ポルシェはF1への意欲を失ったようだ。Auto、Motor und Sportは、ポルシェはレッドブルとの契約が失敗した後、F1に参戦しないことを決定したと報道。ただし、他の新しいエンジンサプライヤーが待機しているようだ。
長い間、レッドブルとポルシェがパートナーシップを結ぶかのように思われていた。レッドブルのエンジンサプライヤーだったホンダが昨年末で撤退したため、チームは新しいパートナーを探していた。
当時の計画では、レッドブルは、当面レッドブル・パワートレイズの名前で独自のエンジンを開発し、2026年からはポルシェがエンジン開発で主要な役割を果たすことになっていた。新しいエンジンレギュレーションは2026年に発効するため、ポルシェがF1に参加するための論理的な出発点となるはずだった。
しかし、ポルシェがどの程度の支配権を得るかについて両当事者が合意できなかったため、その契約交渉は今月初めに決裂した。
ポルシェはエンジンサプライヤーになるだけでなく、レッドブル・レーシングの株式の50%を所有することも望んでいた。それは要求するには多すぎることが判明した。ポルシェは当時、他の方法でF1へのアクセスを獲得できるかどうかを引き続き検討すると述べていた。
今では、そのアイデアでさえテーブルから取り除かれているようだ。Auto Motor und Sport は、ポルシェは契約の失敗後に「F1への意欲」を失ったため、2026年には申請しないと主張している。
他のチームは、フェラーリ、ルノー、メルセデス、レッドブル・パワートレインズとすでに契約を結んでいる。2026年からF1参戦を発表しているアウディは、アルファロメオとの契約が終了するザウバーF1チームへのエンジン供給だけでなく、株式の75%を買収して、ワークスチーム化すると報じられている。
しかし、それ以外にも候補が並んでいる。ホンダは、レッドブルのF1チーム代表であるクリスチャン・ホーナーによって言及されることがよくある。
だが、Auto Motor und Sportによると、ヒョンデ(旧ヒュンダイ)とフォードも F1への参戦を検討していると言われている。その場合、彼らは2027年からエンジンサプライヤーとしてのみ参加することになるという。
2026年からF1参戦の申請の締め切りは今年10月15日となっているが、2026年が言及されるのは新しいF1エンジンレギュレーションの初年度というだけで、それ以降は参入できないという意味ではない。
2010年に日本市場から撤退したヒュンダイは、2022年からヒョンデとして再上陸。
ヒュンダイとはアルファベット表記のHYUNDAIをローマ字読みしたものだったが、本来の発音に近いのはヒョンデへと変更された。
https://f1-gate.com/porsche/f1_71118.html
依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664368766/55