◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【競馬】札幌記念のファンファーレ生演奏『失敗』が話題… 緊張感が漂う場内から失笑も「難し過ぎる」「音楽隊泣かせ」と同情論が続出 [jinjin★]YouTube動画>8本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1661264426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1jinjin ★
2022/08/23(火) 23:20:26.66ID:CAP_USER9
札幌記念ファンファーレ〝失敗〟が話題「難し過ぎる」「音楽隊泣かせ」と同情論が続出


夏競馬のクライマックスを飾るGⅡ札幌記念(21日=3歳上、芝2000メートル)はジャックドールの勝利で幕を閉じた。売り上げは昨年を約20億円も上回る97億5881万3300円となり、競馬場は熱気に包まれた。


そんな中、レース直前にちょっとした〝ハプニング〟も起きていた。

スターターの合図で陸上自衛隊北部方面音楽隊のファンファーレ生演奏が始まったのだが、冒頭で「♪プペペポパー」と音を外して失敗。
緊張感が漂う場内から失笑が漏れ、決戦前のムードが一転、ほのぼのした空気に。


直後からネットで話題となったが、一夜明けた後も「スベった」「失敗してる」「事故った」と揶揄され、動画が拡散。

その一方で高音で始まる曲について「難し過ぎる」「音楽隊泣かせ」「ファンファーレ替えないと気の毒」と擁護の声が噴出している。


また、音楽経験者からは「あの高音域は難易度が高い」「おじさんがロマンスの神様を原曲キーで歌うくらい難しい」と同情論も飛び出した。

札幌記念のファンファーレを巡っては、過去にも失敗例が複数。
某音楽隊が大失敗した〝伝説のファンファーレ〟は語り草となっており、今後もレース前は別の意味で緊張感が走りそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b824718361bf41fd51c76d6104c50e99993a1ed3


【動画】
札幌記念2022ファンファーレ演奏


客席の反応



参考

歴代で一番失敗だと言われる 2005年の札幌記念のファンファーレ


歴代で一番カッコいいと言われる 2002年の札幌記念のファンファーレ
2名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:22:13.33ID:IPrNNgE+0
事前録音にしとけ
3名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:22:14.44ID:uLzgWB9s0
コブクロかよ
4名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:22:42.38ID:p8/OLz220
緊張したんだろw
5名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:22:45.78ID:tu/7MGoW0
wwwww
6名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:23:20.57ID:CYfx0n3N0
最初音出ないのは経験者だからわかる
7名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:23:36.49ID:LfS335X20
下手やな~
8名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:23:57.97ID:X7aEVWT90
まああるあるよな
9名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:23:59.51ID:Q3FAo84+0
なんで競馬ごときで自衛隊がでるのかな
10名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:24:18.73ID:+n8Fp4ay0
難しいもんこれ
11名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:24:42.02ID:4pqC29fE0
札幌記念のファンファーレは定期的にやらかすから気にするなw
12名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:24:42.58ID:iCHANTDN0
微笑ましいw脱力するけど
13名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:25:11.86ID:/ZE/3OF60
ちゃんと練習しろよ
14名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:25:20.79ID:RleQzLSy0
人間だもの
15名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:25:34.13ID:uPrrchx50
格式高いレースなんだから
録音にしとけよ
あとダービーの芸能人は邪魔。
16名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:25:50.03ID:YvUd0gMX0
>>1
2005年ひどすぎワロタw
17名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:26:28.26ID:EIfU/YVb0
事前収録したのを流すのはダメなの?
18名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:26:48.21ID:MQpBEPER0
そりゃ緊張するよな
19名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:27:02.77ID:NJU31Eex0
許さん!
20名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:27:10.69ID:5ecjl5To0
歌なら分かるけど楽器でいきなり高音出すのが難しいってのがよく分からん
詳しい人教えて
21名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:27:21.86ID:0NF1I1dQ0
マルタ?
22名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:27:49.20ID:u+zeOUFT0
レース前に笑かすのはアカン
23名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:28:27.09ID:6rF+kUku0
リハーサルでは上手くいってたんだろうな
お気の毒に、、
24名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:28:41.26ID:SMUEe4g40
北大に触れないヘボ記事
あれがあってのネタだろ
25名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:29:34.03ID:RJmCb++q0
恥晒し
26名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:29:48.80ID:6gduqTWm0
>>1
たしかに2002年かっこいいけどこれはズルいだろ
27名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:29:53.28ID:5miXHFPH0
成功例0なら生ファンファーレやめればってなるけどそうでもないからなぁ
28名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:30:16.07ID:nSMAvg810
下手くそすぎる
マジでプロか?
29名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:30:22.39ID:XtzmOiYA0
高音以外も、符割りもややこしそう
30名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:30:45.21ID:voLQmlCp0
反省しろ
31名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:31:12.33ID:MAMuEXOQ0
関東のG1のファンファーレは秀逸だわ
関西のG1ファンファーレも難しそうだし
32名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:31:19.76ID:HFFLH5fU0
本人も音出なくて焦っただろうな
33名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:32:00.42ID:J5mtawtj0
録音して本番は演奏するフリでいいのに
34名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:32:31.39ID:T0o+XDrp0
一生懸命さは伝わったよ
35名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:32:54.33ID:DM/bwUy40
学芸会レベルで草
36名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:33:06.64ID:NTIkqsfn0
これ、
もしかして演奏する側の問題じゃなくて
プペペポビーの難易度が高いせいなのかね
37名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:33:29.83ID:WHwZQ/cG0
ブボボモワッ
38名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:33:37.14ID:vJZ43mvE0
これがきっかけで彼が音楽を辞めたらどうするんだよ
39名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:33:54.98ID:qFK1xbu80
ひでーな
40名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:34:07.81ID:Wct9QR3a0
くっそ高い音ばっかりだからなあ
失敗もやむなし
いっそアカペラにしたほうが安全だった


