◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【サッカー】バルセロナ、FWレヴァンドフスキの獲得合意を公式発表! 移籍金70億円で超大物を補強 [久太郎★]YouTube動画>9本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1657991225/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
バルセロナは16日、バイエルンからポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキを獲得することで合意したと公式発表した。メディカルチェックで問題なければ、正式契約を締結する運びとなる。
2014年の夏にドルトムントからバイエルン入りしたレヴァンドフスキは、そこから8シーズンにわたって同クラブの主砲として活躍。通算375試合に出場して344ゴールを記録し、8度のブンデスリーガ優勝やチャンピオンズリーグ制覇など多大な貢献を果たしてきた。
しかし、今年8月に34歳を迎えるスーパーストライカーは今夏、新たな挑戦を希望。バイエルンと2023年6月まで契約を残す中で移籍を望んだことで、その去就が大きな注目を集めてきた。
そのレヴァンドフスキにはチェルシーやパリ・サンジェルマンらも獲得に関心を示していたが、チャビ・エルナンデス監督と選手自身の希望もあってバルセロナ入りが決定。バルセロナがバイエルンに支払う移籍金は推定5000万ユーロ(約70億円)で、レヴァンドフスキとの契約は3年になるとみられる。
新シーズンにレアル・マドリーからのタイトル奪還を狙うバルセロナは今オフシーズン、デンマーク代表DFアンドレアス・クリステンセンとコートジボワール代表MFフランク・ケシエを移籍金なしのフリートランスファーで獲得。先日にはリーズからブラジル代表FWハフィーニャを推定5800万ユーロ+ボーナスで引き入れるなど、積極補強を見せている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb22db59e527f0329d1890a99b221b64460ba45e きたあああああああああああああああああああああああああああ
5 Goals in 9 Minutes – The Legendary Lewandowski Show | Bayern München vs. VfL Wolfsburg
VIDEO >>通算375試合に出場して344ゴールを記録<< ワロタww
>>3 Sadio Mane's 100 Liverpool goals | Arsenal celebration, Everton late winner & Munich stunner
VIDEO ブンデス特にバイエルンは退屈だろうしな 刺激が欲しいんだろ
唯一のバロンドールチャンスだった年の開催が中止になっちゃったからな・・・運がなかった もうバイエルンでやれることは文字通り全部やっちゃったしキャリア最後の挑戦だな どうなるか楽しみだわ
香川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
FFP機能してなさすぎて草 借金しまくりでも補強出来るとかありえないだろwwwwww
>>12 プレイ見る限り運動量含めて全然衰えてないし昨シーズンも50ゴールだしまだ2年はいけると思う
>>19 シティやPSGよりこっちを先に取り締まれと思うわ
いい選手とはいえ34歳をこの年齢でとってしまったか
バイエルンはフィットするか分からんけどマネ取っておいて良かったな
ロナウドのマンU移籍で44億なのにぼったくりすぎだろ
カーンはレヴァの移籍をバルサに即金で支払うように要求してたけど 即金で払われるのだろうか
>>19 放映権売って2億ユーロ以上手にしてなきゃ補強出来てないぞ
給料払えるのかねえ・・?ある日突然破綻しそうな気も。
Allianz Family of Stadiums: Turin
VIDEO BARÇA-CHELSEA | Camp Nou sings Barça anthem acapella
VIDEO 最初から信憑性は低かったが一応クリロナの移籍先候補の1つとして挙げられてのにこれで完全に無くなったか CLに拘り続けるならいよいよ大幅減俸でナポリかスポルティングか
バイエルンは一括じゃないと渡さないって言ってるから70億は入るよ ハフィーニャの方はたぶん払われない可能性が高いw
昔はレアルに行くと思ってたけどこのタイミングでバルサかぁ
>>32 まああれはベルナルド・シウバの代理人のメンデスと会談したのをasがそれ分かってて
「バルサがロナウド獲得に興味!」とか飛ばしただけだからね・・・
これで今在籍してる選手には減給要求するんでしょ ガイジすぎんか
この移籍金がちゃんと支払われてるかどうかも怪しいもんだけど バイエルンならきっちり取り立てるんかな
直近のシーズンの成績を見れば 70億円は高くはないな ただブンデス内の移籍じゃなくて 国が変わるから懸念は当然ある
リバプールはマネに南野もいなくなって大ピンチだな()
金ないってこの前に放映権料の10パー売って大金手にしたでしょ ・・・ってここ芸スポだったし知らない人のが多くて当たり前だった
銭ゲバのピケをとっとと会長にして経営立て直した方がいいんじゃないか
借金2千億のくせにプレミアやPSGより金遣い荒くて草
大谷の来季FAの契約が250億相当だからサッカーってメジャースポーツなのに以外としょぼいな
>>49 15億ユーロの負債あるらしいけどどこまで減らした?
>>49 それを全額移籍金にぶち込むアホがいる事にあきれてんだよ
借金王なのにプレミアのビッグクラブ並みの補強してるな
放映権売って金を手にしたとはいえ、将来の利益を先食いしただけだからな 莫大な借金があるのに、こうもポンポン使っちゃって大丈夫かね
あれこれ言おうと思ったがバルサに誰がいるのかすら興味がなくなってたわ CLどころかELですらひどいことになってたよね
いやここはデフレ思考で借金返しても仕方がないので インフレ思考でチームの戦力アップと更なる世界的人気を図るべきなんだろうな な っ と く し た !
移籍金払える能力ないくせに取るなよ このクソクラブはさっさと消滅すべき
>>56 まだ立ってないだろ
新加入の選手が登録出来ないからクラブが出ていくようにプレッシャー掛けてるけど
放映権って将来にわたる権利なんじゃね?目先の移籍金に使っていいのかそれ。
FFPの抜け道=放映権料の前借りみたいなもん 今がくそしょぼ面子で手っ取り早く強くして結果出して 来年は補強ゼロとかならまあね 特にバルサは任期がある会長選で決まる特殊なとこだから いち早く結果出さないといけない未来なんて知らんというスタンスだから いくらでも払うからカモにされてる感はあるけど まあこれも一つの手よね。レアルもピンチの時に国に癒着して土地を買ってもらったって話だし
デヨングには移籍か減俸受け入れを迫りながら、 高い金でよそから選手をとってくる糞クラブ
FW ラフィーニャ デンベレ ブライトワイス トーレス ファティ デパイ オーバ レバ
>>67 クラブ総会で受理されたもう15%の放映権の売却が締結されたら全選手登録できる
例えそれでもクラブとしては前フロントが結んだ高額契約のデヨングは売りたいだろうけど
Made in LaLiga: Thiago Alcántara
VIDEO Thiago Alcantara - Magical Skills & Goals
VIDEO この実績で70億だと全然安いけどもう少し早く獲得しろやw
きたああああ!!、しかし登録ができませんwwデヨングをなんとかして売りたいバルセロナ
デタラメな借金返済しただけマンuはマシだったんだな
体裁より先ず競争力と戦力を維持してブランド力を繋ぎとめる方が大事なんだろうね 去年のGL敗退とかそれ以前数年の決Tボロ負け三昧とか威信低下が著しかったし まあどっちにしてもジリ貧だと思うけど座して死ぬくらいなら、って感じかな
>>75 小澤一郎の動画でフレンキーが出ていかないとケシエやクリステンセンハフィーニャ等の登録が出来ないって言ってたけど出来るの?
