中日・高橋周平内野手は27日、出場選手登録期間が8年に達し、国内フリーエージェント(FA)権の資格取得条件を満たした。
プロ11年目で取得した高橋周は「ここまで支えてくださった皆さんに感謝したいです。今はシーズン中なので、目の前の試合に集中します」とコメントした。
高橋周は東海大甲府高から2011年ドラフト1位で入団。19年に三塁のレギュラーとして活躍し、ベストナイン&ゴールデン・グラブ賞を獲得。
チームの主力として欠かせない存在になってきた。
今季は開幕直前に「左足関節内反捻挫」でチームから離脱したが、順調に回復しチームに復帰。一時チーム事情で8年ぶりの遊撃を守ることもあった。
47試合に出場し、打率2割4分8厘、2本塁打、12打点となっている。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/549327f0c72ecc4ec4f0d3138e0af62a8d499d94 当初の期待値からしたら、全く別のタイプの選手になってしまったな
【くっ…】オリックス投手陣『高橋周平 4の4』を許す…
【立浪和義監督】中日ドラゴンズコーチ波留敏夫ブチギレ
シュウペイ欲しい球団ないだろ
サードはどこも長距離砲が守ってるしな
ずーっとチャンス貰い続けてやっと本格化したかと思ったが…
サードで打率.250 MAX10本くらいの選手を欲しいチームってあるの?
これは今シーズンオフ最大の目玉だな
ここまでの大物FAは落合以来では?
山梨に帰ればいいと思うけど
>>9
え?、うちのサードに長距離砲はおらんで?
2塁で批判、3塁守っても批判される守備範囲極狭の奴なら居るが。 >47試合に出場し、打率2割4分8厘、2本塁打、12打点となっている
キャッチャーみたいな打撃成績やな
1,2年しか活躍してないのにもうFAなのか
感謝して生涯ドベゴンズでどうぞ
やたら名前だけは聞くけど成績が酷すぎる
中日の暗黒期を象徴する選手だわ
育成枠で取れるならほしいけどな
環境かわれば覚醒する可能性ありやろ
ぬるま湯&育成下手な中日に取られたのが痛かったな
他球団ならもっと成績残せられていただろうに勿体無い
刺激を求めて他球団に行ったほうが本人のためかもしれないね
守備はうまいよ
周平はナゴヤドームが広すぎるからホームランを捨ててるけど、他球団なら30本打つぞ
FA権とって出ていってもらうための一軍起用だったか
出ていかれたら困るなあ
どこも取らないでくれ頼む!ちなみに本職はサードだけどセカンドもショートもできる!
>>38
捨てた結果のこの打率だったらFAで獲得するほどの選手じゃないだろ 2~3年目まではハマスタのレフトに放り込んだり、甲子園バックスクリーンに満塁HRぶち込んだり、夢がある選手だったけどな
骨折があったのが致命的だったって言う奴も多いけど、まずはバンテリンドームの広さ見た瞬間にHRは捨てたくなるだろうな
ドラフトで取りに来たうちのヤクルトの二遊間は哲人、長岡で固まったし、オリックスにでも行ってくれねーかな
まだオリックスはハズレ一位の安達ってしょぼい奴がレギュラー張ってるん?
ついでに来年かな?京田も出て行ってほしいわ
ドラゴンズファンとしては、未だに根尾、石川の二遊間コンビの夢が捨てられんw
高橋周平の通算成績
825試合 2682打数702安打
打率 .262 53本 314打点 7盗塁 OPS.706
定期的に怪我するし、どこも獲らないわな。
セルフ戦力外もあり得る
本人は出たい気持ちはあるんだろうなあ
欲しいところがあるかどうかだが
清宮と交換してほしい あれは村上クラスに化ける可能性がある
微妙な選手って感じだな。
他のチームじゃ控え・代打だろう。
独立リーグレベルのやつがまさかFA宣言とかしちゃうの?w
>>42
セカンドはエラーが多いわけじゃないけど
守備範囲がナントカより狭いってチーム内でもネタにされてたようなw 森野の後釜で毎年30本は打つ未来の3番だわ!って、夢を見させてくれてありがとう
新天地でも頑張ってください
高橋周とか平田とか堂上兄弟とか福田とか
それぞれの役割で結構良いところまで行ってた時期はあるよね?
