチョメチョメした際にガチでボコられたらしいw >>156
時々どっちかと思い出してたんで解決したよありが㌧
その投稿者は緋本こりんさんクラスだった希ガス >>158
夫婦喧嘩したら長渕は完全にノックアウト
だったそうだ。 >>165
志穂美悦子が千葉真一に口の硬い医者紹介してもらったやつな。
でも、千葉真一がバラしちゃったんだよなw >>89
美人だしカッコいいしエロい
特撮にこの路線復活して欲しいな >>166
それ何?
面白そうな話だから詳しく聞かせて >>138
やっぱ、せやろ?…再放送で世話になったクチやけど、ホンマ退屈せんぐらい充実してた思うわ… >>158
変身前のビジンダーのブラウスのボタンの3つ目だか4つ目だかをはずすと体内に仕込まれた爆薬が大爆発する設定で、苦しむ志穂美のブラウスのボタンを上から順に外すジロー、というシーンが普通にあったが、子供心にドキドキしたものの結果どうなったか全く記憶にない YouTubeで配信中
去年辺りに何故か01配信してたからキカイダー終わってから01配信するか不明
01の最終回ってギターとトランペットっ交換してたよね
何で01にキカイダーが出てたのか覚えてないけど
キカイダーの配信終わったら、次はイナズマンがいいな。
もう10年近く配信されてないし。
丁度来年50周年で伴さん繋がりでもあるし。
アニメのキカイダーと01は石ノ森の漫画を元に作ってるから暗くて雰囲気が良いよ
>>136
オイルショックってより仮面ライダーのスーツ製作の
エキスプロとキカイダーのスーツ製作をしている
開米プロとの技術とセンスの差の方が大きいかと そういや長渕剛は熊本のソープランド ブルーシャトウの名誉会員だってね。もう今さら志保美さんも鉄拳食らわすとかないと思うけどw
どんどんキカイダーから話題をそらしてスミマセン
白骨ムササビかっけーな
もっと活躍してほしかったぞい
>>22
こんなのでアクションスタントやってたんたからヤバいよ、危険すぎる キカイダーは石ノ森先生の漫画版読んで衝撃を受けた 01や00が最後敵になるんだもんな
>>181
あれは名作だ良心回路抜かれた辺りから泣ける >>184
抜かれたんじゃなく、良心回路が弄れなかったから、良心を無視して悪事を行う服従回路を入れたんじゃなかったっけ
そしたら回路同士の命令がぶつかり合って、結果的に自分自身の判断でどっちか選んで行動しないといけなくなった >>180
あのサイドマシーンは膝に相当の負担があったらしくバイクスタントしてた人は最後の頃はもう膝が限界で
その後も長年膝の痛みに苦しんだらしい >>180
あのサイドマシーンは膝に相当の負担があったらしくバイクスタントしてた人は最後の頃はもう膝が限界で
その後も長年膝の痛みに苦しんだらしい >>65
サブローの人の方がカッコよかったな
柔道一直線で主人公の最初のライバル役だった人
巨人の星でいえば花形満と同じキャラで、
キザで大金持ちの息子の設定 キカイダーの頭部のメカはバイクのプラモデルのメッキ部品を貼り付けたんだってな
>>180
しかも例の気狂いの様な東映爆発の中を走って来ます
さすがにバンクで使い回しているけど
今見ると異様 >>72
敵ボスのビッグシャドウがただのマスク・ド・八名信夫だし、シリーズ後半の金の掛かってなさや適当さ加減は異常
あと、キチガイバトはいくらなんでもダメ >>196
大半のシャドウロボットがダーク破壊部隊のリペイントで
終盤それも尽きてただの虚無僧とか般若面をロボットと言い出す始末・・・ >>54
ファーウェイ「」
シャオミ「」
オッポ「」
オウガジャパン「好意的に受け止めている」 風雲ライオン丸やらストロングザボーガーとか後期に投入されたのがデザイン的に刺さらないのは何でなんだろ?
