ジブリの鈴木敏夫氏 宮崎駿監督は「児童書を月に4、5冊読むんです」
6/30(木) 17:02 東スポWeb
https://news.yahoo.co.jp/articles/370b8132b456e66f4a1022f6c0c6af99fa3e65f7
スタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫氏(73)が30日に東京・品川区の寺田倉庫ホールEで行われた「鈴木敏夫とジブリ展」(7月1日~9月7日)開会セレモニーに出席した。
同展ではプロデューサーとして数々のジブリ作品を世に送り出してきた鈴木氏の少年時代やそのプロデュース手法などの足跡を振り返る事で、まだ知られていない「スタジオジブリの秘密」を知る事ができる。また、今回の東京展では宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」の世界観を再現した大型展示空間「油屋別館」が見どころの1つとなっている。
登壇した鈴木氏は「幼稚園の時の帽子だとか、大事なものを捨てられない性格だったんですよね。それで東京に出てくる時に親父に『持っていけ』と。他人から見てどうでもいいものでも、自分にとっては大事なもの。それをどうしようとも考えてもなかったんですけど、まさかこういう形で披露するとは思ってはいませんでした」と話した。
展示には鈴木氏が所有する8800冊の本も展示されている。
(※中略)
囲み取材では鈴木氏、宮崎駿監督、高畑勲監督の「読んでいた本」についても質問が飛んだ。
鈴木氏は「宮崎駿監督はいわゆる児童書を月に4、5冊読むんです。(それに以外は)評論の本を読んでました。高畑勲監督は時代に敏感でそれにまつわる本を読んでいた。僕は乱読ですね。小さいころから手塚作品を読んでました」と明かした。
(おわり)
知っていますか?
「竹林はるか遠く」や朝鮮進駐軍の事実を...
朝鮮人のおじいさんたちは強姦殺人魔です。
終戦直後、朝鮮半島や満洲で日本人女性を強姦し殺しました。
女性の約1割が被害にあいました。
堕胎手術や性病治療のために二日市保養所などができました。
女児は女性器と肛門を銃剣で切り裂かれ強姦されました。
女性器を手榴弾で爆破され殺されました。
朝鮮半島に残留孤児がいないのは、子供は惨殺されたからでした。
従軍慰安婦で朝鮮人女性を騙したのは朝鮮人業者でした。
日本の警察は業者を厳しく取り締まりました。
当時の新聞に沢山載ってます。
慰安婦には高額手当が支給されました。
強制連行とは戦時動員で、日本人の後に朝鮮人が動員されました。
動員以前の工員は自ら応募しました。
朝鮮人工員は飯の量が日本人より多く、日本人に出なかった牛肉も出るなど、厚遇されました。
動員された朝鮮人は戦後全員帰国しました。
その後60万人もの朝鮮人が不法入国してきました。
関東大震災虐殺も政府公式見解は「なかった」。
そもそも犠牲者が、日本人がやられたように女性子供でなく、大人の男だけで不自然です。
暴れた朝鮮人への正当防衛だったのです。
事実を朝鮮人に認めさせ謝罪させましょう。
だから何?としか
経費で買いまくらないで従業員に還元すりゃ良かったのに
鈴木の伝聞を通しての宮崎駿のカリスマ性獲得はキツくなってきたな
>>16
パヤオくらいなプロのロリコンになると雑誌なんて必要ない
脳内妄想だけで十分トリップできるしそれを発表したりもする ジブリってなんでこんなに評価されてるのかわからない
どの作品も大して面白くないんだけど・・・
ジブリはアニメ映画っていうだけで評価されてるだけ
普通にキングダムとかの方が100倍面白い
※個人の感想です
児童書って、ぐりとぐらや、だるまちゃんとてんぐちゃんや、いやいやえんなんかのことか?
>>5
その新作は岡田斗司夫曰く、実はナウシカの続編らしいよ。
多分二作同時につくって長大な作品を完結させるために時間がこれだけかかってるんだろう。
これでポニョみたいなのが出てきたらがっかりだわ 子供も見るような映画作ってたわけだしそういう仕事してりゃ特に多いわけでもなくね?
ハヤオ頼りで後継を育てられなかったのが
ジブリの失敗だな
>>1
君はどう生きるか の進捗どうなってんの?