シムシティでヤケクソ起こして 散財しまくったり災害起こしてる市長みたいだな
ハットトリック10回やったら30点か シーズン70点くらいは獲りそう
あれだけのび太はクソ死ねって言ってたクレはラポルタ復帰してからのクソ経営はどう思ってんの?
>>72 本人もなぜかそのクソクラブにしがみ付いてるよな
有能なら移籍すればいいのにね
メンツがエグいよ デヨングもツアー行くし残留しそうじゃん これならCLはいいとこ行くだろうしスペイン国内のコンペは全部優勝とかで金貯めていくのかな
今の会長は将来的に放映権売ったので問題出ても知らねで終われるからなソシオ制の問題点が出まくってるのが今のバルサ
新興宗教は規制しろよ
ギャンブルや薬物よりよっぽど害悪🤤
信憑性は抜きにしても 数年前はオーバメヤンもレバもレアル行きの噂が出てたけど どちらもバルサ行ったのか
>>82 サラリーキャップの上限は収入を増やせばできるらしい
なのでさらに放映権売ればできる
現在か未来の資産を売るか新しいスポンサー探すか
最終的にはソシオ制すら崩壊するかもできるか知らんけど
>>20 2年後値段付かないゴミになってるのにあり得ない値段だろ
だから破産するんだわ
せいぜい2シーズンだろう バイエルンうまくやったわ
バイエルンが得しまくってる移籍だな 34歳の選手を70億で取引出来るって
>>93 風土が良いんだろ
マンチェスターなんかに行きたくないらしい
特に家族が。家も買ったらしいし
あと昔からの憧れもあるだろう元アヤックスだし
あんだけ金ない金ない言ってるのにどっから出てくるんだ
>>93 去年までコロナで減給飲んだ分を今年からの給与に上乗せされる形らしい
出ていったらその分踏み倒されるからしがみついてるし
バルサは踏み倒したいから追い出そうとしてる
All LEWANDOWSKI HAT-TRICKS in the #UCL!!
VIDEO Robert Lewandowski: All his World Cup qualifiers goals for Poland
VIDEO >>95 つっても1年前にリーガの他17クラブ(レアルバルサビルバオ以外)が半強制的に結ばされた
放映権の11%を50年間売却する契約よりかは
遥かに有利な契約だぞ
あの時にメッシを残すためにあの契約飲んでたら経済的にはもっと酷いことになってたし
>>106 まじ草
これがまじならデヨング残留の方がおもろいな
>>105 選手に減給飲ませるための自演
なかなかのタヌキだよな
>>1 34歳かー
メッシがバルセロナを出た年齢かな
Lots asking how Barcelona can spend heavily when ?1.3bn in debt. It's complicated, & LaLiga's financial rules are strict. But in essence, Barca hope to sell 49.9% of its own marketing company & 25% of TV revenues over 25 years, some of which has already come in via Sixth Street. これ本当に笑う 利益の先食い問うべきか切り売りして得た金で選手を買い漁ってんだから ましてやリセールできない爺選手を何人も獲得してるのはお花畑過ぎる
あとはもう落ちるだけのレヴァンドフスキとるか普通?移籍初年度から何もできずに終わる可能性あるぞ
>>40 そんな金払えるんなら、まず俺らの給料からちゃんと払えやってなるよな
大物獲得するくらいなら既存選手にちゃんと年俸払ってやれよ
「出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。 どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。 つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!」
獲得した選手は来年あたりに減給飲ませるためにメディアやファンを使って叩くんですね分かります
2014年から8年も使って移籍金70億 もう充分だろ
>>118 のび太がやっててバレたなw
1億か2億だしてメッシとか叩かせてた
バルサ 未払いの移籍金 ・19クラブに対して1億2600万あり ・未払い額のトップはコウチーニョの2900万ユーロ 選手への未払い給料とボーナス ・総額8870万ユーロ也 ・リーズからハフィーニャの移籍金の内5000万ユーロを期日内に支払えない場合はペナルティとして追加で1200万ユーロの支払いする契約を結ばされる ・更にクンデ獲得に5800万ユーロ+出来高のオファーで更なる補強を敢行する模様 酷すぎワロタ
>>120 今年35ゴールで5季連続ブンデス得点王だけど…
先進国とは言えない国なのにカネ持ってるところは持ってるんだな
>>111 減俸どころか払ってすらいないじゃん
給料未払いの倒産寸前クソクラブ
>>125 移籍金は分割してるだけだぞ
どこかのクラブが未払い訴えてるなら問題だけどw
>>128 借金抱えてる上に小遣いの前借りしてる状態だぞ
クリバリとかもそうだけど、全盛期過ぎていまさら移籍してもって感じだよな
この前バイエルンに「2年後お前らは存在していないだろうから一括払いしか認めない」って言われてたよな バイエルンに一括払いする分他の誰かが割を食わされるってことか
バイエルン的には上手く売れたけど、果たして本当に全額支払い完了するのかは不透明で実感無いだろうね ヤフオクでめちゃくちゃ高く売れたと思ったら相手の評価クソ悪くてみたいな
とりあえず即戦力になるしレアルの牙城は崩せそうだよ 来季のシャビバルサのCLの躍進が楽しみ
移籍するときに移籍先に未払いの給料を払わそうとしてくれる選手想いのクラブではあるがな
さすがにどうかしてる 減俸受け入れた選手達は納得出来るんかな
>>133 どう考えてもハフィーニャだろ
リーズならUEFAでそこまで発言力ないし
減俸受け入れても受け入れなくてもどうせ払って貰えないんだから同じよ
メッシ全盛期の狩野栄光見てた世代を引っ張って来れるのが今しかないから移籍市場を荒らしまくってるバルセロナ
嘘みたいだろ マンU行くまで 香川はコイツより 評価されてたんだぜ
バルサが借金だらけなのにやたら大金使えてるのは、放映権の10%を売却したから なお今後25%まで売る模様 わかりやすく言うと、土地持ちの農家が見栄張りたいがためのスーパーカー買うために収入源である畑の所有権を売って即金に変えたってイメージ
たぶんバルサの経理は数字の計算ができない人だと思う
レヴァオバメデンベレってドルトムントの歴代豪華攻撃陣って感じか。デンベレはすぐ転売だけど
>>132 昔に比べれば選手寿命も延びてるし
全盛期も伸びてるでしょ
まあ真面目でストイックな選手に限ると思うけど
レアルなんかおっさんだらけで奇跡の優勝してるし
数人いるぐらいなら全く問題なさそう
>>1 バルサ、FW多すぎん?
