◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
秋元康氏 若者のテレビ離れ加速も「テレビがつまらなくなったとは全く思っていない」 [ひかり★]->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1663301395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
作詞家でプロデューサーの秋元康氏(64)が15日放送のテレビ東京「カンブリア宮殿」(木曜後11・06)にゲスト出演。若者のテレビ離れが加速するエンタメ業界の変化について言及した。
同番組は800回記念として、秋元氏を2週連続で特集。秋元氏は10代で放送作家としてデビュー以来、作詞家として「おニャン子クラブ」の楽曲や美空ひばりの「川の流れのように」、そして、2006年からAKB48を、2011年からは乃木坂46をプロデュースし、社会現象を起こした。番組では、64歳になった現在も365日、膨大な仕事量をこなしている秋元氏の日常に密着した。
時代が激変する中、「僕らが育ってきたテレビという文化が大きく変わろうとしている時だと思う。今の子どもたちがテレビを見なくなってしまった。時代が変わった」と秋元氏。「よく言われるんですけど、“テレビの視聴率が取れない”“テレビがつまらなくなった”と…でもそれはテレビの全盛期にも言われたこと。それは言いたいだけ」とキッパリ。「今も僕はテレビがつまらなくなったとは全く思ってなくて、ちゃんと見るとどの番組も面白い。ただ、テレビを見る時間が無くなったというのが正しいと思う」とし、「その時間に違うこと、例えばスマホやタブレットを見ているとか、SNSだったり、配信のコンテンツだったり、そっちに取られていると思う」と私見を述べた。
テレビ離れが進み、倍速視聴、縦型ドラマと大きく変化する。「倍速視聴は凄い。配信は凄くコンテンツ数が多い。みんな選びきれない。昔だったら『ハウスオブカード見た?』とか『24 トゥエンティフォー見た?』だったが、今は何話まで見た?って。途中で見るのをやめる前提で見ている。最後まで見る人って本当に少ない」と見解。「だけど、“雰囲気を見たい!”とか、“話題になっているものはのぞいてみたい”とか…自分たちの首を絞めるような言い方をすると、だんだんコンテンツがデパ地下な感じ、いろいろなところで試食しながら、なんとなくという、あまりにもコンテンツが多すぎる。昔だったら心理描写だったり、ちょっとした間みたいなものが面白いという時代から、ストーリーは字幕で見せて、“このあとどうなる?”というある種のクリフハンガー的な翌週への引っ張りとか。そのうち、ハイライトシーンだけのドラマも出て来ちゃうんじゃないかと思う」と話した。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9f7ef78d05e4148d813aea37a762d6e72f00731 いいやくっそつまらんわ。
そんな感覚だから視聴者が離れていってんだろ。
10代の若者は、テレビよりネットで動画見とるぞ?
しらんのかこいつ
この人って韓国系?
若い頃の顔見るとそれっぽい顔つきなんだよね
丁度今の秋元ぐらいの年齢の時に
本田宗一郎は
僕みたいな存在がいたら、会社のみんなが萎縮して力が発揮できない
老兵は去るべき
っていって退いた
それができるか、できないかって
今の日本でとっても大きいと思う
実際つまらんから昔の引っ張り出して稼いでるじゃねえか
豚元のお前みたいなのがいるからつまらなくなっているのに
【時代】ああ敬老の日が怖くなる…ツイッターにあふれる「#老害」の酷い中身 [ベクトル空間★]
http://2chb.net/r/newsplus/1663299570/ >>1 秋元康って新人つぶししてるよな
コイツの持ってるシステムで流行り言葉をすぐ曲にしてメディアに出すから、根こそぎコイツが自分のものにしてかっさらっていく
どう見てもつまらなくなってるでしょ。やっぱり直接的な表現が規制されてて面白くなる訳ない
昔からつまらなかったけど娯楽の選択肢が増えたから離れて行ったんだよな
>>9 「ハリウッドが買ってる」とかほざいてたな
リメイク以外でもハリウッドで数本製作してるらしいけど
後には何も残らないけど信者をつくる企画力はあるんだろうな
>>25 忖度がいきすぎて、今入手困難なヤクルト1000のCMに出るらしい
テレビでは まいっちんぐマチコ先生の再放送もできないのに、ネットではドギツイ無修正もバンバン見られるって、世の中おかしいでしょ。こんなんで青少年がまともに育たないよ。
結局ウルトラクイズ見たいな危ないやつや電波少年みたいなバカ番組、ネットで見放題なのにあえてテレビでギルガメみたいなエロを見たいんだ
俺もシーン飛ばしまくるからえらそうなことは言えないけど、倍速視聴はわからん
5ちゃんもSNSにすら居場所がない
非リア充おっさんがたまるだけの
場所みたいになっちゃったな
>>22 ネットに来て
誹謗中傷がー騒いで
表現規制させたのはテレビタレント連中だろ
テレビタレント連中のせいで
ネットでは
「小魚を焼いて食べる」書いただけで逮捕だよ
つまらなくなってるのもあるけど、5ちゃんとかで必要以上に文句言いながら見てるのも関係してそう
あとMステは確実につまらなくなったw これだけはハッキリ言えるw
同じ人しか出てこない
同じ老害たちが界王のように仕切ってるから
秋元も含めてそういう人たちがいなくならないと風通しが良くならないよね
つまらなさの中心人物だからな
そりゃ気づくわけない
周りはよろこび組しかいないわけだしw
テレビがつまらなくなったってより他のコンテンツが時代と共に充実してテレビが抜かされただけだね
実際テレビがつまらなくなったのも多少はあるとは思うけど他が強くなったのがデカいね
テレビはゴールデンタイムの選択肢ほぼなくない?
夕方もだけど
ほぼ全部同一内容じゃん
有吉の壁は面白い
立場上そう言わないといけないんだろうけど
この人が思っている事が世間の共通認識では無いので、そこを切り取って記事にされてもナンセンスだなぁ~としか思わないよね。ってゆー。
(´・ω・`)天気予報とニュースは見てる。
バラエティは見る必要はないから暇な人は見てるんかな。
あと情報番組、結果だけ言えばいいのに30分も結論引っ張って時間のムダすぎて萎えるのよね。
>>33 SNSだとリア充演じてるから疲れるのよ
5ちゃんで誹謗中傷してバランスを取る
壺も 創 化 も社会的に問題のある力ルト組織は政治に関わらせるなよ。
最近はアマプラでゲームオブスローンズ全部見たわ
多少イマイチな部分もあったが全体としてはかなり面白かった
まあ英語の勉強も兼ねることが出来るというのも大きかったかな
>>35 ねらーなんて
記事読んでレスしてるのが大半だろw
いちいちテレビ観てるねらーなんてごく少数だと思うよ
ネットに提灯記事飛ばしてるアホも
テレビ離れを加速させてる
もはやテレビは見るものではなく
5ちゃん提灯記事スレで読むもの
テレビが
つまらなくなった
かは、わからんが
金が無くなった
のは見ててわかる
他に取られてるって、相対的につまらんってことなんじゃ
夜中におっぱい出してくれよ
インターネットじゃ更に過激なの見れるのに何で見れないの?
>>34 小魚焼いてじゃなくて
「明日午前11時に丹後小学校で小女子を焼き殺す」と書いて
逮捕されたやつのことなら
ネットの悪ふざけで罰を受けた
自業自得の頭悪いやつだったんじゃ
>>52 つまらんというか
タイムラインに合わせて正座待機して観るとか
何の拷問だよって感じ
完全に時代遅れのメディア
美味しいものばかり食べてるから
マイウーみたいに太ったね
テレビ以外のコンテンツが充実したのもあるがテレビは間違いなくつまらなくなってるし皆TVの胡散臭さに気付いたからな
この手の商売人を持ち上げる連中の正体がわかった
実際には関わりがなく中身の実情も知らない意識高い系だわ
それよりも作詞家やってて最近の若者に比喩表現や行間を読む能力が低下してるの分かってるでしょ?
最近の乃木坂とかの歌詞酷いよ
具体的にどの番組が面白いのよ?
コアから外れた60代の爺さんがテレビは面白いて言っても老人だからだろて思われるだけ
>>58 高校時代の写真はモテそうな感じだったな
とんねるずとの写真では太ってたけど
お前のドラマ、毎回毎回引っ張って〜身内が犯人ってオチ。
もうヤメたら?
ここの老人どもがつまらないって言ってるんだから相当でしょ
>>59 「小魚焼いて食べる」で逮捕された人なんて
検索しても他に出てこないけど
>>1 秋元グループから卒業したのをテレビにねじ込んでるからな
そりゃ面白くなくなってるなんて言えないわな
>>70 見てないけど、それが寒いのが何故わからないんだろうな
>>1 自分の趣味全開で、日本の音楽ガタガタにしてくれてありがとう😀
あれダメこれダメの規制だらけで面白くできるはずがない
>>60 テレビ以外のコンテンツには
年齢フィルターがあって
フィルター設定できることによって
ある程度は表現に自由度がある
年齢フィルターのないテレビ
幼児がひとりで視聴しても問題のない
表現規制の最も厳しい全年齢対象コンテンツにならざるを得ない
テレビの表現規制も
年齢フィルターがない時代遅れのメディアだからだよ
タレントも芸人もアイドルも質が下がったよ
民放なんてまず見ないからな
テレビがつまらんと言ってるやつほどツベやテクトクで違法アップロードされた動画見てるんだよな(*´ω`*)
BSで再放送されている16年前の朝ドラが現在進行形で放送されている朝ドラより評価が高い時点でお察し下さい。
形は多少変えてるけど
情報番組、企業や企業商品紹介番組
この類ばかりなので
CM見続けてるのと変わらん感覚なのよね
嫌々、実際にスタジオのセット一つ小物一つでも金かけて無いのが丸分かり
ロケやるなら車爆破や横転ぐらいしてくれよ。
>>74 原文は
小魚じゃなく小女子(コウナゴ:イカナゴの稚魚)だからね
興味のある内容ならテレビの方が面白いのは当たり前だよ
金も人も掛けているし企画もしっかり練られている
YouTubeは暇つぶしにいつでも観られる所は良いけどチャンネル登録してもほぼすぐに飽きる
全体的にアクを抜いたら味まで抜けたって感じの番組が増えたよな
やっぱりTVは少し不健全なくらいが丁度いいと思う
昔のTVを今の若者が見たらどう思うのか率直に気になる、リアルタイムに見てた世代としては昔の方が面白かったという感覚だが色んな先入観なしに見た場合どうなんだろうか?
>>91 ん?
ほぼ日本しかマーケットのないテレビと
全世界対象のネットコンテンツ
どちらが金かけられるかといえば
ネットコンテンツだぞ
こいつら内でぐるぐる回してるから一般人は見なくなったんだよ
日々距離が広がってるね
ハウスオブカードのことはいつも挙げるけど
日本のテレビの番組名は出さないよね
で、今どの番組が面白いのよ
>>83 タレントの質としては上がった
歌手の質は口パクだから判定不能
パラエティに出してはいけない大物まで出てる。
出すなら本気のバラエティやれよ。
バラエティと言うネーミング利用してるよな
いいかげんな作りでも許されるよなって感じ
>>89 だからそれが
>>54の事件でしょ
あなたの記憶違いなだけじゃん
>>83 質というか
吉本、AKB、ジャニーズで出演枠独占してるから
まあ、飽きられるわな
つまらないよ。同じ奴ばっか出てクイズやコンビニ、ファミレス飯食ってるだけじゃん。
まぁ面白くなくなったかどうか評価もできんわなそもそも見る気がしないのだから
テレビはつまらなくなったと言うより不快になったんだよ
見てると気分悪くなるからそもそも電源は入れたくない
見るのはスポーツ中継やニュース、どうしても見ておくべき音楽番組くらいのもんだよ
いやつまらなくなったよ
俺が子供の頃好きだった戦うお正月はペーパードライバー対決や和田と黒柳のパチンコ対決をやめて訳わからん番組になってたし
東京フレンドパークみたいなバラエティ村じゃない豪華な芸能人を集めて毎週運動会やってたり
どうぶつ奇想天外なんか今時のゴミ動物番組と違って習性や生涯を焦点絞って深いところまで特集したり
そういう番組が消えてゴミばかりになったのは紛れもない事実
バラエティが特に酷いと思うんだよな
似たような番組が別のチャンネルでもやってるし
出演してる人も被ってたり
番組自体も不定期放送でいつ放送されてるかわからないので
次回も見ようともならない
配慮と規制に阻まれてコピペみたいな番組が並び
出演者はAKB、ジャニ、芸人ばかり
面白くなる要素あるのか?
>>108 つか、
そもそも今、持ってるだけで受信料取られるテレビ
買うバカとかいないわなw
今買うなら
チューナーレス、android搭載のスマートTV買うわな
ネット時代の今TVだけアホみたいにコンプラコンプラ言ってて意味あんのかね?
テレビに出てるのは関西芸人とオカマとハーフと〇〇人だけじゃねーか
普通の日本人は一人も出てない
オッサンもとっくの昔から離れてるけどな
民放TVなんて元々がF2層とかお呼びじゃないから
やすすの手がけるドラマは面白いもんね
歌詞のセンスも抜群だと思うし
わしは昔からつんくよりあんたの方が好きよ
>>107 匿名をいいことにデマ流すようなこと
やめてほしいな
これだから5ちゃんねるってのは
テレビがつまらなくなったかどうかも全く見てないから分からない
若者って言ってるけどTV世代もTV離れしてるのが現実
>>114 テレビ以外のコンテンツには
年齢フィルターがある
テレビには年齢フィルターがない
表現規制かける場合、この差は大きいよ
年齢フィルターあるネットでも
youtube等、広告多いクソコンテンツは表現規制厳しくなってる
年取ったから新鮮さないから面白く感じなくなっただけだろ
ここにいる老人は
つまらないから見ないで違うコトすんだろ
何いってんのよ
今が絶対つまんないわ
アキバより推定少女の方が100倍
抜けるわ、ボケたか秋元康
民放で毎週見てるのはテレ朝水曜刑事ドラマとそこんトコロ、鑑定団くらい
それですら鑑定団以外は昔に比べると大幅につまらなくなってる
BS、CSでやってる二時間サスペンスと
孤独のグルメくらいしか楽しみが無いもの
昔はテレビが情報と娯楽の中心であり頂点だったからな
で、テレビで発信できるのは限られた人間だけ
で?
今は完全にネット時代
別にテレビ局に入らなくても番組を製作して発信出来る
YouTuberがその最たるものだろ
もちろん莫大な資金を使うことは難しいがもっと身近でもっとシンプルなコンテンツは作れる
タレントや芸人やらなんか必用ないわけだ
そりゃあテレビはもう中心でも頂点でもない
テレビ番組で価値があるコンテンツはきちんとしたドキュメンタリーとかな、そういうのはYouTuberでは無理
秋元康が関わるようなコンテンツはテレビじゃとっくに死にコンテンツだよw
ブサイクな口パクアイドルを量産して、歌番組をつまらなくさせたのはおまえのせいじゃん
>>94 ポリコレ完全対応の安心安全で毒にも薬にもならない代物がおもしろいのか?
