◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1654601036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★
2022/06/07(火) 20:23:56.68ID:CAP_USER9
6/7(火) 9:15
スポニチアネックス

サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面

 6日に日本テレビで生中継されたサッカーのサッカー・キリンチャレンジカップ「日本―ブラジル戦」(後7・20~9・24)の平均世帯視聴率が22・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。個人視聴率は14・0%だった。

 瞬間最高は世帯で27・6%、個人は17・5%。午後8時56分、後半31分PKを獲得したブラジルのネイマールがPKを蹴る場面だった。

 中継直前の「まもなくサッカー・キリンチャレンジカップ2022」(後7・00~同7・20)も世帯13・7%、個人8・0%の好数字を獲得していた。

 日本代表は6日、ブラジル代表と対戦し0―1で敗れた。FIFAランク1位相手に粘り強い守備を見せたが、後半32分にFWネイマール(30)にPKで決勝点を許した。接戦を演出した守備面で一定の手応えを得る一方で、スピードでアジアを席巻してきた攻撃陣は不発。得点差以上に世界トップとの差を痛感させられる結果となった。

 国立競技場では14年3月のニュージーランド戦以来となる国際Aマッチ。SNSでは、試合開始から「ブラジル」「ネイマール」「ヴィニシウス」などがツイッタートレンド入り。雨にもかかわらず6万3638人の観客が集まった一戦の注目度の高さを見せつけた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d45bbe5f100607b025d4053ec52574d7db98263

前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1654578929/
2名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:25:03.34ID:7JGl3pcE0
ジタバタPK
3名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:25:08.84ID:53PblOc+0
これW杯本番は80%ぐらい視聴率いくんちゃう?
4名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:26:33.90ID:M+aVMAu10
【悲報】ブラジル戦の合格ラインを20%に設定していた哀しき焼き豚たちを御覧くださいwww

①ラグビーを棍棒にする焼き豚w
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

②焼きチョンwww
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
5名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:27:57.49ID:SsaYDnTX0
野球もベスメンの代表戦があればいいのにね
6名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:30:17.89ID:QSTMRK690
これが2022年の野球とサッカーの視聴率らしい

22.4% 6/06 サッカー親善試合・ブラジル戦
20.0% 2/01 サッカー・サウジアラビア戦
16.2% 1/27 サッカー・中国戦
13.6% 3/29 サッカー・ベトナム戦
*9.3% 6/02 サッカー親善試合・パラグアイ戦

*9.8% 2/01 サッカー・サウジ戦直前情報
*8.2% 1/27 サッカー・中国戦直前情報
*7.1% 3/29 サッカー・ベトナム戦直前情報


*7.9% 4/29 巨人×阪神
*7.7% 3/25 巨人開幕戦(2番組 8.0+6.8)
*7.2% 4/08 大谷開幕戦(2番組 8.4+5.6)
*5.9% 4/17 佐々木完全投球 ロッテ×日ハム戦
*5.8% 3/29 ビッグボス公式戦初中継 ヤクルト×巨人・日本ハム×西武戦二元中継
*5.8% 5/26 交流戦巨人×昨年パ覇者オリックス

*4.0% 5/01 巨人×阪神戦
*3.8% 5/29 日ハム×巨人戦
*1.4% 4/17 横浜×ヤクルト戦
7名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:30:48.39ID:uiFSj1/a0
次はロナウドかな
8名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:31:27.79ID:M+aVMAu10
焼き豚にこるんビーム出せよw

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
9名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:33:51.40ID:oM8VTZ+T0
焼きボッコwww
10名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:34:50.61ID:HSM4N8DX0
>>6

やめたれw
11名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:35:35.70ID:8h/f5w/p0
焼き豚そっ閉じスレw
12名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:37:05.39ID:8CLK9AYR0
焼き豚
13名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:37:36.98ID:CCIUu3sQ0
焼き豚「サッカー終わったと連呼してると本当にサッカー終わった気分になったんです。あの頃は幸せでした」
14名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:37:38.44ID:4y74+jd70
>>6
やきうの一桁祭りほんまおもろい
15名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:38:57.59ID:M+aVMAu10
>>6
ガチで終わっててワロタ
16名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:38:59.29ID:8qeY/NFo0
日テレ2022年度ゴールデンタイム

最高視聴率 サッカー日本代表×ブラジル代表 22.4%
最低視聴率 巨人オリックス 5.8%
17名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:39:48.81ID:FoON9gAv0
個人視聴率は14・0%だった。

これって高いの?
18名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:40:26.65ID:Vv9+YoPh0
世界の誰も興味がないドマイナーレジャーに全振りしてるマスゴミザマー
19名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:40:48.46ID:+Jgf24wB0
サカ豚のイライラで4スレw
20名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:40:50.70ID:/EyYAV3F0
焼き豚落ち着け
これはテストマッチだ
本番は半年後だww

ドイツスペインで死の組だ惨敗だと色めき立ってたけど強豪国との対戦はこのように日本だけでなく世界も注目しますね
勝ち負け以前に注目という意味では成功が約束されているのです
野球は終わった
21名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:41:03.20ID:oM8VTZ+T0
5%「もうやめて!」
22名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:41:23.93ID:OAuixsah0
ブラジルで20なら韓日戦は30あいますね
23名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:42:31.61ID:4yGSVxDw0
>>6
全局のスポーツコーナー毎日野球ごり押ししてんのにこれかよ
やっぱ高校球児みたいに頑張ってるアピールしなきゃな
無意味にヘッドスライディングしたり、負けたらきったねえ泣き顔晒してうんこ拾い集めて持ち帰らなきゃダメだな
24名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:42:43.37ID:HSM4N8DX0
>>17

世帯視聴率二桁行く番組が数えるほどしたない昨今、個人で14%はオバケ
25名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:42:49.22ID:xByZeHeb0
>>16
ゴールデン3%という金字塔を打ち立てたのも巨人の交流戦だったなw
26名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:43:10.74ID:xOBHAf580
>>6
焼き豚が若者だった頃

80年代
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
90年代
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
27名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:43:21.85ID:xByZeHeb0
>>4
焼き豚ほど滑稽な生き物はいないなw
28名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:43:55.16ID:FoON9gAv0
>>24
サンキューそうなんだ
ブラジル人気あるな
29名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:44:09.08ID:rIRDMBbV0
サッカー 22.4%
やきう  5.8%

同じ日テレとは思えない しかも昨日のブラジル戦はtverでもやってたのに
30名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:45:07.36ID:QXZ6knkP0
直近の代表戦

野球37%>>>サッカー22%
31名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:45:41.91ID:oAdxvpmS0
ダメ人間の試合かってくらいつまんなかった
32名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:45:43.10ID:oM8VTZ+T0
またどっかの無名がノーヒットノーランしたとかいうゴミ情報でYahooが速報入れてきたよ
33名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:46:36.41ID:bkVnP5+X0
ジダンに5点入れられた時と比べたら、とてつもなく進化してるよ。守備がね。
攻撃は全く駄目。
同じスピードと同じテクニックがあっても、向こうは1歩先で足も手も長いからデュエルで全て負ける。かなうわけない
34名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:46:58.97ID:8qeY/NFo0
>>30
もう野球は五輪に参加することは永久にないんだ…
35名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:47:46.19ID:/EyYAV3F0
今年の野球は気合が入ってたのにな
ビッグボスがー完全試合がー大谷がー
早くも全滅ww

悔しかったら野球も世界が注目して盛り上がる世界大会を開催してみろよww
36名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:48:07.65ID:vckAqx610
サッカー好きだけどやるの直前くらいに知ったわ
よくこんな数字取れたな
37名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:48:29.17ID:9y5FyEkc0
>>26
80年代まではほんと日本中が騙されてたよ
野球じゃ日本が世界一とか本当に思ってたもん

野球自体が世界には存在しないとか何なんだよ全く
38名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:48:38.55ID:xOBHAf580
野球中継年間視聴率100位>サッカー年間1位
が当たり前だった時代もあったのか
39名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:49:03.36ID:BZB8WG2z0
サッカー人気というより
世界最強のブラジル戦だから視聴率高かったんやろ
GK権田のコメントが悲しいわw

【サッカー】GK権田修一「正直悲しくて」ブラジルへの大歓声に「ブラジルを見たかったんだなと」 [ゴアマガラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1654599277/
40名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:49:04.15ID:YH+R0Bdd0
>>6
2021年 
五輪野球決勝 37%
41名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:49:04.79ID:dEhkBBY60
焼豚が泣いてなんJに引きこもり
42名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:49:27.14ID:DG3FY7Xh0
鬼滅の無限列車の時と同じくらいか
高いのやら低いのやら?
43名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:49:47.64ID:mCdw+cH/0
>>4
焼き豚の浅はかな考えが読めるw

ブラジル相手だからもしかしたら15行くかもな…



万が一18行く可能性もあるから20にしとけば親善試合だし絶対安全だなw



にににに、22.4%????理解不能理解不能!!
44名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:50:11.15ID:oM8VTZ+T0
焼き豚の惨めな人生w
45名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:50:23.60ID:uiFSj1/a0
ネイマールにやきうやってもらえば?
46名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:50:29.18ID:8qeY/NFo0
>>35
そのビッグボスね昼間の試合だけどこれだから

スーパーベースボール・日本ハム×巨人 テレビ朝日 22/5/29(日) 13:55-125分  個人2.0% 世帯3.8%


ビッグボスは数字持っていません
47名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:50:34.35ID:4y74+jd70
今たかが強化試合で22%取れるのなんてサッカーくらいだろうな
48名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:50:59.11ID:8P4uXkBI0
普段サッカーそんなに見ない人もブラジルは特別って思ってる人多いからね
ネイマールの知名度も高いし
49名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:51:06.26ID:DFQ6QhZ10
世界ランク1位やさかい。
50名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:51:24.22ID:ehp4zxF10
>>40
フル代表の世界一決定戦で自国開催なのに
40%到達できなかったゴミw

かわいそうな焼きうんこw

フル代表世界一決定戦の最高視聴率
サッカー 48%
ラグビー 41%
五輪野球 37%←五輪追放w
51名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:51:38.54ID:Z9tHrMaT0
焼き豚「俺たちにはピッグボスがいる!」
52名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:53:57.07ID:hL4aE7e10
野球ファンがやたら20%連呼してたけど

まさか本当に20%とってしまうとはww

サッカーすごすぎる
53名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:54:14.55ID:AOid2QXQ0
地上波  中継してれば点けておくが基本的に見ない
NHKBS1 同上、サッカーの園はほぼ毎回見る
日本代表 テレビはつけておくが真剣には見ない
Hulu オランダの試合などを見れるようだが見てない
Youtube 鈴木啓太、松井大輔、ジャッジリプレイを視聴

この程度の興味しかない人間でも久々に1試合丸々見た
やっぱり強者ですよ強者
54名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:54:22.96ID:YH+R0Bdd0
>>50
野球の最高はWBC決勝の43.4%だバカw
55名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:55:03.04ID:rIRDMBbV0
もうサッカー好きな奴も目が肥えてきてるから弱い相手じゃ観ないし森保なら尚更

ただ強豪相手だと簡単に20%超えちゃうのがサッカーなんだよな
56名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:55:48.90ID:4fBtLWK30
>>6
Jリーグの視聴率はサカヲタにとったら
都合悪いからやっぱり出せないよなw
っていうかJリーグは無かったことになってるのかなw
57名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:56:15.72ID:QxgvHLI30
フンミンやウィ所がいらば同点に追いつけたかも知れない展開だった、
58名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:56:58.92ID:hL4aE7e10
野球の視聴率5%だったからかタダ券ばらまきやってるのツイッターで見たw

水増ししてるだけで実際ガラガラだしかなり人気落ちてるんだろうな野球あ
59名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:57:30.88ID:ehp4zxF10
>>54
何年前の話してるんだよw
それならサッカーは軽く50%超えてるわw
60名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:58:07.65ID:9C4Qi2vo0
玉蹴り低っくwwwww

野球は37%なのに
61名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:58:38.13ID:T5clDAxv0
サッカーはオワコン。これからはラグビーだよ。
62名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:59:07.78ID:ehp4zxF10
>>56
侍ジャパンでもNPBでもMLBでも甲子園でもいいから、今年中にサッカーみたいに20%超えてみてよwww
63名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:59:46.92ID:OGPRvKQz0
W杯は日本シリーズのあとかな
それまでに少しでも慰めになる数字が出るといいね焼き豚さんよ
64名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 20:59:58.47ID:7A9lHXP90
18%位かと思ってたけど+5%は野球ファンのアシストがあったな
65名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:00:16.80ID:yWVyqs860
ザック時代の水準まで上昇してて草
66名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:00:23.02ID:moPwtOqn0
もっと仲良くしろよw
67名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:01:09.05ID:PwvuYQWM0
経済効果で言うと
野球の視聴率5パーとサッカーの視聴率15パーが同じぐらい
だから今回は実質5パーというのが妥当
68名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:01:18.98ID:ehp4zxF10
>>60
フル代表の世界一決定戦なら
普通40%超えるよねw

フル代表世界一決定戦の最高視聴率
サッカー 48%
ラグビー 41%
五輪野球 37%
↑裏のサッカー決勝を急遽BSディレイにしても40行かない棒振りw
69名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:02:51.35ID:Z9tHrMaT0
焼き豚「ネイマール、始球式来てくれー!」
70名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:02:57.21ID:/EyYAV3F0
テレビ離れが少子化がと色々言い訳してたけどマスゴミテレビが国民が望むものを提供してこなかっただけでした
野球なんて誰も興味ないって事です
71名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:04:04.11ID:vA9FIwDi0
>>54
サッカーの最高は日韓W杯ロシア戦の66.8%でTV全番組史上3位なんだがwwww
72名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:05:03.23ID:ehp4zxF10
>>4
やめたれw
73名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:05:51.79ID:D8VI8IGQ0
本戦も1点差で負けるような気がする
74名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:06:09.39ID:T/AB0dnO0
焼き豚もう諦めろ…
75名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:06:34.04ID:pxUFyX5+0
ブラジル代表をみたいので見たよ!
76名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:06:41.70ID:dUIZOKJO0
ネイマールてチャラいしズルいけど
ヴィランとしてはキャラたってるよね
77名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:07:34.82ID:qdG5NSCW0
急所にパス通す、ドリブルで突破するセレソンと、ただ空いてるスペースに行くだけの日本。
この違い
78名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:08:03.76ID:sKvUctDd0
ガーナ戦でまた一桁に戻ったら爆笑もんだな
79名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:08:09.78ID:OmjhyKse0
とはいえ、10回戦っても1回も勝てそうにない試合だったんだよな…
点取れそうな場面が見れなかった
80名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:08:10.22ID:zlLhcd8I0
この時代に20%超えはすげえわ
ポテンシャルはあるんだな
81名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:08:47.80ID:oM8VTZ+T0
>>6
やべーw
82名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:08:57.58ID:YH+R0Bdd0
>>59
お前の勝手なルールなんて知らんわw

最近の話するのなら、前回のW杯決勝も前々回も3大会前も、全然40%行ってねーじゃねーかw
83名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:09:00.35ID:h6SBNp1O0
>>80
ないよ
84名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:09:12.03ID:OmjhyKse0
>>80
テレビ中継減ったのも影響してるんじゃね?
85名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:10:20.60ID:ehp4zxF10
>>82
おまえのルールに則るとサッカーは66パーだけどwww
86名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:10:20.71ID:CofO9LBr0
>>40
7時のニュースの後だろ
前半は見てない
87名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:10:30.80ID:uiFSj1/a0
>>76
いや中国韓国語北朝鮮みたいに暴力に専念するような奴等とは正反対
88名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:10:42.39ID:T/AB0dnO0
望むもの提供すれば国民もテレビ見るってこと
需要がないアレのせいでテレビ離れ起きてるだけ
89名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:10:44.19ID:p5UTsso20
>>4
20%超えるなんて夢にも思わなかったんだろうな
サッカー凄すぎ
90名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:10:50.48ID:OsERVqyX0
>>32
スマホにも速報通知きたし
間違いなく22.4%なんか遥かに超えてるな
40%は行ってるよね?
91名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:12:14.11ID:MBmJkANa0
そういやドイツ、スペイン以外のもう一カ国っていつ決まるんだ?
92名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:12:18.05ID:ehp4zxF10
>>32
ノーヒットノーランだ完全試合だとなんの価値もないんだなw
93名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:14:31.37ID:vA9FIwDi0
>>60
野球決勝と同日の20:15放送開始のはずのサッカー決勝を
日本人選手が既に敗退している女子の空手中継を延長し
テロップも告知なしもでディレイして行方不明にさせ

野球は19:00試合開始なのに18:00から1時間も総合テレビで告知煽りして
20:30からの91分間だけを何故か切り取って37%と主張
その時間帯はサッカーの決勝ブラジルvsスペインをBS1でOAしているはずだった時間帯という壮絶なインチキ

それが野球の37%wwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:15:08.14ID:IZF3USbR0
控えがヤバすぎた
キン肉マンみたいに強いのゾロゾロ出てきやがる
95名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:16:09.25ID:oM8VTZ+T0
国民の総意を代弁するスーパースターキムタク

中田ヒデ「拓哉君はスポーツ見る?」

キムタク「俺あれが分からないのよ、野球の面白さが。見るのはサッカー」
96名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:16:34.35ID:cy8F8anK0
まだやってたのか
97名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:17:27.69ID:YH+R0Bdd0
>>85
お前のルールで元々お前が出してたサッカーの世界一決定戦48%って何なの?
98名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:17:38.61ID:/c0GmuoF0
いくらごり押しても最近は2桁いかない野球と比べてこの時代に20%越えはすごい
野球防衛軍も白目剥いてる
99名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:18:35.56ID:SsaYDnTX0
>>79
ブラジルのをPK 取らず三笘のをPK 取れば勝ってたよ
100名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:18:49.39ID:OsERVqyX0
>>56
やきうの視聴率と犯罪は隠蔽してるくせに
101名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:19:16.74ID:oiq7nnRK0
練習試合なのにそんなに注目される要素あったの?
W杯近いからかな?
102名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:20:19.39ID:RBhrhkzd0
視聴者数リアルタイムで出せないかすなの?
103名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:23:11.31ID:yKPLF/4X0
まあ野球じゃ平日の親善試合で20%超えなんて一生拝めないだろうな
104名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:23:57.08ID:7wHRbi8W0
やっぱりブラジルとネイマールの知名度だろうな
メッシとクリロナはどこの国だっけ?みたいなレベルだし
105名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:25:40.12ID:dLwCcrAI0
野球のこの前の代表戦は五輪だけど
37%だったっけ。
昨年のすべてのスポーツでナンバーワンの数字だった。
いつも代表戦でも何でもない巨人戦とかと比較してるけど、
代表戦同士で比較すると半分も行かないのか
106名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:25:40.45ID:oM8VTZ+T0
親やメディアの影響で野球ファンになる人は多いがまともな人は成人する頃には野球のくだらなさに気づき離れていく
残るのは馬鹿しかいない
107名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:25:42.52ID:dLwCcrAI0
野球のこの前の代表戦は五輪だけど
37%だったっけ。
昨年のすべてのスポーツでナンバーワンの数字だった。
いつも代表戦でも何でもない巨人戦とかと比較してるけど、
代表戦同士で比較すると半分も行かないのか
108名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:25:44.94ID:dLwCcrAI0
野球のこの前の代表戦は五輪だけど
37%だったっけ。
昨年のすべてのスポーツでナンバーワンの数字だった。
いつも代表戦でも何でもない巨人戦とかと比較してるけど、
代表戦同士で比較すると半分も行かないのか
109名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:25:47.68ID:tOJQv9+J0
井上尚弥つよっ!


明日のスポ新一面は無名のノーノー消えたwww
110名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:26:11.50ID:tOJQv9+J0
焼きうんこ

ノーヒットノーランは一面無理やんw
111名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:26:48.99ID:s4vWXqTe0
ネイマールひどい言われようで草https://twitter.com/umi_tsuribito/status/1533784622500560896?t=1ik7jAluZKOvszg8zE7wtw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
112名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:27:31.72ID:vA9FIwDi0
>>82
前回は2018年
ポーランド戦はフルタイム44.2%ですが?

前々回は2014年
コートジボワール戦前半42.6%後半46.6%ですが?

3大会前は2010年
カメルーン戦は前半44.9%後半45.5%ですが?

キミだいじょうぶ?
113名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:27:45.65ID:24p8Ak0q0
>>108
37%って274分中91分だけの切り取り視聴率ですよねww

ちなマラソンも分割してるからこうなるぞ
やきう3位w

視聴率分割なし比較
サッカー準決勝  世帯30.8%
男子マラソン   世帯29.0%
野球決勝金メダル 世帯28.1%
U-24にさえ負けて焼き豚無念www
(※野球37%は274分間中91分の視聴率)
114名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:29:29.96ID:nQ/SAaYX0
>>6
大谷とかビッグボスとか全局であれだけ煽ってコレかよ
115名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:30:37.29ID:vA9FIwDi0
>>113
しかも日曜の総合TVの20時台の枠って20:00~20:45の大河ドラマの枠なんだよね
20:34で分割する意味って全く分からないよねwww
116名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:30:39.98ID:YH+R0Bdd0
>>112
それ全部世界一決定戦じゃねーじゃん
117名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:31:30.14ID:l29Usm860
>>1
サッカーに限らないが、視聴者は対戦相手のレベルで視聴の有無を決めてるとこあるよね。
118名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:33:07.98ID:nbsT5uoi0
すげえや
やっぱり対戦相手次第なんだ
面白かったわ
119名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:34:37.03ID:hL4aE7e10
テレビ井上やってねえのなwww

低視聴率野球なんか洗脳報道してないでまともにスポーツ報道しろよ
120名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:34:39.20ID:vA9FIwDi0
>>116
え?決勝戦限定の話?
2017WBC決勝戦の視聴率は2.9%ですがwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:36:03.99ID:24p8Ak0q0
>>120
やめたれwww
122名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:36:40.87ID:2D5bfj3V0
ブラジル人はみんな見たかったんだな
123名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:36:43.52ID:YH+R0Bdd0
>>120
ド深夜だろそれ
しかも録画
124名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:37:34.64ID:eFFGGVA/0
東京オリンピックでの成績
野球 金メダル
サッカー ノーメダル
125名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:37:56.71ID:o6u1nl3x0
ブラジルのおかげだろ
126名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:39:06.50ID:oM8VTZ+T0
全局あげて洗脳報道してるのに何故巨人のエースや4番すら知名度皆無なのか?
それは皆スポーツニュースになるとチャンネルを変えるかトイレにいくなど他の事をするようになったから
スポーツニュース=野球の洗脳=見る価値なしということが視聴者の常識になってしまった
127名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:39:50.49ID:vckPCM6S0
>>56
報道量考えろ馬鹿
128名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:41:45.91ID:vA9FIwDi0
ちなみに日本が出なかった試合の決勝戦の視聴率の最高は

サッカー 2002W杯ドイツvsブラジル 前半50.2%後半65.6%で後半はTV史上歴代4位
野球 2013WBC決勝1.8% 2015プレミア12決勝0.6% 2017WBC決勝2.9%らしいですがwwwww

つまりサッカー2002W杯決勝の視聴率は野球2017WBC決勝の20倍くらいってことですwwwww
129名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:41:50.13ID:VXZP1Zdx0
井上尚弥も圧倒的な強さで勝ったけどマスゴミはろくに扱わずに大谷!ビッグボス!ってやるんだろうな
130名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:42:39.81ID:QBYg/7RW0
>>124
正式競技でもなんでもないのにメダルとかほざいてて笑う
131名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:44:21.31ID:QBYg/7RW0
>>105
その試合分割なしなら24歳以下のサッカーに負けてるぞw
132名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:45:12.01ID:w6iXAk4N0
>>6
野球界のネイマール出場試合

9/23(木) 大谷出場 MLB2021「アストロズ」対「エンジェルス」 NHK総合
1.8%
133名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:48:18.44ID:bwpc8N9E0
>>4
保険をかけまくった焼き豚の想像のさらに上をいったわけか
そりゃ焼き豚も泣き叫ぶわな
134名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:48:27.96ID:Ae2Z/yGZ0
>>123
自分で決勝とか言い出したくせにw
サッカーW杯はド深夜で視聴率高いのにw
135名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:49:40.99ID:XDb76IPM0
>>71
その試合って試合開始前から終了後の長い時間も含んでいて、試合中の時間帯だけだと70超えてたってマジ?
136名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:50:24.18ID:gDh3FMPU0
>>95
キムタクがスーパースターかとwww
くそじじいwwww
137名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:50:44.05ID:srhKSzrQ0
ゴリ谷チーム12連敗飯うま
138名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:50:52.07ID:vA9FIwDi0
>>123
違うよ
2017WBC決勝はそのまま日本時間朝に放送されてる
ゴールデンで放送されるはずだった決勝が録画で深夜送りになったのは2015プレミア12ね
もちろん深夜送りになったのは誰も関心がないからに他ならないよねwwwww
139名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:51:13.18ID:MzJSDA9R0
日テレ
2022年度ゴールデンタイム

