◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画】日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に「ゴールデンカムイ」 「アイヌ文化を真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」 [Anonymous★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1653050394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Anonymous ★
2022/05/20(金) 21:39:54.43ID:CAP_USER9
2022年05月20日 17時39分
https://www.minyu-net.com/newspack/KD2022052001000926.php
【漫画】日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に「ゴールデンカムイ」 「アイヌ文化を真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」  [Anonymous★]->画像>5枚

 日本漫画家協会は20日、第51回日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に野田サトルさんの「ゴールデンカムイ」(集英社)、カーツーン部門の大賞に塵芥居士さんの「丁寧な暮らしをする餓鬼」(KADOKAWA)が決まったと発表した。賞金は各50万円。

 選考委員会は「ゴールデンカムイ」を「漫画ではほとんど描かれることのなかったアイヌ文化を、エンターテインメントとして真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」と評価した。

 さらなる発展が期待される作家や作品に贈る「まんが王国とっとり賞」はタイザン5(ふぁいぶ)さんの「タコピーの原罪」(集英社)に決まった。
2名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:40:34.23ID:Sbbov6sX0
作者の取材力が凄いなと思った
3名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:40:55.31ID:seA7SCj80
チチタプ
4名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:41:17.90ID:VyfkwtqO0
無料のうちに読みきれなかったなぁ
一冊ごとの情報量が多くて読むのにすごい時間かかる
5名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:41:38.26ID:OTJVgAUl0
最終回の終わらせ方が良すぎた漫画作品
6名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:42:22.13ID:CpXgD+nQ0
テコンVは?
7名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:42:44.81ID:sTV/6w+z0
この漫画以上にアイヌ文化広めた物って日本に無いよね
他に無いから嘘が混じっていても信じてしまうだろうな
8名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:42:52.07ID:T8Tu1Q710
きっしょい下ネタ満載のゴミ漫画
9名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:43:13.15ID:BYFAxhsz0
言うほど真摯に取り込んでるか??
10名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:44:04.64ID:kJyuBrWx0
>>7
ヒンナが美味しいの事だと覚えてしまった読者多いだろ
11名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:44:39.67ID:LPygNpa70
そこまで真摯では無い
12名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:44:49.47ID:JCxziR0J0
えどがいくーん
13名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:45:00.61ID:IRjDqbU30
「あ、犬がいる」
「それが何か?」
「言ってみただけえ~」
「はいはい」
14名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:45:06.68ID:/fFIb5OL0
>>10
違うのか?オソマがうんこだよな確か
15名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:46:00.62ID:IZkMj8DE0
アイヌ語監修いなかったっけ?
16名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:46:58.39ID:ueGNN8yf0
野生の熊をレイプするキチがアイヌの真の姿なんやな
17名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:47:08.66ID:IRjDqbU30
「野田サトルさんやったね」
「知り合いなの」
「いいえ」
18名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:47:17.60ID:9A+ae73X0
おいお前白石だろッ!
19名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:47:25.71ID:Qi649JiF0
ヒンナヒンナ
20名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:47:45.16ID:Y3uvHZf/0
ラッコ鍋定期
21名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:48:28.83ID:8Qw6IYb50
ジビエグルメホモギャグマンガ
22名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:48:42.80ID:pB2ZwKoM0
おそま
23名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:49:06.21ID:8Qw6IYb50
つくん
24名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:49:56.41ID:ps6RaRdn0
チチタプ
25名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:50:08.23ID:Umml72dU0
アイヌ文化を真摯に取り込んだ結果がウコチャヌプコロ
26名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:50:16.43ID:GnZyM2cp0
金カムとタコピー
毒親が隠れた主人公
27名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:50:40.42ID:qMDK9xSD0
訳の分からん賞だな
何で鳥取県と高知県の賞があるんだ
28名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:51:35.52ID:m+Wp91q30
職場で回覧してる部落差別がどーとかって雑誌でこの漫画が紹介されてたんで読んだら、面白かった。
29名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:52:04.81ID:2SUqv/9+0
でも結局ただただ土方歳三がカッコいいだけの漫画なんよ
30名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:52:08.26ID:VXBD4Nz80
ホモ描写がもりもりというかなんかキャラ造形からしてもうね
31名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:52:22.06ID:L8+fXzD70
アイヌ文化を広めたのはとても良い  んだが、悪趣味グロ多すぎて評価下げた
これを一般人には勧めづらい
32名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:52:38.88ID:GzqbR3F+0
>>29
新八もかっこよかっただろうが!
33名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:52:43.27ID:EcWtmZA60
チタタプ ヒンナ オソマこの3つは忘れない
34名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:52:45.01ID:IcqLopAK0
チタタプって言わないらしいな
35名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:53:25.57ID:PrS0Jway0
二階堂が真っ二つになるところは素晴らしい
36名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:53:25.64ID:QBAv2J4H0
カムイ伝のパクリだろ
37名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:53:27.81ID:alfowWKf0
この漫画面白いけど、アイヌ美化しすぎ。

アイヌは北海道の先住民ではありません。
38名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:53:56.87ID:Dlbluv8V0
>>33
ウコチャヌプコロ
39名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:54:31.69ID:Dlbluv8V0
>>36
いろいろパクっ…混じってる
パロディもやりたい放題やってる
40名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:55:11.08ID:QhRdDDwx0
>>7
最終回のエピローグ部分がかなりの大嘘だからなあ
41名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:55:15.90ID:hNOkjQZ30
北海道だけで行ってるアイヌ語教育を少なくとも関東は含む東日本で実施すべき。アイヌ語由来の地名が数多く残ってるから。
アイヌは外来民族だとネットでも言われてるからアイヌ語由来の地名が残る東日本は日本固有の領土ではないということになる。
何しろ外来だからアイヌモシリである富士川以東は日本ではない。
42名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:55:36.05ID:SVFrBKGr0
>>14
食べ物に感謝を示す言葉じゃなかったっけ?
43名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:55:36.40ID:7TH7S36b0
よくこのテーマ漫画にしようと思ったよな。
ストーリーは練れてるし、ギャグっぽいとこも面白いし絵も上手いし、総合力めっちゃ高い漫画だった。
44名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:55:54.27ID:bkB8apFg0
ゴールデンカムイは明治の北海道以北の文学としても価値があると思うんだけど、内容がアレ過ぎて誰にも勧められんw
本当なら中学生とか高校生に読んでほしい漫画なんだけど。
45名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:56:07.38ID:quzJoZUD0
結局、鶴見は何がしたかったんだ?
46名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:56:11.57ID:IRjDqbU30
>>37
>アイヌは北海道の先住民ではありません。

