◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1656993600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1征夷大将軍 ★2022/07/05(火) 13:00:00.53ID:CAP_USER9
 吉本興業のお笑いコンビ・からし蓮根が、水曜にパーソナリティーを務める番組『Clip』(ラジオ関西、月-木午後2時30分~)のなかで、「スマホゲームで課金するかどうか」について話し、リスナーからも意見を募集した。

 伊織はスマホゲームの「ドラゴンクエスト」で、ガチャを回すために課金するという。一方の青空は、どんどん追い求めて止まらなくなってしまうのが怖いため、課金はしないようにしているそう。

 以前、子どもが60万円もの大金をスマホゲームに課金した、というニュースを聞いたことがあるという伊織。有料のゲームソフトを購入するわけではなく、スマホゲームの多くがもともとは無料ということを前提に、歯止めがきかなくなってしまう危険性を指摘しつつも「多少の課金であればいいのでは」と持論を展開した。

 一方、課金しない派の青空は、自身と同じ考えのリスナーからのメールを紹介。「課金はしないものの、好きなことにはとことんお金を使ってしまう癖があるので、今後ゲームにハマることがあったら課金が止まらなくなりそうで怖いです」と読み上げながら、「これはやっぱり怖い」と同意した。

 そして、「自分にぴったりのスマホゲームがあればそればっかりやってしまう」と、“状況によっては課金してしまう”可能性を自覚。その危険性を感じているといい、予防策として「あまりゲームはしないようにしている」と話した。

 ひと月に3万円課金したことがあるというリスナーからは「今は飽きてしまったのでそのゲームをやっていません。3万円をドブに捨てたようなものです」というメッセージが届き、後悔の念がひしひしと伝わってきた。

 リスナーの意見を集約すると、課金する派66.7%、課金しない派33.3%に分かれ、3人中2人は課金するという結果となった。

 番組に寄せられたメッセージを見てみると、多数派である課金賛成派にもさまざまな意見があるよう。なかでも強い説得力が感じられたのは、ゲームに課金している息子をとがめた経験があるという男性からのメッセージ。

 ゲーム課金について注意をしたところ、なんと、息子からは「こんなに素晴らしいゲームを作ってくれている人に対し、課金せず無料で遊ぶのは失礼だ!」と力説されたのだという。この意見には、「作った方への配慮としての課金はわかる」と二人も納得していた。

 そんな課金の話をするうちに、「インスタで、ちょっとエッチな漫画の広告が出てくるのが気になる」と口にした伊織。「続きを読みたいと思ったら課金しないといけないけど、サイトを見たら月3000円とかの契約になってる。でも、次出てきたら課金するわ」と、公共の電波を通じて謎の決意を表明していた。

(取材・文=バンク北川 / 放送作家)


※ラジオ関西『Clip水曜日』2022年6月29日放送回より

ラジオ関西2022/07/05
https://jocr.jp/raditopi/2022/07/05/438644/

2名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:01:03.92ID:PEe2eno10
>「ドラゴンクエスト」で、ガチャ

ドラクエも今はガチャゲーなのか・・・
時代だな

3名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:01:32.08ID:3gDhrPju0
ガチャで搾り取る事しか考えてない時点で素晴らしい作品なんかねーよ
セコい事考えずに定価決めて売れや
素晴らしい作品なら高くても買ってやるからよ

4名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:02:49.89ID:zdDuswSF0
とにかく自分で儲ける奴がしろよ
無職は論外

5名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:02:53.22ID:sCHgg5P10
Google Play Play Your Heart Out Official Logo Commercial



App Store 01 15秒 CM


6名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:03:53.73ID:/ey3uaGN0
素晴らしい作品がやりたいならスマホゲームにはいかんやろ

7名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:04:06.48ID:pkVw3tHk0
引けたときの脳汁はヤバイからな
脳内麻薬出まくり

8名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:04:10.26ID:cma5bgia0
FC2のエロ動画には課金してもゲームには課金しないなあ

9名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:04:37.56ID:C2jN1Q1J0
課金は月3万でにした方がいいよ
日本以外の国はガチャ禁止なんだよな

10名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:04:47.92ID:O2gJIQMQ0
アホ「自分のカネをどう使おうが自分の勝手だから他人が口出しすんな」

ご自由にどうぞwww

11名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:05:10.54ID:Pi6TqpxZ0
イワトビペンギンに死んでもらった
ガキは
ガラガラ歌舞伎が世間から課金するに
値するものだと思われてなきゃ
困るとさ。

こいつらがこけにする
東映アニメでさえ歌舞伎の何百倍何千倍も
稼ぎ出してんのに。

12名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:05:27.88ID:l5fMd7830
ウォークなのかタクトなのか

13名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:05:31.02ID:TkVSWDXs0
課金するほどハマってたのに飽きたらドブに捨てたようなもんとかよく言うわ

14名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:05:32.14ID:oPkIBEtf0
中年無縁仏コースの人が買い支えてる

15名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:05:44.76ID:DI3sNDJ+0
怪盗ロワイヤルとかまだあるのかな

16名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:05:46.21ID:8kKe6Gq00
好きにすりゃいいだろ強制じゃあるまいし・・・

17名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:07:04.46ID:UoFifLrN0
課金はしないけど、今更トップウォーにハマってる

18名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:07:32.24ID:khatcDNf0
オタクだけどオタクのお布施文化は理解しかねる

19名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:07:40.02ID:93w0ZDb+0
買い切りゲームはほいほい買っちゃうけど、ガチャはやらんな

20名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:08:17.10ID:08iHjh7Y0
ガチャに課金し始めたら終わり
早く日本でも規制されればいいのに

21名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:08:18.34ID:TM6EelPB0
その一瞬やりたいだけなんだから
サケとかタバコみたいになくなる前提で今を楽しむために使うよ

22名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:08:37.54ID:gVJD9hWw0
作品に対価を払うのは当然だろ
無課金とか泥棒みたいなもん

23名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:08:49.42ID:+PLtVPZa0
もう全部やってないな
まともに面白かったやつはセールス悪くてサ終したし

24名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:09:09.00ID:YUAnuxbd0
好きに課金すればええやん、素晴らしいって言ってもただのガチャと着せ替えだろ

25名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:09:18.25ID:KUXwgoLV0
無料か月額の安い課金でちまちまやるのが超楽しい

26名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:09:23.33ID:2cpCQYRX0
課金したゲームをやらなくなる
を何度か繰り返すと大体の人はこう思う
二度と課金しない

27名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:09:28.26ID:b+R1+N510
素晴らしい作品でも1円も課金しない
作品の素晴らしさと課金システムのクソさは別だから

28名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:09:53.28ID:I/x+ntbR0
課金しなくても楽しめる良ゲーだらけだから全くしてないな
こんなに無料で楽しめるのすごい時代だわ
そりゃ給料もそんなにいらん

29名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:09:59.35ID:TM6EelPB0
>>26
わかる
無課金でやると思ってもいつの間にか課金してる

30名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:10:16.95ID:/rIzkmzZ0
>>1
「ゲームを“やらされてる側”になったら終わりだよ」

って言われたわ

31名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:10:17.11ID:h5ucH9f+0
馬女の奴とかアイドルアニメが好きな人は
ゲームが面白いからじゃなくて
収集したいだけでしょ、そこまでやる時間もないし
俺はiPhone7だから。。。カクカクしか動かないw

32名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:10:17.76ID:iRoi9DzV0
スマホゲーで面白いと思ったのクラロワぐらい
モンストとパズドラは流行ったの理解できるけどFGOとかマジでキモいし意味わからん

33名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:10:54.54ID:h43Y4lm70
サービス終了したら今までかけた金と時間はどうなるの?

34名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:11:02.84ID:j6d4J47D0
課金してる奴が自分を納得させるために同意してるだけだろ

35名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:11:31.10ID:UUAlZuH20
スマホゲーが消えればコンシューマーの良作が増えるのかな

36名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:11:34.61ID:DI3sNDJ+0
モバゲーやグリー全盛って10年以上前か
早いな年月は

37名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:11:37.03ID:PEe2eno10
>>33
いっぱい楽しんだな、で終わり
ガチャゲーに限らずゲームなんてそんなもん
もっというなら娯楽なんてそんなもん

38名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:11:45.90ID:xW1lkqY20
運営ボッタクリとか言ってる奴がいるけど
プラットフォーマーに売上3割抜かれてるそこから税金払ってるのを知らない経済音痴

39名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:11:58.05ID:b+R1+N510
>>33
返金だね
全額
それが当たり前
しないとこは詐欺だから訴えればいい

40名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:13:21.90ID:uR+oIbgL0
6000円で買ったゲームをやらなくなったとして「6000円ドブに捨てた」とは言わんだろ
適度な課金は別にいいと思うが

41名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:13:32.70ID:YUAnuxbd0
>>35
もう無理やで、甘い汁を吸ったら戻れない、人間は楽な方に向かうからね

42名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:13:51.67ID:kjDOlutR0
>素晴らしい作品ならしないと失礼

無課金・少額課金勢は養分なので、別にしないと失礼なんてこたぁない
ちゃんとそれぞれに役割があるし運営の役に立ってる自信を持てよ

43名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:13:53.09ID:bfMfFpqc0
毎月5万くらい課金してた事あるけどその時満足してるから別に後悔してない

44名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:13:57.74ID:iGVZRQnJ0
バトルパスや買切りなら課金するけどガチャ課金はしない

45名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:14:04.13ID:1n+pp4RO0
>>15
あるみたいだね、今年の10月で13周年周年の模様
ここから派生のガンダムロワイヤルも多分まだ現役

46名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:14:08.40ID:HUf6AGye0
オカンのパート代全部ガチャに突っ込んでやったわ

47名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:14:12.99ID:VNdCPie10
高い飯食ったりフェス通ったりするのも同じだろ
価値がそのまま残るのなんて純金買うぐらいしかない

48名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:14:22.29ID:bBDdCZnx0
好きなものにカネかけることもできない底辺の考え方そのままやな
人生楽しいか?

49名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:14:37.48ID:6fRjYc1T0
無料ゲームでもゲーム会社は広告入れる事で集金できてると思っていた

50名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:15:01.49ID:Qj+rjHmB0
>>46
どうやって弁済するつもり?

51名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:15:05.67ID:5iMZjJwh0
>>7
これが全てなんだよな
ゲームの内容はオマケで、ガチャという名のくじ引きがメイン

52名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:15:09.70ID:Q1WJmo+90
ドブに捨てたとかいうやつが最低だね
今は辞めたかもしれんが、やってるときは楽しんだだろうに
女に金使って別れた後に今まであげたもの全部返せとかいうヤカラだろ

53名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:15:20.88ID:pLj+7uku0
>>1
ここ芸能スポーツ
記者キャップ剥奪でいいよ

54名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:15:24.79ID:I/x+ntbR0
>>49
まあそうでしょ
テレビやYouTubeもそうだしな
金払わずにこんなにエンタメ楽しめるすごい時代だわ

55名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:15:34.94ID:OlW6JEx80
課金したら負けだと自分に言い聞かせてる
歯止めが効かないタイプだと自覚してるから

56名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:16:08.59ID:PEe2eno10
>>41
まあ楽なっていうか売り上げや利益の規模が違い過ぎてね
全盛期の据え置きゲーの名作ゲームを作った企業がその程度の企業規模なのに対して
ガチャゲーで成り上がった企業はガチの大企業になっちゃった

57名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:16:16.78ID:DJFp833R0
10万くらい課金したゲームがサービス終了してソシャゲはやめた

58名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:16:18.66ID:myChw/gj0
auの通信障害で詫びギガみたいな言葉がトレンドになってたし
今やスマホゲームやってないやつほとんどいない

59名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:16:27.75ID:I4gB3yB20
課金しまくったのにサービスが終了した経験のある人が↓

60名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:16:32.30ID:uAESeyTa0
課金しててそのゲームやらなくなって金無駄にしたって感覚になるのがわからんが
何十何百万とかならあれだけど数万円とかそれ趣味の範囲内でしょ?

61名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:16:52.85ID:12MCXi7D0
基本しない
したって確率低すぎて出ないしな

62名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:16:56.61ID:H/ezMpWE0
ちょっと課金してもたいした結果は得られないと思う

63名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:17:17.25ID:khatcDNf0
>>40
現物は中古で売れるから、多少そうなるのはまあ仕方ない

64名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:17:22.63ID:REGhj2Hi0
運営の態度次第

65名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:17:41.04ID:I/x+ntbR0
>>60
10万円くらい使って旅行に行って旅行終わった後に10万円無駄にしたなあみたいなもんだしな

66名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:18:31.56ID:HkWL3UZl0
>>2
多分俺ドラクエウォーク累計10万くらい課金した
でも段々複雑になってやること増え過ぎて辞めた

67名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:18:54.71ID:D6KccWSj0
ガチャには絶対に課金しない、たまにくる福袋とか確定にはやるがその金額も普通のゲームの金額まで

68名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:19:04.55ID:aypYOu+g0
ユーチューバーでモバイルゲームに1億以上課金してる人いたな
ヒカキンですらビビってた

69名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:19:53.53ID:vkdyzbAl0
今芸スポいるようなお前らジジババ世代がハマってるソシャゲがヘブバン
鍵信者のジジババに支えられて今やソシャゲの覇権ゲームなんだぜw

70名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:19:54.69ID:8hN0cNaD0
トータルでゲームソフトくらいの課金、5000~7000円くらいならわからんでもないけど月に数万とか理解できない昭和脳ですわ
月に数千でも理解できん
1年遊ぶならせいぜい月500円ですわ

71名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:20:02.22ID:/S6Iw+ID0
やらなくなったスマホゲームの攻略を久しぶりに見ると、
強さランキングに俺の知ってるキャラがほとんどいなかった。

72名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:20:04.35ID:/rIzkmzZ0
後悔してないとか失礼とか
そうやって言ってれば馬鹿が釣れるから

73名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:20:05.03ID:flAnyBGB0
>>3
無理だよ
作って、売って、おしまいってビジネスモデルが成り立たないんだよ今のゲームは
・ゲームは高度化複雑化して、開発費も昔に比べたら膨大になってる
・オンラインサービスの運営費も継続的に発生
・ゲーム一本10000円とかで売っても賄えない
・売り切りで採算とれるようにゲーム売ろうとしたら、宣伝費がまた膨大にかかる
・複雑化してるのでバグや不具合をゼロにはできないので、発売後もメンテやアップデート必要

継続的にお金払ってもらう仕掛けが欠かせない

本来は月額プレイ料金を取ればいいのかもしれないが
・子どもとか、ちょっとやってみたい程度のプレイヤー中心にそういう支払いモデルだと忌避される
・なのでとりあえず月額無料でなるべくたくさんの人にプレイしてもらって、その中の何%かがハマってくれれば良し、という考え方で展開するしかない
・ハマっても出せるお金はプレイヤーそれぞれで限られてるから、ゲームを有利に、または効率良く進められるアイテムを有料で販売する
・それらのアイテムをただ売るだけでは必要な売り上げが望めないので、ガチャで売る

こういうことをしなくてもゲームは作れるけど、それはファミコン時代の簡単で単調なゲームレベルのものしか作れない
お金かければ良いもの作れるとは限らないが、まず最初にそれなりの投資しなけりゃいいゲームは作れない(これはどんなビジネスでも同じだけど)
お金描けずに知恵や工夫でどうにかできるなんて幻想だし、知恵や工夫を実現するにもお金はかかる

74名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:20:30.36ID:dw2H1w//0
ゲーセンで遊んでたからやってるソシャゲには毎日100円分くらいは入れてる
商売だから売上ないと終わっちゃうし

75名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:20:52.13ID:iyUasEBb0
おっさんになったら最初3000円位やってやっぱ辞めたが出来る様になった
昔は課金してしまったし続けるかってなって沼にハマってた
金に余裕が出来ると良いことか無い

76名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:21:14.17ID:P8IHgmyo0
>>67
俺もそれに近いな
上に行こうとか欲しいキャラは何がなんでも
とかの考えは捨ててる
来てくれたキャラを育てる

77名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:21:52.42ID:HkWL3UZl0
>>31
ウマ娘はゲーム自体はパワプロのサクセスなので凄い面白かったよ

78名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:21:55.82ID:qy2F79DX0
ソシャゲなんて同じことの繰り返しだからな。3日やらなかったらマジでどうでもよくなる

79名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:22:05.08ID:8P0We/3W0
射幸心煽ってガチャ回させるのが目的だからな
特に有名シリーズやキャラコラボだと何万もカネ突っ込むんだから、金儲けの為ならそりゃ魂も売るわ

80名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:22:25.49ID:khatcDNf0
>>69
ヘブバンだいぶ落ちてね? てか葉鍵でジジババて

81名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:22:45.44ID:qXkLnbec0
>>70
それはいくらなんでも貧乏過ぎる

82名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:22:55.55ID:csmwOp050
投げ銭してる奴らよりはよほどマシな使い方だよ
ガチャはデータで残るが投げ銭はマジで何も残らん

83名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:23:11.68ID:8hN0cNaD0
>>81
知らんがな(´・ω・`)

84名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:23:33.79ID:tl2ZoX4u0
月3000円でもやばい使い過ぎたって思う

85名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:23:33.86ID:2bz1H7Kf0
ソシャゲて課金してまでやるなら月パスとかあるやつにした方がいいだろ
昔でいうオンラインゲームの鯖代払ってるみたいな感覚

86名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:23:43.79ID:5Ob+qsGu0
飽きるのが悪いじゃん
長年続けてるともうガチャなんかひかないよ
積み上げてきた戦力がもうあるわけだから引く必要もない
ゲームにもよると思うけどね

87名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:24:33.82ID:epUCdgiW0
とあるソシャゲ11年やってて、課金額300万は超えてると思う
他のユーザーたちからもてはやされるのが気持ちよくてな

88名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:24:45.67ID:V4uuTPEj0
確定でもらえないガチャはやらん

89名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:24:45.88ID:8hN0cNaD0
>>81
というか今まで課金したことないし(´・ω・`)

90名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:25:32.49ID:Wg9CL91R0
ギルド系とかのガチは麻薬みたいなもんだよw上位の団長とかやってるのは相当金ぶっ込まないと務まらないよw
バーチャルだけど団員から慕われたりするし快感なんだろうねw

91名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:25:39.75ID:+MF2GXOk0
>>33
お前は食べた食事が金と時間を使ったのにウンコになって排出されるのをいちいち考えるのか?
安価でクソまずいレーションだけが食事でいいんか?

92名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:25:52.67ID:+5ZjrkAq0
リターンのないパチンコみたいなもんだな

93名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:26:00.89ID:C+Lrx9XP0
>>87
それで欲求が満たされるなら正しい金の使い方だよ
人間の価値観なんて人それぞれ

94名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:26:02.54ID:cy4aSsta0
スマホゲームでないけど、3DSでもパワーアップとかの課金があるゲームのメーカーは
次からプレイしなくなった

95名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:26:27.90ID:86+4xTc30
男性の息子がすでに経済的に自立していて自分の金で課金してるならまぁ分かるけど、
まだ子供だったり経済的に自立してないなら怒らなきゃいかんやろ

96名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:26:29.70ID:qXkLnbec0
>>83
いや俺も昭和のファミコンリアルタイム世代だが、やろうと思えば年に数十万円程度は課金につっこめる余裕はあるだろ

97名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:26:34.79ID:Nxa70XST0
ヒカキンで遊べるものならなるべくヒカキンで遊ぶわ
だって課金って難易度ベリーイージーで遊ぶようなもんだろ?
ハードモードをコツコツ攻略したほうが面白い

98名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:26:37.33ID:HOyJRyRJ0
月額300円の時代に携帯でゲームしてたから
現在だとせいぜいかけて1000円位だな

99名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:26:42.84ID:P8IHgmyo0
>>87
すげえなと思うけどこういうひとって
実際は腐るほどいるんだろうな

100名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:26:54.99ID:mbbWUhz50
課金しない勢は謂わば「ギャラも貰わずで盛り上げてやってる勢」だからな。
合法な上に金もかからない最高のサクラみたいなもん。

101名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:27:10.53ID:X7JbnQz30
少額課金なら無課金と変わらんしね

102名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:27:12.55ID:Lu9ChhlW0
ガチャは本当に規制すべき
あんなものが1回300円、10連3000円っておかしいでしょ
数万かけても手に入るとは限らない
対象の排出確率1%未満
なんだこれ

103名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:27:16.12ID:oC6kL4AD0
スマホゲームの課金ってガチャだろ

104名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:27:37.01ID:2Y3cKSRF0
課金ゲーに素晴らしい作品なんてあるわけないだろwww

105名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:28:01.51ID:0b9UM0rp0
ゲームは幾つもやってるが課金したことないな
おかげで1年前とほとんどレベルも装備も上がってないけど

106名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:28:03.13ID:HkWL3UZl0
>>97
ソシャゲは非課金では攻略出来ないようになってるからなぁw

107名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:28:06.92ID:khatcDNf0
>>70
ゲーム1回10円世代?

