◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】闘莉王、日本サッカー協会に激怒「バカしか集まってねぇのか」 日本代表人気低迷 観客4980人に「恥ずかしいよ」 [ニーニーφ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1658930319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ニーニーφ ★
2022/07/27(水) 22:58:39.02ID:CAP_USER9
 2022年7月19日に行われたEAFF E-1サッカー選手権2022決勝大会・日本代表対香港代表戦(茨城県立カシマサッカースタジアム)の観客数がわずか4980人だったことに対し、元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏が、人気低迷の原因を招いたとして日本サッカー協会(JFA)への怒りをぶちまけた。

 同試合は、国内組のみのチーム編成、平日火曜日19時20分のキックオフ、対戦相手が格下の香港など、いくつかの事情が重なったにせよ、国内開催のA代表公式戦としては異例の5000人を切る少ない観客数だったことが話題を呼んでいた。

 26日に公開した「『日本代表を見にきているわけじゃない!』森保J香港戦の『観衆4980人』の衝撃に闘莉王苦言が止まらない!」と題した動画で闘莉王氏は、インタビュアーから香港戦の観客数が4980人だったことを伝えられると、「えっ? 嘘でしょ?」と耳を疑い、「間違ったんじゃないの? ちゃんと数えた時に0(の数を)間違えたんでしょ?」と信じられないといった口ぶりだった。

 続けて、カシマスタジアムの収容人数が約4万人であることに言及した上で、「4980人...。恥ずかしいよ」と嘆き、「協会にずっと言ってきてるんだけどね、何かを変えていかないと。これ大ピンチですよ」「ちゃんとしないと、みんなの愛着がなくなってしまうよ。Jリーグへの愛着もなくなってしまうよ」と危機感を募らせた。

 闘莉王氏は、「いい例があるじゃない」としてプロ野球を挙げ、一時サッカーに人気を取られそうになっていたところから、クライマックスシリーズ、セ・パ交流戦など新しい施策を次々と打ち出したと指摘。

 そこからサッカーの話に戻し、「日本サッカー協会が代表も含めて、色々考えて新しい風を吹かせないと。我々の宝である子どもたちもサッカーに興味なくなってしまうよ。こうなったらサッカーが終わり」と将来を憂えた。
さらに、「世界で最も人気があるスポーツをこういうふうにしてしまえば、もう悪いんすけど、バカしか集まってねぇのかなと思いますよ」と激怒し、「それはヤバい。本当に心配。心配してんのかな?協会の上の人たち」と不満を漏らしていた。

記事の続きはソースでご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ce0a5a6e99f99604c967b92f5b790316a0b52e
7/27(水) 18:53 J-CASTニュース
2名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:00:10.01ID:2k2BC1Xm0
じゃトゥーさんやってくれよ
3名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:00:17.08ID:hkYshYgP0
あの会長代えて
4名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:00:18.05ID:gZZZEYp10
ブラジルに戻ったのにあっちじゃ金稼げないからまだ日本に寄生するんだな
5名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:00:23.21ID:1IWYJwt20
平日の鹿島とかアホかと
こんだけマリノスいるなら日産でやれや
6名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:01:45.07ID:l8GpEHgi0
みんな集まれー
7名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:01:57.36ID:LiQOebmg0
コリンチャンスサポーター登場

8名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:02:10.82ID:/sufrKkr0
日本の宝はパリに夢中です
9名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:02:12.63ID:VtyotNXk0
ブラジル人にはわかるまい
日本人でも誰もわからないのに
10名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:02:19.45ID:7FWCYkwY0
専務理事の須原さんに全権持たせたら多少はマシになるだろう
11名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:02:46.14ID:NU7N0sGI0
この人本当にいや
12名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:03:05.52ID:a/2tSQhJ0
コロナやろ
13名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:03:11.18ID:u/7eXqmP0
鹿島でやらせたい何かがあったんか?
鹿島からは不祥事あっても罰金取らないし
14名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:03:21.84ID:u7o0qhwp0
日本人にサッカーは合わないんだよ そんだけ
日本は野球の国
15名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:03:29.79ID:/Bk5TzpT0
ん?人数制限でしょ?
16名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:03:31.74ID:jvZK/DEx0
やっぱり香取慎吾が必要
17名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:03:37.26ID:b5BOsFcx0
平日だからでしょ
土日にやってくれないと
18名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:03:52.49ID:QJhyVx6S0
せっかく来てくれたお客様をバカ扱いw
そりゃ来なくなるwww
19名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:04:03.16ID:SltuAgTb0
つかそんなん三軍だからだろw
20名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:04:39.83ID:8MKuo9C00
森保変えないと人気戻らないわ
21名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:04:43.57ID:qhvu318s0
Jリーグ盛り上げるのは大事だわな
ブラジルでも人気落ちてるとは言え国内盛り上がってるし
日本も海外見てる人がJリーグ見てくれたらいいのにね
海外で活躍する日本人選手なんてほぼJリーグ経由するんだし
甲子園見ない野球好きも少ないだろうからそんな感じで見てほしいよなぁ
22名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:04:44.74ID:phRP4BXOO
一瞬、客に向かって

バカって言ってるのかと

思った
23名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:04:46.27ID:/Bk5TzpT0
あ、人数制限してないでコレ?
サッカーオワコンやん笑笑
24名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:04:53.44ID:gJr1W7Dp0
BTTFやハリポタを午後のロードショーでしか放送せず犬神家やムカデ人間みたいのばっかゴールデンで流してるような状態が30年続いてる
それが日本のスポーツメディア
25名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:04:56.51ID:jgEQCm2V0
三軍の日本代表なんでね、こいつらの代表人気とかどうでもいいんだわ
26名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:05:20.50ID:neCFi31u0
馬鹿騒ぎ出来ないんだから若者も興味なくなるよ
27名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:05:20.96ID:d8QmNZxp0
ははは
しつこいw
28名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:05:23.23ID:Ynin4yjW0
0の数間違うとしたら49000人とかじゃなくて490人の方だと思うな〜
29名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:05:35.89ID:3FQl8sLP0
E-1なんて見ないだろ
K-1、M-1、B-1より知名度無いわ
30名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:05:48.70ID:UDNEX15A0
色々考えてというからには代案持ってるんだろうな?
31名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:05:54.96ID:uqEEoHmQ0
>>7
チャンスの方の「ン」って発音するの?
32名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:06:05.59ID:GZq93ozx0
>>18
国語の勉強したほういいですよ
33名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:06:22.96ID:VllEizXC0
田中の同胞の某越後が早速「弱い韓国に勝っただけ」記事を出している

負ければ問答無用でこれが日本の実力日本はだめだ
勝てば相手が弱いから意味がない
じゃあそんなもん観に行っても仕方ないと思うのが普通じゃないの
むしろ見に行くやつがバカみたいと言われているようで
34名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:06:39.60ID:dEofPzxY0
平日の夜に茨城の奥地に行くやつの気が知れない
35名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:06:44.64ID:/Bk5TzpT0
>>26
しょーもな笑笑
騒ぐのが目的でサッカーという競技は目的じゃないのか。
これだからサカブタは笑笑
36名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:06:46.14ID:wHvv6Jtz0
鹿島サポが来ないように代表メンバーから鹿島の選手を外したからでしょ

何故か鹿島より弱い広島からは6人も選んだけど
37名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:06:50.68ID:HlzlC4EH0
日向坂影山をチェアマンにしてみるか
38名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:00.10ID:RNvXgTUE0
野球人気が盛り返した一番大きな要因は実はパリーグの地方進出
Jリーグが最初に言ってた地元への密着だという皮肉
39名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:09.26ID:QlhM+QCe0
さすが渋谷幕張卒
40名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:14.60ID:euCqmN7F0
具体的な解決策一つでも出してみろよ
キレるだけならサルでもできるわ
フルメンバーのW予選で普通に入ってるんだからわかりやすく参考外だろ
41名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:16.56ID:HcR4Zntd0
>>29
おまえはS1のファンだろ
42名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:25.30ID:G9WTCwut0
サッカー引退したら速攻ブラジル帰るような奴がうるせーよ
43名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:29.04ID:wp6lz+Kh0
>>5
正直鹿嶋でやったからってのはデカいと思う
鹿嶋って茨城県民でも行くのめんどくさいところだし、わざわざ行こうと思うところじゃないよ
陸の孤島だよあの辺は
44名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:41.39ID:rV906g/h0
日本がワールドカップに出られないとか言って外した闘莉王
45名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:43.06ID:2yZI01o30
サッカーも野球もDAZNのせい
46名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:07:55.88ID:X4gz5hdZ0
みんな忙しいんだよ
47名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:08:05.39ID:OWjbNLN+0
今日は客入ってたが
48名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:08:21.81ID:NPRZwr4Z0
確かに興味ないわ
こんな試合
代表戦自体も飽き飽きした感が強いわ
49名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:08:22.85ID:pq/cajGq0
日本人ならお茶漬けやろ!
50名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:08:27.46ID:IpMSPEn90
この人みたいに文句言うだけの立場が1番楽
51名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:08:37.20ID:w1+Qq4J20
今日の客はバカしか集まってないとか選手が言ったら駄目じゃないかw
52名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:08:38.91ID:6k7MNXpZ0
スターがいないから
53名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:09:22.91ID:ATxdlTTb0
>>24
この間BTゴールデンで流れたじゃん
54名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:09:26.47ID:NNT9WD5t0
闘莉王が野球を見習えと言っている
55名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:09:40.07ID:unLT376A0
飽きられただけだろ
56名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:10:17.45ID:ATxdlTTb0
ワールドカップを居間で見てるくらいでいいよ
ワザワザ現地に行くとかバカ
57名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:10:23.58ID:le6NF5aD0
豊田でもガラガラだったからもう言い訳のしようがないわな
58名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:10:57.85ID:ApRccXZn0
1軍も昔より人気ないよな
中田や中村の人気は凄かったし本田香川の時までは続いてたと思うんだが
59名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:11:20.15ID:4vyokk/E0
協会関係ねえから
馬鹿じゃねえのかw
60名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:11:29.84ID:8YNG3X6V0
>>21
ブラジルワールドカップで建てられたスタジアムって国内リーグでほとんど満員にならなくて
サッカー大国のブラジルでさえ維持できてないみたいだけど?
61名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:11:34.25ID:CrFZwwHZ0
ワールドカップとオリンピック以外どうでもいいんだろう
62名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:11:49.71ID:ho1K++CV0
まぁもう岡ちゃんの頃のサッカー熱は無いねぇ
63名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:12:04.97ID:AHODiaei0
いや引退したら仕事ないから協会が怖くて批判出来ないよ普通の選手は
64名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:12:10.27ID:mnF2d6sk0
サッカーて野球のルール覚えられねえバカしか見ねえからな
65名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:12:13.75ID:Dean+qhs0
さすが数学オリンピック出場しただけの事はある
バカではないよ闘莉王は
66名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:12:27.83ID:E83oRVCj0
田島体制になってからこうなった
67名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:12:44.75ID:uIc71nU60
>>5
>>13
カシマスタジアムは鹿島が管理者だから突然でもスタジアムの調整がしやすい
国立とか日産スタジアムなんかだと、いきなり調整は難しい
68名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:12:46.50ID:R+vw90wd0
香港相手に国内組(3軍レベル)が平日の鹿島で集まる程サポーターもアホじゃないだろ
これがW杯予選なら集まるしブラジル戦やPSG戦ならチケット完売したろうよ
69名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:12:59.48ID:0/cgI0KO0
釣り夫が観客を倍に出来る提案をして実際成してからほざけ
70名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:13:12.62ID:Ba2xHHc/0
日本人は根本的にスポーツ興行にあまり興味がない
71名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:13:14.52ID:YersfflF0
なんで国立とか埼スタとか日産でやらないんだ
72名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:13:25.52ID:1hygBMDQ0
こういうのが嫌でジーコは呼ばなかったらしい
73名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:13:36.64ID:cENfrzOM0
平日夜間のカシマがどれだけ拷問か、選手にはわからないんだろうなあ
74名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:13:55.49ID:l4XePRsk0
日本代表にだけスタイリスト付けろ
死ぬほどダサい金髪多すぎ
スポーツばっかやってんだからファッションまで気が回らないんだから
スタイリスト付けろ
75名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:13:55.48ID:Fh4l6jNu0
>>57

それな
あいつら専スタ専スタうるさいくせに結局専スタでもアクセス悪いと客が入らないという・・・
76名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:14:17.02ID:bUbj6GfY0
別にサッカーに興味ない人までサッカー見てた
ドーハの悲劇とかあった頃が人気のピークだろ
77名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:14:24.33ID:lIwB+9zp0
開催できない中国から押し付けられたE1でいちいち喚くな
1軍は新国立で60000万集めてるんで
78名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:14:32.21ID:28990vTH0
元々こんなもんやぞ
79名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:14:34.05ID:pWbNWEk10
一軍でこれなら危機感あるけど三軍じゃん
しかもどうでもいい大会
80名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:14:37.63ID:mXC96ybh0
それが本当の人気だから仕方ねえだろ

根本的に頭の悪いやつしかのめり込めないゲーム性は仕方ない
球蹴りの退屈なルールそのものに問題ある
日本人はヨーロッパや南米みたいなアホばっかりじゃねえんだわw
81名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:14:40.87ID:g+Q97jum0
プロ野球のクライマックスシリーズがどんだけアホらしいイベントか知らないんだろうな
まぁ隣の芝生は青く見えるもん
そもそも通常シリーズと代表戦を比べるなよ
代表戦の不人気はみんな知ってるじゃん
82名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:14:42.50ID:nj1eUbet0
>>52
スターwww

やきうお爺ちゃん的発想
83名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:14:58.69ID:1d1GKqIq0
協会のせいじゃないわ。協会が努力したとで人気回復とか無理。サッカーなんかもうコアなファンしか残ってないだけだ。
84名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:15:00.26ID:1hygBMDQ0
韓国に負けたらボロクソ言う予定だったが勝ってしまったのでこっちから攻めてみました。
85名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:15:05.58ID:F0i8uY7b0
E1なんかやらないでパリ・サンジェルマンとやればいいのに
86名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:15:18.17ID:uIc71nU60
鹿島でやるって判ってて、上位から選手選びましたとか言ってるのに2位の鹿島から1人も選ばない森保が頭おかしい
87名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:15:32.48ID:WyXrsh5p0
まあまあ明日どっちが人気あるか勝負出るから
88名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:15:38.30ID:4W/xs5ZJ0
実際メンバー見るとオリンピック代表から元代表とか有名選手多いの今日初めて知ったし宣伝全くできてないとは思った
89名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:15:47.63ID:sAnu9GMs0
なんで世界に通用しない雑魚代表を見なきゃいかんのよ、、

弱すぎて見る気にならん

世間なんてそんなもんよ?
90名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:16:31.58ID:IStTM5UR0
サッカーファンとか恥ずかしい
91名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:17:26.80ID:jRgmdq7f0
田嶋見て頭良さそうと思う奴は居ない。
頭がアレなんだから、下はお察し。
92名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:17:28.55ID:rDLrLAjo0
>>89
だよなあ
韓国代表なんか全く見る価値ねえわなw
93名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:17:41.44ID:AHODiaei0
森保は全てにおいて地味
94名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:17:42.41ID:4DvAgVe50
だから野球とサッカーは一緒なんだって。
野球が沈むと次はサッカーの時代とか思ってるのが間違い。
人気の全盛期はどちらも第二次ベビーブーマーの世代でそれは人口統計的にそうなだけ。
この世代は野球、サッカーともに部活の人口は拮抗しててどっちも人気があった。
だから野球もサッカーも変わらないのを
野球にたまたまONとV9が前の世代にあっただけ。視聴率や集客は野球、サッカーどっちも同じ時期。
だから同じ様に沈んでいくんだよ。
今はどっちも人気がなくなったの!
95名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:17:45.83ID:RlS7oG740
バカが玉蹴ってバカが応援してるから問題ない
96名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:17:55.12ID:kxKYbo+o0
一軍ならこんな観衆にはならないしな
なんの問題もない
97名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:17:55.52ID:frRQLzz+0
田中は炎上系ユーチューバーになってたん?
98名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:18:06.20ID:g+Q97jum0
しかしサッカー人気の凋落っぷりは凄いよな
この先なんか盛り上がる要素もないし、マジで10年後はJリーグって興行そのものが消えてるかもな
99名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:18:24.23ID:9erDY3aO0
代表よりクラブチームの方が好きな人多いでしょ。
だからみんなへました選手を叩いて自分の好きなチームの選手を推す。

代表人気で引っ張る次の段階に入ったんじゃないの?
100名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:18:41.08ID:rDLrLAjo0
>>98
おまえの願望っていつも実現しないよなwww
101名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:18:41.14ID:wp6lz+Kh0
E1の宣伝が甘かったんじゃないの?
このネットニュースで初めてE1なんてものをやってるの知ったぐらいだし
102名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:18:44.73ID:0YkY+TZd0
馬鹿に馬鹿と言われるサッカー協会w
確かに終わってる
103名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:18:57.01ID:xcT3ayoH0
電通代表でしょ
知らんわ勝手にやってろ
104名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:18:58.15ID:VRfsY11r0
>>14
笑える野球は後退中
105名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:19:01.88ID:neCFi31u0
次のワールドカップが絶望的過ぎて興味ないわ
106名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:19:09.54ID:AHODiaei0
三軍でも少なすぎJ2以下
107名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:19:31.82ID:7xd/QiNv0
なおPSGは17万席チケット瞬殺した
108名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:19:42.56ID:390IY7MU0
あとは悲願のソンフンミン超えやな
久保君は厳しそうだから次の世代で誰か頼む
109名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:19:53.51ID:0YkY+TZd0
>>99
どうかな
各クラブサポーターも選考に首をかしげてるのかもしれない
110名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:19:56.75ID:rDLrLAjo0
佐々木がボコられて日本が韓国をボコって
行き場のない焼き豚さんが集まって来てるwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:19:56.78ID:mXC96ybh0
>>90
初対面のやつがサカ豚だったら距離を置くようにしてるわ
必死過ぎてキモいんだよあいつら
アホみたいにぽか~んと口開けて見てるだけのアホが「サポーター」とかさw
気持ち悪すぎ
112名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:20:05.91ID:upvuWLYV0
トゥ「バカしか居ねえのか」
バカ「やきうがー」

バカしか居ないようで
113名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:20:35.35ID:AwW+UMNr0
日本人はサッカーというスポーツには興味ないからな
日の丸つけてるスポーツは好きだけど
114名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:20:42.41ID:AHODiaei0
闘莉王バカにしてるのはニワカだけ
115名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:21:03.37ID:rDLrLAjo0
>>80>>111
頭が悪いから野球しか理解できないってそろそろ気が付いた方がいいよwwww
116名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:21:19.41ID:2zaq7ktz0
まさかやきうのオールブターが三軍のサッカーに視聴率負けないよな?
117名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:21:21.09ID:mMC3KTP70
あそこ、車ない人は高速バスが一番なんか?

あそこのアクセスはなんとかならんのかね
118名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:22:04.42ID:Sdg4tVKJ0
サッカーおもんないもん
119名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:22:19.23ID:0YkY+TZd0
>>114
そんなことないんじゃないか
こいつ相当自分勝手だぞ
120名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:22:24.13ID:4Ib9T07b0
むしろ代表のショボい練習試合にがそんなに人気なくなったのって成熟したってことだろ。
121名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:22:46.81ID:AHODiaei0
鹿島でやるのに2位につけてる鹿島から誰も選ばないもん 安西や土居とか選べよ
122名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:22:50.34ID:2gTr8OY30
焼き豚www
123名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:00.06ID:4YrErEdx0
野球も人気落ちてるからメジャースポーツ共通の問題でしょ
124名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:02.56ID:g+Q97jum0
代表戦は 盛 り 下 が る 要 素 し か な い
ヨーロッパの代表と、日本でテストマッチすることはほぼ不可能
W杯予選は、本戦の参加国が増えることでさらにレベル下がる
本戦も当然レベル下がる
しかも本戦は2年に一度とか言ってるから、もうねw
125名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:04.76ID:XPz3DZhi0
コロナって流行ってないことになってんの?
126名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:16.86ID:0YkY+TZd0
水戸時代のFW批判は有名だが
偉そうな選手には媚びるがそれ以外にはやたらと厳しい印象
127名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:18.50ID:QOaqEEEZ0
すまん野球観てたわ
128名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:21.39ID:b64QWBBf0
>「いい例があるじゃない」としてプロ野球を挙げ

えっ野球の観客増えてたの?
129名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:21.78ID:PjOc0d2v0
>>1
昔のロッテの試合みたいだな
130名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:23.21ID:s7P+ln4P0
バカはこれをゴールデンで流した放送局じゃね?
131名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:28.88ID:CMfMACzA0
日本リーグは千人だから増えているw
132名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:44.37ID:2TGlvxgT0
バカってw
133名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:46.24ID:VjjCNrfs0
今贈収賄でやべーことになってるのが副会長に滑り込める組織だ
まともなのがいるわけない
134名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:48.86ID:2gTr8OY30
そうかやきうファンてコリアン多かったもんなwww
135名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:23:59.46ID:j9o3an9p0
>>1
言うのは簡単、確実に集客が見込まれる具体案をだせや
136名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:24:03.06ID:mXC96ybh0
>>115
な?何故そう思うのか一切説明出来ないアホがこんなレス付けて来るだろw

どんなに頭が悪いヤツでも簡単に覚えられるルールが、球蹴りが普及した原因なんだがw
真逆の事を言う低能www
137名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:24:09.14ID:RU5bdyZh0
ダサッカーやるのも見るのもアホ(笑)
138名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:24:17.19ID:rDLrLAjo0
>>124
野球は全部が衰退する要素しかないじゃんwwwwwwwwwwwwwww
139名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:24:37.09ID:0YkY+TZd0
>>121
あり得ないよなw
そうじゃなくとも鹿島でやるなら幾らか選ぶだろ
選手個人が移動する労力も省けるしピッチにも慣れてるし
140名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:24:56.29ID:7xkkk8fh0
こいつ一端バカンス入ったらなんやかんや言い訳して再合流も散々遅らせてたし協会の自制心を言える立場かよ
141名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:24:59.79ID:AHODiaei0
まともにやればもっと集められると言いたいんやろう
142名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:25:08.80ID:rHEoFVsV0
サッカーという球技自体は面白くないって事だよな
ネイマールやメッシの試合は満員なんだから
サッカーに限った事じゃないけど

