◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」 [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1663749928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1フォーエバー ★
2022/09/21(水) 17:45:28.73ID:CAP_USER9
9/21(水) 12:34配信

J-CASTニュース
佐藤真知子アナウンサーのインスタグラム(machiko.sato09)より

 日本テレビの佐藤真知子アナウンサーが2022年9月21日放送の「スッキリ」内で、「数十羽」を「かずじゅうわ」と読み間違え、インターネット上でツッコミが入っている。

【写真】「スッキリ」に出演した佐藤真知子アナ

■「かずじゅうわのとり」

 「スッキリ」では冒頭、20日にZOZOマリンスタジアムで行われたプロ野球・ロッテ対オリックスの試合で起こった珍事について紹介。6回表、球場に鳥の群れが乱入し試合が中断するというハプニングのVTR内で、スタジオで原稿を読む佐藤アナが「数十羽の鳥」を「かずじゅうわのとり」と読み間違えた。映像には「数十羽の鳥が乱入」というテロップも出ていたことから間違いに気付いた視聴者も多かったようだが、直後のスタジオの会話で共演者たちからの指摘はなくスルーされた。

 SNS上では、「かずじゅうわ?すうじゅうわ、じゃないの?」「入社7年目のアナウンサーなのにコレはないわ」「小学生レベルの漢字読めなくてもアナウンサーになれるんだなー」「アナウンサーが、数十羽を[かずじゅうわ]はダメだろ...」「かずじゅうわは笑いに変えてあげないと、黒歴史になりそう」など視聴者からの厳しい声が相次いでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d1c6c9c2eb4b0fb02cbc2dc9dc1cd799dcd43a27

【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
2名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:46:23.79ID:12VLMVBT0
「すうじゅっぱ」な
3名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:46:44.75ID:q6WPgFDp0
中山道
4名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:47:01.78ID:+bbra+P80
スレタイみて どんな誤読かと思ったら期待を超えてきたw
5名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:47:02.04ID:3TT7adxf0
これだから低学歴は
6名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:47:02.50ID:IGBqc6j50
すうじっぱ
7名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:47:03.79ID:ATh3/5Fc0
すうじっぱ
8名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:47:04.53ID:bs40E1AR0
すっ・・・はね
9名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:47:35.45ID:XKtfRaGS0
多田野すうにん
10名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:47:54.75ID:ZSMdnmHs0
帰国子女では?
11名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:48:04.65ID:IF0zmLpE0
どうしてあえて「かず」って読んだ?
12名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:48:18.48ID:KYVDNqg80
いちにちじゅうやまみち
13名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:49:02.30ID:C4Tcgaqe0
び、びっ、美人局!
14名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:49:46.17ID:duabdbTk0
最近?テレビだとじゅうって発音しないね
Jewに聞こえるから?
15名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:49:48.68ID:ZASi7hN+0
十羽
これの読み方は色々あるけど
間違えたのそっちかよ
16名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:50:09.74ID:x01lzj6c0
テレビや新聞業界も今やFラン大学卒の受皿だからな
少しでも頭が働くやつなら
こんな未来の無い業界に就職しようなんて思うわけないし
17名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:50:21.69ID:ha6Q5KYY0
何が正しいんや?!
18名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:50:24.46ID:GqST9d2k0
>>11
多分だけど、カンペのテキストが右から左に流れてて、1文字目の数が出た瞬間にかずって読んじゃったんだと思う。
19名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:09.55ID:PBDRL5sm0
その数10羽
20名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:10.92ID:2UkOGDvF0
この前、フジで火球を「ひだま」って読んでて「ひだま」で合ってんのか?って思ってたらCMまたぎで「かきゅう」って読みなおしてたわ
21名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:19.46ID:7okkVEig0
とほうです で
訃報ですと変換される
22名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:23.87ID:uBFdyhoS0
日テレは大食いしていればOK
23名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:27.52ID:QMqEfzd/0
懲罰房で3日間、正座でニュースの下読みさせられるレベル
24名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:45.15ID:N433lF5x0
「すうじゅうわ」が正しい
十羽の場合は「じゅうわ」または「じっぱ」
「じゅっぱ」は間違い
25名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:49.38ID:MnCQWT8X0
すうじっぱ、かな
26名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:55.86ID:/qWr34/P0
確かに角中が追っ払った鳥の数は十羽だったけどな
27名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:51:59.19ID:S2XURaQb0
どう生きてきたら、そんな読み間違いするのよ。
28名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:05.10ID:u68irYAX0
地下チンコやホワイトセックスに比べたら雑魚すぎ
29名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:09.31ID:Fg3KSvkj0
アナウンス的には「すうじっぱ」?
これもこれで変な感じだけど
30名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:10.02ID:WrHPPObe0
>>11
(その)数、十羽だと思ったんじゃねえの?
31名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:10.19ID:MC8yvwR40
小5クイズの出題アナだよな、このアナって
32名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:18.71ID:N01VYXVE0
朝鮮系だから日本語に弱い説と、朝鮮系によるいじめでそう言うように指示されていたかのどちらかだろうな
まぁ朝鮮系の業界に臨んで入ったのだから自業自得としか言いようが無いけどなw
33名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:25.35ID:vs1sd0zd0
記事の中で「すうじゅうわじゃないの」とバカにしてる奴まで間違えているという
ゆとり教育の弊害
34名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:42.39ID:QMqEfzd/0
>>21
途方もない話だわ
35名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:46.57ID:RVGWHhAoO
真知子はいいんだよ可愛いから許される
これが忽滑谷だったらフルボッコだけどな
36名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:52:56.70ID:uBFdyhoS0
2030年までにはにはAIアナに切り替わるのか?
37名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:53:10.58ID:gfM4fLMe0
東京女性大学って
数十羽をかずじゅうわと
呼ばせるの?
38名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:53:28.53ID:pRPkIsbq0
>>20
ヒダマでも間違ってるとまでは言えぬ
39名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:53:33.91ID:HA4m6WoC0
女子アナはアナウンサーになるのが目的じゃなくて婚活のために女子アナになってるだけだからな
女子アナになれば有名人と結婚できる確率が増える
あくまでも最終目的は有名人と結婚すること
途中の過程はどうでもいい
かずじゅうわでもいいんだよw
40名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:54:11.63ID:O09+8vuN0
4はバカしか見てないからジブリ再放送でもしとけ
41名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:54:26.60ID:I2aLHyb50
>>3
それは旧を付けないとw
42名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:54:36.82ID:QMqEfzd/0
>>22
まあアレがエースの時点で
43名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:54:39.38ID:pRPkIsbq0
>>39
女愚弄しても持てないんぞ
44名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:54:49.03ID:MHE1mVD00
その画像をチラリと見た記憶があるけれど、
せいぜい「十数羽」に見えたけどねー。
十数羽の群れが幾つも飛来したのかも、と思って、
深くは追及しなかった。
45名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:54:54.99ID:pVOKc5Gw0
逆に凄えよその間違え方は
どんな育ち方したんだ
46名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:55:59.38ID:uQtroXhm0
白百合小中高から東京女子大か
お受験以外に受験経験なしかも
47名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:56:07.67ID:hjnWdUj10
>>2
じゅっぱひとからげって言ってそう
48名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:56:09.51ID:TF9XINkp0
真知子はかわいいから全て許されるし
知名度上げてどんどん出てほしい
49名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:56:24.37ID:tLpw6iM/0
いちにちじゅうやまみち
50名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:56:30.32ID:Tb+Z2xJa0
どう読むのか考えないといけないのは時間と思考のムダ
日本語が世界で当たり前じゃなくて外国人は助かったな
日本はいろいろとガラパゴスになるのもわかる
51名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:57:04.55ID:FoVxWn1m0
1日中やまみちにはちょっと及ばなかった
52名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:57:19.78ID:kPxGucdk0
アナウンサーランキング

1.NHK
2.テレビ東京
3.TBS
4.テレビ朝日
5.日本テレビ
6.フジテレビ
53名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:57:54.82ID:ctBgPeHX0
でも漢字って本当にややこしいよな
地名とか名字とかなんとでも読めるのに間違いになるし
54名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:58:21.81ID:2UkOGDvF0
有賀さんはすでに故人だし一日中山道のこと言うてやるな
55名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:58:34.49ID:mkM6jjoE0
ゆたんぼ君ならどう読んだかな?
56名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:58:53.13ID:A6lrD+b00
>>24
doubt
基本的には「じゅっぱ」
57名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:58:55.21ID:RzegYMSN0
すうじゅっぱかすうじゅうわかで揉めた話かと思ったら予想外の誤読だったw
58名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:59:08.52ID:B1c6D7Hz0
まちことおもしろいことしたいなあ
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
59名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 17:59:21.66ID:np/rz+Cf0
真知子ちゃんかよ目がテン超ミニスカの罰な
60名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:00:31.53ID:HmKsXLKB0
「すうじゅうわ」と読んだが「すうじっぱ」が正しい
みたいなしょうもない揚げ足取りかと思ったら違った
61名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:00:44.96ID:3ZQSU0BK0
誰だって間違いはあるさ
62名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:00:59.77ID:Oo5kJRFp0
「(その)数十羽」みたいに思ったのかな。一応意味は通じる。
63名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:01:43.87ID:9sH0tfTF0
1日中山道
64名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:02:43.12ID:JpJUW6uE0
どうせ自分も読めないくせに読める体で叩いてるキチガイだらけなんだろなと思ったら斜め上だった
65名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:02:51.20ID:jFIrQwPZ0
>>12
これに比べるとパンチが弱いな
66名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:02:53.08ID:mYtNPreG0
相当強力な縁故入社やな
アナでこんな読み方したら懲戒免職だな
67名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:03:41.14ID:i40x7kEc0
訂正されないとずっと間違いを知らずに育ってしまうんだよなー
ちなみに正解は「すうじっぱ」
68オクタゴン
2022/09/21(水) 18:03:55.12ID:Qh+h8Re50
スウジュウワかスウジュッパの二択なら話はわかる
かずじゅうわってなに?
69名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:04:02.35ID:/OXcw84d0
“いちにちじゅうやまみち”にはかなわんな
70名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:04:06.75ID:RP2Iop7B0
そんぐらいいいだろ小姑かよ
71名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:04:22.07ID:jFIrQwPZ0
ホワイトセックス
だんこんのせだい
72名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:04:27.61ID:krnH7b5o0
チヤホヤる馬鹿アナらしいな
73名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:04:28.86ID:Y/gJsKGT0
東京女子大学も落ちぶれちゃったね
74名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:04:38.10ID:rD1eYZvh0
九品仏が読めなかかったうえに電車のドアが開かなくて降りれませんでした🥺
75名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:04:48.79ID:n8yJXm6Z0
10個(じっこ)
76名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:05:39.73ID:0rqUCt0+0
ジッパとかジュッパの正しい話かと思った
77名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:05:51.91ID:0rqUCt0+0
>>21
マジか
78名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:06:03.33ID:CTdt88k50
今朝放送してたOha4という番組でも男性アナが「寒気」を「さむけ」と言い間違えていたき
79名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:06:10.23ID:l7obpwg00
>>24
>>56
どっちだよ
僕はすうじゅうわ派だけど変換で両方出るからどっちも正解か?
80名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:07:05.67ID:ptM4x7Mc0
お突き合いはしてみたい
81名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:07:20.50ID:0rqUCt0+0
NHKだったら干される奴だや
82名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:07:33.00ID:K9uhOg330
かずたすはね
83名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:07:54.88ID:7Y2xVKy10
佐藤 真知子

生年月日 1993年7月
出身大学 東京女子大学 現代教養学部
出身高校 白百合学園高校
身長   156cm
血液型  A型
入社年  2016年

Q&A
出身地  東京都

趣味・特技
・英語ミュージカル
中高時代は英語ミュージカル部に所属していました。観るのはもちろん、演じるのも大好きです!喜怒哀楽を即興一人ミュージカルで表現できます。
・韓国語
K-POPが好きで、独学で勉強しました。今では字幕なしで韓国ドラマが見られます!

好きな言葉・座右の銘
『ごきげんよう』
小学校から高校まで12年間、学校での挨拶は「ごきげんよう」でした。授業が始まる時も、ごきげんよう。部活の先輩とすれ違った時も、ごきげんよう。色々な「ごきげんよう」を言えるのが、プチ自慢です。ただ、テレビ局では昼夜問わず、「おはようございます」が基本です。

アナウンサーとしてのやりがいを感じるとき
ZIP!マイクを持って街に出ると、沢山の方に声を掛けて頂きます。テレビの力はすごいなぁと感じる瞬間でもあり、テレビが作る人との繋がりを大切にしたいと思います。

私は〇〇人間だ
私は「よく笑う」人間だ。
私の笑い方はあの明石家さんまさんと同じ“引き笑い”。笑っている時間が多いせいか、くよくよ悩むことはありません。よく笑い、前向きであることが私の取柄です。いつかさんまさんと番組で共演し、一緒に笑ってみたいです。

https://www.ntv.co.jp/announcer/profile/m_sato.html
84名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:09:51.71ID:0NnAH67m0
前水卜ちゃんも曳航が読めなかったことあったな
85名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:09:55.90ID:SOVdCg1A0
日本人ってミスを許さない心の狭い民族だよね(´・ω・`)
86名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:10:03.81ID:BZoImzfi0
たぬき顔で好きだわ
87名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:10:10.94ID:clDadyDA0
とりあえず言えるのは

本当に日本人?
88名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:10:36.27ID:1vf2rvg40
帰国子女なん?
89名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:10:49.62ID:VXLp7WuU0
昔、ベルトクイズQ&Qという番組があって
賭ける点数を「じってん」ていってたな
90名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:11:10.35ID:kj5fU4pq0
すっぱだか?
91名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:11:22.00ID:K9uhOg330
どうしても空耳してしまう

・汚職事件→お食事券
・多機能トイレ→滝の御トイレ
・川の増水→皮の雑炊
92名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:11:56.43ID:0lvd71Rf0
どこで区切るかの違いで、これを誤読とか読み間違いとして扱うほうが異常
93名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:12:03.15ID:IF9L2xcZ0
空目して間違えたりうっかりミスやら思い込みやらたまたま知らずになんて誰でもあるやろ
煽ってる阿保共はクイズ仕掛けてたどっかの馬鹿議員と大差無いぞ
94名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:12:08.61ID:RdpMTQI90
すうじっぱ
95名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:12:19.01ID:lWdoxAJG0
恥ずかしいミスだが気負ってる時の誤読を本気で学力の問題だと捉えるやつは相当なマヌケ
96名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:12:21.89ID:l7obpwg00
>>84
きこ…えいこうか
97名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:12:43.91ID:lNGlCfSX0
日テレの女子アナトップは豊田?
石川さんや鷹西さん居る頃は厳しかったらしいけど。
98名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:13:09.67ID:3L/yU5QL0
>>80
そんなのは面胴だろうよ
99名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:13:30.02ID:eTUCE+Ky0
ニュース原稿は縦書きでプリントアウトされるけど、たとえば
「○△□○△□数
十羽の鳥が」
とか改行されていて、○△□の文章次第では
「かず」と読み違えることはあるかもしれないので
この程度だとそこまでツッコミ入れる間違いじゃないな
むしろそういう想像力ないほうがやばい
100名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:13:53.25ID:JbrfhYLA0
か、数十羽・・・

もしかして生粋の2ちゃんねらーか?
101名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:13:55.75ID:rtkUfI6P0
>>91
運賃
102名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:14:12.28ID:cDdtmIUV0
あわよくばアイドル活動したいお飾りアナに何を求めてんだよ
( ´・∀・`)
103名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:14:21.64ID:uLcOMTHh0
>>1
マジか・・・まぁそれはそうと
愛国者のフリして美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行で民主主義を根底から覆す自民と統一のメンツと名ばかりの国葬は惨めでならんよな
104名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:14:25.59ID:N01VYXVE0
プロフからは半島系の可能性が高いだろうね
105名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:14:30.30ID:8fRrdtT00
>>78
さむけのときは間にむが入らないのかな?
文脈で読むしかないのか。
106名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:14:55.18ID:tUvvycq40
旧中山道には敵わない
107名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:15:11.40ID:eTUCE+Ky0
>>74
そりゃニコタマ寄りに乗るからだよ
108名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:15:18.38ID:kMwVy/Ul0
>>1
数プラス羽
109名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:15:33.21ID:AkojmD3N0
俳人にいるだろ。
110名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:15:55.18ID:eTUCE+Ky0
>>12
これ、原稿が縦書きってことを考えると
マジかよって思うんだよな
111名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:16:05.81ID:CtcLFmChO
前の部分と繋がって「その数、十羽」みたいに変換されたとか?
112名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:16:44.10ID:5ktAx9Gz0
これが読めない人っているんか
113名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:17:01.09ID:cDdtmIUV0
>>95
へえ
じゃあここに来るまでの各種試験では気負わずリラックスして挑めてたんだ?
( ´・∀・`)
114名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:17:58.20ID:niFGUa8O0
>>110
読み間違えたのバラエティー番組だったような
115名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:18:09.13ID:6BJG0TS+0
♪ガッカリ~
116名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:18:33.69ID:B+RrKaSX0
スタジオの出演者もダメだね
117名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:18:39.03ID:LdPbbTir0
単なる勘違いのレベルじゃないのか?
まー、政治家の誤読を揶揄する資格はないが
118名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:18:56.20ID:6BJG0TS+0
>>89
合ってる
119名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:19:42.73ID:+yvDpVLz0
>>2
×すうじゅっぱ
○すうじっぱ
120名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:19:46.05ID:a0PDM+VD0
…目に飛び込んできたのはその数
十羽ほどの白鳥が…
みたいに変な改行だったらとしたら?
121名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:19:46.92ID:SOVdCg1A0
意地悪で原稿に 数 十羽 ってスペースあったんだよきっと(´・ω・`)
122名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:19:52.92ID:G4uosEA60
懺悔パンチラまだかな
123名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:20:32.73ID:a0O1hmiP0
>>1
この自撮りの仕方。表情の作り方。メイク髪型からしてわざとです。全て計算の上での発言です。
124名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:20:44.95ID:y1qfNb+00
日テレのアナウンス部の指導係が豊田順子やろ?
あのアナウンサーもどうかと思うわ
原稿読みに感情乗せ過ぎじゃね?
普通に読めよ
サ行読む時に息漏れしてるし
125名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:20:50.01ID:vtXBl5k/0
十の音読みはジュウまたはジッで
ジュッは間違いだったんだよ正式にはね
今はNHKですら気にしてないが
126名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:20:56.12ID:WWIW0JGh0
数たす羽が読めないとかw
127名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:21:05.83ID:v4qqan0H0
>>114
日テレのアナが「いちにちじゅうやまみち」と間違えたと、フジのバラエティの中で紹介した時に、有賀さつきが「きゅうちゅうさんどう」と間違えたんだよね
128名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:21:06.18ID:CQJwe9KV0
>>1
安倍ちゃんのでんでんにはかなわない
129名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:21:33.91ID:lNGlCfSX0
大杉君枝(旧姓鈴木)(1987年 - 2007年) - 在職中に死去。
米森麻美(1989年 - 1995年) - 2001年没。
山本真純(1999年 - 2010年) - 在職中(育児休暇中)に死去。
日テレの闇。
130名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:21:35.63ID:zKFQWJtC0
「わがいえでは~」以来の衝撃
131名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:22:19.23ID:zqDN8fJp0
10をじうって言うの流行らないね
じゅうに戻せば
132名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:22:26.58ID:0rqUCt0+0
zipは魔境だな。
出ると不幸になる何かがいる
133名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:22:51.10ID:ivXwLBcv0
>>128
電電公社?
134名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:23:18.15ID:Fmo1S/zA0
実際に鳩の数を数えたら10羽しかいなかったから
別に読み間違えじゃないんだが
135名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:23:48.00ID:OrsCa6js0
一周回ってカッコいいw 斬魄刀にありそうw
136名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:23:56.85ID:RHqOfZsS0
可愛いから許してくれ  所ジョージ
137名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:24:05.37ID:Y/47wYyw0
>>131
「じう」と書いて「ジュウ」と読む
138名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:24:38.99ID:O8RLEO/E0
>>134
その数、十羽
ってことか
139名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:25:14.11ID:DYgD5iFa0
>>2
赤くしたい
140名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:25:28.24ID:HyZ1XpAD0
一日中山道ってのもあったなw
フジの女子バカ…失礼、女子アナだったのは覚えてる
141名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:25:46.65ID:zKkfEsD10
日本語は生き物数えるのに
一頭 一羽 一匹 一杯とか
複雑すぎる

英語だと
ワンツースリーですむ
142名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:25:58.20ID:D1JWvaR70
鼻がデカい女は〇〇もデカい
143名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:26:07.31ID:zKFQWJtC0
紅白の司会で仮面舞踏会を仮面ライダーと言い間違えた加山雄三の敵ではないな
144名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:26:25.87ID:HRLArPeC0
こういう重箱の隈をつつくような指摘する奴は逆に馬鹿に見える
145名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:26:55.35ID:ivXwLBcv0
>>106
上岡龍太郎の番組だっけ?日曜昼の。
146名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:27:43.00ID:N5xRMaCY0
>>119が正解
小学校でくどいほど言われた
147名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:27:57.98ID:veagG30y0
>>1
後から考えたら変だが文字面ではそうも読めるからな別に大した間違いでもないよw
148名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:29:32.18ID:v4qqan0H0
>>140
さっき書いたけど、それを間違えたのは日テレのアナだよ
149名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:29:55.55ID:ivXwLBcv0
じっぷん って言わなくなったなあ。
150名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:30:04.09ID:6DL76jvI0
ちょっと前に昔の新日本紀行をBSでやっていて
昭和40年代放送の 日高のサラブレッド生産の話だったんだが
10頭のようなのを ナレーションのアナウンサーはちゃんと「じっとう」と発音していた

思えば昔の国語辞典でもとか十手十返舎一九といった収録語に
「じゅって」「じゅっぺんしゃ(これは人名だから当然だけど)」のような
読みが振ってあったことは一切なかったな
151名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:30:29.82ID:ai80aDUy0
>>21
変換されませんけど…
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
152名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:30:56.88ID:PV9fyhCr0
NHKでは一部のストレートニュースはAIが読んでるよ。
それでええやん。
153名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:31:00.60ID:JMbeEOGN0
>>1
緊張してたんだろ?

