◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

無断利用リスクで物議のイラストAI「mimic」 イラストレーターが「自作品の使用禁止」続々表明 [爆笑ゴリラ★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1661872072/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★2022/08/31(水) 00:07:52.81ID:CAP_USER9
8/30(火) 17:44配信
J-CASTニュース

 イラストの特徴を学習して画像を生成するAIサービス「mimic(ミミック)」をめぐり、他人の絵を勝手に利用して生成された絵が悪用されるのではないかといった指摘が相次ぎ、イラストレーターらが続々と自身の作品の使用を禁止する声明を発表している。

■「悪用されない具体的な対策を明記してくれ」などの指摘

 mimicとは、クリエイティブやエンタメに関連するAIの開発などを行うラディウス・ファイブ(東京都新宿区)がリリースしたAIイラスト生成サービスだ。最小15枚から最大100枚までのキャラクターイラストをアップロードすると、AIがそれらの特徴を学習し、一定時間(数時間以上)経過後に「そのクリエイター風の独自の新しいイラスト」を生成する。

 このサービスのベータ版は2022年8月29日に公開され、公式が同日ツイッター上でリリースを報告し話題になった。しかしSNS上では、他人の絵を無断利用して生成された絵が悪用されるのではないかといった指摘の声が相次いだ。

 公式サイトのガイドラインによれば、禁止事項の項目で「他人のイラストを勝手にアップロードしないでください。必ずあなたが描いたイラスト、もしくは権利を保有しているイラストをアップロードしてください」と書かれており、権利侵害を発見した場合にはアカウントの停止や捜査機関への情報提供などの「然るべき措置を講じます」としている。

 しかし、サービス利用者が自身で描いた絵かどうかを判別する方法などについては明記されておらず、「悪用されない具体的な対策を明記してくれ」「作者本人を認証させる仕組みが必要に思います」などの声も上がっている。

 このAIイラスト生成サービスをめぐる騒動を受け、イラストレーターや漫画家らは続々と無断使用を禁ずる声明を発表している。

 ツイッターフォロワー30万人超のやすゆきさんや千種みのりさん、遠坂あさぎさんなどを始めとしたイラストレーターらは、29日のmimicリリース報告を引用リツイートする形で、制作した全てのイラストをAIイラスト生成サービスで素材として利用したり、作成した画像をアップロードしたりすることを禁ずる主旨の投稿をし、注意喚起している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/82c079e890c15cae81c1b5ac5b9cf1d8e2aa3314

2名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:09:14.61ID:7YuGss170
無断利用リスクで物議のイラストAI「mimic」 イラストレーターが「自作品の使用禁止」続々表明  [爆笑ゴリラ★]->画像>1枚

3名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:11:13.21ID:uRBm/6JC0
杜撰な仕様と規約でサービス始めちゃったのが悪いな

4名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:18:10.34ID:WLnYhvMm0
ミミックってドラクエの罠のことだろ?

5名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:18:21.42ID:xybJSHg30
ビルのこと書かれてて
あっ(察し
ってなったわ

6名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:20:22.49ID:+q3sMQXk0
これは何が問題なの?
法律に違反してるの?
著作権侵害じゃないよね?
犯罪なの?
違法行為じゃないなら、何の問題も無い
批判は全て的はずれ

7名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:24:00.63ID:GfZ54Zc00
あたりまえ

つか敵対的生成ネットワーク(GAN)つかった萌え画像生成AIなんて数年前から中国人が作ってるやん

8名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:25:57.54ID:ESeOajpz0
自分たちの二次創作も禁止しろよ

9名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:27:48.77ID:qxZGRec30
そもそも著作権法で白決まったんやし
お前らのエロ同人誌の方がよっぽど真っ黒やぞ

10名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:32:25.34ID:aBp+e1Oo0
>>4
どちらかというとトルネコの大冒険のミミックに近い
※トルネコのパクリ元のRogueに出てくるミミック=物真似の怪物

11名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:33:39.21ID:3EgD9CKx0
エロ同人はそのうち禁止になるだろ
これを許すのは著作権意識が低かった時代の悪しき慣習、って時代になってるよ

12名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:40:37.92ID:rSG41sLQ0
>>5
お爺ちゃん、察はもうだれも使ってないよw

13名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:42:08.73ID:xybJSHg30
>>12
いや使ってるが
ネットはここだけじゃないぞ

14名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:45:07.54ID:ReUVtmhH0
日本発のユニコーン企業が日本人の手で潰されるの草
いい技術だから米国渡ってチャレンジすんじゃないの