108名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:28:36.00ID:9tQSsvxT0
素晴らしいものには金を使うってのは分かるけど素晴らしいと思うならギャンブルしろ、と言われるのはないわ

109名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:28:40.26ID:/ey3uaGN0
基本無料で出してるということは運営も金を出す価値は無いと認めている

110名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:28:50.10ID:gNqbolLb0
山下達郎が自分はサブスク解禁しないが情報収集には使い倒す、てのに批判あつまったけど。そういうのはどんな企業でもやってること。安く材料を買い叩いて、作った商品はイメージや独自技術で価値をアピールし高く売る。労働者でさえ結局は原料扱いで、安く労働力を提供させられ、対等な対価は得ていない。国でも個人でも、金を持っているところは大体こうしている。こうまでしないと金はできない。企業や国に属することで、先進国の人間は皆これをやっている。一部の教育の足りんヤツの浪費癖はパチスロからして変わらないが

111名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:29:08.98ID:T3UFh4P00
2021年 1月1日~12月14日 集計
『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も  [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

1位 韓国KRAFTON 「PUBG MOBILE」 約28億ドル(約3182億円)
1位 中国TiMi Studios 「王者栄耀」 約28億ドル(約3182億円)
3位 中国miHoYo 「原神」 約18億ドル(約2045億円)
6位 米国Niantic 「Pokemon GO」 約12億ドル(約1364億円)
参考 日本Cygames 「ウマ娘 プリティーダービー」 約9億6500万ドル(約1096億円)

ソシャゲ市場デカくなりすぎだな

112名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:29:13.59ID:V++UTObs0
天鳳というネット麻雀で課金しないと打てない卓があるからそれだけ課金してるわ

113名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:29:44.32ID:RrD7LqxZ0
やってるのに課金しないのが一番損してる気がするんだよな
そもそもやってないとかならいいけど、やってるなら課金したほうがよくね?と思う
ゲームにもよるけど課金することによって時短できたりするわけで
現実の時間を気にするなら金払ったほうがいいと思うんだよな

114名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:29:50.74ID:KgiYKdJh0
お前ら無知だからしらないんだろうがこういう芸人でソシャゲやってるやつは大抵ガチャ動画をYouTubeに上げてる
だから3万爆死しようが再生数で稼いで結局プラスになる仕組み
またお前らだまされたかw
バカって生き辛そう

115名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:29:52.90ID:FtrjfD3E0
ガチャ規制はよしろやって考えながらガチャガチャとまんねーわ

116名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:29:56.14ID:QysOivgZ0
少しの課金なら趣味だからいいんじゃないのかな

117名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:29:57.79ID:vu1n02Vt0
スマホゲーに何百万円も課金してるのって
ホストに何百万円もつぎ込んでるソープ嬢と変わらないよね

118名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:30:02.66ID:gt+ZWNrS0
ソシャゲのポチポチゲーで素晴らしい作品というのがまず矛盾してる

119名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:30:02.95ID:mrajEutQ0
趣味にお金をかけるのは良いが
「趣味がソシャゲ」の人間にはなりたくねえ

120名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:30:16.94ID:h6pUv7NZ0
ゲームをしなきゃいい
俺は課金バカだからしないw

121名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:30:20.35ID:Udp4eH4+0
月3万は微課金だな
月10万超えてきたら重課金
15万で廃課金かな

122名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:30:46.04ID:PEe2eno10
>>106
その辺の匙加減はゲームによるかな
「攻略」ってのが対人1位とかはまず無理だけど
イベントクリアの難易度をそんなに高くしてるゲームは多くない
イベントは無課金でも攻略させておいて、お前ら潰しあえーってゲームが多い

123名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:31:19.93ID:v97TJNKY0
課金を繰り返して後悔してる奴は病気だから精神科へGO

124名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:31:22.05ID:86+4xTc30
>>18
分かる
もっともらしい理屈捏ねて正当化してるけど異常だと思う
続けてもらうにはお布施しかない!して当然!とか、それを他のユーザーにも強要というか圧かけたり

20年ぶりくらいにオタクの世界戻ってきたらランダム商品ばかりでびっくりしたけどこれもそう
欲しいものをピンポイントで買わせてくれ
いらないキャラなんかいらないんだよ
まだ交換できるキャラならともかく不人気キャラ入れんな
やるならせめて一定以上の見込みのあるキャラだけでやってくれ

125名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:31:30.45ID:9tQSsvxT0
>>113
趣味で時間気にするくらいならそんな趣味辞めたほうがいいと思うけどな

126名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:32:11.78ID:khatcDNf0
>>117
ゲームにつぎ込んでる嬢のアカウントが結構あるw

127名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:32:23.33ID:P8IHgmyo0
>>121
俺の考えと一桁違うなw

128名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:32:51.56ID:QysOivgZ0
当たればいいけど当たらなかったらなぁ

129名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:32:51.74ID:zi4poN7H0
買いきりで楽しめるゲームなら3万でも良いけど

130名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:32:54.43ID:nSrm0dIb0
モバゲーで課金はこの世で1番無駄だと学んでからは一切しない

131名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:33:09.09ID:bYwJ5XWf0
生まれてはじめて、ヘブンバーンズレッドって、課金ゲームプレイしてるが、無課金で問題なく遊べてる

132名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:33:17.84ID:9HzX2lOj0
kingdom rushを買ったから俺も課金派に入ってええか

133名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:33:19.65ID:DDqC80bN0
PtWなら通帳見せ合って勝負すりゃいい

134名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:33:29.63ID:mbbWUhz50
月々600円ぐらいだしまあ、
って思ってたけど、
12掛けるとそれなりだなあ

135名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:33:47.58ID:oA6tFuqZ0
>>73
成り立ってるからCSソフトは出続けてるんだが
成り立ってないならカプコンなんてとっくに潰れてるが現在は寧ろ過去最高益

136名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:34:06.87ID:Tv8oix840
海外→キャラ作って1000~程度でうる

じゃっぷ→ガチャw

137名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:34:13.10ID:Gj5NuM9l0
娯楽に金払って遊んでるのに後からドブに捨てたておかしくね?
資格勉強に金使って資格取れなかったらドブだと思うけど遊んで楽しんだんだろーに

138名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:34:18.99ID:O7y4X42G0
ガンダムのゲームでかずのこが
あっという間に2万円位をガチャで溶かしてて
おっかないなあっておもった

139名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:34:27.66ID:eelEzHj/0
>>121
それは盛り過ぎ
課金によるゲーム内での実際の有用性はともかく、
月5000円は微課金
月2万超えてきたら重課金
月5万で廃課金

でいいと思う

140名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:34:29.45ID:9tQSsvxT0
ぶっちゃけ3万出すならそこらのプレミアソフト買って
その作品に対する知見を得たほうが俺はいい
ソシャゲは自分の中に残るもんがなんもない

141名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:35:07.10ID:cATAqGPl0
アイマスは課金と無課金スレに分かれてて月10万以下の人は無課金スレでやってたな

142名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:35:15.99ID:noJDDcwA0
>>135
例外はある

143名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:35:38.20ID:K+AtEfSy0
ソシャゲに素晴らしい作品など無いので課金は無駄である
はい論破w

144名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:02.62ID:LOdqeDRw0
使っても後悔しない金額だけ突っ込むって事すら出来ないのは自分の不出来を呪おう

145名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:14.28ID:D6KccWSj0
大体キャラのインフレに伴い敵が面倒くさいギミック(強化剥がし無効の無効復活弱体化無効)抱えるようになってノルマがキツくなると辞める

146名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:22.16ID:WLHxlP6M0
月1000~3000でパスとか中身確定してるのだけだな、ガチャはマジでどぶに捨てるのと同じ

147名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:22.84ID:2rLO6HDP0
>>135
カプコンもトータルでは課金あきりだよ
課金無かったら、課金しないゲーム作れない

148名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:26.61ID:b4xbym0Z0
ギャンブル 自己顕示欲 物欲を満たすだけのは遊びじゃないんだよなぁ

149名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:28.23ID:Nxa70XST0
バンダイの某PCゲーぼったくりすぎて1銭も課金するきにならん

150名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:30.50ID:wBF9T+b90
3年連続、年5万~10万くらい使ってるわ。
自分もゲームする以前は課金なんて考えられなかったわ

151名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:36.57ID:9tQSsvxT0
>>137
遊ぶだけなら無課金で出来るからだろ
課金するのは目当てのものを入手したくて課金するわけでソシャゲは金を出す=入手するが成り立たないから無駄なんだよ
無駄になることも楽しみの一つ、と開き直るならそれは脳が焼ききれたジャンキーと変わらん

152名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:51.71ID:QysOivgZ0
課金が絶対ダメとも言えんからな 当てたら気分いいし 

153名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:36:54.81ID:orBbAjLt0
ソシャゲに課金した事無いしするやつはアホだと思うけど自分の金なら好きに使え

154名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:21.18ID:L61QteY10
>>126
似てるんだなやっぱり

155名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:31.20ID:3Hohj94d0
過疎ゲー1つしかやってないから月パスくらいしか課金せんな
人いないのに課金しまくってイキるのもなぁ

156名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:35.23ID:nOJ8g+7o0
>>121
この辺は個人の金銭感覚とどれだけ課金要素の多いゲームやってるかってので変わるな
自分は同じゲームに月10かけてきたら重課金に入ってくると思うわ

157名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:35.79ID:uePrEhuT0
>>143
ソシャゲはその通り
パチンコと同じ

たどソシャゲじゃないゲームもオンラインだし課金前提なのが当たり前なのよ今は

158名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:36.23ID:9tQSsvxT0
>>152
パチンカスと同じだな

159名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:41.45ID:orGDcZzt0
>>113
「無料だし暇つぶしになる」
をキッカケに入ってくる連中を
上手く誘導して結果的に時間も金も奪う
それがスマホゲー会社が1番力入れる所
ゲーム内容が糞だと成立しないが。

160名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:46.84ID:mLCphr/o0
課金制のソシャゲに素晴らしいゲームなんぞ無い
ガワだけ変えて中身ほとんど同じのうんこまみれ

161名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:48.69ID:QysOivgZ0
課金してやらないと終了してまう

162名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:37:54.43ID:9BvdJLq20
課金なんてアホ
無料でできるんだから無料でやるだろ

163名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:38:04.42ID:I/x+ntbR0
まあガチャはギャンブルみたいなもんだしな
競馬が人気あるのと同じやろ

164名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:38:22.11ID:Udp4eH4+0
>>139
5万じゃ、ガチャ完底食らったらそれで終わり
そんなガチャが月5回くらいあるから、10万なんてすぐ吹っ飛ぶよ

165名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:38:24.35ID:I/x+ntbR0
>>158
全く同じ

166名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:38:26.96ID:khatcDNf0
>>154
まあガチの金持ちも多いよソシャゲは

167品川健太2022/07/05(火) 13:38:36.79ID:SRzNbT110
お誕生日



168名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:38:56.24ID:UzkNxhin0
スマホゲーに素晴らしい作品とかねーよwwww

169名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:39:02.56ID:9B1Ifor70
120円なら…って課金して気がついたら総額結構いってたりするな

170名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:39:09.27ID:9BvdJLq20
課金するくらいならその金をSwitchのゲームに回すからな
既にそうしてるけど

171名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:39:15.50ID:csmwOp050
>>143
全然論破できてないぞw

172名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:39:26.00ID:a7MW/yii0
月額制のゲームは流行らんよな
ガチャとか課金システムがあるから他人と比べて優位に立てる欲求を味わえる

173名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:39:30.31ID:RWBdKPe80
>>160
ソシャゲじゃないゲームの課金の話題だよ

174名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:39:33.89ID:rtsd52WR0
ソシャゲのガチャとかほぼハズレしか入ってないのに高すぎじゃん
リアルのガチャポンだとどれが出ても楽しめるのにさ

175名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:39:47.67ID:wBF9T+b90
我が子にはやめて欲しいよな

176名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:39:57.52ID:K+AtEfSy0
冷静に考えようぜ
仮に月1万円課金したとして、それに見合うサービスが提供されてると思うか?
やらされてるのってゴミみたいな周回だけじゃん
1万円って言ったらコンシューマのタイサクタイトルより高いんやで?

177名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:40:10.45ID:I6DCYezF0
ゲーム内とはいえ手に入るものはあるからまだ理解できる

スパチャは理解不能

178名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:40:28.63ID:csmwOp050
>>168
じゃあ何が素晴らしいんだよ

179名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:40:31.17ID:BWylTal40
>>143
このすばってゲームがある

180名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:40:41.93ID:wB1ZCJJn0
>>142
任天堂もソニーもセガもCSで儲けてるんだが

181名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:40:49.01ID:eCMfi5m50
好きなゲームはサービス継続の為にも多少なりと課金はするけどレートは正直イカれてると思う。序に排出率も

182名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:40:50.18ID:4ItTqpGz0
>>176
それがプレイヤーが求めてるやり込み要素の一つなんだから仕方ない

183名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:40:52.58ID:iWACCIws0
ドラクエではないんだけどゲームやり始めの頃に広告カットの課金(確か¥3000くらい)だけしてそれからだらだらと2年以上遊んでるやつがあるわ

184名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:40:55.88ID:x3HHEH1A0
サービス終了したソシャゲ見てると課金アホらしくなる

185名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:41:04.53ID:mLCphr/o0
ガチャで当てるのが快感?
なら自分でくじでも作って引いとけよw

186名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:41:14.08ID:ELXej2cF0
シーズンパスくらいだな
ガチャなんて射幸心を煽るようなもんに課金はしない

187名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:41:21.73ID:Aid6m0xU0
ユーザーが課金して金儲かるの?
神ゲーやな

188名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:41:27.49ID:vG/Nwhhq0
芸能ニュースより不毛な趣味だよなぁ
というかよくそんなお金あるね

もしかして客層はこっちのほうが悪い?

189名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:41:28.35ID:ChBxP/6z0
年収1000万とかの人が月10万とか課金するのはまぁ分かるけど
一般人もそうなっちゃってる人がいるのがおそろしい

190名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:41:34.18ID:bNcZF5KA0
金がないのでしません!てかもうスマホゲーやってない

191名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:41:56.25ID:2Xn7YLk10
スマホゲームは課金云々より期間限定イベントみたいなのが嫌
ゲームは自分のペースでやらせてほしいからCSしかやらない

192名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:41:57.92ID:4N/8o2000
そう考えるとリアルガチャのコスモスって、少額で世の子供達に現実の厳しさと生き方を教えてくれた優良企業だったんだなって

193名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:42:02.92ID:wB1ZCJJn0
>>147
カプコンの利益はほぼCSでスマホに力入れてない

194名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:42:04.59ID:oaw1rcwz0
ソシャゲは課金しないと一定の所までで育成も打ち止めになるし、
対戦や泥棒イベばっかでのんびり遊べるゲームがないからね。

定量月額のみで遊べるゲームの方がしっかりよく作られてるよ
コラボとかガチャ課金で呼び込みは出来ないから
アプデは少ないけどね

195名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:42:08.42ID:LYjFYsZb0
パズドラ課金してしまうわ…皆してないの?

196名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:42:15.90ID:M2CqsNBE0
ちょいちょいと進法をいじるだけで、レアかゴミが決まるようなものに課金とかアホくさい

197名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:42:35.58ID:C9aBPydS0
課金で強くなるなんてゲームじゃないから真のゲーマーは避けるよ。アバターとかドレスで課金ならやる

198名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:42:42.60ID:9BvdJLq20
まあ好きなキャラが当たった時は嬉しいとは思う
特に課金してないなら尚更
課金して○○円でゲットしたとか無駄な金だと思わん?

199名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:42:48.19ID:HUKAI3J40
そもそも「課金する」はユーザー側でなく
お金をもらう側の行為なんじゃないか?
「金を課する」のだから

200名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:43:07.06ID:08jds5pj0
>>9
俺がやってるゲームの韓国とか台湾の連中はエゲつない課金ガチャしてるけど?
数千万円がザラにいるぞ

201名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:43:30.48ID:ODiN3XcP0
>>137
その楽しみは課金でしか得られなかったのか?ということでは?

202名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:43:31.58ID:/ey3uaGN0
基本無料にしないと誰もやらないようなクオリティーってことだからな

203名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:43:46.97ID:gy5o3Yia0
>>195
今はウマ娘じゃないの?
パズドラは全盛期の嵐をCMで使ってた時がピーク

204名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:43:48.69ID:ex0jN/yq0
普通のゲーム開発者がかわいそう
脱法ギャンブルに立ち向かえ、って無茶な話

205名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:44:05.22ID:M2CqsNBE0
>>199
被課金

206名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:44:08.47ID:AlpI1Onu0
五千円ぐらいなら払っても良いけどそこで止められるかどうかが自信ないので今まで無課金。

207名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:44:20.71ID:iYkFBrYk0
>>53
芸能人のラジオの会話やろ

208名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:44:28.96ID:toN2OwZ60
>>180
屁理屈ばかり言うな

209名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:44:30.55ID:stq/OS/u0
最初は5000円課金するだけでも罪悪感すごかったのに今は平気で1万課金する
慣れって怖いねー

210名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:44:39.33ID:4nWwAQL50
高い飯食うのと変わらんべ

211名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:44:58.46ID:QysOivgZ0
余程ハマったらな少しはええけども

212名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:45:00.96ID:K+AtEfSy0
>>203
もうソシャゲはオワコンですよ
漫画アプリのピッコマに常に負けるようになったし😁

213名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:45:04.87ID:orGDcZzt0
>>169
「俺は絶対無課金で通す!」

「あと3個石があれば…」

???「そこに120円で5個買える石があるじゃろ」

「…ジュース1本買ったと思えば」

「おれは微課金で通す!」

ここまで誘導できれば、3ヶ月後には自動集金装置よ

214名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:45:12.89ID:TcuClHiC0
月5000~1万と決めてる
それだけ楽しませてもらってるから後悔もない

215名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:45:26.63ID:wnVBFcbb0
そういえばストーリーのあるスマホゲーやってても
全部スキップで一回もまともに読んだことないわ
ああいうのちゃんと読んでる人、プレイヤーの何割くらいなんだろ

216名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:45:37.18ID:08jds5pj0
>>52
間違いなくクズだよな

217名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:45:59.56ID:HUKAI3J40
>>205
はい
それは正しいし被課金者という言葉も実際ありますね

218名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:01.13ID:KfEamiOm0
>>167
死ね

219名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:06.40ID:k3vhM5Gw0
ソシャゲはテーマパークだからな
帰るから時間と金返せとはならんだろ

220名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:14.53ID:Ye+h2YI50
>>208
どっちがだよw

221名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:18.11ID:M2CqsNBE0
ちょいちょいと進法をいじるだけで、レアかゴミが決まるようなものに課金とかアホくさいと思ってしまうが、高級料理を食べても翌日には高級ウンコが出てくるしなぁ...お金の使い方は人それぞれか

222名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:22.45ID:8WWuXkkR0
単なるデータに課金するのは馬鹿げてる
と、俺は思う。
バーチャルでの自己満足なだけだと。
運営次第でキャラや武具、魔法などが新しいキャラ導入ですてーが変化したり、酷い場合だとサポート終了になる。
後には何も残らない。
自己満足な世界だから課金したい奴はすれば良いだけ

223名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:28.46ID:/rIzkmzZ0
>>212
ピッコマは貯めたポイントで漫画が買えるからね

224名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:28.92ID:08jds5pj0
>>57
それは辛いね

225名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:38.60ID:9BvdJLq20
>>215
音ゲーもストーリーあるが見たことすらないや

226名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:42.14ID:ltE/eTZy0
楽しい事に金を払ったのに、金をドブに捨てたってつまんねえ人間だな
世の中は楽しくもない事に金を払わなきゃいけない事だらけなのに

227名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:46:51.82ID:UUAlZuH20
APEXを無料でやりすぎてちょっと申し訳なくは感じてる
5万円ぐらい使えば確定で当たるスーパーレジェンドシャード
ってのも無料でゲッツしちゃったし

228名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:01.84ID:qmoo51m70
スマホゲーレベルの低技術ゲームに課金する気は起きないな
PCゲーなら今後の発展に期待してしたことあるが
スマホゲーは課金がもろにデッキの強さに繋がるだけでしかもゲーム性は退屈なポチポチだし
課金しても楽しくなくないか

229名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:08.49ID:MWMlv1bK0
20年前のオンラインゲームは全員月2000円払うもんだったから
3万で1年ちょい遊んだら御の字だろ

230名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:09.24ID:K+AtEfSy0
ソシャゲの適正課金額はせいぜい月5000円
その程度をガチャに課金してもゴミにしかならないから無課金という選択肢しかない😁

231名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:09.45ID:lMH8zH0E0
競馬やパチンコや宝くじもそうだけどスマホゲームに課金する奴が一番頭悪そう

232名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:18.97ID:/LkcqoLc0
急に飽きる時が来て今まで何やってたんだろうってなるだろ
無駄なんだよ

233名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:20.70ID:mLCphr/o0
>>219
問題は中身も面白くないってことでしょ
面白くないものに金を使う意味とは

234名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:40.42ID:g76cbkhA0
ガチャ目的では課金しない
アイテムとかサービスとか明確に手に入るものが分かってることになら考える

235名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:54.12ID:stq/OS/u0
>>227
無課金者の大半は課金者にマウント取りたいがためにやってるんだよね

236名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:47:59.81ID:wB1ZCJJn0
>>208
現実だよ
君がソシャゲにしか興味ないだけ

237名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:48:03.85ID:Nz09OrPN0
課金したところで得るものがないけど、お金が余ってるなら好きにしたらいいのでは
ゲームセンターのUFOキャッチャーよりマシな気もする

238名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:48:07.10ID:SKjmbXcZ0
>>122
最初はそうなんだけど、サービスが長引くとどんどん課金を煽るために難易度が高くなる

239名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:48:16.58ID:IQwVAewL0
>>124
ほんとブラインド商法は悪

