◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【料理研究家】 リュウジ氏「『良い経験になるから』とタダで仕事させる人に関わっちゃダメ」労働には対価が伴うべきと力説  [muffin★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1653723780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2022/05/28(土) 16:43:00.63ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2022/05/28/20162864498/2/
2022/05/28 13:45

料理研究家でユーチューバーのリュウジ氏が28日、自身の公式ツイッターを更新。仕事に対する持論を述べ、共感の声が多数寄せられた。

「『良い経験になるから』と言ってタダで仕事させる企業や人とは関わってはいけません。対価をいただいてお互い責任を持って『仕事』をすることで初めて『良い経験』になるのです」と切り出したリュウジ氏。

つづけて「対価のない労働はもう仕事でもなんでもない、ただの無駄です。人生にとってもっとも必要のない時間、絶対にしちゃダメ」と述べ、依頼する側と請け負う側が対等に責任を持って仕事に臨むことの重要性を訴えた。

会社員やホテルマンなどの経歴を経て、2017年にツイッターの投稿を通して料理研究家としての活動を開始したリュウジ氏。
現在は書籍の出版やテレビ番組への出演をはじめ、自身のYouTubeチャンネルへの料理動画投稿など多岐にわたる活動を展開し、一般の人でも手軽においしい料理が作れるレシピを発信している。

今回の投稿に至る経緯は明かされてはいないが、個人で仕事をこなしている自身の立場から、何か思うところがあったのかもしれない。

リュウジ氏の投稿には、「1秒でもタダ働きはダメですよね」「サービス残業ダメ!」「『金が絡まない仕事は絶対に無責任になる』 私の好きな言葉です」「タダの時点でボランティアの強制だと思っている」などの共感の声が。また「家事だってタダでやってもらうと思ったらダメですよね」など、リュウジ氏の訴えを自身の立場に置き換えて思いめぐらす人も見られた。
2名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:44:09.41ID:yCpiqWAC0
アッコにおまかせがこのパターンらしいね
3名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:44:21.78ID:ipt468cj0
生活保護もなにかしらの対価にすりゃいいのにな
なにもしなくて貰えるのはよくない
4名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:45:50.07ID:0ISwf8Q70
小中学校とかな。あれ金くれよって思うわ
5名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:45:54.33ID:qBNcB/yy0
そうだな
労働の対価はちゃんと払って、授業料は別に支払いを受けるべき
6名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:46:01.96ID:zoAnDJ4a0
そうかそうか
7名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:46:18.75ID:wjQonuX60
サービス業は搾取されるが、つべでもタダ働き案件持ちかけられるんかな
8名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:46:37.19ID:FDVa36Sd0
>>3
貰ったお金を使う対価
9名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:47:55.70ID:6ApDU+Td0
その代わり技術教えてもらえるからな
こいつは技術ないじゃん
10名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:48:12.33ID:bvWEM2Ti0
Youtubeとか契約がいい加減で報酬の支払いが有耶無耶になってるパターンとか多そうだよね
マンガ形式動画の声優さんとかトラブル多そう
11名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:48:28.47ID:LKrM32sd0
正しい
12名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:48:41.87ID:Chm0lNcL0
正論だけで社会は回んないぞ
13名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:48:55.37ID:QXkzOx6k0
ラーメン漫画のハゲのセリフが思い浮かぶ
14名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:49:19.18ID:+s2ZB4lX0
>>3
対価として無能が会社組織に入らないようになる
有能だけで社会がまわればまるもうけw
15名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:49:31.94ID:+f/uRMbz0
これは間違いない
全くもって正論
16名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:50:04.62ID:/lXEf+Yb0
ケース・バイ・ケース
17名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:50:08.80ID:ta1j3jkE0
国が率先してやってるぞ
18名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:50:37.30ID:B29znHZ60
ラーメンハゲが全く同じこと言ってたな
19名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:50:44.33ID:WQNozz8C0
仕事って、覚えるまではお金支払ってでも教えてもらいたいような事も学べたりする場合もある
その上お金までもらえる、って考えたら長く続く
プライドも大事だけど、謙虚さももっと必要
20名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:51:03.82ID:ZC7RQ5MI0
経験に見合った授業料を取り立てれば良いんだね
21名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:51:24.16ID:6ApDU+Td0
絵師()とかがよくこれ言ってるけど時間かけて描いたイラストだろうがお前の絵に金払うほどの需要ないだろっていつも思うもんな
22名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:51:27.01ID:Ca6sOAd10
正しいかどうかわかんないけど
仕事にたいして「お金下さい」って
ちゃんと言えるクセはつけといたほうがいいって聞くな
23名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:51:28.17ID:5TbqihKg0
>>10
あれって声優の玉子さんが自作していると思った。
収益化への手続きと引き換えに手数料取っている代行業者とかいそうだよなぁ。
24名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:51:43.11ID:DylftRxz0
それ何てPTA?
ボランティアは自ら進んでやるものであって強制ではないからな
25名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:52:17.75ID:mPbBqSTc0
ちょっと前は「いい経験とコネ作りだと安月給で働かされるのはダメ」って言われてたのに
ついにはタダ働きが問題視されるほど搾取される人増えたのか
マジ貧民国だなこの国
26名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:53:06.09ID:M6yWsGBn0
>>12
タダ働きさせるブラックなところには人は来ない
27名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:53:07.03ID:Rx86UPPc0
プペル先生なんて只で働かせるだけでは飽き足らずに権利として売却される程の猛者だぞ。
28名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:53:10.24ID:p/k91chM0
一方で売名になるからタダでやらせてくれって連中も多いんだよな
29名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:53:10.71ID:CbqvzjTs0
人のもんパクって投稿してる奴がよく言うわ
30名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:53:27.78ID:mPbBqSTc0
>>21
いや、なら別のやつにきちんと金出して頼めと
価値のない絵を描く時間バイトに当てたらそんだけ稼げるんだから
31名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:54:49.63
>>26
技術職は人が溢れてるから無料でも人が集まってくるんだな
32名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:54:54.09ID:X+Qx0WdJ0
金森氏も似たようなこと言ってたな
33名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:55:10.56ID:6ApDU+Td0
>>30
誰もやる奴いなかったらそうするでしょ
自分でチャンスだと思ってやっといて搾取とか言うバカ多いよね
34名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:55:39.19ID:mEXuZ/G20
資格がある職種はありがちなのよね
勉強になるからって理由でね
クソな話だわな
35名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:56:15.52ID:fRZpoSKn0
その通りです
36名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:56:21.10ID:VwGGmunU0
企業案件とか絶対やるなよw
37名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:56:41.29ID:mPbBqSTc0
>>29
YouTubeで「うまいナポリタンの作り方教える」って2ちゃんスレまとめ動画見て
「作ってみたらほんとうめー( ^ω^ )」って思った
数日後にほとんど変わらないナポリタンレシピ動画上げてたわこの人
38名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:56:44.56ID:1U33eGD/0
昔は企業は、アシスタント的な仕事はバイトを雇っていた。
ところが学生にインターン、企業体験として無償で仕事を経験させた時の方がパフォーマンスが良いことに気がついた。
そして今ではワークショップと言って働く側がお金を払う。この場合がもっともモチベーションが高い。
39名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:56:53.21ID:XBr1j9t00
マジで無料系は何かで補填してりゃいいけどほんとの無料はダメだよね
40名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:58:01.63ID:pOzYs86x0
じゃあお前も丸々パクった料理漫画のネタに対して金払う必要あるんじゃねーの?
41名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:58:30.35ID:L7Hz06dg0
ワイ美容師、正月実家に帰ると親戚連中が切ってくれと言ってくる。
自分の親戚は断われが嫁の実家に帰ったときがいらつく
42名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:58:46.60ID:8UBEuBRe0
ボランティア(意味深
43名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 16:58:54.77ID:mPbBqSTc0
>>33
それは無知が搾取されてるだけで
そんな人には騙されるおばあちゃんを諭す気持ちで
「金も出さない企業の仕事がチャンスに繋がるわけないよ」って現実を言い続けるべき
44名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:00:40.76ID:6ApDU+Td0
>>43
そういう企業も能力ある人にはちゃんと対価を支払うからなあ
現実は搾取されたんじゃなくてチャンスを活かせなかった自分が無能なだけなんだよね
45名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:01:47.62ID:2MkXeo+T0
無料で労働をさせる連中と仕事をしても“良い経験にはならない”
46名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:02:11.93ID:mPbBqSTc0
>>44
とにかくタダ働きはおかしいって言い続けるべき
それに異論はないよね?
47名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:02:27.23ID:RfKOCP+e0
>>42
東京五輪の糞っぷり思い出した
48名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:03:05.50ID:fNsjISe10
対価=お金 ではないでしょ
49名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:03:15.68ID:xVf1voXi0
奉仕やボランティアって嫌いなんだろうな此の人?
50名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:04:16.32ID:3ok9QBPL0
>>49
それは「労働」とは全く違う行為だからそもそも同列に扱ってるお前の思考がもうヤバいで
51名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:04:28.41ID:kosmazv20
金もらうから責任が生じるんだろ
無償の時点でそれは仕事じゃないよ┐(゚〜゚)┌
52名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:06:03.70ID:7qxjY8B10
「良い経験」は別に仕事でなくてもできるけどな
逆に何で仕事じゃないと「良い経験」ができないのか謎
53名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:06:17.61ID:6ApDU+Td0
>>46
何者でもない人間が授業料なしで技術学べてチャンス貰えるのが無料ってすごいことなのに異論はないよね
54名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:06:51.13ID:1XbdU7bM0
極めて大事な話
こういうずるーい人たくさんいるから
特に景気の良くない今でこそ
55名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:07:08.47ID:49uAr6SI0
>>41

