◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【MLB】大谷翔平30号逆転3ラン 日本人メジャー初の2年連続30発 ヤンキースのコールから初の一発 [ギズモ★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1662003115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
エンゼルス大谷(22年8月30日撮影・菅敏)
大谷翔平30号逆転3ラン 日本人メジャー初の2年連続30発 ヤンキースのコールから初の一発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220901-38310937-nksports-base <エンゼルス-ヤンキース>◇8月31日(日本時間9月1日)◇エンゼルスタジアム
エンゼルス大谷翔平投手(28)がヤンキース戦に「3番DH」で出場し、6回の第3打席で、ヤンキース・コールから今季30号の逆転3ランを放った。同投手から初の本塁打。
日本人メジャーリーガーでは初となる、2年連続の30号到達となった。過去に日本人で30本以上は、04年松井秀喜(31本=ヤンキース)と昨年の大谷(46本)だけだった。
本塁打は29日のヤンキース戦以来2試合ぶりで、ここ4試合で3本目。前日は1発こそ出なかったものの、2安打を放って3試合連続のマルチ安打を記録した。8月は8本目のアーチで、5月を抜いて今季の月間最多となった。
ヤンキース戦での本塁打は通算7本目。昨年の対ヤンキース戦は7試合で打率1割6分と苦しんだが、今季は5試合で打率3割(30日終了時点)と調子を上げている。
◆大谷の年度別本塁打
18年=22本
19年=18本
20年=7本
21年=46本
22年=30本
良くて、規定投球回数達成の15勝、防御率2.50、200奪三振、35HR、100打点 ってところか。
微妙な成績じゃね?
>>1 大谷エンゼルス
本塁打…一位大谷
打点…一位大谷
打率…一位大谷
勝数…一位大谷
防御率…一位大谷
奪三振…一位大谷
投球回数…一位大谷
ジャッジが目の前で打ってるから気合い入ってんだろうな
大谷さん30号キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
すごい
身長が同じくらいの奴は、俺スゲーしてよいと思う
松井秀喜がやれなかった連続30本超えを、
片手間で投手をやりつつ軽く2桁勝ち星に防御率2.60で150奪三振
それで松井秀喜を余裕で超える大谷さん
大谷さんが凄いのか松井秀喜が大したことなかったのか
>>3 エンゼルスって規定投球回数投手がゼロなのか
大谷凄い
おまえら凄い
俺だけ凄くない
しかし絶対にここから這い上がる俺
日々精進だ
がんばろう
>>3 エンゼルスは大谷抜けると逆に強くなるかもなこんなん皆やる気出ないやろ😅
大谷選手が投手でも11勝目を挙げている
今シーズンメジャーでのいわゆる国の勝利数が11勝目ということは
これは国民一人あたりに換算して今シーズンメジャーで日本人は0.000000009166勝をしている計算に
これは誇らしい(´・ω・`)
現地実況が、オハヨーウゴザイマース!ニューヨーク!!って叫んでて笑った
大谷すげー
日本人すげー
オマエらすげー
俺クズしね
ああ~、もう大谷が…
いや、もはや俺が活躍してしまって申し訳ない…
アメリカでは「二刀流したから何が凄いの?」って感想が主流らしいな
防御率も勝利数もwhipもホームラン数も打点もopsもベスト10入りとかゲームかよww
大谷が凄すぎて、他が雑魚に見えてしまう。
他の人が可哀想。
大谷、謝って。
40本打たないと物足りない
残り一ヶ月で届くかどうか
大谷見た後だと、
イチローってops低いし、ホームラン打てないし打点少ないし、なにが評価されてたんだ?
過去MVP2人受賞あったらしいしもうそれでよくね?
>>13 そう考えると投手成績は図抜けてはいないけど凄いよな
松井ってしょぼかったんだな…国民栄誉賞貰ってるのに…
サンドバルはもっと評価されるべき
これまで援護点が少なすぎた
>>3 大谷の大谷による大谷のためのチーム
さすがに盗塁は違うのか
>>55 政府がおのれの利益のために国民栄誉賞安売りしたからな
エンゼルス内
打率(規定のみ) 1位
本塁打 1位
打点 1位
安打 1位
二塁打 1位
三塁打 1位
四死球 1位
OPS 1位
勝利数 1位
先発防御率(先発投手) 1位
投球回数 1位
奪三振数 1位
これが勝利打点になれ!
あとは大谷が投げるのが最も確率が高いな(笑
【筋トレ後にお酒を飲むと体に起こる5つの影響】
・筋肉が分解されてしまう
・筋肉増量が抑制されてしまう
・脱水症状になる可能性がある
・睡眠が浅くなってしまう
・体脂肪がつきやすい
>お酒を飲んでしまうと、せっかく鍛えた筋肉量が減り、筋トレが無駄になってしまう恐れがあります。
>飲酒するとストレスホルモンとも呼ばれるコルチゾールが増加。このコルチゾールは筋肉を分解する作用があるので、注意が必要です。
>筋肉を減らさないためにもお酒を飲むのはなるべく控えましょう。
https://minato-seikotsuin.tokyo/blog/5108/ >>1 ジャッジの昨年までの5年間の成績と比べてもひけをとらないな
>>27 一人当たりの勝利数世界でも有数だな
日本人で誇らしい
1打席目2打席目見て3打席目また見逃した
なぜ俺が見ると打たない
見ないとホームラン打つんだよ
今年リアルタイムで一度も見てないわ
>>68 規定を省いたなら投手成績は全部省かないとおかしい
エンゼルス内
打率(規定のみ) 1位
本塁打 1位
打点 1位
安打 1位
二塁打 1位
三塁打 1位
四死球 1位
OPS 1位
勝利数 1位
先発防御率(先発投手) 1位
投球回数 1位
奪三振数 1位
コールから打てたのは凄い
と言っとけばメジャーリーグ通ぽくなる
何つーか日本人のレベルが低くないか?
日本人初なの?
中南米の小国以下じゃないかよ
このホームランは大谷自身もかなり嬉しいというか、ヨッシャーみたいな感じでベースを回ってるな
たぬかな「身長170以下に人権なし」
大谷193
ジャッジ201
↑本当だった
でも永久にタイトルとは無縁だよね
MVPとかいう金で買える人気投票は除いてね
>>15 そもそもメジャー全体でも規定投球回数到達するのなんて今では各チームでシーズンで一人いるかいないかぐらいだからね
大谷
今オフ移籍ってある?
さっさとゴミチームから脱出してほしい
キューバやベネズエラ、ドミニカ、プエルトリコでも連続で30、40発打っているやつが複数いるのに
競技人口がめちゃくちゃ多い日本の選手で大谷翔平が初なんてレベルが低すぎだろ
>>75 ユニフォームが古めかしいぞ
そういう日なのか
仮に↓の成績で今シーズン終わったとしたらMVPはどっち?
ジャッジ
打率292 本塁打61 打点136 OPS1.015 出塁率396 盗塁16 WAR 6.8
大谷
打率261 本塁打33 打点98 OPS0.866 出塁率345 盗塁14 WAR 6.2
14勝 防御率2.86 奪三振200以上 WHIP 1.09 投打規定到達
大谷逆転30号ホームランきたあああああああああああああああ
>>94 大谷より高給貰ってる金持ちの選手ばかりなんだがどうしてMVP獲れないの?
やはり主役だわ
観客多いほうが燃えるのがようわかった
今期一番気持ち良いホームランかもしれない
勝てばだけど
OPSがリーグ4位まで浮上
本塁打はリーグ3位のまま
>>91 さすがに今日のはリアタイムで見たかった
さて今から仕事だ
ポストシーズン、ワールドシリーズに出る大谷がみたいんだよなあ。MVPよりもよっぽど貴重だと思うんだけどな。イチローみたいにはなってほしくない
>>3 地方の高校野球チームだな
エースで4番のチカラで勝ち進む
松井さんは村上にも抜かれるだろうし
これで名実共に歴史の彼方に消えるコースか
>>107 でも人気のドジャースやヤンキースで二刀流は無理だろ
ジャッジは敬遠攻めすべきだろ
でないと不公平だ
そして是非56号くらいで終わって欲しい
>>102 お前それ前も必死に考えて貼ってたけど
WARがその成績で今より減るわけねーだろ
意味わかってない数字使うな
>>119 でも花巻東はダメだった
菊池雄星の方がチームを勝たせる能力では遥かに凄かった
>>133 それはメジャーにいた当時から言われてたよ
どっちも守備の乱れから失点、良くないね
ヤンキースファンめっちゃいるな、大谷のホームランもブーイングの方がよく聞こえた
結局、得体命ってことなのよな
村上と佐々木も大谷続くやろな
今チラ見たら、1打席目もHRじゃないか、
ジャンピングキャッチされたがw
>>133 日本でも35本打つ奴もいれば50本打つ奴もいる
どっちも長距離打者だ
インスタグラムのフォロワー数(8月30日現在)
日本やアジアを代表するスポーツ選手
2.1億 ヴィラット・コーリ(クリケット)
3,927万 MSドーニ(クリケット)
2,476万 ロヒット・シャルマ(クリケット)
2,235万 ハルディク・パンディア(クリケット)
2,091万 スレシュ・ライナ(クリケット)
763万 ソン・フンミン(サッカー)
701万 マニー・パッキャオ(ボクシング)
277万 大坂なおみ(テニス)
162万 香川真司(サッカー)
150万 大谷翔平(野球)
121万 南野拓実(サッカー)
119万 久保建英(サッカー)
*76万 井上尚弥(ボクシング)
*52万 錦織圭(テニス)
*50万 八村塁(バスケ)
大谷すげー!
このままだと世界的スターの香川を抜くかもな!
>>142 まあジャッジの打席だけボールが変わるわけではないし
そこは大谷も恩恵を得ているんじゃなかろうか
どんどん化け物じみた数字になってるなw
ジャッジが60本届かなかったら大谷MVPじゃね?
>>139 大谷知らなかったら表記ミスとしか思えん数字w
松井の時代は今よりホームランの難易度が高かった。投手の質も高いしね
チビが出来るスポーツはマジでサッカーだけになりそう
ゴルフですら身長180の松山があと5pあればって感じだもんな
そのサッカーもさすがに身長170以下は人権がないし
>>120 村上は筒香コースよ
体型で通用しないの分かる
後は強いチームで優勝争いの中やって欲しいってくらいか
大谷は親が三菱重工で
本人は旭日旗グッズ出したし
イチローなみにチョンの宿敵だなw
>>158 身長170未満のアルトゥーべを知らんのか
エンゼルスじゃなければ18勝はしてたと考えると、、、
ジャッジ60超えでMVPでいいと思うけど、結果「大谷だったろ!」ってMLBファンの中で大論争になれば良いと思う
>>80 オハヨウゴザイマスニューヨーク!って何かと思ったら相手ヤンキースか
松井の時よりホームランは出やすい
ウォータースプラッシュされる儀式嫌がってて草
ああいうところでノリが悪いからジャップは駄目
かけるほうも躊躇してたしチームに馴染めてないんだろうな
>>133 ローズが松井がメジャー入りする時にみんな50本とかキングとか言ってる時に「よくて30本前後だと思う。自分が行ってもそれくらいしか打てない」って言ってた
大谷がこうして打ってるのを見て、ローズの言ってる意味がわかった感じ
キチガイみたいなパワーがないと40とか50っていう数字にならないってこと言いたかったんだろう
ジャッジがいるんだからエンゼルスの客はここぞとばかりのMVPコールしろよ
ヤンキースタジアムなら絶対やられてるぞ
>>96 そうなの?