240名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:48:53.31ID:toN2OwZ60
将棋でお金払えば飛車10枚とかなら人気出るだろう

241名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:49:01.51ID:oPkIBEtf0
>>235
無課金者と課金者の位置逆やろ

242名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:49:10.75ID:Et0RI+i70
>>219
俺のやってるソシャゲーでは
クソゲーとわかってきたから返金申請引退がちょっとはやってるよ

243名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:49:14.79ID:qmoo51m70
まぁゲーム課金は後に残らないという意味では旅行とかレジャーと一緒だしな
その時楽しい時間過ごせたんならドブではないんじゃね
ただ旅行もすげーつまんないと金損した気になるし損したと思うならそれもつまんなかったということだな

244名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:49:26.01ID:08jds5pj0
>>87
11年で300万で気持ちいいならコスパ最強レベル

245名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:49:26.04ID:wryR4svT0
ガチャ以外の部分で課金させるゲームは優秀に感じる

246名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:49:33.53
>>2
もう何年もまともな奴は裸足で逃げ出すようなエグい課金システムだな
そこでバカが課金してくれるお陰でナンバリングの最新作ご作られてると思うと一概に非難は出来ないけど

247名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:49:44.11ID:mLCphr/o0
>>240
そんなクソゲーなら何百年も続いてねーよ

248名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:50:19.44ID:43Db3P6a0
>>1
何年か昔にチョンゲのcsoに課金10万近くしてた

本当にもったいなかった

249名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:50:31.70ID:hLloHzLP0
そいつの金なんだから好きに使え

250名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:50:40.47ID:9BvdJLq20
昔はDLCはクソって思ってたがガチャよりはマシかなと思うからまあ昔ほどは悪くは思わないな

251名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:50:58.85ID:P8IHgmyo0
>>240
対人で途中コンピューターが課金で
数手指してくれるのがあるらしいな
かまいたちの山内がいってたわ
ヤバイねw

252名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:51:05.25
>>3
オンラインで流行ってるのはゲーム内の強さには関わらずアバターをガチャで売ってるだけなので素晴らしい内容のは幾らでもある

253名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:51:06.15ID:qNV6WqIh0
ガチャなんてよく考えたよな
何処の天才が考えて採用したんだ

254名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:51:25.53ID:OS5kwtFJ0
課金した事はあるがもうしない
ゲームならswitchとかのゲームソフト買った方が満足感あるし
ゲームもやらなくなってきているが
お布施自慢する人よくいるけどああいうのはなりたくないとは思う

255名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:51:36.87ID:hiJaRO5s0
メンコ、ベーゴマ、キン消し、ビックリマンシール安い趣味だったなー

256名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:51:57.07ID:G2r8EMso0
競馬やパチンコに使うよりはマシだよ
競馬やパチンコは金返ってくるとかいうバカいるけど返ってきてねーじゃん

257名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:52:15.72ID:h5vfJqDF0
>>248
あれいつのまにかサービス終了してたな
本家のCSシリーズのCSGOがsteamで無料で提供されるようになったのが終了の原因らしいけど

258名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:52:17.92
>>6
各メーカースマホゲーやガチャが儲けの主力だからこれのお陰で素晴らしいゲームが開発されてるのが悲しいね
洋ゲーの大手もスマホに限らず露骨に課金要素入れてきてる時代だし

259名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:52:28.99ID:toN2OwZ60
バカにしている私も艦これで500円くらい課金したことがあります

260名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:53:01.01ID:y9PNUfYc0
>>50
ご飯抜き

261名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:53:15.63ID:mLCphr/o0
>>256
あたり引いた快感だけが目的なら
ガチャより賭博や宝くじでも買ってる方がマシなのでは?

262名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:53:18.30ID:stq/OS/u0
>>241
正しいよ
課金者がこれだけ苦労してゲットしたキャラ無料で取っちゃってすまねぇ……って自慢気に言う奴いっぱいいるよ

263名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:53:28.89
>>9
しれっと嘘付くなよ、中華や韓国はガチャ産業の大国だしアメリカ様だってガチャが課金の主力だわ

264名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:53:41.50ID:KKLQdcTG0
PCで無課金のネトゲやってるけど
練習しないとAIMも立ち回りのスキルも上がらんし
ピアノ弾いてるみたいで体力つかうわ、じじぃになったせいで手が痺れるし
スキル=レベル=金 ゲーは糞

265名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:54:02.44ID:CFE/xexU0
面白いなら月1万くらいなら課金しても良いと思うけど
色々やった結果ほとんどのゲームがガチャ引いて強くなるってだけ
俺強えも飽きた
結局時間のムダに感じて課金でも無課金でもやらなくなったな

266名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:54:05.61ID:jYyIEsBm0
月2000円くらい。
資産にもならんものに重課金しても仕方無い。

267名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:54:06.43ID:I9NX0ikF0
無課金派だが最近は月1200円だけ課金してる
遊び賃という解釈

268名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:54:21.04
>>256
目糞が鼻糞をバカにしてるような頭の悪いレス

269名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:54:47.01ID:mdXeh3rw0
自分も少額ずつなら許容範囲だと思って気づいたらドラクエウォークに
トータルで10万くらい課金してる気がする
ガチ勢はいくらくらい課金してんだ

270名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:55:40.58ID:vP+0eval0
10年以上前のガラケー時代にコロプラのゲームでコンプのために500円課金してしまってこれはヤバいと思ってゲームから完全に足を洗った俺は勝ち組
課金せずにいられるのは凄いと思うよ

271名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:55:46.14ID:4B4MMX8t0
3万円は極端だが昔みたくゲーセンで湯水のように使ってたのを思えば大差ない

272名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:55:46.60ID:/ey3uaGN0
>>258
クラシックの演奏家がレコード会社にアイドルなんかよりクラシックとかに力を入れてくれって文句言ったらアイドルが稼いでるからお前のCDも出せるんだって言われた話を思い出した

273名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:56:12.69ID:8XUw94eM0
3万で終わらないからガチャは怖い

274名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:56:27.06ID:4B4MMX8t0
まぁでも趣味ってそんなもんだよな
車に金かけたりさ

275名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:56:31.95ID:oPkIBEtf0
>>262
それが大半だと思ってるなら病院行け

276名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:56:39.92ID:11XbBnpD0
大昔はネトゲに10万課金して衣装出なかったっつって裁判してたが
今はもうSSRキャラひとり取るのに20万使うのが普通ってなってるんだから
やっぱりちょっと狂ってきたと思う

277名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:56:48.90
>>269
数年でその程度の課金は別にいいだろ、他の何してたって趣味には金が掛かる
スポーツジムに入会してたら安くても年間10万はするからな、楽しくウォーキング出来たなら有意義な金や

278名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:56:49.77ID:7KAIbnAz0
3万て月一でswitch本体買えそうやな
サービス終了したらその会社の他のゲームに何割か移してくれんかね
でないとマジでドブ金やん

279名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:56:49.83ID:EPY2y+c40
廃課金勢ってのは
欲しいキャラを出すためにガチャをやりまくっている人たち
と考えていいの?

280名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:57:22.49ID:+wbNc69e0
ワサコレに死ぬほど課金したわ
終了したけど

281名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:57:29.45ID:OCItYZSA0
パズドラやってたけど1番の思い出がベジータと悟空引いた事だからな
ダンジョンの事なんて何も覚えてない

282名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:57:30.12ID:4B4MMX8t0
>>278
3万という数字に踊らされすぎw

283名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:57:30.76ID:PDzPt8Bi0
一番長く続くのは無課金でも十分楽しめるゲーム
廃課金は何やっても一定数居るから
そいつらから搾り取って運営してくれりゃいいんだけど
課金組じゃなきゃ楽しめないゲームバランスになるとみんなが続かない

284名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:57:35.65ID:yyf11Fs90
>>271
あれはゲームを楽しむから方向性がちょっと違う
パチンコとかスロットに近い
脳汁が出るような確率に設定して課金させるんだよ

285名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:57:40.72ID:EAObFNy40
もう何年も前だけど白猫と黒猫に課金してた
でも大した額じゃなかったな

286名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:58:14.20ID:BQvjTuYu0
子供がスマホゲーに課金するくらいならPS4と隻狼だけ買い与えるフロム脳

287名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:58:19.09ID:oWjjWYVn0
課金どころかスマホゲーほぼしないけどスマホのクソゲーCMの紹介動画みたいなのを見る中毒だ
伊藤英明とか三浦翔平テレビで見ると笑ってしまう

288名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:58:42.71ID:4B4MMX8t0
>>284
昔のゲーセンはその場限り
今のネットゲームは課金すれば長期間遊べる
今の方がまとも

289名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:59:02.75ID:9HzX2lOj0
ゲームが好きな人には自分の金だから好きにしろで片付けられると困るんだけどな

290名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 13:59:37.13ID:3EACAwY/0
今でも怪盗ロワイヤルに月10万円ぐらい課金してる奴はいるで。

291名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:00:01.55ID:BoNyThB90
>>288
装備とかに課金するのは分かるけどコンプガチャはな

292名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:00:04.01ID:DhDE5/De0
課金したらゲームじゃなくてただの作業だから

293名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:00:32.69
>>286
子供にデモンズやらせたら何この糞ゲーって30分もやらんうちに他のゲームやられた長い思い出

294名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:01:04.26
>>290
懐かしいな、まだ運営してたのかあのゲーム

295名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:01:19.56ID:UbBQ9mUS0
運営からしたら開発費や運営費をペイするのに一人頭3000円欲しいと思ったとして
3000円払う人を10人集めるのは大変だけど1 0人集めてその中の一人に30000円払ってもらうのはいけるってのがガチャの仕組みだよね
相場の10倍出して9人の無課金の分も出してあげるとか聖人かな

296名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:01:21.23ID:m+ni/+Lc0
プロセカの有料ライブとかもはやゲームに課金じゃなくて何に金払ってるんだろう俺

297名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:01:36.13ID:2Xn7YLk10
>>286
プラス入って色んなゲームやらせてやればいい
課金するより楽しめる

298名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:01:52.62ID:4B4MMX8t0
そんなこと言い出したら趣味なんかみんな不毛だよな
音楽のコンサート行ったりスポーツ観戦したり映画見たりさ
みんなその場かぎりに金使ってる

299名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:01:55.43ID:PHJPU0Da0
ゲームとか何が面白い訳?
電車の中とかで血眼になってスマホ叩き捲ってゲームやってるババア見るとそら恐ろしくなる。

300名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:01:59.90ID:9BvdJLq20
>>290
まだやってるのか
ビックリ下

301名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:02:03.75ID:oEcqwCY40
ソシャゲバカどものせいでかつて世界一を誇ってたガラパゴJAPのCS勢はすっかり落ち目に
いいかげん欧米みたいにソシャゲ規制強化しねえとダメだろ
ソシャゲバカどもは毎月10万20万突っ込んでるくせに金ねえから
服買えない車買えない家借りれない結婚できねえとかとんちんかんな言い訳してるし

302名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:02:08.24ID:TCIf7li90
ネトゲは20年前からやってたが、一貫して非課金貫いた
当然時間は費やし時間を無駄にした後悔はあるが、金を投入した後悔はゼロなのが嬉しい
ドケチで本当に良かった

303名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:02:09.59ID:q1aulKR30
無課金で育ててアカウント売って金にした俺が勝ち組だろう

304名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:02:35.34ID:0Agb2vii0
せっかく580円課金したのに、反映されていなくてやめた。
ハマらずにすんで良かった。

305名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:02:36.24ID:dGfnS5UR0
課金するのは運営側だ

306名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:02:58.52ID:pUNmwj+g0
無料一択!

307名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:03:00.78ID:UDnsNqOh0
新キャラ取るためにガチャさせて
天井6万で確実に手に入るって喜んでるのは異常
それが月何回も更新されるし

308名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:03:11.89ID:LhYrKFvd0
TVでやってる千円ガチャはいいのか?

309名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:03:31.06ID:Z7SwbvoG0
ソシャゲと据え置きは根本的に違うから比べても無意味だわ
据え置きはゲームだけどソシャゲはマウントとって気持ちよくなる為のデザインだからゲーム性じゃなくいかに札束で叩る行為を気持ちよくさせるかだよ

310名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:03:33.09ID:4B4MMX8t0
ハンゲの麻雀なんか課金しなくても大会出れるけど
課金しないと上位に入れないことを後から知った

311名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:04:04.06ID:3waByVFu0
推しキャラが出たら課金する

312名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:04:18.26ID:MVZoWHse0
あっという間に溶ける
パチスロの方がまだ遊べる

313名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:04:19.43ID:BJvEt3nX0
課金システムさえ作ってしまえばあとはパブロフの犬だからな
ギャンブルは破産や借金なんかのイメージあるけどガチャはその部分が問題視されていないから余計たち悪い
毎月1万課金とかギャンブル中毒と変わんないからね

314名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:04:26.92ID:1s5m7pi20
自分の金なんだから好きにしたらいい

315名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:05:21.47ID:mLCphr/o0
>>298
映画で言えば30分ごとに止まって
この先を見たいなら課金してください
もしくは課金しないとグッドエンド見れません
とかされてるようなもん
果てしない糞

316名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:05:22.68ID:nEngFK5d0
>「こんなに素晴らしいゲームを作ってくれている人に対し、課金せず無料で遊ぶのは失礼だ!」

そんなに素晴らしいゲームなら買取で売れよ

317名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:05:52.34ID:JNSBXUYb0
第五人格とか着せ替え好きなんで普通に課金する

318名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:05:59.69ID:7Pg6F+Dm0
3万課金したときは楽しんだんだろ
後からドブに捨てたとか言い出すヤツは飯食っても旅行行っても風俗行ってもあとからグダグダ言うだろ

319名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:06:00.57ID:NWxwr0HD0
まだスマホゲーの事をソシャゲと呼んでる爺さんいるね

320名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:06:01.11ID:4B4MMX8t0
>>312
パチンコパチスロは湯水のごとく金使わせてナンボ

321名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:06:34.67ID:431S8QbQ0
DLsiteで同人ロリ動画を買い漁ったのに動画再生するとWindowsDiffenderが何かをブロックしてんだが まじで有料に仕込むの止めろよDLSite

322名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:06:52.99ID:9UGodZM/0
つべのガチャ動画を時々見てるけど人気チューバーなら毎月の収益で賄えそうだな
しかし大して再生回数を取れてない奴は借金までしてそう
コンプするまで回してたりするから数万円がものの数分で溶ける

323名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:06:58.66ID:HpdOFV6t0
後に残るかどうかみたいなのはアホの理論だからな
ディズニー行って一日遊ぶだけでいくら使ってんだよってなもんだわ
ボーリングやってるの見て金の無駄!カラオケ行ってるの見て金の無駄!だわ
家庭用ゲーム機とかPCゲームで後でも出来るっつっても実際は殆どやらないんだから
1ヶ月2ヶ月分に万単位の金払ってるの見てソシャゲだけ絡んでどうすんだよ
使いすぎな奴がおかしいだけ

324名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:07:06.50ID:4B4MMX8t0
>>315
ゲームは課金すれば明日も遊べる
映画やコンサートは見たら終わり

325名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:07:06.97ID:5k1yN9vi0
ゲーム会社勤務ってあまりいいイメージない
パチ屋みたいな…

326名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:07:40.05ID:x+ZSUY1F0
課金主体の素晴らしいゲーム

存在し得るんか?

327名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:07:44.59ID:5k1yN9vi0
ちなみにパチ屋はバイトしたことある
自給に負けたw

328名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:07:50.22ID:jcFRM0S00
課金するしないは本人の自由でとやかく言われる筋合いは無い
自分は課金したら負けかなと思ってるのでずっと無課金

329名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:07:52.52ID:mLCphr/o0
>>324
札束で殴り合うようなゲームに遊ぶ価値はない

330名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:08:12.05ID:+wbNc69e0
絶対に課金なんかするな
うまいもん食ったり
いい物買え

331名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:08:12.10ID:5k1yN9vi0
あまり良い業界ではないなと
ファンには悪いが

332名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:09:04.57ID:enCxr/2y0
トータル100万課金くらいしたわマジに課金は無駄使いだと思う
今はだいぶ抑えることできて普段は無課金プレイで好きなキャラが出た時だけに上限までの課金してる
段階踏んで徐々にジャンキー抜け出せてきたけどソシャゲは人のマウント心理利用した現代の病だよ近づいたら絶対にいけない

333名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:09:12.31ID:I4gB3yB20
まあsteamやoriginなどもサービス終了で終わる実質課金だろうし

334名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:09:15.36ID:2Xn7YLk10
>>322
ああ言うのは運営に金もらってるサクラの場合もあるから真に受けちゃダメだよ

335名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:09:16.62ID:0Agb2vii0
アプリのパズルゲームは無課金でコンプリートできちゃった。
mine rescueとか、ピンゲームみたいなやつとか。

336名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:09:17.57ID:ht3shYcE0
ポケモンGOが出た時は「これは10年は遊べるな」と感じたので、このゲームだけには普通に課金してる
ガチャじゃないから、月に500円程度だもんな~

337名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:09:29.06ID:DghOuHy40
大作ゲームは開発費がかかるのはわかるが、
開発費が低そうなガチャゲーのキャラ絵に廃課金は不毛だと思うの。

338名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:09:52.02ID:3rYCjNBf0
課金はそのコンテンツへの投資みたいな感じ
見合った額くらいは課金する

339名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:09:59.38ID:EAObFNy40
天鳳の鳳凰卓で打つのに毎月数百円課金してたけど、ソシャゲ課金より天鳳の方が課金に抵抗あったわ
ソシャゲって金巻き上げるシステムとして優れてるんだろうな

340名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:10:08.79ID:r4p3remp0
お金を出せば良いのだよウフフ
とザクザク課金しながら進むことがたまーにある
楽しいのでドブに捨てたとは思わん

341名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:10:16.23ID:OCItYZSA0
>>318
そんなわけないやん

342名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:10:21.27ID:ElHq1XVW0
ドブに捨てたってwそれでも一時は嬉しい?優越感ようわからんけど何かしらあったわけだろ
だから課金したわけで

343名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:10:28.51ID:oX1pH6rJ0
レア確定ガチャみたいなときは課金するのも分からんではない
普段のレア数%みたいなときに課金した金で回すのは意味が分からない

344名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:10:30.83ID:U9YRUjjD0
自分でかせいだゼニなら問題ない

345名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:10:52.58ID:x6tzzua+0
無料のゲームってのは実質体験版なので
500円~2000円程度課金するのは正しいな
ゲームでギャンブルをやるのは正しくない

346名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:10:52.76ID:431S8QbQ0
>>333
OriginはどうでもいいけどSteamが終了する日が来たらマジで世界が荒れるんじゃないだろうか
ネットはそのことで一杯になると思うがメディアは放置すんのかな

347名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:11:17.70ID:5k1yN9vi0
>>344
身内にいるとヤバさが分かるよ

348名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:11:24.45ID:Zkl3bP060
>>324
もう洗脳されて価値観が狂ってるな

349名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:11:39.28ID:PEe2eno10
>>334
サクラの場合もあろうが、ガチャゲーやってる企業の収益がスゴイのも事実
IRとか公開情報で

350名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:12:01.99ID:oX1pH6rJ0
見返りがあるなら課金は悪くない
見返りがない可能性が高い課金は無意味

351名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:12:29.76ID:431S8QbQ0
>>345
最近は ゲーム本体激安セール → DLコンテンツ盛りだくさん

ってのが多いからね 俺も最近1000円のゲームのDLコンテンツに6000円払ったわ 1回も起動してないけどね

352 ◆FANTA666Rg 2022/07/05(火) 14:12:37.56
食事は食べたら終わり
旅行は行って帰ってきたら終わり
でも楽しみを買ってるわけだろ
ゲームも同じ
なんで食事や旅行の楽しみは良くてゲームはダメなんだ?