というか、オーバメヤンはベンチ行きになるのか
ドルトムントのここ10年の歴代FW陣が世界一だと思うバリオス、 ロイス、レバ、オーバメヤン、デンベレ、インモービレ、アルカセル、ハーランド 実はイサクも元ドルトムント
バルサって数年前までは健全経営で世界のお手本みたいに言われてたのになんでこんな大赤字叩き出すようになったん?
有望若手7人とった方が良かったような。不良債権化して さらに借金増なら笑える。
レバが引退までいるのがバイエルンとしてはよかったかもしれんが 出て行きたい契約残り1年の34歳を 70億円一括で放出したってのはうまくいったな
W杯で日本と対戦したのだけ見ればとてもそんな風には見えなかったんだけどね。何かチームからも浮いてたし
トップグループから置いて行かれるぐらいなら 借金なんて気にならんし 後の人間にツケを払わせれば ええねん
>>158 今のサッカー市場は高騰しすぎて
有望若手は金がかかりすぎるわりに活躍が未知数だからリスクある
下手な外国人より安い日本人とればいいのになあ
過去の実績に高い金出すのアホやろ 34歳にどれだけの将来性があると思ってんの
>>165 あの無気力で叩かれまくったポーランド戦で評価するとかw
>>157 いやいや、前から人件費のヤバさは指摘されてて会長が変わってそこら辺が明るみになった
前政権が獲得した選手(グリーズマン、コウチーニョ、デンベレ、デヨングetc)は軒並みアホみたいな高額年俸だし
デンベレとか7月にフリーになったけど結局バルサからの40%減俸された新オファーが一番マシなオファーだったぐらい今までの額がおかしかった
>>164 バイエルンはそういうとこほんと上手いイメージ
レバもハーランドも退団か ブンデスMVPのエャ塔Nンク残留のャ宴Cプツィヒが覧D勝しそう
>>40 目先の金のために未来を棄てる投資だぞ
放映権も売り払ったし
金貸してるゴールドマンサックスが何も言わないんだから お墨付きなんだろ 返済できる見込みがあるってことや
デンベレといいレヴァンドフスキといいオーバといい元ブンデス組はバルサへ移籍する為に造反したり問題起こしたりでどうしようもないね
選手本人がゴネてるんだからもっと安く買えただろ 世界時のクラブから鴨にされまくってるな
相思相愛なら良かったんじゃないか 金のことは置いとくけど
これで給料未払いのフレンキーに早よ出てけって言ってるんだろ? めちゃくちゃイカれてるわw
バルサと東欧系の 関係の良さって何なの? 昔っから そっち系の選手 獲り続けてるよね
>>186 どうせ昔の画像かと思ったら数日前かよw
やっぱトップ中のトップの選手はすごい身体キープしてるな
破産→油に買い取ってもらうまで考えてるだろソシオ制度じゃもう時代についていけない
未来の放映権料まで使ってるから金はある...自転車操業の末期状態だけどな
バイエルンはウハウハだな 一括じゃなきゃ売らんと言ってたし
>>198 もし実際そうなったら幾らの値段がつくかはちょっと興味あるな
メッシいなくなっても全スポーツクラブ中4位の資産価値にランクインしてるし
5000万ユーロでレヴァンドフスキ並みの補強は無理だろ ハーランドもいなくなったし、ドイツ勢は衰退するのかな
🇵🇱レバンドフスキ 33歳 🇩🇪ドルトムント 2010/11 8G1A Pk0 2011/12 22G8A Pk0 2012/13 24G5A Pk1 2013/14 20G6A Pk4 🇩🇪バイエルン 2014/15 17G5A Pk1 2015/16 30G2A Pk2 2016/17 30G5A Pk5 2017/18 29G2A Pk6 2018/19 22G7A Pk3 2019/20 34G4A Pk5 2020/21 41G7A Pk8 2021/22 35G3A Pk5 5大最下位ブンデスのショボさw 今更オワコンリーガに
スペイン人の悪いところが全部集まったような糞グラブだなw
レヴァ、ラフィーニャ、ファティ、デンベレ、トーレス、デパイ、オバメヤン なんで余剰戦力を取ってデヨング売ろうとしてんだよ
もう年だよw バルサもいよいよ2流っぽさ全開になってきたな
>>208 デパイはこれで放出がほぼ決まりだぞ
デンベレとファティは絶対フルシーズン戦えないし・・・
>>208 ココ最近の補強がことごとく失敗してクラブ経営も傾いたんだよな
レヴァンドフスキはそこそこやるだろうけど、3年後はかなり酷いチームになってそう
>>185 バルサ側もレバ焚き付けて後戻りできない状況にさせちゃったし責任感じてるんじゃねえの
うちにロベルトは合わんしわざわざ34歳をこんな高値で買ってどうする ならルイス残しといた方がずっと良かった
>>208 去年デパイとって半年後にフェランとオーバメヤンとトラオレとってその半年後にレヴァとハフィーニャとる
ソシャゲの廃課金みたいななっとるな
>>73 デンベレ、オバメヤン、レバンドフスキって
ただのドルトムントだな
まあ結局ペップやメッシありきのチームだったな その依存度と期間が長すぎてリスクヘッジ値がゼロになってた
テメーらの大切な資産切り売りしてやっと得た小銭を、 遅滞してる給料や移籍金に回さずに選手獲得 こんなん放置してたらダメだろ デヨングには絶対残留して嫌がらせして欲しいわ まぁ優しそうな奴だし移籍すんだろうな
>>132 クリバリはCBで31歳だから今基準だと全然若い
全体的な選手寿命自体伸びまくりだしな
815ゴール クリスティアーノ・ロナウド 805ゴール ヨーゼフ・ビカン 772ゴール ロマーリオ 769ゴール リオネル・メッシ 767ゴール ペレ 746ゴール フェレンツ・プスカシュ 735ゴール ゲルト・ミュラー 623ゴール エウセビオ 576ゴール フェレンツ・デアーク 575ゴール ウーヴェ・ゼーラー 575ゴール トゥーリオ 569ゴール ロベルト・レヴァンドフスキ 554ゴール ズラタン・イブラヒモビッチ ︙ 502ゴール ルイス・スアレス ︙ 426ゴール カリム・ベンゼマ ︙ 412ゴール エディンソン・カバーニ ︙ 230ゴール キリアン・エ厶バペ ︙ 155ゴール アーリン・ホーラン
バルサのマネジメントが酷すぎてまるでリスペクトできない
リーガ、スペインサッカー協会、UEFAのどこかがバルサの浪費強制的に止めさせるか破綻させるかしないと駄目だろう サッカー界に悪影響しかない
そもそもソシエ制度なければ放映権料売る必要もないのに伝統に縛られて可哀想
>>221 サッカー界の移籍金なんてほとんどがツケ払いだぞ
どこのクラブもツケのやり取りをしてるだけだよ
実際に現金が動くほうがすくないww
すべてはクラブの信用があって成立してる慣習です
ドルがフリーで取って8年使い倒して70億で売る 商売上手すぎやろ ユーベにも来年になったらデリフト契約残り1年になるから値下がりするぞと脅してるみたいだし
バルセロナは16日、バイエルンからポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキを獲得することでクラブ間合意に至ったと発表した。今後、メディカルチェックを経て、正式契約を結ぶ。
スペイン紙『マルカ』は、3年+1年延長オプションが付帯した契約を締結したと報じ、移籍金は4500万ユーロ(約62億円)+500万ユーロ(約7億円)、年俸はバイエルン時代とほぼ同額の900万ユーロ(約12億6000万円)となる見込みと報じている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c05cd8654738f2c8b5922d24cb1a7ef4d9c6434 年俸が大幅にアップするのかと思ってた
この年俸報道本当かな