41名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:34:12.78ID:uPrrchx50
>>31
関東g1はすぎやまこういち
だから、神だわ。
42名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:34:20.48ID:iFX+ryVX0
ギャラ泥棒wwwwwww
43名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:34:46.83ID:qxZnOM7e0
これでも上手い方では?
44名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:34:47.86ID:dgEPdVEI0
>>28
知恵遅れなの?
45名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:35:02.53ID:DCLfEmEl0
やらかしたな
46名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:35:22.59ID:iSSbRVy50
自衛隊の音楽隊ならほぼプロみたいなもんだろ?
それでも大失敗しちゃうくらい難しいのか
47名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:35:45.53ID:NYhxT5D/0
かなり難しそうだよな
難易度高い曲
48名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:36:06.97ID:ljg4Lwxm0
次回から録音でよろしく
49名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:36:11.61ID:b1vcPq670
成功版聞いても感動するわけでもないし
なんでこんなの使ってるのかわからん
50名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:36:17.75ID:O0zoSX3o0
>>2
録音ファンファーレもあるけどそれですら若干外し気味なくらい無茶な作曲
51名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:36:35.97ID:qBZuZIHx0
練習不足かな
52名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:37:20.63ID:Ueh/6sH70
そんな難しい曲には聞こえない
53名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:37:39.23ID:IZA9dVeF0
上官に後で怒鳴られてそう…
54名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:37:42.59ID:EQIhGC/20
普通にヘタ
55名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:38:31.93ID:wQDB4nUv0
ファストタテヤマで家をタテヤマ
56名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:38:59.51ID:JU9yFqrl0
自衛隊の音楽隊って音大出の中でもエリート中のエリートなんじゃないのかよ
57名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:42:15.00ID:ygVUqw5A0
まあこんなもんなんじゃないの?
58名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:42:23.93ID:Wct9QR3a0
>>52
かなり難しい

早いテンポのプペペポを
しっかり区切って出し
その流れで1オクターブ以上高い高音の
パーを鳴らすのは難しい

ポの部分が、短く切る、かつ低音
そこから高音だもの
59名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:42:39.87ID:C3Z7oEbR0
笑うのはさすがに失礼だな
60名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:43:48.65ID:mBA6Nxc30
>>1
なかやまきんに君で笑ったアナとどっちがやらかし度高いの?
61名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:44:43.32ID:Ar7JNfm20
有馬記念でもあったよな
マーベラスクラウンの時だったか
62名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:44:48.20ID:Gws4lDfI0
経験者的にはどうなんだろう
63名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:44:59.09ID:aPcq3sBW0
毎年失敗しとるやんけwww


64名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:45:07.65ID:b1vcPq670
どうせ一般人わかんないからキー下げて出しやすいとこでやればいいのに
65名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:45:44.28ID:RquZcAlB0
2002年のグラサンかけた草野さん風の人は有名な人なん?
66名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:46:08.97ID:Gws4lDfI0
だれか演奏してみた挙げてw
67名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:46:39.58ID:ooCqCrUQ0
元がわからないとどこが変なのか分からんもんだなw
68名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:48:07.34ID:WlxVGFe00
トランペットは難しいよな
一般人はリコーダーの感覚かもしれんが
69名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:48:55.45ID:o3f3S4Un0
外した音を正答にしたらええやんw
70名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:49:11.93ID:nZgV2Hkd0
プペペポピ
71名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:51:09.00ID:MqojceaB0
>>20
野球で言えば、ウォーミングアップしないで、いきなり最初から160キロの豪速球投げろ、というようなもの
頑張ったって160キロは出ないやつもいるし、
160キロ投げられるやつだって、いきなり投げろと言うのは無茶
72名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:51:20.39ID:YNvuQlJp0
>>1
そんなことより札幌競馬場に芝が生えてるのに驚きだわ
73名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:54:10.71ID:1ZxeExCZ0
>>1
北海道のG1ファンファーレは鷺巣詩郎さん作曲だっけ
エヴァの人

>>41
すぎやま先生のファンファーレ大好き
74名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:54:11.16ID:h5O7sd2J0
2005年の大失敗のは中学生の吹奏楽部じゃなかったか
75名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:54:42.45ID:r6Kt154k0
>>52
やったことがないからそう言える
経験者からするとかなり難しい
76名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:55:41.88ID:MnlcVvqS0
北大かな?
77名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:55:50.13ID:gef1K4WJ0
ぽぺぺぺぷー
ぽへぺへぴー
78名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:56:10.29ID:/m4HusCo0
そういえばパズーが起き抜けにトランペット完璧に吹いて話題になっていたな
79名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:56:16.03ID:nxDG0csi0
他のファンファーレはあまりミスってるの聴かないけどこの曲が特別難しいんか?それとも今回担当した部隊がそこまでってこと?
80名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:57:13.71ID:h5O7sd2J0
>>72
何人くらい殺したらこれくらいのお勤めになんの
81名無しさん@恐縮です
2022/08/23(火) 23:58:47.09ID:54EhoPUI0
これを思い出した1:35ぐらいから

82名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:01:05.93ID:IXR64Bsc0
プポポピペー
83名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:01:40.78ID:osxneyT50
>>65
グラサンって言うと桑マンしか浮かばねぇ

84名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:02:33.84ID:IU0OIM0t0
>>81
つべ動画の開始点を指定するときは
動画のURLの後ろに
?t=◯◯◯(◯は秒数)
を追加すればいい
1:35は95秒だから
?t=95
を追加する


85名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:03:18.51ID:0H6Q+QOw0
>>1
北大より上手いやん
86名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:04:15.05ID:QP3TQ4Ak0
こりゃ冒頭難しいわ
心折れずに生演奏続けてほしい

youtubeで見た中では2014年8月24日の動画はめちゃめちゃ上手かった
87名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:05:17.57ID:jt2D8/tK0
最初の音から最大出力高音とか、車のターボと同じでレスポンス的に無理なんじゃねえの?この曲
88名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:07:29.74ID:RITjcdIP0
>>79
管楽器で高い音出すのって死ぬほど難しいらしいからな
ボタン押しゃ出るわけじゃなくて、息の吹き込み方にかなりのコツがいるらしい
まぁスレでも書かれてるが、さらに「プペペポ」なんて短い音符が続いた後に
いきなり高音なんてプロでも難しいんじゃないか
失敗して当たり前のお笑い要員のファンファーレと思っといた方がいい
89名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:09:32.32ID:SxXXewZp0
>>71
それを出すのがプロだろ
嫌ならやめろ
90名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:09:32.59ID:ELV9sZgB0
なぜ笑うんだい彼のトランペットはとても上手だよ
91名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:10:45.00ID:SxXXewZp0
>>75
そんな素人レベルの話されてもな
そこらの女子高生でもできるわこんなの
92名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:11:31.58ID:Q5xdA2Kb0
再発注したら電通が間に入ってむしりとるし
JRAでこれに決めた奴のメンツもあるから
失敗曲だとわかってても変えるに変えられないんだろな
93名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:12:59.41ID:+Z2YsQCP0
>>91
できねぇよ