奥さん経由で家族に言ってもらい
通常よりは安くても
きちんとお金を貰えば
56名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:07:29.54ID:GSLHyZ490
技能実習生か
57名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:08:03.87ID:f+T+h3wi0
そんなん全部詐欺だもんね
計算高いクソ野郎
58名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:08:25.61ID:lKXE3HZs0
リュウジのお兄さん料理です
59名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:08:56.21ID:7qxjY8B10
別に自分がやりたくないならやらなければいいけど、
それをやって良い経験にする人だっているんだから全否定するのはおかしいでしょ
60名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:10:24.75ID:RIEiwX+D0
友達とか知り合いだからとタダ同然でいつもみたいにチャチャッとやってという奴も要注意
61名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:10:26.62ID:SKOksGjW0
マンガの受け売り
62名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:10:48.53ID:zqVUBLTh0
>>12
なるべく正論で回すよう頑張ってくれよ
悪いことは俺が請け負うからさ
63名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:11:07.45ID:pkg83EGO0
そんなこと言ってたら良い経験になるから安くていいですという人に仕事を奪われるだけだがな
64名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:11:48.37ID:+O/vIFGO0
>>1
金持ちが道楽で店出されたらその商売で食ってた店も潰れるしな
65名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:12:35.29ID:4H5uj5ie0
しごとなのかベンキョウなのかというところな
66名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:12:41.27ID:GwfeZToA0
某クラウドサービスのコンペなんてタダ働きの山だけどね。
67名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:13:19.08ID:mPbBqSTc0
>>53
ある
なぜならその状態でちゃんとお金ももらえるのが普通だから
68名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:13:28.73ID:gzCxzsWT0
>>12
こういうの断れないのが一定数いるから回るよ。
69名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:13:46.82ID:wS1k2e3L0
売名しても

反ウクライナの

あほ
70名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:13:59.96ID:wS1k2e3L0
違反

しらべー
71名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:14:08.62ID:Pq8O3fXP0
酒飲み素人の雑なクソレシピとか誰が対価を払うのか?
72名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:14:08.73ID:EytmBq/70
感動を食べるだけで、生きていける
73名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:14:13.49ID:U+lV4p330
ほんとそれ。
74名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:14:56.28ID:9GJu31hf0
>>3
出来ないから生活保護なんじゃん
75名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:15:00.55ID:pkg83EGO0
コンペ設定してタダで作品集めるのなんかどこでもやってるだろ
76名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:15:01.53ID:Fqxz8zjt0
賃金が発生しない仕事なんていい加減になっちゃうからね
77名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:15:23.14ID:vJ+C7Ep00
>>63
報酬の値上げに繋がらない原因はこれやるゴミ屑のせい
今は発覚次第ボロクソに叩かれるけど
78名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:15:29.73ID:L2ymtAmx0
この人フォローしてないからいつもこんな発言でしか見かけない
79名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:15:53.65ID:daKVmhNe0
ただで請け負うどころか逆に金渡したり枕したり女当てがったりするやつもいるしな
80名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:16:12.23ID:pkg83EGO0
>>77
市場主義なんでなにも悪いことはない
81名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:16:18.50ID:AYulQluj0
いい経験になるかどうかは働いた側が判断すること
82名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:17:44.98ID:7qxjY8B10
「関わってはいけません」じゃなくて、それはそれぞれが自分で決めることだ
金以上に価値がある経験だとそいつが思えばそいつはそれをやればいい
「そんなのダメだ!」と他人が勝手に否定するな
83名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:17:45.69ID:GwfeZToA0
>>75
募集だけして応募者からアイディアや類似案件の企画書を集めまくり、
最後に色々理由をつけてプロジェクトキャンセルにすればいいだけだからなあ。
84名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:17:49.25ID:L7Hz06dg0
>>55
それするとおせち料理やら子供らのお年玉やら考えると非常に悩ましいことになる