15名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:45:10.98ID:mVLU4Jy40
二次創作はもうどこの公式も認知してるしガイドライン出てるからグレーじゃなく白になったぞ
同人誌同人誌言ってるのは何周も遅れてる上に反論になってない

16名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:49:59.40ID:xaLHsEQX0
>>7
ただの平均的な画像生成じゃないから今まで反応してなかった絵師も反応してんだよ

17名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:50:02.19ID:QKtpplym0
ワンピの作者はフェアリーテイルの作者訴えられるかどうかという話だな
そもそもこのAIの開発に他人の絵使ってるだろうに全部許諾得てんのかって話だ
既に生成された絵を使ってもなんも問題ないのは明らか
法的措置は不可能だよ

18名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:51:45.74ID:QKtpplym0
今までのイラストレーダーがアナログでやってきた模写をデジタルにしたら違法てバカなのか?
だから絵描きwてバカにされんだよ

19名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:52:19.47ID:QKtpplym0
これが違法なら他人の絵を見て模写するのも違法てことになる
バカは黙っとけ

20名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:53:07.78ID:K/ysHTJA0
そら模写をアップしてるわけじゃないしな
お前がバカなだけだぞ

21名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:53:32.68ID:rj4optH10
>>1
権利を作者に与えるってこの会社お人好しだな

22名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:55:49.19ID:L1Hr8WGh0
ある作家が描いてない絵をあたかもその作家が描いたように見せて無断でグッズを売る

多分中国あたりではもうやってる

23名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:59:27.90ID:QKtpplym0
>>20
なんも理解できないバカって生きづらくないか?

24 2022/08/31(水) 00:59:36.64ID:gmo05XX90
>>3
近年フェールセーフ考えない行動が多すぎる

25名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:59:44.15ID:3Usvv+920
昔は小学校のお楽しみ会で、よくドラゴンボールの写し絵が景品になってたりしたよな

26名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 00:59:51.19ID:pwLeBS4M0
ふーん
絵師が何言おうが勝手に使ってもいいだろ

27名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:00:05.25ID:5v+DO4A60
>>21
ほんとにそう思うか?

28名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:00:43.27ID:IRS3uFTY0
二次創作って知っているかい

29名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:04:38.59ID:rj4optH10
他人のイラスト使ったら普通に複製権等の侵害だと思うが
著作権法30条の4の適用もないだろうし

30名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:04:44.99ID:p9xT04Ge0
画像を無断アップロード=著作権侵害
その画像を鬼コラージュして新たな画像を作る=同一性保持権侵害
はいアウト
こんなのは潰されて当然なんだよ

31名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:05:32.14ID:Vi6K44nB0
>>26
お前みたいなのはそのうち逮捕されそうw

32名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:05:41.29ID:pyUscstK0
>>28
それがどしたん

33名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:06:53.63ID:qxZGRec30
>>29
人工知能への学習は複製ではないので全く問題ない

34名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:07:13.05ID:fSh+WKAN0
>>28
仮に公式が二次創作認めてても、その二次創作の絵を無断利用していい事にはならないんだけど

35名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:08:35.71ID:pwLeBS4M0
>>31
版権パロディ同人誌みたいな犯罪行為じゃないから平気っしょ

36名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:08:53.10ID:pyUscstK0
>>33
一応言っとくが
アップロード=複製
だぞ

37名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:09:35.47ID:HAIBOxkp0
自分絵を描く人間でaiとかあんまり詳しくないけど

いくら絵を自動生成できるったって、よりクオリティ上げるとか、クライアントとかの細かい注文なんかに答えるには
やっぱり人間の知識で調整しなきゃならんのではないかしら

38名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:10:03.23ID:bjJCXpum0
>>2
左上のビル上を女が飛んでるのは
何なんだ?

39名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:11:03.03ID:HAIBOxkp0
パッと調べた限り
アメリカ→AIの描いたものに著作権はある
中国→AIの描いたものの著作権を認める
となってるらしいけど
日本は果たして

40名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:12:29.21ID:HAIBOxkp0
>>19
模写するのは違法にならないよ
模写したものを自作と宣言したり、相手の利益を侵害してしまうとアウトになる

41名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:15:05.09ID:gHzijWM+0
まあルール遵守を優先して日本のITサービスが出遅れるのはいつものこと

42名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:15:24.73ID:HAIBOxkp0
>>39
アメリカ→AIの描いたものに著作権は無い
だった

43名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:20:44.63ID:pwLeBS4M0
>>41
ルールじゃないでしょ
馬鹿どものお気持ち表明に押されたんだろ

44名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:21:29.23ID:X2zahjLP0
NFTってここに使うべきなんじゃないか?