現にプロが難しいと言ってるのにド素人のお前に何がわかるんだよw
94名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:13:11.43ID:RITjcdIP0
>>86
それでも最後の「ピー」はスカッてるように聞こえる
95名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:13:47.63ID:BXZEzXaW0
この道わが旅のボントロとペットのソロパート大好き
96名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:13:51.51ID:6wlqrL8K0
馬「豆腐屋みてーな音出してんなうるせーんだよボケ」
97名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:20:03.10ID:AtxfmwoC0
音楽素人だけど、これは演奏家泣かせ。

メゲずに余生を過ごしてほしい。
98名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:20:35.82ID:87SWeamh0
競馬ファンファーレなんかよう音ハズとるし
気にもならん
99名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:26:53.77ID:rnkKmddO0
2005年の北大プペペポビーは失笑を越して爆笑だったから
格が違うな。
100名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:28:15.33ID:Dx8CwMhe0
ヘヴンリーロマンスんときもやっただろw
101名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:29:54.97ID:lp8DqxIT0
陸自の音楽隊をプロ扱いしていいのか
102名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:30:32.41ID:ry1LBAI70
笑った。
いや、中学の部活ではじめて金管楽器の鳴らし方を指導受けて
「え、吹けば鳴るんじゃなくて自分の唇でブーブー言うの?」
と、いささか裏切られた気分になったわ。

なんであんな原始的仕組みで品のない楽器発明したんだか。
103名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:31:52.17ID:zbZyW+Sg0
あの曲はNHKマイルカップで生ファンファーレやるN響の人達に一度やってみていただきたい
104名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:31:57.65ID:Va5DNr3p0
このファンファーレって誰が書いたの?
トランペットで高音吹かせりゃカッコいいだろって言う安直お馬鹿で下品なアレンジでドン引きなんだが。
オクターブ下げてトロンボーンかホルンに主旋律吹かせた方が安定するし美しい。
105名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:45:52.88ID:ry1LBAI70
中学の部活経験から推測すると、この高さはですね
まず、口を横一文字で閉じてニッコリしてください。
さらにニッコリしてください。口はしっかり閉じてください。

そしておもむろに息を押して唇の中央の5mm幅だけが震えるように
プーッと音を鳴らしてください。

私はできません。
106名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:51:34.16ID:lHT0pWJL0
君が代でええやん
107名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 00:53:05.28ID:5XN2vMZg0
今ちょっと口笛で試してみたけどプペった
108名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:05:31.14ID:6CVsoMg/0
作曲家が悪い
109名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:07:09.06ID:QQc6FcWM0
あれ元々は大学のサークル音楽隊だから下手って設定じゃなかったか
北大かどっかの
プロがやっても駄目なのか
110名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:08:39.80ID:zPGycriM0
プペッ
111名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:09:44.50ID:Nr1Si1Li0
難しいし緊張して失敗するやつw
112名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:10:50.18ID:hHgD53o00
Scr@mble化まだ?  08/24 01時10壺
113名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:14:00.44ID:ZWc1MR+n0
毎年どうやって失敗するか念入りに決めてそう
114名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:14:14.68ID:qOc2cgxT0
>>91
やってみろよばーかw
115名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:19:26.06ID:rnkKmddO0
>>105
エヴァンゲリオンの曲で有名な鷺巣詩郎
116名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:27:55.83ID:aZS0uG1N0
>>65
MALTA
117名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:31:10.69ID:vJ5GeQQU0
>>1
マルタさんサイン持ってるよ!
バブル時プールバーでバイトしてる時に貰ったw
金ピカのアメ車に乗っててカッコ良かったなあ
118名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:42:22.41ID:RITjcdIP0
>>102
確かにな
楽器なんだから吹いたら鳴ってくれよ!と思うよなw
119名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:52:09.58ID:HnIRyAut0
鷺巣詩郎作曲でオリジナルは数原晋がピッコロ・トランペットで演奏してたんだな
Twitter見てて驚いたわ
120名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 01:54:52.80ID:5IE1AvOD0
>>90
下手くそだよ
121名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 02:13:19.96ID:oesNCnsc0
>>114
あほ
122名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 02:21:29.44ID:yZ6z1vnY0
>>75
問題は専門的な演奏者が出来ない事だろ、子供かよ、出来ないなら辞退すればいいわけで、事前打合せがでちゃんとやれと
123名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 02:39:35.03ID:+Z2YsQCP0
>>122
常に完璧にはできんぞ

練習やリハでは問題なかったけど本番でとちった可能性もあるし、それは本人にしかわからん
124名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 02:41:59.59ID:Ei6n6Qn/0
>>122
スポーツだってミスったり体調崩したりするじゃん
なんか団塊のじじいみたいな物言いだな
125名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 02:43:59.49ID:+Z2YsQCP0
>>122
そもそも難しい曲には聞こえないってレスに対しての返信でこの失敗した人の話はしてないぞ
126名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 03:05:46.00ID:jribiAGn0
>>89
嫌かどうかなんて一ミリも話題にしてねえのにどうしたよ?
127名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 03:18:35.13ID:jTlSfRnC0
>>120
俺はお前のことを何一つ知らないけど
お前ごときに下手くそ呼ばわりは絶対にできないと思うよ
マウスピース越しに何らかの音出すことすら出来ないだろ?お前は
128名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 03:27:17.89ID:DQzEOS8N0
天気がーとかいってるけどプロのトランペッターとか野外フェスでもこんなならんし単純に札幌の自衛隊が下手くそなだけではと毎度思ってる
早くて難しいならテンポ落とせばいいだけなのに
129名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 03:43:07.78ID:H0R0gsHb0
>>101
なんとか交響楽団とかに次ぐレベルで音楽で食っていこうとする人には目標の1つになると聞いたことある
130名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 03:45:51.13ID:RhulvhHU0
このファンファーレを聞く度に他に候補はなかったんか?と思ってしまう
131名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 03:53:03.12ID:oKSxtu890
自衛隊は戦争に備えて訓練すべきなのに、なんでこんなラッパ吹いてるんだよ。
しかも失敗って、アホか。
132名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 04:51:55.46ID:dWWSCwmF0
>>3
君が代もまともに歌えない奴を初めて見たのが
133名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 04:52:57.92ID:znLpwvjN0
>>101
これで食ってるんだからプロ中のプロやろ
134名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 05:35:16.32ID:NUhwIJrn0
>>1
>某音楽隊