緊張してテンパることはよくある
154名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:31:33.85ID:2mXTFPyb0
こういう指摘する奴はテレビ観ないものだと思ってたわ
155名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:33:36.54ID:i7owSBWK0
10杯と一緒
156名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:34:00.69ID:OcPwsnHR0
生体肝移植手術を性感帯と言い間違えた女子アナ
157名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:34:48.21ID:gO8kDgFz0
平成の鬼平(おにひら)
158名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:35:10.57ID:LDkionLB0
文章文脈によっちゃ「かずじっぱ」って読むやん

白鳥が飛来、その数十羽 とかならさ
159名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:35:51.04ID:2JtT09dI0
加藤浩次ツッコまなかったの?着々とポンコツ化が進んでる
160名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:36:04.74ID:qM44CecY0
俺は~俺は~馬鹿なのか~アホなのか~
161名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:36:06.05ID:HyZ1XpAD0
>>148
あれ、日テレだったっけ
じゃ永井アナだったかな?
完全に覚え間違えてた 笑
162名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:36:41.97ID:tHnQegcu0
>>2
いいね!
163名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:36:58.61ID:1GcRx3u10
>>1
さまーず大谷の嫁のあげまつ(場末)
164名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:37:10.30ID:SXZgm9Fc0
>>2
この釣り針野郎が!
165名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:37:44.45ID:TSRMzNqt0
レッドセックス
166名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:37:51.24ID:t7i64SBD0
だんこんの世代
167名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:38:58.21ID:dbDL6XX90
アナウンス室でしこたま怒られてんだろうな
168名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:39:00.73ID:v4qqan0H0
>>161
フジの上岡龍太郎の番組で、「旧中山道をいちにちじゅうやまみちと読んだ女子アナがいました」と、紹介する時に有賀さつきアナが「きゅうちゅうさんどう」と読んだ。
これが都市伝説みたいにフジがいちにちじゅう…と間違えたと広まった
169名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:39:18.66ID:bXP799o90
>>87
まあチョンだろうな
170名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:39:37.54ID:X2sg5kSU0
日本でよかったな
171名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:40:01.73ID:c1tj793Z0
印象付けるためにわざと違う読み方するの知らん馬鹿達。
172名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:40:40.31ID:ivXwLBcv0
局部のアナだから正確な日本語使って今流行りのプロダクション系アナと差別化するべきだな。
173名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:40:56.10ID:/6+01KbE0
手榴弾

これ、テレビのアナウンサーとか、昔はしゅりゅうだんて読んでたのに、
いつの間にかてりゅうだんに変わって、
その後またしゅりゅうだんに変わった
174名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:41:06.95ID:YpJk/OSk0
>>3>>41
その人はもう…
175名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:42:58.05ID:LTxrrYgi0
すうじゅっぱじゃないの?
ていじろみたいなこと?
176名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:43:09.55ID:DuGbQE570
一日中ヤマミチはデマ
これマメな
177名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:43:11.03ID:jte0S9Qh0
東京女子大、日本女子大、津田塾 この辺は今は相当レベル
低いだろ 偏差値40台でも入れるんじゃね?
178名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:43:24.90ID:KBeCbXSV0
すごいな
もしかしたら今までも
数十匹とか、数十枚とかも
かずじゅう
て読んできたのかもな
179名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:43:26.94ID:y1qfNb+00
ネプリーグとか見てて思うけど、アナウンサーって早慶卒とか多いのに物知らん奴多いよね
日大卒の俺のが頭良いだろっていつも思う
180名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:43:49.07ID:pJy0bjJI0
辞典で調べろ!
正式な読み方はかずじゅうわだよ
181名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:43:49.71ID:LTxrrYgi0
いちにいさんしいごろくしちはちきゅうじっ?
182名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:44:18.00ID:WV6FsD/60
「おさんぽ」を「お●んぽ」と読んで欲しいな
183名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:44:47.93ID:LTxrrYgi0
>>182
反転させたら読んじゃうよね
184名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:44:48.88ID:KDmWkDJj0
男根の世代言うたのは誰だっけ
185名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:44:50.39ID:UE5H7fvp0
なかやまみち
186名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:44:54.48ID:A6lrD+b00
>>79
「じっぱ」と読ませるものもあるが、アナウンサーの読み方としては"基本的に"「じゅっぱ」
但し局によっても異なるところはあるし「じゅうは(わ)」でも間違いってことではない
187名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:45:31.62ID:ILTXlF9c0
ただの数人
188名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:45:59.27ID:55ufX3hb0
別に意味が通じりゃなんでもいいだろ細かいんだよジジイは
189名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:46:02.90ID:MHPJRs1M0
オマーン国際!オマーン国際競技場であります!
190名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:46:04.49ID:LTxrrYgi0
十手
じゅって?
じって?
191名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:46:07.42ID:SOVdCg1A0
女子アナが五万個とか五万戸って言うと興奮するよね(´・ω・`)
192名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:46:08.39ID:esqiikvw0
可愛いので許す!
初めて見た人だけど
193名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:46:18.98ID:c1tj793Z0
そもそも日本語は中国語の空耳だからな。
だから意味も発音もてんでバラバラ。
日本語なんてものは中国、台湾から見たら随分いい加減で適当。
194名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:46:42.11ID:NkdHrDG40
東京女子大ならしゃあないな
ふりがな振らなかった局がわるい
195名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:46:49.75ID:OEyOvUcl0
>>186
NHKアナは10回表をじっかいでもじゅっかいでもどっちでもいいって言ってた
196名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:46:52.91ID:kzgCE3et0
旧中山道→いちにちなかやまみち

にくらべればな…
197名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:47:28.22ID:X2sg5kSU0
お前らわざと間違えるエンタメもわからんのか
198名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:47:29.44ID:t7i64SBD0
>>186

NHKで使われる読み方が正解って うえちゃんがラジオ言ってた
199名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:47:35.71ID:wHuNbQNI0
でじる

はいじる

すみじる
200名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:48:05.90ID:A6lrD+b00
>>195
だから"基本的には"と書いている
201名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:48:32.33ID:iwdWN56i0
バカなんやろな
202名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:48:38.24ID:3DIHvB8z0
性感帯移植には勝てまい
203名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:49:09.03ID:sWZcoZI10
>>1
読み間違いより、この自撮りのほうが恥ずかしくないか?
204名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:49:24.87ID:7+QCe8Hp0
>>21
そして僕は訃報に暮れる〜♪
205名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:49:57.94ID:ctz1Tcor0
たまにニュース見ててもえってなる読み間違いはある
頻繁に間違えてるわけじゃないなら別に良いだろ
206名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:50:14.40ID:v4qqan0H0
>>185
本当の読み間違いでもデマの読み間違いでもないぞ!やり直せ!
207名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:50:39.28ID:t7i64SBD0
コレに比べたら言い間違いなんてカワイイもんだと思うw
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
208名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:50:58.89ID:c6+XGbz+0
ニュースの読み上げは来年にもAIに置き換えられる
209名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:51:04.18ID:FQCjZ/X60
「外れるのは数」
210名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:51:34.97ID:BqSqbFi80
アナウンサーはバカしかいない
特に女子穴
211名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:51:54.35ID:mfYUwMH+0
>>74
前にこの板のスレで
大田区について知識をひけらかして他を田舎者呼ばわりしてたやつが
久品仏と書き込んでいて
そこを指摘したらすぐいなくなったな。
212名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:51:56.07ID:8E/TOIhY0
お腹痛くて思考まわらないだけやろ?
漏らしちゃったら良いねん
213名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:52:21.50ID:N3acGidv0
頭文字をあたまもじって読むようなもんだろ
214名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:52:27.80ID:puFwEqHa0
映像見たけど10羽くらいしか飛んでないじゃん
215名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:52:28.02ID:L4UVc+wJ0
◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯数
十羽の~

こういう改行されてたならありえる
216名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:52:30.53ID:1EinLER50
>>83
>今では字幕なしで韓国ドラマが見られます!

英語で言えば、英検1級レベルなん
? 多分、英検準一(平均的灯台入学直後の灯台生より若干英語力は↑)
餅でも、字幕無しで完全に理解できる奴は、甘く見て1割 英検1級餅でも字幕無しで完全理解できる奴は甘くみても5割いないと見たな

結論 嘘臭いw でも英語ドラマは英語映画より、難易度低いというのも
思い出したけど 韓国語と日本語は
文法的に近いらしいから、勉強しやすいかもね

韓国語準一級とかあるのかは知らんけど、持ってるのかな? つうか、その前に漢字で馬鹿にされてるんだし仕事なんだし漢字を勉強しろよ笑
217名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:52:40.65ID:/qWr34/P0
目がテン好きだったのに
東海地方ではやらなくなって
残念だわ
218名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:53:04.28ID:Jc0tXu9N0
とほう よりマシ
219名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:53:18.73ID:JX+QkVNQ0
もう死ね
辞めろ、恥ずかしい
220名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:54:09.67ID:y75l5t3y0
一日中山道の方がネタになるな
かずじゅうわはつまらん
221名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:54:14.10ID:mSOklo9U0
>>11
原稿の書き方次第では、そう呼んでしまう可能性ある罠
222名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:54:15.53ID:m9Va7LH10
>>1
謎の力によるコネ入社であることがバレバレ┐(゚~゚)┌
223名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:54:16.99ID:H5rPA7dU0
水卜アナウンサーのことみんなみとちゃんって間違えて読んでるよね
正しくはみうらなのた
224名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:54:26.13ID:fkuVEEYb0
>>32
朝鮮語が堪能だったそうだから
朝鮮系だろ。
朝鮮系の何がおかしいかというと
自身の出自を徹底的に隠すからね。
オープンにしてる朝鮮系はまだまし。
東谷だって色々暴露しても
自らの出自だけは語らない。
そこが中国人と大きな違い。
橋下も竹中平蔵も出自だけは隠してるね。
225名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:54:49.25ID:y75l5t3y0
>>213
イニシャルって読むんだぞ
226名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:54:50.61ID:PQjklc1r0
>>13
俺はてれびの
び、美人局を探しに東京さ、きでからたいぶたつがなぁ…
まだ美人局なんてもんは見ずからねーな!
227名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:55:47.76ID:lRpcnWtG0
「私よく天然って言われます、テヘッ」
228名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:56:02.69ID:WzX/im/d0
>>1
アホそうな顔しててこれからもやらかしそうだから全然黒歴史にならないでしょ
229名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:56:15.03ID:VAcHTEY70
頭悪すぎるだろ…
230名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:56:22.18ID:0qNXwK+v0
エロガッパ ポテチン
231名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:56:36.19ID:VAcHTEY70
どこ大卒?
232名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:57:02.87ID:VECxKupc0
整形してもブスかつ馬鹿
233名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:58:19.58ID:H5rPA7dU0
木と下がちょっと離れて書いただけで朴さんって言われるようなもんだろ
234名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:58:27.67ID:lcH1I/ot0
マジかw
こりゃ酷いな
235名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 18:58:51.28ID:uMjeylkk0
これはけつアナ確定
236名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:00:31.93ID:F1c5FnOQ0
>>13
す、すくつ
が、がいしゅつ
変換出来ねーぞ
ぬるぽ
237名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:00:49.91ID:QtIIIkes0
かずたすはね
238名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:00:52.89ID:0SLl1WWm0
トホウは竹内由恵
239名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:01:47.07ID:LCfTFH/10
>>105
文脈は「この後も強い寒気が流れ込み寒くなる予想」みたいな感じだったとうろ覚え

流れで読み進めるとうっかりしちゃう時もあるわな
240名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:01:52.62ID:EqWVGbZy0
その視点は無かった
帰国子女か何かなん?
241名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:02:02.42ID:y75l5t3y0
で、この人はどこの
美人局アナなの?
242名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:03:25.44ID:ivXwLBcv0
>>223
みずうら ではないんだ。 日テレ観ないからなあ。
243名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:03:51.13ID:PxIY2uwM0
>>1
誤読ポリスの俺的には
情緒×じょうちょ○じょうしょ
輸入×ゆにゅう○しゅにゅう
捏造×ねつぞう○でつぞう
この辺りも訂正してほしいのでつ
244名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:04:02.57ID:TyIy8H+90
すうじゅうわ だと思ってた
245名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:04:35.62ID:FlPJyH9V0
うろ覚えだがキムタクか誰かジャニーズが出汁をでじるって読んでなかったっけ
246名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:05:03.91ID:WzX/im/d0
>>105
お前も相当ヤバいな
かんきを使うならその前に上空のとか文脈で判断できるだろ
247名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:05:04.37ID:t7i64SBD0
>>241
つ…美人局アナ
248名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:05:32.08ID:7nlkVeJ60
美人なら許されたのに
249名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:05:37.14ID:UHzCpMmz0
東京オリンピックの汚水問題の時
どっかの女子アナが
水中スクリーンを三重(さんじゅう)に
を「ミエに」と読んで即座に先輩アナに
「サンジュウだろ? 三重県に設置してどうすんだよw」
とつっこまれてたのが面白かった
250名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:05:54.65ID:p/6ShkWF0
こういうときのじゅっぱとか、せんたっきとか、じょうおうとか
あー本当はそういう読みなんだーってぶっちゃけパソコンやり始めてから知ったな
251名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:06:42.45ID:LEgwKNsq0
安倍と麻生のせいだな
漢字が全然読めなくても開き直ってたせいで、簡単な漢字も読めないことを恥じないバカが増えた
252名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:07:10.54ID:ivXwLBcv0
>>245
灰汁も読めなさそう。

だし汁って違和感あるがどうなんだろう。
253名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:08:48.07ID:Fg3KSvkj0
>>252
キムタク式の「でじる」がその内取って変わるかもね
254名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:09:08.56ID:6DL76jvI0
今は手書き原稿を読むなんてことはないだろうから
インド人を右に みたいな間違いはおこらんだろうな ツマラン
255名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:09:23.99ID:7+QCe8Hp0
数、十羽。って見えたんじゃないかな。(´・ω・`)
256名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:09:56.20ID:2jIUrlLp0
「かずとば」
じゃなかったのか
257名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:09:56.34ID:dsaqCF2O0
わび脱ぎはよ
258名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:10:00.68ID:7nlkVeJ60
これ思い出したw


TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけどさ
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
この店員アホすぎだよな?www
259名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:10:16.26ID:fECmpzgl0
書いてある文字をただ読み上げるだけだから
読み間違えていても気づかない
260名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:11:05.44ID:GOOCLIfL0
>>1
カナカナ「浩宮雅子妃が国葬に埋葬され..くぁwせdrftgyふじこlp」
261名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:11:29.32ID:RJWOK4CV0
くだらねえニュース取り上げるからこうなるんだよ馬鹿が
262名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:12:17.43ID:WV6FsD/60
いきなり挿し込まれた速報じゃなければ原稿にルビ振ってるだろ
ヤりやがったな
263名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:12:17.87ID:+GQqb2wI0
数珠つなぎを「かずつなぎ」と言ってた知り合いを思い出した
264名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:12:32.18ID:6yGRDtK40
宇垣美里もひどい
豊島区をとよしまく
二子玉川をにこたまがわ
あと何があったかなー
265名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:12:34.94ID:RGiNORGy0
団塊の世代を
ダンコンの世代と読み間違えるのは日常ちゃはん事だからな
266名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:12:47.82ID:gpEHtrX00
>>83
なんだチョソか
267名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:13:02.06ID:eqc7MaqB0
かずブラス・・・
268名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:13:35.15ID:jSDGU/ks0
これカンペで虐めじゃね?
ありえないからな
269名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:13:35.52ID:FX417Zfu0
やっぱアナウンサーって馬鹿でもなれるんだな
270名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:13:37.75ID:tYMmpa200
北海道地名クイズで歯舞群島を「ハワイ」って答えたアイドルに「バカだなぁコイツ」と思ったけど上京したら東京の地名のほうが難しかったでござる🥺
271名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:13:53.19ID:AmKdr4al0
>>263
珠は読まない漢字なのかな
フランス語みたいな
272名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:15:37.44ID:lBn5H4o90
生体肝移植
性感帯移植
273名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:15:51.64ID:WzX/im/d0
>>271
当て字みたいにずなんだと思う
274名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:16:36.19ID:j/X1se/q0
日テレの脊山なんとか
麻里子だっけ?とんでもない逸材の馬鹿が居たような気がしたが
親が東大名誉教授で有名な人とは思わなかった
275名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:16:57.63ID:XhY7jT+w0
「かずじゅうわ」でも読み方あってる 知らない奴多すぎ 日本は底辺国家すきて草

自分のスマホで「かずじゅうわ」と打ってみろ ボケ
276名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:17:56.89ID:XhY7jT+w0
>>258
その店員アホなんだな 
277名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:18:00.35ID:4U7/qu6D0
読めない訳ないし心ここにあらずみたいに何も考えずただ漢字読んだだけじゃねーの
それもアナ失格だけどさ
278名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:18:42.57ID:uMjeylkk0
もう漢字全部ふりがなつければいいやん
279名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:19:22.99ID:/nnIamPS0
>>28
ホワイトセックスってNHKの真面目そうなアナだったから、余計ウケたわw
280名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:19:38.31ID:nJ4lxVf20
目がテンがあるから大丈夫やろ
281名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:19:59.53ID:fxj9gK+F0
nhkの女子アナが席巻をせきまき言っとったしまあええやろ
282名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:20:02.85ID:0sr6A5Dg0
あんまり文句言うとAIが淡々と読み上げるようになるぞ
283名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:21:14.68ID:U+dsDHAJ0
自撮りする暇あったら感じ覚えろって感じ
284名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:21:16.49ID:IfxjHbn30
これはさすがに読み間違えただけでしょ
読めない人を探す方が大変なレベルだし
285名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:21:24.50ID:MFXSNVGx0
たいもよりはまだマシ
286名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:21:32.60ID:TUCkwvCI0
ジャニ好きでいろんな人追いかけ回してるって聞いたよ
287名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:22:52.55ID:E96jzr9J0
俺が実際見た中で1番好きなアナウンサーの読み間違いは
個人技を「こじんわざ」と読んだやつ
288名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:22:56.57ID:l4hsZtXK0
森香澄と同じ東女か
289名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:23:45.22ID:yAvlZfjA0
「すうじゅっぱ」だな
290名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:24:41.70ID:H5rPA7dU0
肉汁
にくじる?
にくじゅう?
291名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:25:13.06ID:WV6FsD/60
誰でもミスくらいあるって言いたいところだけど
原稿読むしか能力無いのにそれをミスるなよって思うわ
292名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:25:47.85ID:aDQP3YsV0
>>146
女王は「じょーおう」じゃなく「じょおう」と打たないと変換できない。
293名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:26:14.23ID:H5rPA7dU0
秋葉原をあきばはらって呼んでたわ
294名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:26:27.74ID:0sr6A5Dg0
まあ、数と十羽の間が空いてたか何かだとは
誰でもわかると思うが、とにかく非難したい病の人が多いな
病院行くほどではないと思うけど、予備軍になってるぞ
295名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:26:35.72ID:jw2ln/he0
こうやってブスどもに粘着されるんだね。本当に可哀想
296名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:27:18.82ID:zXDHIHBX0
>>265
まあ男尊女卑が激しい世代だから男根の世代はある意味合ってるなw
297名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:27:24.48ID:H5rPA7dU0
>>292
「じょうおう」じゃないの?
スエヒロジョウオウって馬いたし
298名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:29:38.50ID:SxBvnrPn0
すうじっぱ、、、でしょ。
299名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:29:45.90ID:l26EIhXi0
旧中山道
300名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:30:30.09ID:SbFTprek0
なんでみんな大学卒業してるのに知的障害レベルに頭が悪い女子アナが定期的に出てくるの
301名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:30:31.43ID:gmJjA5o90
こんな地鶏上げてる時点で…
302名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:30:45.93ID:iCIpnVS90
>>297
「カミノフシラビ」っていう馬もいたくらいだしな
303名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:31:04.86ID:II6M0fRi0
プロとは言えお前ら言い間違えにも厳しすぎるだろ
304名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:31:06.13ID:2jIUrlLp0
ダンコンの世代
305名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:32:31.40ID:vHg09jTC0
旧地下金庫
306名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:33:38.98ID:H5rPA7dU0
「大舞台」をいい加減「だいぶたい」って言うのやめてくれ
気持ち悪い
307名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:33:42.66ID:xhcW7M1x0
メディアが広めた「旧中山道」誤読伝説
有賀さつきさん、本人も生前たびたび訂正するが...