ヤラセ
ブッコミ
ステマ
芸能事務所忖度
報道しない自由行使
印象操作
偏向報道
ここら辺が明らかになったから観る価値が薄まったんだよ
日本という国がショボいからね
昔とは比較できないんだよなあ
こいつは日本の大衆音楽を二度ぶっ潰してるからね
こいつが全部ぶち壊してきてる
>>113 ネットが使える環境でも受信料を徴収する方向へ舵を切っている。
年間8000億円を一体何に使っているか気になるところだけど。
AKB総選挙とか言う完全なヲタ向けコンテンツを地上波でやってたのはマジで気持ち悪かったわ
>>132 ん?
R18指定のwebコンテンツ視聴すれば
テレビなんてお話にならないほど自由だぞ?
>>137 そこはきっちり政治を監視していかないとな
日本のエンタメ界を30年分後退させた男
停滞じゃなくて後退な
でもまあ仰天ニュースの再現ドラマとかは割と面白かったかな
割と最近見た回は
日本の大衆音楽を二度潰した、
一度目は80年代半ば、おニャン子でアイドル文化が終わった
ベストテンも終わった
その後、小室などの時代になり音楽が活気を取り戻し
つんくがようやくアイドルを復活させたら今度はキャバクラ商法でぶっ潰した
以後はもう焼け野原だ
もう番組名すら書かれない状況
前なら批判されようとタレント名鑑とかゴットタンとかワールドダウンタウンとか好きな番組名があげられていた
天気 ウェザーニュースライブとアプリあればテレビいらね
ニュース ヤフーポータル見ればまあ困らん
おかげで最近は地上波視聴時間軒並み0
たまにスポーツくらいは観る
昔より更につまらなくなってる
事務所と局の癒着で同じようなメンバーでつまんない台本番組しか出来ない
ガラケーが普及した時と同じで選択肢が増えただけ。
テレビやCDが普及もそうだったろ?
>>142 世間的には「いまだに5ちゃんねるwww」って感じなんじゃない
>>146 ボケ老人しかテレビなんて持ってないからな
団塊リアル他界ラッシュ来たら
テレビは終わりだよ
あと10年でテレビは終わり
いつの間にか
誰もCDプレーヤーやDVDプレーヤー持っていなくなったのと同じで
10年後にはテレビが消えている
テレビも映画も音楽も小説もファッションも雑誌も絵画も…何もかもがつまんなくなったよ
かといってSNSやYouTubeやオンラインゲームが面白いかと言えばそうでもない
結局何もかもがつまんない時代になったってこと
テレビ面白いよな
有吉弘行の番組とか有吉自身は何をやる訳でもないのに面白い
マツコ有吉のかりそめ天国と全盛期のダウンタウンのごっつええ感じが同時にやってたら
俺はマツコデラックスを見るよ
それくらい面白い
逆にYouTubeとかみんな何を見てんの?って思う
ヒカキンとかヒカルとかあれの何が面白いのかまったく分からない
テレビの中では野球と韓国とジャニーズが大人気
そりゃみんな見なくなるよ
結局テレビがつまらんどうこうより他に取られてるってのが正解だな
老人が見て
老人の為の番組を老人が作って
若者が見るわけがない
当たり前
そもそも若者向けに番組作ってない
人口少ないもの
今の小学生ダウンタウン知らないし
テレビ受信料を真面目に払ってるのなんて
団塊世代まで
実家住み氷河期は
親が死んだらテレビなんて速攻捨てるよ
そこでテレビは終わり
秋元とジャニーズはエンタメの発展を潰した
韓国なんかに付け入れられたのもこいつらのせいだわ
やすすさんがテレビを終わらせたと思います
アイドル系の音楽も殺しましたね
>>1 完全なポジショントーク
ちゃんと見れば面白い?
ちゃんと見なくても面白くなきゃ駄目なんだよ、お前のジャンルはドキュメンタリー番組じゃないんだろ?
まあ、ちゃんと見てくれと言う思いから出た言葉なんだろうけど
ネットでテレビの裏側が晒されてきてるからかつまらなく感じる
テレビで漫才やコントを見てて、呼び方分からんがテレビが意図的に入れてる笑い声が気になりだすとクソつまらなくなる、あの感覚に似てる
ここ10年で本物のアイドルって
橋本環奈くらいだろ
後のは風俗嬢とホストしかおらん
銭ゲバ
高齢化に伴って老人向けの内容になったからじゃ?老人は変わらずテレビ見てるってことは老人にとっては面白いんだろう
>>161 それ自分が詰まらない人間になっただけじゃないのか
むかしはそんな何でも否定から入る男じゃなかったのに
いつしかお前は卑屈になってしまったな
結婚して子供うまれたら
テレビなんて捨てて
ネットでDisny+観るのが
今の一般的な子育て世代
VODで育った新世代は
10年後にはテレビって何?って言ってるよ
テレビって飛ばしたり巻き戻したりできないのが苦痛
録画して見るほどのものでもないし
例えば最近NHKがよく
「ここまでの放送を見逃した方は画面のQRコードから…」ってやたらやってるだろ
あれは絶対にスマホとかから受信料取るための作戦だと見てる
だから俺は絶対にQRコードを使わない
視聴者のニーズを捉えてないからだな
見たい時に見るってのが今の主流
ツベの連続CMが炎上したのが良い例
昭和の古臭いアイドル商法でボロ儲けした人が言っても
説得力が無い
テレビ面白くて仕方ない
ブルーレイレコーダーとか録画しっぱなしで見るのが大変だよ
吉田類とか町中華ヒロシのぼっちキャンプのBSTBSラインも好きだ
>>183 YouTubeってテレビで言うと全て録画しておいてくれたも同然なんだもんな
圧倒的に便利だよ
>>183 記録メディアすら消えゆく時代に
テレビを録画って
ほんと原始時代の話と変わらない
あっこも裸になってそのごAKBもそうなっていった
本来こういうエンタメじゃなかったと思う
TV出演者の層が上がりすぎ
若い子はそりゃみなくなる
若手の実力不足
昔なら一時間でコンパクトにできてたものを
だらだら引き伸ばして2時間番組に
3時間番組なんて3時間見る価値はない
おニャン子ですらまだその後も
テレビでられる奴がいるが
アキバは全滅だろ
指原ですら最近は話題にもならんしな
逆にYouTube面白いか?
ユーチューバー()って所詮は素人だし芸人みたいな面白さは期待出来ないし
キャンプ動画とか?あれはまったりするだけだし
エロも規制が厳しくて見れないし
結局YouTubeで見るのって芸人のネタとかになっちゃう
お前らYouTubeで何見てんの?
テレビでYouTubeまとめみたいなのやってるからな
もうテレビの内容云々というとこは
とうに過ぎているんだよ
テレビというハード時代が
完全に時代遅れ
テレビ詰まらないって言ってる人たちは何を見て詰まらないと思ってんだろ
ちゃんと面白い番組見てるのかな
見なきゃ詰まらないか面白いか分からんもの
ユーチューバーの番組なんか見てないよ
ユーチューブは昭和の歌や昭和の番組、スポーツ名場面、
動物の動画、車の動画、いくらでも見るものがある
くだらんユーチューバーの動画なんて見たこともないわ
>>163うわ、こんな馬鹿がいるんだ
有吉・マツコがダウンタウンより面白い?
アホかw
>>201 提灯記事スレのスレタイ見ただけで
つまらないとわかるよw
お笑い見ても勢いだけで何が面白いの?ってのが増えている。
>>197 その疑問が垂れ流しのTVで好みに合うのだけ見れるから配信に視聴取られてるんだろ
もう見てもらうって認識持たないと駄目だろ業界は
前からつまらなかったんだよ
娯楽が少なかったから相対的に面白かっただけ
最近改めて感じるんだよねやっぱテレビ面白いって
最近のお気に入りはドンブラザーズだな
あんなハイカラな特撮をテレビでポンポンやるんだから大したもんだよ
YouTubeなんかにあんな真似出来るとは思わないね
俺はテレビ見てるから見ない人はYoutube見てればいいよ
Youtubeの個人記録映像みたいのばっかり見てると悲しくなってくる
テレビ詰まらないって言ってる人はヒカキンとかピコ太郎見て爆笑してるんでしょ?
そっちの方が理解できないけどな
おニャン子クラブのその後はAKBにとばっちりがきてる
5ちゃん芸スポに
テレビ提灯記事スレ立てまくったのは
ほんとアホな失敗だったと思うよ
あれのおかげでテレビむ観る必要なくなった
あの提灯記事スレざっと見て
テレビってつまらないねって言ってれば良いだけのものになった
そして皆、テレビを捨てた
タモリがさんまと紳助に向かって
「何で常に笑わせなきゃいけないの?」と言った
テレビって別に笑うために見るもんじゃないんだよ
そのへんタモリはいいとも開始時から見抜いていた
だからダウンタウンより有吉やマツコの受ける時代なんだよ
有吉やマツコはごく自然な感想を述べてるだけで共感を呼ぶから支持されてる
テレビ付ける習慣がなくなったなぁ
YouTubeでチャットし始めたら止まらなくなるありゃ中毒や
今の子はちょっとでも退屈な間があるとスマホ見始めるからな
CMとかもってのほか
YouTuberは面白いか?
とかそんな話でもないと思うんだよな
ネットの発達で誰でも情報発信出来るようになったから
そこまで集客を独占占有出来るコンテンツてのはなくなる一方なので
そこそこ集客出来る人達から得られる収益で作れるコンテンツを作らないといけない
テレビ番組ぐらいの制作費なら
視聴率二桁ぐらいは取らんといかんやろがい
でもそれは無理だよねっこと
つまんないとか関係ないコンテンツが分散しただけ
秋元さんと同じ意見
今のテレビがつまらなくないとか、秋元さんのセンスも時代遅れになったねぇ…
>>204 それほとんど違法アップロード番組じゃね?
これはそのとおりだと思うわ
自分が興味ある内容だとテレビは面白い
昔は、興味ないやつも見てたけど、今は動画で好きなやつを選べるように選択肢が増えてるだけよな
漫画雑誌とかも、同じように見る人減ってるし、同じことだと思うわ
>>197 ミュージックビデオ、ライブ
政治経済時事について専門家の話
バラエティ見るのはロックフジヤマなどの音楽系
ヒカキン、はじめしゃちょー、東海なんたら、ヒカル
などの有名ユーチューバーのアホなのは見ない
テレビでおっぱい見せられなくなった時点で明らかにつまらなくなってるだろ。
YouTubeは無数にあるチャンネルから自分の好きなchを自分の好きな時に見るオンデマンド性がいいんだよ
もう限られたテレビ局の意図で垂れ流される番組に従うのは古い
テレ東でやってる太川陽介のバス旅は最高に面白いよな
あんなのユーチューバーこそやれば良いのに
やっぱアマチュアには出せないクオリティなんだろうな
まずテンションからしてプロだよ
あんなくだらないもんに死に物狂いになれるのは世界でも太川陽介だけ
>>197 テレビ(笑)よりは面白いかな
旅行動画
内見動画
キャンプ動画
商品レビュー動画(ジャンル専門)
ゆっくり解説系(1.5倍速)
5ch読み上げ系(1.5倍速)
時事系(1.5倍速)
あと音楽を作業用BGMに
最近、テレビの視聴率が一層下がって来てるんだよな…
明らかなチェーン店の宣伝とか、関東の街情報とか内輪ノリとか
誰も興味ないんだよ…
数字だけは正直で嘘つかないからね
さすがだね、わかってる
CMまたぎをふくめ、いまのテレビ番組の作り方が忙しい現代人に合わんのだよ
5ちゃん芸スポには絶対スレ立たないような芸能
それは自分で見に行く必要がある
だからテレビ以外のコンテンツの視聴が伸びる
5ちゃん芸スポスレ、まとめだけ見てればいいテレビは
捨てても何の問題もない
テレビが無いからTVerで一度テレビ番組視聴したけどつまらないからそれっきりテレビ番組見てないわ
TVは生まれた時からつまらなくて
好きな時間に好きなように見れる動画の方見てるだけだよ
地上波から野球中継が消えて
日本のテレビは俄然面白くなった
ホントにクオリティバカ上がりしてるよ
ゲームやネットやってると地上波に使う時間無い
昔はテレビっ子だったけどもうテレビ観る習慣無くなった
>>237 そんなオンリーワンなのになんで芸スポにいるの?
>>226 中にはそういうのもあるだろうね
しかしもう過去のものだけ見てて十分なくらい過去には素晴らしいコンテンツがある
未来なんて見る必要ないんだよ
>>218 今はラヴィットとかいう低視聴率爆死吉本バラエティーの
吉本提灯記事と吉本社員の持ち上げが凄いな
ラヴィット低視聴率でコアも最下位なのバレてるのに
秋元は作り手の方だから
トーク番組での話はリップサービスなんだよ
>>197 心霊系ダラシメン、ゲーム実況ドレハンrust、弟者兄者、朝倉未来関係、ヒカル関係、れぺぜん、昆虫系おーちゃんねる、クワガタ、ニュース
芸人は藤森のサウナ、最近見ない宮迫
ガードマン、音楽系ファーストテイク関連
スロットチャンネル
ショート
あとは関連してるやつだよね
面白くない、つまんねーテレビ番組の共通点は
露骨な企業、商品レビュー(庶民の気持ち分かってますよアピール)関東地区のどうでもいい街情報
大体、これが放送内容の番組は面白いやつ一つも無いねw
逆にテレビで見るに堪える物ある?
テレビ派はなにが面白くて観てるの?
ウクライナ戦争の情報とかも
ネットより報道1930とかで見た方が分かりやすくて良い
テレビの情報収集能力とまとめる力はやっぱ凄いよ
ネットの片寄ったアマチュアの解説動画なんか見てると頭カリフラワーになっちゃうぜ
アーカイブ残せるからユーチューブでテレビやれば良いのに
つまらないよ
特にドラマね
最近配信で昔の見てるけど普通に面白い
見てはいるけど昔に比べたら明らかにつまらなくなってるよねコンプラとか色々な制限が原因で
キモピザオタのせいで肥大化したのが秋元
キモピザは反省しろ
>>242 テレビをつけなくても文字だけで充分だから
テレビ番組でもYouTube動画でも
視聴率20%相当の人に見て貰うことがほぼ不可能な情勢なわけで
具体的に言うと無料で見られる地上波って仕組みが一番無理が来てると思うのよね
>>143 電通経由で、中国や全世界版上級国民の懐に入っていると予想している。
>>230 だな、趣味嗜好の細分化が進んだからYou Tubeが重宝される
TVはいつまでも最大公約数を得ようとしてるから進化がない
動画の垂れ流し番組や旅番組、クイズ番組
ドラマは医療と刑事モノ
NHKだけは視聴率をそれほど気にせず作り予算も潤沢なので良いコンテンがたまにある
若者の感性ではつまらなくて
前頭葉の劣化したジジイの感性では面白いだけだろw
TVの面白さ変わってないなら変わったのはやっぱり視聴者側か
無料で観れるの配信は強いな
つかTVも無料か?ならなんで視聴率落ちてるんだ?
テレビ番組が始まるまで正座して待ってるのかな
時間の無駄
現在、ざっくり
日本の総世帯数5千万世帯
NHK受信契約世帯数4千万世帯
日本人の20%はテレビを所有していない
この数字が30%になったら
テレビは採算取れなくなり終わる
あと500万世帯
>>250 NHKスペシャル(自分の好みの特集だけだが)
ドラマ・アニメは好みのものあればみる
>>231 旅系、鉄道系、全部見たか?