「誰が先住民なの?」
「ロシア人さ 決まってるだろ!」
「嘘つくな」
「さあな ふふーん」
47名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:56:58.66ID:JIdM5KvY0
途中まで文句なく面白いんだけど終わってみると微妙な漫画が増えた気がする
48名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:57:00.24ID:9YGfYGsK0
>>2
小樽の博物館に行ったとき元機関士さんに
どうやったら機関車暴走させられますかって
真顔できいたらしいぞこの人
49名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:57:24.71ID:gWiuI3Be0
ザポロースク(和名札幌)やウラジヤポーニスカヤ(和名東京)のどちらかにアイヌの政府を設置すべき。
50名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:57:34.93ID:3Vd0Ghka0
シュマリのパクリ
51名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:58:03.24ID:1Ep9Uv7j0
オソマおいしい
52名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:58:43.78ID:l9xi9CkY0
いや途中から下ネタえぐいだろw
53名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:59:21.51ID:Dlbluv8V0
白石のは小さい
谷垣はでかい
54名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:59:40.80ID:3rzUOOiA0
アイヌ人など絶滅した人種だ!
詐欺師は吊るしてしまえ!
55名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:59:49.28ID:gWiuI3Be0
飯田線作ったのはアイヌの技師だ。
56名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 21:59:52.56ID:VeCXXMUt0
>>16
エアプにもほどがあるだろ
姉畑支遁はアイヌじゃねぇよ
57名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:00:09.94ID:Hkc/X+Jt0
>>50
明らかに影響受けてるだろうに作者はシュマリを読んだことないって言ってたわ、絶対嘘だろw
58名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:00:44.30ID:FJdMSsUU0
>>1
はぁ?
59名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:01:23.04ID:MGj/bfgj0
スマン道民だが一度も読んだ事が無いなんでかな(;^ω^)
60名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:02:25.32ID:e78istcX0
最終回はボッキュンボンのアシリパさん見たかったどす
61名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:02:42.27ID:MB/ST4Lv0
最初下ネタ部分は引いてたが、あまりにも堂々と清々しく出してくるから慣れた
下ネタでも女を絡めたエロじゃなかったからよかった
62名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:02:43.73ID:nmpSoblO0
>>59
グロ描写あるから無理な人はほんとに読めないと思う
63名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:02:44.23ID:VeCXXMUt0
ピークは網走監獄、面白かったのは樺太でのアシリパとの再開まで
北海道帰還してからは面白さ右肩下がり
それでも教会あたりまでは読めた
五稜郭以降は酷い
64名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:02:49.85ID:/TK4RaQk0
確かにチャレンジャーだな
下手すりゃ批判浴びるのに
65名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:05:03.09ID:cfR0wI8D0
>>64
その批判している連中は
アイヌとは全く関係なかったりするんだよな
66名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:07:24.05ID:ntd9a1y70
アイヌ文化っていうか、ほぼアイヌ食文化
67名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:07:42.17ID:BAXWkgDO0
スケベすぎるマタギ
68名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:08:55.17ID:/yknTHaK0
真摯かどうかは疑問だが面白い漫画だし
アイヌ文化の発信にも繋がったと思うのでいいんじゃないかな
69名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:09:43.08ID:hUc1cVtg0
>>67
秋田にマタギ修行に来る若者が増えたけどこれもマンガの影響なのか
70名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:09:53.67ID:QTNkEUSG0
受賞記念にまた無料やってくれ
71名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:10:05.69ID:Cye7EGgC0
正直中盤から単調だわ
同じことの繰り返し
第1話が一番おもしろいというね
72名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:10:05.85ID:CWK4MULI0
オヤジが「変態が死んだとこまで読んだ」と言ってたんだけど
どこまで読んだのかそれでは全くわからない
73名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:10:12.49ID:FMXJupY30
やっぱ勃起なんだわ
74名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:10:47.03ID:oXaec57N0
アニメの声優さんは外国語話したり方言話したり大変そうだった
75名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:12:15.05ID:HKccIOzX0
忍者カムイと違うんだってなww
ショタカムがマスゴミでよりキモくなってるらしい
76名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:12:20.24ID:pXPOnAW40
ラッコ鍋食べてみたい
77名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:13:07.58ID:Vv4qKMzz0
アイヌ文化とか丁寧に描いてるけどいかんせん変態グロ描写多いから
おススメするにも人を選ぶ漫画
78名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:15:18.80ID:ogmXtz/o0
マンガとして評価してないからなんかやだなあ
顔芸とか裸芸とか変態を出して笑いを取ろうとするのはレベルの低い笑いだわ
79名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:15:25.30ID:MuJipHmH0
>>56
実写化で姉畑支遁を誰が演じるのか
これ一番大切ですよ
80名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:15:32.74ID:X5H3EtAz0
グログルメ
変態さん
アシリパ変顔
まぁよくまとまってるよね
81名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:16:41.66ID:NmbhyGdU0
漫画とは関係ない賞なのか
82名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:17:32.94ID:FMXJupY30
>>45
単純に考えると
日本政府に変わって軍事国家化
そして仲間たちの眠る地を日本領土化(もしくは自身の国)
あとはウイルクへの復讐じゃないか?
正解を語られてないから実際分からんけど
根底には復讐心と仲間の眠る地を侵略する事だとは思う
83名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:17:50.33ID:l8D54RDN0
こういう作品がきっかけでアイヌと日本人が仲良くなっちゃ困るんだろうね
被差別ビジネスで食ってるアイヌのコスプレした朝鮮人ザイヌ
84名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:19:33.51ID:l71zYV6O0
ゴールデンウイークに読むのに丁度良かった
85名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:20:44.09ID:LviJRiUN0
ヒンナヒンナ
86名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:20:48.58ID:Wg3RmpZq0
史実の土方って北海道を多民族国家にしたいような人かなあ?
そこに違和感持った
87名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:22:22.74ID:r12S9kxd0
ゴールデンカムイは下ネタがきついのがちょっと・・・
話は好きだけど
88名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:22:27.49ID:tml5FOg50
明治時代の日本の軍人ってみんな強かったの?
89名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:28:04.82ID:/0sP7SVd0
よかった…
この旅は無駄ではなかった