他のエースは中4日で大谷は中5日中6日だから規定投球回数に届いてないのかと思ってたわ
ちなみに今全体で何人が到達してるの?
>>13 それは勘違いというか
松井は良いスラッガー多分ホームランバッターじゃない
チャンスに強く打線の中でしっかり役割を果たす長距離バッターって感じ
大谷は基本ホームラン狙いで実際遠くに飛ばす能力に長けたバッター
違うタイプだろ
ネトウヨは運動音痴の引きこもりの癖にやっぱり
ここぞとばかりにホルホルしててマジで引くw
大谷がすごい=日本人すごい=俺すごい←意味不明
すごいのは大谷本人なのに何故そんな思考になる?
キモすぎなんだけどwどういう思考回路?
>>178 大谷はヤンキースだとこんなにアッパーで振り回せないと思う
てかヤンキースなんで大谷と勝負してんの
これで勝ち越しホームラン2度目やん
打率で見てるのか?後半戦は3割大きく超えてるからそれもなさそうだけど
こんな現実離れした選手をリアルタイムで観てる幸せ。
こんな選手は二度とでてこないよ
コールがベンチに戻った時、よりによって日本人に...shit
みたいな屈辱にまみれた表情だったね
まだ終わってない
ジャッジの逆転ホームランも
有るよ
ヤンキースの試合は良く飛ぶボールが使われてるってバレちゃったな
>>191 >>松井はホームランバッターじゃない
日本で50発超えをしてホームラン王になってた人にそれを言う?
ヤンクスの屑内野陣に泣いたわ
コールの内心如何ばかりか…
大谷は凄いのにかわりはないけど
>>193 大谷がエンゼルス打線相手に投げてたら3試合くらい完封してるよな
>>198 今更そんなこと思わんだろ
大谷は白人よりでかいしな
よりによってヒーローに打たれてしかも自分の勝ちの権利が無くなったことへの憤りだろ
イチローも今の飛ぶボールならホームラン40本打ってるよ
>>198 ジャッジのライバル大谷に
でいいじゃん
でも
MVPは裁判官
大谷が40本15勝でいい勝負
もう殿堂入りさせて、MVPからは卒業でいいんじゃないか?
松井はお薬全盛期にクリーンで戦ってた事を無視しちゃいけない
当時のヤンキース連中はほとんどキメてたろ
>>13 大谷がすごすぎるだけで松井も十分すごい
WSMVPは多くのヤンキースファンの記憶に一生残る偉業
なぜいちいち他者を下げる必要があるのか
大谷の成績は二人用意すれば再現できるんだよな
でもジャッジの成績は再現できない
だからジャッジがMVPだよ
>>206 数年前みたいに、31本打ってから言えっつ言わないの?
まだ30本だよ
鈴木誠也見てるとむしろやっぱり松井ってすごかったんだって思うけどね
外人よりスタイル良い恵体の日本人って凄いな
いったいどんなDHAしてるんだよw
>>179 それは俺も思うが、二刀流部門作るとそれこそその賞は大谷だけのものになる今のところ
定義を広げたものにしないと作るのは難しいだろう、じゃあ定義を広げるとなると何になるかって事になる
>>211 イチローは内野ゴロをヒットにする天才だからホームランはあんまり関係無さそう
>>219 意味わからん。2人を1人でやるから意味があるのに
>>50 毎年200回以上安定して塁を埋めてくれるリードオフマン何て他におる?
イチローの暗殺Tシャツに続き
大谷もつくりそうな勢いのチョンw
>>191 得点圏打率低くてファンから罵倒されていた松井さん
大谷にMVP取って欲しいが二年連続で異国の日本人に賞をくれるんかねえ
😖大谷は19年間メジャーに居てPS出場1回だけのイチローみたいな惨めなことにならないでくれよ。メジャーにいるならPS出場、WS制覇を最終目標にしないと
>>231 でも所詮二人用意すれば再現できる成績でしかないからな
大谷3ランキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
すげええええ!!!!やり返した!!!
大谷も作った左打ちなのに
どうして流し打ちが異様に飛ぶのか
>>211 松井は打てそうだけどイチローは無理やろwww
>>3 こんな成績残してても
DH独占がーって言う奴おるんだよな
最高に上手くいって40HR行くか、、、行ったら素晴らしい
ピッチャーとしても15勝は不可能じゃない、まあ雑魚チームだから厳しいけどさ
15勝、40HR、100打点
MVPは取れなくてもこれをクリアしたらマジでレジェンド
>>246 でも二人いれば再現できる
ジャッジの成績は再現できない
よってジャッジがMVP
>>55 ワールドシリーズMVPでも野球選手としてはショボい部類なのかw
>>211 だからそれは2019年の話だっつーの
君らほんとにメジャーファンなの??
俺でもオオタニサーンの体型だったらバックスクリーン越えの150mホームラン連発出来きるわ!
親からもらったDHAの勝利やな
巨人でもクライマックスだか日本シリーズだけ活躍した外人いたやん
松井なんてそのレベルだわ
日本人ってアジアとは思えないほど優秀だよな
なんでも
30本打てばなんとか格好がつくな
よかった
今年は打つ方はダメだと思ってたから
あーなんだ
ボイコットジャパンルーツのやつが悔しくて「ホームラン出やすい」とか言いがかりつけてるのか
相手して損した
日本語もボイコットしてよ
ハングルで書いてよ
>>260 凄さのレベル
大谷=二人で再現可能
ジャッジ=二人で再現不可能
よってジャッジMVP
>>240 その理屈で言ったらホームラン30本打つ野手2人居ればいいだろ
>>254 それならジャッジも2人合わせてホームラン王なるだろ
>>211 09年に松井は28本打ってるがこの年に19年の飛ぶボールが導入されてたとすると約1.5倍にホームランが増えてたわけか
つまり42本
しかもこの年の松井は打席数あたりのHR数が実はキャリアハイなんだよな
つまり50本狙えた
野球全然わかんないけどコイツすげえっぽいってのは伝わる
勝利数より奪三振や防御率のが評価されるんじゃないの?
メッツvsドジャース観たがメッツのクローザー登場曲生演奏でめちゃくちゃカッコいい
球場全体が盛り上がる
>>272 ジャッジも2人合わせてホームラン王できるじゃん。バカ?
>>54 図抜けてるって何を基準すか?
リーグ先発防御率5位以内に入りそうで奪三振率両リーグ合わせてもトップ
これでも図抜けてるっていわないすか?
>>222 1年目の鈴木誠也>1年目の松井さんだぞ
松井さん時代は打高で鈴木は打低時代
レトロユニフォームの時によく打ってるよな。もうずーっとこのユニフォームでいいんじゃないか?
ヤンキース番記者マーリー・リベラ記者の大谷評
「全ての数字がよければMVPだが、そうではない。
ただ(大谷にとって)不公平
大谷のやっていることは、誰もやってきていないこと。
だから、比較のしようがない。」
>>277 ヤンキースにおける松井は巨人における二岡ぐらい
シーズンまぁまぁ貢献してシリーズで活躍した人
松井は突き抜けて凄かったろ
日本でHR量産してきた連中がメジャーでどんだけだったんだよ
日本で30本40本以上打ってたのにメジャーで1桁、よくて10本くらいとかばっかじゃんよ
松井は30本台×1、20本台×4
突き抜けて凄かったんだよ。
日本人としてはオンリーワンだったレベルだ
MPB大谷が現れるまではな
NPB大谷はマックス20本台でたいした打者ではなかった
>>282 無理だよ
30本を二人用意してもそれは30本二人でしかない
51本一人のジャッジには遠く及ばない
>>287 MVPは難しいな
一つの記録に秀でたジャッジも凄いし投打で活躍してる大谷も凄い
どっちでもいいや
イチローはWS出れなかったことが最後の最後までコンプレックスになってて結局40過ぎてもメジャーにしがみついてたからな。大谷はイチロー反面教師にしろよ。雑魚チームで個人記録オナニーしてても必ずイチローみたいに後悔することになる
>>292 自己破綻してるレスを堂々と書き込む脳障害www
松井時代ってステロイド時代じゃないの?
普通にクリーンで良くやってたろ
1日でいいから大谷翔平と入れ替わりたい
どんな世界が見えてるんだろ
>>124 初年度ならともかくそれでMVPとってるんだから無理な訳あるかよ
半島ルーツのやつ相手しない方がいいぞ
この時間多いから、大阪IPで
ゆっくり進行してた大谷スレはこいつら来なくてほんと楽しかった
ジャッジと大谷のMVP論議も楽しかったよ
>>124 余裕でできる
11勝の投手はローテ入れるレベルだし
30本塁打もスタメン入れるレベルだし
どこ行っても二刀流できるに決まってるわ
HR打って涼しい顔してる奴と
内野安打打ってドヤ顔してる奴
どっちが格好いいかって言ったらね…
>>303 女にまったく興味がない人生だけどいいのか?
そのうちトリプルスリー&2桁勝利を達成しそうだな
大谷最終形態は投手と野手のタイトル独占か
これで日本人メジャーリーガーで初のホームランバッターと言えるな
世界一の内野安打王の名言
「打率.220でいいならホームラン40本打てる」
「ホームランを好む女性は僕にとって魅力的ではない。より高い技術を必要とする内野安打にこそ
セクシーさがあると僕は思っている」
「言葉とは『何を言うか』ではなく、『誰が言うか』ではないですか」
悔しかったら大谷も51本打ってみろよ
まあ無理だけどなw
日本シリーズとワールドシリーズを同一視してる知的障害者が跡を絶たないのは何故だろうな。メジャーの選手は例外なく「個人タイトルよりチャンピオンリングが欲しい」って言ってるのに。チャンピオンリングより個人記録なんて言ってたのはガチでメジャーの歴史の中でイチローだけだと思う
普通に大谷がMVPだよなぁ
誰が投打両方規定打席なんてやれる?
しかも両方の成績超優秀やし
ジャッジがMVP獲るなら最低70本塁打やろ
>>303緑色の変なスーツがカッコよく見えるみたいだぞ
むかしむかしは、リアル不知火、って思っていたけど、不知火を超えてるし、ドカベンの全キャラを超えてる。
前略 水島様
大変な時代が来たようです。
松井は見た目がダメで、長嶋の付き添いで賞をもらった分、嫌われるからな。
にしても大谷は松井とかより異次元よな。
>>311 大谷は盗塁のセンスがまったくないからそれはない
塁上で「もう盗塁しねえの?満足したのか?www」って煽られるぐらいだし
>>321 だな。ジャッジも悔しかったら
投手で11勝すべきだよな
シーズン15勝40ホームラン行けそう?
それ行けば文句なくMVPだろ
>>219 全盛期のロジャーマリスを用意すれば再現できるんじゃね?
なんで日本人なのに大谷よりジャッジ推してる奴いるん?
大谷がヘビー級チャンピオンなら
松井はミドル級チャンピオン
イチローがミニマム級チャンピオン?