見てねえだろお前
世間がテレビから離れるトレンドは世間にとってもいいことだよ
悪い奴らが情報操作するツールが一つ減るわけだから
バブルの頃は金があり余ってたから
蛭子さんのぶらり旅のロケ先がアフリカだったり
色々とメチャクチャだった
ゴールデンが特につまらんのよね
こないだ見たやつは演者にイカ持たせてだるまさんが転んだやらせてた
さすがにいまさら…作ってる奴らもやる気ないんだろうなと思った
アメリカはもう何十年も前からケーブルテレビのようなシステムで
チャンネルが何十個もあって、視聴率のいいものでも一桁前半が当たり前
日本のように限られた放送権と既得権益まみれのテレビとは違っていた
日本のテレビが終わるのは自然な流れだよ
ガツガツした吉本芸人ももうすぐ消えていくだろう
>「よく言われるんですけど、“テレビの視聴率が取れない”“テレビがつまらなくなった”と…でもそれはテレビの全盛期にも言われたこと。それは言いたいだけ」
テレビ全盛期に「テレビがつまらなかなった」とか聞いたこと無いわ
実際全盛期のテレビは面白かったし、今のテレビはくそつまらない
それだけ
TVはつまらなくなってるよ
コンプラと予算の低下が原因で予算の低下で一時間やってた番組を水で薄めたように
3時間SPにしてしかも内容はファミレスで美味しい商品ランキングってやって芸人が食って
るだけだったりするしそれがおもろいわけない
アベマやらYou Tubeやらの無料で見れるコンテンツもあるし
クソ安い料金で映画とかドラマ見れるアマプラもある
若い子になればなるほど
テレビチャンネルも
YouTubeチャンネルの一つ一つと変わらん選択肢の一つに過ぎないのでは?
>>269 五輪反対、国葬反対が世論の半数を越える
テレビ離れが進んだからだよな
いくらテレビで
五輪は素晴らしい
安倍の功績は素晴らしい
アナウンスしても効果がない
もはやテレビに広告効果はない
>>239 成田がどこかでこないだ言ってたけど
昔からアメリカのテレビなんてコンテンツ番組は半年間は
再放送なんだよ
日本はプロ野球期間中はメインコンテンツは半分休業みたいなもんだったから
それを一年中フル稼働で作らなきゃならなくなったからしんどいだろ
年中ずーっとバラエティー作り続けてるんだよ
>>278 地上波と同じようにリビングのテレビでyoutube見れるもんな
年寄りMC、年寄り出演者、年寄り脚本家、年寄りプロデューサーで制作
された若者向けドラマやバラエティって若者ぶってズレて寒くなりがち
家の中でも子供たちはずーっとスマホいじっててテレビ見るのジブリ映画くらい
30分番組も見るのキツいて言ってたな
野球サッカーとかかって人気だったスポーツ中継も視聴率取れないしな
>>275 あーゆーのは
絶対に降板しない前提の中休み実験番組だよ
とんねるずに一息入れさせてただけ
マンネリ回避
>>266 なるほど
たまにクオリティ高いのあるよねNHK
アニメやドラマはリアルタイムで観たいなら…ドラマは微妙だが大体のアニメは配信あるしね
楽しいものの選択肢が増えただけ
テレビくらいしかない時代と比べても意味ないかな
テレビの画面にユーチューブ接続して見るんだよ
walk 4kとかdriving 4kとか流して
つまんないよ。そしてほとんどの局で韓国推しが多いよ。
【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部
「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2
2chb.net/r/mnewsplus/1441553125/
8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対
読売ジャイアンツ」のカードで、平均視聴率3.7%の驚愕の低視聴率が!
これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している
巨人戦中継だが、この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。
◆視聴率3%はフジテレビのせいなのか?
確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の
問題点は、弱い局のせいにして済むわけではない。
強い日本テレビに頼ったところで7〜8%しか取れない。連続ドラマなら主演俳優や
女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。
打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継だけが「聖域」なのか?
ある日本テレビ幹部はこう言う。
「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、
巨人関連の仕事がパズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦
中継が地上波から完全撤退すれば、日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、
グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」
こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部が
いまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。
が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、野球人気と
深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。
プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。
老婆心ながら、生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」
にあると、提言しておく。
>>284 秋元が仕掛け人の裏方を見せた元祖
張本人
ぼっちキャンプとかやってるけどテレビはスタッフもいるからな
海外の真冬に犬と人間一人だけでキャンプやってる動画とかユーチューブで見てたら
テレビのキャンプものや旅行ものなんて馬鹿バカしくて見てられない
>>285 働き出した20代は
テレビも大好きだったプレステも捨てて
ゲーミングPCでゲームやってる
プレステ離れも
テレビ離れが進んだ影響かもな
それがテレビに接続するゲーム機である必要がなくなった
日本ローカライズして、つまりパクって仕掛けるというのも定番のビジネスモデルだったけどいつでも本物見れるようになって通用しにくいしな
勉強もしにくいよなテレビのシステム的に
最近の子は長いとダメなんだよな。10分程度にまとめないと。まぁ番組みたいなのはわかるけど音楽も早送りしてるってのを聞いてビックリしたよ
50過ぎのおっさんだけど、通勤時にリールやtiktok観過ぎたせいか
長い時間なにかを観てるとイラついてくるようになった。
音楽も30秒のイントロなんて拷問だし、いきなりサビきてよと思う。
バラエティの前フリや焦らしなんか耐えられないしCM跨ぎなんて
もういいやで視聴止める。
絶滅した二時間枠のサスペンスだと露骨に内容が薄くなっていった
本放送時つまらなかったものが再放送でみたら比較相対的にまだ観れるとか笑えんよ
最低限の品質を確保できない制作環境になっていったのは明白
テレビは決まった時間に見なきゃいけない不便さがあるだけで
受動的な娯楽としては今でもかなり面白い
秋元、ジャニがメディアを好き勝手して
テレビ見なくなったわ
大抵の番組がメシ食うか、外ブラブラするか、クイズするかだから確実につまんなくなってるよね
クイズは昔からあったけど。
>>277 腹を括れる責任感のあるPがいなくなってるな
ちょっとした収録時のボケもいちいちコンプラにひっかかりそうだとカットして
もともとおもしろくない芸人が更につまらなくなってる
更にDの世代でもおもしろいおもしろくないの判断がぶっこわれてて
「えっそこをカットするの?」ということが多いし
逆に笑いのための間や呼吸や表情を潰してつまらなくすることすらある
確かに…テレビがなくなったら困る
うちのばあちゃんの楽しみが減っちゃう
>>286 そっちに関しては贔屓の球団を全試合網羅してくれる有料放送に移ったからでしょ。
プロ野球で言えばいつまでも「巨人戦」の時代ではなくなった。
テレビ業界のネット対応は完全に後手後手
他国に出遅れまくり
結局テレビ離れ加速させただけ
若者がスマホ中毒になる前からテレビとネットと親和性もたせてやらないといけなかった
この程度の合理性もない奴らが世論形成に関わってんだから
日本が停滞するのも当然
コンプラコンプラでドッキリも出来なくなってるしな
元祖どっきりカメラなんて一般の温泉客に
「女風呂が覗ける露天風呂がありますよ」と言って
クルマが多く通る国道をオッサン客たちがタオル一枚で延々歩かされるドッキリとかあったからな
吉本、ジャニーズ、ソニーのゴリ押しばかりでうんざりだわ
とにかくジャニーズ吉本関係が多すぎるよ
内輪ウケやられても知らんし
>>304 イントロはすごく分かる
音楽も供給過多状態だからね
テレビのことより
電通高橋の五輪汚職逮捕のこと語れよw
内容は若い視聴者にレベル合わせるだけだからなw
つべで60年代の銭形平次見るとむちゃくちゃ良質だけど、今の視聴者はその間とか味わえないだろうし
>>314 後手つーかYouTube買収しようとしたんだがな
10分ニュースでも長い 3分でも長くてイライラするわ
>>311 打ち切り決まってるフジの昼間とかメチャクチャやったったらいいのに未だにあるなしトークとかやっててこりゃダメだと思ったよ
>>279 マスコミは国葬反対派が大多数だよ。特亜サイドだから。
>>310 逆に平均点は上がったから良い面もある
むかしはホントにクソみたいな番組多かったからな
三振かホームランかみたいな
あの時代のテレビは今にして思えば好きじゃなかったな
やっぱりプロスポーツとガチンコ興行の鉄板が無いとね
ドラマやバラエティーだけだとね
バランスが悪いし
オンデマンドが出来る他のメディアが沢山出て来た
>>1 秋元康が作ったグループの番組が占領するからつまらない
YouTubeでやれよ
テレビを知らない若者がいそうだな
テレビより動画や配信の時代へ
テレビゲームよりスマホゲームの時代へ
テレビがなくても困らない
テレビがあると強制的に受信料が請求される
動画や配信ならどこでも見れる
秋元康ってこんなに馬鹿にされる存在ではないだろ
バブル前後からずっと第一線で、盛り上げてたような
面白かったドラマが秋元康プロデュースでなんか乗せらたと思った事が多数ある
>>286 今年20%を超えた数少ないコンテンツがサッカーと五輪なんだが
そういうデマも判断力のないバカな視聴者に
「テレビはつまらない、と言ってれば賢そうに見える!」と勘違いさせてるのが
このスレの大半を埋めてるな
テレビが娯楽の中心の時代は平成で終わったんだ
諦めろ
電通は傾いて本社ビル売却
五輪汚職で電通高橋と深見逮捕
秋元が語るべきはこっちだろw
>>286 前者に関しては、CS放送に加入すれば試合開始から監督インタビューまで観られるご時世だから。
むしろ自分が元気のないテレビ界を盛り上げてやってる、ぐらいのことは思ってるだろう
テレビをつまらなくした張本人のくせに
心の奥底でテロリスト崇拝してるやつらだから暗殺事件ん軽く見てる
テレビがつまらないから他のコンテンツに食指が向くんだろうにな
自分で取捨選択して情報を得られるネット時代に一方的に情報を垂れ流すテレビが流行る訳ない
興味が無かった情報をテレビで見付けて見聞が広がるなんて意見もあるが、そんな偶然を見付ける為にテレビにしがみ付くなんて愚の骨頂だろう
テレビをつまんなくした張本人が言ってたら世話ないわ
>>305 2時間サスペンスは邦画並みに内容濃かったよね
エロス描写もガチ気合入ってたし
おっぱいボロボロww
つまらぬ豚とその豚の数字グループのせい
盆踊り失神ブスまで生み出したし
ネットを活用した辻希美はブログとユーチューブで年収8億
都心に10LLDK一軒家を立てる
>>331 本当にテレビなくても困らないからな
緊急時の情報はラジオでいい
>>327 特亜がーって
政府がテレビ使って
政府批判を外敵にそらす為の
ネトウヨ育成ももう終わりだよ
ネトウヨが嫌われ始めてると気づけよw
みんな若いときはきっちり秋元康に騙されてテレビを楽しんでたくせに
でないと、秋元康がテレビ駄目にしたとか知らないだろ
>>326 番組の打ちきりが決まってても社員Pはクビになることなく
次のチャンスがあるから、それすら捨てるようなギャンブルは出来ないしね
だからこの前のCXのパワハラPが現場を転々としてはパワハラを繰り返す
最近のバラエティをチラ見して思うのは
全く顔も名前も知らないジャニーズ系のやつが
さも視聴者に認知されてるテイで内輪ネタを飯食いながらやってたりする
「お前の名前も顔も知らんのに内輪ネタとか知るかよ」って感じだわ
あとは芸人がやたら「M1のとき」「M1終わって」ってM1、M1うるせーよ
M1なんて見てもねーわ。印籠か何かみたいに話してんじゃねーよ
>>341 種明かしをしちゃったし
自分が策士だと悪びれずに言っちゃうのが秋元
スポーツなあ
元祖ドーピング野郎のベン・ジョンソンですら走り終わったあとは割と普通だったのに
狂ったようにはしゃぐ選手とか観ると
こいつら絶対なんかやってるよなとしか思えんようになってしまったらたいがい白ける
>>345 若い世代は
特亜中国のtiktokで
特亜韓国のkpopで踊ってる
特亜がーなんて言ってるの
テレビに洗脳された老人だけだぞ?
>>344 ステマがメインだぞ。その依頼先そのものが下手したら企業舎弟(偽装ヤクザ)
大体1時間丸々やらせ台本番組見るってのが老害の考え方だろ
見たいタイミングで好きなものだけ見るが今の主流
>>346 NHKのウクライナプロパガンダも酷かったからな
戦時中かよと思った
>>346 批判すべきことを批判すればいいだけだ
反権力なのか反日国家の権力なのかわからなくなってんのがパヨクだよな
>>331 街のゲームセンターや映画館が無くなっていったのと同じ
だけど基本は無くなったもの中にある、配信や動画サイトもテレビが雑になって場所を変えただけかも
>>354 こうやって特亜と世論工作するのがテレビだもんな
>>331 下請でテレビ番組作ってるけど
引っ越しのタイミングで故障したのをきっかけに捨てたわ
職場で見られるしワンセグもTVerもアベマもYouTubeもあるし
流行りの芸人に疎くなる以外なんの問題もない
実際離れて行ってるのに
「私はそうは思わない」
過去の繁栄にしがみつく老害か?
いや、それは作りて手側が決めることじゃないから。
見る側が決めることだから。
面白くなくした張本人だと思ってたけど自分では面白いと思ってたのね
老害が変わってないと言ってるって事は今の若者に合わせられていないって事だよね
>>358 先に軍事的圧力かけたのはNATOで
ウクライナ、キエフなんて大昔から
戦争大好きでどっちつかずのコウモリ軍事国家なのにな
テレビはくたびれてるなと思う
セットに金かかってなくて貧乏臭いのが画面から伝わるし
出演者(主にお笑い芸人)汚い爺ばっかり並べて40歳すぎて若手芸人ってなんやねん
コムドットとかスノウマンとか韓国人とか顔も名前も一致しないけど若い子がそっち見たがる気持ちは分かる
今のテレビは絵面が汚なすぎる
つまらなくなったてことはないんじゃね
元々つまらなかった
案件だらけのドブみたいな内容に、
ジャニ秋元タレまみれの現状で?