いや、結構無駄なことしたな
90名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:28:51.04ID:1xiNXVlK0
「あたしに惚れたのかい?」
「いいえ」
「あたしと寝たら依怙贔屓してもらえると思ったのかい?」
「いいえ」
「あたしに枕はきかないよっ!!」
「はい」
91名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:29:19.61ID:jabKMjKU0
>>88
体格のデカいロシア人と白兵戦でやりやって勝つぐらいだから
92名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:30:55.37ID:n8bCUv7W0
土方かっこよすぎ
鶴見男にもてすぎ
93名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:33:28.66ID:Apj61NN20
あの程度でグロいと思われるんだな
これが令和か
94名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:33:56.35ID:n8bCUv7W0
>>72
変態率高すぎ
95名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:34:51.71ID:MB/ST4Lv0
アイヌより、ヒグマの恐ろしさがよくわかった
96名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:35:02.17ID:KojzQwJX0
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
97名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:35:44.39ID:cNGl/05n0
ナコルル派とアシリパ派に分かれる
98名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:35:50.69ID:MB/ST4Lv0
>>72
ツイッターでもそのネタ見たぞ
99名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:36:19.27ID:SHgd5NxF0
>>72
宇佐美探偵かな
100名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:38:10.80ID:vfS45oFG0
>>72

どの変態も最後死んでるしな。
101名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:39:06.60ID:3Ox8gc2n0
途中ホモネタばかりになったのが残念だった
102名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:39:54.92ID:57tQ6ubM0
ホモウンコ漫画
103名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:40:01.89ID:875/h+uO0
鶴見中尉の実写誰がやるんかな
104名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:40:31.93ID:ZRMuGc3c0
>>40
最終的に現代に近づけないといけないんだから仕方無い
フィクションで大団円にしないといけないからどうしても齟齬は出るでしょ
105名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:41:18.24ID:/0sP7SVd0
サウナが日本に最初に輸入されてよかった…
106名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:42:21.86ID:dtDT+T7n0
呪術廻戦は?
映画も記録的ヒットしてるんだが
107名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:42:57.16ID:SHgd5NxF0
>>103
マッツミケルセン
108名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:45:23.42ID:3XeVjxzX0
>>57
刺青が宝のありか、土方歳三が出てくるとか共通点がある。
109名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:45:24.75ID:s4MbiLpD0
可哀想なアイヌという近年のイメージから
生活感溢れる野生児のようなたくましさを描いたのは大きいのでは
でも本来はこっちだよな
110名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:45:54.00ID:P0NkvqDD0
>>67
ムッワァ…
111名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:46:35.17ID:P0NkvqDD0
>>72
変態しかおらんかったような…
112名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:46:43.12ID:Vv4qKMzz0
>>109
アイヌ監修の人からアイヌかわいそうみたいなイメージでは描かないでと言われてたとか聞いた
113名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:48:07.44ID:EE28jBbQ0
最後の方、単行本で加筆するんでしょ?楽しみ
114名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:48:07.65ID:QmDPQXIY0
ガチコタンのあさりよしとおには敵わない
115名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:49:37.96ID:gWb8DPSN0
アイヌの文化→軍人ホモ物語
116名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:49:40.57ID:hUc1cVtg0
変態グロ満載だけど登場人物の方言や言語もほぼ忠実に出してくれてたように思う
117名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:50:48.60ID:fX4ax04k0
両陣営ごちゃごちゃで肝心の金塊探しがおもんなかったわ
118名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:51:02.18ID:JkvX2sLB0
>>1
シリアルキラーや死体マニアの変態を面白半分にスターとして描いたりシートンを獣姦キャラにしたりするネタ漫画だろ
119名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:51:16.46ID:gPT6Z5qf0
これ見てアイヌ文化を紹介する真面目な漫画だと思って読んだお硬い方が怒り出しそうw
120名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:53:36.80ID:VVGITq910
ホモ漫画史上最高作品かもな
121名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:54:15.52ID:/AU2v7Qc0
>>108
うん、だから絶対読んでて参考にしただろうにこの作者は読んだ事ないって言ってるんだって話だろ?
122名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:54:34.68ID:/NejeTKG0
>>116
スナイパーが茨城弁喋ってなかった
123名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:54:51.78ID:8AZGza+t0
とりあえずオソマって言葉は覚えた
124名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:54:59.01ID:ThNRlhxh0
ただのグルメ漫画だろ?
125名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:55:02.27ID:Srz5WgPr0
ごり押し感なくて面白い貴重な漫画
126名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:55:55.51ID:hlx6P6E00
どうする?みんな考えろ!
127名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:58:04.35ID:xHbKbpkA0
>>124
空腹のあまり仲良くしてくれた小鳥ちゃんをバリバリ羽もいで食べたりする
128名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:58:23.90ID:tqiaHQa50
仮面ライダーのベイルが勇作さんを追い込む尾形に思えて
129名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:58:28.25ID:91/qHBQ20
ヒグマとウコチャヌプコロだとか精子探偵だとか
またくだらないものを記憶に刻んでしまった感がすごい
130名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:58:34.34ID:hv9K3u3U0
アイヌ文化もしっかり伝えてるけど説明臭い説教臭い感じは全くなくて
ストーリーの部分も強いし何よりキャラがどいつもこいつも濃すぎで
エンタメに仕上がってるとこがいい
131名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 22:58:40.97ID:fA7gDipF0
>>112
最終回の後のアイヌには「アイヌかわいそう」な運命が待っているんだけど、その辺はスルーしたな
アシリパさんも森で昔ながらの暮らしができるのは10年くらいだろう
132名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:00:25.80ID:NqltCUV10
少年ジャンプ作品の「僕のヒーローアカデミア」や「鬼滅の刃」「呪術廻戦」等の日本の大ヒットコンテンツに、チョンが立て続けに理不尽ないちゃもんつけてきてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉
133名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:00:36.68ID:hUc1cVtg0
>>122
あー
134名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:00:39.64ID:mLqIaSbE0
>>90
「源次郎の手はちんぽいじるだけの手なのかい!?」
135名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:01:29.42ID:0dEsGSiR0
アシリパは魅力ある女の子だったけどアイヌ自体にはさほど興味わかなかった
それより映画の二百三高地を見直したくなったわ
日本はよくあんな大国と戦って勝ったもんだわ
136名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:02:09.48ID:mLqIaSbE0
>>116
新潟県民ワイ大歓喜でしたわ
137名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:02:20.82ID:L4ulR2g00
タコピーなんてただの期待外れの失敗漫画じゃん
138名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:02:42.73ID:ooi3yZwJ0
羊たちの沈黙をギャク漫画にしたかんじだった
139名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:07:19.85ID:Sbbov6sX0
>>136
あれ音読してみるとびっくりするくらいネイティヴなんだよな
こだわってるなと
140名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:08:32.41ID:808hLm0x0
アイヌかぶれの外人を量産してしまった、そいつらが日本叩きしてる
141名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:15:46.03ID:Hp6Ao4js0
ギャグがやたらぶっ飛んでて各所に怒られそうなネタも平気でぶち込んでくるところは嫌いじゃない