>>327 まぁ
大谷はWVP貰ってるからジャッジにあげてもOKという気がする
投打規定打席クリア&35本&15勝200奪三振で当確だよ
めちゃめちゃカッコいいな
コールが打たれた瞬間に悔しがってるのもいい
生きてるうちに大谷見れて幸せだわ
>>332 日本時代の松井ってイチローより人気あったような
>>335 そんな中途半端な勝ち星いりませんw
ジャッジはMLBで最も権威のあるシーズンHR記録に届くレベルの成績だから大谷なんか相手にならんのよ
松井オタってたった1回31本打っただけでイキっていたんだなw
>>323 井上も凄いけど軽量だしな
ミドル以上で歴史変える日本人が出て来て欲しい
3−2
9回表 NYY攻撃
ノーアウチ1塁(ジャッジ
バッター、スタントン
なかなかストライク入らない
本当にすごいのは141試合捕手出場でHR18本打って.291だった城島だった説もある
捕手で18本はマリナーズの歴史でタイ記録
翌年も14本.287
2年連続日本人なんかメジャーではなんの意味もないよ
20勝 防御率1.50 奪三振300
50本 150打点 .350
これぐらいやってくれよ
世界のスポーツチームの市場価値
80億ドル ダラス・カウボーイズ(NFL)
64億ドル ニューイングランド・ペイトリオッツ(NFL)
62億ドル ロサンゼルス・ラムズ(NFL)
60億ドル ニューヨーク・ジャイアンツ(NFL)
60億ドル ニューヨーク・ヤンキース(MLB)
58億ドル シカゴ・ベアーズ(NFL)
58億ドル ニューヨーク・ニックス(NBA)
56億ドル ワシントン・コマンダーズ(NFL)
56億ドル ゴールデンステート・ウォリアーズ(NBA)
55億ドル ロサンゼルス・レイカーズ(NBA)
54億ドル ニューヨーク・ジェッツ(NFL)
52億ドル サンフランシスコ・49ers (NFL)
51億ドル ラスベガス・ライダース(NFL)
51億ドル レアル・マドリード(サッカー)
50億ドル バルセロナ(サッカー)
50億ドル以上のチーム
https://www.forbes.com/nfl-valuations/list/ 参考
22億ドル ロサンゼルス・エンゼルス(MLB)
ERA+、OPS+
(ピッチャー、バッターが平均より何%上かを示す偏差値みたいなスタッツ)
今年のP大谷より上の日本人ピッチャーは短縮シーズンのダルと前田しかいない
今年のDH大谷より上のバッターは去年の大谷しかいない
イチローがイケメンじゃなかったら全く評価されてないだろ?
内野安打だらけだしCM全くなさそう
>>254 30本打つバッター2人用意すれば再現できないか?
>>219 それなら2人合わせて60本でいいじゃん
やべー
ジャッジ盗塁成功
ノーアウト2塁
観客盛り上がりすぎだろw
>>353 その中途半端が出来ない奴ばかりなのにw
MVPは大谷で決まりだけどねw
ジャッジは所詮打つだけw
>>358 あいつはリード(笑)しなけりゃ肩は強かったし何も問題なかった
>>341 フライ級
A・ロドリゲス イチローについて「ボールをグラウンドに転がして、ペスキー(うるさいハエ)だね。」
大谷すげぇ
お前らすげぇ
野球よく分かんねぇ
今年も大谷はすごいの?
ジャッジはポストもあるからシーズン通算60本は余裕で行くだろ
>>358 MLBでその数字を残してる限り城島は少なくとも平成のベストナインキャッチャー
イチローはWS出たさにヤンキース移籍してヤンキースでもバンドヒットやろうとしてズダボロに叩かれてたろ。ヤンキースくらいのチームなら完全にチームのためのバッティング追求されるからイチローなんかがヤンキースでやっていけるはずもなかった
大谷ならどうか分からんけどヤンキースはやめておいた方がいい
逆に聞きたいんだが
31本の野手がMVPか?
11勝の投手がMVPか?
違うだろ?
大谷さんは何気にジャッジに盗塁数で負けている
ジャッジは来年50.50に挑戦してほしいわ
>>352 イチローは日本シリーズのヤクルトの当て馬で
松井はカブレラとかペタジーニと比較されてたからそこまで人気ヤバイ感はなかったかな
巨人の4番打線の一人という印象だった
>>89 大谷。村上はまずメジャーで40本打たないと話にならん。
やべー
スタントンも四球w
ノーアウト1、2塁
LAA3−2NYY
直江発動かw
しかし、今年のメジャーのHRランキングは2011年の日本の統一球導入年に似てるな
間違いなくボールが飛ばなくなってるんだろうけど、ジャッジがなんらかの理由で変態なんだろうなw
観客NYYファン多すぎだろw
どこのホームかわからんw
全盛期のイ〇ローでもヤンキース行ったらベンチという厳しい現実
ここでピッチャー大谷さん出て来て抑えたらMVPで良いわ
>>394 皆が別々にやりゃーいいじゃんと思ってるのに、一人だけせっせと頑張って両方したからMVPねっていうのは違うだろ
うおー
ゲッツーかと思ったら
ファール判定w
盛り上がりすぎw
このまま40本打てば文句無しにMVPだろうけどどうだろうね
これからもずっとエルゼルスなんかな。もっと強いチーム行ってほしい。イチローみたいになってほしくない
【MLB】どうして大谷がジャッジ以上になるのか?」過激さ増すMVP論争! 米人気FM番組アナの投稿に賛否両論が巻き起こる [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1661993588/ >>380 40HR40盗塁の選手をわざわざ2人の選手に分けてるようで変
>>380 無冠だけど合せ技でmvpとか笑えるわな
>>50 10年連続ゴールドグラブは充分凄いと思うが
ピッチャーで11勝
本塁打も打点もリーグ3位
MVPに相応しいな
女は少子化で順調に小粒になっているのに
男はどんどん凄い奴が出てくるのが不思議よな
>>283 防御率1点台
勝ち星17勝
とかじゃね
大谷は全体的にすごいけど突きぬけた感じではない
打者なら大谷以上の村上(22)
投手なら大谷以上の佐々木(20)
>>419 20勝40本くらいじゃないと他の選手に示しがつかんだろ
ジャッジは60本到達しそうだし
残り30試合ぐらい?
40本到達はキツいか。
でも、30大台乗せたらすげーよ
打率成績一覧
本塁打
2022/8/31 15:25 順位 選手名 チーム名 本塁打
1 ジャッジ ヤンキース 51
2 アルバレス アストロズ 31
3 リゾ ヤンキース 30
大谷 エンゼルス
>>422 比較対象がジャッジの時点ですごいのお前でもわかるよな?
MLBの歴史に永遠に名前残したしタイトル取ってもMVP,貰えないのがほとんどだ
ジャッジが60なら15勝35本くらいいかないとキツイ
打率もリーグTOP30入りしているのよな
今年のアは3割打者が3〜4人くらいかもしれないほど打低
>>422 大谷って2021年に何かタイトル取ってたっけ?
最近カード負け越しばかりのヤンキースだが
さすがにエンゼルス相手にはならんやろって思ってたらこれだよ
一番いいとこ
電話掛かって見れなかったが
勝ったな!w
ヤンクソのお陰でわーわーざわざわしてて良い試合だったな
やっぱ人が入ってなんぼだわ
松井ってガチで大したことないんだな
MLB殿堂入りも出来なかったし。
球団殿堂入りも無理だったし。
サカ豚とチョンは大谷に粘着しないで
精神安定剤のんで寝てればいいのに
パワーだけで言えば歴代最強レベルだろうが
松井のように打率とホームランを共存できる訳じゃなく
大谷は打率が低い。
これだと松井よりホームラン数は打ててもヤンキースのような強豪球団で主軸を打つのは厳しいんじゃなかろうか。
投手としては歴代の日本人先発でダル黒田野茂に並ぶ可能性はあるが、打者としては今のままだと松井に並べないと思う。
パワーの大谷、打率のイチローは凄いは凄いけど
強豪の主軸は高いレベルでバランス取れてないと
>>433 松井だしてるなら日本人に限らないとフェアじゃないのでは?
少なくとも今シーズンの日本人の投手成績は大谷が図抜けてる
>>3 打席数も1位よ
両方1位でシーズン終えるっぽい
140年ぶりの記録なんだと
てか
このメガネの抑え
良い球投げるやん
今までいなかったの?
>>468 MLB殿堂で野茂や松井は投票率0%台
75%獲得で殿堂入りね
ヤンキース戦はニューヨークの野球ファンに大谷の凄さが広まるから嬉しい
>>452 ベーブルースが凄かったんで連続はちょっとという流れができたが
それ以降も何人かいる
松井は
王者球団の重圧
チームバッティングの強要
縁の下の力持ち強要
これを乗り越えての30発やからな
田舎雑魚球団で自己中打撃してる大谷とは質が違うよ質が
アンチのサカ豚、ざまぁwwww
一発逆転なんか玉蹴りは超つまらんwww
松井は日本時代から人気なかったからな。
村上なら余裕で松井超えるよ
プロ野球オールスターファン投票
1995
江藤 智 広島 513,708
イチロー オリックス 994,933
1996
江藤 智 広島 599,961
イチロー オリックス 865,086
1997
古田 敦也 ヤクルト 577,201
イチロー オリックス 825,950
1998
松井 秀喜 巨人570,815
イチロー オリックス 660,833
1999
新庄 剛志 阪神 915,733
イチロー オリックス 1,346,504
2000
松井 秀喜 巨人 911,347
イチロー オリックス 1,157,018
日本のメディアは二桁勝利でベーブルース以来って盛り上がってたけど向こうではドジャース戦のハイライトとかの方が盛り上がってたんだよな
最終回に2連続で四球出したときは15-3ぐらいで負けると思った
ヤンキースってサッカーで言うと、レアル・マドリード?
>>466 センターだけ130Mぐらいあるへんな球場あった気がすり
>>467 2試合で勝ち越しホームランが大谷
明らかに戦術ミスよなヤンキース
>>470 てか同じく30本打ってるヤンキースの五番リゾの打率は225なんだが
>>482 どちらもすごいが、お前はすごくないから黙ってろ
大谷MVP派に一言
「誰もやってない」のと「誰にもできない」はイコールではない
大谷の成績は「誰もやってない」が、「誰にもできない」訳ではない
MLBの仕組みとしてそこまでする必要がないので他のプレイヤーはやらないだけ
以上
ヤンキース連戦でエンゼルスがいい勝負してることが震える
お、おい、バカチョン!
おいバカチョン大丈夫か‼︎
息してないぞ!誰か霊柩車!
サッカーでもそうだけど、欧州の弱小チームから強豪に移籍して成績落とす人多いじゃない
エンゼルスで記憶に残る選手でいたほうがいいんじゃね
メジャーのスタジアムが満員になった時のクラウドノイズは凄いね
迫力と熱気が充満してる
コールのフォーシームを打てるとか調子上がってきたのか?