353名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:12:41.50ID:Ya2au8+Z0
覚醒剤と一緒だよね
違いは合法か否か

354名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:12:56.71ID:jun2R5Pw0
2021年売り上げランキング
『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も  [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

355名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:13:27.68ID:KMSAEFrj0
>>349
利益率はエグいな

356名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:13:31.51ID:031NsMHg0
ポケモンGOに月5000円くらいかな
ほぼ毎日遊んでだから、ゴルフよりはるかにコスパ良い遊びだな

357名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:13:37.38ID:x+ZSUY1F0
じゃあ他の娯楽へはどうなの?ってなるんだけど
課金しない派はそもそもお金を出す程のものだと思っていないんだよな

358名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:13:49.78ID:oX1pH6rJ0
大抵のゲームは周年記念とか季節イベントで当たり確定のガチャ実装するから
その時にだけ課金すればいいわ

359名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:14:14.18ID:431S8QbQ0
>>357
風俗もお酒もある意味課金だよね

360名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:14:31.33ID:4B4MMX8t0
>>348
価値観じゃなくて事実を言っただけだぞw
俺は課金なんかほぼしないし

361名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:14:33.50ID:UQUcRBxr0
ここのやつらて未だにガラホとか老人スマホ使ってるやつらだろ?
そりゃソシャゲなんて今時の文化は理解できないだろね
お前らて今もPCでレスしてんだろ?
時代遅れのやつらが偉そうに語ってんだからヤバい

362名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:14:48.83ID:GJ11ETUH0
一回手を出すとハマり過ぎてしまいそうだからソシャゲには一切手を出さない事にしてる
競馬好きだからウマ娘なんかは興味はあるけど

363名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:14:49.42ID:Kag8maCj0
しねーよ

364名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:15:05.38ID:EAObFNy40
他の趣味には年数十万使ってるからゲーム課金なんて微々たるもんよ

365名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:15:20.13ID:4B4MMX8t0
>>359
さっき俺が散々書いたけど
課金という言葉使うから釣られる奴多い
趣味なんかもともと不毛なもの

366名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:15:22.28ID:08jds5pj0
>>328
カスだね

367名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:16:15.31ID:431S8QbQ0
性病ガチャは俺当たったことないわ リッチドール延長3回とかやったことあるけど、友達はリッチドール1回で淋病になった
リッチドール行ったあとに朝まで5時間8千円の売春婦と生でセックスしまくったけど病気もらわなかった 俺は無敵かもしれん

368名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:16:29.14ID:2BQxI1Th0
投げ銭と課金してる奴は全員池沼だろ

369名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:16:30.73ID:EftAUpWb0
>>344
そういう考えが産業を衰退させ果ては国を亡ぼす
消費には責任が伴う 寄付と似たようなもんだから。

370名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:16:48.82ID:I4gB3yB20
課金はなんとか納豆の生涯無料パスを買った気分だからサービス終了したら

371名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:16:59.00ID:Et0RI+i70
>>352
歯止めが効かない人がわりといるから
競馬パチンコ風俗ホストソシャゲー

372名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:17:09.24ID:5+9IBRS50
無料ゲームはやると課金してしまうのでやらなくなった。

昔のゲームのスマホ版は安いし、改良されてるし、アプデもあるので最近はそちらで十分楽しめてる。

373名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:17:14.81ID:431S8QbQ0
ちなみに阿倍野な

374名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:17:15.05ID:bEOxChL60
札束で相手をボコりたいだけやろ

375名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:18:51.97ID:4B4MMX8t0
>>371
パチンコと一緒で課金は1回やるとすぐにもう1回したくなる
射幸性という厄介な習慣性がある

376名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:19:00.34ID:iVI9n5VL0
>>315
無料から始まって300円ずつとかなら、むしろ良心的w

377名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:19:35.44ID:BYiI/KIl0
大人なら、お布施するって意味合いで、多少の課金は良いんじゃない?
多少は人それぞれだけど、ゲームソフト代くらいかねー。普通。

378名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:20:29.58ID:VNMGelIe0
スマホゲーム以外にストレス解消手段がない興味があるものがない

これがハマる原因でありやめられない原因でもある
パチンコと同じで24時間できるからよりたちが悪い

379名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:20:36.16ID:4B4MMX8t0
>>377
ガチャなんかお目当てが出ないように調節されてる
パチンコと一緒

380名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:20:54.23ID:sNObHR+p0
「課金」って呼んで字のことく「金を課する」ことなんだから客が使うのは誤り。

381名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:21:14.06ID:/GJwxXDV0
>>33
人生終了したら今までかけた金と時間はどうなるの?

382名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:21:20.65ID:YNgnSI5e0
無課金はダサいわ
使いすぎるのが怖いならコンシューマーゲームやれよって思う

383名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:21:30.95ID:hiJaRO5s0
>>1
10年続けたら360万円だ🤔😨😰🥶

384名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:21:31.71ID:N7w2vTfL0
単作品だけで見るとエグいなと思うけど
何10億円と掛けて開発した作品が半年でサービス終了とかあるからねぇ

385名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:21:38.75ID:Zkl3bP060
課金でチートを使いたいだけじゃないの

386名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:21:45.93ID:431S8QbQ0
ちょっと今からWorld of Tanksに1日プレ垢課金して2時間くらい遊んでくるわ

387名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:21:54.87ID:4B4MMX8t0
貧乏人が車に金かけるよりマシだと思うけどなw

388名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:22:14.51ID:08jds5pj0
>>33
思い出になる

389名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:22:22.89ID:431S8QbQ0
>>384
その開発費信じてるのって童貞だけかと思ってた・・・・・

390名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:23:34.86ID:SZe7vroV0
スマホでゲームなんて考えたやつが悪い
入出金も秒でとりおこなわれるクソみたいな世界やで

391名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:24:16.76ID:pBXgNX+m0
スマホのガチャゲーに「こんな素晴らしいゲーム」とか言ってる時点で…
キッズならともかく大人でも言うやついそうだなw

392名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:24:31.99ID:MFNShBcA0
ゲームオタクって根本的にわかってない
旅行やギャンブル、風俗の話は会社でできるけど、アニメやゲームに課金なんか恥ずかしくてできないだろ

393名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:24:36.60ID:l8pP2dWT0
馬娘、半年ほどはまって一万くらい課金したけど楽しかったから後悔してないわ
リモートワークで時間あったしな。でも一度遠ざかると継続してるやつにまるで歯が立たないからやる気しないw
育成めんどくさいし

394名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:24:56.21ID:PEe2eno10
>>382
その辺のパッケージ買ってきても追加ダウンロードコンテンツとか課金アイテムに汚染されまくってんだが
そういうのが無いコンシューマーゲームって今ある?

395名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:25:40.87ID:Kz4C9JxV0
世の中の若者、そんなに金あるんだ?としか思えんw

396名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:25:51.55ID:i4BKqNvY0
世界的にリリースされてるソシャゲだと、
億越えもそこそこいるし
一千万超えはそんなに珍しくないからな
アラブの石油王みたいな奴もいたりするからな

397名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:26:14.82
課金は恥ずかしいことだとされてるから無課金やたら強調する奴いるけど
漫画は全部立ち読みで済ませてます!って声高に言ってるのと変わらんよな

398名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:26:30.09ID:Zkl3bP060
>>392
今話題になってる中年さんですか

399名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:26:55.72ID:YNgnSI5e0
>>394
そんなのたかが知れてるだろ
1つのゲームに何十万も使うことなんてない

400名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:27:06.22ID:mP6UwcR50
上限有りの課金アイテムまでだな
青天井のガチャはバカがやるもの

401名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:27:16.16ID:4B4MMX8t0
>>397
それは違う
本に例えたいなら全部図書館で読むようなもの

402名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:27:16.41ID:wEh6YYNw0
電車で携帯はいじるけど、何もやってないに等しいので
せめてゲームって言うのはわかる

403名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:27:17.97ID:7Pg6F+Dm0
無課金だけのヤツは理解できん
時間も大事よ

404名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:29:00.31ID:O7y4X42G0
五、七手詰の将棋本で3年もってる俺
PS5も持ってるけど毎晩将棋盤見てうなってる

405名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:29:19.38ID:H5jysRmv0
>>397
こういう書き込み見ると課金勢って本当に頭が悪いんだなとよくわかる一例

406名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:30:00.97ID:yyPZ8FRU0
>>396
戦国炎舞 -KIZUNAってよく分からんソシャゲでも億超え課金者いた

407名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:30:31.82ID:LaefKdPu0
人生終わってるゴミじゃなければいいんじゃない?
俺はゲームになってないガチャ糞ゲーに課金しないし今は何もやってないけど

408名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:30:54.92ID:wB1ZCJJn0
億超え課金…凄えなあ

409名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:32:04.53ID:kCFZtwPg0
値段が高いね
円安物価上昇の流れの中でガチャ課金は出来ない

410名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:32:15.49ID:4B4MMX8t0
麻薬のように射幸性があるのはギャンブルと課金だけ
だから課金は他の趣味と違う

411名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:32:27.37ID:08jds5pj0
>>397
無課金は人として恥ずべき事だよな

412名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:32:43.84ID:M+9eE76Y0
課金に文句言うやつって貧乏人ばっかりだからなw
1億の車買ったら、そんなの無駄とか平気で言う
課金する金もない貧乏人が増えた

413名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:33:00.63ID:qmoo51m70
>>397
変わるだろw立ち読みは違法行為だよ
ネットで試し読みしか読みませんならわかるが

414名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:33:39.47ID:nrfoO0ZX0
素晴らしい作品がないんだろ
ガチャ引いて殴るだけだし

415名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:34:50.23ID:oC6kL4AD0
>>397
課金が恥ずかしいんじゃなくてガチャが恥ずかしいだろ

416名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:34:52.08ID:4B4MMX8t0
>>412
なんか勘違いしてるけど課金に誰も文句言ってないぞw
好きにいくらでもやれ

417名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:35:02.51ID:ruW3fJ8+0
ポイ活で色々なスマホゲーやるけど
まー見事に全部つまらん

418名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:35:09.36ID:zg7EaLlT0
1回のガチャの金額が高すぎる

419名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:36:04.46ID:IpRxKLN20
ゲームのガチャ1回300円くらいって高すぎるよね

420名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:36:28.93ID:7jj0EAti0
>>87
JKかJC喰えた?

421名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:36:31.70ID:kCFZtwPg0
ガチャゲーの時点で素晴らしいゲームっていう評価はありえないんだよね
つまり本当に素晴らしいゲームというものを分かっていない人が
『このガチャゲーを素晴らしいゲームだから課金する!』
という思考に陥ってしまうんだと思う
しかも本人はそれが正しいと思いこんで何の疑いも持たない状態だというね

422名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:36:48.92ID:7Pg6F+Dm0
>>392
SNS上でいくらでも話できるけど

423名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:36:58.95ID:5k1yN9vi0
>>419
リアルガチャガチャならまだ…

424名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:37:15.21ID:431S8QbQ0
>>410
今時の課金は買い取りゲームに有料オプションつけて結局追加で全部買わないと所有欲を満たせないようにしている

425名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:37:42.21ID:t0QKdNxH0
無課金でもUR掘れるゲームもあるし

426名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:37:46.33ID:qjDKLgFP0
課金は残らないって言うけどなんか残すモンあんの?
どうせ死ぬのに。金出して熊が鮭加えてるヤツ買えば残るけどこれがなんなん?

俺はこれ派。てか、好きにすればいいんじゃ

427名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:37:54.63ID:3cjcssg70
>>87
そういうゲームならまだ良いと思うわ
脳死周回するだけのゲームにすらなってないうえにしかもソロのやつとかまじ無駄

428名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:37:57.98ID:B7YQBQf60
昔周年記念で物凄い豪華なガチャが出た時に3千円課金した事あるけどものの数秒でそのお金が無くなってしかも出たアイテムが糞みたいな喪のしか出なかったから死ぬほど後悔した
お金の問題じゃなくもう二度と課金しねえって思った

429名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:38:19.89ID:J40z1fxT0
>>421
ほんとこれ

素晴らしいゲームとはちゃんと終わりがあることだと思う

430名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:38:41.65ID:hG6ApkFe0
大人の趣味としてパチンコで3万使うかゴルフに3万使うか課金ゲーに3万使うかの
違いでしかない。
逆に言えば遊びに3万も使えないような守銭奴は一生損してる
特に課金ゲーはチビチビと石を集めるプレイはほぼ苦行でしかない

431名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:38:58.25ID:kCFZtwPg0
俺はガチャには課金してないけどサブスクは課金してる
ちなみに月額4000近いんだけど、冷静に考えてみるとその時点でおかしいんだよね
なんでスマホゲーに月額4000も払ってんだろって思えてきちゃうわ
確実に価値観騙されてる

432名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:39:18.73ID:O7y4X42G0
おっぱい美少女のデジタル絵なんて
ピクシブとかに転がってんのやろ?
ガチャで何十万円もかけて手に入れたいという気持がわからん

433名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:39:24.46ID:vl7HjkSI0
1週間毎日起動し続けたら3000〜5000円は課金するようにしてる
楽しんでるくせに金は払わないって感覚が理解できない世代

434名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:39:54.46ID:5k1yN9vi0
なんでも課金思考というか基準がゲーム構造になってるの怖い
ものの考え方までゲーマー…
やらない人からすると怖い

435名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:40:40.60ID:CLP/voK80
ガチャゲーやるくらいならパチンコしたほうがまし
それぐらい集金エグい

436名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:40:49.35ID:IpRxKLN20
>>423
昔に比べたらクオリティ上がってるけどリアルガチャも高くなったよね

437名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:40:53.83ID:nrfoO0ZX0
>>433
なんのソシャゲやってるの?

438名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:42:00.15ID:5k1yN9vi0
>>436
やりに行くのも手間がかかるからまあそんなに比重置かないのではないかと予想

439名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:42:12.68ID:9BvdJLq20
>>417
洋ゲーとか中華ゲームばっかだからな
日本はケチだからあんまないしあっても安いし

440名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:42:36.32ID:kCFZtwPg0
>>433
YouTubeとかテレビも毎日起動してると思うけどそれらにはいくら課金してるの?

441名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:43:19.16ID:oC6kL4AD0
PCゲーのWotでプレミアム戦車買うくらいだな1万もあれば買えるし
スマホのガチャゲーは流石に馬鹿らしい

442名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:43:24.85ID:tJuRJofv0
競馬でクソ騎乗される方がよっぽど金ドブだぞ

443名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:43:25.25ID:SyTY6OGm0
俺はスマホガチャ1回もやったことないけど
リアルのガチャマシンが家にあるわ
台座を含めて買ったけど2万5千円しなかったよ

444名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:44:00.40ID:5k1yN9vi0
ドラクエやポケモンが特別好きでそのシリーズのうちのひとつとかならまだ理解しやすいかな

445名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:44:26.29ID:QES5rzjh0
>>435
パチンコの方が外出るし閉店時間があるからまだまし

446名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:47:23.09ID:dLBy8EJj0
何が面白いの?

バトル開始とか言って

FFみたいな戦闘3回くらいバトルさせて

警告!警告!ビービービー!ボス到来

キャラがゲージためて

イケメン声優が

悪を滅ぼせ ムーンライトシャイニングバスターどーーーーん!

447名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:49:18.98ID:vSZ3oUg30
ウマ娘、極めようとするとエグい廃課金が必要になるので完全にこれ
『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も  [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

448名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:49:55.82ID:zWz6m6O00
まあ、常識の範囲でやりなよ

449名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:49:56.56ID:431S8QbQ0
>>432
お前はまだまだ性に関して子供だわ

450名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:50:21.63ID:/GJwxXDV0
>>446
何が面白くて生きてるの?

451名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:50:22.61ID:QES5rzjh0
音ゲーみたいな単純なのは面白いけど他は面白いと思えなかった

452名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:50:59.54ID:LdlFMpm10
メシでも同じ事言えるからな
どんなに高級なもの食べても、消化してしまえば同じ
その瞬間の満足感
それを否定するなら、全趣味が否定されるわ

453名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:51:46.99ID:lDTNUU2l0
人が何に金使おうがそいつが生活に困ってないなら別にいいじゃない

454名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:52:08.86ID:9l+Gla1O0
素晴らしい作品てなんだよw
パチンコみたいなもんだろ

455名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:52:16.70ID:QES5rzjh0
>>449
簡単に見られるエロ絵より捨ててあったエロ本の方が興奮するようなものか

456名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:52:51.20ID:khatcDNf0
>>432
ただの絵とゲーム内で生きるキャラの違い
ゲーム性無視するならVtuberに金出すのと近いかもな

457名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:52:51.67ID:vl7HjkSI0
>>440
広告やスポンサー収入で成り立ってる物を例えにだして煽るってアホみたいだけど楽しいかい?

別に無料でやってる人をバカにしたわけでもないのに気にさわったのならごめんねw

458名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:53:13.76ID:kCFZtwPg0
>>453
いや、本来であれば誰が生活に困ってまでガチャ課金してようが全然自由だけどね
少なくとも他人に文句言われる筋合いはないよ
心配するのは家族くらいじゃね?

459名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:53:29.79ID:K96VudVs0
課金する必要が全くないモンストやってるわ

460名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:54:21.02ID:Et0RI+i70
>>454
素晴らしい台なら金スらないと失礼

461名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:54:23.96ID:PX9WiT080
その人それぞれでいいんじゃないか?
否定してたら映画を見に行くのも無駄
スポーツ見に行くのも無駄
と一時的なもの全て否定することになる

462名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:54:44.80ID:eH8+m2P/0
自分の金なら好きにすりゃいいと思うけど、課金せず無料で遊ぶのは失礼という論理はちょっと意味不明だな

463名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:54:47.61ID:07GmQkxQ0
結局趣味嗜好の話でしかない
月3万とか他のことに金かける人もいるわけで

464名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:55:59.61ID:9hrJwrhR0
スマホゲームと言うよりスマホギャンブルだからね~

465名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:56:11.73ID:Q1WJmo+90
別にゲームなんだから面白くないと思えばやらなきゃいいだけ
何が面白いの?って聞くやつは、説明したってどうせやらないw
それはそれで良いと思うが、わざわざスレあけてコメントする程の事でもなかろうに
課金するかしないかは個人の自由だし、子供ならともかく大人がはまってやめられないのは
自業自得だし、その分楽しんでるんでしょ

466名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:57:38.32ID:i4eGJXQe0
スマホゲーム課金に月3万、オンラインサロンに月3万
どっちを取る?

467名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:57:53.94ID:QES5rzjh0
ゲームに限らず音楽でも映画でも無料で当たり前みたいな今の感覚がおかしい
その内サブスクにサブカルチャーが潰される
ゲームは課金と言う稼ぎ方があっただけ

468名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:59:21.35ID:DI99k/oO0
ゲームの方じゃなくてサントラ出たから買ったことあるな

469名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 14:59:46.61ID:5k1yN9vi0
詰まらない仕事してる人課金してそう

470名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:00:31.58ID:IqHMvy8b0
>>469
まあ独身者だろうな
家族子供いての課金はありえん

471名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:00:38.55ID:2mryD8x50
普通にゲーム買ったほうがコスパいいだろ

472名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:01:04.47ID:CUwAbvGg0
スマホゲームに課金すると結果に関わらず急激にモチベ落ちてやらなくなる現象が起きやすい
無意識に課金への抵抗や罪悪感があるのかもしれない

473名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:01:14.65ID:yS0594gs0
買い切りゲームで無くてこう言うのが流行ってるうちはこの国は安泰

474名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:01:17.29ID:oxEn8kWS0
収入の5%までならシャレで済む課金額とか言われてたな

475名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:01:36.04ID:lCTAzhQ10
>>463
Amazonの処分品集めてるな、使い道無いけど安いから取り敢えず買っとく

476名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:01:36.23ID:SbPLNZWH0
麻雀系は課金したアバタープレイヤーの配牌が明らかに偏ってる

477名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:01:43.35ID:hG6ApkFe0
>>462
失礼というかただの苦行でしかないんよ
無課金者を冷遇しないと運営できないからね
例えばあるアイテムを手に入れるのに
課金者と比べて10倍ぐらい苦労させられるとか
どんだけ努力しても課金者には敵わないとか
貴重な人生の時間を浪費して弱者としてのストレスだけがたまっていく

478名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:01:44.25ID:3gDhrPju0
>>465
脱法ギャンブルなのにやめられないも何もないでしょ
一度手を出したが最後脳みそぶっ壊れて本人の意思なんか関係なくなる

479名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:02:23.98ID:V/Cjnude0
外れたらなんの意味もない電子のゴミかすに300円とか常軌を逸してる
最初に値段決めたやつ誰や?
greeか?

480名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:02:45.62ID:By3sVjSD0
普通のゲームは1万円出せば普通に遊べる
DLCみたいな付加価値ならわかるけど当たらないガチャに一回3000円とか正気とは思えない
天井5万とかもっと正気じゃない

481名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:03:24.69ID:5k1yN9vi0
>>470
家族いてもやるよ…
親がなんでも買い与えて育てると不味いね
満足できなくなる

482名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:04:03.18ID:UUAlZuH20
要はスマホゲーに特化することによって何か失われるものがあるんじゃないかと
それは消費者の金とか時間という意味じゃなくクリエイティブな側

483名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:05:18.89ID:PkpIFSvz0
スパチャとかガチャなんかに金をかけてる奴は馬鹿だなーと思うし軽く軽蔑してるけど
一時の快楽を求めて金を使うという観点から言うと旅行や外泊、ご飯なんかと同じだろ

誰にも迷惑かけてないんだしソイツの好きにさせてやれと思う

484名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:05:55.03ID:M279nIFX0
>>465
わざわざそんな書き込みする奴なんてスマホゲーが嫌いなだけ
コンシューマが売れずソシャゲばっか売れてる事が気に食わないから八つ当たりしてる

485名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:06:28.60ID:Gj5NuM9l0
>>465
(☞゚∀゚)☞正論
芸スポで正論振りかざすと変なのに絡まれるよ

486名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:08:29.02ID:JYigfUaq0
日本のメーカーがゴミゲームしか作れなくなったのはソシャゲで儲かってしまうからだ

487名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:08:33.45ID:3gDhrPju0
>>484
そりゃ嫌いに決まってるでしょ
ゲームとしてはクソみたいな出来なのに脳みそぶっ壊して金ドブさせるとか嫌われない方がおかしい
お前みたいに完全に飼い慣らされた信者が必死に擁護に出てくるのも余計にイライラする要因だわ

488名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:08:48.19ID:kCFZtwPg0
>>457
毎日起動して楽しんでるのに課金はしてないんですね(笑)

489名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:08:55.84ID:EbKjfI7e0
最近は広告除去してサクサク脳死プレイがしたいと
思ってもさせてくれないアプリが散見されだした。
広告が本体だとはわかっていたけど、こうもあからさまに
しなくたっていいじゃないか。

490名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:09:01.92ID:48v8JVrq0
課金者よ
いくらでもマウント取らせてやるから
わしら無課金の為にガンガン課金して
ゲームを長く存続させてくれw

491名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:11:02.66ID:UdL6H82+0
酒女ギャンブルに比べたらコスパいいんだし3万で目が覚めたと思うなら安いもんだろ

492名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:11:02.89ID:khatcDNf0
>>477
まあ今は時短に課金させるのって減ってきてると思うけどな

493名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:11:40.09ID:Cyah0MxS0
課金したいなあ

494名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:12:04.58ID:RiB5DSnf0
グラブルとウマ娘やってるサイゲの犬だけど多くても合わせて月一万円くらいだな
安く遊ばせて貰ってる感謝と病気の猫や年取った馬が救われるならと思って課金してる

495名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:12:14.84ID:86+4xTc30
冷静になるとただの絵なんだよなぁ
それを描いた絵師が!とかいうけど知らん
絵師の生活のために金出す義理はない

496名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:12:21.93ID:Cpfa/gd10
そもそもスマホでゲームをやらない
PCゲームでも買い切り以外の基本プレイ無料は
課金はしない。
それでも十分戦えた

497名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:13:11.31ID:zdDuswSF0
>>493
無職はだめだぞ

498名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:13:13.39ID:kCFZtwPg0
>>486
これは本当によく言われてる事だけど、まさにこの通りだと思う
当たり前のロジック過ぎて無視してしまいがちなんだけど本当にこれがど真ん中の芯の部分でゲーム業界を蝕んでるよねって思うわ
現在世界で一番評価されてるゲームメーカーのフロムソフトウェアなんかはガチャゲーなんかやってないからね

499名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:14:02.16ID:xBrnS8O90
ガチャゲー擁護増えてるけどどうした?生きる屍増えたんか?