実はナウシカ2作ってるともっぱらの噂だけど。
もしそれが本当なら往生する前に完成させてくれ。 ロリコンなのかなぁ
いわゆる学生時代にもてなかったやつが失われた青春を追いかけてるだけじゃないの?
非モテの自意識は端々に感じるけど
子供が主人公だと問答無用で児童文学にカテゴライズされてしまうのは日本だけらしいね。
エンデとかカニグズバーグとかも子供向けっておかしい。
原作壊すのやめて
ゲドとかハウルとか魔女宅とか
どうせほぼオリジナルになるんだから最初からオリジナルでやって
>>29
大昔はファンタジー系作品は馬鹿にされて児童文学にされてたな
おかげではてしない物語の原作は小学校の図書室で借りれたが
後半の内容がハードコア過ぎて当時は頭に入らなかった >>29
その代わり海外のアニメーションの映画コンクールだと、あの絵で女の子が主人公で
はいはいいつものあれねとはじかれるんだぞ >>9
買いまくった本を
アニメーター含む従業員が
借りられる図書館に
すればいいだけ。 鈴木敏夫とジブリ展ってすごい名前付けたよな
プロデュサーが先にくるんだ
>>37
みんな、思ってる
ゲド戦記から、勘違いがエスカレーションした >>37
ジブリ内をアニメーターだらけにして、自分の地位を脅かすような有資格者やプロデュース経験者を入れない
まさに独裁者タイプ かつてのオフィス北野の森社長を彷彿とさせるクソ勘違い老害
鈴木Pの最大の欠点は、シナリオ・コンテの優劣を判断できないこと
結果、パヤ息子の糞規格をそのまま映画化してしまうという
>>39
いや、宮崎引退宣言時にジブリの制作部リストラしたけどいなくなったのは
総社員の半分、つまりジブリにいる人の半分は絵をつくる人らではなかった >>42
制作を減らしただけで、鈴木体勢は維持してた >>43
パヤオみたいなおかしい人は鈴木みたいな剛腕プロデューサーがいないと作品一つ作れないよ 「鈴木敏夫とジブリ展」
このタイトルは狂ってる
誰も止められなかったわけか
ジブリの人材流出も最終局面だなw
>>45
そう思わせてるけど、パヤオのほうが常識あるぞ
徳間から若いプロデューサーを入れたらいい >>44
だからアニメーターだらけにしてというのはなんやそれという
押井がそこらネタにして本に書いてる、恫喝と懐柔で回りをイエスマンで固める
鈴木の周りから影響されて同じようなタイプのミニ鈴木を業界に排出したという >>45
それって、たけしの映画は森社長がいないと作れないといわれてた誤解と同じだろw >>48
ミニ鈴木っていうけど、そもそも鈴木がミニだろ
パヤオがいなければ、無価値 >>49
別に有能なら誰でもいいけど誰かがハンドルしないと終わらなかったりする 俺もたまにズッコケ三人組読むよ
小学生の頃の懐かしい気分に浸れるから
汚い大人だからこそ汚れなき児童に向けたい的なアレかね
お子さんは何人いらっしゃるのか知らんが、長男って絶対に母親に似るからねぇ
プロ野球選手の二世が成功できないのもこれだわな
見た目重視で身体が細い運動神経の悪い女子アナと結婚すれば、そりゃそうなるわな
金はあるんだろうから、4.5人子供を作っておけばどれか当たったかもしれないのに・・・
鈴木敏夫とジブリ展www
試写会に和服で来て、大物気取りで偉そうにしてた
試写会では客を接待する立場なのに、客から接待されてた
勘違いが加速してるわ
鈴木Pは、なんでいつも目立ちたがるの?
裏方の自覚ゼロだな
夏休みの児童向けの企画展だろ?