北大って言わなくて草
でもあのファンファーレが難しそうなのはよくわかる
135名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 05:49:27.69ID:GLXfY1cK0
そもそもたかが重症ごときに生演奏の必要性が皆無だろぼけ
コスト削減してもっと消費者に還元しろよクソが
136名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 06:00:01.52ID:puFBPfxJ0
>>128
カラオケじゃないんだからw
137名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 06:21:58.82ID:m0odS0gh0
>>1
歴代1の動画みたけど出だし別物過ぎた
ただ、ひとりで演奏するのであればミスはすくないよな
138名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 06:51:40.50ID:CthJ7UnG0
>>137
そもそも演奏してる楽器が違くね?
139名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 06:53:09.47ID:mJqVQzf90
どこが失敗したのか分からない
140名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:00:04.14ID:i0BcJWkR0
関西G1ファンファーレは手拍子入れれるし客も乗るよね
141名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:08:41.07ID:EguItYI10
出走前の馬に余計な緊張与えるだけだし、ファンファーレいらんのじゃね?
142名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:10:01.77ID:5/Pie92h0
むしろその失敗を聞きに来てるんだよ
143名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:17:11.84ID:kJrxdOUk0
これ元々ピッコロトランペットで書かれてるの?
譜面見たことある人いない?
144名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:19:06.20ID:AVDrtH7V0
あれマイクの位置で聞こえ方全然変わるよ
生ファンファーレはたいてい変に聞こえる
別に失敗してないと思う
145名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:24:45.39ID:IQvSq0H70
いつかの北大よりマシだろ
146名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:28:51.43ID:IYwsg/K/0
ガッツリ姿映ってるの可哀想だな
147名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:30:12.43ID:IYwsg/K/0
>>122
1回もミスったことないプロミュージシャンなんて聞いた事ないから
みんな辞退しないとな
148名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:31:53.18ID:XeKBic4/0
演奏した人は初めてだったのか?
149名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:34:19.11ID:2OX7GwzV0
自衛隊音楽隊って公務員なんでしょ、こんな賭博所で何やってんの、副業?(・ω・`)
150名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:36:38.47ID:64nRvYEN0
普段からどんだけ怠けてるのかがバレたなw
151名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:37:35.70ID:rNbDaWP/0
北大の話がでないとは…。
娘のおかげで競馬と若い人が増えたということか。
152名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:38:02.95ID:64nRvYEN0
>>149
JRAは農水省の外郭団体
公営だから公務員が関わってもおかしくない
153名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:38:05.53ID:OhEx7pqu0
オクターブキーをくれ
154名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:39:05.60ID:X/N79Yfk0
>>149
大きいレースのファンファーレは自衛隊がよくやってるよ
札幌だけじゃない
155名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:45:14.49ID:AhCXQCKB0
大井は大体うまいし演奏者がかわいい
156名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:48:49.07ID:g0Pp75xZ0
>>149
鉄火場の胴元もお役所だろ
お仲間だ
157名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:49:34.74ID:mZB/jDaS0
>>119
初めて聞いたファンファーレだったが、こんなのピッコロトランペット使えば?と思ったらやっぱりそうですか。
158名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:49:38.71ID:D7gUmuCl0
この手ので1番ひどかったのが2005年の2歳優駿だな

159名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:51:43.82ID:cPHctfJp0
自衛隊音楽隊は原則的にどのアマチュア楽団より上手いはずが、
この方々を以てしてもこのような事になる
160名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 07:57:49.58ID:zjZbVesB0
大井の女の子って最近失敗しないよね
161名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:01:28.49ID:5IE1AvOD0
>>127
こいつら
下手くそだよw
162名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:01:31.09ID:IU0OIM0t0
>>144
失敗してるよ
高音を出せないブラバン生徒の音が出てる

高音を出すには
唇を一層引き締めないといけないのだが
曲のテンポが速いのと直前の音が低いのとで
唇が間に合ってない
163名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:02:07.29ID:4tI9cuMy0
ついに北大が許される時がきたか
と思ったけど改めて北大のを聴いたら格が違った
164名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:04:19.15ID:dAKspIMw0
>>149
あの人らノリノリでウマぴょい伝説するからなぁ 
165名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:05:57.56ID:3Ollh/qj0
>>164
アレが1番ビビったw
166名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:07:03.50ID:ysxwBlEt0
>>90
CR7△
167名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:12:04.29ID:3XtkqP7+0
レース後ソダシのコメント「ファンファーレがしょぼくてリズム崩された」