でもそう思わせて今年は好調が続かないんだよなぁ
ヤンキーズ戦だと客入って盛り上がるんだな
エンゼルスw
大谷
11勝8敗 防2.67 176三 128.0回 13QS
.269 30本 82打点 11盗 O.888
ジャッジ
.296 51本 113打点 15盗 O1.063
コールの態度見ると失投だったのかバッテリーの呼吸が合わなかったのか
今年の打率の低さはエグい
規定達してないやつも総じて低い
9回NYY
ノーアウト、1,2塁から
ナオエ回避
LAA3−2NYY 終了
大谷は実質2HR!w
9回だけ中継みたが異様な盛り上がりだったw
ジャッジみたいの記録は抜かれる可能性があるけど、大谷はしばらく出ないだろ
成績はもちろんだけど、1番凄いのは休みなく出続けてることだよな
他の選手は軒並み休養日があってちょこちょこ休んでる
大谷はそれを無くしてずっと出てる
特に先発Pは登板した翌日は完全休養日なのにフル出場してホームランを打つ
>>494 実際やって規定投球回前後投げて防御率2点台でホームラン30本以上って出来そうなやついる?
https://www.mlb.com/angels 下の方のLEADERSがバッティングもピッチングも大谷だらけで草
大谷の逆転決勝3ランでエンゼルス3-2で勝利しました
大谷までは投手がHR一本でも打てば「すげー。奇跡を見た。」だったのに、感覚が麻痺してきた。w
ヤンキースって凄いんだな。
ヤンキースでクリーンナップだった松井って過小評価されてないか?
エンゼルス勝利!!!
昨日ジャッジに3ランでやられたのを
大谷が3ランでやり返したwww
なんかさ、日本人メジャー初とか日本人のくくりするとなんかこっ恥ずかしくないか?
去年MVPなんだし
下手したらメジャー史上最高の至宝になるかもそれないのに
なんで日本人のくくりで記録を出そうとするの?
メジャーのなかでも史上初のことたくさんあるんだからそちらばかり報道すれば良くない?
今までメジャーで活躍した日本人とはものが違いすぎるしレベルも天と地じゃんか
なんで比べるの?
>>498 それはサッカーがチームプレーでポジショニングとかパスもらえないとかも大きい
野球だと試合に出れれば敬遠されないなどで個人成績やよくなる可能性がある
まあポジション被って出れないと悲惨だけどね
大谷の打席を見る
次の打席までテレビネットで
時間潰す
そろそろかなと
abemaみたら打席終わってた
巨カス息してるか?w
松井秀喜 MLB殿堂入りならず
ヤンキース殿堂入りならず
大谷翔平に2年連続30本打たれる
村上宗隆に50号超されそう
プロ野球オールスターファン投票
1995
江藤 智 広島 513,708
イチロー オリックス 994,933
1996
江藤 智 広島 599,961
イチロー オリックス 865,086
1997
古田 敦也 ヤクルト 577,201
イチロー オリックス 825,950
1998
松井 秀喜 巨人570,815
イチロー オリックス 660,833
1999
新庄 剛志 阪神 915,733
イチロー オリックス 1,346,504
2000
松井 秀喜 巨人 911,347
イチロー オリックス 1,157,018
俺がすごいだけなのに大谷は凄くないのに凄いと言われて凄く申し訳ない
他の打者たちの大谷の評価と、
他の投手たちからの大谷の評価はどっちが凄いのかな?
ジャッジ「俺には先発して11勝防御率2点台は無理」
トラウト「投げることはできるかもしれないけど翌日は腕がパンパンで休むよ」
バーランダー「俺が30本80打点できるかって?そりゃ無理さ」
コール「今日7回まで投げたのに明日DHでフルで出ろって?嫌だよ腕を休ませたい」
規定投球回数到達ってチームで1人出れば良い方だもんな今
なんで30本ホームラン打ってるやつが達してんだって気がするけど
>>504 大谷
規定投球回到達
規定打席到達
これ加えたら個人的には議論の余地なく大谷MVPだわ
コールのストレートは全盛期の松坂や藤川みたいにホップしてバットの上を行くからなかなか打てない
ヤクルトがカープファンに神宮乗っ取られたみたいになってたからな
大谷の打席でブーイングとか異常な熱気でこの3連戦は面白かったわ
ゲリットコールから打ったとかイカれてんな
まちがいなく日本野球史上最強の選手
>>532 今から中4日にすれば余裕で行きそう
来季の練習も兼ねて中4日じゃダメなのかね
無理そうならやめたらいいんだし
日本じゃパワーヒッターの鈴木誠也がライトへのヒットばっかりだもんな
大谷は異常だよ
>>523 この3連戦は面白かったな。MVP争いすご。
>>506 失投じゃないの
キャッチャーの構えより中に入って来てたよ
いやぁLAAの抑えP、踏ん張ったな!
ジャッジの盗塁で完全にナオエコースだったのにw
途中から電話で見れなかったがw
>>206 ヤンキースは他にホームランバッターもいたしトーリ監督の意図もくんで中距離狙いが多かったと思うよ
>>494 そりゃそうだし、MVPは違うと思うが、まずすげーピッチャーじゃないとスタートラインにもたてないならな
結局しないだけじゃなく、出来ないと言っても過言ではないかも
>>504 ジャッジの方に守備率とか守りのデータも入れろよ
コールは可哀想だったね
乱入でリズムを崩されてエラーからの被弾だったから
でもこれも野球、仕方ない
なんか最近、大谷楽しそうだな
金色美女でもできたのか?
巨カス息してるか?
全米野球記者協会(BBWAA)は24日(日本時間25日)、2018年米国野球殿堂入り候補の投票結果を発表し、元ヤンキースの松井秀喜氏は得票率0.9%(4票)で1年で候補資格を失った。
ヤクルトにボコられてるし、自慢の松井もオワコン化したな全てを失ったな
>>542 ギリギリ到達出来そうだし炎上降板があったら後にワンポイントで使うって話もあるみたい
>>548 中距離狙いという言い訳www
単にホームラン打てない言い訳でしかないぞそれ
ホームの満員のヤンキース戦
決勝ホームラン2発
最高じゃないw
コールって去年松ヤニチェックし出したら成績落ちたヤツだっけ?
ヤンキースからメモリアルアーチ、しかもコールからってのすごいな
MVP、ジャッジでも大谷でもどっちでもいいよ
あーだこーだ言い合って盛り上がればそれでいいのよ!
どうして投手と打者の両方の成績を残すのが凄いかと言うと、ボール1つで投高打低、打高投低を安易に操作できるから。
>>555 そこまでやると記録の為の登板になっちゃっててダメだな
トラウト激おこしそう
日本人全アスリートが崇め奉るような存在になってしまったな大谷
もう現人神だろ
なんでもいいから
とにかくケガなくやっていってほしい。
>>540 MLB史上最高のプレイヤーかどうかの議論だろ既に
大谷メジャー一年目22本
鈴木 9本 キャッチャーから一本
鈴木貰いすぎ
ホームラン打ったときの実況
「オハヨウゴザイマスニューヨーク」
これをカタコトで言ったんだからほんと煽りのレベル高けぇよ
鈴木誠也は今日もヒットはライト方向 でなかなか引っ張った強い打球がない。大谷は特別だ。
>>482 んじゃなんでエンゼルス時代は30発打てなかったんだね
松井はヤンキースひとすじでもないだろうよ
>>543 才能が頭抜けてる人は周りのレベルが高いと目で学習して更に成長する。ない人はついて行くのが精一杯。現実は残酷。
>>552 球団売却報道でてからチーム全体が吹っ切れた印象はある
選手は就活アピール考えないといけないしな
試合を決めるホームランだから恐ろしい、MVPかどうかわからんけど、充分すぎるほどの活躍
>>570 日本語部分はゴザイマスだけだな
オハイオ州のオハイオゴザイマスだったし
>>494 まあそらそうだけど次やるやつがでてくるまでは大谷がMVP
0.271フレッチャー
0.271トラウト
0.269大谷
0.268レンフィーフォ
大谷さん低打率扱いされることが多いけどチーム内では悪くはないんだよな
>>494 ジャスティン・バーランダー「自分が二刀流をこなせるとは思わない。投手として成功するだけでも、本当に難しいことだ。一流の座を守るためには本当にたくさんの時間と労力が必要なんだよ」
クレイトン・カーショウ「自分が先発する時にどれだけの準備が必要なのかを知っているから、そこに打つことや野手としての守備練習も加えなきゃならないことを考えたら……あり得ない話だよ」
ジョシュ・ヘイダー「俺も高校時代はライトと一塁もやっていた。自分がもしメジャーで二刀流にトライするとしたら? 守備は何とかなるかもしれないけど、打撃は無理だな。だからピッチャーに専念しているのさ。投手と打者の両立する方法は……正直、分からないね。だって、2つとも全然違う役割だから。大谷がしていることは本当にすごいと思うよ」
マックス・シャーザー「このリーグには何人もの素晴らしい投手、素晴らしい打者がいるけど、大谷ほどのレベルで両方とも活躍できる選手を僕らは見たことがなかった。子供たちにとって素晴らしい影響があると思う。今は10歳、11歳、12歳で投手しかやらない子が多いけど、それは良くないことだ。どちらもやるのが本来のベースボールのはずさ。(大谷のように)子供たちの目標になるような選手がいるべきなんだ」
そういやサイ・ヤングはバーランダーが規定ギリギリくらいで
防御率1.99以下WHIP0.8代で取りそうではあるが
大谷にワンチャン来たときの他の候補の一人を自分のバットで粉砕する見事な一打だった
ここで一発と期待してるところでその通りになると興奮がヤベーな
イチロー シルバースラッガー賞4回
松井秀喜 シルバースラッガー賞0回
※シルバースラッガー賞とは打撃ベストナインみたいな賞
松井はスラッガーとしてすら評価されてなかった
>>582 身体が持たないなら誰もやらないよ
2年連続出場試合数チーム最多って試合に出過ぎ
打者専念とか投手専念とか言われてたけど、結局二刀流で正解ということだよな。
アメリカの中継アナが
オハヨウゴザイマスとか言ってて草
夕方のニュースに出てくるな
>>553 それでも松井はチャンスに強かったしメジャーでも十分名選手だよ。ワールドシリーズMVPで決定的。
9回の適当な投げ方のジミーハーゲット
ノーアウト1、2塁からあの球速で抑えるのは凄いわ
>>59 いいボール投げるよね
チェンジアップえぐいわ
スゲー当たりだったなしかもコールから
バケモノだな
コールって投手、大谷より勝ち星少ないザコ投手じゃないか
>>585 一流ほど認めてるんだな
打者側のこういうのは無いの?
>>583 そもそもア・リーグの現時点での打率1位が.318
オオタニサンはなんだかんだで現在打率リーグ25位
>>585 シャーザー良い事言うな
捕手って二刀流な気がするんだよなもともと
あんな長い時間膝曲げちゃってさ
足痺れてるような感じで急いでバッターボックス行かなきゃならないこともあるし
>>531二刀流やってたウォルシュは諦めたしな
ロレンゼンは別に二刀流やらせる必要ないレベルだしなー
野手が足りない時だけのレベル
初回のアレは野手が見送ってたらスタンドインしてたの?