ーーーーーーーーー
江戸時代の主要幹線道路だった「旧中山道(きゅう・なかせんどう)」、
これを有賀さんが「いちにちじゅう・やまみち」、
つまり「1日中山道」と勘違いして読んだ、という「伝説」が、
しばしば語られてきた。

だが、これは実話ではない。

番組は1991年の「上岡龍太郎にはダマされないぞ!」。
「ギョーカイ人とちり実例」というフリップを手にした有賀さん、
そこには、マスコミ関係者による誤読などが列挙されている。
「まずは、N局美人アナですね」(※編注:当時28歳とある)

「旧中山道」そして「とちり」の部分がめくりで隠された状態だ。

これを剥がしながら有賀さんは
「この......『きゅうちゅうさんどう』ですよね?」
途端にスタジオがどよめく。
「「旧中山道」を『いちにちじゅうやまみち』と読んだアナがいる」
と「ギョーカイ人とちり実例」を紹介するはずだったからだ。

「えっ、違うの!?」
照れ笑いで釈明しようとする有賀さんには満場の拍手が起こり、
司会の上岡龍太郎さんが、
「(旧中山道を)『いちにちじゅうやまみち』と読んだバカがおる!
『きゅうちゅうさんどう』と読まなイカン!」
と畳み掛けた――

これが、「1日中山道」事件の真相だ。

ところが、これがいつの間にか
「有賀さんが「旧中山道」を『いちにちじゅうやまみち』と読んだ」
という話になってしまっていた。

本人も、2016年11月に出演した
「有吉反省会」(日本テレビ系)でこの一件に触れ、
「もう訂正しても何回も言われちゃうから、
中山ヒデ(秀征)ちゃんと(相談して)、
それは『私(有賀さん)がしたってことにしましょう』」と、
ある時期から開き直ったのだ――と説明したことがある。
308名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:34:30.17ID:xhcW7M1x0
有賀さつき@satsukiariiga
本当に今更なのですが何度も言いますが「いちにちじゅうやまみち(旧中山道)」と読んだのは私ではありません(^ ^)
3歳ほど年上のN局アナの名誤読だそうですが、22年も前のことですからねえ。
2013年1月22日

山中秀樹@yamachutitan
故人の名誉のためにも記しておくが、有賀さつき君は「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」と誤読していない。
確かに「きゅうちゅうさん・・」と誤読しかかり、司会の上岡竜太郎氏に「どうせ誤読するんなら
『いちにちじゅう・・・』にしなさい」と突っ込まれただけの話である。
本人も困惑していた。
309名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:34:35.23ID:X2WrIIVa0
>>2
ひょっとして「十傑」や「十手」を「じゅっけつ」「じゅって」と読んでいるの?(笑)
310名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:35:01.58ID:TUCkwvCI0
仕事なんだから言語道断
311名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:36:00.48ID:MBw8D5mu0
いちにちじゅうやまみち
みぞうゆう
でんでん
312名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:36:07.63ID:BC/9EpMr0
ニュースじゃなくてよかったね
313名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:36:25.01ID:M0Td5DZa0
>>99
縦書きでプリントアウトされるのはいいんだけど何で数のところで改行すんの?そんな読みにくい原稿をニュース番組で使うわけないと想像してしまうのだが
314名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:36:25.22ID:PxwHw52O0
アナウンサーでなく、局の専属アイドルだからいいんだよ
315名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:36:54.50ID:o696/KJ60
20代のまんこに何を期待してんだよw
316名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:37:05.51ID:mGNfaPYj0
しゅうかんじつわ
317名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:38:07.64ID:AfqKOrEt0
その数十羽
318名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:38:49.97ID:oMpi6VuE0
(その)数 十羽
と言う認識で読んだのかな
人間だもの間違えることもあるわな
教育係の先輩の補習が待ってるかもしれんけどがんばれw

>>292
今朝のニュースでエリザベス女王の葬儀のことやったときVTRのナレーションが『じょうおう』連呼してた
原稿読みのアナは『じょおう』だったから余計目立ってたw
>>264
二子玉川の略称?がニコタマだから仕方ないと言えば仕方ない(´・ω・`)
319名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:38:55.06ID:PcwI/UV60
単語の先の部分だけ読んでしまったとか勢い余って読んでしまったみたいなこの手のイージーミス系の間違いをあげつらうのもどうなんだ?
もちろんプロとしては失格なのかもしれないが
320名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:39:44.61ID:/6+01KbE0
とっとり県を、取鳥県て書く奴いる?
321名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:39:51.49ID:1Mh4Q4ij0
この人ミイヒに似てるね
322名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:40:28.77ID:twUyCXUZ0
ただの勘違い
馬鹿じゃねえのか
323名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:40:42.04ID:SW+YY5Fm0
>>236
ガッ
324名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:40:57.82ID:0MHHm9ze0
目がテンになったな
325名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:41:42.92ID:H5rPA7dU0
十返舎一九
じゅっぺんしゃいっく?
326名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:42:35.55ID:R4ZxNmB10
これ意味通っちゃうね
普通はそう読まないのはわかった上で擁護したいわ
いちゃもんつけてるじじばばきっしょ働け
327名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:42:48.96ID:AMRKIjnR0
オマエらすぐ騙されるよな

女子アナなんて恐ろしい倍率勝ち抜いて就職してんだぞ
目立つためなら積極的に馬鹿になるのも厭わない一般人と全く違う人種

わざとに決まってんだろ
あまりに露骨で白々しいんだわ
これで馬鹿女子アナ扱いして、名前をしっかり覚えてしまったら
まさにコイツの思う壺
それが目的なんだからな
328名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:43:28.59ID:OTeK9/bM0
この先一体どうなるのか、皆
目見当がつかない

みたいなのってホント罠だよね
329名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:45:23.85ID:EHSB9WoP0
じっかんじゅうにし
330名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:46:07.50ID:H6hKlJry0
すうじゅうわ
じゃなくて
すうじっぱ
なん?
331名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:46:19.32ID:yKXcAqdH0
けつあな確定
332名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:47:48.99ID:/6+01KbE0
でもお前ら、この女子アナが自分でけつあな広げて「いれて」って懇願してきたらいれるんだろん
333名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:47:54.32ID:E2DR2aBd0
おかんみたいな顔してるから許した
334名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:48:06.46ID:e/9YKtv00
漢字なんて読めなくていいよ
335名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:48:14.46ID:MFXSNVGx0
訃報『けいほう』
毛沢東『けたくさん』
終身制のローマ法王『終身刑のローマ法王』醍醐味『ごさんみ』

けだくさんウケるwww
336名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:49:59.67ID:DaXsLJXz0
>>2
晒し上げw
337名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:51:38.27ID:KDILcWta0
すうじっぱが正しいのでは
338名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:52:39.14ID:u3lqdSfk0
すうじっぷ
339名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:52:49.72ID:nQKPPbyZ0
>>1
かずじゅうわwwwwwwwwwww
340名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:53:00.98ID:KDILcWta0
>>297
じょおうが正しいことになっている
でも読みだとどうしてもじょーおーになっちゃうね
341名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:53:24.66ID:tnTYEwg80
原稿次第とはいえ、映像なり文章の流れなりで推測しながら読むからな
「かず」と読む展開はあまり考えられない
342名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:53:35.35ID:o70vYfX30
おバカさんだな
343名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:53:48.27ID:MQgk1c580
>>11
咄嗟に思い浮かんでしまったんじゃね
一度思い浮かんだろう離れないし
344名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:54:39.98ID:MQgk1c580
>>340
口語との違いは出てくるからな
345名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:54:55.48ID:UHzCpMmz0
>>258
あ行で合ってる
てオチ?
346名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:55:30.15ID:jjThBakE0
あーあれを思い出す人いるだろうな
347名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:55:53.20ID:nYHxGM4Y0
 地方の進学校出身者には、絶対ありえないが、大都市圏の私立出身者にはあるあるのケース。小学校から高校まで、エスカレータ式。どうせ大学も、推薦で進学した女子大。こういう万個は、徹底的に緻密に勉強した経験が無い。
348名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:56:47.36ID:KDILcWta0
ふさはむらさき、このじって
349名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:58:23.86ID:eKRiAiPj0
数が最初に目について十羽と分けて読んでしまったのだろうな
350名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:59:12.93ID:xhcW7M1x0
>>276
>>345

頭文字D=いにしゃるでー だからね
351名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 19:59:20.60ID:7bPoZZZ50
>>3
いちにちじゅうやまみち、か?
352名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:00:32.47ID:ZqCnfjKD0
これ見てて気になったけど、そんな突っ込むほどのものでもないと思うけどな。
「数十羽」の3文字で認識せずに、先に「数」の1文字だけ目に入って「数」と「十羽」を分けて認識してしまっただけだろう
間違い自体はすべきではないが、こんなこといちいち取り上げて指摘するほうがアホだと思うわ
353名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:05:45.91ID:0pOU/YnP0
疲れてるときだったらやりかねん
「その数十羽」とかならどっちにも読めるし、脳がバグったのかもしれん
354名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:06:20.19ID:Syv3WRAF0
十は「じゅう」ではなく「じっ」と読むんだよ
355名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:06:26.43ID:+mkqn8fV0
>>1
約款

読めなさそう
356名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:08:35.00ID:eTUCE+Ky0
>>114
あー、じゃあ横書きなのかな
357名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:09:14.86ID:XwH24KZN0
>>309
10回クイズ←これどうやって読む?
358名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:09:25.04ID:qZ9BN2TW0
流石にヤクギくらい分かるわ
359名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:09:28.02ID:eTUCE+Ky0
>>313
いまのテレビマンがそんなに優秀だと思う?
360名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:11:35.54ID:ds/51/OA0
いちにちじゅうやまみちレベルやん
361名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:12:10.88ID:xhcW7M1x0
>>356
>あー、じゃあ横書きなのかな

>>307-308
362名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:12:48.42ID:wlKIULZz0
カズ10人と数十人は同じってことか!
363名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:13:47.52ID:l43CPzON0
>>174
ということは?この人も...
364名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:15:32.23ID:aDQP3YsV0
>>344
担任のせんせー、と同じだな。
365名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:16:31.14ID:ctdMIDWy0
>>2
別にそれも間違いではないよ

文科省の基準なんて、よく変わるし実際、おたくの言うように読んでる人間も多いからね

あと、ネットの国語サイトは変なことばっかり書いてるから、ネットができてから国語の基準がおかしな方向に行ってる
366名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:16:41.40ID:zG69nxkm0
>>297
スエヒロジョウオーな
367名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:18:22.44ID:4Ha7ggSf0
>>1
どういう流れでそう読んでしまうんだよw
368名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:18:46.51ID:ctdMIDWy0
文科省は義務教育で一定の基準の日本語を教える必要があるから、一応〇〇が正しいと決めざるを得ない

しかし許容範囲というものがある
慣用的に使われてるものは、別にその基準に外れたところで問題ない
369名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:20:12.50ID:ctdMIDWy0
>>2の言うところの*すうじゅっぱ*…でも
実際には問題ない
370名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:23:09.88ID:4q0o7ejg0
すうじゅっぱじゃないの
371名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:23:29.94ID:xhcW7M1x0
「旧中山道」を

『いちにちじゅうやまみち』と誤読したのが → N局美人アナ 1991年当時28歳

このN局美人アナ誤読ネタを紹介する際に
間違えて『きゅうちゅうさんどう』と言ったのが → フジ有賀さつき
372名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:23:56.95ID:j7xQLzE30
言葉において何が正解なのか?
読みに関しても文法に関してもね

これを明確に定義して答えられないのに、〜が正しい、みたいに決めつけている記事や専門家の意見なんて笑止
「〜の定義では正しい」と、定義や条件付きで初めて正しさが、それも限定的な正しさが決まるだけなのにねw

時間軸敵に遡ったもの、より早いもの、元々の、読み(用法)が正しい、と言うものも多いけど、それを言い出したら古語の表現が正しいとなるよね

なのに現代語と古語に違いがある場合でも現代語が正しいと言う、そして古語から現代語に変わっていたところを突っ込まれると何も言い返せない
人文系の人達できちんと合理的に答えられる人はいいんだけど、殆どの人はそうでない、本当に残念な脳をしているよねw
373名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:27:07.16ID:gWwU4Lu80
わい「すうじゅうわ」じゃないんか…「すうじっぱ」とかなんかな…

アナさん 「かずじゅうわ」

草生えるわwwwwww
まあでも疲れてるとかもあるしええやんけ
374名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:27:54.12ID:xhcW7M1x0
>>367
>どういう流れでそう読んでしまうんだよw


「その数十羽」を、縦書き原稿で見て

(1)(2)
 そ  そ
 の  の
 数   、
  、 
    数
 十  十
 羽  羽


と見たんじゃないかとかなんとか・・・・・知らんけど
375名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:28:19.84ID:KDILcWta0
読み間違いが起こってしまうのは仕方のないことだとは思うんだよね 完璧を期したいと思うのは分かるけど、完璧というのは無理だからね
いちにちじゅうやまみちとか、もうここまで来ると芸術だよ
376名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:28:21.76ID:FDIMwUfH0
タイモじゃないので許す
377名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:28:26.89ID:CTdt88k50
血液型がA型の人は頭が悪い人が多い
この女子アナも多分A型
378名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:28:59.60ID:tl4Afh6b0
>>367
戦闘機がバードストライクで墜落からのロッテの話題やったよ

その後訂正もなく誰も突っ込まない本人も気づいてないそのまま終わりw
379名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:29:06.53ID:zgNffTqV0
ここまで来るとホラーだな
380名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:29:30.41ID:l43CPzON0
>>371
N局美人アナって誰?
381名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:29:50.19ID:LTxrrYgi0
>>354
十三は?
じゅうそう
382名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:29:55.75ID:fbfQOYvt0
日テレアホしかおらんくなったな
383名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:30:04.16ID:0NaPXRtl0
古文っぽい
384名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:30:14.84ID:Cg4SyYRK0
よほど疲れていたか何かあったとしか
そういうときは信じられないほどの理解不能なミスをする
385名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:30:34.22ID:zgNffTqV0
まあ頭がいいやつがテレビなんかに行くわけないやろって言われても反論できんな
386名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:30:59.13ID:KDILcWta0
夢十話でも読んで元気出せ
387名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:31:22.45ID:YJkE8m680
>>1
つーか女子アナて なんの技術もない単なる若い女の
エロ要員でしか無いから、
社会もそれを求めて30超えるとポイ捨てされる虚業だから
仕方ない笑

誰でも文章など読める。AIでも。
388名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:32:12.89ID:Cg4SyYRK0
>>3
一日中やま道の人ですね
389名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:32:18.93ID:LTxrrYgi0
たいくの日
すいぞっかん
せんたっき
390名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:33:03.81ID:Cg4SyYRK0
一日中やま道にも何か真相があったみたいだけど忘れた
391名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:34:04.42ID:AjsmbUJF0
>>79
十を「じゅっ」とは読まない
392名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:35:07.13ID:ZZttLmRR0
原稿なりカンペのフォントによっては
横幅合わせで文字間が変に空いてたら
かずと先に読んでしまうかもしれないな
393名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:36:28.44ID:Y59Ak7aA0
女子アナにプロ意識なんかあるわけ無いだろ
金持ってる有名な男掴まえる為に女子アナになってるんだから
394名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:38:05.84ID:jxwJh8IB0
俺高卒だけど大卒にマウンティング出来てスカッとするからこういうネタもっと欲しいわ。
395名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:38:22.18ID:ZqCnfjKD0
政治家の漢字読み間違いとかもそうだけど、
原稿を読むときって何回か下読みしておかないと間違える可能性って結構あるからな。
プレゼントか契約書の読み合わせとかスピーチの練習とかしたことある人ならわかると思うけど。
というか、学生のときにいきなり教科書を読まされたときのことを思い出してみればわかると思うけど。
イチイチこういうことに突っ込まないと気が済まない人や、なんで間違えたかも想像できない人は残念な人だと思う
396名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:39:34.02ID:YJkE8m680
>>393
あるわけ無い。

本人達も歳とって雇ってくれないの、分かってるから一つも勉強しない。
前の大統領すら知らないあほ
397名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:40:52.11ID:ZqCnfjKD0
>>391
口語だと じゅっ と発音することはあるよ
398名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:42:07.21ID:MPHptklY0
台風といえば 運行と万戸
399名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:42:49.15ID:/uPd4Ctg0
>>297
嬢王ってドラマあったろ
400名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:43:00.67ID:MPHptklY0
そんなことより安倍氏狙撃犯を
あまがみ容疑者って言うのやめてくれ
401名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:43:10.45ID:o4n5NxZM0
>>391
じっぱは十羽になるけど
すうじっぱだと変換できないからすうじゅうわなのかなやっぱ🤔すうじゅっぱだと数十羽に変換できるの謎
402名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:43:41.34ID:uawd/iEb0
間違え方の意味がわからない
かずじゅうわってどういう意味をイメージして読んだんだろ?
言葉としておかしいとか一瞬でも思ったら
とっさでもこうは読まないよな
噛んだ訳でもないし笑いにもならないって……
地下チンコとか1日中山道の方が
遥かにマシな間違いだよな
403名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:44:11.70ID:jFIrQwPZ0
>>83
フジのアナになればよかったと思えるようなプロフィールですな
404名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:44:39.62ID:xKNWip7t0
>>83
韓国崇拝ゴリ押しマスゴミって統一と似たようなもんだな
405名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:45:50.92ID:cnvt7mTr0
>>11
可能性としてはテロップは「数十羽」と出ているのに、カンペは「数10羽」となってたとか
406名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:45:56.77ID:jFIrQwPZ0
>>145
その時のアシスタント有賀さつきは
「きゅうちゅうさんどう」って読んで面白味なかったな。
407名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:47:27.94ID:xhcW7M1x0
>>380
>>371
>N局美人アナって誰?