最高視聴率 
サッカー日本代表×ブラジル代表 22.4%

最低視聴率 
巨人VSオリックス 5.8%

事実は残酷だw
140名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:51:33.87ID:gDh3FMPU0
>>127
週一回しかないもんをどう報道すんだよ
必ず答えろよ
141名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:51:39.15ID:srhKSzrQ0
>>128
2002紅白とどっちが上?
142名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:51:43.43ID:baMf3Zir0
>>123
ど深夜の録画になった時の決勝戦は0.8%とかじゃないっけ?
143名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:52:30.93ID:IRszWXOq0
>>140
シーズンオフでも新庄新庄騒いでた野球さんはなんなんでしょうね
144名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:53:20.07ID:eFFGGVA/0
東京オリンピックで決勝に行ってたらブラジルと決勝だったのにな
145名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:53:25.35ID:gDh3FMPU0
>>143
税リーグってなんか一般人が食いつく話題あんの?
146名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:53:39.27ID:GJ2DW5aA0
週に一回も試合しないのに「清宮ダイエット!」とかやって毎日のようにメディアがゴリ押ししてた野球
147名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:53:55.05ID:hL4aE7e10
>>139
なんで最低視聴率みたいな不人気野球をいつまでも洗脳しようとしてんだテレビ局って
148名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:53:58.61ID:/c0GmuoF0
>>139
マジかw
149名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:54:22.08ID:8h/f5w/p0
>>139
やめたれwwww
150名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:54:53.62ID:gDh3FMPU0
>>146
だから税リーグは話題あんのかって
清宮は多くの人間が知ってるから報道する意味もあるだろ
151名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:55:00.49ID:OsERVqyX0
>>141
一部37.1 二部47.3
152名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:55:12.78ID:UA/S3oAQ0
>>145
税リーグってのは、
親玉のNPBが脱税してたヤキウのことだろw
153名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:55:23.90ID:UA/S3oAQ0
>>139
消せ消せ消せ消せ消せ消せ
154名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:55:33.08ID:srhKSzrQ0
>>146
くだらねえw
その雑魚満塁場面で空振りとか平然とするのに
155名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:55:40.56ID:eFFGGVA/0
>>139
ゴールデンタイムでも放送されないJリーグ
156名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:55:42.98ID:gDh3FMPU0
ドラフトもねえから若い選手が誰も知られてない税リーグw
自業自得だろ
157名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:56:05.57ID:bHl7lqGC0
>>150
それって知ってるだけって話なんじゃ‥
誰も清宮の試合とか興味ないだろ
158名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:56:48.89ID:srhKSzrQ0
>>151
圧勝じゃんサッカー最強すぎるわw
プレミア12 0.6焼き豚哀れw
159名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:57:01.75ID:eznj7PH90
>>156
東京五輪で侍ジャパンチラッとみたが知ってるのマー君だけだったな
160名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:57:10.42ID:frg2fQLE0
>>157
過剰に報道しまくったから知名度上がってるけど結局最低視聴率とっちゃうような不人気競技の選手だからな
161名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:57:18.55ID:Vv9+YoPh0
>>124
野球って2005年に除外が決まったんだけど、それは何?
162名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:57:35.14ID:srhKSzrQ0
>>156
しったか焼き豚くやしいのうw
163名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:57:47.09ID:dLh3eQpr0
なんで自分の好きなスポーツと他人が好きなスポーツを競わせて対立したがるの?個人各々の趣味趣向なんだから放っておけばよくね?人生の時間のムダじゃね?
164名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:58:18.54ID:hL4aE7e10
野球みたいにごり押ししなくてもこんな大人気のサッカーwwwすごすぎるwww
165名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:58:41.38ID:RknLo9FJ0
>>163
星野とか野村とかサッカー目の敵にしてたけど結局やられっぱなしで死んでったな
あいつら人生無駄にしてたわ
166名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:58:44.79ID:gDh3FMPU0
サカ豚「野球はゴリ押し!!」

野球ファン「週6でやってて一年に2600万人動員する日本最高の興行なんだが それを報道しなかったらスポーツコーナーで他に何報道すんの?」

サカ豚「ぐぬぬぬぬ………」
167名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:59:02.42ID:MSaVki3W0
>>139
よく見つけてくるなこういうのw
168名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:59:11.19ID:srhKSzrQ0
>>124
全世界がまじめに取り組んでるサッカー
全世界が遊び半分でやっている野球w、カーリング
169名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:59:52.28ID:hL4aE7e10
テレビが全力で野球やってるのにたった5%で最低記録wwww

爆笑するわこんなんwwwwwwww
170名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 21:59:58.56ID:vA9FIwDi0
>>150
かわいそうに
神輿に乗って担ぎあげられた豚さん
171名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:00:50.60ID:vA9FIwDi0
>>166
2600万人なんて完全な嘘だからwwwwwwwww
172名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:01:59.95ID:gDh3FMPU0
>>171
現実逃避ですか 悔しかったねえ
173名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:02:32.91ID:srhKSzrQ0
関係ないがまだラグビーやバスケのが世界がまじめに取り組んでる方だっけ?少なくとも野球w以上は
174名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:03:02.04ID:ycgprFqC0
野球の何がやばいって今後盛り返す材料が何一つことなんだよな
4年に1度だけ盛り上がる五輪競技にすらなれず永遠に盛り上がることのない存在になってしまった
175名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:03:26.77ID:gDh3FMPU0
あーまたツイッターのトレンド野球だらけだ
サカ豚悔しいねえ
176名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:03:46.36ID:Ae2Z/yGZ0
>>155
やきうは今年の何月に視聴率20%取れそう(笑)?
177名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:04:50.68ID:fEdqrLbN0
>>176
断言するけど野球が20%とることはもう2度と無いよ
178名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:05:11.94ID:srhKSzrQ0
>>174
ゴリ谷で盛り返すとかほざくだろうな
179名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:05:28.60ID:G3j2FNCf0
焼き豚はなんGとかいうガイジ隔離板に引きこもっとけよ
180名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:05:47.54ID:ZaOnARbX0
>>178
そいつが出てきてますます人気落ちてんのにw
181名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:06:01.85ID:/c0GmuoF0
>>166
シーズン自体は半年程度しかやってないじゃん
戦術なんて無くて打つ投げる走るの単純な動作しかないのにさも難しい事してる風に解説してんの笑える
182名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:06:03.25ID:vA9FIwDi0
>>172
中日の平均動員が3万人wwwwwwww
オリックスの平均動員が2万4千人wwwwwwww
ロッテの観客動員がバレンタイン時代より、楽天の観客動員が星野マーくん初優勝の頃より、日本ハムの観客動員が移転当初~初優勝の頃よりいまの方が多いなんてwww

絶対にありえない数字を吐き出すなんて現実逃避してるのはNPB球団なんじゃないでしょうかwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:07:24.03ID:oM8VTZ+T0
野球オタは国際試合しまくるサッカーが羨ましくてたまらないって感じだな
まぁ単に国際試合やれば数字取れるってもんでもないけどな
サッカーはほぼ全ての国が本気でやってるから強豪相手だとこれだけ盛り上がるわけで野球が猿真似しても陳腐なだけ
184名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:07:51.34ID:8EFbI6a20
>>175
井上だらけですけど

ジジイのTwitterはやきうしか目に入らんのかw
185名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:08:18.24ID:gDh3FMPU0
>>181
戦術が一切ねえのはたま蹴りだろーに

コーナーキック(笑) フリーキック(笑) ペナルティキック(笑)
186名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:09:57.07ID:/c0GmuoF0
>>175
その試合は視聴率20%超えたのか?
187名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:10:09.60ID:2dckeBV/0
日テレじゃなかったら25%はいってたな
実況&解説の酷さは30年前のゴルゴル船越と松本育夫の頃から何も変わっていなかった
188名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:11:19.84ID:YzQixFsf0
Twitterトレンド 井上尚弥ビクともしない強さなのは草
189名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:11:57.88ID:gDh3FMPU0
ランキングの半分を野球が占めてるw
サカ豚悔しいねえ
190名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:11:58.46ID:vA9FIwDi0
>>185
宿題はどうした?
サッカーで大人数対大人数の場合オフェンスとディフェンスのどっちが有利なの?
何故ディフェンスはラインを揃えないといけないの?
191名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:12:05.85ID:fYLByeX90
>>187
何が酷いってチケット即効で完売したのに「ほぼ満員」としか表現しないことな
野球なら絶対超満員って言ってる
192名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:12:53.80ID:U9yJK43P0
焼き豚号泣w
193名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:13:03.98ID:Q5ARMMOW0
>>185
やきうの戦術って何?
194名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:13:44.34ID:/c0GmuoF0
>>185
ずっとpkやってんのが野球
玉を遠くに飛ばしたら1点w
195名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:13:55.02ID:NV6/Rll10
>>193
流し打ち
196名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:14:10.86ID:Wc3xcg3g0
★4

おやおや
焼き豚フルボッコやないですか
さて、ワイも刀抜くかな
197名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:14:32.73ID:MSaVki3W0
>>191
クズすぎだろ
最高視聴率取らしてもらって足引っ張るゴミ
198名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:15:57.39ID:5O59necc0
世帯と個人でわけられてるのようわからん従来の指標はどっちなの?
199名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:16:53.23ID:gDh3FMPU0
サカ豚「サッカーは戦術で勝てる!!」

野球ファン「ふーん じゃあなんで毎度毎度ブラジルにボロ負けしてんだ」

サカ豚「ぐぬぬぬぬぬぬぬ…………」
200名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:18:21.77ID:bsz0hIaJ0
でもお目当てはブラジルの選手。日本代表はゴミ
201名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:18:37.03ID:U9yJK43P0
ID:gDh3FMPU0

痛々しい焼き豚だな
202名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:20:16.58ID:GbkT1vFT0
やっぱりボクシングとサッカー代表戦は野球と違って事前の煽り報道なくても
やってたら普通に観入ってしまうもんな!(それだけ面白いってことさ)
まあサッカーの場合あまりにも報道が少なくて見落としてしまう場合もあるけど
203名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:21:09.35ID:oM8VTZ+T0
俺が焼き豚側なら戦意喪失だわ
22%とか5%では太刀打ちできん
204名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:21:43.83ID:RvQlvhvO0
ブラジル様々やね
スター軍団誰だって見たいもの
205名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:22:20.21ID:vA9FIwDi0
>>199
戦術があれば勝てるなんて誰が言ってるんだ?
当然のことながら相手も戦術を持って戦ってるんだが?
んでブラジルに勝てないことが戦術がない証明だと?

アタマ悪すぎるwwwwwwwwww

んで宿題の答えまだなの?>>190
小学生でも分かる基本のセオリーなんだが?
206名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:22:32.99ID:LRyLi7Zn0
>>6
やっぱ、サッカー人気は留まるって事を知らないんだな
国際Aマッチでもない親善試合パラグアイ戦がGWの巨人vs阪神戦や巨人軍開幕戦をかるーく超えたし、
親善試合ブラジル戦に至ってはダブルスコアどころか3倍の視聴率だもの
207名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:23:53.08ID:U9yJK43P0
報ステのトップはボクシング井上じゃなくて今日もやきうだったらしいw
これだからやきうって色んなスポーツファンから嫌われんだなw
208名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:24:07.41ID:0H5ijSaB0
>>166
2600万なんて嘘です
今日のハムの試合13000人
実際は精々6000人程度でした
野球の動員は疑ってかかった方がいいよ
209名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:25:00.81ID:oM8VTZ+T0
野球も代表戦やればいいのに
210名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:25:55.19ID:GbkT1vFT0
サッカーは報道が少ないだけじゃなく常にネガキャンされまくってこれだからな!
コンテンツとしてはスポーツ関連ではダントツだよ
211名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:26:55.66ID:vA9FIwDi0
いやあ井上強いな
リアルファイトは野球のような茶番劇と比較にならんな
212名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:26:58.97ID:eznj7PH90
>>209
サカ豚無知か
ソフトバンクがブラジル代表と国際Aマッチで対戦済みだぞ


本拠地初陣はサッカー王国!

ソフトバンクが来年2月28日に福岡ヤフードームでブラジル代表と練習試合を行うことが18日、分かった。
宮崎キャンプを終え本拠地での初戦が“国際Aマッチ”。さらに翌3月1日は世界ランク1位のキューバ代表とも対戦。
WBC出場国の直前スパーリング相手という立場ながら、地元ファンには興味深いカードになりそうだ。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121219-1061449.html
213名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:27:57.05ID:gDh3FMPU0
>>208
週末の甲子園は全て4万人超え 現実見ような
214名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:31:07.63ID:vA9FIwDi0
>>212
国際Aマッチwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:31:44.01ID:chwoP8db0
>>166
シーズンオフも野球報道ばっかりだから文句言われてんだろ
どんだけビッグボスをゴリ押ししてたと思ってんだよ
216名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:31:51.27ID:vA9FIwDi0
>>213
大阪と広島は偉大な田舎だもんなw
未だに野球の人気があるなんてさwwwww
217名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:32:23.04ID:yKPLF/4X0
焼き豚顔真っ赤で草
218名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:33:08.99ID:chwoP8db0
>>212
これでWBC開催されなかったら笑うわw
219名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:33:34.20ID:vA9FIwDi0
>>218
2012年だってさ
220名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:33:46.83ID:U9yJK43P0
さっきニュースで日ハムの試合やってたけど超絶ガラガラで笑ったわw
221名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:34:30.59ID:vA9FIwDi0
>>220
そりゃあんだけバカにされたら札幌市民だって応援する気もなくすだろ
222名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:34:33.09ID:b8XY9pga0
【悲報】野球さん10%越えなし
223名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:34:45.19ID:ds6wwlFh0
12連敗中の二刀流でも見てやれよ
224名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:35:05.00ID:oM8VTZ+T0
>>220
ビッグボス✖ノーノー=ガラガラwww
225名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:36:05.06ID:vA9FIwDi0
つーかさ
焼き豚さんってこんな簡単なことも分からないってマジ?>>190
そりゃバカでも分かる野球しか見ないわなwwww
226名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:38:00.48ID:yKPLF/4X0
焼き豚そっ閉じした方がええぞ
哀れなだけやで
227名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:38:13.23ID:T/AB0dnO0
いかにも、なんG民ぽいのがいてきっしょいわ
228名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:38:14.93ID:LW9u9u1c0
そういやビッグボスってのはもうクビになったの?
最近見かけないよな
229名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:38:55.96ID:gvG9s9GX0
焼き豚ご自慢のスーパースター佐々木君の視聴率ってどれくらい?
230名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:39:48.13ID:gDh3FMPU0
たま蹴りの戦術

ペナルティエリアで相手の手に当てるw
なでしこがインチキpkで散ってて大草原やったわw
231名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:41:13.54ID:OGPRvKQz0
野球ってマスゴミとの癒着以外に誇れるものってあるの?
232名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:41:15.77ID:FEeKVzc+0
相手がしょぼかったら見られない日本のさっかぁ笑笑
233名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:41:23.89ID:oKVH3Fuk0
>>230
お、この豚を虐めればいいのか?
234名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:42:59.21ID:vA9FIwDi0
>>230
おまえホントに>>190分かんねえの?
1日経ってるけど調べる能力もねえの?
235名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:43:01.60ID:srhKSzrQ0
>>189
工作ランキングに魔にウケる焼き豚乙
236名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:43:10.89ID:YOSC+xaV0
5.8%の時点で何言っても説得力無いし哀れなだけやで
237名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:43:19.11ID:tUrqg+em0
これが2022年の現実

サッカー消化試合・親善試合>>>サッカー煽り番組>>>巨人大谷ビッグボス


22.4% 6/06 サッカー親善試合・ブラジル戦
20.0% 2/01 サッカー・サウジアラビア戦
16.2% 1/27 サッカー・中国戦
13.6% 3/29 サッカー・ベトナム戦
*9.3% 6/02 サッカー親善試合・パラグアイ戦

13.7% 6/06 サッカー・ブラジル戦直前情報
*9.8% 2/01 サッカー・サウジ戦直前情報
*8.2% 1/27 サッカー・中国戦直前情報
*7.1% 3/29 サッカー・ベトナム戦直前情報


*7.9% 4/29 巨人×阪神
*7.7% 3/25 巨人開幕戦(2番組 8.0+6.8)
*7.2% 4/08 大谷開幕戦(2番組 8.4+5.6)
*5.9% 4/17 佐々木完全投球 ロッテ×日ハム戦
*5.8% 3/29 ビッグボス公式戦初中継 ヤクルト×巨人・日本ハム×西武戦二元中継
*5.8% 5/26 交流戦巨人×昨年パ覇者オリックス

*4.0% 5/01 巨人×阪神戦
*3.8% 5/29 日ハム×巨人戦
*1.4% 4/17 横浜×ヤクルト戦
238名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:43:42.84ID:tUrqg+em0
269 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/06/05(日) 17:45:37.91 ID:Cyafvyrp0

2022年日テレゴールデン最低視聴率
*5.8% 19:00-20:56 NTV 巨人×オリックス

2022年日テレゴールデン最高視聴率
14.1% 19:00-20:56 NTV オモウマい店SP

明日のサッカーはどうなるかな?
まさか日テレ最高サッカー 最低やきうなんて
ならないと思うが

930 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/06/07(火) 08:21:49.37 ID:DUYUa7bFM
年中、事前報道あり→日テレ最低
直前だけ→日テレ最高

日テレの株主、もう黙ってないだろ

934 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/06/07(火) 08:29:31.76 ID:MBCCLbiLM
前回のブラジル戦視聴率
2017年 20時54分から 16.3%

この年の年間視聴率ランキングみると報ステ27%や24時間テレビが26%、ドクターX25%、朝ドラ24%と今とは違い20%以上がそれなりに出てた時代
どうなるか分からんけどサッカーの底堅い人気は証明されるだろうなと予想

980 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/06/07(火) 09:27:41.23 ID:48JoQAbt0
日テレ2022年度ゴールデンタイム

最高視聴率 サッカー日本代表×ブラジル代表 22.4%
最低視聴率 巨人オリックス 5.8%

スポーツ中継で2つの頂点をとったどーーーー!!!
239名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:44:00.91ID:srhKSzrQ0
>>229
6パーから8パーぐらいじゃなかったかな確か
240名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:44:19.10ID:tUrqg+em0
現実を直視できず、あるはずのない「未来」を妄想して勝ち誇っていた負け犬焼き豚の哀しさwww

↓今年1月 

614 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 14:09:44.44 ID:SoQs6zic0
自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP
サッカーとは前提条件が全然条件違うんだよね
それに来年はWBCもあるし野球が人気爆発する素地は着実にできてる
かたやサッカーは前回のワールド杯の八百長まがいの勝ち上がり方で日本人が完全にそっぽ向いちゃった
挙げ句にカネに目がくらんでダ・ゾーンに放映権売り渡して地上波じゃ見れないっていうね


焼き豚いわく「自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP」
という過去と「全然条件違う前提条件」の「野球が人気爆発する素地は着実にできてる」
はずだった2022年の現実


サッカー消化試合・親善試合>>>サッカー煽り番組>>>巨人大谷ビッグボス

22.4% 6/06 サッカー親善試合・ブラジル戦
20.0% 2/01 サッカー・サウジアラビア戦
16.2% 1/27 サッカー・中国戦
13.6% 3/29 サッカー・ベトナム戦
*9.3% 6/02 サッカー親善試合・パラグアイ戦

13.7% 6/06 サッカー・ブラジル戦直前情報
*9.8% 2/01 サッカー・サウジ戦直前情報
*8.2% 1/27 サッカー・中国戦直前情報
*7.1% 3/29 サッカー・ベトナム戦直前情報


*7.9% 4/29 巨人×阪神
*7.7% 3/25 巨人開幕戦(2番組 8.0+6.8)
*7.2% 4/08 大谷開幕戦(2番組 8.4+5.6)
*5.9% 4/17 佐々木完全投球 ロッテ×日ハム戦
*5.8% 3/29 ビッグボス公式戦初中継 ヤクルト×巨人・日本ハム×西武戦二元中継
*5.8% 5/26 交流戦巨人×昨年パ覇者オリックス

*4.0% 5/01 巨人×阪神戦
*3.8% 5/29 日ハム×巨人戦
*1.4% 4/17 横浜×ヤクルト戦
241名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:44:42.17ID:tUrqg+em0
焼き豚いわく
「自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP」
という「全然条件違う前提条件」で「野球が人気爆発する素地は着実にできてる」
… はずだった昨年のプロ野球


■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率

公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
 年間単純平均 6.90%  (62.1/9) 
 年間加重平均 6.89%  (8555.8/1241 9試合・14番組)

日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

ジャイアンツ開幕戦  8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ

戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
珍プレー好プレー
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均

すべてひとケタ視聴率(史上初)
242名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:45:08.93ID:tUrqg+em0
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された 
コロナ前の2019年プロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区)

見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…
野球の年間最低視聴率は、常にJリーグ最低の数字よりもさらに下


◆2019年プロ野球 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス

*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
243名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:45:30.19ID:tUrqg+em0
Jリーグと同じ時間帯のプロ野球視聴率
若い世代の視聴率は1%もない

焼き豚(←野球ファンではない)は「野球の一番いい数字」と
「サッカーなど他スポーツの一番悪い数字」だけを並べて見せる
恥知らずな所業を何十年も続けて恥じない


2020年 プロ野球デーゲーム 世代別視聴率 関東地区

世帯 個人 KID TEN | M1 M2 M3 | F1 F2 F3
*1.7 *0.8 *0.9 *0.3 | *0.7 *1.0 *1.2 | *0.3 *0.6 *1.0 20/06/20(土) 13:55-16:00 EX__ スーパーベースボール・西武×日本ハム
*1.9 *0.8 *0.1 *0.5 | *0.4 *0.2 *1.4 | *0.2 *0.3 *1.4 20/06/20(土) 14:50-15:01 NHK プロ野球2020・ヤクルト×中日
*1.7 *0.8 *0.1 *0.6 | *0.2 *0.5 *1.6 | *0.1 *0.2 *1.0 20/06/20(土) 15:04-17:25 NHK プロ野球2020・ヤクルト×中日
*1.7 *0.8 *0.2 *0.4 | *1.0 *0.9 *1.1 | *0.4 *0.5 *0.9 20/06/21(日) 13:55-15:20 EX__ スーパーベースボール・ソフトバンク×ロッテ
*2.5 *1.2 *0.2 *0.3 | *1.0 *1.5 *1.9 | *0.2 *0.5 *1.6 20/06/21(日) 13:50-15:13 NHK プロ野球2020・DeNA×広島
*2.9 *1.3 *0.2 *0.3 | *0.6 *1.2 *2.5 | *0.4 *0.4 *1.7 20/06/27(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球2020・西武×ソフトバンク
*2.8 *1.4 *0.7 *1.3 | *1.3 *1.4 *2.4 | *0.5 *1.0 *1.3 20/06/28(日) 14:00-15:54 TBS S・1 BASEBALL・西武×ソフトバンク
244名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:45:59.60ID:tUrqg+em0
7年も前からJリーグ相手に互角のプロ野球最高峰・日本シリーズ
そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてその侍JはWBCもプレミアも前回大会から暴落
オリンピックは永久追放
メジャー大谷は視聴率1%台
もはや完全に打つ手なし


◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ  同曜日対決

10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!

12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・決勝最終戦「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!2時間SP


年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下

発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる
245名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:46:26.83ID:tUrqg+em0
896 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 19:13:57.95 ID:wmNPI5NZ0

サッカー年間視聴率トップ試合

2012年 30.8% ロンドン五輪女子「日本×スウェーデン」
2013年 38.6% FIFAワールドカップブラジル大会アジア最終予選「日本×オーストラリア」
2014年 46.6% FIFAワールドカップブラジル大会「日本×コートジボワール」
2015年 22.0% FIFAワールドカップロシア大会アジア2次予選「日本×シンガポール」
2016年 26.8% クラブワールドカップ決勝「鹿島アントラーズ×レアル・マドリード」
2017年 24.2% FIFAワールドカップロシア大会アジア最終予選「日本×オーストラリア」
2018年 48.6% FIFAワールドカップロシア大会「日本×コロンビア」
2019年 21.2% AFCアジアカップ決勝「日本×カタール」
2021年 30.8% 東京五輪準決勝「日本×スペイン」
2022年 22.4% 親善試合「日本×ブラジル」※暫定


毎年とんでもない高視聴率を叩き出す超優良コンテンツwwwwww
246名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:47:00.41ID:tUrqg+em0
◆スポーツ 歴代 年間最高視聴率番組

野球、昨年もまた1位になれず!
これでもう野球が年間1位になる機会はほぼ永久に無いんだろうねw

サッカー 2000-2009年 トップ 6 回
サッカー 2010-2019年 トップ 6 回

野球 2000-2009年 トップ 無し
野球 2010-2019年 トップ 無し


97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲  .   大相撲初場所 12日目

00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝  .   箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ 内藤大助vs亀田興毅

10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本vsオーストラリア」
14年 46.6% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコートジボワール」  
15年 28.3% 駅伝  .   箱根駅伝    (復路)
16年 28.0% 駅伝  .    箱根駅伝    (復路) 
17年 28.4% 駅伝  .   箱根駅伝    (復路)
18年 48.7% サッカー   ワールドカップ 「日本vsコロンビア」
19年 41.6% ラグビー   ワールドカップ 「日本vs南アフリカ」

20年 28.6% 駅伝  .   箱根駅伝    (復路)
21年 56.4% オリンピック 東京五輪 開会式
247名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:47:16.04ID:gDh3FMPU0
権田さん「客は俺らやない ブラジルを見に来ただけなんや…」

248名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:47:34.85ID:tUrqg+em0
【MLB】大谷翔平の話題は「もううんざり!」 元リポーターに批判殺到「史上最悪のツイート」 ★2 [Anonymous★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1652703888/

【MLB】大谷のやる事なす事過剰記事 「ネット騒然」乱発に松崎菊也「日本の記者はいちいち記事にするな。ネット騒然としてほしいだけだろ」 [ラッコ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1652379820/

そりゃバカかアホウでなければウンザリするよなあ

ちなみにこの時点で0勝1敗・打率0割7分台だった大ダニを(一応は)
ニュース番組でゴリ押ししまくるマスゴミの狂気w


テレ朝「サンデーLIVE!!」4月10日 番組構成

ニュース
大谷 (●2分00秒)
ニュース
大谷 (●6分00秒)
ニュース
大谷 (●1分00秒)
ニュース
大谷 (●3分10秒)
ニュース
大谷 (●8分30秒)
MLB (▲4分30秒)
プロ野球 (▲9分30秒)
ゴロフキンvs村田 (1分20秒)
その他スポーツ  (5分20秒)
女子野球 (▲1分15秒)
天気予報
ニュース


野球ニュース 35分45秒
(大谷 20分40秒 その他野球 15分15秒)

野球以外スポーツ 6分40秒
249名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:47:40.57ID:Fj2Vhusr0
>>246
もうお前野球ノイローゼやな
250名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:47:58.37ID:moPwtOqn0
そもそも日本の3試合には興味無いしな
どうせ負けるだろ
251名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:48:25.85ID:tUrqg+em0
4年前、NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億 円 も貢いでいたMLB中継の惨状

いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても、誰も野球に、オオダニになんか関心がない

これが日本の、日本人の現実

野球とサッカー、どうしてここまで差がついた


◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
252名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:49:01.51ID:srhKSzrQ0
>>250
焼き豚悔しい?
253名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:49:33.18ID:p5UTsso20
>>236
クソ低く感じるけど今の時代なら合格なんじゃないの?
254名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:49:35.98ID:4pAeU3mq0
サッカー見ない俺も見たもんね
しかも面白かった
やっぱネイマールがいると違うな
時間が短く感じた
255名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:49:42.79ID:fF20Ep9V0
ScramЫe化まだ?  ロ
256名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:50:10.06ID:oM8VTZ+T0
国内リーグ140試合繰り返すだけなんて飽きられて当然だろ
257名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:50:27.84ID:yKPLF/4X0
親善試合で20%なんて野球じゃ目玉飛び出るくらいの衝撃なんだろうな
そりゃ焼き豚も発狂するわ
258名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:50:42.43ID:JkL6BYAN0
さすがブラジル戦だとここまでいくかー
で、あんな塩試合みせられたらたまらんな、もうほんと誰も見なくなるぞ
電通と田嶋のボンクラ頭どもは、森保がガンだっていつになったら自覚すんの?
おまえらお得意のクーデターおこして早く監督解任しろよ
このままでは本大会も絶望的だぞ
259名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:51:08.44ID:tUrqg+em0
電痛ゴリ押し在○タレントトリオ 日本人は見向きもせず

TVニュース放送時間ランキング(週間)より
https://www.screens-lab.jp/ranking/tvnews

2時間46分28秒  佐々木朗希・史上最年少で完全試合達成 ←★new!