GI馬にこう言われてるからな。
168名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:12:23.58ID:e0TijsGE0
90年代の有馬記念も酷いのあったけど、あれ演者の主役みたいな1人が独奏で吹いてたんだよな。無茶苦茶に吹いてるようにしか聴こえない
169名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:17:21.74ID:lbwHcVos0
鷲巣さんも「出だし難しくしてゴメン」って言ってたなw
170名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:39:57.48ID:wJ/Es/hW0
コブクロよく引退しなかったな
171名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:41:18.79ID:6O0ogPm/0
>>1
名鉄ブラスバンド部に修行に行けば(「名鉄杯」のファンファーレは名鉄特急の警笛(通称:ミュージックホーン)をアレンジしたもの)?
172名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:41:58.32ID:UKoqFg5u0
そんなに失敗してたか?
173名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 08:42:25.56ID:M/G0Zc6W0
そもそもこの曲書いた人はトランペットの特性とか可音域の事を全く想定せずに
キーボードでメロディを作ったのをトランペットにただ当てはめてるだけなんだわ
だからこんな無茶な難易度になる
174名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:07:17.24ID:AFcIyWBp0
>>173
そらアカンわw
175名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:10:31.24ID:pPuujVdE0
>>71
あらゆる喩えが間違ってるから、喩え話するのやめた方がいいよ
176名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:15:11.25ID:YcayezQ40
北大のやつは伝説
177名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:24:05.85ID:F/YEivBC0
>>20
ピアノや弦楽器と違ってトランペットは唇を震わせるからコンディションによってやらかしがち
とは言え、自衛隊の楽隊は実質プロみたいなもんだからもう少しやれるはず
178名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:27:53.79ID:aH5CgVJn0
ゆうこりんのアカペラ流せばいいのに
179名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:29:46.10ID:VIJXSEUz0
プペペポピー がムズイんよ
180名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:31:27.15ID:RXdjopnn0
>>9
国や自治体が主催だから
そんなこともわからんチミは半島人か壺かね?
181名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:35:41.22ID:X6eT43TO0
>>173
大ベテランがそんな作曲法なのか
182名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 09:57:18.83ID:2PnaAqLc0
大井も毎回同じメンバーなのにけっこうやらかしてるよな
183名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 10:03:24.41ID:oxQoIdtu0
10Rで大負けでもしたんかな
184名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 10:16:10.68ID:qONETFj00
>>71
今回演奏した奴は何キロ出せるやつなんだよ
185名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 11:13:58.15ID:PM0CjLz50
メイナードファーガソンに演奏してもらえ
186名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 12:42:53.29ID:3vxnrN6S0
警察音楽隊も活躍させてやれよ
187名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 12:52:37.36ID:9GVUg7id0
トランペット経験者が真面目にコメントすると、譜面に縛られすぎでしょうか。
1stと2ndが例のフレーズなので、ピッコロ使ってるなら一人は16部音符を吹かず、高い伸ばしだけ吹く。ピッコロ吹きならAとHの単音なら外さないでしょう。3rdと4thは16部の部分が休みなので、どちらかがアシストする。
1.2番吹きが絶対の自信があったか、頑固か、チームワークの考えが無かった結果。現地の競馬ファンなら誰もスコアとか見てないんだから…。
188名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 12:54:09.99ID:ITjwMiL+0
一回N響にやらせて欲しい
189名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 13:51:28.00ID:djAIlPCVO
>>168
世界の近藤?
190名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 14:37:35.47ID:siBn0Jek0
>>143
twitterで鷺巣さん本人があげてたような?
191名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 15:20:58.95ID:SMbMxpIK0
あれのせいで展開、ペース全てに狂いが生じた
当たり馬券がゴミクズになったわ
192名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 15:34:52.53ID:AO3MWgC90
一番上手いやつはこれか

193名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 15:37:05.15ID:3XX1ZESM0
ファンファーレは必要ない
時間が来たら発走すればいいだけ
194名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 16:19:18.35ID:KHg+19SL0
札幌重賞ファンファーレってオティティコティーンで変換されてまう。
間抜けだったのは97年シルクジャスティス勝った有馬の時かな。北大札幌記念も当時けっこうネタにはなったけど
195名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 16:21:46.48ID:PWW59HLb0
>>15
格式高いからこそ生演奏なんだよ
でも難易度高過ぎ
助走なしから三段跳び決めてそのまま高跳び決めるようなもんだからな
196名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 16:27:06.68ID:PWW59HLb0
>>122
屋外で環境変わると難しかったりするんよ
息を吹き込めば音が鳴るってもんじゃないから
197名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 16:29:09.00ID:PWW59HLb0
>>64
いや、競馬ファンなら失敗込みで楽しんでる
伝説の北大ぷぺぺぽぴー以来の伝統
テレビ中継でここでアホみたく喋る虎石とか市ねと思ったわ
198名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 18:58:14.41ID:v7ANqhnT0
書いてあるほど酷くなかったwww
音楽のことよく分からんけど最後までやりきったのが良かったw
199名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 19:02:54.96ID:0yWRy0bL0
トランペットとサックスを比べちゃ駄目だろ
200名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 19:43:15.36ID:BONevQBv0
たかだか北海道のどローカル重賞のごときが
身の程も弁えず生演奏なんかするからこうなる
このファンファーレ、作曲者はおそらく生演奏など想定していない
201名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 19:59:44.48ID:aOzQfZfK0
>>68
息吹けば音出る訳じゃないもんな
202名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 21:55:00.44ID:GHfVKRUN0
>>1
>歴代で一番カッコいいと言われる 2002年の札幌記念のファンファーレ
>

いやいやいやwww
こりゃサックスやないかい!!w
楽器が違ったら難易度も違って当たり前やぞ!
203名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 21:58:25.51ID:ew7z1KKV0
関西のも難しいけどな、実際よく音外してたし
204名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 21:58:39.20ID:B8n4AG7L0
高坂麗奈やデカリボンなら
ちゃんと吹けただろうな
205名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 22:13:10.07ID:PWW59HLb0
>>200
札幌記念はスーパーG2と言われるレベル
今年はG1レベルの馬が数頭出てかなり熱いレースだった
206名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 23:36:29.20ID:kJrxdOUk0
改めて聴いてみたけどAがヒットしなかった後からよくあそこまで持ち直したと思う

個人レッスンでこのファンファーレがどんどん上手くなる動画
普通のB♭管で吹いてて凄い


207名無しさん@恐縮です
2022/08/24(水) 23:44:02.56ID:zZYr/LJR0
>>158
バグパイプかと思った
208名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 00:02:14.86ID:0Xf3t3AQ0
一度で良いからTCKファンファーレ隊がこのファンファーレ吹いてみてほしい
あの娘達演奏で生活してるだけあって上手いよね
209名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 02:17:31.98ID:TFZ7E3uC0
ファンファーレって感じの曲じゃないね
210名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:43:22.55ID:Gn6xA++w0
>>41
アレ聞くとドラクエ4の闘技場のテーマ曲を思い出すw
よく似てるし、おそらく綺麗につなげられると思う
211名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:49:19.38ID:JlYFKv3Y0
>>79
馬鹿な聞き方
212名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:50:56.14ID:JlYFKv3Y0
>>103
同じこと思った
213名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:52:47.91ID:JlYFKv3Y0
>>122
頭でっかちの小学生ほどこういう事言うww
214名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:53:38.83ID:JlYFKv3Y0
>>208
あの無表情が最高
215名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:54:44.10ID:d5FJwMxm0
>>63
もしかしてワザとやってる?
216名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:55:38.00ID:Gn6xA++w0
>>173
XのYOSHIKIと同じだなw