500名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:14:05.43ID:cesnSDnD0
スマホ課金ほど無駄な金使いないだろ

501名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:14:41.92ID:YSCHUxce0
楽しいサービスを受けたら対価を支払うのが当然だとは思う
完全無課金で遊ぶのはなんの思い入れもなさそうだし
これは面白くなさそうとか合わなさそうなのは始めてすぐにわかるからそういうのは続けないし課金もしない

502名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:15:32.15ID:ikl2tExM0
楽しいサービスとかないのによく言うwww

503名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:16:24.97ID:fwF4jOmP0
スマホゲームとか生活縛られるだけだから
ゲーム自体は周回だし

504名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:16:34.21ID:9U37hfGG0
つーかスマホゲームなんて三日もしないで飽きる代物ばかりで課金まで行かないわ

505名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:16:42.63ID:ubKkOwd/0
課金はチート

506名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:16:51.58ID:kCFZtwPg0
>>501
YouTubeとかテレビも楽しいサービスの提供をしていて君もその恩恵を受けているんだけど
君はそれらには毎月平均していくら課金してるの?

507名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:18:06.69ID:ikl2tExM0
もう脳みそ退化してぽちぽち周回しかできなくなってるんだろw
そんでスレ見てここが俺達の居場所だーって地獄絵図やしw

508名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:18:33.55ID:x+ZSUY1F0
これは埋まらんよなぁ
課金する人は他の趣味娯楽と同じ価値があると思ってるし
しない人にはそこに明確な線引きがある

509名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:19:23.81ID:ZD41xTPh0
スマホゲーよりサマージャンボ買うわ
7億当たったった

510名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:19:33.09ID:rTtXMqHC0
「こんなに素晴らしいゲームを作ってくれている人に対し、課金せず無料で遊ぶのは失礼だ!」

詐欺にあう素質ある。

511名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:19:50.96ID:HYC8pP5V0
パズドラで20万課金して以来やめたな。
アホみたいに無駄だと気付いた。

512名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:20:19.76ID:wb8Sr76M0
最初から月額有料ゲームにすれば解決

513名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:20:21.50ID:86+4xTc30
ジャンプチの決闘とか明らかにレベルも総合力もこっちが上で属性も有利に選べるのに
ほぼ負けるからな
茶番だよな
課金させるための

514名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:20:45.77ID:hiARJsS40
競馬やパチンコの方が金が増える可能性がある分マシかな
スパチャや課金は承認要求を満たすだけの物だな

515名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:21:28.02ID:wEh6YYNw0
スマホとガチャが日本経済を衰退させたって言う意見もあるからな
そりゃ毎月何万も携帯に吸われてたら
他にお金使えないからな

516名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:22:59.77ID:86+4xTc30
>>510
全然素晴らしくないもんな
絵に金とって茶番させるだけ
元々ゲームはあまりしてこなかったからあまり比較はできないけど
もっと頭使ったり小ネタにニヤッとしたり昔のゲームの方が満足感あった

517名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:23:29.00ID:SMwU9Amg0
テレビよりマシだが課金するまでもねーな。

518名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:23:53.26ID:4zeoCoY+0
お前ら詳しすぎワロタ

519名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:24:11.53ID:v2H5lZ390
300万だったら大変だと思うが
3万円なら「いい勉強になった」で終わりじゃない?

520名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:25:43.71ID:7UxkFmxJ0
金払えばお前のキャラ強くしてやるぜってことだろ
楽しいのかそれ

521名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:26:04.80ID:5L1uPVDi0
基本無料ってのが一番こええわ
昔のMMOみたいに月定額にしてくんねーかなあ

522名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:27:11.80ID:qORWFi+g0
定額で待遇がよくなるやつだったらアリ
ガチャはお金だして当たらないってのがあるから
それはドブ捨てって考えていい

523名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:28:08.74ID:UdL6H82+0
面白くないしすぐ辞めるから課金しない→分かる
クソゲーに課金しないけどやめる気はないしメーカーに無課金優遇しろと文句も言う→割れ厨

524名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:28:58.23ID:UUAlZuH20
映画=メッセージ性があり学ぶこともあり議論して語り合うこともできる
食=生きるうえで必須でありよく言われるようにいろんな物を食べることで人生が豊かになる
旅行=思い出にも残るしリアルな経験値を得られる
風俗=白い液が出ると気持ちいい

525名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:29:59.82ID:bO/vAMWm0
ソシャゲに限らずギャンブルでもアイドルでも何でもいいけどさ
借金してまでやらない限りその人がその時の価値観で満足してんならそれでいいだろ
後々もったいなかったって悔やむならそれは勉強代だし、
あの時はあの時で楽しかったと思えるなら文字通り良い思い出だよ

526名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:30:14.51ID:5KOHHmVH0
サッカーで海外でどこにも寄らずアウェー戦一試合見る為だけに10万以上使う人もいる訳で趣味なんだし人それぞれ
ただ後年振り返った時に同じ100万使ったとして海外サッカー観戦は良い思い出になってる人がほとんどでゲームは後悔してる人が大半な気がするのはなぜだろうw

527名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:30:53.41ID:wb8Sr76M0
課金しても欲しいのが来るわけじゃないしなガチャ
さすがにバカらしくなって博打ガチャ課金はやめた

528名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:31:45.26ID:fqKbsG3q0
お前の金じゃないのに何でそんなに規制させたがるんだ

529名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:31:59.78ID:c2vrcenP0
>>515
景気のいい時代はブランドの服買ったり車のローン払ったりとかあっただろうが
ただの不景気と時代の変化ですね

530名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:32:34.17ID:3gDhrPju0
>>525
いいわけないだろ
本人の価値観をぶっ壊して正常な判断を狂わせるからダメって言われてるのに満足もクソもねーよ

531名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:32:47.98ID:kCFZtwPg0
ガチャゲーのクリエイターってガチャゲーを運営してる事の罪悪感を誤魔化すために『ガチャで儲けた金でコンシューマーゲームのクオリティを上げる』
みたいな弁明をしてるみたいだけどそんなの全然嘘っぱちだよね
ガチャゲー運営してないフロムソフトウェアの方が世界から評価されるゲームを作れてるじゃないか

スクエニなんかFFは世界から評価されてるけどそれって現在のガチャゲー会社になる前の人達の功績であって
今のスクエニクリエイターの人達の功績ではないからね

532名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:33:44.00ID:cXpfdmbm0
月5万くらい課金してるけど他にすることないから・・・

533名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:33:50.35ID:4ccGNAs20
去年までサッカーゲームのみ10年程度遊んだが、
10年間でも30万円未満のショボい課金ガチャユーザーだった俺は
高額の課金ガチャしてくれる人たちいるから遊べてるとイメージして遊んでたから重課金ユーザーを否定する気は一ミリも無い

534名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:34:08.50ID:vTRvyMq40
>>528
不景気になると治安が悪くなる
ひき逃げ当て逃げが増えてるのと同じ

535名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:35:07.43ID:CPgHQBkK0
>>506
広告入れてビジネスとして成り立ってんじゃん
何言ってるの?
課金しないと成り立たないもの同士で論じろよ
…もしかして…バカなの?

536名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:36:31.12ID:RIcEKKao0
桁がもう一つ上だったらわかるけど
3万くらいはちょっと旅行行ったりするだけで形に残らず消える額じゃねぇか

537名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:38:18.83ID:bO/vAMWm0
>>530
ダメって誰が言ってんのよw
自分の金なのにアホかよ

538名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:39:37.26ID:kLyK8SBZ0
簡単に億万長者になれるよね
ぐひひひひ

539名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:39:40.77ID:xBR1FB7f0
そらもうじゃぶじゃぶやろ

540名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:40:10.99ID:0kRbILTE0
>>2
スクエニ一番の収益源だからな

541名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:41:43.75ID:+WpvpzxJ0
確定ガチャとかなら回してもいいけど
確定でもないガチャに3000円入れて何にも出なかった時アホくさくならないの?

542名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:42:55.44ID:08jds5pj0
>>523
あるあるだね
無課金のカスのくせに文句だけは廃課金レベル

543名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:44:32.82ID:RoDZoB8Z0
デイリーでもらえるやつだけ課金
ガーディアンテイルズと原神だけ
月1000円でかなりの満足度

544名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:45:15.90ID:ZbfqWdlY0
DLCなら買うけど目当てのキャラ出ないとか金いれた意味が全くないこと普通にあるガチャに課金はしねぇ

545名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:46:12.97ID:6QfbZeo50
>>13
ほんこれ
胸糞悪いわ

546名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:46:19.44ID:dP7/Zrwf0
課金禁止にすればいいだけだろ

547名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:46:53.11ID:wqIIVygq0
数十万円以上課金してる人が飽きた時どうなるのかなぁ

548名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:46:58.21ID:xaHHapyx0
keyのヘブバンも二ヶ月で既に「今までのkeyのゲームの総売上を超えた」って麻枝が言ってたし世界的なゲーム会社以外はソシャゲに賭けるしかないんだよな
まあそのヘブバンも今は炎上して返金騒ぎの真っ只中だが

549名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:47:28.77ID:Mm8RDMvV0
決算とそのゲームの何周年と
年に二回大きく使って、
計で数万だな。
PtWだから使えば使うほど~
なのはわかってるけどそれ以上は
ムリ

550名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:47:42.80ID:zdDuswSF0
>>547
どうもならないよ
辞めるだけ

551名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:47:45.26ID:sDFgyoqS0
素晴らしい作品wwww課金なんてするかよ馬鹿
ガチでソシャゲやってる奴なんて気持ち悪い奴しかいないだろ
糞尿の臭いがするようなオタクしかやってないイメージ

552名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:48:19.52ID:kCFZtwPg0
>>535
いや>>501の人は『楽しいサービスを受けたら対価を支払うのが当然だ』って言ってるけど…?
サービス提供者のビジネスのやり方によってその基準が変わるのであれば、
じゃあガチャゲーだってビジネスのやり方における企業判断によって無料でゲームを開放してる事になってるんだけどな…

553名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:48:30.40ID:s4FCBri/0
シャブ漬けにさせたい奴等が好きに課金させろよと言ってる闇

554名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:48:47.84ID:jUcjmyA20
スマホゲーって最終的に同じこと繰り返す作業ゲーになるじゃん

555名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:50:16.44ID:RN3azZfG0
ソシャゲはこういう層にとって最高のゲームだからな
金さえ払えば別にやらなくても満足出来る
『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も  [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

556名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:50:30.45ID:Kyq3oqbA0
つい最近ナーフで返金騒動があったスマホゲーだと50万とか70万課金してたのがいた
運営側に瑕疵があった場合グーグルもアップルも返金に応じるって初めて知った

557名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:51:16.47ID:dLBy8EJj0
高齢者に課金させるようなことできれば
世の中お金を回せる

558名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:52:40.36ID:08jds5pj0
>>556
そんなことがあったんだ
余程だったんだろうね

559名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:53:25.42ID:xVJy+jXX0
>>556
keyのやつか
ソシャゲはそれが出来てしまうからどこもガチャや性能には慎重になるんだよね
まあ年に一つはスクエニとかガンホーとかやらかす企業が出てくるけど

560名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:53:30.13ID:ymKDIAWi0
セレクトチケット的な確実にキャラ取れる系は課金する
ガチャ課金はしない出なかった時の虚しさが酷い

561名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:53:41.95ID:kCFZtwPg0
>>545
そんなので胸糞悪くなるのは金をドブに捨てた奴等と同類のバカかガチャゲーのクリエイターくらいしかいないと思いますけど(笑)

562名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:53:56.69ID:zdWxnRSj0
3年間で計1万円ぐらいの課金したが
まあ3年もすると飽きるもんだなあ
いくらだろうが自分の金で足りる範囲での課金なら別にいいだろ
無駄かもしれないが、そんなんいったら酒やたばこに払う金だって無駄だし

563名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:55:01.08ID:hUIHs+dc0
ソシャゲ廃課金は大体不具合があった時に返金→アカウント売却で回収して次のゲームに行くから
CSゲーを中古で売るのとあまり変わらないのかもしれない

564名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:55:13.13ID:P9CKyuYl0
ウマ娘に100万以上課金したが数ヶ月前に辞めた
時間の拘束がなくなって解放感がものすごい二度とソシャゲやらん

565名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:55:21.97ID:/VUcLBEh0
課金してもすぐ使い物にならなく調整されるじゃん
そこが嫌

566名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:55:59.20ID:Zm3t8mrt0
時間と金の無駄
配信でペイ出来るならアリ

567名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:56:29.37ID:iVI9n5VL0
ガチャのご利用は計画的に

568名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:57:20.35ID:w0Tgykdg0
ゲーム自体いつかは飽きるから無駄だと思い始めてやらなくなった
エンディングがあると決まってたらやりたくない

569名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:57:33.92ID:PEe2eno10
>>563
ガチャにかけた金なんてアカウント売却でほとんど回収できないんじゃないの

570名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:57:43.85ID:sDFgyoqS0
ガチャ屋が大変なんだろな
ブームの時は土建屋がソシャゲ開発するしまつだったのに

571名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:57:50.43ID:enCxr/2y0
>>531
この文書そのままスクエニに送りつけてやりたい

572名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:57:52.74ID:I3f6QRjG0
おれは

・パズドラ
・FFRK
・星ドラ
・ポケGO
・ドラクエウォーク

いろんなスマホゲームやってきたけど
ガチャに後悔なんてしてないよ
それぞれが本当に良い思い出

お金をドブに捨てるというけど
逆にドブに捨てない娯楽って何?

結局、その時間を個人が楽しむかどうかであって本人が夢中になって楽しければ良いじゃん

573名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:59:07.24ID:I3/eEjSC0
スマホゲーに素晴らしい作品なんてあるの?

574名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:59:31.15ID:+6rh1AzU0
>>572
そりゃそうだよ
娯楽なんて全て何の役にも立たないからな
全ては無駄

575名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:59:31.83ID:htaxV1ov0
酒やクスリに金突っ込むのと同じ
納得行く金額で楽しめればいいそれだけのこと

576名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:59:57.37ID:5FADS1iW0
ゲームなのか
集金装置なのか

577名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 15:59:58.59ID:4PHJQvnK0
考え方は人それぞれだからな
ただ俺からすりゃ課金に金注ぎ込むやつは脳みそ底辺認定

578名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:00:23.19ID:flrXlHx00
エッチなのには課金する
エッチな要素ないなら課金しない

579名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:01:01.18ID:sDFgyoqS0
>>555
なるほど
廃課金で目玉を当てればプレイしなくても満足できるからな
無課金でやってたから心理凄いわかる

580名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:03:26.38ID:sDFgyoqS0
>>578
エックスビデオ観ればいいじゃん
オメコどころか尿道、肛門の中までみえるぞ

581名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:03:59.30ID:SAKqp9p50
まともなゲームなんか作る気失せるわ

582名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:04:00.39ID:ViUi7gkb0
>>1
課金してた時もありました、モンストに

583名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:04:04.26ID:1N0PQsU60
作る側も同じ熱量だと良いねとしか

584名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:04:07.24ID:HltdBlsE0
おもしろいゲームだけど宣伝がうざい時はカットする目的で課金したりする

585名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:04:17.93ID:TGQV5EwL0
サ終して課金したの後悔 とかないけどなあ
ただなんとなくネタで後悔て言ってるだけじゃねえの

586名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:05:09.55ID:htaxV1ov0
>>577
小遣いくらいの金に何を大袈裟なw
貧しすぎて大金に見えるのか?

587名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:05:10.08ID:1N0PQsU60
明らかに詐欺みたいなゲームもあるしねぇ

588名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:05:31.38ID:IDMh0mqn0
逆にガチャ目当てでゲームのクオリティは下がってるような…

589名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:05:55.86ID:rU/lUa1p0
絶対に課金しない
暇潰しにやってたのがゲームに時間取られるようになっちゃおかしいと気付く度にそのゲーム消してる
そんなモノに金使えるか

590名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:06:08.24ID:1N0PQsU60
>>585
ドブ&後悔する人間はそう見えるな

591名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:07:01.40ID:xqieIEXS0
どうせ人生もサ終するんだから楽しんだもん勝ち

592名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:07:15.33ID:1N0PQsU60
走る言ってる界隈には引いたな
今もいるのか?

593名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:07:35.22ID:5k1yN9vi0
ゲーマーってなんで喧嘩売るの好きなの
なんJ的な

594名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:07:39.27ID:1N0PQsU60
>>591
人生はサービスじゃないからさ

595名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:07:46.73ID:f+ALA61H0
自殺の原因で一番面白いのが廃課金だしいいじゃん。自分が自制できてれば課金の是非なんて
まじ鉄板だよ廃課金の末に自殺した奴がいるんだよーwって

596名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:07:51.70ID:PEe2eno10
>>588
ガチャを引かせたい→ガチャキャラに特効を持たせる、イベント終わったら特効消える
これの繰り返しだしな

597名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:08:06.07ID:5k1yN9vi0
結局仕事で発揮出来ないからハマるんでないの

598名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:08:14.12ID:LHsMq4KM0
ツムツムに課金する奴に遭遇した時は我が目を疑った

599名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:08:18.17ID:DyCxJLzt0
ガチャには絶対に課金しないけど
サブスクなら特典次第でたまに課金する
年間だと3000~5000円くらいになるのかな

600名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:08:29.60ID:1N0PQsU60
>>593
リアルだと弱者だからかね

601名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:08:30.26ID:5k1yN9vi0
>>598

602名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:09:22.84ID:1N0PQsU60
ツムツムって課金しないと無理って部分なくないか?
何に課金すんだ

603名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:11:46.93ID:Vyf9zo3U0
課金が減って焦っているのかな

604名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:14:23.46ID:OjU96JxU0
普段ガチャゲーやらないけどサンリオのやつ3000円だけ課金してもーた
だってかわいいんだもん

605名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:16:17.58ID:hivq0N4d0
昔のソフト一本分の5000円前後までは課金してもいいというマイルールにしてる
そのくらいの額だと時間を投資しないとランキング系には縁がないけど十分楽しめてる

606名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:16:53.45ID:LHsMq4KM0
>>602
コインに替えてガチャ引くためらしい
意味わからんよな

607名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:17:01.13ID:kCFZtwPg0
10連1000円とかならまだ可愛げもあったけど3000円とか4000円とかにしてるから反発が多くなるんだろうね

608名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:17:16.63ID:1f5MEu1t0
パチンコ
課金ソシャゲ
野球


あっ…(察し)

609名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:17:43.93ID:f07b02p00
スマホは対戦ゲーム以外飽きるよ

610名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:17:57.70ID:Hm43CgWNO
まぁ本人が十分楽しんだのなら
それでいいんだろうけど
ゲームソフト1個三万円で買ったと思うと高く感じるのかな

611名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:19:43.33ID:uiXEJg8V0
世の中のものってほとんど課金みたいなもんだから
自分で選べばいいだけ
無茶するのも、それもまた長い人生そんなこともあるさ

612名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:20:19.39ID:tTESjQ560
お笑いライブ行くよりかは・・・

613名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:21:32.83ID:krhmoHL80
計算してみたらトータル400万位課金してたw
今では飽きてるし無駄だし
アホだなと思う
二度と課金しないし課金すればするほど諦めるのも早い

614名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:21:52.49ID:ESfqGp7L0
別にいいやん。課金するためにニート→就職する人も居るかもしれないし。

615名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:22:30.00ID:sDFgyoqS0
>>607
だろうな
10連500円くらいで排出確率通りならこうもならんかっただろう
3500円くらいだろ。ヤバい

616名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:22:41.15ID:oHqgzj8Y0
>>614
強盗するんだよなぁ…w

617名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:22:45.74ID:h5+Nz3xw0
ガチャはやらないけどsteamでゲームいっぱい買ってるが遊んでない

618名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:23:19.13ID:akU3izy/0
>>208
事実じゃねーかwww

619名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:23:41.02ID:/w5bkIra0
ギャンブルなら-(略

620名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:24:31.38ID:Vo2HQcGZ0
スマホゲームは依存症にさせようとするだけのゴミゲーが多過ぎる

621名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:24:51.74ID:3gDhrPju0
>>537
ヤク中が禁断症状でヤク欲しがってるけど自分の金だからええかとはならんやろ
脱法状態で違法になってないだけでやってる事は同じ快楽物質漬けなんやで?
自分の金だからとか本人の意思だからとかいう言い訳は脳みそぶっ壊す阿漕なやり方の前では何の意味もないのよ

622名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:24:58.52ID:ESfqGp7L0
ガチャで3万使うのと旅行で3万使うの
どちらもドブに捨ててるようなものだと思うけどな。

623名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:25:41.59ID:aZSqJHPP0
月何万も使うんならそのぶん色んなゲーム買えるじゃんwソシャゲ辞めよ!