そうなると高校野球や高校サッカーが真のスポーツ
143名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:25:15.72ID:ilk0N+eK0
森保
人選クソ
戦術なし
選手丸投げ
言い訳は一流
144名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:25:16.40ID:qiK5SHys0
5000人しか入れなかっただけだろ?コロナで
145名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:25:41.10ID:89k9PKsZ0
>>1
日本の政治と一緒でもう一般市民は蚊帳の外
関係者だけで勝手に盛り上がり自画自賛してる
146名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:25:43.97ID:rDLrLAjo0
>>136
あたまわるーいwwww
ルールが簡単なこととゲーム性は関係ないんですがwwwwwwwww
もしかしてルールブックが厚ければゲーム性が深いとでも思ってるの?wwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:25:45.65ID:lIwB+9zp0
いつまで4軍の平日鹿島っていうイレギュラーなヨンキュッパを引きずってんねんハゲ
先月、新国立に6万集めたんで問題ないっすw
148名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:25:48.96ID:pyTgwch10
Jリーグ無料だってよ
行こうかな
149名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:26:06.50ID:iySGiiW70
>>121
余計なゴミ要らんわ
150名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:26:11.00ID:UtAvFEye0
>>116
まあ見てみよう
151名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:26:14.27ID:FAxA27lj0
批判だけならバカでも出来る
批判だけなら野党でも出来る
152名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:26:14.69ID:rDLrLAjo0
>>142
ロジックメチャクチャじゃね?wwwww
153名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:26:16.09ID:AHODiaei0
鹿島から誰も選ばないから近隣からも客来ないわ
154名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:26:24.26ID:6DaVBU5S0
3日間全部豊田にして特典付きの通し券売りゃ香港戦でも入ったろう
155名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:26:32.53ID:2+lfrtZN0
お前それ原博実の前で言ってこいや
156名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:26:57.14ID:g+Q97jum0
>>138
プロ野球は意外にイケる
今の時代スマホで見れる娯楽じゃないと流行らないのはみんな知ってるけど
サッカーはガチでスマホ視聴と相性悪い。 画面ちっちゃいから
プロ野球はスマホと相性いい。 これだけで全然違う
157名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:27:07.15ID:9erDY3aO0
招集をUMAが拒否したってのは本当なの?
158名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:27:12.57ID:665QPYZh0
うるせー、もっと日本語上手くなれよ
159名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:27:32.76ID:mXC96ybh0
>>138
野球は昔が異常に人気だっただけ
今がむしろ正常で、人気低下の下げ止まりに来てる
球蹴りはこれからまだまだ衰退の始まりに過ぎない
これからどんどん落ちるだけw
160名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:27:55.17ID:QOaqEEEZ0
日韓戦でもガラガラ
野球は愛媛の坊ちゃんスタジアムで満員御礼
161名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:27:57.22ID:Ce5M9U1c0
>>104
後退してるのはお前のデコ
162名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:28:02.14ID:QfK4K61v0
先ずは
おーにぃっぽー
を止めさせろ
163名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:28:20.96ID:3QsiBpwh0
そりゃ、サッカー自体がバカのスポーツだからなあ。
必然的にバカしか集まっていないだろう(笑)
164名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:28:23.85ID:0YkY+TZd0
土居はあまり評価されないまま現役終えそうだな
165名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:28:48.42ID:jSVJjIbS0
>>1
日本を衰退させる売国奴ばかりだからな
166名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:28:48.53ID:0dQfw4040
焼き豚ブーメランが楽しみだからもっと燃料頼むわ
167名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:28:53.00ID:le6NF5aD0
つか集客に関してはサッカー側の人間も野球見習えって声多いよな
ブンデスでサッカーやってたポドルスキ でさえ阪神が連日満員なってるの驚いてたし
168名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:29:16.95ID:4Ib9T07b0
もうワールドカップアジア枠拡大で出れて当たり前になるし予選に熱くなる要素ゼロになるだろ?
むしろ今まで代表人気あった方が異常だったんだよ。サッカー後進国だったのが普通の国になったなら喜ばしいことだろ
169名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:29:17.37ID:nEv9+fkT0
本田呼べば満員になる
170名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:29:34.56ID:mvCR5U1K0
サッカーなんてのは昔の西洋の領土合戦の名残なんだよ。日本が参加してもしゃあねぇじゃん。
171名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:29:45.09ID:g+Q97jum0
>>167
で、阪神がなんかやってるかつーと、なんもやってない
在阪メディアが勝手に毎日報道してるだけ
172名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:29:45.73ID:j83YWWAd0
4980人の馬鹿しか集まってないってこと?
173名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:01.65ID:92py22Yo0
4980人は事件だな
174名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:09.55ID:A6sR8cXQ0
東アジアカップと今は亡きA3なんてただの罰ゲームでしょ
175名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:17.40ID:pyTgwch10
サッカーは頭使う要素がないからな
ヘディングに使うか
野球はカバーとかトリックプレーとか複雑
176名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:25.20ID:RKMSKCyH0
スポーツが後退してるから仕方ないのかもな
小学校1学年でチーム作れる人数揃わないとか普通みたいだから
今のガキ何してんだろ?ゲームか?
177名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:29.22ID:0YkY+TZd0
>>168
普通とは言えないな
未だに声出し禁止してるし
そんな国殆ど無いぞ
178名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:35.12ID:r1JrtcIt0
>>1
森保に監督をさせた時点でわかってたろ?

闘莉王こそ馬鹿なんじゃないか?
179名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:40.01ID:Qp+9lsLn0
この馬鹿ガソスタの店員に収まってたのに名古屋が呼び戻すから偉そうにまた日本に寄生してくるやん責任取れや味噌カスは
180名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:42.20ID:mXC96ybh0
>>146
こら低能
お前のレスの内容に対して言ってるのに何だこれw
お前のレスそのものが俺に問いかけた事だろアホw
ルールが複雑なら中々入って行けないのは当たり前だろこのクソ低能w
181名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:30:56.51ID:SS/1WHlY0
ピクセラじゃ野球より高かったから視聴率では勝ってるだろね
焼き豚の阿鼻叫喚が楽しみで仕方ない
182名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:31:32.25ID:ZIYFkILR0
>>26
日本人てのはバカ騒ぎを冷ややかな目で見てしまうんだよ
タガを外すのが世界一苦手な人種
183名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:31:42.62ID:AHODiaei0
松木くりゅうとか選ばないからや
184名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:31:46.38ID:Yj9uFQxv0
協会の上の人達はトゥーさんみたいな人は嫌いだろうし
トゥーさんが上に立たなきゃ変えられないと思うけど教会は何もしないよね
185名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:31:48.57ID:X95I6SdB0
だってE-1だぞ
日本の三軍と韓国の1.5軍の試合なんて金出して見るもんじゃねえわ
186名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:31:50.19ID:XyTeeyTv0
>>157
今回含め何度か打診はあったが優磨が辞退してるって記事に
優磨自身がいいねをしたのは確か
187名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:32:09.33ID:h96vSJdK0
玉蹴りに感情高ぶり過ぎ
188名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:32:10.72ID:6DaVBU5S0
サッカー好きなフリして野球を陥れたいレスもその逆も年々下手になってんな芸スポ。もっと頑張れよ
189名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:32:29.52ID:FOi39A440
まぁもう5大会とか連続でW杯本戦出場してるし次回からアジア枠増えて予選突破もより簡単になって
Jとか見ない層にとってはもう4年に1度のW杯本戦以外はどうでもいいや、って空気が流れてるのは確かだわな
もうサッカーで客が集められる試合なんてこの前のブラジル戦や
レアルとかの海外の有名選手が集まってる強豪クラブが来日した時位なんじゃないかな?
190名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:32:36.15ID:Sa1gKJG20
銀河系軍団が来て日本の良い場所でサッカーやってるのに、なぜ鹿嶋市や豊田市でアジアサッカーの興行が勝てると思った
191名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:33:08.64ID:Sg8OMPxw0
サカ豚は基本バカだろ
何を今さら
192名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:33:22.25ID:amylNfSx0
ワールドカップで無惨に散るのが決まってるようなものだからなあ
盛り上がれっても無理だろう
193名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:33:24.61ID:rDLrLAjo0
>>156
王長嶋で野球に親しんだ主要ファン層の団塊がどんどん死んで消えていく
子育て世代はどんどん野球に親しんでない世代になっていく、当然子供も見ない
そして子供にやらせるスポーツとして子育て世代に野球は明確に嫌われてるから
競技人口も漸減してるしレベルも低下し続けてる
野球とタッグを組んでいた既存マスコミの影響力はどんどん低下している
球界を牛耳っていたドンナベツネももう96歳

で、野球の上がり目って何?
スマホで見られるから?wwwwwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:33:32.46ID:t3kx7pJ00
なんかこの4年間で一気に日本代表の試合興味なくなったな
知らない選手ばっかになった。久保や堂安あたりは知ってるけど
ジーコから岡田ジャパンあたりは華あったというか全員選手知ってたな
195名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:33:41.94ID:xJPcy1ra0
監督とゆかいな仲間たちだからね
196名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:34:14.60ID:2XAL0jSJ0
>>1
Jリーグは月に2、3回しかホームゲームがないのに、それが埋まらないのは相当ヤバい


海外サカはめっちゃ面白いのになー
選手レベルもそうだが、陸スタばっかなのも悪いんだろうな
197名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:34:27.20ID:0YkY+TZd0
田嶋になってから人気が急落してるのは事実だな
あいつは権力に固執してるだけの男なんで必然かもしれん
198名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:34:50.99ID:9erDY3aO0
>>186
マジか残念だな。
代表への思いより個人的な感情優先なのか。
今が一番力がある時だと思うんだがな。
まあそういう性格ならしょうがない。
199名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:34:53.03ID:AHODiaei0
ニワカは見たくないやろがJファンは三軍でもみたいよ しかし森保の選手選考は地味
200名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:11.91ID:g+Q97jum0
>>189
欧州サッカーも凋落がすごいからなぁ
なんせメッシネイマールクリロナの次のスターいないし
まぁこれは他のスポーツも同じだけどとにかく世代交代がない
いきなり潰れることはないけど、10年先はバブル弾けてるね
201名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:14.30ID:DgcOLeka0
やっぱり手本は野球なんだよな
これだけは避けられない現実
202名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:15.60ID:rDLrLAjo0
>>180
野球の基本ルールなんて昔の小学生はみーんな理解していましたがwww
203名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:20.54ID:J1eJE0GE0
コロナ対策厳しいから仕方なくね?
204名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:31.32ID:FAxA27lj0
>>1
あなたも同類ですよ

批判だけならバカでも出来る
批判だけなら野党でも出来る
205名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:34.59ID:FONh34t70
>>1
てかおまえブラジルに帰ったんじゃなかったっけ
いつまで日本人面するつもりなんだ
206名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:41.14ID:YcCrHoLU0
チーム多すぎない?
野球みたいに減らせば?
207名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:43.80ID:rDLrLAjo0
>>175
それ自分が馬鹿だからサッカー分らないって気が付いた方がいいよwwww
208名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:35:49.96ID:dgbc8kbK0
>>6
209名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:36:03.58ID:KbVALNlB0
こいつ例えば野球の三軍代表の無名なアジア大会に客5000人集まると思ってるんだろうか?
何が恥ずかしいんだか
210名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:36:09.75ID:mXC96ybh0
この球蹴り界の異常な拝金主義は、まともな人間はみんなうんざりしてるよw

ついていけるのは池沼だけw
211名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:36:19.49ID:6YZ1RwwX0
だってみんな興味ないもの
安倍死のうがサッカーが死のうが野球が死のうが関係ないと思っているもの
212名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:36:29.33ID:o1oHWOOQ0
まあ そんなもんだよ
ジャップのサッカーってくそつまらんしE1とか
勝っても何の価値もないアジアの地方大会でしょ
213名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:36:41.93ID:rDLrLAjo0
>>176
おいおいおい
野球は6学年で1チーム出来なかったりするんだぞw
1チームできたとしても試合が成り立たねえw
1年生が6年生の球打てるわけねえもんwww
214名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:37:00.66ID:XUZNfZqv0
こんなクソ大会誰が見るんだよ
215名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:37:37.51ID:dHiptDs30
もう手遅れ
216名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:38:02.96ID:pyTgwch10
ほんとサッカーは単純すぎる
頭脳王国のアメリカでは流行らないわけだ
217名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:38:04.68ID:uIc71nU60
>>200
サッカーもだしテニスとかも全然世代交代しないんだよな
どのスポーツもヤバいわ
218名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:38:07.49ID:DfzzzFQu0
スタジアムで見る利点なんて騒げるかどうかだからなー
騒いで飲んで食ってが楽しいだけ
見るだけならテレビで十分
219名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:38:14.55ID:rDLrLAjo0
>>200
ムバッペなんかまだ23歳だけどwwwwww

で、野球のスターは誰なの?
まさか大谷とか言わないよね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:38:26.74ID:mXC96ybh0
>>202
そのレスを俺に付ける意味がわからんがw
サカ豚って頭悪すぎて、誰に言う事なのかわかってないだろw
221名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:38:35.43ID:6RZ9EB1t0
鹿島でやるのはいいけどさ
鹿島の選手呼んでないじゃん
優馬とか呼べばよかったのに
222名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:38:37.42ID:AHODiaei0
韓国が弱くなり過ぎたな
223名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:38:56.34ID:rDLrLAjo0
>>198
鹿島を優勝させることしか興味がないんだってさ
224名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:11.01ID:xkjTBIye0
ラモスポジ引き継ぎそうだな
225名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:11.08ID:g+Q97jum0
>>219
エムバペってスターなの?
スターがなんでパリ・サンジェルマンに残留したの?
226名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:29.67ID:YXWwfT4Y0
監督替えよう
227名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:30.92ID:L7XdRCNZ0
正直日韓戦とか今や何の興味もない
負けても悔しくない代わりに勝っても全然嬉しくない
へー
で終わり
228名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:37.40ID:FAxA27lj0
トイレに行ってる間に点入って
最後の方は転げ回って時間稼ぎしてゲームセット
なにこれ無理w
229名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:41.42ID:wj/WkDzq0
田中、マルクスなのにトリオ
230名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:50.15ID:An3BmaWF0
田嶋は対抗勢力一掃と組織としちゃ1番弱体化するやり方やったからね
今の協会は田嶋様のご機嫌取りばかりだから馬鹿しかいないだろうな
231名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:50.97ID:zaYZvt3+0
闘莉王の話って具体性ないし素人と同じなんだよね
ある選手のパフォーマンスが悪かったら「あいつは何もしてない!俺だったら選ばない!」
ある選手が活躍したら「日本代表に必要、カタールにつれてけ!」
こんなことしか言わんのじゃない
232名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:39:56.15ID:DfzzzFQu0
>>225
そこまで無知なのになぜ書き込む?w
233名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:40:03.69ID:w3mQ8/zy0
>>1
東アジア選手権だっけ?
あんな意味のない大会なんて宣伝する必要ない。

代表戦をよく見てた頃でも、東アジア選手権だけは見なかったな。
無駄にケガするだけだし、志那チョン弱いし。
234名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:40:08.63ID:uIc71nU60
>>221
たぶん森保は鹿島嫌いだと思う
235名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:40:22.47ID:jT+c8Twp0
野球もサッカーもイマイチ盛り上がっとらんな
236名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:40:25.47ID:rDLrLAjo0
>>220
小学生でもわかるんだから入っていけないなんてことないわけだよねw
現に昔の子供はみんな入って行ってたわけでwwwwwwwwww
入っていけないんじゃなくて野球に興味がないから見ないんだよいまの子供はwwwwwwww
237名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:40:34.84ID:5lw7xwKe0
>>222
そりゃ日本より少子化進んでる上に徴兵制がらから、黒人ハーフに頼れない
238名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:41:10.51ID:w5dH+P+30
アパートの部屋の右隣りが闘莉王、左隣りがマルシア
239名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:41:10.92ID:0YkY+TZd0
>>216
20人がルール上自由に動けるスポーツが単純だと思えるか?
お前数学相当苦手だろw
240名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:41:35.72ID:9TntnfU00
サッカー好きだったがここ数年はまったく観なくなった
チャンピオンズリーグや海外リーグも夜中起きて見てたのに
近年のガチムチスピードサッカーに魅力を感じない
241名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:41:36.01ID:szuZUODO0
鹿島とか茨城県民でも行くの困難な僻地なのに
242名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:41:46.77ID:nNMjU8TS0
うーん、でも日本代表のサッカー面白くないんよ
243名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:42:33.63ID:FAxA27lj0
間がないから疲れる
拘束されてるようで辛い
244名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:42:47.79ID:Qnzi3vTM0
今日は1万4000入ったのか
鹿島だったら1万も入らなかっただろな
東京帰るのに2時間半とか
245名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:42:56.27ID:AHODiaei0
悪いが森保と田嶋射殺するべき
246名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:43:21.32ID:sbDZ1Ek90
Z世代は絶望的に華ないね
どの業界でもそう
247名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:43:37.60ID:ySn3paNE0
闘莉王 出場の E1

〇香港 3-0 (笑)
△中国 0-0 (笑)
●韓国 1-3 (笑) 

偉そうにすんな  E1くらい勝てボケ
248名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:43:52.09ID:AHODiaei0
今日はトヨタ関連で働くひと総動員してあれやろな
249名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:44:19.62ID:0YkY+TZd0
>>242
まあ森保の下では面白くないのは分からなくもないw
広島時代だって優勝繰り返してる割には地味だったしw
250名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:44:25.29ID:mXC96ybh0
>>236
お前らすぐ世界ガーって言うからの話なのに、日本の子供とか言い出す池沼w

日本人は昔から野球好きなんだからそりゃ覚えるだろアホ

俺はヨーロッパや南米の球蹴りばっか見てる、池沼の事を言ってるんだろがボケw
あいつら野球のルール覚えるのすら無理やろw
251名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:44:48.37ID:SLJlvQlA0
今野泰幸が一言
252名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:45:04.55ID:HpYHEfXa0
人間がボール蹴ってるだけだからな
253名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:45:06.82ID:JhrbDIFl0
テレビ離れが加速中w
そらスポーツも興味がなくなるw
勝った負けたすらどうでもいい
もっと大切なことに人々が気づき始めた。
254名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:45:09.30ID:qvj5B9tGO
>>1
ブラジル人Jリーガーの飲酒運転が相次いだときにスルーした癖にご意見番気取りしてんじゃねえよ
自分も飲酒運転(の可能性を否定できない)動画をいくつもあげてた癖に
255名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:46:14.15ID:6wZ/0tBQ0
会社でもどこでも
プロ野球観戦に行ったのはよく聞くが
Jリーグの観戦に行ったと聞くことは正直皆無
256名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:46:25.79ID:0YkY+TZd0
闘莉王は対人が強い日本屈指のDFの1人ではあると思うが
こいつには言われたくねえよとか思ってしまうw
257名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:47:03.92ID:j9VhaZUg0
協会も監督も選手もみーんなダメ
258名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:47:08.99ID:ttpm2UKp0
スター選手というか人気のある選手がいないからな
259名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:47:43.09ID:+isDW2ZU0
Jリーグ(笑)
260名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:48:02.88ID:ZqnDidaE0
田嶋とかいう木偶坊
261名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:48:03.75ID:C2VbNjGS0
浦和サポが声出して応援すれば、それだけで2万人は集まるだろうな

それがわからないから日本のサッカーは盛り上がらない
日本のサッカーが盛り上がってほしくない人たちが必死に浦和を叩こうとする
こういったアンチの意見を丸呑みしてしまうのが、サッカー界のルールを決める老害たち

こんな感じか
やれやれ
262名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:48:04.25ID:rDLrLAjo0
>>250
え?プエルトリコやべネスエラやニカラグアの子供は野球のルールを覚えられないって?
それホントなの?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:48:23.91ID:j9VhaZUg0
>>43
東京横浜埼玉でやっても数千人増える程度だろな
264名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:48:25.79ID:pyTgwch10
Jリーグ無料招待チケットって応募したらほぼ当たるんだろ
265名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:48:48.26ID:FAxA27lj0
試合中にビール飲んであれこれ食ってグッズショップ行ってって出来る野球はやっぱ神
266名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:48:52.38ID:mXC96ybh0
そりゃサッカーなんで、どんなに頭が悪くても、例え知能指数が50ぐらいでも、痴呆になりかけの老人でも理解出来るからな
地球でもっとも頭の悪いやつに寄せたルールだからそりゃ普及するやろでw
267名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:48:52.38ID:t9FZFYB10
本来野球とサッカーは敵ではなく共存なんだ
中学高校の部活なんて共に仲良かったろう
というよりお互い敵に回したくはない的な潜在意識が働いていた
しかし最近はサッカーがライバル意識剥き出しにし過ぎたせいで今まで基本野球派だがサッカーも見る
っていう層が完全にサッカー毛嫌いしてしまった
これはとてつもなく大きい
268名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:49:16.22ID:lIwB+9zp0
視聴率22%観客6万

結局代表コンテンツは今でもサッカーの独り勝ちだからな
他のスポーツがしょぼすぎんのよ
269名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:49:31.96ID:1I1uUaA50
平日水曜日の今日、僻地松山の坊っちゃん球場においてはプロ野球オールスターで三万人の満席である
270名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:49:53.53ID:0YkY+TZd0
>>261
まあ盛り上げようとしてる人達を嫌い
権力に逆らわない人達だけにしようとしてるのは確かだな
271名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:50:13.23ID:AHODiaei0
名門鹿島から誰も選ばないという侮辱くらって行くかよ 選べる選手は鹿島ならいるね
272名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:50:20.94ID:FAxA27lj0
>>267
これは間違いなくある
273名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:50:35.02ID:UtAvFEye0
>>171
安倍自民と統一の関係と同じカルト枠だからなやきうは
やきう阪神と在阪メディアの関係は特にそうだ

中の人間がタイガース教に入信して好き勝手やれるからね
まったく参考にならんよ(笑)
274名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:50:40.68ID:rDLrLAjo0
>>267
それ真逆ですよ
サッカーを毛嫌いしてるのはサッカーに子供を取られたと思ってる野球の指導者ですよwwwww
275名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:50:42.07ID:c26CO/aN0
韓流ブームだし韓国人をどんどんチームに入れよう
276名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:50:58.86ID:2ab5n0BR0
平日に鹿島に誰が行くんだよ
277名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:51:09.00ID:rDLrLAjo0
>>266
君に質問な
サッカーで大人数対大人数の場合オフェンスとディフェンスのどっちが有利なの?
何故ディフェンスはラインを揃えないといけないの?
278名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:51:14.40ID:Jxq4d70l0
ヘディングの弊害だな
279名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:51:18.79ID:mXC96ybh0
ただでさえ頭が悪いのに、ヘッディングでさらに頭が悪くなんのなw
マゾかよ
280名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:51:30.12ID:3BKUsEoa0
豆知識