彼はピアノは弾けるが、ギターなどの弦楽器がてんでダメ
(ヴォーカルTOSHIの方が上手いくらいw)
ギターのパートも全てピアノで作ってしまうために、しばしば再現は不可能に近いようなフレーズとなり
肝心のギターソロの見せ場でもよく酷いミスプレイを引き起こさせているw

再結成後にHIDE後任のギターとして加入したLUNA SEAのSUGIZOもやはりその犠牲者で
生中継のソロで大失敗して哀れを誘っていたこともw

故HIDEもギタリストとしてはぶっちゃけさほど上手くない部類だったので在籍時はかなり苦労しており、
特に音源収録の際は「HIDEよりもギターが上手かった」という、ベース担当のTAIJIがゴーストで弾いてたりした
217名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:57:58.30ID:Gn6xA++w0
>>158
酷すぎクッソワロタww
音量注意やなこれはww
218名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 06:59:52.97ID:Gn6xA++w0
>>131
音楽隊やマーチは軍隊が発祥なんだが?
219名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:01:36.15ID:cJvUSFGj0
想像以上に外してて和んだ
220名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:04:18.13ID:P7puTN6m0
>>211
バカ同士仲良くしてろよw
221名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:04:39.73ID:poxFDTvV0
一国の軍隊にしては情けなさすぎるね(笑)
税金で食ってるんだしせめて笑われないくらいにはしとけよ
222名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:06:47.03ID:Gn6xA++w0
ドラクエの何かの音源でもトランペットが微妙にミスってるのがあったんだよなあ…
確か3のそして伝説へ…の途中だった気がするが
イン・ブラスだったかな?
演奏会のをそのまま収録した奴だから気の毒だったなー
そのせいであのパートまで来ると毎回身構えてしまうんだがw

自分は元フルート吹きだが、ありゃすごく難しくてほとんど楽器の限界超えてるレヴェルで
ほとんど一発勝負の賭けでクソ大変なんだろうなっていうのだけは良くわかる
223名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:08:16.78ID:Y0tyz1Li0
札幌記念のファンファーレは名物
今年はそれほど悪くなかったようにおもったけど
224名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:11:11.54ID:Gn6xA++w0
>>222は微妙にというか、トランペットの見せ場みたいなところで微妙どころでは無かったかも…w
225名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:13:06.86ID:BInWrnT50
管楽器じゃなくて鍵盤とかで作曲したかな?
226名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:16:29.05ID:t1eYIZzh0
色んな緊張感ある競馬なんやなぁw
227名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 07:46:53.87ID:pqkkA13W0
これと同年の川崎競馬場の旧ファンファーレは
伝説化している
228名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 11:59:47.41ID:IQ8LGeDh0
>>196
プロが言い訳ですか、あなたか医者に手術を失敗されてて植物人間になったら、言い訳で納得するのですか?
音楽家は最低限、誰もが納得する演奏する、それが出来ないのは失格、または責任のハードル低すぎですわ
229名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 12:14:29.76ID:7mSRzv9V0
むかし福島競馬場でファンファーレ吹いたことあるけど死ぬほど緊張したぞ
経験した事のない2万人という観客の前、地鳴りみたいな歓声と時間差で聞こえるズレズレの手拍子等々
まあ練習通りに演奏するのは難しいコンディションだよな
230名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 12:23:47.14ID:IQ8LGeDh0
>>229
広い控室のふかふかのソファーに座り高級お弁当が出されてセレブな経験だろ、
この音楽隊も高級弁当は食ってるはず、
231名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 12:25:24.84ID:zo3J+m1M0
新潟競馬場の重賞ファンファーレが1番好きなんだが少数派のようだ
札幌記念はだんだん盛り下がってる感じがあって好きじゃないわ

>>228
だからみんな「難しい曲だから仕方ないよね」で納得してるじゃないか
232名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 12:28:36.20ID:IQ8LGeDh0
>>231
(みんな)…みんなの根拠無いなぁ、酷い言い訳の極みですねw
233名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 21:02:58.18ID:v5WQVcHI0
ソース元が某音楽隊と明記している時点で書き手も読み手もお察し、暗黙の了解、お約束
234名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 22:52:39.84ID:6juLGP+70
>>233
書き手の優しさでもあるが、
「札幌 ファンファーレ」で検索するだけで
某音楽隊が特定できてしまうという。
235名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 22:54:53.08ID:btLdKGZ70
家をタテヤマと聞いて
236名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 23:08:16.59ID:RxsllyGW0
>>228
プロゴルファーは絶対にOBを打たないと思ってる感じ?
237名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 23:16:27.86ID:IQ8LGeDh0
>>236
ゴルフと比べてる意味なくね?ゴルファーが何しょうが勝手だよ、
音楽家はオファーが来て、音楽的に優れた演奏を聞く側求められてる。
ファンファーレはたった30秒、10小節ぐらいの演奏をミスるってバカすぎだろ…その前に沢山の準備時間があって出来ないとか、
ようは、ヘラヘラして世の中舐めてるんだよ、音楽隊w
238名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 23:38:45.17ID:6hLym7IT0
>>1
最後誰よ…
全然違うだろ
239名無しさん@恐縮です
2022/08/25(木) 23:44:35.26ID:WDo2k8wM0
ID:IQ8LGeDh0
音楽隊に一家殲滅でもされたのか、
それとも音楽隊に入れなくて根に持ってるのか
240名無しさん@恐縮です
2022/08/26(金) 12:30:50.98ID:J88QvCMf0
>>229合わない手拍子はホントキツいと思う、、、。普通は周りにリズム掻き乱される事ないもんな。ベース経験者だけどトラブってモニター返し無くなっただけで焦ってリズム崩れたからなぁ。
241名無しさん@恐縮です
2022/08/26(金) 17:40:52.11ID:Cj2JuwFR0
>>237
吹奏楽部のコにキモいって言われたの?
242名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 02:15:53.31ID:DIPhC6t40
>>103
さぞ美しいファンファーレになるであろう
243名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 02:36:43.24ID:JW5UXuKI0
跳躍が大きくてミスするから、アウフタクトと一拍目をパート分けすれば大分ましになると思う。
上のAH自体は出せない音ではないので。
244名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 05:39:19.71ID:fm/oe5r+0
例え話をする奴はバカか詐欺師
よくわかるスレだな
245名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 05:47:27.60ID:03Jt6hKL0
歴然とした差があるらしいがどっちが上手いか分かるか?