どう見てもアクション向きのマシンじゃないのに、オンロードオフロード関係なくアクションする中の人すごいよなぁ・・・ 子供の頃、キカイダー役と、ギル役でよく遊んだな。
今思うとそんなことで楽しめるなんて、平和だったな
>>202
室町さんていう東映作品のアクションドライバー
因みに伴さんも時々運転したけど、安定しなくてカメラに突っ込んだ
パワーが凄くて腕力で抑え込まないと勝手にウィリーしたそうだ >>202
>>204
ただでさえソロのバイクとは違った難しさがあるのにね。
サイドカーは上手い人だと駆動輪の加重を操って簡単にドリフトできるって聞いたことあるけど、
それ以前に真っすぐ走るのも難しそうだ。 つか今日の脳ベルshowに出ててびっくり 元気そうで何より
>>22
大葉健二といい伴さんといい、東映ヒーロー顔の系譜ってあるんだね 画面ライダーより石ノ森テイストが出ててよかったぞ、なんか暗いしw
キョーダイン
ロボット刑事
真序章
あたりは今みても面白いw
漫画のキカイダーだか01は後味悪すぎ
章太郎そんな漫画ばっかりだな
>>212
原作と言うよりキャラデザ&コミカライズ担当だから
まあ最終的にごっこ遊びにしてしまったゴレンジャーよりマシだろ 子供の頃、ザダム役でよく遊んだな。
親友と2人で「ザダム合体」と叫びながらクラスの可愛い女の子を両脇から挟んで
身体の感触を楽しんでいた
今思うとそんなことで楽しめるなんて、平和だったな
>>212
ピノキオは人間になって幸せになれたのだろうかってラストの台詞はまだ憶えてる キカイダーの当初の名前はゼロダイバー。大人の事情でキカイダーに変更された。豆な。
ハカイダーしか興味なかったな。脳みそ丸出しなのにかっこいい
マッハがかっけーのよ
おれーの名はー おれーの名は はっかいだー
主人公はギター背負ってるのがダサかった。まだ6歳とかだったけど心底ダサいと思ってた
>>189
アレはニーラーって呼ばれるヤツ
ニー(膝)ってことね
しかもサイドカーレースに使うフレームだからあんな荒れ地で乗るもんじゃない ギター弾いてて戦うのに後ろに回したらネックが下を向くはずなのに上向きで背中にある不思議
キカイダーはアニメも名作だぞ良く動くし
続編?のイナズマンは観てないけど
>>223
伴さんはまだ弾いてるから
池田さんは書き割りになる >>219
当時の子でダサいと思うってなかなかだわ
オレは登場の仕方と合わせてかっこいいとしか思わなかった
イナズマンの衣装はダサいと思うけど >>221
仮面ライダーってバイクスタントま売りだと
思ってたのにオーズでスクーターに変わった瞬間に今回はスタントなしだなって察した
キカイダーあたりは車高は低いし
かっこ良かったな
アクマイザー3は普通のバイクだっけ? >>227
ついでに言えばサイドカーもダサかったw
あの当時もうギターはエレキ()がカッコいいし、バイクは速いのがイカす()空気は小学生低学年でも感じられる雰囲気は十分にあったよ
フォークギターて…と真剣に思ってたしジローカッケーよなてのも周りで聞いたことがない。理科室の人体模型みたいだし >>231
アンチというのが何なのか知らんが、>>229の内容を見てアンチと呼ぶのが定義ならそうなんだろう
ダサいもんはダサいって言ってるだけなんだがな >>59
ああ、あの人か・・・
斉藤由貴は可愛かったね >>19
ジャスト50の自分が幼少の頃、キカイダーのお子様シャンプーが売っていたが、キカイダーの姿のボトルが怖すぎてたばこ屋(何故か売っていた)で大泣きした事を覚えている。 「処女監禁」って映画で、部屋の壁に貼り付けたヌードのイラストに全裸で腰を押し付けながら「エヘェ、エヘへへへェェ」言ってた
良心回路は完全に壊れているようだった
>>227
フォークは既にダサいの典型だった気がする
音楽史的にも、日本のポピュラーミュージック(J popとは言わない。そんな言葉はなかったから)がフォークからロックにかわる端境じゃなかったか
1972年、キカイダーが放送された年にデビューしたRCサクセションは、フォークギターにウッドベースの編成をその6年後にパンクロックに変えることになる 01のイチロー役はライダーマンの人にやって欲しかったわ