3時間35分56秒  日ハム・新庄剛志新監督・就任会見
2時間34分16秒  日ハム・新庄新監督・秋季キャンプ視察
1時間23分50秒  日ハム・新庄監督・ド派手にキャンプイン
1時間05分31秒  新庄監督・”ビッグボス”として初采配

3時間28分26秒  大谷翔平・史上初の「開幕投手&1番打者」 ←★new!
2時間10分39秒  大谷翔平・キャンプ初日から二刀流調整
1時間40分13秒  大谷翔平・オープン戦第2号ホームラン
1時間32分18秒  エンゼルス・大谷翔平・開幕投手に決定

参考
1時間17分52秒  サッカー日本代表・7大会連続W杯出場決定 
55分54秒  世界フィギュア・坂本花織が金メダル
42分52秒  北京パラリンピック閉幕

  ↓ 視聴率

佐々木地上波初放送 … 個人3.2%  世帯5.9% ←★new!

新庄公式戦地上波初放送 … マスゴミ、視聴率隠蔽 のちに個人3.3%・世帯5.8%と判明

大谷開幕戦 … マスゴミ、やっぱり視聴率隠蔽→「11.9%」と捏造発表、実は世帯7.2%と判明?
260名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:51:15.04ID:Q5ARMMOW0
>>229
大助花子8.6%>>>佐々木労基5.9%
261名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:51:27.82ID:gDh3FMPU0
>>256
2600万人動員コンテンツだが
税リーグとか週1でも誰も見ないけどw
262名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:51:56.50ID:tUrqg+em0
サッカーは地上波「卒業」(地上波以外に放映権料2240億円)

プロ野球は地上波「追放」(値切られまくったあげく、お引き取り願われる)


◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局

広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html
2019/04/08 18:00

「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。

「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)

以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。

「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。

「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、
やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。

野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?
263名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:52:14.11ID:moPwtOqn0
>>252
ワールドカップは見るぞ
凄い楽しみにしてる
264名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:52:15.88ID:4pAeU3mq0
>>257
メジャーが日本に来てもそんなに行かないよ
265名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:53:35.61ID:tUrqg+em0
>>250
焼き豚「野球の5%は高い!7%は高視聴率!」

で、今年のサッカーワールドカップはどれくらい行くと思う?
今年は視聴率出してるVR社の親会社・電痛が嫌がらせするだろうけどwww


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) 21:53-23:00 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) 22:40-25:10 CX__ 2018FIFAワールドカップロシア・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) 27:56-29:00 NHK 2018FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
30.9 *3.1 15.0 | 22.4 27.4 18.1 | 13.3 19.0 14.8 18/06/24(日) 23:40-26:10 NTV 2018FIFAワールドカップ・日本×セネガル
266名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:53:48.92ID:4pAeU3mq0
>>220
ノーヒットノーランだったのにな
267名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:54:08.66ID:vA9FIwDi0
>>247
そんなにカナリア色のユニがいるように見えないんですが?
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
268名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:54:46.10ID:YOSC+xaV0
確かW杯の初戦ドイツ戦は祝日でNHK放送だったよな
もしかしてまた40%近くとか取っちゃうんじゃねーの?
269名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:54:51.58ID:vA9FIwDi0
>>261
まだ2600万とか言ってるwww
信用できるのは甲子園、広島、横浜だけだろwwwww
270名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:55:05.73ID:oM8VTZ+T0
レンタルフレンドで若い女子指名してキャッチボールに付き合わす焼き豚w
271名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:55:24.30ID:tUrqg+em0
負け犬焼き豚「(さ、サッカー代表戦には手も足も出ない…) じ、Jリーグガー!」

そのJリーグに、日本シリーズ代表を決めるセ・リーグ最強決定線
クライマックスシリーズ最終戦、巨人vsヤクルト戦が惨敗!


925 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 13:05:48.67 ID:p8bQOREm0
オワコン?ってわざわざ聞かなくてもやきうはオワコンでしょ

あれだけ煽ったゴールデンの在京球団同士の最終決戦が
昼 間 の 天皇杯以下なんだからw


4.7%  昼 間 の サッカー天皇杯 浦和×セレッソ 

4.1%  ゴールデンの巨人×ヤクルト 在京球団同士のセ・リーグクライマックスシリーズ最終戦  
272名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:55:51.94ID:tUrqg+em0
有料チャンネルでもサッカーに惨敗したプロ野球


スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」(ダゾーン)を運営するDAZN Japan Investent(DAZN社、東京都港区)は、3月24日のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選のオーストラリア戦が、ライブ視聴数として過去最多を記録したと発表した。

これまでの歴代最多視聴者数だった21年11月のベトナム戦を10%上回った。これによりDAZN Japanの歴代視聴者数トップ10のうち、1位から9位までをサッカーの日本代表戦が占めることになった(2022年3月24日時点)。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/25/news156.html


◆DAZN ジャパン ライブコンテンツ歴代視聴ランキング(2022年3月24日時点)

 1位 オーストラリア VS 日本 AFCアジア予選(2022年3月24日)
 2位 ベトナム VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月11日)
 3位 オマーン VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月17日)
 4位 中国 VS 日本 AFCアジア予選(2021年9月8日)
 5位 ウルグアイ VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月21日)

 6位 エクアドル VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月25日)
 7位 日本 VS チリ コパ・アメリカ(2019年6月18日)
 8位 サウジアラビア VS 日本 AFCアジア予選(2021年10月8日)
 9位 日本 VS オーストラリア AFCアジア予選(2021年10月12日)
 10位 川崎フロンターレ VS FC東京 明治安田生命J1リーグ(2022年2月18日)
273名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:56:16.05ID:tUrqg+em0
まったく売れない有料野球チャンネルwww
これはコロナで開幕が延期する騒動以前の話


◆ 放映権料2100億円のJリーグに対して、閉店ワゴンセールのプロ野球…

352 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 09:56:22.64
野球安すぎ

「楽天TVがパリーグ2020年シーズン年間パックを1000円で販売する早割キャンペーン」
http://2chb.net/r/livejupiter/1573691813/


354 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 10:01:24.33
閉店最終売りつくしセールかな?

395 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 10:37:38.98
馬鹿にされてた月額150円(年額1800円)よりも44%オフw
そりゃ月額500円のスポナビも潰れますわwwww
これでも安すぎると言われていたパ・リーグTVの¥150/月
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

444 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 12:06:34.32
芸スポにパ・リーグTVの月額150円の時の画像を貼ったら、焼き豚に画像を加工した捏造だと言われたんだがw

408 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 10:53:42.89
正直JFLでその値段なら買うぞ。年間2000円なら安いわ
まあNPBは4〜9月までしかやってないのがコンテンツとして弱いところだな

419 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 11:14:08.07
貧乏人の娯楽

421 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 11:19:12.11
月100円以下かよ。1000÷12=83.3円か。
よし、今からコンビニ等行って探してくるか。同じような値段の品を。

435 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 11:42:34.95
80円じゃセブンイレブンの唐揚げ棒も買えねーぞw
274名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:56:37.17ID:tUrqg+em0
かくして分かる人には自明のことだったこの有り様に…  


プロ野球、低視聴率で地上波追放状態
    ↓
サッカーJリーグのみに放映権料2100億円(当時)払う契約をしたDAZNにすり寄る


◇威勢の良かった2017年

「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo
   ↓

◆現実を思い知らされた2018年

相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」
DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519208985/


「地上波から追い出されました、
 か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」

・WBCにも土下座

・オリンピックにも土下座

・DAZNにも土下座
275名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:56:46.34ID:gDh3FMPU0
>>269
甲子園 広島 横浜は認めてて草wwwwwwwwww
276名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:56:47.24ID:vA9FIwDi0
>>264
もう一般的には誰も知らないからな
ランディジョンソン、ジーター、ボンズ、ソーサ、マグアイア
そのへんまででしょMLBの選手に知名度あったのは
もちろんNPBの選手なんてほとんど知られてない
277名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:57:11.77ID:4pAeU3mq0
>>252
野球かサッカーかってことはないんだよね
野球ファンはどっちも見る
278名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:57:19.36ID:tUrqg+em0
今年も歴代ワーストまっしぐら
3月開幕直後に5%台は史上初?
さらに4月の5%超えはわずか2試合!
5月の平均視聴率は4.5%以下?


◆2022巨人戦全視聴率 (★はナイター中継)

3/25(金) 6.9% 個人3.7% ★※18:10-50 分
3/25(金) 8.0% 個人4.5% ★※19:00-144分
3/26(土) 5.5% 個人2.8%
3/27(日) 4.8% 個人2.5%
3/29(火) 5.8% 個人3.3% ★※日ハム戦と二元中継
4/02(土)  視聴率不明   ※世帯4.7%以下確定 
4/03(日) 5.4% 個人2.9%
4/09(土) 4.4% 個人2.4%
4/16(土) 4.4% 個人2.3%  
4/17(日) 4.2% 個人2.2%
4/23(土) 4.9% 個人2.5%
4/29(金) 7.9% 個人4.6% ★
4/30(土)  視聴率不明  ※個人2.0%以下確定
5/01(日) 4.0% 個人2.1%
5/04(水) 4.3% 個人2.2%
5/05(木) 4.4% 個人2.2%
5/14(土)  視聴率不明  ※個人2.0%以下確定
5/15(日)  視聴率不明  ※個人2.0%以下確定
5/21(土) 5.2% 個人2.7%
5/26(木) 5.8% 個人3.3% ★


◆まとめ 5 /26まで

5.27% 2022巨人戦平均 (15試合=不明4試合を除いた平均)

6.9% 2022巨人戦ナイター平均 (4試合5番組)
4.7% 2022巨人戦デーゲーム平均(11試合=不明4試合を除いた平均)
7.7% 2022巨人開幕戦 (2番組 8.0+6.8)
279名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:57:26.01ID:vA9FIwDi0
>>275
どこが草なの?
他の9球団は全く信用に値しないんだが?wwwww
280名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:57:47.87ID:tUrqg+em0
166 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/06/02(木) 13:15:25.59 ID:B6P+EXcCM
5月26日
日テレ やきう巨オリ 5.8%
TBS モニタリング 11.1%

野球のコア視聴率は0.5%
野球で潰されるぐるナイのコア5.0%の1/10
CM枠売れず営業損害は1億円以上
日テレ社員から怒りの声

全部本当だった
281名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:57:57.71ID:4pAeU3mq0
>>276
ノーランライアンは凄かったね
282名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:58:29.19ID:tUrqg+em0
発狂焼き豚は「て、TVが落ちてる!野球は優秀の方!」と妄想に逃げるけど、
やっぱり煽りに煽っていたビッグボスやスーパー天才児佐々木とやらが、
同じ局・同じ時間帯の「ドラマの再放送」に視聴率で負けちゃマズいでしょwww


*8.6% 大助・花子のザ・ノンフィクション (「ロッテ―日本ハム」の裏番組)

*6.0% 鬼火警視庁強行犯係樋口顕 再放送ドラマ (「ロッテ―日本ハム」枠の先々週番組)

*5.9% 佐々木完全試合継続中 「ロッテ―日本ハム」 ←←←★


96 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 23:05:04.58 ID:M8kWDQBLM
焼き豚あんだけ騒いでて再放送のドラマ以下は草も生えない

97 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 23:09:29.33 ID:SIzOrfqy0
ひょっとして野球って避けられてるのでは?

709 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 09:39:17.84 ID:faNC+PKS0
通常ってなんかの再放送か古い映画だろ。中継に金かかるから通常より赤字だな

859 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 13:56:57.51 ID:C7Yg4Ey60
普段サスペンスの再放送で埋めてる枠に急遽中継して数字が前週と殆ど変わらないって大惨敗だろw
283名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:58:56.69ID:tUrqg+em0
大助・花子>>>内藤剛志再放送>>>マスゴミ総出で持ち上げた野球


*8.6% 大助・花子のザ・ノンフィクション(佐々木 + PIG BOSSの裏番組) 

*6.0% 鬼火警視庁強行犯係樋口顕 再放送ドラマ(佐々木 + PIG BOSS枠の先々週番組)

*5.9% 佐々木 + PIG BOSS ←←←★

 
【視聴率】ロッテ・佐々木朗希登板試合 テレ東の緊急生中継は5・9% 8回まで完全14Kの快投で瞬間最高9・3% ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650262935/


990 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 19:09:39.89 ID:K0edFVUF0
あの鬼火の再放送に負けるとは
末代までの恥だわ

992 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 19:11:22.67 ID:kakXOd9Y0
www

996 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 19:14:45.53 ID:mpGh/pj60
これ酷い 再放送ドラマ以下は酷いわ

994 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 19:13:06.08 ID:Qk+2h0z2M
やきうのゴリ押し&不人気力はノンフィクション

997 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/18(月) 19:19:39.54 ID:mpGh/pj60
こりゃ大助花子は野球の天敵だな
284名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:59:34.57ID:4pAeU3mq0
>>268
それだけとるってことは野球ファンも見てるってことだよ
でもサッカーファンは野球は見ない
285名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 22:59:56.38ID:moPwtOqn0
>>265
ABEMAやし視聴率って何w?
そもそも関東規模じゃないしw
286名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:00:49.69ID:VIrZfYFC0
あれだけアップ映ったらネイマールファン相当増えたんじゃないかな
287名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:01:08.56ID:vA9FIwDi0
>>284
野球ねえ
見ないね、つまんなすぎる
基本やってることが何十年も変わらない
288名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:03:32.88ID:gDh3FMPU0
>>287
つまんなかったら2600万人も動員出来ねーからw
289名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:03:42.34ID:oM8VTZ+T0
私が心配なのは野球の代表に支給されたユニクロのスーツが出番無さすぎてカビてないかということだ
290名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:05:50.75ID:9Fd7wkU40
あと5ヶ月あるから今のうちに戦力補強しようぜ。
中島翔哉復活しないかな。
291名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:06:13.69ID:vA9FIwDi0
>>288
2600万人も動員してねーからwwwwwwww
まあおまえみたいな小学生でもわかるサッカー戦術の基本すらも分かんねえバカには野球が限界なのかもしれないけどwwwww

んで?>>182もスルーなのかザッコw
292名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:07:58.09ID:tUrqg+em0
ピエロ大ダニと違ってサッカーや井上は日本の誇りだな


7 名無しさん@恐縮です 2022/06/07(火) 22:25:45.16 ID:zSr0/SnF0

現在の世界各国のトレンド

Inoue
日本1位
アメリカ1位
イギリス1位
カナダ7位
メキシコ8位

Berserk
ブラジル2位
フランス3位
ベルギー5位
スペイン7位
アメリカ8位
ポルトガル9位
スイス10位
イタリア13位
アルゼンチン15位


今日は日本DAY
293名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:08:02.52ID:KwCHkEfc0
>>288
水増しを信じてるピュアな人なんだな
今日の千葉マリンキャパ50%の1万4千集まったことになってるけど、ハイライト動画とか見て半分入ってるように見えるのかな?
294名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:08:52.32ID:OGPRvKQz0
酒販売自粛中に堂々と酒販売してた反社居酒屋がなんか言ってるわ
295名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:08:59.49ID:Kc2eXW/F0
ブラジルサッカー連盟の公式動画見たら日本サッカー選手がブラジルのロッカールームに行く姿は見当たらなかったよ
ブラジルのロッカールームに行ったソン・フンミンなファン・ヒチャンがブラジル人とワイワイ騒ぐのは日本みたいなザコではやはり無理だったw
296名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:09:42.00ID:tUrqg+em0
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 

野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう 

昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw)

5年前からこの有り様だったのはバカでも分かってた


357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48

8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

  ↓

主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 
297名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:09:52.60ID:EVVDHer70
権田の発言はマスゴミの切り取りか言わされたんだろうな
298名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:10:10.90ID:tUrqg+em0
清宮をゴリ押しした年のゴールデンウィーク、新人連続安打日本記録を達成して
マスゴミだけが大騒ぎしていた清宮の試合もガラガラだったけど、すぐ後に行われた
内川の記念すべき2000本安打達成時のスタンドは悲惨だった‥

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚


こんな試合が山のようにありながら、「全12球団の年間平均観客数」が、
球場キャパの83%(=本当なら見た目ギッシリのはず)だ、という笑うしかない
ホラを吹く野球界、それを本気で信じる底抜けの池沼・焼き豚の哀れさ

合言葉は「来年よりマシ!」
299名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:10:31.84ID:tUrqg+em0
コンサドーレの1万5千人と、日ハムの「1万7千人!」を比べた結果

○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
300名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:10:41.53ID:oM8VTZ+T0
国民が求めるサッカー
国民が避ける野球
301名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:10:51.28ID:tUrqg+em0
コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果

○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
302名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:11:09.96ID:tUrqg+em0
コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果

○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
303名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:11:32.57ID:tUrqg+em0
↓☆ここがポイント

札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を
明確にする方針を打ち出した

すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、
「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂

以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている


522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
304名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:11:43.46ID:/TXwK+KC0
>>300
でもほかのスレでみんな力説してたけど
日本代表よりブラジル代表が見たかっただけだって
305名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:11:55.05ID:tUrqg+em0
まあプロ野球はずっとこんな感じのデタラメ発表垂れ流しだったからな
この宇宙でまともに信じている人間は池沼焼き豚だけ


◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実  ロッテ応援団以外は見事にガラガラ


  ↓
野球スレでも呆れられる

501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ

506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル

507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で  2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない

802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞はよ潰れろ
306名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:12:36.27ID:tUrqg+em0
上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表   「19021人」

京セラドーム大阪のキャパは36,627席なので
「客席の52%が埋まった状態」だそうです


下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚


プロ野球が発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
307名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:13:21.95ID:tUrqg+em0
ハマスタの伝説として今も語られる歴史的水増し! 

焼き豚によると、「レンズの違いによる見え方の差でしかない」らしいwww


横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚


同じ横浜でのプロ野球・観衆「1万人」
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
308名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:13:50.70ID:tUrqg+em0
焼き豚「野球のスタジアムはどこも超満員!プラチナチケット!」


387 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:04:29.10 ID:gf+nhkVG0
野球チケット、誰も買ってくれないから焼きそばのオマケ扱い
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚


388 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:07:26.04 ID:HESnMRC70
>>387
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

389 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:19:17.80 ID:HESnMRC70
焼きそば豚www
309名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:14:18.99ID:vA9FIwDi0
>>304
なんで人のせいにしちゃうの?wwwww
310名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:14:44.54ID:oM8VTZ+T0
5.8%「なんも言えねぇ...」
311名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:14:46.72ID:QGdWIxvb0
>>295
ボロ負け朝鮮人w
312名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:15:16.66ID:FSjacAdV0
22%も取るなんて誰が予想しただろう
313名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:16:08.99ID:0hCliCgV0
>>304
だからサッカーが魅力的なスポーツで
野球は老人専用ゲートボールってことが証明されたんでしょ
314名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:16:51.79ID:URzDc4T00
>>193
盗塁
315名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:18:15.84ID:ycDdabkl0
こー ーーそつ ちゅーー ーそつ焼 きうブた失神www
316名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:18:41.75ID:Kc2eXW/F0
>>311
また韓国コンプレックスができたね
ブラジルのロッカールームに行ってワイワイ騒げる韓国人達との差は広がるばかり
日本サッカーなんてそんなもんだぞ
ショボいんだよ
317名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:19:42.28ID:gDh3FMPU0
サカ豚がコピペ貼って大発狂しとるなw
318名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:19:54.28ID:FsyXbpvZ0
焼き豚はスポーツの素早さについていけないから一生理解出来るわけないよw
野球がのんびり時間を掛けてやってることを他のスポーツでは一瞬で行われてるなんて理解出来るわけないw
319名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:19:56.35ID:Dn+EeP+U0
なんかデカいタイトルでもかかってると勘違いしたんじゃね
ただのローカル興行なのに
320名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:21:03.89ID:FsyXbpvZ0
>>316
5点も取られたから仲良アピールwww
5点も取られた中学生サッカーwww
321名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:21:13.81ID:TmjeyUQN0
>>319
お前じゃあるまいしw
322名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:22:01.04ID:k0W/rUog0
>>317
サッカーが大人気過ぎて精神病発症してるじゃん病院行きなよ
323名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:23:16.44ID:Kc2eXW/F0
>>320
認められないね日本サッカー
ブラジルのロッカールームでワイワイ騒げるなんかムリだからあきらめろ
324名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:25:02.00ID:EVVDHer70
>>323
属国根性丸出しの朝鮮人ww
直近試合は日本に3-0で処刑されたからソンフンミンも日本に媚びを売り出したよなw
325名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:25:15.10ID:vA9FIwDi0
>>323
コイツマジで阿呆なんだろうか?
326名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:26:12.93ID:YzQixFsf0
韓国でユニフォーム売れないからナイキがステマでブラジル代表使ったことに気付かないんだな さすがやきうファンw
327名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:26:38.81ID:JRLzrnhw0
水戸黄門やってたらそっち観たよ。
328名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:26:42.89ID:EVVDHer70
5-1で公開処刑されたからってロッカールームでブラジルの靴舐め出すとか朝鮮人情けなさすぎるだろ
そりゃ万年属国ですわ
329名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:27:32.18ID:Kc2eXW/F0
現実はこんなもんだよ
あきらめなってw
330名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:33:30.33ID:3xOXgdeZ0
野球って安い放映権だから
331名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:33:49.01ID:ENwdPiaE0
>>139
株主がよく許してるな
野球は打ち切った方がいい
332名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:35:11.65ID:oM8VTZ+T0
みんなサッカーが大好き
333名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:35:41.34ID:gDh3FMPU0
>>332
じゃあなんで税リーグガラッガラなんデスカ?
334名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:37:58.14ID:3xOXgdeZ0
>>333
Jリーグはホームタウンが狭いから
335名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:38:21.43ID:OGPRvKQz0
まともな精神してたら対戦相手のロッカールームにお邪魔とか普通しないことくらいわかるはずだがな
内偵の可能性あるのに入れたということは南朝鮮=取るに足らないクソザコだからかね

まるで野球だな
336名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:39:12.40ID:3xOXgdeZ0
>>333
日本人は1番サッカーが好き見る
紅白歌合戦とサッカーだけ
視聴率40%以上とれるのは
337名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:39:45.08ID:3xOXgdeZ0
>>335
舐められてるだけだよな
338名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:39:49.85ID:gDh3FMPU0
>>334
たま蹴りが不人気だからだろーにw
339名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:40:01.25ID:oM8VTZ+T0
>>139
スポーツとしての魅力が違いすぎるからな
とは言えこの差は酷い
340名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:40:12.55ID:yb0FGpB50
>>295
チョンのロッカールーム訪問が
契約に入ってただけじゃねえか…

そんな恥ずかしい事
日本はできないだろw
乞食じゃんw
341名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:40:15.12ID:B1qE4n190
南野が下手糞だってバレちゃったね
342名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:40:50.72ID:ENwdPiaE0
>>333
全国に55チームもあって、応援していた選手が海外移籍したら海外サッカーを見るようになるから仕方ないんじゃない?
343名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:41:10.20ID:3xOXgdeZ0
>>338
1番視聴率のとれるサッカーが不人気なら他はwww
344名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:42:04.93ID:gSkNH/Yg0
吉田の心配は杞憂に終わったな
345名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:42:24.75ID:3xOXgdeZ0
>>338
ID:gDh3FMPU0

君みたいなバカが
サッカー人気上げてると思う
サッカーの話題提供してるから
346名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:42:44.96ID:/c0GmuoF0
>>338
20%で不人気w
347名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:44:01.42ID:3xOXgdeZ0
>>338
国際親善試合で地上波で放送し
視聴率22%とれるスポーツはサッカーだけ

他にある?wwwww
348名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:44:04.07ID:oM8VTZ+T0
サッカーにお願いしてハーフタイムに野球流してもらえよ
それしか野球が10%に届く術はないだろ
349名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:45:04.29ID:gDh3FMPU0
>>342
不人気なんだからそんなにチームいらないでしょ
たま蹴りは日本で一番人気のスポーツじゃないの?
350名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:46:20.78ID:gDh3FMPU0
税リーグがガラッガラなのにたま蹴りが人気w
カーリングも視聴率だけなら取れるw
351名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:46:41.29ID:umX36ZFl0
必死な焼き豚が一匹w惨めなもんだwww
352名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:47:08.89ID:3xOXgdeZ0
話の矛先変えて発狂wwwwww
353名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:47:39.88ID:ENwdPiaE0
>>349
人気があるからチームが増え続けてるんだろ。
人気がなくてチーム増やせるわけ無いじゃないか。
354名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:47:55.17ID:umX36ZFl0
やきうはせめて二桁取ってみせてくれよって感じw
355名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:47:56.64ID:3xOXgdeZ0
Jリーグはダ・ゾーン
日本代表は地上波