1991年当時28歳 日テレ女子アナ

鷹西美佳  1962年生まれ
斉木かおり 1963年生まれ
大杉君枝  1963年生まれ
408名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:47:47.45ID:jFIrQwPZ0
>>127
「いちにちじゅうやまみち」と読み間違えたのはNHKのアナウンサーらしい。
409名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:48:35.48ID:dZfOh8D70
真知子とおもしろいことしたいなあ
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
410名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:48:41.41ID:DaXsLJXz0
>>190
じって
411名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:49:08.78ID:QLulPVDE0
元々十はジフって振るからな。
子音で止める入声韻ってやつだな。
412名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:49:27.35ID:WzAJBGfI0
スッキリじゃあの園長の名前間違いはチクチク言ってなかったのかな?
413名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:49:31.46ID:jFIrQwPZ0
>>129
君枝さんは病気中の育児での死去だったから可哀相だったな。
414名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:49:45.08ID:zhHlYxHQ0
>>83
韓国語勉強しすぎて日本語忘れちゃっただけじゃん
まあアナウンサーは失格だから来年あたり編成局に異動だろうな
415名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:51:20.06ID:ctGZbJkf0
男根世代よりマシだろ
416名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:51:22.05ID:jFIrQwPZ0
>>166
まさか高島彩が言い間違えるとは思わなかった。
後輩の中野みなぽんは「地下チンコ」と言い間違えてたけどな。
417名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:52:02.23ID:yZbFYGMo0
豊田順子にぶん殴られてるな
418名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:52:14.84ID:ZRYyVj7E0
>>207
露木さん亡くなってたとおもてたわ…
419名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:52:31.65ID:oEv+mJuJ0
>>2
「言う」は「いう」じゃなくて「ゆう」だよなお前の様なカスはwwww
420名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:52:41.52ID:ZqCnfjKD0
>>402
文字を追っていったら意味より先に読み方が出てくることなんかいくらでもあるよ
421名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:52:50.91ID:TomRNXxd0
>>83
K
422名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:53:41.00ID:jFIrQwPZ0
>>184
NHK:山本美希
フジ:高島彩
423名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:53:44.50ID:NQK3Omex0
まちこおおおおおおおおお
424名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:54:15.92ID:qldI07KC0
>>33
どっちもあってるんだよなぁw
425名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:55:44.77ID:oe90y2bK0
云々=デンデン
426名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:56:32.42ID:xKNWip7t0
>>414
韓国工作組織の日本マスゴミでは韓国語できれば日本語できなくても出世要素だろう
427名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 20:57:40.97ID:CVjZrWBa0
下読みしないのか?
428名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:01:13.19ID:ZqCnfjKD0
>>425
自分で作成した原稿じゃなくて、いきなり渡された原稿を読むと馬鹿みたいな読み間違いって起こりうるよ。
429名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:01:31.89ID:jd24ugMn0
>>2
ジッパかジュウワ
430名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:01:35.28ID:jFIrQwPZ0
>>207
このNG集はいつ見ても面白いわw

431名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:01:46.38ID:dgVYk+ri0
すうじっぱ じゃないのか
432名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:02:00.82ID:elgTFQC80
カズ教なら空も飛べるよ
433名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:03:56.57ID:MPZdUbnn0
斜め上から来たなw
434名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:05:07.32ID:jd24ugMn0
>>38
天文学用語としてカキュウ一択なので間違い
435名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:05:48.46ID:vyXU6r/D0
数十羽を「かずじゅうわ」と読んだのか。日本にアナウンサーの質が地に落ちたな。

数十羽は「かずじゅうわ」じゃない!

「かずじゅっぱ」だ!

覚えとけ!!
436名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:05:58.28ID:cklPcQWN0
わろえない
437名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:06:40.63ID:rj7hk3yz0
>>236
せんたっき
438名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:08:54.97ID:815k7gsG0
もう猫の国だね
439名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:10:01.84ID:6dKCWr1l0
J-CASTてフジテレビと自民党の御用メディアだからフジテレビの敵や自民党の敵には容赦ない
440名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:10:59.86ID:AD3zAuQN0
ちょっと引くくらいアホ
441名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:11:01.34ID:46OBv3Kb0
ホランは簡単な金利の計算もできなかった
442名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:11:06.40ID:GoA6Dx7A0
>>2
恥ずかしいだろ?
443名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:14:19.87ID:CGAUrllf0
その数、十羽という読み方をしたのだきっと
444名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:15:28.57ID:+EHTKB3f0
>>1
TBSの良原、竹刀を「ぼっ、ぼくとう?」
これ以来、TBSラジオを聞くのを止めた
445名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:17:22.89ID:+yvDpVLz0
>>175
ていじろは丁字路であってT字路ではないからな
446名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:17:32.04ID:Cg4SyYRK0
>>442
デリぶんさんの人生よりも恥ずかしいことはない
447名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:19:15.93ID:nfh35ryt0
佐藤は要注意人物が多いからな
448名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:20:45.79ID:whFINHLc0
>>388
そう読んだという日テレのアナウンサーは誰だろ
449名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:22:29.03ID:VabzuAju0
>>1
ロ十柿妹のアメブロ読んでみ。爆笑。無駄に長い文章、てにをは壊滅、誤字脱字。訳ワカメ酒
450名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:22:50.06ID:p/cf21nv0
>>1
有賀さつき「『旧中仙道』って読める?」
451名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:23:25.69ID:+HWu3rCx0
東京女子流が好きやねん。
452名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:26:02.81ID:u1vANexy0
>>24
知らなかった、田舎者丸出しだったな
453名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:27:33.73ID:S2XURaQb0
なんとその数、十羽!ってことだと思うわ。きっとそう。そう信じてる。
454名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:28:14.57ID:KSmsL89/0
でもそうも読めるよね
455名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:29:15.90ID:LTxrrYgi0
Zipper
456名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:29:35.59ID:SyROmh3i0
訃報をとほうと読んだアナもいたな
457名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:29:47.39ID:hrqhzr2O0
けつ穴確定な
458名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:30:04.93ID:LbfbKGzL0
「たいもうのれい」よりはマシ
459名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:30:23.25ID:RpJyYBpk0
>>21
「けいほう」じゃなかったのか…
460名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:31:07.91ID:vaFNNsJF0
真知子かわいいからいいよ
461名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:32:18.82ID:dKDTPQ5g0
>>450
字間違ってるよ
462名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:34:33.35ID:4PvffaZU0
偏差値30の中卒かな?
463名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:36:39.87ID:pG7UZft+0
佐藤真知子
笹崎里菜
後呂有紗

オレの好きな日テレ女子アナ
464名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:37:59.49ID:CryjXB9R0
たいもといい
陰湿すぎだろジャップ
465名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:40:26.04ID:Cg4SyYRK0
>>457
デリぶんさん臭いよ
風呂何日入ってないんだよあんた笑
466名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:41:11.23ID:Cg4SyYRK0
>>388
元フジの人です
467名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:41:43.27ID:wlIy42090
じゅっとか言ってる奴らマジか?
じっだろ
468名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:41:55.51ID:fECmpzgl0
>>427下読みも力一杯間違ってたんだろうと思うと可哀想になってくる
専門用語や法律用語みたいなのは原稿作った人がフリガナ振ってくれるだろうけど
日常会話用語にまではさすがにフリガナ付いてないのかと
469名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:41:59.71ID:Cg4SyYRK0
>>466

>>448 あてに訂正
470名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:44:03.37ID:TIL5wE/b0
朝鮮人枠かな。
漢字は読めなくて当然だと思う。
471名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:45:00.70ID:d4A8350Z0
数十人とか数十匹とか今まで読んできた文章の中にも類似の表現はあっただろうにな
全部間違えて今日まで来たってことが高学歴のはずの女子アナにあり得るか?
472名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:48:50.40ID:+D6yUzMo0
会話のとき自転車を「じでんしゃ」って発音するせいでタイピングのときいつも間違うんだけどみんな正しく発音してる?
指摘されたこともないし周りもじでんしゃって言ってる気がするんだけど
473名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:49:29.01ID:0wMqONjM0
いかにも頭が空っぽそうな顔してるなこの女
さもありなん
474名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:49:50.99ID:x0fWfo0l0
たまに間違えるくらい仕方ないだろ
475名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:50:08.19ID:YKozgKJn0
アナウンサーは全部ずんだもんでいいよ
476名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:50:28.95ID:/q8oHeXa0
昔のアナウンサーならありえないとは思う
ただ、別のこと考えながら文字だけ追ってる時その言葉は知ってても区切りがわからなくなるときある
まぁどっちにしろプロ失格なんだけど
477名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:50:31.67ID:Cg4SyYRK0
>>472
年輩の人たちは無意識で言ってる気がする
478名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:51:26.91ID:0lvd71Rf0
>>471
自分の想像力の欠如をまず疑えよ
479名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:52:19.86ID:7hXJNf730
こういう予想を上回る読み間違いは非難したくならない不思議w
480名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:53:50.53ID:jyLl4cIx0
>>466
違うぞ
481名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:55:49.42ID:5pZzES9B0
訃報はケイホウと読み違える馬鹿アナもいたな
しかも不謹慎にも笑って誤魔化すという
482名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:57:14.99ID:Fo547mYt0
モリカスの次にかわいいから許す
483名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:57:33.62ID:SzwuoBIP0
男根
484名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:57:42.04ID:0Z/rRrLq0
読み違いよりテレビで見る顔と違いすぎる方が驚
ずっと水槽の隅にいてそう
485名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 21:58:28.06ID:ujizgF3b0
ワロタ
486名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:02:23.23ID:Qka6Eoa60
文章を声に出して読むことをしてないとわからんかもしれんけど、簡単な漢字も読み間違えるからな
なんだったらひらがなでも間違えることあるし

政治家の漢字間違いもそうだけど、いちいち突っ込まないと気が済まない人は病気だと思うわ
487名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:02:49.43ID:NV9XoLel0
アナウンサーがいかに顔で採用されてるかが分かる良いモデルケース
488名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:04:16.30ID:jyLl4cIx0
>>481
トならわかるが何故ケイなのかw
489名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:06:16.72ID:wjuijd3E0
すうじゅっぱ
490名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:07:36.51ID:4VefJjyy0
>>479
ニュースの全貌を把握してれば絶対に読み間違う事はないケースやけど、数を見たら思わず「かず」と読んでしまうのもあるから
下読みしとけよという部分の非難ほあっても、そんなのも読めないのかよっていうズレた非難はさほどしようと思わない
491名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:07:51.72ID:B9e6yFlT0
この間の新聞記事に職員室での会話で仙台ってどこですかと聞いた新人教諭がいたってのと同じもん
492名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:09:43.84ID:BslO2HST0
こういうのは前線から外せよ。
493名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:10:12.02ID:rsoYrrrD0
自分も感じの読み苦手だわ
494名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:10:37.51ID:jyLl4cIx0
>>490
その場合でも、かずじゅうわのとり、と最後まで読みきらんやろ
495名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:10:46.18ID:n2095Pt70
普通の生活
特に女子大生とか丸の内OLや港区女子は
日常生活で
「数十羽」なんて言葉使わないからしょうがないよね

日常生活でどんな場面で「数十羽」なんて言葉出てくるんだよ?
496名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:12:40.38ID:TeDF6qrN0
この間違いは目に入った文字をそのまま読んでしまったミスだよな
本読んでて句読点なくて読めなくなる言葉みたいな。
テレ朝の「とほう」と読んだ女子アナはただのバカ
497名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:13:07.83ID:Qka6Eoa60
>>495
普通の生活で使わなくても読めるぞ
ましてやアナウンサーなら尚更読める
そして読める言葉でも言い間違いや読み間違いは起こる
498名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:13:49.78ID:1bV/keX50
大ごとそうなタイトルだから、羽を「ハネ」と読んだのかと思った
数十を「カズジュウ」と読み間違えるぐらい、疲れて目が滑ったらあるあるだろ
499名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:14:12.85ID:a+7elMzP0
ワロタ
そっちの読み方の方が難しいわ!
500名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:15:51.72ID:Gu4WppGy0
すうじゅっぱならそこまで叩くなよアナウンサーでも
…って思ったらとんでもなくて草
501名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:17:46.66ID:y4WdyLUX0
旧中山道を歩きました
いちにちじゅうやまみちをあるきました
って読んだの誰だっけ?
502名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:19:30.99ID:IfgYkQOI0
ヒルナンデス滝の同期で干されてる方
といえばわかるかな?
やっぱり女子アナは学歴ともかく教養ないとアカンな
503名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:20:05.45ID:Amm68QcJ0
>>501
それタモリの創作
504名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:21:51.38ID:jyLl4cIx0
>>501
N局のアナとまでしかわからない
505名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:21:53.29ID:VtevBv+/0
と、訃報
506名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:23:08.84ID:Qka6Eoa60
読み間違いをありえないと思ってる人は、本でも製品のラベルでも契約書でも良いから声を出して読んでみろ
ひらがなですら読み間違えたりするから
507名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:23:38.77ID:kO6ceNg90
今の女子アナなら誰がやっても納得するわ
508名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:24:34.85ID:G9QsFzLA0
これもダメ
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚  
509名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:25:39.08ID:d4A8350Z0
>>478
さてどのレベルの想像力だろう
試合を中断に追い込むような鳥の数がちょうど十羽ということはあるまい、モニターを見れば鳥がいかに多いかも分かろうしテロップも「数十羽」と出ている
どう想像力で補えば擁護できるのか知りたいものだね
510名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:28:48.36ID:4xDLGe0g0
>>292
麻雀はまーじゃんと打たないと変換できない
マメな
511名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:29:05.09ID:G9QsFzLA0
日テレ
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
512名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:31:34.63ID:Qka6Eoa60
>>509
書いてある文章をなぞるように読んでると、文章のまとまりや熟語の切り方を間違えるなんてよくあるぞ
他にも目が先の文章を見てしまって脳が少し混乱することもあるし、一瞬他のことを考えてしまって意識がそれに取られて間違えることだってある

書いてある文章を間違えることなく声に出して読む。っていうのは、難しくはないけど案外間違いやすいもんだよ
513名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:32:19.17ID:kKyuKNkG0
麻生ですら間違えてる
人間だから気にする必要ない
514名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:32:38.23ID:fECmpzgl0
読み間違いじゃないけど大規模停電があった時に暑さが大変だ熱帯夜だというニュースで
「扇風機で何とか暑さを凌いで〜」って言ったバカもいたな
515名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:33:16.99ID:kKyuKNkG0
数➕羽ならウケた
516名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:33:23.12ID:2mGEeF9r0
数十をかずじゅうと読むのは湯桶読み

かずとおはね、と読むなら筋が通る
517名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:33:41.28ID:Qka6Eoa60
>>513
原稿を読んでたら読み間違いなんか数回あってもおかしくないからな
自分で書いてないものだと尚更ね
518名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:33:54.00ID:zhHgkruq0
普通その後お詫び訂正するよな?
519名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:38:02.59ID:0Z/rRrLq0
更迭
昔はどこの局アナもこうそうって読んでたけど突然揃えたようにこうてつって読むようになった
520名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:41:02.12ID:O9jqPFWW0
たまに自分でもびっくりするくらいの読み間違いすることなんて誰にでもあるだろ
これで鬼の首とったかのように騒ぐような人間に私はなりたくない
521名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:42:00.98ID:GnEMo4Y70
>>143
そのせいで楽屋で泣いたらしいね少年隊
522名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:42:11.11ID:dLX/GWTX0
ボクも普段から読み間違い、覚え間違いが多いんだが病気なんだろうか
とくに左右を逆に言っちゃうんだよね
523名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:45:12.12ID:Qka6Eoa60
>>520
こういうのや政治家の読み間違えをやたら馬鹿にする人って、
大人になってから文章を声に出して読む。なんて機会がない人たちなんじゃないかな
あるいは単に性格が悪いか
524名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:46:00.99ID:Kt0ql+GF0
すうじゅっぱね
525名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:48:12.66ID:0Z/rRrLq0
>>143
生方「そりゃヒドイ」
526名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:49:48.88ID:N01VYXVE0
>>523
殴られて育った奴は人を殴るようになる
怒鳴られた奴は怒鳴る
馬鹿で馬鹿にされてきた奴は他人を馬鹿にする
527名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:50:36.52ID:tgMN4T5X0
どうせ帰国子女なんだろう許してあげなさい。昔は英語も話せないのに間違えてたアナがいた。
528名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:52:28.89ID:AlwVlScB0
なぜあえてめんどくさい読み方をw
529名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:53:53.91ID:Qka6Eoa60
>>528
数十羽 という3文字の熟語として認識する前に、
数という漢字だけを認識してしまったんじゃね?
530名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:54:42.14ID:jyLl4cIx0
また、K-POP好きであり独学で韓国語を勉強し、字幕なしで韓国ドラマを見ることが出来る

まず日本語の勉強しろやw
531名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:55:50.53ID:OalEieS90
でんでん(云々)ってよむ元首相やたいものれい(大喪の礼)って発言する元国際政治学者が幅を利かせいた時代ですよ。
テレビジョンに映っている奴らはあきらかに貴方達より低い知力の生き物です。
黙殺して下さい。
532名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:57:04.36ID:IhoApx6p0
すうじっぱ
533名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 22:58:40.55ID:w73Ois1X0
>>531
知力が高ければ読み間違いが起こることくらいは 想像つくからな
たいものれいは純粋にその単語を知らない間違いっぽいけどね
534名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:17:30.65ID:4chqlG6N0
すうじっぱだろ
535名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:23:17.83ID:Ig9AqXJf0
「いちにちじゅうやまみち」は最高の誤読だと思うが、これが出ると必ず有賀さつきが云々って見飽きた話しを書く奴がいるのがウザい
536名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:32:07.64ID:61ViHafI0
すうじっぱ じゃよ
537名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:38:47.90ID:jyLl4cIx0
>>535
有賀が言ったんじゃないのにな
本当に可哀想
538名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:39:37.47ID:3JVp/en+0
今日のミヤネ屋でも慶応出の女子アナが「大勢」(たいせい)を「おおぜい」と読んだわ。
539名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:39:51.90ID:Amm68QcJ0
俺の耳がおかしいのか
言葉のプロのアナウンサーでさえ
(言わざるを)(得ない)を
(言わざる)(終えない)と言ってるように聞こえる
540名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:44:36.37ID:H0gccOCl0
テンパったんだろうか
541名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:44:41.32ID:5qQFWafX0
チュッパチャプス
542名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:45:25.97ID:M/ZpAgX80
ほい


また、K-POP好きであり独学で韓国語を勉強し、字幕なしで韓国ドラマを見ることが出来る[1]。
543名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:48:12.18ID:aR2//AA60
白百合学園小学校
白百合学園中学校・高等学校
東京女子大学卒
2016年日テレ入社
7月9日誕生日の29歳になった今まで
ずーっと「かずじゅうわ」で読んできたんだろうと思うと
なんとも言えない重みを感じることは確かである
544名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:49:53.36ID:36LFbetk0
「すうじっぱ」か「すうじゅうわ」かはよくわからないけど
「かずじゅうわ」はあきらかに違う
545名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:54:06.10ID:qJPpAqa30
>>522
ディスレクシアは、学習障害のひとつのタイプとされ、全体的な発達には遅れはないのに文字の読み書きに限定した困難

有名人には、映画俳優のトム・クルーズ、現アメリカ大統領ジョージ・W・ブッシュ、その弟のニール・マローン・ブッシュもそうです。 また、ノーベル物理学賞アルベルト・アインシュタインもディスレクシアであったという説があります。