なんでこうなってしまったのか・・・
Cランクならどっか取るがこいつはBランクだからなぁ
つか、有鉤骨骨折したのが致命的だった。あれで長打力死んだ
>>66
調べたら小笠原と近所らしいな。
ビシエドとマーチンみたいなもんか? ロッテの中村奨吾(早大→ドラ1)も今季国内FA権取得の筈
周平共々、高レベルの争奪戦ですな。
>>1
> 今はシーズン中なので、目の前の試合に集中します
は?まさかこの程度の成績でFA宣言しようと思ってるのか? 28歳で7500万なら手頃じゃん貧乏球団でも獲りに行ける
まぁ立浪波留が怒鳴り散らして気持ちよくなってる
中日みたいなゴミチームにいるぐらいなら
給料下がってもよそ行きたくなってもおかしくないからな
中日は育てるの下手だから他へ行け
取るところがあったのなら
>>68
ウナガッツとは幼少の頃から知ってるらしい
所謂幼なじみってやつだな
小笠原はとてもセンス悪い服
周平からもらったりしてるw >>18
守備に問題があってもウォーカーや村上や牧くらい打てれば問題ない
鈍足アへ単が少々塁に出たところで得点には絡み難いから意味ないけどな
その場合は代打でしか使いみちがないからポジション関係ないな >>84
AV.270HR10も無理だろ
ゴミだこんなの 中日選手で出る人居るの?
みんな愛知の嫁もらって愛知で子育て始めてるからとか言って
出ていく度胸ないよね
大野雄大も結局残ったし
神宮かハマスタ本拠地の球団行ったらホームラン20本打つやろ
>>93
それじゃまるで筒香さんが日本に戻ってきて中日入っても2桁打つのがやっとみたいじゃないですか >>93
村上はビジターなのにナゴドで中日の選手よりHR打っとるで まあ残留だろな
現時点でせめてHR10本以上打ってたらまだしも
>>93
神宮ハマスタからくりドームと箱庭球場が三つもあるのに大して打ててないんだぞ? さすがに現状で他球団に移るほどあほじゃないだろうな
アホなのか?
人的補償で誰が来ても中日ならすぐレギュラーなれそう
他の球場に行けばホームラン増えるってのはわかるけど
2割5分くらいしか打てないのに他の球場なら3割打てるようになるっていう謎理論はどこからくるの
>>111
こいつがFA移籍した場合は人的補償が必要なの?
そんなレベルではないと思うんだが
つーかFAの人的補償で立浪ドラゴンズに飛ばされたら可哀想だな
ヒゲを生やす自由すらないんだぜ? 成績はイマイチショボいな
でも守備が超一流みたいだから獲るとこありそう
今年の成績からすると宣言せず微増で残留だろうな
将来コーチになるだろうから中日に残る方がいい
>>117
打撃いまいちで守備を買われてFA移籍するならショートの守備職人レベルじゃないと無理
こいつサードだぞ? 阪神なんか糸原よりはマシだけど糸原は歴代監督のお気に入りだからないだろうな
来年から巨人で頑張ってくれ
なんなら明日からでもいいぞ
>>38
平田もそうだったんだよな
他のチームならホームラン王取れてた素材 コンテンダーになるか
新庄が、うちなら再生できる!
と言い出すか
中日の超高校級の育成
平田→肉団子
福田→扇風機
堂上→守備マン
高橋→アヘ短
根尾→敗戦処理
石川→スペ
>>47
通算成績
高橋 702安打 314点 53本 .262
安達 833安打 301点 35本 .245 123盗塁
どっちもどっちw 周平「中日に恩返しするために中日一筋骨を埋めます!」
ファン「お、おう」
19年20年がそこそこ確変してただけで
他は並だよなあ
中日ファンは本拠地がナゴドだからホームラン少ないって言うけど
外野が広いぶんヒットゾーンも広いんだよ?
なのに打率低すぎるよな?
そこのメリットは都合よく見ないふりするのやめな?
球場変わったら生まれ変わるかもしれない
中日から出してやるのもファン心
中日は育成失敗したが他球団でここから伸びるもんなのか?