いっぱい買ってもやる時間がなかった…
そんで買いたいゲームもそんなになかった…
もうゲーム辞めよ…

624名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:25:42.18ID:ASqvXfJO0
>>20
生け贄でるから言っちゃダメ

625名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:27:12.31ID:hSOANioN0
もうやめたけどビビアミに一年足らずで500万くらい使ったわ
スマホ版だからトップウォーだったけど
当時は楽しかったけどさすがに割に合わんよなw

626名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:27:29.93ID:1f5MEu1t0
課金

弱おじさんがハマッてるよねw

627名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:27:33.37ID:gGJFvb8C0
>>36
ググってみたらドリランドは今も続いてるんだな
内容は別物になってるみたいだけど

628名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:29:28.73ID:hSOANioN0
ドリランドは昔結構やって女食いまくったな
今はしらんが当時は課金で買えるゲーム内のレアアイテムを
他のプレーヤーにプレゼント出来てたからチョロかった

629名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:29:39.66ID:S833TpTK0
んなもんするならスパチャするわ

630名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:30:01.62ID:ESfqGp7L0
金持ってる人がお金を使って時短というのは
実は合理的かもしんない。
貧乏人は時間を使う。
金持ちはお金を使う。

631名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:30:46.44ID:1f5MEu1t0
>>531
ええこと言うなぁ…

632名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:31:16.97ID:kCFZtwPg0
>>622
ガチャと旅行では幸福体験の持続時間が違うんじゃないかな
ガチャはその場で一瞬だけど旅行はずっと残るからね

633名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:32:00.83ID:xpnLcb1B0
課金した事ないわ~。株は数千万持ってるけど

634名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:32:01.23ID:anJtEnnE0
趣味で月3万円は安い 風俗なら一回3万円以上

635名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:32:23.22ID:+oY/OVz50
>>627
一回でもソシャゲ全盛期にメチャクチャ人気になったソシャゲってずっと長く続くからな
未だに国内の売上上位に陣取ってるのもパズドラモンストFGOの古参たちばっかりだし
ここ何年かの新規でそこに食い込んでるのはウマ娘と原神くらいという超古参有利な市場

636名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:32:38.31ID:hSOANioN0
味方がピンチの時にさっと駆けつけて
課金ブーストで敵をフルボッコに出来る系のゲームは
簡単に活躍できて、とにかく女にモテる

637名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:32:40.00ID:7LcTVQGZ0
ロマサガにちょこちょこ課金してるわ

638名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:33:14.78ID:IH2noItk0
>>629
VTuberとか好き?

639名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:34:00.50ID:fS9ry/ig0
課金なしで上位ランカーになれてレイドイベントもりもりの良ゲーってのはすぐ潰れる
運営が耐えきれず改悪集金装置化の道しかない
無課金ならシナゲー遊べ
本国で採算取れるうちは撤退しない、国産ゲーより寿命長い

640名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:34:47.30ID:+R9CXvVq0
売上減ってんだろな

641名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:35:03.17ID:JirmymI10
中国のスマホゲークオリティ高かった

642名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:35:26.96ID:IJsdMWIz0
実はまだ安定して続いてる息長いソシャゲって多いよな
にゃんこ大戦争とか白猫プロジェクトまだ続いてて驚く

643名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:35:40.45ID:f07b02p00
ゲーム実況してるYouTuberが7年で1000万課金してるとか言ってドン引きしたな
年140万弱課金してるとかバカだと思ったわ

644名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:35:56.99ID:kCFZtwPg0
>>621
これ本当その通りだと思う

645名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:36:16.72ID:zDAcnoSr0
課金ゲームやってる連中はIQ60以下

646名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:36:35.32ID:zggVHXWa0
そんな義理もないとおもうが
サ終のあとはへたすりゃ借金しか残らんのに

647名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:37:36.49ID:yEf6njA/0
>>643
まあそれも仕事のうちだろうからな
個人なのか法人の中に入ってるのか知らんけど経費には計上されるだろうし

648名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:37:40.91ID:hSOANioN0
レッドストーンていうゲームでも女食いまくったな
あれも課金アイテムで割と簡単にリーダー的存在になれてたから
女にモテまくる感じだった

649名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:38:02.19ID:h6pUv7NZ0
庭系飽きね?すぐ飽きるんだが
パチンコしててもすぐ飽きる
スーパー飽き性だから依存しないからいいけど

650名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:38:37.93ID:YEiyrSp30
金払ってでも遊びたいんなら別にいいと思うが
自制できるかどうかは別の問題ない

651名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:38:56.63ID:kCFZtwPg0
>>629
スパチャもやめとけよw
しかもVtuberにスパチャなんかこの世で最も無駄な金の使い方だと思うぞw
無駄なのに無駄である事を煙に巻かれてる度でいえばガチャを超えるかもしれない

652名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:39:28.63ID:XuSgwQ5G0
うちの旦那毎月3万課金してやがった
ばかじゃねーの

653名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:39:48.68ID:I/9lU7e90
でも3万円のパッケージだったら買わないんでしょ?

654名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:41:08.37ID:7/Pn/FI20
>>651
認知して貰おうとして金をつぎ込む勝負のバーチャルキャバクラだからな

655名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:41:13.42ID:L61QteY10
>>621
消費者庁に貴方みたいな真面目にガチャの危険性を考えてくれる人が居てくれればな

656名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:42:42.85ID:l6qMYB1N0
無課金か廃課金の2択
中途半端に金を投入しても
強くならないw

657名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:43:22.71ID:hSOANioN0
課金ゲームにしろvチューバーへのスパチャにしろ
大枚はたいてるヤツはやっぱ女にモテるためにカネ使ってる感じじゃねえかな

課金ゲームの場合はゲームの中で強くなったて
取り巻きの女を食える感じなのがよい

658名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:46:00.50ID:431S8QbQ0
>>648
俺が情弱の頃初めてNECのPC買って始めたのがレッドストーンだったわ
職場のオタっぽいけどちょっとエロい姉さんに「なんでそんなPC買ったの?w」ってからかわれていろいろ話し出して一緒に家でご飯食べる仲にまでなったからまぁよかった
あれって無課金だと絨毯に乗れず走ってたよなwコロすけ狩りとかも無課金の人待ったりしてなんか面白かったな
テイマーあたりから人が減っていった気がする

659名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:46:53.00ID:9/xb1MC60
怪盗ロワイヤルの時代から約13年いろんなのやってるが一切課金したことないわ

660名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:47:21.48ID:5JK5TQiH0
重課金のカンストギルドマスターってサクラじゃなく
たいてい運営の人なんだよな

661名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:47:24.17ID:MkmaeyBY0
煽れて課金するバカ

662名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:47:52.94ID:JS6PkenV0
好きにしろよだが
老後の金が無くなって社会に迷惑かけるとかはやめて欲しいねえ

663名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:48:03.11ID:GWq8iMCo0
SUNってMMO最高だぜ
MMO研究所でも評価抜群

664名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:48:43.83ID:PEe2eno10
>>660
英一郎みたいな人かもしれん

665名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:48:48.79ID:431S8QbQ0
その姉さんの家に俺の彼女連れてお泊りご飯会した時に俺が酔っちゃってフスマ1枚隔てた先に姉さん寝てるのに彼女とセックスしてしまって
翌朝「夜なにかしてたよね?ダメだよ?」って怒られたのはちょっとエッチかった

666名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:49:18.84ID:ICSUSxlv0
でも重労働重課金ゲーやってたところに
ドラクエウォーク始めたら前のゲームやめられた。
そしてもうドラクエウォークも自然に辞めようとしてるから。

スパチャよりはマシか。とは思うw スパチャも低額ならいいんだけど。
なんでこいつにこんな額ってのをみるとな。どうかしてるぜとは思ってる。

667名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:50:56.99ID:Ec24uJUB0
>>664
英一郎みたいな貴族ニートのパターンも結構あるんだろうな
あそこまでイキリ散らかしてる奴は稀だろうけど

668名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:53:54.95ID:qS8FTY0Q0
>ひと月に3万円課金したことがあるというリスナーからは

ザコすぎて課金派として意見言う資格ねえわ

669名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:54:30.99ID:TWfnaKVS0
無理のない課金

670名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:54:42.98ID:M6+M5pB+0
レベルアップして勝つのが当たり前の状況ほどつまらないものはない

671名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:55:13.86ID:431S8QbQ0
>>668
金額の問題じゃなくて月収の何%入れるかだよね
50%超えるとガチ気味かな?

672名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:56:39.89ID:Ye55okwl0
vチューバーやアイドルグループなんかに課金してるやつにソシャゲ課金バカにされたら殺したくなるよね

673名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:56:55.16ID:qS8FTY0Q0
>>671
>月収の何%入れるか

あー確かにその通り
月収10万のバイトが3万入れたら重課金だわ・・

674名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:57:02.90ID:431S8QbQ0
>>670
高級車をドレスアップするのと同じだと思う
高級車をノーマルで乗るのは通常課金
軽自動車は無課金勢

675名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:57:03.44ID:gzl6DWMU0
世の中歩くだけでお金が儲かるアプリに何百万も入れる奴いるし

676名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 16:57:26.35ID:Z1NLTMtX0
サブスクと思えば月3000円くらいはいいんじゃね

677名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:00:37.15ID:rth2TOF00
>>674
車は実益兼ねてるじゃん
あとある意味ある程度ランク上の方がいざという時身の為

678名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:01:16.34ID:431S8QbQ0
>>673
でも世の中には課金よりも恐ろしいことがあって
ある夏に俺はボーナスを80万円もらった
彼女「あの・・・実家のお母さんにそのお金もらえないかな?」
セックスしたい俺 「いいよ!」
彼女に80万円渡す
彼女の親「ありがとうございます 池田大作先生にお渡しします」

もうね 俺は創価は嫌いだよ?

679名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:02:23.40ID:jyCnE8vd0
カップ戦(毎月ある対人戦の大会)でおすすめですよー
『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も  [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

ぶっ壊れと判明し修正を望む声多数も先月もやらかして過去一の返金騒動があったばかりで頑なに修正(返金)を拒む運営

攻略サイトの米欄が大炎上し米欄閉鎖

ガチャ期間が終了し米欄再び解放

カップ戦での使用コスト爆増で実質禁止←今ここ

ソシャゲはクソ💩

680名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:02:35.16ID:yyf5MbZD0
>>「こんなに素晴らしいゲームを作ってくれている人に対し、課金せず無料で遊ぶのは失礼だ!」
射倖心煽ってカネ回収してるだけだから礼なんて別に必要ねえぞ

681名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:03:47.60ID:hSOANioN0
チームプレイの課金ゲームだと
やっぱ仲間にあてにされると嬉しくなっちゃうんだよね
重課金で圧倒的な力得られるから
異世界転生系のストーリーを体験できる感じ

682名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:04:56.27ID:rth2TOF00
>>681
失礼ながら、馬鹿だねぇ…

683名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:05:16.47ID:rth2TOF00
まあ自由だけどw

684名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:07:19.72ID:hSOANioN0
>>682
いいんだよ
あてにする方もゲームとは言えガチであてにしてくるワケで
そこで活躍すれば女にモテてしまうと言う実利が有るんだし

685名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:07:31.73ID:aTVrK45k0
月三万で楽しめたなら良いだろ
課金額も可愛いもんだし

686名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:08:01.57ID:431S8QbQ0
>>682
馬鹿じゃねーだろ?
普段は言えない本音を言いながら一緒に遊べるっていいと思うけど
それに毎月数万円なら一人で鬱気味に生活したり風俗通いしたり酒に溺れたりするより寝不足で済むなら楽しいと思う
お不快とかできたら最高じゃねーか

687名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:08:20.47ID:kCFZtwPg0
>>680
その通りなんだよね
まずガチャゲー業者サイドがガチャ商売やってる時点で消費者に対しての礼を欠いてる事になる
ここに気づかないバカがカモにされちゃうんだろうね

688名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:09:41.37ID:iySqat1O0
こんなのよく放置してるな、中には悪質なのもあるのによ

689名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:10:08.92ID:9/xb1MC60
おまえら「月3万とかバカじゃねーの○○買った方がいいだろ」
課金者「あ、それも買いました」

690名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:10:24.45ID:aTVrK45k0
ソシャゲってゲームの皮被った集金装置だからな
規制強めるべきだとは思うわ
桜やら確率操作やらやりたい放題し過ぎ

691名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:11:13.13ID:xrdTVWQt0
『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も  [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

692名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:11:14.46ID:431S8QbQ0
>>689
童貞が!オナニーでもしてろよ!
俺「電動TENGAチンコに挿してプレイしてますが?」

693名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:12:30.51ID:NXaThNZq0
>>689
つみたてNISA

694名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:13:21.31ID:431S8QbQ0
>>690
ソシャゲはあかんなって思うよ
でもマジでゲーム好きな人が立ち上げたゲームってそういうのは多少不満があっても貢ぎたくなりゅ

695名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:14:13.03ID:XWSIhTtk0
失礼、とか訳わからんw

696名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:15:16.01ID:aTVrK45k0
>>694
わかるで
でも最終的に信者しか残らないから
その気持ちも養分しかならんのよね悲しいわw

697名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:16:32.01ID:7Gk+dTrB0
課金要素高くないゲームでも結局辞めちゃったな
朝起きたらログインしなきゃ今日の分のクエスト消化しなきゃ
だんだん自分の時間を奪われてる感覚になってきて

698名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:17:05.76ID:tdt0u3rn0
Googleアンケートで個人情報売った金を課金に使う
これよ

699名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:17:25.78ID:TSoHhVK60
こういうのに注ぎ込むヤツほどパチンカスと同じで日常生活でケチくさいのが多いわ

700名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:17:44.45ID:431S8QbQ0
>>696
Kenshi2待ち!

701名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:18:23.63ID:wb8Sr76M0
都会は無課金で遊べたポケGOは優秀だったってこと?

702名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:19:13.14ID:adVUVCVz0
ドラクエ歩きって課金ってなにすんの?

703名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:19:35.84ID:aTVrK45k0
>>701
浅く広く取るゲームは優秀だよな
廃課金ゲー反社

704名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:20:41.67ID:tdt0u3rn0
>>701
Nianticは逆に課金に導けなくて終わっていくゲームが増えてきた。
Ingressはやめないだろうけど、このままならPikuminは終わるだろうな。

705名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:22:29.23ID:jTLn7bBz0
>>697
ウィークリーミッションだけしかなくて、週一プレイでも大丈夫な奴の方がストレスなく続けられるんだよな
毎日機械的なルーチンワークで貴重な時間を奪っていくゲームが多すぎる

706名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:27:57.69ID:JvGvOmGp0
課金の代わりのcmあるじゃん

707名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:29:57.07ID:r4neY2Q10
>>545
そういう事言う奴って、
別れた女の悪口を言うようなダサい奴だと思うわ

708名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:31:16.67ID:Za0bgjJF0
ソシャゲやめて半年ぐらい経つけどやっぱり一番良いのは使える時間増えた事だわな
デイリーとかほんとあほくさくてなぁ
ウマもプリコネもなんかさらっとやめたわ

709名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:31:41.22ID:r4neY2Q10
>>547
数年間で数十万から100万ぐらいの微課金者はなかなかヤメない
何千万も課金するような富豪は飽きたら、さっさと次のゲームに移行する
そして何千万課金スタート

710名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:32:55.38ID:431S8QbQ0
>>707
クソゲを思い出して愛する気持ちは共感するけどガチで思い出すとクソゲだなと思う

711名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:34:19.69ID:2oo4ykJz0
オロカブ

712名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:37:02.47ID:RErVfsVC0
>>702
装備品
ゲーム内通貨やガチャ用アイテムはこつこつログインボーナスやイベント用ミッションとかやってけば貯まるけど

まともな武器ないと雑魚にすら苦戦するし、4人分、職業ごとに適した装備集めるとなると
結構時間掛かる
そういうの気にしないと言うなら無課金でも十二分に集められる

713名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:39:41.51ID:25GxlOWz0
好きなシリーズ原作があるソシャゲは課金するわ
そのマネーがゲーム作る資金になれば嬉しい
FEHマネーで風花雪月が出たように

714名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:42:38.51ID:KV7w4Fgr0
今はゲームやってないけれど月1万円くらい使ったな
その時楽しかったから後悔してない

715名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:43:15.57ID:cW9itBRC0
>>642
にゃんこも2、3年目にユーザーかなり減ってサ終目前だったんだよ
まどマギコラボで息吹き返してなんとか乗り越えたけど

716名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:47:09.55ID:k/KkjWhR0
飽きたら金をどぶに捨てたようなもんとか
いうが、んなこと言ったら、カラオケやらボーリングやら大概そうだろ。
今楽しむために金つかってんだよ。

717名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:47:10.31ID:YMkUPHDf0
新ガチャを引かないと
新しいイベントに有利にならない仕組みこの繰り返し
廃課金者もこれの繰り返しに気づかないただのアホ
パチンカスと変わらん

718名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:50:36.63ID:rW2Dr9bv0
高い美味い飯を食うよりより
こっちの方がマシ

719名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:51:35.67ID:+UEhHMPj0
>>269
開始直後の黄金の爪ガチャに100万突っ込んだ配信者は見た
4人全ての爪を限界突破するまでやって100万程

720名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:51:48.00ID:431S8QbQ0
>>716
今で言うとおっぱい舐めたいから3万円までならだすわ

721名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:54:04.90ID:5HqlIUzs0
スクエニだろうがコーエーだろうがあっさりサービス終了するからなぁ
怖いでぇ

722名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:55:29.71ID:RsPdb9q+0
課金の程度によるわな
1000円を惜しんで20時間とか延々無課金でやるのなら、1000円払って快適にプレイする
1万円払って愉悦に浸るくらいなら、その金使って美味いもの食う

723名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:55:53.01ID:F3RNBeI10
ゲーマーって本当に頭が悪いよなあ 頭が悪い人間の見本市みたいだ
パチンカス以下かもしれんなあ 
どっちもこの世に要らない生き物たち

724名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:56:35.04ID:JU/c9GUy0
あほくさ

725名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:57:30.20ID:431S8QbQ0
最近、毎月8000円だしてジムに通うか、年間費用10万円と考えて家に機材揃えるか迷ってんがどっちがいいかな
もちろん女を抱えて筋トレセックスが一番いいと思うけど無理なんで

726名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:58:01.81ID:LwlmjcXA0
こういう金の使い方を聞く度にメディアが言ってる日本人が貧しくなったとか嘘だろって思う
スマホゲー課金とか、配信サイトの投げ銭とか、無駄な金の使い方がどんどん増えてるじゃん

727名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 17:59:43.23ID:zzQPzPzV0
ガチャってもっと安くなんねーの?

728名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:01:30.80ID:iAtLmZP80
ほとんど課金しない

729名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:03:31.26ID:awg6WXcP0
>>420
そういうのじゃないけど女ユーザーからはフレンド申請が来まくった
「憧れのプレイヤーさんです!」とかコメントも来て笑ったわ。実際はゲームに金注ぎまくってるだけの痛いオッサンなのにw

730名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:05:34.73ID:0YLsUbwo0
スマホゲーをまったくやらない
ゲームは自室でpcなりゲーム機なりだ

731名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:07:43.92ID:9FOM/vm50
ソシャゲ課金してた金を据え置きゲーに回した
好きな時に好きなゲームが出来るという原点に戻ったわ

ソシャゲはやりたくない日もやってた

732名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:08:02.05ID:c4cLUg2p0
ジャップさあ
『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も  [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

733名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:08:54.17ID:speN83iq0
課金しない方が楽しいんだよな

734名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:08:56.94ID:cB8s2Lc10
後悔しないのか

735名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:09:23.00ID:sXAyt5P60
好きなコンテンツには金を落とさないとな😊
この当たり前のことがわかってない奴が文句言ってんだわ🤪

736名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:12:17.85ID:aj3OX9Y70
いくら突っ込もうがインフレで使えなくなる

737名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:13:31.97ID:bA3O64bM0
ガチャに100万 ギャンブルに100万
アイドルに100万 風俗に100万

その人が幸せならええと思う
自分の人生に何も困らないのに文句を言う人に一言

お前の事誰が好きなん?

