打倒・大阪桐蔭を掲げチームをつくってきた仙台育英(宮城)と、大阪桐蔭を破り一躍大会の主役となった下関国際(山口)との間で行なわれた夏の甲子園決勝。多くの高校野球ファンや関係者が「ここにいるはず」と見ていた大阪桐蔭の影を感じながら、テレビで夏の甲子園最後の一戦を見た。
王者が戦いの舞台から姿を消したのは、決勝戦4日前の8月18日だった。こまめに休養日が設定されるようになり、随分と時間が経ったように感じる。
センバツ圧勝で世間の評価が一変
下関国際との準々決勝、大阪桐蔭はベスト4進出まであと3人からの逆転劇を許してしまった。「強すぎる問題」といった言葉まで生んだ王者の敗退に、各地で優勝候補が次々と敗れる波乱が話題になった地方大会を思い出した。下関国際のたしかな力を感じつつも、「104回目はこういう夏だったのか」と。
「少し前に選手に言ったんです。『甲子園に行っていないチームでもめちゃくちゃいいチームがあったし、このチームはオレのなかでは歴代13番目くらいや』って」
これは夏前に行なったインタビューで大阪桐蔭の西谷浩一監督が口にしたチーム評だ。圧倒的な強さで今春のセンバツを制し、ネット上には「強すぎる」「選手を集めすぎ」とのワードが並んだ。そんなチームに対し「13番目くらい」という評価に、思わず「おいおい!」とツッコミが入りそうだが、西谷監督にしてみれば紛れもない本音だった。
そこから話は、2018年に春夏連覇を達成した根尾昂(現・中日)、藤原恭大(現・ロッテ)らの代の話題へとつながった。
「その時も『もしオレが順番をつけるなら、このチームは歴代で8か9か10番目くらいや』って言ったんです」
神宮大会準決勝で創成館(長崎)に敗れたあと、このままでは「センバツは勝てない」と、選手を鼓舞する意味もあったのだろう。ちなみに、この評価は根尾たちが2年秋の段階のもので、ここからセンバツ、そして夏に向かっていく間でチーム力を上げたことは言うまでもない。
続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/60925354fb420868f5413f5b00944bd56f140e91 俺は30年大阪桐蔭の野球を見てきたが、今年の桐蔭は良いぞ
桐蔭が負けるとマジでスッとする
選手達に恨みがあるわけでもないけど
>>3
学生監督もごくたまにある
そんなチームはまず甲子園出てこれないけど >>1
歴代で何番目だとか飲み屋で友人にでも言ってるならまだしも
メディアにこんな話をするとか選手に対して失礼だとか思わねーのかな
ブロでもなんだもない、学生の部活だぞ >>10
ちやほやされてるけど思い上がるなってことだろ 12名無しさん@恐縮です2022/08/24(水) 13:21:08.41
そのわりにはテレビ中継越しでの甲子園 大阪桐蔭試合は選手たちの顔つきがめちゃくちゃ余裕持ってる感じに見えたよな
過去の大阪桐蔭よりいい意味で不気味さを感じたよな
なので9回表に逆転されつつもサヨナラ勝ちで勝ち進むと思ったんだけど9回裏の攻撃が嘘みたいに淡白で信じられなかった
>>11
そういうことだろうが
言い方があれなのはこの監督が単純に思い上がってる馬鹿だからなんだろうな >>10
アホか
こいつらなんか野球なかったら大阪桐蔭なんか入ってねえし
ただの部活じゃねえよヒール大阪桐蔭とか >>11
監督自身が思い上がってるのが最高に滑稽だわ コロナ禍で満足な指導や練習もできなかったろうし
だからエラーや暴投に四球も目立った
>>11
監督が馬鹿過ぎるだけ。
掛け値なしの俺様が一番。
俺様の評価を上げるためにお前ら死ぬ気でやれ。
戒めるなら幾らでも言い様はある。その頭が無いんだよこいつには。 負け方がずいぶんあっさりだったような
食らいつくチームとか接戦に慣れていないのかなと思った
選手は頑張った
桐蔭周りのしょうもない大人と信者は嫌い
まあ甲子園行くようなやつはねまあそうだよね
特定の強豪が好きな人もいるけど大抵ウザい客
優勝したって「今年のチームは優勝できる程の戦力じゃなかった」とか謙遜ですらない嫌味を抜かすのがデフォの西谷だから
西谷の外に向けた発言を本気にする奴はいないだろ
日本の中学硬式オールスターみたいな面子集めて、負けたら「弱いチームだった」呼ばわりカッコワルイ
>>25
裏は桐蔭の応援してたやん
甲子園の客なんてそんなもんだぞ コロナ世代を過去の世代と比べるのは
ちょっと可哀想だよな
こういうのはちゃんと一位二位も言って説得力を生まないと適当な順位付けてると思われちゃう
>>1
負けたのは全部選手が悪い
歴代でもたいしたことがなかった選手が全て悪い!!!