ハカイダー4人衆ではシルバーが好きだった
仮面ライダー555当時
ラッキークローバーがワニ、ムカデ、エビであと1人誰だ?って話で
「そりゃドラゴンでしょ」って書いたら「なんで「そりゃ」なんだよ!?」って言われた思い出
キャラクターとしてはハカイダーが恰好良くて好きなんだが
デザインはキカイダーがすごく好き
左右非対称とかメカむき出しの奇抜さはもちろんだが
あの絶妙に優しい顔立ちがいいんだよなぁ
10/4(火)
東映特撮YouTubeチャンネル
人造人間キカイダー 22:00配信
・第13話「ピンクタイガーの遊園地襲撃」
※横浜ドリームランドロケ
・第14話「大魔人ギンガメが三怪物を呼ぶ」
>>42
72年だとh1Bが出てるはずだが写真のベース車両はH1Aだな >>30
床ズリできそう
走りながら射精とか気持ちいいやろな >>75
原作者が猪木の親戚でZの人らしいから
同じZの役者が出たんじゃないの >>246
ハァ?梶原一騎は猪木の親戚なんかではない
親父は熊本出身で中央公論社の文芸誌の編集者 >>217
当時確か「小学X年生」とかの予告では「ゼロダイバー」となっていたと微かな記憶。。 >>221
キカイダーでサイドカーという乗り物を知ったけど、サイドマシンは今見てもサイドカーの完成形に思う。
実際現在のレーシングニーラーって、もぅバイクの形留めてないw >>89
終盤に出て来たワルダーって 一匹狼の殺し屋ロボットをビッグシャドウが雇ったという設定になってるけど そもそもダークでもシャドウでも まして光明寺博士製でもないロボットを 一体感が作ったのか? しかも殺し屋ロボットなんて物騒な物を?
まあ01自体が無茶苦茶な内容なんで そんな細かい事気にする必要もないのか >>254
スマン打ち間違い 「一体誰が」だった わりーね キカイダー漫画版では良心回路が暴走?してかでレイプしようとしてたな
テレビ版では志穂美悦子のミニスカが子供心にエロかった
伴さん...
ハカイダーがとにかく格好良かったわ
最後って頭の中誰になってたの?
>>251
当時シェルター代わりとしてお年寄りや小学生が長時間過ごせたらしい
>>254
特撮板の「理不尽な点を強引に解明するスレ」で、タイムトラベル回で登場した平賀源内が戦闘員達の残骸を研究して作ったロボットの後継機達のひとつ、という説が挙げられてた >>258
これ何?
こんな仕事もしてたんだ
しかもキカイダーの後でw 五代高之はサンバルカン終了して直ぐに日活ロマンポルノの軽井沢夫人に出てパコパコしまくってたな
>>261
はあー それは面白い説だなあw
しかし現実と同じで 01の世界の中でもオイルショックだったらしく 幹部ザダムが石油の調達がままならないと報告するとビッグシャドウは「シャドウマンたちも動かなくなるのか?」と心配していた つまりあの戦闘員たちは石油で動いていたというわけだ
平賀源内もシャドウマンを研究するための石油調達に苦労した事だろう なんせ江戸時代だもんなあ >>200
そりゃてこ入れでどんどん蛇足を加えてダサくしてるからな
東映だとロボット刑事の後期とかひどかった >>254
そういえばワルダーとビジンダーは原作だとシャドウ製になるのかな、博士がいたし 1972年の作品だったのか
再放送繰り返さてるせいでリアルタイムで見てたと思ってたが
どうやら再放送だったようだ
漫画は唐突に全員ぶっ壊して終わったけど
打ち切りだったのかねあれ
>>270
テレビとのメディアミックス展開だからゼロワンが終わった時点で漫画も終了
サンデーで同時進行でイナズマンも連載してたのでキカイダーは御大はほとんど描いてなかったと思う >>271
それを利用してデビルマンをああした豪ちゃん >>271
もう気持ちがイナズマンにいってたらしく、駆け足展開であんな終わり方にしたとか >>273
駆け足というかページ数がほとんどなかった(確か通常連載の半分もなかったはず)のでそうするしかなかった 変身した後にサイドカーが逆にした理由ってなんだろ?