棲み分けできていいね
356名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:48:10.02ID:vA9FIwDi0
コロナ後はJリーグの客の戻りは悪いけど
コロナ前は確実にプロ野球に近づいてたよ
プロ野球はウソ数字かつチケット販売数で2600万、Jリーグは実入場者数で1100万だからねえ
357名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:48:59.55ID:iB2z+oSf0
>>349
まるでバカの嘆きだな
人気があるまたは人気がほしいから各地にクラブが出来てるんだぞ
人気があるなら野球さんも各地にプロ野球球団作ればいいじゃん
358名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:49:04.43ID:KwCHkEfc0
>>349
野球は3部リーグのダービーマッチで満員にできるんですね
不人気サッカーにできるんだから余裕だよね
359名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:49:09.13ID:gDh3FMPU0
>>353
ガラッガラだろガイジ
税金から補填して生き延びてるだけのオワコンがたま蹴りなんだよ
360名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:49:49.30ID:vA9FIwDi0
>>349
コンビニとデパートの違い
Jリーグは小規模の地方都市にも拠点を置くことで全国津々浦々のマーケットの獲得を目指している
プロ野球は12球団に限定し大都市だけにチームを配置している
361名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:50:03.98ID:3xOXgdeZ0
プロ野球はチーム増えないし既存のままで日本の人口減るから市場減少 

Jリーグはチーム増えるし
市場拡大
362名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:51:11.76ID:3xOXgdeZ0
>>359
不機嫌な発狂www
報われない努力する情報弱者wwwwww
363名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:51:23.56ID:iB2z+oSf0
>>359
また、バカが騒いでる
身の丈にあった経営をしてるだけ
それに、Jリーグクラブは自治体と協力して持ちつ持たれつ
一方的に搾取してるあの競技とは全く違う
364名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:52:11.83ID:+Qso4UN70
パラグアイ戦はどれくらいだったんだ?
365名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:52:31.47ID:3fpO9rXE0
>>77
カンフー足玉なしの中国代表とならそれはできるよ。
366名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:52:38.11ID:ENwdPiaE0
>>359
補填するのは人気や可能性があるからでしょ。
現実見れなくてガラガラを連呼してて大変だね。
367名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:52:52.80ID:8QZtJb/M0
>>363
一方的に搾取ってプロ野球は自治体の税金搾取してないぞ
寧ろ払ってる方だけど
368名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:52:54.64ID:liWFYyaR0
>>317

お前だろ発狂してんのはw

何レスしてんだボケw
369名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:55:39.68ID:0wfVNWBC0
>>26
日曜洋画劇場男はつらいよって・・・
370名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:55:42.08ID:6oxW8kKV0
で、やきうはいつ開幕するの?
371名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:55:46.62ID:oM8VTZ+T0
5.8の遠吠えwww
372名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:56:11.68ID:vA9FIwDi0
>>367
沖縄移転をちらつかせつつ
ウソ数字の経済効果で宮崎県に作らせた室内練習場10億円w
600億円以上かけて作った大阪ドームを破綻させてオリックスに払い下げた金額たったの100億円w
野球のタカリは規模が違うわなw
373名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:57:31.06ID:oM8VTZ+T0
>>370
ビッグボスの開幕戦とか視聴率凄いだろうな
374名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:57:58.20ID:6oxW8kKV0
ビッグ負債!!!!オオダニさーーーーーんwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@恐縮です
2022/06/07(火) 23:59:24.04ID:6oxW8kKV0
>>373
スター、ピッグボスなら100パーいけるで!
376名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:00:29.81ID:YcHdwiRI0
焼き豚普通に意気消沈してて草
377名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:00:31.73ID:F7shw2Tb0
プロ野球は税金に集るのやめろ
378名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:00:56.00ID:9sVbXr4Z0
Jリーグでひいきにしてた選手が海外に巣だっていって久々に代表で見れるのいいよな。
379名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:00:59.00ID:KjKqvr+L0
北広島から絶賛搾取中だしな
マスゴミの嘘で市がひとつ潰れそうだ
380名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:01:24.14ID:Kz0DvV/30
>>377
それは税リーグじゃね
381名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:02:11.21ID:3FPb5+BN0
>>2
張り付き雑魚草
382名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:03:03.25ID:Rj39LsRe0
>>373
北海道だと視聴率30%だったね
コンサドーレでは到底不可能な数字ですわw
383名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:03:37.53ID:r8eESTNu0
ガーナ戦の見どころなんもなくね?w視聴率ひくそw
384名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:04:00.40ID:ezhzDi9H0
今日もノーヒットノーラン出たらしいな。
どー見ても打撃陣が打てねーだけだろ。
385名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:05:03.80ID:QOJf7lTJ0
>>356
税リーグはタダ券ばらまいて、それもカウントしてるだろ
だから一人あたりのチケット収入がプロ野球に比べてだいぶ低い
水増しもいろんなチームがしてた
386名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:07:17.89ID:w1DIDQcm0
>>385
え?野球はタダ券ばら撒いて来たやつ入場者にカウントしないの?wwwww

水増ししても何のお咎めもないむしろ推奨してるとまでいえるプロ野球
ちゃんとしたカウント基準があって水増しバレたら制裁があるJリーグ

どっちの数字の方が信憑性があるのかな?バカでも分かるよねwwwwww
387名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:08:03.11ID:YcHdwiRI0
>>385
ぷろやきうって何か意味あんの?
388名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:09:36.11ID:jrIRPloi0
サッカーとか他のスポーツはオールドメディアのゴリ押し無しに成立してるけど野球はゴリ押しなくなったらどうなるんだろうか
389名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:09:39.10ID:M/++P9TU0
100億だって
ここプロ野球チームあったっけ?
15年間の維持管理費が26億円だって
年間幾らなんだろ?

2023年4月完成予定 盛岡市の新野球場で見学会【岩手】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6819c15007bee87de0b5cbb09eba7f9ddc875856

プロ野球一軍の公式戦に対応した夜間照明を備える人工芝のグラウンドや屋内練習場を整備します。総面積は9.18ヘクタール、総事業費は108億円です。

岩手県と盛岡市が共同整備する野球場、1日に着工
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC3170U0R30C21A5000000/

新球場の建設に踏み切ったのは、県営、市営の球場が老朽化しているため。建設費は82億円で、このうち市が6割、県が4割を負担する。完成後15年間の維持管理費として26億円を見込んでいる。運動施設の整備で自治体同士が連携するのは、全国でも初めてという。
390名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:09:53.96ID:YcHdwiRI0
>>380
税リーグってぷろやきうの蔑称か
391名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:10:02.76ID:Rj39LsRe0
>>387
年間2600万人動員の日本最大の興行だろ
たま蹴りより遥かに意味あるぞ
392名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:11:14.13ID:MxOw2Okj0
野球だっさwwwww
393名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:11:14.77ID:YcHdwiRI0
>>391
老人用のビアガーデンって何か意味あんの?
394名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:11:17.38ID:w1DIDQcm0
>>391
ウソ数字をあくまで主張wwwwwwwww
>>182もスルーwwww
395名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:11:59.53ID:M/++P9TU0
税こと税吸うボールがまた税吸ってる

モリ
@GambAkira0216
今日初めていわスタに来た人や遠征で来た長崎サポさん、アウェイゴール裏の後ろに建設中の立派なやつ見えました⁉︎
さすがJ2上がったし新しい⚽スタジアム建設中かー、ってフツー思うじゃないですか⁉︎
これ、野球場なんです🥶
どこのプロ野球チームが使うか予定もないけど100億位かかるらしいです💸
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
396名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:12:56.73ID:nEVBTm+r0
また国内のクラブチーム戦と国の代表戦を同列に語ってる奴湧いてるやんwwwww

ワザとやってるんだよね?
397名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:13:28.42ID:5Fy4qgOB0
やwきwう
398名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:13:41.86ID:yMczYD3o0
ブラジルから届いた“日本戦・現地メディアのガチな報道”

出場したブラジル選手全員を10点満点で採点し、最高はFWネイマールの7.5点で、
最低はともに途中出場のFWガブリエル・マルチネッリ(アーセナル)とガブリエル・ジェズス(マンチェスター・シティ)の5.5点。
日本選手への採点はなく、チームへの論評すらなし。日本と日本選手はほとんど眼中にないようだった。

「90分間を通じて、1度の決定機も作れなかった。わずか1点差で敗れて満足していることだろう」と皮肉った。

 一般にブラジルのメディアは、対戦相手にあまり見るべきものがない場合、批判をするのではなく、ほとんどコメントしないことがある。
要するに、無視に近い態度を取るのである。

 日本のメディアとファンにとっては、「世界最強のブラジルに対して大いに健闘した試合」だったかもしれない。
しかしフットボール王国のメディアは、「批判しないが、ほとんどコメントもしない」という極めて冷酷な仕打ちを、
それも意図してではなく――ごく自然に選んだ
399名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:14:59.33ID:w1DIDQcm0
>>396
で、野球の代表のテストマッチは?
確か10%取れたこともほとんどないはずだけど?
五輪直前の試合とかでも
400名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:15:55.33ID:w1DIDQcm0
>>398
PKの1点しか取れなかった時点で矛盾してんじゃんwwww
401名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:16:29.95ID:QOJf7lTJ0
>>386
プロ野球は税リーグみたいにゲートで入ってくる客をいちいち数えてるわけじゃないから
チケット取りづらい球団多いのに、タダ券なんてめったに配らないw
402名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:16:44.65ID:SeRMSBFH0
日本がサッカーに力入れたらすごい国になってたんだろうな

テレビもスポンサーで潤ってたんだろうな

アメリカの犬野球をやらせられてしまったせいでこんな国になってしまった

アメリカが日本を見て爆笑してるのもわかるわ
403名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:17:04.91ID:Rj39LsRe0
>>399
五輪でたま蹴りは野球に惨敗だったね
404名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:17:34.30ID:YcHdwiRI0
>>401
キャベツ焼きのおまけのチケットはどういう扱い?
405名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:18:21.12ID:a2KUmS5f0
焼き豚泣きまくってるのほんまに草
406名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:18:22.49ID:w1DIDQcm0
>>401
チケット取りづらい球団が多いという誇張wwwwwwww
数える気もないし、正しい数字を出す気もないwwwwwww
407名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:18:23.49ID:YcHdwiRI0
>>403
パリ五輪のアジア最終予選はいつ始まりますか?
408名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:18:32.00ID:bXIQEGJv0
控えも超豪華で見ごたえあったもんな
409名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:19:07.65ID:FcatNkC80
観客6万人越え
視聴率22%越え
本当に日本はサッカーの国だな
これだけ数字を取れるのはサッカーだけだ
野球なんてごり押ししまくってても一桁連発
410名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:19:39.43ID:w1DIDQcm0
>>403
>>93論破済みW
411名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:19:42.25ID:nEVBTm+r0
しかもブラジルのサッカーが見たいからみんな見てるのに
なぜか偉そうにしてるのは草なんですよ

おまえはブラジル人かw
412名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:20:28.63ID:QOJf7lTJ0
>>402
いや普通に子供の競技人口多いじゃん
それでも二流選手しか出せてない
はっきり言って人的資源を恐ろしく無駄にしてきたわ
413名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:20:32.37ID:avwgz3EK0
高視聴率すぎるって
414名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:20:53.74ID:YcHdwiRI0
>>411
やきうはいつブラジルとやるの?
415名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:20:54.30ID:w1DIDQcm0
>>411
ブラジルのサッカーが見たいなら日本代表戦でなくても見られるんですが?
んで?コパアメリカとか南米予選とかそんなにたくさんの人が見てるんですか?
416名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:21:42.16ID:M/++P9TU0
>>411
野球にはブラジル並みに注目されて視聴率もっている国ってあるの?
417名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:22:50.18ID:w1DIDQcm0
>>412
世界の競技者の半数が日本人なのに
何故日本の野球は2Aレベルなのですか?wwwww
418名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:23:14.99ID:YcHdwiRI0
サッカーは地上波追放されたって焼き豚が吠えてたけど、

あれって、

嘘だったんだなw
419名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:23:25.48ID:QOJf7lTJ0
>>409
前のパラグアイ戦の観客数は前の週の日ハム−巨人戦に負けてたじゃん
420名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:23:31.33ID:jrIRPloi0
>>398
ブラジルの決定機尽く阻止して許したのはPKの1点のみ
これを誇れないのは卑屈すぎる
着実に日本サッカーは成長してる
過程無視して結果だけ求める奴は馬鹿
421名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:23:41.17ID:M/++P9TU0
2022MLB国別選手数 (開幕ロースター)
1位 ドミニカ共和国 99人
2位 ベネズエラ   67人
3位 キューバ    23人
4位 プエルトリコ  16人
5位 メキシコ    13人
6位 カナダ     12人
7位 コロンビア   10人
8位 日本      7人
422名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:23:43.07ID:Rj39LsRe0
>>415
コイツバカだなあ
肉とタレを別々に出されても誰も興味なんか持たねえよ

これがヘディング脳かw
423名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:24:19.80ID:QOJf7lTJ0
>>417
サッカーも大谷レベル出せるといいな!
424名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:24:41.14ID:nEVBTm+r0
いや別にサッカーもレベルが高いのは面白いと思うけど比較の対象がおかしいバカどもが多過ぎてもうねw
425名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:24:43.94ID:w1DIDQcm0
>>422
肉とタレ?何の話?
何が肉で何がタレなのか書いてみw
426名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:25:03.87ID:M/++P9TU0
侍Jシリーズ、日米野球

*8.1% 野球・侍ジャパンシリーズ2018・日本×台湾 テレビ朝日 18/11/07(水) 19:00-114
*9.6% 2018日米野球・巨人×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/08(木) 19:00-114
10.7% 2018日米野球第1戦・侍ジャパン×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/09(金) 18:30-144
10.1% 2018日米野球・侍ジャパン×MLBオールスターチーム テレビ朝日 18/11/10(土) 18:30-144
*8.6% 2018日米野球・侍ジャパン×MLBオールスターチーム フジテレビ 18/11/11(日) 19:00-194
*8.9% 2018日米野球第4戦・侍ジャパン×MLBオールスターチーム 日本テレビ 18/11/13(火) 18:30-144
*7.5% 2018日米野球第5戦・侍ジャパン×MLBオールスター TBS 18/11/14(水) 19:11-166
427名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:25:22.37ID:YcHdwiRI0
>>422
焼き豚のデッドボール脳ワロタ
428名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:25:31.89ID:Rj39LsRe0
韓国よりずっと競技人口多いのにソンフンミンの足元にも及ばないのが日本のたま蹴りw
429名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:25:36.14ID:w1DIDQcm0
>>423
大事なのは突然変異の1名じゃなくて全体のレベルなんじゃないですか?www
まさかソンフンミンとか言い出さないでしょうね?www
430名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:26:09.08ID:w1DIDQcm0
>>428
と思ったらソンフンミン書いてるチョンwwwww
431名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:26:51.39ID:YcHdwiRI0
>>428
やきうと韓国、相性抜群
432名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:27:25.31ID:QOJf7lTJ0
>>429
殿堂入り確実イチロー、サイ・ヤング2位&最多勝ダルビッシュ、ヤンキースのエース田中
433名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:27:56.06ID:qnm98Bzz0
>>409
コロナが怖い
434名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:28:04.21ID:w1DIDQcm0
>>431
ホントそうなんだよな
日本サッカーディスってる同じIDでチョン賞賛、野球押しとか普通にいるからなw
435名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:28:04.27ID:YcHdwiRI0
>>432
昔でワロタ
436名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:28:35.13ID:9y11TXZm0
>>367
いやいや
地元じゃない場所に二軍作ったりしてるじゃん
437名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:28:41.63ID:QOJf7lTJ0
>>435
ダルビッシュと田中まで昔扱いかよ
438名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:29:18.93ID:jfCuGurE0
おい焼き豚!今日の札幌ドームのガラガラっぷり見たか?あれで13000人とか発表してんだぞ?
焼き豚はあんな嘘の観客数本気で信じてんのか?w
439名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:29:20.95ID:w1DIDQcm0
>>432
現実見ないと
打者なんか全滅状態でしょ大谷以外
投手もダル、菊池だけ
440名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:29:25.78ID:YcHdwiRI0
>>437
今やってんのかそれ
441名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:30:15.23ID:jrIRPloi0
>>423
具体的に何かやったっけ?
ゴリ押しされてるだけだろ?
442名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:30:30.53ID:M/++P9TU0
そもそも野球で凄い選手といってもまともなプロリーグが地球上に3つしかないのでね
もの凄く狭い箱庭のような世界のことを凄い凄いと語られましてもなんと言っていいのやら…
443名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:32:19.96ID:w1DIDQcm0
>>442
メキシカンリーグはMLBから3A格を与えられてるのに
日本のプロ野球は2Aレベル
3A2Aの中のカスレベルの選手の寄せ集めのアメリカチームと接戦
444名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:32:22.89ID:QOJf7lTJ0
>>439-441
ぐだぐだ言ってないで、サッカーで大谷イチローダルマー君レベルの選手あげてみろよ
445名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:32:59.01ID:w1DIDQcm0
>>444
大事なのは突然変異の1名じゃなくて全体のレベルなんじゃないですか?(2回目)
446名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:34:02.14ID:QOJf7lTJ0
>>445
数を数えられないの?
447名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:34:29.65ID:w1DIDQcm0
>>446
別に2名だって3名だっていいよw
アスペなの?
448名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:35:19.82ID:QOJf7lTJ0
>>447
4名もいて、まだ突然変異ガーとか言うやつと、まともな話ができるわけねえ
449名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:35:31.64ID:YcHdwiRI0
>>444
サッカースレでぐだぐだ言ってるのはお前だぞ
悔しかったら二桁到達してみろ
450名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:36:22.34ID:YcHdwiRI0
>>448
少ねえwwwwwwwwwwwwww

日本てたしかせかいらんく1位じゃねえのか?wwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:36:22.41ID:w1DIDQcm0
>>448
452名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:36:43.22ID:rDmf5Xq50
22と5
大差過ぎて焼き豚壊れたじゃんかw
453名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:37:10.27ID:gonBCr570
今度メッシやエムバぺと一緒にまた来日するから、楽しみだわw
454名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:37:33.98ID:jrIRPloi0
>>444
そのレベルって具体的に何なの?
455名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:38:44.86ID:QOJf7lTJ0
>>450
FAで制約ある中で海外行った選手なんてサッカーよりはるかに少ないのに、
レジェンド級のMVP2人もだしてて少ない?
じゃあサッカーの突然変異を4人あげてみろよw
456名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:39:50.10ID:uMAspLU60
>>454
そいつサッカー選手が欧州に何人行っているか知らないバカだからなぁ
狭いスポーツの中で張り合って喜んでるアポには通じないだろ
457名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:40:20.32ID:YcHdwiRI0
>>455
サッカーってやきうと違って全世界でやってる
やきうってオリンピックも六カ国協議のマイナーレジャーだろ
先ずは世界に拡めることから始めろブヒブヒwwww
458名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:40:32.91ID:w1DIDQcm0
>>448
イチローとか松井とか野茂はすごいかもね
でもずいぶん昔の話になっちゃうね
ダルビッシュの最多勝って短縮シーズンの8勝だし
田中将大はそこまで活躍してないよね?6シーズン2桁は立派だとは思うけどね
んでサッカーだったらプレミア優勝のレギュラーFW岡崎とか、プレミアで活躍してる富安とかいるけど?

それも野球みたいに世界のごく一部の国しかやってないスポーツじゃなくて
世界の実に多くの国でNo1スポーツであり世界中の多くの人間が目指してるプロサッカーの世界でねwww
459名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:41:09.03ID:rDmf5Xq50
>>453
焼き豚の地獄は続くよどこまでもw
460名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:41:23.86ID:jrIRPloi0
>>455
単に競技レベルが低いんだろ
やってる国何カ国だよ
発展どころか衰退してんじゃん
野球は競技性からも身体能力関係ないし
珍競技の珍MVPなんか誰も評価しないよ
461名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:41:40.61ID:a2KUmS5f0
22.4%と5.8%じゃ焼き豚も壊れるわなw
462名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:41:51.72ID:w1DIDQcm0
>>455
メジャーにいけないのをFAのせいにしてるよこの人wwwwwwwwwwww
糸井だって柳田だって日本人打者が活躍できないの見てイモ引いたんだろがwwwwww
463名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:41:56.32ID:SeRMSBFH0
今度アメリカとも試合するらしいなwww

アメリカ人が野球なんかをごり押しやってる日本を馬鹿にするの確定wwww
464名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:42:26.07ID:KjKqvr+L0
本来ならサッカーと野球なんて比べるのもおこがましいほど格の差がある
その差をマスゴミの過剰報道で埋めてたが最早限界

宴会芸とスポーツを一緒にするのはやめないか?
465名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:44:19.06ID:SeRMSBFH0
>>461
大谷もずっとゴミだしなw
なんGみたらいつものサッカー叩きスレないし観客数もひどいからおGちゃんたちうつ病になってたわww
466名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:46:24.84ID:w1DIDQcm0
サッカーの競技人口2億6千万人
野球の競技人口3千5百万人←これすらもかなり怪しい
467名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:49:48.24ID:rDmf5Xq50
つまらん
22.4と5.8じゃ勝負にならんわ
468名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:49:52.58ID:w1DIDQcm0
>>464
マスコミ含めた日本の球界は本当に酷い
インチキ大会をでっち上げて日本の野球は世界一とか
大谷がベーブルースに比肩するスーパースターとか
観客動員数とか競技人口とか
ウソばっかついて野球の実態を膨らませてる
そういうことをすれば地道な改善なんかどうでもよくなるよね
だから日本の野球界はまるっきり進歩しない
469名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:50:14.95ID:0LQzofH30
本番初戦のドイツ戦も数字ヤバそうだな
休日のゴールデンタイムだし、
ドイツも人気あるしな
470名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:51:41.91ID:l7+Dxw+K0
テレビ局やマスコミがプロ野球を生活保護扱いにしてる現状を
止めないとな
471名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:54:26.78ID:YcHdwiRI0
焼き豚急に消滅したなw
サッカースレでやきうのレジェンドガー!とか意味不明なことほざいてたことに気づいて恥ずかしくなったのかな
472名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:56:53.71ID:w1DIDQcm0
>>470
野球はね、過去も含めて球団自体がマスコミの持ち物だったりするし
球団オーナーがBtoC企業が多くてTVCMが多いのよ
ソフトバンク、楽天、ロッテ、ヤクルト、日本ハム、オリックスグループ、DeNAとかね
そういう野球を切り捨てたら自分たちがCMもらえなくなっちゃうからウソでも持ち上げるしかない
でもそういう番組作りがTV離れを呼んでるわけ
タコが自分の足食って生きながらえてる状態
473名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 00:59:28.38ID:U7O9fo/L0
さすがブラジル
腐ってもネイマール
474名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:00:19.59ID:p5HdCSWP0
ネイマールに演技させなかったスニガってもしかしたら凄かったのか
475名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:01:17.93ID:7lnmvsto0
ナオトインティライミが歌いだした瞬間テレビ切ったんだがどうだった?
476名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:04:27.22ID:kDgNz2mm0
焼き豚てガチすぎてこういう事があると
恨み憎しみにかわるからな
次なんかあった時反動が凄そうw
477名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:05:09.92ID:uMAspLU60
>>471
井上の視聴率スレに居るっぽい
478名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:05:26.01ID:+Q2lI/4A0
>>469
日本代表もやる気無くなるだろうね
日本人みんなドイツ応援するんだからw
479名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:05:51.51ID:sWUAJWiS0
野球さん張り合いがなさすぎてつまらんなあ
480名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:06:22.81ID:w1DIDQcm0
>>478
はい?
481名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:07:52.85ID:+Q2lI/4A0
>>480
強くて有名じゃないと応援する気起きないらしいよ
482名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:08:51.28ID:uMAspLU60
>>478
そんな嘘を誰から教わった?
強いブラジルと戦ったから視聴率が取れたんだけど
ブラジルと日本以外の他国ではこんなに取れないのだが?
しかもドイツと引き分けたり勝ったら次のスペイン戦は驚異的な数字になるぞ
483名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:09:04.94ID:40ZqP6x80
はいダゾン糸冬
484名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:09:46.85ID:Rj39LsRe0
パラグアイ戦はガラッガラで視聴率もゴミだったからなあw
安い肉だと興味ないっことよw
485名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:09:50.86ID:uMAspLU60
>>481
日本も強くなったからね
486名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:09:59.35ID:EioW7adN0
野球見れば見るほど時間の無駄
487名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:10:42.61ID:EioW7adN0
>>481
典型的な情報弱者でにわかだな
488名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:10:59.73ID:uMAspLU60
>>428
少しは欧州の選手で日韓比べれば?
韓国は絶望に近くなるぞ
489名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:11:11.95ID:Rj39LsRe0
>>486
なお2600万人動員する化け物コンテンツな模様
490名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:11:19.39ID:w1DIDQcm0
>>481
それは誰情報なの?
491名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:11:53.78ID:uMAspLU60
>>489
なお、その数字は適当だそうです
492名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:11:55.61ID:EioW7adN0
>>481
典型的な情報弱者でにわかだな
493名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:12:04.08ID:w1DIDQcm0
>>484
日本代表もBチームだからね
494名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:13:28.09ID:EioW7adN0
>>489
テレビ各局は
自社コンテンツの野球を
情報弱者にゴリ押し洗脳

お年寄りや情報弱者を
かも釣りスキームビジネスで利用されてる

テレビショッピングと同じ
495名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:14:06.70ID:pFTqE8+H0
>>478
そうだね。
俺等みんなクラマーさんの教え子だからドイツ応援するもんなw
496名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:15:04.30ID:EioW7adN0
>>489
しかも観客数は実数じゃないし
各局テレビは安い放映権の野球を
視聴者にゴリ押し洗脳してる

1番視聴者多いのはサッカー
497名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:15:43.03ID:Rj39LsRe0
>>494
言い訳乙
たま蹴りなんかつまらんから相手にされないだけ
498名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:16:12.52ID:w1DIDQcm0
>>494
もうマスコミはウソとステマと本物の宣伝ばっかり
499名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:16:49.89ID:w1DIDQcm0
>>497
スレタイも読めないのかな?
今年の日テレゴールデンぶっちぎりの最高なんだが?
500名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:16:54.54ID:EioW7adN0
NHKはプロ野球やメジャーリーグを
安い放映権で長時間枠を埋められるから放送

