◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【映画】トム・クルーズ主演「トップガン マーヴェリック」世界興収9億ドル突破! [muffin★]YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1655877809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2022/06/22(水) 15:03:29.51ID:CAP_USER9
https://eiga.com/news/20220622/7/
2022年6月22日

世界的メガヒット中のトム・クルーズ主演映画「トップガン マーヴェリック」の世界興行収入が6月20日、公開25日目にして9億ドルを突破した。来週にも10億ドルに到達する勢いだ。

クルーズにとって最大のヒット作となった本作。6月20日時点で9億180万ドル、内訳は米国での興収が4億7480万ドル、米国以外での興収が4億2710万ドルを記録している。米国を除いた興収上位国はイギリス(7200万ドル)、日本(4390万ドル)、オーストラリア(4060万ドル)、フランス(3540万ドル)、ドイツ(2120万ドル)。米Deadlineによれば、イギリス、オーストラリア、ブラジルを含む23の市場で、クルーズ映画として最高の興収をたたき出している。

大ヒットを支え得ているのはリピーターの存在。パラマント・ピクチャーズによれば、北米での公開4週目の興行成績において16%の観客がリピーターで、3回以上鑑賞している人も4%いたと米バラエティは報じている。

「ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス」の世界興収9億4,300万ドルを超えれば2022年最大のヒット作に。快進撃はまだまだ続きそうだ。

【映画】トム・クルーズ主演「トップガン マーヴェリック」世界興収9億ドル突破!  [muffin★]YouTube動画>5本 ->画像>3枚
2名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:04:10.31ID:i6rEt4mU0
すげー-
3名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:04:49.41ID:2dKNKseF0
支那人は海賊版で楽しんでいます(笑)
4名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:04:52.94ID:4UnfZ54o0
[全訳] 撮影スタッフにブチギレたトムクルーズ



カンヌ上空で仏空軍が曲芸飛行、「トップガン」新作PRに一役

5名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:05:03.14ID:QhViiuBO0
ガンダムで例えなくていい
6名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:07:21.98ID:/VCGKA0S0
はよアマプラに出して
7名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:07:25.29ID:j7AYaCQI0
IMAXてので観たけど、なかなか面白かった(^^)
8名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:09:30.48ID:GU0E3WoM0
>>5
むせる
9名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:09:53.21ID:xnLEJKhb0
サントラはインストばかりなのか
10名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:10:22.13ID:5bawRMaO0
革ジャンに日章旗と台湾国旗が復活してならず者国家をやっつける設定は現代にマッチしてる
11名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:10:56.54ID:CJQCAXWZ0
トムキャットとニンジャ
出てきた?
12名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:11:58.93ID:XhN3rP9C0
日本円でいくら?
13名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:14:58.25ID:18RzkDcg0
前作を映画館で観たようなおっさんは
見終わった後の余韻が半端ない
絶対見た方がいい
14名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:15:36.78ID:sata+AQn0
>>11
出てくる
15名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:16:17.14ID:EVvQkEZh0
シナのマーケット抜きでこれは凄い
シナなんていらんかったんや
16名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:17:12.49ID:TrjOJBXF0
>>10
でもちゃんと映るのは1回だけで
いつでも中国市場向けに差し替え可能
なようにしてあるのが商売上手のハリウッドw
17名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:17:27.47ID:5bawRMaO0
1986版をみてるおっさんは冒頭3分で胸熱で泣き出すレヴェル
18名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:17:49.09ID:cQJI1nYf0
>>11
余裕で出る
前作のネタはほぼ出る
19名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:20:06.27ID:zqL/X66/0
>>12
一億万円
20名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:20:10.77ID:CY6bFJk90
一番の注目点は、還暦を迎えようとしているトム・クルーズがビーチバレーしているところw
21名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:20:53.90ID:ozKK7Mj20
中国で上映ないの?
22名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:21:54.75ID:sata+AQn0
>>20
ビーチアメフトな
23名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:23:02.08ID:2BWyHIqS0
>>21
ない。アメリカが世界の平和を守る話が気に食わんらしい。
日本でもサヨがグチグチ言ってる。
24名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:23:14.66ID:EvAKP0XB0
娯楽作品のお手本みたいになってるよな
25名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:24:35.69ID:aJaGZ8ap0
>>17
マジで?そんなにいいの?
26名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:24:35.89ID:EvAKP0XB0
小難しくも捻くれなくても良いんだよ
曲も出し惜しみしなくて良いんだよ
って仕上がってる
27名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:25:35.60ID:TJlmFLAd0
>>3
映画館で見れてない時点で可哀想にとしか思えんw
28名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:25:35.84ID:t0g8eGcV0
日本3位て貢献してるね
結構映画見る国なんだな
日本映画は全然見ないけど
29名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:27:13.74ID:uHH6navI0
>>28
映画好きな人ほど邦画見ないんじゃないのか
30名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:28:05.31ID:umy8hPlk0
ケリー・マクギリスが美貌を保っていたら使ったのかな。ヴァル・キルマーには泣けたからさ。本人マジで咽頭ガンだもんね
31名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:29:24.63ID:TJlmFLAd0
>>25
取り敢えず黙って観てくるんだ
頭空っぽで楽しめる作品の最高峰。前作知ってればなおよろし
32名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:31:06.45ID:sata+AQn0
>>25
Twitterの感想見ても9割以上が絶賛
リピーター続出してるぞ
33名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:31:41.22ID:xbYuL4Ew0
色々権利持ってそだしトムにいくら入るんだよ
34名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:32:23.79ID:usCKmlFw0
日本でもう売ってないカワサキのNinja乗ってるし
35名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:33:00.82ID:WtSQii/o0
IMAXで観たあとに4DXで観たくなる作品
IMAXの大画面の方が良かったけどw
36名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:33:01.71ID:rX/75JJr0
>>33
壮大な金額
37名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:33:12.64ID:q37jWcmt0
ロシア中国北朝鮮韓国あたりが敵なんだろうなw
38名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:33:21.84ID:TF8LZ5zK0
Playing With The Boys聴けたら泣くかもなー
39名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:34:03.73ID:UgDhfRV00
いい加減オスカー取らせたれよ
どんだけ映画業界に貢献してるんだよ
40名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:35:15.68ID:QSTyGE6y0
900Rか1100か迷って1100買ったよ。
41名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:35:24.33ID:Cf5fFPAD0
コロナで延期しまくりで絶対コケると思ったけど
トム・クルーズは凄いわ
42名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:35:37.13ID:vMcSd0cx0
>>6
これは映画館で観た方がいい
43名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:35:53.34ID:9Tw3Dljx0
もうかっちゃいな(´・ω・`)
44名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:38:31.12ID:t/3FyGqm0
映画の後アマプラで前作観たんだけど
OPの流れバイクマッチョな男トムキャットEDと
ニヤッとさせる場面のオンパレードだった
45名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:39:53.16ID:uTfIBxly0
前作を観てるとより楽しめるがそうでなくとも単品として十分楽しめる作りになってると思う
娯楽作品に変に重いテーマ入れがちな昨今の中で王道的面白さに全振りしていて良い
46名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:40:26.02ID:atBWs1fI0
>>5
気をつけて 誰かが Watching you
47名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:40:36.18ID:Q45ejV0R0
>>1
マジ面白かったし泣けた
48名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:41:23.98ID:lKPXixVk0
戦闘機をガチで操縦しててCGなしでリアル←わかる

ここまでリアルにこだわるなら
なんで最後死んだはずのアイスマンが助けに来たんだ?
葬式のシーンはなに?あれで一気に世界観台無しになったわ 
実はアイスマン生きてました~って御都合主義にもほどがあるわ 

スタントCG無しのリアルにこだわるならストーリーもリアルにしろよ
49名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:42:23.35ID:S7W89doK0
ハリウッドが中華資本の呪縛から抜け出しますように
50名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:42:23.40ID:wu4mEBZ/0
整形技術の進化の賜物だな
30年よく温めてたよ
51名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:43:27.41ID:Wl7t6ukk0
俺ももう2、3回見に行きたいと思うわ
たぶん毎日見ても飽きないと思う
52名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:43:35.40ID:H1xhvA720
一作目のBlu-ray見たが特典映像良かったわ
53名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:44:40.25ID:l0bC7FH50
>>49
ハリウッドが無茶苦茶な資金繰りの自自転車操業でつけこまれただけだぞ
ハッキリ言って自業自得
54名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:45:34.78ID:a7gQCdLm0
>>35
俺そのパターンだがIMAXの方が断然良かったわ
55名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:46:26.81ID:rp9GXBQ/0
嘘だと言ってよバーニー
56名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:47:24.62ID:GP5wAr3K0
>>1
誰だよ
世界では多様性ガーとか言ってたヤツ

■北米初週末興行収入
・ジュラシックワールドドミニオン 145憶ドル
・トップガンマーヴェリック 127憶ドル
・バズライトイヤー 51憶ドル

同性愛ヘイトやんけ
57名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:48:15.49ID:OT3/Fclk0
この人は最後の世界的映画スターだよな
今のハリウッド俳優はなんとなく小粒
58名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:48:20.69ID:XNue84/r0
>>54
これ4DXとの相性最高だろ!と思って見に行くと意外とそれほどでもなかったな
59名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:48:47.56ID:Ct92dXxG0
>>48
他のスレでも似たようなの見たけどつまらないからやめた方がいいよ
60名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:52:35.63ID:boKmEIUQ0
中国無しでこれはすごい
61名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 15:55:52.50ID:59CI/7Mh0
日本人てほんとトム・クルーズ好きよな
62名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:00:00.59ID:ZBj9IT800
ハングマンかっこよかったわ
63名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:00:21.58ID:M5rNp+6b0
ターミネーターとかエイリアンみたいに毛色が変わってヒットしたんじゃなくて
BTTFみたいに皆が望んでる形の理想的な続編の作り方だよな
前作見ないで行ったら絶対後悔するわ
64名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:00:57.46ID:UijStp4c0
日本でも爆発的にヒットすれば
ベストガイ ゴクウ
製作の可能性が高まるので頑張ってほしい
65名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:01:24.53ID:BYngX7qo0
アマプラでまってまーす
66名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:03:02.09ID:JQD5OKvz0
中国外したほうが大儲けできるのな
67名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:08:08.44ID:lGcrXzWM0
>>15
>>49
残念ながら…
トム自身をマーヴェリックに重ねて、変わり行く時代を認めつつ
それでも抗うトムの決意の物語でもあるから
68名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:09:54.05ID:OiWtlaqr0
往年のコッテコテのハリウッド映画の造りで売れるなら
こういうのもっと作ってくれよ
69名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:13:20.07ID:D4xxNIoo0
小柄な男がハリウッドで主演俳優として
第一線で最も長く活躍してるのは面白いな
70名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:13:45.53ID:TJlmFLAd0
>>58
いや、映画との相性は最高なんだよ
最高なんだけど、そもそも4DXが自分と合わないだけ
71名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:15:21.22ID:b7FrVf+V0
中国で上映されてれば歴代興行収入の上位に来てたと何故考え無いのかね自閉症みたいなウヨは
72名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:20:06.33ID:Qj31Al/G0
>>25
教官とのSEXシーンが見もの。
73名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:24:23.58ID:07zD8Bzi0
トム△
74名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:24:35.47ID:Y88ZlpKb0
アマプラとか配信で観たら後悔するぞ〜
こんなに劇場で音に痺れる映画は二度とないレベル
75名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:25:25.52ID:fqQAi12A0
1200億ごえか。20億位庵野監督にあげて欲しい
76名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:28:25.69ID:aJaGZ8ap0
>>31>>32
サンクス
77名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:30:14.39ID:okYTKsvn0
世界ではスパイダーマンが倍近く稼いでるけど
あれは世界的には去年の作品だからな
日本は遅れて今年公開しただけで
78名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:30:23.04ID:LAOpWBG/0
見ないと後悔するゼ
79名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:34:19.21ID:Yxlet++M0
>>25
行っておいで。おばちゃんもオススメだ。
時間長いから上映前にお手洗い済ませてからね。
80名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:41:23.29ID:gkve3Jjt0
>>63
前作見たけどスッカリ内容忘れてて
アマプラであとで見たけどニヤニヤしたわw
81名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:42:00.98ID:Q6+MNj0/0
前作見たことないけど評判いいので見に行った
クソ面白かったわ
82名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:42:52.83ID:1PWZJfEC0
>>68
いやこれはトムクルーズというスーパースターだからこそのヒットでしょ
トムクルーズじゃなかったら無理
83名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:44:46.34ID:qAV3OUjJ0
噂じゃ、一作目より面白いらしいね。
84名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:48:13.15ID:SxcRgGHk0
1作目は今見るとだるいな恋愛要素とか
1作目もリメイクしてほしいわ
85名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:48:35.01ID:uUPp9Fx80
はりきってMA1着こんで見に行ったら
友達に亀山かよwて言われた
86名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:53:34.15ID:TJlmFLAd0
>>84
物語の構成はほぼ同じだから、続編ではあるがある意味リメイクみたいなもんだろ
87名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:56:44.72ID:I4vI4ZN00
あっさり鬼滅の2倍
88名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:57:06.41ID:BtScTkeE0
>>5
トップガンを倒すのが目標ですと見栄切っちゃった安彦監督
89名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 16:59:09.80ID:XNue84/r0
>>70
うん、まあ相性はいいんだけどこの作品よりもっと4DX的に相性がいい作品もあるってだけ
90名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:03:41.55ID:bj5YNzQ30
F14って本当にかっこいい。可変翼最高!
91名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:04:19.17ID:HAp0H1Gu0
30年経ってもカワサキヲタは変わらないってだけの話
92名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:07:26.06ID:oweuHzSM0
トムって失敗してるイメージないな
Miもあるし

余裕あるから、たまに趣味でSF作やるよね
宇宙ステーションにも撮影に行くんだっけか
93名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:08:13.10ID:NzpCSYm10
ポリコレだの何だのもなく普通に映像と音響に身を任せて楽しめる映画
94名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:08:46.62ID:hdp59QbA0
>>92
たまに失敗作はあるけど、ヒット作多すぎてもはやどうでもいい感じ
95名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:08:48.55ID:9PemPODk0
>>5
でも吹き替え版がかなりガンダムパイロットだらけなんだっけ
96名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:09:44.14ID:WnCelHfB0
>>1
トップガンマーヴェリックの起源は韓国の英雄トン・フンガンとマン・ヘンリクな
97名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:11:00.05ID:pwWZEBOU0
2022最大のヒットか。やるなあトム
98名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:12:01.64ID:FI5D7ZUH0
TOP GUN ANTHEM流れた瞬間にコレはイケると思ったよな
99名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:12:26.50ID:fkcJ+QC60
>>95
主人公は1人だけ
対してマクロスは主人公が2人
100名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:13:31.67ID:Lt3jz6ek0
オープニングで一気に持っていかれたわ
101名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:17:05.01ID:tnrANnMJ0
ここ最近見た中では一番良かった
気になってるなら見といて損は無いと思う
102名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:17:37.73ID:hjOaXulI0
主演作合計の興行収入ランキングあったらトムクルーズ断トツ一位?
103名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:19:25.23ID:1GxYidU+0
>>100
ですよね
104名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:22:42.09ID:NLH3Kvhw0
色んなスクリーンで10回くらい見たけど
4dx screenはガチで席が取れない
競争率高杉
105名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:25:25.67ID:ozKK7Mj20
織田裕二も、アップを始めました。
106名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:32:52.48ID:9b5sDdjA0
で、面白い?
107名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:33:43.21ID:+rOC6jFr0
映画好きなら映画館で観てないと後悔しそうな出来だわ文句なしに面白かった
108名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:35:24.90ID:SUuoDjxU0
>>48
コピペ馬鹿は死ね
109名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:36:39.19ID:hyJR7sxw0
著作権違反で原作者家族に訴えられたトップガン。
110名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:37:00.77ID:eYa4HkiG0
スクリーンにパラマントが流れた時点でウルッときてしまった…
111名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:39:16.73ID:JJ9IZLX10
今ほんと映画館行ってまで見たいと思う映画なんて無いからなあ
こういう「映画館の大スクリーンで見てこそ価値がある」映画はやっぱり映画館に行くべきだよ
112名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:40:01.35ID:bj5YNzQ30
シンウルトラマンとトップガン見たけどやっぱり映画館で見るのが楽しいわな。
113名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:40:01.58ID:umy8hPlk0
前作からの繋がりで泣けたけど前作見てなくても充分に楽しめると思う。でジェニファー・コネリーやヴァル・キルマーの若い頃を知らん人はフェノミナやトップシークレットを見てほしい
114名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:43:20.29ID:oweuHzSM0
>>106
人気作の続編としては最高レベルらしいぞ
115名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:47:17.48ID:FdFomq/h0
初見ではスゲーと思ったけど
よく考えたらホーネットがタイムを競うための映画にしか思えなくなった