鋏をもってきてないって言っても、ネットかなんかで購入して置いてあるしな。
85名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:17:58.01ID:qL4xSpTC0
>>50
まあリュウジは嫌いだと思ふw
86名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:18:15.12ID:6ffRUaAR0
ほれどっかのハゲの名言よろしく
87名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:19:12.06ID:0wdWttDe0
サビ残とかについて言っているだけならいいけど、技能実習生に話を拡大させる布石じゃないよな?
あれは技術を習得するために勉強しに来ているんだから本来なら授業料を払わなければならない側だからな。
そのあたりを出稼ぎと偽って集めている仲介業者や奴隷を求めている会社は徹底的に淘汰しておけよ。
88名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:19:46.46ID:7qxjY8B10
「私はプロとしてこうします」だけなら全然分かるんだよ
他の人に対して「してはいけません」ってのがおかしい
89名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:19:47.23ID:+O/vIFGO0
>>63
とんでもなく安い値段で仕事依頼してきたやつがいたから「そんな値段じゃ引き受けられない」と断ったのよ
そしたらそいつが「今まで他社ではその値段で引き受けてもらってたのでお願いします」と言う
「だったら今まで通りその会社に任せればいいじゃないですか」と返してみたら「この値段ではもう無理ですと断られました」と
90名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:19:52.81ID:qL4xSpTC0
24時間テレビ、ギャラ賛成派か
91名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:19:52.97ID:mEbGZVEF0
良い経験になるって判断される時点で能力が足りてないからフォローしてなんとかって話なんだよな
この理屈がわからない馬鹿が多いから日本の若手が無能ばかりになる
92名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:20:59.27ID:vJ+C7Ep00
>>80
まあね
ただジャンルによっては撲滅運動やってたりするから気をつけよう
93名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:21:03.50ID:LLx2MgSn0
日本全体が労働さえも部活みたいに捉えてるからな
94名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:23:42.36ID:5TbqihKg0
>>93
労働=部活=高校野球=甲子園
ほら答えが出た。
95名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:24:10.90ID:rssWDmLr0
サンキューハゲ
96名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:24:23.30ID:6UqxJJEf0
でも顔が売れて次に繋がるよ
【料理研究家】 リュウジ氏「『良い経験になるから』とタダで仕事させる人に関わっちゃダメ」労働には対価が伴うべきと力説   [muffin★]->画像>4枚
97名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:24:53.93ID:3PC+iAw20
伝統工芸の国宝の人たちに言ったって下さい
98名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:26:08.93ID:WXPsZbl90
けどおれなんか割と無責任に働きたいから
時給300円で無責任に働いて
みたいな方が良いけどなあ

もちろんそれでも300円はもらってるよ
ただ時給0円と時給1円で圧倒的大差があるかと言えば
それは無いものだって10時間働いて10円なんだから

って事は時給300円でもまあそれほどの差は無い
99名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:26:45.34ID:zUJkqPGk0
>>1
貴方は心が汚れてます
ここで人の心について勉強してみては

http://pista.or.jp/content/volunteer.php
100名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:27:34.13ID:rssWDmLr0
「十分な給料払ってたら会社が潰れる」みたいなこと言う経営者が時々いるけど、
そんな会社とっとと潰せよw
101名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:27:54.63ID:uzNJuRUB0
こう言うと、そうだそうだちゃんと対価を貰え!って言うんだけど、
いざ自分がカギをなくして出張カギ開け頼んだ時、わずか数分で開けられて1万請求されると激怒する。
102名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:28:18.97ID:9g8x68ci0
1986年生まれの36歳か!!wikiに調理師免許取得の記載は無かった、偶々アイデア料理が作れる肩書きでタレント活動するおじさんか
103名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:28:50.09ID:VO3NJQ+J0
苦労は買ってでもしろ
お前のためを思って言ってるんだ

これを言う奴は10人中10人は無能
104名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:29:15.72ID:uzNJuRUB0
>>100
「人手不足」っていう業界は殆ど給料が安いたけだからね。
105名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:29:19.81ID:CUmYPWh/0
タダで他人のレシピ盗んでるくせに
106名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:30:49.35ID:GwfeZToA0
実際は全く無報酬で働かせるというよりも、少ない報酬で
当初予定されていた以上の時間や業務内容を科すことで
雇用者が割安に従業員やバイトをこき使うというやり方が多いと思う。
107名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:32:22.57ID:rBuduQq40
フリー素材作ってる人に関わっちゃダメってことだな
108名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:33:00.58ID:bic0bA/U0
ラーメンハゲのパクリ
109名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:35:12.71ID:glF63m8x0
ラーメンハゲの画像まだー?
110名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:35:23.71ID:ynjymafv0
>>41
年末の特需で働きすぎて腱鞘炎だから手を休めてるって言えばおk
111名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:35:43.19ID:l9/oLZdS0
障がい者の就労支援事業所がやってるプログラムとか企業実習とかタダが多いぞ
ガイジはタダ
112名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:36:54.74ID:SFErJcWB0
タダで働かせたら叩かれるけど金取って働かせたら何も言われない
113名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:38:17.89ID:QB+x95NB0
これからの時代は時給いくらよりウーバーイーツみたいな出来高歩合制だよね

無能は時給換算300円とかが妥当だしな
114名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:39:38.18ID:FozMmj590
ボランティアと一緒やな
責任ないから都合が悪いと逃げる
115名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:41:32.78ID:5vPsmiFO0
だったら有料放送にすべきだと思う。
タダで見てるフォロワーに価値は無いもの。
116名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:41:36.20ID:I2nvgAjz0
>>1
何でこの手のヤツって極端なんだろうな
117名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:41:42.08ID:FPUYSajE0
無料でも肩書きは価値あるぞ。
無名の会社が営業に来て、私たちの会社は出来たばかりですが昨年はオリンピックで政府から事業を任されてました。はい証拠!とやれば無料で手伝った事業でも信頼感が強い
118名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:43:36.25ID:6eIFRviP0
>>113
あんなの件数だけでしか評価されず
やりがいのない仕事の代表みたいなもんやん
119名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:44:38.59ID:nkHv+GEg0
勉強しろよと儲けにならない金額で取引を望まれるのはどっちなんだろ
120名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:45:30.92ID:dSlEWUYu0
>>53
何者でもなかろうが誰であろうが
人を動かしたら対価が発生する
これ当たり前
121名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:47:47.17ID:7qxjY8B10
何が価値があって自分が何をするかは自分で決めることだ
価値観を人に押し付けるな
122名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:50:45.65ID:YcA1qGAA0
>>12
おまえがタダ働きすればいい話
123名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:54:27.29ID:GwfeZToA0
個々が任された業務の内容や稼働時間、自分の単価などを判断することができ
その上でタダでもやると決めたのならいいけど、
実際は能力不足や経験不足などの原因で判断できないから性質が悪い。