ディスレクシアとは

ディスレクシアは、学習障害のひとつのタイプとされ、全体的な発達には遅れはないのに文字の読み書きに限定した困難があり、そのことによって学業不振が現れたり、二次的な学校不適応などが生じる疾患です。1896年に英国のMorgan先生が最初に報告しました。
知的能力の低さや勉強不足が原因ではなく、脳機能の発達に問題があるとされています。そのため
546名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:56:29.31ID:zgNffTqV0
アメリカ人の数千万人はディスレクシアだと報告されてるからな
さすがアメリカはスケールが違う
547名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:57:50.42ID:Vx8UNGpm0
インスタやってる時間あるなら、漢字ドリルだな
548名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:58:11.06ID:o6dnWhpg0
>>18
これかな
最初に「かず」って言っちゃったらもうダメだし

まあ…そういうこともあるよ
549名無しさん@恐縮です
2022/09/21(水) 23:59:04.63ID:vstf59Iz0
こういうのって言葉を知りすぎてて小難しく読んじゃうってのありそう。
ふと気付いてアハハみたいな
550名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:05:34.20ID:39qXUAf50

十羽の鳥

原稿でこうなってたら仕方ない
551名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:09:04.76ID:bywrQ7dR0
>>550
数十羽の鳥
と書いてあっても、その3文字の塊として認識せずに最初の数だけ認識してしまったら熟語として認識せずにカズ読みしちゃうとかあってもおかしくない
簡単な言葉やひらがなでも読み間違いなんて起こるからな
552名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:12:20.82ID:t2JfSnQS0
真知子はズムサタでニュース読んでた時も
乗員繰りをじょういんあやつりと読んで炎上したことあるし
漢字が苦手なんだろう
553名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:14:23.86ID:7EsL6kZe0
こんなアナウンサー初めて名前も聞いた
554名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:15:30.57ID:bywrQ7dR0
数十羽 この読みを答えなさい。
って言われたらこのアナウンサーも間違えなかったと思うよ
他にも色々書いてある原稿の中で、しかもこのあとの進行とかも考えながら読んでたら読み間違いくらい起きるよ

だから読み間違えして良いってわけじゃないけど、そんな取り立ててばかにするようなものでもないだろ
555名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:17:02.63ID:kzud+pK00
いちにちじゅうやまみちでかずじゅうわが
556名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:19:12.20ID:SCLLljCw0
ぎなた読みってやつかな
557名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:19:41.87ID:ZzMociUp0
見てないから知らんけど
「・・・その数十羽」らしいぞ
だったらその間違えも有り得るし、言葉の切り取り記事もひどいわ
558名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:27:31.30ID:XYCdz6j90
加藤綾子も白小豆をしろしょうずって読んでたなぁ
559名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:36:10.40ID:YKqJUGEn0
>>119
二十世紀梨は「にじゅっせいきなし」だぞ
560名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:36:18.33ID:bywrQ7dR0
>>558
白小豆を読みなさい。
と言われたら読めると思うよ
長々とある原稿の中で出てくる単語を番組進行とかも考えながら読めば、あり得ない読み方をしてしまうことくらいあると想像つくけどな
561名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:38:29.82ID:XYCdz6j90
>>560
頭に〇〇産って付いてても?
562名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:38:44.42ID:uYEFOdX+0
き、、脆弱(´・ω・`)
563名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:40:24.78ID:x8hP+oaP0
懲戒解雇案件だろ、これ
564名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:40:32.12ID:uYEFOdX+0
真知子Anaの誤読を指摘して

「イャン(。>﹏<。)まいっちんぐ~!」

ってイワシ鯛(´・ω・`)
565名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:40:43.16ID:NasWyCm80
>>1
バカじゃねw
ひとからげだろw
566名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:41:53.41ID:Ph/5P7aX0
んなもん、女子穴なんて虚業なんだから
いちいちクオリティで責めるなよ。
彼女らは金持ち捕まえたくて入社したんであって、技術磨いてもAIにも勝てないから。
567名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:42:31.50ID:Kevb6s1K0
>>292
じょおうしか思ったことないんだけど
じょーおうと思ってる人がいるほうが驚き
口語でもじょおうだよ
568名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:44:35.05ID:bywrQ7dR0
>>561
〇〇産白小豆 この読み方を答えなさい。
なら間違えないと思うよ。
……〇〇産白小豆……みたいな形で、長々とある原稿の中で番組進行や時間も気にしながら読んでたら、シチュエーションや前後の文章の繋がりも頭に入ってなくて文字を追うだけになって変な読み方をすることもあると思うぞ

家にある本とか契約書とか声に出して1,2ページ読んでみな
1,2回は読み間違うところが出てくるだろうし、ひらがなすら読み間違えることもあると思うぞ
しかもそれを番組の中で緊張感持って並列思考しながらなら間違える可能性は更に高くなる
569名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:45:14.30ID:uVZKQ5H50
>>566
機械音声のイントネーション苦手過ぎるわ
570名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:46:03.62ID:bywrQ7dR0
>>567
ジョーオー様とおよび!
571名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:46:37.46ID:fqZ/vbO10
>>21
ふーほう
572名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:47:15.27ID:d0tTOlpE0
それでもまだホワイトセックスには敵わん
573名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:47:22.93ID:eDBEFNg20
見た目ばっか気にして生きてる女子アナ
574名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:48:15.87ID:Kevb6s1K0
>>570
じょおう様とお呼び
575名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:52:42.88ID:bywrQ7dR0
>>574
いや、正確にはそうなんだけどさ…
漫画やコントのセリフでそんなハッキリと「ジョオウサマトオヨビ」なんて発音しないのよ
ジョーオーサマ みたいに、伸ばし棒が入ることのほうが多いよ
オウサマも口語だとオオサマ、体育もタイク、雰囲気もフインキみたいな言われ方のほうが多いと思うよ
576名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:52:51.13ID:i4oIon8Q0
>>567

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/067.html

ホントくだらねぇな
江戸時代より前からルール破った慣用読みはOKで、昭和になってからの慣用読みはNGだとw
で、その基準を決めたのは誰で、その根拠となる議論が何かはされたのですか?w

されてねーよなwww

つまり読みの何が正しくて何が正しくないか、昔の読みなら正しいとしてよ、いつの昔の読みなら正しいのか、なんてのもある時点の誰かが完全に恣意的に決めてるだけじゃん

そんなのなんの客観性も正当性もない、単なる一つの意見でしかない、ひろゆきのいうところのあなたの感想ですよね?案件なのにねz

そんな程度のネタで、そんな程度の正しさの根拠しかないのに、何も考えてもいない馬鹿が上から目線でディスるとかマジ笑止www
577名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:56:07.88ID:dRp8buCe0
実際に読まされた文字を見ないとなんとも言えないと思う
578名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:57:12.80ID:/oO8R3GR0
NHKのおっさんもホワイトセックスとか言ってたな
579名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:57:47.45ID:Ph/5P7aX0
>>569
数年後に改善されるよ。
5年前は酷かった。
女子穴の存在価値は?ってただのエロ要員でしかない
580名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 00:58:18.04ID:mirNaQoG0
「その」を付ければ案外おかしくはないような気がしないでもない

「その数十羽の鳥」なら「そのかずじゅうわのとり」と読みそうな気がする
581名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:00:10.00ID:bywrQ7dR0
>>577
数十羽の鳥 と書いてても読み間違えることくらいあると思うぞ?
数十羽の鳥という単語だけを読めば良いわけじゃなくて、文章の中にその単語があって、番組進行とか並列思考しながら読まなきゃいけないわけだからな
582名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:00:53.40ID:3d55BNdj0
こういうのって読めないとかじゃなく見慣れないとまずカズって読んじゃってそのあとじゅうわって読んじゃってあーって本人も気づいてるパターンじゃないの
たまにそういうことあるじゃん
583名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:01:36.17ID:fqZ/vbO10
>>581
五回の内容に台本を欠けばいいだけじゃん
結局は番組側の落ち度じやん
584名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:05:50.21ID:mirNaQoG0
角中が追い回してた鳥が10羽くらいだったのも影響してそうな気がしないでもない
585名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:09:49.15ID:bywrQ7dR0
>>583
誤解の無いように。ね笑
最初まじで何が言いたいのかわからんかった笑

別に間違えて良いとは思わないけど、そういう間違いが起こるメカニズムくらい想像すりゃわかるんじゃね?って、言いたかったのよ
あなたもこんな簡単な書き間違いをしちゃうわけだしね
586名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:10:11.64ID:VtmWzD/80
チンコ食ってる時間あったら勉強しろ
587名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:10:36.71ID:x8hP+oaP0
今度、国葬する奴はでんでん
588名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:11:20.85ID:bywrQ7dR0
>>582
あるある
そんなことも想像できずに騒ぎ立てるのは大人げないと思うわ
589名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:11:45.67ID:QgJVeSlx0
>>585
俺は素人だけど汚前はプロの羽梨をしてるんだよな
さろうとと胴レベルで擁護して滑稽だな
マスコミの犬は
590名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:12:06.37ID:QgJVeSlx0
>>588
プロなら批判は受け止めろよ
591名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:12:23.99ID:hmWFviiP0
とほうより断然マシ
592名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:13:22.20ID:QgJVeSlx0
>>591
ドッチモドッチ
593名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:14:22.96ID:vdgGj0wi0
キムタクのでじるといい勝負
594名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:17:35.43ID:bywrQ7dR0
>>589
だから間違えて良いとは思わないと書いてるでしょ?

なせこんな読み間違いが起きるのか?読み方を知らないのか?書き方が悪いのか?
そんなの関係なしに読み間違いは起きるよ。想像してみればわかる話だね。と言ってるんだよ
良い悪いの話じゃないから
595名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:17:53.90ID:T0PJljaC0
「この火事で土人が焼け出されました」
596名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:18:11.68ID:bywrQ7dR0
>>590
おれは素人だよ笑
597名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:23:26.13ID:G/0mpyvh0
はい、では、しか言えないアナウンサーばっかじゃん
もう期待すんな
本当にどこの局のどの番組ならまともなアナウンスのまともなニュース観られるんだ
いい加減にしろ
598名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:24:57.02ID:6OlQRW1n0
わかってるけど疲れてるとボーッとして
読み間違える時もあるよ
分かってたのにーと自分で恥ずかしく思う時ある
この場合どっちかはわからないけど

こういう間違いより
昔「茶道」を「ちゃどう」と読んでたアナがいたのが気になった
これは明らかに間違えて覚えてるだろ
599名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:25:54.71ID:oNTyzlQ00
>>501
そのニュースを
えぇ〜コレ「きゅうちゅうさんどう」ですよねぇ?
って言ったのは上岡龍太郎の番組でアシスタントやってた有賀さつきなのは覚えてるんだけどな
600名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:26:25.21ID:lNmHSesE0
すうじっぱ が正解やろ
601名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:26:58.30ID:uBOkpxPA0
>>598
人としてのそんなミスをあげつららってこれ幸いと機器として追い込みまくる下劣なお仕事をしてる連中にそのいいわけと擁護はあり得ない
602名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:29:02.58ID:miMEwyWR0
>>24
10分も本来「じっぷん」だけど最近は曖昧だな
603名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:29:25.29ID:oNTyzlQ00
さっきNHKの歴史番組の頭だけ見たら
マリ・アントワネットってテロップ出てた
マリーじゃなくてマリなんだ?
604名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:31:05.56ID:i4oIon8Q0
>>600
正解の根拠は何?
605名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:42:12.93ID:kKhZWO/F0
>>21
もしかして訃報
606名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 01:44:48.20ID:AHYiAeR60
サウザーと読めば完璧だった
607名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:10:04.67ID:46PTFh+Y0
訃報をけいほうと読んだフジの内田嶺衣奈
とほうと読んだテレ朝竹内由恵
608名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:13:33.68ID:zSLTph/30
>>603
ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い、ってな
どうせどっちも間違いだから
609名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:18:32.95ID:MfYvJTcP0
>>480
フジの有賀さつきだろ
610名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:27:55.17ID:RvlzEHsy0
かずじゅうわには読まんだろゲシュタルト崩壊とかそういう感じ?
611名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:38:18.57ID:10yI4e3i0
目がテンのオープニングの寸劇で、振り切った演技ができる貴重なアナウンサーだから、
このくらいの間違いはどうってことない
612名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:39:33.29ID:5X62A8Kv0
>>611
なんかおかしい判断
613名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:40:24.73ID:i2ci+EBj0
>>610
なぜそんな読み間違いが起きるのか?
それくらいは想像できると思うけどな
614名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:43:24.26ID:2QSRz3SN0
>>613
なら対策しておけよ
615名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:45:06.47ID:i2ci+EBj0
>>614
あなたはメカニズムがわかってる全てのことにおいて失敗はしないのか?
616名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:46:30.17ID:wK6G8O9K0
>>615
マフコミってそうやって人を嬲るお仕事じゃん
人には厳しいのに擁護は甘いのね
617名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:46:32.12ID:JQ+20VU30
>>615
いや、だから対策しとけって突っ込みじゃないの
618名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:47:51.21ID:i2ci+EBj0
漢字は続く言葉や熟語によって読み方は変わる
文字を目で追うときに熟語や後ろに続く言葉が目に入るより先に最初の単語を違った読み方をしてしまうことくらいある
この言葉が来たらこう来るだろう。みたいな予測をしてしまって読み間違えることもある
読み間違えなんて色んな理由で起きるぞ
619名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:48:37.13ID:7t49aix20
誤読の話見る度にルビ振ったりしないのかなって思うんだけど手間かかるのかな
620名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:50:09.45ID:i2ci+EBj0
>>616
嬲る仕事じゃないだろ

>>617
だからメカニズムがわかってたらすべてのミスを防げるのか?
読み間違えのミスくらい起こりうるよ
621名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:50:51.99ID:7t49aix20
>>618
誰と戦ってるのこの人
622名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:52:12.36ID:i2ci+EBj0
>>619
全部の漢字にふるのは手間だろ
読み間違えは難しい漢字にしか起こらないってわけじゃないからな
ひらがなだって読み間違うことくらいある

本とか契約書とか声に出して読んでみ?たらわかると思うけど、
わかってても読み間違えることなんて結構あるから
623名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:53:12.50ID:kilsqWDt0
原因→げんいん
雰囲気→ふんいき
624名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:55:07.41ID:MRmn0qxF0
なんかやべえやつ湧いてるな
625名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:55:18.43ID:i2ci+EBj0
>>623
げいいん
ふいんき
おおさま
たいく
しみゅれーしょん

口語と正確な読みが異なることは多々あるな
626名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:57:34.81ID:dGEFPxT50
>>625
シミュレーションは何が異なるの?
627名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:58:01.66ID:aGGayELG0
>>622
そういう甘えを許さないで事件の当事者にリンチか増しまくるのがマスコミじゃん
628名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:58:34.49ID:4mhkQSyQ0
原稿の改行に問題があったか
数と十羽の間に変な空白があったか
そんなところだろう
629名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:58:55.91ID:uLICNOML0
ハトヤに決めた
630名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:59:11.08ID:i2ci+EBj0
>>626
シミュレーションは正解の方だね
純粋に間違えたわ
631名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:59:30.76ID:hQNmMs+h0
女子アナはルックス重視で採用だろ?
632名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 02:59:38.47ID:dGEFPxT50
>>630
ださ
633名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:00:48.81ID:Uv9h6WQa0
>>631
それが一番大事
634名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:01:06.42ID:J8xDU2D80
>>106
インド人を右へ 的な
635名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:01:26.75ID:57GbK4TJ0
やっぱいちにちじゅうやまみちは
神がかってるw
636名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:01:26.94ID:i2ci+EBj0
>>627
マスコミが読み間違え程度を厳しく批難してたらおれはそれに対して指摘をするよ
例えば云々をでんでんと読み間違えた件とかな
読み間違えなんてわかってても起きるからな
637名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:02:45.20ID:Uv9h6WQa0
>>635
実際目からウロコの読み方だよねそれ
638名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:02:50.23ID:YM/yzpg70
東女ってそんなバカなんだ
639名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:02:55.45ID:4mhkQSyQ0
ちなみにアナウンサーは視聴者にも分かる明らかな誤読はいちいち訂正せずに流すよう敎育されてる
640名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:03:39.20ID:i2ci+EBj0
>>632
そうだな
むあ間違えなんて簡単に起こるってことよ
仕事柄シミュレーションって言葉はよく使うし書くことも多いけどそれでも間違えたわけだからな
641名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:04:19.55ID:U+eEaTdg0
>>639
言語学習に使ってる人もいるのに罪だよな
642名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:04:33.45ID:iAkZdW/z0
>>640
グチグチとダサい
643名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:05:52.39ID:ECscDz8A0
スルーしないで拾って上げればいいのに
644名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:09:35.91ID:S4HjERGS0
前後で分からんのかな
言おうとしても違和感あるだろ
普段から意味分からなくても平気なんだろな
645名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:09:55.26ID:uP1xJtII0
満子をまんこと読んだまんさん
646名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:10:46.63ID:i2ci+EBj0
契約書の読み合わせ、原稿読みあわせ、プレゼンなどしてる人は単純な読み間違いが起こることくらいわかってるだろうな
647名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:12:38.04ID:x0t3aL180
地球の回りを月が回っています。ところで昨日は満

子さんと満月のお月見をしました。
648名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:13:55.60ID:i2ci+EBj0
>>644
長い文章を目で追って読んでいってるとそういう読み間違えって起こるぞ
しかもアナウンサーの場合はその後の段取りとか時間配分とかにも気を配って脳が並列処理してるから余計に間違いが起きやすくなるんだと思うわ
だからって間違えても良いわけじゃないけど、間違いが起きるのは理解できる
649名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:19:22.69ID:JRjEkem+0
ルビをふってあげればいいのにね

日本語は一つの漢字でも色んな読み方できるし
咄嗟に読み上げるのにはあまり向いてないかも
650名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:19:40.21ID:LzdTXSq50
「その数 十羽」みたいなニュアンスだと思ったと予想
651名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:43:13.74ID:2JEAsoOL0
栄三とか現行犯とかを下見してジュンビをすればいいだけだよね。
読み間違えても仕方がないとかいろんな読み方があるとか擁護してる暇があったら

映像と照らし合わせてなをその数!十羽と思ったならもうどうしようもないけど

というかそな数、10羽でニュースにするか?
野球場の羽梨なのに
652名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 03:55:42.41ID:OWE9hZSG0
数十羽の動画ないのけ
653名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:03:30.81ID:9EMLtXsZ0
帰国子女とか?
あいつら英語できるだけのアホやで
654名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:07:32.83ID:NPhZW9Ho0
すうじっぱ田舎もん
すうじゅっぱ都会人
655名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:07:53.30ID:GKxJbNfQ0
>>129
誕生日間違え
656名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:10:14.17ID:GKxJbNfQ0
区切るところを間違えただけだろしょーもな
女性差別まるだしの揚げ足取り
657名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:10:28.46ID:DRi6T2t00
これだけのミスでニュースになるのか。
とんでもない職業だな

女子アナなんてどうでもいいけどなんか可哀想だな
658名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:16:16.90ID:y8m6VU250
1日中山道(´・ω・`)
659名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:17:14.24ID:vVL2TXe/0
>>657
妬みだよな、ぶっちゃけw そういう人間にはならないように心がけてますわ
660名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:25:04.48ID:Hc9XZxjz0
>>36
地上波そのものが整理対象だろ
661名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:26:16.87ID:DRi6T2t00
>>659
なるほど
おそろしいような、しょうもないような

本当何って読もうがわかるしいちいちニュースにするようなミスじゃないよな
662名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:26:48.36ID:xBL5e1pR0
コネ採用だからアホでもやれちゃうアナウンサー
663名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:32:11.78ID:Epk4292XO
>>625
会員→「かあいん」
退院→「たあいん」
664名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:34:54.84ID:15yZOQJu0
「すうじっぱ」でも「すうじゅっぱ」でもどっちでもいいだろ、大げさ。
と思って開いたら、確かに衝撃だった。
665名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:38:18.19ID:oohqk2dK0
なんだむちむちムチ子か
毎日生理で漢字どころじゃないんだよ
女子アナなんて可愛さが全てだから
666名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:42:17.75ID:nAdOVJF10
間違いを訂正もしないってどうなんだ放送局的に
667名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:43:30.91ID:wkuJ3vUx0
研修し直しだな
指導教官は誰だったんだ?
668名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:46:12.08ID:IZpnGqxI0
コネかしら
669名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:50:41.17ID:E1w7xddK0
>>2
当たり前田のクラッカー
670名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:51:26.28ID:rrSA6K/f0
>>609
だからそれはデマなんだって。いちにちじゅうやまみちでググるとすぐ出てくるわ
671名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 04:54:29.87ID:KWkab4XB0
最近はNHKのアナウンサーも読み間違えてたり噛みまくったり酷い
672名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:01:25.19ID:5u+bFq860
そういうこともあるだろ
いちいち騒ぐ方がどうかしている