ホーネットのドッグファイトが足りねー
116名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:52:43.05ID:hdp59QbA0
これは本当に映画館で見るべき映画だわ
117名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:56:28.43ID:HZOj1nEr0
>>106
前作をちょろっとしか見てなかったけど本気で面白かったよ
カッコよさと爽快感みっちりな娯楽大作だった
118名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 17:59:27.18ID:cOYdSUPb0
>>61
アメリカ人もトム・クルーズが大好き
30年以上、これだけコンスタントにヒット作品を出し続けてる俳優が他にいるかね?
119名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:00:52.82ID:cOYdSUPb0
>>64
TOP GUNを見て海軍や空軍に入隊した人は多いが、「ベストガイ」を見て自衛隊に入隊した奴はいない。
120名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:02:35.07ID:7vCSoEtx0
何度も見に行く友人に面白いか尋ねたら
つまらん ハリウッドの悪い部分が出てる
でも4DXが最高だからリピートする って言ってた
121名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:04:21.70ID:HX+3L1NH0
>>118
クリント・イーストウッドとジョン・ウェイン位しか思いつかない
122名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:06:10.57ID:/pgF+55J0
>>16
信用を失うどころか不信感を生じさせて強く嫌悪される蝙蝠ムーブだなw
123名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:06:12.26ID:WXUY80yH0
評判いいもの
124名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:07:08.61ID:4yKwj9Yk0
フェニックスたん
125名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:07:26.37ID:sEx3tWwc0
前作に特に思い入れがあるわけでもないのに
何回も泣きそうになってしまったから不思議だ。
ボヘミアンラプソディもそんな感じだった。
別にクィーン好きでもないのに泣いてた。
126名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:09:43.68ID:/pgF+55J0
>>53
ユダヤの庭なのに何でだろう?
127名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:10:27.01ID:8duWm9IZ0
最後の戦いは、ガンダムで言えばザク2でデナンゾンを落とすようなもんか
128名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:12:06.14ID:rH62x5UB0
そろそろIMAX上映を端席以外で見たい
129名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:15:50.23ID:h7Xr85o30
>>58
FA-18とかの機動がすごすぎて4dxが追い付いていないよな
中途半端な動きに感じられてむしろガッカリする
130名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:18:33.97ID:k+Uq9JKs0
映画館ってやっぱ凄いって思った
オープニングのシーンの迫力はやっぱ映画館じゃなきゃな
131名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:19:00.23ID:BNqfwrk+0
>>125
俺もだ
サントラは持ってて音楽は好きだったけど映画自体は別に…だったのがなんか凄い盛り上がって、あれ自分元の映画そんな好きだったっけ?ってなったわ
132名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:20:27.91ID:Uze+N5cI0
58歳で戦闘機を操縦って意味が分からない
133名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:21:52.16ID:wI3kWjrN0
アイスマンが大将にまでなってんのにまだ大佐なのか
134名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:22:40.19ID:kYwJZbYK0
トップガンとか見たことないけどそういう人でもおもろいの?(´・ω・`)
135名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:23:52.87ID:9vw+Sa1V0
敵は北朝鮮だったのか気になる
136名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:23:59.95ID:k+Uq9JKs0
>>132
細かいところ気にしたらツッコミどころは満載だから娯楽映画として楽しんだ方がいいぞ
137名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:25:24.59ID:44gq203F0
で?結局面白いの?おすすめなの?
138名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:25:25.21ID:kxmxKPGp0
>>133
何故大佐止まりなのかは劇中で説明されてる
まあ面白いからいいんだよw
139名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:26:11.07ID:LIqiIICQ0
さすがトップガン
140名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:26:48.06ID:gkve3Jjt0
>>86
前作はほぼ青春映画で最後にテキトーな任務きただけ
今回は初めから任務のための
真剣な訓練ありきで任務までだんだんと盛り上がっていくからだいぶ違う
141名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:28:33.02ID:MWtVWFVe0
冬に来るアバターもトップガン効果で出だし最高予想
142名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:29:00.03ID:gkve3Jjt0
>>92
Miのお陰でカッコイイ歳の取り方したんじゃないかなー?
と前作見て思ったわ
前作のトップガンでは顔がやや整っただけの若者で冴えないオジサンになる可能性もあったと思った
143名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:31:20.70ID:yKIfIYC70
https://www.tsp21.com/movie/worldmoviealltime.html
歴代世界興行収入で見ても58位になれそうだな
星の数ほどある映画でこれは素直にすごい
あと90年代の映画で唯一1桁にランクインしてるタイタニックはやっぱ化け物だな
144名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:33:45.14ID:0D9EbSpL0
バンカーバスターぶちこみまくったらあかんの?あんな急降下爆撃かまさなあかんのか?
145名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:34:58.68ID:VcvLU9EM0
他国のウラン濃縮施設を攻撃してるけどこれって戦争の開始にならないの?
戦争してる国に攻撃してるの?
146名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:35:12.23ID:spoRypCY0
>>5
は?ふざけんな。例えさせろや
147名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:36:45.24ID:/JLcej350
>>102


ハリソン・フォードがいる
148名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:38:15.09ID:MWtVWFVe0
>>143
トップガンより費用対効果でジュマンジの48位が凄いと素直に思ったよ
これがこんなに上位なのはおかしいと思ったのは荒れるから黙っておく
149名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:39:32.02ID:0D9EbSpL0
通称フェイスマン、パンティーからブラジャーまで何でも揃えてやるぜ
150名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:42:04.73ID:TgtCIETk0
完全にウマ娘コラボのおかげだな
やっぱりウマ娘の影響力すごいわ
もうトム・クルーズはウマ娘に足向けて寝れないなw
151名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:43:28.85ID:lzYblYRH0
トップガン知識無しで見たけど
面白かったよ
バイクカッコいいし
飛行機カッコいいし
最高だったわ
映画館で見るべき映画
152名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:43:38.36ID:/pYbpgvK0
いやぁ、しっかし日本映画のチープさが際立つな

頑張って欲しいけどどう考えても技術もメンタリティも役者というプライドも勝てんだろ

ジャニーズどもを駆逐せんと日本のエンタメは一生闇のままだわ
153名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:46:23.21ID:/bfhTUzn0
トムクルーズは観客に対するサービス精神エグい
154名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:49:11.43ID:xhxXi1pV0
>>17
最初だけでご飯3杯イケるよな
155名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:51:30.21ID:TTl4O2ZC0
>>152
気にするな
こんなレベルの映画はアメリカ以外作れないし
アメリカも今後何年も作れない
すぐ最高レベルの作品と比べるところが日本人だな
長年身についたプライドの高さだけは消えない
156名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:54:36.00ID:2BWyHIqS0
>>147
主演で言ったらハリポタの子になっちゃう気がする
157名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:54:55.61ID:wI3kWjrN0
ハスラー3もたのむ
158名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:56:19.26ID:xhxXi1pV0
>>135
イランだろ
トムキャット持ってるし
159名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:56:35.91ID:qadtc2i+0
もしトムクルーズが自分の娘くださいって言ってきたらトムクルーズぶん殴るだろ?
160名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:57:53.15ID:VcvLU9EM0
>>135
アメリカの記事でリビアって書いてあったよ
161名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 18:59:25.90ID:xV2ye+A80
ブラッカイマーだっけ?監督
今でもバリバリってすごいな
162名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:00:37.300
トムキャットはイラン空軍にしかないらしいが
撮影用の機体はどこから借りたの?
163名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:07:07.90ID:84Eg4ib50
トムちんはTHEハリウッドなんよ
かっけぇー
164名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:11:13.91ID:qL9q2Hk70
>>120
究極のツンデレだなw
165名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:12:37.62ID:wbLcVf7g0
アマプラで前作見てから行くべき。4dxscreenXは遠征してでも見に行ったほうがいい。3日前に要予約だけど
166名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:15:40.59ID:dacY3iqC0
>>134
戦闘機でバチバチにやり合うのが好きなら面白いと思うよ
吹き替えで気楽に見るのも良い
167名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:17:09.76ID:n4lSxZAV0
>>134
全く問題ない
前作はアマプラで見れるけど退屈なので映画見たく無くなるかも

でも映画で見た後に見ると色々と面白い
当時な若造達が皆、老人になってるのも面白い
168名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:19:19.63ID:59CI/7Mh0
>>145
考えるな行動しろ
169名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:19:21.11ID:X9aPZC5d0
1000億かさすがやのう
170名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:21:07.71ID:5jK6wfQV0
面白かったよ
頭空っぽにして楽しめるハリウッド映画らしい映画で
派手で楽しかった
夫は前作好きだからそこに感動が加わるらしいぞ
171名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:21:24.24ID:59CI/7Mh0
>>155
日本人にはあんな美しく逞しく浜辺でラグビー出来ないから一生アメリカに憧れ続けるのみ
172名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:22:43.65ID:DBWLNsoE0
大ヒットしたからこれで8~90年代の映画の続編やリブート作りまくるのかな?
173名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:24:33.82ID:rxHrnn+I0
よくある話で、脚本的にはマンネリ
ワンパターン
何だけど、ぐっと来るものがあるんだよ
何だろうな、言葉にできんだわ


IMAXレーザーで2回目観たけど
次元が違ったね音も画も
オススメだわ
174名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:24:53.80ID:s2DDs8vF0
>>141
アバターはコケると思うんだなあ
175名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:25:08.36ID:hoqVr6K80
この映画面白いのかな?
176名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:25:27.11ID:0D9EbSpL0
前作見てなかったらアイスマンとかグースとか意味不やろしな。
177名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:25:30.98ID:tuDUifAk0
還暦だもんな
178名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:25:32.49ID:rxHrnn+I0
>>172
ゴーストバスターズ、ターミネーター、エイリアン、インディジョーンズ
ジュラシックパーク

みんなアレだったけどね
トップガンは別格な続編だわ
179名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:28:49.95ID:IvkCoo6f0
コロナ禍でもトム・クルーズが劇場公開にこだわった意味がよく分かった
180名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:34:17.48ID:DQBdxmgK0
>>176
友人が事故で死んだ
ライバルが出世したが死にかけてる
このくらいわかればいいんじゃない?
181名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:38:10.79ID:dcYPtwDK0
アマプラのトップガンの吹き替えクソ過ぎて草
182名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:39:25.54ID:VcvLU9EM0
前作はミュージックビデオとして重要
話より音楽と映像のハマり具合が一番大事なポイント
見ておけばマーヴェリックもさらに楽しめるけど
見なくてもマーヴェリックで???にはならない
183名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:43:37.06ID:qdzBBaa00
映画館で観ないと勿体無いと久しぶりに感じさせてくれる作品だったよ
184名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:45:56.19ID:I1Nho0Fl0
本当に観て良かったと思うね
ただ前作全く観てないと感動は少ないかな
"甦ってくるもの"がないだろうから
オープニングだって前作観てなきゃのっけから鳥肌モンなんてふうにはならないだろう
185名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:46:48.96ID:qdzBBaa00
>>161
監督はジョセフコシンスキー
ブラッカイマーはプロデューサー
186名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 19:51:18.45ID:k79AkS8L0
ノスタル爺ホイホイ映画
187名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:00:14.46ID:NladzaOt0
ノスタルジーに浸れるのは最初の3分だけ。
あとは完全に前作を凌駕してる。
隣で見てた高校生3人組が終わったあとこんな( ゚д゚)顔してた。
多分自分も同じ顔してた。
188名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:05:33.11ID:nMcayuAD0
マイベスト映画の『バトルシップ』をはるかに凌駕してたわ
5回目観に行ってもええか?
189名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:07:07.58ID:6tevPnKB0
土日の4DXの入りすごいわ
190名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:09:31.22ID:VioT8SBG0
鬼滅越えたか
やるやん
191名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:14:50.21ID:Jyx3USmO0
日本人のトム・クルーズ好きは相変らずだな
192名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:15:11.18ID:eZ+SeihO0
>>10
それなぜか話題にならないんだよな

チャイニーズマネーに屈せず日本と台湾を重んじた
ハリウッドの決意表明なのに
193名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:17:14.66ID:Kfu4adAq0
>>192
決意表明じゃないよ
今回のマーベリックがオリジナルのジャケットを着てないのはやはりおかしすぎるから戻せるなら戻しただけ
そもそも金を出してくれたからってあのジャケットを中国寄りにしたことが狂ってる
194名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:19:12.37ID:gl1YxFVx0
ドクターストレンジ稼ぎすぎだろ
中身糞だったのに
195名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:19:21.39ID:zebIswKh0
>>178
ターミネーターは2まで エイリアンは3は賛否あるけどあれで全部終わらせた感あったから
あそこで終わりでよかったのにな
196名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:20:26.80ID:zebIswKh0
>>194
まあ日本人の感覚で言ったらアヴェンジャーズがなんでここまで人気なのって感じだしな
197名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:26:23.37ID:eZ+SeihO0
>>193
戻しただけとかそんな簡単な話じゃないよ
一回出来上がってるシーンを膨大なコストをかけて後から差し替えたんだから
198名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:26:53.25ID:dacY3iqC0
>>194
ドクターストレンジってマーベルの中でも人気ないと聞いたけど稼いでるね
199名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:29:28.00ID:0D9EbSpL0
フェニックスにロックオンされたい
200名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:30:24.68ID:vS+Bw2hL0
日本で公開しても円安だからドル的に美味しくない。
201名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:37:27.20ID:C65X5D+P0
あの歳で未だに世界的ヒット飛ばして
稼げるってすげえよなぁ
202名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:47:18.33ID:orlz3kNb0
いいか?10.1億でも10.2億でもない、10億だぞ?
203名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:48:45.97ID:J2Vdtjjk0
鬼滅の刃もビックリ
204名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:51:11.37ID:tmgFcxSW0
ストーリーのクソさを最高の映像体験で吹っ飛ばす映画
205名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:52:04.26ID:jExz3I9E0
前作のアマプラ吹き替えめちゃくちゃ笑うよな
206名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:52:26.20ID:nvy2B3VE0
IMAX字幕見て4DX吹替えも見た。
初めて映画リピートしてしまった。
207名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:52:37.72ID:59CI/7Mh0
>>201
これも全てトムの好感度ありきやろうなぁ
208名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:55:29.92ID:hdp59QbA0
トムクルーズはとにかくこれぞ俳優のプロって感じなんだよなぁ
イベントでのサービス精神も旺盛だし、本当にファンを大切にしてくれる
209名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:58:50.26ID:V3+GXlh80
観たいけど田舎なので小さいスクリーンしかない
中途半端な時間にしか上映してないし
円盤か配信待つわ
210名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 20:59:50.23ID:199p/Dni0
>>192
あまり刺激しないでください的な話になってるんだろ。
211名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 21:16:27.41ID:JN7aAk+l0
5月27日の劇場公開とともにジェットスタートを切り、8日目の6月3日に累計興行収入20億円を突破した、トム・クルーズ主演、映画『トップガン マーヴェリック』の大ヒットを記念して、『トップガン マーヴェリック』×『ウマ娘 プリティーダービー』特製”ミラクルミッションカード”が、今週10日(金)より入場者プレゼントとして配布されることが決定した。『トップガン マーヴェリック』の胸熱ポスターデザインと、大反響のウマ娘応援イラストが表裏一枚になっている。