J1の年間観客動員数は
巨人阪神戦のそれに負ける
281名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:51:37.18ID:AHODiaei0
A代表の試合すらテレビ流せなくなったのは森保のせいとしか言えない
282名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:51:45.26ID:0YkY+TZd0
>>267
グラウンドを我が物顔で占有する野球は嫌われてないか?
283名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:51:49.28ID:06kDKk8b0
コロナで仕事や家族の事情抱えて行きたくても行けない人は相当いると思うけどな
お盆前に絶対に穴あけられないとか
284名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:51:53.81ID:PC1b/B5d0
日本のサッカーファンなんか外国がサッカーもう飽きたわって言い出したら絶滅するだろう
285名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:52:00.28ID:FAxA27lj0
>>274
ここ(芸スポ板)にいて良くそんな真逆の事言えるよね
286名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:52:09.39ID:SwlbyC2H0
ニーニーφ ★

最近うぜーなこいつ
豚双六のスレだけ立ててろ豚が
287名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:52:25.34ID:pfJDOKKH0
ブラジル人のマウントが止まらない
288名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:52:26.23ID:07pnBAn00
サッカー選手の帰化は黒歴史
289名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:52:38.81ID:mXC96ybh0
>>277
知らんがな
全く興味ない俺に聞く事かバカw

な?頭悪いだろwwwwww
290名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:52:42.13ID:rDLrLAjo0
>>281
全然違うよ
AFCが強欲で放映権をアホみたいに釣り上げたから日本のテレビ局が放映権を買えなくなったからだよ
森保なんか何の関係もない
291名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:52:43.65ID:PEWLXmnc0
こういう代案を出さずにいちゃもんだけつけてる人、嫌い
292名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:52:46.75ID:rWJDiM5B0
>>24
例え話が分かりづらいやつっているよね
293名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:53:16.07ID:O82OKU9J0
闘莉王がCS知ってるとは
294名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:53:18.23ID:AHODiaei0
闘莉王は親父が日系だよ
295名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:53:25.20ID:Q41hm0fg0
日本人が好きなサッカー選手って基本外国人だからな。
日本人は日本人に興味ないしJりーぐが人気になる事は永遠に無いよ。
296名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:53:25.94ID:wF//Iwb60
セルジオ枠狙ってんのか?
297名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:53:34.24ID:H/+46CVl0
>>151
改ざんだけなら官僚も?
298名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:53:44.47ID:7BcMXEyY0
やきう自称オールスタースレ全く伸びなくて草
299名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:54:16.57ID:1Pg7+sRs0
その通りだよトゥーリオ
日本のスポーツ界はバカしかいない
300名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:54:28.41ID:rDLrLAjo0
>>285
だってそれが現実なんだもん
野球の指導者はサッカーに子供を取られた、サッカーは子供を甘やかして野球からどこもを奪ってけしからんって思ってるのは事実なんだよね
でも本当はサッカーに子供を取られたんじゃなくて野球自体が嫌われてるってことに気が付かないでサッカーのせいにしてるんだよねw
301名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:54:28.91ID:FAxA27lj0
サカ豚があまりにも傍若無人に暴れまわるから
一時ここ(芸スポ板)からサッカーはハブられるってところまで行ったんだぜ
302名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:54:31.92ID:ppdBdpZK0
焼き豚兼ラグ豚記者ニーニーφ ★必死w
303名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:54:39.44ID:0YkY+TZd0
闘莉王は代案出したところで個人的の好き嫌いや損得で選びそうだしなw
304名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:54:53.55ID:ARmgWSEb0
>>267
しかもそれを煽ってる奴ってのが帰宅部スポーツ未経験のいわゆるヲタクという害しかない奴
305名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:54:54.32ID:mXC96ybh0
>>295
今の時代にまだ白人崇拝だからなw
いつの時代だよw
306名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:55:40.40ID:AqUAe2NY0
5000人しか入らないならもっと地方ですればいいのになぁ
307名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:55:46.42ID:V4k9CyVf0
玉蹴りは土人のスポーツですから~

残念!
308名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:55:50.86ID:Ma69XIEk0
東京ドーム四角くしたら満席でできるのにな
汐留に遊園地どかせばいいじゃん
309名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:55:59.21ID:rDLrLAjo0
>>289
でしょうねw
そのレベルの人がサッカーは単純だからバカでも理解できるって寝言ほざいてんだよねwwwwwwwwwwwww

そもそもね
ルールが単純だけど奥が深いってゲームとして最高ですよね?
将棋だってルールは少ないけど奥は深いわけでね
野球は真逆だけどwwwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:56:21.25ID:/OdcDR2v0
>>280
豆知識
地球全域のサッカー動員に負ける
ゴミカス不人気レジャーの豚双六
日本の老人しか豚双六を見に来ず

パリ五輪以降のオリンピックでの豚双六の動員
永久に0人(笑)
311名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:56:36.91ID:SQjmLZKo0
日韓戦面白かったからオールスター死んだろ
視聴率対決楽しみだな
312名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:57:09.54ID:YgmxVm9J0
禿釣男が監督就任
313名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:57:11.21ID:+isDW2ZU0
バカ「野球がージジイ(笑)がー
314名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:57:17.51ID:Ujt1kJok0
>>121
下手に呼んだら優磨呼べよってなるから面倒くさいんだろ
315名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:57:22.05ID:0YkY+TZd0
>>295
それを海外厨といい、馬鹿にされる存在なんだぞw
316名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:57:33.52ID:ub+jtyOG0
サッカー協会がどうこうより
選手の問題じゃない?
317名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:57:41.86ID:1LBQTv8k0
>>5
そこら辺がアホの集まりたる所以なんだろう
318名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:58:10.71ID:+isDW2ZU0
バカなオヤジしか集まらない
319名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:58:12.91ID:mXC96ybh0
>>309
お前らがすぐ世界ガーって言うから
その理由を説明してるだけだろアホ
俺はお前の想像の上を行くくらい興味が無いのに、球蹴りの質問なんかしても無駄なの分かれアホw
320名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:58:13.88ID:FAxA27lj0
代表戦は面白いけどそれ以外は一切興味ない
321名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:58:22.70ID:CcT3U0vm0
アルシンドになっちゃうよ
322名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:58:35.95ID:0YkY+TZd0
土居ってチームの潤滑油として良い選手なのに評価低いよな
323名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:58:58.16ID:x4VbMpKd0
サッカー観戦はTVで十分
324名無しさん@恐縮です
2022/07/27(水) 23:59:28.71ID:VGxJS0eE0
本当にサッカーを人気にしたいなら他のスポーツ煽るのは百害あって一利なしなんだけどな
サカヲタはそれが分かってない
一時的にちょっと人気出たもんだから見境なく調子こいてしまった大学デビュー君と似たとこがある
325名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:00:08.94ID:IhPlRcqe0
>>1
こんなゴミメンバーの試合観に行った4980人の方が馬鹿だよ
326名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:00:15.89ID:DAXi8awg0
j3だって5000人くらい入るだろ
終わってるわ
327名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:00:27.10ID:8lY7GVpu0
>>324
馬鹿にするのは野球ぐらいだろw
328名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:00:28.53ID:q5lTDMQQ0
サッカーファンて珍カスが大量にいるようなもんなんだろ?
329名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:00:42.55ID:8Sd0sOVt0
てか代表戦しか見ないし
テレビじゃなきゃ絶対に見たいと思わない
しかもデカい大会だけ
330名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:00:46.50ID:zSfdsjPu0
>>315
でも実際外人を見慣れちゃったら日本のサッカーなんかレベル低くて見れたもんじゃないからな。
プロだかアマチュアだかよくわからん奴ばっかりだし。
331名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:01:15.41ID:hksjf1QP0
選手に人気ないんだからしゃーないだろ
332名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:01:38.76ID:8Bv22c/R0
>>319
俺セカイガーなんて言ってないけどwww
なに話逸らしてんの?www

んでキューバやプエルトリコやキュラソーやべネスエラやコロンビアの子供は野球のルールを理解できるの?できないの?
333名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:02:18.93ID:8Bv22c/R0
>>324
おや?このスレでいま君がしているのはいったい・・・・・wwwwwwwwww
334名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:02:40.39ID:8Sd0sOVt0
日韓戦だけは応援してる
けど別にサッカーだからというわけではない
335名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:02:51.47ID:8Bv22c/R0
>>330
でも低レベルな日本の野球は見るんだ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:02:53.81ID:OPaGbQAz0
トゥーリオもだいぶ頭がアレだな
ヘディング脳と言われても仕方ない
337名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:03:07.98ID:ECTOyj5b0
>>280
巨人阪神戦>全リーグの観客動員数って事?
野球は144試合あるっていってもそんなに違うもんなんだ
338名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:03:28.81ID:g8rp2wVJ0
>>13
本来は中国開催なのにあいつらが辞退したんで急に開催出来るスタジアムがカシマスタジアムしかなかった。
339名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:03:29.15ID:e12bWbd40
今回のことで感じたのは日本ではサッカーの人気がないと思っていないと死んじゃう層が一定数いること
340名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:03:32.36ID:bKHXH/SJ0
>>326
平均は2000人くらいだぞ
341名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:03:36.33ID:8Bv22c/R0
>>328
このスレ見れば野球ファンに頭のいい奴が何処にいるのかなあ?って感じなんだがwwwwwwwww
342名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:03:38.95ID:hBAHWoim0
三軍のしょーもない大会で満員だったら逆に異常ではないかね?
343名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:04:20.89ID:8lY7GVpu0
>>330
馬鹿にされる要因としてはテレビだけの意見だからってのもある
生で見てそうならOK
ただ今やってるお遊びの華試合は参考にすらならないけどな
344名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:04:23.33ID:/ddkcl2s0
代表コンテンツ

サッカー 22%
ラグビー 4%
バスケ  3%
やきう  0%

サッカーの1人勝ちですまんな
他が雑魚すぎる
345名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:04:55.71ID:+HHx9MJW0
普通は人気があるからプロ化して後押しするんだけどサッカーの場合は逆だからな
人気がないのにプロ作ってゴリ押しから始まったからマスコミブーストが切れればそら失速するよ
そもそも試合やりましたーでマスコミが騒いでくれると思うか?ちゃんと素材提供してるのかね?
ダゾーンだかあぽーんだか知らねーけどそんなとこに引きこもってる選手だしても客なんて呼べるはずねーべ
346名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:05:27.40ID:92s+YuGT0
サッカー選手って、インタビューとかでもなんか著しくコミュニケーション能力が低い人間が多いけど、学生時代からの教育が悪すぎると思う。
だから応援する人も減るんじゃないの?
347名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:05:33.09ID:gMefV3CD0
>>333
ん?
俺がバカにしてるのはアホなサカヲタだけでサッカーそのものはリスペクトしてるで
348名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:05:39.54ID:oCBbO1yy0
>>267
おれは小学生の頃ソフトボールやってたけど冬はサッカーやってたわ
サッカーは教える側も素人だったから体育レベルでみんな遊んでただけだけどね
大会とかもでなかったし
四季があるから子供の頃はそんな感じでも本来いいと思うんだよな
サッカーじゃなくてバスケでもいいし
だからってわけじゃないのかもしらないけど、おれはサッカーも野球もどっちもにわかだけど敵対心もないしどっちも見るなぁ
住んでるとこのJリーグチームの試合も見るし、広島出身だからカープは未だに好きだし
349名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:06:04.79ID:8Sd0sOVt0
トイレに行ってる間に点入って
最後の方は転げ回って時間稼ぎしてゲームセット
なにこれ無理w

負けたら国辱ものの日韓戦でもなければまったく興味ない
350名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:06:06.22ID:eRfQSTmE0
今日の野球とサッカー
野球 松山市25230
サッカー豊田市14117
市自体は松山市のが人口多いけど周辺都市を考えるとヤバイわな
351名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:06:12.99ID:8lY7GVpu0
>>336
まあ元からだw
こいつ意外にお調子者な気がする
強い者には媚び、そうでなければ好き嫌いが激しい
352名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:06:14.50ID:g8rp2wVJ0
>>200
ハーランドもエムバペも居るのに何言ってんだこいつ
353名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:06:16.62ID:Chgk1izj0
日本代表の試合でもサッカー協会の裁量なんてそこまで大きくないからなあ
日程はFIFAのカレンダーで決められて主要国際大会とその予選で8割がた消費しちゃうし
協会が対戦相手探して好きに組める試合なんて年に2,3試合しかない
354名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:06:35.90ID:hTjL942a0
そうだよ

選手もな
355名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:06:38.33ID:/ip1Gzpi0
>>332
お前が言わなくてもサカ豚の常套句だろよw
結局それ以外何のアピールポイントねえもんなw
JリーグとNPBじゃ全く勝負にもなってない現実を見ろアホ
356名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:06:51.10ID:cMoRIh/j0
>>1
それどころじゃねぇんだよ
世間は野球で忙しいんだよ
サカ豚はヘディング脳だから学習出来ねぇんだよ
357名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:07:10.88ID:NrD83dEn0
練習生の練習試合に五千人なら大盛況だろ
358名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:07:26.75ID:dt8p9J4P0
おう闘莉王いうたれや
でもどうすればいいんだよ
359名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:07:33.22ID:8Bv22c/R0
>>355
何言ってんだかサッパリわからないけどw
なんでそんなに論点がコロコロ変わるの?
なんか都合悪かった?wwwwwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:07:43.73ID:lTiZZ3bT0
この大会が要らなくなっただけだからな

海外組が増えすぎて国内組はもう代表にすら引っかからなくなった

もう日本のマスゴミなんて虫けら同然になった

日本サッカーは既に世界で活躍してるのです
361名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:08:02.59ID:P/IFVUn/0
日本人はサッカーが好きじゃないんだよ
スターが好きなの
こんな2軍の日本代表なんか誰も興味ない
362名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:08:07.41ID:8Sd0sOVt0
代表戦にしてもラグビーのほうが数倍面白い事を知ってしまった
363名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:09:02.60ID:amjiQZdB0
>>335
やめたれwww
364名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:09:09.13ID:8Bv22c/R0
>>362
え?ラグビーは試合中にトイレに行っても点は入らないの?
365名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:09:35.98ID:8Sd0sOVt0
>>364
バカバカ点入るし
366名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:09:52.09ID:xYybEqAV0
オーレー
オレオレオレオレー


367名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:10:03.75ID:8Bv22c/R0
>>361
特定のスターにだけ依存するってのは
チームスポーツの見方として成熟してないってことだと思うけど
368名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:10:11.81ID:8lY7GVpu0
>>361
そんな開き直るなw
まあしかしサッカーをこれからも真摯に広めていかないといけないのに田嶋みたいな糞が権力握ってる状況だから無理だな
369名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:10:20.09ID:8Sd0sOVt0
転げる演技が上手いやつがスターになるサッカー
370名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:10:33.56ID:xi83ol440
今の協会は田嶋とその取り巻きしかいないし
371名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:10:35.47ID:8Bv22c/R0
>>365
あーバカバカ点入るから少し見逃してもいいってこと?
372名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:10:56.97ID:/ip1Gzpi0
>>359
いまさら論点wwwwwwwww
サッカーの不人気さを語るのに論点
俺はずっと一貫してバカにしてるだろw
全くブレてないがw
373名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:11:01.65ID:80P5rM3t0
オリックス対ロッテ(京セラ)より入ってないな
374名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:11:37.61ID:8lY7GVpu0
田嶋の何が悪いって、絶望的にセンスが無いからなw
そして権力に固執してるので周囲にはNoと言える人間を置かない
375名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:11:53.79ID:gMefV3CD0
>>364
小ならプレースキック時に行けるだろ
376名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:11:55.79ID:CowFiEn20
サカ豚が怒ってて草
377名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:11:58.16ID:lTiZZ3bT0
これはサッカー協会じゃなくてマスゴミが悪い
大会が盛り上がっていればいくら国内組でもそれなりのメンバーを出したでしょう
人気拡大に期待が持てないから完全なテストマッチ仕様のメンバーを出されたのです

フジテレビも哀れだった
代表に関係無いのに、日本代表生き残りをかけたサバイバルみたいな大嘘をついて盛り上げようとしてたけど糞さむかったもんな
378名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:12:15.56ID:bKHXH/SJ0
>>57
豊田で平日夜にやるってアクセス考えたらありえん
2002もそれで外されたというのに
379名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:12:26.06ID:r9cO6cuP0
>>326
むしろJ3の方が勝ち負けにこだわった試合で観るに値する。
380名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:12:37.57ID:8Sd0sOVt0
>>371
プレーが止まり止まりで間があって酒飲みながらとか最高
ジワジワ攻める感じもジワジワ攻められるのを押し戻す緊張感
たまらんね
381名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:12:55.69ID:7t8I99320
えがちゃんみたく、たまにチンコ出せばサッカー熱も復活するよ
382名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:12:57.59ID:8Bv22c/R0
>>372
ルールが簡単なのに奥が深いのが優れたゲームだとは思わないの?
ルールが簡単だと単純でつまらないの?
383名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:13:00.88ID:mV8VKPQr0
やきうWWWW
384名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:13:17.27ID:8lY7GVpu0
>>377
まあフジテレビは毎度そんなもんじゃないの
あそこに誠実性の欠片も感じられないし、何時もいい加減でしょう
385名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:13:34.01ID:PY4/NK0V0
昔からつまらないパス()サッカーしかしてないだろ
セットプレーワンチャンサッカーは見飽きた
386名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:13:48.67ID:I36QdGuh0
やってたんだー
387名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:14:03.18ID:eziTGEzN0
Jリーグなくして代表なしだよ
代表の中心選手が日本でプレーしてないんじゃそらしらけるよ
Jリーグを出る喜びなんていってる場合じゃないっての
388名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:14:13.93ID:U1BYkq4d0
いやE1とかいうクソ大会と田嶋森保ジャパンの3軍を応援に行く馬鹿がここまで減ったのは日本サッカーにとっていい事でしょ
389名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:14:16.95ID:/ddkcl2s0
最近のラグビー代表戦の視聴率4%

すまんが眼中にないわ 
もう既に死んでるやきうと共にな
390名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:14:18.63ID:8Bv22c/R0
>>380
そんなこと聞いてないんだけど?
バカバカ点入るから少し見逃してもいいってことなの?
391名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:15:05.61ID:8Bv22c/R0
>>387
え?じゃあ日本人プレーヤーは外国に行かないで日本でプレーすべきってこと?
392名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:15:33.48ID:8Sd0sOVt0
ルールまず欠陥
バスケみたいにちゃんと秒単位でいいから試合時間止めたらどうかと
終盤倒れて時間稼ぎしてるの見るたびに糞なスポーツだなって思ってる
393名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:15:37.86ID:dt8p9J4P0
switchにまともなサッカーゲームを出せよ
スマホじゃダメだろ
394名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:15:53.83ID:UeEO6r5i0
クライマックスシリーズも交流戦も野球ファンには不評なんだよな
395名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:15:56.39ID:vf0o34y+0
Jリーグじゃ無理
396名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:16:12.42ID:PY4/NK0V0
国内外問わず単純にレベルが低いから
ちまちまパスサッカーしかしないのに90分見てもつまらんだろ
397名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:16:34.73ID:3k2eKVOy0
とうりおう
398名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:16:36.19ID:5Wxlve8H0
自分らの給料が変わらなければどうでもいいんだろ
399名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:16:40.48ID:8Sd0sOVt0
>>390
だからそうだと最初に言ってるだろ
バカバカ点が入るでわかるだろ
バカなのか?
400名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:16:45.13ID:8lY7GVpu0
>>392
一応止まってるぞw
401名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:16:49.02ID:/ip1Gzpi0
>>382
その奥が深いってセリフ、競輪場の肉体労働上がりの爺も、競輪は奥が深いでぇって言ってたわw
バカの大好きな表現なんだろな
402名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:17:03.08ID:qdoMQ9CW0
そら平日夜の香港戦見に地の果ての鹿島まで行くのは馬鹿しかいねえわなw
403名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:17:12.64ID:fiWBGe0B0
ほらまた野球で叩きたりないと見るやラグビーまで叩き出す
なんでそんなにサカ豚は他競技貶めるんだ?
404名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:17:16.73ID:gqjJ/hWd0
日本にサッカーが根付くのは無理だよ
405名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:17:17.43ID:vf0o34y+0
4月のTwitterあるある
Jリーグサポが周りにいないと嘆く大学生
406名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:17:41.77ID:xclHFj4O0
>>367
客がゼロなら勝っても草サッカーと変わらないからな
最近プロレスは実力よりエンターテイメント性重視して盛り返した
実力3の見栄えとかセルフマネージメント重視のが客は呼べる
正しいかと言えば正しくないとは思うけど
407名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:18:29.07ID:8Bv22c/R0
>>399
つまり得点機会が少ないからサッカーは面白くないと言いたいの?
ラグビーの得点シーンじゃない場面は楽しめてるのに?
408名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:18:36.31ID:6eVMVM4g0
>>1
日本代表監督の森保一はバカでしかない

親善のための日韓戦とかやって韓国のクズの肘内で怪我人出す
いい加減学べ糞低能
409名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:18:55.60ID:8lY7GVpu0
客を呼ぶことをメインとするのか
世界で勝ち上がることをメインにするのかで変わるなw
410名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:19:19.79ID:7t8I99320
正直、韓国ヘアにした方が人気出る
イケイケが人気出たのは平成だったから
スタイルを変えた方がいい
411名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:19:22.92ID:8Sd0sOVt0
終盤リードしたまたはリードされたら逆転は難しいから時間稼ぎで終わり
これがサッカー
糞つまらんw

野球は試合終了まで逆転の可能性がある
ここが大きな違い
412名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:19:24.96ID:/ip1Gzpi0
日本人の知性にはサッカーは合わない

人類のど底辺に合わせたルールがかえってマイナス
413名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:19:34.53ID:8Bv22c/R0
>>401
根拠になってないけど?
じゃあ将棋はどうなの?