>>222 ロナウドはどこまで点を取るのか楽しみ
エムバペの23歳で200ゴール以上もすごいわ
>>227 バイエルンはレヴァンドフスキがバルセロナに移籍するなら移籍金一括で払えと言ってるんだよ
本当に一括で支払われる契約で移籍決定したのかは不明だけど
>>157 それはバイエルンだろ?バしかあってねーぞ
もう人間でいうならカードでswitch買って金に換えてる状態
>>231 それはレヴァを引き抜かれるのがいやなバイエルンのせめてもの意地だよw
バルサが一括現金で払えるわけないの分かってて意地悪しただけ
34歳に70億って馬鹿だろw バイエルンは商売上手いわ
人気という本質があるんだから ある意味借金なんてただの幻想なんだよな 日本に置き換えても通貨発行権と国内に国家や企業家計に資産がある以上 緊縮やる必要なんかない 日本の財政観自体がバルサ見習うべきなんだよな 日本はアホおおすぎ
>>216 デパイ、オバメはフリーだから無料ガチャで
トラオレはレンタルだからフレから借りただけだぜ
>>237 バイエルンはレヴァを引き抜かれるのが嫌なのではなく
財政状態の極めて悪いバルセロナの事を全く信用していないから移籍金一括で払えと言ってる
レヴァはもうすぐ34歳で契約は来年まで
マネを獲得したしバイエルンがレヴァ放出するのに今夏は最高のタイミングだ
マジョルカのようなメンバーでマジョルカのようなサッカーをする訳にはいかないからな 売った放映権料に見合ったサッカーをしなければならないw マジで首締まってると思うw
まークラシコの目玉にはなるよな バルサはスター選手が一人もいなかったわけだし
面白くなってきたじゃん ベンゼマとレヴァンドフスキどっちが先に朽ちるかw
一括で払えるのか? バイエルン側は、バルサはドイツなら破産してる額の借金とか3年後には倒産してるとか辛口評価してたけど…
下部組織育ってないんやな。 若しくは同じリーグから若いの獲ればいいのに。
海サカファンとしてはクラシコが俄然楽しみになってきたけど対するレアルはベンゼマへの依存度高過ぎて大丈夫なのかな 欠場したら昨シーズンのバルサにすら0-4でやられてたのに
テンベレの真似して悪態ついて練習遅刻、罰ゲーム拒否とか クズすぎて応援してただけにがっかりだわ
レバ決まったということはフレンキーをマンチェスターへ追い出すことが決まったのかな
>>242 フリーは移籍金かからない分年俸高めなんよ
バルサ一括払いは無理だろうから誰か他の選手を交換で出すのかな
>>219 デ・ヨングの場合、今は相手チームが難色示してる
未払い給与を移籍先で支払えって要求に
ラポルタ「会長職ってのは移籍金を私的に抜くのが仕事なんだよ将来バルサがどうなろうとその時の会長が考えればいいだろ」
>>1 そんな金あるならメッシ買い戻せよww
と思ったけどメッシが複数年契約だと移籍金発生するから無理なのか
給料未払い遅延で選手追い出そうとして、高額移籍金で選手獲得とか他のリーグなら罰則与えるもんだけどね、ラ・リーガ終わってるわ セリエなら5部くらいまで落とす
>>227 2億ユーロが焼け石に水なほど借金だらけのバルサに信用はないよ
デ・ヨングの移籍条件とか頭がおかしいレベル
また前線の選手獲るんか フレンキー放出しようとしてるしわけわかんね
>>262 ラリーガにとってバルセロナってブランド失う訳にはいかんからね
ネイマールの移籍金受け取り拒否して移籍不成立とかガキみたいな事したリーグだし
>>265 これでデ・ヨング移籍成立しなかったら倒産するんじゃないか?
バルサ史上、最も足元が下手なFWになりそうだが 逆にフィットするんか?
デヨング売れたら一括で払うわ、バイエルンさんごめんけどちょっと待ってな ↓ ごめん売れんかったわ、分割か減額でよろしく くらい言ってきそうなクソクラブ感あるよなバルサって
マネがバイエルンなのか? 南野残ってりゃよかったのか?
>>266 フレンキー移籍だけじゃ破産は無いと思う
サラリーキャップによる登録出来ないは知らんけどさ
ってかしばらく破産は無いよ
GSや投資ファンドに色々に権利担保に金借りて債務払えると思うし
将来的にこいつ等のおもちゃになって身売りするハメになると予想してる
今のバルサより絶対バイエルンのが強いと思うんだけど ステータス的なもんはバルサのがあるんかな しかしチームカラーにはあんま合ってなさげだが
>>267 バルサにはリネカーとかいたことあるの知らんのかな
あとバルサは前は終わったから後ろのクンデとアロンソとアスピリクエタを獲る予定 第2のレバーが動けばつまり更に放映権料を追加で売ればサラリーキャップ共々解決されるらしい
>>259 それは1週間以上前の情報だな
もう現地ではクラブ間合意したけどデヨング本人がまだユナイテッドに行くのを嫌だと言ってるのが最新の状況
借金王バルサの補強 単位ユーロ 16-17 アンゴメ3700万 アルカセル3000万 ウムティティ2500万 ディーニュ1650万 シレッセン1300万 17-18 デンベレ1億4000万 コウチーニョ1億3500万 パウリーニョ4000万 セメド3570万 ミナ1240万 デウロフェウ1200万 マルロン500万 18-19 マルコム4100万 ラングレ3590万 アルトゥール3100万 ビダル1800万 エメルソン1200万 19-20 グリーズマン1億2000万 デヨング8600万 ネト2600万 フィルポ2000万 ブライスワイト1800万 ペドリ1750万 フェルナンデス700万 ククレジャ400万 20-21 ピャニッチ6000万 トリンカオ3100万 デスト2100万 21-22 トーレス5500万 オバメ0m デパイ0m アグエロ0m ガルシア0m ルーク0m 22-23 ラフィーニャ5800万 レヴァ5000万 ケシエ0m クリステンセン0m 酷すぎワロタ
フレンキーは正直ユナイテッドしか動かないのが意外やった アーセナル辺りもぶっちゃけ動くと思ってたわ やはりサラリーがあれだったかな
>>279 こうして見ると前フロントの補強の無駄遣い、ハズレ率高過ぎだろ
現フロントはわりかし上手くやってんじゃん
楽天とかいうオワコン企業が関わってバルセロナも見事にオワコンになった
>>283 クラブ内のサラリーキャップを手取り1000万までにしたらしいからメッシがバルサでプレーする事は二度と無い
>>272 デ・ヨング移籍ポシャったら1億ユーロは支出増えるんだが
>>13 トップ誰にする?って話だと思うけど。まぁマネもヘッド上手いしレッズでもやった事はあるけど純正ではないしなぁ。
>>277 クラブ間合意の後にバルサがバカ条件出して揉めてる
大方、バルサは未払い給与を払えなくてマンUに払わせるかデ・ヨングに泣かせるかって条件出してるんだと思う
ブンデスで飽きたのはわかるし、これはいい移籍だな 価格も適正
33歳と3年契約か 自己管理できる選手だから今シーズンは大丈夫だろうが・・
>>288 マネのCFクソ上手いから何の心配もいらんよ
昨季のリヴァプールでハマりすぎててビビったもん
>>290 ニュース古いよ
@FabrizioRomano
Official. Frenkie de Jong is included in the squad of Barcelona's pre-season tour in US. 🚨🛩🇳🇱 #FCB
Still no changes: no agreement on player side with Manchester United, no intention to leave as things stand. The clubs have agreed €75m fee plus €10m in add-ons.