45名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:21:42.09ID:1NEn7KPa0
商業化したとして結局の所イラストレーターの名前を出せないわけじゃん
うちのソシャゲ絵師はAIです!
って?それ売れると思う?

46名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:23:43.40ID:lzZ+F4zU0
AIに8、90年代のイラスト学習させて、それで自動生成させると
永久にその年代の絵だけを描き続けるんやろか、それとも進化するのかな?

47名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:23:49.93ID:aUqwln0w0
そもそもの問題として画像学習なら特定の絵師を模倣する意義自体が無いんだよな
枠組みが不安定な以上こういうの許してたら後々トラブルにしかならんし若い芽摘むのは目に見えてるわけで
壺のせいで失われた数十年を取り返さなきゃならん時に基幹産業の一つになりつつある業界をわざわざ縮小させるようなものはいらん

48名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:25:06.99ID:sjb5OZs60
こんなもん中国製の同じようなサービスが出てコイツラのお気持ちに対して「ワタシ ニホンゴ ヨメマセン」と無視して取り込むのが見えてる
で、みんな中国製のサービスを使うようになってしまうというだけの話

49名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:26:00.98ID:rj4optH10
>>19
私的使用でなければ模写だって複製権侵害になる

50名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:26:27.61ID:CVERRauj0
>>43
> 版権パロディ同人誌みたいな犯罪行為

とか言ってる時点でw

51名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:27:19.20ID:HHh5oR340
二次元イラストの自動生成ソフトって国内でも今まであったけど、イマイチ活用されてないし
海外のものが入ってきて席巻してるなんて話も効かんよなあ
古塔つみがあんだけ叩かれるくらいだし

52名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:34:40.59ID:lQNlYkZB0
こういうものにこそ赤松健の見解を聞きたいもんだ

53名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:35:28.61ID:QKtpplym0
>>49
>>40
バカは黙ってような
模写は絵の練習に行うってことだよ
それを発展させて自分の絵を描くんだよ
AIが絵の練習すんのが違法になんのか?

54名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:37:53.59ID:Cosq9hX60
>>19
それが普通
法律を言い訳する前に
お前自身の絵を書けよ

55名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:38:42.98ID:d30S306/0
NFTの価値の根幹はオリジナル性と希少性だから
むしろ対極に近い

56名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:38:56.54ID:rj4optH10
>>53
>>19は人間による模写の話だろうよ
自分のレスだろ阿呆が

57名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:39:52.71ID:PWaYrgvE0
>>6
著作権法
第ニ条
十一 二次的著作物 著作物を翻訳し、編曲し、若しくは変形し、又は脚色し、映画化し、その他翻案することにより創作した著作物をいう。

第二十八条 二次的著作物の原著作物の著作者は、当該二次的著作物の利用に関し、この款に規定する権利で当該二次的著作物の著作者が有するものと同一の種類の権利を専有する。

原作をもとにAIが作成した著作物は二次的著作物とされるからその作成、公表、複製、配布等には著作権者の許諾が必要。

58名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:41:16.77ID:PWaYrgvE0
>>15
法的に認められているわけではなく、著作権者が許諾している範囲において認められているということに過ぎない。

著作権者がダメと言ったら法的には真っ黒だ。

59名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:42:16.06ID:PWaYrgvE0
>>19
他人の絵を模写して公表することは二次著作物としての許諾がない限り違法だ間抜け。

60名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:43:34.86ID:PWaYrgvE0
>>53
その結果をそのコンピュータ内にとどめていたら合法だが、その結果をネットから閲覧可能としたらその時点で違法だ間抜け。

61名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:45:09.09ID:bImgjKea0
>>57
古塔つみアウトじゃないの??

62名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:48:56.94ID:rj4optH10
>>61
AIの話題と関係ないがアウトだね
複製権・翻案権侵害

63名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:49:31.55ID:PWaYrgvE0
>>61
彼の作品の多数はアウトだよ。
だから文化庁も公開をやめている。

64名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:51:52.44ID:DZTG9fUf0
>>45
イラストレーターの名前で売り買いするのか?