本気で言ってるなら完全にセンス枯れてるよ。
つまんないよ特に何ダースかまとめて出てくるグループとか
それに芸能人がバカにしてたYouTubeに続々と逃げ場作り出したじゃん
お前のせいだよ秋元康
大勢の素人アイドル作りやがってねじ込む
ジャニーズだけで腹一杯なのに女版ジャニーズみたいな糞ばかり
>>7 ホントこれ
評価される側は口を閉じてろって話
平手のためにテレ朝に圧力かけて香川のドラマ続行させたろ
>>333 スポーツ中継だけが高視聴率ってのがニーズの表れだったのに気付かないのがな
結局観たいのしか観ないのよ今は
秋元康が作ったグループって問題児ばかりだな~
中西アルノ、星野みなみ、柏木由紀
山本望叶、中井りか、荻野由佳
松村沙友理、大和里菜
秋元康、問題児ばかり輩出してんじゃねーぞ
まともにメンバーを育てられないのに偉そうな態度を取るなよ
まあ、ひとくくりでテレビはつまらんは語弊はあると思う
「日本¥のテレビコンテンツはとりわけつまらない、が正解
>>335 むかしからそうだよ
報道だって普通の中学二年が理解できるようにというのが基準
>>350 そのくせ自分の手の内を他人に明かされると
露骨に嫌な顔をするんだよ
そうなるとちょっと放送しづらくなるからわざわざインサートカットを充てる
めんどくせえったらねえわ
>>364 連日の空襲で焼け野原なのに勝ってると言い張る大本営みたいなもの。
>>286 報道量が全く違うから野球とサッカーを一緒にするのはまずおかしいよ
全メディアが毎日何時間も報道する野球と一分すら報道されないサッカーを一緒にしたらダメよ
野球は報道量の割に低視聴率しか取れないから叩かれて当然だよ
なんでみんな怒ってるんだ、面白い番組もあるよ
いろいろ見て時間潰ししてるんだから、ツールはなんでもいい
工藤静香とジャニーズ案件になったらみんな体が細くなりだしたな
NHKのドイツを見習え日本は遅れてるキャンペーンやってたけど現在のドイツの原子力火力発電の現状は流さない
国営放送を謳ってるNHKのいかにいい加減な事か
>>379 叩いてる奴らもそれをわかってないでデマ流すのが放置されてるんだから
プラスの流れになるわけがないね
>>364 60過ぎの爺さんだしテレビがどうなろうと他人事だろう
十分稼いだしどうでもいいんだろう
こいつがガチの戦犯だわ
アホみたいな握手で音楽貶めて知らうと文化とタイアップ蔓延させた
それで韓国にすら負けるような羽目になった
アイドルが無双してるのこの国だけやぞ?恥ずかしくてたまらんわ
そういや、野球サッカー等のスポーツ中継は録画からの二倍速でしか見れなくなったはww
等倍は展開が遅いww
NHKとBSやCSは見るけど民放地上波系は全く見てないな
さすがに芸能人がサッパリ分からなくなった
>>371 コンプラだらけで出来る内容は本当に狭く限られるようになった
昔のテレビって一見何も悪く無いように見えても
今の基準では差別や暴力ありまくりだし
むしろユーチューブやニコニコが素人やアングラを容認してるから
怖いものみたさの人はネットに行くんだろ
ガーシー 年収10億
FC2高橋 年収280億
青汁王子 年収80億
ヒカル 年収20億
コムドットやまと年収10億
もはやテレビのタレントは絶対的な存在ではなくなった
TVだって面白いのあるぞ?世界の車窓からとか大好きだった
3分クッキングとかも最高
ジャニのごり押しが酷い
内容は毒にも薬にもならない
規制があるからつまらないんじゃなくて
もっと別の要因でつまらないんだと思うな
>>386 テレビは
何十年にも渡って
氷河期中核のヲタ文化を虐待し続けてきたからな
ヲタは完全に嘲笑の対象
ヲタ犯罪予備軍呼ばわり日常茶飯事
今では独身、実家住みで人格否定
テレビタレント連中が
ネットにきて誹謗中傷がー言うけど
お前らテレビタレント連中は
何十年、ヲタを誹謗中傷してきたんだと
求めてるものがテレビには無い
面白くて豪華な海外ドラマ、勉強し易さ、エロ、ゲーム
何らかの最新レビュー、ニュース
モテない自分の若い頃の理想のオンナノコを今の若いオンナに演じさせてる
それだけでキモいのに
その造り上げた偶像にのせられて
キモオタしてるオッサンのなんと多いことかw
>>396 全部本人が取れるんならね
テレビタレントだって元々ギャラと言っても事務所に振り込まれる
金額のことだよ
そらテレビで食べてる人が否定したら自己否定になっちゃうもんな(笑)
つまらなくした要因のいっかんは間違いなくAKBグループにあるよな
>>399 ネタ切れかな
もう人間が作れることはやり尽くしたw
7月期 ドラマ 平均視聴率
10.44% オールドルーキー (終) 日9
10.16% 刑事7人 (終)
*9.17% 六本木クラス (11)
*8.85% 遺留捜査 (終)
*8.78% 競争の番人 (10) 月9
*7.98% ユニコーンに乗って (終)
*7.22% 石子と羽男 (9)
*6.38% 魔法のリノベ (9)
*5.92% 家庭教師のトラコ (9)
*4.81% 初恋の悪魔 (8)
*4.80% テッパチ! (終)
*4.51% 新・信長公記 (8) 主演&主題歌:永瀬廉(キンプリ) 最新3.8%
*3.93% 純愛ディソナンス (10) 主演&主題歌:中島裕翔(ヘイセイ)最新3.2%
テレビ詰まんねぇ
じゃあ何見てるの?って聞くとみんな黙るの何なんだろうな
クロスビデオズばっか見てるのかしら
テレビが
アニメ制作し
アイドル売り出してるにも関わらず
何十年にも渡りそのファンを叩き続けてきたテレビ
今はテレビの外に
アニメもアイドルもある
テレビは絶対に許さない
完全に息絶えるまで叩き続ける
メンツが同じなのが原因だと思うよ
YouTuberもべつに面白いわけじゃないし
40歳定年くらいでいいんじゃないかな
AKBなんてたまーに紛れ込んでる程度だから戦犯なんてミスリードだよ
そんなの関係なく駄目になってる
内容もあれだが映像編集技術も最低だ
アホ面が写ってテロップが右から左に流れたらそれだけで萎える
適当な仕事だらけな時点で制作サイドも大して視聴されてないのを察しているとわかる
テレビの良し悪しも十把一絡げ
しかし秋元が絡むテレビ作品はどれも掃き溜め以下のレベル
バラエティ見てるとものすごく変な所で爆笑音声流れたりしてすげえ違和感感じるんだよな
有吉弘行とか最高に面白いじゃん
天下獲るのも分かるよね
>>342 今じゃ考えれんくらい俳優陣も豪華だしな
こいつのせいで日本の音楽がダメになったって自覚あんのかな?
昔みたいに若くて美型のアイドルが本気でバラエティでコントやったり(ドリフやカックラキンやスマスマ)
ものすごく金のかかったセットで歌番組やったり
適度に難しい問題の知的なクイズ番組作ってよ
東大生にファミレスの売上トップ10当てクイズとかナメてんのか
康も含めて作り手側の怠慢と能力低下が甚だしいわ
タレントやコメンテーターが
テレビで言ったことを
旧来雑誌のネット媒体が記事にし
ここで読まれる
だからテレビは見ない
でも間接的にはテレビの恩恵にあずかり過ぎw
やっぱりネットしか見なくてもみんなテレビ好き
ユーチューブの影響は間違いなく大きい
若者はみんなユーチューブみる時間が増えた
>>417 逆だよ
有吉程度を重宝しなければならない人材不足
有吉が天下を取ったテレビのレベルが低い
>>395 コンプラ抜きでもクソつまらんし送り手もやる気ないだろ
マークシート試験みたいなクイズ番組
芸能人のカラオケ大会
YouTubeの拾い画で芸能人が感想
インスタ蠅のリア自慢真似た芸能人のリアアピール
ドラマもラノベを働く女に当てたような気持ち悪いのばっか
誰が見るんだよこんなの
>>407 昔は20%も30%もあったのにたった10%しか取れなくなった
10年後には10%が5%にまで落ちるんだろうな~
>>423 若者はYouTubeすら見ないよ
見たとしてもショートだけ
そりゃまだテレビで金儲けしたい奴はそう言うやろな
お前らしっかり推しに金注ぎ込んで秋元さんに奉仕しろよ
テレビはおじさんとおばさんが無理して大袈裟に騒いでるイメージ
>>418 TBSの時代劇関ヶ原のキャスティングは凄まじい
TBS30周年の特別企画だが
>>427 いや見てるから
ヒカキン、ヒカル、フィッシャーズ、コムド、東海などなどが再生数安定して多いし
>>430 出演者の層が高くなったな
若手の実力不足もあるが
>>414 ワイプ祭りで番組見せたいのか芸能人推したいのかわからんしな
youtubeなんて
もうオワコン
今回の強制5連CM導入で
完全に終わるだろう
だからといって
テレビに回帰することなどない
>>12 空冷エンジン最高!とか
時代遅れすぎて開発現場で問題になってたから
副社長から引退勧告されたのよ
まあ大人しくしたがったのは尊敬していい
>>426 10年経つ前に採算取れなくなって地上波破綻しとるわ
音楽番組をつまらなくしたのは秋元康なのは間違いないけどな
>>425 昔に比べて露骨に金かかってないよな
スタジオで金かかってないV見ながらベラベラしゃべる番組ってローカル深夜の手法がゴールデンにのさばってるし
広告なしで次々とショート動画回すTikTokに慣れたら「正解はCMのあとで!」とかクソだるいことやってるテレビなんかもう見れねえよ
>>427 ユーチューブは小テレビだからね
時代遅れって言うか最初から
「何でこんなの?」意見多かったけど
まあテレビ有名人を流入させて大化けしたんだろうけど
>>425 テレビはBSが面白いと思う
ニュース、芸術、スポーツなど色んなジャンルで深堀した番組やってる
地上波は今に始まったことではないけど、ザッピングでチャンネル止めてもらうために常に大騒ぎしてる感あるね
それは今のYouTubeも同じで、ショートや動画の最初に要約全部持ってくるパターンばかり
いや、マジでゴールデンはつまらない番組多い
芸能人が遊んでるだけクイズしてるだけ飯食べてるだけの番組多すぎ
時間が無いのも一因ではあるだろうけど
それに勝てないのはコンテンツとしてつまらないってことだろ
どこを見ても同じような芸人ばっか出てる番組しかやってないし
こいつ持ち上げてる時点でもうね
あらゆる番組に量産型ねじ込みやがって
>>433 その辺見てるのは中年
最初は若者だったけど、離れていってるよ
だからその人たちも最近は中年有名人とコラボが目立つでしよ
なにがなんでもリアルタイムで見るように強制してきた反動だろ
若者たちはだったらスマホでいいやとなってしまった
内容もそうだが見たい時に見たいものを見れない、倍速視聴もできないという不便さがテレビが見られない理由だと思う
>>433 影響力大きいのは100万再生からだな
そのへんのメンツなら影響力ある
日本人の役者はなんであんなに演技がわざとらしいんだ?
演出家が昭和脳なのか?
日本のドラマなんか人生で10くらいしか見たことないわ
>>444 それ以外番組として出来る事が無い
昔やってたのはタレントに危険なことさせたり
いじめたりしてたことだから
若者のテレビ離ればかり気してるとやばいよ
うちの親までテレビでYou Tube見れるからかなり見出してるし老人とかもあんま見なくなってるからな
>>433 子供だろ?
子供はCM気にしないからな
おれはCM2回流すようになってからようつべも見るのやめたわ
>>443 文化が細分化され最大公約数じゃなく
最小公倍数狙いだな
製作者サイドがこんな認識なんだもの
そりゃクッソつまんなくても気が付かないわなあ
こちとらAKBとジャニと吉本お抱えの構成作家や脚本家が書いた自分達のためだけの番組だらけで飽き飽きですわ
アイドルも芸人も高齢化しすぎ
若者気取りの中年が20年前の話題ではしゃいでる
日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ
どのテレビ局がつまらないか徹底討論しよう
テレビ局の悪い所を追求しよう
インドアでも物読んだりゲームで脳とか手を使うのはいいけど
ゾンビみたいに何も考えずにテレビとか映画見てる人達がヤバい
テレビ離れをテレビ局のソフト離れに繋げないに必死なんだろ今は
ネットでのテレビ番組動画の人気を上げようとしてる
>>444 分かる
バラエティー見続けるの苦痛なくらいつまらない
>>439 秋元は音楽好きでない。彼にとって唯の商材だから。その似たような低品質の商材ばかりの音楽番組が面白い訳が無い。真面目に音楽やってる人や彼らを世に出したいレコード会社の担当が気の毒だわ
>>455 コア視聴率は爺婆じゃなく
子供や若い層
コア視聴層のがCM効果がある
年寄りが未だにテレビにかじりついてると思ったら大間違いだよ
ふつうにYouTubeで好きな動画を見てるから
実際昔数字取れてたテレビマンやテレビタレント連れて来ても数字取れないし
数字取れなければ現実的には制作費減るわけで
こと無料地上波に関してはもう仕組み自体が無理だと思うわ
そんなに多くの人間の時間を占有出来ない
YouTubeだってたかだか数百万再生なんだからさ
その程度の閲覧数で収まる制作費にするか
有料コンテンツにするしかない
年寄りも普通にネットに流れてる
ヤフーとかもそうだろ
>>462 無理じゃね?
ネット動画大手が独自に番組作り出してるし
しがらみなく予算を制作に落とせるのは強味
もう今はTikTokですよ10代は
YouTubeすら見ねえのにテレビなんて昭和の化石見るわけねえよ
>>465 子供にCM打ってメリットあるとは思えんが?
娯楽のライバルが増えすぎてるわな
テレビ VS その他全ての娯楽、くらいの感覚でコンテンツ作らんと
どれだけ発展しても1日は24時間しか無いんでね
>>451 海外のドラマ見はじめると日本の俳優は演技や演出が過剰で下手くそ過ぎて泣けるからな
そら邦画もアニメに負けるわ
TVerで一週間はいつでもどこでも見れるけど
わざわざ見たいテレビ番組は配信はごく僅かという現実
今番組作っているテレビ局の連中って安定と高給求めた奴かコネ入社しかいない
そりゃつまらなくなる
>>407 なにがすげえって、全局全メディアで
オフシーズンも含めて一年中朝から晩まで煽り続けてるやきうの視聴率は
記事にならないし流出もしないのに
ドラマってこれだけ低いのも記事にされてるって歪みがあることだよ
>>416 同じ効果さんと何年も仕事してるけど
明らかに雑になった
>>435 なんのために入れるのか、どういう効果があるのか
説明すらできないDが増えた
>>460 日テレ面白いと思わない
日曜のゴールデン人気番組や24時間テレビも合わない
>>451 そもそも脚本の段階でセリフがおかしい
ハルヒみたいな長文ノリ突っ込みがドラマで普通になっちゃってるし
役者もこんなん喋らされてたら劣化はあっても成長は無い
秋元康のすごいところは失敗したプロジェクトも失敗だと思っていないところ
本人の中に黒歴史は存在しない
すべて等価値
昔も内容は変わってない
子供の頃特に10代までは多感な頃で刺激あって面白かったよ
何が一番変わったのかこれは芸能人なんだよ
人間性を出してくれる個性的な芸能人が激減した
視聴者がテレビごときに品行方正キレイごとを求めてクレーム来ないようにしたら芸能人皆がキレイになってしまった
個性的な芸能人がいてまあまあ自由に喋ってくれてキャラ出してくれたらクイズ番組程度でも面白かったんだよ
いいよいいよー。
その内誰も見なくなる。
若者どころか40の自分もくだらなさすぎて全く見なくなった。
単純な話だとネットコンテンツと言う
海外技術に取って代わられただけって見方の出来る
地上波やプロスポーツの元締めが日本の大手旧来企業と言うだけで・・・
NHKも含めて
今って10%あれば高い方なんだっけ
それにしても随分テレビ業界も丸くなってしまったんだなと
この感覚は老害だわ
てか朝鮮AKBグループでつまらなくした張本人やんけ
海外ドラマもファンの声は大きいけど
日本国内での商業的の数字では大したことないからなあ
まあノイジーマイノリティの部類
才能もない奴が普通の女の子を大人数の集団にしてアイドルだとかいうことにしてそんなものをテレビに出すからつまらなくなる
昔のアイドルってものは才能のある人が仕立ててたからそれなりだった
>>483 視聴者がもう、どんな刺激でも興奮しなくなったのでは?