738名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:14:27.94ID:Fb93einb0
>>478
馬鹿ですか?
馬鹿ですね。
こんなもんが本人の意志関係なくなると思ってるなら、お前の脳みそがぶっ壊れてるわ。

739名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:15:35.16ID:YSCHUxce0
>>506
自分はTV見ないけど家族が見るからNHK受信料は世帯で払ってるし好きで利用してるサブスクにも払ってるよ
YouTubeはたまには見るけど無料で十分
特に利用しないものにお前にも恩恵があるんだけど金いくら出してる?って???なんで?w
一体どういう恩恵があるのかご教授いただきたいです
あなたがTVやYouTubeが大好きなら買い支えればいいけど、好きでもなく使わない人に強要しなくてもいいよね
自らすすんで受けたいサービスなら払わないほうがおかしいし、その逆もおかしいよね、という話

740名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:16:20.43ID:/6bEvTGT0
どこも人いないし案外儲かってないから
たくさん課金してあげてください

741名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:16:59.09ID:Fb93einb0
>>18
推しが利益でなかったら、推しが仕事辞めちゃうじゃん

742名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:18:01.58ID:Fb93einb0
>>39
馬鹿なの?
馬鹿だね

743名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:18:27.35ID:MJBEBrAg0
ソシャゲに素晴らしい作品など存在せんわ

744名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:19:57.88ID:QCmDsWJO0
>>737
ガチャだけ圧倒的に何も残らないな
次にアイドル

745名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:20:14.99ID:Fb93einb0
>>87
月々3万かかってないから、それほど高い趣味でもないね

746名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:22:51.44ID:KuwV9mzy0
マイクラが楽しめるなら2千円で10年とか楽しめるのに、ガチャでしか楽しめない人は人生ハードモードだな

747名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:26:33.98ID:eLN6JD/u0
好きでもないくせにガチャ引きたがるやつのおかげで無料でプレイできるけどそいつらって平気で鞍替えするようなやつだしそいつら消えたらサ終だからもうガチャ商売やめてほしい

748名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:27:04.32ID:eLN6JD/u0
>>77
よく育成とかやってられるなw
しかも周回w

749名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:28:15.88ID:vUy/IS0U0
食事といっしょにしてるやつ頭悪すぎw
食事は生きていくのに必須だがソシャゲは違うだろ

750名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:28:44.78ID:3gDhrPju0
>>738
お前みたいに脳みそぶっ壊されてる奴はみんなそう言うんだよ
射幸心煽られたからじゃない!自分の意思だ!ってね
そうやって必死に否定しなきゃいけない時点でもうとっくに取り返しつかなくなってるんだっての

751名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:29:34.31ID:6YkzF7Oz0
その時楽しんだ気持ちに嘘をついてもしゃーない

752名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:29:38.09ID:eLN6JD/u0
>>737
おまえがバカなのはわかったよw

753名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:30:15.26ID:Jal9HOsa0
やっちまうんだ。わかってても。

754名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:30:22.22ID:CFE/xexU0
バカみたいに課金してる人はバカなんだなって思うし
無課金にこだわって何時間もムダにしてる人はそれはそれでバカなのかなって思う

755名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:31:06.04ID:GtQwfUJW0
そもそもガチャ自体は本来のゲームでもなんでもないしパチンコみたいなもんやん

756名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:31:22.16ID:DDqC80bN0
ちょっと課金したところで中途半端なとこまでしか行けない
無課金1択

757名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:31:51.20ID:431S8QbQ0
マンコは月額いくらなん?
無駄な奴は月額課金20万とか使うよな

758名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:33:10.41ID:eLN6JD/u0
問題なのは他の趣味と違ってほんとに何も残らんとこだよな
怠惰な生活しながら後先考えず無駄遣いしてるのと変わらん

759名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:33:27.53ID:5+ZRG6yE0
>>752
>>744

お前の事誰が好きなん?

寂しいんやろ?親だけやでお前の事好きなん親大事にしいや

760名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:35:41.73ID:eLN6JD/u0
>>87
止めた瞬間に全てが消滅するんだよ

761名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:37:50.01ID:3gDhrPju0
>>737
他人の金だから自分の人生に関係ないってのは大きな間違い
脱法ギャンブルでいくらでも金を巻き上げていいという事になれば世の中が似た手法で溢れかえるのは目に見えてる
好きだの嫌いだの意味不明な詭弁で逃げずに現実をちゃんと見て

762名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:39:12.31ID:evuCe2810
サービスを利用したから金を払うっていうのは先進国の考えなんだよね
チップを払わずwikipediaをタダで使い続けるジャップ土人にその発想はない

763名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:39:41.88ID:431S8QbQ0
結局本人の価値観により今欲しいものにどれだけ金を出すかってことだ
もちろん一時の欲を我慢すれば生涯で数百万数千万円は節約できるだろう

764名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:39:49.98ID:eLN6JD/u0
>>716
ガチャは普通の趣味とは違う

765名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:39:51.87ID:kCFZtwPg0
>>759
横からすまんがちなみにお前の事は誰が好きなの?

766名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:41:22.01ID:eLN6JD/u0
ガチャに価値を見出して金を使うこと自体は別に否定はしないしやめろとも言わん
ただ普通の趣味じゃないのは間違いない

767名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:42:00.56ID:V2bpVVQ50
>>87
あんたのお金だ、好きに使いなさい

768名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:43:13.77ID:eLN6JD/u0
ガチャゲは無課金でも危険
タダより高いものは無い

769名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:43:22.15ID:431S8QbQ0
>>765
高校時代俺が寝ている時に親から顔面を殴られたことがある。もちろんクソみたいな俺が悪いが寝ている時なので意味がわからなかった
人を愛したり愛されたりって難しいよね 愛されるってことを俺は知らない 愛することも知らないけどセックスして射精するしかないよね

770名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:44:26.36ID:I3Hlc42l0
課金する人はバカ

771名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:44:32.42ID:eLN6JD/u0
課金関係なくガチャゲやってる時点でもう自制できてないんだよ

772名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:45:19.07ID:qEF9gmm90
課金は時間を買ってるだけ
無課金で時間を浪費してる奴が真のアホ

773名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:46:22.84ID:YqKpdV1c0
課金したくないからいざという時のためにジュエルをコツコツ貯めてる

774名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:47:06.42ID:3gDhrPju0
>>763
定額の商品ならの話だけどね
キャラの絵に5万だの10万だの出す人がいてもそれは別に否定しない
でもガチャは射幸心煽ってその価値観の判断自体を狂わせる事に全力なんだよ
脳みそぶっ壊して必要以上の課金をさせて成り立つ商売なんて存在しちゃいけない

775名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:47:11.33ID:eLN6JD/u0
>>137
ガチャゲは娯楽じゃねえんだよ

776名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:48:08.12ID:eLN6JD/u0
ギャンブルですらない

777名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:48:36.28ID:yb3aA0yZ0
人の金の使い方なんざどうだっていいわ

778名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:49:08.61ID:eLN6JD/u0
パチ屋のトイレとかに依存症の傾向の貼り紙あるけどそれに書いてあるのがまんまガチャゲプレーヤー

779名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:49:16.44ID:tAXBy5/V0
>素晴らしい作品ならしないと失礼

伏せ丼を真顔でやるタイプの香ばしさを感じる

780名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:49:31.87ID:kCFZtwPg0
ガチャを普通の趣味と比較して擁護しだしたらもう末期だよね
風俗とかギャンブルとかと比較して擁護してる人はまだ更正の見込みは残ってそう

781名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:50:54.44ID:7HKVUw+A0
ガチャには課金したくないなぁ
でもサーバー代ぐらいは負担してもいいと思うことはあるけど
月数千円課金しただけで楽しめるようにつくってほしいね

782名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:51:01.24ID:7FWOe3W40
普通の買い物だったら物怖じするのに、課金となると簡単にボタン押すのなんだろうな。
野球のアプリで1つのイベントガチャに100万使ったアホYouTuberもいたし。

783名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:51:25.95ID:eLN6JD/u0
無課金でコツコツ石貯めてとか言ってるやつヤバいよ

784名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:51:28.29ID:5+ZRG6yE0
さっきから必死な人にw


『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も  [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚

785名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:51:49.66ID:peAvEZAk0
ガチャゲーあるある
雑魚狩りしたくて課金したら同じぐらいの課金者としか当たらない
もっと課金しても同じぐらい課金者と当たるが永遠に続くだけw

786名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:51:58.75ID:Y1b5wRbl0
課金してゲットしたやつも5分くらいで「これいる?」ってなるから怖い
それでもまた新しい奴は引こうとしてしまうし

787名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:53:12.34ID:7HKVUw+A0
>>776
ギャンブルの定義には金が返ってくるかどうかは入ってなかったんじゃなかったかな?
射倖心を煽って中毒にする仕組みがアウトだったかと

788名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:53:56.53ID:oQrfbVTS0
オワコンと言われて久しい艦これだけは継続してる
何だかんだで年1万位は使ってるかも

789名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:54:45.23ID:ODiN3XcP0
無理の無い課金なら何も問題ないよ
ただ生活が困るレベルや借金してまで課金するのはどうかと思う。

790名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:54:58.83ID:eLN6JD/u0
>>787
パチも公営ギャンブルも大半は娯楽としてやってるじゃん
ガチャは参加してる時点でもう依存させられてるんだよ

791名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:55:02.05ID:3gDhrPju0
>>784
反論出来ずにアホな煽りを繰り返す事しか出来ないなら黙ってた方がいいよ
惨めなだけだから

792名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:56:42.23ID:EiCt7wER0
課金するほどハマれることが羨ましい

793名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:57:54.96ID:eLN6JD/u0
ガチャだけじゃなくてイベントやログボ含んだ上でのガチャゲー
課金額ばっかり注目されてるけど限定商法も酷い
プレイを強制させられてるんだけど絶対に気付いてない

794名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:57:57.18ID:ZkLaIxvW0
ソシャゲガチャとか投げ銭はパチンコより立ち悪いと思う

雇用範囲が桁違いだし なんら生産性ないよな
運営が在庫抱えるわけでもない実質価値0の石っつうものを価値付けて売ってる訳だしな
なら直接キャラや衣装や武器直接買えるようにしろ

狭い範囲に金が落ちて雇用も限られた所にか発生しない業界育ててどうすんだ?
まだCSは機器作ったり生産性あるからいいがソシャゲは糞

795名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:58:06.62ID:8J1UQ8pZ0
いや、貯金しろ

だいたい20年も社会人やってマトモに稼いでたらいくら低収入でも家のひとつぐらいは建つぞ

796名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 18:58:13.96ID:hSOANioN0
チームで戦うゲームの場合、廃課金はマジで神扱いなんだよ
ゲームとは言え負けたら悔しいんだからみんな神をあてにするし
対戦で活躍すればメスが集まってくるんだよ

797名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:00:00.03ID:MsAovmbS0
>>791
君の負け♠

798名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:00:33.56ID:5+ZRG6yE0
>>791
そんな事言われても別に反論もないし

なんでそんな必死なん?

ガチャ反対の活動でもされてるの?
5chで必死に語られても困るでw
5chで世の中変えられると思ってるなら申し訳けど笑

別に返さんでええでこれもネタやから
なんか頑張ってるなーって思っただけやから飯食うわ

799名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:04:12.35ID:w2srTJ6R0
>>795
俺、実家住みだから給料は低いけど貯金して三年半前後で1000万以上貯めたわ
まだまだ実家だから家賃と食事代ただだから貯まっていく一方だ

800名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:04:55.67ID:5+ZRG6yE0
ガチャの意見に必死な人も居て勉強なったわ

俺は無課金派だから結構課金してる人には助かってるけどな感謝してる

801名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:06:21.24ID:kCFZtwPg0
>>798
いや横からすまんがお前の方が必死に見えるよ
必死というか悔しさがにじみ出てるよねw

802名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:06:46.64ID:ueG4fliB0
課金するにしても月3000円までだわ

803名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:06:58.30ID:kCFZtwPg0
>>800
課金者に感謝発言キターーー!w

804名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:07:20.49ID:3gDhrPju0
>>798
逆に聞きたいわ
なんでそんな必死に煽ってるん?
ガチャ反対反対の活動でもされてるの?
なんか頑張ってるなー程度の奴がそんな顔真っ赤にして煽る訳ないやん
言い訳も下手くそ杉やしホンマ情けないで

805名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:07:40.89ID:T0ZuOMBMO
ガチャで先月の携帯代金6万
今月はもうしないけど課金しないとそのゲームなくなるから月一万円は課金する

806名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:07:51.93ID:/oG0zlTi0
スマホゲーム板のいサ終スレ好き

807名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:08:42.33ID:Lq11v2qr0
昔パチンカスだった頃、年間200万円くらい負けてた。今スマホゲーで年間10万くらい使ってるけどカワイイものだ

808名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:10:16.21ID:MphjKE2H0
無料でやれるモノに金払うとか金持ちは凄えよ
どんどん課金して俺らの礎になってくれ
いつもありがとな!

809名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:11:17.02ID:tQva6u5X0
ソシャゲに3万入れるくらいなら旅行や食べ物にお金かけるけどな
人それぞれ価値観があるからそれがいいとは言わないけど

810名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:12:49.27ID:9+BTiA030
趣味に使う金だと思えばそんなもんだろ
どんどん金使って経済回せ

811名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:14:03.40ID:L91uMH6m0
現実世界で1%2%の確率でやっと当たる詐欺みたいな商品をわざわざ買うかって話やで
俺にはそんな事出来んわ

812名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:14:04.36ID:P5oSZGF50
>>658
テイマーまでは全然人多かったしむしろ全盛期
その後の不正ログイン騒動で大量の引退者を出して終わった

813名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:15:19.71ID:Vo2HQcGZ0
まともなゲームもなくはないけど
ソシャゲは基本的に依存症製造装置だからな
自分の金だから好きにすればって言う人いるけど
依存症患者が依存物質に金を出してる状況は全く健全ではない
無課金微課金でも時間を無限に食われまくってる依存状態の奴も少ないし

814名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:15:49.14ID:9+BTiA030
>>811
現実世界で1000万分の1で当たる確率のものを、国民の半数が購入経験あるらしいよ

815名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:15:53.77ID:MJBEBrAg0
>>810
こんな夢幻に金使うより車とか冷蔵庫買ってくれたほうが産業のため

816名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:18:00.80ID:oo3WvMBA0
買い切りゲームに金を支払うのなら理解できるが、馬鹿みたいな課金ゲームに金を使うのは
本当に馬鹿だと思う。

817名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:18:35.26ID:9+BTiA030
>>815
外貨稼いでる大手ゲームメーカーは国益だよ
問題は中華メーカーのソシャゲに日本人が大量課金してる現実

818名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:18:38.27ID:gooDOraD0
粗品のネタで返しただけやのにめちゃくちゃ変なのに絡まれるw ボケェ

お前の事誰が好きなん!

819名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:19:26.42ID:2aC/YsEE0
まともに作ってるソフトの金額超える課金してる奴はもはや正気を失ってると思ってしまう

820名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:20:04.68ID:qD214o2w0
札束ゲーは富豪しか無理

821名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:20:04.82ID:hSOANioN0
>>815
それは買ってるからな
うちには700リッターの冷蔵庫もあるし
80インチのソニーのテレビもあるし
車はレクサスだし、家の敷地は150坪有る
そして廃課金
コロナでやってる商売の稼ぎが減りすぎて
怖じ気づいてビビアミ辞めたけどなw

822名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:23:18.08ID:pE7yApiM0
課金したら負け
ゲームも女も

823名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:25:12.82ID:k5H5AzBV0
>>183
「広告見れば無料」のゲームへの課金は
アリだと思うわ

広告はスマホへの負担がキツすぎる

824名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:26:04.22ID:My4arHgc0
まあゲーム自体はちゃんとしてれば年1、2万くらいはありだと思うよ
ただ立った一回のガチャで2、3万とかそれはゲームではない

825名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:26:15.29ID:3gDhrPju0
>>818
ネタだもん!って言い訳し出すのがもうアホ極まってる感じ
調子乗ってイキったクセにちょっと反論されたぐらいで泣いて逃げ出すなら最初からやるんじゃねぇよクソガキ

826名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:27:16.07ID:tKvfsKhY0
>>795
家買ってどうすんの?

827名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:29:29.38ID:g4c2h7G40
自分の金なんだから好きにしたらいいよ
ドブに捨ててもいいしウンコ紙にしてもいいし

828名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:32:11.17ID:kGl+PBb20
失礼、と思いたい

829名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:33:22.96ID:icYwSoQ/0
好きに課金したらいい
ただ、好きに罵倒させろ。大バカだと。

830名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:38:21.44ID:iYSiH0AQ0
俺は1円も課金した事ない

831名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:39:44.00ID:jQxjMI7P0
やりたいようにやれよ
他人がどうこう言うことじゃないし言っていいことじゃない

832名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:39:52.57ID:nGDTi/Hn0
パチンコは朝鮮に金流れてるとかほざいてキチガイみたいに叩くのに

ソシャゲになった途端「あ‥そう」の流れなんなん 中国ソシャゲや朝鮮ソシャゲに金落としてる馬鹿もやってる事は同じなのにな

833名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:40:11.64ID:1ZgD892u0
友達の旦那がソシャゲと風俗で貯金使い果たしたどころか借金作って離婚した

834名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:41:58.90ID:3gDhrPju0
>>831
逆だよ
他人にしかどうこう言えない
本人は脳みそぶっ壊れて正常な判断出来なくなってるのにそれを認めたくないから納得してるんだって自分に言い聞かせるしかないんだから

835名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:43:07.04ID:3ycXWPO+0
おまえが別れた女につぎ込んだ金と同じだよ、って返すコピペがすき

836名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:44:33.45ID:2gy9Uk7U0
ガチャなんてすぐに当たり出さないとかされてそうだし

837名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:46:36.84ID:c7ct5zbR0
元バチンカス

838名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:47:19.39ID:tORAwtTU0
アホですね

839名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:53:55.47ID:UYOqdnXu0
ID:3gDhrPju0

親ガチャ失敗したんか?
落ち着けって全てお前が正しいから
そんなガチャで熱くなるな

840名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:55:51.23ID:s4TSV6Sw0
無料でやるのはなんか意地汚い気がしてプレミアムがあったらそれに入って後は月5000円位の微課金だなぁ

841名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:56:40.31ID:fc9xlPh80
金あるなら良いんじゃねえの
生活苦なのにやってたらアホだけどさ

842名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:57:39.12ID:+DL2YwRg0
配布石で引けたときだけ煽りに行くのが正しい遊び方
効いてないふりして借金までして引いてるヤツがいると思うと心地いいわ

843名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:58:32.13ID:N5Hr6AWb0
パズドラもモンストもウマ娘も
セルランに火をつけて盛り上げたのは株主

844名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:58:37.08ID:0S1xpbTL0
プレイヤーからいかに金巻き上げるかしか考えてないゲームに失礼もクソもねぇわww
頭中学生かよw

845名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:58:54.67ID:irDkD3ln0
売り切りアプリに金払うのはあり
ガチャは無理だわ数週間で更に強いの出る一度課金したら引き続けるしかない

846名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:58:59.55ID:ZDr/b4FE0
べつ苺よりまし

847名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 19:59:14.59ID:3gDhrPju0
>>839
大好きなガチャバカにされて悔しいなら素直にそう言えばいいのに
そういう頭悪い煽りしか出来ないの?
ガチャは害悪じゃないという反論がまともに出来るならいくらでも聞いてあげるよ?

848名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:00:42.79ID:zGowhAs70
意外と課金する人多いのな
ガチャのシステムがよー判らんが、超強い武器とかキャラが当たるのか?

849名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:01:31.30ID:fc9xlPh80
ガチャ規制しても直接アイテム買うようになるだけだろうし昔みたいなソフト買えば丸々楽しめる時代には戻らんと思うけどね

850名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:05:09.02ID:zdDuswSF0
>>848
当たるよ

851名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:07:26.35ID:ESfqGp7L0
微課金ぐらいが一番おもしろいように設計されてる。

852名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:07:36.03ID:7Gk+dTrB0
>>849
ソシャゲじゃなくても追加コンテンツを売るケース増えたよな

853名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:07:55.40ID:VsU06svh0
課金した時点で単なるマネーゲームになってゲームをやる意味がなくなる

854名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:09:13.69ID:A+W3jb1n0
>>853
ゲームをやる意味とは?