んで野球はルールが複雑だから楽しいの?
414名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:19:36.94ID:Bdw447XE0
ブラジル人のままじゃ実力なさすぎてW杯出れないけど
弱小国日本なら代表になれるから、日本国籍取得
引退したら日本はもう用済みだから即行でブラジルに帰国

お前の存在の方がよっぽど恥ずかしいよ
415名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:19:43.20ID:fFIraFM+0
何の具体案も出さず文句は1人前
416名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:19:45.77ID:0pMBYCC10
なお羽生結弦

羽生結弦、プロ転向宣言
「ラスベガスで年収10億円」 広告代理店関係者が語るショービジネスでも前人未踏の領域へ
417名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:20:28.57ID:8Sd0sOVt0
>>407
その答えが次のレスだろう
バカかじゃなくてバカなんだな君
418名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:20:31.39ID:rutvuOUv0
口悪いなこいつ
じゃあてめーが具体案提示しろクレーマー野郎
419名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:20:36.85ID:85ULEuvM0
全てはもう終わったと
耳を塞いだままで君は言う
言葉はただ流れてく
安らぐ事のない明日へ
変わらぬ物等ありはしないさと
たとえ命尽きても
この愛は消せはしない
それは永遠を生きること
夢は闇に隠れても
I got a rainbow in my hands…
420名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:21:27.88ID:8Bv22c/R0
>>411
え?サッカーは終盤の逆転なんかいくらでもあるけど?
むしろラグビーは後半地力の差で引き離されていくゲームの方が圧倒的に多いでしょ
421名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:21:28.97ID:6eVMVM4g0
多分全くの試合以外の周りやその他の事計算とか考慮も出来ないバカだよ
森保一
422名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:21:29.63ID:F0tyq1Qn0
サッカーには大谷のように外国人に体格でもパワーでも引けをとらないスターが居ないもんな
外国人とぶつかってコロコロ転がるチビ助ばっかり
そんなの誰が見るんだよって話
423名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:21:35.35ID:Erem9OxZ0
協会批判は結構だが
野球は貶すと仕事無くなって怖いから持ち上げるクズ
424名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:21:41.90ID:ckgQpwFF0
>>161
野球は後退してるけど、お前も同じ様に気付いてないが天辺ハゲ散らかしてるぞ
425名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:22:00.66ID:G2RmSatM0
>>416
すげえな
426名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:22:33.01ID:8Sd0sOVt0
>>420
いくらでも
じゃあ終盤10分からの逆転が今シーズン何試合あったの?
427名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:23:22.61ID:FV7f+szr0
まあ普通につまらんもんな
おまエラだってサッカー見るくらいならアニメでも見てたほうがマシだろ
428名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:23:27.02ID:8Bv22c/R0
>>426
特にJリーグなんか多いけど?
んでラグビーは終盤の逆転は明らかに少ないよね
一説にはバンクるわけが最も少ないスポーツって言われてるわけだが?
429名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:23:36.73ID:/ip1Gzpi0
>>413
な?バカだろ
スポーツでもない将棋とか持ち出すのなw
将棋指しと球蹴り選手の知能比べたら酷い事になるがw
430名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:23:38.71ID:8Bv22c/R0
番狂わせね
431名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:23:41.76ID:PJRuTOkI0
小さいおっさん達がちょこまかやってるだけだもん
お金払って見たいとは思わんよ
432名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:23:53.42ID:ckgQpwFF0
>>33
悔しいが指摘通りの発言したわ
433名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:23:56.62ID:8Sd0sOVt0
だから何試合あったのか聞いてんだよ
434名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:23:57.89ID:HCbSV+800
森保ジャパンは明確な崩しないサッカー観させられたなら期待値低いよ
435名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:24:02.44ID:8Bv22c/R0
>>429
え?どうして将棋を持ち出しちゃいけないの?
436名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:24:04.99ID:YkwO0O540
サカ豚恥ずかしい(。>﹏<。)
437名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:24:20.47ID:AZKKNKhx0
左から田中、マルクス、闘莉王
438名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:24:39.03ID:8Bv22c/R0
>>433
そんなのいちいち数えさせるの?
ラグビーよりはるかに多いってのはあたりまえだと思うけど?
439名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:24:53.96ID:ckgQpwFF0
>>40
えっ監督変えろってずっと言ってるけど
440名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:25:01.91ID:/ip1Gzpi0
>>435
スポーツでもないって説明済なのにこれw
頭が悪いってどうしようもないなw
441名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:25:01.96ID:WEp157VS0
お茶漬けやろが!
442名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:25:23.72ID:GVl1H6Ga0
バカはオマエ
443名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:25:26.69ID:uMFZT8eE0
日韓戦で勝ち越した監督はW杯GLで敗退
      日韓戦     W杯
第一次岡田 2勝1敗   GL敗退
トルシエ  1敗1分   ベスト16
ジーコ   2勝1敗1分 GL敗退
第二次岡田 2敗1分   ベスト16
ザッケローニ2勝2分   GL敗退
森保    2勝1敗     ?
444名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:25:32.07ID:2RNbESH60
代表の時に活躍してたか?
あまり印象にないんだが。
445名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:25:36.13ID:v5vShc5G0
ポクチンW杯しか見ましぇ〜ん!
446名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:25:41.85ID:fiWBGe0B0
まーた無意味に競技の優劣つけたがる奴らw
仮にそれでマウント取ったとして何を得られるのか
447名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:26:10.13ID:8lY7GVpu0
>>423
とても闘莉王っぽいw
448名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:26:35.59ID:8Bv22c/R0
>>440
どうしてスポーツでないものを引き合いに出しちゃいけないの?
ルールが単純だけど奥が深いゲームの話だけど?

んで、野球のルールが複雑だから何なの?
449名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:26:39.02ID:5+BxtOTA0
時代に合ってない 遅れてる
テレビが人気衰退と似てる

シミュレーションにウンザリ→(過度なワイプ字幕)
テンポが悪い(CMが多い)
毎度毎度の「シュートの精度を上げていかないと…」(飽きた)
450名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:26:56.42ID:8Sd0sOVt0
1度に1点確定してる以上逆転は難しいだろ
だから露骨な時間稼ぎが生じるしルールが欠陥だと言っている
451名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:27:13.77ID:ZgurYHOo0
上田と鈴木が入れば15000は入ったと思う。
森ポが鈴木と喧嘩した時点でなあ。
谷口がいる川﨑でやればよかったのに。
452名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:27:20.75ID:dgRlCbwD0
ポーランド戦のゴミサッカー以降マジで見なくなったわ
今の代表はもう殆どわからんしW杯も日本戦は見る気が起きんわ
453名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:27:21.49ID:E0TeYnuB0
羽生1人の方がよっぽど集客力あるな
454名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:27:25.16ID:8IdIs1Q10
まあよくよく考えるといい歳したおっさんたちの球蹴りを眺めてるって滑稽だよな
こんなのをありがたがってるってのはひょっとして洗脳されてるのかも
455名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:27:28.54ID:8Sd0sOVt0
>>438
m9(^Д^)プギャー
456名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:27:38.28ID:8Bv22c/R0
>>403
俺がいつラグビーを叩いたんだろうか?
むしろラグビーニワカがラグビーをこん棒にサッカーを叩こうとしてるだけじゃないの?wwwwww
457名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:27:49.49ID:EoEmcaYx0
なんか考えろだけしか言ってないのな
でも今回優勝したし、今まで何やってたの? 現役時代は捨て大会だったくせに
458名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:28:03.79ID:2qz5FmGk0
DAZNになってからサッカー見なくなったよ
スカパー派の我が家はやきうへと移行した(´・ω・`)マジな話
459名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:28:24.36ID:pRkuIquj0
ラグビーが盛り上がったのもあれは祭りだから盛り上がっただけでラグビーが好きな訳ではないしな
みんなミーハーなのよ
俺もW杯は見るけどこんな訳のわからん大会見る気もしねえ
460名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:28:28.24ID:8Bv22c/R0
>>450
現実にラグビーの方が終盤の逆転少ないよね?
461名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:29:23.39ID:YLz/+e2m0
つーか 医療パンクしてるのに
こんなしけた祭りに行く気分じゃない
462名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:29:32.59ID:8lY7GVpu0
>>454
どれだけ凄いことやってるか理解できんのかと
少しでも経験してれば滑稽なんて冗談でも言えん
463名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:29:46.62ID:AOOGmfoj0
今日は野球とサッカー平行して見てたけど途中からサッカー見たな
視聴率はサッカーの方が良いんじゃね
464名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:29:48.75ID:8Sd0sOVt0
>>460
お前この前のワールドカップの代表戦すら見てないだろ
これだからサカ豚は…w
465名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:29:50.92ID:qJpN4tHY0
DAZNマネーでJリーグ人気爆発してやきう()終了とか言ってた連中まじで多かったのに
どこに消えたんだ…?
466名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:30:15.55ID:e8q4VmJ80
サッカーは今後防災ずきん被ってやれよw
もしくはスケートショートトラックのあの小学生がチャリ乗る時に被るような糞ダサいヘルメットでも良い
467名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:30:24.23ID:/ip1Gzpi0
>>448
お前な、いいからもうどっか行け
頭の悪いやつは質問ばっかすんのな
くっそつまんないレスいつまでも付けやがって、いい加減にしろこのうじ虫野郎が
おもろないんじゃボケ
468名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:30:37.98ID:+APkGMzJ0
その選手の負担にしかならん罰ゲームみたいな大会だれが増やしてんの
469名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:30:52.08ID:2hOmTKQc0
チケット代が高くてもPSGが来ればスタジアム埋まるんだからようは欧州サッカーが人気なだけ
Jリーグはスタジアムのインフラがクソすぎなのと内輪ノリがダサい
470名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:30:58.85ID:oRT9hsWF0
森保は見たい選手選ばない
471名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:31:03.38ID:NLHf55IJ0
サッカーなんてオワコン

いまだにこんなの見てるのは時代に取り残された底辺のみ
472名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:31:08.97ID:OX8jgdpy0
初のサッカー観戦がPSG戦だったわ(´・ω・`)
日本代表は興味ないわ
473名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:31:10.78ID:+tC+q8XY0
>>18
協会の偉い人に言ってんですよ
スレタイしか読んでなくても理解できる部分ですよそれ
474名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:31:20.38ID:8lY7GVpu0
>>466
強ち否定できないのは最近の流れだなw
ヘディングを目の敵にしてる連中がいるからな
475名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:31:30.59ID:31lqEjbE0
やきうんこの威勢も今日の昼までだからw
今のうちにブヒブヒ泣いといた方が良いぞw
476名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:32:02.08ID:8Bv22c/R0
>>464
ラグビーのワールドカップからのニワカ焼き豚ねw
ラグビーは番狂わせや逆転劇は多くないってのは常識なんだがw
俺は釜石や大学ラグビーが盛んだったころから見てるけどw
別にラグビーファンではないけどねw
477名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:32:18.05ID:UUio0nEp0
色々言われたけどハリルさんは華だけはあったからなあ
元超絶イケメン選手だったし

中澤釣男時代も見栄えはしたな

やっぱり容姿だよな
田嶋みてえなザキヤマ風はいけない
478名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:32:20.10ID:8Bv22c/R0
>>467
ゼロ回答ですか?
479名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:32:22.59ID:5Kenpyiu0
>>460
ラグビーはロスタイムでプレーが止まらない限り試合終わらないのは良いな
サッカーはいつ吹かれるか分からない恐怖があるけど
480名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:32:27.62ID:mlVkvgDY0
>>453
【テレ朝】緊急特番『羽生結弦 感動をありがとう』世帯視聴率3.9% 意外にも視聴率は最下位… 個人視聴率は男性からの人気が壊滅的★7 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1658929685/
481名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:33:08.82ID:8Sd0sOVt0
サッカーも代表戦
しかも大きな大会は見てるってばよ
条件は同じだろ
その上での評価だ
482名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:33:17.42ID:mlVkvgDY0
>>416
【テレ朝】緊急特番『羽生結弦 感動をありがとう』世帯視聴率3.9% 意外にも視聴率は最下位… 個人視聴率は男性からの人気が壊滅的★7 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1658929685/
483名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:33:31.70ID:5Kenpyiu0
ちなみにラグビーの逆転サヨナラトライってかなり多いよね
高校ラグビーなんかだと特に
484名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:33:38.61ID:0ulVGorX0
あそこは空港や新幹線のない孤島だからな😭
新スタは常磐線沿いで高速インターの近くに作れ
485名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:33:39.54ID:8lY7GVpu0
羽生は女性には絶大な人気あるからなあ
男からすれば全く魅力がないただのモヤシだけどさ
486名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:33:52.86ID:oRT9hsWF0
森保はエンタメを知らない
487名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:33:53.07ID:to5NX+fx0
>>469
珍しいから集まっただけで年がら年中やってたら同じになるよ
そもそもサッカー見に行ってるわけじゃなくアイドル見に行ってるようなもんだし
488名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:33:59.29ID:7hQTVUbc0
文句だけー
489名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:34:31.15ID:bF1GKoaV0
女子サッカーなんか900人だっけ?
女子スポーツなんかエロがなければ世界の誰も見ないよ
最近何を勘違いしたのかエロを排除してる女子スポーツが増えてるけどそんなんで興行成り立たないよ
490名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:34:44.68ID:/ip1Gzpi0
>>478
ええからお前はくそして寝ろ
お前女にモテねえだろ?
つまんないやつって言われた事ねえかw
491名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:34:59.31ID:8Bv22c/R0
>>484
いや空港はあるぞ
しかも2つも
492名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:35:42.20ID:KDY4C3Zz0
前園さんの言う通り
493名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:35:47.80ID:8Bv22c/R0
>>490
ついに答えられなくなったドバカw
女にもてねえとか意味不明なことまでほざき出したwwwww
494名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:35:50.18ID:mbCTp6sw0
焼きブーメラン楽しみだわ~
お前らアホってほんと学習能力0だよな
495名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:37:26.22ID:xclHFj4O0
>>459
スター選手がいた頃はネタになったけどモウとかペップが競技をセメントにしてメッシやロナウドで完全に選手のハードルピークにしちまった
スターが出にくい土壌でメッシやロナウドのスター性越えるとか無理ゲーではあるからサッカー自体が衰退してる
サッカー見る人の大体がメッシとロナウド見てるからな
496名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:37:34.25ID:lTiZZ3bT0
代表戦がー
国内組の4軍は代表戦とはかけ離れているんですけどww
フジテレビも苦しそうにしてたけどマスゴミの自業自得

世界のサッカーを敵に回したマスゴミはみじめな事になっちゃいましたね
日本サッカーもマスゴミを盛り上げようともしなくなった
497名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:37:37.72ID:oRT9hsWF0
水沼32歳w
498名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:37:43.35ID:lULQxbch0
>>18
こんなアホに言われても
499名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:37:59.39ID:M/JJtozF0
バカしか見にきてないってよ
500名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:38:02.29ID:/ddkcl2s0
明日焼き豚をみっちりボコれると思うとワクワクが止まんねえのよな
501名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:38:06.30ID:7t8I99320
重要なのは、ジジババ、オジオバの集客なんだな
野球はデブでもジジイでもできる、アイススケートなんかは見て楽しめる
サッカーは競技人口トップなのに、パリピ臭、若者ウェーイ臭が強すぎる
502名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:38:46.62ID:8Bv22c/R0
>>495
ゲーム性の変化ってのはある意味しょうがねえよ
それともバスケみたいにディフェンスシステムの規制でもやれってか?
503名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:38:48.43ID:cg+CkzDF0
今のサッカー久保しか知らないわ
しかもビジュアル悪いから人気も出ない
504名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:39:09.99ID:QECv0tWi0
なんか最近、スポーツって、どっちが勝ってもいいような気がするんだよね。
505名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:39:47.56ID:/ip1Gzpi0
>>493
お前その寒さを自覚しろやw
面白おかしく煽りに来ただけの人間に、ずう~っとつまんねえガチレス付けやがってw

お前みたいな質問バカにいつまでも付き合ってられるかバカ
頭の悪いやつは空気読めないw
506名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:40:03.17ID:1GcB3nz20
>>503
悪くないだろ
ジャック・マーに似てるし
507名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:40:17.40ID:VWBaP2mD0
協会は所詮金儲けでしょw
508名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:40:38.21ID:RZmHUos70
昔はJリーグ見てたわけでもないのになんであんなに選手知ってたんだろう
509名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:40:43.10ID:8yBsZcd10
??森保が監督続けてるんだぞ。選りすぐりの馬鹿が集まって馬鹿な運営しかしてないよ。
510名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:41:16.22ID:XBc6RlUM0
>>503
結局これだよなぁ
アイツがもう少しイケメンだったらまだ人気あったと思う
実力はあっても水頭症みたいな不細工だから人気無いんだよ
511名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:41:20.25ID:Mtg2XdVL0
パリ・サンジェルマンが日本で3試合やって合計15万人以上集客してるんだから日本サッカー協会が悪いとしか言いようがないよね
512名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:41:27.09ID:7t8I99320
ジジイの欲求、ババアの欲求を鷲掴みにする要素が無い
513名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:41:41.94ID:8Bv22c/R0
>>505
面白おかしく煽りに来ただけの人間が煽り返されてショボショボってかw
んでもう言い返せないから空気読んで責めるのやめてってか?w

うん、おまえの勝ちでいいよおまえがそれでよければwwwwwww
514名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:41:54.15ID:W1eXcYyM0
たしかに鹿島まで三軍の香港戦なんて観に行く奴はバカだな
金の無駄
515名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:41:56.68ID:n3N9ZwIh0
>>510
誹謗中傷にも程があるだろお前…
516名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:43:11.54ID:Mtg2XdVL0
>>510
この書き込みを久保の現所属クラブに「掲示板にこういう差別的な書き込みがあった」と報告したらどうなるんだろうね
517名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:44:07.48ID:/ip1Gzpi0
>>513
お前がどこに煽ってるんだ
ずっと質問繰り返してるたけだがw
小学生によくいるよそんな頭が悪いガキ
しまいにゃウザがられて向こう行きなさいって言われるだろw
それがお前w
518名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:44:25.66ID:RmqhgJfF0
地上波でやらないから若い奴は選手どころかルールすら分からんのだろ
519名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:45:02.63ID:xclHFj4O0
>>502
スペースのないサッカーよりロナウジーニョ見てる方が単純に面白いからな
香港戦でもロナウジーニョいたら見るし
スターシステムが正しいかどうかは何目線かによるけど
520名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:45:17.99ID:zONkCS+k0
サッカー(笑)
521名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:45:21.03ID:KEVKxc3w0
そんなアクセス悪いのか
522名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:45:25.35ID:VvmBJy/10
じゃあサッカーも地域リーグと企業リーグに分けよっか
え?嫌なの?
523名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:45:39.39ID:7t8I99320
ババアが大谷や羽生、将棋の藤井が好きなのは男でもなんとなく分かるよな
サッカーにはこれは無い要素
闘莉王も含めてまず、失敗覚悟で韓国ヘアにした方がいい
524名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:45:41.56ID:26vIx7uT0
鞠と熊中心のチームを鹿島でやって誰が観に行くんだよ
525名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:46:14.41ID:8Bv22c/R0
>>517
あーあー
せっかく勝ちを譲ってんのに空気の読めない人だなあwww

で、野球のルールが複雑だと何がいいわけ?wwwww
526名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:46:39.91ID:/ip1Gzpi0
バカしか集ってないのかってw
球蹴りに関わってるやつバカしかいねえだろw
527名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:47:04.28ID:PctzJMLt0
そりゃ鹿島だからな
528名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:47:05.77ID:8Bv22c/R0
>>523
とても同意できないんですけどwwwww
529名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:47:08.85ID:8Sd0sOVt0
後半で2点差ついた時点でほぼほぼ詰み
そんなの金払って見に行きたくねー
530名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:47:36.11ID:WXZkgGFK0
こういうプロスポーツってのはやっぱ歴史がある程度重要なところもあるんだろう
ハードとソフトでいえばソフトが追いついてないってのが俺の見方
Jリーグ始まった当初とかゴール決めた選手にインタビューしても
「あ~…テキトーっす」みたいな返しか無かったのを覚えてる

選手のコメント1つとってもなんつうか上手くなってないんだよな
ピエロ役しかいないとかそんな感じ
オレタチノサッカーとか言ってる辺りでもそうなんだがもっと優等生キャラが必要なんじゃないかね
定型文だけ並べられてもツマランとか言う層は絶対いるが
それでもその有り体のコメントができない連中ばっかりでも意味がないんだわ
531名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:47:58.26ID:8Bv22c/R0
>>526
ねーねー
賢いならちゃんと質問に答えてよ
賢いなら軽ーくいなしてくれるんでしょ?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:47:59.42ID:ecV46bZS0
E-1 の人気低迷は確かに心配になる
日韓戦でも14000人しか入ってないし
コロナで自宅療養で来れなくなった人も多いかもしれんが、
533名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:48:04.34ID:87ezJg9a0
三軍で平日で鹿島でガチで無い試合、
こんなん野球でもバスケでも来るかよ
バカじゃね
534名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:49:18.07ID:7t8I99320
>>528
ま、韓国ヘアは冗談半分だが、要はそういう路線が令和以降は大事だということだ
535名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:49:30.36ID:/ip1Gzpi0
>>525
勝ちを譲るもクソもねえんだよ
お前は質問しかしないアホだろ
それに何でずっと俺が答え続けなきゃならんのだ
こっちは全く面白くもねえのにバカかw
536名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:49:34.98ID:nzaqMZej0
柿谷が選ばれてやたら注目浴びてたのはいつだっけかな
東アジア選手権はあれ以来見てない気がする
537名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:50:32.93ID:NN5dRXoJ0
サッカーよりワンナイトDMに忙しそう
538名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:50:33.02ID:YWJ2LufI0
さすがにE-1で客集めろって方が馬鹿だわ
539名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:51:39.55ID:/ip1Gzpi0
>>531
お前はつまらないにも程がある