共産党系の市民団体かよ!
673名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:02:04.45ID:CjajbTvR0
>>656
主語をでかくするキチガイ
674名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:02:41.33ID:hkwvAh/s0
>>659
樋上で終わらすのがいかにも間抜け女くさい
675名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:03:15.33ID:hkwvAh/s0
>>661
アナウンサーそのものが不要だよね
676名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:05:10.32ID:G0O44kJI0
NHKならともかくすうじゅっぱって言ったくらいいいだろ
って思って開いたら想像を超えてた
677名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:08:51.84ID:hkwvAh/s0
>>672
でもやらかした事実は反応次第で変わることなく厳然と刻まれたわけだよ
678名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:10:42.99ID:OJToAEqX0
すうじゅっぱっ!
679名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:13:37.74ID:oHIoInNb0
>>579
女子アナが女子穴ってイントネーションなのかとおもったわ
680名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:14:13.37ID:b9bzqCPM0
別にアナウンサーのこういうのどうでも良いけどな
アナウンサースクールとか馬鹿じゃないのって思うし
681名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:15:25.06ID:73LRD1uB0
>>631
あとは家柄が良いとこだなw
682名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:25:33.34ID:ouZZ9uHM0
また外国人か
683名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:28:22.74ID:gTkUH6i10
罰として、マイチッングマチコ先生ごっこな
684名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:31:58.35ID:Gi6j/UtT0
すうたすは
685名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:33:44.52ID:JzOdTDhg0
とほうです
男根の世代
686名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:35:19.93ID:s+XQfQ3l0
朝鮮朝鮮大好きアピール
チョン売テレビ
漢字読めまへんwww
687名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:37:52.13ID:h7mZCAHK0
>>21
とほうなら変換される
688名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:45:45.66ID:5OJFT0nw0
フジ佐々木アナのボストン・レッドセックスを超えるのは難しい
689名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:48:07.05ID:c+PDndTB0
>>688
レッツセックスにならなくてよかった
690名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 05:54:37.62ID:zuFxVq3N0
>>2
民放はだいぶ前からこれでも有りになってるな
691名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:09:56.19ID:oWmSDbtV0
でもかなりの読書家で賢い人でもこういう読み方は間違うこともあるだろう、声出して読んだことなきゃ。放出をハナテンと呼ぶようなもの
692名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:15:20.98ID:3WGQIx/P0
>>297
「次女」はじじょ、「女性」はじょせい
なのになんでじょうになるの?そういう読み方あったっけ?
693名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:17:59.14ID:LEQ9N2RC0
速報で上がってくる原稿だろ
汚い字で「・・・・・・数 十羽・・・・・・」と間を開けて書かれていたら
俺でもアウトだわ
694名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:21:08.82ID:fkiv8/Eh0
読めたけど「ちょっとおバカなあたしもかわいいでしょ」マウンティングだよ

オンナは本気でこういうことするよ
695名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:22:07.94ID:muOJwO+V0
>>119
合っていると思う。
「十銭」を「じゅっせん」ではなく「じっせん」と読むことを知っているので、同様に正式な読みは「すうじっぱ」になるのだろう。
ただ、個人的には口語では>>2のように「すうじゅっぱ」という。「すうじっぱ」では口にだしたときどうも気持ち悪い。
696名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:22:40.21ID:zuFxVq3N0
>>193
これ
公文書は漢文だったしな
今でも戸籍に登録する漢字の読み方は自由だから
兄弟なのに「たかだ」と「たかた」の人がいる
漢字こそが主役で日本語は漢字の意味を説明するための日陰の存在だったから価値が低すぎて明治まで整理されてない
697名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:25:04.65ID:aecRdJ640
>現代では、数詞「10」を「ジッ」と読むという習慣は薄れつつあり、「十把(じっぱ)一絡(ひとから)げ」「十手(じって)」「十派(じっぱ)」「十傑(じっけつ)」などに限って「ジッ」と読む以外は、「じゅっ」という読み方へと移行する傾向が見られます。

「10羽」の規範的な読み方は「じっぱ」(もしくは「じゅうわ」)ですが、日常で「じゅっぱ」と読んでも間違った日本語とまではいえません。


だそうだ
でもそっちじゃなかったw
698名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:25:59.78ID:LEQ9N2RC0
口に出したときも「じょおう」より「じょうおう」の方がいいな
熟語にすると特別な読み方になる漢字はよくある

ゆ・・・・・指宿とか
699名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:29:45.67ID:tWJnMz8o0
日テレってアニメ関係ない時中継でアニオタアピールしてる痛いのいるよな
あのアピール胡散臭いからやめればいいのに
馬鹿じゃないの?
700名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:34:36.43ID:V5jC6CdH0
すうじっぱ
が正しいのでは
701名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:34:58.95ID:EpYRMk6k0
>>693
そういうシステムをかえればいいだけじゃん
702名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:36:14.62ID:KAGyrQB50
アナウンサー要らないじゃん
703名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:37:21.12ID:V5jC6CdH0
>>695
自分だと
すうじゅうわ
ってのがしっくりくるな
すうじゅっぱは一番気持ち悪い
704名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:38:02.25ID:YsekPMMS0
読み間違い
「数十羽」→「かずじゅうわ」
「巨人坂本→きょこんさかもと」
「云云→でんでん」安倍元首相
「北北西→きたきたにし」岡副麻希
「清々しい→きよきよしい」本田圭佑
705名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:42:38.30ID:BtmImvqH0
かずとば上皇だよな
706名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:43:02.13ID:G7IYgLs40
松坂大輔の奥さんがアナウンサー時代
中村紀洋を「ろうそくの大砲」と紹介していた
おそらく「浪速の大砲」やろね
707名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:50:15.28ID:9Fdvo5MD0
>>704
たいものれいは読み間違いなのか覚え間違いなのか
708名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:51:20.52ID:9Fdvo5MD0
日テレは本当にフジの後追いしてる感じになってきた
709名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:53:24.30ID:yPXsT3ZK0
日暮里

を超ゆっくり字を離されて書かれて

ひぐれざと? って読んでしまったことある。
710名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:54:38.28ID:Ek2dEeH10
映像に十羽いたんなら間違いではない
711名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:56:36.73ID:9iuWGgIH0
>>510
まあじゃんでも麻雀と変換されたぞ。
712名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:57:10.60ID:BStqi6S90
>>703
個人的には「じゅうわ」もよいです。自分は「じっぱ」がどうもだめですね。
713名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 06:59:15.70ID:5Hqejlyb0
頭文字→イニシャル
卍會→リベンジャーズ
聖闘士→セイント
闘将→たたかえ
714名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:01:57.11ID:f374MtFk0
こんな勘違いの危険を常に持ってるのが女さ
715名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:02:33.22ID:J+/1MG0e0
それでは歌って頂きましょう
カズトワさんで数十羽です
716名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:04:04.82ID:9iuWGgIH0
>>567
じょきん(除菌)
じょしりょく(女子力)
じょたい(除隊)
じょのくち(序の口)
じょめい(除名)
じょやく(助役)

じょおう(女王)
…同じ「じょ」と発音していると思えないのだが。
717名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:04:09.39ID:tx04fnbN0
>>512
つまりアナウンサーという専門職の力量を異常に低く見てるわけだな
小学生に朗読させてみてもほぼ間違わないようなところを妄想で擁護するのは大変だな
718名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:07:17.83ID:MPLeVkAo0
手術をしじゅつとかシミュレーションをシュミレーションとか
719名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:10:59.61ID:6jixX6zo0
低能どもは下らねえことで騒いでんなwwwee
720名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:12:29.18ID:tx04fnbN0
>>716
多分「じょ」の直後に母音が続くから何か違う気がするんだろうが
俺も>>567と同じで「じょうおう」と発音したことがない
西原理恵子のまあじゃんほうろうきで初めて見てビックリした
「諸王」とかはどう発音するの?
721名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:20:41.71ID:yR8yu1Vb0
たまに手術が変換わからなくなる
722名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:21:53.08ID:+qeDP2vY0
まあ、女子アナなんて専属タレントみたいなもんだからw
723名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:25:46.68ID:Ghdwtf+g0
くだらねぇ
読み間違いが無い奴なんかいねえだろ
724名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:31:57.53ID:EBc/0/fg0
俺は最近、屋内を『やがい』と呼んでしまった、、
お客さんは爆笑。

どっち酷いかな?
725名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:35:33.21ID:tWJnMz8o0
>>722
男にもタレント気取りっぽいのいるんだが…
726名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:37:30.56ID:Uf1Ew8Qy0
最近fatherを「日本語ではファザーだけど英語ではファーザーだぞー」って教えてる謎な教師がいるらしいので
「じょおう」を「じょうおう」だの、「延々と」を「永遠と」だのもそういうケッタイな教師に教わってんのかもね
727名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:38:04.17ID:IjO9Iczt0
『数十羽』っていう鳥の名前と勘違いしたとか?
ジュウシマツみたいな
728名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:38:45.94ID:VGlZEjoq0
>>609
有賀アナは、かつてフジの上岡龍太郎の番組で様々な読み間違いを紹介した時間があって、
旧中山道の「いちにちじゅうやまみち」を紹介した後、これは「きゅうちゅうさんどう?」と別の読み間違いをやらかしたと記憶
729名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:38:47.46ID:a2Mmah2K0
旧中山道
アナウンサー「いちにちじゅうやまみち」
730名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:40:03.55ID:IjO9Iczt0
>>716
外人か?
はんこ、はんのう、はんを
この「はん」とか全部違うらしいな
731名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:42:33.29ID:eOBLHsOI0
めざまし見てて朝から茶をふいたゆず嫁の団塊の世代→だんこんの世代
732名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:42:37.31ID:Hkkt8MpK0
かずじゅうわwww
なかなかその読み間違いは無いよねw
733名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:44:27.46ID:y/67Qdg40
>>716
ワイはじょおうって発音するぜ
734名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:45:09.28ID:JWvq+WN10
>>1
うんちくマウント合戦になりそう
735名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:45:46.90ID:i4oIon8Q0
>>726

fast food も長い事ファーストフードと呼んでた国だしね
でもfather motherは歌なんかだとよく伸ばして発音されるのもあってイメージとしてそちらから強い影響を受けているのかもしれんね
736名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:46:32.99ID:pWeq7AuQ0
うーん別に漢字が読めなかったわけじゃないやん
ババアが嫉妬してる感じか?
737名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:48:49.98ID:TxhtWnoj0
>>520
アナウンサーだから
738名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:56:52.86ID:7dvj/bOp0
今日テレで一番可愛い子貼っとくで
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
739名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:58:03.01ID:TIXotU870
発音記号確認すればファーザーのほうが近いんだからいちいちファザーって教えなくていいのに
740名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:58:36.95ID:wxX/gy1P0
小説とか漫画などのふりがなだと「すうじゅうわ」が多いと思うんだが
まあ活字系のものを読まないんだろうな
顔だけで採用しちゃダメだな
アナウンサーは漢字の読みの試験1000題以上を受験項目にしないと
741名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:59:05.87ID:HyXnjTc30
>>1
CXでは当たり前だが日テレでもか。
742名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 07:59:28.36ID:JZQSGV340
加藤も朝からミスをネチネチつくような笑いはしないのか
ただ指摘くらいはしないと気持ち悪いけどな
743名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:00:57.66ID:eE3Xx+Rr0
男角中の功績が霞んでるな
744名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:01:37.40ID:TIXotU870
十把一絡げとか十手も「じっぱ」「じって」なのは知らなかった
すこしおりこうになった
745名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:08:08.78ID:vvoJL9eA0
読み間違いくらいでギャーギャー騒ぐ意味がわからん
誰にでも起こりうるだろ
746名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:09:54.13ID:L6SCT4ui0
>>685
数年前、ラジオを聴いていて女性リスナーの投稿でこういうのがありました。
就職試験の面接で気を張るあまり、面接官に「同世代の男性には決して負けません」といおうとして「男性経験では決して負けません」といってしまったとか。
ふだんから、男性経験がどうのと友だちとしゃべっていて日常語の語彙として頭に入っていると危ないです。

あと。話はそれますが。スマートフォンのことを「スマホ」と呼称しているひとは多いことでしょう。間違えて「オナホ」と口からでるとはずかしいです。
747名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:10:58.17ID:siCuh2Cn0
カズ・ジューワー
748名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:20:48.30ID:VWjuCW510
これ見てて気になったけど、
数十羽の3文字の一文字目だけ先に見ちゃったんだろうなと思ったわ
749名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:30:32.69ID:VuObsDHO0
>>748
うん
漢字が読めないんではなくて文章を切るところを間違えたってだけと思う
「数十羽」か「数、十羽」の認識の違い
750名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:33:39.02ID:0bg3DzNl0
クビレベル
751名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:38:48.71ID:VWjuCW510
>>749
だな
一瞬「ん?」とは思うけど、自分の中で間違った原因をすぐに推測できることだし、
嬉しそうにネットで「間違えてたよね!」みたいに騒ぐのもアホらしいと思ってしまう
752名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:39:19.29ID:L6SCT4ui0
>>20
「ひだま」は訓読み+訓読みで読み、「かきゅう」は音読み+音読みの読みです。
基本、熟語は訓訓、音音のどちらかなので、間違えるにしてもこの間違え方は正統なミスり方です。
「かずじゅうわ」では例外の湯桶読みになってしまいます。ことばのプロであるはずのアナウンサーならばかず・・・といいかけたとしてもあっ、違うとそこで気がつかなくては。
753名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:45:50.45ID:B5smCaIV0
すうじゅっぱ
754名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:48:29.30ID:iMD/liZs0
プロのアナウンサーが同情されてて微笑ましい
755名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:50:08.75ID:i4oIon8Q0
>>752
それはあくまで基本であって音訓読みも訓音読みも何でもあるから厄介な訳で
科学と違って人間の都合で決めた事で、かつ万人に共通的に徹底されるわけでもないので何が正しいと合理的に決定できない

そんなものの正しさの根拠は学術的には議論する意味はあるものの一般的にする意味はないし、ましてやそれを根拠にマウント取りの材料にしてるやつの多さをみると日本終わってるとしか思えんなw
756名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:54:46.05ID:VWjuCW510
>>755
同感
団塊の世代をダンコンと言ってしまったり、
旧中山道をいちにちぢゅうやまみちと読んでしまったりみたいなのは、
笑いがあるからネタとして話題にするのはわかるけど、ただの読み間違いを上げへつらってマウント取ったりワーワー騒いでるのはみっともない
757名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:56:25.00ID:X8Wku/uR0
>>1
ほっこりするようなミスで草
758名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:57:08.12ID:DNmwX5qa0
ラトビア人も日本語難しくて困ってる(「私」=ラトビア人)

私「いちひき」
日本語「いっぴき」

私「いっぴき、にっぴき」
日本語「にひき」

私「さんひき」
日本語「さんびき」

私「よんびき」
日本語「よんひき」

私「ご…ひき…ろくひき…」
日本語「ろっぴき」

私「…ななっぴき…はちっぴき…」
日本語「ななひき、はっぴき」
759名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 08:59:51.10ID:1hOUElRh0
>>758
伝わるからオッケー
面倒くさい日本語勉強して喋ってくれてありがとうって感想になると思う
760名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:03:36.51ID:NV21HX6g0
ほんと日本語って難しいよな。

原稿パッと見た後の脳内変換が遅かっただけだと思う。
見た通りに読んでしまっただけかと。
761名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:08:04.93ID:1OkLQCwj0
すうじっぱだよね
762名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:20:25.66ID:JRjEkem+0
>>696
キラキラネームが出てきた理由の一つみたいだね
今になってルール作りしようとしてるけど…

日本語の読みって難しいんだよね
763名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:21:17.23ID:Lgp331e/0
some birds

英語くっそ簡単
764名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:23:09.47ID:tx04fnbN0
>>751
なんかずっと変な擁護してるやついるけど
「数十羽」の並びで「数/十羽」と切る場面が例として思い浮かばないんだが
「その数、十羽にも及ぶ」とか考えてみたけど妄想の域
765名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:27:02.75ID:QQjFkGHd0
>>675
おまえの存在も不要
766名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:27:07.49ID:Dg/c4uzH0
聖帝十字陵
767名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:27:38.23ID:1dzj2LZx0
>>764
そと
>>765
キチガイメンヘラフェミの
おうむ返し話法
768名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:32:56.35ID:JpzkYFV/0
昨日おは4で寒気をさむけて読んだアナもいたよ
769名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:34:04.26ID:9+zU5uTu0
さっそく現れ反撃しとる暇なやつ
770名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:35:49.88ID:tx04fnbN0
>>765
あーハイハイ
論破されて悔しくて人格否定
ド底辺ねらーの典型返しアリガトウ
771名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:37:18.32ID:jXPSAFJh0
こいつ常駐してIDコロコロしてる暇人じゃん
772名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:37:32.29ID:0KcQTL0Q0
弘前城とかも読めなさそうだなぁ
773名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:37:46.44ID:jXPSAFJh0
よほど悔しかったのか
774名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:39:34.01ID:jXPSAFJh0
覚えたてのネタを直ぐ使う
おまえが常駐してるスレの有名人が
ヒロマエって読んでたアレか笑
地頭良くても間違えてるやつはいくらでもいる
775名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:46:35.63ID:9jKvIo9V0
K-POP好きであり独学で韓国語を勉強し、字幕なしで韓国ドラマを見ることが出来る。
なるほど、頭の中が韓国語で一杯になって漢字忘れちゃったか
776名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:55:21.71ID:jD44oH9p0
日本語ですらこんなにネチネチ言う輩がいるんだから、日本人が英語を喋りたがらず上達しないのは納得だね
中学高校と6年も勉強させられてるのに
777名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 09:56:42.62ID:fQYZ5Je30
(その)かず10わ
778名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:00:47.29ID:TxhtWnoj0
今もスッキリでカンベ握りしめてたいした内容でもない説明もうまく出来てないから
779名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:01:28.98ID:A9tgizGF0
>>776
キチガイメンヘラ外国勢力の日本誹謗来た
780名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:01:34.05ID:7dvj/bOp0
>>768
忽滑谷こころかな?
781名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:04:08.92ID:TxhtWnoj0
>>778
元々頭も悪いし技術ないのが露呈しただけ
782名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:06:09.31ID:1xMN5Wi80
>>779
思考停止老害乙
783名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:06:30.77ID:R+G9f8T80
おおさまで王様が出ないのがモヤる
784名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:07:41.27ID:A6ogAKeW0
>>783
王は(おお)じゃなくて(おう)だから
日本人じゃねーだろお前
785名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:07:41.80ID:i4oIon8Q0
>>776
今は小3から習うけどなw
786名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:08:28.86ID:F2t///co0
>>782
思考停止とか。老害とか
中身の一切ないマヌケヘイトワード来た
787名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:10:04.01ID:TxhtWnoj0
>>776
アナウンサーだから言われてる
788名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:17:52.16ID:9jKvIo9V0
かって、麻生のお礼文の御心ずかいをドヤ顔で指摘して大恥かいた日テレ女子アナいたな
789名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:19:30.90ID:R+G9f8T80
>>784
王様の読みを読ませてみ?
ほとんどの人がおーさまって言うぞ
これは雰囲気をふいんきと読むくらい逆転してる現象だわ
790名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:22:32.28ID:i4oIon8Q0
>>789
雰囲気をふいんきと読む層は殆どでも過半数でも無いと思うぞw
791名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:25:07.91ID:nU1Rc5yc0
はっだかのぉ
おーさまが
やってきた やってきた
792名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:40:11.47ID:R+G9f8T80
雰囲気を「ふ ん い き」とハッキリ言ってる人を見たことあるか?
知っててもめんどくささやなんとなくの恥ずかしさからふいんきと言ってるはずだわ
子供やバカなやつはほとんどふいんきと言ってるよ
だから王様もおーさま(おおさま)呼びなんだよ
793名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:42:36.19ID:WOuu/73i0
いもおとで妹が出ないのもモヤる?
794名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:43:34.95ID:0MhWBEnv0
ワロタ
795名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:47:56.36ID:R+G9f8T80
いもおととは書かんだろw
いもうとという文字列しか見たことないわ
これ子供に王様をひらがなで書かせて「おうさま」と書けるの何割いるか興味あるわ
なお書かせる時は発声せず王様の絵等を見せてかかせることとするw
796名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:49:17.14ID:gTkUH6i10
へちまをへまちと読んだ伝説のフジアナを知らんようだなw
797名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:56:05.28ID:dRp8buCe0
>>581
意味わからん
アンカーミスってるだろ
798名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:57:08.41ID:dRp8buCe0
>>581
ああ、「もし仮に文字が正しく書かれていても読み間違いはある」ってだけか
関係ねーよ
まず文字を確認だな
799名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 10:59:52.30ID:sTG150QWO
かずじゅうわは単なる言い間違いではないだろうしずっとその読み方のまま覚えちゃってたのかな
学校でも家庭でも職場でも友達同士でもまず耳にしたことがない不思議な読み方だわ
800名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:01:51.98ID:i4oIon8Q0
>>792
それ、あなたの妄想ですよね?w

https://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/20181101_3.html

https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/pdf/92701201_08.pdf

客観性のある調査結果では1-2割ですがwww
まぁ君の周りが馬鹿しかいないってだけかと思われますね
801名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:09:24.10ID:X1nC1d3n0
昔フジの女子アナが旧中山道(きゅうなかせんどう)をいちにちぢゅうやまみち と読んだ時の方が衝撃的だった
802名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:12:07.42ID:oUl4wIY20
団塊の世代を男根の世代って女子アナがいて、その場で男性アナに訂正されていたのは見てた。
803名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:21:18.59ID:UEjoeq1i0
>>795
塾講だけど王様のひらがな表記については小4の一番下のクラスでも九割以上正解する
ちなみに王様をおーさまと読むのはオ列の長音だから正しい読み方
お前は小学校低学年からやり直したほうがいい
804名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:22:54.33ID:R+G9f8T80
2時50分を3時前10分とも言うらしい
なら3時8分は?と言うと
3時10分前と言う
ふつう2時50分は3時10分前と言うよな?
それに3時8分は3時過ぎだ
805名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:25:06.51ID:R+G9f8T80
>>803