相手の判断能力欠如を利用する輩はどこにでもいる。
124名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:54:54.29ID:6ApDU+Td0
>>120
お前は自分から求めて勉強させてもらう時でも金を要求するのか?
125名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:55:49.37ID:c6x85RHb0
社会参加しようとしたひきこもりがこういう目に合ってる事多らしいね
気の毒だ。社会が悪い。
126名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:56:30.91ID:ct/DXdQi0
>>9
>>5
127名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 17:57:04.54ID:+x2OA7tF0
宣伝になりますんで
これ言うやつのことかな?
128名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:00:24.97ID:ct/DXdQi0
>>124
講習費を取れない所はクソみたいな技術しかないから
129名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:00:27.33ID:FPUYSajE0
寿司屋やラーメン屋でも最低賃金以下で働く代わりに肩書きは取っていく奴もいる。
3ヶ月だけそういう店で働いて〇〇の弟子です。〇〇さんの元で修行してきました!って感じで賃金が安ければ利用すればいいんだよ
130名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:02:55.07ID:fsbm6CBsO
>>1
正論
無料サービスとか増えてから世の中おかしくなってるからな
131名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:04:03.50ID:v7k5bXDP0
>>3
ゴミ拾いでもやらせればいいのに
132名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:04:06.67ID:t1IjX4WA0
実にごもっとも
どんな仕事であれそうだな
133名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:05:31.58ID:nYZbJhDG0
テメーは飯だけ作ってろ
Twitterもやるな
134名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:06:42.45ID:pLKb34N80
ジャンキーな飯ばかり作るくせにぐう正論の塊
135名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:06:58.54ID:FPUYSajE0
>>130
じゃあ無料で5ちゃん使うな!浪人買え!
136名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:08:49.81ID:xKfpUj710
これはそのとおり
逆に使う側の意識としても、無償の仕事を信用してはいけない
そこには責任がないから
137名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:10:16.84ID:9GKFrPFt0
>>66
これ。参加するのは時間の無駄よ
138名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:14:49.59ID:6ApDU+Td0
ただの作業に手間賃払うのは当然だけどクリエイティブでチャンスを掴みたい奴に限ってそういうこと言うんだよねえ
才能ない奴は需要ないしいくら時間かけようが無価値なのに
139名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:17:10.96ID:vAT+D9Do0
だがこの人のを料理と呼んで欲しくないな
140名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:19:14.06ID:rrESX58M0
ここで出てくる勘違いは、
てめーの腕は1000円程度なのに、1万円とか要求してくるやつ
労働対価もそうだが、実力相応という価値観もある
141名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:22:03.05ID:Gsp/w/g/0
それは対価に見合う労働した場合の話だろうが
142名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:22:58.69ID:fDq59S5R0
>>135
コマーシャル見せられるんだから閲覧の権利ははっせいするよ
143名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:25:04.54ID:aa3ytfcD0
ここまでラーメンハゲ関連5件
144名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:26:19.57ID:pkg83EGO0
別に相手が安く請け負った時点で契約が成立するんだから問題ない
同じクオリティの仕事なら安い方がいいに決まってる
145名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:26:20.41ID:RAwbZP7u0
GWくらいにラーメンハゲの漫画全巻読んで感化されたんだろきっと
146名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:26:25.63ID:kgVCcFbW0
こいつはレシピもパクリだし、こういう名言ぽいこともパクリ。ネットでバズったもので虚飾しただけの存在。
147名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:27:02.75ID:jYWj3I250
やりがい搾取も同じだよな
依頼者の面を良く見て判断したら見えてくることもある
148名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:27:30.28ID:nc7to+Ap0
正論。
安い予算で何でもやらそうとするクライアントが多い。
お前らでやれよと思う。
149名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:29:38.59ID:Ck28+5nU0
リュウジ氏いいこと言うわ
150名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:30:31.04ID:xKfpUj710
タダでいい、と言われても適正なカネは払う
逆にカネを払うと言われても、責任取れない場合は受け取らない
カネ貰えばビジネスになってしまう、無償なら逃げが利く
151名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:31:12.27ID:pkg83EGO0
自由な価格競争で安すぎて食えないというなら仕事ができないということなんだから転職するべき
同じクオリティでより安く受けられる方にお願いするよ
152名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:33:00.19ID:8nbuX3p20
>>131うちの会社も外注で雇ってるけど、障害者で清掃作業させてる所もあるからいいと思うけどね。
153名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:33:21.24ID:wepRv8380
経験もない奴に金は払わんよ。
154名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:34:33.29ID:fId2tErz0
>>1
オリンピック委員会「…」
155名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:36:22.71ID:8KsgJKwe0
仕事に対価を払わなければ信用を失う。
対価を払っているのに見合う仕事をしなければ信用を失う。
一回ポッキリならアタリハズレもありうるだろうが、継続的にその状態ならそれは仕事ではなく奴隷・隷属・使役。
現代社会で通常はその状態にはならないはず。
一回ポッキリのハズレなら、自分に見る目がなかった、勉強になったと諦めるのが吉。
継続的にその状態ならそいつが無能。
156名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:38:57.91ID:6c2k0EO50
いや格が違うと学ぶことはあるから、対価って金額指定だとそれだけだから
レベルによるか
157名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:42:45.49ID:pkg83EGO0
より安い方にお願いするのはクオリティが大して変わらないからなんだが
同じような品質なら100均で買うだろ
それと同じ
158名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:43:29.63ID:gc99NTB30
じゃあ新人にやり方一切教えないで、要領悪ければクビに出来る自由も必要じゃね?
159名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:43:36.00ID:5BBLoCJM0
〇〇メディアの〇〇と申します。
あなたのツイートを記事に取り上げていいですか?タダで