65名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:52:08.00ID:12UJ3jAC0
使ったとしても証拠隠滅したらわからないよね

66名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:53:25.98ID:uzOL4nSK0
>>1
盗作を禁止する法律は日本に限らず色々な国にあると思うけど、画風って言うその範疇に含まれてるのかな?
このAIによって誰でも簡単に出来るようになったってだけで、画風を真似るのは人間でも可能だよな。

67名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:54:33.19ID:kBXpmbXU0
二次創作の同人誌をグレーゾーンとか勝手に言ってる連中がなんかこれに怒ってるって他で見たんだがどうなん?
あ、東方とかちゃんと二次創作のガイドラインあるとこは別にして

68名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:54:33.89ID:rj4optH10
ちなみに佐野の場合は多くはアイディアのパクりで著作権侵害にならない

69名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:57:50.77ID:QKtpplym0
>>60
頭悪いので教えとくけど、そんな法律はない

70名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:59:16.55ID:IhDfFWo+0
AIで作成といっても顔だけなんだろう
構図やポージングは意図的にやってくれないんだろう
使い道あるのか

71名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:59:47.45ID:hJJX9vlK0
>>66
元画像のデータを直接使ってるわけだから人間が絵柄を真似るのとはまた意味が変わってくるだろ

72名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 01:59:58.51ID:qxZGRec30
改正著作権法 第四十七条の七  著作物は、電子計算機による情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の統計的な解析を行うことをいう。以下この条において同じ。)を行うことを目的とする場合には、必要と認められる限度において、記録媒体への記録又は翻案(これにより創作した二次的著作物の記録を含む。)を行うことができる。

機械学習用途での複製や翻案は2018年に合法になりました

おわり

73名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:01:34.29ID:xaLHsEQX0
>>67
今回怒ってる絵師は割とビッグネーム多いから権利関係はしっかりしてる人たち

74名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:02:54.64ID:qxZGRec30
なのでやめろと言っても別にやめなきゃいけない法的義務は1ミリもないです

おわり

75名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:05:12.85ID:qxZGRec30
なんで絵師、とかいう職業は現代における刀鍛冶と同じで単なる趣味の伝統工芸職人になるだけ、という話ですね
お疲れ様でした

76名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:07:57.20ID:rj4optH10
>>72
AIに学習させるためにインプットするのはいいけど学習済みモデル使ってアウトプットさせるためにインプットするのはダメなんだよね
分かってると思いますが

77名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:10:13.90ID:qxZGRec30
>>76
意味不明だな
学習させたらなんらかの形でアウトプットはあるに決まってるやん
嘘つくのやめてもらっていいですか

ちなみにモデルではないデータセット自体の販売は違法だがモデルの提供自体は明示的に合法だぞ

78名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:11:36.87ID:W09cBBA90
他人の画像使った場合は目的外かつ限度超えちゃってるのでその言い訳は通用しないんだよなぁ

79名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:16:14.86ID:qxZGRec30
>>78
え?他人のデータ使っていいぞって言う法律なんですけど

80名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:19:18.46ID:qxZGRec30
そもそも機械学習なら数十万件レベルなら当たり前のレベルなんで全く問題になりませんし
答弁でもこの辺りは文化審議会著作権分科会報告書でも審査済みなんですけど

81名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:21:23.47ID:W09cBBA90
根拠をどうそー

82名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:27:18.84ID:rj4optH10
>>77
その条文のどこに機械学習させる以外でもいいって書いてあんだよ?

83名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:28:33.72ID:agxTVexZ0
ここ見て思ったのが、お前ら二次エロで抜いたりアニメ漫画スレでワイワイやってる癖に絵描きへのリスペクトだとかはゼロなんだなってこと
SNSでヘコヘコしてる奴らも絵師なんて中身が人間なことはどうでも良くて、ただ好みの絵を出せば良いだけの存在なんだなぁ
改めて

84名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:28:52.27ID:ozEMg2nZ0
>>82
ダメと書いてなければ許可されるの

85名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:30:35.77ID:rj4optH10
>>77
あとなんで昔の条文コピペしたの?

86名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:32:26.09ID:rj4optH10
>>84
21条、28条

87名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:36:27.03ID:qxZGRec30
>>83
え?だってそもそも二次エロなんて創作してる奴がリスペクトとかゼロじゃん
リスペクトしてたらこいつひん剥いてエロ描いたろとか思わんだろ普通w

88名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:50:54.79ID:PWaYrgvE0
>>69
教えとく?
法律云々以前にIQ70しかないお前が俺に何を教えるというの知恵遅れのお馬鹿君。

原著作物をもとにした作品はその時点で二次著作物になるから、公開複製電気的送信全て著作権者の許諾がなければ違法だ間抜け。

>>57
に上げてある法律に書いてあるアホが。

89名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:51:00.54ID:IrXYy6tO0
サービス停止したんか?
意外といっちゃなんだが真摯的な対応だな