重度の単打専門ゲッツー病に罹患してるけど
中日って福留以降でまともに打てる打者を育てたことってあったっけ?
平田、高橋、堂上と高卒スラッガー全員しょぼくなっとるやん。
日本人生え抜きで年間20本ホームラン打った選手って誰が最後かな?森野?
>>147
野球をする喜びを思い出せればもしかしたら…
中日にはそう思わせる暗黒臭がある >>144
本塁打やフェンス直撃になるのが外野フライになるじゃん 中日は超高校級野手を育て上げたことがないからな
藤王、幕田、ショーゴー、土谷、仲澤、前田、森岡、中川、堂上兄弟、平田、高橋、根尾、石川
現役野手の中でランク付けするなら
S 村上宗隆 岡本和真
A 佐野恵太 牧秀悟 佐藤輝明 丸佳浩
B 山田哲人 大山悠輔 坂本勇人 宮崎敏郎 坂倉将吾
C 大島洋平
D
E 中田翔 高橋周平 ←この辺だろ?
師匠が大島だったのがあかんかったんやろうな
スイングの強さ感じないからな
3連戦見た感想やけど中日のバッターは当てるだけやな
大山、佐藤は振り切るけど中日は、ミートしてるだけみたいな
ヒットになれば良いんだろうけど長打にならんね
肘を体につけたまま振るコンパクトスイングの印象が強くてなんか夢がない
環境変えたら覚醒しそうな気はするけどな
ポテンシャルはあるし
山本昌がFA権取ったとき本人は移籍する気は全く無かったけど「どうしよっかな~チラッ」的にちょっと遊んでみたら星野にキレられて早々に残留を表明したエピソードが好き
周平や平田、直倫も悪い選手ではないけど求めてたのはこんな感じじゃなかったんだけどなぁ
初ホームラン
ドラゴンズは有力な打者取るのやめてね 中日じゃなかったらもっといい選手になったのか
中日だからそこそこ活躍できたのかはビミョーなところ
中日の野手は入団した時点で強力な半永続デバフかかってるようなもんだからチーム変えれば化ける可能性はあるよ
サード守るやつで打撃力がクソとかバカじゃ無いの
どこもこんなやつ欲しがらんだろ
中日はコンテンダーにして放出しろよ
>>171
どんな選手にだってチーム変えて化ける可能性はあると思うけど
実際に中日をFAで出て他球団で化けた野手っておったっけか
落合は別に出て化けたわけちゃうし・・・というか他はノリしかおらんか? 野手ではないが井納をも高値で買った巨人なら獲ってくれるかもよ
原は何でも欲しがるからな
>>179
Dはあるよな
Cの大島と合わせてCDってまさに中日ドラゴンズじゃないの >>175
そもそも「FA移籍して化けた選手」なんていない
実力、実績があるからFA移籍できるわけで、その時点ですでにピークは過ぎてる
そこからさらに化けてレベルアップなんてあるわけない 今一つ物足りなかった森野の足元にすら及ばないっつー
東海大の系統なんだし原はちゃんと引き取ってやれよ
岡本は中日が引き取るからよ
なんでこんなゴミでスレ立てるんだ
>>1は中日ファンか ぶっちゃけFAして獲って貰える程の実績じゃないけど
中日でポテンシャルを持て余している感はある
球団変えた方が幸せかもな
>>177
このまま中日で生え抜きとして引退すればコーチ、もしかしたら監督の可能性もある
それを捨てるなんてもったいなさすぎる >>180
今年で言えばDはマスター
周平はマスターより下だからEが順当 >>175
FAじゃないんだけど、黄金期の外野陣を押し退ける程ではなく
飼い殺すのは忍びない&楽天支援的にトレード行った鉄平はいたな
ただあの人も長打力は無かったし旬があっという間ですぐピーク去った感じある >>182
化けたわけではないけど、中日に来る前からハゲた選手は中日に来てからもある程度活躍したよ。 Cランクなら阪神は欲しいだろうけど
Bランクだからどこも手を挙げないだろうな
去年から下半身が悪いのか長所の守備も短所になりつつあるし
この成績で7500万って
下手に宣言したらセルフ戦力外だぞ
>>194
和田は中日で化けてないじゃん
もとからいい選手だから中日が獲ったんだが
お前バカだろ? 人的補償出してまで欲しいところは無いだろうな
Cランクなら多少はって感じ
>>201
だから化けたわけじゃ無いと書いてあるのが読めんのか?