読みはそれでも王様をおーさまと書いて変換できるか?
わたしの変換では「おうさま」と書かないと変換できないがね
806名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:28:15.83ID:Kh9J9L5r0
かずとばと読まないだけマシだな
807名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:29:49.81ID:UEjoeq1i0
>>805
自分で読みの話してたのに都合が悪くなると表記のことに話しずらすのな
やり直すのは幼稚園からかな
808名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:33:54.94ID:R+G9f8T80
>>807
おまえが勝手に書きの話題を読みの話題にすり替えたんだろwww
おーさまって変換してみろよ
なんて出た?それが答えだわw
809名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:36:53.59ID:i4oIon8Q0
書き言葉と読み言葉にも違いがあるからね

助詞の「は」がその代表だけど、長音もその一つ
「おうさま」と書いて「おおさま」や「おーさま」のように発音するのは間違いでは無いと教わる

「言う/いう」と書いて「ゆう」のように発音するのもそう
810名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:38:36.94ID:UEjoeq1i0
>>808
>>789
いや、読み直してみるとお前ってオ列の長音の表記と発音を根本的に理解してないよな
マジで小学校低学年からやり直せ
811名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:40:49.96ID:R+G9f8T80
>>810
だからおーさまの変換はなんて出た?
おまえそれで塾講師って怪しすぎるぞ
ほれ、やってみろ待ってやるから
812名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:46:29.25ID:mTLlqoDQ0
すうじゅうわ と思わせて すうじゅっぱ が正解
813名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:49:28.18ID:i4oIon8Q0
>>803
父さん、も同じパターンだね
とーさん、とおさんのように読むのは)正しいとされている

でも「通り」は読みだけでなく仮名遣いでも「とおり」が正しいとされている
きちんと理由はあるんだけど、知らない人にとっては単なる暗記ネタにしかならんのよね、その暗記すらしてない人の方が多いと思うけどw
814名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:58:13.71ID:9ZRST6hr0
原稿が、かずじゅうわ
だったんじゃないのかと擁護してみる
815名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 11:58:51.89ID:IGtHqQfU0
でんでん
816名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 12:07:03.05ID:cXrfuiVg0
>>701
よろしくです
817名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 12:07:12.46ID:py949Oyk0
東京女子大みたいな糞Fランがまともに漢字読めるわけないでしょうよ
818名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 12:10:24.19ID:R+G9f8T80
塾講師逃げちゃったな
819名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 12:11:10.85ID:syojdwPk0
今田美桜「いわっ!(祝)」
820名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 12:39:32.92ID:8WjVYH+8O
馬鹿チョンがイラついてて草
821名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 12:42:54.55ID:KeO9iC8T0
>>738
二世?
822名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 12:50:22.31ID:yfEfNVbB0
壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤



【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
823名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 12:50:58.28ID:33Y49YPY0
Cityをカタカナで書く場合は何が正解?
824名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 13:06:58.61ID:5DYnbEN60
>>823
ゴールドシチー
エスポワールシチー

シチーだな
825名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 13:17:31.18ID:MEcdmVg20
>>775
あっ
826名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 13:26:58.03ID:EgK5i+b50
>>821
田邊と田辺違いの赤の他人
827名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 13:47:50.16ID:Nit/lXxi0
かずじゅうわはともかく
すうじゅっぱでもすうじっぱでも意味は分かるやろ
828名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 13:48:23.10ID:5Zr7/zGl0
中井美穂も「芸達者」を「芸者達」と読み間違えてたな、何度もw
829名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 13:52:07.31ID:QAotp+LNO
そのくらい別にいいだろ
じゃあAIアナが読む方がいいってか
830名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 13:55:10.27ID:MEYxPXxQ0
十手も「じって」だからじっぱでもいいのかな
831名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 14:03:35.25ID:Lz+anbux0
下読みの時間なかったんじゃないの。
良いことではないが
nhkみたいに日本語研究所まで作るほど音読の完璧さに
拘るのも、無駄が過ぎるように思う。
832名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 14:08:13.42ID:MIqKr2ZX0
文として理解していなかったってだけで読み間違えではないと思うが
まあそれもどうかとは思うけど
833名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 14:09:42.08ID:Jl83fU9j0
すうじゅっぱと読んでるわ
834名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 14:22:07.78ID:PJcynwsD0
10分をジップンって読むの廃止されなかったっけ?
勘違いか
835名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 14:33:34.63ID:asMiN27R0
廃止って誰がなんの権限で廃止出来るんだ
836名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 14:50:14.26ID:akXwgvJD0
腕ひしぎジッジ固め
837名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 14:52:34.98ID:tx04fnbN0
>>831
下読みしてなかったっていうか「数」一字じゃ読みが決まらんのよ
たとえば下に送り仮名付いて「数える」だったら読みは「かぞ」になるしな
だから「数十羽」という文字の連なりを確認して読みを決定するのは小学生の朗読でもAIアナウンサーでも、そして本職でも同じこと
こいつは本当に間違えて覚えてないとなかなか出来ない読み間違い
838名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 14:56:35.14ID:i4oIon8Q0
無理筋擁護はどこからいくら貰ってやってるんだw
完全に無駄どころか却って敵を増やすだけだろうにww
839名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:02:37.85ID:PJcynwsD0
>>835
文科省
840名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:08:14.70ID:KXnvyxWx0
>>2
ツッコミがたくさん入ってるだろうけどこういうのってふりがなは「すうじっぱ」だけど声に出して読むのは「すうじゅっぱ」でいいんちゃうの
841名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:13:23.53ID:mTLlqoDQ0
>>840
十分はジップンが正しいらしいけどNHKアナウンサーもジュップンて言ってる
842名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:16:28.49ID:swVnHEPr0
>>840
「一本でもニンジン」の最後を「じっこでもイチゴ」って歌ってたやつおる?
843名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:18:28.02ID:aWPsRAeD
うちは田舎だから

「すうずっぱ」が正解
844名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:23:33.80ID:rjolKRBa0
まじで
すうじゅっぱ だと思ってたw
845名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:25:49.34ID:innB0v8P0
>>839
本気で言ってんのかなこの人
846名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:25:50.35ID:mBWHZT1j0
日本語ってガチでクソだよな
847名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:28:17.96ID:DmR4aL+r0
>>838
こんなとこで真っ赤になって恥ずかしい
848名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:40:16.43ID:swVnHEPr0
ジジのきみつな冒険
849名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:43:40.95ID:nkcN0JCW0
お昼のニュースの冒頭で「こんばんわ」と言った奴の方がヒドい
850名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:45:29.07ID:OZsXVxEr0
漢字だけ目に入って読んじゃった感じでしょ
851名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:46:59.70ID:ZqPHJiLG0
日本語の表音表現は実は適当だからな
決めたのも明治中期以降だし根拠もあやふや
じっぱかじゅっぱかはどうでもいい
852名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 15:57:06.81ID:i4oIon8Q0
>>851
発音は法的に意味を持たないしね
戸籍に登録される名前だって文字だけで決まるので、読みは事後に変えるのも何をするのも自由自在
853名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:01:21.11ID:nfzBB+L20
割れ目でポンのアシスタントが休憩中に読む視聴者からの質問コーナーだって、わざと間違えて読んでるんだぞw
854名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:08:31.49ID:8rnYOiGu0
このアナウンサーのWikipediaを見ると、K-POP好きで独学で韓国語を勉強し、字幕なしで韓国ドラマを見ることが出来る と書いてあるな。
855名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:12:59.77ID:i4oIon8Q0
>>854
こいつが半島系かどうかはわからないが、業界自体が半島系による寡占と支配が確立済みの為、女子アナとして採用されたり成功する為には自身が半島系である事のアピール、又は朝鮮系でない場合には半島系に対して媚を売ることが必要
又、それを明示的に行うことを迫られる(踏み絵的な意味もある)
856名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:13:44.79ID:lMYwN3pb0
いちにちじゅうやまみち
って読んだアナウンサーもいたなw
857名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:18:01.73ID:8rnYOiGu0
>>293
ワシの父親がそういう読み方していて、訂正してあげたほうがいいか迷っている。
一応、中学校で国語の教師をしていたんだが。
858名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:20:35.96ID:wpgZcjFF0
同じような件まだたくさんある
ニホンゴ難しいわ
859名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:20:59.24ID:i4oIon8Q0
>>857

それは間違ってないよ
https://j-town.net/2020/01/15300237.html?p=all
860名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:23:28.71ID:eTGGXtDS0
けつあな、に動揺したんだろ。
861名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:25:48.98ID:Fh0wq8MY0
イベントが開かれた会場に数
十羽の鳥が乱入し

みたいに改行してあったとか
862名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:35:02.79ID:TCahWf8Y0
ハト数十羽 を
ハト "の" かず じゅうわ

とかって間違えたんなら 3% くらい擁護するw
863名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 16:56:40.80ID:8rnYOiGu0
>>724
やない だったらまだマシだったが、やがい と読んでしまったか。
864名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 17:00:23.74ID:swVnHEPr0
>>856
旧ザク→いちにちざく
865名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 17:16:00.11ID:b4yLckGo0
瞬時にかずじゅうわのとりが出てくるなら頭の回転は早いな
866名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 18:16:19.44ID:X+f/DKTv0
>>855
日テレは特にひどいからな
867名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 18:17:53.78ID:F/wHDyN60
一日中中山道
868名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 18:17:59.70ID:uQ4+ZLls0
1位安倍 云々(でんでん)
2位竹内 訃報(とほう)
3位麻生 未曾有(みぞゆう)

だけど、この順位に変動はないかな
869名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 18:18:39.07ID:cbzpFZYU0
○○をせざるを得ない
これをせざるをおえないと普通に読んでる日本のアナウンサー達
870名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 18:19:12.49ID:QawSIdOG0
>>869
871名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 18:21:47.08ID:cbzpFZYU0
未曾有なんか麻生糾弾してるアナウンサーがみぞーうと読んでるんだから笑うしかない
872名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 18:37:31.26ID:Zef1o70g0
ま、、枚方
873名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 18:47:23.09ID:swVnHEPr0
>>1
この程度で黒歴史って黒歴史の元ネタを知らずに使う人が多いからだろうなぁ
874名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:07:22.08ID:Dga9xE030
>>867
中が多い、惜しい
875名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:11:03.11ID:Ydnn/8rn0
南斗鳳凰拳奥義天翔十字鳳なんとほうおうけんおうぎてんしょうじっじほう
876名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:20:12.05ID:wgLDe1L00
>>834
少なくとも「廃止」なんてする権限はない 
やるとしても「じゅっぷん」を許容するくらいが関の山
877名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:28:49.90ID:3EOAh1QJ0
手渡される原稿とかカンペって字汚いし仕方ないと思う
ちゃんと数十羽と書かれてたら間違えないだろ
878名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:38:03.43ID:IzlgPeD50
女王=じょおう なのか知らなかった
夫婦と同じようになぜか間に「う」を入れて読んでたわ
879名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:39:22.56ID:EAmbBCqA0
>>119
10分
じゅっぷん→✕
じっぷん→○
880名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:46:19.29ID:fYFeA2NH0
>>119
数十人
✕すうじゅうにん
○すうじっにん
881名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:47:55.07ID:JMteEYeD0
バカだもん。
882名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 19:49:55.54ID:ERMJidTp0
>>879
10分で十分
ジップンでジップン
883名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 20:03:57.69ID:swVnHEPr0
>>880
それはすうじゅうにんでOK
十に「じゅっ」という読み方があるかという問題
884名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 20:04:22.12ID:swVnHEPr0
だっふんだ
885名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 20:21:35.26ID:yljjpphg0
>>91
今日人類が初めて木星に着いたよ→巨人軍が初めて

幸せの予感きっとあなたに→幸せの羊羹切ってあなたに

雨のち晴レルヤ→金持ちー♪ハレルヤー!

変なところで伸ばしたり、ちゃんと発声しないから聴き手は間違えるよね(´・ω・`)
886名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 20:45:01.65ID:KXnvyxWx0
>>99
実際の放送はVTRのナレーションがあって一言目が「數十羽の〜」だった
887名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 20:51:54.66ID:9CjiafCL0
>>643
新人じゃあるまいし
888名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 21:11:07.35ID:8IM2wloS0
まあ昔は脊山麻理子が弘前市の事をひろまえと読んでネタにされていたし
日テレの伝統芸ぐらいに思っておいた方が
889名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 21:19:28.37ID:HXNpWUmE0
>>849
こんばん「わ」のおまえもひどいよ
890名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 22:45:57.78ID:g6aUCiL70
こんばんはわ反省している
891名無しさん@恐縮です
2022/09/22(木) 23:54:32.40ID:qQz00R610
一和会 かずわかい
892名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 00:01:07.56ID:KKisvC670
また年寄りが文句言ってるのか
テレビなんて見なきゃええやん
893名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 00:04:43.02ID:fGK6l0lJ0
い…旧中山道
894名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 00:26:50.87ID:aKRj22Ip0
かず足すはねって読んだのかと思ったけど
意外と普通
895名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 01:58:20.58ID:yL7NoqMF0
>>24
すうじっぱではちゃんと変換されずにすうじゅっぱだと変換できる

これってみんなが使ってる頻度の高いのを変換候補で出してきてるんだっけか
896名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 03:18:29.94ID:WXMwYRDY0
>>2
ジーンズのジュッパー壊れちゃったから明日買いに行ってくるんだ俺
897名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 03:21:47.45ID:8bZZPZ2h0
>>18
それなら則訂正するよな

数学もかずがく
898名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 03:22:28.23ID:8bZZPZ2h0
>>851
十把一絡げ
899名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 03:22:58.69ID:8bZZPZ2h0
>>896
デブ女
900名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 03:28:29.83ID:gzYhiN5g0
>>575
ランチの女王という連続ドラマを放送してた時に
番組宣伝のCMでハッキリ「じょーおー!」と言ってて
すごく変に思った
けど、収まりよくする為にこうしてテレビで明確に言ったりしてることもあって
一般市民にも定着するよね
(それ以前に個人・地域単位でじょーおーとじょおうが別れてるんだろうけど)
901名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 03:30:14.28ID:vZUZroml0
青椒肉絲
902名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 03:35:45.53ID:gw8t2Ff80
>>900
携帯電話の事も「ケータイ」って言うだろ!?
903名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 03:40:05.10ID:8JRWkjj80
数十羽
× かずじゅうわ
△ すうじゅっぱ
◎ すうじっぱ

二十世紀
△ にじゅっせいき
△ にじゅうせいき
◎ にじっせいき
904名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 05:17:50.36ID:ACw87B840
>>891
一和だと統一教会企業
905名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 05:19:36.26ID:ACw87B840
逆に複数の読み方で分かれたのが国権でスパッと統一されたのが「重複」
言うまでもなく衆議院選挙の小選挙区比例代表並立制による重複候補によるもの。
906名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 05:28:38.92ID:3c++5mHz0
>>845
常用漢字の読みについての指導要綱を決めるのは文科省
それに準ずるかどうかは各局の裁量だが概ねNHKに右ならえ
重要性や緊急性の高いニュースを読む事が想定されるアナウンサーはこの流れに従う
1から10までこんな説明が要るのか…
907名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 05:34:24.48ID:1tXGJISW0
>>906
>>876
908名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 05:42:02.88ID:AHewDAV80
かずたすはね?
909名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 05:44:52.18ID:UoDagdga0
うっかりさん
910名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 05:49:24.41ID:iSA58nvw0
ジッパー下ろせ
911名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:11:08.48ID:NzfhcHPu0
一日中山道はカンペが悪かったんだろ?数と十羽の間にスペースか何か邪魔なモノがあったんじゃね?
912名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:12:59.26ID:eqIyDEOU0
正直どうでもいい
これ騒いでるのってあら捜し大好きなまんさんっぽい
913名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:14:17.73ID:m+4maa570
他でもひどいアナウンサーのひどい読み間違えあるよ。
びっくりして飛び上がる。
訂正しないから、訂正するようにして欲しい。
914名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:15:19.81ID:E1QNRJhX0
日本人なの?マジで
915名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:16:46.31ID:NzfhcHPu0
辞書はやっぱり外国産なのかな。「り」って一文字入力したら速攻で「李」が出る。「ちょう」だって筆頭に「趙」とか日本語であまり見かけない漢字が頭に出て来るとかおかしすぎる。やっぱATOKだよな。
916名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:27:34.60ID:GWCGkL400
日テレってアニオタアピールガイジがいるイメージだわ
917名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:33:49.57ID:ot91BOdj0
中日のかわうえ投手に勝る誤読はないよ
918名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:36:06.65ID:9LeBzYXr0
>>756
は?
素人が間違えるのはそれでいいだろうが、
プロが間違えて大梅に見てくれとかあり得んわ
919名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:36:18.03ID:G9qU93tP0
920名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:37:35.71ID:kQs2IBfD0
訃報をとほうと呼んで静岡の悪口ばっかり言ってる竹内某よりマシ
921名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:42:53.46ID:Tx6X4hr80
>>920
世界水泳やってる局で古橋広之進さんのトホウはさすがにまずかったね…
922名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 06:53:23.71ID:1tXGJISW0
>>906
文科省「今日から10分をじっぷんって読むのは廃止!ダメ絶対!」