今でも疑問です
ハカイダーは左利き
原作にはない設定
俳優の方がたまたま左利きだからそうなった。
ハカイダーの歌の
右手の♪
は先に歌が出来てたらしい
>>278
機械にも利き手があるんだ?、と改めて思った。。 >>278
ネットだとハカイダーが左利きなのはサブロー役の真山譲次が左利きだったからとか
スーツアクターが左利きだったからとか書かれているんだけど、
古い宇宙船のハカイダー特集記事か、キカイダーの別冊本で
あれはそういう理由ではなく現場の演出だったと読んだ憶えがあるんだよなぁ…
ちなみにハカイダーの銃はハワイのイベントで紛失したらしい >>276
サイドマシンは元々はカワサキのコンセプトカーで参考出品されていたものを東映が借りたもの
だから色も座席も普通のサイドカーとは違っているので未来的な形になっている
ちなみに撮影で相当ムチャばかりやってたので、返品したときにはボロボロでカワサキに相当怒られたとか
>>252
視聴率がゼロ以下ってのを連想させるのでスポンサーからNGが出た
骸骨とか縁起でもない、って没になったスカルマンと同じパターンだね
漫画だと左頭の出っ張りが正中線だけど
特撮の造形はやや右にはみ出てる
それがまたカッコいい
>>30
子供心に最高にカッコイイと思ってた
後年調べてみると、モーターショーのモデルをそのまま借りてたとか
そりゃカッコイイわなw >>228
ロケットカウルが付いてる珍走風味だけど嫌いじゃない >>289
珍走団バイクはアマゾンのジャングラー
でも、自転車のジャングラー(ブリヂストンだっけ?)が欲しかった おもちゃ化のためとはいえ意味のないデザインだよな
>>292
いつ見てもガブラ役の人
大変そうだなぁ リアルタイムで見てたお子さまが50歳過ぎてる現実(´・ω・`)
>>294
リアルタイムで5歳とすると50どころか60手前なんだよなあ >>292
合体したら両サイドは寝そべるって何の罰ゲームだ 頭おかしい ハカイダーのテーマはイントロのホーンセクションが抜群にかっこいい
>>158
長渕が志穂美にDVしようとしたら、逆にやられたという書き込みを以前見たことがある >>296
ビビューンに使いまわされたが一人用になった >>300
夫婦喧嘩してえっちゃんが長渕KOしちゃって
慌てて師匠の千葉ちゃんに電話したらしい >>300
長渕が悦子に手を出そうとしたら逆に悦子の回し蹴りが炸裂して失神
長渕が死んだと思い込んだ悦子は狼狽して師匠の千葉真一に電話「どうしよう…夫を殺しちゃった…」
嫁に負けたのが悔しかったヒョロガリ長渕のマッチョ化がここから始まったとか >>30
信号で停まったとき園児と目が合いそうな低さだな ギター弾いてる暇あったら、早く変身しろよ。
とかツッコミ所多くて大人になっても楽しいわ。
今はライダーも改造人間設定NGなんだよな
人造人間ならどうなんだろ?
>>308
改造がアウト(諸説あり)であってロボットなら何も問題あるまい >>310
>諸説
アウトってかライダーはクレームが来たわけじゃなく自主規制 >>308
ビビューンやコンドールマンの様に憑依するスタイルなら如何に キカイダーは腕が取れたり爆発に巻き込まれてバラバラになったり
ロボットだからこそできた描写があったよな
相棒のエンドクレジットに名前があって、そんなの出ていたかなと慌てて録画を見直したら、あまりの変貌にビックリした記憶が
同姓同名の伴大介かと
>>114
宮内は2歳サバ読んでるのが確定していて本当は昭和20年生まれ
藤岡も1つサバ読みしていて昭和19年生説があるけど
>>314
外見自体はライブマンの1話に科学者役でゲスト出演した頃や
オリジナル版グリッドマンで父親役を演じていた辺りから意図して変えていたけどね >>313
ダークロボットがやられるといかにも目覚まし時計の部品みたいなのが映る。
子供ながらにあんなもんでできてるんだって思った。 山田スミ子が白豚に切れて大声で怒鳴ったあと
舞台を横切っていく奴か?
>>89
ビジンダーか
良かったよな
今だとコンプラでバランス取るためにブスダーも出さなきゃならないんだろうな You Tubeで現在14話まで無料配信されているのが有難い
VTRでこの辺りまで出されていた。
結構地方ロケもしてたので鳥取砂丘米子市皆生温泉境水道大橋とか見たい。
長坂秀佳脚本がいいとか評論は別にしてそのものを見返したいがまあ仕事次第。
>>50
光明寺ミツ子の水の江ジュン、2代目ミスアメリカこと汀マリアの萩奈穂美
3大美人特撮女優 >>326
個人の好みの違いでしかないがミスアメリカはダイアン・マーチンの方が美人だと思ってる >>327
今見ればダイアンマーチン美人なんだけど子供の時は異人さん怖かった…声がモモレンジャーだっけ? >>327
ミスアメリカがタイツを履いている時は… >>78
高いところから降りる時におパンティーが露になって、恥じらいの表情を見せるシーンにチンピクした >>332
キカイダーに抱き止められてパン
チラする上におっ
ぱいを揉まれる回な。
それ来週YouTubeで配信されるわ >>333
何話?