秋元康は逃げ切れるんだから何でも好きに言えるわな
視聴者の感覚とかけ離れた感覚を持っていておかしくない
小学生がYouTubeしか見てないから将来性ゼロだろ
10年前はテレビ局にデモするくらい影響力あったのにな
そっぽ向かれた
秋元やジャニーズ以外がしかけてくる
大手芸能事務所のタレントが数字取れるか?
と言われたら
秋元タレントやジャニーズタレント以下の数字叩き出すわけで
秋元がジャニーズが~てのは違うと思うけどな
秋元ジャニーズタレント以外なら才能あるみたいに言うけど
>>491 見慣れてしまうとそうなってしまうな
昭和は何が凄いって政治家に強烈キャラいたからね
浜田幸一が筆頭だけど権力持った者が面白く激しく国会で立ち回りしてたら芸能人は負けてしまうよ
しかし政治家がこうだから芸能人はやりやすかったんじゃないかな
人間性を出せなくなったら終わりだよつまらない
>>346 現にそうだから。
更に言うとDSサイドだけどね。
>>488 アメリカのドラマはまだ日本が貧しかったから
韓流ドラマはバブルでやり尽くした日本メディアへのアンチテーゼだな
エンタメの王道はヒカキン東海フィッシャーズ
芸能人はユーチューブでは彼らに人気で勝てない
どんな人でも持っている時間が24時間だから正直なんだよ。
通話やSNSならともかく、視聴している物がテレビからYouTubeに変わったんなら
やっぱりテレビはつまらない(YouTubeの方が面白い)んだよ。
視聴率が正しい指標かどうかはともかく、テレビがスポンサーにとって
コストパフォーマンスが悪いなら衰退していくよ。
>>437 副社長の藤沢武夫も伝説的経営者だったしな
コンテンツクラッシャー秋元康
コイツが関わると業界荒らして潰れていく
>>470 分かる気がする
tiktokはやってることの知能が幼稚園児〜小学校低学年くらいで
大人じゃもはや理解不能のレベル
youtubeは小学校高学年〜中学生で面白くはないがオジサンでも一応理解はできる
高井をお持ち帰りしたときから
カジノ以外は負け知らずでしょ
>>500 石橋貴明はデビュー当初は
ハマコーみたいにただ番組で物を壊して暴れるだけだった
その盟友が秋元康w
YouTubeにバラエティを求める時点でテレビマン的発想から抜け出せてないってことよ
語学系や実学系や学術系とか教養的YouTuberは既存のテレビシステムで拾えきれない
エンタメ=娯楽じゃない
学ぶこともエンタメよ
>>499 そもそもお笑い芸人に世代なんて無いからな
突出した才能に金魚の糞をまとめてるだけ
>>1 お前のせいだよ
ジジイはしゃしゃり出てくんなもう
テレビ観なくなると若い芸能人は分からなくなる
世間認知度高かった中年や高齢司会者が引退したらバラエティも更にキツくなりそう
どうせ視聴率取れないからと開き直って
とんでもないもの作り出したらおもろいのに
減少する視聴者に媚びたゴミばかり作ってる
>>1 それあなたの考えですよね?
結果出てますけど
>>516 オリラジ藤森のユーチューブに若手女優が出てきたら
コメント欄がこの人は誰?ばかりだった
>>510 感情を入れないでゲームのように
脚本を作れたのは秋元が最初じゃないか?
面白いか?じゃなく。面白くて数字取れてそれ以上
何を望むのかってこと
それを自分で言ってしまうのが秋元
でも上手いか上手くないかって言ったら脚本は上手いよ
>>1 秋元の感覚もズレてきてるんだな
もうムリだわ
>>513 仮にその辺のジャンルをテレビがやっても確実に「浅い」知識しか手に入らんだろうしなぁ
求めてる質もそれなりに高いだろうし結局YouTubeでええかってなるのが見えてる
>>490 典型的な過去の美化ですな
アイドルなんて昔からクソだろw
>>482 セガは黒歴史なんじゃね?
テレビ関係ないけど
テレビが古いというのがもう年寄りの感覚で
今の若い子にはテレビもYouTubeも生まれる前からすでにあるものだから
どっちが先かなんて前後関係さえも意識してない
時間制約がテレビの弱点
ニュースも半日遅れのくせに見出しにちょっとプラスするぐらいの情報ならネットでいいやになる
つまらないわ
志村けんの追悼番組で昔のコント見たら今のテレビじゃ無理だろうけど面白かった
>>496 あれがテレビ好きからの最後通牒だったんだよね
それ丸無視したらそりゃねえ
わいの子供の頃のテレビは11PMとかトゥナイトとかオールナイトフジとかエロくて良かった
『武井壮ってなんでテレビ出てるん?どこから需要あんの??』に対して
武井自身が「事前準備とマネージャーの営業と業界需要のおかげ」って答えてる
要するに業界のコネだけでテレビは動いてて視聴者の需要なんかガン無視って自白してるわけなんだが、これで面白い番組が作れたら奇跡だろ
お笑い芸人の例えで使う語彙がとにかく古い
若者は理解できない
笑えない
>>530 「テレビは情報が遅い」ってギャルタレントが何かの番組で言ってたわ
そりゃバカにされるよなあ
>>531 ドリフターズの舞台コントは歳を取ると改めて凄さが理解できるわ
より面白いものが出てきたから相対的につまらなくなったという話だよね。
面白いつまらないは常に相対的な形容だと思うんだけどね。
変わらなかった結果YouTubeよりつまらなくなった。
これは真理でしょ。
>>535 で?
素人でも配信出来るユーチューブやニコニコって面白いか?
昔のとんねるずとかドリフとか見たら
結局ユーチューブレベルだよね。もっとレベル低いかもしれん
ギャグも飛びます飛びますとかガチョーンとかコマネチとかさ
ある意味、小難しくなっちゃったんだよTVって
特に芸人とか標準以上の技術は持ってるけど、じゃあ面白いかと言われればつまらないし
どいつも似たようにしか見えない
まんが日本昔ばなし→巨泉のクイズダービー→8時だョ!全員集合→Gメン'75
この頃のTBSは神懸かってた
>>1 「あなたの番です」がまさに翌週への引っ張りだけのドラマだったな
>>535 コネやしがらみばかりだもんな
武井はホント不思議
武井じゃないが吉本とテレビ局の株の持ち合いも弊害だと思う
みなさんの後半は誰が見ても酷かったよ
つまらなくないととんねるず使って証明してみろ
>>542 ドリフは今につながるフォーマット作ったのは凄いぞ
元から大して面白く無かったのが
他に選択肢増えて見る必要無くなったってだけでしょ
ニュースだけ見たらゴールデンなんかずっと消してるわ
そもそも、もうテレビ持ってないんだわ
アメリカでいうコードカット状態突入
テレビ業界はまだ判断してくれると思ってて笑える
>>546 男気ジャンケン、後輩芸人に高価なもの買わせるとか
人の家にあがりこみ暴れるだけとか酷かった
テレビは吉本とジャニーズ出しすぎでつまらん
この2つが出てないのだといい番組が稀にある
YouTubeもTikTokもバカが騒いでるだけのようなのだとすぐスライドする
>>551 でも腕時計だけはもの凄く価値があがってるらしいよ
チクトクぐらい短いと横一線で楽しめるもんな
100メートルじゃ勝てないけど10メートルなら結構勝てる人間いるし
>>545 武井はスポーツタレントになりたくて
ずーっとアマチュアのマイナースポーツやりながら
東京の人だから芸能人やギョーカイ人が出没するところに出入りして
声か掛かるのを待っていた
が全然誰にも相手にされず
スポーツクラブで常連の面白い人的に立ち回っていたところを
やっと、そこにいたピエール瀧に声をかけてもらえて
業界のコネを紹介してもらった
>>545 武井壮は芸能界で生き残る術を完璧にマスターして絶対に成功するって確信持つまで芸能界デビューしないって決めてて
有名な芸能人や業界人とコネを作ってバラエティのやり方を上への媚の売り方とか色々教えてもらってたらしい
TVとネット動画どちらか1つと言われれば、
もうネット動画だな・・・40代の俺でさえ
>>553 ジャニーズってLDHとすらコラボしないんだよな
秋元康のアイドルは意外と他所のアイドルとコラボする時はするのに
>>546 とんねるず自体が身体を張って対決してた頃はまぁ面白かったと思うよ
アイルトンセナと対決とかな
ハリウッド出て妙な大物感がついたのがダメだったね
>>558 WOWOWのドラマは地上波よりクオリティ高い言われてるね
テレビはつまらなわけじゃない
今はテレビに代わるものがいっぱいありすぎる
AKB総選挙とかゴールデンタイム使ってやってたよな
あれなんだったんだ
この人って日本人から金タカるあの宗教なんじゃねぇの?
ネット全盛になったら、もう自民無敵やで。
壺叩きのネット動画を左翼が作っても、ほとんどの国民は1秒も見ないだろうからな。
面白いなら時間割いてでもテレビ見るだろ?
そうしないのはやっぱりつまらないからだよw
見る目ないなこいつwwww
全く思ってないはやばない?
秋元君が言ってるのは、老人の選び方だよ。チャンネルガチャガチャして何か無いかなって探す
最近はSNSでタレントがテレビの話したら仕方なく見るか
アイドルオタみたいに、とりあえず見るの二択
武井壮とか土田晃之の
テレビでの立ち回り、生き残り戦術でやられると
そりゃ視聴者は置いてけぼりになるかと
決まった時間帯に何かを見るってことがもう出来なくなってしまったわ、仮にその時間が暇でも他にやりたいことがあればそっち優先してしまう
もう何時でも見れるのがスタンダードになるべきや
>>569 ジャニAKBの枠多すぎだし
そいつら口パク合戦しかしねーもんな
終盤のガチで聴かせる歌手以外は見る価値ない
テレビよりyoutubeの方が圧倒的に面白い。
テレビの時代はもう終わった。
お前がアイドルを腐らせた、音楽を腐らせた張本人のくせに。
はっきり言って日本のエンターテイメントの失われた10年間は
秋元康の責任大だよ
この人がいなくなるだけでかなり風通しが良くなると思う
テレビはなんも変わらんな
ネットで他に面白いものがあるから
YouTubeも規制が増えてつまらなくなってる
ゆっくりなんかそろそろオワコン化しそう
一部の迷惑系が原因なんだろうけどテレビと同じ過ちを繰り返す
>>577 音楽業界を潰したのは間違いなく秋元
まぁ目先の金に乗っかった業界も悪いが
秋元以外が面白いもの作れてるなら
秋元やジャニーズがってのもわかるけど
作れてないからな
矢追純一のUFO特番とか川口弘探検隊とかMr.マリックとか例えいかさまでも知的好奇心がくすぐられて面白かったわな
吉本芸人じゃ知識が広がらない
テレビはつまらなすぎて観ない。YouTubeもCMが多いしつまんない。気づいたらtiktokばかり観ている。
コイツの歳じゃもうBSしか見て楽しいものないだろw
>>512 それはデマ
東京の笑いの新世代の切り口を提示したのがとんねるず
秋元はそこに乗っかってのしあがった
秋元に本当に才能があったなら90年代まるごと沈んでなかっただろう
>>557 スポーツイベントの回しなんかは本当に巧いんだよな
ちゃんと選手を立てられる
テレビを見ると気が狂うからな
パヨ老害共を見てると痛感するわ
>>581 まだそんな事言ってる馬鹿がいるのか
10年間って2012年とか
もうとっくにビーズだのミスチルだの、宇多田も売れなくなって音楽業界が完全にオワコンの後に
救ってきたのが秋元だろうに
ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるず
こいつらの時代の時は面白かったけど
これに匹敵するお笑いいまいないよね
>>593 それはない
単なるアイドルしか出してないし
>>553 面白くなくなったのはそれだよね
秋元のAKBとかはヒット曲も作ってきたし、大して支配はしてない
ほとんど牛耳ってきたのは吉本とジャニーズ
ドラマもバラエティもどの局でも同じ顔ばかり
そりゃ飽きるよ
あーそうだYouTubeだったらさらばが面白いよ
あとかまいたちもまあまあ
地上波で紹介したりとかあると翌日は大行列だったり店頭から物が消えたり影響力無いとか言ってるやつは馬鹿
毎日喜び組がテレビに流れるのはうんざりなんよ。しかも、そこら辺に歩いてそうな顔つきばかり。
1つ人気番組出来ると各局パクリだして
同じような番組だらけになるよな
>>559 年寄り向けにはキムタクと工藤静香だろ?ここも結局
吉ジャニ秋ばっかつまらん
何だかんだ影響力はコンテンツでは一番あるな、だからこそ流行ってもいない韓流を流行ってるかのように取り上げたり悪質度もネットの比じゃない
>>597 アイドルしか出してないって意味不明だが
ヒット曲も出して、総売上でも、配信でも長年ランキングトップで
音楽に貢献してきたのは事実だから
>>593 な訳ない
CD握手券商法で音楽業界のダウンロード移行の流れを阻害したのが秋元
CD売り上げ利権を捨てられない業界が
たかが握手券売り上げのAKBを音楽界の代表みたくこぞって持ち上げたせいだ
ダウンロードの過渡期に新たな才能が発掘されなく無くなったんだよ
>>1 原因の一端を担ってるやつに聞いてどうすんだよ
雑誌のグラビアがこいつ系ばっかりなんだけど、もう他の人は出てこないの?
莫大な制作費かけて
2時間も3時間も放送して
店に行列出来たら影響力絶大!
YouTubeなんかには全然負けてない!