ならまだわかるが
タダで仕事オファーしてくるやつなんていんの?
160名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:44:55.64ID:pkg83EGO0
>>159
引き受けるやつがいればありうるだろ
引き受ける方にも実績が作りたいとかなんらかのメリットがあるんだろうし
161名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:44:57.64ID:TwbfGjHp0
>>3
オマエ奴隷とか向いてそうだな^^
162名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:48:00.58ID:RMfSm39u0
こいつの動画うぜーわ
最高の〇〇が完成しましたはほかの〇〇は食べられなくなりますって
うざいタイトルばかりだわ
チャンネル登録解除してブロックしたはずなのにたまに検索で見かけるのがうぜぇ
163名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:48:38.09ID:1hyGxTMe0
中高で無理矢理やらされる部活もそうだな
時間と体力の浪費だけでいい経験になったと思ったことは一切ない
164名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:49:21.73ID:M29YhKmS0
某有名YouTuberが言っていたが、1000万人越えの海外YouTuberの代理人を名乗る人から依頼が来るんだって
その海外YouTuberが日本にも進出するに当たって宣伝してくれませんか?こちら側からはお金は出しませんが、所謂宣伝効果でそちらにも十分メリットがありますよ、と
その日本有名YouTuberは最低100万からでなら良いですよと返信したら帰ってこないという件が多いんだって
165名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:54:26.56ID:8KsgJKwe0
>>159
次の仕事、他の仕事につながることをほのめかして最初はタダでやることを要求してくることはある。
それは必ずしも悪意からではなく、相手の実力を見定めたい、慎重にやりたいってだけのこともある。
受ける側も信用を得たい、実績を残すことで他の営業活動で有利になるかもって思いでタダでやることはある。
166名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:56:58.33ID:YcA1qGAA0
>>162
みなきゃいいのに…
167名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 18:59:01.87ID:ANlzQIZP0
正論だな
【料理研究家】 リュウジ氏「『良い経験になるから』とタダで仕事させる人に関わっちゃダメ」労働には対価が伴うべきと力説   [muffin★]->画像>4枚
168名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:07:22.59ID:q2HLO/dN0
土田みたいな人相してるひとだろこのひと
169名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:08:46.18ID:RMfSm39u0
>>166
うざくなって来たから登録解除して
検索に表れない様にするってのにもチェックしたはずだけど
料理検索したら何故か出て来るんだよw
170名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:19:03.84ID:IQ9AqZFY0
これは正論だけどパクリ料理多いの辞めてくれんかな
せめてパクリ元の紹介くらいしよう
171名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:29:25.28ID:uzNJuRUB0
「タダで働くな、タダで働かせろ」
172名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:32:29.38ID:wwjDmhUf0
お金の無い自治体から
「子供たちの未来のために無料で」って言われるんだってな
173名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:38:03.50ID:KH4J6Hrk0
それは全くその通り
だがそれとは別にボランティアとか奉仕活動とか寄付とか慈善事業とか町内会の手伝いとか
そういう社会貢献も必要だよ
そうでないと実にケチケチした気持ち悪い人間になる
結果人に嫌われて損する
174名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:42:19.86ID:YcA1qGAA0
>>173
でもおまえはなにもしてないじゃん
175名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 19:59:35.58ID:k8z042bf0
パクればいい 
176名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:02:12.11ID:wwjDmhUf0
>>173
それは最初からそういうボランティアを募集すればいいだけの話
その気の無い人に「お金がないので」と無償でやってほしいと仕事を依頼するのは全く別
177名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:15:55.22ID:bJcvg3xS0
まさしくその通り
178名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:17:34.81ID:nQuc52sf0
つまりオリンピックのボランティア活動完全否定ですね
179名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:31:03.24ID:iL+PU6Eo0
西野さんw
180名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:31:17.46ID:vtCLeci50
>>178
社会奉仕のボランティアと職業としての仕事は違うものってわかんないの?
181名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:39:11.28ID:jDF9GbjP0
18で弁護士事務所に入ったが司法試験に受かるまでの5年間はほとんどタダ働きだったな
弁護士になったらその分の金をボーナスとしてくれたが
182名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:45:06.73ID:I0tvPgZ60
受ける側の視点としてはありだと思うけど依頼する側が言っちゃダメだな
183名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:50:57.59ID:562R97nK0
>>172
子供を盾にしてくる奴ホント嫌い
本当に子供の為と考えてるならそれくらい予算付けて払えるだろと
184名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 20:58:59.78ID:Vh4YtEWD0
見たこないけどどうせ髭生やしるんだろ
185名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:00:11.10ID:mVQxzKcy0
ここで繋がり持っておけば…と相手や取り次ぎが言ってくる場合
120%それは無意味です(´・ω・`)
186名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:03:34.00ID:SbF1abaU0
役所が災害ボランティアと仕事して公務員だけ
倍額の残業代でるんだよ
ボランティアにお茶1本ださんの
187名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:07:04.13ID:va631ucu0
事務職なのに肉体労働の手伝いさせられるんだが退職していいよね
188名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:07:45.37ID:csv0iBuR0
そもそも法律違反だろ…
189名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:07:47.91ID:anNnTykX0
>>3
意味がわからん
190名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:08:25.56ID:Sa2ASMCh0
>>1 【拡散希望】公安警察の監視対象であり、米国CSISに親中派認定された宗教団体の公〇党・創〇学〇の信者が大学の敷地内でやりたい放題やってるのに、
国公立大学の大学執行部が被害妄想として揉み消した。
生活安全警察が大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。
また、創〇学〇の信者が大学の敷地内で交通事故の誘発行為などの違法行為を長期間やってる。

大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
http://2chb.net/r/student/1653499190/
【スレの要約】
・2019年から2022年5月現在まで、関東圏の国公立大学Tにおいて、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為=ガスライティングをさせてる。
・大学執行部はこの問題を把握したが、杜撰な調査方法で証拠不十分として、被害妄想として隠蔽。

現在も学生の加担者がいるのに放置。また、教育・研究を円滑・安全に行える環境でない。
国公立大学であれば、経済安全保障上も重要であり、米国CSISに親中派認定された創〇学〇の信者が大学の敷地内で違法行為をやってるので、安全保障上の問題にもなってくる。

・政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題

そもそも、加害者は公安警察でなく一般警察の生活安全警察、および、公〇党・創〇学〇であり、被害者は公安警察の監視対象でなく政治活動歴・犯歴のない無実の一般人である。
しかも、その内容は普通に憲法違反なので根拠法が作れず同時に法律違反のため、大学内外とか関係なくやってはいけない警察犯罪である。
そのため、大学の自治だとか学問の自由だとかそういう政治的な、それも左翼的な思想とは全く無関係の問題である。

見る人が見れば、自分の大学のことだと分かる。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。i
191名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:09:17.25ID:DA//eRsW0
>>186
知人が仕事で役場に行ったら
「あー暇だなぁ!地震でも来ねーかなぁ!」
って談笑していて心底クズだと思った
って話していた事があるわ
地震に全く縁の無い地方ではなくて
南海トラフが言われている地域でそれだからな
公務員は手当て盛り盛りで笑いが止まらんのだろうなぁ
192名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:11:25.62ID:XNpG+6ar0
>>167
これそうだなと思うけど
金貰ってても無責任なやついるからなぁ
社会出るとよく分かるだろ、無駄に中間管理職いて儀式みたいな承認貰わなきゃみたいなこと
193名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:30:47.07ID:tnljJ3TP0
>>1
誰か知らんがコラボ相手にちゃんと対価払ってやれよ
194名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:55:35.87ID:Ufj4rixJ0
社会インフラとか、誰かがやらなければ世の中が成り立たない仕事なら絶対にそうだけど、イラストとか小説とかは別なのでは
「金はいらないから作品を見て欲しい」って作り手は掃いて捨てるほどいるでしよ
195名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 21:59:32.38ID:SVRahdA/0
>>188
徒弟制度のジャンルまだ一杯あるからね。
196名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 22:07:11.26ID:pkg83EGO0
>>188
そんなことはない
197名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 22:22:31.35ID:Kb03QupW0
>>3
福祉関係の者だけど行政から働くやつ弱者に目に見える現金配らないとだめだよ