とっとと寝ろ池沼w
540名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:51:49.74ID:iFmkoR3N0
香港じゃしゃあない
541名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:52:20.66ID:8Bv22c/R0
>>529
終盤2点差なら追いつくことも希にでなくあるんだけど?
実は野球でもそんなに変わんないよ
7回で5点差ついた時の8,9回に追いつける確率は1.8%だったかな?
確かに9回2アウトから10点差追いつく確率もゼロではないんだけどね、でもゼロではないってだけ
実際野球ファンなんて終盤に点差ついたらすごすごと球場を後にしたりTV消したりするよね?
542名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:52:42.72ID:glNV4nET0
おーにっぽー
543名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:52:48.45ID:8Bv22c/R0
>>539
そりゃつまんないだろうねw
煽りに来たのに煽り返されちゃwww
544名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:53:48.54ID:8Bv22c/R0
>>535
おまえのバカなところをツッコんでるだけじゃんw
545名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:54:07.79ID:PavfSlcN0
こんなんじゃ駄目だ弱い相手に喜ぶな日本はクソだ駄目だ駄目だ駄目だ

やかましいわ
546名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:54:13.89ID:Ye5Icr3B0
お前が観に行けよ
547名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:54:25.05ID:nHqKNEHN0
野球っていい例なのか?
やる人どんどん減ってるみたいな記事最近見たけど
548名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:55:09.42ID:/ip1Gzpi0
>>543
この寒さを自覚出来ないって相当周りから浮いてるよなお前w
549名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:55:21.32ID:B0McPEvF0
渋谷で馬鹿騒ぎするから興醒めしてんだよ
550名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:55:43.10ID:8Bv22c/R0
>>548
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwww
551名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:56:15.85ID:7t8I99320
ジジイやデブにとっても、サッカーは敷居が高すぎる
日本の場合はハゲにも優しくない
全体的に若者向け、アクティブな人向けという印象になってしまってる
やきうの場合、得体の知れないサングラスにハット被ったオッサンが足組んで試合見てても違和感無い
552名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:57:14.58ID:cKBChGra0
>>5
サッカー生で観たこと無いけど、これだけ少なかったら長居でやってたら行ってたわ
553名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:57:15.29ID:/ip1Gzpi0
>>544
だからその煽り一つもつまんないのがお前

実生活でお前が寄って来たらみんなどっか行くだろw
554名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:57:33.72ID:YWJ2LufI0
野球でいえばちょっと前にあったアジアシリーズだよ
優勝した巨人が韓国とか台湾とかとやったけど散々罰ゲームだなんだ言われて
結局なくなったじゃん
555名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:57:49.13ID:cKBChGra0
>>551
禿げ関係ねえwww
556名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:57:58.23ID:iotVTNnZ0
サッカーファンって海外リーグには詳しいけど日本には興味ない連中ばかりだな
557名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:58:09.94ID:8Sd0sOVt0
>>541
俺は代表戦しか見たことないんで
そんな試合あった気もするけど気のせいかな?って感じ

あと話はかわるけど野球は試合数が違う
毎日情報が溢れてて飽きさせないってのはあるかも
558名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:58:10.84ID:kqclb4PR0
別に心配せんでも1軍になったらこんなにはならんから
559名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:58:30.41ID:/ip1Gzpi0
>>550
な?バカでも出来るレスしか思いつかないし
本当寒いわこいつ
560名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:58:31.92ID:ymUKKuM60
なんとかって海外チームはすごい人気だったから毎年呼べばいいじゃない
561名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 00:59:50.28ID:2ANhL+ce0
仕方ないよ
会長があれじゃね
562名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:00:31.02ID:IEJr4DfM0
>>1
代表戦はともかく
Jリーグは試合数3倍、1部リーグのクラブ数減、秋開幕にしないとダメ

ガラパゴス老害ヲタに媚びても衰退するだけ
563名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:00:46.63ID:eubhx95c0
オールスターの客の入りすごかったな
やっぱり日本は野球なんだろw
564名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:00:57.57ID:7t8I99320
>>555
いや、ハゲは以外と関係あると見てる
間接的な話だが、ハゲてるパリピは居ないと言えば分かるだろうか
日本の場合だがな
565名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:01:49.88ID:iFmkoR3N0
むしろ試合を減らせば一試合当たりの観客は増えるだろ
E-1とかこういう訳わからん大会がいらない
566名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:03:19.62ID:8Sd0sOVt0
>>545
それなwwwクソワロタwww
567名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:03:43.35ID:LxCOnwjJ0
国内のチーム数増やしすぎ問題なんとかしよう
今は50チーム以上あるよな?コアなファンが根付くわけがない
568名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:03:49.74ID:8Bv22c/R0
野球のルールが複雑なのはレアケースが多くてルールの欠陥を別のルールで補完していかないといけないから
インフィールドフライとか故意落球とかボールがフェンスに挟まったとかね
ゴルフも同様、レアケースが多過ぎてルールブックの他にルールブックの倍以上のボリュームがある裁定集までJGAに用意されてる
でもそのルールの複雑さはゲームの面白さとは何にも関係ない
だからサッカーのルールが単純なことは何らサッカーの欠点ではなくむしろ美点でありサッカーのつまらなさを表現しているわけでも戦術的な浅さを示しているわけでもない

んでこのバカはサッカーのルールが単純ダカラーってどんな意図で言いだしたんだっけ?wwwwwwwwwwww
569名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:03:52.15ID:RcCrfmgd0
サカ豚=バカ
570名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:04:55.49ID:Qjg7O6JK0
今までがおかしかったんだよ
571名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:05:19.95ID:7WvY/Tk90
>>1
何いってんだ、ヨーロッパの奴等もドサ廻りする時代じゃん
572名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:05:31.68ID:ezACMA1y0
なんやねんこいつ
573名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:05:50.99ID:8Sd0sOVt0
いやサッカーはルールに欠陥があるのになんで改正しないのよ
どう考えても終盤の時間稼ぎとか見苦しくてマイナスでしかないだろ
だからイライラしてファンが暴れる
574名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:05:54.43ID:YWJ2LufI0
>>563
野球はほぼプロ野球だけ
MLBだって日本人しか見ない
サッカーは世界中でやってるからむしろ日本だけ見てる奴が少ない
575名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:05:57.34ID:SmIJ2nJE0
今日ヤキサカに決着つくから楽しみにしてろよw
576名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:06:45.76ID:/ddkcl2s0
>>563
福岡35000と愛媛25000だろ

2試合足してもPSGの65000に及ばないわけよ
やっぱサッカーなんだわ日本はよ
577名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:06:49.72ID:H7ZfBrWz0
子供がサッカーをしなくなると言うけどeスポーツでよくね
578名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:07:21.14ID:5b23/o0X0
>>575
現地の観客動員数は既に野球が上だと判明してるな
579名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:07:42.47ID:p+1igjFs0
毎日毎日煽りまくってる国民的人気のプロ野球オールスターが外人抜きのJリーグオールスター対Kリーグオールスターに負けるわけないよな
580名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:07:59.67ID:5b23/o0X0
>>576
ところで今日の観客数は?w
581名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:08:05.03ID:xclHFj4O0
>>530
俺たちはピークだよ
そこから結果重視にした結果人気は無くなった
優等生ではなくどちらかと言うと変人が必要とは思うけどコンプラ厳し過ぎて淘汰されるしな
582名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:08:07.83ID:nxdWss9x0
豊田の日韓戦は14117人
583名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:08:37.23ID:8Bv22c/R0
>>573
その時間稼ぎってのはボールキープとかのこと?
それは正当なプレーなんで直す必要はない
痛いフリして倒れて時間稼ぎすること?
それは時計を止めることになってるんで
584名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:09:04.70ID:uvz8+h7M0
>>575
ワールドカップはほとんど出れない代表なんだが
585名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:09:09.79ID:YWJ2LufI0
E-1と野球のオールスターじゃサッカー大敗だが
でもPSGと野球ならサッカーの勝ち
それが全てを物語ってる
586名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:09:25.39ID:5b23/o0X0
>>579
まさか国を代表する試合がお祭りに負けるわけないよなぁ
587名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:09:30.20ID:7t8I99320
>>574
その通り
要するに競技内容ではなく、日本の雰囲気、空気、印象の問題なんだよ
588名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:09:35.16ID:8Sd0sOVt0
転げ回って時間稼ぎ
足が攣ったと時間稼ぎ

糞だなとしか
589名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:10:08.40ID:5b23/o0X0
>>585
負けてて草
国を代表する試合がお祭りに負けたん?
590名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:10:36.95ID:8Bv22c/R0
>>588
結局枝葉を突いてサッカーを揶揄したいだけね
ラグビーニワカの焼き豚さんwwwww
591名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:10:39.34ID:CrORVmAe0
スポーツなんて見てて楽しいか?

あれ自分がやるからおもろいんだぞ

小学生とかじゃあるまいしいい大人が必死に応援するもんじゃない
592名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:10:49.98ID:8Sd0sOVt0
バスケみたいに時間表示させてちゃんと止めれば糞みたいな時間稼ぎはなくなる
こんな簡単な事なんでやらねーんだろ
593名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:11:12.11ID:YWJ2LufI0
>>589
なんかE-1を思い切り勘違いしてるなw
594名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:11:33.92ID:5b23/o0X0
>>593
言い訳はみっともないで
595名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:12:50.50ID:85ULEuvM0
>>516
あなたが書いたんでしょ、て言われるだけ
596名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:12:55.17ID:YWJ2LufI0
なんか野球とサッカー両方楽しめないアホが執拗に絡んできてて草
597名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:13:47.04ID:029/mhg30
J2に動員で負けるとはなw
598名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:14:12.21ID:pzPasi9v0
サッカーもドームを導入しないと熱くて
599名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:14:18.30ID:8Sd0sOVt0
楽しめてるならそれでいいじゃない
楽しめないという意見を言ってる
楽しめてるお前には関係ない話だから入ってくんな
600名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:14:30.38ID:8Bv22c/R0
>>592
それだと明らかなチャンスの時に笛を吹かざるを得ないから
極端な話をすれば完全に崩してシュートを打ってネットを揺らしたのに
打つ直前に時計がゼロになっていたのでノーゴールということをなくすため
そういう意味で審判に裁量権を与えてるし、シュートチャンスでないところで笛を吹くのが不文律になってる
601名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:14:47.27ID:5b23/o0X0
え?まさかJ2にすら負けたん?
602名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:15:53.48ID:7t8I99320
ジジイがグローブ持って孫と拙いキャッチボールするのは良い印象だから
ジジイが孫とサッカーするのが良い印象、普通にになるようにもっていかないと
青汁や肝油のCMに、ゲートボールじゃなくてサッカーを使うように頼んだらどうだ
603名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:15:57.08ID:+y8VOdRA0
昔はめっちゃ好きだったんだけどな
今は全く面白くない
理由はわからん
野球は今でも見るのに
604名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:16:03.08ID:ULmCsohL0
選ばれた選手がサンフレッチェ以外は罰ゲームみたいなもんだからな
605名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:16:20.12ID:UjkN9ZQX0
入場制限してたんでしょ
606名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:16:44.02ID:4dmwv3cv0
パリSG3戦で16万人だし単に日本代表二軍VS香港とかいう謎の出場チームに集客力がなかっただけ 
607名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:16:45.83ID:8Sd0sOVt0
>>600
意味がわからん
転げ回っての時間稼ぎ
足が攣ったと時間稼ぎ
こういう見苦しいのを無くせと言ってる
俺に取っちゃそこが一番嫌いなところなんだよ
日本人だから正々堂々と戦えよって思っちゃう
608名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:16:53.93ID:YTAs+rv70
渋谷幕張だからって偉そうにすんなよ
609名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:17:03.71ID:t68UP3eG0
昔よりいいけどね

Jリーグできる前は選手は引退したら会社いづらくなってバイト生活で貧困だったから
隣に住んでたおっちゃんがいつのまにかJ1の監督やっててビビった

客なんか家族とその友達しかいなくて100人いたかどうかだったぞ
610名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:17:42.97ID:YWJ2LufI0
>>603
勘違いしてる奴いるけどE-1が面白いわけがない
野球で言えば二軍のアジアシリーズみたいなもん
611名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:17:43.71ID:JJt9cImq0
平日に鹿島なんかわざわざ行かんだろうしな
612名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:18:04.47ID:VwyzuKus0
日本代表3軍相当vs香港代表
平日カシマ
これで5000人近くも集まったってすごいことだぞ
613名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:18:04.61ID:30OU+p5z0
現役じゃ
カズ(55)しか知らないの多そう
614名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:18:20.24ID:8Bv22c/R0
>>607
だからそういうのも審判の裁量で時計を止められる
615名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:18:22.89ID:/ddkcl2s0
まあ人気のサッカーは東京でやると6万入っちゃうからなぁ
他にこんなスポーツないのよ
鹿島のヨンキュッパとかどうでもいいっすわw
616名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:18:27.07ID:oRT9hsWF0
協会にはバカしかいないで正解
617名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:18:44.52ID:bAS/1ryJ0
エスパルスサポが浦和戦に大挙遠征して静岡市コロナ大爆発
キチガイ静岡市
618名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:19:19.10ID:8Sd0sOVt0
>>614
裁量ってのがフェアじゃねーだろって
こんなにアホなのかサッカーファンて
619名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:19:24.40ID:gjZTSRVj0
闘莉王も協会入ったらバカの一人になるんだろうけどな…
620名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:19:33.12ID:5b23/o0X0
>>615
地方のお祭りに負けた感想をどうぞw
621名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:19:35.85ID:oRT9hsWF0
大谷に憧れて野球やる子供多そう
622名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:20:16.58ID:CrORVmAe0
>>596
IQの問題じゃないかな
ある程度頭が発育すると何かを自分でする方が面白いと気づくからね
他人のやること観て楽しむなんて飽きる
五輪も4年周期だから観ようなんだよ
小学生くらいだと喜んで観るのは分かるし
プレイをみて自分のプレイに活かすってみたい人は別だけどね
逆に何のために応援してるの?
と大人は感じるのが普通
623名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:20:21.23ID:oRT9hsWF0
入場料稼ぐ気ないの?
624名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:20:55.07ID:8Sd0sOVt0
日韓ワールドカップの韓国戦なんかひどかったなあ
審判の裁量とやらが
625名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:21:14.04ID:MbJb9bvR0
もう少し金かけてやればいいんだろうけどな
どっちかっていうとJリーグって貧乏球団がやっと経営してるってイメージ
野球ほどとは言わないけど、もう少しスポンサーを巻き込んで華やかにできないのかね?
バスケとか見ててもJより金かけてるように見えるんだけど
626名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:21:28.60ID:YWJ2LufI0
5000人だと東京国際フォーラム
以前トムクルーズの映画試写会がやってたな
サッカーの代表3軍がトムクルーズレベルってすごいだろw
627名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:21:42.90ID:zxTB+cdy0
むしろ日本対香港でようそんなに集まったな
628名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:21:43.27ID:jDy2fKCa0
とりあえずW杯最終予選は全試合地上波でやりなさい
盛り上がりなんてニワカを取り込んでなんぼだろうて
629名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:22:07.83ID:g3RZZIB60
選手も役員も合コンで忙しいから
630名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:22:10.31ID:5b23/o0X0
>>622
他者の価値観を理解できない人は総じてIQ高くないんだよなぁ
631名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:22:43.03ID:7t8I99320
「これを毎日飲んでから孫とサッカーするのが楽しみになりました!もうこれ無しでは考えられません!」
サッカーボールをもったジジイのインタビューとって、CM何回も流した方がサッカーの魅力を語る番組より数倍効果あるだろう
孫とジジイセットではい、チケット2枚売れました
632名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:23:16.13ID:oRT9hsWF0
ジダンやベッカム監督に置いとけ
633名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:24:09.41ID:CrORVmAe0
>>630
他者の価値観もIQで興味が変わるから仕方ないよ
んで何のために応援してるの?
贔屓のチームは?
何のためにそこのチームなの?
答えてみてほしい
634名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:24:18.23ID:5b23/o0X0
>>625
コロナで金無いから無理やろな
635名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:24:41.00ID:8Bv22c/R0
>>618
サッカーは裁量でやらないと成り立たないから
たとえば自陣のファールでも敵陣のファールでもファールの基準を厳密に明文化しちゃうと同じ基準になっちゃう
でも自陣のファールと敵陣のファールを同じ基準でとるとゲームバランスが崩れてしまう
だからどの場所で、どのようなファールで、どういう状況であったからどういう裁定をするってのも審判に裁量権がある
無論裁量権があることで審判に対しての疑念が生じることはあるが、そこまで言ってしまうとそれがサッカーだというしかない

んで、あんたがそういうのが嫌いならあんたが見なけりゃいいだけの話だなw
636名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:24:49.43ID:8Sd0sOVt0
野球は取り入れたけどサッカーはビデオ判定導入したりしないの?
637名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:25:19.86ID:5b23/o0X0
>>633
それを聞いてる時点で頭が悪いって言ってるようなものだよ
638名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:26:11.95ID:h5oQgBVn0
ニュース番組でも野球のオールスターの後の扱いだったね
639名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:26:15.33ID:w3/naK3/0
自分は観に行ったのか?
640名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:26:30.58ID:8Sd0sOVt0
審判が買収されてたの発覚しようがどーしようが
ルール何も変えようとしないのすげーわ
641名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:27:21.93ID:pou14HdQ0
しかも来年WBCだからなぁ
大谷ダルビッシュ佐々木なんてことになったらサッカーは最低ベスト4くらいないと太刀打ちできないでしょ
大谷がアメリカがドミニカとやることになったら終わりだぜ
642名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:27:34.26ID:YWJ2LufI0
交代人数が限られてるとかロスタイムが主審決めるってのはサッカーの伝統だからな
野球だって1回退いたら2度と出れないとか昔からのルールあるだろ」
643名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:28:52.25ID:YWJ2LufI0
>>641
WBCなんかで騒いでるの日本だけ
韓国すらもう黙ってる
644名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:28:55.01ID:8Sd0sOVt0
審判の裁量次第のスポーツってことで良いんですね?
645名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:29:26.59ID:/ip1Gzpi0
人気も無いのに拝金主義にひた走り
そりゃオワコン化するわ
次回から予選もヌルゲーだしテレビ完全撤退もあり得るな
そうなるとニワカはいっさい近寄らなくなりさらに人気低下
間違いなくこうなる未来w
646名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:29:42.25ID:8Bv22c/R0
>>633
俺は子供とプロのサッカーを見て、あるいは自分だけでも見て子供のサッカーにフィードバックしてる
それはとても楽しい
プロの試合を見ることはサッカーの考え方やプレー選択、判断を向上するのにとても役立つ
そうでなくともあらゆる階層のサッカーを見て何をどうすればいいのかということを考えることはとても楽しい
んで?それが何の役に立つのって?それは個人の趣味なんだから実益がなくったっていいのでは?
実益がないことをするのが無駄だっていう徹底した考えの人にはそうなのかもしれないけどね
647名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:29:52.14ID:nFsQCh4L0
もうだいぶ愛着的なものはなくなってる
前みたいに録画したり、急いで帰ったりしなくなった
648名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:31:05.91ID:CrORVmAe0
>>637
小学生が何故鬼ごっこに興味を持つのか今は分からないよね?
俺はスポーツ観戦がそんな感じ
IQ高いと無駄なものを省く作業も上手くなるから
何故贔屓のチームがありそこを応援して行動するかまでの流れが分からないんだよ
君も鬼ごっこもうしてないでしょ?
それと同じ
理由を説明して欲しいと言ってるだけ
649名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:31:17.33ID:8Bv22c/R0
>>645
日本のサッカーのどこが拝金主義なのか?
実際真逆なんだが?

もしかしてヨーロッパのサッカー金満デーとか昨日かおとといにほざいてた人?
650名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:32:09.13ID:cxBtW7nj0
柏レイソルの平日開催のルヴァン杯より入ってるな。
651名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:32:13.05ID:nFsQCh4L0
これでも田嶋-森保じゃ無理って言わないだけ忖度してるんだよ
652名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:32:41.38ID:pou14HdQ0
>>643
マイクトラウトがもうアメリカのキャプテンで出るって発表されてますし…
アメリカとやることになればどう考えても過去一の大会になりますよ
653名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:32:54.43ID:OxJ948SK0
海外サッカーだって富豪様と莫大な税金で成り立ってるわけじゃん?
競技人口なんかはアフリカ土人で盛れてるけど、そもそもの話、興行としてアメスポの足元にも及ばないんだよ
スポーツにおいて世界はアメリカだ

島国でプロサッカーが興行として成立するわけないから早く潰して小さいうちから海外ユースに送り込めよ
654名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:33:10.58ID:2QOFJSif0
セルジオ越後
ラモス瑠偉
闘莉王

ブラジル育ちって性格悪くないか?
655名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:33:24.22ID:YWJ2LufI0
トラウトのここ数年の成績知らんニワカがいるなw
656名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:33:29.28ID:/ip1Gzpi0
>>649
あの馬鹿げた放映権料の請求は拝金主義そのものだがw
頭湧いてんじゃねえのかお前
657名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:34:17.52ID:8Sd0sOVt0
審判の裁量次第でありそれがサッカー
露骨な見苦しい時間稼ぎもサッカー
ファンがイラついて暴れまわるのもサッカー
ルールも何も変える必要ない
これで良いんですね?

だったらそこが合わないし見に行かないよって結論になっちゃうけど本当に良いんですね?
658名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:34:23.13ID:oBa3EmPX0
宣伝出来ない電通が悪い
659名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:34:44.65ID:8Bv22c/R0
>>653
そもそも日本のサッカーは興行ありきじゃなくて普及ありきなんで
んでJリーグ廃止して小さいうちから海外に送り込めバカが現れるけど
そんなことしたら競技人口も減るしあたりまえにレベルも落ちるんだが?
660名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:35:13.55ID:8Bv22c/R0
>>656
その放映権料を釣り上げたのはAFCであって日本協会じゃないんですが?
661名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:35:21.18ID:YWJ2LufI0
>>657
わかったから別のスレに行けw
662名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:35:34.51ID:GdjMxYB40
>>267
これはあるな

今30代40代の男なら
90年代に野球もサッカーも全盛期だったからどっちも好きだったはず

それが最近妙な流れになってきた
あと、芸スポ版の存在も悪い意味で影響あるかもな笑
663名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:35:50.76ID:8Sd0sOVt0
サッカーファンなんだろ
本当にそれで良いのかと聞いてる
664名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:35:56.32ID:5b23/o0X0
>>648
理由を聞いてどうするの?
君が理解出来ないと思うのならそれで良いんじゃない?
人は価値観が違うのは当たり前だし
それを受け入れられない人と話すのは時間の無駄だし。
665名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:36:17.58ID:MbJb9bvR0
>>634
じゃ、コロナ前は華やかだった?
悪いけど新設されたプロバスケより貧乏くさかった記憶しかない
666名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:36:35.86ID:ej4qEuOo0
電通に尻尾振るしか出来ない連中しか出世しない日本拝金協会に一体何を期待するんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
闘莉王は日本拝金協会で出世したければ電通社員の靴を舐めることから始めなさい
667名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:36:37.31ID:OxJ948SK0
>>659
落ちて問題ある?
どうせ世界には勝てないんだから海外行くくらい熱意あるやつだけやればいいでしょ
668名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:36:40.07ID:7t8I99320
マジで日本だと「若者向け競技」って印象になってしまってる現状をどげんかせんといかん
ジジババでも楽しめるようにしてかないと厳しそうだ
669名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:37:14.81ID:8Sd0sOVt0
今どきビデオ判定すら入れないって審判買収推奨かよw
670名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:37:15.31ID:FtYWbIbK0
昔から言われてるだろ
カズヒデホンダの系譜がないと人気にならんってさ
ヒデが引退して
俊輔中心時代も視聴率悪かったぞ
671名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:37:19.25ID:5b23/o0X0
>>659
言うてもそのJリーグ自体がコロナなどでメッチャダメージ受けてるけど大丈夫なん?
672名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:37:24.89ID:8Bv22c/R0
>>657
あなたが嫌だったら見なければいいとすでに書きましたが?
誰かがあなたにサッカーを見ることを強要しているのですか?