あるはずないやんアホなん
923名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 07:00:45.85ID:XKHs4x1i0
そのくらい許容範囲やんというレベル超えてた
924名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 07:04:24.11ID:2NpOIGAn0
>>922
要綱から除外された=廃止って意味だろ…
キラキラネームも正しい読み方だ!とか言い出すんじゃないだろうな
925名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 07:17:05.01ID:gc8mgzpA0
>>924
除外されたの?
926名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 07:17:17.74ID:LljZ0OwD0
>>279
今は深夜便アナ
927名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 07:18:35.85ID:gc8mgzpA0
>>924
っていうかそれを廃止されたなんて言わねえよ普通
928名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 07:24:40.58ID:oE7dJeN90
>>716
なんで?
上皇とかと間違えてない?
929名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 07:29:42.91ID:MW3wXOjd0
このお金はいくらですか?かずじゅうえん
930名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 07:47:18.95ID:2NpOIGAn0
>>927
>>922を読む限り廃止と禁止を混同してるようだが…
931名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 08:10:53.83ID:vEydCvmt0
>>889
ネットで調べろ。お前が間違いじゃボケがwww
932名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 08:14:14.21ID:6lRgDrWu0
>>931
「ネットが真実」w
933名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 08:14:39.37ID:9soDGmKO0
8階をはちかいじゃなくてはっかいって読むのやめてほしい
934名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 08:15:16.31ID:6lRgDrWu0
>>931
ネットでもさ、底辺の小遣い稼ぎの記事もあるからな。
きちんとしたソースを提示して見せろよ
935名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 08:53:12.39ID:xqNCVTNc0
>>1
元記事
https://www.j-cast.com/2022/09/21446272.html?p=all
936名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 09:08:16.23ID:y0jM5nep0
>>924
そもそも外されたりしないし、現実にも外されていない
じゅっぷんという読み方も許容されているだけ
937名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 09:10:47.47ID:y0jM5nep0
正しくは学習指導要領で、要綱ではないことに注意しよう
938名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 09:11:28.19ID:NsWVWv2i0
>>931
間違いだけどアホにレベルを合わせて許容してあげますって解釈だろ
今は「ふいんき」でも変換出来るのと一緒
939名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 09:20:13.09ID:NsWVWv2i0
ろくでなしブルースが好んで「お前わー!」って書いてたけど見るたびプチイラついたわ
940名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 09:24:01.12ID:n1M8CKpB0
こんなんで黒歴史って…黒歴史のハードル低いな
941名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 09:36:44.56ID:NsWVWv2i0
>>940
街角インタビュー「あなたの黒歴史教えてください」
人に話せる時点で黒歴史じゃないよな
942名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 09:42:16.90ID:60bywVUi0
チームを鼓舞(こまい)する

杉崎美香アナの歴史を風化させないためにレス
調べたら2010年のことだった、もう10年以上経つのか、、、
あの時は同席していた他のアナに即訂正されても修正せずに何度も「こぶ(鼓舞)」「こぶ(鼓舞)」と連呼していた
何か強いこだわりがあったのだろうか
943名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 09:59:04.71ID:g9uqVFcn0
>>942
おちつけよ
まず
おまえが
944名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 10:00:44.27ID:wcnZtz/90
>>1
バセドー病か?
945名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 10:07:03.64ID:V54CtJnc0
俺でもすうじっぱと読める
946名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 10:52:15.77ID:gw8t2Ff80
アナの読み間違いは本人が馬鹿なケースも多いとは思うがカンペとか周りのイジメとかヤラセの可能性もあるからね
朝鮮系の支配している業界だから色々と陰湿な事が蔓延ってるし
947名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 11:08:19.00ID:sL0Lenyc0
東京女子大 fランクアホバレた
948名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 11:15:01.31ID:1RCSMK1o0
ゆっくり解説かよ
949名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 11:15:57.22ID:60bywVUi0
>>943
縦読みではないようだけど?
日本語でぉk
950名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 11:17:52.49ID:fovo4mgS0
NHKはその辺がキチンとしてる

民間アナウンサー
すうじゅっぱ
じょーおう

NHKアナウンサー
すうじっぱ
じょおう
951名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 12:04:17.95ID:9BY92J+s0
>>949
いやいや
>>あの時は同席していた他のアナに即訂正されても修正せずに何度も「こぶ(鼓舞)」「こぶ(鼓舞)」と連呼していた
「こぶ」って連呼したんなら正しく修正してることになるやん
>>942のお前がおかしい
952名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 12:07:10.74ID:0Fw4Xf5G0
おまえらは正解は
すうじゅっぱ
って思ってんだろうな
953名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 12:21:51.58ID:fY1wbVXX0
日本語だなあ…
というか漢字がややこしいのか
954名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 12:25:26.24ID:V3yF4NyH0
正しくは
すうじゅうぱ
955名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 12:27:29.71ID:Xx2q5/bw0
カンペに数、十羽って書かれてたんだよ。
つまりスタッフに嫌がらせされた。
嫌われてるのか?
956名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 12:32:11.07ID:RJlAw7bX0
日テレで一番可愛い子
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」  [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚
957名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 15:36:50.77ID:yxXNns2V0
数として10羽の鳥って事なら……10羽以上いたろうから間違いだな
958名無しさん@恐縮です
2022/09/23(金) 18:04:23.70ID:3JL/8TeP0
ウェザーニュースならウケて切り抜きにるだけだろうに
959名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 01:34:10.84ID:wF8f2lBu0
>>1
お局穴って豊田順子?だっけ?
なんか偉そうに後輩指導してる割に「お前もクセ強下手くそやんけ」って見てて思った
960名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 01:37:18.89ID:VGyYpN1X0
代替もみんながだいがえだいがえ言うからもうどっちでもいいわからの
だいたいって言うとは?って顔されるまであるからな
961名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 01:42:00.82ID:b6HePYDT0
>>960
わたくしりつ、ばけがくと同じ

だいがえのほうが分かりやすい
962名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 01:51:46.55ID:I/b1h3So0
二人羽織、十二単、みたいな感じが頭にあったかなw
数十羽 (かずとわ) なんてカッコよくない?
963名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 06:20:43.75ID:4OneT3SU0
>>962
それは二人羽織とか十二単という言葉と読みを知ってるからそう読むだけで
数十羽を「かずじゅうわ」と読み間違える話と全く関係がない
964名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 07:14:50.05ID:wVewmkNr0
>>961
それは話の流れでも市立、科学と判別しにくいからだろ
だいがえはただの言葉知らず
965名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 07:17:13.58ID:C7qm3Sr+0
>>1
頭悪いな中卒の俺でも読めるよコネ入社か
966名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 07:18:19.71ID:PpwdDAOT0
ジャップ語ってめんどくせー
967名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 07:18:32.91ID:C7qm3Sr+0
>>11
サッカーのカスと同じかと
968名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 07:36:25.29ID:Z6QCQVki0
>>784
いや、それはいいんです。
経済をけーざい、小島慶子をこじまけーこと発音しても表記で「けいざい」「こじまけいこ」とみなわかっているのだから。
969名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 08:48:32.63ID:wl6X44tM0
だからおは4担当なんだな。
970名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 08:51:27.83ID:wl6X44tM0
>>21
ホントだ!
第2候補に 訃報 もしかしてふほう
って出てくる!

馬鹿に優しい世の中になったな。
971名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 08:57:40.97ID:wl6X44tM0
>>345
イだからあ行で正解。
972名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 08:58:44.64ID:WnqwA8f50
>>964
ギョーカイの隠語みたいなもんだろ
為替をためがえみたいな
973名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 09:15:28.22ID:k1HpXrYJ0
「すうじっぱ」が正解だろ?
974名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 09:25:02.49ID:rq9mCPDy0
トホウに比べたら別に
975名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 09:50:56.78ID:0eB03O4s0
>>974
あんなミス噛まされたら関係者は途方にくれるよね
976名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 10:27:53.26ID:wVewmkNr0
>>972
「代替案考えて来い」って言ったら
「だいたい」を「大体」と勘違いして大雑把な案しか持って来ないアホがいるかも知れんなw
977名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 10:30:53.41ID:wVewmkNr0
昔カラオケの歌本で「疾風ザブングル」がサ行に無いと思ったら
わざわざ「疾風(はやかぜ)ザブングル」ってフリガナ付きでハ行にあったw
978名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 10:32:11.23ID:wVewmkNr0
>>973
声に出す時は「すうじゅっぱ」でもいい
979名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 10:33:25.37ID:nIpFIRBU0
NHKでも10分をじゅっぷん読みは別にかまわないとなってた
980名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 10:55:13.12ID:CRjP9+ra0
一日中山道を超えるミスだが面白さでは勝てない
981名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 11:53:36.79ID:mZ1toPWv0
わざと?
あり得なすぎる
982名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 12:26:50.86ID:sQO2ZXUk0
じっぱをじゅっぱかと思ったら、次元が違った
983名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 12:28:23.84ID:NrpdKJjK0
かずじゅうわ、夢十夜みたいでなんかおもむきがあるやん
984名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 12:32:06.87ID:iTOKr8KE0
>>1
フジテレビの堤アナなんて460円と国家予算よんだし
前首相をまえしゅしょうと読み
火球をひだまとも読んでへっちゃら
気にするなよ
985名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 12:38:36.72ID:OeqyzRIk0
世間の誤読の9割はメディア発だろうな
986名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 12:39:18.19ID:11xtopUi0
N■Kは解体しましょう  09/24 12食39口
987名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 12:41:06.61ID:blozOgGt0
>>972
なら業界だけで使えや
988名無しさん@恐縮です
2022/09/24(土) 14:55:07.29ID:PvnyiPHi0
カラコンで目をデカく見せてる暇があったら日本語の勉強しろよ
989名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 03:54:19.00ID:X6fsdm3p0
私文の無試験入学かなぁ?
990名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 08:13:37.67ID:aiHuCOeK0
これからは「かずじゅうわ」でもいいことにすれば問題なし
991名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 08:56:17.61ID:5+pBey/f0
十羽限定だろこれじゃ
大雑把な数を表現しているのに
992名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 08:59:23.00ID:xXWU/sfj0
>>119
「すうじゅうわが正解」とか言ってる奴もまた己の不明を恥じるべきだな
993名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 09:09:24.03ID:bekKMq5l0
カズ教
994名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 09:18:18.98ID:mjN5L8px0
>>2
俺もこっちだと思ってたけど、
違うのか…
995名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 09:56:24.75ID:X3GEW4nP0
黒歴史確定な
996名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 10:51:54.07ID:Hn4GPtyr0
>>989
Wikipediaによると小学校から高校まで白百合で、大学は東京女子大の現代教養学部とのこと
997名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 10:52:37.27ID:XuNy5PEO0
>>984
w
998名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 10:53:45.95ID:XuNy5PEO0
>>951
知的障害持ち?w
日本語で頼むわ
999名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 10:55:23.27ID:5syRjq5d0
旧中山道はネットのない時代だったけど未だに言われとる
今はネットで何でも残る時代だからな
1000名無しさん@恐縮です
2022/09/25(日) 10:55:38.42ID:5syRjq5d0
1000
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 10分 10秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250219004810nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1663749928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】日テレアナ「数十羽」をまさかの誤読 生放送のミスにネット衝撃「ダメだろ」「黒歴史になりそう」 [フォーエバー★]YouTube動画>1本 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【乃木坂46】日テレで新番組「乃木坂どこへ」放送決定!4期生が台本なし「ぶらり旅」本格バラエティ初挑戦 MCはさらば青春の光
『アズールレーン』平日の公式生放送視聴者数が10万人を超えそうな勢い!まだステマとか言ってる顔真っ赤なネトウヨおりゅ?
「交響詩篇エウレカセブン」って作品を見たんだが、日本のアニメにしては多様性があってリベラルな感じだった
「海猿」作者・佐藤秀峰さん、実写版すべての契約終了を報告「今後、テレビやネットで放送、配信されることは永久にありません」
在日ウクライナ大使館「ロシア産の商品を買うと直接戦争の融資になります。ウクライナ産の商品を買うと平和へのサポートになります」 [スペル魔★]
日本人の7人に1人が健常者ぎりぎりの「境界知煤v ネトウヨは大体コレだよな★2
【話題】在日三世「ネトウヨに出て行けと言うのには反対。ゴミを他国に輸出しちゃダメだろ?」★3
【テレビ】出川哲朗、オーストラリアのゲイバーで複数の男に全裸にされ…「めちゃめちゃ痛かった。あの時の天井は忘れられない」★2
【正論】百貨店さん、激怒 20万円支給に「百貨店は4000〜5000人が働き、1日の売上高は数億円になる。まったく話にならない」★7 [ネトウヨ★]
ニダウヨゴキニート「平日日中の親韓、ネトウヨ叩きスレの保守は俺に任せろ!」★2
ニダウヨゴキニート「平日日中の親韓、ネトウヨ叩きスレの保守は俺に任せろ!」★1
【みなさまの】「NHKが映らないテレビ」は販売困難…電波カットフィルター「イラネッチケー」誕生の理由、制作者に聞く
【セクハラ疑惑】テレ朝女性記者セクハラ申告を握り潰したのは、経済部長・松原文枝だと話題に ネット「もうこれハニトラ部やろ」
 やまもといちろう「ネトウヨは職歴、学歴、家系が劣っている。“日本人であること”が唯一の誇り」
芦原さん死去で小学館が社内説明会 日テレと良好関係、SNS運用に課題「痛恨の極み」 ★5 [ひかり★]
「新型コロナ」でテレビに出ずっぱり…白鴎大学・岡田晴恵教授 1日5番組、驚異的な出演回数 髪が乱れお疲れの様子も... ★2
ネトウヨさん「見てください!この特攻隊の笑顔の写真を!日本国の為に尽くした思いを引き継ぎましょう」
日本「クリスマスはケンタッキー、ピザ、ポテトサラダ、お寿司食べます」終わりだよこの国のクリスマス
【朝日】オウム化する日本 「有田芳生、江川紹子、小林よしのり」は現在ネトウヨ問題に取り組む
【話題】 無職を犯罪者予備軍と見なすマスコミの罪、敵意を煽る「ネット」 「新聞」 「テレビ」・・・「ひきこもり」 報道におびえる当事者
ネトウヨ「終わったのはお前の人生だろ」。今、コロナ大不況で日本終了
創価学会造反多数でボロ負けした沖縄知事選の結果、ネトウヨの「創価は反日!」の声復活か
「テレワークって言うけどさあ、セキュリティ的に無理に決まってんだろ」昭和世代が正論をかます
【テレビ】TBS『モニタリング』ドッキリ企画に「反日かよ!」の怒りの声
Eテレ特番「平成ネット史(仮)」が今度はラジオで NHKラジオ第一で3月21日21時5分から
 文春オンライン:「ネトウヨ」「パヨク」の罵り合い、そろそろやめてみませんか? 
ミヤネ屋(日テレ)、死者も出てる台風被害を冒頭から数分で打ち切り早速いつものように韓国叩きに移行 そこまでして叩きたいのか…
【テレビ】明石家さんま「ゴチになります!」参戦 「インチキレースやろ!」と大騒ぎ 岡村は土下座
【テレビ】亀梨和也、仕事で叱られた人物の実名告白 「演技に含羞がない」とダメ出しが [爆笑ゴリラ★]
【芸能】弘中綾香アナが詐欺メイク挑戦!共演者絶賛に笑顔「このまま六本木の街でも歩こうかなあ」
【韓国首相】日本との通貨スワップ締結は望ましい「日本との通貨スワップは以前長きにわたってあり為替市場に多大な貢献」[3/27] ★16
【日本会議】「オリンピック開催に反対しているのはガチで反日です」 ★2 [ネトウヨ★]
ジャパンライフ「商品が朝日新聞・東京新聞などに掲載されました!」「テレビCMが放映されています!」
「広告」ってなんでテレビでもネットでも邪魔する、割り込むように見せられるんだ?広告が嫌いになっていくだけだと思うんだが
普通の日本人「スマホは富士通(arrows)、PCはNEC(LAVIE)、テレビはパナソニック(VIERA)、冷蔵庫は日立、エアコンは三菱」
テレビ東京で中核派の代表として特集された女性が、数日後にTBSに「安保法案反対派」として紹介
【国際】「大気汚染ドキュメント」中国のネットから削除[テレビ朝日]
【話題】古谷経衡さん「私の独自推計で日本全国に200万〜250万人のネトウヨが存在します」[11/15]
【日テレ】「イッテQ!」“「橋祭り」でっちあげ疑惑” 「セットなどを設置した事実はない」疑惑否定も「誤解を招く表現があった」★3
【フジテレビ】紙兎ロペ、前日と同じ内容を放送 三宅アナ謝罪「明日改めて放送」
【メディア】テレビ界 新型コロナ収束後に大量リストラが始まる? まず最初に消えそうなのは…[05/09] [無断転載禁止]©bbspink.com
安倍晋三「ネトウヨくんには申し訳ないが、外国人労働者受け入れます」 まだ安倍信じてる反日おる?
森友問題追求の菅野完という“ジャーナリスト”につきまとううさん臭さ こんな人物を重用していたメディア、テレビ局の見識を疑う
【テレビ】アニメ『ポプテピピック』放送媒体毎にキャスト変更 前代未聞のできごとにネット上騒然
ホモ高校教師が生徒をセンズリ猿、アナルオナニー常習者に堕とすやり方が明らかになる「一皮むけてほしいという思いがあった」
【ネトウヨ悲報】大久保佳代子、鈴木砂羽、岸田メルなど「検察庁法改正に抗議します」
【テニス】大坂なおみ「セレナ知りません。GTRが好き」 日産「GTRプレゼントしますね」
【テレビ】ダウンタウン・浜田雅功、アイドル遅刻でスタジオの「いろんな物」蹴っとばす [爆笑ゴリラ★]
ネトウヨ識者「スウェーデンのコロナ死亡率が日本を下回ったけどパヨクどうすんの?」
【悲報】ハロプロ研修生川嶋美楓さん、田中れいなとのコラボ歌唱で「大きい瞳」をリクエストし田中を困惑させてしまう
【なぜ…】安倍晋三「五輪1年延期します」「コロナに打ち勝った証として開催」「五輪に反対する奴は反日」→「開会式欠席します」★3 [ネトウヨ★]
三大Twitter政治豚決まり文句「普通の日本人」「ネトウヨは即ブロック」「現政権を憂いています」
■ 松木安太郎・大竹七未 ■ テレ朝 『サッカーAFC女子アジアカップ2018 W杯最終予選「日本×ベトナム」』 ■ 22:30〜24:45 ■
日テレ大スクープ 佐川全局長が部下に「籠池に表に出ないようにしてほしい」と指示していた
高橋尚子さんが116kmを走り230万円をポケットマネーで募金 日テレが出すんじゃないのかよ
【サッカーくじ】「メガビッグ」ついに1等12億円出た! 国内くじ史上最高額 [あしだまな★]
反小児性愛運動家の男、”誤って”女児とセックスしてしまったことを告白…なお”ロリコンはアニオタでネトウヨ”である証拠を発見
ジンバブエの中央銀行「ビットコインは違法」←日本風に言い換えると違法ではあるが合法だよね
日本人が「ネトウヨ」になるまで
【学歴・都会度から】日本人っていつもマウントばかり取るのはなぜ?【コロナ感染者数まで】
【芸能】「FNS27時間テレビ」さんま、3年ぶり「ラブメイト10」過去5連覇の剛力彩芽はランクインせず!
オレは傷心の在チョンモメン♪ラップでジャップに反撃開始♪日帝♪ネトウヨ♪トランペット♪
【朗報】トランプ大統領「米国は日本の安全保障に全面的に関与する」と明言。石破首相って「外交の安倍さん」より外交上手い?🤔
ガンダムブレイカー、今日発売のオクトパスを抜いてアマゾンで一位になってしまう
ネトウヨ「オリラジは日本に落とされた原爆を表してる」8.6秒バズーカにした事と同じデマを流し始める
【不審者情報】「パンツを触らせてください」 登校途中の女子学生に深々とお願いする男 東京・新宿
10:48:10 up 36 days, 11:51, 0 users, load average: 14.60, 24.45, 23.69

in 1.0071141719818 sec @0.059559106826782@0b7 on 021900