【映画】トム・クルーズ主演「トップガン マーヴェリック」世界興収9億ドル突破!  [muffin★]YouTube動画>5本 ->画像>3枚
212名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 21:19:26.58ID:l22o5PG70
IMAXで二回見た。
次は4dxで見たい
213名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 21:20:37.18ID:dlpnqdfz0
評判いいみたいだな
214名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 21:22:10.43ID:SUuoDjxU0
>>209
あなたのご都合だから仕方ないので強制は出来ないけど
自分は往復2時間半かけて、近場で観るより1000円以上は経費がかかったけど満足度は凄かった
215名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 21:25:45.80ID:KRLL7StV0
公開初日初回含めもう3回見た
あと3回は行きたいくらい

上映開始5秒で涙出て最後までほぼ泣きっぱなし
後にも先にもこんな映画もう出てこないわ
製作に関わった方々へ感謝
冗談抜きでそんなレベルの映画
216名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 21:41:18.45ID:WN3nLWNP0
実質、この作品と来年公開のMI-7(後編もある)がトム・クルーズとしての集大成の映画。
名言はされてないが、そういう意味を読み取れるので長年のトム・ファンは涙を誘われる。
俳優としての引退ではないだろうが、アクションスターとしては還暦を目処に勇退だろう。
これからの俳優人生では、獲り残したオスカー俳優という称号を狙ってもらいたい。もちろん、この作品で獲得できれば最高である
217名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 21:53:21.04ID:yoVzviTI0
>>214
ぜひ行きたい気持ちはあるんだけど、今住んでるところからは往復2時間1000円程度ではとても済まないのよ
ここまで絶賛されてる映画は久しぶりだから家で観るよりはまだマシであろう近場のシネコンで観てみます
続編でこれだけ盛り上がってるのはマッドマックスデスロード以来じゃないかと思う
218名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:09:46.30ID:zMG1TjiN0
陰気で閉塞感が半端ない糞みたいな映画だったけどなこれ
219名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:10:35.49ID:KRLL7StV0
>>216
これ作品賞や主演男優取ってほしいな
220名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:11:47.14ID:f9UiZGFN0
アメリカは景気いいなあ
221名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:12:24.25ID:VeakOayf0
>>215
私が書いたのかと思ったくらい同じ状況だわw
さっき4回目のチケット確保した
初代トップガン大好きだったから楽しみにしてたけど、
まさかここまでのものを見せられるとは思ってもみなかった
トムとスタッフと出演者のみなさんにただただ感謝の気持ちでいっぱい
一昨年心筋梗塞になった時に死ななくてマジで良かったわ…
222名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:13:11.02ID:4mdx8Mic0
前作知らんけど面白かったからScreenXでおかわりしてきた
次は4DX行くわ
223名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:30:12.96ID:zMG1TjiN0
あとトップガンのケリーマグギリスは華があったけどジェニファーコネリーは美人だけど顔が暗い。映画の陰気臭さに拍車をかけてた
224名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:34:26.80ID:Kdaj/FNc0
デイズオブサンダーやってるね
レース版トップガン
225名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:38:38.56ID:MWZ09I510
今月中にもう1回観に行く予定
関連スレでIMAXオススメされたけど、近隣で対応してる映画館がないのよね(´・ω・` )
>>5
ガノタウザいのでGJ
226名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:42:27.29ID:lsWNpXfk0
バカだから8回みた
吹替え2
字幕2
ドルビーアトモス2
IMAXレイザー2

今はツベに美味しいとこ綺麗に細切れにあげてる人いて繋いで楽しんでるけど来週グランドシネマサンシャインで日本一IMAXみて劇場最後かな
227名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:44:17.75ID:qippIN290
あのならず者国家ってどこを想定してるん?
228名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:45:06.60ID:lsWNpXfk0
あとライトスタッフも1,500円でやってたからマーヴェリックと連チャンでみた
229名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:46:55.33ID:A/9TWS8p0
戦争肯定映画か。これでまたアメリカは世界中に火種つけて戦争しまくるんだろうな。
230名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:47:25.14ID:gJUIu/GZ0
>>219
主演男優賞は無理だけど、撮影賞とルースターの中の人が助演賞にノミネートされるかも。グースの息子だと誰がみても納得出来る演技だったし。
231名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:49:24.34ID:A/9TWS8p0
>>220
ワクチンでボロ儲け・・・
232名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:55:22.43ID:Kdaj/FNc0
>>228
午前10時でライトスタッフやってんだね
いいなぁ大スクリーンで観るべき一本だよね
233名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 22:59:56.62ID:K7nNXaB60
ゴーストバスターズと並んで今年のアタリ映画だわ。
234名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 23:02:48.27ID:x+tLFHi30
今日見てきた
EDでマイティウィングス流してくれや思った
F14とか実際対峙したら秒殺されるやろに
235名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 23:05:58.01ID:T0QsjW7a0
ケリー・マクギリスが出れないのは仕方ないけど前作の終わり方があれなのにわざわざ別のヒロインを出す必要があったのか
今作は恋愛なしでも良かったと思う
236名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 23:06:28.42ID:Ramrrq6Y0
おれはドルビーシネマで見たな。音響最高だった。
237名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 23:10:10.10ID:bhs3dPao0
>>16
回数多けりゃいいってもんじゃないのはちょっと考えたら分かるだろw
差し替え可能としても、オリジナルの勲章は消えないよ
238名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 23:12:02.53ID:bhs3dPao0
こういうのが、永遠の0あたりにも戦争賛美映画とか騒いだんだろうな>>229
観てもないのにパヨチン困ったもんだなw
239名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 23:55:01.34ID:07zD8Bzi0
>>227
イラン?
240名無しさん@恐縮です
2022/06/22(水) 23:57:12.13ID:xV2ye+A80
この映画はアマプラで前作を見て、直後に鑑賞した方が10倍楽しめる。
241名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:01:33.80ID:VVHehuzj0
>>240
逆もアリだと思うな
何の先入観もなく今作を観て感動した後にアマプラで前作を鑑賞するとより一作目が深く感じられて絶対にもう一度劇場に足を運びたくなる
242名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:06:57.08ID:IQy0Rfyn0
>>227
北でしょ
243名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:13:22.77ID:kgGxSaUS0
そこまででもなかったぞ
244名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:15:50.54ID:JYWvDDvJ0
>>238
同じトムのMIシリーズみたいに架空の組織と違って、実際に有るアメリカ海軍が舞台。
敵国も架空にして「フィクションですよー」と頑張ってるけど
フィクションでも現実と地続きのフィクションだから。
その組織がやった行為は国際法違反でアメリカ内外から批判されるモノ。
そこをツッコまれるのは仕方無い。
245名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:17:02.97ID:VJNbkFNK0
トップガン自体がトムクルーズがカッコよかっただけで内容がないアイドル映画だったから全く興味なかったけどこれは面白いのか?
246名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:19:19.72ID:IQy0Rfyn0
>>241
トムクルーズの年代のおっさんだが、若い頃とその35年後を時系列に沿ってみるのが面白かった。
戦闘も良かったがアイスマンのシーンは泣けた。
247名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:20:17.21ID:b3hUHcFV0
映画館でみたら面白いよ
音圧感じるからな

後からテレビでみたら面白さは
10分の1だろう
248名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:20:18.93ID:fGUG+4hn0
カワサキのバイクが出てきて日本人として凄い誇らしいwww
やっぱり日本車って凄いんだな
249名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:23:26.41ID:nGVan3M80
>>165
別に前作見なくても楽しめる
前作の邪魔くさい恋愛関係は特に出てこないし
250名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:26:32.12ID:pk1LkIwL0
>>227
複数国のちゃんぽんという話だけどF14を現在に保有しているのはイランしかない
251名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:26:32.23ID:nGVan3M80
>>190
日本国内の興行は、鬼滅404億
海外興行含めて(中国公開なし)517億だっけ
鬼滅は鬼滅であのコロナ禍の年に世界一位の興行収入は出していた
252名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:28:07.22ID:wsezQz0x0
前作さほど面白いと思わなかった自分でも今作は楽しめた
253名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:28:15.30ID:Yuz4/RAm0
鬼滅以下のゴミでした
254名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:28:36.56ID:IQy0Rfyn0
>>249
前作みて過去が分かってたら泣けるシーンがいっぱいある。息子のピアノシーンとか。
255名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:30:43.44ID:nDGu/j3v0
>>22
ボール2つ使った、トップガン方式です。
256名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:33:22.80ID:O+I6PupE0
織田裕二はアップするけどチャーリー・シーンは?
257名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:33:58.74ID:dsIVNKSq0
アメリカでも今年一番のヒットになっているね
マーベルやディズニー超えるとは
トムさんも思わなかっただろう
258名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:39:00.88ID:wwE02K+30
冬に上映されればフライトジャケット着て観に行ったのに
259名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:45:18.98ID:IU/+m7vH0
>>245
四の五の言わずに映画館で観ろ。始まって数分で完全にこの映画の世界に嵌まれるぞ。続編としてはほぼ完璧な出来。
260名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:47:01.20ID:YV50JegA0
>>245
面白かったよ。
前作は有楽町マリオンの日本劇場で見たけど、
なぜか愛と青春の旅だちとの2本立てだったから、
まあそういう扱いだったんだろう。
飛行機飛んでる時間20分も無かったんじゃないかな。
翌月公開のプレデターの方が好きだった(笑)
261名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:47:25.29ID:PEUDQHz10
ポリコレ臭が比較的薄いのに面白い映画を久々に見れたよ
最近は娯楽映画も社会の問題やら分断を入れたりするやつばっかりで息苦しかった
262名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:49:21.90ID:CkF5yCD/0
映画ってこれでいいんだよ
見終わった後の満足感半端ない
前作を見た者にはカタルシス
前作を見てない者には爽快感
もう最高でした
263名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:49:26.04ID:NxRLe5wP0
>>258
L2B とか CWU36/p なら、着てもおかしく無いのよw、劇中マーヴェリックも暑いのに着てたからwww

IMAXシアターで観てきて、帰宅なう
旧作ファンに向けた同窓会映画だったね
荒唐無稽さに関しては、前作を超えてたから、その点は大満足
色々と心の中でツッコミ入れながら、楽しく観られたよ
264名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:50:27.74ID:mbBQp5LY0
サントラがBTSより売れてて草
265名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:54:07.52ID:NxRLe5wP0
>>248
オレ、昔GPZ900NINJAに乗った兄ちゃんにナンパ目的のストーキングされたことあるわ
こちらが4st 250 4気筒のレーサーレプリカ(女のライダーが多かった)なんかに乗ってたせいだけど
266名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 00:56:22.28ID:rNEvbsqD0
IMAXと4DMXどっちがオススメ?
267名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:01:16.54ID:6Q3/+Sa/0
小学生連れて観に行けるかな?ラブシーンある?あるなら一人で行きたい
268名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:05:34.96ID:WJymgss50
若い世代の若々しさが本当に眩しかった
あそこまで瑞々しく希望と生命力に溢れた人間を演じられる彼らもそれをトップガンの文脈で演出できる制作側も本当にすごいと思った
269名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:09:16.52ID:FuQmgj/i0
>>266
IMAX、IMAXレーザー、4DXの3回観たけど
ダントツでIMAXレーザー
ただ、池袋とエキスポにしかない

今度は姫路で4DX SCREEN見たいけど、いつまでやってくれるのかな
270名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:10:46.04ID:VVHehuzj0
>>267
小学生の息子くんにこそ見せてあげたいな
自分が小学6年生で未知との遭遇観た衝撃のような体験をこの映画なら残せるはずだから
271名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:14:58.72ID:9/IFKR+P0
毎年映画館というかIMAXレーザーでやってほしい
Blu-rayも買うだろうけど映画館で見てこその映画
今までも映画館で見るべきと思った映画はあるけどこれが史上最強かもしれん
272名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:15:29.48ID:xDRW5YDG0
>>267
熟年カップルのイチャイチャはあるけど
前作のようなストレートな描写はないので問題ないと思う
273名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:23:19.17ID:EmJA8Sfy0
前作では若手のイケメン俳優にすぎなかったトム・クルーズが超優秀なプロデューサーになってるのもまるで映画みたいだ
274名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:24:35.10ID:uz4458+x0
ちょっと興味ある
275名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:25:20.27ID:6Q3/+Sa/0
>>270>>272
めっちゃありがとう!連れて行ってみる
ちなみに園児は大丈夫かな?怖いシーンはある?
映画館はコナンとドラえもんで慣れてるから騒ぎはしないのだけど嫌がられるかな
276名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:26:58.07ID:H7JoSu0d0
ちゃんと昔のファンを納得させられてる模様でさすがです!
もう一度見に行きたいなー今度は動く座席で
277名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:27:31.84ID:H7JoSu0d0
>>264
ガガ様?
278名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:28:14.73ID:3hMi6nnP0
>>267
全然問題ないと思う
子供も見られるように制作側が配慮してるなと感じた
279名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:29:55.42ID:H7JoSu0d0
旦那がひねくれててやたら今回作に文句言ってガッカリなんだよね
もっと純粋に楽しんで欲しかった
280名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:32:02.73ID:VVHehuzj0
>>275
絶対大丈夫!
スクリーンに釘付けになって大人しく観てると思うよ
そして一生記憶に刻まれるはず
幼児の頃モダンタイムスのリバイバルを1人日比谷映画館で観せられた経験からw
281名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:32:21.83ID:3hMi6nnP0
>>275
園児かあ
音がでかいからうるさいのを嫌う子だと厳しいかも
子供用のエンタメ観賞用イヤーマフを持ってるといいかも
282名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:32:24.60ID:rNEvbsqD0
>>269
ありがと。週末東京行くから池袋で見るわ!
283名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:35:28.14ID:Loo9N2A/0
予習しようと尼プレで見られる第一作を吹き替え版で見始めたが、マーヴェリックの声当てが糞ヘタで10分も見てられなかった
結局字幕版で見たわ
284名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:37:24.32ID:v4mwDBqc0
前作見なくても面白いけど見てた方がより楽しめる良作
未だ大佐のおじさんが若者エリートボコって無双しちゃうとか厨ニ心刺激される


285ジゴワット
2022/06/23(木) 01:38:14.54ID:lp3GfluG0
さっきレイトショー観に行ったら
観客俺含め3人しかいなかったんだが夜はこんなもんなのか?
一応関東のそれなりに人住んでる街で10スクリーンくらいあるそれなりにでかいとこなんだが
映画は良かったが映画館が心配になった
286名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:40:40.94ID:5GRqDMhh0
日本市場はやっぱデカいな
287名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:40:41.76ID:94LKhMYg0
>>7
iMAXと普通のと両方見たけど、iMAXはすごいよな
288名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:41:16.68ID:6Q3/+Sa/0
皆さんありがとう!配慮がある感じなのですね
>>281
初めて知った商品です
ドラえもん映画でも音響うるさいなあと思ったので購入したいと思います!
289名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:45:26.16ID:WJymgss50
園児を連れてくような映画じゃないって予告編でわからんもんかね
途中のラブシーンとかアイスマンとのやり取りとか息子との軋轢とか退屈するに決まってるし2時間以上耐えられんやろ
客層だってあるのに園児に絶対大丈夫って勧めてるのはあまりにも思慮が浅いわ
290名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:46:08.63ID:30FyQdeJ0
>>134
前作見なくても100%楽しめる
前作見たことあれば200%楽しめる
そんな作品
291名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:48:10.41ID:XR75T6gy0
ちなみにコクピット映像ならF-16のほうがカッコいいからな