スポーツニュースでゴリ押し洗脳し
情報弱者やお年寄りをかも釣りし
ビジネスに利用
501名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:17:05.75ID:42kMt43z0
たけえな
502名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:17:11.48ID:Rj39LsRe0
洗脳で2600万人動員できるテレビすげえな
503名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:18:56.58ID:EioW7adN0
>>497
アンチサッカーは長時間やっても全く報われないし 逆にサッカーの話題提供に貢献してくれてる

やればやるほど時間の無駄

こんな無駄なことに時間を割いてる時点で君は情報弱者のバカ
504名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:19:33.31ID:Rj39LsRe0
サカ豚「サッカーは日本で一番人気のスポーツ!」

野球ファン「えっ じゃあなんで税リーグは野球と違ってガラッガラなの?」

サカ豚「…」
505名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:19:49.05ID:w1DIDQcm0
>>502
君は情弱と言われようとバカだと言われようと信じたいものを信じていればいいwwwwww
506名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:20:16.76ID:w1DIDQcm0
>>504
野球がウソをついているから
507名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:21:12.83ID:a2KUmS5f0
悔しかったらやきうも二桁取るんだな
まあ無理だろうけど
508名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:21:39.70ID:Euc3kNpQ0
>>504
矛先かえるなwww
じゃあ社会人野球や独立リーグはガラガラなの?
509名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:21:43.53ID:Rj39LsRe0
野球ファン「国内リーグがガラッガラでも視聴率取るだけならカーリングでもできるんだよ たま蹴りつってそう言うことだよね?」

サカ豚「…」
510名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:22:45.42ID:Euc3kNpQ0
>>504
日本代表は地上波で放送し
Jリーグはダ・ゾーン

いい循環
511名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:23:31.19ID:Euc3kNpQ0
サッカーの高視聴率に

野球ファン「ぐぬぬぬ., また負けた」
512名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:23:46.10ID:w1DIDQcm0
>>509
動員はいくらとっても5万人
視聴率は1%で60万人

残念だなあw
513名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:24:18.56ID:AzbEO6280
あんだけ高めに保険かけてたのに
それすら越えて22%なんて出されたから焼き豚顔真っ赤じゃん
514名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:25:02.85ID:Euc3kNpQ0
アンチサッカーほど報われない
何をやっても無駄
515名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:27:00.50ID:Rj39LsRe0
>>512
バーカ 2600万人だろガイジ
516名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:27:39.16ID:w1DIDQcm0
春夏の甲子園もオールスターもクライマックスもドラフト会議もお母さんありがとうも戦力外の妻もみーんなヒトケタw
2ケタは日本シリーズ最終戦の12%だけw

「視聴率取るだけならカーリングでもできるんだよ、でも野球にはどうしてできないの?」
517名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:28:31.93ID:Rj39LsRe0
>>516
五輪野球の視聴率はカーリングを超え37%ですなw
518名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:29:22.12ID:rDmf5Xq50
焼き豚の遠吠えw
悔しかったら22%取ってみろ
519名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:29:23.11ID:Rj39LsRe0
たま蹴りの日本シリーズである天皇杯の視聴率 2%wwwwww
520名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:29:53.95ID:SeRMSBFH0
芸スポの野球ファン悔しいだろうなあ

想像以上の高視聴率

あれだけ不人気サッカースレ頑張って伸ばしたのにね無駄になったね
521名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:30:37.60ID:w1DIDQcm0
>>515
ん?君は想像以上のバカのようだなw
ウソ数字なのは置いといても2600万人は年間だろ?
かつての野球は巨人一極集中だったけどそれでも毎試合20%取れるコンテンツだったんだぜ?つまり何百万人にか相当するわけだよ
6ゲームで全て満員になっても全然追いつかない数字なわけだ
つまり野球人気は凋落しているで間違いないわけだよw
522名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:30:58.90ID:w1DIDQcm0
>>517
論破済みw
523名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:32:29.67ID:rDmf5Xq50
今の時代やきうが好きなんていったらハブられるわ
524名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:33:47.32ID:Euc3kNpQ0
野球で優勝しても価値ないし
おっさんの野球なんて毎日見れば見るほど時間の無駄
525名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:35:53.87ID:Rj39LsRe0
>>524
無駄なもんが2600万人動員できるわけないじゃん
526名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:36:28.39ID:YcHdwiRI0
>>525
ところでお前はさっきから何やってんだ?
自分でなんだか居心地悪いなって感じないのか?
サッカーの高視聴率スレでやきう!やきう!やきう!とほざいてるわけだが
ちょっとしたガイジだぞ
527名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:37:10.24ID:w1DIDQcm0
野球はウソをつき続けた
アイドルがウンコもしない時代なら騙せたかもしれないけどいまの時代はそうはいかない
それでも野球はウソをつき続けた
10年に一度の逸材と毎年何人もゴリ押しされて甲子園のスターも誰も信じなくなったし
野球の美談も誰も信じない
結局のところウソをつき続けて見放されたマスコミと同じ末路をたどっている
528名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:38:21.21ID:w1DIDQcm0
>>525
うんそうだよね
だから2600万人も動員出来てないわけだよw

逃げないで>>182に答えてみてくれよwww
529名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:40:00.28ID:Rj39LsRe0
>>526
悔しかったの? 
たま蹴りはガラッガラだもんなw
530名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:40:20.24ID:rDmf5Xq50
サッカー 孫悟空
野球 サイバイマン
531名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:41:01.50ID:42kMt43z0
一人必死な焼き豚いてワロタ
532名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:41:24.57ID:YcHdwiRI0
>>529
悔しい要素がまったくないのだが
どこで悔しがればいいんだ?
533名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:41:27.75ID:w1DIDQcm0
>>526
ID:gDh3FMPU0見て
ちょっとしたどころか相当のガイジですよその人
サッカーに戦術なんかないって言い切ってるガイジだからw
534名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:42:10.20ID:w1DIDQcm0
てかいまどき野球なんか見てるのは脳の衰えた老人かガイジしか居ねえよなマジで
535名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:42:43.75ID:/pTaLbHq0
ネイマールのサービスショット時の視聴率が気になる
536名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:43:41.63ID:YcHdwiRI0
>>533
まあ石ころぶん投げて棒っ切れ振り回すだけのレジャーをみて喜んでる猿だからな
ガイジがデフォだろう
537名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:46:57.93ID:Rj39LsRe0
>>536
ただの玉転がしを見て喜んでるほうがよっぽどガイジだろーにw
538名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:47:43.43ID:Rj39LsRe0
>>534
球場若者で一杯だぞ 引きこもりって恐ろしい
539名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:48:15.05ID:YcHdwiRI0
>>537
なんだこいつ
質問に答えろよ
どこで悔しがればいいんだ?
ガラッガラどころか6万越えの満員御礼なのだが
540名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:48:30.52ID:zj6hdpqS0
サッカーの扱いが低い日テレで高視聴率を取るのが気に食わない
541名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:48:44.31ID:YcHdwiRI0
>>538
スタジアム童貞のお前が言うなw
542名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:49:18.88ID:Rj39LsRe0
>>539
税リーグガラッガラですけど 
野球は国内リーグも代表戦も満員
543名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:50:26.25ID:rDmf5Xq50
おい野球、野球は22%取れるの取れないのどっちなんだい?
取れーーーーーない!
544名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:50:53.76ID:YcHdwiRI0
>>542
代表戦?なにそれ
いつどこでやってんのw
545名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:52:08.45ID:w1DIDQcm0
>>537
小学生でも分かる戦術すら分らないおまえにはただの玉転がしに見えるんだろうなw
それがおまえの知能の限界なんじゃないか?

>>538
阪神球団が公式に観客の平均は40代後半だって認めてんだが?
ちなみにJリーグは36.7歳なw
546名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:52:54.56ID:w1DIDQcm0
>>542
息を吐くようにウソをつく焼き豚wwwwwwwwwww
547名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:54:17.57ID:Hc1Kc0Es0
来年のダブルビーシーが弱いサッカーを食う未来しか見えないんだよな

サッカーは今年で見捨てられると思う
548名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:54:23.37ID:FPvhmZqK0
テレ朝で解説松木さんとかだったら25は行ってたな
549名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:54:39.46ID:rDmf5Xq50
サイバイマン焼き豚キーキーうるさい
550名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:56:45.36ID:Hc1Kc0Es0
井上強いから盛り上がってるな
野球だって世界ランキング一位で強い


そして日本サッカーは最弱

どう見てもサッカー不利だろこれ
551名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:57:36.51ID:rDmf5Xq50
>>547
5%遠吠えwww
552名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 01:57:54.04ID:a2KUmS5f0
やきうだけ空気過ぎて泣ける
553名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:00:41.90ID:w1DIDQcm0
>>547
WBCも回を重ねるごとに視聴率激減してんだが?

準決勝での比較
2006 36.2%
2009 34.2%
2013 16.4%
2017 13.8%

そりゃそうだよWBCもどんどんインチキ大会になってるからなw
554名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:01:12.16ID:YcHdwiRI0
>>550
世界って自分でいうの恥ずかしくね?
555名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:02:55.62ID:YcHdwiRI0
>>547
やきうって世界大会存在しないんだよな
組織すらない
かわいそう
556名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:03:03.56ID:w1DIDQcm0
>>550
野球の世界ランク
1位 日本
2位 台湾
3位 韓国

なにこれwwwwwwwwwwwwwww
557名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:04:03.51ID:Rj39LsRe0
税リーグの話題から逃げまくるサカ豚w
558名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:04:14.26ID:CoCqa9Wr0
サッカーて老人に人気あるんだな
559名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:04:47.12ID:w1DIDQcm0
>>557
君は字も読めないのか?
560名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:07:00.72ID:YcHdwiRI0
>>557
ピッグボスの試合今DAZNで見たらガラッガラだったけど、どーすんの?逃げるのか焼き豚?www
561名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:08:19.81ID:Rj39LsRe0
>>560
税リーグはもっともっとガラッガラですがw
562名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:09:01.29ID:w1DIDQcm0
メジャーリーガーの数

世界ランク5位 アメリカ 600人
世界ランク1位 日本 6人
世界ランク2位 台湾 1人
世界ランク3位 韓国 2人

何だこりゃwwwwwwwwwwww
563名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:09:27.55ID:YcHdwiRI0
>>561
この前神戸戦みたら満員だっけど

どーーーーーすんの焼き豚
564名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:09:30.37ID:w1DIDQcm0
>>561
いやどう見てもコンサドーレの方が観客が多い件wwwwwwwwww
565名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:10:31.30ID:Rj39LsRe0
>>563
札幌ドームデスカ?
566名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:11:19.94ID:YcHdwiRI0
>>565
ノエスタ
満員

ガラッガラではなかったけど

そして昨日は6万

どーーーーーーーーーすんのよ焼き豚
567名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:12:30.35ID:w1DIDQcm0
焼き豚ご自慢の横スタも最近はかなりガラガラですよねw
568名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:12:43.12ID:Rj39LsRe0
>>566
甲子園のほうが遥かに多いやんけ
三連戦で12万5000人
やはり野球にボロ負けするたま蹴りwwww
569名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:13:27.77ID:YcHdwiRI0
>>568
ガラッガラの話はどこいった?
逃げたのか?wwwwwww
570名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:14:27.56ID:Rj39LsRe0
>>569
札幌ドームガラッガラやんけ コンサドーレもwww
代表戦もwwww
571名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:15:07.24ID:YcHdwiRI0
>>570
ピッグボスガラッガラから逃げるのか?wwwwwww
572名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:15:40.11ID:w1DIDQcm0
こんな茶番劇やってたらいまの時代バレますからwwwwwwwwww

2017WBC メジャーリーガーの数
A組  6人. イスラエル0 オランダ5 韓国1 台湾0
B組  2人. 日本1 キューバ0 豪州1 中国0
C組 66人 ドミニカ26 アメリカ28 コロンビア5 カナダ7
D組 58人 プエルトリコ18 イタリア6 メキシコ12 ベネズエラ22

日本と同組のキューバは第2ラウンド全敗で敗退
どう見ても日本のB組が一番弱く、日本と第2ラウンドで戦うA組が2番目に弱い
その間に北中米は強豪同士で潰し合い

ちなみに組み合わせ抽選はない
573名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:16:25.37ID:Rj39LsRe0
>>571
コンサドーレは土日でもガラッガラw
574名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:16:44.62ID:w1DIDQcm0
>>571
焼き豚は開幕前までサカ豚ビッグボスに嫉妬とかほざいてたのにねwwwww
どこに嫉妬する要素があるんだとwwwww
575名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:16:53.09ID:YcHdwiRI0
>>573
ピッグボスガラッガラの事実どーーーーーーすんのよwwwwwww
576名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:17:59.69ID:YcHdwiRI0
>>574
サッカー関係にあんな整形モンスターガイジ監督がいたら一瞬で追放だなw
577名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:19:17.39ID:w1DIDQcm0
>>573
コンサドーレ 2022リーグ戦平均9430人
日本ハムが9000人入ってるとはとても思えないwwwwwwwww
14000人とかウソ数字もいいところwwwwwwwwww
578名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:19:32.01ID:a2KUmS5f0
今日の日ハム戦も超絶ガラガラだったのに観客数1万3000人とか嘘ついてるしなw
579名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:20:49.84ID:w1DIDQcm0
東京五輪アメリカ代表日本戦スタメンの打撃成績

見事にゴミばかりwwwwwwwwwwwww

1 Jamie WESTBROOK 3A NAS .365(規定打席未満) 7HR(3A東地区78位) 28打点(3A東地区57位)
2 Eddy ALVAREZ 3A JAX .250(規定打席未満) 1HR(3A東地区300位) 5打点(3A東地区344位)
3 Tyler AUSTIN NPB
4 Triston CASAS 2A POR .271(規定打席未満) 6HR(2A北東地区54位) 30打点(2A北東地区42位)
5 Todd FRAZIER 独立リーグ
6 Eric FILIA 3A TAC .247(規定打席未満) 2HR(3A西地区135位) 8打点(3A東地区144位)
7 Mark KOLOZSVARY 2A CHA .238(規定打席未満) 4HR(2A南地区63位) 22打点2HR(2A南地区52位)
8 Bubba STARLING 3A OMA .258(規定打席未満) 7HR(3A東地区78位) 17打点(3A東地区165位)
9 Nick ALLEN 2A MID .319(2A中地区3位) 6HR(2A中地区54位) 31打点(2A中地区31位)
580名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:20:59.51ID:Rj39LsRe0
普通に内野席はたくさんいたからあんなもんだろ
サ豚の印象操作やべえな
581名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:21:19.29ID:orM0/M+Y0
サッカー野球仲良くしろよ
ひどいやりあいだなおい
582名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:22:23.44ID:Rj39LsRe0
野球は土日になるともっと増えますからね
コンサドーレはいつでもガラッガラw
583名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:22:23.94ID:YcHdwiRI0
>>580
ガラッガラ煽りしてたらピッグボスがガラッガラな事実指摘されテンションガタ落ちでワロタwww
584名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:22:40.39ID:a2KUmS5f0
あれで1万3000はさすがにねーだろw
585名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:23:14.95ID:YcHdwiRI0
>>582
曜日がー!!!!で逃げててワロタ
586名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:23:17.28ID:Rj39LsRe0
満員が44000人ですからね
587名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:23:22.09ID:w1DIDQcm0
>>580
内野席たくさんいるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:23:50.09ID:w1DIDQcm0
観客動員 水増ししまくり
キャンプの経済効果 水増ししまくり
高校球児の数 水増ししまくり
契約金 裏金しまくり
ホームラン記録 敬遠しまくり、ドーピングしまくり
スピードガン 水増ししまくり

野球の出す数字はウソしかないwwwww
なにひとつ信憑性がないwwwwwwww
589名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:25:38.27ID:OXSH73l30
野球は観客の実数を発表した事は今までで一度もないし数えてない
590名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:26:08.12ID:YcHdwiRI0
焼き豚ってほんとマヌケだな
ピッグボスというガラッガラピエロを抱えてるのに、ガラッガラ煽りしてブーメラン食らうというwww
591名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:27:45.20ID:w1DIDQcm0
>>586
君に聞きたい

新庄ビッグボスとは何だったのか?
592名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:28:50.37ID:YcHdwiRI0
ID:Rj39LsRe0はスタジアム童貞なんだよな
自分がスタジアムに足を運んだこと無いのになぜか入場者数でマウント取りたがるガイジww

焼き豚ってほんまガイジだらけやなwww
593名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:29:04.43ID:rDmf5Xq50
焼き豚サイバイマン負け戦に立ち向かうの巻w
594名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:32:18.40ID:Rj39LsRe0
ドラゴンボールで例えるクソジジイw
70年代アイドルスレを伸ばしまくってるだけあるなwww
595名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:32:40.17ID:HWkoHRlU0
テス
596名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:32:50.80ID:YcHdwiRI0
>>594
スタジアム童貞焼き豚wwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:34:58.46ID:o1sPwaLU0
ネイマールのPKは芸術的なキックだったね
598名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:37:46.92ID:w1DIDQcm0
>>594
538 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/06/08(水) 01:47:43.43 ID:Rj39LsRe0 [18/29]
>>534
球場若者で一杯だぞ 引きこもりって恐ろしい

若者w
年配者しか使わないワードw
599名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:39:27.42ID:Rj39LsRe0
クソジジイって自分がジジイの自覚がないから困るw
600名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:41:01.33ID:YcHdwiRI0
>>599
スタジアム童貞を全然否定しないの草
601名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:41:15.06ID:w1DIDQcm0
>>599
都合悪い話からは逃げまくる見苦しいジジイwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:41:50.63ID:l1So4VM40
ブラジル人
『野球?ブラジル人は野球なんて興味ないよ。ブラジルで野球が好きな人は日系人だけだよ』

聞いたか絶滅危惧種の焼き豚ちゃんwwwww
603名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:44:00.49ID:YcHdwiRI0
サッカー高視聴率スレにのこのこと現れる焼き豚って、ドMなのかwww
604名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:46:36.03ID:42kMt43z0
顔真っ赤で草
605名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:47:20.90ID:rDmf5Xq50
>>594
70年代なんて生まれてもないわ
ドラゴンボールは年代関係なく話が通じるネタだぞ焼き豚サイバイマン
606名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:47:35.28ID:Rj39LsRe0
クソジジイ顔真っ赤だなw
607名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:49:11.23ID:Rj39LsRe0
>>605
話が通じると例えに出すは全然違うぞクソジジイ
お前がクソジジイだから例えに出すんだよwwww
608名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:49:30.59ID:U7O9fo/L0
球場ほんと若い人多いよー
609名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:51:58.40ID:Rj39LsRe0
>>608
それなw 一方税リーグのゴール裏とかヤバい奴しかいねえからなwwww
610名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:52:13.27ID:llGVmxJx0
TBSラジオ森本タケローていうおじいちゃんがやってる番組で
スポーツ担当にあれ今日はサッカーの話噛み合いますねって言われてた
611名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:52:42.57ID:YcHdwiRI0
>>609
スタジアム童貞は黙ってろ
612名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:53:49.86ID:Rj39LsRe0
>>611
ゴール裏の張本人がキレてて草
613名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:54:31.08ID:YcHdwiRI0
>>612
昨日はバックスタンドだったが何か?
スタジアム童貞が話についてこれるかーwww
614名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 02:58:11.80ID:42kMt43z0
いくら発狂しようが野球が20%も取れるわけじゃないのに
615名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:03:39.52ID:U7O9fo/L0
国内リーグがつまらないスポーツほど、国の代表が人気になるんだよ。応援するチームが無いから。
野球は、国内で応援するチームのほうが大切だから、代表だの関心ない人が多いんちゃうかな。
一応野球好きが集まる掲示板では、来年のWBCに選手は誰にするかの話はある。でも、盛り上がらない。それより自分の好きなチームの話が盛り上がってる
616名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:05:47.38ID:S/H/t3mX0
やきう死んだか

日テレで5%の死骸を晒して
617名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:06:00.32ID:Rj39LsRe0
>>615
その通りですね
結局は日本のたま蹴り文化が未熟であることを証明していますね
618名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:07:27.27ID:3KdsxJBv0
元ブラジル代表の伝説的ストライカーで、「怪物」の異名を取るロナウド氏(45)が自転車での旅をスタートさせた。
コースはスペイン北部バリャドリードから、北西に位置するサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの約450キロ。自身が宣言していた公約を果たすための旅路だ。
ロナウド氏は2018年9月に、かつて城彰二氏も所属したことがあるバリャドリードの株式51%を3000万ユーロ(約40億5000万円)で購入。クラブの筆頭オーナーとなった。
そのバリャドリードが20-21年シーズンに2部降格となった。ロナウド氏はもしクラブが1部復帰を果たしたら「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」を自転車で走るとサポーターに約束していたという。
バリャドリードは今季スペイン2部で2位となり、見事にわずか1シーズンでの1部復帰を決めた。そしてロナウド氏と夫人が自転車で旅に出ることになったのだ。
「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」とは、スペイン北部を通ってキリスト教の聖地である同地へ向かう巡礼路のこと。サンティアゴ・デ・コンポステーラはエルサレム、バチカンと並ぶキリスト教3大巡礼地の1つだ
ロナウド氏はスペインメディアに対し「美しい旅になると思う。フィジカル的には苦しむだろうけど、忘れられない経験になるだろうね」と話している。
ロナウド氏にとってバリャドリードの1部復帰は「2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会での優勝に匹敵する喜び」だという。
W杯優勝時よりもかなり恰幅(かっぷく)がよくなったロナウド氏だが、450キロの道のりを自転車で走破すれば、相当なシェイプアップになるかもしれない。
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
619名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:07:37.70ID:ZvLfcfuj0
>>615リーグも代表も視聴率が落ち
競技人口も落ち 子供からの人気も落ちてる
素晴らしいよ野球w
620名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:08:00.88ID:rDmf5Xq50
>>607
お前らの方が長嶋王とか俺らが現役時代を知らない昔話をよくしてんだろ爺サイバイマンw
サカオタがいつ70年代のスレで盛り上がったんだ?
621名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:10:00.16ID:iI44580v0
しかし、頂点を極めた
サッカー選手の落ちていくスピードが速すぎるな

ロナウドが知らないうちに消えてたように
622名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:11:06.77ID:ZvLfcfuj0
>>614
羨ましいんだよ。わかるじゃない
野球は落ちていくだけ
623名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:11:41.70ID:GVZPohwF0
サッカーの弱点は視聴率が取れる代表戦が年に数試合しかないところ
せめてJリーグがもっと盛り上がってくれればなあ…
624名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:11:41.80ID:U7O9fo/L0
>>619
おかしいな、サッカー好きはマスメディアを敵視してるんじゃなかった?DAZN独占契約を喜んでなかった?
テレビは年寄りしか見ないオワコンだろ?だから、テレビとさよならして嬉しいはずが、いまだに視聴率にこだわるのが理解できない
625名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:12:08.82ID:lVj1qoYl0
>>615
変な法則妄想してないで寝ろ
626名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:12:39.34ID:2+h5lqSM0
>>237
3大日本人の嫌いなもの
巨人大谷ビッグボス
627名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:13:08.04ID:S/H/t3mX0
同じ日テレで22%と5%だもんな

エグいわ

差が
628名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:13:52.37ID:lVj1qoYl0
>>624
視聴率にこだわらないサッカーに負けて悔しいのか?
629名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:14:00.01ID:GVZPohwF0
>>237
Jリーグは無視ですか…
そうですか…
悲しい…
630名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:14:03.49ID:ZvLfcfuj0
>>624誰が敵視してるの?
視聴率にこだわってる?結果出たから話をしているだけだよ
サッカーの視聴率スレにきて野球語るな恥ずかしい 恥を知れ
631名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:15:23.68ID:U7O9fo/L0
>>630
こういうスレで野球持ち出すのがそっちだから、話してやったんだけど
632名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:16:07.27ID:lVj1qoYl0
>>631
持ち出すも何も焼き豚がなぜここにいる?
633名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:17:08.16ID:ZvLfcfuj0
>>631
そっちってどっち?
あのさ野球好きならどうすりゃ人気あがるのか考えろ
634名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:17:26.49ID:P+8JuUNy0
瞬間視聴率って何なんだ?そこだけたくさん見たのか?なぜPKってわかるんだ?見てないのに。
635名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:18:47.38ID:42kMt43z0
>>631
どうしてもサッカーを認めたくないんだね
636名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:18:49.90ID:U7O9fo/L0
>>632
最初は、単純にブラジルすげーと書いただけ
後でスレ見たら、野球の話が多いから、そして勘違い多いから、話してやろうと思ったんだよ
637名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:19:07.26ID:coTqgGKp0
>>633
でも野球は世界的なブランドとか利用できないからなあ
これは日本の野球界だけでどうにかすることでもない
日本代表だけなら9%なんだし
国内リーグだったらさらに悲惨だろサッカーは
638名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:19:29.37ID:lVj1qoYl0
>>636
何時間も居座ってるな
悔しいのか?
639名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:20:14.13ID:ZvLfcfuj0
>>637結局考えもせず逃げるだけw
だから子供からも見捨てられるんだよ
640名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:20:59.50ID:U7O9fo/L0
>>638
いや、時間あけて見たよ。ずっと見てたら、もっと早く書き込む
641名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:21:17.38ID:coTqgGKp0
国内スポーツ盛り上げないと意味がないわ
欧州に金ぼったくられても国に利益ないし
642名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:21:29.43ID:lVj1qoYl0
>>640
お前には関係ないから消えろ
643名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:21:48.87ID:Rj39LsRe0
たま蹴り代表はカーリング代表と同じなんですよw
普段税リーグのファンの人なんてほぼいないからたま蹴りを唯一見る機会が代表戦なわけ
これが野球との決定的な違いですねw
644名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:22:54.11ID:ZvLfcfuj0
>>641競技人口減ってる時点で未来はないけどなw
陸上、バスケ、バレーが上がってきているみたいだし
645名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:23:09.32ID:S/H/t3mX0
5%のゴミとは格が違うな

まざまざと力の差を見せつけてやったぜ
646名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:24:00.07ID:lVj1qoYl0
>>643
妄想で自分を慰める焼き豚がここにも一匹
647名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:24:07.82ID:coTqgGKp0
>>644
ドイツでも子供のサッカー人口が減ってるってスレあったけど
日本代表もそのうち勝てるようになるかもね
648名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:24:40.43ID:Rj39LsRe0
>>645
同じ土俵だと野球に負けてますよ?