エドガイくんあたりはまぁ許せても支遁動物記なんか絶対アウトだろあんなん
142名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:15:48.30ID:snaEMcLd0
ラッコ肉食べたい(*´ω`*)
143名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:16:16.57ID:NgnatY920
最終回はあんま好きじゃないがね
144名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:17:33.08ID:3ttEsSQW0
>>27
まんが王国とっとり()
145名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:19:24.91ID:ZB08lAK10
>>72
その言い方だと変態が一人しかいないと思っているだろうから死んだ最初の変態って辺見和雄あたりか?
146名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:21:00.71ID:IRjDqbU30
アアイヌが先住民族であるという学術的根拠がない…らしい
https://bilingual-news.com/ainu/
147名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:23:00.74ID:IRjDqbU30
>>146
「アアイヌって何だ?」
「ごめん、アイヌだ」
「ところで、アアベ元総理って知ってる?」
148名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:23:16.26ID:c7Spylm50
あの程度のエロで人に勧められない、って人は
普段何を見てるんだ?
149名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:23:25.19ID:mLqIaSbE0
>>139
脳内再生して楽しんでたわ
アニメも楽しみ
鶴見中尉と宇佐美少年の会話を早く聞きたい
150名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:23:50.93ID:4x5zhCHw0
土方歳三が土佐眉毛に呆気なく負けたのが気に食わない
151名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:25:11.92ID:0CEDxm8I0
オソマ!
152名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:28:28.54ID:zBjR9wyd0
今やアイヌと聞くと胡散臭いやつらがバックにいる利用されてる人達という印象しかない
153名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:30:02.40ID:i2eHA2gm0
序盤でヒグマにやられてモツぽろり辺りで読みたくなくなったけどあれ以降はそこまでひどいグロ描写はなかったな
ジャックザリッパーでまた盛大にモツぽろりしてたけど
154名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:30:08.29ID:k524INjJ0
オソマしか覚えてない(´・ω・`)
155名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:33:38.26ID:kPo91Oiz0
30レスくらいで終わると思って適当に書いたら怒られたでござる
156名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:33:54.73ID:sJ0H6P2U0
>>1
途中からよくわからない
157名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:34:37.72ID:sJ0H6P2U0
異種族レビユアーズが大賞だろ
158名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:34:57.13ID:NvzC4TpT0
イヨマンテの夜が熊の魂を送るアイヌのお祭りだと知らなかった
石狩挽歌が何を歌ってる歌かも知らなかった
明治の頃は大量に捕れてたニシンが消えた事を嘆く歌だったんだな
この漫画読んで「昔から漠然と知ってたあれはこの事だったのか!」って事がたくさんあったわ
あとヒグマの獲物には絶対手を出しちゃいけない事を多くの人に啓蒙した功績
159名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:35:20.13ID:1gWCV1h30
>>150
ネタ?
あれ薩摩眉毛だよ
160名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:35:44.80ID:byrPHgo00
そういう理由を付けられるとウザってなる。
161名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:36:28.32ID:FqeeJsE80
チンポ先生〜!
162名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:36:52.87ID:MTQAa37l0
NHKラジオ第二だが興味ある人は聞いてください

https://www4.nhk.or.jp/P1940/
カルチャーラジオ 日曜カルチャー
ラジオ第2 毎週日曜 午後8時  再放送 翌週日曜 午前10時

5月22日日曜
NHKラジオ第2 午後8時00分~ 午後9時00分
カルチャーラジオ 日曜カルチャー「アイヌの文化と物語の世界」(4)
【出演】千葉大学名誉教授…中川裕

※5月29日日曜NHKラジオ第2 午後8時00分~ 午後9時00分
「アイヌの文化と物語の世界」(5)が最終回

wikiより
中川 裕(なかがわ ひろし、1955年7月12日 - )は、日本の言語学者、アイヌ語研究者、千葉大学名誉教授。
>週刊ヤングジャンプ連載の漫画『ゴールデンカムイ』でアイヌ語・アイヌ文化の監修を行っていた。
>アイヌに関する設定の細かい部分についても相談を受けていた。