292名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:48:55.60ID:k4K/l82+0
ラブシーンラブシーンうるせーな
白モヤかかってちゅーしてるだけ
ジェニファーは完全着衣
293名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:49:34.30ID:VVHehuzj0
>>289
映画愛からよ
自分がそういう体験して育ったからさ
なんでもかんでも押さえつけたらつまらない
294名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:49:41.33ID:WJymgss50
ラブシーンて言うのがあかんかったな
恋愛描写全般や
295名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:50:16.97ID:Zc+qlIu30
前回映画館でリピートした映画はターミネーター2
観た知人が絶対映画館で見た方が良いって言うから見に行っせて感動3回見た

トップガンマーベリックも同じ事を言われてる
やっぱり観に行くべき?
296名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:53:17.81ID:VVHehuzj0
>>295
こういう期待値MAXで映画館行ってもほぼ全員が満足して帰って来るんだからこの映画のポテンシャルは凄いよ
ボヘミアンは越えるだろうね
297名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:53:28.70ID:WJymgss50
>>293
何でそっちのほうが映画愛強い前提?
園児を大人向け興行に連れてくんなっていう単純な話やぞ
298名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:53:34.77ID:EUEodb9Y0
>>285
いろんな所で色々な上映形式をお勧めしてるから
せっかくだから良い劇場で観ようって人が多いんじゃないかな?
ドルビーシネマのレイトショーを木曜に観たけど7~8割ぐらいお客さん居たよ
299名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:53:54.33ID:3hMi6nnP0
>>295
この映画は「見る」より「体験」したほうがいい
だからテレビのスクリーンで初視聴は勿体無いよ
300名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:54:27.55ID:VJHxXJpS0
日本もトップがガンだけどなw
301名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:56:15.83ID:VVHehuzj0
>>297
その園児の未来を想像出来てないだろ
ミスチルのライブに幼児を連れて来る母親もずいぶん叩かれてたわ
302名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:57:01.40ID:t8KJdkrr0
>>295
とくに印象に残るシーンはなかったが。
遂行するミッションがゲームのエースコンバットみたいなミッションで
エスコンからヒント得た
303名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:57:23.50ID:t8KJdkrr0
ヒント得た?とおもった
304名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:57:41.24ID:WJymgss50
>>301
どんなライブでも幼児を連れてくる母親は叩かれるぞ
迷惑やから
305名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 01:59:10.41ID:VVHehuzj0
>>304
その幼児はちゃんと成人になっても覚えてるんだ
その経験を出来た園児はラッキーだったってことかもね
306名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:01:20.33ID:EtEFdmRo0
>>293
IMAXで途中園児が騒ぎ出すとか最悪なんだが
せめて通常スクリーンで見せたらいいんじゃないの
307名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:01:52.19ID:k4K/l82+0
>>275
嫁はんも連れて行っていっしょにドラゴンボールを観せときなさい
308名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:02:40.35ID:VVHehuzj0
>>306
親が静かにしてる子供だって言ってるじゃん
騒いだらロビーに出るだろう
309名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:03:09.52ID:WJymgss50
>>305
園児の主体性も周りの観客のことも無視して悦に入るのやめてもらえる?
310名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:04:26.30ID:VVHehuzj0
>>309
やめてくれる?ってw
311名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:04:50.43ID:EtEFdmRo0
>>308
騒いだらロビーに出るそれ自体が勘弁してほしい
何の為に通常より高い料金出して見にいってるのか、台無しな気持ちになる

通常スクリーンで見て、更に見たがる子をIMAXのコースならまだわかるが
312名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:06:48.07ID:WJymgss50
>>308
だからドラえもんコナンで静かにしてるような園児でもトップガンは退屈する可能性が高いから無責任に絶対大丈夫とか言うな&途中で騒ぎ出して連れ出すという行為も同じ金払って観てる側からするとくそダルいから園児連れてくんなって話してんのよ
313名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:10:52.02ID:VVHehuzj0
子供も金払って観てるわけだからな条件は一緒
ってそういう話じゃ無いだろうにw

園児にだってこの映画館体験は永久に記憶に残る凄い映像として刻まれるだろうって事
スピルバーグとかルーカスの映像初体験は何歳だった?
314名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:12:21.21ID:k4K/l82+0
おじいちゃんおばあちゃんに預けて2人で行っといで
夫婦から恋人に戻ってマーとペニーみたいにいちゃいちゃしやがれこのやろー
315名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:12:58.68ID:t8KJdkrr0
>>313
小学校高学年のときの激突だな。
316名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:14:43.23ID:pk1LkIwL0
>>295
配信で観ても変わらない映画なら後追いで観ても構わないけど
公開終わってから映画館の環境で見られるのはリバイバル上映とかのレアケースしかないんで
迷うくらいなら行った方がいい、この映画はそういう映画
317名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:15:00.76ID:VVHehuzj0
>>315
今でもその影響残ってるわ
だから一人称の密室ドラマ系が好きなのは激突の影響かも
318名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:15:42.39ID:EtEFdmRo0
>>313
それなら通常スクリーンで見れば良い話だろう?
子供向けの映画ではないのは最初からわかってるんだから

通常スクリーンなら空いてるだろうから、騒いだとして迷惑かける人も少なく退出もしやすいだろう
319名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:16:05.16ID:WJymgss50
>>313
ET、スター・ウォーズとトップガンは客層違うやろ…
映画好きならファミリー映画とそれ以外区別つくようになれよ
誰もが周りの迷惑考えられない親のもとで育ってるわけちゃうぞ
320ジゴワット
2022/06/23(木) 02:16:50.91ID:lp3GfluG0
>>298
そうなのか
今知ったんだけど、地方都市のくせに何故かでかい映画館乱立してて全館でトップガン上映してやがった
こりゃ客が無駄に分散するわけだ
321名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:17:57.74ID:VVHehuzj0
>>318
それで良いんじゃない?
4DMXとかに連れて来るなって話に変わってたのかな?
322名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:21:09.91ID:VVHehuzj0
>>319
自分のガキの頃だと
ロッキー、がんばれベアーズ、キングコング、未知との遭遇を連れてってもらったな
今の判断だとどれがNG?
323名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:21:23.59ID:WJymgss50
>>321
変わってないぞ
作品を鑑賞すること自体に対して園児でも絶対大丈夫と無責任なこというなって一貫して言っている
324名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:23:16.21ID:WJymgss50
>>322
気色悪い年寄りやな
自分で考えろよ
325名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:29:53.61ID:VVHehuzj0
>>324
トムよりは歳下だけどねw

トムが映画館で見てくれ!って願いは子供にも向けられてると思うよ
326名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:33:34.99ID:k4K/l82+0
10歳未満なら洋画は止めとき
アニメや特撮が嬉しい世代、洋画はポカーン
327名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:39:52.45ID:WJymgss50
>>325
子供で都合よく括ろうとしてるけど3~6歳の園児に向けてトムは無責任なこと言わんと思うで
あと幼児期の映画館体験が~とか自分は特別みたいな浮かれたこと言ってるけど十中八九どうせ小学生のころの体験談やろ
328名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:44:42.19ID:VVHehuzj0
>>327
浮かれたw

まぁそうだとしても積極的に子供達には映画館体験をさせるべきだと思うけどね
もう間もなく消えてしまうメディアよ映画館で映画を観るって習慣自体が
こんな面白い映画がある時に何故子供達に一緒に体験させてあげようと思わないのか

じじぃを喜ばせたって未来が無いだろうに
329名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:52:15.85ID:WJymgss50
>>328
だから子供のなかに園児を一括にすんな
園児が楽しめる作品もヒット作山程あるなかで各自それぞれ映画館体験してんのにいちいち主語でかくすんな
子育て経験がないどころか成長段階の違う子供とまともに接したことすらなさそうやな
330名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:53:01.48ID:VVHehuzj0
めんどくせw
331名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:53:58.76ID:WJymgss50
>>330
なんで園児が映画館体験してないと思った?
332名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 02:56:22.70ID:6Q3/+Sa/0
園児話荒れてゴメン
園に行ってる間大人単独でまずはひっそりと観に行ってみます
小学生は連れて行きたいけど園あり学校休みみたいなちょうど良い日がなくて二人いっぺんに連れて行こうかと思ったけど、万が一騒いだら自分もしんどいから辞めておきます
333名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 03:06:48.19ID:W1ZMrauM0
中学の時、初デートで観たのがトップガンだった(*´▽`*)
334名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 03:47:18.19ID:VVHehuzj0
>>332
2人とも連れて行ってあげなよ
この猛反発は面白いね
書き込んでくれたお陰で露呈した議題だったね
335名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 03:53:14.10ID:VVHehuzj0
兄弟で同時体験しててもまだ幼い弟の方が正確に記憶していたりね
この頃の兄弟の同時体験は良い経験かも
トップガンなら30年後も話題にするだろうな
336名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 04:03:16.11ID:tUjOmFht0
園児のときに親に連れられてランボー1を観たせいで、今では立派な腐ったミリオタになったわ(^ν^)
将来イカれた戦闘機オタになったら危険だから園児とかガキに観せるのはやめとけ
337名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 04:07:06.42ID:EHoWSLIX0
アメリカアマゾンのゲームの年間ランキング、ほぼ日本のゲームが占拠してるし、
もうコンテンツは日本の方が強い

↓欧米の若い層は日本のコンテンツのほうが上だと認めてる
.

https://twitter.com/sachimiriho/status/1397305732471554048
米国「もう日本には追いつけない」 なぜアメコミは漫画に完敗してしまったのだろうか?


https://iciokusoukatuyaku.com/post-525057/
米国「日本が強過ぎるだけだ」 なぜ米国文化は日本のソフトパワーに凌駕されたのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
338名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 04:08:08.92ID:EHoWSLIX0
英米のリベラル勢力=ハリウッドは日本の敵だよ

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

アンジェリーナ・ジョリー 原爆投下は「すがすがしいわ」
https://blog.goo.ne.jp/kanpou-shouei/e/64879555a4b9590fb24c3e4bae57df9f
339名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 04:08:45.37ID:FIM0R9wR0
日本では英米のリベラル的な価値観に対する嫌悪感が高まっている

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる件
http://2chb.net/r/ghard/1615474800/

洋楽が完全にオワコンになっている件

Sportify 日本TOP50

邦楽 45曲
K-POP 5曲(NiziU含む)
洋楽 0曲

洋ゲーだけでなく英米コンテンツ自体、完全に終わってる…

映画も一昔前なら何週も一位とっていたピクサー&ディズニーの最新作が初登場6位(ラーヤと龍の王国)だし、
一昔前なら海外モノの推理小説とかSFとか売れていたのに最近は海外小説が全く売れてない
ゲームもこの惨状↓だし。今年は大作洋ゲー出ないので洋ゲーのシェアは1%まで落ちるかもって言われてるよね

日本で洋ゲーのシェアが5%以下にまで落ち込んでいる件3
http://2chb.net/r/ghard/1610579151/
340名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 04:24:07.76ID:t15K9XBl0
highway is a danger zone!
341名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 06:03:07.50ID:z2rcdETn0
これめちゃくちゃ面白かったわこの3年くらい観た中で一番
342名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 06:19:47.52ID:aeqw1wfb0
見てないけど面白かった
343名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 06:20:33.15ID:IvgLvaUQ0
トップガンw
ハリウッドは馬鹿を騙すのがうまい
馬鹿は世界中にいるからなw
344名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 06:28:39.89ID:AkXA0rGN0
ペリーヌ物語より面白えなら観に行こうかな
345名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 06:38:46.80ID:N5vh+XxQ0
>>338
アンジーってお父さんのジョン・ボイトとずっと仲悪かったよね。子供の時にボイトが浮気して最愛の母と離婚して辛い思いをしたから

心の穴を埋めるかのように恵まれない子達を何人も養子にしたり慈善活動にのめり込んで来た。

そのこと自体は良いことに見えるけど、結局自分もビットと離婚して親と同じことを子供にしてるんだよな

父親への激しい愛憎や一連の言動を見ると、相当感情的で思い込みの激しい人なんだと思う。ものの見方が偏っていて心のバランスが悪い
触っちゃ駄目な人
346名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 06:41:37.55ID:tIFiazIi0
やばそうな核開発施設は爆撃化になりました。
日本もトップガンにみならうべきか。
347名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 07:41:11.54ID:VVriQR480
100ワニに迫る勢いかよ、すげー
348名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 07:57:31.07ID:lwdUyYzo0
アベンジャーズより不死身
349名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 08:00:45.90ID:zC9sAhv/0
スターウォーズはハンソロ殺したのが最悪
生き残らないとダメ
350名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 08:13:32.54ID:2nc+G8Uz0
これむちゃくちゃ面白かった
あんなアクションシーン撮れるのハリウッドでもトム・クルーズだけだろうな
金かかり過ぎだろ制作費しらんけど
351名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 08:18:26.55ID:3aLk4Z100
ペニーって誰だよ?って思ってたらベニーだった
戸田ババアのせいだ!笑

おっさんは最初の3分が1番泣けたわ
352名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 08:26:42.51ID:8hZFp5tc0
>>11
トムキャットで艦橋スレスレ「ドカン」はある
しかしコーヒーは出てこない