エンゼルスに負けてるようじゃヤンキース今年ポストシーズン行けてもワールドシリーズは無理だな
最悪このまま地区優勝すら逃す可能性もある
まぁ凄いことは証明したから
次は強いチームで挑戦してくれ
>>607 エンゼルス戦で打てないハンデがあるからな
正直ここまで試合に出場するのは今年で最後にして欲しいね 30歳の壁を越して成績を維持するのは簡単なことでは無いからな
コールさんは現時点で規定投球回数をクリアしてる唯一のピッチャー
今節はホームラン2本づつで互角
昔みたいに勝利打点的言い方なら、大谷の方がチームを勝たせたが
松井秀喜氏「大谷選手は唯一無二の存在です」日本人最多31号 「とうとう日本人が長距離打者」
私がヤンキースでプレーしていた時には、ジェイソン・ジオンビー選手やゲーリー・シェフィールド選手、アレックス・ロドリゲス選手らに囲まれていましたが、彼たちのパワーに圧倒され、私は『ここで長距離打者になるのは難しい』と感じていました。しかし、今の大谷選手は完全にそちら側の選手になっています。
私にメジャーリーグにおいて長距離打者であってほしいと願っていた野球ファンの方々は、私のその姿を残念な気持ちで見られていたと思いますが、今の大谷選手を見て、とうとう日本人がメジャーリーグでも長距離打者となり、スッキリされているのではないでしょうか。
https://hochi.news/articles/20210706-OHT1T51007.html?page=1 いやーこの三連戦は見応えあったわ
トラウトもうちょい頑張れ
大谷は三年目に怪我して打者に専念した経験が滅茶苦茶大きかったと思う。打率は低かったけど、あれで多くを掴んだ。
大谷vsジャッジ
ホームラン2本づつ
期待されてその通り結果を出す二人とも凄いわ
>>616 そうなの?
リーグで1人とかハードル下げろよw
大谷と結婚しようとする女は他人の努力をかすめ取る詐欺師
>>596 オハヨウゴザイマスNY
だから、ニューヨークの人しっかり見てますか?て意味だろうな
ざまあみろ的な
あそこは敬遠で良かったのに
なんで勝負したんだろう
ヤンキースに移籍してクローザーに回ったらいきなり85Sして誰にも到達できない記録を作りそう
そこでまたMVP取れるよな
大谷はまじで10万人ぐらい子供作ってもいいと思うわ
一人だけ新人類
>>631 敬遠の指示出してもコールが受け入れないだろ
コールは150km後半の真っ直ぐをセンターオーバーされちゃスッキリしてるでしょ
下手に変化球を投げて打たれるよりかは納得が出来る
>>629 おーーーーー!
そーゆー意味が込められてたのか
キュンです!とか言ってたから
知ってる日本語言っただけなのかと思ったわ
こんな凄いアスリートが世界的には無名ってのが残念。あ、イチローはクロアチア人も知ってたな笑。
>>633 100マイル超えの速球
落ちる球種複数
エグい曲がりのスライダー
たまに放るカーブ
クローザーになったら球速も更に上げてくるだろうし史上最高のクローザーになりそう
その上で45本は打ちそう
一本損したな
>>158 サイン盗みでケチついたとはいえアルトゥーベは化け物だと思う
おお!谷サーン!ついに30号の大台に乗せたか
これはもうMVPやろ、投げては11勝(もしかしたら15 勝つかも)売っては30号(もしかしたら35号かも やからなw
>>606 プロの選手は投げた翌日に打者で出場できる事自体が意味わからんって言ってるなw
>>638 私の数字は今の試合数での達成者
>>616さんのは今後1試合も投げなくても達成してる人
>>611 これは俺も気になった
取らなかったらフェン直?ホームラン?
大谷すごい→日本すごい
これアメリカ人爆笑するらしいな
>>646大谷は立ち上がり悪いからな
初回に点を取られまくりだぞ
日本人の感覚からしたらMVPは優勝したチームから選ばれるべきだけど
アメリカはそんなん関係ないんだよな
不思議
大谷の活躍はチームに何も寄与してないじゃん
むしろ大谷のワガママを認めてるせいで、チームが弱体化してると思うよ
大谷がワガママやめてどちらかに専念して、投手は中4日に戻せばチームは助かるのに
個人成績追求のためにワガママ通してるんだから
そんな男にMVPはねーわ
>>652 そうそう、投手から言わすと
腕、背中、筋肉バリバリって言うね
>>616 >>654 162イニング超えてるのもMLB全体で7人、アメリカン・リーグだけでも2人いる
>>638 シーズン終了162試合分の規定投球回数をクリアしてるのがコールだけ、って話ね
現時点の試合数でクリアしてるなら大谷もクリアしてるよ
コールがそれだけなげてる、ってこと
>>660 やっぱり?
試合見てたけど直後に全然リプレイしてくれないし、直ぐにBSニュースが始まるし、せっかくのリプレイも打ってる方ばかりだったし
どんな体してるんだ日本人のふりして実はサイヤ人かそれかセンズでも食ってるのか
昨日もマイヤーズじゃなくてトゥーサントが先発なら勝ってた
>>668 あと40cmぐらい飛べば入ってたな。まぁセンターに取られるけど
大谷が二刀流のパイオニアになったのは凄いが、ハードル上げ過ぎて後に続く選手が出てこれないだろうな。
エンジェルズを優勝させないとブンデスニ連覇プレミア制覇欧州ベスイレプレミアハットの香川の足元にも及ばん
馬鹿がよぉ
俺が虚しくじゃねえか
お前に比べたら虫けらじゃねえか
馬鹿がよぉ
>>606 10代前半の早い段階で二刀流を諦めたカステヤノスは、野手としての目線で、「僕にはできないし、分からないし、このレベルで彼がそれをやる上で、どうやってケガをしないために必要なことの全てをやり遂げ、どのように精神的に準備をするのか、皆目見当もつかない」としつつ、「彼が歴史を作っていることには敬意以外ないよね」
ドジャースの先発投手で、18歳の時に二刀流を諦めたウォーカー・ビューラーは、二刀流の難しさについて、「(大学では)バットに触らせてくれさえしなかった。僕は(メジャーで二刀流を)トライしなくて済んで良かったと思っているよ。今では、僕はたまにヒットを1本打てれば、それで良い心持ちになれるからね」
2021年のオールスターの前後あたりで確かトラウトが「アメリカでも高校で4番ピッチャーみたいなエリートがいるけどメジャー契約する時はどちらか一方は諦める
メジャーリーグはそれが通用するような甘い世界ではないからね」みたいな話をしてたはず
>>664 ア・リーグ超えた人出てたか
バルデスか
数日前に確認してコールだけ157回だったからさ
正直、イチローと大谷は日本人の特別変異って感じだから、コイツラが活躍したところで俺ら凄えってことにはならんのだよなあ
松井や村上あたりが日本時代と同様に活躍すれば納得する
>>669 スーパマンのコスプレしたらめちゃくちゃ似合いそうなんだよなぁ。一度見てみたい
>>633 流石にクローザーで
2刀流は無理だろw
大谷さん主人公補正かかりすぎ
この調子だとまたMVPか
[野手] [投手]
打率 .269(25位) 勝利 11(*7位)
HR 30(*3位) 敗戦 *8(17位)
打点 82(*4位) 防御率 2.67(未達)
盗塁 11(24位) 投球回 128.0(26位)
出塁率 .359(18位) 奪三振 176(*5位)
OPS .878(*5位) QS 13(15位)
(ア・リーグ内順位)
>>682 大谷超えたかったらこの新機軸に挑むしかないか
いつウォームアップするんだろうとかは置いといてw
>>684 これが二刀流の基準ですと言われたら誰も挑戦出来なくなるわw
>>647 横から見ると入るような感じじゃなかったと思う
時間の無駄だが全盛期でもある今、1年ぐらいハムに帰ってきて欲しいな
>>684 どうなってんの?
マジもんの化け物やな
>>667 大事なことだし、何より事実なので何回でも書く必要がある
今年はどちらも相手がいなければMVP確実ってのが凄いんだよなぁ
>>687 >>682 無理なの?
マウンドに行って数球投げたら行けそうだけど
>>686 ジャッジの右半分なんて全部最下位だろ
最下位の指標を半数も持っててMVPはないわ
>>694 嘘も100回つけば本当になるって思ってるんだろうな
>>699 肩をつくる早さは個人で違うからなぁ、すぐ準備できる人もいれば時間かかる人もいる。
>>676 一流から見ても別格扱いなんだな
これで怪我して休んでばかりなら話にならないけど、どの打者よりも試合数出てるからね
mvpはAmerica人に譲ってやれ去年取ったからええやろ
>>699 数球で肩は作れないね
どちらかと言うといっとき話題になったオープナーとか面白いかもしれない
>>705 怪我せずにプレーできている事が脅威なんだよな
>>704 8回の自陣の攻撃中にしたり、回が変わる時の球回ししてる時にこっそり投球しながらやったら他の外野に迷惑かな
まあ正直ヘイト買うくらいならジャッジMVPで大谷の方が凄かった言われる方が良いな
>>699 出塁しててそのままチェンジとかもあるしさw
本当に40本打ちそうな気がしてきた
打球も上がってるしボールもよく見えてるし
9月は月間10本塁打以上打ちそう
>>684 この成績見ると移籍先は続けさせるかバッター専念かピッチャー専念か滅茶苦茶悩ましいな
二刀流は前例が実質的に0だからどれぐらい負担がでかい(ポンコツになるのが早い)かわからんし他の選手への負担も大きいのも事実だから
>>710 今の感じで日本に戻ってきたら
打者谷
0.328 67本 128点
投手谷
21勝2敗 300奪三振 10S
これくらいはするかな?
野手でこんなにホームラン打つなんて誰が予想できたよ
>>713 ジャッジが61本クリアしたらジャッジで良いと思う。大谷が投打規定クリアしたら大谷でもいい。今年のMVP争いは実際面白い。
MVPはジャッジと大谷の2人に絞られたけど
若干ジャッジ有利かな?
松井松井言ってるけどあの頃より打者のレベル上がってるからな
比較したら可哀想
ps5とファミコン比べるようなもん
3連戦
大谷が打って勝ち、ジャッジが打って勝ち、大谷が打って勝った。
■第一戦
大谷2ラン
ジャッジ1ラン
エンゼルス勝利
■第二戦
ジャッジ3ラン
ヤンキース勝利
■第三戦
大谷3ラン
エンゼルス勝利
>>720 ホントこれ
投手としての活躍は予想できたけど、打者としてここまでと思わなかった
>>716 去年やった固め打ち月間が9月に来れば16本は上乗せできるのにな
あの頃は打てばスタンドイン、かすってもこすってもスタンドインで見てて楽しかったわ
>>720 日本のプロの話では、入団した時から打者としては異次元だったって感想だな。
>>684 投球回数が少なくて規定投球回数に未達なのに奪三振がリーグ5位ってw
>>729 プロの視点だと、打者としての方が評価高かったのかな
>>727 おとといの片手ホームランはまさにあの時の感じやったね
実際二刀流の賞をつくらないと他の選手が可哀想な状況だな
今日の見どころは大谷がホームラン打って、まだ自分のMVPが確信出来ないとジャッジが悟って青ざめてたところだな
>>672 打撃も大谷以下投手も大谷以下では「どっちかに専念しろや」と言われて終わりそう
>>188 メジャーは中4日という話が先行してるけど、5人ローテでも休日やブルペンデー入れて中5日が基本
>>729 二刀流とかいう謎のことやりながら高卒2年目でOPS.850ぐらい打ってたしな
>>731 打球が嘘みたいに飛んでいくからバッティング練習で金がとれると言われてたらしい。
ジャッジ51号
大谷30号11勝
大谷は凄いけどジャッジにオールイン
2年連続はいらないだろ
30HR以上打った選手の奪三振記録
1位 176 Shohei Ohtani (2022)
2位 156 Shohei Ohtani (2021)
3位 3 Babe Ruth (1930)
3位 3 Babe Ruth (1921)
大谷って今年は野手出場で守備に付く機会は殆どない感じ?