246名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 06:05:49.66ID:ipJoY0yw0
N響がやってるNHKマイルカップとかはともかく
基本ファンファーレはミスってもしゃーない
レベルの人がやってる事が多い印象
247名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 06:14:20.91ID:WKvJ8Xz70
近藤等則のって音楽詳しい人から見たらどうなん
248名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 06:16:02.26ID:WKvJ8Xz70
星条旗のピッコロパートとどっちが難しい?
249名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 06:49:23.46ID:Awv4v0d40
関東一般レースのファンファーレはショボすぎて逆に秀逸
他場のは豪華すぎ
250名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 06:50:53.61ID:hMj6R/+J0
Scrαmble化まだ?  08/27 06時50壺
251名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 07:10:34.20ID:94WFeh+o0
>>103
今のN響首席の菊本・長谷川両氏なら楽勝
10年前の○堅・関○両氏だったら割とやらかしてたと思う
でも流石にピッコロtpなら大丈夫かな

このファンファーレ、跳躍ばかり目立つけどその後のリズムも大概エグいんだね
252名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 07:14:15.33ID:JL+9cK6D0
失敗してもいいやん
おれ競馬好きだけど気にならんで
祭りみたいなもんだから盛上がりゃいい
253名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 07:20:08.78ID:iww7gEgC0
元曲知らないからそんなものかなと思った
254名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 07:45:40.99ID:94WFeh+o0
楽譜見つけた

【競馬】札幌記念のファンファーレ生演奏『失敗』が話題… 緊張感が漂う場内から失笑も「難し過ぎる」「音楽隊泣かせ」と同情論が続出  [jinjin★]YouTube動画>8本 ->画像>2枚
255名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 07:50:41.13ID:ABWeoJA10
2002はMALTAじゃないか
256名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 08:20:15.83ID:2g6TK8oO0
北大のアレは原曲を知らなくても
それ以前に演奏として成立していなかったからなぁ
失敗以前に演奏そのものを放棄しちゃってるし
257名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 09:19:39.76ID:EAJ6YRvg0
ゴルシに吹かせたほうが
258名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 09:55:53.91ID:nd3KaRPT0
もうアカペラにしたら良いんじゃね?
259名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 10:03:21.90ID:sFlu+l/30
>>1
2002は反則だろ
金管舐めんな
260名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 10:09:23.26ID:OduH0kuX0
>>237
なんかの病気?
気持ち悪いぞ…
261名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 10:58:30.53ID:8SZmM0990
裏拍多いしただでさえ難しそう
262名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 11:32:48.12ID:uks2UcFt0
>>258
福島であったな
263名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 12:02:35.00ID:Lbmupsx70
すぎやまこういちのG1ファンファーレは開始6音が同じ音の繰り返しだからちゃんと考えてるんだなぁと思わされる
264名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 15:23:39.73ID:BomV8uwO0
昔行ったフェスで女性ボーカルのしっとりした曲を有名なバンドのギタリストがナイロンギターだかで伴奏つけますってやってて
普段エレキギター弾いてる人だからか抑えミスばかりで弦がビビりまくってるのあったわ
企画した人はこれは凄いコラボだ〜みたいな感じだったんだろうが、ギタリストからしたらえらい迷惑だったろうな
265名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 16:31:15.25ID:1nqzTz+k0
札幌記念のファンファーレはいつもの事
266名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 20:49:05.96ID:4DxW3DMt0
もう札響にお願いしよう
267名無しさん@恐縮です
2022/08/27(土) 21:19:42.93ID:89Hr0BTu0
中山大障害のファンファーレを目覚ましにしたい