五輪野球が37%でたま蹴りは13%
649名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:25:11.18ID:coTqgGKp0
>>645
国内ローカルなら5%すらとれないでしょ
そもそも関東が一番低いし
650名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:25:35.30ID:a2KUmS5f0
ID:Rj39LsRe0

この焼き豚ブチギレやん
こういうキチガイがやきう嫌いを増やしてんだな
651名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:25:51.71ID:ZvLfcfuj0
>>647論点ズラさなくていいよ
情けないな 野球好きなら普及活動すりゃいいじゃない?活動もせずに他競技への妬みだけ
ほんと情けないねぇ
652名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:26:04.61ID:coTqgGKp0
野球も適当な世界大会でっちあげたらそこそことるからな
まあ格がないからサッカーほどじゃないけど
653名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:26:38.49ID:rDmf5Xq50
焼き豚も薄々気づいてるだろ
あれだけ大谷だビッグボスだ老木だ洗脳報道してもそいつらが束になっても22%には届かない
もう需要ないんだよ野球って
654名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:26:41.71ID:coTqgGKp0
そもそもスポーツ選手に憧れる子供自体が減ってるんだよね
655名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:27:24.09ID:coTqgGKp0
>>653
外国人の力借りない国内ローカルスポーツを必死に卑下してまで
外国にいい顔したいって姿勢が中国とか韓国みたいだな
656名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:27:31.66ID:lVj1qoYl0
>>650
それな
657名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:27:47.66ID:ZvLfcfuj0
W杯始まってみ視聴率ブラジル戦超えるから
658名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:28:24.56ID:ZvLfcfuj0
>>655
メジャーの力借りてますやんw
659名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:29:34.73ID:lVj1qoYl0
>>655
焼き豚はサッカースレ好きよな
660名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:30:46.28ID:lVj1qoYl0
この短時間にサッカースレで焼き豚三匹が野球アピールしてるぞ
嫌われるだけなのに
661名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:32:44.32ID:llGVmxJx0
野球は地方のお国自慢だから東京の数字低いんじゃね?
662名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:32:46.93ID:T7q1kDTy0
サカヲタの面白いところは
視聴率が取れただけなのに大喜びしてるところ
試合に勝つか負けるかはどうでもいいらしいw
それどころか負けても視聴率が取れれば何か勝った気分になってるっていうw
663名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:32:49.40ID:coTqgGKp0
>>658
メジャーの大谷あたりの報道にイライラしてるけど
報道での利用に柔軟じゃないサッカー界のせいでしかないから
筋違いだよ
664名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:32:55.17ID:S/H/t3mX0
焼き豚のしょーもないイチャモンもさ

22%と5%のえげつない差を見たらなーんも響かないんだよな

あ、蚊が喚いてる。みたいな
665名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:33:13.54ID:coTqgGKp0
そもそも野球は国内ローカルもメジャーも大事って姿勢だし
666名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:34:21.78ID:ZvLfcfuj0
>>659サッカースレに来て
同じ内容のレスを繰り返すよね
妬みにしか見えないんだよ 

>>662勝った気分?
負けたって感じたのねwレスする前に考えないと揚げ足とられるよ
667名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:34:24.32ID:lTTqNogX0
やきうの話延々とする🐖ども
668名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:41:34.38ID:ZvLfcfuj0
>>667野球について話す相手がいないんでしょうね
669名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:43:48.51ID:lTTqNogX0
>>668
ゴリ押しで嫌われて
さらに🐖の無駄な自己主張で嫌われる⚾
未来は無いね
670名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:46:42.83ID:S/H/t3mX0
このスレであの5%のカスの話になっちまうのはある意味仕方ない

なんせ同じ日テレでサッカーが22%も獲っちまったからな

否が応でも比較されちまうわけよ
671名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:48:14.45ID:rDmf5Xq50
野球オタは国際試合できないからサッカーが羨ましくてたまらないって感じだな
まぁ単に国際試合やれば数字取れるってもんでもないけどな
サッカーはほぼ全ての国が本気でやってるからこれだけ盛り上がるわけで野球が猿真似しても陳腐なだけ
672名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:49:18.75ID:ZvLfcfuj0
W杯が始まると日本戦以外も視聴率とるからねw
673名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:50:11.69ID:avwgz3EK0
>>662
お前はなんで勝手に負けた気分になってんの?
674名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 03:57:13.23ID:avJYbkAy0
旭日旗を振れないのなら日本にサッカーは必要無し。
サッカーの興行が許されるのは南朝鮮の言い分を聞いて、
旭日旗の持ち込みを禁止したJFAが当時の処置を謝罪してから。

スポーツに旭日旗を持ち込みにくくしたサッカーが
責任を持って、旭日旗を推奨するくらいで初めて国内で興行が出来るレベル。
JFAの責任者は国家侮辱罪に相当。
675名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:11:42.44ID:ZvLfcfuj0
>>674それFIFAやAFCも絡んでくるから複雑なだけだよ
676名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:23:58.63ID:Euc3kNpQ0
国際親善試合を地上波で生中継し
20%を獲得できるスポーツはサッカーしかありません。

紅白歌合戦と共に
視聴者40%以上獲得する
日本の2大国民的関心事番組であります。
677名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:36:07.15ID:G7UF4e630
>>465
なんGで焼き豚がプロ野球とJリーグのルヴァンカップの観客数を比較してホルホルしてた数日後に
視聴率でフルボッコにされるのは草
678名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:38:29.32ID:qjIohq8V0
>>676
紅白歌合戦ねー
加齢臭すごい
自分の国の選手より、よその国の選手を見たいと思われるって問題じゃない?
679名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:39:49.44ID:4qGIWxsA0
ネイマールのタイミング外すコロコロなPKて、禁止になったんじゃ?
680名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:40:44.05ID:jxVXIf7m0
痛いンゴ演劇集団が世界一位のスポーツ競技があるらしいwwww
681名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:41:26.97ID:AbJcRGEQ0
やきうは2022年現在10%を越えていません
682名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:41:57.24ID:rDmf5Xq50
やきうは選手も不細工で時代遅れの髪形してるからな
今どき襟足伸ばして茶髪とか10年以上流行りが遅れてるw
女子も南野見てた方が目の保養になるからサッカーかやきうならサッカーとなる
683名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:44:20.48ID:3p6iBes10
野球にはニワカがまったく食いつかなくなったな
世界と戦ってなんぼだからな
684名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:45:21.35ID:454xSk000
なんG焼き豚ってサッカーを筆頭に常に野球以外のスポーツを叩いてるよなあいつら
ざまぁだわ
685名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:46:53.01ID:ZvLfcfuj0
>>678え?問題じゃないよ
もしかして差別意識でもあるの?
686名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:46:58.93ID:jEe5Re+S0
>>679
足が止まってなかったらOK
687名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:50:17.53ID:4qGIWxsA0
>>679
なるほど。サンクス
確かに途中小刻みに動いてたw
688名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:50:38.75ID:qjIohq8V0
>>685
Jリーグ相変わらず不人気じゃん
海外の選手ばかり見て、Jリーグ見ないから、DAZNもいつまで持つかな
689名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:50:51.18ID:9+HJF2aA0
>>675
いずれにしても旭日旗を制限するイベントが存在するのは、
日本の政所に影響するので早急な是正の必要あり。
このままでは子供は旭日旗が倫理に抵触するから弾かれると信じる事になる。

先ずサッカーの現状の興業で名誉の回復が必要あり。
誰も回復の意思がないなら日本でサッカー興業をやらんほうが良い。
690名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:51:47.81ID:4qGIWxsA0
>>686
レス間違えでした。自分へレスした…
691名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:53:35.92ID:ZvLfcfuj0
>>688そういう願望はいいよ
野球人気あがる訳ないしw
もう論点すり替え好きだねぇ しかも他国は応援するなという閉鎖的な考え
そりゃ魅力ないわ
692名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:54:34.89ID:Sexq57z10
>>135
純粋に試合だけなら80%超
693名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:54:54.49ID:Rj39LsRe0
サカ豚も税リーグなんかとっくに見切りつけてるから代表の視聴率でホルホルするしかないのさw
694名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:58:36.77ID:a2KUmS5f0
焼き豚ずっと泣いてる
悔しくてたまらないんだなw
695名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:58:57.68ID:AbJcRGEQ0
やきうは1年以上10%を越えていません
696名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 04:59:36.41ID:ZvLfcfuj0
>>694
W杯楽しみだねぇ 
697名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:01:08.25ID:f7FoBown0
この感じだとワールドカップ本番だと50%超え余裕やな
698名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:04:27.08ID:1W07e4Vk0
野球の場合なにしても話題にならない上に数字も取れないからなコスパ悪い
699名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:05:15.78ID:Rj39LsRe0
サカ豚「パラグアイ戦9%? 地上波はオワコンだろ」

サカ豚「ブラジル戦22%!? 高過ぎワロタ やきうw 本番は50%だ!!」


ご覧くださいこれが精神障害者サカ豚なのです
700名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:08:01.26ID:Rj39LsRe0
大谷特番で15%も取ったからなあ

たま蹴りでそんなに取れる選手とか誰もいねえわなw
701名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:08:45.62ID:ZvLfcfuj0
>>697スペイン戦以外の試合時間が最高なんだよね 視聴率ヤバイことになりそう
702名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:11:18.54ID:YAlxoJJY0
着実にサッカー人気落ちているなあ
観客動員数下がっているしねw
703名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:11:34.76ID:3p6iBes10
ドイツ戦で引き分け以上なら2戦目は時間帯いいし50%超えるな
704名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:12:18.11ID:PM3lKHub0
>>660
まぁ前スレでこんな訳わかんない事言ってたけどな、お前らのお仲間さんは

978 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2022/06/07(火) 20:12:48.47 ID:GayaAdEm0 [3/3]
急に減速して★4を阻止したい焼き豚の思惑w
705名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:14:16.15ID:a2KUmS5f0
5.8%が何言ってもムダw
706名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:14:52.64ID:1W07e4Vk0
野球ファンみたいな落ちこぼれの爺さんに生まれちまわなくてよかった
707名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:14:59.63ID:YAlxoJJY0
サッカーの観客動員数ショボいからな
人気ねーンだわ
708名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:15:19.89ID:1W07e4Vk0
悔しい12連敗ってことか
709名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:15:29.58ID:Lc0VsUHP0
>>700
やきうの今年唯一の二桁番組がそれなw
コア視聴率が3.7パーとバラされてたがw
しかも試合ですらないwww

今年の何月にやきうは22%取るの?(笑)
710名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:15:56.94ID:a2KUmS5f0
22.4%と5.8%
同じ日テレでこれは発狂するわw
711名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:16:02.63ID:1W07e4Vk0
タモリの番組の数字を野球のおかげにしてしまう
ゴキブリやきう
712名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:17:10.76ID:1W07e4Vk0
おいやきうのおっさん
お前らゴミクソw
713名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:17:19.58ID:ZvLfcfuj0
>>703
コスタリカになるかニュージーランドになるか…試合開始時間は19時しかも日曜日
714名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:18:10.32ID:Lc0VsUHP0
>>707
やきうは今年どこ対どこの試合で1試合で63000人動員するの?(笑)

侍ジャパン対台湾代表の世界ランキング1位2位対決?(笑)
715名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:18:30.53ID:1W07e4Vk0
やきうのおっさんの存在がノーヒットノーラン
716名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:19:49.44ID:Lc0VsUHP0
>>711
本人が出演せず、タモリ・王・天海祐希が出演した番組を「野球の視聴率」と言うのが情けなくて好きwww
717名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:23:32.28ID:Rj39LsRe0
本人が出演しなくてもそれだけ視聴率取れるのが野球の底力よなあ
718名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:24:02.56ID:Lc0VsUHP0
>>699
>>6

なあ焼き豚w
9.3の時点で、既に今年のやきうの試合の最高視聴率7.9より1.4%上なんだが、
22.4%w 50%wと書いて自分で虚しくならないかw
719名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:24:37.49ID:1W07e4Vk0
おじいちゃんの底力は不人気やきうの無理からぬ擁護だもんな
720名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:25:04.00ID:Lc0VsUHP0
>>717
田中みな実も出演してたらよかったなぁwww
721名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:25:17.05ID:Rj39LsRe0
daznが来て地上波はオワコン!wとか言ってたサカ豚が地上波の視聴率でホルホルする理由とは?
722名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:25:17.82ID:1W07e4Vk0
税を吸うボールことプロカスやきうはしゃぶ中何人おるの?
ID:Rj39LsRe0
723名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:26:02.92ID:1W07e4Vk0
やきうのおじいちゃんはそのうちサッカーもやきうのおかげとか言いそうで怖い
724名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:27:39.42ID:Y4hKzunM0
>>703
引き分けられたらね...

サッカーに対する期待は高まってるのによりによって森保なんだよな
725名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:27:42.79ID:2Jqyypk50
12連敗の全責任は大谷にあるよ
こいつのステマピタリと止まってるwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:27:55.03ID:Rj39LsRe0
サカ豚のダブスタやべー
しかもdaznてプレミアリーグ撤退だっけ?
サカ豚赤っ恥だなw
727名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:29:17.45ID:WBlrhjzh0
プロ野球っていつになったら日本に根づくことができるのだろう
728名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:29:50.83ID:a2KUmS5f0
一人のキチガイ焼き豚をボッコボコにするスレに変わってるやんw
729名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:30:13.94ID:WBlrhjzh0
悔しかったらプロの野球さん20%越えたら宜しいな
毎日毎日報道宣伝してもらってるくせに糞みたいな視聴率でっしゃろ
730名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:31:37.52ID:n5iZwB9I0
>>726
嫉妬で眠れないって余程だな
731名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:32:29.04ID:NqRC0dPN0
やきぶwwwwwwww

そっとじwwwwww
732名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:32:32.98ID:Rj39LsRe0
>>729
五輪野球の視聴率37%だったが
733名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:32:50.97ID:FQHO/J/20
ID:Rj39LsRe0
うぇええええええん(´;ω;`)
734名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:34:11.68ID:n5iZwB9I0
>>732
追放された五輪を有り難がるなよ
735名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:35:13.85ID:cRxIvK4X0
焼き豚の歯ぎしりが心地いい
736名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:35:25.44ID:Rj39LsRe0
>>734
お前たちのたま蹴りは13%だったな
悔しいねえ
737名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:36:18.25ID:n5iZwB9I0
>>736
それは何の試合?
738名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:38:06.99ID:Rj39LsRe0
>>737
メダル決定戦やで
野球は37% お前たちのたま蹴りはたったの13%だ!!w
739名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:38:32.47ID:n5iZwB9I0
>>738
メダル決定戦って何?
740名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:39:11.56ID:Rj39LsRe0
>>739
低知能乙
741名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:39:50.20ID:a2KUmS5f0
この焼き豚バカじゃねw
サッカーもオリンピック30%だったしコア視聴率もサッカーの方が高かったの知らねーんだなw
742名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:39:55.41ID:n5iZwB9I0
>>740
メダル決定戦は低知能乙?

会話になってないぞ
眠たいのか?
743名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:40:44.49ID:ZvLfcfuj0
>>730レス数みても悔しいのわかるねw
あんなファンいるから人気でないんだろうけど
>>741
やめなさい。爺さんには理解できないと思うし
744名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:41:26.86ID:Rj39LsRe0
>>741
メダル決定戦13%ですよw
745名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:42:03.01ID:n5iZwB9I0
>>744
お前さあ、無職なの?
746名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:44:13.97ID:a2KUmS5f0
>>744
それは最後の試合で時間も夕方とかのやつだろ
同じ準決勝の数字比べたらサッカーの方が高かったしコア視聴率もサッカーの圧勝ですw
747名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:44:19.72ID:n5iZwB9I0
>>744
凄いなこれ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220608/UmozOUxzUmUw.html
748名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:45:35.68ID:hXybegdL0
野球とサッカーって10倍近く競技人口違うのな。
10倍って冷静に考えるとヤバいよね
749名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:45:56.46ID:Hc1Kc0Es0
瞬間最高が30もいってないからしょぼいと思う

他のスポーツだとこれだけ取ってると瞬間最高もっと行くよ
野球なら30%は超えてるからね
750名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:46:00.31ID:ZvLfcfuj0
野球ファンのレス数で悔しがってるのかどうか判断できる
今回は悔しすぎて必死w
751名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:47:52.50ID:0punbpTy0
>>744
良くそんな、やきうに取って都合よい数字の切り取りで一晩中興奮して書き込んでるよなw

もう、現実はサッカーのガチ勝負は国民の注目集めるんだよ、実際の国技になってるんだよ。
テレビのごり押しなければやきう終了してるよ
752名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:48:03.94ID:n5iZwB9I0
>>750
レス数も酷いが眠らないでやってるのもヤバい
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220608/UmozOUxzUmUw.html
753名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:49:24.04ID:ARMY5Jh50
>>748
それでも年々減ってるわけだよね?
754名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:50:11.15ID:n5iZwB9I0
スペイン戦の分割なし30%が都合悪いから、メダル決定戦とかいうイミフなワード編み出したんだな
なるほど
755名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:50:23.00ID:Rj39LsRe0
>>746
あれ? たま蹴りは日本で圧倒的人気ナンバーワンスポーツじゃなかったの?w
756名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:50:50.29ID:ARMY5Jh50
>>741
30%もいくわけないじゃん
誰も見てなかった東京五輪のことだよね
757名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:50:56.68ID:M7hsTJ5Z0
このID:Rj39LsRe0焼き豚うけるな
五輪の日本vsスペインの30.8%無かった事にしてるやん
758名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:51:20.78ID:n5iZwB9I0
>>755
その通り
スレタイ見ろよ
759名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:51:31.86ID:Rj39LsRe0
>>757
野球の37%に負けてて草
760名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:51:59.50ID:hxERZE250
>>751
絶対に負けられない闘いwは真剣勝負じゃなかったのかww
761名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:52:24.47ID:n5iZwB9I0
>>759
サッカーは48%だぞ
762名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:52:33.25ID:a2KUmS5f0
都合の悪い事は隠蔽w
さすがキチガイ焼き豚だなw
763名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:53:20.18ID:nfCeq9IA0
>>745
あのね>>744は田中みな実焼き豚と呼ばれてる気持ち悪い焼き豚老人だよw
764名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:53:50.47ID:Rj39LsRe0
メダル決定戦で比較しだけなのにねえw
765名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:54:45.19ID:n5iZwB9I0
>>764
スペイン戦見えないのか
766名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:54:50.03ID:Y4hKzunM0
>>751
まああの後味悪いオリンピックのあと、結局国民が本当に関心を持つ国民スポーツはサッカーなんだなとは言えると思う

日本代表だから見る、という訳ではない数字でもあるけど
767名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:54:57.86ID:M7hsTJ5Z0
何時間このスレに張り付いてんだよ
惨めな豚やな笑

ID:Rj39LsRe0
768名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:56:15.14ID:7OLYiNP60
>>764
田中みな実焼き豚w
こいつ仕事してねぇぞw

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220224/YmNnQW5wQTQw.html

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220225/N3ZrVjFVUTAw.html
769名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:57:17.89ID:nqc0uU+P0
五輪のカーリングだって高視聴率なんだから国際試合が視聴率高いのは自慢にならない
国内サッカーの視聴率は壊滅的なんだから日本ではやはりサッカーは人気ない
770名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:57:20.27ID:n5iZwB9I0
>>763
確かに田中みな実焼き豚っぽいレスあるな>>594
771名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:58:05.98ID:7OLYiNP60
>>770
理由は書かないけどID:Rj39LsRe0は田中みな実焼き豚だよw
772名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:58:24.17ID:Y4hKzunM0
>>769
今もカーリングの話してる人とかいるの?
773名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:58:29.59ID:a2KUmS5f0
悔しくて悔しくて51レス
22%と5%効きすぎだろw
774名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:58:40.57ID:7OLYiNP60
バカちょん焼きちょんwww

428 名無しさん@恐縮です 2022/06/08(水) 00:25:31.89 ID:Rj39LsRe0
韓国よりずっと競技人口多いのにソンフンミンの足元にも及ばないのが日本のたま蹴りw
775名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:58:41.04ID:Rj39LsRe0
>>769
普通の日本人はみんなそういう認識
ヘディング脳のサカ豚だけが現実逃避してる状況ですねw
776名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:59:12.97ID:/WqL2e1D0
野球ほど意味もないつまらないコンテンツを今だに興行として
維持出来てるってことはメディアのパワーが改めて凄いんだと感じてしまう
ウンコは身体に良いとメディア総出で宣伝すれば宣伝すれば本当に
ウンコ食べる人が一千万人くらい出て来そう
777名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:59:22.18ID:yHpdAUdd0
焼き豚くやしいのう
778名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 05:59:46.23ID:0punbpTy0
>>766
コパ・アメリカ、オリンピック、そしていよいよ本大会向かえる直前でも、全然チームが出来上がってないのが盛り上がらないよな。

何故久保や上田に経験積ませなかったかね、外国人監督なら本番見据えてその中から若手育てながらアジア予選余裕で突破するくらいじゃないとな
779名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:00:18.80ID:yHpdAUdd0
>>769
五輪?
平日の親善試合でこの数字なんですがそれは
780名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:00:20.23ID:n5iZwB9I0
>>775
お前暴れ過ぎていつもの焼き豚丸出しになってるぞ

メダル決定戦はもう使えないな
781名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:00:41.67ID:M7hsTJ5Z0
焼き豚顔真っ赤で丸焦げ笑
782名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:01:11.31ID:6CZgkNVO0
ブラジル戦だからね
783名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:01:30.18ID:4vu2hix80
>>775
これだなw

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
784名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:01:51.17ID:avwgz3EK0
キチガイおるやん
785名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:02:13.75ID:4vu2hix80
>>784
田中みな実焼き豚だよw
786名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:02:24.53ID:3p6iBes10
>>769
カーリングの練習試合で22%なんて視聴率出ないだろう
そんな試合があるのか知らないけど
787名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:02:28.43ID:Rj39LsRe0
サカ豚が税リーグなんか話題にも上げたくないくらいどうしようもないことはもうバレてるから
だから必死に代表戦の視聴率で野球より人気があることにしようと躍起になってんのw
788名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:02:47.12ID:/WqL2e1D0
そもそも野球とサッカーじゃメディアの報道姿勢が100対1くらいで違うのに
サッカーと闘ってる時点で終わってることに気付こうよ
789名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:02:52.02ID:nqyej2jK0
オージーオメ。UAE乙。

UAE1-2AUS

6/14 AUS-PER
790名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:03:17.95ID:Y4hKzunM0
>>778
この数字の意味を考えて欲しいよな、協会と森保は
権田も、ブラジルユニフォーム着てくんじゃねーよとか言ってないでさ
791名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:03:25.45ID:qJdpJuj90
ブラジルが人気なだけ
日本代表は不人気なんだよな
792名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:05:02.06ID:6CCno7410
>>787
おっぱいもすごく好きてwww
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
793名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:05:10.52ID:M7hsTJ5Z0
ずっと暴れてる焼き豚は絶対ニートだろ笑
794名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:05:23.52ID:Rj39LsRe0
トーレス「日本では野球が一番人気のスポーツです」
ポドルスキ「日本では野球が一番人気のスポーツです」
イニエスタ「日本では野球が一番人気のスポーツです」
ダミアン「日本では野球が一番人気のスポーツです」
dazn ceo「日本では野球が一番人気のスポーツです」

これが答えな もう諦めろサカ豚
795名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:05:46.01ID:ZvLfcfuj0
>>785
>>783この恥ずかしいレスをしている人?
796名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:07:01.76ID:6CCno7410
>>793
ニートだよ
ニートな上に頭も悪い焼きチョンw

野球の戦術は流し打ちだそうだw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220425/cHhNVlh0MC8w.html
797名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:07:31.86ID:6CCno7410
>>795
そうだよ。俺に反論しないのは諦めてるからw
798名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:07:52.45ID:yHpdAUdd0
高視聴率取っちゃって く や し い のうwww
799名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:07:58.71ID:n5iZwB9I0
>>794
ここに来てお前の言いたいことを素直に言っててクソワロタ
視聴率がどうやらサッカーの方が人気だと証明してるから悔しかったんだな
800名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:08:07.60ID:nqc0uU+P0
本当に日本でサッカーが人気ならたまにやるJリーグの視聴率は高いはずだし観客動員も良いはずだが
天皇杯決勝の視聴率は年々下がり続け、Jリーグは税金頼みなほど壊滅的な観客動員
ただ、ワールドカップやブラジルというブランドに乗っかっているだけ
五輪やメダルといったブランドに乗っかっているカーリングとサッカーは人気の本質は変わらない
海外サッカー雑誌はコンビニで一切見かけなくなったし、DAZNも壊滅状態と日本で海外サッカー人気も崩壊した
数字が取れるのは日本代表と海外強豪国の試合だけで、Jリーグや海外サッカーリーグは人気ない
カーリングと同等、それが日本のサッカーの現状
801名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:08:34.82ID:/WqL2e1D0
>>761
ブラジルの人気だとしても野球でそんな国やそんな球団ないだないだろ
ヤンキースが凱旋試合するにしたって試合数ヶ月前からメディアで
煽りまくらない限り誰も観ないんよ
802名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:09:04.54ID:a2KUmS5f0
ID:Rj39LsRe0
サッカーコンプのせいで頭のイカれたキチガイ焼き豚w
803名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:09:20.76ID:n5iZwB9I0
>>800
それは自分に言い聞かせてるんだな
辛かったんだね
804名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:10:05.48ID:avwgz3EK0
サッカーはマジで凄いわ
805名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:10:36.39ID:PVNEicc20
>>794
【悲報】ポルディ 世界に公称2万人のガラガラのやきうスタジアムを晒してしまうwwww
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

2019年4月4日(木) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 福岡ソフトバンクホークス 3回戦
【試合終了】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間15分 ◇入場者 21,686人