子供たちの誰も鈴木には興味ないだろ
クリエーターとその作品を前面に出すのが裏方の仕事だろうに
これ、マジかよ
パヤオの少年時代や愛読してた本を紹介しろよ
なんで鈴木なんだよ
タイトルが狂ってる
本来なら「宮崎駿とジブリ展」だろ
>>49
森社長と別れた2018年以降は時代劇の「首」ぐらいか
あれもいつまで経っても話が前に進まないな
公開時期どころかキャストさえろくに発表できてないし
こういうところに敏腕Pがいない弊害がでてるね 宮崎駿はもはや現実世界を見ていないただの爺さん
誰かすごい映画を作って宮崎駿に引導を渡して欲しいわ
冒険活劇というか強大なモノに立ち向かっていく少年少女ってのが好きだった
だがラピュタをピークにして、後は「なんか違う…」
自分もオッサンというかGさんになっちまったなぁ
今のジブリ作品群が求められてるてわけだからしょうがないか
ロリコンの生態として興味深い
死ぬ前に一度法のくびきをなくして自由に作らせてあげてほしい
>>20
なんであの嘘つきのいうことを真に受ける奴がいるんだろう ハヤオはディズニーになれる可能性を秘めてたのに、
後続育てられずに詰んだ。
>>70
あの時代は徳間社長が売れるものをパヤオに作らせてたからな
パシリの鈴木には不可能 鈴木Pがジブリ映画の面白さにどれくらい貢献してるのかピンとこないな
>>68
森が優秀とか初めて聞いたわ
バンダイと松竹から無能扱いされてたくせに、よく言うよ
まだ若いから、会社を立ち上げて製作資金を集めてみろって 後継体制はうまく育っているのかい?
宮崎駿さん(81)も鈴木敏夫さん(73)もいなくなったらスタジオジブリはどうなるんでしょう
ジブリからのれん分けしたスタジオがあったはずだけど
魔女とメアリとかそんな感じのアニメ作ってた
ジェネリックジブリとか言われてた奴
あそこ今どうしてんの?
>>39
頭悪そう
もともと高畑とパヤオの映画を作るための会社だろ
本来、二人の引退で終わるはずが、思いのほかビッグになりすぎたため、その後会社自体の延命を図るために後継者が必要になっただけの話 >>43
逆だろ
鈴木敏夫がいるからいまだに映画を作ってる
鈴木敏夫がいなければとっくに引退かそれこそ細々と短編でも作ってたくらいだろう
ヒットさせるために東映時代からの仲間と縁を切って鈴木敏夫をプロデューサーに決めた時点で一蓮托生 1800円もするのか
GUCCI展やったとこだよね?アレ凄い金かかってるのに予約制で無料だったのに
>>82-83
パヤオと高畑の引退と共に事業規模を縮小して軟着陸させる予定が、
・日テレの命令で作らざるを得なかった高畑作品が鈴木の予想通り制作期限無視&予算オーバー&興行不振で大赤字
・パヤオが趣味に走った作品作りするのと「引退」と不規則発言を繰り返すせいでスタジオの将来の見通しが立たなくなった
これで制作部門をたたまざるを得なくなり、若手たち(と言ってもパヤオと比べてであってベテランも多いが)が外部スタジオ作って自立することになった 児童書読むの好きだけど、いい歳した大人が読んでる所見られたら恥ずかしいのでスマホでコソコソ読んでるわ
駿レベルの人間になるとそんなこと気にしなくていいよな
宮崎吾郎は
ずっこけ三人組とか
買ってもらえたんだろうか。
児童書つうても
そういう少年向けは除外されてそう。
>>68
森の力も借りず自分のポケットマネーで、誰の邪魔もされず本当に作りたい映画を撮ればいいのにね >>41
高畑勲Pのころが作品のバランスが取れてた。パヤオは勲に頭が上がらないから。 >>82
スタジオジブリが解散してもう10年以上経ってますけど >>1
ナウシカが風邪引くからパンツはかせてあげてください トトロのとき子供を描く参考書として林明子の本スタッフに配ってたとは聞いたな
絶賛してたのがこれ
お姉さんぶってだっこしてる姉とだっこされたくなくて力抜けてる妹の感じがパヤオ的に最高らしい パヤオはもう30年前に枯れてしまっている
でも絵描きとしてはいまでも素晴らしいと思ってる
ジブリが後継者をとうとう作れなかったことと、
高畑のデタラメな金遣いを許したことでジブリは制作会社としては終わってしまった
>>77
魔女宅をテレビの2時間枠に合わせて最後少し引き伸ばせとか風立ちぬで二つの話のどっちが良いかで両方足そうとか
ダメになった原因ばかり出てくるな もういまやジブリ本体に制作力はないって言われてるくらいスタッフ減ってるからな・・管理スタッフが十人ほどしかいない
って岡田さんが言ってたわ。