ちなみに1行目は私の意見ですが2行目以降のことを申し上げてはいませんが?
サッカーのルールはかなり頻繁に変わってるしね
VARとかご存じでしょ?
673名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:37:40.57ID:YWJ2LufI0
>>662
妙な流れになんか全然なってなくて普通は両方見てる
ここのアホオッサンが無駄に対立してるだけ
674名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:37:43.10ID:ej4qEuOo0
>>668
それは野球と比べてだろw
サッカーとバスケを比べたらより若者に人気があるのはバスケだ
675名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:37:59.50ID:MQ/RB5Jo0
マジで監督を変えないと取り返しがつかない人気になるよ
676名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:38:08.31ID:he3F0sjG0
海外ならなんでもいいと外国に憧れる老害の
徹底して海外に媚びまわるという「誤ったグローバリズム」の結果だよ
国内の優秀な選手を簡単に海外クラブに放出すべきではない
中途半端なリーグに出しても日本人が選手を認識できなくなるだけ
677名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:38:10.24ID:/ip1Gzpi0
>>660
バカw
誰でもいいんだよ結果的に代表の試合を、テレビでやれないとかアホじゃねえのかw
それを食い止める事も出来ない無能なんだろ
678名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:38:36.94ID:8Sd0sOVt0
>>672
2行目の話から今に繋がってる
逃げんな情けない
679名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:38:41.52ID:8Bv22c/R0
>>667
サッカーなんかどうでもいい人には問題ないんでしょうねえ
680名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:38:57.21ID:ZauJa3FC0
仕事せず文句言う事しかできない奴の典型
681名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:39:14.74ID:3lbfZas10
強けりゃ自然と人気モデル
ワールドカップでまともな成績出さなきゃ弱いからヲタク以外興味なくす
682名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:39:24.60ID:7t8I99320
>>674
バスケはもっとジジババの客入りづらいやろ
そういうことやぞ
683名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:39:52.31ID:8Sd0sOVt0
>>672
ちなみにVARてなんぞ
知らんのでおしえてくだされ
684名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:40:01.59ID:+CqYZjea0
負けられない戦いが無くなってしまったからな
685名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:40:04.03ID:YNgi7Pd+0
Jリーグって何でオールスター戦やらないの?
やっても注目されないとか?
686名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:40:11.08ID:vMjhW51x0
W杯で惨敗して四年が完全に無駄になったってオチだろ
で、田嶋が適当な言い訳をして逃げると
もう読めるわ
687名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:40:12.08ID:oRT9hsWF0
闘莉王はあっちで農場やってて食いっぱぐれないので 協会に噛み付いても平気
688名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:40:28.31ID:XzMTfdJb0
国際ランキングせめてトップ10に入らんとワールドカップ出てもあーまた負けんだなで終わるからね
689名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:41:07.06ID:5b23/o0X0
>>665
巻き込んだスポンサーがどれもお金沢山出せない中小企業だったからなぁ
690名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:41:10.33ID:oRT9hsWF0
田嶋は安倍のように射殺されるべき
691名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:41:48.21ID:8Sd0sOVt0
>>672
頻繁にと言ってるので
変わったところがたくさんあるのでしょうね
教えてくだされ
692名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:42:03.93ID:8Bv22c/R0
>>678
別に露骨な時間稼ぎを是なんて書いてないんですが?
んでそれに対しては時計を止めることが審判に許されてるってすでに書いてるんですが?

んでファンがイラついて暴れ回るとか付け足したのもサッカーを揶揄したいだけですよね?
そんなにサッカーが嫌いなら別に見なくてはいいのでは?
俺見なくなるけど本当にいいの?って脅しをされてもどうぞどうぞとしか言いようがないのですがw
693名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:42:17.22ID:/ip1Gzpi0
ダ・ゾーンがJの試合を買ってくれたと喜んでたアホのサカ豚w
むしろサッカー人気向上に逆効果になってる事を今頃気付き始めるw
694名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:42:35.87ID:5b23/o0X0
>>676
けどただでさえお金無いのにコロナで大ダメージ
けど選手の年俸は上がっていく
そうなると海外などに売るしかないやろ
695名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:42:46.13ID:oRT9hsWF0
協会の副会長は電通から来たやつ
696名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:42:48.02ID:8Sd0sOVt0
>>692
俺はずっとその話してんだよ
なんなんだお前
697名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:43:32.61ID:TULwSOWA0
闘莉王がインテリな事知らないだろ
698名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:43:36.18ID:8Sd0sOVt0
>>692
揶揄じゃなく事実だろう
フーリガンって何?
699名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:43:46.57ID:rZ4ekd8y0
来場者に1,000円あげればお客殺到すよ
700名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:43:59.99ID:CrORVmAe0
>>646
なるほど子供のためにサッカー観戦をしてその後に活かしたり話したりというのはよく分かるし戦略的な思考を巡らせるという見方もわかる
その場合もし子供がいなかった等の場合は引き続き観戦するもんなのかな?
役に立つ立たないは置いておこう
趣味として観戦している時に戦術を考える、
と言うのは一人一人のプレイヤーの行動が未知数なのとプレイには勿論運要素も重なってくるから大まかにこうなった、という結果しか残らないと思うんだけど
そこにどんな充実感を得るのか教えて欲しい
趣味が実益を兼ねないというのは分かっていてどの点が観戦を続ける動機になるのかなという点は興味がある
自分でプレイするならわかるが、他人の采配の他人プレイだから興味がわかない
701名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:44:20.10ID:gLOe4+Tm0
W杯以外は興味ねンだわ
702名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:44:35.62ID:H7D+eD5z0
A-1スポーツジム
B-1 B級グルメ
C-1輸送機
D-1 全日本プロドリフト選手権
E-1 EAFFサッカー選手権
F-1 フォーミュラ1
G-1 お笑い
H-1 釣り
I-1 神戸大学イノベーターズグランプリ
J-1 声優麻雀大会
K-1 総合格闘技
L-1 図書館
M-1 漫才
N-1 N国党のイベント
O-1 沖縄新春お笑い大会
P-1 プリンナンバーワングランプリ
Q-1 旧車会
R-1 お笑いまたはヨーグルト
S-1 シナリオグランプリ
T-1 練習飛行機
U-1 お笑いユニット名
V-1 ドイツのミサイル兵器
W-1 女芸人NO1決定戦
X-1 飛行機
Y-1 Y-1グルメグランプリ
Z-1 カワサキのバイク
703名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:44:50.27ID:miEesfQB0
ニュースでしか野球に触れる機会ない俺でも知ってるくらいにはなんか色々変わってたね
いいのか悪いのかはわからないけど何もしなきゃ先細りしていくだけだろなスター選手が出るとかワールドカップでいい成績残すとかでもなきゃ
704名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:45:03.72ID:ezNeY7Fy0
>>683
横からだがVAR知ってて
ビデオ判定がどうのと煽ってたのかと思ってたわ
705名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:45:09.27ID:XzMTfdJb0
見る機会が減れば減るほど名前も知らない顔も知らないなのでスターも出ない見に行かない
706名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:45:29.43ID:ej4qEuOo0
>>684
違う
選手選考に至るまで電通が介入するから
スポンサーの顔色ばかりを伺いそれ以外のお仕事は派閥闘争というお粗末さ

腐りきってるのに今まで代表人気で延命しちまったのが致命的に腐らせる原因となったんだろうな
で後戻りできないところまで腐りきっちまった
707名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:45:45.35ID:WSWkV/0W0
サッカー日本代表なんてまだ見てるとかw
ジジィにしか需要ないんだしもう辞めろ
708名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:46:21.00ID:bZvi9DIr0
田嶋会長「(W杯)カタールに向けても良い準備となったことは間違いない」【サッカーE―1選手権】
https://www.chunichi.co.jp/article/516085
709名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:46:27.96ID:8Bv22c/R0
>>691
VARとかPA内外に於けるファールの基準とか怪我人が出た場合の運用とか
頻繁に変わってますよ
710名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:46:47.45ID:8Sd0sOVt0
>>692
その時計を止める裁量とやらを客に見えるようにすればいいだろって言ってんだよ
したほうがいいのかしないほうがいいのかどっちだよ
答えてくれ
711名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:46:51.44ID:QzA1dgAv0
日本サッカーは国内を捨ててるから
712名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:47:18.52ID:8Bv22c/R0
>>696
だからお答えしてますよね?
んであなたが見たくないなら見なければいいのでは?と書いてますよね?
713名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:47:42.84ID:pou14HdQ0
ブラジルでもサッカーは過渡期みたいだから世界的な問題だろ
だからスーパーリーグの話が出たのにサッカー界は潰した
古くさい保守スポーツなのは日本じゃなくて世界的な問題
714名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:48:18.67ID:8Sd0sOVt0
>>712
最初からそう書けよ
違うだろ
まーたそうやって都合の良いように逃げる
715名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:48:36.41ID:r4UCAck50
椅子男は要らんだろ
716名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:49:34.63ID:5b23/o0X0
>>713
少なくともJリーグは経営が成り立たないクラブは淘汰すべきだと思うわ
717名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:49:55.75ID:8Bv22c/R0
>>698
フーリガン的行為は事実ですし望ましくないし善処すべきですね
結局お答えしてるのにまた新ネタ出してくるって結局揶揄したいだけってのも示してますよね
んで俺見なくなっちゃうけどいいの?見たくないんだったら見なければいいのでは?って再三書いてますけど?
718名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:50:16.46ID:WvTnb9nx0
闘莉王はもちろん現地まで行ってんだよな?
719名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:50:37.86ID:8Sd0sOVt0
>>717
同じ意見じゃねーか
なんで嚙みついてくんだめんどくせーなお前w
720名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:50:40.37ID:FtYWbIbK0
>>706
電通が介入するなら
もっとイケメンを選ぶだろ
今の代表はブサイク多いじゃん
721名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:51:01.85ID:noUsVr2h0
プレイヤー実績のあるセル爺として日本をトコトン貶して行きます
722名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:51:22.59ID:GdmhcNIH0
>>33
ほんとそれ
せっかくの快勝なんだから素直に褒めたり喜んどきゃいいのにね
なんで文句や不平不満しか垂れ流さないんだろう
だから個人的にサッカーは好きじゃないけどサッカーファンはたくさんいるんだからもっと大切にすればいいのにね
723名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:51:49.17ID:he3F0sjG0
>>694
タダ同然の金額で青田買いされてるだけだから全然儲かってないんですが
724名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:51:56.15ID:8Sd0sOVt0
負のイメージを無くしていったほうが良いよねって意見を言ってるだけなのに嚙みついてきやがるw
725名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:52:13.79ID:SpL1zIue0
>バカしか集まってねぇのかなと思いますよ

集まってくれた4980人をバカ呼ばわり
726名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:53:06.99ID:SBFSzuzj0
>>725
読解力ゴミか?
727名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:53:23.27ID:5b23/o0X0
>>723
経営に余裕があるなら突っぱねることもできるだろうけどなぁ
今のJリーグのクラブじゃ無理やな
728名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:53:47.49ID:/ip1Gzpi0
そもそもJリーグは素直に都道府県で割れば良かったんだよ
小さい町の名前付けたら、そこだけしか盛り上がらないだろバカがw
一県に2チームとかいるか
はなから客が寄って来ない仕組みにしてどうするんだよ
729名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:54:06.43ID:KJPGFMjg0
鹿島でやるって決めてる奴らが居るんだから
そいつらは数字なんか見てないんだろ
やることで色々とお金がが落ちる誰かが居るんだよ
730名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:54:06.46ID:NPhnAdRc0
老害ラモス化進行中
731名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:54:43.83ID:8Sd0sOVt0
>>709
さっぱりどんなルールがどんなルールに変わったのかわからんが
一応さんきゅーな

寝るわ
732名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:54:45.01ID:8Bv22c/R0
>>700
不確定要素とか運とかも確率論で包括できるのでは?
不確定要素のブレも抱き込んだうえでベターな戦術を施行するとこですかね
たとえば麻雀はツモがランダムなので運ゲーでしかないという人もいますが私はそうは思わないんですよね
確かに短期では不可抗力的な負けもあるし逆に不合理な手を打っても運よく勝つこともあるけど
大きなサンプルではやはり合理性のある手を打ち続けることがトータルの勝利の確率を上げることだと思います
もちろん将棋のような不確定要素の少ないゲームとは違いますけどね
733名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:55:16.71ID:ej4qEuOo0
まぁ最も日本の組織はどれもこれも腐りきってるんだけどな
未来の姿はこうだと宣言しそれに向かって突き進む構想力と突破力そして指導力のあるリーダー
組織を纏めリーダーの構想を実現するための戦う人材を育成する補佐役
日本にはこの車の両輪を務める人材が恐ろしいほど居ない

居るのは利権にしゃぶりつくことしか頭に無い餓鬼ばかり
そして恐ろしいことに利権にぶら下がる餓鬼どもは利権を守るときだけは結束する

そりゃ国が傾く訳だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:55:49.08ID:hX0n6I830
ハリルの頃よりさらに確実に人気は落ちてるね
735名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:56:03.54ID:0295xqgj0
そら恥ずかしいわな。
高齢サカ豚は現実見ないで言い訳するだけだもんなw
736名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:56:41.36ID:8Bv22c/R0
>>710
あなたは既に答えてることを何故何度も聞くのですか?
>>600
737名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:57:42.22ID:7FEDkRvW0
田嶋のイエスマンしか居ないんだから仕方ない
738名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:58:04.16ID:8Bv22c/R0
>>677
それを日本協会の拝金主義とは言わない
739名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:58:27.94ID:e/lbz1Da0
俺はずっとE-1はやる意味ないってスタンス
特別感ゼロだよねこれ
高校の合同合宿見せられてる気分
740名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:58:34.14ID:8Sd0sOVt0
>>736
それはファールを取るかどうかの話だろう
マジで言ってんのか?頭大丈夫か?
寝るってばよw
741名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:58:49.48ID:xW8//6io0
あほなトップが目先の金に釣られてDAZN契約
DAZN低迷 地上波放映なし
誰が見るんだ?
742名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 01:59:38.47ID:8Bv22c/R0
>>733
日本の意思決定プロセスの稚拙さは同意だし
日本協会はJリーグと比べてもアマチュアリズムが目立つと思いますね
743名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:00:28.06ID:UXW2MYYn0
交流戦とcsなんて全く必要ないけどな
リーグ分けてる意味ないし140試合無駄になるし
744名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:00:37.09ID:CNqsSOw+0
>>5
逆に考えれば
客は入らなくてもそういうところで代表戦をやることも人気アップに繋がる可能性はある
いつでも国立、さいたま、横浜国際じゃ代わり映えしない
普段は代表の試合観に行けない地域の人でも「近くでやってるなら」と足を運ぶことがあれば
そこから人気は広がっていくかもしれない
745名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:00:51.93ID:NPhnAdRc0
予選はおろか親善試合まで「いつもの」面子でやってたのが釣男の出てた時代
結果世代交代が大幅に遅れた
浦和出た時もそうだな、原口などの若手育てる方にシフトしたクラブ方針に意を唱えて名古屋に行った


平日に鹿島くんだりまで、3軍レベルのゲーム見に行く層がどんだけおんねん
だぁほ
746名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:00:56.31ID:hX0n6I830
>>720
何故か広島の選手がいつも紛れてる時点で電通関係ないわな
747名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:01:06.55ID:8Bv22c/R0
>>740
え?>>600読んで理解できないの?
時計を秒まで表示したら>>600みたいな場合に不都合だよね?
ファールに関係ない話だよね?

頭だいじょうぶって言いたいのはこっちなんだけどw
748名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:01:13.46ID:LihpqWVP0
5000千人も集まってくれてる事に有難いと思わなかったら間違いなく客ゼロになるしその方が良いかも

グラウンドはペット農園にして欲しい
749名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:01:32.20ID:r6j14PTl0
で、どうしたら人気出るん?方法は?www
750名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:01:44.02ID:IKyWdwjP0
4980人にワロたwww面白くないもんねえ?日本代表のサッカー
751名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:01:49.84ID:An2bkfCl0
森保ジャパンに対するメッセージだよ
752名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:01:50.62ID:8Sd0sOVt0
崩すって何を崩すんだよ
素人にもわかるように書けよ
753名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:02:06.42ID:ezNeY7Fy0
>>739
E-1はAFC内での東アジアサッカー協会の
パワーバランス強化の意味合いが一番大きい
やらないと今以上に中東勢にいいようにされる
754名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:02:55.30ID:hQxzE2Hp0
Jリーグへの愛着ある闘莉王は観戦しに行ったの??
755名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:02:56.98ID:ejq2Lbk+0
鹿島でやると利便性悪くてな~
756名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:03:25.94ID:/ip1Gzpi0
>>738
またこのバカが違う視点の話なのに、こんな間抜けなレス付けて来るだろw
ファンも含めてサッカーには、結局こんな頭が悪いやつしかいないのな

サッカーは根本的な問題が色々あり過ぎなんだよ
頭が悪いやつが考えたとしか思えないシステムといい、人気もないのに異常な拝金主義といい
757名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:03:32.38ID:8Sd0sOVt0
>>747
描写がまったくみえねーのよ
どういう状況で何を崩したんだよ
758名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:04:30.09ID:MbJb9bvR0
>>689
なんというか、スポンサーって企業だけじゃないんだよw

個人スポンサーっていうか表にはでないけど結構な財閥たちがスポンサーだったりする
そういう人らを巻き込んでって意味、まさか金出してるのはユニに記載された企業だけだと思ってた?
お前のようなお子ちゃまにはわからんだろうが世の中には金を簡単にドブに捨てるような
普通じゃ考えられない金持ちが沢山いるんだよ
759名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:04:43.13ID:aTgzXwnQ0
今日は何人入ったん?
760名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:06:02.49ID:8Bv22c/R0
今回に関しては中国がゼロコロナ政策ばく進で開催放棄して4月になってから引き受けた話だし
鹿島になったのも借りやすいからなんだろうね
まあ西が丘や三ツ沢に出来なかったのか?という考えもあるし、韓国に押し付けちゃえばよかったという考えもあるのかもしれないけど
実際上どうできたかできなかったかは詳しい事情は分らんよね
761名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:06:11.68ID:Hl45J6zu0
松坂闘莉王
762名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:06:19.57ID:ezNeY7Fy0
>>759
画面みる限りでは客席かなり埋まってたけどな
763名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:06:30.62ID:8Sd0sOVt0
だめだ待ってられん
マジで寝ないと明日に支障がw
764名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:07:22.24ID:PVvtn2iF0
闘莉王の日本代表の現役時代に闘莉王を見たくて来てくれたお客さんは10人もいないと思うけどw
765名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:07:34.94ID:ezNeY7Fy0
>>763
寝る前にVARくらいはググっといてね
766名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:09:15.96ID:5b23/o0X0
>>758
巻き込んで今の有様ですぜ旦那
Jリーグの貧乏クラブがファン相手のクラファンやってて何とか維持してるのが現状やで
767名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:09:28.24ID:vMjhW51x0
まあ平日のしかもコロナ禍の試合で満員にしろってのも酷な話ではある…と、田嶋に付け入る隙を与えてみるw
768名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:09:56.87ID:8Bv22c/R0
>>756
またおまえ?