こうですね 金村義明のラジオで金村義明が言うてたが、報徳の後輩にあたるんだってな。報徳でコーチして請われて桐蔭行って結果出せず一度桐蔭を離れて、戻ってきて今があるそうだが、順風満帆の指導者人生ではないんだな
一回戦旭工相手に苦戦してた時点でアカンって思ったわ
北北海道代表なんて初戦敗退がデフォなのに
桐蔭は中学トップをかき集めるだけで育成力皆無だからな。今年はその時の中学代表が不作だったから仕方ないわ
2年と1年の全国からかき集めた中学代表の外人部隊に期待してくれ!
ここの選手は必要以上に注目されて大変だなといつも思うわ
連覇したときの子らが苦笑いしてたもんね
最後まで下関国際の仲井のストレートとスライダーを打てなかった
完全に研究不足だろう
ちょっと舐めてたのかもしれない
大阪桐蔭は下関国際を完全に下に見ていた
一回の盗塁死もそうだし、3番目を先発させてのもそう。
特に前半なめていたから運にも見放され、後半のトリプルプレーなどにつながった。
ゲームの話とは全く別次元だと思っててあえて言うけど栄冠ナインでも最強世代だと思ってたチームが地方予選であっさり負けたりするよな
特に天才とかがいない無難なチームが順当に勝ち上がって甲子園で優勝する事の方が多いし慢心が一番の敵
大阪予選なんて履正社とか強豪校だらけだから1つのエラーとか投手の不調とか大チャンスでたまたま強烈な打球が野手の正面ついてゲッツーとかそういうので普通に敗退する
一発勝負じゃなくリーグ戦なら大阪桐蔭が圧倒的優勝だろうけど
桐蔭オタ「今年は谷間だから」
ワロタwwwwwwwwwwwww
あれだけ日本中から中学日本代表クラスかき集めてそれかよ
来年以降は国外からもかき集めるのか?
全試合アウェーだったよな笑
やっぱりみんな桐蔭負けるとこ見たいんだよ
高校の広告塔
全国から逸材を乱獲
プロで大して活躍しない金属バットやきう
そりゃ日本中から嫌われる
2018年の春夏連覇したチームも、夏の大阪予選の決勝で履正社に9回2アウトまでリードされとったな
負け寸前の絶望的状況から逆転してそのまま全国も制した
スカウト不足で十分他校の力が削げなかったのが敗因だよ
藤原みたいな不動の4番タイプが不在だったな。
あの世代はやっぱ強かったな。
投手力に関しては今年の方がいいような気がするけど。
俺が高校に上がった時に萩原を擁して初出場初優勝したんだよな。
その年に入った同級生から内情を聞いた。
スタンドに応援に行かないと欠席扱い。
普段は夏休み自体がないけど、優勝したら特別に休みを与えられることになったから、イヤイヤ応援していたスタンドも準決勝ぐらいから怒号が飛ぶぐらいガチで応援してたらしい。
史上最強98横浜高校野球部戦績
秋季県大会 優勝
秋季関東大会 優勝
明治神宮大会 優勝
選抜大会 優勝
春季県大会 優勝
春季関東大会 優勝
選手権神奈川大会 優勝
全国選手権大会 優勝
国体 優勝
公式戦44勝0敗
個人的に大阪桐蔭と東海大相模は頭一個抜けてる感じがする
何となくのイメージだけど
あとは毎年思うけど、各チームの主力を集めたU-18が強くないのが不思議だ
>>10
そのたかが学生の部活が人生を左右するレベルにいる子たちなわけでな >>62
すごいのはその選手であって
ふんぞり返って歴代何位だとかいってるアホなゴミ監督ではないって話でしよ >>61
MLBで通用してる日本人が何人かって考えたらU-18が強くないのも全く不思議でもなんでもない
はい 舐めプで前田先発させず
初回に相手がふらふらの状況で理解不能な盗塁で2塁憤死で相手が息を吹き返す
2ボールと相手がノックアウト寸前の状況で驚愕のバントエンドランで三重殺
敗因はほぼ監督の采配だろ
選手は頑張った
この年代の北中米カリブの野球選手は
のびしろが違うんやろうな
日本は野球人口と
練習量はすごいんだろうが
メジャーの日本人野手みると