雇用主も支援機関も入社から一定期間勤務とかで税金の支給があるが、当事者に1円も金自体はやらない

この制度のままだと企業に対しても支援者に対しても俺のおかげでお前には金はいるのに!って態度になる当事者が出るから、ケツ叩くのに限界があるんだよね
198名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 22:46:55.31ID:wwjDmhUf0
ボランティアを要請(ほとんど強要)
自粛を要請(半ば強制)

意味が全く矛盾してるのにまかり通ってる悪い日本語
199名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 22:59:16.77ID:eFpPzWS10
和民の渡邉美樹批判
200名無しさん@恐縮です
2022/05/28(土) 23:06:31.35ID:DA//eRsW0
>>162
この手の煽りを入れてる
YouTubeやらTwitterやらに生息する自称料理研究家連中の料理で
実際うまい物が仕上がるミラクルってあるんだろうか
見る限りただ手を抜いてるだけで
だいたいゴミなんだけど
201名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 00:43:55.92ID:YAtCGWZr0
>>194
その場合は頼まれてやる仕事としてやったらダメって事だろ
自分で創作して無料で公開するのと誰かに頼まれた作ったものを全て渡すのは違うよと
202名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 00:50:24.35ID:Zx1aIg+A0
サービス残業しなくなったら社会が破滅するよ
203名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 00:54:24.79ID:heBrZbu10
一般人の金にならないツイートやら、一般人の収益化されていない動画やらも、ツイッター社やグーグルにタダで労働力を提供してるようなもんだけどな。
204名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 01:04:23.80ID:AM0FOlPJ0
>>41
私も義姉が美容師だけど、いつも帰省する前にカットやカラーして行くから義姉にカットとかしてもらったこと無いな
せっかく休みの日なのにゆっくり休んでもらいたいし、腱鞘炎気味とか言うのはいい牽制になるかもしれないね
205名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 01:10:51.79ID:c8Wmeif90
>>162
ほぼほぼにんにくと味の素入ってる至高のメニューなんて要らんわ
206名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 01:12:52.66ID:fFkcHKm60
ぬこー様って人のツイート漫画がバズってるのに乗っかったんだな
元ネタちゃんとRTすればいいのに
自分が思いついたみたいにやるから印象悪い
207名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 01:43:13.34ID:4jxGBQgT0
ナマポ「同意」
208名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 02:41:48.57ID:4+R6jZIx0
NHKのことですか。凸版や中堅ゼネコンが苦労してましたね
209名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 03:24:06.05ID:sXYtBEsP0
インターンシップのことか?
210名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 05:39:19.09ID:G08pZoUf0
オリンピックのボランティアやった連中の話だろこれは
関わっちゃ駄目なんだよ日本政府には
211名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 11:39:34.92ID:NFNkLS3R0
>>84
いい旦那キャンペーンをやめたらいい。
いい嫁キャンペーンを終えた人は大勢いる。
死ぬまで髪の毛を切らされ陰で「ダダだからいいけど…」って言われたり
近所の他人まで召喚される未来が見える。
212名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 15:50:18.78ID:gIkcfD0X0
>>194
そこに乗っかってレーター志望の女の子を無償で使い
あわよくば性的にも使おうとした自称業界人を阻止した話に乗っかった話では
213名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 15:51:23.83ID:r0Ezqmec0
国の姿勢が基本それなんだからしょうがない
214名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 15:54:47.89ID:iM6ypLeh0
堀江やひろゆきみたいに、手仕事を最底辺の仕事だと思ってる奴らがいるからな。そのメンタルを見習っている企業もいるし。
215名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 16:28:49.14ID:EojzUn330
ツイッターのネタまでパクリだしたん?
216名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 18:07:21.35ID:6oXACFTb0
Twitterのトレンドに乗ったらパクリって芸スポ民も行き着くとこまで行ったな
217名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 18:16:30.81ID:Bc+wxJGJ0
【料理研究家】 リュウジ氏「『良い経験になるから』とタダで仕事させる人に関わっちゃダメ」労働には対価が伴うべきと力説   [muffin★]->画像>4枚
この人もこう言ってる
218名無しさん@恐縮です
2022/05/29(日) 21:29:42.55ID:X9eXmGCj0
同じクオリティでいくらでも安くやるやつがいるのになんでわざわざ高い金要求するやつに仕事出さなきゃならんのよw
219名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 10:55:06.81ID:jxZP33yQ0
同じようにしか見えてないだけじゃない?
220名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 14:49:31.53ID:ZSzQ28ga0?2BP(1000)

>>165
長期で発注することもありと仄めかしつつ、最初は単発でただとか安値で発注
というのはよくある。ラン〇ーズなんてそんな案件の山だな。

実際にはそんな上手い話はめったに転がっていないわけで、受注側は安く買いたたかれるだけ。
221名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 14:52:59.25ID:806z9XXt0
>>53
まだ働いたことないの?
搾取され続けてきたから肯定してるの?
搾取する側なの?
どれ?
222名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 14:55:12.42ID:eZpInj5x0
>>3
法律で守られてる権利だから文句をつける方が違法