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=1940_01
聞き逃し配信

どうしても音源を欲しい人は「どがらじ」で検索してください(ただし、配信終了後のは無理です)
163名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:39:09.24ID:e6t1yQsg0
チタタブとヒンナヒンナは覚えた
後何としてでもラッコ肉を手に入れたいとは思った
164名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:40:21.91ID:UMuuB4tO0
実写誰がやるのかな
165名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:40:44.02ID:TVz3zp7C0
はんぺんには謝って欲しい
166名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:42:11.25ID:I+zpIX+h0
>>45
嫁を殺した奴を殺したい
仲間がやられた地域を奪還して自国にして弔いたい
ってことじゃないか
167名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:43:50.96ID:e6t1yQsg0
>>91
死兵って怖いよ クスリもやってないのに素面で死ぬことを恐れず義務だと思ってツッコんでくる相手とか普通に相手できなくなると思うわ
168名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:47:54.40ID:vREofCLM0
ブヒィッ!
169名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:48:57.92ID:FRQi7/w50
杉元不死身すぎだろ
170名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:50:39.96ID:k5va9Y9S0
>>118
姉畑先生はシートンとムツゴロウと象の花子を獣姦しようとして踏み殺された伊吾沢忠次のミックス
シートンと違って丸眼鏡なのは新聞記事の伊吾沢の写真が丸眼鏡だから
171名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:50:44.46ID:DmWcRQr30
せいしたんていやあねはたをわすれないでくれよ!
172名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:51:11.48ID:DmWcRQr30
ひめのきたないちくびもわすれないでくれよ!
173名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:51:30.65ID:M8vDQIAV0
アイヌはロシアの先住民族だけど
ロシアが主人公の漫画なのか?
174名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:51:43.35ID:MTQAa37l0
>>164

また「ジャニーズ系」で選ぶんじゃないの?
175名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:51:51.50ID:DmWcRQr30
すもうしようぜ!
176名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:52:09.88ID:LwG2twgE0
和人がアイヌにヒドいことをしたってよく分かった
177名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:52:41.83ID:DmWcRQr30
>>173
この漫画呼んで単語覚えた奴らがキャッキャウフフしながらレスするかんじ
178名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:53:35.36ID:c34IUAnD0
>>169
というか敵味方含めてレギュラー陣不死身すぎないか?w
179名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:53:51.72ID:DmWcRQr30
かいぞくぼうたろうがおやぶんのおあいてだよ!
180名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:54:14.50ID:GYtGIlxk0
ヒンナとオソマを広めた漫画
181名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:54:18.90ID:DmWcRQr30
>>178
一気に死んだな
182名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:55:19.58ID:M8vDQIAV0
>>176
だからアイヌ団体の関係者が、プーチン大統領に助けを求めたのか
183名無しさん@恐縮です
2022/05/20(金) 23:55:26.16ID:MTQAa37l0
>>88

旭川の第七師団は強兵で有名でした

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC7%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
第7師団 (日本軍)

https://book.asahi.com/jinbun/article/14420597
アイヌゆかりの地に駐屯した「第七師団」とは何だったのか?
184名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 00:05:26.36ID:G8V/EFg90
編集が有能だったんでしょどうせ(´・ω・`)もうなにも信じられない
185名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 00:06:31.58ID:StqE33/l0
実写はこんな感じで頼む
前編:網走まで
中編:インカラマッと谷垣ニシパの濃厚セックスシーン&芦田アシリパのオソマシーン
後編:ラストまで
186名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 00:08:53.89ID:ZseD2fOI0
>>184
作者も取材のために狩猟に行って鹿の皮剥ぎを自分のブログの写真にあげてる
187名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 00:11:28.14ID:G8V/EFg90
>>186
ポーズでしょ。ポーズでしょ(ノдヽ)嘘ばっかり

有能編集に言われるがまま描いてる奴隷なんでしょ
188名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 00:18:54.07ID:S5YOiBij0
>>182
こんなのが差別してんだろうなあ
189名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 00:31:15.34ID:hnHej1Nn0
杉元のオソマじゃなきゃ嫌だ!
190名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 00:34:14.52ID:jj4rKT3M0
>>189
そんな2人はウコチャヌㇷ゚コㇿするの?
191名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 00:37:34.61ID:fiQlSSGt0
>>190
作中で杉元とアシリパが恋仲にならないように
少なくとも杉元がアシリパに恋愛感情抱かないように10代前半設定にしたとか
192名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 01:00:40.34ID:9KJu8VqT0
最初見てた奴らが脱落して
俺だけがゴールデンカムイを完走した

おかげで変態好きと呼ばれています
193名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 01:07:20.41ID:/K67BpiA0
https://toyokeizai.net/articles/-/401563
ゴールデンカムイに見る「アイヌ」の食の知恵
味つけには少量の塩。みそは使われなかった
中川 裕 : 千葉大学文学部教授
2021/01/15 14:00
194名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 01:11:59.76ID:l7S0B73F0
ちんぽ先生が下駄スケートでトリプルアクセル跳ぶの好き
195名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 01:19:39.98ID:wEmJEUmG0
何がおもろいねんこら
196名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 01:22:33.07ID:llHdxRAz0
>>116
変態?どんなのだろうグロは嫌い、でも元道民
としては知らなければならないかな
住んでいた時にはアイヌ系の人と関わりが無く
て、知らない事ばかり
197名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 01:31:31.00ID:bSMbOZa10
>>42
それヒンナヒンナ
198名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 01:49:31.27ID:3yRpC9F30
あ犬と言っただけで消される狭量の狭さ
199名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:00:59.36ID:P1gsB6fH0
ウポポイ軍団とはあまり関わりなさそうだけどどうなんだろ
200名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:03:06.22ID:CfANdfgJ0
シュマリをポリコレリベラル化させた漫画?
201名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:05:30.86ID:VqdjT2oy0
>>72
なんだ最終回か
202名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:09:30.50ID:cMCeARXc0
>>198
頭痛が痛いみたいな文だな
203名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:12:20.77ID:nN7nkhmY0
躊躇なく人を殺す描写多すぎて読んでて嫌になる時あった
他にも人が多く死ぬ漫画あるけどゴールデンカムイは他より不快な気持ちになる
204名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:14:46.47ID:WnLBvfoh0
姉畑支遁先生が出番が少なすぎた

熊との合体での弁慶死は最終回、間際での列車でやって欲しかった
205名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:17:55.41ID:2yFW0wmB0
>>1
終わり方が糞だった。梅子あっての杉本参戦なのに感慨も糞もない描写。忘れてたんじゃないかって位の触り。