午後6:37 · 2022年7月16日
リーガだったら寿命伸びる。 プレミアとかアンはフィジカルの負担大きいもんな。
イメージ的にはバルサよりレアルが似合いそうな気がするけど
リーグやクラブの格ってだけでバロンドールを取れないんじゃな 行くしかない
レヴァ、オバメ、ファティ、フェラン、デンベレ、ハフィーニャて 馬鹿かこのチームww しかもインテリオールとしたらトップ5に入るフレンキーを換金しようと躍起になってるって マジで馬鹿なクラブ SBもCBも足りてないっつーのに
>>286 どうせ払えんサラリーは待って貰うんだから
未払い分の給与をユナイテッドが負担しろと言ってるクラブやサポーターは頭のネジが飛んでる
レバ自体は間違いない補強だけど、フレンキーほっぽりだしてまで取りに行く意味がさっぱりわからない
>>302 所詮は芸スポだからな
日本語訳されたニュースしか読んでなさそうだし
リーガはバルサしか面白い試合しないし見たいのはあるなレアルはつまらん試合しかしないし
ハフィーニャ獲ってレヴァンドフスキも 獲ってと前線ばっかり獲るな 攻撃力は元々あるから 中盤と最終ラインを補強した方がいいのでは
今のバルサに行きたいと思う気持ちがわからん 名門を俺の力で立て直すぜっていうモチベーションなのかな
>>65 ロセイ以外みんなそんな感じの頭の中お花畑だったから今の借金地獄です
>>315 レバ「かかってこいや」
>>315 惜しいな
XがUだったら神IDだったのに
ドイツの田舎リーグの得点王なんてリーガのDFに通用しない
で、通用するのか? 得点王取れるのか? レヴァンドフスキが散々な結果で終わってしまったらブンデスのレベルの低さが確定してしまう
イブラヒモヴィッチみたいに40過ぎても活躍できるのかね
>>313 むしろ今のバルサなら俺でも行けそうって感じじゃね
>>322 プレミア以外ならどこでも通用するのが昨今の四大かな
調子こいてプレミア来るとルカクとかヴェルナーとかウィリアンホセみたいになる
ドル時代にレバなんとかさんとか言われてた時代が懐かしい
Lots asking how Barcelona can spend heavily when ?1.3bn in debt. It's complicated, & LaLiga's financial rules are strict. But in essence, Barca hope to sell 49.9% of its own marketing company & 25% of TV revenues over 25 years, some of which has already come in via Sixth Street. このクラブは喜んで自分らの資産を売り渡そうとしてんの笑うわ 人間で言えば自分の臓器を金に換えてるようなもの 遅かれ早かれ破産するルートを選んだお笑いクラブに敬礼w
そして来年にはレバンドフスキも給料半減強要するんだろ?
>>327 契約では3年目4年目はサラリー減額の奴隷契約を結ばせたから大丈夫らしいw
バルセロナ=安部政権 財政出動バンバンして借金は知らん
>>330 ワールドクラスがほとんどいないポーランド代表でも歴代最多ゴール数更新してるよ
レバ オバメヤン デンベレ 最後のピース 香川を加えるだけ ファンタスティック4
身体能力、テクニック、・・・すべてが並み
>>332 ずっとCFで試合に出続けてて、PKも蹴ってたら、そりゃ点取るでしょ
>>335 ここまで試合見てないアピールはなかなか出来ませんよ
>>336 >>337 身体能力、テクニック、・・・すべてが並み
で、反論は?
>>313 こうでもしないとバロンドールになれない。。。じゃないかな?
>>335 は並行世界からのレスかもしれない
向こうのレヴァンドフスキはショボいんだろう
レヴァンドフスキだと2年後には移籍金は暴落しそう バルサはホント金勘定下手
未来を切り売りして当座の金を得る まさに今の日本だな いずれ破綻するわ
>>342 そりゃ2年後36歳になるから暴落するよ
身体能力、テクニック、・・・すべてが並み 未だ反論なし 恐らく得点数の数字しか見てないんでしょう
ゴールにボール蹴り込む能力って見た目派手なテクニックとはまた別次元のものだからな だいたいレバは身体能力だってトップクラスだし
なんとなく 数年後 ユベントスが 格安、フリーで取りそう
放映権錬金術や移籍交渉やら応じる側も無事で済むのか?