90名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:52:36.58ID:PWaYrgvE0
>>77
アウトプットは公開せず複製せず、ネットに上げず、個人的に持っている限り合法だが、それ以外の行為は全て著作権者の許諾が必要だ。

91名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:53:47.590
使う側の問題
サービス潰さないと我々が危ないとか言ってる絵師たちは馬鹿だよな

92名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:55:21.40ID:OpSO5kMZ0
お気持ちで国内の新技術を潰しても、
結局は外国に全部持って行かれる。

93名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:55:27.96ID:PWaYrgvE0
>>89
公開をするのは結果的とは言えラディウスファイブだからな。

だからラディウスファイブは一義的に全ての著作権者からの賠償請求に応えなくてはいけなくなる。

さっさとサーバー止めて、不可抗力のアクシデントでしたという体にしておかなければマジで会社潰れて、責任者は下手したら刑務所だ。

94名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:56:40.490
>>93
ソフトウェアにすればいいんですね

95名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:58:22.37ID:5guwkg650
そのソフトウェアで出力したものを外に出さなきゃな

96名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 02:58:48.76ID:PWaYrgvE0
>>94
その通り。
アプリにすれば、アプリの作った二次著作物をどうするかはアプリを動かした人の責任になるからね。

97名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 03:03:19.87ID:qxZGRec30
>>90
そもそも機械学習の結果として出てきたものに著作性があるかどうかがかなり怪しいんですけど

98名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 03:10:34.77ID:5guwkg650
お前みたいなのが絵描きのお気持ちの問題だと思ってるうちは不正利用回避できないだろうしこの路線では発展しないだろうな

99名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 03:18:05.80ID:PWaYrgvE0
>>97
阿保は何一つわかってない。AIが作った作品じゃない。
これはAIに原著作物であるイラストを入力することによって作り出される作品だ。

イラストを入力しない限り出力されない。

だからこれは原著作物のイラストをもとにした二次著作物であって原著作物に著作権がある以上著作物になる。

アホが。コピー機でカラーイラストコピーして、コピー機は著作物を作れないからコピー機が吐き出したモノクロコピーは著作物じゃないなんて理屈が通るかよ。間抜け。

100名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 03:24:42.25ID:QKtpplym0
>>88
頭悪いからわかってないやん
えーあいに著作物を学習させるのは合法何だよ間抜けが

101名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 03:53:54.89ID:1NEn7KPa0
>>64
そういう面は間違いなくあるだろ、全ての要素に勝るのは思い入れだからな
背景とかアシストとして使うには便利そうだが、メインコンテンツにはなり得ないと思うな
AIで代わりになるようなイラストレーターなんかいらんだろ

102名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 03:59:53.71ID:PWaYrgvE0
>>100
アホはAIが何をしているかすら理解できないと見える。
AIの学習結果はそのニューラルネットワーク内の閾値のリストであってイラストのような者ではない。

間抜け。基本も基礎もわからない中学校落第のカスが何をいきつてる?お前には著作権法もAIも何も知らないわからないんじゃないかカス。

カスはカスらしく何もわかりませんでしたと言って引っ込んでろよ間抜け。

103名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 04:38:01.10ID:P0UK2Y/D0
SNS上の自称絵師様が荒ぶっておられる

104名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:01:05.22ID:W7no0LYw0
何か問題あるか?
一瞬で作る早業に怒ってるだけな気が。
学習で取り込んで描いたものなんだから
別にいいだろ?職業作家はビクビクしすぎ。

105名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:12:42.88ID:NNvseqfb0
>>104
学習元が職業作家の創作やんw
お前アホやなw

106名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:13:21.00ID:uR0eRBWP0
>>99
同一性ないから何の問題もないです

107名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:20:20.64ID:PWaYrgvE0
>>104
>>106
カス。
お前のような低知能のアホがどう思うかなんて全く関係ないんだよクズ。
カスのクズのお前の妄想が何か一つでも現実と関係していると思ったのかよ知恵遅れ。

108名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:20:24.78ID:QKtpplym0
>>102
頭悪すぎて発狂してるやん
法的に合法なものを叩いてる間抜けな老害
ただそれだけよお前如きは

109名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:22:14.98ID:YIHLT1YA0
転職をおすすめします

110名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:23:04.98ID:uR0eRBWP0
>>107
頭悪すぎて草

111名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 06:39:57.71ID:VLG5Dpkw0
ゆっくりみたいなキモいのが増えそう

112名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:08:10.22ID:ipglWpw+0
>>38
自殺でしょ

113名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 07:39:41.05ID:7+T66tSj0
既存ポケモン読み込ませて、新しいポケモン書かせるとかやってたやつかな?