ラーメン最遊記で同じこと言ってたな
タダでも雇ってほしいという奴はろくでもない奴
 
漫画雑誌のガロも原稿料出さない全体だから嫌いだな
原稿料出したら雑誌が潰れるから出さないって
ただでも雑誌に載りたい若者を騙してたとも言える
223名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 14:56:19.73ID:5KfdrR040
内容によるだろ
災害時のボランティアとかもあるし
224名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:01:40.36ID:eZpInj5x0
>>223
ボランティアは奉仕活動だから
225名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:06:56.37ID:QR8JwRrM0
>>3
それはもう労働ですわw
226名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:20:43.87ID:J/tkMwFL0
>>219
刀鍛冶が一から作ったパターナイフはそりゃいいものなんだろうが、何万もするなら100均ので十分ということ
227名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:23:54.60ID:Qymo5cZW0
>>165
入会初月は会費無料と同じだなw
228名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:33:57.70ID:sY4u4EcD0
出し惜しみして納期守れなかったらリカバリ不可能だろ
229名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:35:27.38ID:sY4u4EcD0
楽天モバイルかな
230名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:39:44.96ID:p/D0sUYp0
この人は実はトップYouTuberなんだよな
登録者数300万人越えてるし日本一の料理家だろうな
そこらの一流料理人よりもセンスとアイディアあって天才なんだよな
231名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:42:06.47ID:/mR6Qhae0
タダ働きで本当にいい経験が出来るとしたらそれが無駄だったと気付くことか
232名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 15:46:13.32ID:qyxaPGaf0
そこそこ有名になった料理研究家は早くつべに行った方がいいよ
名が知られる料理研究家の再生数は凄いぞ
テレビ経験のない人なんかよりも即効性あるように思える
233名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 17:19:21.18ID:iOtXz3UB0
>>3
お前みたいなのに限って生活保護になったら何もしなさそう
234名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 17:25:17.78ID:bozt0bof0
>>3
不正受給の抑止と必要なのに貰えわらない引け目の緩和になるからな
235名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 17:35:11.61ID:oY+w+iQQ0
>>230
センスはない
アイディアはパクリ
236名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 17:38:11.64ID:tUD+tp3C0
そもそも料理研究家なんていらないだろ、竜二
237名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 17:39:05.65ID:8UKNcUKT0
「手弁当」とか言うやついるしね
238名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 17:42:43.20ID:8UKNcUKT0
バイトなんかでも一分単位で時給つけるのが当たり前だよ
239名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 18:21:07.17ID:J/tkMwFL0
労働に対して正当な対価をなんて言ってるやつは、つまり共産圏で働いた方がいいんじゃないかね
240名無しさん@恐縮です
2022/05/30(月) 19:34:57.20ID:jxZP33yQ0
サービス残業ボランティアを正当化させようとしてるクズがいるわ
241名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 03:38:04.69ID:/jD0lcf30
>>235
センスとアイディアなきゃここまで人気になれねーよw
料理に関してはまじで天才だぞ
シンプルで手間が掛からないのに一流レストランと同レベルの料理を作れるからな
今の日本では一番の天才料理人だと思う
242名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 04:04:18.42ID:OEIjve2E0
ランサーズは詐欺サイト。騙された。
243名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 04:04:47.95ID:gJ6Ek/Du0
ラーメン最遊記あげているヤツいるけど
今の王道家の清水氏は、吉村家で修行はじめた頃は無給で弟子入りだよな

別にタダ働きを肯定するわけではないが
244名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 04:07:57.39ID:S6pFDjeZ0
こういう本当の事をいう人が貴重
245名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 04:09:23.55ID:sBPUP89m0
この料理人、只でさえ声でけーわうぜーわで要らない子

あの最初の酒のくだりがまじ要らない
246名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 04:12:22.05ID:E0EEe3ce0
理屈っぽそうできらい
247名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 05:02:06.84ID:gJ6Ek/Du0
例えば こいつのユーチューブを金払って見たいやついるのか?
こいつのユーチューブもタダじゃなきゃ見ないだろ
広告費とかを得ているというんだろうが
こいつもタダ働きと本質は何も変わらない
タダで売名しているんだよ
248名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 05:24:54.22ID:BU0sKyxk0
>>220
半額クーポンで初めて食った店でうわぁあこれうめーまた食いてえってなっても倍の金額払ってまた食いに行こうってならんしな
半額クーポンまた貰えたら食いに行ってもいいかなくらいで
249名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 05:27:07.54ID:SLNAtvnc0
タダどころか金を払わせる西野とかいう金の亡者
250名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 05:31:11.70ID:f7Rbm3XO0
>>247
そもそも自主的にやってることだろYoutubeって
アホかよ
例え稼ぎゼロだとしても誰かにタダ働きさせられてるわけじゃない
251名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 06:23:20.63ID:8dxvcQoU0
>>230
俺はこの人の手っ取り早い料理は好き
あんま説教臭くならず呑んだくれ料理人キャラでいてほしいわ
252名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 07:40:06.97ID:QarqlO3s0
全部どろどろごてごてで全然美味しそうに見えない
253名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 11:33:18.27ID:dYPTnrc80
>>241
一流レストランに行ったことないだろ
254名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 14:58:52.04ID:sSUEI7hr0
>>220
>>248
ああいうのはやりがい詐欺の典型。
零細企業とかしょぼいスタートアップがよくやる手口。
255名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:00:05.13ID:uMH6dKa80
ああ、最近ラーメン漫画読んだんだろうなって思う
256名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:04:28.17ID:ZyJ7igZp0
勉強のためにただでもやらせて下さいって気概がないとうんぬんかんぬん言う
取引先の影響力高めのおっさんがいて対処に困ってる
257名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:06:13.97ID:ixcjxKLu0
目先の小銭より将来の大金

苦労は買ってでもしろ
258名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:06:45.81ID:yImsMQjK0
こいつが泥酔して包丁使うの嫌なんだけど
259名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:09:35.74ID:UvcRAl0s0
>>32
本物の女子高生の無駄遣いしてる人か
260名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:10:23.70ID:OHtTWmjh0
>>3を叩くレスしてるのって間違いなくナマポ野郎だよねw
261名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:13:19.23ID:qn2+IQvi0
>>260
お前のようなのがいちばん醜い
他者に厳しく自己に甘い
262名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:14:52.39ID:OHtTWmjh0
>>261
うん、君ナマポだよねw
ああ答えなくていいよ
正直に吐くわけ無いんだからwwwww
263名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:22:19.63ID:hCX8vS530
彼女とか奥さんにもお金払ってやらせて貰うんだぞ?おまいら
264名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 15:58:58.54ID:uKdGL/VV0
農家で働く実習生とか寝食付きバイトとか
265名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 17:17:21.21ID:G7KFsskl0
>>257
こういう奴は信用してはいけない
266名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 19:17:25.41ID:hdJ/+7GV0
苦労は買ってでもしろ、という言葉を真に受けて
出来高制の不動産仲介営業の会社に入ったお人好しがいたな。

6カ月も持たなかったようだが、失職期間が長いなど立場の弱い人をカモにして
彼らから搾取する事業者はどこにでもある。
267名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 19:23:00.11ID:5V8+1CZq0
国が言うべき言葉だし
国はなにかというと斡旋先にしてる命の電話ボランティアに金払えよ
268名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 19:27:09.84ID:WeWsVpC20
国や自治体は「予算がない」って言えばあらゆる仕事を放棄できるから
269名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 19:39:02.13ID:G7KFsskl0
苦労は買って云々は自分の経験に対して客観的に言うことであって
他人が他人に苦労を強いる言葉ではない
270名無しさん@恐縮です
2022/05/31(火) 20:35:59.06ID:MX5Eq4Zf0
https://twitter.com/kareneko02/status/1531289395965284353?t=PUt4LtIi2m3UepA1mn7-eg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
271名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:42:58.87ID:lBvIfSD70
責任を取るかとらないかのほうが重要
責任を取らない人間は存在してはいけない
272名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:44:27.77ID:/IyRGeyX0
インターンシップ否定かw
273名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 08:45:04.93ID:2EN5+dCG0
子供に何かとボランティアさせようとするのはダメだよな
資本主義である以上労働にはそれに見合った対価が必要って事を
子供の頃から教えた方がむしろ良いよな