※京セラドーム大阪のキャパは36,627席 
「客席の60%が埋まった状態」だそうですw
806名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:10:45.43ID:ZvLfcfuj0
>>800やめなよ五輪の視聴率を誇らしげにレスしていた田中みなみさん好きの野球ファンが恥をかくじゃないw
807名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:11:11.51ID:/WqL2e1D0
1番凄いのは野球のゴリ押し報道
808名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:11:26.80ID:Rj39LsRe0
>>800
サカ豚が目を覆いたくなる現実を突きつけるのはやめてあげてw
809名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:11:34.70ID:yHpdAUdd0
焼き豚お爺ちゃん、お薬の時間ですよ
810名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:11:50.39ID:qJdpJuj90
パラグアイ戦9%でブラジル戦22%
ブラジルが人気なだけで日本は全く人気がない
811名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:12:15.62ID:n5iZwB9I0
>>808
やきうが一番人気って、心の中で思ってればいいんでないの?
徹夜で大暴れするような事か?
田中みな実で勃起してればいいじゃん
812名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:13:03.00ID:ZvLfcfuj0
>>808恥かかされてることに気づこうw
813名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:13:05.26ID:yHpdAUdd0
>>805
水増し暴露とかやるやん
814名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:13:19.79ID:0punbpTy0
>>800
Jリーグはな、クラブ数増やしすぎてサッカー好きが分散してるのが問題点なんだわ、絶対数はやきうより多いだろうけどな。

あと問題はプレースタイルがこねくりまわして、鹿島る時間稼ぎとか多くて面白くわないんだよ。
これはやる側が自覚してブロック、ディレイ優先の守備戦術見直さないと駄目だとは、思う。決して現状に満足してないサッカー好きは多いと思う
815名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:13:39.53ID:M7hsTJ5Z0
やきう5.8%
頼みのオオタニ12連敗で空気
サッカーまさかの22.4%

焼き豚がイライラするのも分かる笑
816名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:15:07.52ID:n5iZwB9I0
>>815
サッカーが大人気のニュースに続き焼き豚最後の希望オオダニが逝ったニュース
そりゃ荒れるわな
817名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:15:25.98ID:yHpdAUdd0
>>800
海外サッカー人気含めたら野球なんて非じゃないだろ
国内での人気は海外サッカー+日本サッカー>海外野球+日本野球
818名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:15:26.11ID:iQdfNqhR0
割と高いな公式戦じゃないのに
819名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:16:33.73ID:/WqL2e1D0
焼き豚は嘘も100回言えば真実に変わると言うチョン文化の人達だから
日本人とは永遠に分かち合うことは出来ない
ハッキリ言って水と油
820名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:16:45.25ID:oHMvI86r0
焼き豚「国内サッカーの視聴率は壊滅的(なおプロ野球と大差なし)」
821名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:17:32.77ID:jkxiqinW0
>>808
目を覆いたくなる恥ずい書き込みwww
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
822名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:17:59.71ID:Rj39LsRe0
>>817
海外サッカーなんか誰も観てねえよヘディング脳wwww
823名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:18:11.75ID:n5iZwB9I0
>>821
やめたれw
824名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:18:23.16ID:PmJn/rUN0
5%で高いと言ってもらえる野球っていいなあ
825名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:18:35.68ID:Bvh8Liq60
>>815
監督解任だってよ
オオダニがまた文句言って辞めさせたんだろう
826名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:18:36.33ID:n5iZwB9I0
>>822
827名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:19:30.45ID:azI4FPEv0
点を取ろうなんて全く考えてないサッカーなんかよく見るよな
0-1だったから善戦とかw
ドイツやスペインは全く怖くないだろう
828名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:19:37.26ID:/WqL2e1D0
焼き豚今日はボクシングの数字にボコられる日やぞ
829名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:19:47.87ID:G7UF4e630
むしろ4年に1度のWBCしか視聴率取れない野球の方がよっぽどカーリングと同じなんだよなぁ
サッカーは親善試合でもこんだけ取れるし、最終予選でも20%取れるから
830名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:19:50.09ID:yHpdAUdd0
マジで焼き豚って現実が見えてないんだな
Jリーグだけ見てサッカー不人気、野球人気って言ってるだけで分散してるだけでサッカー全て合わせたら野球の非じゃない現実や平日の親善試合で20%超えてる現実とかまるでわかってないな
だから衰退していったんだろうがな
831名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:20:03.76ID:PHvO8U630
>>822
また今日もいい資料が集まったわw
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220608/UmozOUxzUmUw.html
832名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:20:53.31ID:ZvLfcfuj0
>>822あなたアホだねぇ
>>800のレス否定していることになるじゃないw日本代表スゴいってことだね
833名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:21:02.73ID:EnGMXcUc0
そもそも野球のクラブチーム同士の戦いと、
サッカーの日本代表の戦いを比較することが間違い。

比べるならプロ野球とJリーグ、侍JAPANとサムライブルーでしょ。

野球もサッカーも各チームについてなんて知らない人が多いし、
大して熱を入れて応援してない人が圧倒的に多い。
どっちが勝とうが負けようが別に気にしない。

でも日本代表となれば各選手についてはほとんど知らなくても「ニッポン頑張れ」になる。
野球だろうがサッカーだろうがラグビーだろうが、
日本が勝てば嬉しい、負ければ悲しいってなるのは日本国民として当たり前のこと。

この手のスレは「焼き豚」「サカ豚」と罵り合うことを楽しんでるだけ。
話の本質について考えてはいない。
834名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:21:09.10ID:PmJn/rUN0
すげえ…
1人で56レス
835名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:21:38.35ID:PHvO8U630
>>834
田中みな実焼き豚の日常だよ
こいついつもこうだからw
836名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:21:55.50ID:Rj39LsRe0
>>830
お前のその考えがどう考えても普通じゃねえけどな

やべっちとかスーパーサッカーとか需要なしで打ちきりw
これはたま蹴りの現実なんだよ
837名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:23:08.22ID:yHpdAUdd0
まあいいんじゃね
こういう痛い焼き豚お爺ちゃん達にはこのまま野球最強って勘違いさせとけばw

そしたらそのままどんどん衰退していくしな
あ、もうこれ以上落ちないか笑
838名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:23:13.90ID:n5iZwB9I0
>>836
なお、ぷろやきうニュース
839名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:23:14.46ID:9v4SkcuX0
>>836
20年前にプロ野球ニュース打ち切りされてるやんw
やきうは死にコンw

やきうは今年の何月に視聴率20%取るの?笑
840名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:23:31.69ID:/WqL2e1D0
>>831
焼き豚=ソンフンミン大好き

これはもう鉄板
841名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:23:33.37ID:Rj39LsRe0
税リーグはガラッガラでプロ野球に比べたらまるで集客力のないゴミコンテンツ

一体どこが野球に勝ってるのかな?
842名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:24:46.49ID:a2KUmS5f0
このキチガイ焼き豚22%でこんだけ発狂するんだからW杯始まったら倒れちゃうなw
843名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:24:51.21ID:n5iZwB9I0
>>840
肉とタレもなんか日本人ぽくない
844名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:24:55.29ID:Rj39LsRe0
週末プロ野球はどこも満員だったね
なおヘディング脳はその現実を受け入れることができない模様
845名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:25:53.28ID:n5iZwB9I0
>>842
四年前同様しばらく茂みに隠れるでしょう
846名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:26:40.53ID:n5iZwB9I0
>>844
お前は家に引きこもってたんだろ?
847名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:26:42.98ID:oHMvI86r0
焼き豚理論だと国内スポーツで人気なのは野球じゃなくて駅伝や相撲やフィギュアになるけどな
もちろん日本代表戦で一番人気なのはサッカーで確定だし
848名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:28:53.33ID:8uYSc+kg0
テレビ中継あったのかよ。ネット中継のみって書き込み信じちゃったわw
849名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:29:16.75ID:yHpdAUdd0
Jリーグ、海外リーグ、代表戦とコンテンツ豊富なサッカー
プロ野球しかない野球

そりゃ水増ししてでもプロ野球を飾りたくなりますわな
850名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:29:23.78ID:9v4SkcuX0
>>840
宇佐美とソン・フンミンのコピペを連投してるやついたけど、芸スポの阪神のスレで普通の書き込みしてたからな
851名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:29:51.01ID:PmJn/rUN0
あぼーん登録完了
好きなだけ泣き喚いてくれ
スレが伸びる
852名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:30:21.86ID:vd2OFXgH0
日本相手に苦戦したブラジル「日本はW杯レベル、韓国は…」=韓国ネット「普通に落ち込む」
https://www.recordchina.co.jp/b895492-s39-c50-d0191.html
853名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:30:45.66ID:iB1e95Zi0
>>844
やきうの限界
ゴールデン5.8%+球場の客w

サッカーみたいに今年22%取ろうぜw
854名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:31:17.94ID:dHYm34XI0
負け犬焼き豚「(さ、サッカー代表戦には手も足も出ない…) じ、Jリーグガー!」

そのJリーグに、日本シリーズ代表を決めるセ・リーグ最強決定線
クライマックスシリーズ最終戦、巨人vsヤクルト戦が惨敗!


925 名無しさん@恐縮です 2022/01/06(木) 13:05:48.67 ID:p8bQOREm0
オワコン?ってわざわざ聞かなくてもやきうはオワコンでしょ

あれだけ煽ったゴールデンの在京球団同士の最終決戦が
昼 間 の 天皇杯以下なんだからw


4.7%  昼 間 の サッカー天皇杯 浦和×セレッソ 

4.1%  ゴールデンの巨人×ヤクルト 在京球団同士のセ・リーグクライマックスシリーズ最終戦  
855名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:31:46.90ID:dHYm34XI0
7年も前からJリーグ相手に互角のプロ野球最高峰・日本シリーズ
そりゃ国際試合に賭けるしかなかったわけだ
そしてその侍JはWBCもプレミアも前回大会から暴落
オリンピックは永久追放
メジャー大谷は視聴率1%台
もはや完全に打つ手なし


◆2015年日本一決定戦 プロ野球vsJリーグ  同曜日対決

10/24土
*9.3% 18:30-21:39 TBS プロ野球SMBC日本シリーズ第1戦・ソフトバンク×ヤクルト
15.1% 19:57-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!

12/05土
10.4% 19:30-21:50 NHK Jリーグチャンピオンシップ・決勝最終戦「サンフレッチェ広島×ガンバ大阪」
*7.5% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!2時間SP


年間最低視聴率は、毎年毎年、常にプロ野球の数字の方が
Jリーグの視聴率より下

発狂焼き豚は「じ、Jリーグは地上波中継ゼロニダ!」と
これまた毎年ありもしない妄想にしがみついて笑われてる
856名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:31:51.59ID:Rj39LsRe0
税リーグが超絶不人気なのにコンテンツとかいってんのが笑える
857名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:32:13.56ID:dHYm34XI0
村井 前チェアマン
「Jリーグは全チームに(プロ野球日本シリーズ並みの)分配金を
配れるようになった金銭的安定以外に、映像著作権を
(プロ野球のように各TV局に押さえられているのではなく)
リーグが年間千試合すべてを自前で映像作成し一括管理して
「ウェブ上に出すのもテレビに渡すのも自在に我々がコントロール
できるようになったので、ネットに大きく露出できるようになった」

焼き豚おじいちゃんの理解できない現実www
858名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:32:31.55ID:Rj39LsRe0
コピペキチガイサカ豚きたあああああああああ 寝るかw
859名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:32:37.41ID:n5iZwB9I0
>>856
さすがに一晩中やってると言ってることがループだな
860名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:34:26.19ID:dHYm34XI0
有料チャンネルでもサッカーに惨敗、Jリーグにも負けるプロ野球


スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」(ダゾーン)を運営するDAZN Japan Investent(DAZN社、東京都港区)は、3月24日のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選のオーストラリア戦が、ライブ視聴数として過去最多を記録したと発表した。

これまでの歴代最多視聴者数だった21年11月のベトナム戦を10%上回った。これによりDAZN Japanの歴代視聴者数トップ10のうち、1位から9位までをサッカーの日本代表戦が占めることになった(2022年3月24日時点)。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2203/25/news156.html


◆DAZN ジャパン ライブコンテンツ歴代視聴ランキング(2022年3月24日時点)

 1位 オーストラリア VS 日本 AFCアジア予選(2022年3月24日)
 2位 ベトナム VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月11日)
 3位 オマーン VS 日本 AFCアジア予選(2021年11月17日)
 4位 中国 VS 日本 AFCアジア予選(2021年9月8日)
 5位 ウルグアイ VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月21日)

 6位 エクアドル VS 日本 コパ・アメリカ(2019年6月25日)
 7位 日本 VS チリ コパ・アメリカ(2019年6月18日)
 8位 サウジアラビア VS 日本 AFCアジア予選(2021年10月8日)
 9位 日本 VS オーストラリア AFCアジア予選(2021年10月12日)
 10位 川崎フロンターレ VS FC東京 明治安田生命J1リーグ(2022年2月18日)
861名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:34:51.65ID:n5iZwB9I0
>>858
昼夜逆転のゴミ、それが焼き豚
862名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:35:20.02ID:LLD+uex50
>>858
おまえの書き込み数と変わらんだろw
863名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:35:21.88ID:cUwZmvGY0
>>858
もう寝ろよ豚w
864名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:36:17.95ID:XMuwU2g+0
田中みな実焼き豚は癈人だからあと少ししたら寝るぞ

ガチ無職やしw
865名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:37:01.26ID:M7hsTJ5Z0
今から寝るかってガチの無職かよ笑
866名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:38:16.12ID:XMuwU2g+0
>>858
【芸能】田中みな実、青学のテニスサークルでギャル男とコール「本当に最高の大学時代」 [湛然★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1654634936/

こっちも書き込みしろよw
867名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:38:16.42ID:WuePUluZ0
サッカーが本当に人気なら週末のJリーグがガラガラになるわけないからな
入場制限ももうないのに客が全く入らないJリーグと超満員の野球
国内リーグ見ればその国で人気なものがわかる
代表戦なんて虚像だよ
ナショナリズム煽ってるだけ
868名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:38:43.47ID:dHYm34XI0
ちなみにこれがJリーグと同じ昼の時間帯に放送された 
コロナ前の2019年プロ野球中継の世代別視聴率 (関東地区)

見事に若者から見放されているオワコン、プロ野球
若い世代は数字すら出てこない…
野球の年間最低視聴率は、常にJリーグ最低の数字よりもさらに下


◆2019年プロ野球 世代別視聴率 関東地区

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*0.9 **.* *0.5 | *0.1 *0.4 *0.7 | **.* *0.4 *0.6 19/04/13(土) 14:50-15:04 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.1 **.* *0.2 | *0.1 *0.5 *1.2 | *0.4 *0.1 *0.6 19/04/13(土) 15:07-17:25 NHK プロ野球・阪神×中日

*1.4 *0.2 **.* | **.* *0.3 *1.5 | **.* *0.4 *1.1 19/04/27(土) 14:50-15:05 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*0.8 **.* **.* | **.* *0.1 *1.1 | *0.2 *0.1 *0.6 19/04/27(土) 15:08-17:25 NHK プロ野球・日本ハム×ソフトバンク

*1.5 *0.2 *0.3 | *0.1 *0.6 *1.6 | **.* *0.3 *1.0 19/06/23(日) 13:05-15:01 NHK プロ野球・広島×オリックス

*1.9 **.* **.* | *0.7 *1.0 *2.1 | **.* **.* *0.7 19/06/23(日) 15:04-17:15 NHK プロ野球・広島×オリックス
869名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:39:14.44ID:u7YyRo8C0
>>1
高いじゃん
870名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:39:46.86ID:yHpdAUdd0
お爺ちゃん、みんな起きる時間ですよ
ちゃんとお薬飲みましょうね
871名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:40:17.36ID:a2KUmS5f0
6時間以上ぶっ通しで61レスの焼き豚w
こんなキチガイになったら人生終わりだな
872名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:41:00.00ID:Rj39LsRe0
>>867
税リーグが壊滅的だから代表にすがるしかないのがサカ豚の現実だからなw
代表一本足打法のたま蹴りは野球よりもずっと未来がないのは自明w
873名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:42:42.96ID:BKSUhEan0
>>867
焼き豚が言ってたけど、100万人で視聴率1%分らしいぞ。
スタジアムに4~5万入ったところで視聴率0.1にもならんのだw

そしてやきうはゴールデンでも5.8%w

サッカーの>>6には遠く及ばないwww
早くやきうも今年20%取りなよw
874名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:43:15.36ID:BKSUhEan0
>>872
やきうは足のないお化けじゃんw
875名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:44:49.92ID:w5LYmkgD0
セレソンが注目された。
島国たま蹴りが注目されたわけではない。
876名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:45:05.81ID:M7hsTJ5Z0
無職の5%焼き豚笑
877名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:45:41.75ID:x5it/IAg0
せっかく観てくれたのに枠内シュートゼロな上にファウルしまくり
あんなチキンな塩試合してたら定着しないよね
878名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:46:34.66ID:oHMvI86r0
>>867
あらゆるメディアで365日煽りまくってて、日本でたったの12チームしかないのに
6試合全て満員にすらならない野球の心配しないと
879名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:47:21.61ID:ezhzDi9H0
>>872

ID:Rj39LsRe0(62/62)




何やねん、こいつ。
880名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:47:30.68ID:yHpdAUdd0
>>867
だーかーらー、ナショナリズム煽ろうがなんだろうが平日の練習試合で20%超えられるコンテンツがサッカー以外あんのかって話
野球じゃ二桁すらいかんだろ
881名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:47:35.46ID:p5sIQ4Cr0
野球って海外利権絡まないからお手軽に電波に乗せられて良いよな羨ましい
882名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:47:39.17ID:ifTFh71R0
piまだ登録してない人いる?

仮想通貨案件で過去を振り返っても
今までで世界で一番盛り上がってる将来性のある案件なので登録よろしくお願いします
1日1回クリックするだけの無料スマホマイニングでみんなで億り人になりましょう

世界中で3500万人登録してる仮想通貨史上最大の案件で
将来性も間違いないと言われてるから
今のうちにマジで1枚でも多くゲットしといたほうがいいよ
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
883名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:48:39.68ID:lpw+EpFy0
ブラジル代表を見たかったんや!
884名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:48:47.45ID:rQX9zCPf0
>>879
田中みな実焼き豚

詳細は
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20210617/dVJJZTQ1SUkw.html
885名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:49:37.84ID:/A3Jh6MZ0
>>35
全然悔しくないけど
886名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:49:45.96ID:Uu3qjmEC0
でもやきうにはアフリカがあるから
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
887名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:50:34.75ID:KDsyenb50
フジ嫌われ過ぎw
888名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:52:27.43ID:G7UF4e630
焼き豚の中では日ハムの札幌ドームガラガラは無かったことになってるの?
889名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:52:27.50ID:2UmG2kEV0
>>504
野球だって社会人と独立はJリーグ以上にガラガラなんですが
890名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:52:33.75ID:kElLq/mk0
>>867
まあ、確かに焼豚場が満員になるのは見習うべきだな、ビアガーデン要素がサッカーには足りないのかもな。

試合開始前、30分位前に余興としてビアガーデン要素高いイベント開催して、試合は集中してね!
ってコーディネートして客層開拓しないと、興行としてはきついな。
日立台とかどうやっても埋まらないしな、、、
891名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:52:54.64ID:WuePUluZ0
>>873
>>878

でJリーグがガラガラな理由は?
あんだけ客が入らないって異常だぞ
どんだけ不人気なん?
892名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:53:43.70ID:2UmG2kEV0
代表戦離れが騒がれていたけど、やっぱり強豪を相手取ると皆見たくなる。
893名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:54:09.01ID:G7UF4e630
>>891
で、日ハムのガラガラは?
894名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:54:16.89ID:ok4yzmv80
参政党マニフェスト
ワク強要反対、緊急事態条項反対、外国人参政権反対、食糧自給率向上と食の安全への取り組み
895名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:54:54.77ID:rQX9zCPf0
>>891
やきうの限界よなw
ゴールデン5.8%+球場の客w

サッカーみたいに今年22%取ろうぜw
896名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:55:37.00ID:JOLUC/vE0
>>857
サッカーは常に被害者スタンス取るから負けるのだよ
そもそもネットに莫大な投資してスポーツと直結させたのはメジャーリーグなわけで
こんな死にコンに逃げるメジャーはとち狂った馬鹿ってくらい言われてたんだぞ当初

結局それは、かつてのテレビでもラジオでも同じことが起こってきただけ
サッカーって実は野球のあと追って成り立ってるだけだったりする
897名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:55:37.23ID:dHYm34XI0
Jリーグは地上波「卒業」(地上波以外に放映権料2100億)

プロ野球は地上波「追放」(値切られまくったあげく、お引き取り願われる)
◆「侍ジャパンも日本シリーズも放映したくない」泣きを入れるテレビ局

広告代理店が頭を悩ます、プロ野球の「日本シリーズ」「侍ジャパン」問題って!?
https://www.cyzo.com/2019/04/post_199294_entry.html
2019/04/08 18:00

「もう、中継をやるほうは、いっぱいいっぱいの状況です」
こう切り出したのは、在京テレビキー局の編成マン。近年、プロ野球の「日本シリーズ」と、
稲葉篤紀監督率いる野球日本代表、通称「侍ジャパン」の試合中継の視聴率が芳しくないという。

「侍ジャパンは今年3月、京セラドーム大阪でのメキシコ戦を2試合開催。
テレビ朝日、TBSが1試合ずつ中継しましたが、いずれも目標視聴率を達成できていない。
昨秋の広島とソフトバンクの日本シリーズも、試合開催エリアが西日本に偏ったことで、
関東圏はサッパリだった」(同)

以前より日本シリーズは視聴率低下が懸念されており、ある年は地上波の全国中継が
実施されなかったこともある。その後は冠スポンサーがついて回避しているが
「それすら危うくなった。そもそも、放映権を購入するテレビ局側がゴールデンタイムでの
中継を敬遠し始めている」とは、くだんの代理店関係者。

「要は、侍ジャパンも日本シリーズも、平日、土日祝を問わず、全部デーゲームでの
中継にしてほしいと、局側が泣きを入れてきている」と明かす。

「いま、民放の夜の時間帯には、バラエティー番組を中心とした視聴率の取れるソフトが
わりとそろっている。それ以上に、野球の場合はサッカーと違い、延長戦があるので、
いつ中継を終えられるか不明。
各局とも対応策として、午後9時以降は系列のBSチャンネルへのリレー中継をしているが、
やはりBSのCM単価は地上波の半分、ないしは3分の1ともいわれる。
それではペイできないという判断に至ったようです。」(民放テレビ局幹部)

野球中継がゴールデンタイムで見られなくなる日も近い!?
898名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:55:57.41ID:M7hsTJ5Z0
焼き豚辛いな

日テレ
2022年度ゴールデンタイム

最高視聴率 
サッカー日本代表×ブラジル代表 22.4%

最低視聴率 
巨人VSオリックス 5.8%
899名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:56:19.39ID:c0rtPHnR0
焼き豚は日ハムも超満員に見えるほど脳がバグってるのか
900名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:56:51.54ID:yHpdAUdd0
>>891
まずチーム数が多いし、海外サッカーだの人気分散が大きすぎるから当たり前だろ
901名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:57:13.47ID:c0rtPHnR0
にじゅうにぱー

ごぱー
902名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:58:45.42ID:Q4oD0RCZ0
>>874
wwwwwwwww
903名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:59:08.00ID:qjIohq8V0
世界一のブラジルを見たかっただけだろ
日本代表の人気じゃないよ。頼みの日本代表が人気落ちてるのに、サカ豚は現実を見ない
904名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:59:31.90ID:2UmG2kEV0
>>857
これ。川淵三郎氏が作り出した、「健全なリーグ」だ。バスケなどにも受け継がれている。
むしろプロ野球はマスコミに乗っ取られた、異質な団体。
905名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:59:54.74ID:Q4oD0RCZ0
>>903
世界一の日本やきうはなんでゴールデンごぱぁなんwww
906名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 06:59:59.37ID:vEfmyTFj0
◆「野球は消える、時代の流れ」 

北海道日本ハムファイターズの大渕隆スカウトディレクターは金の卵を探して
日本全国を巡る中、野球人口減少の惨状を見聞きしてきた。

「時代の流れとして、野球は淘汰されるんだなと感じています。

ダイバーシティと言われる中、競技も多様化されて当然。それなのに野球界では
『巨人、大鵬、卵焼き』の流れがまだあると思っている人がいます。
日本に野球があって当たり前だと思う感覚を早く捨て去らないといけない」
news/2603459/images/1702007


【野球】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510149199/

【野球消滅】野球少年激減。プロ野球ビジネスが成立しなくなる日
日ハム大渕スカウト「時代の流れとして野球は淘汰されると感じている」★8
http://2chb.net/r/mnewsplus/1510384837/
907名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:00:34.64ID:J6RTzLJB0
>>867
野球は人気ないからサッカーより遥かにアクセスいい好条件なのにガラガラだった
そこで球団が集客のために飲食や各種イベント、球場の作りに必死に力を入れて集客を頑張ったから今がある
野球を見に行ってる客なんかいない
908名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:01:02.84ID:yHpdAUdd0
>>903
最終予選も普通に20%超えてて人気落ちてるはないわ
いつと比べて言ってんだ?
909名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:01:23.83ID:oHMvI86r0
報道量ゼロのJリーグと開幕何ヶ月も前から新庄ゴリ押ししまくってた日ハムが客入り大差ないのはヤバいだろ
本当に野球が人気あればこんな事にはならない
910名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:01:30.41ID:UC12Lm5T0
>>890
サッカーはスポーツを見せるだけの要素でコロナ前はすごい集客してたよな
野球じゃ絶対に無理
911名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:02:02.21ID:Y4hKzunM0
>>852
日本さん、今後も💰よろしくwwwでしかないのにな
912名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:02:10.82ID:a2KUmS5f0
>>903
日テレゴールデンで5%なんてとんでもない数字出しちゃうやきうの現実見てろよw
913名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:02:46.76ID:yHpdAUdd0
焼き豚ってほんと矛盾だらけだな
914名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:02:48.88ID:sC1DITP30
>>896
あ!いつもの病気の人だ
915名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:02:50.73ID:vEfmyTFj0
【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に − 官報
s://2chb.net/r/mnewsplus/1622796514/

【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1608195803/

【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか?
s://2chb.net/r/mnewsplus/1616738111/

【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1607492865/
916名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:03:06.27ID:2UmG2kEV0
あれほどメディアでゴリ押して、札幌ドームがガラガラのプロ野球こそ危機感を抱いた方が良い。
917名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:03:39.71ID:vEfmyTFj0
プロ野球球団に関連する会社の決算一覧2021 
https://catr.jp/categories/1

球団 直近の純利益(公開している球団のみ)

楽天  1992.5万の黒字 
日ハム  3900万の赤字
ヤクルト 1.5億の赤字
DeNA   5.2億の赤字
ロッテ  5.4億の赤字
阪神   14.1億の赤字
西武   24.1億の赤字
広島   29.3億の赤字
ソフバン 75.2億の赤字


59 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:09:05.25 ID:FnN06qxu0
ロッテより上の球団はコロナで入場制限して減った巨額のチケット収入代を
どうやって埋めたんだろうね?