DH専ならエンゼルスならともかく、強いチームには行けないよなぁ
野手で頻繁に出る年は故障してるイメージしかない
>>727 これよこれ
本当にこの時のオオタニさんを一瞬でもまた見たい
来週1週間で2勝10本とかやってくれないかな
>>741 ジャッジは61本クリアできないと駄目な気がする
>>740 中田翔とか外国人選手が一緒に練習するのを嫌がったとか
ゴジラ松井以来と書いてあるのかと思って
松井の04年以外の本数はどこだよ!って
探してしまった(´・ω・`)
>>26 おまえみたいな劣等感の塊みたいな奴はやる気無くすかもな
>>741 普通にジャッジでいいよね
大谷自身も聞かれたらそう言いそう
>>718 これからどっちかに専念させるつもりで獲る球団があるとは思えんが
来オフにFAで移籍じゃなきゃトレードになるわけで、そうなるとエンゼルスの要求ラインも高くなる
>>743 そんなレベルの話はさんざんやり尽くされてるよ
この夏に実際にトレードのオファー来まくってたのが答えだろ
>>753 新オーナーは大谷残留が大前提だと思うけどな。マーケット的にも、これだけ球団に金を呼び込める選手は手放せないだろ。
松井もチームバッティングじゃなくて
ガンガン振って行くべきだった。
そしたら松井すげえ俺すげえの元祖になって
日本人を勇気付けられたのに。
「お前ら明日先発だ」
アンチ「(ガタガタガタガタ)」
エンゼルスは大谷がFAで出てったら10勝以上できてチーム最多登板のエースを失った上に、
30本80打点の打者も失うと思うと可哀想だな
相当厳しいけど大谷が去年位ホームラン打ったらMVP
全敗まであると思ってた6連戦で5勝1敗なんだから、どこの強豪チームだよって状態なんだよな。
『ニューヨーク・ポスト』
「二刀流のスーパースター、ショウヘイ・オオタニにニューヨーク・ヤンキースなど複数球団が本気のオファーを出したが、オオタニは残留する。エンゼルスがこの素晴らしい二刀流選手を手放す可能性はゼロになった」
エンゼルスの地元紙『オレンジ・カウンティ・レジスター』
「ショウヘイ・オオタニを期限前にトレードせず」と題し、ヤンキース、シカゴ・ホワイトソックス、サンディエゴ・パドレスからオファーが届いたものの、大谷のトレードが消滅したことを伝えた
>>624 大谷が15人くらい欲しいな(´・ω・`)
大谷が15勝40本なら、ジャッジは61本打たないと怪しくなってくる
>>659 そりゃ先発やるからでしょ
長いイニングを投げるなら、当日のコンディションに合った球種だの打順の巡りを想定した配球の組み立てだのを試しつつ立ち上がらなきゃいかんのだし。
リリーフで出るなら投げるのはストレートとスライダーだけかおまけでスプリットを増やすだけだろうし、組み立ても3人を倒すだけなんだから立ち上がりの事情も変わる
去年の前半みたいな確変に突入すりゃ40本も夢じゃない
こうなったら金曜日のTheTimeも大谷にして三刀流を目指そう
>>772 そういう区分けなんだっけ?
メジャー全体のMVPを獲得したのかと思ってたわ
これで残り全て勝利し十五勝40本でジャッジは不調のまま終われば大谷
12勝くらいで35本くらいの結果でジャッジが60本こえたらジャッジ
ヤンキース相手にこのパフォーマンスは凄いな
並の選手なら雰囲気に飲まれて、実力出せないのに
>>769 大エース程
立ち上がりが悪かったりするからな
長い回投げることを想定してるから
大谷が失速しないならジャッジが記録作るか作れないかに全部かかってくる
これが3割打てる短打マンならアメリカもそこまで盛り上がらないんだろうな
打者はホームラン打ってナンボだよ
最終的には13勝35本くらい?
どっちも中途半端だな
去年とはボールが違うからHR量産はないよ
33〜4本で終わるだろう
二刀流って言っても中継ぎじゃなく先発なのは凄いよな
確かに後続のハードルを上げすぎてるわw
野手で使っても壊れなきゃ完璧だった
先発投手1勝の価値をホームラン何本分にするかだな
今年の飛ばないボールでも2本以上の価値はあるよな
大谷の評価って投手と打者の足し算なのが納得いかない
二人分のポジションを使っているんだから、投手と打者を足して2で割るべきじゃないか?
松井が筋トレしてたらどうなってたかな
そこは気になる
大谷ってエンゼルス相手ならもっとHR打てそうじゃね
>>785 2.5本くらいかな
2だと少ない気がするが、3だと多すぎる気もする
>>787 野手の価値も守備も含まれるよ
イチローは守備力込みでの評価だし
大谷と比べると松井秀喜ってホームラン少ないんだな
ヤンキースで注目されてただけで
大谷って勢い加速すると去年の6月みたいなことになるからな。1ヶ月で13ホーマー。これはアーロンジャッジが今年の7月に叩き出した最高記録と同じ、9月に入り絶頂に調子を上げてきた可能性ある
>>786 あと31試合だな
このペースを維持すれば40発は行けるけど、やや厳しいか
今月からプレーオフを争ってるところは露骨に敬遠してくるから
あと31試合だよね
3試合1本ペースでいけば40いくね
>>682 フジテレビの深夜にやってるS-PARKって番組で真鍋、立浪、藤川が二刀流前提で投手大谷はどう器用するのが良いかってテーマでロングリリーフ先発、ショート先発、クローザーみたいな感じで別れてたから大谷に適正があるかはやってみないと分からないが可能は可能なんじゃないかな
アニメみたいなすごい綺麗なバックスクリーンだったな
>>794 初めて松井を超える逸材だからな
誠也とか筒香見てても別に松井がすごくなかったわけじゃなく、大谷がおかしいだけ
それがPも一流っていう、チート
ヤンキース戦の大谷の打席成績は脅威なんてもんじゃないぞ。このままシーズンいけば15本以上打ってしまうらま、ないけどそれくらい可能性もってるってのが凄いわ
日本時代もどっちかに専念しろと言えないほど凄かった
>>757 ただ、チームバッティングを重視したからこそ、いまでもNYYで松井は愛されてるんだと思うから、いちファンとしては誇らしいよ
イチロー氏、日本人野手の米挑戦「少なすぎ」 2001年に思い描いた「各チーム最低1人」
>>787 お前は変に変な理屈こねてるぶん あんまし面白くないな
松井は31本一回あっただけで二年連続でそれ抜かされるのか
>>587 フレッチャーがマイナーでの習慣を
昇格とともに持ち込んだらしい
>>757 松井は日本時代のスラッガースタイルでガンガン振りに行ったけど通用しなくて、ゴロキングだの、ステーキ頼んだらハンバーガーが出てきただのさんざん叩かれたから仕方なくモデルチェンジしてチームバッティングを始めてクビを繋いだのが事実でしょ。
一年目のシーズン初めからチームバッティングだなんだをやってたわけじゃないし、日本でのやり方が通用してたならヤンキースでもガンガン振ってただろうよ
昨日大谷が投げて勝ってたら凄いことになってた3連戦だった
ヤンキースにマイヤーズを先発させるマドン。
>>799 先発時の大谷は初回苦しむのが結構あるから火消し役は駄目だな
>>806 日ハム以外なら何年かかけてどちらかにさせられてた
成し遂げた栗山がヤバい
大谷をリアルタイムでみれてる幸せ
二度とこんな選手でてこないわ。
数年後には大谷も引退するんだよな。
大谷ロス怖い
大谷活躍すればするほど今オフのトレードが現実味を増していってる
アメリカではもう確定事項
そしたらWBC出れなくなるんだって
ヤンキースドジャースだと
>>753 シーズンホームランがリーグベストスリー入ってる打者に打撃やめさせる訳ないわな
>>816 村上は早くメジャーいってほしいわ
日本でいくら活躍しようがもう評価は上がらない
11勝30本
二刀流は可能と証明しちまったな
正直、無理だと思ってましたすいません
これが全盛期として振り返るのか、または本当の異次元はここからで40歳くらいまで肉体の衰えを見せない成績を残すのか、後者なら史上最高選手
あのネルソンも34歳から飛躍し40本ホームラン量産し翌年44本、43本、39本、37本、39歳で41本、去年は41歳なのに32本も打ってる
>>292 そこまで馬鹿だと笑えない 一切面白くない
ヤンクス戦でこんな活躍されたらキャッシュマン全力で大谷取りに行くだろ
>>13 松井は引っ張り打ちが多かったなー
どうしてあんな打ち方だったのかな
最優秀選手MVP
最優秀打者 新設
最優秀投手サイ・ヤング
二刀流が普通になったら新設しないと収まらないなあ
15勝35本でMVP取れなくても伝説のシーズンになるだろ
今日のホームランは見事
抑えも最後の最後までヒヤヒヤしたが抑えた
イチローの時もその日のヒット数を確認するのが習慣だったけど大谷の場合ホームランもあるからいいな
やっぱりホームラン打者いいね
サイヤングはバーランダーだろ
さすがに
大谷はさすがにサイヤングは今年は無理げー
ジャッジが打って大谷打って
アナハイムは夢の三日間だったな
欲を言えば大谷が投げていてくれればなぁ
>>827 俺 村上のことよく知らないんだけど
ず太い性格してなきゃメジャー無理
あと 自分より下の選手たちを率いる番長的正確でも無理
20年後には10勝20本規定で
大谷特別賞が付与されるようになるかもな
ナショナルチーム商法はただの移民政策プロパガンダになっているし
マジで今の時代は不要になりつつあるのは確かよな
WBCよりも大谷のメジャーでの活躍の方がはるかに大事だしな
>>838 今のMVPがほぼ最優秀打者
みたいなの何でなんだろうな
ハンク・アーロン賞があるのに
今日の1発は凄い
コール相手
1発打てば逆転
持っているよやっぱり
持ってなきゃああいうめぐりあわせはしょっちゅう来ない
それもそれをちゃんと成し遂げる確率が大谷は高いよ
シーズン終わって
大谷とジャッジはホームラン数で20本前後でジャッジ
大谷は100打点
ピッチャーでは
13勝、規定投球回数、奪三振200超え
MVPどうなるのかな
15勝で35本ならジャッジが62超えても勝負できるだろ
見方によるけど大谷スゲーと思うけどな
マリノとの投手戦を無失点で制しジャッジとの直接対決も逆転2ラン逆転3ランで勝った、これでMVP取れなかったらおかしい
>>846 大谷が候補になる場合
数字は決定付ける要素でなくなる
満員御礼のスタジアムで大谷の精神はMAXになる
周りから元気玉を貰ってるくらいに活躍する
都会の人気球団に移籍してもらいたい
ドジャースさんどうですかね
30本だから もう打撃てきとーでいいかなぁ
この後はフル回転して30勝しよう
>>842 バーランダーマクラナハン故障したからシースが一番手だろう、大谷は投票順位が五番以内に入る確率かなり上がってきた
>>842 FIP糞なんだけどな
ただのラッキー野郎だよ
3割打ってた松井と比較対象にはならんやろ
大谷に3割は無理
投手として518人と対戦して2.67が過小評価すぎる
糞オーナーの出汁に使われた大谷
売る気なけりゃ今頃ヤンキースだったんだろ
>>853 どっちもインパクト弱い
15勝も35本もたくさんいるけど
60本打ったのは薬中以外歴史上2人だけ
投手大谷の時にもう少し打ってあげていたらな
一試合だけでも勝利打点のホームラン打ってたら
かなり違う結果になってるのに
>>869 もしやれたら15勝35本同時にやるの世界で初めてだぞ
>>820 マー君もダルも1~3回ぐらいの早い回の被打率悪かったけど
楽天の優勝した時やWBCの時はクローザーやってたから
こればっかりは実際に何十試合か試してみないと適正があるかどうかは分からないじゃないかな
ベーブルース越えの大谷とホームラン王のジャッジか
悩むな
日本人がメジャーで10勝同時にホームラン10本でも凄いのに大谷凄すぎてマヒしてしまう
ジャッジは60年に一人の偉大な選手だが大谷は100年に一人の伝説の戦士
動画観たら1打席目も入りそうな当たりだったのね
かなり調子良いのかな
イチ松の時代は飛ばないボール、外過ぎるクソボールを
薬の力でどうにかするって時代だったから
>>2 一回受けたからってしつこいんだよ、このコピペ
>>874 ネタだと思うが30勝したらホームランいらんだろ
松井が育てたの じゃあなべつね死んでも帰って来ない
実況が
おはようございます!