まあ、もっとも上級国民たちは庶民を低価格で使える奴隷にしたがってるのだから
むしろ意図的にボランティアとかやらせてそういう民を育てたいのかも知れんな
274名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 09:36:12.97ID:KeSqKTpa0
労働にはそれに見合った対価が必要という考え方も、
対価に見合った業務を行うという考え方も大事。

本来そんなのは子供の頃から家庭で学ぶべきことだけど、
母親が専業主婦でほぼ働いた経験がない人だと子どもはまず学べない。
子どもと接する時間が長いのは母親であることが多いからね。
275名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:16:06.67ID:1cqlsQoP0
ある程度の親しい関係性が有っての話なら一考はするかもしれんが
知らんクライアントから言われたら断るわなぁ
与えられた経験程無駄な物は無い。
276名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 10:41:56.41ID:OEYAjeJH0
さんまの向上委員会のモニター横
あそこはノーギャラ
277名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 12:02:53.07ID:LZjG5OZf0
>>28
そもそもタダでもやりたいって擦りよる奴は
売名狙いの二流三流なんだから
乞食依頼側とはお似合いかもね
278名無しさん@恐縮です
2022/06/01(水) 12:09:57.25ID:dMLzHKs/0
共産主義者だらけだなw
労働の対価も市場が決めるんだから同程度のクオリティでより安くやるやつがいたら仕事を奪われる
当たり前のこと
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニュース


-curl
lud20250201031954
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1653723780/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【料理研究家】 リュウジ氏「『良い経験になるから』とタダで仕事させる人に関わっちゃダメ」労働には対価が伴うべきと力説  [muffin★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
セガ横山氏「『これ以上ハード性能が上がらないでほしい』と言う人はゲーム制作に関わっちゃダメな人」
【通販詐欺】Alongedge【関わっちゃダメ】
オクトパストラベラーは任天堂がローカライズやデバッグに関わってるから脱妊はしない←これ
【悲劇】高橋「五輪招致に関わったら逮捕されるから嫌」安倍「私が逮捕させません必ず守ります」→安倍死で高橋逮捕
リュウジヲチスレ part11
リュウジという天才料理研究家
キョウリュウジャー・弥生スレ
O型の女はキモイから関わってくるな
那須川と関わった山中と尾川がドン底に…
イナズマイレブンの緑川リュウジだよ
悪事に関わってなさそうな自民党キャラ
イナズマイレブンの緑川リュウジだよ2
女が制作に関わった男向けAVは抜けない
任天堂に関わった戦国無双はオワコンになり
坂口が関わったFF VS 坂口が関わってないFF 
名越「新サクラ大戦にうっすらと関わっている」
キョウリュウジャー・ラミレススレ
DENAに関わったタレントは事件を起こす
【話題】室井佑月「安倍総理は暴力団と関わっている」 ★2
【芸能】詐欺グループに関わったとされる芸能人たち
「なんでこんなしょうもない奴と関わってるんだろう」ってなった瞬間
笠原桃奈(12)「人間と関わっていくのが苦手なので・・・」
【速報】安倍晋三前首相「不正には関わっていない」 [1号★]
【悲報】NGT暴行事件に関わっていたメンバーは4人(文春)
【悲報】藤元タツキ「アニメの1話に僕は全く関わってませんw」★3
【速報】Twitterで関わってはいけない人の特徴が話題に…5万RT
【悲報】森友問題に関わった職員が全て出世していることが判明する
【悲報】ガーシーの配信に関わった人間にも逮捕状請求。40代会社経営者
ツイッターで一番関わってはいけない人種、アイコンが艦これに決定
最近つんくが関わったものがドンドン落ちぶれて言ってるよね 疫病神?
セガの過剰反応見るにピエールのコカインにかりんとう関わってない?
【悲報】元AKB「関わってはいけないMC 中居、松本、今田、設楽」
冷笑系っぽい謎の安倍擁護ってあるよね 改竄に関わってるかは分からないとか
△▽△ 獣電戦隊キョウリュウジャー ブレイブ57 △▽△
【疫病神?】柏木由紀が関わったグループが悲惨な事になっている
【悲報】元AKB「関わってはいけないMC、中居、松本、今田、設楽」
おいやっぱ千葉の松戸のJSが行方不明になってる事件、お前らが関わってるだろ
【社会】友人の裸動画をLINEで拡散 関わった少年少女の大きな代償
烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE★4
【悲報】紀藤弁護士「参政党は全員が統一教会と関わってる。」壷率100%な模様
俺に友好的に接した女が「あ、こいつと関わって良かったな」と思う方法
社会学者古市憲寿氏が任天堂に訴えられたマリカー社にがっつり関わってた件
DQX フブキ〜 MO594-564 魚男 性格地雷 関わったらダメ絶対
【速報】自公と国民民主、政策協議入りへ 玉木代表「建設的に関わっていきたい」
リュウジさん、伝説の「ケンモパスタ」を検証してしまう。結果、分からん。
盗難仏像の売買に関わった韓国籍の2人 無罪wwwwwwwwwwwww
海外版ゼノブレイドDEの声優、うっかりモノリスの新作にも関わったことを漏らす
実況 ◆ TBSテレビ 54138 AKB「中居、松本、今田、設楽は関わっては
しばき隊の集団リンチ事件に関わったメンバーが死亡(自死?)したとの噂
中国が積極的に国連PKOに関わっていくと表明、日本は世界の財布という大役を任される
ラスアス2のポリコレフェミさんがゼルダbotwの続編に関わってきそうで怖いんだが
【ウマル】旧ヌスラ戦線(現HTS)「安田純平の拘束には関わっていない」★2
【芸能】<ピエール瀧>「関わった作品、全部抹消」本当にそれでいいんですか?★2
『進撃の巨人』『七つの大罪』『聲の形』立ち上げに関わったマガジン編集長、懲役15年へ
【森友事件】 佐川さん、国有地の8億円値引きには関わっていない模様 文書改竄は不明
持続化給付金業務「関わっていない」 笠原英一代表理事、1問1答 [トモハアリ★]
公安が沖縄の活動家が中国と関わっていると言っていたけれど、活動家が平和賞を受賞したよね
映画って制作費すごい金額だけどさエンドロール見てあれだけ人が関わってたらそりゃかかるわな
安倍「1月20日の段階では後藤さん拘束にイスラム国が関わっているのを知らなかった」★3
増田『ピカブイは開発に100人関わった、switch向けにゲームを作るのは非常に困難だった」と語る
【プリュコネ】!!!リュウジタイム!!!【💩糞運営💩】
【ファイトクラブ】もしもオウム真理教がガチンコの企画に関わっていたら【ラーメン道】
【悲報】民進党・玉木雄一郎がデマ「安倍が学校設立や寄付に関わっていたら辞めるって言った!」
17:39:57 up 22 days, 18:43, 0 users, load average: 11.86, 11.15, 11.01

in 3.6697909832001 sec @3.6697909832001@0b7 on 020507