ってあまりにもショボくないか?て言われてる話じゃないのか
Mステ2020年 視聴率
通常回最高 10.3%
通常回最低 *5.2%
特番最高 14.8%
特番最低 *7.6%
Mステ2022年 視聴率(9/9迄)
通常回最高 7.8%
通常回最低 4.5%
特番最高 8.6%
特番最低 7.0%
>>1 マジでそのとおり
ただ、エロ目線的にはクソつまらなくなった
>>608 俺もTV嫌いでも、まだ一応見ている。
日テレが糞BTSの宣伝したら、別チャンネルにするが、別チャンネルもすぐ糞を流す。
糞から逃げるには、TV絶ちするしかないが、いつするかだか。
昔からつまらなかったんだが、みんなが最近気づいたんだな。
実力主義にしないといつまでも上に居座ってるのがつまらない人らだから無理だね
芸人のコントよりもその辺のおっさんの身近な話の方が面白かったり
大学生の劇団の方が演技が上手いなんて当たり前になってるからさ
もうテレビの力でゴリ押しして小石を宝石に見せる商売はこの先続かない
映画やドラマがその最たるもの
握手券商法ってマジ糞だよな、韓国お得意の水増し並みにオリコンに悪影響
言うても
研音もアミューズもホリプロもナベプロもオスカーもスターダストも
別に数字取れるような人気タレントいないんだけどな
秋元ジャニーズ吉本のせいにしとけば済むと思ってる他の事務所の人達も間違ってる
つまらないゴミのようなグループを量産してる壺のオッサンが何ほざいてやがるんだよ
>>417 つまんねえよ
平気で他人に死ねだの殺すだのいう芸無しタレント
何一つ面白くない暴言だけの野郎が天下を取ってしまったのが衰退を表してる
>>1 安倍の次に日本国民から蔑視されてる男
アホだから自覚なし
結局テレビにもどるよ
そもそもクレーマーがおかしいんだよ
>>624 今もう面白い人材はYouTuberになる時代やからな。
オワコンテレビ局が終わる日チューナレスモニターテレビの普及。
>>11 顔、名前、公共放送のはずのNHKを含めたマスゴミの組織的なゴリ押し
糞チョン以外の何者でもない
テレビもだいぶ変わっているよ、バラエティだらけになったし
ひな壇芸人と飲食店の紹介ばっかりだし。
あと動画視聴に慣れた視聴者側の変化。
確かにテレビは変わってない
でも見る人が変わった
別に元々テレビって面白くなかったってこでは
定型の番組ばかりで
YouTubeとか自由な表現をする中から、視聴者が面白い人を見つけれるようになっただけ
ジャニ便器NMB
最近はYouTuberも何番煎じだよみたいな企画ばかりだしつまらんけど
とはいえYouTubeも飽きられてショートに移行してるしどうなるんだろね
ジャニちんこが大好きだ虫~♥✨
>>610 で音楽のトレンドはネットやダウンロード業界から始まってテレビ始めとするマスコミはCD売り屋の宣伝とトレンドの後追いしかできなくなったと
断絶が凄い
どんどん変化していくとは思うな
でもテレビに戻る人いないと思う
なにわ珍子🥰
昔からたいして面白くなかったもんな
他に選択肢が無かっただけで
90年代前半くらいまでは起承転結→CMだったのに90年代半ばくらいから起承転→CM結になってテンポがクソ悪くなった
若者は全く野球興味ないのに今日の大谷みたいのばっかで、年寄り向けになってるからだな
だからぁ〜テレビはマジつまらないから、若い子だけじゃなく40代50代もYouTubeやTikTokへ移行してる
>「今も僕はテレビがつまらなくなったとは全く思ってなくて、ちゃんと見るとどの番組も面白い。ただ、テレビを見る時間が無くなったというのが正しいと思う」
吉本とかジャニーズは事務所カラーがモロ出るから
すぐお腹いっぱいになるw
テレビが20世紀でオワコンなのは今さら言うまでもない
だが、ネットもテレビほど極端ではないが、すでに飽きられている
ネットもこれまでの習慣で惰性で観ているだけの視聴者が非常に多くなっている
テレビ離れに続いてネット離れも急速に進んでいる
そりゃつまんなくしたしたうちの一人なんだから
わかってても認められんだろ
この人が関わるとドラマも舞台もおかしなことになってるんだけど
面白いもん作っても離れていくんだから無力感あるだろうな
YouTubeもどうなるんだろ?って段階だけど
Netflixとかですら伸びは停止してるから
ゲームやSNS
アウトドアなどの個人の趣味含めて
個人の時間の取り合い、共喰いだろうね
潰れる業界もジャンルもあるだろうけど
更に新しいジャンルも無限に増え続けて
より細々した小さな世界がたくさん発生する
>>647 チャンネル移行タイミング減らそうとして終わったら次の番組に即つなぐやつも増えたね
そういう視聴率を微増させても番組の質を上げる事に寄与しない小手先のテクニックが後の需要減に繋がってるって意識がないのよな
>>7 だよなぁ。
ウンコリアン押しとウンコリアンパヨク押し付けで不快になって見なくなって15年だが全く困ってない
ニュースとスポーツと経済番組しか観てないからバラエティがつまらなくなったかどうか分からん
>>574 ももいろ歌合戦に出てた紅白出場経験のないDa-iCEや森崎ウィンとかの方がジャニより歌上手かったな
>>647 起→CM→起承→CM→承転→CM→転け→CM→つ
くらいじゃないかな
実際つまらんけどな
どこもかしこも食い物とぶらり旅ばっかりやん
食い物はドカ盛、大食い、激辛ばっか
ぶらりはバス電車徒歩でアポ無し突撃撮影
テレビ業界はホンマ視聴者・一般市民を舐めとるやろ?
>>608 ヒカルもテレビはYouTubeの活動だけじゃ絶対に掴めないファン層を掴めるって認めてたな
>>38 日本の音楽の質を低下させたのは、モーニング娘とジャニーズ(SMAP以降)だ
天地真理・浅田なんたらはあくまでもごく一部の例外でほかはアイドルでもまぁ歌は聴けた
モーニング娘以降の団体は完全に楽曲と離れたコンテンツ
ドラマは時々面白いのを今でもやってると思う
でも、これにクソジャニーズが入り込んで質の低下をもたらした
そりゃ60前後の人間が自分達が
面白いと思うもの作ってるからな
本人も認めてるけど秋元康って色んな仕事に関わってるから全体的に見れば失敗した仕事の方が多い多くの犠牲を出した上で成功者を出してる人
>>673 秋元がたちが悪いのは失敗の責任は全くとらないくせに成功したときだけ自分の手柄にするとこだな
テレビなんて元からつまらなかったから正論
その上で洗脳的な刷り込みが通用しなくなっただけだろ
>>1 いや、
つまらなくはなっただろう。
色々と制約があって出来ないことが多いからな。
無茶ができるできないが大きく違う
捏造でもいいからそこが見たいんだよ
仮面ライダー、戦隊モノを
パロったコントもなくなったし
死亡事故があってから
スタジオセットで過激なミニアスレチック
みたいなのもやらなくなったし
若造だった頃に松田聖子プロジェクトに参加してたのは凄いと思う
テレビは全体的に高齢化しすぎたね
ダウンタウンを筆頭に20年前から主要メンバー変わってないでしょ
>>1 とんでもなくつまらないのはクイズ番組、出てくる芸人も毎回同じ顔ぶれ、アホかと思う。
乃木坂の楽曲製作から降りてくれ
こいつのセンスは古すぎる
何だこりゃ
テレビの面白さは変わらないけどそれを上回るものが出てきたから仕方ないってか
>
「今も僕はテレビがつまらなくなったとは全く思ってなくて、ちゃんと見るとどの番組も面白い。ただ、テレビを見る時間が無くなったというのが正しいと思う」とし、「その時間に違うこと、例えばスマホやタブレットを見ているとか、SNSだったり、配信のコンテンツだったり、そっちに取られていると思う」と私見を述べた。
>>1 まあ面白いかどうかはあまり関係がないよな
ユーチューバー動画やテイックトッカー動画は
つまらないテレビよりもはるかにつまらない
要は低知能層がもっと知能がいらいなものへ流れただけにすぎない
これがテレビ離れの実態
おニャン子の頃から嫌いだった
子供の頃家族でテレビ見てるのにあのいやらしい歌と姿が流れると気不味くて本当に不快だった
つまらなくなった?違うね つまらないものをすごいもの楽しいものとして錯覚させていただけなんだよ
その錯覚させる力がさらに強力なものが現れたから見向きされなくなった ただそれだけ
一度シラフに戻ったらもう二度と楽しいものとしては見れない
>>650 4〜50代のTik Tokはほぼ承認欲求女子高生のエロ動画目的だろ
昔はチャンネルが少なかったから。テレビが出てきて映画が斜陽になったようなことが今起こってる。
秋元康は稀代のヒットメーカーだけど、アニメを除くエンタメ業界が地盤沈下してる現実がある以上、A級戦犯でもある
秋元康がAKB作らなかったら、秋元康が企画したドラマだらけじゃなかったら
秋元康がいない世界線では日本でBTSやイカゲームが生まれていたかもしれない
そりゃ野球やら大谷ばっかだもんな日本のテレビ
日本がつまらないオワコンって言われるのもしかたないね
日本人ですって海外で言うのも恥ずかしい時代になってしまった
>>1 そのうちハイライトシーンだけのドラマも、、、
ってそれが先年問題になったファスト映画問題でしょ。遅れてるなあ
公式な制作品ではないとはいえ、そういうのが人気を集めることがあるというのは最早「そのうち」の話ではない、事実だ
いまのテレビがつまらないと思わないやつって笑いのツボの浅いゲラかただ周りがなんとなく笑ってるのに合わせて笑ってる合わせだよな
素人ばかり使ってるいまのテレビのどこが面白いんだ
本当にテレビが面白いと思うのなら見るでしょw10代20代はゲームやSNSやYouTubeやネットのLIVE配信の方がテレビより面白い、と思うからそっちに時間を使っているわけで
女衒糞豚爺🐽さんは発言に矛盾があるんだよ。それを分かっていて言ったのか?年老いて時代錯誤に陥った末の発言か?
つまらなくなったんじゃないのは確か
元からつまらない
ドラマの「間」を求めなくなったよね
録画してて静のシーンになると早送りしちゃうし、通常も1.3倍で見るようになった
今は動きのある大げさな演技が求められる時代かもね
「川の流れのように」のヒットが無かったら、アイドルヲタク向けに気持ち悪い曲を書いてた人という認識だろ。
その「川の流れの〜」だって金かけてマスコミでゴリ押しただけで、ひばり晩年の代表曲は「愛燦燦」だしな。
昔あんなに美味しいと思ったものが、久しぶりに食べると同じはずなのに微妙に感じてしまうことがある。味覚がかわっていたり舌が肥えてしまっていたり。
同じではダメなんだよ、金と手間のかかった海外のコンテンツをサブスク(cmなし)で多くの人が見てるんだもの。
まず、予算が減ったな
バラエティー番組は自ら取材しなくなり
スタジオに篭って来たニュースを延々と垂れ流しているだけのような
ドラマは金のかかる時代劇とかは作れなくなり
爆発シーンとか派手な演出もやりづらくなり
俳優同士が向かい合って長々と会話するだけのようなドラマが増えたな
次に各方面に気を使わなくてはならなくなったが
こちらも書くと長くなるので割愛させてもらう
久しぶりにテレビつけると見慣れた芸能人が老けまくってるし
格段につまらなくなってる
>>1 いや、そもそもTVが面白いものと思われてないから
>>1 テレビは昔と変わらずつまらんだろ
テレビ以外の選択肢がなかっただけ
テレビ離れ加速してる中心にいる人間なのが面白いなwwww
サブスクとYouTubeがメイン層
更に若い奴はTikTokでしょ
TVは相手にされてない
今年はW杯だけでしょ観られるとしたら
海外ドラマとかアニメとか、都市部や高いケーブル入らないと見れなかったものが安くみられるようになったからな
わざわざ学芸会の日本ドラマやくだらないバラエティーとか見ないだろ
つまらん番組でも坂系出しとけば一定層のヲタはみてくれるしな。
>>488 商業的数字なら日本のドラマなんて無料でも見られなくなっているから海外ドラマに完敗しているだろ
歌えない口パクの「歌手」
何の才能もない「タレント」
演技が優れていない「俳優」
ブサイクが売りの「アイドル」
少しも笑えない「お笑い芸人」
こんなのばかりでテレビはオワコンになった
ダブルZの評価があれなのはアニメじゃないって主題歌のせい
番組の予算が少ないせいで
芸能人が素人の映像見せられてそれにコメントするだけっていう番組が増えすぎた
どの局の番組見てもテレ東か?と思うほど素人ばかり使ってる
どんだけギャラ出したくないんだよ
つまらなくなってないのに視聴者が離れてるなら
そっちの方が深刻な気がするが
YouTubeでテレビCMの安売りしてるから相当ヤバそう
まあ情報入手に恵まれすぎた時代なんだわ
ビデオが一般家庭に普及してないときは、推しを映像で見れる手段がテレビと映画しかなかったから、番組を見るためにダッシュして帰ったし
>>477 比較的新規参入のヤクルト(厳密には国鉄or産経)ですら球団とラジオ局(これ自体がテレビ局の株主だったりする)や新聞社と持株で繋がっていて代わりの数字持ちの番組があった頃なら未だしも今じゃ消去法で野球でも流しておけ←ドラマはコストパフォーマンスが悪いからで放送しているのに陰謀だーwてどうせたま蹴りはドラマ以上に採算が見込めないから相手にされていないだけだろうにww
昔人気だった番組も今見ると今の番組と差して変わらんからなw
笑う犬の冒険とかも久々にやっても数字取れんかったし。
出演者が身内ネタで盛り上がって、視聴者放り出した頃から見なくなりました。
暇つぶしで仕方なく見るテレビと面白いから積極的に見るテレビは違うんだわ
前者はスマホに駆逐された
>>737 面白話。株式会社ナゴヤドーム自体が地方局三重テレビの30%の大株主。中日新聞の間違いではないぞ。
>>1 つまらない自覚がないからこんな有り様なのね
見たい人
見たいドラマ
見たいお笑い
全部ネットで見れるよね?
わざわざ決まった時間に
スキップも出来ないCM
しょうもないけど飛ばせないシーン
そんなこと我慢してまで見ないといけない価値があるのTVって
芸能ニュースは大人気だから問題ない
いつもテレビと芸能人の話題で賑わってる
テレビと芸能人は未来永劫トップだよ
根拠は芸スポ
「正解は!」って言った後「わあ〜」とか驚いた顔したタレント映してCMいくとかするし
ワイプもウザい
ここまで来たら言い張るしかないっしょ。お爺ちゃんの人生の全てやからなw
飯とクイズと動画垂れ流し番組ばっかやん
つまらんに決まっとろう
元々つまらなかった。
周りの愚民が、テレビをみない奴は暗いとか、レッテル貼ってくるから、話を合わせていただけ。
テレビを見ないのが主流派になったら、テレビから開放されて、スッキリ。
昔と違って人口に占める若者の率自体が少ないから若者が見た所でそれほど数字に影響無い
もとからスマホしか持ってない十代とかよりもむしろ団塊世代と団塊ジュニア世代のテレビ離れが問題なんで
この層が配信で海外ドラマ見たりBSで中継見るのに時間使ってるから数字が下がってるんだけどな
上の人達がこの感覚ってのがつまらなくしてる原因なんだよな
作り手側と視聴者側のズレって思ってる以上に大きいよ
>>8 だな。 競争を排除して無力な奴が制作して無能な奴を出演させている。 強がってるだけでテレビは二度と見ないわ。ウソばかり流してるからな
センスが悪すぎてね
最近のテレビはコンプライアンスでがんじがらめで面白く無くなったんだよね!