114名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 08:23:15.48ID:nbetBYuD0
これ使って富樫の絵を学習させて
富樫は線と棒だけで漫画書いたら
あとはAIが肉付けしてくれるんじゃないの

115名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 08:49:29.62ID:BHaqpAUl0
ものまね師をものまねされた側が
認めるかどうかって話だな

116名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:08:04.37ID:xxFbOVyO0
絵に著作権はあっても、
絵柄や作風に著作権はない

この騒動は、適法なものをお気持ち表明で炎上させてなんとかしようという、フェミニスト問題と同じ醜悪さを覚える

117名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:11:16.85ID:O/U+4aOo0
>>14
本当な。聞いただけで可能性でワクワクする

118名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:16:35.38ID:bkaYcc160
まあこれはわかる

119名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:17:18.35ID:u6XwBObM0
>>116
フェミはフェミ側に実害ないだろ
本質が全く違う

120名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:20:24.53ID:nqguMEGy0
>>2
グロ

121名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:20:40.29ID:bkaYcc160
これシステムの構築者はその辺を不味いんじゃないかなとは思わなかったんだろうか

122名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:24:53.06ID:ozEMg2nZ0
>>86
機械学習のアウトプットは二次利用でも複製でもない

123名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:28:33.19ID:IJSOC4/l0
そいつらも誰かの影響受けてるよね?

124名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:39:55.73ID:uslHZwqK0
二次創作なんて全部黒にすればいいじゃん。困るのなんてキモオタだけだろ

125名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:42:38.60ID:BgpvKy6a0
stable diffusionとかすげーもんな

126名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:49:14.64ID:xxFbOVyO0
>>119
実害って具体的に何?

仕事を奪われるっていう懸念こそ理解できるが、
そもそもトレパクでも何でもないから批判は難癖だよね?

127名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 09:58:37.85ID:lFXAvtPZ0
自分の絵とほぼ同じ物が悪用される可能性があるからちょっとリリースを待ってくれは分かる

128名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 10:34:43.80ID:iDruoZuM0
オリジナリティある絵柄の人って数える程しか居ないから
似てると思っても思い込みかもよ

129名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 10:52:08.73ID:khhdIZPZO
オタク絵を「お気持ち」で叩くフェミを批判する層の人達が、
AIサービスを「お気持ち」で叩いてぶっ潰すという地獄絵図

130名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 12:40:06.05ID:IIOdPh2H0
>>126
確信犯じゃん
仕事の邪魔になるだろ
生データ使ってるしダメなものはダメだ
サービス停止して改善に向けて動き始めた意味を考えろよバーカ

131名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 12:46:38.84ID:1+JAjO/E0
書き込めないんやが

132名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 13:24:54.45ID:vgsPgDUi0
フェミニストは実害がないとかマジで言ってるんだな
そのレベルなのか

133名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 13:35:01.47ID:fYGxCzo90
不特定多数の数多の画像を自動収集してくるAIと違って
第三者が画像をアップした事が発覚しない限り
mimic側が「作者本人から画像公開許可を貰ったから使っているだけ」とやる免罪符になるのも問題だと思ってる