馬鹿なのか? >>3
山崎武司が「ルーキーの頃、モノが違う。すごいバッターになる、と思っていたのに」と、
残念がっていたな。 >>93
半分がビジターで試合できるのに2本しか打てないんだから、ホーム変えてもよくて3本だぞ >>204
化けたやつはいるかの話に化けてないやつをねじ込んでくるからお前はバカだよ >>176
あれは菅野がメジャー行くかもしれないってタイミングで
目ぼしい投手が井納しかいなかったからだぞ
サードでこんなの原でも要らないよ >>158
村上と岡本がSクラスって幽遊白書みたいだな >>208
よく読まずに間違えて、馬鹿の上塗りかよw
恥ずかしすぎるなw >>208
おちつけ
このままではお前はただの間抜けだ >>133
福田はよく育ったと思う
高校時代はプロにすらかからないと思ってた 俺は入団した時から周平のファンだけど、立浪が監督続けるのなら他球団へ行った方が周平の為になると思ってる。
立浪が辞表出せは、中日に残って欲しい。
>>205
古田のチャンネルでやたら高橋周平に厳しいと突っ込まれてたな なりすましが自分の嫌いなチームに擦り付けようとしてて草
競争もせずにセカンドへ戻されて足を負傷
戻ってきたらショートやれって言われて
女子穴との不倫をもみ消してもらって言いなりになってる
なんで駄目になったんだか
慢心環境の違いってやつなのか
何か秀でた部分を探すのが難しい。
あえて挙げるなら守備かな?
投高打低のクソ広い球場でて経験のあるセリーグで内野手
ワンチャンないのか
広い球場って言ってもシーズンの半分はそれ以外の球場でやるわけだからな
それで2本じゃな
中日の選手で唯一、応援歌知ってる
公式応援団がなかなかひどい応援歌を公開されていたよなwww
>>57
森野とか30本どころか25本すら打ったこと無いが 実績としては微妙なところやな。もっともサードなら岡本、村上、宮崎と不動のクリンナップがいるところはいらんやろ。むしろパワハラ監督に完全に干されている京田の方が、欲しいチームが多いやろ。
ジョイナスの負の遺産
外したら誰が取れてたんだ
ほんと持ってなかったな
あの爺さん
11年でHR53本
これが現実
素質なんぞ無かった
>>158
高橋はもっと下でしょ
Gくらいじゃね? 入ったチームが悪いだけだろ
狭い球場のチームなら人生変わってたはず
三塁手(セ) OPS
村上(東京) 1.112
岡本(読売) .858
坂倉(広島) .798
佐藤(阪神) .840
宮崎(横浜) .837
高橋(中日) .620
谷繁が監督時代に周平ちゃんから周平くんに変わっただけと評してたけど
なんか野球を舐めてると言うか、甘く考えてる部分があって
それが成長を妨げてるのかな
この前の交流戦の中継で松中がトップの位置に入る時に無駄な動きがあると欠点を晒してたけど、変な癖がついて直らないのだろう
こんな選手にした指導者が悪い
>>158
そもそもそのランキングおかし過ぎ
S 村上宗隆
A 岡本和真 山田哲人 坂本勇人
B 丸佳浩 牧秀悟
C 大島洋平 大山悠輔 宮崎敏郎
D 中田翔 佐野恵太 佐藤輝明
E 坂倉将吾 近本光司
F ※その他大勢
G 高橋周平 青柳と伊藤将来と小笠原と松井裕樹はFA権得たらDeNAに来るべき
悪い事は言わん。プロ野球選手としての真っ当な道歩きたいなら他所行け。いつか振り返った時、後悔するぞこんな似非プロ野球団にいたら
>>249
本人がバカなだけだと思う
大昔の藤王とかぶる
知能的にアレだろ
顔見りゃわかるわ ドラファンだが、どうか出て行ってくださいとしか‥
足が致命的に遅いからホームラン25本くらい打って貰わないと割が合わないんだが
ゴメンネ 根尾じゃなくて
夢の中なら 言える
思考回路はショート周平
京田に 会いたいよ
泣きたくなるようなドラファン
批判も出来ないOB
だって立浪 ヤクザもん
ノリは二軍行き
自分ところの若いのが育つまでの併用期間で単年8000万ぐらいで引き取り手ありそう
ノンテンダーで引き取り先見つけるのに苦労しそうだな
ナゴヤドームの中日に指名されてしまったのが運の尽きだったな
ルーキの頃は首脳陣も報道陣も飛距離に驚いたが
すっかり流し打ちの選手になってしまった
バンテリンドームがもう少し小さければいい長距離バッターが育つんだろうかね
ドラフトで獲った時は森野レベルにすらなれないと誰ひとり思ってなかった
ドラフト後に立浪が絶賛してたな
俺もいい打者になるなと思ってた
翌年大谷がプロ入りしてきた
随分差が開いたもんだな…
やっと親会社が全く勝つ気の無い泥舟中日から抜け出せるな
立浪が溺愛してるからな
出ていって欲しいが難しいだろう
欲しがるとこあるのかね
この人Bランク以上でしょ?