テレビは情報番組とニュースしか見る価値がない。
ライフスタイルの変化がね
まぁその変化をもたらしたのがインターネッツで、TVは取り残されただけだよな
映画もシネコンで復活したし、TVもなんかのきっかけで全然いける
ただ男性視聴者が帰ってくることはないだろうね
テレビなんてプアマンズメディアなんか完全にオワコンだろw
30分番組でも情報量はせいぜい10分程度、あとはCMとCM前の巻き戻しとスタジオでのタレントのどうでもいいトーク。
時間辺りの情報量のレシオ最悪で脳死テレビっ子と痴呆老人しか見てないよw
>>757 ニューもやらせばかりだしな
街頭インタビューなんて自分らのストーリーに合うよう誘導してくる
酷いと最初からこう言ってくれないか?と近づいてくる
NHKに金払うぐらいならTVぶっ壊す
それぐらいTVは必要ない
見てる奴はバカ
デタラメとインチキと金儲けの道具
イカゲームエミー賞だもんな日本の芸能界を根本的改革しないと衰退する一方
最近のバラエティーのトレンドはコストコと業務スーパー
この二つの宣伝番組やりすぎだろw
>>652 それわかるわ
ネット始めて三年は楽しくて夢中だったけど、五年でネットも飽きたわ
ネット時代になって凄まじい勢いで色んな動画を見まくったから何年も前から内容と関係なく映像を見ること自体に拒絶反応アリまくり
ヘビースモーカーが毎日朝から寝るまでタバコを嫌なほど吸いまくって喫煙をやめる逆療法と良く似てる
テレビはそれ以前にほとんど観ないけどな
コストコ 業スー ニトリ グルメ ようつべ垂れ流し番組
これらを狂ったように毎週どこかで垂れ流してるテレビなんかオワコンそのものやん
このオジサンテレビ見てるの?
クイズ、衝撃映像、チェーンの食い物、ジャニーズ吉本のゴリ押し
このどれかなんだがいつも
ていうか秋元が出てくる前のテレビが面白かったからな
秋元がつまらなくしてからあとは
面白さ、というか面白くなさは変わってないだろう
ズレすぎだろ
面白くなくなってることは間違いない
質が低下しすぎ
テレビを独占的に支配したいって言う感覚がある人ってほんと消えて欲しい
秋元康てその傾向あるよね
いやいやものすごくつまらなくなった
口パクで歌わすのとかもアホかと思う
一昔前に比べて信じられないぐらい金掛けずに番組作ろうとしてるのミエミエじゃん
にも関わらずコイツとか電通とか芸能事務所とか糞芸人は取り分増やしてんだろ?
面白くなるわけがない視聴者馬鹿にしてんだよ
サブカル的なの飽きられてるんやはよ気づけや豚(^_^;)
いいところでCM、コレはいいだろう
そのCMが明けてからまた大分前から同じ事を繰り返して結局次のCMまで話が進まない
「つまらなくなった」どころか「イライラさせる」存在になったわ今のTV番組
もともと若い女に興味無いタチだからホントTV見なくなったw
ネットからネタをパクってばかりだし
もう終わってるわ
最近出てくるタレントが誰やねん状態で
全体的に金がかかってなくてショボいw
業界側の意見なんて意味ねーし。
普通にテレビつまらんよ。
YouTubeも昔と違って今は安っぽいつまらないYouTuberが増えて同じ道辿ってるけどね
今のYouTubeもメディアがやってんだろ
かなりつまんなくなって来たからバレバレなんだわ
ヤラセがあると面白いんだよなYouTubeはヤラセを指摘されないから比べたら面白く感じるんだと思う
ヤラセ復活がテレビ復活の鍵だな
元からつまらなかったから
他に気軽に触れられるコンテンツが増えた結果廃れただけだもんな
テレビに関してジャーナリズムとか自浄作用が機能してたらもっとテレビはおもしろかったと思うよ
腐敗してんだろ
>>790 上で書いたが、素人が投稿してワイワイやっていた所にプロや業者が参戦して、素人が辞めていき、つまらなくなるパターンだね
テレビと野球は同じ
ネットで気軽に触れられるコンテンツが増えて元からつまらなかったのがバレた
>>437 本田は68歳で引退したもんな
役員は70歳までに止めた方がいいよ
まぁ30分の特撮とかアニメは、
随分まえからクリフハンガーばっかりだな
オープニングとエンディングとCMまであるから、ネトフリで一気見するとすぐ終わる。
>>765 イカゲーム見たけどマンガでよくある話じゃん
日本のデスゲームマンガ知らない連中が評価してるだけじゃね?
AKB系統ジャニーズ吉本LDHこいつらよいしょや忖度やめれば少しはましになるかもな要するにつまらん一因は秋元
昔のテレビ番組のが面白いよ、金かけてるのと規制が強くないのとで
これは正しいと思うわ
テレビがつまらなくなったんじゃなく他の娯楽がレベルアップしてる
テレビだけ何十年前のクオリティのままなんだよね
5時に夢中!終わってから18時から21時くらいのワイワイうるさい番組が苦手、一回テレビ消す
20時くらいからNHKかMXニュース
ドラマは面白ければ見る
深夜ドラマはアタリが多い
>>817 昔より金使えなくなってる分つまらなくなってる部分は確実にあると思うよ
最近のAKBシリーズのメンツ、コピペみたいな奴らばかりじゃん?
ついでにジャニも同様で正直見分けがつかんww
>>822 見分けつかないのは
お前がおっさんになった証拠
若い層も電車の中のおっさんの見分けつかないと思う
とりあえずテレビ業界は電波オークションやって電波利用料との合計700億を国に払ってから偉そうにしてね。本来払わなければいけない金を払わないことによって成り立っているだけ。
運送業者で言えば仮にガソリン税、高速代、自動車税などを国に免除してもらえば手元に多くの金が残り黒字になる。
それをテレビ業界はやっている。
秋元番組は前から何一つ変わってないイメージはあるw
たとえ一時盛り上がっても
必ず弾ける
弾けたときにものすごく恨まれる
人間関係ズタボロ
他人を勧誘し始めたら友だち家族親族なくします
やるなら引き際を常に考えてやらんと無理
CMがいらないんだよね
ネットはアドブロックで無料で快適に見れるのに
>>1 つまらなくした自負があるから自己弁護するしかないよそりゃw
いや、構成とか明らかに悪くなってるやん
CM跨いで同じの何回も見せるとか
ああいうのが嫌で倍速とかになったんだよ
そんなことよりAKBが売れなくなった理由を語れよw
CM連発と韓国、ジャニーズ、芸人のクソみたいにゴリ押しにうんざり
ジジババですらネットに流れてるの自覚した方がいい
AKBや乃木坂をテレビラジオでゴリ押しする側だから。ウンザリしてるよ
AKB系は何もかも、全ての騒動が炎上芸にしか見えなくなった時点で終わってた
こいつNHKラジオで8時間の特番
やって喋っていて気持ち悪い
お前なんて誰も興味ないのに
お前らって秋元康にやたら詳しいな
テレビの黒幕みたいに叩いてるけどこの人ただのアイドル屋だろう
ラジオスターの悲劇がテレビにきただけだよ 歴史は繰り返す
Video Killed the Radio Star
internet Killed the TV Star
つまらなくて見てないから全体の視聴率低くなったのでは?
もはやつけてるだけの存在
LIVEのスポーツやニュース番組くらいしかまともに見てない
芸人の面子変わってないからなー
ジャニも解散しねーし
なんかやたらジャニーズ憎しのやつがいるけどエグザイルファン?
サービス精神があっておもしろい芸人いるのに
有吉や坂上や渡部みたいな嫌なやつばっかり出てくるからな
そりゃテレビ離れは当たり前
>>840 あずきちゃんや着信アリの原作者だったりもするし幅広くヒットを出してる
テレビより面白いコンテンツが増えたが正解だけど、おもんない番組が増えたのも事実。
ただ面白い人は変わらず面白いよ。
>>133 全くその通り。ネットが発達したり大人になるに連れてこういうのが分かるようになり、テレビタレントやコメンテーターなんかも世間ズレした本当に怪しい奴らばっか。
ネットも怪しい情報は多いけど、右も左も中庸も色んな情報見れるのはネットの方が有利。
そりゃつまらなくした奴等の一人だもん分かんないよな
昔のテレビはくっそつまらん。再放送見ればわかる。面白いとか言う奴は懐古してるだけ。
YouTubeの方が面白いんで
プレミアム入ってるから実質有料配信だな
>>333 サッカーなんて20年ぶりに来日したブラジル代表(ネイマール)のおかげ
こんなイレギュラーな特例を当たり前のように出すな
他の親善マッチは軒並み一桁だったのは隠蔽してな
ちなサッカーE-1決勝の韓国戦は9%で裏の野球AS第2戦は9.3%
>>854 唯一チャレンジしてるのが有田の脱力タイムズだな
あれだけは観てるw
ハゲの俺ですら久しぶりにテレビ見ると芸能人がみんな老け込んでて驚くんだからなあ。若い奴らが見たら老人用コンテンツにしか見えないんじゃ?
脱力タイムスは面白いよ。あれは切り口が斬新。ただリアルタイムでは見れない
テレビがつまんなくなったのの1/4くらいは秋元の握手キャバ商法のせい
甘いと思うよ。デーブ・スペクターもおんなじ事言ってたな。テレビ業界の人間は視聴者のことが見えなくなってるに違いない。
テレビ業界の制作人もぶっちゃけつまんねーと思ってる
アイドルは48と坂道だけじゃないぞ
エビ中とき宣も地上波の音楽番組に出せ
>>859 これと有吉の壁は一回見て無理だったからそれ以降見てない
どうぶつ奇想天外の過去映像を見ると、今じゃ作れないって感じるな
>>1 正論でその通りだが
音楽番組だけは、間違いなく秋元アイドルとジャニーズのせいでつまらなくなったし、とっくに見る事すら止めた
その辺にいる芋っぽい普通の女集めて、握手会で売ったCDの売上で我が物顔でどの音楽番組にも出て来ては、見分けすらつかないメンツが揃って口パクでチンタラチンタラ踊って、ってあれの一体何が面白いんだ?
音楽性も何もないし、オタク以外あんなものは見たくない
秋元アイドルは秋元アイドルだけで集まって別で音楽番組やればいいだけ
AKB48とか乃木坂48、に言ってるんだ
普通の音楽番組にまで毎回毎回我が物顔で出てくるな
つまり、テレビの面白さは変わらない
ただ、もっと面白い物が増えた。
ってことかな…
だとしたら、やっぱりテレビはオワコンってことだな
>>869 あの時代にゴープロとドローンが
あったら最強の番組だっただろうな
世界中ロケして予算は潤沢だったのだから
確実に昔よりつまらんよ
昔より金使わんし宣伝ばっか、最低限の収益のために冒険もしない
老害とかそういうもん関係なしに、最低限金かけなきゃ面白もんは作れん可能性が高い
低予算でも当たる事はあるけど率見りゃ明らか
秋元と同じかそれ以上の世代にとってはテレビはマストだからなまだ
秋元はさすがに違うだろうけど大半がYouTubeの見方すらわからないだろうし
ただYouTubeやらネットやらもやってることは下らないしつまらないって点ではテレビと大差ないからな今は
YouTuberも特別優れて面白いって訳じゃないし
手軽に好きな時間にダラダラ見れるってだけだろ
たんにテレビよりおもしろいものが増えただけだわな もう巻き返す力はないだろな
コロナでホテル療養中だけど、久しぶりにテレビ見てて、有吉の壁初めて見たけどめちゃくちゃ面白かった
当たり回だったのかな?
もっと面白いものが出来たから相対的につまらなくなったんだよ
いや違うな。単純につまらなくなってるな
観る時間が無いのはそのとおり
ドラマも深夜の30分ドラマのが人気
>>878 ギャグが短くコンパクトだからだよ
秋元から言ってるとおり時間のかかるものは全部駄目になってきた
昔に比べてコンテンツ過多だよな、便利だけど携帯もなかった時代の方が人間関係に縛られてなくて楽だったまである、いつでも簡単に連絡出来る道具なんて疲れるだけ
つまらなくはないけど芸能人に儲けさせるのが腹立つw
接触アイドルやつまらないドラマやバラエティを量産して日本のテレビや音楽を没落させた張本人じゃないか
>>792 AKBすら仕事もほとんどなくうじゃうじゃいた芸能人のたまごに、仕事を与えて
無理ならさっさと卒業脱退、のこる人は残る
買うやつがいるから売るやつがいる、そこをつかれたんだろ
音楽番組はその前から終わってた
ドラマもバラエティもコイツのアイドルばかり
マジでいい加減にしてくれ
テレビドラマも初回とラスト二本
合計三本観れば充分
若者のテレビ離れじゃなくてテレビの日本離れだろ
何処の国の人間に向けて作ってんだって番組ばっかだし
吉本芸人の糞バラエティ
糞チョンガーシーに頭下げてる糞ダサ俳優主演映画、ドラマ、CM
流し見からとうとう電源すら付けなくなった
何もかも嘘つきの洗脳装置だからね
たまに面白いなと思う番組を見てて、集中してる時にいきなりカットされてCMに入られたりしたら白けてアホくさ、と思いテレビを消す事があるわ
それからテレビは見なくなったな
テレビ側が「嫌なら見るな!」なんて傲慢な態度を取り続けてきたツケ
「こういうのが見たい」「こういうのは面白くない」っていう視聴者の声に耳を傾けず、製作者側のエゴで作りたいものだけ作ってきた結果が今だよ
世の中からはコンプラを追求され、製作費は大幅カット
これで昔より面白い番組が作れるわけがない
どこにでもブスアイドルねじ込んでくるお前のせいやん
番組全部が企業と映画ドラマの宣伝だったりするからな
クソつまらん
めちゃイケにケチが付いたとこからつまらなくなり始めたのかな
まぁバカと老害向けだからな
面白いと思うのはバカと老害だけ
動画いつも倍速で見てるからテレビ見ててもつい倍速ボタン探そうとしてまうなw
もうTVerでしか見れない体になつたわ
30分番組相当の内容を1時間番組にしたら内容が薄くなるだろ?
薄味過ぎると不味く感じるのと同じ
つまらないよ。
スタッフの笑いが入ってきてからつまらない番組ばかり。
それに吉本の下らない奴等をどこ回しても出てくるのがテレビ離れになってる。
紅白も歌が下手くそなのかグループで歌う輩ばかり。
本当につまらない。
YouTubeもCMまみれになってんだろ?TVに戻ってくる層もいるだろうな
捏造・インチキ・ヤラセ
こんなのが当たり前じゃ見なくなって当たり前
会話の中心が昨日のテレビ番組って時代は終わったな
「テレビ見てない」って話なら普通にするけど
Mステ好きだけど、こないだ80年アイドルラン
キングやって工藤静香の他に歌ったのは2、3
組みだけ、その次の週の出演は9組
何かその差が分からない、企画は個人的に
観て面白くはあるけど、出演者の数にムラがある
>>817 例えばチコちゃん初めて見た時「コレカノッサ意識してんじゃね」と思った
そしたらそれを上まわんなきゃ「つまんね」になる
結果昔のクオリティを下回っている様に感じるもんじゃないかと思う
AKBが出てきてからというもの
テレビは右肩下がりでつまらなくなってるね
>>1 登場するのが下品にボケツッコミと悪ノリするお笑い芸人ばかりでいい加減テレビ関係者は気づけよ
>>864 そうかもね
面白かったころのTVを見て業界に憧れて入ったはいいものの
バカ上司や低予算に押し潰されて何も出来なくなってるのかもね
>>912 だいたいテーマ曲が50年前のカリキュラマシーンの丸パクリだし
テレビを放映しない時間を設けて
放映の稀少価値を上げればいいんじゃね?