この映画、そういう上品さがある
353名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 08:29:16.62ID:3/5yseD70
ドラゴンボールのほうが面白い
354名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 08:33:28.68ID:8hZFp5tc0
>>132
撮影した時は55歳くらいだぞ
355名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 09:16:38.45ID:MuJD2hmt0
トルクルーズにビリヤードのキューを持って欲しかったが
ハスラー3までの楽しみに待っとく
356名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 09:59:49.60ID:HocNnQ+b0
>>49
この作品のスタッフロール見たらインドの特殊効果チームに大きく助けられてたのが分かるから面白かったわ
あと日本人スタッフも関わってる
357名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:09:47.24ID:qQ4eo+vT0
>>250
第5世代持ってるならず者国家はロシアと中国しかありえない
358名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:11:01.13ID:f6GC4KyR0
>>355
弟子を育てて、その弟子と勝負して
勝ってしまうトム・クルーズしか見えないんだが
359名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:14:10.91ID:nnjPjJKO0
>>56
一週間で一兆円も興行あげたのか すげえw
360名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:22:44.71ID:Sv/dOmWw0
映画好きならもうとっくに観てるだろう
あとはいかにニワカ層に興味を持ってもらえるかだろうな
361名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:23:06.63ID:e/P6qCwP0
開幕デンジャーゾーンは反則だと思うわ
めちゃくちゃかっこよくてテンション上がった
362名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:24:16.63ID:32UCFD7B0
>>226
ええお客さんや
363名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:24:27.09ID:j4zyF8zd0
>>230
アイスマンの後継者も嫌味ったらしい笑顔が魅力のナイスガイという納得のハマりっぷり
364名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:26:51.80ID:32UCFD7B0
>>235
ええ年こいて恋愛とかね
トムクルーズもうおっさんというよりじいさんだろうに
365名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:28:26.63ID:32UCFD7B0
トムクルーズも59歳というもう立派なご老人だ
366名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 10:37:21.99ID:0vmRWVh+0
>>361
重低音でいきなりあのイントロ流れてくるから訴求力効果引き出して卑怯だと思ったw
367名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:19:49.92ID:EU/AeJJ40
映画館行く前に前作見てみるかと思ってアマプラで
吹き替え版見たけどクソすぎてトムが出てきて10秒で消した
368名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:26:35.94ID:FuOXRTGy0
>>96
まじで!?
369名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 11:44:53.92ID:3JXt2M2U0
ヤフーでの評価が4.7とやたら評価がいいので、今日見てきた。純粋に面白かったです。アマプラで1作目も観てみよう。
370名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:11:37.85ID:+hoRjba20
デンジャゾーンの歌詞の訳まで80年代風にすることないよなあ
371名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:15:35.85ID:bT6N8l2z0
デススター攻撃まんまだった
372名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:19:05.28ID:oMeU4nzS0
トップガン1を見てないんだが楽しめる?
あとIMAXの映画館が近くにないんで、普通のスクリーンか4Dしかない。
どっちがいいですか?トムさんは好き。
373名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:33:32.31ID:W8VJ7nNa0
還暦近い爺のパイロット物なんか見たいんかよw
374名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:44:31.32ID:brbIxJe10
>>372
通常版は音のキレが他とは劣るから4D
IMAXは劇場によってスクリーンのサイズスペックが違うから、
出来るだけ巨大なトコでちょっと上向きで観られる場所で観るのが究極か
375名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 12:49:14.50ID:qnhFDXsW0
>>370
あれ当時の訳詞とまるっきり同じじゃないか?
376名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 14:58:09.18ID:1kbQmqt00
オープニングでハンドサイン出したり機体の整備をしてる人達は本物の空母エイブラハム・リンカーンの乗務員らしいな
377名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:07:45.82ID:zh0e7L3d0
主演はトム・クルーズだけど主役はトムキャットだと思った
前作をしっかり踏まえてトムキャッが物語を紡ぐ
378名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:18:40.01ID:se6aaTr40
トム還暦なのにかっけー!
379名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:20:01.34ID:t8KJdkrr0
ミッションイッポッシブルの予告編も良かった。
380名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:39:13.47ID:SvPVP+I10
>>118
ポール・ニューマン
ロバート・レッドフォード
この二人が長らくハリウッド好感度の1位2位で、主役だった時代があった。
トム・クルーズの頭の中には、ハスラー2で共演したポール・ニューマンをベースにした意識があると思う。
381名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:40:34.12ID:VveyK5fg0
>>372
ノスタルジーに支配された辛気臭い映画なので前作見てなかったらあまり意味わからんな
382名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:41:28.50ID:brbIxJe10
>>380
期間も作品も少ないけどスティーブマックイーンもアメリカ人大好きよな
383名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:44:35.19ID:t8KJdkrr0
>>372
テレビゲームのエースコンバット好きなら楽しめる。
384名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:45:22.60ID:VVHehuzj0
>>380
今こそハスラー3作れば良いのにね
ハングマンをかつてのトムに見立てて
念願のアカデミー主演男優賞が舞い込むかもしれん
385名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:51:22.55ID:ixFaOC5S0
>>35
4DXでみた
戦闘シーンが見たいのに揺れてよく見えん
揺れがシーンと合ってない、適当に揺さぶられる感じ
完全シンクロしてたらすごいと思うが
386名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 15:54:23.75ID:VVHehuzj0
>>382
ポールニューマンもマックィーンもガチなレーサーだよね
ジェイムスディーンもそうか
人気俳優と名車はセットでスターだった時代だね
387名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:00:19.02ID:5NAc6lTb0
>>373
世界中にたくさん
だから興収9億ドル
残念www
388名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:05:54.39ID:z6nuJ5Q70
デンジャーゾーンかかるの?
389名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:08:34.97ID:t8KJdkrr0
>>388
冒頭かかる
390名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:13:29.60ID:rrI8YG8Z0
>>388
泣くぞ
391名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:22:13.71ID:z6nuJ5Q70
>>390
オー!
392名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:22:39.79ID:CEsqwi9e0
怒りのデスロードより面白いんか?
393名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:26:03.47ID:9VsFoyiV0
トップガンのエリートパイロット達をボコボコにする還暦のジジイとか凄すぎる
394名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:26:26.32ID:5NAc6lTb0
>>392
お前の物差しなんかわからんから自分で決めろ
395名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:27:26.83ID:I60W/hta0
エキスポのIMAXで見たけど凄すぎ
396名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:32:19.35ID:/H5uqraE0
都内
どこの映画館で観るのがオススメよ
教えろや下さい😙
397名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:37:05.25ID:VVHehuzj0
>>396
通常料金なら日比谷のスクリーン1がオススメ
398名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:40:48.05ID:RKLsakSd0
>>370
古い歌なんだから
いちいち読まなくてもいいだろ
399名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:47:59.23ID:z6nuJ5Q70
>>390
長州力に言われてる気分だわ
400名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:59:40.70ID:0ojhyrHT0
俺も2回見たし。公開が終わる前にもう一回見たい
401名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 16:59:54.58ID:+WkHa0JW0
>>396
池袋サンシャインでIMAX行っとけ
402名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 17:01:58.05ID:kkfSHGVE0
マーベリックが湾岸とかリビアとかボスニアとかで何やってたか気になる。対地攻撃のスキルをいつ頃身につけたのかとか。アイスマンとも一緒に出撃してるんだろうし。誰かノベライズでもしてほしい
403名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 17:37:09.78ID:bNCA4Bho0
土曜日のIMAX吹き替えナイスポジション予約できた、楽しみ!
404名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 17:42:21.43ID:vB9FeSRP0
デンジャーゾーンかかる前、トップガンアンセムでもう泣いた・・
405名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 17:42:43.05ID:C5OEe+q80
>>402
歴戦なのに撃墜のスコアは増えていないんだよね
それが不思議だった
406名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 17:54:34.18ID:SBbLxSJc0
>>141
トップガンみたいに、役者が命かけて戦闘機で演技するってのとは真逆な作風だろ
アバターって?

配信でも楽しめちゃうVFXの加工バリバリの映画を観客がどれだけ欲してるかね
SFモノとかディズニーの量産型CG映画にも食傷気味だし、今さらアバター再流行とは思えないんだが
407名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 17:58:35.45ID:se6aaTr40
ベルリンやマイティウィングもほしい。
408名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:13:56.90ID:cmTsyEKZ0
普通の2Dで見ちゃったよ
キャナル行きゃ良かった
409名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:13:57.83ID:brbIxJe10
>>407
封切り直後のスレでは今作でマイティウィング無くて残念がられてたな いい曲よな
410名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:20:45.96ID:gSLQFTwm0
チープ・トリックは新曲の提供も断ったって話聞いたけど違ったっけ?
411名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:20:56.11ID:prXt+Urh0
>>406
流石にモノを知らなさすぎるな。トップガンとは比較にならないレベルで売れた映画が、10年以上かけて連作になって帰ってくんやで。

トップガンマーヴェリックがとれるオスカーが、持っていかれる可能性すらある。
412名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:25:07.00ID:se6aaTr40
F14翼が動いてカッコいいな、
翼いっぱいに広げて揚力あげて離陸するのカッコいい。
413名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:26:00.83ID:w3gCe0O30
>>287
同じだw
あとは4Dに行くかどうか悩んでるw
414名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:29:18.07ID:0+lcM/1J0
まだ鬼滅の倍程度か
415名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:34:15.40ID:qN1THKGZ0
>>38
トップガンフットボールのシーンはそれを使って欲しかった。
416名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:43:26.14ID:PzqS60Da0
>>404
俺はあのフォントでもう泣いた

同じフォント使ってくるとかわかってるわー
わかってるわー

あーもう1回観に行こうかなw
417名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:50:05.43ID:VVHehuzj0
>>416
パブロフの犬のように
ゴーンって音だけで泣けるだろう?
俺もw
418名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 18:56:22.46ID:sBmYobvO0
>>402
>>405
空戦自体が発生しにくい時代背景だもんね、米軍だと制空圏握ってからの対地攻撃が主なんだろうし
米海軍で3機撃墜した人はこの40年居ないらしい、米空軍でも3人だけとか
海軍がF/A-18へスイッチする過程でマーヴェリックも機種転換してたとすればまあこじつけられるねw
でも、海軍パイロットで空母乗りだと大佐って艦長か航空団司令か副司令あたりだからやっぱ無理w
419名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 19:14:38.74ID:20ubiaUj0
>>406
興行収入的にエンドゲームの続編でアイアンマンが出てくる様な物
今年No. 1は補償されてるよ
420名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 19:46:24.07ID:SvPVP+I10
>>407
飲み屋のシーンでLEAD ME ONが
かかってほしかった。
421名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 19:50:05.22ID:MpYMeZrW0
3回目は日本最高峰の池袋のIMAX予約したわ
422名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 19:55:41.46ID:s7qHegpU0
予備知識無しで観に行って、ヒロイン(って程でもないけど)のあの人、唐突に出てきて何よ?
と思って、見終わった後にネットで検索。「そうなんだ・・・」と思って、帰宅後アマプラで確認してニヤニヤ。
旧作を久しぶりに観てから今作を観たけど、あのセリフは完全にスルーしていたみたいだw
423名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:18:29.98ID:C5OEe+q80
>>418
第二次世界大戦から朝鮮戦争、ベトナム戦争までなのかな
パイロットの技量で戦っていたのは
そういう意味でトップガンの存在理由が揺らいでくる
映画の中では安泰だったけどね
424名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:21:28.18ID:EBgb6B7q0
アマプラで前作を予習したい人
吹き替え版じゃなく
字幕版で

フジテレビ版のトムクルーズの吹き替え版は
渡辺裕之さんで上手いけど
アマプラ版は糞俳優で下手です。
(´・ω・`)
425名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:27:31.05ID:t8KJdkrr0
>>424
塚本か
426名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:29:01.89ID:se6aaTr40
しかし、
日本国旗復活してほんとうによかったなぁ
あれが、変な縦長の三角形だったら、
どんなに面白くても、
叩きまくるしかなかったぞ。
427名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:31:19.14ID:SoN/jnoi0
最初の空母シーンはほんと
意味不明だけどカッコいいからいいか
みたいな
428名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:42:19.98ID:13I1lJsV0
酔いそうなんだけどどうなん?
429名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:45:24.62ID:p0cHmPJ50
>>428
今のところいい感じ
430名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:46:53.05ID:t8KJdkrr0
でも正直ブルーレイ買おうってまではいかない。
おれがブルーレイ持ってるのはブラックホークダウン一本のみ
431名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 20:59:34.70ID:XrexXwCV0
デンジャーゾーンよりマイティウィングス派の俺は満足しつつも少し残念
432名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 21:17:47.69ID:hdd9QG0J0
>>46
米軍、空母といい繋がりだなw
433名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 21:18:48.80ID:t8KJdkrr0
>>46
ドラグナーか。動画で全話みた。
434名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 21:54:07.49ID:kDLu+ABD0
最後のキャスト紹介が80年代風でいいわ
435名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 21:55:43.43ID:H6rZaFyq0
IMAX吹替上映増やしてくれよ
436名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 21:56:45.91ID:5za3bQdC0
シン・ウルトラマンがヒットしたと騒いでいたら
その倍以上の興行成績を軽く稼ぐ洋画勢
やっぱり邦画は既に死んでいる
437名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 21:59:11.55ID:xV7nfayx0
>>431
自分もMighty Wings好き

Spotifyで聴いてるわ。前作当時はレコードだったことを思うと感無量。
438名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:00:07.83ID:2cMgueNB0
あまり語られないがThrough the fireも良い曲だ
トップガンアンセムのギターは前のが良かったな
439名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:01:30.02ID:f7tjDZjS0
>>25
前作観てなかったけどゾクゾクしたよ
440名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:02:14.75ID:xV7nfayx0
改めて大ヒットした前作のサントラを聞くと、今の音楽と全然違う。
80年代独特のギラギラした感じがすごい。
441名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:19:21.45ID:ibCqmsax0
口笛の中、サイクロンがポツーンと戦闘機に囲まれて「皆、どこやねん?」って立ってるシーン大好き
442名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:23:30.52ID:ibCqmsax0
>>5

うん、ガンダムにもドラゴンボールにも例えなくてよろしい
443名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:26:23.05ID:l+GrprKk0
>>372自分前作上映時高校生だったが何故かこの映画一回も観た事無かったんだけど(モチロン大ヒットしたのは知ってるしデンジャーゾーンは大好きだった)
今日観てきたけど前作観てなくても前作が分かりやすく絡めれててめちゃくちゃ面白かったよ
もう既にもう一回観たい。
444名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:27:51.80ID:h0rHVkKO0
デンジャーゾーンは流れますか?
445名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:34:38.25ID:6nxFForX0
マーベリックは傑作だけど1観たら最高傑作になるから絶対1観てからの方がええ
446名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:44:24.18ID:w3gCe0O30
>>424
試しに吹替で観てみたら…マジでビックリしたw
もう渡辺&森川版の両方入ってるBD買ったわw
447名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:53:23.25ID:kDLu+ABD0
1観てれば涙の回数増えるのは間違いない
448名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 22:57:55.73ID:0UUCEzz00
映画館なんてもう数十年行ってないけど、今って基本どこも全席指定なの?
449名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:01:13.88ID:DzJnDpCj0
>>444
流れるよ
450名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:01:30.00ID:bVneZOBN0
>>448
指定だよ
451名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:01:53.52ID:bVneZOBN0
>>445
至言だね
452名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:02:07.46ID:jjmoXsHJ0
あの脚本でヒロインがジェニファー・コネリーだから俺得しかない映画
453名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:07:02.70ID:2IVLOrDz0
前作見てから行こうと思ったが前作は退屈で途中で寝落ちすること3回
続編の方が面白いね
やっぱり前作はなんとなくでも見といた方が楽しめるね
454名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:07:47.74ID:bVneZOBN0
IMAXの吹き替え始まったの?
公式見る限り全部日本語字幕だが…
455名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:11:54.13ID:EGAR+FWa0
>>436
イギリスやオーストラリアはどうなの?
456名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:13:36.42ID:EBgb6B7q0
>>448
シネコンの時代です。
457名無しさん@恐縮です
2022/06/23(木) 23:55:28.65ID:XJExzVOb0
エリア88っぽい書き込みが後押ししてくれた 劇場行って良かったわ
458名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 00:08:00.41ID:HPMIugxv0
>>441
高価な戦闘機は屋根有る所に入れないで野ざらしなのか、とおもた
459名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 00:22:10.25ID:WRPHGZb70
続編物だとターミネーター2とエイリアン2に並ぶよこの作品
もう一回観に行こうかなぁ
460名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 00:56:30.46ID:UrJjF0Yy0
話は分かりやすいのにつまらないなんてことはなく
劇場行って見る価値があるって世界共通なんだな
461名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 01:20:40.27ID:jCIzOE1P0
>>457
昔ならエリア88、今ならエースコンバット的なミッションだね
462名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 01:24:42.18ID:G14kH4YH0
>>427
アレはこれからトップガンが始まるよーっていうアニメのOPみたいなもんだな。
463名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 01:26:20.91ID:HPMIugxv0
あるいは昔のフジテレビF1のトゥルースみたいなもん
464名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 01:26:58.27ID:8e/XKcI40
>>454
画面に集中したいから吹替でやって欲しいんだが
なかなかIMAXやドルビーシネマの吹替ってやってないね
字幕と吹替交互にやってくれたら無限ループできそうなのに
465名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 01:34:28.32ID:spjiSwuz0
IMAXは字幕が読み難いんだよな
迫力は凄いけど
466名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 02:01:22.77ID:xWS5rwoY0
>>343
クソつまらない邦画を見て悦に入ってそうな人を発見
467名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 05:36:34.91ID:DVtOs+kS0
>>462
冒頭アンセムからデッドゾーンのシーンは思いっきり前作オマージュだね
468名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 05:47:20.65ID:SvtQtO9G0
>>458
マジレスすると使う予定が有ればハンガーから引っ張り出してエプロンに駐機する
469名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 06:08:41.82ID:zauY4o/F0
>>467
デッド・ゾーンはスティーブン・キング原作の映画だろ
あれも面白いけどね
470名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 06:14:55.30ID:eEp71uX80
まさかスターウォーズをリスペクトするとは思わなんだ
471名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 06:31:17.99ID:Jmat8UDX0
マーヴェリックの発進シーンかEDの最後でマイティウイングが流れてくれたら完璧だったw
472名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 06:53:46.20ID:XVkSbeBi0
>>64
スクランブルに上がった五空が中国機と危うく空戦状態に
それでも「武器を使うな」を連呼する防空指令所の管制官に
「空戦はDCで起きてるんじゃばい 現場で(ry」