855名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:14:09.04ID:Q5V7JBQi0
素晴らしい作品は当たり3%程度のデータガチャ一回で300円も取らないわな
明らかにぼったくり

856名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:19:24.95ID:LMUo9shi0
オンゲはディアブロですらpay to winらしいからそもそも手を出さないのが吉

857名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:20:29.11ID:zGowhAs70
>>849
スマホゲーは知らんが
mod一杯あるゲームはソフト一本買ったらずっと遊べるけど
skyrimとか未だに遊んでる多いらしいけど

858名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:21:53.05ID:L65XP8cI0
素晴らしいガチャゲーは存在しない

859名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:24:42.41ID:kCFZtwPg0
>>844
これ

シンプルにこれなんだよね

時々>>1の記事みたいにガチャゲーサイドが調子こいた価値観を流布しようとしてきたら
シンプルに844の事実を突き付けてシャットアウトした方がいいね

860名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:28:06.64ID:BPr8qFdP0
昔はよくしてたけどサ終したら全くなんの意味もない無になるのが馬鹿らしくてしなくなったな
データとして残せないし意味ないからな

861名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:29:31.79ID:8x390C710
人それぞれの価値観の問題なだけ
パチもガチャも生活に影響を及ぼさない範囲でやるのであればその人の自由だと思うがね
借金したりしてまでやるのはただの馬鹿だし、依存症かもしれんから医者池

862名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:31:17.49ID:hNKqhDAr0
ガチャ回してる時が人生で一番面白いんだから課金しなくなったら生きる意味がなくなる

863名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:33:51.53ID:/ey3uaGN0
別に課金しても良いだろ。風俗行く奴と変わらん

864名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:43:54.30ID:cLkswpF10
>>850
結局ゲームでしかないから強いキャラが出たとしてなんなん?
と思う

865名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:45:52.71ID:R0YqKJY30
課金する奴なんてバカだよ生きてる価値がない

866名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:46:30.65ID:qqb7LuRC0
節度ある課金なら問題ないだろ
外に飯食いに行ったり、映画見に行ったり
するよりも、余程形に残る
何より楽しい

867名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:49:01.86ID:lzqAvY810
たまに課金するけど平均すると1500円/月くらいの「ゲーセンで遊んでもそのくらい使う額」だな
万単位でつぎ込んでガチャに深入りしちゃう人の気はわからんわ

868名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:56:51.73ID:3XTWWXom0
こんな面白いゲームを作ってくれてありがとう、って言う気持ちで課金してるわ。
毎日、楽しませて貰ってるし、月数千円だが、開発の苦労とか考えたら、感謝の気持ちと共に。

869名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 20:57:14.42ID:8x390C710
つーかソシャゲのガチャに文句言うんならDLCや完全版商法にも文句言うのが筋ってもんじゃないか?
ネプテューヌやら閃乱カグラとかあれのDLC全部揃えたらゲーム本体の何倍の値段になるんだ?

870名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:03:03.01ID:cLkswpF10
>>869
DLCの追加シナリオとか面白ければ金を出してもいいけど
ガチャは面白いと思わない

871名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:03:04.58ID:y32ymnTN0
>>868
地獄に落ちろ人間のクズが

872名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:04:45.49ID:gefrvJF10
課金してる人が経済回してるのに文句言われるの意味不明だな

多分課金者って基本金持ちなんだから貧乏人は黙っとけやろ

873名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:07:14.03ID:kCFZtwPg0
>>872
振り込め詐欺の半グレみたいな言い分やめろw

874名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:11:54.36ID:r4Nfo39r0
ポケGOに600円も課金したことある
黒歴史だ

875名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:14:17.95ID:J3Wl3Bis0
一番人生を無駄にした時間がポケGOとドラクエウォークでレアかなんか取りに行ってた時間

876名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:15:38.73ID:D1dMpMwh0
お小遣い3万円だから課金は毎月1万以内にとどめてる

877名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:16:42.08ID:cLkswpF10
ガチャに課金する人は、ガチャで手に入るものが定価1万円で売られてたら買うかというようなことは考えた方がいいと思う

878名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:16:44.46ID:0PnyS5tu0
>>875
楽しんでてワロタ

879名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:16:58.66ID:aOC9LGCO0
昔アーケードの麻雀で500万円くらいは使った
ゲームより交遊関係広がって今でも付き合いあるからヨシとしてる

880名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:17:34.74ID:XOL/ehNP0
ガチャとスパチャは同類

881名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:21:51.40ID:4l1veomE0
リアルガチャも今凄い人気らしいな

882名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:24:02.15ID:o8v8YHx+0
好きなスマホゲーあるけどCSで出して欲しいって常々思う

883名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:26:12.24ID:gefrvJF10
てか最近金持ちが車買ったとかにケチつけてる人おるけどそれと一緒なのか知らんけど課金ぐらい自由にさせたれよ

ダルビッシュとかも凄い課金してるけどわざわざ文句言う人居たら笑えるだが

884名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:28:42.29ID:i5b+6kUv0
東京証券取引所の方がおもろい

885名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:35:42.84ID:SMwzZawu0
ウマ娘に20万くらい突っ込んだけど中途半端が1番ダメよな
廃課金くらい行かないとどうしようもない

飽きたってか次々新しいssrやらキャラが出てくるから諦めた
一枚ssr出たってうんこだしね
完凸しないと意味が無い

もうアカウント売りたいくらい

886名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:37:55.68ID:87o00C0F0
暇つぶしに無料で楽しめる期間だけやって厳しくなってきたら次のゲーム…ってのを繰り返してる

887名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:39:05.09ID:gefrvJF10
昔ゲーセンでWCCFめちゃくちゃやったからな
別に現在がスマホに変わっただけで飽きたら売ったらええよ

888名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:39:42.50ID:02O5m8520
ドラクエ11、今やってるんだが3000円くらいでもうすでに80時間楽しめてるわ
10連で終わる金でこんなに楽しめるのにガチャにはまる理由が理解できん

889名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:42:29.48ID:1AASHb/x0
>>885
配られたカードで勝負するしかないのさ
まあ何ヶ月かに一回貯めた石をぶっ放すくらいでプラチナは取れるゲームだから気楽ではあるが

890名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:46:31.64ID:ZzA1ibLf0
上見たらキリが無いから自分の生活範囲内でやればいいのにな
廃課金と張り合って全部のコンテンツ味わおうとするからおかしな事になる
使っても使っても余裕なやつは好きに何百万でもぶち込んだらいい

891名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:49:47.56ID:yiXAF0W30
ガチャとかスーパーチャットをする人の気が理解出来ない、それだったらその分自分に投資しろと言いたい。

892名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:50:34.57ID:ihh6y4oL0
>>888
ドラクエ11含めた人気ゲームも先月まではPC持ってりゃゲームパスで3ヶ月間100円でできたし普段は月850円でやり放題だもんな
ガチャ1回すらできないし普段でも1,2連分とか値段がどう考えてもおかしくて笑うわ
しかも欲しいキャラなんて大体0.4%から1%くらいでしか排出されんのによう課金するよ本当
金持ちはどんどん課金すりゃ良いけど年収1500万以下で廃課金はマジでアホ過ぎる

893名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:57:16.12ID:qLiZNyrI0
あまりにウザいんで広告消すために数百円払ったことはある
ガチャは一線を超えたら歯止め利かなそう

894名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:58:43.43ID:87o00C0F0
>>891
ユーチューバーにはスパチャしたことないけど、コロナ華やかなりし時に落語家が自腹切って生配信してたときはスパチャした
要はプロには払うけど素人には払いたくないってこと
ゲームも同じ、大作ゲームは金出して買うけどソシャゲなんてものに1円も払いたくない

895名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:58:56.37ID:JDYCNUBK0
>>889
いやもうアオハルまでは付いていけたけどクライマックスとか出てきてヒント強化も出てきてもう完全にやる気無くした

育成面倒くさ過ぎ
金金金金金金金金とにかく金払えって言われてるようでウンザリ
攻略サイトいちいち見るのも億劫
そう言うのにもう金払って行けないと思って100位圏内のチームも抜けたしログインさえしていない

ゴルシの衣装違いが出たら考えなくも無い

896名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 21:59:46.66ID:n+0sawGC0
金に余裕があるなら課金なり何なりすりゃいいが生活を犠牲にしてまで大金を注ぎ込むのは病気の域

897名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:00:40.76ID:ZPcTC5yt0
廃課金ゲームで素晴らしいもんあるんか

898名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:03:53.39ID:7c926ncm0
課金する人がいるから無料組がまったり遊べる

899名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:04:58.46ID:vUkB0nQl0
「アナの雪の女王frozen」って9年前の落ちモノゲームがあって、もう公式サイトや攻略サイトどころかやってる人なんてネット上でも全く見かけない
それなのに数週間おきにちゃんと新エリアが追加されてるんだよ
世の中でオレしかなってないんじゃないかと思うんだけど、オレは一円も課金したことない
どうやって収益化してるんだろう…

900名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:06:06.75ID:3Qasn3Fy0
>>898
無課金勢はただありがとございますだな課金優遇ぐらいあって当然としか思わん

901名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:06:13.25ID:PftJWGrk0
まずスマホでゲームしない

902名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:07:11.86ID:oxbh/izW0
ドラクエ5やFF3はスマホ版の買い切りゲーをダウンロードしたな
FFは他のシリーズも買おうか考えてる
FFレジェンズってのが面白いと聞いたし

ソシャゲは過去にモンストだけ課金したことある
と言っても初心者パックみたいなのを3回ぐらい1回980円ぐらいのを買っただけだが

903名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:08:10.65ID:OgLyzg7H0
hero

904名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:08:47.36ID:P5oSZGF50
廃課金する気持ちのベースになってるのは置いていかれないようにする為とか他者より有利になりたいとか他人依存の要素が強い
競争心が強くても協調性の意識が強くても課金に繋がる
他人なんかどうでも良いと吹っ切れた人でないと課金ゲーをするのは厳しい

905名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:13:08.02ID:RtKFc/ZW0
>>1
ポケモンGOスタート時から四年間で13万位つこたわ

906名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:16:00.10ID:Ev+6JXkO0
>>1
こういう人達はSwitchとか家庭用ゲーム機のソフトで面白い作品が50万で売ってたら買うのかな

907名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:16:15.70ID:zziFI/730
課金して強くなろうと、ゲームを有利に進めようと、結局は自分のハイなモチベや意思に関わらず、配信元の都合で配信終了なるだけなのにな。日本人に限らず、余裕で都内マンション買えるレベルで課金してるような連中見てると、色々な意味でスゲーって思いますわw

908名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:19:25.13ID:Gbg0Z04u0
感謝の気持ち込みで少しだけ課金してるわ

909名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:23:04.54ID:XzIEI/n/0
課金しちゃうとゲームの面白さが一部失われるから課金しない

910名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:23:11.59ID:3XTWWXom0
>>908
俺も。
もともとは絶対に課金しない主義だったけど、ストーリーに感動して号泣して以来、感謝の気持ちで課金するようになったわ。
数ヶ月に一回ある確定ガチャぐらいしか回さないけど。

911名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:23:49.77ID:Z8L5Zemh0
>>879
アーケード?胡散臭い喫茶店のヤバい麻雀ゲーム機だろ
店長に諭吉を渡してやるやつ

912名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:26:56.67ID:8bbfSyLl0
微課金が1番負け組やで
ガチャ10連3千円

趣味で何か買うのに3千円は普通かも知れないけど、ガチャの場合買っても好きな物が手に入らないw

20万使っても自分の理想以下
もうこう言うのやめようや

913名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:30:26.47ID:OgLyzg7H0
月1000円は課金してる

914名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:43:29.96ID:w2BIp3Tn0
>>912
なに自分に都合のいい理屈をゴリ押ししようとしてんだよカモられ野郎がw

915名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 22:49:57.98ID:dczlin9i0
ゆりたんには投げ銭するけどゲームには金の無駄だから課金しない

916名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:04:23.80ID:3z5PL0/O0
FFBE幻影戦争とかマジで終わってる

917名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:05:26.39ID:LVNS/eRH0
実態のないものによく数十万円も出せるな

918名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:06:02.21ID:3z5PL0/O0
こんなクソ業界で働くなというメッセージのつもりで無課金にした

919名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:07:26.24ID:SMyQpSv+0
バ課金のおかげでタダで遊べる

920名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:09:04.14ID:3z5PL0/O0
スマホ駄々ぽちぽちしてるだけで遊んでると言えるか?

921名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:09:13.49ID:fheTesdg0
>>477
それはゲームにハマってる課金者の論理でしょう。
別にアイテムなくても育成進まなくてもそれで十分楽しめてる奴もいるんよ。
我慢してストレス抱えてやってる奴も中にはいるかもしれんが、
別に我慢してるわけじゃなく、暇つぶしや気分転換でやってるだけでノーストレスって人もいるわけでな

922名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:12:46.34ID:pm4JfEhk0
スマホゲームって間違いなくガチャ回してる時が一番脳汁出てるからな
あそこで抑制効かない奴が金突っ込んで当たり引くまで回すんだろう

923名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:22:47.25ID:vrmKCsSu0
データに課金し始めたら終わりでしょ

924名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:24:16.54ID:SQpq/PfI0
スマホは買い切りのゲームをいくつかやってみたことあるが
いわゆる課金ゲームは一切やらんのが俺の主義だ
今はゲームはふつうにPS5だけで充分だな

925名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:26:07.97ID:+XnUczDR0
Aimingの株空売りしてその金でログレスのガチャやってた

926名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:33:07.16ID:x8CSRdTv0
課金しない奴は他の事で無駄遣いしたからだろ
ゲーム程度の失敗で学べるなら安いもんだよ

927名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:38:48.81ID:oRRnj05g0
もうソシャゲ疲れの空気が蔓延しきってる
いまの覇権は漫画アプリ

ぼったくりの水商売みたいなソシャゲは、ウマ娘が最後の打ち上げ花火になりそうだな

928名無しさん@恐縮です2022/07/05(火) 23:50:22.37ID:HdPhzIgT0
あんまりしないけど、長期間やってるやつとかの周年記念とかならするかな?5000円くらい。

929名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 00:07:59.42ID:6YGjNzGA0
>>3
んだ

930名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 00:11:06.44ID:N1DZIXQ50
>>927
スマホに疲れた
仕事以外では持ち歩きたく無い

931名無しさん@恐縮です2022/07/06(水) 00:11:27.22ID:GTUVSERX0
ガチャゲの運営の人の名前と顔みてていろいろ気づいたことある人いない?


lud20220706001541
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1656993600/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も [征夷大将軍★]YouTube動画>3本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【芸能】手越祐也『脱退』はホントだった!?「あのスマゲー」の件を暗に証明?
【大ヒットのスマホゲーム】『ウマ娘』月100億以上稼ぐ  [Anonymous★]
【eスポーツ】 もこう、『ぷよぷよ』プロゲーマーに認定 公式プロライセンス取得
任天堂がLINEとスマホゲームで協議を発表 2019年夏に『Dr. Mario World』を配信
【生物】『ホビット』の巨竜の子孫?南アで「スマウグ・トカゲ」の新種が発見される
アニメの続きをスマホゲーで!ってのやめようよ。『ケイオスドラゴン』を思い出すからさ。
中国産スマホゲーム『荒野行動』が全世界で400億円の売り上げ達成。内300億円が日本
【海外ドラマ】『ゲーム・オブ・スローンズ』:セサミストリートのエルモと共演
【スマホゲーム登場!】VIP発の仮想通貨『VIPS』作ったったwwwwwww【ゆぐもやしる】
【ホラー映画】『犬鳴村』がテレビ放送!興収14億円超のスマッシュヒット作 [鉄チーズ烏★]
【話題】ミステリー映画で悪役を「見破る方法」、ヒントは『スマホの機種』!隠された“大人な事情”
スマホゲーム『マリオカートツアー』が9月25日に配信決定! 世界中の都市がコース
【快挙】『Fate/Grand Order』日本からの収益のみでスマホゲー売上世界2位になる [無断転載禁止]
韓国メディア「我が国のスマホゲーム『リネレボ』が日本で大ヒットしているぞ」 [無断転載禁止]
【ゲーム】名作RPG『ウィザードリィ』の新作スマホアプリ 2022年にリリース決定 [muffin★]
【スマホゲーム登場!】VIP発の仮想通貨『VIPS』作ったったwwwwwww【ゆぐもやしる】2019.0910-
【スマホゲーム登場!】VIP発の仮想通貨『VIPS』作ったったwwwwwww【ゆぐもやしる】2019.1003-
【ブラックジョークかな?】『NGT48物語』配信開始!NGT48初となる公式スマホ恋愛シミュレーションゲーム♪
【スマホゲー】『ポケモンGO』ロシアとベラルーシでサービス停止 Nianticが発表 [爆笑ゴリラ★]
【海外ドラマ】『ゲーム・オブ・スローンズ』女性キャラは「セリフがない」、発言率の低さが問題に
【速報】 『うたわれるもの』シリーズ最新作、スマートフォン向けRPGに! 「ゲームはスマホでやるものです」
【悲報】スクエニのプロデューサーがスマホゲー『グリムノーツ』のステマをはちまに依頼か? [無断転載禁止]
【乃木坂46】「女優」白石麻衣、映画『スマホ2』ヒロイン熱演!中田秀夫監督絶賛「黙ってすっと立っているだけで美しい」
この前テレビアニメ化したばかりのスマホゲー『社長、バトルの時間です!』ことシャチバト、サービス終了を発�
【ゲーム】『マインクラフト』のバチカン市国サーバー、アクセス過多と荒らし行為の受難。イエズス会司祭が対応中
【芸能】『セーラー服と機関銃』をはじめ、主演作を次々に大ヒットに導いた“映画女優”薬師丸ひろ子の時代 [砂漠のマスカレード★]
『バンドリ!』スマホゲーがユーザー500万人突破。 一旦コケてからここまで大復活したコンテンツって他に例がないだろ…
【eスポーツ】世界で最も人気のスマホゲーム『クラッシュ・ロワイヤル』世界チャンピオン決定戦が日本で開催決定!
【スマホゲー】『東方Project』はオジサン向けじゃない!?『ダンマクカグラ』ユーザーの年齢層に衝撃 [爆笑ゴリラ★]
【ゲーム】『青の祓魔師』スマホゲー、開発中止で謝罪「目標とする品質に至らず」 新プロジェクト始動発表 [爆笑ゴリラ★]
【映画】『セーラー服と機関銃』をはじめ、主演作を次々に大ヒットに導いた“映画女優”薬師丸ひろ子の時代(その1) [砂漠のマスカレード★]
【スマホゲー】任天堂が『白猫』に完全敗北!?『ドラガリアロスト』サービス終了で「先に逝ったか」 [爆笑ゴリラ★]
【調査】2019年スマホゲー支出額は12.8%増。617億ドル(6兆6849億円)『Honor of Kings』『Lineage M』が貢献。
【サッカー】<イニエスタ>神戸市内のゲーセンに登場! 真のワールドクラスが選択したのは世界的な大人気を誇る名作『マリオカート』
【話題】『A列車で行こう』がスマホゲームで登場! 初代をリニューアル 12月13日(木)配信のゲームアプリ『相鉄線で行こう』も
【音楽】松澤由美、スマホゲーム『聖闘士星矢 ライジングコスモ』1周年記念テーマソングの配信が決定! [フォーエバー★]
ブラック・ジャック、アトム、火の鳥が萌えキャラに。手塚治虫キャラ美少女化プロジェクトのスマホゲーム『絵師神の絆』
【スマホゲーム】『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』にて、ゲーマーズ沼津店2周年記念キャンペーンが開催
【スマホゲー】『ウマ娘』超えで覇権に!? だーまえ新作『ヘブバン』まさかのセルラン1位を獲得!! [爆笑ゴリラ★]
【スマホゲー】『実況パワフルサッカー』の登場キャラクターがAV女優から名前を持ってきた疑惑 運営は急きょ名前を変更 [無断転載禁止]
【ネット】十二支の順番を決め直す『十二支再競争』 スマホゲーム『モンスターストライク』で開催 予想的中すれば3億円 [無断転載禁止]
【ゲーム】田中将大『ウマ娘』強力なセイウンスカイ育成報告 「UG5」ランクにファン驚き「ウマーくん」「すげー!」 [爆笑ゴリラ★]
【ゲーム】『スーパーマリオ オデッセイ』海外レビューは「史上最高ペース」で推移、『時オカ』『GTAV』を上回るハイスコアを記録中
【ゲーム】セクシーゲーム『マッサージフリークス』発売延期、予約はキャンセルへ [muffin★]
【海外ドラマ】『ゲーム・オブ・スローンズ』ジョフリー役のジャック・グリーソンが好青年に成長!日本のファンへ動画メッセージ [鉄チーズ烏★]
セガ、「リゼロ」公式スマホゲーム『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories』を配信開始! 原作・長月達平先生のコメントも公開 [朝一から閉店までφ★]
【ゲーム】『ファイナルファンタジー』シリーズ6作までのピクセルリマスターが正式発表 PC/モバイル向けにリリース予定 [muffin★]
【AKB48新曲】千葉恵里センター『久しぶりのリップグロス』38万枚超の大ヒット!2位に27万枚の差をつけてトップ独走 [ジョーカーマン★]
【スマホゲー】出会い厨が『荒野行動』から大移動!?『Apexモバイル』が欲望むき出しの地獄絵図 [爆笑ゴリラ★]
【ドラマ】桐山照史主演『ゲキカラドウ』ホットなポスター初公開 [爆笑ゴリラ★]
【海外ドラマ】ホワイトハウス並みのセキュリティ対策!?『ゲーム・オブ・スローンズ』最終話の撮影がついに終了!
【スマホゲー】北島三郎の名曲「まつり」で願掛け話題 『ウマ娘』キタサンの新ガチャ登場で歌う・聴くファン続々 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】『ニッポン人の8割がスマホ依存症』を論議 あのちゃん、スマホゲーム課金額告白でスタジオ衝撃「もったいない」 [冬月記者★]
【テレビ】 NHKの本気!「完全にホラー映画」65頭の牛襲撃の凶悪襲撃ヒグマ「OSO18」『NHKスペシャル』予告編が怖すぎる件 [朝一から閉店までφ★] (106)
ひらがな新曲『イマニヤスヒサ』
スマホ版『どうぶつの森』 海外で初登場1位獲得 ★4.9の高評価
『腕時計』って凄くね スマホ取り出さなくても時間分かるんだぜ
『コンフィデンスマンJP』予告映像解禁 ヒゲダン主題歌初お披露目
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★361
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★358
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★352
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★296
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★315
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★305
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★273
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★332
22:12:09 up 18 days, 23:15, 0 users, load average: 7.82, 8.02, 8.83

in 0.18649077415466 sec @0.18649077415466@0b7 on 020112