日本サッカーのどこが拝金主義なのか?
 ↓
あの馬鹿げた放映権料の請求は拝金主義そのものだがw
 ↓
誰でもいいんだよ結果的に代表の試合を、テレビでやれないとかアホじゃねえのかw
それを食い止める事も出来ない無能なんだろ
 ↓
それを日本協会の拝金主義とは言わない
 ↓
またこのバカが違う視点の話なのに、こんな間抜けなレス付けて来るだろw

おまえが間違いから話をそらすために論点変えてるだけじゃんwwwww
769名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:11:46.72ID:SyG2GBNG0
スター性のある選手がいないんだよな今の日本代表は
若くてすごい選手がいない
久保がレアルやバルサでスタメン取ってたら日本代表の人気も復活してたと思うよ
770名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:12:18.88ID:/ip1Gzpi0
たかが球蹴りの予選如きを8年2000億とかw
誰がこんなにサッカーが日本で大人気と勘違いさせたんだw
日本だけにこんな吹っ掛けてんだが?
ダゾーンに独占されて喜んでるようなバカがいるからじゃないのかよw
771名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:12:23.10ID:ix8fenQe0
>>1
もうJリーグなんて誰も興味持ってないよ
あれは30年前の一過性のブームに過ぎなかった
チーム作りすぎてレベルの低い試合ばかりやってるからそうなる
まずチーム数を半分以下に減らさんと
772名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:12:57.73ID:9cM/2wvP0
その通り馬鹿しかいない
773名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:12:59.19ID:9cM/2wvP0
その通り馬鹿しかいない
774名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:13:35.03ID:L1v0m9dL0
こいつとんでもねーアホだな
格下とやるなって言ってるのと同じじゃん
775名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:13:40.74ID:SyG2GBNG0
結局みんなスターが見たいだけだから
B代表みたいなメンツだと関心も薄いわな
対戦相手もアジアだし
776名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:14:01.88ID:/ip1Gzpi0
>>768
いいからお前は俺に絡むなうぜえ
お前は頭悪すぎて話になるかバカw
777名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:14:36.17ID:8Bv22c/R0
>>776
おまえだけには言う資格ねえwwwwwwwwwwwwwwww
778名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:15:13.39ID:8Bv22c/R0
>>771
完全に的外れ
779名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:15:30.48ID:SyG2GBNG0
4万人のうち4980人はサッカーが見たくて来るメンツ
残りの35020人はスターが見たいだけ
スターがいない試合には来ない
780名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:15:39.61ID:/ip1Gzpi0
>>777
いいから話にならんからどっか行け
寒い
781名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:16:16.28ID:YWJ2LufI0
序列からすると
サッカーW杯>プロ野球>高校野球>Jリーグ
782名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:16:29.03ID:CPTvdQ+V0
まず田嶋のクズどうにかしないと
783名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:17:27.12ID:8Bv22c/R0
>>770
最終予選の放映権とJリーグDAZN独占の話と無関係なんですが?
だいたい10年で2000億なんて割れば大した金額じゃないって焼き豚さんが言ってましたがwwwww

どんだけバカなの?wwwwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:17:38.05ID:Cnurh7Vc0
>>67
この大会は突然でもねえだろたこ
785名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:18:40.08ID:LcWkc5cy0
>>2
お前みたいな奴がいるからダメになる。
786名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:18:45.04ID:q/ukukH/0
Eー1て何?
787名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:18:47.35ID:QzA1dgAv0
歪んではいるな
Jリーグは優勝したら賞金を出してるけど何の為に出してるのかわからん
百歩譲って条件を揃えるならまだわかるけど
788名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:19:12.10ID:8Bv22c/R0
>>780
おまえ俺が苦手みたいだねwww
おまえのバカさをいちいち指摘しちゃうからwwwww
それに対して何も答えらんないしwwww

絡んでほしくないならあんたがあぼーんするのが5ちゃんのルールなんだが
そんなことも知らんの?おばかさんwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:19:19.27ID:ezNeY7Fy0
>>782
ほっといても任期あと1年半だから
790名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:19:31.96ID:jm0LSDV10
>>764
闘莉王の言いたいことはわかるんだけど

闘莉王自身が
日本代表であんまし活躍してなくて
発言の説得力が堕ちるのが悲しい
791名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:20:56.86ID:9cM/2wvP0
海外組いてもブラジル来ないと盛り上がらないレベルにまで人気落ちたからな、しかもブラジルの方が応援されるという笑笑
相当深刻だよ
792名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:21:15.96ID:ezNeY7Fy0
>>784
いやまあ今回は中国が直前におりて
日本に押し付けられた感じだから
突然といえば突然
793名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:21:33.31ID:aTgzXwnQ0
>>790
中澤と2人で活躍しまくっただろ?
ついでにドログバも壊したけど笑笑
794名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:22:43.46ID:jm0LSDV10
>>793
長い間貢献した
中澤と一緒にすんのはどうかな?
795名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:23:30.90ID:/Z4nCQwo0
そりゃ森保クビにしないからだろ
796名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:23:38.37ID:ZzWR2Vxf0
都市部で開催しろよ
797名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:24:10.29ID:VD+AXWC00
今、野球で忙しいのよ😁
798名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:24:30.41ID:8Bv22c/R0
>>784
中国が開催放棄して日本が引き受けたのが4月だから
その時点でその年のだいたいのスタジアムのスケジュールは決まっちゃってる
んで自治体の持ち物のスタジアムは自治体に掛け合わなきゃならんけど鹿島スタジアムは鹿島アントラーズが指定管理者だから
鹿島アントラーズにお願いすれば融通が利くという話
799名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:24:43.01ID:Vz02c68z0
日系ブラジル人て、ふた開けて出てきた結果見てからブチ切れてギャースカ騒ぐよね。
800名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:25:04.48ID:aTgzXwnQ0
>>794
闘莉王も長い間不動のセンターバックだったろ?
ちゃんと観てたよな?
801名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:25:22.87ID:/ip1Gzpi0
>>783
お前な俺が言った訳でも無い話を俺に言われても知らんが?
ダゾーンが大金払ってくれたって、お前らアホのサカ豚みんな喜んでたじゃねえかよ
結局その金お前らが払うんだがw
802名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:26:12.58ID:+bgxmxD80
たたりおう?
803名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:26:13.23ID:cE/Nm1A90
どうでもいいっす!!
もっと満遍なく色んなスポーツ見たいんで!
804名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:27:41.79ID:jm0LSDV10
>>800
彼の実績の否定はせんよ
ジーコは選ばんかったけどな
805名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:29:18.94ID:/ip1Gzpi0
>>788
当たり前だろ
お前レベルの池沼は一番タチが悪いんだわ
まずつまらねえし、間抜けな素っ頓狂な質問繰り返すし、同じ事を何回も言わせるし

お前なんか勘違いしてねえかバカw
806名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:29:45.18ID:8Bv22c/R0
>>801
おまえ話の因果関係とかがメチャクチャ
10年の全試合の放映権が2000億と男子の最終予選とAFCの他の主催試合抱き合わせで8年2000億じゃ全然話が違うって分からない?

そういうとこだぞwwwww
807名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:31:08.31ID:xBrV+epg0
>>272
ねえよハゲ
808名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:31:39.44ID:/ip1Gzpi0
>>806
あらゆる問題があるっていってるのに
因果関係とかいう低能w
だから話にならねえんだよお前みたいなバカ
809名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:31:48.18ID:aTgzXwnQ0
>>804
俺は好きだけどな
今でも闘莉王チャンネル見てるよ
少し辛口だけど、甘々で協会に忖度しまくりのチャンネルよりよっぽど面白い
暇だったら観てみ?代表戦後とか
810名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:33:11.27ID:8Bv22c/R0
>>805
つまらない→おまえが面白いの?
間抜けな素っ頓狂な質問繰り返す→都合が悪いと論点変えてその話じゃないと主張、その前の論点には答えず
同じこと何回も言わせる→筋の通らない言い訳を繰り返して何度も同じツッコミを受ける

バカの壁ってやつ?wwwwwwwwwwwwww
おまえに掲示板での論議無理じゃね?wwwwwwwwwwwww
811名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:34:34.24ID:/ip1Gzpi0
>>810
ファンにもお前みたいな人類最低レベルの低能しかいないのがサッカーの問題w
812名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:35:24.35ID:8Bv22c/R0
>>808
因果関係のない話を因果関係のあるように論じて
あらゆる問題を示しただけで因果関係なんか主張してないwwwwwwwwwwww

ダゾーンに独占されて喜んでるようなバカがいるからじゃないのかよw

「から」ってのは明らかに因果関係を示してますよねwwwwwwwwwwwwwwww
日本語ダメですか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
813名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:36:31.67ID:bLPfeod20
jリーグってj2j3j4j5j6
みたいに山のように階級あるじゃん

機能してるの?
814名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:37:05.37ID:8Bv22c/R0
>>811
俺が人類最低だったらおまえはミジンコ類最低だなwwwwwww

論理性の欠片もねえw
ツッコまれて逃げ回るカスwwwwwwwww
815名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:39:38.47ID:/4GTrWzj0
田嶋のイエスマン馬鹿しか集まってない
絶望だよ
816名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:39:40.60ID:NFVniP1H0
パスサッカーしてた頃のほうが倍以上客入ってたのが皮肉すぎる
817名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:42:27.85ID:/ip1Gzpi0
>>814
な?くっそ寒いレスしか出来ねえだろ
全く面白くもねえのに、バカみたいに草生やしてな
なんかもう可哀想になるレベル

いいからもう寝ろ
818名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:44:20.01ID:FsBqHKll0
大谷みたいなヒーローがおらんもの
代表見ても全く知らない人ばかり
819名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:45:59.23ID:oRT9hsWF0
南アフリカで闘莉王は役に立ってたらしい チームまとめるのに
820名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:50:25.67ID:/ip1Gzpi0
>>812
ふあああああ
今日はお前みたいな外道しか釣れなかった
チヌ釣りに来たのにギンポが釣れた気分やわ
しかもリリースしてもまた食い付いてくるアホギンポw
821名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:51:27.81ID:hta4tdat0
闘莉王帰ってこーい
822名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:52:08.08ID:b+8xP+Jy0
学閥の身内だけでやってる
823名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:52:28.72ID:8Bv22c/R0
>>820
悔しくて余裕ぶってるのが丸わかりのジジイwwwwwwwwwww

何にも答えられないのってミジメだよねwwwwwwwww
煽りに来たのに返り討ちにあるのってミジメだよねwwwwwwww

この負け犬がwwwww
824名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:52:45.93ID:usSSi67k0
コロナの影響もあるやろうけどね。
825名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:53:06.67ID:APXfGrzV0
ブラジルに帰ってちょっとガッカリよ
でも実業家として頑張ってね
826名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:53:46.83ID:8Bv22c/R0
ちなみに>>568を直接アンカー打たなかったのは俺の優しさw

気付いてくれたかなwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:53:49.82ID:Ftal4i7L0
>闘莉王氏は、「いい例があるじゃない」としてプロ野球を挙げ、一時サッカーに人気を取られそうになっていたところから、
>クライマックスシリーズ、セ・パ交流戦など新しい施策を次々と打ち出したと指摘。
それで人気や視聴率がもとに戻ったのか?
828名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:57:25.79ID:bY4oQJtN0
野球もサッカーも欠陥スポーツ同士で喧嘩してる場合じゃねえだろ
829名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:58:28.04ID:c5dZ2Lth0
ラモス瑠偉の後継者だな。こういう熱苦しい奴嫌いじゃないぜ。
830名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:58:40.16ID:APXfGrzV0
何で女子サッカー並みの観客動員になったん?
831名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 02:59:51.54ID:LFqPiDak0
田中!マルクス!闘莉王!くぅ〜!
832名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:00:06.75ID:1F/BgymV0
JFAって未だにアマチュア気質が抜けてないんだよなあ
833名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:02:16.65ID:8Bv22c/R0
>>830
この試合の位置づけが最初っからサッカーファンに評価されてないこと(東アジア大会なんか必要ない、国内組しか出られない)
森保が人気ないこと
大会自体も急遽引き受けて設定も不十分だったこと
鹿島に関しては行くのがムリゲーに近いこと

そんなところ
834名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:02:16.92ID:c1uSkGU30
>>778
チーム多すぎるのは合ってるよ
835名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:08:26.14ID:1I25LbSO0
まあJの寄せ集めだもん
J人気の結果とも言える
836ああああ
2022/07/28(木) 03:08:56.84ID:vKprUqBC0
>>1
わざわざ不便なスタジアム
鹿島の選手は呼んでない
アホなのか

横浜のスタジアムなら三万人は余裕だったな
日本サッカー協会は無能すぎる
837名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:09:52.91ID:8Bv22c/R0
>>834
合ってない

結局のところ下位チームから上位チームに有力選手が移籍していくのでチーム数が増えても上位チームのチーム力は落ちない
サッカーの場合は守備を固めてカウンターを狙う弱いチームに勝ち切る、取りこぼさないというのも重要な要素になるので下位のチームが上位チームと戦うことにも大きな意味がある
たとえば8とか10チームに絞って強豪同士の対戦だけにすればレベルが上がると考えるかもしれないけど実はそれは望ましくない
そういう意味で18チームというのはバランスの取れた適切な数だと言える
838名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:10:42.23ID:HI9pbMYX0
>>18
その読解力、マジでお前には何らかの障害があるぞ
839名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:11:47.41ID:ITXwr8q40
マジでサッカーも野球も全く興味がないけど、大谷が活躍しだした去年からメジャーリーグには少し詳しくなったな

サッカーって日本人が海外で活躍しないから、そりゃ人気あがらんでしょ
840名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:13:37.29ID:TYIuIZhH0
スポーツなんて見る時代じゃねえよ。娯楽は腐るほどあるからな。遺伝子勝ち組共を見ている時間はない。
841名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:13:50.15ID:hta4tdat0
>>839
え?
842名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:14:21.51ID:8Bv22c/R0
いろいろ書くと結局日本サッカーを擁護しているだけ、現状容認しているだけと受け取られるかもしれないがそうではない
日本のサッカーにも問題点も改善点もたくさんあるし協会やJリーグやクラブに言いたいことも山ほどある
でも各論として間違った批判に対しては明確にそれを指摘させていただく
843名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:14:32.90ID:ITXwr8q40
>>842
え??
844名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:16:41.73ID:5b23/o0X0
>>842
とりあえず明らかなのは今のJリーグの方式じゃお先真っ暗というところやな
845名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:17:57.88ID:8Bv22c/R0
>>839
メジャーの日本人8人
欧州の5大リーグの1部に15人、2部に11人、5大以外の欧州主要リーグ1部に28人

サッカーと野球、どっちが活躍してるかは明らか
大谷1人やダルビッシュや鈴木誠也を加えたとしてもとても足りない
846名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:18:31.59ID:J6j5vUs+0
なんかクスリキメてそう
847名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:20:26.44ID:igyQ/Kox0
いまどき野球やってる時点で負け

国内限定のドマイナー競技
848名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:20:35.56ID:FotomWVr0
スポーツなんてスターがいないと見ない
849名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:20:54.39ID:5Mh2ZQLm0
野球オールスター3対0サッカー代表

観客   野球>サッカー

視聴率  野球>サッカー

トレンド 野球>サッカー
850名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:21:25.93ID:cjovINb50
>>18
バカは見つかったようだな
851名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:21:48.01ID:8Bv22c/R0
>>844
コロナはかなり深刻な影を落としているのは確か
でもコロナ前までは実に順調かつ堅実に伸びていたのも確か
現状の戻りは悪いと思う
それと海外に選手を売る時に安すぎるのも確か
みすみす欧州中堅に中間マージン渡すような形になったり、買戻しで高値で買わされたりするのは改善しなければならない
選手のキャリアを優先してお人好しなところに付けこまれている面がある
852名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:22:57.93ID:+Jt0+zSY0
サッカー漫画は面白いけど、サッカーってスポーツはつまらないよねw
853名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:23:20.37ID:gBWTPZDz0
DZNとかいうのに放映権渡して地上波放送しなくなったからなあ。プロ野球と同じで、地上波で流さないと誰も興味持たなくなるよ。
854名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:24:38.39ID:25Ny5sdz0
>>826
きしょ
855名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:25:20.64ID:EXgQDkp20
5000人も集めた事を褒めるべき
856名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:25:27.02ID:OUOk5G+R0
客呼べそうなイケメン選手中心に選んだら
セルジオさんから「アイドルのコンサートじゃないんだから」と言われちゃうしな
857名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:25:52.46ID:8Bv22c/R0
>>852
いや
リアルなサッカーに比べればサッカーマンガなんて全然面白くないよ
そもそも野球と比べてサッカーの競技性はマンガにしにくい
858名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:27:06.61ID:8Bv22c/R0
>>853
地上波プロ野球は見てもらえてないのに地上波ゲート論は懐疑的ですね
859名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:27:23.25ID:chMIUDvW0
>>5
協会がトラックがあるところではもう代表戦やんねーよって言ってなかったっけ?
それだったら日産はおろか国立でもムリだろ
860名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:30:10.67ID:25AdN4T/0
野球にすり寄ってくんなよ乞食
861名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:31:18.22ID:ZzWR2Vxf0
地方の中心都市とかでやるべき
こういう格落ちの大会は
862名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:31:28.66ID:5Mh2ZQLm0
協会もお手上げだろうね
今の子供は体育でサッカーやらんからルールすら知らないからな

日本代表みたいなゴミで金儲けは終わった
これからはブラジルとか世界のビッグクラブ呼んだほうがいい
863名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:31:58.33ID:8Bv22c/R0
>>862
体育でサッカーやらない学校なんかないよ
864名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:33:56.66ID:25AdN4T/0
Jリーグが駄目な理由はたくさんありすぎて書ききれねえ
865名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:35:04.64ID:uqxeCNSj0
やらなくなったでいえば
野球のがド顕著だな
866名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:35:22.99ID:BL3pM+xy0
何度も攻撃をチャレンジする中田香川の路線を捨てて
1試合で1〜2回のチャンスに賭けて横パスで耐える中村遠藤のサッカーを採用した日本代表は面白くないって磯貝が言ってた
867名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:37:04.90ID:uqxeCNSj0
Jリーガー自身が人として格調低いのがあるんでないか
だから子供達が憧れない
野球は良くも悪くも軍隊のように厳しくて
高校球児でも礼儀正しいからな
868名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:37:17.43ID:nvMqtJ5Q0
代表が不人気なのは
jリーグが成熟して国内リーグが良い証拠だから
むしろ当たり前の事だって海外なら当然の事って
サッカーファンが言ってたよ
869名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:37:27.39ID:25AdN4T/0
スポーツ全体が衰退してると言える
少子化とコロナはかなり大きな要因

現在流行なのはフィールドアスレチックとサスケだろ
本当に世界中で凄まじいブームになってて日本ではサスケは単なるテレビ番組だけど
アメリカなどでは素人が普段から自分の体を使ってするスポーツになってて驚く
870名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:39:37.04ID:uqxeCNSj0
>>866
突出して個人プレイで無理したら
チームメイトから嫉妬され叩かれるんだろうな
何で回さなかったんだ、って
だからパワフルな個人プレイが伸びない
871名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:39:43.33ID:igyQ/Kox0
>>867
高校野球は韓国儒教の影響が大きいからな
872名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:41:23.99ID:uqxeCNSj0
>>871
関係ないw
明治時代の軍隊から同じだよ
873名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:41:43.99ID:5Mh2ZQLm0
学校の体育からサッカーが消えつつある。JFA、危機感を抱く
https://sakanowa.jp/topics/55994 

今は子供がサッカーのルールもわからんのは本当のこと
つーか、体育でサッカーやらせてもうざいから
サッカー嫌いが増えてるし
874名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:42:00.38ID:CbGvcWWB0
>>868
代表よりも国内リーグが人気なんてヨーロッパや南米の極一部のクラブだけだよ
唯一ワールドカップの盛り上がりに勝てそうな国内リーグはプレミアリーグがあるイングランドだけだろうな
875名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:42:00.86ID:rIEC5asJ0
チームが多すぎてチームの実力も落ちるしも個人も目立たない。実力者がすぐ海外。野球みたく少数精鋭にした方がいい。
876名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:42:56.10ID:+HKlTk8g0
野球は新しい施策を打ち出し実行した結果価値を大きく下げてるんだよ
CSで馬鹿長いリーグ戦を無意味に
交流戦でオープン戦やオールスター日本シリーズという希少価値が高かったものを大きく下げた
野球ファン数の限界で球場を居酒屋スタイルにシフトしたら誰も試合見なくなった

野球にならうことは絶対にしてはならあない
877名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:42:57.90ID:MhWdQepk0
正直サッカー好きな人って、のめり込んでる人ほどバカっぽいよね
芸スポ見てたら特に思う
ニワカをやたら敵視したりバカにしたり、そうやって新規のファン遠ざけてどうすんの?
878名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:43:34.70ID:uqxeCNSj0
うちの職場にJリーグファンいるけど、国際試合は興味ないと言ってたな
879名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:43:39.30ID:25AdN4T/0
>>875
Jリーグが駄目な理由の本質の1つを突いてるね
880名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:44:13.85ID:jvndO5Sm0
>>14
マスゴミらが洗脳した結果野球が流行った事になってるんだよ
あんな世界的マイナースポーツを毎日毎日夜のニュースでトップに持って来てるんだから洗脳だろ
ほんとクソみたいなつまらないスポーツとも言えないお遊戯なのに
881名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:45:34.63ID:25AdN4T/0
プロ野球はコロナ以前までの話をするなら観客動員数は昭和の頃は全チーム併せて1200万人くらいの観客動員だったのが
年々増えて2200万人くらいまで増えた。 理由はたくさんある
882名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:46:02.80ID:5Mh2ZQLm0
>>878
税リーグは動員減りまくりだろ
コロナ前はj1で1万割ることなんて考えられなかったが
今は休日快晴のJ1でも観客数千人のクラブが普通
883名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:46:41.19ID:MhWdQepk0
>>880
サッカーを野球並みに扱っても野球並みの人気獲得は無理だと思う
884名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:48:08.70ID:0G6qcUIi0
観る側の目が肥えてきただけだろ
E-1のとりあえず集めました的な代表戦なんかそんな興味ないわ
価値のある大会でもないし
885名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:48:30.93ID:25AdN4T/0
サッカーはチームが増えすぎて優秀な選手が希釈されすぎてる
結果としてチームのレベルが低すぎて見る気になれない
優秀な日本人選手が1000人レベルで居るなら18チームは多すぎないが
現状はせいぜい10人居るかどうか
886名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:49:44.41ID:25AdN4T/0
MLBもぶっちゃけチームが多すぎて優秀な選手と駄目な選手の差が大きくなりすぎて
見る気が失せる。特にエンゼルスが酷い。中継ぎは日本のプロ野球の二軍レベル。目が腐る
887名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:50:36.64ID:P9w7uOHy0
まずは各々銘々が子供沢山作らんとね
888名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:51:04.11ID:RMcGO/ol0
娯楽多様なんだからサッカーなんか見ないの当たり前だと思うわ
つーか、スポーツが今の時代不人気だし