BEST GUY2 踊る航空自衛隊
473名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 07:26:43.92ID:dNA9pYyX0
要は異世界転生物と同じなんだよ
昔大好きだったキャラ達が現代に転生したようなもん
大好きなキャラがお約束のように活躍して盛り上がる映画
ただ喜ばせるポイントが完璧過ぎてもう非の打ち所がないだけ
474名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 08:10:30.26ID:zyn0lhyy0
音響が良いらしい海老名イオン映画館とかじゃなくて普通のイオン映画館でも楽しめる?
475名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 09:00:20.79ID:YfA4ltp50
>>474
楽しめる
けど「普通の劇場でこれくらい面白いんだからIMAXや4DXならもっと面白いのでは?」
と思ってしまって不思議ない映画だw
476名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 09:03:48.60ID:DVtOs+kS0
>>469
おおう・・・
デンジャーゾーンだったわ
477名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 10:17:28.78ID:RooGbtTT0
>>470
スターウォーズのアレも
元々は『暁の出撃』という戦争映画リスペクト
478名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 10:33:18.28ID:Y4chHJif0
>>464
英語を覚えて字幕をみずに言語で聞き取る
という勉強にもなる
479名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 13:11:33.69ID:XC8mnpRz0
かつては花形だったがちょい挫折からくすぶって中年過ぎても家庭なし子供なし大した出世なし
って5ちゃんのおっちゃんたちに刺さりそうな内容だからな
480名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 13:34:48.48ID:yvWeMMlT0
しかも何度もリストラの危機にさらされて中年リーマンなら共感してぐっとくるわw
481名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 13:41:29.79ID:x3rbDtSI0
だがおまえらはトム・クルーズじゃないw
482名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 13:48:02.67ID:rlbsn5Cx0
>>477
爆撃機の機体の中でモーターを使って円筒形の爆弾でダムの水面をピョンピョン跳ねる爆弾だな
483名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 13:51:11.32ID:5knuwNNI0
最初IMAXで観れば良かったわ
4dx邪魔でしかなかった
484名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 13:58:54.64ID:Ikkr09TY0
ノーマルの大きめの小屋で見て凄く面白かったけど
IMAXで見るともっと凄いのかな
また見に行こうかな
485名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 14:25:09.87ID:8kvsPfJ30
7月の連休で東京に行くので、その時に池袋グランドシネマサンシャインで見たいけどまだ上映してるかなぁ・・・・
IMAXレーザーで見てみたい
486名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 14:37:50.69ID:gZzALMpp0
>>483
同感
自分は気が散った
画面に没入してる中、揺れや水で現実に引き戻されたな
487名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:23:49.91ID:rkEG3qKA0
>>167
皆って、両方出てのマーベリックとアイスマンしかおらんやん
488名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:27:05.16ID:GjlaPH5J0
>>486
きっと近くトップガンライドを作ってくれるよUSJに
リアルな操縦席に乗ってキャノピーも開閉式で窓越しにミッション体験出来るの
489名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:27:38.56ID:xlG5envG0
胸熱・王道・こういうのでいいんだよを見事に形にした素晴らしい作品だったわ
490名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:34:09.41ID:E6MFeVZ20
>>413
4D手のもあんのか!
最近映画観に行ってないから分からん。高いし
491名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:35:45.54ID:BG6uqkKZ0
>>489
こまけえ事はいいんだよな。これぞハリウッド映画w
492名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:38:56.74ID:WY3e9W8O0
>>487
ん?女は
493名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:43:29.17ID:PVgQese/0
>>145
イスラエルは実際にイラクを攻撃してる
494名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:52:34.27ID:XsMt1TY90
先日通常スクリーンで見たけど
今週末IMAXで2回目見る予定
久々に映画館で観たい映画だわ
495名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:54:21.40ID:UD0ByrA+0
>>444
開始1分で笑
496名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:55:05.23ID:UD0ByrA+0
>>492
誰の話だよ
497名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:55:16.80ID:rLXZoaAR0
>>7
IMAXって何が違うの?お尻から重低音が響くとか?
498名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 15:56:11.27ID:LQNwGfUj0
結局、無理やり有色人種やブサイクを主役にしても、娯楽として楽しめんって事よな
499名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 16:48:13.11ID:HPMIugxv0
最高や
500名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 16:57:48.43ID:KerdgAsF0
F14でF18に勝てるの?
501名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 17:03:07.84ID:x3rbDtSI0
F14は翼が動くんだぞ。
502名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 17:04:19.34ID:5fKeXEY00
>>500
パイロットの腕次第と劇中で言ってた
503名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 17:04:24.26ID:RcEnJ+fp0
>>497
ジェットエンジンの爆風が腹に突き刺さるぞ
504名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 17:14:50.99ID:f03FwWWA0
>>497
テンプレに色々書いてあってようつべのリンクもある
まだ見てないならネタバレのテンプレは見ない方がいいかも

【トム・クルーズ】トップガン:マーヴェリック Top Gun: Maverick Part22
http://2chb.net/r/cinema/1655998984/
505名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 17:21:12.94ID:jPeZECZt0
作戦がデススターへの攻撃に似てて少し萎えたが他は良かった
タイファイター出てくるかと思ったわ
506名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 18:06:42.49ID:hJ7qqUKh0
>>500
エスコンよりちょっとリアルよりの飛行機ゲームやってたけど
F14なんてフェニックスミサイルが打てるだけの初期機体でしかなかったな。
507名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 18:08:47.19ID:FWkIcmks0
>>500
第5世代機や
508名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 18:15:59.21ID:9nTT3bkQ0
>>37
寒そうだったからロシアかな
ロシアぐらいしかクレームつける国はなさそうだな
509名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 18:42:10.99ID:8e/XKcI40
エキスポしかIMAXレーザー無い時だったらダンケルクみたいに遠征バスツアー組まれたんだろうな
510名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 18:49:30.16ID:3AUEM+S30
>>484
音のキレ全然違う 別モンの映画観てるくらい全然違う
全方位から解像度の高い音の洪水
511名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 18:54:50.62ID:MOY4DXS60
>>484
爆音上映とか音響強めなら普通の箱でもいいけど
IMAXはほんとにいいぞ
512名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 19:23:13.64ID:sxx2Nfgb0
IMAXの臨場感はクセになる。また、この作品とも相性が抜群。
513名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 19:39:53.78ID:dEyGnQaU0
初めて映画館で観た映画がトップガンだった
冒頭で泣きそうになったわw
前作見なくても楽しめるけど、前作みたほうが面白いとおもう
でも感動的なシーンでトム走りでワロタ
514名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 20:36:29.31ID:9nTT3bkQ0
>>149
ただの女性下着屋じゃないか
もしくは変態
515名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 20:40:04.05ID:kuoQf/cH0
F列14番、18番の席で見るの流行ってるといわれて、敢えて最前列A-10で見ちゃったから、もう一回ちゃんと見やすい席で見てこよう・・
516名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 20:46:19.39ID:hJ7qqUKh0
>>515
A-10とはマニアックな
517名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 20:48:04.04ID:b/nTqYiy0
座席は真ん中よりちょっと後ろがいいな
スクリーンが視野いっぱいだと逆に空中戦シーンが頭に入らん
518名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 21:00:44.22ID:x3rbDtSI0
Su57で観るか。
519名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 21:28:48.47ID:OF3PwhNH0
池袋グランドシネマのIMAXレーザーGT見てきたけどスクリーンが日本一デカいのか知らないがフルに使ってねーのな
あれなら新宿のIMAXレーザーと変わらねーよ
まっ、アプリ割引きで1,800円で観れたから良かったけど
520名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 21:32:01.05ID:HvS72pu30
>>25
も1人おばちゃんからもお薦めする
まじですごいよー
521名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 21:33:19.34ID:xsLCxzFr0
そんなに面白いんか…いこーかな…
522名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 21:37:06.98ID:BCThkVkM0
原作小説の映画化権利(使用権)が公開前に失効したらしく、原作者の遺族が作品の公開停止をパラマウントに求めて裁判沙汰になってるらしいな
判決次第では絶賛上映中に突然上映終了となるかも
その後の円盤展開、配信、テレビ放映全てに影響が出そう
523名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 21:42:16.86ID:hJ7qqUKh0
>>521
個人的には褒められすぎ。ミッションはエスコンだし。
ゲームやってるなら見るだけじゃなくて実際に飛行機飛ばしてプレイしてるから。
FA-18どころかF-22だって操縦したことあるだろゲーマーなら
524名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 21:56:03.32ID:OF3PwhNH0
>>521
CafeBBQのウェイトレスのオバチャンが味のある良い演技してる
525名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 22:12:23.98ID:hJ7qqUKh0
対空ミサイル避け捲りなんだよな。トップガンは
ミサイル撃たれたときの緊迫感はエネミーラインのほうが上。

526名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 22:16:48.47ID:Y4chHJif0
>>336
え?
ガキの頃に仁義なき戦いとか
戦国自衛隊とか平気で見てたよ。
テレビのGメン75も西部警察も平気で見てた。
普通に成長したW
映画はご家庭の教育方針があるので何とも言えないけど、テレビ放映されたときに、子供と見るのはどうということはない。
527名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 22:53:09.04ID:3cGGIWpB0
>>420
何気にホーンがバリバリ入っててさ
歌い方が古臭くてもかっこよくて好き
528名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 22:54:29.69ID:vrm4NmoH0
スターウォーズep4→エリア88→エースコンバット→この映画
529名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 22:56:09.89ID:nPWPkyZ10
敵は第5世代戦闘機を何機も持ってるのに何故F-14を実戦用に保守していたのかが理解できなかった
530名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 23:00:20.03ID:2LTvu1ZL0
昔の見てないんだけどこれだけ見ても大丈夫?
今さら古いのまで見る気になれない
531名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 23:03:58.00ID:nPWPkyZ10
京成ローザと池袋グランドサンシャインシネマIMAXで観たけど最後に池袋のど真ん中の席で観たいな
532名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 23:06:07.47ID:cXNTrB0x0
>>530
前作みないとわからない話ではないから大丈夫だけど
満足度は前作観てからの方が断然上
533名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 23:18:29.82ID:hJ7qqUKh0
>>530
1作目は天才パイロットが同僚亡くしてトラウマ抱えて
ラスト、実戦に駆り出されて見事トラウマを克服したというストーリーです。
ちなみにトップガンを首席で卒業したのはアイスマンです。これがいい。
これだけ抑えとけば大丈夫。
534名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 23:37:56.10ID:VM9HN1XQ0
>>529
イランやな
F14で中東の戦闘機撃墜しまくり
今でも現役
最近、最新の戦闘機いれても
まだF14あるんじゃ?
535名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 23:42:28.55ID:nPWPkyZ10
>>534
イランは第5世代どころか一番新しいのでもMiG29だが
536名無しさん@恐縮です
2022/06/24(金) 23:54:12.52ID:+aa0qCin0
>>530
映画見て面白かったら古いの冒頭だけでも見ると
面白い
537名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 00:20:02.96ID:sdgQJKYl0
冒頭だけ見たら結局全部見ちゃうよな。テンポ良いし短いしw
538名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 00:27:20.36ID:yu6KsYJv0
このトップガンマーヴェリックに良い評価する奴は
ブランド品に弱かったり、
有名議員の二世に票を入れたりするような
ものごとの良し悪しが何もわかってない
クソゴミクズ。

80年代の情熱とセンスのほとばしるような前作にはとうてい及ばない駄作糞続編。

トム・クルーズの顔(鼻の下)が変わって
変になったことも気づかんバカは
評価なんかすんなよ
539名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 00:33:36.28ID:/v5cUuZp0
>>538
うん、わかるわかる
世間のバカどもめ、俺はお前らとは違う
俺だけは本質を見抜いてる!
いつまでも中二病…いや、トンがっていたいよねw
540名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 00:38:39.49ID:hsNDmVHN0
>>206
どっちが良かった?
541名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 01:07:58.92ID:aRXVvf2c0
>>534
イランはイラン革命前の新米政権時代にF-14を80機購入で
79機配備(1機はイラン革命でアメリカが差し止め)
その後戦争や事故で喪失したり部品無くて飛べなくなったりで一時期稼動機が20機以下になったが
アメリカのF-14全機退役で部品横流しやロシアの技術提供で現在40機前後稼動可能状態と云われている
50年以上前の戦闘機でサポート薄い状態にしては驚異的な稼動状態なので
その点はアメリカ並みに情熱を持ってF-14運用しているイランを誉めたい
韓国なんて空軍の保有機に対する稼動率20%ぐらいと云われてるからな
整備メンテ下手で普通壊れない期間にすぐ故障して部品採りに回される機続出で
勝手にブラックボックス開けても戻せないのでしょっちゅうアメリカ激おこ
542名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 02:30:01.78ID:d7+0B2AK0
4DX 座席が動いたり煙が出たり水が飛んだりピカピカ光ったりする
screenX 特定のシーン(トップガンなら飛行機が飛んでるシーン)で3画面になる

両方同時にしたら最強じゃね?って言う頭の悪いスクリーンをもっと増やして欲しいわ
543名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 04:54:16.80ID:ZT93BqV/0
>>541
あの国の奴らって手先に巧妙さが感じられん事多いけど軍関係でも発揮されてるんか
544名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 04:57:06.44ID:0o1lM7JV0
>>537
わかる
最初から最後までどのパートも凄く面白い
静かなパートはいい事言ってるかギャグしてるかだし本当に脚本が優秀
545名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 05:00:45.09ID:MNEBWkBs0
トムさん走ってるシーンは自ら入れ込みたいのかな?
あれ見るとあぁトムさんだと思えるからいいんだけどさ。
546名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 05:23:39.60ID:Vjhh5IIN0
>>541
共食い整備と密輸とDIYで凌いでいるんだってさ
ニコ動の個人解説より
547名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 07:25:35.12ID:0o1lM7JV0
トップガンは前回の時も
海軍関係者「イヤッホゥゥゥゥ!!!!大勝利ぃぃぃぃ!!!!」
空軍関係者「グギギ悔しいぃぃぃぃぃぃぃ!!!」
陸軍関係者「うちは関係ないですから…」
だったと聞いた
548名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 07:32:57.75ID:suMiTGXx0
トムも今年還暦で身長は170cm
549名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 07:36:14.46ID:Vjhh5IIN0
>>548
マスゴミ独自測定だと165らしいよ
550名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 07:36:33.34ID:ICFgpqfo0
>>9
前作をイメージしていたから、肩透かしを食らった
551名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 08:56:14.31ID:0kWv76+U0
>>542
行ってみたいわ〜
映画館だけでしか体験できないような作品
トップガンは最適
552名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 09:04:21.82ID:i54gTp/h0
>>525
あんなミサイル存在しないからいきなりしらけた
あり得なさすぎて笑いも出ないレベル
553名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 09:23:17.38ID:a63J8lbh0
二回見てauのスマートパスの元取ってしまった。
三回目は4DXで見たい
554名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 09:28:23.41ID:57OWuhDF0
>>553
同じくw
でも前に4D観に行って若干気分悪くなったんでちょっと迷ってる
吹替なら大丈夫かとも思ってるけど
555名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 09:44:20.38ID:W1COhKJi0
>>235
自分もそう思うが、アメリカ映画には必須。
アメリカ人は恋愛大好き。
556名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 10:12:49.54ID:GaaoGGLl0
海軍のパイロットってあるんたね
空軍とは違うの?
557名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 10:17:50.42ID:MZo6ZMey0
楽しそうだから4DXで見たいけど隣県まで行かないとないし夜しか上映してない
終わるの20時ぐらいなんで悩む
4DX昼間はドラゴンボールに取られてる
558名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 10:23:06.17ID:z8YlNf3j0
>>519
池袋はそもそも客層が下品なのが多いから
近寄りたくない
559名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 10:25:50.26ID:z8YlNf3j0
>>521
単純に
映画って面白い
映画館で観るっていいな
と心から思える、タイタニック級の作品
つまり歴史的だから乗るしかない、この
560名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 10:26:00.09ID:0o1lM7JV0
>>556
海兵隊は陸海空の装備を凝縮した形で独自で持っとる