台無し。
206名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:20:07.90ID:QzWRn0Zd0
脳みそ夫はどうなったの?
207名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:22:06.73ID:42u4UAAP0
これの実写はどうせエログロほぼ全カットだろうから何も期待しない
R指定無しなら狩猟やアイヌ飯すらまともに描けないとこだらけだけどそうなる気しかしてないし
208名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:32:45.46ID:O8xo1/AC0
>>191
ラブ要素が非常に少ないけど、そのおかげで最後までおもしかったのはあるな
これで金塊より(´∀`*)ε` )とか三角関係とかやりはじめたら離脱してたにちがいない。。
まぁ最終回にさわやか中学生アベックみたいなかんじ見たかった気もするが
209名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:34:16.81ID:bCyXNg+d0
新潟が変態ばかりと思われる
宇佐美とか
まあ嬉しいけど
210名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:44:20.35ID:uf8x+53a0
こんな凄えもんが創れるなんて日本人って凄えなって久しぶりに思えた漫画だった
211名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 02:44:42.84ID:5KUi07vb0
>>7
偽◯◯◯の利権が捗りそうだな
そのためのプロパガンダでパヨ系に押されてたんだろうし

このせいでどれだけの血税が訳の分からん奴らにわたるんだろ
212名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:03:14.97ID:ooqRmSlo0
>>196
獣姦とかガチホモとか勃起とかウンコとか
なんか変態要素がめちゃくちゃ多い
213名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:05:18.90ID:GZemdRmU0
アイヌは変態って事か
214名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:07:02.22ID:+KyKlVUi0
>>50
シュマリどんなもんかとググったら手塚治虫かよ
すげぇなスポーツ漫画以外は全て描いたと言われるだけある
どんな発想力だ
215名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:10:36.56ID:s67wOEtT0
ラスボスはヒグマなんか?
216名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:20:39.34ID:yYpeVe8P0
>>214
しかしその漫画天皇手塚先生も、鳥獣戯画見て「ぼくがやりたかったこと全部やってある」って打ちのめされてたな
217名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:30:22.00ID:xdJ3SIkP0
死ぬほど勉強して形にした感じの漫画だったな
ただ下品な要素てんこ盛りだから女性の支持は厳しいかもなw
そこの匙加減が完璧だったら文句なしだったな
でもこの作者的に下品さを入れないと気が済まないたちなんだろうな。男性にはウケるが惜しいな
218名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:40:02.13ID:S+WpJF7b0
>>217
普通の女人気も腐女子人気も凄いが
219名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:41:36.80ID:ht0IslME0
選考理由がそれかよ
220名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:44:23.75ID:ht0IslME0
>>217
どう考えても女人気が高い
221名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 03:51:37.82ID:uVRwNdsS0
アイヌ文化と同じぐらい変態が描かれとるのはええんか
222名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 05:03:51.75ID:zfEOxjcX0
男人気かと思いきや展示会には女の長蛇の列
223名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 05:06:24.36ID:gCnkQ3kx0
>>127
食べるために太らせてるんだよなー

【漫画】日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に「ゴールデンカムイ」 「アイヌ文化を真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」  [Anonymous★]->画像>5枚
224名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 05:33:43.26ID:7ndd82+00
>>217
男の友人はドン引きしてたが女の子は喜んで支遁語ってたぞw
コミックもDVD付き限定版はコンプリートしてたよ
225名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 05:39:58.83ID:TnLL862Z0
>>116
阿仁出身の俺としては谷垣の方言は秋田弁としては完璧だったが、阿仁の言葉としてはちょっと違ってたと感じた
そもそも阿仁の言葉を指導できる人間なんてほぼいないだろうからアレはアレで正解だと思う
あと、根子もだけど阿仁全体に谷垣という苗字は聞いたことがない 
スケベマタギは未だに結構いる(笑)
226名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 05:43:13.60ID:ht0IslME0
男人気はむしろ低いだろ
227名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 05:58:50.36ID:g16q6nK40
純粋にアイヌ文化に興味持って読んだ人は下ネタ多くてビックリするだろうなw
228名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 05:59:44.90ID:cETvdP2C0
早くアニメの方を完結させて
229名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:03:21.04ID:E55w08U70
うんこパクパクのあたりまで読んだ
230名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:05:04.73ID:StqE33/l0
>>208
実写映画化したら恐らくアシリパは20歳前後に設定変更されて杉本とアシリパの恋愛ドラマに改変されるだろうね
231名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:05:06.50ID:e+h8e6pN0
壮大なスケールの物語をきっちり描き切った作者の力量は異常
ストーリーテラーだし絵は上手いしギャグは酷いし完璧すぎる
232名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:06:08.57ID:KlpiNL4d0
何がゴールデンなのかわからない
233名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:06:44.23ID:ZseD2fOI0
>>225
谷垣は秋田では聞きなれない姓だ
北秋の人の話す地域の言葉ではないが標準的な秋田弁になっている
土田世紀の「俺節」の主人公が津軽そだちなのに秋田弁みたいなセリフだったのを突っ込みいれてしまった事をつい思い出す
それとスケベなのはマタギに限らず多いべ
234名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:08:50.47ID:StqE33/l0
>>217
思いっきりまんさん向けだろ
ホモ要素満載で
235名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:18:20.65ID:e+h8e6pN0
ヤクザのカップルくらいしかホモはいないし言うほどホモではないような
強いて言うなら無駄に全裸シーンが多いのと鶴見に心酔してる連中がキモイくらいか
あとラッコ
236名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:20:25.30ID:YfCDVoKq0
>>79
獣姦はNGなので
237名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:20:55.40ID:OgHahl8U0
すぐうんことか出てくるけど大丈夫なの?
238名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:27:26.73ID:XEOrkza80
長くなると広げた風呂敷たためなくてだらだら続ける漫画が多い中できっちり終わっただけでもすごい、終わりかたもきれいですごい、ゴールデンカムイのタイトル回収もよかった、傑作の一つだな
239名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:29:45.05ID:kNk+sMxn0
>>142
一緒に食べよう♡
240名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:38:09.25ID:ylsh3RA60
家永カノは最後、本性どおりのヨボヨボのジジイになって死ぬかと思ったら
あんなにキレイに退場するとは思わなかったな
241名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 06:38:44.40ID:EmnRb4kN0
>>37
ネトウヨ
242名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 07:37:20.84ID:3oXsKcPa0
知らないおじさんから良かったね二階堂のところ死ぬほど笑ったw
243名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 07:37:49.35ID:ldtAEgPT0
>>235
谷垣の褌一丁写真を撮った写真家かな
244名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 08:46:28.77ID:H1ncYgGT0
シマエナガが可愛かった❤
245名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 08:50:18.53ID:mWslzthu0
>>196
物語の変態は和人が多い
だが味噌をオソマと言い続けたり変顔になったりアイヌの膨大な知識を生かしてマルチリンガルなアシリパちゃんは変態の範疇に入るかな
246名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:02:11.27ID:asWNTsxp0
LGBT も盛り込んだ作品だしな
247名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:13:49.66ID:Xz9rjuAT0
アイヌがどんどん異文化体験していくのを楽しむ漫画
248名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:17:18.76ID:asWNTsxp0
後付けかもしれないが第七師団と杉本や土方を違和感なく過去に遭遇さしてるのがよかったなぁ
249名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:25:03.73ID:fAsN+xUS0
反日プロパガンダ