すご~い!
あと、大谷がベンチに入った時
キュンです!
って言ってないか?
>>206 実際に弾道が中距離のそれだし、打率も大谷より上だし間違ってないと思う。
大谷が異常過ぎるが、松井も普通に良い選手。
>>869 15勝「して」35本「も」達成してるヤツは歴史上何人いるの?
今年はジャッジいるけど
30本10勝で簡単にMVPになれる
まあ簡単では無いんだがw
まあ体格からして松井より大谷のがデカいからな
身長も
>>133 実は松井ってパワーはあったンだけど、ホームランを打つ技術がトップクラスにしては足りてなかった
打球速度自体はトップレベルだったけど角度がつかなかった
一打席目近くのカメラからみかえしたら外野手JUMPしていてあと1メートルだったな 惜しかった 今シーズン何本もある。昨年までのボールなら入ってた当たりが。
>>865 だから時代によって変わるんだよ
ストライクゾーン変えるし
相対的に見ろ
>>149 錦織圭より井上尚弥の方が上な時点でその指標は無意味
松井をパワーヒッターの限界点だと勝手に決め付けてゴキゴキタイプじゃないとメジャーで活躍は無理!としてたマスゴミはいい恥かいたよなあ
今年はジャッジが凄すぎるけどそれでも大谷HR数4位で草
>>285 一年間スタメンで出続けられる体力が足りてない時点で一年目の鈴木の成績が松井より上は流石にない。と言うか比べるまでに至らない
トラウトって守備も足もジャッジより劣るし40発オーバーもキャリアで2回しかない。
昨季の基準に則るならMVPは大谷でなければならない
二刀流で結果を出すことは神話の域であり、だからこそのゲレーロJrを破っての全会一致だった
大谷のやってることが当たり前だからと見飽きて過小評価の傾向になっていくのが怖い
ジャッジが大谷を負かしてMVPを獲るなら、歴史的な偉業をしないと話にならない
50本60本塁打やった選手は過去にも未来にもいるが、大谷の存在はただ一人である
>>716 センターから左が増えてきたからね
絶好調時に近いね
バリー・ボンズが語る大谷 「この先現れない選手」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1633326697/ 本当に信じられない。びっくりするような活躍を見せている。
あなたを彷彿とさせるとの声も。
私と似ているかどうかは分からないが、彼が偉大であることは確か。
打って、投げて、走力もある。他に類を見ない存在と言えるだろう。
投手でも打者でもエリート級。彼のような選手はこの先、現れないのではないか。
あなたも驚くような活躍なのか。
レギュラーの野手であれば、毎日試合に出ながらリズムをつくることができる。
彼の場合はそこに投手としての作業が加わる。そして、先発した日には100球近く投げる。
本当に信じ難いことをやっていると思う。
エンゼルスはけが人が多く、トラウトらが不在だった。
トラウトが大谷の後を打っていたら、勝負を避けられることはないだろうし、
大谷は今ごろ本塁打を60本打っていたかもしれない。
MVPに値するか。
もし受賞を逃したとしても、今年成し遂げたことに満足していいと思うし、これから何度もチャンスは巡ってくるはずだ。
縮まってきたな
https://www.espn.com/mlb/war/leaders 2022 Season WAR Leaders
RK PLAYER WAR OFF DEF WAA TRPG ORPG RAA WAAWP
1 Aaron Judge 7.7 7.6 -0 6 4.7 4.2 57.8 0.5
2 Shohei Ohtani 7.2 3.1 -1.2 4.7 8.6 7.3 42.2 1.2
3 Nolan Arenado 7.1 5.4 1.8 5.4 4.8 4.4 51.7 0.5
>>191 松井はゴロキングって言われてたもんな
WSMVPだってたまたまだし
重宝されてたら翌年DFAされてないww
ジャッジでいいよ
毎年、MVP候補に名を連ねるが獲得できないほうが印象深い
>>217 松井の報道なんて「松井はイチローより本塁打が多い!ヤンキースは誰かさんのいるマリナーズと違って強い!」ばかりだったやんけ
白々しいんだよゴミクズ
>>254 ジャッジの数字も2人いれば32本づつで可能じゃんw
相当な知恵遅れだなおまえw
ヤンキースに勝ち越すとは。オーナーそんなに嫌われてたんかな。
>>219 大谷を1/2打者大谷と1/2投手大谷に2で割って、それぞれ倍にしたら納得かな?
もちろんジャッジも1/2打者ジャッジを倍にして比較しよう
ヤンキースはかなり失速したけど地区優勝は間違いない
他の日本人を挙げて評価潰そうとしてるのは対立厨のどっかの国の人だからよ
「そうだね、どちらにしろ日本人凄いね」で返せばおk
>>80 大谷ホームラン動画でホームベース踏む時いつも暗くなるの何でだろう?
>>1 この写真の角度でも入っちゃうなんて物理法則とかガン無視だな
>>924 そんなイチローと比較する報道してたか?
>>918 それ昨日の時点のやつな
今日のはまだ更新されてないから多分0.3差くらいになるぞ
MVPには突出した数字がほしいね
このままだと野球が上手い子でシーズンを終える
ジャッジもかなりの強肩だしやらせればそれなりの投球するよ
マリス超え薬物無しHR新記録は史上初の投打規定到達で相殺される
war圧勝トラウトvs三冠王カブレラでカブレラMVPの時みたいなタイトル金看板持ち優遇は今回はないと思う
単純にfwar、rawrの平均値の優劣で決める投票者も相当数いるだろうと予想
これでジャッジMVPとれなかったらアルトゥーベの時についで僅差でとれないとか悲惨だぞ
MVPに関しては昨年のオオタニさんより突出したのかどうかだろ
他の選手と比べられないんだから
ジャッジはヤンキースの歴史を作るだろう
だが大谷はメジャーリーグの新しい歴史を作っている
この3連戦、マスコミはMVP対決とか煽ってたけど本当にそんな感じになったな
昨日のジャッジと同じことを今度は大谷がやった
漫画で例えるならギャグかシリアスか分からん彼岸島みたいな存在
残り13打席に一本のペースでホームラン打てば40発に届くだろうが。まあ、なかなか難しい。35本はいってほしいね。
>>944 トラウトのトも出てこないのが逆に心配
チームの柱はトラウトなのに…
トラウト本人もこの状況は面白くないやろなあ
ホームなのにジャッジ応援するやつおおすぎエンゼルス人気なさすぎわろた
>>948 ドラフトで有望な投手を獲得し3年鍛えて選びぬかれた選手がやっとメジャーで投げるチャンスを得る
その内どれだけがメジャーに定着しているか
リーグを代表する投手ともなれば更にもう、、
投手を打者に変えても同じ
メジャーの選手層の厚さには驚くばかり
なんかこの「ありえないっしょ…」の感じがイチローの時と同じ楽しさがあるな
あの時も楽しかった
規格外の選手出てくるのすごいな
野球文化を長く培ってきたのは無駄ではなかったw
ヤンキース人気見ると正直不人気チーム両リーグで何チームか削った方がもっと盛り上がるんじゃないかと思ったわ
>>961 内野安打見て楽しいファンって居るんだなwww
【日本語訳】大谷の圧巻投球にMVP論争が再燃する現地識者たち
おはようございますニューヨーク
きゅんです!
大谷→ホームランバッター
ジャッジ→ホームランバッター
イチロー→
盛り上がるのはホームランバッターだな
正直に「去年大谷にあげたら今年はジャッジ」でいいんじゃない?
比較なんてできるわけもないんだからさ
サンドバルはいいPだな、防御率も3.02
抑えの変化Pは球速がないのにまぁよくやってる、ドキドキ劇場
しかし9回盛り上がったな、ポストシーズンかとw
アメリカ人は基本的に地元の野球チームを応援すると聞いてたんだけど
ロサンゼルスで、ニューヨークヤンキースのほうがエンゼルスよりファン多いって。エンゼルス本当に不人気なんだね
ヤンキースは、いい先発投手がいない
ソフトの千賀、オリックスの山本を取るべき
NYYファンが集まってたから、このシリーズLAAのホームと思えん観客の声援だわなw
いまだに2番のNYYユニを見かけたぜw
勝利に貢献したホームラン?
どうでもいいホームラン?
>>976 試合見てたけど
0-2で打って2-3に逆転してたぞ
>>976 2点ビハインドでのスリーランという、どうでもいいホームラン
>>965 ジャッジって61本打てるのかね?
なんか最近止まってね?
今日のジャッジはサンドバルにやられっぱなしだったが、
9回に四球で出塁し、完璧な盗塁で
ドキドキ劇場を演出した、
あのデカさで俊足とはなw
次のピッチャーの登板はいつ?