誰でも優勝できるバイエルンとかパリってやっててもつまらんだろ バルサならレアル倒したいモチベーションも湧くはず
「試合見てない」って人にドヤ顔で言う人いるけどね ドルトムントやポーランド代表の試合を頻繁に見てる日本人なんかどれくらいいるのよ 香川がいた時ならまだしも 今のドルトムントやポーランド代表の試合を頻繁に見てるって言い出したら 週に20試合ぐらいは試合も見なきゃいけないと思うけど そんな小柳ルミ子みたいなことしてんのかね? ドルトムントならまだしも、もっとマイナーなチームの選手の時でも平気で 「試合見てない」って言ってくる人いるからね
バイエルンのことだから移籍金延滞したら若手5人くらい持っていく契約くらいしてても驚かない
ブンデス(笑)なんぞでやってても評価されないからな 他のバイエルンの選手も脱出したがってるそうで
ロートル 劣化は否めない かてて加えて、バルサに合うかも分からない
ラポルタ「フレンキーくんが出てってくれないと、レバもハフィーニャも登録できないんた よなあ。」
10年間くらい冬眠してた奴がこのスレに居ると聞いて
ただのギャンブルだな どこぞの製紙会社の前会長かよ
>>298 ラポルタの発言からすると追い出しはあきらめた感じだよな
裏技使った減俸で決着するのかも
バルサ 「売る!」 マンU 「買う!」 デヨング「断る!」 これが一ヶ月続いてる
>>356 デヨング売るだけでサラリーキャップは解決するんだっけ。
>>288 マネかニャブリだと思うよ
マネはリバプールで昨季CFやってたし
ニャブリはずっとCFやりたがってたって話だし
>>47 争奪戦になってたヌニェス獲ってるからな
ソツがないよ
選手寿命伸びてるから3年連続で レバが得点王取ってる未来もありえるけどな そんなに悪くない補強
>>360 チャビは、突破型のウインガーおいてワイドつかったサッカーするから、普通にレバがやりやすいと思う。
>>237 前にビダルの移籍金滞納した前科があるからバルサは信用されなくて当然だろ
多少拗れようとバイエルンが出ていく選手に嫌がらせするかよ
揉めたと言われたクロースだって30億でレアルに売ったろ
選手に減給や追い出しをするブラック企業のバルサ基準で考えるなよ
シャビさんプライド捨てて放り込みサッカーやってるからなw ティキタカに拘らなくなった
リーガは初挑戦だけどWGのデンベレやラフィーニャと合いだしたら得点はかなり伸ばしそうだけどな リーガの格下相手の取りこぼしは昨年に比べてかなり減るだろうな
>>198 金にならんソシオは切り捨てたいだろうな
このメンツで持ち直すと今度は結果より内容とか言われるんかな
バルセロナ全く金の使い方改めないからダメだな 潰れるわ
実績は申し分ないけど残り契約と年齢考えたら30億がいいところだけどなぁ バルセロナってこういうとこ直す気ないよな死ぬでこれは
レヴァンドフスキの年俸は手取りで900万ユーロになるのか バイエルンでは税込みで2300~2400万ユーロだったらしいから結構減俸したんだな
>>366 それ見るとデヨングが一人悪者だけど正確にはバルサもマンUも相手の足元見てるだけで契約履行しようとしてるのはデヨングだけなんだよな
バイエルンは支払い懸念してたから全額キャッシュで貰ったのかな バルサはバイエルンにだけ先払いで全額払って、他の支払いは未払いになりそう
まーた金使って ファティとかペドリを中心にして、借金返して行けよ
>>351 言いたい事はわかる
試合観てないとか言うけど誰だって中堅クラブの試合まで全部観てるわけないだろってw
レヴァのネックは得点記録があくまでバイエルンのものであるという点
ただそれなら他のFWならみんなレヴァと同じ数字残せたかはわからない
メッシクリロナは別格としてイブラやベンゼマやスアレスが同じ事できるかはわからない
だからここら辺と同格くらいに評価してもいいんじゃないかなあ
奥さんがパン買いに行くのに自家用ヘリ乗って行くのってレヴァンドフスキだっけ?
スアレスよりは点取れないだろうけど こいつもどこ行っても戦術関係無しに気が付けばしれっとゴール量産してるタイプ ある程度は活躍出来るよ
今後の放送権の一部を売り払って前借りで選手買いまくって大丈夫なのかよ ほんとにタコが自分の足を食ってるような…
>>157 確かにペップバルサの頃までは選手獲得に関しては結果に対する費用対効果は優れてたと思う
ただそれは経営陣が優秀というより生え抜きが優秀だっただけだと思う
生え抜きだけでCLやWC狙えるメンツ揃えてあとはピンポイント補強するだけでいいんだから
香川とレバに大きな差がついたように サッカーはテクよりフィジカル
>>379 逆にバイエルンの商売上手がすさまじい
ただで獲得して計350ゴールの全盛期の活躍を満喫
そして5000万ユーロで売り払う!
>>390 これでコケたら終わりだよ
借金してギャンブルやってるようなもん
どうみても活躍出来るとは思えない。グリーズマンにならなきゃいいが
34の選手に3年契約って凄いな こんな契約できるのバルサだけだろ
スポーツ医学の進化やらで昔より選手生命延びてるからな。34でもまだまだいけるよ。ただ高いとは思う。
レワンドフスキ、オーバメヤン、デンベレてドルトセロナやないか
1、2年でバロンドールを取ることに全てを賭けてるような感じだね。もう時間ないしね
こんなチームにいたボージャンってのが神戸にいるらしい 何故試合に出ないか分からないが
>>400 ボージャンはかつてメッシより期待値の高かった天才
まあ伸びなかったんだが
ネットのビジネス保守界隈もダンマリで笑うわ 今までさんざん「韓国ガー」ってやってきたんじゃねえのかよコイツら 安倍さんの国葬がどうのばっかやってそっちでパヨクガーってやりたいんだろうな
ビジャが一番衝撃のFWだわ。 あんな小さくてうまくてフィジカル要らねーと思わせる奴他におらん。
バルセロナのように育成に 力を入れているクラブでも9番は育成 出来ないから高い金出して買う 何処のビッグクラブもそう マドリーだってベンゼマをリヨンから 買ったしバイエルンもレヴァンドフスキを ドルトムントから手に入れた シティもハーランドをドルトムントからだし パリもモナコからムバッペを買った
>>392 長くトップパフォーマンス続けるためのフィジカルやな
急に筋肉つけたりスピード上げたりじゃなく
一年一年歳を取ることを考慮したトレーニング
食生活含めた日々の節制やね
これでバルサの開幕スタメンはどうなるの? 誰か教えて
売りたいものは売れず減俸で残る チームが割れそうだな
選手をゴミのように扱うイメージが完全についてしまったよなバルサは 少なくともメガクラブなら払える余裕もって選手誘えよといいたいわ
>>417 それでもレヴァンドフスキが行きたいんだろ
とんでもないブランド力や
PSGじゃバイエルンと変わらないのはわかるがチェルシーのオファー蹴るとか意味不明
「ねぇあの選手ほしい」 「オーケー、すみませんこれリボ払いでお願いします」
チャビがあれ欲しい、これ欲しい、補強補強補強で駄目くさい
バルサ金払うのか? 全て分割払いで5年以上前のすら 完済してないのに?
昔のサッカーならシンプルにオバメと2トップの4-4-2で強そう!ってなるのに、どっちかはベンチのクソ時代
サッカーに限らず世界のスポーツ界も 高齢化してきたよなw
>>429 ナーゲルスマンと戦術で揉めたから。ウイングも中に絞ってくるから、中央ごちゃついて自分のスペースがなくやりづらいって。
バルセロナはフランキーを売ってレヴァンドフスキに大金払うのか 何がしたいのかわからないな
フレンキー売ったらスペ気味なペドリガビとロートルブスケツにまだ目処が立たないニコで回す事になって絶対パンクするわ
>>186 やっぱり筋トレは裏切らない
日本人はもっと鍛えるべきだ
借金まみれなのに選手獲りすぎだろ サラリーキャップが苦しくてデヨングをむりやり追い出そうとしているし 無計画なところは前の会長と何も変わらん
>>186 内田が言ってたんだっけ?