134名無しさん@恐縮です2022/08/31(水) 13:43:48.32ID:2TEExV460
中国がもっと高性能なの作ってくれるからそっち使うわ


lud20220831142232
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1661872072/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「無断利用リスクで物議のイラストAI「mimic」 イラストレーターが「自作品の使用禁止」続々表明 [爆笑ゴリラ★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
はるかぜちゃんこと春名風花さんの絵本が販売停止に イラストレーターがネット上の写真を無断利用
イラストレーターの絵の特徴を学んでイラストを生成するAI「mimic」が登場 物議をかもす
【IT】AIイラスト生成「mimic」、β版の全機能を停止 不正利用などの課題を改善次第、正式版をリリース [少考さん★]
【アメリカ】FBIらも利用か、新興企業Clearview AIの顔認識アプリが物議
【デジタル】グーグル、AI搭載の音声認識スピーカーを国内販売開始、NHKや日経新聞などコンテンツ利用も可能に [無断転載禁止]©5ch.net
【2017春アニメ】ライトノベル作家の兄と、イラストレーターの妹が織り成す業界ドタバタコメディ 「エロマンガ先生」 [無断転載禁止]
【ゲーム】「アトリエ」シリーズの20周年記念発表会が6月7日に開催。声優・相坂優歌さん,イラストレーター・岸田メルさんらも参加 [無断転載禁止]
【独学から】弁理士試験初心者スレ【予備校利用まで [無断転載禁止]
PC無断利用 逆転有罪 マイニング 東京高裁、罰金10万円
【JASRAC】BGM無断利用店に全国初の著作権侵害行為の差止めと損害賠償を請求★2
【奈良】天理市長、風俗店利用を謝罪 公務出張中「合法だが…」 ★7 [無断転載禁止]
【奈良】天理市長、風俗店利用を謝罪 公務出張中「合法だが…」 ★6 [無断転載禁止]
【個人情報】学校端末7万台利用中止、名古屋 タブレットの履歴、無断収集 [すらいむ★]
【奈良】天理市長、風俗店利用を謝罪 公務出張中「合法だが…」 ★5 [無断転載禁止]
トランプ前大統領の新SNS、「マストドン」コード無断利用で開始前から存続の危機 [ひよこ★]
【経済】「なんで借りるの?」 金融庁が日本人ヤミ金利用の実態調査に利用者「手続きが簡単」と回答![06/29] [無断転載禁止]©bbspink.com
イオンがお得な「プレミアムギフトカード」を発売! 1万円のプリペイドカードで1万1000円分も利用可能 [無断転載禁止]
【話題】リベンジポルノとして利用されてしまうことも… 恋人に「裸の写真」を送った経験ある?女性以上に20代男性は露出趣味か[02/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
【アニメ】けものフレンズ製作委員会「ヤオヨロズ(たつき監督所属)から8月に辞退の返答」「ヤオヨロズが無断で作品利用してた」★7
【韓流】「BIGBANG」G-DRAGONの海外公演での衣装に旭日旗?韓国ネットで物議[8/10] [無断転載禁止]
民進党 山尾議員「プリカ購入の事実ない 秘書がレシートを利用しガソリン代を請求した可能性」★8 [無断転載禁止]
清水建設、原発についてイギリスと技術提携 植木大地が培った転売再利用マネジメントのノウハウに力を入れる [無断転載禁止]
【ネット】「韓国人や在日の方々はNHK受信料を全員免除」とNHK子会社の元職員を名乗る人物がツイート、拡散で物議 [無断転載禁止]
【韓国】「アシアナ、義足着用者を差別」 義足を着用している米国人乗客が動画投稿し物議[5/24] [無断転載禁止]
【アニメ】けものフレンズ製作委員会「ヤオヨロズ(たつき監督所属)から8月に辞退の返答」「ヤオヨロズが無断で作品利用してた」★6
【コンビニ】ミニストップ店員の無断駐車対策が物議、用意した車のタイヤをロックし「はずしてほしかったら4万ください」など貼り紙★4
【芸能】RADWIMPS・野田 交際報道に軍歌問題…ついにマスコミへの不満爆発!「カメラに追われて最後は首吊り」MVが物議[12/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
出前館、キャンペーン不正利用者に“回収宣言”「お届け先住所に回収に参ります」で物議 専門家見解も
【京都】韓国人俳優に客がヘイト発言 物議のラーメン店は「店と客がグルなのでは?」との意見を否定 「直接会って謝罪したい」★7 [無断転載禁止]
【ジャーナリスト】#津田大介氏  Twitterアイコンに一時ハローキティを無断使用で物議「芸術の関係者が一番やっちゃいけないやつ」#はと [muffin★]
【人種差別】マサイ族をエクササイズの「小道具」として利用…とあるフィットネストレーニングが物議を醸す 動画削除、謝罪へ
【日本海呼称】 米軍、北朝鮮ミサイルが落下した「東海」を「日本海」表記して物議〜在韓米軍は「韓半島の東の海」と曖昧表記[04/05] [無断転載禁止]