育成を根本的に変えないと
厳しそうやな
NPBの2軍からなどでは
守備もバッティングで
世界基準に持っていくには
遅い
>>65
8500グラムの元気な男の子産める体だね >>55
あれでスカウト不足?www
寝言は寝て言えよwww いつまで自分の体の管理もできない人に監督やらせるんだ
桐蔭自体というよりこの監督がイメージ悪くしてると思うんだが
>>60
相模なんてあの監督になってオワコンじゃんww 来年、再来年はスリランカ人のラマル君スタメンか大阪桐蔭はww
去年は、小園、松川にフラれた桐蔭
今年は、山田、浅野にフラれた
小園と松川は大阪桐蔭を蹴って正解
山田と浅野も大阪桐蔭を蹴って正解
そんな強くなかったのならなぜ舐めプしたんですかねぇ
確かスカウトに関しては歴代1位じゃなかったか
この世代は根尾世代以上に代表クラスをめちゃくちゃ取ったろ
その去年のセンバツ優勝させた門馬が追い出されたので
東海大相模は校長変わって野球からラグビーに軸足移してるので凋落確定
結局強豪ってのは設備と人を揃えられる学校、揃える気のある学校のこと
歴代云々のデータ出さないで
監督の勘ピューターなんだろ
大阪桐蔭もそろそろ終わるわ
優勝した育英の須江監督はデータ出して
レギュラー選ぶようだ
歴代13番目が
最強に思えるぐらい
高校野球の全体の
レベルが下がってた
>>83
勝てなかったけどメンツ的には最強は辻内、平田、一年に中田翔がいる時じゃないの? 高卒初年度から二桁勝利続けたくらいやから高校時代の藤浪は圧倒的やったやろなぁ
森は歴代No.1の打撃センスとか言ってるから藤浪が3年の時が最強やろ
>>37
そこは「やってくれるわ、>>1の奴!! ははっ」とか返すんやぞ 近江の山田、高松商の浅野はここの誘いを蹴ったそうだが、練習方針聞いて、これは違うなと思ったんだろうか
>>79
センバツ優勝したのは門馬だろ
新監督の原じゃ雑魚だよ 東海大相模は門馬追い出したから
ラグビーを今後強化していくらしい
秋田県民なので対金農の根尾世代がすごい印象残ってるわ
こんなチーム地方には絶対作れないと思った
違う競技見てるような絶対的な王者感だったよ
下関戦見たけどマグレ勝ちには見えなかった
根尾君達の代は予選の履正社戦で9回に逆転したんだよね
そんな底力は感じられなかった
従って今年の大阪桐蔭と仙台育英は結構実力差があるように見えた
>>50
まぁ今年は大会自体も近年稀に見る低レベルだったからな
ガタイのいい球児も将来のメジャーを想起させるようなパワーピッチャーもいない
それどころかどいつもこいつも170cmそこそこの身長だわで
昭和の頃に時間が巻き戻ったのかと思ったわw
そんな世代の中学日本代表クラス集めてもたかが知れてたという事だろう >>71、>>95
中田が3年の時の春は田中健二朗の常葉菊川にやはり準々決勝で
試合終盤に逆転負けしてたね
決勝で金足農の吉田や近江の山田のようにほぼ一人で頑張ってきた
バテバテのエースを容赦なくフルボッコにしたイメージが強すぎるけど
去年は春は初戦負け夏は2回戦負けと絶対王者のイメージはない
サッカーの青森山田がそう呼ばれてるのがうらやましい野球記者が
勝手につけたのかもねw 藤浪森がいたときが一番だろ。
その後、優勝してるときでも怪物を生み出せてない。
トリプルプレーを食らった瞬間うつむく姿をテレビカメラにぬかれてたな微笑みデブ
桐蔭の西谷監督は試合前ノックすらやらなくなったな。数年前までは内野ノックやってたのに。
普段の練習でもノックやらないとしたら、まさしくスカウトマン。
105名無しさん@恐縮です2022/08/25(木) 23:39:43.19
甲子園大会を数回優勝経験ある名将だから言えることでもあるんじゃね?
積極的に兼部を推奨してると言ってたけど、絶対嘘だよな
最初の1回だけ参加とかだろうどうせ