まあノンテンダーで年俸いくらでもいいなら拾い手はあるだろうけど
>>47
安達はケガだらけやけど、ショートの守備は一流やったわ ドラフト1位3球団以上競合した野手
堂上
周平
根尾
石川
全員ぱっとしない
2011年ドラフト
中日
1位 高橋周平、2位 西川健太郎、3位 田島慎二
巨人
1位 松本竜也、2位 今村信貴、3位 一岡竜司
阪神
1位 伊藤隼太、2位 歳内宏明、3位 西田直斗
広島
1位 野村祐輔、2位 菊池涼介、3位 戸田隆矢
横浜
1位 北方悠誠、2位 髙城俊人、3位 渡邊雄貴
ヤクルト
1位 川上竜平、2位 木谷良平、3位 比屋根渉
ドラフト時にはスケールの大きい注目の逸材だったのに中日とナゴヤドームに狂わされすっかりこじんまりと纏まってしまった残念な選手
人的補償があるとさすがにどこも手を出せんな
ノンテンダーで出してくれれば年俸は自分の意思で下げりゃいいから
入れるところはあるだろうけどもそれも選手会がノンテンダーに文句付けたせいで出来ない
選手の移籍の権利を縛ってんのが選手会ってほんと笑えるな
今年は人生で一番プロ野球見てないけどショボい成績だな。飛ばないボールのせいか。セ・リーグは飛ぶボールだったかな
福田に謝れ
ドラゴンズに必要だったのは高橋周平でなく福田だった
イチローを真似た右投げ左打ちの量産型単打マンはもう需要がないと気付け
今高値で売れるのは右投げ右打ちのパワーヒッターだ
巨人軍に来て欲しいな
もうFAできてくれるなら誰でもいいわ
確かにホームランは2本しか打ってないけど、ホームランの内約は二つの球場の別れてるのか
FA 本人の権利だバンデリンから移籍
したいだろう
勝手知ったるセリーグかパリーグに挑戦するか
だからFA宣言とかいうのをやめて
資格とったら全員一律FAでいいだろ?