漫画
250名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:33:42.46ID:0UUlZrY60
アシリパと杉元がラストくっ付くと思ってたのに
251名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:40:27.32ID:IHj618R30
>>248
うっそ
あれめちゃくちゃ冷めたわ
252名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:41:26.30ID:xOuwLSUT0
>>250
ほのめかしてる感じを出す出さないは読者の判断に委ねてるんじゃないかな
アイヌの歌を歌いながら二人で木の実を採る場面は仲良しで可愛いと思った
253名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:41:38.92ID:IHj618R30
>>217
女受けの方がいいイメージあるわ
ヲタク女受け要素も腐女子要素もたくさんある
254名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:45:39.50ID:3oXsKcPa0
長期連載露出肌面積最少ヒロインだなアシリパさん
肌見せないのなんか意味あるのかと思ってたわ最後の地図がアシリパさんに掘られてるとか
255名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:46:42.80ID:9RGW/6rd0
>>253
同意
256名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:55:21.47ID:xOuwLSUT0
>>253
ヤンジャンアプリのだと女性読者の割合が多い
257名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:56:14.31ID:Xz9rjuAT0
昔から食べられてきた味噌や明治以降に入ってきたカレーをアイヌのアシリパさんが初体験するシーンが好き
こうやって異文化交流は進むんやな
258名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 09:59:37.71ID:UHdFzNlm0
>>121
別に読んで無くてもあらすじは知れるからな
特に手塚レベルなら、いくらでも目にするチャンスはある
259名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 10:10:19.34ID:8gIrLCS50
>>89
そこ好き
260名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 10:11:32.90ID:lhEccilh0
展覧会のニュースで大量のちんぽ先生のバッジを鞄にビッシリ付けてる女とか映ってたな
どのジャンルでもファンになった時の振り切り方は女の方が遥かに凄いな
261名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 10:35:41.60ID:RznbyizF0
>>194
高さも幅もある
262名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 10:36:11.62ID:M6f0NfkZ0
>>254
ヒロインは谷垣なので
263名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 10:37:48.25ID:BryBdVQt0
>>9
この漫画がなかったら若者がアイヌに興味もつわけねーだろ

アイヌ語覚えようとする人や資料館訪れる人が増えて、北海道観光も増えた
264名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 10:48:05.70ID:cMCeARXc0
北海道とおいわ…
地元民はいいねえ
265名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 10:54:37.20ID:SwLFLQpn0
アイヌの話題だとキチガイが寄ってくるんだな
266名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 11:07:40.88ID:HpK3UhFf0
アイヌの鍋料理を食べたいわ。うまそう
267名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 11:08:51.87ID:fep3XE5y0
80年代にパソコンで「オホーツクに消ゆ」をプレイしてたから、とっくにアイヌ文化に触れてたもんね、オレは
268名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 11:13:26.88ID:7MSyckjD0
>>266
ラッコ鍋か?
このドスケベめ
269名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 11:21:05.16ID:nzJ+3HTG0
>>40
文化は取り入れてるが、けっして歴史書ではないからな
勘違いするなよ
270名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 11:21:25.90ID:8Zob/lQo0
急に駆け足になった感あるけど入墨は全部回収したの?津山とか出たっけ?
271名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 11:26:41.08ID:uMX+B1DX0
アシリパさんは土屋希乃ちゃんで頼む
272名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 11:38:12.27ID:C3c+oPDQ0
ゴールデンカムイは学校の図書館に置くレベルと思う
273名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 11:41:36.96ID:LzfAMYQo0
何か末裔を名乗る奴がキレてたけどあれは朝鮮人とかかな?
274名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:02:43.62ID:C3c+oPDQ0
二瓶鉄造やキロランケニシパもそうだが土方にチンポ先生や鶴見中尉に家永、菊田兄貴
ハセガワさんに最後許されたソフィアそして尾形まで見せ場を作って最後を遂げた
みんな綺麗に退場して行ったわ
275名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:06:27.76ID:6+wW+/7W0
ド変態に市民権を与えた漫画では?w
276名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:07:31.70ID:465MqSds0
>>217
オタクは男より女の方が下品耐性あるんだよなあ
金カムよりよっぽど下品なアザゼルさんのウンコ食いキャラとか大人気だったし
ちなみに金カム最終回にトレンド沸かせたのもほぼ女だ
尾形ってキャラに腐女子のファンが大量に食いついてる