資金と人材もそこにぶっ込む
ネットではなかなか出来ない硬質なドラマやドキュメンタリーあたり
フジなんて視聴率とれてないだろうから、アニメの再放送専門かスポーツのみの局に路線変更すれば良いと思う
各局がテレ東やYouTubeに寄っているのは同じようなコンテンツの量産にしか過ぎずつまらん
好き嫌いは別としてホリエモンが買収したTV局がどうなるかは見たかった
>>908 そうだね
オレはもう19時のNHKニュースも見なくなった
まずはHUTの推移を確認する。この「HUT」とはテレビの総世帯視聴率(Households Using Television、テレビをつけている世帯)を意味する言葉で、具体的には調査対象となる世帯のうち、どれほどの比率の世帯がテレビ放送をリアルタイムで視聴しているかを示す値。
HUT(ゴールデンタイム)
1997年度下期 71.2%
2021年度下期 55.6% ※22%減
1997年に
20%だったのが→15.6%
15%→11.7%
12%→9.36%
こいつが脚本書いてるドラマがまずクソつまらないんだが
赤いナースコール完全にストーリーが破綻しとるがな
もはやネタドラマとして見守っている
>>915 そういう奴てだいたいダメよ
昔のリメイクみたいな企画やりたがって新しいものが作れない
予算なくても必死なYouTuberみたいなスピリットが必要
>>906 TV見ながら「全然笑えん」とか「この女何がいいの」とか「このニュース絶対仕込み」とかそんな事ばかり考える
イヤな人間になったのかオレはと思いとりあえずTVを消す
>>1 つまんないから最後まで見ないんじゃないの? 面白ければ最後まで見るわ
>>916 今のTVのBGMって70〜80年代のものがやたら多いじゃん
見てる層を考慮しての事とは思うけど、あまり分かる人には分かるってのはやらない方がためだとは思う
テレビみて面白いと思うこともつまらないと思う事もあるしそれはどのメディアでも思う
一辺倒に否定しか出来なくなる事で自分自身で世界を狭めてつまらなくしてるのんじゃないの?
>>62 >>73 正しくはyoutubeなら、欲しい情報がより手に入りやすい。ですね
万人受けするような面白さは追及してない
ジャニーズ、何とか48or46、朝鮮ポップ
テレビをつまらなくした三大戦犯
いっつも同じメンバー同じ系統の顔 コネ血筋 忖度
飽きたよ
でも、視聴者はつまらなくなったと思ってるから視聴率が下がってる
これを理解しない限り落ち続ける
大きく変わろうとしてる時である!
え?もう10年前から怒涛の変化起きて、変わりきってオワコン化してるやんか
>>1 そりゃ秋元豚や秋元ドラマが横行してるんだもん
最低限のまともな知能あったらテレビなんて見る機会減るわ
一昔前みたいにテレビしか娯楽がないわけじゎないからしゃーない
若い奴等は芸能人よりユーチューバーが好きだしおっさんおばはんでさえ毎日朝から晩までスマホ離さないしな
テレビが必要なくなっただけだよ
最初おもしろくても、長くやってると変わってくるからな
・「法律相談」⇒「ひな段トークパラエティ」
・「トリビア紹介」⇒「トリビアの種のロケを延々」
・「レアな知識の攻防戦」⇒「つまらないオーディション訓練を延々」
⇒「情熱大陸の出来損ない」⇒「ゲストとまるまるトーク」
乃木坂だかに昭和の歌うたわせてる番組やってるけどクソつまんねえぞ老害
若手タレントとか使うゴミ番組が増えたのは若者に迎合しすぎたのが原因だろう
原点に帰ることが必要
バラエティーもニュースもお隣の国はばかりだから観なくなりました(´・ω・`)
フジテレビ深夜番組全盛期のたほいやとカルトQが好きだったな
でもこんなマニアックなクイズ番組を今やってもZ世代にウケるとも思えん
まぁテレビをつまらなくした張本人の1人だしな
本人は面白いと思ってんだろw
お前はオタに金吐き出させるビジネスが上手いだけで、何一つ面白くねえんだよクソ眼鏡豚が
BLACKPINKアメリカでスタジアムツアーだってよ何してんだよ日本のアイドルは
素人がボソボソ声でタコ踊りする訳の分からん集団をゴリ押してくれたお陰ですっかりテレビを観なくなったわ。
ありがとう。
多様性はなくなったよな?ビビった果てが地球市民だもんなw
つくり手が視聴者側のことを考えてないし
間違いなく不快になってるよ
ワイプ画面出っぱなしで見たくもないタレントの顔をゴリ押しされるとか
画面がごちゃごちゃ不要なもので埋め尽くされてマジで画面見てられなくなったから
>>971>>5
そもそもテレビをつまらなくした張本人なのだから、テレビがつまらなくなったなんて認めるわけないw
AKB商法を産み出した張本人だもんね。
金儲けだけが生き甲斐の人なんだろうな
テレビ界の大御所?がつまらなくなったと思ってないからつまらないのかも?
>>59 オマエさんは
>>54の事件を
>>34と曲解している
ニューススレで小女子焼いて食べると書いたら逮捕かよといったレスがオマエさんの中で小女子焼き殺しますとフュージョンしちゃったんだろう
ま、記憶のフュージョンはよくあることだよ
まあもとからつまらなったけど独占状態だったから見られてたのが、競合(Youtube、アマプラ、ネトフリ)出てきてそっぽ向かれただけだからな
映像の世紀バタフライエフェクトはここ数年で一番ハマってる
カップラーメンの種類が増え続けてもカップヌードルが売れ続けるのはおいしいから
テレビが観られなくなってきているのはつまらないから
今リモコンこんなだし
たくさんあるコンテンツの一つ
千鳥
かまいたち
霜降り明星
こいつらのせいでバラエティ番組は観なくなった
>>1 あんたが出しゃばりゃ過ぎるから見なくなったんだよ
>>993 ユーチューバーが人気になるのはこれのせいか
視聴者減ってるの自覚していて
「つまらなくなってはいない」はさすがに現実逃避し過ぎだろw
全体的につまらないから離れて行ってるんだよ
面白いなら観るぞ?
微妙な番組でも面白そうに見せるのがオマエの仕事じゃねーの?
スマホやSNS、YouTubeに時間を取られてるかけどテレビはつまらなくない
強引すぎやろ
テレビ欄見て見るものないなって思うようになったけど
-curl
lud20241224232052caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1663301395/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「秋元康氏 若者のテレビ離れ加速も「テレビがつまらなくなったとは全く思っていない」 [ひかり★]->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・【テレビ】秋元康氏『24時間テレビ』に新曲“盆踊り”書き下ろし 「究極のソーシャルディスタンス」 [爆笑ゴリラ★]
・【テレビ】佐々木希、4年ぶり連ドラ主演! 1月スタート『ユーチューバーに娘はやらん!』 秋元康氏が企画・原作のラブコメディー [jinjin★]
・【テレビ】秋元康氏プロデュース テレ朝「ラストアイドル」8月スタート
・峯岸みなみ 来春のAKB卒業で秋元康氏から“意味深”エール「幸せになって」
・【芸能】<48グループと坂道シリーズに共通する“イジメ隠蔽体質”>「何があっても秋元康氏ににらまれないようにしたい」
・【NGT山口真帆】秋元康氏に感謝&謝罪・・・有料会員メールで「ごめんなさい」 「私が秋元さんにとって極悪人だ(笑)」
・【NGT山口真帆】秋元康氏に感謝&謝罪・・・有料モバメで「秋元さんは何も知らないらしい」「極悪人だと思っていてごめんなさい」★8
・【NGT山口真帆】秋元康氏に感謝&謝罪・・・有料モバメで「秋元さんは何も知らないらしい」「極悪人だと思っていてごめんなさい」★9
・【レコード大賞】秋元康氏、史上最多4作品受賞 レコ大優秀作品賞「本当に光栄に思います」
・秋元康氏 作詞曲数「盛ってました」デビュー曲も含め一部経歴訂正 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】小泉今日子「なんてったってアイドルは大嫌いだった」 作詞の秋元康氏「大人の悪ふざけと」 [冬月記者★]
・【SKE48】ランジェリー姿も 「天使」江籠裕奈(21)、初写真集が発売前重版決定!秋元康氏「わがままを言っても許せてしまう可愛さ」 [ジョーカーマン★]
・【ネット】恥さらし学芸会を世界へ向けて放送するってか…秋元康氏の東京五輪理事起用中止求める署名始まる★4
・【SKE48】須田亜香里、だーすー史上最大露出の表紙解禁 秋元康氏「なぜ急に可愛くなったか」
・【芸能】<秋元康氏>NMB48須藤凜々花の結婚発表に「彼女なりにずっと悩んであの場に立ったのかと思うと切ない」★2
・【芸能】<秋元康氏>運営責任者に「君が責任者なんだから」メンバーへのケアを「しっかりと考えなさい」★2
・【芸能】秋元康氏、劇団事業からの撤退もありそう? 退団者が相次いだ理由 公演数も少なく劇団だけでは生活できない
・秋元康って何で一気に糞みたいな曲や企画しかできなくなったの?
・【芸能】秋元康氏が筒美京平さん悼む「改めてリスペクト」 [爆笑ゴリラ★]
・板野友美(29)とヤクルト・高橋奎二(23)が結婚 婚姻届証人欄に秋元康氏、高津監督
・秋元康氏監修、男性グループオーディション開催決定 応募条件は異例の25歳以上の男性 [フォーエバー★]
・【芸能】AKBグループ新歌姫・16歳池田裕楽は大物? 秋元康氏にごほうびで名曲♀望 [爆笑ゴリラ★]
・【秋元康氏プロデュースのラジオ番組】 倖田來未×ジャンポケ斉藤、桜田通×土屋太鳳ら豪華な顔ぶれ [首都圏の虎★]
・【芸能】AKB48チーム8が活動休止 9年の歴史に一旦幕 秋元康氏が手紙「ありがとう。また、会いましょう」 [フォーエバー★]
・【芸能】AKB48谷口めぐファースト写真集発売 秋元康氏「谷口めぐの可愛さを上手に説明できますか?」 [フォーエバー★]
・【芸能】指原莉乃 師匠・秋元康氏の登場に緊張「“あっきー”と呼んでくれ」に「だったらここで死にます」 [フォーエバー★]
・《週刊文春》平手友梨奈、バックレトラブルは数知れず…"欅坂46幻のシングル事件"の真相 「秋元康氏が平手を寵愛している」 [ブリティッシュショート★]
・【テレビ】<秋元康>AKB48時代の小嶋陽菜に恋愛を容認!「結婚して卒業してもいい」
・【テレビ】美空ひばり『川の流れのように』の裏話、秋元康の「もう1回歌ってもらえますか」にスタジオ凍り付く
・【AKSのA】秋元康氏「あな番」の次は門外漢のアニメに挑戦
・【芸能】秋元康氏氏プロデュース「吉本坂46」結成へ★2
・【芸能】秋元康氏が劇団旗揚げ会見「泥くさく汗まみれに」
・【芸能】 秋元康氏、指原卒業に「ずっと悩んでいた」と明かす
・【芸能】NGT48騒動で総合プロデューサーの秋元康氏は責任逃れ!
・【芸能】 BTSの楽曲制作中止で韓国進出戦略が狂い始めた秋元康氏
・【芸能】<ホリエモン>堀江氏「吊るし上げ願望」秋元康氏への説明要求に怒
・【芸能】秋元康氏 坂道シリーズを語る、それぞれ持つカラーの違いは「ほとんど何も考えてなかった」
・【芸能】秋元康氏×エイベックス松浦勝人社長、最強タッグで劇団旗揚げ!
・【NGT48】秋元康氏は「憂慮されておられます」 山口真帆さんの暴行事件についてAKS会見★3
・秋元康氏プロデュース「ラストアイドル」次曲は立候補制オーディションバトル18人選抜
・秋元康氏がウンコを踏んで感動したワケとは?人生に革命が起きる「ものの見方クイズ」 2018/12/26
・【セイッ】秋元康氏 たかみな結婚祝福・・・結婚式で「僕が長渕剛『乾杯』を歌います」
・【音楽】<TWICE超えも...> 日韓アイドルグループ「IZONE」めぐる攻防戦!秋元康氏がプロデュース
・【芸能】秋元康氏プロデュースの声優アイドル「22/7」初期メン12人決定[12/25] [無断転載禁止]
・【芸能】<太田光>秋元康氏と遭遇! NGT騒動について直撃「なんで何にも言わねえんだよ。おかしいじゃん」
・【乃木坂46のエース】「人生初ビキニ」話題の山下美月1st写真集、裏表紙解禁!秋元康氏「人は、それを“恋におちる”という」
・【アイドル】秋元康氏プロデュースのガールズバンド「ザ・コインロッカーズ」 38人→13人体制へ
・【音楽】 韓国の男性グループ・防弾少年団、秋元康氏作詞の曲発表中止 「過去の曲の歌詞で性を商品化した」・・・ファン批判で
・【AKB48】秋元康氏還暦祝いに前田敦子、高橋みなみ、島崎遥香らAKB48歴代オールスターが集結!「胸熱」「豪華すぎる」と話題に
・【アイドル】ラストアイドル、現7人組は新名称『ラルーチェ』に改名 表題曲は秋元康氏の『シュークリームロケッツ』に決定
・秋元康「アイルトンセナが死んでF1はつまらなくなった」
・マジレス希望なんだけどエンタメ部門で秋元康さんより功績のある人って日本にいなくないですか
・AKS「秋元康は経営に携わっていないし会議にも参加しない」←あれ?AKSの社名の由来って…
・秋元康のところのアイドルだからテレビに出れるのではない。テレビに出るための努力をしてるからテレビに出れるのだ
・【テレビ】『オールナイトフジ』復活! メインパーソナリティーは佐久間宣行 秋元康が解禁前の情報をぶっちゃけ [jinjin★]
・24時間テレビで秋元康の生涯ドラマを作るとしたら?
・「若者のテレビ離れ」議論に若者から呆れ声「すでにネットにあがっている。情報鮮度として遅い」「テレビで情報を得る時代は終わった」 [muffin★]
・秋元康とテレビ東京がタッグを組んだ新番組「青春高校3年C組」、の通しレギュラーに、太田プロダクション所属のノブナガが決定した。
・ひろゆき氏 若者のテレビ離れの持論展開「完全にNHKのせい」「だからテレビを買わない」★2 [muffin★]
・ひろゆき氏 若者のテレビ離れの持論展開「完全にNHKのせい」「民放の方からもっと言った方がいい」 [muffin★]
・お前ら「テレビがつまらなくなった」って言うけど、原因は島田紳助が引退したからだと思う。異論は認めない
・【AKB48】秋元康「つんく君、メンバーと親密になってみようとは思わない?いい曲が出るかも」つんく「……(こいつマジか)」
・狼荒らしてるのは素人ではなく秋元康が雇ってる工作員
・秋元康の歌詞って、風俗のプレイ後の客の説教みたいなの多いよな
16:18:28 up 21 days, 17:22, 0 users, load average: 10.54, 10.01, 9.97
in 3.349426984787 sec
@3.349426984787@0b7 on 020406
|