スポーツで野球だけが生き残ったのはテレビであんだけやってるからだし
889名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:51:18.06ID:uqxeCNSj0
>>880
サッカーは必死で洗脳しても無駄だったようで
890名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:52:59.00ID:uqxeCNSj0
>>888
サッカーはテレビ中継頑張ってやっても
数字取れず、結局なくなった
野球中継は野球自体を国民が好いてるから
そういう結果にならなかった
891名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:53:16.52ID:0G6qcUIi0
つか闘莉王は帰化したくせにブラジル帰ってんじゃねえよ
そんな奴に日本サッカーの事とやかく言われたくねえわ
892名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:54:01.73ID:uqxeCNSj0
もちろん野球人気だって下り坂なんだけどね
サッカーほどの急な下りじゃないけど
893名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:54:36.16ID:QDplRGKQ0
通りすがりだが
サッカー見なくなったのはすぐ転ぶから
894名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:54:49.37ID:syA/7wWI0
>>885
Jリーグはもっとチーム数を減らして年俸あげるべきだよね
少し前はJリーグから直でドイツとか行けてたから諦めもついたけど
今なんかベルギーだのスペイン2部だののオファーですら二つ返事で若手が移籍しちゃってるからね
895名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:55:40.13ID:RMcGO/ol0
>>884
目が肥えてサッカーがコケ芸の欠陥スポーツだと叩かれまくった
896名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:55:54.19ID:25AdN4T/0
日本も広島とか北海道とか行くと野球のテレビ中継をしてたり選手がテレビに出てて馴染みがあるだろうけど
在京のチームは民放キー曲がどこもテレビ中継してなくて洗脳されようがない。
897名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:56:04.77ID:kxCBj0Hj0
>>845
活躍してると言えるのは長谷部くらいであと全部雑魚だろw
898名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:56:29.87ID:3Cy9T6oK0
昔、W杯予選をすごく興奮して見た記憶があるけど、
今の日本代表って、W杯出場が当たり前になってしまって、逆に興味が薄くなってしまったという面はない?
899名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:57:47.89ID:25AdN4T/0
>>894
本当にそう思う。
サッカーは東京、大阪、名古屋、福岡、仙台、札幌の6チームだけでいい
その代わりにJ1選手の最低年俸を2500万円と決めてしまえば子供たちにも夢を与えられる
900名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:58:01.81ID:kxCBj0Hj0
人気ないのは単純に弱いからだ
みんな自分の生活があって自分を投影してスポーツ見るんだよ
誰が負け試合に自分を投影するんだよw
901名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 03:58:28.69ID:vcp1DZd80
>>898
昔のアジア予選が興奮したのなんか当たり前の話だよ
アジア枠2しかなくて第三国で総当たり戦だったんだもん
今だってその予算方式に戻れば確実に盛り上がるよ
902名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:00:04.71ID:MhWdQepk0
>>845
あんたみたいに詳しい人ばかりじゃないんだよ
普通の人はほとんど知らないし、興味もないっていうのが現状でしょ
903名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:00:41.16ID:v4JycwHA0
後半少しだけ見たけど
宮市と相馬以外誰も知らんかったわ
904名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:01:51.26ID:aagqDgbe0
サッカー選手すら見てないどうでもいいいい大会だもん
905名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:04:35.38ID:25AdN4T/0
日本サッカー協会の組織が駄目だと思うよ
田嶋は死ぬまで会長職なのかね。
まるでプーチンみたい。ロシアかよw
906名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:04:41.38ID:kxCBj0Hj0
ソンフンミンが代表にいるなら見るよ
1番近いのが南野かなw
モナコスタメンw
907名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:07:56.24ID:25AdN4T/0
プロ野球も昭和時代はセリーグだけが人気がありパリーグなんて無い方がマシなレベルだったけど
新規参入した企業やチームがパリーグの経営を抜本的に改革しまくり
観客動員数ではセリーグに追いつき、トータルの経常利益ではもしかしたらセリーグを抜いてる。
組織の可塑性というのは絶対に必須
908名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:09:52.09ID:5Mh2ZQLm0
e1だからって言い訳してるけど
アジア最終予選の最終戦も満員にはならなかったけどな
札幌はパラグアイ戦はガラガラだし
これでも今年はまだいいほうだろう
来年になればE1と変わらない観客数になるだろうね
909名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:10:09.22ID:JVtVtmK60
仮に49,800人だとしたら入り切らんだろ
910名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:12:10.84ID:/rF089Yy0
ブラジル代表の三軍が若手だらけのボリビア代表とブラジルのど田舎のスタジアムで試合したとしてどのくらい客が集まるんだろうか
911名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:12:49.44ID:25AdN4T/0
もうとっくに居なくなったけどやはり川渕が原因だな
Jリーグの発展を著しく阻害した。
ナベツネがJリーグのコミッショナーになってたら商業的にこんな失敗はしてなかった。
912名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:13:32.33ID:B3u9+1l50
>>104
その野球に惨敗してるわけだけども、そこらへん大丈夫?
913名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:14:01.83ID:25AdN4T/0
地方自治体の税金にタカるスタイルは川渕が編み出したものだけど
まだその呪いから溶けてない。完全に呪われてる
914名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:14:43.26ID:+y8VOdRA0
>>22
恥ずかしいよ
915名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:15:03.52ID:4gL+v2VJ0
コロナ禍で平日夜の鹿島スタ(公共交通機関で都内に帰れる保証無し)
Jリーグ代表なのに2位の地元鹿島から0人
むしろ4980人がどういう層なのか知りたいわw
916名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:15:09.94ID:Ih20PULu0
田嶋が野球界の中枢とつながってると考えると全ての辻褄が合う
917名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:15:14.80ID:EhyfhC/k0
サッカーはもともと、ファンがお祭りばか騒ぎ出来るのが良かっただけだからな
コロナで出来なくなったうえ放映スタイルが追い討ちかけたね
918名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:17:39.65ID:lyIVGu3A0
平日ガラガラ野球場
919名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:18:04.98ID:lyIVGu3A0
常に低視聴率野球
920名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:19:06.06ID:djbbY+Rq0
>>1
そうです。
愚か者しか見に行きません
921名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:20:46.68ID:+WvAVBzA0
つりおオモロ
922名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:21:19.34ID:GuCdUaB80
バブリーおじさんみたいな感覚だな
923名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:21:36.42ID:CYIVZhaj0
このコロナの状況で平日の夜にカシマまで行かんよな
924名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:23:59.73ID:rxV9cqW10
闘莉王
「平日の夜に鹿島で代表戦やるとか今の協会はバカしかいないのかよ」

つまりこういうことで間違いないなwww
925名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:24:27.71ID:5Mh2ZQLm0
こんなゴミみたいな観客数だからアジアカップ招致は赤字でやらないってよ

来年のアジアカップは韓国が立候補してる
日本は韓国よりも開催すら力がなくなったということ
926名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:26:05.88ID:GJH6y0gw0
一ついいこと学んだじゃん
鹿島なんかで二度と代表戦はしないことw
927名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:26:07.35ID:OIqsKo5W0
闘莉王がみんなあつまれ~って言ったほうがもっと集められるわな
928名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:27:10.21ID:+y8VOdRA0
>>58
これさ。人気ないというより
海外を知る人が増えて日本人ポジションの現実を理解する人が増えたというか…
一方で、海外進出する選手が相当増えたのもあってニワカには誰がメインなのか分かりにくくなってるのもあるな。
所属当時の話だが
マドリーの久保にしてもリバプールの南野にしても所属チーム自体は有名だが、本人達の活躍度が見えてこないのも大きいかもね。
冨安が唯一と言っていいレベルだが、DFというポジションはニワカになるほど響かないからな。得点ガー、起点ガーみたいなのが使えないし
929名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:28:24.74ID:+A/x/SMe0
てっきりコロナで入場制限してると思ってたわ
930名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:28:28.60ID:bfS5NlcY0
監督が地味だし弱いしつまらんサッカーしとるしでお察し
931名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:28:48.16ID:5Mh2ZQLm0
>>906
日本はサッカー代表が不人気すぎてアジアカップ辞退した

韓国がアジアカップを地元でやりたがってるのは
ソン・フンミンがいるからチケット完売できるからな
最近の韓国代表はソン・フンミンが出るってだけでチケットがプレミア化してるってよ
932名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:30:55.43ID:jGiuopmY0
パリサンジェルマンがきたときはめちゃ人いたよな
代表戦より人気あったのかよ
933名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:31:53.27ID:29cjQqMo0
>>925
アジアカップを韓国で開催するのは構わないが、韓国戦以外で客が入るの?(笑)
934名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:31:58.68ID:sCX4vS+w0
jリーグなんて、だれも見なくなるよ
勝っても負けてもどーでもいい戦いにしか見えないwダービーマッチも仲良しこよしよお遊びサッカーだし、マージーサイド・ダービー見習えよって言ってもまぁこれは島国だから仕方ないかw
935名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:34:15.41ID:uSVWVu4d0
むしろサッカーみたいな退屈な競技を日本人がこんなに見てるのが凄いよ
ヨーロッパは何も娯楽ないから自転車レースを1日中ボーッと眺めてる様な欠陥人間の集まりだけど
日本は他にも見るもの沢山あるからな
936名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:35:04.08ID:29cjQqMo0
>>934
下のリーグ、例えば日本のJ2・J3みたいに、K2・K3ってあるの?
下部組織とか運営している?

そんなだからKリーグ客が入らなくて消滅寸前なんだよw
937名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:35:54.95ID:5Mh2ZQLm0
>>932
だから中国と同じだろ
中国って中国代表なんか微塵も興味ないじゃん
日本も弱いつまらん日本サッカーは見なくなったということ
税リーグもレベル低すぎてこれから見てくれない時代になるよ
938名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:38:26.17ID:HzSVKWml0
>>784
口も頭も悪い
939名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:40:56.23ID:MgMLhoad0
都内でやればいいのに鹿島でやるからでしょしかも平日
940名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:44:18.30ID:KC3oY9Q50
金払ってオッサンの球蹴りなんて見てる奴なんて馬鹿でしょ
さっさと潰したらいいわ
941名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:44:42.10ID:MgMLhoad0
新宿-鹿島スタジアム2時間半とかかかるみたいじゃん
942名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:46:03.31ID:pv2rrjBT0
弱いから飽きられたんだよ
943名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:46:32.82ID:jMOtxS970
平日
鹿島
コロナ禍アゲアゲ

条件考えろよ、、
944名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:46:49.66ID:ZzWR2Vxf0
イベントづくりのセンスがねーのな
945名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:47:03.05ID:lzdf2wZU0
まじブラジル人うざい、馬鹿のブラジル人がサッカーで上から目線できると思うなよ?
946名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:47:32.01ID:/vwoRDg+0
鹿島自体は全く悪くないはずだけど
なんか風当たり強くて草
947名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:51:08.57ID:LwAbTF4P0
>>943
コロナ禍アゲアゲはPSGやプロ野球オールスターゲームも同じ上限だったし
PSG戦で今期1度も満員にならなかったパナスタや埼スタで満員にした時点でJリーグは駄目だよ
948名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:51:25.05ID:+y8VOdRA0
>>784
東京五輪のマラソンが札幌開催になったぐらいの唐突さはあったぞ。
949名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:52:05.24ID:BS03zBDT0
>>1
頭のいいのが集まったら世界を相手に勝てるのか? と・・・
勝てなきゃ人気も出ないだろ。
950名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:52:14.37ID:fkYJs+F40
あんな糞暑い中観戦する馬鹿の気が知れねぇ。
テレビで見た方が良くね?
951名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:53:55.83ID:1uJJuqg70
今や代表よりもJリーグで主に地元だけど、推しクラブのホームゲーム行ってスタジアムグルメ堪能だよね
952名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:54:38.19ID:ga5oKSqJ0
90分やってスコアレスドローとか見せられると何を見に来たのか分からん時ある
そりゃあコア層からしたら華麗なパス回しやら中盤の激しいプレスがどうとか理由作れるだろうが一般層からしたらただ退屈なだけ
953名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:54:50.74ID:EhyfhC/k0
一度でもワールドカップとかで優勝してたらな、申し訳ないが所詮ファッションスポーツに見える
選手も本気で世界や日本の未来考えてる人何人居ることやら
954名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:56:26.52ID:1xI5OFIs0
平日の高校野球地方大会の準々決勝でも1万人入ってるからな
955名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:57:52.97ID:9gMlJG0c0
Jリーグに覇権を渡さなかったのはミスターのおかげ
956名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:58:08.48ID:aajjqTTW0
こいついつも怒ってんな
957名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:58:26.78ID:g1fKCvXk0
そういやオールスターなんでなくなったの?
958名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 04:59:51.52ID:EhyfhC/k0
>>954
そりゃ給料の為と本気の差よ
959名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:01:30.19ID:pI4wj0Yj0
観客はよく分かってる、こんな誰もチャレンジしない
つまらないサッカーなんて喜んで観る方がどうかしてる

トゥーリオよく言った
960名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:03:43.46ID:pI4wj0Yj0
日本サッカーの日本化とかいうキチガイテーマを即刻止めさせるべき
961名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:04:08.20ID:kRYcRG7U0
言い過ぎw
もう日本のサッカーに関われんだろこいつw
962名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:04:58.39ID:CWAYCCJO0
てかこいつは見に行ったの?w
963名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:07:15.72ID:2UOGfe3F0
>>947
平日
鹿島
コロナ禍アゲアゲ
2軍以下

こうかな?
964名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:07:56.47ID:OeMpKVB/0
まぁよく考えたら玉を足でうまく蹴るってのがなんか不自然だからな
人間の本来の機能として想定されてないことをやってる
965名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:08:47.00ID:EkdJ5etx0
バカは多いと思うけど、仮に釣男を協会に入れたらもっとバカやると思う
966名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:09:28.54ID:+y8VOdRA0
>>953
日本に関してはスポーツ観戦の大半がファッション感覚だと思うよ。
本当の意味で日本で定着してるのって相撲と野球ぐらいだと思う。

サッカーは海外の「偏った」応援スタイルがマストだと勘違いしちゃったのが発端なのかも。極端に言うと熱狂的でないと応援してない事になっちゃってる。
中々勝てないと選手に向かって意見したり(注:マイルドな言い方)ってのもそうだね。
サポーターってのがそういうもんなんだろうけど、それは同時に(にわかからの)ファンを広げるのを阻害してる可能性もあるわな。
「世界」と戦うには物足りなさもあるだろうけれども
967名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:14:10.12ID:9WWPziqd0
野球はながら見できるのってでけーよなぁ
968名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:15:17.40ID:zzXnJDS70
だぞーん
969名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:16:03.59ID:ZUoSgz680
これ仮にベストメンバー集めてても客入り大差ないよな
970名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:16:47.61ID:fyLYTGI10
Jリーグのチーム数多すぎ問題
971名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:18:47.65ID:gDHiajwX0
✊で殴るよ
972名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:20:18.02ID:CWAYCCJO0
闘莉王はテレビで見てたんだろ?一緒やんw
973名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:21:37.09ID:BPAWWpCf0
ヘディングのしすぎやさかい堪忍してーな
974名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:22:51.19ID:+y8VOdRA0
>>957
冠のスポンサー問題と(チーム数増加による)過密日程ということになってるらしいよ?
975名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:23:06.17ID:gDHiajwX0
やっぱスター選手ほしいな。
大谷までとは言わんんが、カズ、中田、本田みたいな。いま誰よ?
976名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:23:35.57ID:N3m45XUA0
新興宗教は規制しろよ

ギャンブルや薬物より有害だわ🤤


【サッカー】闘莉王、日本サッカー協会に激怒「バカしか集まってねぇのか」 日本代表人気低迷 観客4980人に「恥ずかしいよ」  [ニーニーφ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
【サッカー】闘莉王、日本サッカー協会に激怒「バカしか集まってねぇのか」 日本代表人気低迷 観客4980人に「恥ずかしいよ」  [ニーニーφ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
977名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:26:53.51ID:gDHiajwX0
🏃‍♀🐕🐈🐒🦊🐔🐍
978名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:28:56.94ID:nDt71d/T0
>>1

各日本代表の韓国戦直近の戦績

A代表(海外組含): 3-0
A代表(国内組): 3-0
U-21代表: 3-0
U-16代表: 3-0
フットサル代表: 9-0
大学選抜: 5-0
979名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:32:17.58ID:ipxc6UMP0
もうeスポーツの時代だから
980名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:34:36.98ID:TGMpN7db0
代表監督が野球の監督と同レベルの精神論信者だから観ててつまらないんだよな
ユニフォーム着て手信号送らないだけまだマシだけど
981名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:35:20.64ID:E2PpysG50
電通とそれに通じてる電通出身の理事と会長の責任だよ
982名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:37:08.94ID:34ClcHOo0
日本代表を応援してるのって氷河期世代のサッカーオジサンしかいないよw

しかもネトウヨw
983名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:37:16.99ID:29cjQqMo0
「何とかしなければ!」

そんなの叫んでも、1ミリの役にも立たない

「どうするのか?」

具体的な提案をしてみw
何も無いなら黙っていろ
ボケ
984名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:40:06.21ID:opObXtGO0
バカしかいないんですよ
985名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:40:49.63ID:lMvR7lqV0
サッカーなんて最初から面白くないからほとんど観てない
986名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:40:50.51ID:Fgptqv1U0
日本代表のファンって阪神ファンより少ないのか?
987名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:50:03.32ID:fVpm52M/0
平日夜
鹿島スタジアム
対戦相手香港
二軍で鹿島の選手選考なし
条件が悪過ぎる
988名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:51:27.30ID:FECVkZN60
>>18は明らかにボケで個人的には面白かったけど
マジレスばかり5人も居てびっくり
989名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:51:44.86ID:UsjQxdqi0
選手の海外流出を阻止したいなら国内リーグのレベルを上げればいい。野球だってメジャーの次くらいのレベルだし
990名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:52:35.88ID:UsjQxdqi0
>>975
カズ
991名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:53:04.64ID:wZctbOZV0
バカの筆頭は絶対替えないとあかんね
ここだけは人の交代以外ありえない
992名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:53:38.04ID:lwJBjdyy0
>国内開催のA代表公式戦

まあそうなんだけど・・・A代表・・・A代表ねえ・・・
993名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:55:12.68ID:8V25IGlB0
いいよ別に
994名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:56:09.48ID:/tcOyfEC0
>>981
やっぱりそうなのか、どうしようもない国だなカネのことしか考えてない
何とかしなければならない
995名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:58:50.42ID:SBTyz9us0
日本サッカー協会の本部見た事あるか?
あそこ見れば協会がいかにやる気ないかよく分かるよ
996名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 05:59:40.51ID:cxZtO15B0
森保のせいだろ
997名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 06:02:14.42ID:zODPRYT70
スター不在
998名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 06:05:53.54ID:ZIg2OSQv0
>>987
平日開催
愛媛 松山坊っちゃんスタジアム

999名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 06:06:46.42ID:FAGsjcqm0
おまいらバカサッカー選手のせいだろ
おもしろい試合しろ
1000名無しさん@恐縮です
2022/07/28(木) 06:07:59.00ID:ZIg2OSQv0
1000
-curl
lud20241220154720ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1658930319/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】闘莉王、日本サッカー協会に激怒「バカしか集まってねぇのか」 日本代表人気低迷 観客4980人に「恥ずかしいよ」 [ニーニーφ★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】<>
サッカーの園【前編】
【悲報】サッカー日本負け
【BS朝日】少林サッカー
【NISSAN】サニートラック
無能ファッカー【嫌煙猿】
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【phenix】フェニックス【mp】
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
カサンドラ・ブロック【避難所】
【不死鳥】日本大学フェニックス
【サッカー】浅野「次は決める」 
【サッカー】長友の価値は半減か
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【スペイサイド】ザ・マッカラン
【野球】鹿児島城西【サッカー】
【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★741
【サッカー専用】ブックメーカー【348】
【サッカー】金本阪神がG大阪の落日から学ぶこと
【DMM】政剣マニフェスティア Part200
【DMM】政剣マニフェスティア Part336
【テレ朝】サッカー 日本×サウジアラビア★1
【サッカー】日本の守護神、川島さんに謝罪するスレ
【オフ会】リリカルパーティー3【やってみる?】
【HDD】最適なアロケーションユニットサイズ
【速報】カイドウの娘、ヤマトがルフィの仲間になる
【速報】なんJにサッカーグッズコレクター現る ☆4
ディズニー メ[サラー・アリーナ【part.3】
【サッカー】フローニンゲン堂安、練習試合で2ゴール
【サッカー】元日本代表MF明神智和 41歳で現役引退
【サッカー】三笘薫選手にガチ恋して辛い人のスレ3
【商材屋】Twitterの糞垢晒し★14【アフィカス】
【MTG】パイオニア専用スレ【新フォーマット】2
【業者】ネット販売のめだか・メダカ【ヤフオク】4
【サッカー】ドイツ1次リーグ敗退!韓国に敗れる★5
【KONAMI】実況パワフルサッカー550【パワサカ】
【KONAMI】実況パワフルサッカー 27【パワサカ】
【サッカー】前田遼一がFC岐阜へ「勝利に貢献できるように」
【バ関西】高校野球も、高校サッカーも、関東>>>>>近畿www C
【KONAMI】実況パワフルサッカー 239【パワサカ】
【サッカー】イニエスタがアルゼンチンリーグに移籍か
【KONAMI】実況パワフルサッカー 139【パワサカ】
【サッカー】ELポルト戦でフル出場も香川に独メディアも嘆き チーム最低評価も
【サッカー】メルカリがJ1鹿島の経営権取得 同社が今日会見 ★4
【3DS】イナズマイレブン総合その439【サッカーRPG】
【朗報】韓国さん「30年サッカーW杯は日中韓朝4カ国で共催する」
【マルホン】天龍インフィニティ6段目【3段クルーン】
■フットボール専用スタジアム PART124■【サッカー球技場】
【カメラ】ソニー、何度も消せるフィルム開発。“写真画質”で
【速報】 首相がフィデル・カストロ氏と会談[09/23] [無断転載禁止]
【キングコング梶原】カジサック その30【嫌われ者まっしぐら】
【サッカー】横浜モンバエルツ監督、精神面も見極めメンバー選考 [無断転載禁止]
【サッカー】<柴崎岳のゴラッソ>欧米メディアはどう伝えたのか?
【サッカー】J2第20節2日目 横浜FC×甲府、町田×新潟 結果
【splax】フットボルテ112得点目【サッカー】 [無断転載禁止]
【サッカー】ニュージーランド、韓国を下し五輪白星発進! OA枠FWウッドが決勝点★2 [久太郎★]
【サッカー】<オシムの教え>西野監督の判断を支持「間違いではない」…先発6人変更には疑問
【サッカー】冨安、サウジ弱点を初見で看破「マンツーに変えてきた」
【サッカー】<久保建英>スペイン代表DFがベタ褒め!「大物になる」
【サッカー】ブラジル代表がちょっと酷いことになっている [無断転載禁止]
【サッカー】≪ 日本 0-0 トリニダード・トバゴ ≫ 令和初の代表戦はドロー! キリンチャレンジカップ★3
【フッ化水素】韓国によるWTO提訴、アメリカは日本支持表明   [Toy Soldiers★]
【ドラマ】綾野剛主演「ハゲタカ」最終回は11・1%でフィニッシュ
【サッカー】本田圭佑に失格の烙印…伊メディア「10番を相応しい選手に」
07:05:10 up 20 days, 8:08, 0 users, load average: 6.99, 8.31, 8.94

in 0.14880108833313 sec @0.14880108833313@0b7 on 020221