ヤンキース相手に完封して欲しいな
コールの投げる前のやべー、めっちゃホームラン打たれそうだわー、みたいな不安そうな表情がウケる
>>963 最初の年は、クリーンシングルヒット打って、セカンドに盗塁。
ブーンやオルルドやマルティネスが返して得点ってのを毎試合2回くらいやってたんだよね
その後は内野安打になっていくけども。
最初の年は凄かった。マリナーズが凄かったんだけども
>>3 防御率はまだ規定に達してないね
・打者部門でチーム内1位
打率
本塁打
打点
得点
出塁率
長打率
OPS
ヒット数
2ベース数
3ベース数
四球
出場ゲーム数
打数
・投手部門でチーム内1位
勝利数
奪三振
投球回数
お薬に頼っても二流止まりだった松井とかいうゴミwwwwwwww
いくつかの動画に映る、双子みたいな背格好の二人組の女が気になる
バックネット前段から中段のサード寄りにいる
赤パンツに帽子二人
可愛いオーラパねえ
奪三振率が凄いよな
プロ注目投手の地方大会の奪三振率だよ
>>835 向こうでは流し打ちでスタンドまで運ぶ技術とパワーがなかったんだろ松井は
大谷なんてこないだ流し打ちのホームランなのに打球速度169kmとかだからなw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 52分 13秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250221081419caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1662003115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【MLB】大谷翔平30号逆転3ラン 日本人メジャー初の2年連続30発 ヤンキースのコールから初の一発 [ギズモ★]YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【MLB】大谷翔平、第2打席で“井口超え”逆転5号3ラン!10試合41打席ぶり弾で日本人歴代4位に浮上 [ばーど★]
・【リオ五輪】<ラグビー>7人制男子 日本、逆転でフランス破りベスト4!★2
・【MLB】大谷翔平 2試合連発の逆転3ラン&同点押し出し四球!自身初4打点で連敗ストップに貢献
・【速報】大谷翔平選手がサイクルヒット達成!大リーグで日本選手初 ※8号3ラン→二塁打→三塁打→中前打 ★3
・【サッカー】日本代表、3大会ぶりアジア制覇の夢ついえる…後半ATにPK献上、痛恨の逆転負けでイランに屈する ★5 [久太郎★]
・【MLB】大谷翔平、今季4勝目&第12号逆転2ラン! “リアル二刀流”で投打に躍動、エンゼルスは14連敗でストップ [ひかり★]
・大谷翔平、2試合連発41号逆転ツーラン! 前人未到「50-50」達成へ再び量産体制…年間51本ペース 2位オズナと4本差 [首都圏の虎★]
・【MLB】「ホームラン王は確定」「2度目のMVPも間違いない」 大谷翔平の日本人初の“W戴冠”にAKI猪瀬氏が太鼓判! [フォーエバー★]
・【パリ五輪】日本が金メダル20個の大台に到達→メダルランキングで逆転3位が確定!東京大会に続く世界トップ3入り ★2 [尺アジ★]
・【野球】パ・リーグ F 4-5 B [8/24] オリックス中川圭太、清宮が邪飛落球直後に3号逆転2ラン!頓宮3安打 日本ハム7連敗 拙守3失策 [鉄チーズ烏★]
・【MLB】カブス・今永昇太、東京D開幕シリーズ先発決定! ドジャース・大谷翔平との対決が日本で実現 [冬月記者★]
・【ドジャース】大谷翔平 ダメ押し犠飛で8戦連続打点 日本人初の4戦連発ならず&無安打も勝利に貢献 九回に価値ある一打 [フォーエバー★]
・【サッカー/W杯】日本代表、世界を驚かせる歴史的なジャイアントキリング!ドイツ代表に逆転で初勝利 ★8 [豆次郎★]
・【MLB】ドジャース・大谷翔平、日本人選手初の『30-30』達成 マルチ安打&自身初1試合3盗塁の大暴れ [フォーエバー★]
・【ドジャース】大谷翔平 イチロー、松井稼頭央に並ぶ日本選手最多4戦連続盗塁 3戦ぶりマルチ安打もチームは3連敗 [フォーエバー★]
・【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
・【動画】大谷翔平さん夫婦、日本人に盗撮されるwwwwwwwwwwwwwwwww
・「大谷翔平をどう思う?」日本でも米国でも繰り返される質問、日本の「顔」をすり減らす報道はもうやめよう [尺アジ★]
・【MLB】大谷翔平「二刀流も監督いてくれたから」退任日本ハム栗山監督にメッセージ [ひかり★]
・【MLB】大谷翔平、新人王!イチロー以来の日本人17年ぶり4人目…投打二刀流は史上初★4
・【速報】大谷翔平が1試合2発の30号 松井秀喜の日本人最多まであと1本 ★3 [首都圏の虎★]
・【リオ五輪】女子レスリング・土性沙羅も大逆転金メダル! 日本が3階級制覇!★2
・【野球】3連敗、雨順延、そして逆転日本一 61年前の奇跡再現へ 辻監督「まだまだ諦めない」
・【サッカー】ベルギー代表DF、魂震えた“華麗逆転劇”を自賛 「日本戦がW杯最高の思い出」
・【MLB】またも1人も勝てず 大谷翔平、前田健太、菊池雄星 日本投手3人同日先発 [首都圏の虎★]
・【MLB】大谷翔平、あるぞ新人王 MLB公式サイト記者投票でアンドゥハーを逆転しトップに立つ
・【悲報】日本が誇る大谷翔平、本日も無安打で11打席連続無安打 打率は1割切る 勿論日本人記者の数は世界最高峰
・【MLB】水原元通訳に〝未返済の借金〟か 若狭氏「日本なら払わないで済む」大谷翔平に請求権 [ぐれ★]
・【MLB】大谷翔平、Wヘッダー合計4打数1安打1打点 エンゼルスは2戦連続の逆転劇で4連勝 [鉄チーズ烏★]
・大谷翔平 日本国内全ての小学校にグローブ6万個を寄贈「野球しようぜ!」直筆メッセージも公開 ★2 [少考さん★]
・【フィギュアスケート】山本草太が逆転初V 2位は友野一希 3位は田中刑事 西日本選手権 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】<大谷翔平>アメリカで実際はどれだけ人気なのか?日本に比べると、アメリカで野球の占める地位は決して高くない★4
・【日本プロスポーツ大賞】 大谷翔平、副賞の車2台目ゲットも「毎年オフは練習や取材で多忙を極め、今さら(免許を)取れない」と苦笑
・【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と前のめり報道 しかし今後MJ並のスーパースター・社会現象になる予感★8
・【サッカー】<スペイン有力紙>逆転劇を演じた鹿島を要警戒!「マドリーへ復讐に来る」「日本サッカーは変わった」
・【バスケット】女子W杯予選 日本代表が20点差を逆転しカナダに勝利 赤穂15得点、渡嘉敷12得点 [鉄チーズ烏★]
・【ゴルフ】渋野日向子、8打差逆転優勝! “ミラクル渋野”再び! 次なる狙いは・・・日本人初のルーキー賞金女王★2
・【フィギュアスケート】宮原知子が女王の貫録! 76.76点で全日本選手権V5へ首位発進 坂本が2位、紀平は5位から逆転Vへ
・【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、日本時間7日のマリナーズ戦に12日ぶり先発 イチローに「いいところを見せたい」
・[MLB]大谷翔平の偉業が地元ファンの間でどれほど注目を集めていたのか疑わしくなる程の空席ぶり 日本メディアの騒ぎぶりとの格差に違和感 [ラッコ★]
・【MLB】大谷翔平 今季最短1回途中7失点KOも黒星消えた!エンゼルス大逆転勝利!4点を追う9回に満塁弾など一挙7得点 ★2 [ひかり★]
・【野球】パ・リーグ F2-3B[10/30] 日本ハム、中田翔リーグ最多106打点も、清宮幸太郎の守備のミスで逆転負け [鉄チーズ烏★]
・【MLB】大谷翔平、盗塁記録で日本人最多まであと「2」も… 川崎宗則「“イチローさん超え”ではありませんね。新ルールなので」 [冬月記者★]
・【野球】アジアプロ野球CS 日本8-7韓国[11/16] 日本劇的逆転勝利!山川反撃弾!9回押し出し同点!10回上林同点弾・田村決勝打!
・【MLB】大谷翔平、山本由伸、鈴木誠也 日本選手3人が同時出場 大谷3戦連発&山本MLB初勝利に期待 鈴木は2戦ぶり3号狙う [フォーエバー★]
・松居一代、大谷翔平を“世界のスーパースター”扱いする日本のマスコミに違和感 30人以上のニューヨーカーに聞いても誰も知らず [Anonymous★]
・【野球】パ・リーグ E3-5F[8/25] 5回大谷逆転打!追い付かれるも10表レアード決勝打!日本ハム接戦制す 10回好機あと1本出ず楽天3連敗
・【調査/日テレ】「世界で活躍する日本人TOP10」1位イチロー(打率.205) 2位大谷翔平(打率.262) 3位錦織 4位渡辺謙 5位本田圭佑 6位羽生結弦
・【MLB】エンゼルスが9回2死3点差から延長逆転サヨナラ勝ち! 首位とゲーム差なしに…大谷翔平は5の0 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【野球】パ・リーグ F7-3Bs[5/20] 石井一先制含む2適時打!レアード逆転弾!日本ハム勝利 T岡田逆転弾もすぐ再逆転許しオリ4連敗
・【サッカー】<U-20W杯>日本代表、小川&堂安のGOALで南アフリカに逆転勝利!15歳久保が決勝点を絶妙アシスト!初戦を勝利で飾る★3
・【平昌五輪】カーリング女子予選 日本vs.韓国 日本が逆転勝利 五輪初の開幕3連勝 宿敵・韓国を撃破 7−5[18/02/15]★3
・【野球】パ・リーグ F8-7L[6/27] 陽岱鋼適時打&1発!7裏田中賢同点打にレアード決勝打!逆転日本ハム5連勝 西武岸失策からリード失う
・【平昌五輪】カーリング日本女子:カー娘、過去最高5勝目!ソチ銀スウェーデンに逆転勝ち 決勝Tへ前進 5勝2敗[18/02/19]★3
・【東京五輪】バスケットボール女子日本代表 残り16秒で林咲希の逆転3Pが炸裂! ベルギーを86-85で破り、史上初のベスト4進出!!★2 [鉄チーズ烏★]
・【サッカー】2発演出の三笘薫がブライトン2点ビハインドからの逆転勝利に貢献 トッテナムを下し日本代表合流へ【プレミアリーグ】 [阿弥陀ヶ峰★]
・【野球】日本シリーズ第1戦 B 4x-3 S [11/20] オリックス逆転サヨナラ勝ち! 宗同点、吉田正尚サヨナラ打 マクガフ誤算 セ13連敗 ★3 [鉄チーズ烏★]
・大谷翔平、2打席連続6号満塁ホームラン! メジャー100号まで残り1本★2 [Anonymous★]
・【ラグビーW杯】日本アイルランドに勝利!!またまたジャイアントキリング!! 日本19-12アイルランド★9
・【ラグビーW杯】日本アイルランドに勝利!!またまたジャイアントキリング!! 日本19-12アイルランド★14
・【ラグビー W杯】<海外メディア>日本のアイルランド戦金星を大絶賛!「まるで赤と白のジャージを着たオールブラックス」
・【サッカー】元なでしこジャパンの横山久美選手、トランスジェンダーを公表。 「日本にいた時は隠していた」思いを語る [首都圏の虎★]
・【サッカー日本 時間稼ぎ】 ネットは不満? 「ブーイング」「クソ試合」ランキング入り 「逃げ恥ジャパン」 「侍使うな」の声
・【MLB】トランプ大統領が大谷翔平を絶賛
・【野球】日本ハム清宮 プロ初ホームラン!
21:54:17 up 39 days, 22:57, 0 users, load average: 34.38, 29.54, 32.35
in 0.12588691711426 sec
@0.12588691711426@0b7 on 022211
|