海軍は空母への離着艦の技術の修得と維持にも時間を割くため、主に空軍パイロットは飛行時間を誇り海軍パイロットは離着艦回数を誇る
561名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 10:34:44.25ID:aVauTJor0
>>538
おまえずいぶん老けたね
顔変わってね?
562名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 10:36:40.35ID:kgQt1YoU0
トムこれだけ稼ぐとあの世にお金持って行きたくなるだろうな
563名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 10:39:45.92ID:jKTgk5lj0
>>558
しかしグラシネは魅力的だから時間ずらしたりして行くけどな
564名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 11:45:24.33ID:3BuX+Csz0
とりあえず見に行こう
話はそれから出来る

絶対に人と話したくなることを約束する
565名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 11:47:10.94ID:AQUKLcoh0
今のところいい感じ
566名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:12:06.61ID:57OWuhDF0
>>557
ウチの近所もドラゴンボールに取られたw
ただ字幕版と吹替版の計2回やってるからまだマシかな
567名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:14:07.26ID:M9QijKnH0
見たことないからアマプラで初代を今日見て、面白かったら明日、映画館で見よう。
568名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:25:30.07ID:XH8rTJWj0
>>372
自分前作観てないけどめっちゃ面白かったよ!
569名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:34:10.44ID:LHpFHyIs0
前作見てない人っているんだー
日本人のほとんど観てるかと思ってた。
570名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:37:11.39ID:0FBsDDg00
>>569
タイタニックの10年前の映画だよ
若い子は観てなくて当然でしょ
571ジゴワット
2022/06/25(土) 12:42:45.87ID:h81IVV7I0
>>569
おっさんだけど見た事なかった
トムクルーズの映画ほとんど見てるのに何故かトップガンだけ見ていないという謎
そのまま映画館突入した
572名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:44:51.04ID:vjVv6w6h0
冒頭ちょっとだけ出てたF35ならわざわざあんな訓練も鬼畜任務もする事無いんじゃね?と思ったが
それだと映画にならんな
573名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:48:04.68ID:8wOI+b0Y0
>>505
まじかよ 俄然見たくなったわ
574名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:53:24.29ID:8bA4IPrb0
なんでSAMを先に無力化しないのか疑問
575名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:53:56.01ID:3BuX+Csz0
アトラクション好きならちょっと金出して4DXで見ると揺れまくり風吹きまくりでテンションあがる

MX4Dは揺れ少ないから勧めない
576名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 12:54:10.59ID:ubx1up/G0
>>572
劇中ではミサイルのGPSが敵にジャミングされるからレーザー誘導が使えるF-18を使うってトムが説明してる
実際F-35だと機密でコクピット周りとか映せないだろうし
577名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:02:00.36ID:2MSbWkY70
遺作としては最高の出来ってことかな
578名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:04:43.36ID:8yoY4X5M0
これだけ映画館で観ることに意義がある作品ってあったかなーと

ネット配信オンリーの映画もどんどん出てきて
「将来映画館は絶滅するよ」の声に対して
「わかってます。でもそれは今じゃない」って劇中の台詞が
あたかもトム・クルーズ自身が映画館の存在に対して言ってるようで

そういうのが胸を打つんですかねー
579名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:08:42.63ID:io0PPTOz0
F35だと単座だから役者をコクピットに載せて撮影出来ないからGPS云々で使わない理由付け。まあそんな突っ込みは不粋ってもんで。見た目もホーネットの方がかっこいいし
580名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:13:55.97ID:zYqkyOkC0
>>579
結局のところ、かっこよさ最優先で色々いいわけつけてるにすぎないんだが
だがそれがいい
581名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:15:13.75ID:zYqkyOkC0
>>573
トムのフォースは強い
ベイダーは出てこないけどハンソロは出てくる
582名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:18:17.45ID:io0PPTOz0
>>581
イーサン・ハントも出てきたような気がしたのは俺だけではないよね
583名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:26:36.84ID:AQUKLcoh0
最後の方イーサンで逃げてたなw
584名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:31:36.31ID:zo8MGm270
俺なんか、金券屋で前売り券を購入して観に行ったけど、こんなんで正確な収入は発表できるのか?
585名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:32:22.68ID:UctLTUuN0
>>574
映画に出来ないからw
GPS誘導出来ない=精密爆撃不可、じゃあ先に航空機で防空網撃破すれば?て話になるけど
そうなると空軍の三沢に居るF-16の出番になるとか海軍のF/A-18Gグラウラーでも、とかあるけど
敵の戦闘機が上がってたら一網打尽になるからこっそりやりましょうなストーリーw
586名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:44:46.99ID:/l4G5+K30
映画は2回目の気付きってあって、複数回みると登場人物の印象がまるで変わったりするから面白いけども
それを配信とかレンタルじゃなくシアターでできる国はいいね
日本の1900円は世界でも最高額なほうでしょ
2回なんてまぁ無理
587名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 13:51:58.74ID:awcwRE610
>>586
日本も実際に払ってる金額は平均だと1300円くらいだよ。
何だかんだで割引が多いからね。
高い方だけど海外と比べて極端に高いわけじゃない。
588名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 14:10:01.06ID:GE7vEzd70
前作トップガンが流行ってそれに乗じて作られたドッグファイトゲームがゲーセンのアフターバーナーとプレステのエースコンバット。
前作は知らないけどエースコンバットを楽しんだ世代がトップガンマーベリックにハマるのは当たり前だな。
589名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 14:10:23.94ID:MZ85tkrG0
>>584
前売券を入手した人が金券屋に売ってるだけだから
使われた時点で興行収入にカウントされ
興行終了すると、使われなかった分の前売券の売上もカウントがされる
590名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 14:18:22.58ID:2UeSkp3c0
俺なんか福利厚生で800円以上払った事無い
似た様な人多いんじゃね?
591名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 14:30:13.36ID:VAReT5A60
トップガンのテーマ曲をイントロから思い出すと途中でワイルドで行こうになってしまう
592名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 15:27:58.53ID:Xv3pI2X50
>>580
映画なんだから細けぇ事はいいんだよで全然かまわないしむしろそれが良いんだよな
ハリウッド黄金期の名作はみんなそんな感じだしな
593名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 17:21:49.19ID:57OWuhDF0
>>591
わかるwww
594名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 17:26:51.57ID:GaaoGGLl0
ミッションインポッシブル大好き人間で5と6は20回くらいDVDで観てるし、初回じゃ話が分かりきらず2回目3回目で補完したけど、
マーヴェリックは初回で全部理解できたし、2回目観たいってあまり思わないんだよな
前作知らない世代だからかな?あと航空界隈への興味の薄さか?
MI7は何度も観に行ってしまいそうだけど
595名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 17:37:37.91ID:LHpFHyIs0
>>594
ミッションインポッシブルが、
スパイ大作戦のリメイクってこともしらなそうw
596名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 17:38:29.61ID:UmjAuGWo0
>>594
ミッションいんポッシブルシリーズで
イギリス首相をかっさらう話が
1番好き
597名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 17:39:09.38ID:r6ZLBbA30
前作は何回も見たけど今作は続編ってよりミッションインポッシブルみたいな感じがした。
598名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 20:22:30.98ID:K3IHbwsz0
今観てきたんだけど、敵の第五世代機に日の丸付いてなかったか?
599名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 20:33:46.73ID:iJKHgaFH0
良く見るとオレンジの丸に赤い鳥みたいなもよ
600名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 20:34:48.35ID:iJKHgaFH0
ごめん送信ボタン途中で押しちゃった

オレンジの丸に赤い鳥の模様がならず者国家の国マークらしいが遠目には赤い丸に見えるかもしれんね
601名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 20:37:46.76ID:8bA4IPrb0
1回観ただけだとパイロットの名前と顔が覚えられなかった。2回め観たら大体分かった。
最初バーで馬鹿にされていたオタクぽいやつがビーチフットボールで強かったりとかも2回めで気づいた。
602名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 20:47:55.44ID:AglPVuCh0
半分以上アメリカ本国なのかアメリカって凄いな
603名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 20:51:01.33ID:aX9BRonm0
トム・クルーズも老けたなあと思ったけど59歳なんだな

若けーわ
604名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 20:59:18.08ID:r/lO0xSb0
レイト時間からの集客が凄いな

425 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 238a-GIFF [125.194.53.200])[sage] 2022/06/25(土) 20:28:07.74 ID:o7GGen7Q0
2022/06/25 20:27更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *99813(+5087) 372128(.878) *82.4% 31.9% 111945 トップガン マーヴェリック
*2 *50471(+1153) 251478(.868) *70.6% 48.3% *55835 ドラゴンボール超 スーパーヒ…
*3 *30129(+1275) 188347(.856) ****** 43.2% *78391 ベイビー・ブローカー
*4 *26094(+***0) 143573(.980) ****** 41.5% *26126 それいけ!アンパンマン ドロ…
*5 *21439(+*478) *76141(.925) *57.6% 47.5% *23340 映画 五等分の花嫁
*6 *21352(+*780) *84760(.832) *73.1% 44.6% *23940 シン・ウルトラマン
*7 *19821(+1415) 114051(.912) ****** 41.2% *41768 鋼の錬金術師 完結編 最後の…
*8 *18966(+*544) 103676(.784) ****** 43.7% *35611 ザ・ロストシティ
*9 *15313(+*461) *93604(.826) *55.3% 45.0% *17306 バスカヴィル家の犬 シャーロ…
10 *12355(+*127) *96477(.952) *56.0% 62.7% *12560 峠 最後のサムライ
605名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 21:05:11.45ID:r/lO0xSb0
528 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 238a-GIFF [125.194.53.200])[sage] 2022/06/25(土) 20:47:37.42 ID:o7GGen7Q0
2022/06/25 20:47更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 104163(+4350) 390410(.922) *82.8% 33.0% 104409 トップガン マーヴェリック
*2 *52429(+1958) 265047(.914) *70.2% 47.9% *52681 ドラゴンボール超 スーパーヒ…
*3 *31360(+1231) 200529(.911) ****** 44.3% *31518 ベイビー・ブローカー
*4 *26094(+***0) 143573(.980) ****** 41.5% *26126 それいけ!アンパンマン ドロ…
*5 *21945(+*593) *88789(.872) *72.2% 44.4% *22119 シン・ウルトラマン
*6 *21636(+*197) *77747(.944) *57.2% 47.9% *21674 映画 五等分の花嫁
*7 *20264(+*443) 117984(.943) ****** 41.8% *20360 鋼の錬金術師 完結編 最後の…
*8 *19818(+*852) 110353(.835) ****** 43.9% *23280 ザ・ロストシティ
*9 *16046(+*733) *99091(.875) *56.7% 46.4% *16274 バスカヴィル家の犬 シャーロ…
10 *12386(+**31) *96982(.957) *55.3% 62.7% *12446 峠 最後のサムライ
606名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 21:06:13.57ID:f6qMb3hw0
飛行機ものはつまらん。電車オタが喜ぶような映画頼むわ。
607名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 21:07:18.29ID:r/lO0xSb0
20時から一気に積み出したのか

373 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 238a-GIFF [125.194.53.200])[sage] 2022/06/25(土) 20:08:38.49 ID:o7GGen7Q0
2022/06/25 20:08更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *94726(+5248) 353761(.835) *82.4% 31.0% 110446 トップガン マーヴェリック
*2 *49318(+*595) 241019(.832) *71.0% 48.3% *56299 ドラゴンボール超 スーパーヒ…
*3 *28854(+1036) 177105(.805) ****** 43.3% *57652 ベイビー・ブローカー
*4 *26094(+***0) 143573(.980) ****** 41.5% *26126 それいけ!アンパンマン ドロ…
*5 *20961(+*406) *72621(.882) *57.2% 46.8% *23363 映画 五等分の花嫁
*6 *20572(+*404) *79664(.782) *73.5% 44.0% *24072 シン・ウルトラマン
*7 *18422(+*270) *99061(.750) ****** 44.0% *27866 ザ・ロストシティ
*8 *18406(+*511) 103416(.827) ****** 38.2% *39490 鋼の錬金術師 完結編 最後の…
*9 *14852(+*447) *88610(.782) *56.4% 46.1% *17432 バスカヴィル家の犬 シャーロ…
10 *12228(+*123) *94557(.933) *56.3% 62.6% *12595 峠 最後のサムライ
608名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 21:12:09.67ID:GroyEMJL0
>>591
朝出勤する時車の中で聞いたらめっちゃモチベーション上がる
609名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 21:55:38.03ID:rdVjuQOK0
>>533
いま、アマプラで一作目見てたんだけど鑑賞中の小休止でこのスレ読んでて盛大にネタバレ食らってしまった
610名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 22:13:35.52ID:n2R2EK+b0
観に行きたいなぁ~
611名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 22:43:42.14ID:7Oq2HMMT0
>>610
あまり褒めるとアンチわいてきてあれだけど、有給取ってでもいくべき
ぜひ映画館で見てほしい
映画館で見たいっての最近ホント稀だ
612名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 22:46:01.39ID:n2R2EK+b0
>>611
ありがとう
ただ閉所恐怖症なんで映画館苦手なんよ
震災のトラウマでね
配信来るまで待つわ
613名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 23:01:59.70ID:DHZWozH20
オレも歳取ってから急に映画館がダメになったわ。
席が満席で前の方で悪かったのもあったけど、最初の映画紹介の時点で調子悪くなって入口の端で立って見てた
614名無しさん@恐縮です
2022/06/25(土) 23:32:28.41ID:fskDKuOQ0
>>601
一回で気づけや!
615名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:08:31.34ID:pp9nit7m0
>>578
トップガンマーヴェリックには、色んなメタファーが含まれているのがいいんだよな
人類最速の男を描いた「ライトスタッフ」チャック・イェーガーのオマージュとか。
爽やかすぎて100万ドルの笑顔と言われた、あのトム・クルーズ独特の笑顔をイジったりとかw

作戦の部分は、スターウォーズ続編がまさにやりたかったデス・スター戦のオマージュとも言われてるし
トムの「映画館やスタントへのこだわり」と「有人パイロット時代の終焉」のテーマ
を似たような構図にしているのも、狙って隠喩にしている感じだ
616名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:09:40.73ID:GH/YuZbD0
>>613
おしっこ我慢できないよね
617名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:12:09.64ID:GH/YuZbD0
>>552
レーダー誘導ミサイルをなんでフレアでよけてるんだろうとは思ったな
618名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:14:57.08ID:Osgn2bqy0
>>552
ヲタって気の毒
619名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:19:33.65
トムキャットを破壊した分は回収出来そう
620名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:41:37.01ID:Amjs2ZtO0
映画館で見たけど、過大評価という印象
トップガンのファンが見れば面白いかも知れんが、そうでない一般人が見ると評価は分かれる作品
ストーリーは退屈だし
映像は迫力あるけど、これも好みが分かれると思われる
621名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:51:20.10ID:Osgn2bqy0
そうだけど?
622名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:52:07.05
脚本に穴はいくつもあるけど、この映画はそういう映画じゃないから
623名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:53:38.22ID:UWeTIIMu0
たしかに過大評価だよな
だけどおっさん的には面白かった、そういう映画なんだろ?
チープトリック使われず残念
624名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 00:54:17.68ID:5AXGId9a0
ウルトラマンよりは良かったけどそこまで絶賛するほどでもない
625名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 01:06:35.51ID:e9/PIYlw0
>>612
それは残念だな...映画館でこそ観てほしい作品だ

嫁もそんな感じの恐怖症だったんだけど、
出入口に近い席で手を繋いだままにして安心させたら大丈夫だったって、観れたこと喜んでくれたよ

>>612も映画館で楽しめるようになる事を祈る
626名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 01:10:42.51ID:e9/PIYlw0
>>613
空いてる時間で1番後ろとかだと圧迫感無くて良いと思う