体が鋼鉄みたいに硬いって
>>432 トゥヘルの弟子だから正統派のCFあんまり好まないイメージあるけど、それでも監督の戦術に適応しなきゃいけないと思うけどね
なおバイエルンは一括即金要求だからまとまらんよ。バイエルンは2、3年後にバルセロナが経営破綻すると思っている。
かれこれずっとバイエルン専用機だからな 代表の姿が真の力だと思ってる
トーレス、レヴァ、オーバメヤン ベンチにデンベレデパイって感じかな
今どきこんな放漫経営が許されるのはバルサだけだよな 潰れりゃいいのに
オーバとレバのドルトムント2トップって胸が熱くなるな
バイエルンが商売上手すぎて…バルサ金ないのにアホやろ
結局世界をいろんな面で狂わせるのはオイルマネーやマフィアマネーのアホさ。 たかがスポーツ選手一人に何百億円も払って採算合うわけ無いw 石油持ったアホ王国やロシアみたいなクズ独裁国が世界の諸悪の根源。
>>454 人気競技に金が集まるのはいいこと
アメスポだって選手の年俸の高騰すごいぞ
>>455 良いことだとは言い切れんな
広告塔と考えても収支バランスが完全に狂ってる
>>449 オーバメヤンウイング固定だとオーバメヤンまた出ちゃうよね
>>454 オイルマネーなかったらとっくに衰退してたんだろうよ
有名ブランドと無名ブランドの服が同じ値段だったらどっち買う?有名ブランドだよね、無名ブランドは値段で勝負するしかない
サッカーの場合も同じじゃんブランド力で勝てないなら年俸や移籍金で選手を勧誘するのはあたりまえの話
>>459 Jリーグ出来たばかりの頃がまさにそれ
世界的にサッカー選手の年俸が高くなかったからJリーグに現役ブラジル代表の選手が集まってた
>>60 ソシオ制だから、最悪身売りすればいいからな
ロンドンの青いとこなんて平然と2000億円を踏み倒したし、ちゃんと返そうと努力してるだけ偉いと思うyo
>>451 現政権はずっと下手って言われてるんやけどね
(チアゴやアラバの件で特に)
今回はデリフト獲得の大義名分やね。まぁ、依然あのチームのストライカーはどうなるんか分からんけど、ブンデス逃すことはないかな
34歳に€45m(市場価値通り)なら妥当かな。お互いwinwinじゃないかね。 バルサで、2年レギュラー+1年スーパーサブ、 &どこかでリーグ得点王の活躍すれば大成功の補強になると思われる。CL獲ったら文句なしの大当たり補強。 クラブの観光客数に左右されやすい特性上、広告塔になる選手が居なかったから、そういった意味でも重要な補強かな。昨季はそのせいで緩和後も観客が少なかったのだ。
>>466 最後の手段でね
ピケが会長になったらそうなると思ってる。ピケはソシオ制度の限界を現時点で述べてるし、株式会社化する気満々だと思うが、実際にできるかは何とも言えない。ファンもそろそろ限界に気付いてると思うが…。
負けたらアンチフットボールと喚くゴミみたいな選手に返すあてもなく金を借りてドブに捨て続けるゴミみたいなフロント お似合いです
Everything indicates that Frenkie De Jong will stay at FC Barcelona. @sport クソワロタ マジで選手登録どうすんねんw
>>471 無理だな
メッシのバルサで貰ってた年俸は軽く100億超えてた
サラリーキャップ的に論外の金額
如何にどんぶり勘定で経営してたかを象徴した選手だったね
>>470 スポルトで草生えた
今時そんな媒体を信用する境界知能キッズも存在するんやな
>>459 サッカーを盛り上げてるのは移籍金じゃなく試合だよ、プレーだよ。
必然性の無い法外な資金の流入はバランスや価値を崩すだけ。
資金力が変にあった頃のjリーグが旬の過ぎかかったビッグネームを雇ったり一時の中国が金に目の眩んだレギュラークラスを雇ってたのが典型。
ただそう言う不合理は続かない。
未だに市場を混乱させてるのはオイルと言う無尽蔵に近い天然資源を持つ中東王国だけ。
ロシアもとうとう経済としては崩壊した。
>>459 法外かどうかはともかく、コンテンツとして不適切だし見ていて不快なのはマジョリティやろ。
試合で結果出す→収益を増やす→補強でさらに強くなる
のサイクルが守れないパリや飴、マンカスはさっさと潰れような。飴に関しては2000億の負債を踏み潰してよりキモくなった。
こんなロートル獲るなんて落ちたもんだな。 久保みたいなカスまで高騰してるし。
>>467 レヴァンドフスキは実力はともかくスター性は微妙だから広告塔としてはなぁ
後、34歳の移籍金って次に売る時の差額がでかくなりがちだし、損だとは思う
>>475 試合で結果出さない→借金→補強するバルサも潰れていいでは?
>>421 ロシア関係でゴタゴタしているチェルシーなんてバルサ以上に地雷だろ
蹴るのは不思議でもなんでもないわ
>>472 けど見合った成績を残せてたのでは
チームも個人も
どうせならベルナルドシウバもとって自らとどめを刺してほしいw
>>478 歴代バルサのスターと比べると大分劣るが、今のメンバーと比べたら全然いいと思うよ。
何れにせよ、45m自体はぶっちぎり高いわけでないし、活躍すればチャラ。これはどの選手にも言えるが、将来的な転売が厳しいレヴィなら尚更そう。
オバメとレバのコンビはなかなかやばいな ロイスも恋や
>>186 嫁と揃って筋トレオタクだしな
筋トレをしないやつはアスリートの資格なし
>>81 何も考えてないだけ。例えるなら賞味期限切れタレントが乱立した今回の参議院選挙。
>>279 ペドリ以外えげつないないくらいのハズレやね
バルサって間抜けだな そりゃ、来年はそこそこはレヴァはやるだろうけど、70億の価値は絶対にない。 しかもリセールすることは不可能 バイエルンはホクホクですわ
>>294 働く量まで考えるとマネよりいいFWは居ないからな
ただレバのように王として君臨するタイプではないから攻撃の構成をバイエルンがうまく変えていけるかどうかが鍵だね
最高の選手だけどバルサでは不発に終わりそう 何でバルサなんだろ、昔からの憧れとかあったのかね
>>499 ミュラーがいるからその辺はどうにでもしそうな気がする
>>501 何で金欠で給料がまともに支払われない可能性が高いバルサが良いんだろうね
不思議
ドイツに染まりきってる選手によくそんな大金出せるな リーガにそう簡単に対応できんのか?