ニューススポーツなんでも実況



lud20250221125919
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1661264426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【競馬】札幌記念のファンファーレ生演奏『失敗』が話題… 緊張感が漂う場内から失笑も「難し過ぎる」「音楽隊泣かせ」と同情論が続出 [jinjin★]YouTube動画>8本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【競馬】宝塚記念に殺到、関ジャニファンの日傘使用に苦言 JRAへ批判も…メルボルンCの悲劇を忘れないためにも 
【北海道】[札幌市] 鳴見なるサイン会 「ラーメン大好き小泉さん」6巻発売記念[2018/02/24]
一人で行く小片リサ 12/6発売2ndシングル発売記念イベント【11月11日川崎・25日水戸・26日川崎・30日池袋・12月2日札幌・6日東京】Part4
【政治】憲法記念日 与野党各党の談話 [ファーブルトン★]
【キーンランドC・新潟2歳S】今週の競馬スレ【新潟記念・札幌2歳S】
【キーンランドC・新潟2歳S】今週の競馬スレ【新潟記念・札幌 小倉2歳S】
【競馬】有馬記念ファン投票、最終結果発表!アーモンドアイが最後まで首位の座を守り切る!
【サッカー】札幌FWジェイ、ファンに笑顔「大丈夫」 自宅療養のはずがクラブハウス訪問
オジュウチョウサン・長山オーナー「狙いは有馬記念。ファンの皆さんに沢山投票して貰いたい。」
パトレン3号こと奥山かずさのファースト写真集発売記念お渡し会がハロプロ以上の集金イベントな件
?つばきファクトリー 9thシングル発売記念 ミニライブ&お見送り会イベント(6/29 CLUB CITTA')のお知らせ
【芸能】実は「水木ファン」のんさんゲストに「水木しげるロード」30周年記念イベント開催へ(鳥取・境港市) [湛然★]
【音楽】エリック・クラプトン、ファースト・ソロ・アルバムの50周年記念デラックス盤の発売が決定 [湛然★]
つばきファクトリー 10thシングル『間違いじゃない 泣いたりしない』発売記念forTUNE musicイベント追加受付決定のお知らせ
つばきファクトリー 9thシングル発売記念 8/25(木)河口湖ステラシアター 5周年記念ライブスッペシャル企画詳細のお知らせ
つばきファクトリー 8thシングル発売記念 ミニライブ&お見送り会イベント(12/9 横浜ランドマークホール)のお知らせ
『きららファンタジア』で「きららお誕生日記念キャンペーン」を7月7日0時より実施 楠木ともりさん考案の2種の記念称号を実装 [朝一から閉店までφ★]
【サッカー】<FWジェイ(北海道コンサドーレ札幌)が称賛する「3人の日本人DF」>元イングランド代表の記憶に刻まれた才能とは?
つばきファクトリー12thシングル発売記念 ミニライブ&お見送り会イベント(8/26池袋・サンシャインシティ 噴水広場)のお知らせ
【音楽】元ファンキーモンキーベイビーズのモン吉「根はいいヤツ」ファンキー加藤をフォロー、 ソロデビューアルバム発売記念イベント
【ゲーム】「ファイナルファンタジー」シリーズ35周年記念番組 好きなタイトル・楽曲・キャラクターの人気No.1を決めるネット総選挙結果 [muffin★]
有馬記念ファン投票始まる
札幌大通公園100周年記念のお知らせ∩( ・ω・)∩ 芋158本目
我々阪神ファンは阪神園芸からうけた仕打ちを永遠に忘れることはないだろう
「弥生賞ディープインパクト記念」ってレース名はファンに浸透する?
「ミニファミコン ジャンプ創刊50周年記念バージョン」予約スレ
【宝塚記念】関ジャニ∞ファン殺到で入場人員大幅増 売り上げは大幅マイナス
一人で行くつばきファクトリー 11thシングル発売記念個別盛りだくさん会【10月8日大阪】Part1
一人で行くつばきファクトリー 12thシングル発売記念個別盛りだくさん会【9月7日渋谷】Part1
【北海道】[札幌市南区]家庭教師のアルファPresents 第7回真駒内花火大会[2017/07/08] [無断転載禁止]
【イベント】桐谷まつりファースト写真集発売記念イベント@SOD本社【06/15-16】 ©bbspink.com
一人で行くこぶしファクトリーイベント総合スレ Part111 【2/19愛知、23札幌、26渋谷、2728代々木】
【みなさまのNHKお詫び】NHK札幌放送局長が謝罪 音声ファイル「アレフ」に誤送信 「みなさまに深くおわびします」
【当落スレ】つばきファクトリー 9thシングル発売記念 リミスタサイン会(色紙A 5/15当落発表)【IDあり】
一人で行くつばきファクトリー 6thシングル発売記念個別盛りだくさん会振替イベント【12月19日・20日飯田橋】Part.2
一人で行くつばきファクトリー 12thシングル発売記念個別盛りだくさん会【9月28日飯田橋・10月12日汐留・11月3日飯田橋】Part3
【音楽】人間椅子、デビュー30周年記念『新青年』ツアーファイナルで満員の豊洲PITを魅了! 圧巻のハード・ロック・ショウ!
【サッカー】ルヴァン杯第1節 福岡×札幌、FC東京×徳島、柏×横浜FC、横浜FM×仙台、鹿島×鳥栖、広島×清水 [久太郎★]
PS1「闘神伝」が25周年。当時セガサタのバーチャファイターに夢中になってたゲーマーを一気にプレステ側に引き込んだ記念碑的作品だよね
4/23(月)『つばきファクトリーFCイベント 〜キャメリア ファイッ!vol.12 キャメリア記念日』皆さんからつばきクイズを大募集!!
■ 岸本秋山・浅倉小野田 ■ YouTube 『つばきファクトリー 2ndアルバム発売記念 第2回ネットランダムチェキサイン会』 ■ 18:00〜 ■
【サッカー】<U―21日本代表FW岩崎悠人>国内外で争奪戦へ!鹿島、札幌、F東京が正式オファー!ユベントスやリヨンからも興味
一人で行く山ア愛生(モーニング娘。'21)ファースト写真集「Mei16」発売記念個別お話し会イベント 【秋葉原書泉ブックタワー 8月27日】
【芸能】柳葉敏郎、共演俳優が公開した“激変”近影にファン驚愕 「すっかりおじいちゃん」「柳葉さんも年くったなぁ…」 [冬月記者★]
ファイターズ移転後の「札幌ドーム」総事業費10億円の減収対策 “新モード” いまだ利用ゼロ…札幌市民「もったいない、税金が」 [八百坂先生★]
■ 山岸・新沼・岸本 ■ ニコ生 『つばきファクトリー断捨 ISM/イマナンジ?発売記念ミニライブ メンバー実況』 ■ 20:30〜 ■
ファイターズ移転後の「札幌ドーム」総事業費10億円の減収対策 “新モード” いまだ利用ゼロ…札幌市民「もったいない、税金が」★2 [八百坂先生★]
一人で行くBEYOOOOONDS メジャーデビューシングル発売記念イベント Part8 【29ラクーア/渋谷蔦屋 30神戸 7/8錦糸町 9札幌/池袋 10川崎】
■ 秋山豫風・新沼谷本 ■ YouTube 『つばきファクトリー 11thシングル発売記念 リミスタ インターネットサイン会』 ■ 18:00開始 ■
有馬記念のサイン何か有馬すか
有馬記念のサイン何か有馬すか?
クレアの日記のファン集合! Part.2
札幌の日産でレクサスを買ったらにエンジン死亡
Appleのキーファインダー忘れ物防止タグ AirTag
キタサンブラックが有馬記念を勝って盛り上がるの?
「ももクロ深刻なファン離れ」の記事が想像以上に効いてる件
メロン記念日 PART615〜斉藤さんの赤いフリージア満開〜
ファースト銀売却先決定へ 入札にJPモルガンなど [蚤の市★]
黒乳首系声優の新田恵海さん、念願のファン感謝祭バスツアーを開催する
【ネタバレOK】ポロの留学記 ファン専用スレ【権平ひつじ】
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★3
【フランス】日仏友好160年記念、日本の祭りがパリに集結[10/21]
ファイファンの作曲家 士幌を拠点に創作意欲燃やす [武者小路バヌアツ★]
22:59:21 up 39 days, 2 min, 0 users, load average: 30.15, 61.06, 58.37

in 3.5060729980469 sec @1.3944199085236@0b7 on 022112