朝イチとかラストとか今は予約で席状況わかるし

上に書いた様に入口に近い席を選ぶのも心理的に良くなったのかもしれない
627名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 01:14:48.37ID:LmLLiJvO0
前作よりも荒唐無稽だよなー

前作は青春モノ実在海軍風味
今回は架空に次ぐ架空のハリウッドアクション映画 実機はただの大道具
628名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 01:16:49.60ID:JmCHX2420
なんで公開何度も延びちゃったの?
コロナだから?
629名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 01:17:36.29ID:e9/PIYlw0
>>627
実機は道具って事はないだろ

自衛隊の戦闘機乗りから絶賛されてるぞ
630名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 02:13:52.90ID:rTDKB/wh0
3日間で2回観たけどめちゃおもしろいんだが
多分また近いうちに観に行くけどグランドシネマサンシャインレベルの映画館が近くに欲しいと本気で思う
631名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 03:22:25.02ID:ULqPv3Ij0
>>598
解像度低いところで観ると日の丸に見える
自分もそう見えた
デカいスクリーンのところで観ると違うことに気付く
632名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 03:31:00.94ID:iJ8rzzjg0
今の映画にしては設定緩々で萎えた。
・マッハ10で機体が爆散し、どうやって生身の人間が減速できるのか
・落下点が米国内のはずがない。
・救出劇も同様。徒歩圏内に飛行機が墜落するはずがない。
633名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 05:08:59.71ID:Jjdum0150
この映画は映画館じゃないとダメだな
Imaxの映画館のチケット取ったで
634名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 05:11:10.94ID:+Uvfhk2C0
今回のトップガンの監督は子供の頃にトップガンを見て感激して世界大学ランキング第3位のスタンフォード大学で航空宇宙工学と機械工学を学んで映画製作の世界に入ったそうだし相当知識あるんじゃね?
635名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 05:28:19.11ID:MNMasgRv0
評判がいいから気にはなってはいるけど、昔話題作だった1作目が面白いと思わんかったからなぁ
もう少し空いてから行くわ
636名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 06:59:34.36ID:LmLLiJvO0
>>629
マッハ10の試作機
命令無視して大事故
空中爆散?のあと徒歩で帰還
戦闘ヘリが生身の人間に投降を呼びかけもせず機銃でいきなり射撃
僚機墜落を徒歩で救出
谷底地底に敵基地
それを山肌駆け上がって反転降下してピンポイント二連爆撃という無理やり設定
しかもホーネット
敵は核濃縮できる国かつ核拡散防止条約非加盟国?なのに5世代機もってるという現在地球上に存在しようもない国

いろいろ無理矢理な架空の映画で、戦闘機はこのファンタジーの舞台装置に過ぎないでしょ?
ドッグファイトだけリアルでも、全編はスターウォーズ並の空想映画

嫌いじゃないけど頭空っぽで楽しむハリウッドアクション映画になっちゃって続編というにはテイスト違いすぎ
637名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 07:16:25.61ID:+nOWMIHu0
Mighty Wings は使われてないのかぁ
大好きな曲なのでとても残念
638名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 07:58:06.09ID:t/mYx54H0
ああいう谷に地下施設建てて大丈夫なの?
雨水とか貯まってジュクジュクしそう。
639名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 08:10:25.00ID:8w31X8b00
こういう映画がヒットするって良いよな
これから後に続く映画もエンタメ全振りの映画が増えるだろうし
640名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 08:32:52.43ID:7E8gJ8uE0
どこだかわからないダイナーで、
コップの水をもらう、
トムが可愛い。
641名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 08:34:28.40ID:OgUnP3pv0
>>628
コロナでアメリカでは都市によってやってない映画館があったりした
みんな一斉に映画館で観られるタイミングまで待ってから公開した
642名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 08:46:01.10ID:OgUnP3pv0
>>636
パイロットの腕で勝負が決まる世界観なんだからそういう映画だよ
敵国があいまいなのは今の世の中だししょうがない
643名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 08:58:20.54ID:xPxBrLEJ0
>>632
>マッハ10で機体が爆散し、どうやって生身の人間が減速できるのか

機体が爆散する瞬間に進行方向の反対側にマッハ10で射出すれば理論上は減速する
成層圏から宇宙服とパラシュート有れば生還は可能

>落下点が米国内のはずがない

マッハ10は秒速約3.4kmでテスト機の軌道は弧を描いていたので
米国内の無人地域上を円弧の軌道で飛んでいれば国内落下は可能性あるな
まぁ着地してから店まで10時間以上歩いてそうだが

>救出劇も同様。徒歩圏内に飛行機が墜落するはずがない

多分最後の方のマーヴェリックとルースターの話だと思うが
ルースターがマーヴェリックを狙ったヘリを撃墜した直後にSAMで撃墜されてるから
数km圏内で墜落してると思われるので
数時間有れば徒歩で合流可能
644名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 09:02:32.14ID:1GYSy3+F0
あー、こりゃまた続編ブームかな?w
645名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 09:07:15.39ID:ewgDFQRn0
>>601
黒人、ひげ無しがコヨーテ(カィヨーリ)
ひげ有りがペイバック
その連れでおチビがファンボーイ
白人73分けメガネがボブ
あと
怒りんぼの司令官がサイクロン
黒人の副官がウォーロック
裏方?の黒人巨漢がホンドー
646名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 09:11:55.75ID:ewgDFQRn0
>>644
うん十年ぶりに新作は(かつ主役続投)
スタローンがロッキーとランボー
シュワがででっで、でで(2からの、いわば正史)
ハリソンが冒険博士
けっこうあるかと
647名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 09:13:04.34ID:qpbTizMH0
映画館の音響システムで見るべき映画
後で出るオンデマンドやブルーレイだと物足りない

上映が終わる前に4DXで見たい
648名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 09:19:53.81ID:F/VwFV2L0
ガキの頃、毎日おかずにしていた初恋の人と三十年ぶりにあったら全然有りでむしろエロくなってて2時間抜かずの4連発をさせてもらったような余韻に浸れたわ

つまり最高
649名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 10:16:46.75ID:faabmgNC0
マーベリックが人に教えられない理由を語るシーンは泣けた。名選手は名監督に非ずってよく言うけどあんな風に言われたら許してしまう
650名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 10:17:48.32ID:hiID5/tc0
トップガンマーヴェリックの駄目なところ

1 GPS妨害で遠距離ミサイルは使えない
  →そんな技術あるなら飛行場もGPS妨害できるだろ
2 サイクロンがただのサイコパス
  死者前提の作戦を進めようとする、実際に撃墜者が出たら助けもよこさない
3 アメフトのルールが全くわからない
  アメフト自体難解なのにボール2つ攻防一体のアメフトのルール解説がない
4 死んだはずのアイスマンが助けに来る
  最高司令官が直々に戦闘機に乗ってライバル(旧友)を助けに来るというのは
  実にアメリカエンタメ映画っぽいが
  葬式のシーンはなんだったんだ
651名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 10:17:52.80ID:zNTmhu8a0
発達障害なんだろ
652名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 10:32:03.71ID:e9/PIYlw0
ここまで曲解して見れるのも一種の才能だね
653名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 10:46:01.70ID:ewgDFQRn0
いや、釣り乞食
654名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 10:51:12.98ID:xPxBrLEJ0
>>650
1 核格納施設は入口狭くてピンポイントで攻撃しないと
  最悪攻撃で入口塞いて中身破壊出来なくなる
  一方飛行場は衛星写真でざっくり場所特定してるので
  GPS妨害関係なく遠距離ミサイルざっくり攻撃で
  使用不可に出来る

2 サイクロンはサイコパスには同意だが
  敵の制空権内の領土領海には普通救助隊出せないぞ

3 お前がアメフトのルール全くわからなくても
  皆んなでワチャワチャ楽しくやってるからいいのでは
  ラグビーとか他の格闘系ボールスポーツも
  大抵観てる奴ルールわからなくても観てる
  気になるならアメフトのルール勉強すればいいだけ

4 助けに来たのはハングマンやで
  アイスマンは葬式後埋葬されて鬼籍のままや
655名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:06:55.90ID:UKfqqpK10
面白いから当たり前。
656名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:09:20.04ID:UKfqqpK10
>>650
駄目ななのはお前の理解力の無さ
657名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:12:41.67ID:xPxBrLEJ0
>>636
>戦闘ヘリが生身の人間に投降を呼びかけもせず機銃でいきなり射撃

ロシアとかの国連常任理事国ですら
ジュネーブ条約守らない時点で別におかしくないが

>敵は核濃縮できる国かつ核拡散防止条約非加盟国?なのに5世代機もってるという現在地球上に存在しようもない国

架空の国だがイランを想定してるのはF-14トムキャットから明らか
ちなみに第5世代戦闘機のSu-57フェロンは既にロシアは量産してるので
保有してるF-14トムキャットの数機を研究用にロシアに渡したと云われてるイランが
ロシアから密かにSu-57フェロンを提供されててもおかしくない
まぁ確かにイランは現在公式上第5世代戦闘機持ってないが
658名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:25:25.48ID:M6HRfJmy0
アイスマンが助けに来るって笑ったわ
ハングマンいい子だし続きで同じメンバーでトップガンの子たちの話やってほしい
659名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:27:18.55ID:IGml7bcY0
>>615
ファイヤーフォックスのオマージュ要素もあるよな
660名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:31:34.13ID:xPxBrLEJ0
>>638
イランと想定すると
イランの年間平均降水量は約220mmで世界160位ぐらい
乾燥地帯に建設してればあまり雨水の影響ないと思われ
661名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:31:41.10ID:7E8gJ8uE0
F14もトムもでないなら、
続編はいらない、
トムには戦闘妖精やってほしい。
662名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:35:45.21ID:KsrKf7Pv0
著作使用問題でやらかしたらしいな
663名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:39:34.02ID:nE/6WO0a0
前作はドンシンプソンテイストのバカアメリカンムービーだったな
664名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:46:07.42ID:JILav37a0
ハングマンがハンソロってことだよね
665名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:48:53.49ID:364pkZzc0
見たけど、もう一度見たいとかは無い。
トムもミッションインポッシブルのトムのほうがカッコイイし何度も見たくなる。

まぁ、ソコは人の好みの問題だから、この映画を絶賛する人を否定はしないけど。
666名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:54:14.96ID:jGuObIl30
今度3回目行くわ
県内にIMAXシアター無いの本当にクソ
667名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:56:07.07ID:zNTmhu8a0
IMAX無いとかどこのイナカ
668名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 11:59:17.36ID:ewgDFQRn0
>>663
ブラッカイマー単独になってからの方が大味かと
例えば同じニコラス・ケイジのザ・ロック(テンポと役者の掛け合いが楽しい)と
コンエアー(ひたすら大味)の差
669名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 12:10:00.53ID:s+AtEidX0
>>172
今度プレデターの新作が公開予定よ
670名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 12:11:57.85ID:0v/bUHFY0
>>563
たまに「上映始まってから人がゾロゾロ入ってくる」
みないな話を聞くな
671名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 12:35:32.68ID:NwIsUtA90
ポップコーン買うのに行列してて時間に間に合わないんじゃね?
672名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 12:36:01.89ID:R4HsROQ00
>>631
そうなんだ、ありがと。
間違えて吹き替えの2Dで観ちゃったんだけど、吹き替えも悪くないね。来週3Dの字幕IMAXでもう一度観る。
673名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 12:36:15.84ID:e9/PIYlw0
>>662
大丈夫らしいよ
674名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 12:37:58.60ID:JKHgaG5y0
ウマ娘効果すげえな
世界も制するか
675名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 12:53:08.49ID:e9/PIYlw0
現在動員400万近くでウマ娘配布カードは6月10日から30万人分

そして大半がウマ娘知らない一般人が観に来ていたのでカードはゴミ箱に捨てられていたという話...
676名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 13:04:06.62ID:kxumKyqT0
>>625
天涯孤独なんで手をつないでくれる人がいないwただ30年モノのトラウマやから一生無理やわ
でもありがとう、お前さんに幸あれ
677名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 13:40:25.38ID:ztEV50tf0
マジで近所の映画館は
トップガンだけ完売してた。

そんなに良いのか?
678名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 14:16:57.77ID:8dy1defw0
>>636
まるで前作が緻密で正確なドッグファイトだったとでも言いたそうだなw
679名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 14:18:32.96ID:ZTrMJIwZ0
映画はフィクションなんだから重箱の隅をつつくのは野暮ってもんだろw
680名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 14:21:15.98ID:8dy1defw0
>>637
それとtake my breath awayが無いと淋しいね
681名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 14:48:43.14ID:kO09MgIa0
>>677
80年代のハリウッド映画を楽しんでいた世代なら間違いなくハマる
相当リピーターも多いと思う
682名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 14:55:17.30ID:iUOH17sO0
>>671
映画観るのにポップコーン要る連中が意味わからん
映画観ろよ。がさがさうるせえよ。
683名無しさん@恐縮です
2022/06/26(日) 14:57:01.79ID:HIKm0ZdV0
>>677
ストレス発散にちょうどいい
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250118021159
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1655877809/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【映画】トム・クルーズ主演「トップガン マーヴェリック」世界興収9億ドル突破! [muffin★]YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【映画】トム・クルーズの娘、11歳とは思えない幼稚なファッションでNYの街を闊歩!?
【トム・クルーズ】NASAまでが協力 世界初の宇宙ロケ映画が実現も [臼羅昆布★]
【音楽】ピース綾部がトム・クルーズを再現!? 映画『トップガン マーヴェリック』劇中歌のパロディMV公開 [湛然★]
【音楽】あいみょん、映画「クレヨンしんちゃん」主題歌『ハルノヒ』の試聴動画&ジャケ公開
【映画】実写版「#トムとジェリー」予告編が公開!主演はクロエ・モレッツ [鉄チーズ烏★]
【映画】トム・ハンクス、『トイ・ストーリー4』収録で感極まる 「強烈なエンディングを迎えるよ」
【映画】綾野剛が来年4月2日公開映画「ホムンクルス」主演…「心の闇」見える男演じる [爆笑ゴリラ★]
【映画】ロバート・ダウニー・Jr版『ドリトル先生』トム・ホランドは犬役!豪華すぎる動物キャスト一挙発表
アニメ映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』カイ・シデン(CV:古川登志夫)による超高速紹介映像を公開!人物相関図も解禁 [朝一から閉店までφ★]
【ガンダム】新作TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』&新作映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』2022年公開決定! [Anonymous★]
映画秘宝32
映画秘宝34
映画秘宝36
映画秘宝29
なんJ映画部
午前0時の映画祭
心に残る映画って
最近みた映画 
映画で萎える設定
ドイツの映画
ネ実映画スレ
ドケチの映画
インド映画18
ピンク映画事情
海外での映画事情
泣ける映画教えて
映画好き集合
もう許した映画
こんな映画館は嫌だ
映画は駄作が9割
台湾映画 Part1
僕の好きな映画
好きな映画は?
韓国映画総合39
ロビー映画部
Usとかいう映画
ポルノ映画館にいる熟女
福岡の映画館事情
映画ちびまる子ちゃん
勝新太郎の映画
本当に泣ける映画
3D映画消えたな
東北の映画館事情
韓国映画総合 40
クソみたいな映画
桃色映画隔離スレ
声の形の映画見たよ
ドリフ映画 大全集
もう見れる映画がない
雑談 日本映画
ボクシング映画
鬼滅の刃の映画スレ
騒音おばさん、映画化
【48fps】HFR映画
最も怖いホラー映画
映画って見ると疲れるよな
映画「帝一の國」★2
GANTZの映画おもしれ〜
裁判もの映画の魅力
ゴリラが出てくる映画
映画『聲の形』 1言目
マフィア映画を語ろう
東宝映画・連合艦隊【第4艦隊】
地域のの映画祭を紹介するスレ
鬼滅の刃の映画について
14:03:56 up 31 days, 15:07, 3 users, load average: 93.43, 95.56, 95.27

in 0.37129187583923 sec @0.37129187583923@0b7 on 021404