65 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:26:38.41 ID:xoDyoXJ8M
これって通達マネーで補填する前の姿ってことでいいの?
ならむしろ楽天黒字とかやきうなのにたいしたもんだと

170 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 14:43:46.13 ID:x7TttcVgd
日ハムはあのガラガラで広告も減ってどうやってプラマイ0に出来るんだろ
なんかのマジックがあるだろね

300 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:42:43.89 ID:/HSxz9ST0
朝日新聞に載ってたように日ハムにしても予算に対して数十億の赤字だし、
各球団そうだよ
ソフトバンクあたりが当初予算に対する素の決算だろうけど、ほとんどが
親会社が補填して見れる決算にしてるだけ

304 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:53:30.91 ID:X/9EXcVb0
ちょっと信じられない金額だったが、
DeNAが球団維持費に250億だったな。
普通に考えると広告費ではなく補填。
250億の補填でようやくわずかな黒字。
918名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:03:43.56ID:vEfmyTFj0
プロ野球球団に関連する会社の決算一覧2021 
https://catr.jp/categories/1

球団 直近の純利益(公開している球団のみ)

楽天  1992.5万の黒字 
日ハム  3900万の赤字
ヤクルト 1.5億の赤字
DeNA   5.2億の赤字
ロッテ  5.4億の赤字
阪神   14.1億の赤字
西武   24.1億の赤字
広島   29.3億の赤字
ソフバン 75.2億の赤字


59 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:09:05.25 ID:FnN06qxu0
ロッテより上の球団はコロナで入場制限して減った巨額のチケット収入代を
どうやって埋めたんだろうね?

65 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:26:38.41 ID:xoDyoXJ8M
これって通達マネーで補填する前の姿ってことでいいの?
ならむしろ楽天黒字とかやきうなのにたいしたもんだと

170 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 14:43:46.13 ID:x7TttcVgd
日ハムはあのガラガラで広告も減ってどうやってプラマイ0に出来るんだろ
なんかのマジックがあるだろね

300 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:42:43.89 ID:/HSxz9ST0
朝日新聞に載ってたように日ハムにしても予算に対して数十億の赤字だし、
各球団そうだよ
ソフトバンクあたりが当初予算に対する素の決算だろうけど、ほとんどが
親会社が補填して見れる決算にしてるだけ

304 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:53:30.91 ID:X/9EXcVb0
ちょっと信じられない金額だったが、
DeNAが球団維持費に250億だったな。
普通に考えると広告費ではなく補填。
250億の補填でようやくわずかな黒字。
919名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:03:54.96ID:JOLUC/vE0
>>904
後出しだからなんとでも言える
そもそもプロ野球ってのは黎明期に政府に潰されたんだぞ
テレビでやたら煽り倒すのがスタートだったJリーグやBリーグに理解できるわけない

日本サッカー最功労者ですら、当時、メジャーリーグを職業野球と揶揄している
そんなこと川淵は確実に知らない
920名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:04:00.13ID:VvIoC++90
>>889
プロ野球みたいにビアガーデン&キャバクラ要素付けてないのが悪いんだな
売り子の人気投票とかやって集客しないと
921名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:04:39.69ID:vEfmyTFj0
386 名無しさん@恐縮です 2020/06/28(日) 13:17:57.42
> 去年のハムファイターズの赤字が21億だったのになぜか利益剰余金が増えたのは草だわ
> 焼き豚にこれの理由聞いても誰も答えられずw
>
> 株式会社北海道日本ハムファイターズ
> 2018年
> 利益剰余金:85億1300万円
> 2019年
> 利益剰余金:89億8,500万円


80 名無しさん@恐縮です 2022/03/07(月) 09:38:16.12 ID:exaW2XOF0
たぶん親会社が広告宣伝費を計上している

決算で「球団事業は39億円悪化して60億の赤字」みたいな発表はセグメントとしての数字

そこから広告宣伝費で赤字補填が入って
球団単体決算は17期は純利益4億7200万円、
球団18期は純損失3900万円

というわけで有価証券報告書を読んでみる

広告宣伝費67億4800万円、46億2500万円 
ん?テレビなどの宣伝を含めてこの金額は少なくね?と思ったら
下の方に関係会社との取引高ってのがあった

83億89000万円、66億7300万円
連結ベースだと相殺される分だからこいつがそれっぽいね

https://www.nipponham.co.jp/ir/library/report/pdf/y_2021.07.pdf
118ページと143ページ参照
922名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:05:23.42ID:AUW3G2/L0
ほぼブラジル目当て
923名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:05:28.37ID:vEfmyTFj0
村井 前チェアマン
「Jリーグは全チームに(プロ野球日本シリーズ並みの)分配金を
配れるようになった金銭的安定以外に、映像著作権を
(プロ野球のように各TV局に押さえられているのではなく)
リーグが年間千試合すべてを自前で映像作成し一括管理して
「ウェブ上に出すのもテレビに渡すのも自在に我々がコントロール
できるようになったので、ネットに大きく露出できるようになった」

焼き豚おじいちゃんの理解できない現実www
924名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:05:31.63ID:3/tHg4lK0
全く勝てる気配もなかった試合で、視聴率で喜んでるってお前らはスポンサーなの?
925名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:05:38.75ID:VvIoC++90
野球は日ハムの北広島が大失敗になること確定してるからヤバいよね
アクセス舐めすぎ
当たり前のようにアクセスに恵まれてる球団ばっかだからそれを手放すことの愚かさに気が付けてない
926名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:06:12.38ID:vEfmyTFj0
現実を直視できず、あるはずのない「未来」を妄想して勝ち誇っていた負け犬焼き豚の哀しさwww

↓今年1月 

614 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 14:09:44.44 ID:SoQs6zic0
自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP
サッカーとは前提条件が全然条件違うんだよね
それに来年はWBCもあるし野球が人気爆発する素地は着実にできてる
かたやサッカーは前回のワールド杯の八百長まがいの勝ち上がり方で日本人が完全にそっぽ向いちゃった
挙げ句にカネに目がくらんでダ・ゾーンに放映権売り渡して地上波じゃ見れないっていうね


焼き豚いわく「自国開催の五輪で男女金メダル&ベーブ・ルース以来の二刀流でメジャーMVP」
という過去と「全然条件違う前提条件」の「野球が人気爆発する素地は着実にできてる」
はずだった2022年の現実


サッカー消化試合・親善試合>>>サッカー煽り番組>>>巨人大谷ビッグボス

22.4% 6/06 サッカー親善試合・ブラジル戦
20.0% 2/01 サッカー・サウジアラビア戦
16.2% 1/27 サッカー・中国戦
13.6% 3/29 サッカー・ベトナム戦
*9.3% 6/02 サッカー親善試合・パラグアイ戦

13.7% 6/06 サッカー・ブラジル戦直前情報
*9.8% 2/01 サッカー・サウジ戦直前情報
*8.2% 1/27 サッカー・中国戦直前情報
*7.1% 3/29 サッカー・ベトナム戦直前情報


*7.9% 4/29 巨人×阪神
*7.7% 3/25 巨人開幕戦(2番組 8.0+6.8)
*7.2% 4/08 大谷開幕戦(2番組 8.4+5.6)
*5.9% 4/17 佐々木完全投球 ロッテ×日ハム戦
*5.8% 3/29 ビッグボス公式戦初中継 ヤクルト×巨人・日本ハム×西武戦二元中継
*5.8% 5/26 交流戦巨人×昨年パ覇者オリックス

*4.0% 5/01 巨人×阪神戦
*3.8% 5/29 日ハム×巨人戦
*1.4% 4/17 横浜×ヤクルト戦
927名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:06:14.75ID:yHpdAUdd0
>>920
そうするとスタジアムが野球場みたいに臭くなるからやめろ
928名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:06:43.92ID:2kObQke90
>>922
外国で20%とれるサッカー人気すげえな
929名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:07:05.27ID:Hkp1ytNi0
>>919
おじいちゃんの思い出w
930名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:07:33.56ID:qjIohq8V0
>>905
地上波だから。
今は地上波で見る人は、本当のファンじゃないよ
931名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:08:10.49ID:OqZedHkN0
売り子に痴漢しまくる無職のおじさんが出入りしてるのが野球場だろ
野球目的でもなんでもないそんな奴らが集まることが野球の唯一の自慢
932名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:08:36.87ID:yHpdAUdd0
>>930
マニア層が多いってことですね
世間人気はないってことですね
933名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:08:58.11ID:oHMvI86r0
>>925
だから最近はそれから目を逸らす為にやたら札幌ドームや札幌市叩きの記事出して誤魔化してるんだよな野球マスゴミは
934名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:08:58.88ID:syzLqltN0
>>930
野球を有料チャンネルで見てる人は全体の3%適度みたいな記事がこの前出てたな
野球ファン少なすぎ
935名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:09:19.22ID:Hkp1ytNi0
>>872
焼き豚発狂の素振り62回w
936名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:10:12.72ID:qjIohq8V0
>>934
アプリで楽しめるの知らないの?
937名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:10:40.33ID:07l9n+R70
>>920
ジジイと陰キャの溜まり場きめえw
938名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:11:30.99ID:j8PG/Jxn0
>>930
焼き豚が
「巨人ファンは会員数の多いジータスで見てるカラー」と言ってたけど、
ジータスの巨人戦の視聴者は1試合良くても20数万人だぜw
それを全部関東として計算してあげても、視聴率換算で0.2%だから地上波と足して6%じゃんw

焼き豚理論敗れたりw
939名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:12:21.07ID:ezhzDi9H0
そりゃ新庄じゃな。
940名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:12:28.11ID:j8PG/Jxn0
>>936
パ・リーグTVなんて、焼き豚が大人気と言ってたのに有料会員7万人だけどw
941名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:13:22.25ID:/2qF0ZCL0
ガーナ戦は6%
942名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:13:29.03ID:JOLUC/vE0
>>929
サッカーのいう理念なんて都市対抗野球でやってきたのよ野球は
橋戸信というアメリカ遠征のメンバー中心に
そのメンバーが日本運動協会というはじめてのプロ野球も作った

そんな野球をぶっ叩いてたのが当時のサッカーですよ
そんなのから70年近くたってカズが風船から出てきたのがJリーグ

正力読売ってのは当時からそんな色物野球に寛容的だっただけの三流色物新聞
野球害毒論に真っ向立ち向かった猛者
そんな正力が飛行機でヨーロッパいってサッカーも職業やってるじゃんっていったのが Jリーグ本当の始まり

川淵は君らに何も教えない
943名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:13:37.63ID:kElLq/mk0
>>910
ただ、[サッカーだけ]の要素じゃ飽きられるだろうな、特にシーズン終盤以降の中位あたりは集客が年チケやリアルサポだけに固着してる可能性は高いよな。
選手が人気なくなってる自覚、クラブが盛り上げるホスピタリティーを改善すべき時期だと気付いて欲しいね、サッカー好きだから面白い試合がみたい、キレイに崩すとかじゃなくてゴール前のシュートシーンが多いサッカーを観たい。
944名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:13:41.55ID:9sVbXr4Z0
報道量の影響は大きいよな
パラグアイ戦のこと忘れてフットサルしてたけど、同じように試合のことを知らずに来てるサッカー好きは多かった
945名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:14:54.20ID:j8PG/Jxn0
>>872
お?無職じじい寝たのかw
946名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:15:01.68ID:kElLq/mk0
>>942
読売は洗脳筆頭にして最大の搾取組織だろw
947名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:15:24.96ID:qjIohq8V0
>>940
そんなんじゃねーよ
サッカーと違って、野球は見られる媒体たくさんあるし、図とテキストだけでも楽しめるから、スポナビとかアプリあるよ
948名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:15:40.06ID:j8PG/Jxn0
>>941
練習試合が日テレの巨人戦より高くてワロタ
949名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:15:50.00ID:GePSY/C90
>>1
視聴率良いとき位楽しい試合しないとアカンのに
2度と見ねえぞ
950名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:16:06.34ID:syzLqltN0
>>947
図とテキストw
ファンはそれで満足して中継は見ないのかw
951名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:16:12.96ID:x2XDjU790
見てたよ
952名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:16:37.17ID:FW0uIeTg0
>>947
誰も野球の試合なんか見る気ないんだな
953名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:17:33.83ID:w+k+tOx30
野球の試合なんて図とテキストで十分
954名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:18:23.84ID:2UmG2kEV0
プロ野球は創立期の件から、今でも軽蔑されている。
何故トヨタや三菱、新日鐵などの製造業はプロ野球に参入しないのか、不思議に思ったことはあるのだろうか。
955名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:19:05.08ID:j8PG/Jxn0
>>947
だからよーよく聞け間抜け

圧倒的会員数を誇るジータスでさえ、巨人戦を見てるのは多くて20数万人なんだよ。
サッカーはDAZNで同時接続100万人達成してるのにw
有料スポーツネット配信専門の中で圧倒的なDAZNの中でさえ、やきうはサッカーに押されて視聴ランキング圏外なんだよw

ジータスやDAZN以外は会員数ゴミなのに、掻き集めても視聴率0.1にもならんやろ間抜けw
956名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:19:26.51ID:4msPCI070
>>949
なるほど
野球が五輪で優勝しても人気落ちてる理由はそれか
957名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:19:26.67ID:ZpYbb8O70
森保ジャパンが人気低迷に危機感 DF吉田麻也は若手に指令
http://2chb.net/r/mnewsplus/1654496973/
たくさんの媒体に出てほしい

あれ、盛り上がってるんじゃないのw
958名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:19:29.71ID:ibqQcR3j0
誰も話題にしてなかったけど
みんな隠れて見てるのか?
959名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:20:17.32ID:j8PG/Jxn0
>>957
盛り上がってるはずのヤキウさん
誰も知らないけどw
【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚
960名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:20:59.74ID:M/++P9TU0
>>947
野球はテレビ中継やめて図とテキストだけでいいんじゃないの?
961名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:21:00.49ID:4msPCI070
>>959
ぺこぱしか知らん
片方太ったな
962名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:21:46.18ID:GePSY/C90
>>1
いつまで地上波なんていう下らねえ視聴率でグダグダ行ってんだよ
ここは爺しかおらんのか?
963名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:23:40.41ID:kYm7kCbS0
>>732
2005年に削除されてるんだけど、その数字は何?
964名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:24:01.24ID:6xok39or0
>>962
W杯予選に対する焼き豚の反応はまさにおじいちゃんそのものだったな
965名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:25:08.77ID:j8PG/Jxn0
>>963
日本が費用全負担で押し込んだ6ヶ国によるエキシビジョン競技
966名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:27:39.34ID:j8PG/Jxn0
>>947
実際のやきうは3時間15分もダラダラして退屈でつまらないけど、プロスピなんかのゲームの方が楽しいと感じてるんだろうな

応援してるよはずの焼き豚も
967名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:28:38.98ID:j8PG/Jxn0
>>961
左のデブはサッカーの悪口で飯食ってるからなブクブクよ
968名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:29:39.09ID:/1KpIWky0
日本人はブラジル見に行ったから
日本代表なんて全く興味ない
969名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:30:01.94ID:tC2tKcHQ0
マジレスすると野球代表もアメリカ代表とやればこのくらい取れるだろ
野球はアメリカ限定だけども

鼻ほじ
970名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:30:20.77ID:M/++P9TU0
焼豚は2年後のパリ五輪以降も東京五輪の視聴率持ち出す気なのかな?
2028年のロスアンゼルス五輪の時にも東京五輪の視聴率持ち出して「やきうはー」とか言ってたら面白いな
971名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:30:29.35ID:jYBabLH30
>>968
ナショナリズムではなく本当にサッカーが好きで見てたんだな
972名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:30:31.81ID:zBWIYynX0
ホーム側のゴール裏でブラジルのユニ着てた馬鹿いて選手がキレたらしいな
さすがにマナーは守れw
973名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:32:25.42ID:a92Bx4Aq0
野球は毎日地上波で放送されてるぞw
974名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:32:51.51ID:1XK7uPDP0
今年冬にワールドカップがあって、その1年半後にはもうパリ五輪もあるからな
なお某競技は2度目の卒業を果たしてもういないけどw
975名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:32:56.21ID:XQbuTsk80
>>968
ブラジルは世界一だけど、同じ世界一の侍ジャパンはいつからWBCとプレミア12の世界予選をやるの?
どちらも来年やることになってるけどw
976名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:33:10.88ID:jHxXqlS60
サッカー 年に何試合かは老若男女に見てもらえる
野球 情報番組のハイライトは毎日見るが試合を見ることはなくルールも面白みも分からない
977名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:33:27.00ID:o9Xsn6Gr0
>>969
多分2桁取れるかどうかのレベルだよ
978名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:33:40.36ID:kYm7kCbS0
>>965
あー、6カ国競技か。
そんな数字出してきて恥ずかしくないのかな。
979名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:34:06.40ID:XQbuTsk80
>>971
それな
やきうは世界ランキング2位の台湾代表ファンとか聞いたことないな
980名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:34:47.24ID:XQbuTsk80
>>978
6ヶ国競技www
まるで北朝鮮だなやきうって
981名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:36:35.30ID:a92Bx4Aq0
土人に野球はムリw

中国で全く人気がないワケとは
http://news.searchina.net/id/1703446?page=1
サッカーやバスケットボールなどはボールがゴールに入ればいいので分かりやすく、
卓球やテニスも打ち返せなければ負けなのでやはり分かりやすい。
しかし、野球は球を打っても得点になったり、ならなかったりと分かりにくいそうで、
ルールが複雑すぎるという人は非常に多かった。
中国にもプロ野球リーグは一応あるようだが、当面は期待できなさそうだ。

土人には象でもできるサッカーが向いてるんだよw
982名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:36:40.56ID:XQbuTsk80
>>969
五輪決勝に進出したのに、アメリカのテレビ局が一切試合時間変更を求めなかったヤキウwww
あっちの早朝で誰にも相手にされなかったアメリカやきう代表w
983名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:36:45.88ID:tC2tKcHQ0
サッカーも野球も相手が人気あるから見てくれるんだぞ(涙
984名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:37:26.28ID:cawZm7iG0
や・き・うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:37:39.82ID:8f1ElexX0
>>981
また出たよ「象でも焼き豚」w
どうして焼き豚ってチョンしかいないの🤣

【野球】王会長「やってない国多い」 パリ五輪野球落選で指摘 [ARANCIO-NERO★]
685:名無しさん@恐縮です[]:2020/12/09(水) 02:26:09.59 ID:qytjU0FP0
チビでもガリでも出来るのがサッカー
目が見えない人や象でもやれる球技はサッカーだけ

【パリ五輪】<空手>正式落選!開催地 人気競技の採用傾向に...28年ロス五輪へUFCも動き [Egg★]
67:名無しさん@恐縮です[]:2020/12/09(水) 02:32:46.38 ID:qytjU0FP0
まあ空手に限らずだよ
スポーツ、エンタメ、学力、技術力の分野で日本が韓国に勝てるものなど無い

77:名無しさん@恐縮です[]:2020/12/09(水) 03:40:04.44 ID:qytjU0FP0
>>73
結局10年くらいこんな事言ってきたけど
残ったのはテコンドーで消滅するのは空手なのなw
986名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:38:06.91ID:yHpdAUdd0
>>969
取れるわけねーだろアホか
987名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:39:21.89ID:Hc1Kc0Es0
サッカーまた負けたのか
988名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:39:59.70ID:IjpnHDh80
>>981
ドミニカン棒振りw
989名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:40:19.53ID:B9nlBapL0
>>987
だんだん手抜きになってるな
990名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:41:01.40ID:H2uCdKpJ0
>>749
え?今年のどの試合?
>>6のどれが瞬間最高30パーいったのwww
991名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:41:22.93ID:mfVnsgJs0
焼き豚卵飯
992名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:41:27.51ID:H2uCdKpJ0
>>985
ワロタ
993名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:42:09.21ID:M/++P9TU0
【記者が見た、祭典の〝素顔〟】新時代競技の熱気実感・・野球も変わるのか
https://www.sanspo.com/article/20210809-Y5G5FR3EOZKDRPOI3M2MIM4OPQ/
>野球日本代表を中心に取材を進めてきたが、
>一日だけ追加種目となったBMXの男子、女子フリースタイル・パーク
>を取材する機会があった。

>入社後、プロ野球取材の経験しかない身には何もかもが刺激的だった。
>目の前を飛び回る人と自転車、音楽やアナウンスでショーアップされた場内の雰囲気
>に一瞬で引き込まれた。

>驚いたのは、会見場に100人近くの海外メディアがひしめいていたことだ。
>野球の現場では大多数が日本のメディアで韓国以外の海外勢の姿はまばらだった。

>変わっていく五輪に合わせ野球も変わるのか。
>そうすれば世界は振り向いてくれるのだろうか。
>五輪で野球を見た「最後の記者」になってしまいそうで、もどかしい。
994名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:42:38.88ID:B9nlBapL0
>>981
敷居が高く底が浅い
これが野球の致命的な欠点だもんな
最初に覚えるルールは多いのにやってみると8bitで再現できてしまうレベルの薄っぺらさ
漫画家でも野球なら簡単に戦術を描ける
995名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:44:05.77ID:H2uCdKpJ0
>>994
敷居が高く底が浅い

なるほどやきうだわ
996名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:44:13.29ID:kYm7kCbS0
>>968
そうか?
サウジアラビア戦で20%だったけど。
997名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:45:05.53ID:Usjx4F9Z0
野球はまず試合で二桁取れよ
オフシーズンまでスポーツニュース独占してて一桁連発じゃ恥ずかし過ぎるだろ
998名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:45:14.76ID:vEfmyTFj0
◆もう今は、漫画編集者も野球のルールを知らなくなっているんだなwwwww
(単行本では直したみたいだけど) 


0739 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:00:39

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚


0741 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:04:14
漫画のやきうリテラシーが危機である

0743 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:05:25
オレ初見なんだけど、前にも出てた?
漫画家も編集者も、誰も気付かないほどやきう離れしてる
んか(´・ω・`)

0744 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:07:36
野球の大まかなルールは知っている
でも、ある程度細かい描写を求められると無理
そんな時代かな?

0746 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/13 20:09:14
漫画って編集通すときにおかしなとこがないかチェックする人がいるって聞いたけど
誰も野球のルール知らなかったのかなw

0749 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/13 20:14:04
そこは普通担当の仕事で、囲碁将棋みたいな担当もよく知らないジャンルの場合は
担当以外の技術監修がチェックするというのが普通の流れ。野球の場合は担当編集が
知ってるはずだから専門家のチェックは受けないはずです。
担当編集は野球を知らない世代になってるから、囲碁将棋並に技術監修を
つけなければならないようになっているんでしょう。
999名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:45:22.88ID:1XK7uPDP0
>>994
サッカーは全く逆だね
敷居が低くて奥が深い
だから海外や日本で人気あるわけで
1000名無しさん@恐縮です
2022/06/08(水) 07:45:42.20ID:vEfmyTFj0
◆↓漫画の世界で野球のルールが知られてないのはもう日常茶飯事www

皆さま、どこが間違っているかそれぞれ5秒で分かりますか?


0179 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 14:57:14

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4  [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚

今の子供だと、どこが間違いが分からないかもな


0195 代打名無し@実況は野球ch板で  2017/09/14 15:44:48
上の軍鶏は何が間違いか5分くらいわからなかったが
押し出しで勝ち越しなら同点なのでゲームセットは無いわな

0197 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:49:41
なるほど
何が間違いなのかさっぱりわからなかった

0198 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:52:40
俺も全然分からなかった、恥ずかしい orz

0199 代打名無し@実況は野球ch板で 2017/09/14 15:53:47
(^◇^)野球博士と呼ばせてくれ!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 21分 46秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース



lud20250131022603ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1654601036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【視聴率】サッカー日本代表ブラジル戦視聴率は注目度高く22・4% 個人14・0% 瞬間最高はネイマールPK場面 ★4 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>1本 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
サッカー観戦記
サッカー被害者の会
アフィカス死ね
インフィニティ
野球とサッカーの交流
【サッカー】
板橋区サッカー協会
海外サッカー★13
海外サッカー★12
サッカー全般の話題
サッカーアース
サッカーVSやきう
ビーチ・サッカー
おっぱいサッカー
サッカー=日本の恥
なんでもサッカーチーム
好きなサッカー選手
サッカーなんて興味ない
【サッカー】<
スーパーサッカー
こんなサッカーは嫌だ!
スーパーサッカー
スーパーサッカー
サッカー上手くなるには?
スーパーサッカー
ネットでサッカー観戦
スーパーサッカー
【サッカー】<>
ネットでサッカー観戦
サッカー選手の移籍の噂
サッカーの園【前編】
ゲイが語るサッカー4
ゲイが語るサッカー7
ゲイが語るサッカー38
ゲイが語るサッカー3
サッカーのSS見つけた
雑談 サッカー祝勝会
サッカー★アース ♯35
北海道サッカーの集い
Anarchy板 サッカー部
サッカー選手の彼女の噂67
Anarchy板 サッカー部
Anarchy板 サッカー部
Anarchy板 サッカー部
サッカー>野球と感じる瞬間
サッカー日本代表帰国
サッカーしりとり Part4
サッカー選手の彼女の噂53
ジョン・リー・フッカー
【悲報】サッカー日本負け
高校サッカー実況スレ
説得力がないフィニッシュ技
【BS朝日】少林サッカー
■国内サッカー自治スレ33
【サッカー】<Jリーグ>
サッカー放映権総合スレ
サッカー雑誌・本・新聞 37
SBS国際ユースサッカー2016
スーパーサッカー2試合目
【サッカー】宇佐美ら戦力外に
【サッカー】浅野「次は決める」 
北海道 ジュニアサッカー
インフィニティ Q30 part 2
【サッカー】南野拓実、スタメン
【サッカー】ロッベン、代表引退
【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
14:42:17 up 21 days, 15:45, 0 users, load average: 8.12, 9.57, 9.83

in 0.057445049285889 sec @0.057445049285889@0b7 on 020404