【物議】<松本人志ら>「女性は結婚とか出産とかでそれを利用するわけじゃないけど家に入れますが、男はずーっと出続けないといけない」 [Egg★]
【テレビ】東国原英夫、「銀河鉄道999」イラスト無断販売のアニメーターに「悪質」
【ウーマン村本】高須院長長男のイラスト(西原理恵子作)をアイコンに無断使用、謝罪し変更
浜崎あゆみが鳥山明のイラストを改変利用「被災者に対する冒涜」の声が上がったワケ [おっさん友の会★]
【MLB】大谷翔平、胴長短足のイラストが物議 ポケットには札束、アメリカ老舗雑誌の表紙に「蔑視」「理解」「不快」反応飛びかう [jinjin★]
堂本剛さんのコンサート会場に無断侵入 60歳女を現行犯逮捕 会場の裏口から侵入し、舞台袖で鑑賞 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】水川あさみ 顔も首も針まみれで“サボテン”に…30分20万円の“謎の治療”を夫の窪田正孝、福原愛、市川團十郎も利用(画像あり) [Ailuropoda melanoleuca★]
メンタリストDaiGo 差別的発言でYouTubeアカウントBAN(利用停止)の可能性も ★3 [Anonymous★]
【音楽】あいみょん クレカ不正利用被害20万円「爪を踏んでチクっとしてほしい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【将棋】マスク不着用で反則負けが物議、著名人も反応… 堀江貴文「確かにセコイ。永瀬王座」 DaiGo「オンラインにすれば」★2 [jinjin★]
【歌舞伎】市川團十郎がインスタグラムにアップした長男・勸玄くんの“下着”写真が物議「デリカシー無さすぎる」批判相次ぐ [Ailuropoda melanoleuca★]
【テレ朝】ジャニーズ問題で物議の番組「裸の少年」 10・2会見の内容次第で「リニューアルの可能性ある」 [Ailuropoda melanoleuca★]
Snow Manの一部ファンが迷惑行為…ダブルダッチ大会で暴走し物議、情報漏洩によって大会のチケット販売が延期 [Ailuropoda melanoleuca★]
ジャニーズのコンサートに出現して女性転売ヤーを狩る"私人逮捕おじさん"が物議!高額転売の実情とメンバーに聞いた真の目的 [Ailuropoda melanoleuca★]
【炎上中】イラストレーター・古塔つみ「トレパク」疑惑に声明 写真トレースを完全否定 ★15 [Anonymous★]
人気イラストレーターのペイント聖矢、ディズニー作品の著作権侵害騒動で一部活動休止 今後はオリジナル作品のみ制作 [爆笑ゴリラ★]
【炎上中】イラストレーター・古塔つみ「トレパク」疑惑に釈明 写真トレースを完全否定 正体は40代半ばのおっさんか ★86 [Anonymous★]
イラストレーター・古塔つみ「トレパク」疑惑に声明 写真トレースを完全否定 ★5 [Anonymous★]
【炎上中】イラストレーター・古塔つみ「トレパク」疑惑に釈明 写真トレースを完全否定 正体は40代半ばのおっさんか ★44 [Anonymous★]
【炎上中】イラストレーター・古塔つみ「トレパク」疑惑に釈明 写真トレースを完全否定 正体は40代半ばのおっさんか ★62 [Anonymous★]
人気イラストレーター・登録者130万人のチャンネルBANは「児童虐待コンテンツ」の検出によるもの さいとうなおきが詳細を明かす [爆笑ゴリラ★]
【話題】「けもフレ」ゲームアプリに画像等無断使用の疑い 福原氏「看過できません」
【プロ野球】西武、牧田の米移籍を容認…ポスティング利用
【音楽】ケンドリック・ラマーとザ・ウィークエンド、無断サンプリングの疑いで訴えられる
【罪】モーニングショー、クルーズ船客の顔写真無断使用で差別に 謝罪するも問題をすり替え差別を批判する偽善 
【芸能】<ざわちん>自身のブログに他人が撮影した画像を無断転載したため大炎上!「パクリと拾い画像の違いがわからない」!?
【芸能】俳優・吉沢亮、自宅マンションの隣室に無断侵入した疑いで警視庁が捜査… 容疑が固まり次第、書類送検する方針★8 [冬月記者★]
【NHK】ドキュメンタリー『この世界の片隅に』特集、片渕須直監督が無断使用を訴え「愕然としています」出演拒否も映像使われ [muffin★]
【芸能】松本人志「体を使って」発言が物議、 BPO案件と訴える声も ★2
【野球】3億円かけ整備した野球場 利用者低調で廃止検討 秋田
【芸能】デーモン閣下、NHK Eテレアニメで肖像の無断使用に怒り「組織としての誠実な対応を求む」 ★2
【漫画】人気漫画が他人のキャラを無断使用 講談社がキャラ製作者に謝罪するも現時点で漫画家からの経緯説明や謝罪はなし
「ファスト映画」の無断投稿、海外に出国し所在不明1人にも賠償5億円命じる…「逃げ得は許さない」 [muffin★]
【動画】<安倍首相の使用は無許可> 星野源綴っていた音楽の“政治利用”
03:09:19 up 26 days, 4:12, 0 users, load average: 97.55, 64.92, 60.06

in 0.31636905670166 sec @0.31636905670166@0b7 on 020817