ケシエをただで取れたんだし来年5000万ユーロで売りゃチャラよ
香川のほうが若くしてプレミアからオファー来て 優秀だったなw
>>503 ドイツみたいなバイエルンの養分リーグで一生を終えたら恥だからだろ
70億高すぎるしバルサ退団後はロリ谷ヴィッセルまで込みの値段か
70億円って バイエルンはフリーで獲得して8年活躍させて70億円でリリース レバのサラリーは相当に高額だったろうがこれ以上ないくらい優良物件だったな
こんな大型移籍を成功させたはいいがサラリーキャップは大丈夫なの? 飼い殺しにされてもいいから減俸飲まないって選手もいるだろうし
>>501 ベンゼマより自分の方が優れたCFだと証明したいとか何とか…
バイエルンだともう単年契約しかしてくれないから 4年契約は魅力的でしょ
年俸は妥当だと思うが移籍金はなぁ リセールでの回収が見込めない選手に70億って単年で20億ずつ人件費プラスみたいな買い方
>>497 フリーと期限付きで獲得の、
オーバメヤンとルーク・デ・ヨングに助けられた昨シーズンwwwwww
>>501 バロンドール狙いだろ
去年がメッシの時点で気が付いたんだろ
ブンデスじゃ評価されないこと
ぶっちゃけサッカー選手はCL優勝、バロンドール狙わなきゃ年俸高いとこ選べば終わり、プロなんだから稼いでなんぼ
レバはクリロナ並みにストイックらしいから2年くらいはトップクラスの活躍するだろ
昔キャリア終わり頃のラーションを何故かとったのとなんか被る
近年はバルセロナをまったく反撃を許さず、一方的にボコ殴りしているバイエルンを捨ててバルセロナ入ろうってんだから、ブンデス、バイエルンてよほど魅力ないんだな それとバルセロナは元ドルトムントの巣窟になってきたな
母体の本業知らんがそれだって何かしらモノ売って儲けてるんじゃないのか
>>526 あり得ない選択したバルサ首脳陣って何なんだろうね
ラ・マシアっていう優秀なユースシステムがあるんだし5年から7年待って盛り返せばいいのに
自分の足食って生きてる動物みたい
ミラン並みの長い冬が来るだろう
大型補強してタイトル取ればなんやかんやで上手くいくだろっていうよくある路線にハマり込んでる
そういうやオバメヤンとレヴァンドフスキって元ドルトムントか
>>528 客来なきゃ来ないでそのシステムも維持できない。
セリエのプロビンチャじゃないんだから
これで目論見外れて成績も芳しくなくて破産したらプレミアのクラブはペドリやガビを容易く買えるのか?
こりゃ来シーズン無類の強さでリーガ制覇からの大負債チーム崩壊伝説爆誕やな
>>192 東欧なんてバルサに限った事じゃない
昔から常時、ビッグクラブで居ない方が少ないだろ
まあ、ソシオ崩壊させて石油王に売るんだろ、イングランドのクソクラブよりも高く売れるのは間違いない
>>515 メッシは売ったんじゃないぞ。むしろメッシに借金が有るバルサw
>>525 そうとは言い切れない
マネはリヴァプールからバイエルン入ったし、サネはレアルに興味ない言うてバイエルン残ってるし
ドルセロナの完成か ついでに香川真司もどうだろうか。いまならにしたんクリニックもつくんだが
金ないとか借金がどうとかゆうてるけども ソシオがよっぽどアレなんだろうな・・・w
ビッグイヤーでも獲らないとアレだろ終わってるよなw
昨年度のメンバープラス、 フリーでとれる選手で十分戦える戦力だろ なんで給料や移籍金の返済に回さないんだ
ブンデス以外でも、いやミュラーいなくても活躍できるのか とりあえず見もの
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250119141739このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1657991225/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サッカー】バルセロナ、FWレヴァンドフスキの獲得合意を公式発表! 移籍金70億円で超大物を補強 [久太郎★]YouTube動画>9本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・【サッカー】<> ・サッカー総合【その10】 ・【ネットカフェ】ひまつぶし ・星のカービィ 【フーム】を語る ・【サッカー】日本vsUAE避難所 ・【訃報】サッカーの王様ペレ死去 ・【NISSAN】サニートラック ・【サッカー】日本代表さんさあ.. ・続き【仏国】カーディフ生命 ・【サッカー】長友の価値は半減か ・【PS4】フルメタルパニック ・【訃報】アサカディフィート急死 ・【3267】フィル・カンパニー ・【レジ専門】チェッカーサポート ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4 ・【悲報】サッカー日本代表エースが重症 ・【サッカー】三笘薫選手萌えスレ1 ・【不死鳥】日本大学フェニックス ・【謎】#サッカーヘイトって何? ・【悲報】売れてないサッカー漫画、決まる ・【4651】サニックス【しろあり】 ・【俺悲報】カービィコンサート落選 ・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2 ・【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12 ・【祝】サッカー日本代表WC予選突破 ・【ネットカフェ】タイムスペース ・髪の毛を自分で切る喪女【セルフカット】 ・【サッカー】アメリカ vs. 日本 ・【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】 ・BIG サッカーくじ【最高6億円】★703 ・【上野】ピクニックオフ その64【公園】 ・【上野】ピクニックオフ その98【公園】 ・【サッカー】<久保建英>初ゴール! ・【朗報】サッカー日本代表、地味に歴代最強 ・【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果 ・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★3 ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★1 ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★9 ・【DMM】政剣マニフェスティア part34 ・【DMM】政剣マニフェスティア Part371 ・【CL】WOWOW in 海外サッカー板★3 ・【総合】ブラジルサッカー Part.1 ・【サッカー専用】敗北【280試合目】 ・【自分で】セルフカット32【髪を切る】 ・【SOP】ベンフィカxドルトムント ・【SPOTV Abema】なんでも実況サッカー部 ・【NHK】サッカー日本-韓国★18 反省会 ・【悲報】ラブライバーさんサッカーで迷惑をかる ・【ディズニー/ピクサー】あの夏のルカ ・【悲報】 サッカー五輪代表が知らない奴だらけ ・【サッカー】J1第26節夕 大分×湘南 結果 ・【ニッポン放送】新日鉄コンサート ・【ティム】カーSOS 2台目【ファズ】 ・【朗報】アフリカのサッカー、ガチで始まる ・BIG サッカーくじ【最高6億円】★745 ・【上野】ピクニックオフ その63【公園】 ・【サッカー】ハリル氏、ナント監督を辞任 ・【急募】糸井キヨシを論破できるサッカー関係者 ・BIG サッカーくじ【最高6億円】★700 ・BIG サッカーくじ【最高6億円】★721 ・【サッカー/J2第5節夜】町田×松本 結果 ・【酒】 E1サッカー選手権2019 日本-中国 ・BIG サッカーくじ【最高6億円】★746 ・BIG サッカーくじ【最高6億円】★651 ・BIG サッカーくじ【最高6億円】★735
12:22:31 up 26 days, 13:26, 0 users, load average: 11.49, 19.23, 22.79
in 1.8867928981781 sec
@1.8867928981781@0b7 on 020902