TTFC入ってるから確認するわ >>328
日本語が話せなくてみんなと馴染めなくて降板
ケインコスギも日本語がうまく話せなくてカクレンジャーではメンバーから浮いてたらしい >>335
初代コサックもトラブって降板らしいし(表向きは結婚で芸能界引退ってなってるが)
スタッフ・キャスト共にうまくいってなかったんかね >>331
マジンガーZのブロッケン伯爵みたいで怖えw >>220
チョコプラのTT兄弟を初めて見た時、何故か懐かしさを覚えたんだが、リズムパターンが同じなんだなw
幼い頃の記憶が海馬の奥深くで眠っていたんだと、ようやく理解したわ >>336
結婚というプライベートをテレビ局が無断で公表したことへの抗議で降板 >>75
主役の人は刑事くんとレッドバロン以外姿を見てない気がする >>329
あ、ここはブラストエンドとレス付けるべきだったw >>321
放浪する光明寺博士を探すというあらすじでのある意味旅情モノでもあった気がする…夜8時の本放送しか見てないからテキトー記憶だが
土曜の夜8時キカイダー8時半デビルマン(後ハニー→ミクロイド)って特殊な時間帯だったせいかライダーよりダークな雰囲気の番宣、CMだった 電流火花が身体を走るってすごい後年どっかのアニメのサブタイに使われてた
>番組「8時だョ!全員集合」の裏番組として放送されたが、
子供番組にしちゃあ随分遅い時間に放送してたんだな
01を初めて見た時の印象
主役の人すげえおっさんだな
画像見たら健康そうな感じで良かった。
キカイダー讃歌の本出した時のイベントで見た時は、がん患者みたいに痩せ細ってて、ヤバいのかなって心配になったけど。
>>348
帰ってきたウルトラマンで、ギスギスMATの中で優しい兄貴分・南隊員を演じていて、あっちの方が遥かにおじさんだったから
キカイダーの兄貴って設定だし、それはそれで
つうが、昔の役者さん貫禄あり過ぎて
子役か老人以外年齢不詳過ぎ >>320
ロボコンに出てきたあたまが弱いロボパーも今ならアウト >>352
誠直也さんは「特命最前線」の武闘派、吉野刑事役のイメージだな、もう >>50
わかる
俺が小さい頃からずっと細めの美人が好きな理由はこの人の影響 ミツ子役の人、ウィキ見たら昭和37年に小学生でデビューしてて、キカイダーの時点で芸歴10年のベテランだったんだな。
>>355
ハカイダーに悪の回路を組み込まれたジローが敵味方問わずロボットたち全員ぶっ壊して終わり >>358
端折り過ぎw
01、ビジンダー、ダブルオーらと共にハカイダーに4人とも服従回路を取り付けられたが良心回路を持つキカイダーだけが自我を保つことが出来たが
良心回路と服従回路が干渉しあって悪事を働く事が出来るようになり
ビジンダーに嘘をつき兄弟も殺して敵も全滅させる
善と悪の「人間の心」を持ったジローは一人何処ともなく去っていく
「ピノキオ”は人間になれました、めでたしめでたし…」
「だがピノキオは人間になれて本当に幸せになれたのでしょうか…」 細長いキカイダーやずんぐりしたキカイダーなど
いろんなタイプのキカイダーに追われて逃げる夢を見たよ
園児のころだが体当りして来て怖かった
逃げた先に普通のキカイダーがおり助かったありがとう
>>363
ああ、キカイダー以外が操られてって事か
筋は通ってるね >>359
ギターを持った少年の続きも描いてほしかったな。
イナズマンとの共闘が始まるかと思いきや何もなかったのは残念 リブートのデザインは村枝賢一が
「原作は少年。少年といえば『スタンド・バイ・ミー』のリバー・フェニックス」とか暴走してあんな目つきになったんだよなw
挿入歌の歌詞でオーレッドアンドブルー♪
のとこをガキの頃からずっと
俺は行くー♪かと思ってた