>>291
一度使ったら再取得までまた何年も縛りが入るんだから
自分が得た資格をいつ行使するかは自分で決められなきゃおかしいだろ >>249
本人がサンドラで言っていたんだが、
1年目でそこそこ出来てしまったことで、
「三年でレギュラーを獲れる」と勘違いしたらしい。
谷繁監督以降は2軍と1軍を行ったり来たりで、
当時のコーチから「ホームラン打者を目指すか、アベレージ‐ヒッターを目指すか、はっきりしろ」
と言われて、打率を上げる方を選んだとか。 >>234
上位互換って意味だろ、話の流れでわからんか?ガイジ? >>94
しょぼいな
欠陥球場で野球やると全員しょぼくなるんだろうな >>52
村上クラスに化けるなら手放すのはあたおか。 >>291
メジャーはその方式だな
でも一律FAになると、本来まだクビじゃないのに「もういいや」って言われる奴が必ず出てくる
保守的な日本の選手会はそれは避けたい 人的補償のせいで微妙な成績のBクラス選手は手を出し難いし、本人もFAし難い
オッサン球団ドラゴンズで二十代のFA選手とか凄いな
セルフ戦力外になったら西武が取ってくれるんちゃうの
今頃は3割20本打ってないなんて
この未来はおかしい
中日はスケールの大きな選手を
こじんまりした選手に育てるの上手だね
>>1
こいつは喫煙者
中日の大島とこいつは遠征先の飲食店でよく吸ってるの見た 過大評価するアホがいただけ
どこの球団でもそういう若手はいる
長打力?非力扱いされがちなネオですらナゴヤドームで打った瞬間分かる
満塁弾打ってるわ
周平くらい微妙な成績だと、FA権を取得したというだけで別にFA宣言したわけでもないのに「お前なんかどこも欲しがらねえよ」と言われるからしんといな
>>1
東海系列ならワンチャン原が拾うかも知れんが原はたぶん今季限りなんだよな ヤクルトに入る世界線なら今頃メジャーで挫折してるのにな
ナゴヤで2割5分なら甲子園なら3割10本やろ
猛虎魂
>>311
喫煙者坂本が3000本打者になろうとしている時代にいいわけだろ >>323
坂本は原に禁煙しろと言われて紙煙草から電子タバコになった スワローズ辺りに入ってたら3割20本80打点くらいコンスタントに出してたかもね。
もっと身体を絞れ
打てないのに体格だけデカくしてどうする
>>318
中日とヤクルトだっけ?競合してたの?
もしかして単独指名? 西武での所沢市民の扱いより
広島での広島市民の方が熱烈だからな
どこか移籍して更生してほしい。素質はある
パのほうが確実にいいよ
高橋周平(28)
30過ぎてるかと思ったらまだ20代だった
さすがにこの成績だとFAしても取りに来る他球団はないのでは...
あのピンポン球みたいにボールをスタンドに持ってく、とてつもない長打力はどこに行ったんだ。
中日はもう高卒野手取るの禁止な
これ以上宝を腐らせるのは見ちゃおれんわ
>>294
無知を晒して恥かいたから必死だなガイジw 高橋周平
2021年 打率.259 出塁率.315 長打率.347
2022年 打率.250 出塁率.307 長打率.317
Cランクならこれでも取る球団はあるだろうけど
Bランクでコレだからなぁ
人的補償が発生するリスクを背負ってまで取る価値は無い
>>341
併殺
併殺
見逃し三振
1アウト1塁でセカンドゴロ
進塁打すら打てんのかこいつは… FA宣言して他の球団から連絡がなく中日もやっぱいいやって引退ってのが見てみたい
心の底から出ていって欲しい
ほかの若手使った方がまだマシ
中日でホームランバッターが出ないのは立浪がダウンスイング教だから
守備の選手だな
体の前でヒッチやり出して打ちまくって覚醒したかと思ったが短い確変で終わった
守備もう劣化してて範囲狭い
故障離脱しまくり
併殺めちゃくちゃ多い
打点少ない
点に絡まないところの短打で打率稼ぎ
今年はその打率も低い
最悪のFA年
>>355
同じ高校の後輩だからか高木さんに贔屓されてたなあ Cランクならワンチャンだけど
Bランクの時点でこんなゴミに手を出さない
今更覚醒することはないが中日以外のとこ行って
まともなコーチに教えを請えば少しはまともな打者になれるかもな
狭くてホームラン出やすい地元横浜で高校時代のバッティングに戻す
球団も愛知のマスコミもドラフト上位に甘すぎる
まだ何も成し遂げてない若手をスター扱い
するから一流になりきれない
阿部木下アリエルあたりの結果残してる選手をもっと持ち上げないと
こいつとか根尾見てるとつくづく野手ってドラフトの運次第だと思うわ
ナゴドみたいな広い球場がホームじゃどんな才能も芽がでないってことだ
ヤクルトとかベイス行ってたらもっと活躍してたと思う
逆にヤクルト村上が中日行ってたら高橋みたいになってただろうな
>>249
いい感じになっては致命的な怪我をして低迷の繰り返し
正直指導以前の問題、周平は 周平がBランクの時点で中日のダメさが分かるな、戦力整ってる球団ならCランクでしょ