でも女性は下品なものが嫌いなはずとか今どき女に夢見すぎじゃない?ドルオタ?
277名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:09:11.95ID:tWAyhJbZ0
>>272
アレとアレがなければ可能だったかもしれん
278名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:10:56.63ID:465MqSds0
>>223
シマエナガちゃん!
279名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:12:00.43ID:tWAyhJbZ0
>>276
腐だけじゃなく、実在タレントとの夢日記()エロとかドン引きするレベルだよな
280名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:12:06.28ID:6+wW+/7W0
>>170
姉畑の変態要素にモデルが居るのかよ!!!恐ロシア・・・
281名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:13:24.50ID:0D8sTR9n0
>>7
文化じゃないけど
ナコルルでアイヌを最初に知ったなぁ
282名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:17:31.11ID:kKCQsM1y0
>>254
子供に刺青なんか入れたら、痛みは置いておくとしても成長で線の位置がずれて暗号として役に立たなくなる
283名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:46:16.33ID:C3c+oPDQ0
>>277
アレとアレは姉畑先生とラッコ鍋
あと親分のアレもか・・・
284名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:47:29.70ID:36y9qSsa0
>>283
姫と親分の話は美しかったじゃないか
285名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:48:32.98ID:9TYRhrnz0
>>79
多目的トイレ渡辺
286名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:49:16.07ID:xtdIc4yE0
あ、イヌ。って言ったメディアがあるらすいな
287名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:51:33.76ID:C3c+oPDQ0
姉畑先生はムツゴロウさんを時代遡ってモデルにしたと思ってた
288名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:51:50.65ID:yMlvYUe60
しかしほんとに人間の皮なんてたくさん持ってたらさぞにおうだろうに。
289名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 12:58:40.48ID:32Gh+d8H0
小便頭からひっかけられてろくに風呂にも入らない奴らが今更人の皮の臭い気にしない
290名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:03:50.90ID:C3c+oPDQ0
これから加筆あるんだろ
スピンオフも色々と出そうで楽しみ
鯉登少尉がその後、シベリア派遣に日中戦争からノモンハンと続き
第二次大戦中にどう第七師団長までのぼりつめたかとかを描いて欲しい
杉元とアリシパさんのその後はいいや、あれでいい終わり方
梅ちゃんが心残りだが、きっと目は治してもらえたと思いたい
でも白石のその後は知りたいし描いてほしい
291名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:07:09.08ID:KBaih3UK0
神居に別荘あるいいとこ
292名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:08:04.58ID:Qb68wikb0
>>1
完結させたしな
293名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:08:56.25ID:Qb68wikb0
>>205
それが人生を描くってことじゃ
294名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:09:56.85ID:Qb68wikb0
>>290
梅ちゃんの目は既に治ってるんだが。最終回で語られる
295名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:12:09.97ID:LaSxStOt0
>>261
入りの姿勢も素晴らしい
羽生結弦かよっていう
【漫画】日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に「ゴールデンカムイ」 「アイヌ文化を真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」  [Anonymous★]->画像>5枚
296名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:14:40.90ID:20DLgdiq0
>>223
シマエナガちゃんが勝手にモリモリ食べてたんだと思ってた。
297名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:16:06.37ID:zyoxULOb0
ゴールデンウィークに戻りたい!
298名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:17:26.38ID:nxeScNGt0
普段、漫画読まないんだが、GWに面白くて一気読みしてしまったわ。
299名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:19:52.89ID:3oNe3VJj0
>>290
まさか最終回読んだ上で梅ちゃんの目はまだ見えてないと思ってるの?
「どうしたの青い顔して」って言ってるやん
300名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:20:19.22ID:C3c+oPDQ0
札幌の手稲区富丘にかつて光風館って温泉旅館があったのだが
大正11年に江連力一郎という野盗まがいがそこに居着いて当局とやり合ったのが記録に残ってる
その後も資金運用でいろんな分野に手を出して失敗や成功を繰り返してる
「赤い風雪」と小説を読んだがこっちが本来の白石のモデルじゃないのかな
301名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:21:07.66ID:gc/A/KPA0
>>223
これ具合悪くて膨らんでるのでは?
302名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:23:40.90ID:C3c+oPDQ0
そうか梅ちゃんの目は治ったのだな
303名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:25:40.51ID:RKOIReB30
オソマの事お味噌って言うのやめてください!
304名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:26:02.25ID:upfei4uM0
この漫画の3大テーマ
①アイヌ文化
②殺し合い
③勃起
305名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:33:33.05ID:C3c+oPDQ0
「赤い風雪」も実話を元にした話だから
ドキメンタリー要素が強くてドキドキワクワクで読み進むよ
海賊と呼ばれたで出光佐三の生涯が映画化されてたが
ウィキとかで本物の海賊な江連力一郎があまり語られてないのが不思議
306名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:42:34.65ID:K6l7WFFO0
杉元って何歳まで生きたんだろ
驚異の再生能力があるから老化せず2022年の今存命だったりして
307名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:46:07.76ID:+JGolOdU0
>>306
杉元の中の人は2006年まで生きていて85歳で亡くなったそうな。
308名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:51:38.00ID:M6f0NfkZ0
>>277
姉畑先生と精子探偵かな?
他にもやばいシーンあるけどこの2つがツートップだと思ってる
309名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:55:55.68ID:S+WpJF7b0
>>266
アイヌ料理はアク取りしないそうだしアジは塩味で使うのは癖の強い山菜や狩猟肉だから令和の和人には食べ辛いとおもう
310名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:57:14.13ID:7V9DvcmW0
>>217
樺太以降は腐女子のファンが多いと思う
前から読んでたけど途中から明らかにおかしくなった
311名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 13:59:52.20ID:CYrFYuVg0
アイヌの皮をかぶった変態博覧会だったじゃねえかw
312名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:04:32.09ID:i+dkFZvc0
>>57
手塚治虫は当時は規制が厳しくてアイヌネタがちゃんと書けなかったのが残念だと言ってたね。
313名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:05:04.51ID:NWwEO9i70
ほぼギャグ漫画なのにこんな持ち上げられて作者が一番困惑してそう
314名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:07:07.41ID:Z/wPj/fS0
>>1
『表現の不自由展』に、日本漫画家協会が声明 ネット「何でこいつらは自衛隊の車両が載ってる本の時は声明出さなかったの?
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1565082434/
315名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:09:44.97ID:8Zob/lQo0
山で1人遭難して結局鳥食っちゃった話はあれ必要だったのか
316名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:14:08.23ID:7V9DvcmW0
途中から、ロシア人女性に目もくれず、このマタギ、エロすぎるとか変態色が強くなってきた
317名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:16:33.68ID:kKCQsM1y0
>>266
新宿のアイヌ料理店で食ったなルイベとかはいいけど
オハウはやはり薄味で杉元でなくてもオソマ入れたくなる感じ
318名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:17:50.82ID:K6l7WFFO0
生で脳や眼球を食べるのは絶対無理
319名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:17:51.08ID:lhEccilh0
ギャグパートは基本全部笑えたけど、唯一精子バトルだけはスベってたかな
320名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:20:31.38ID:SYtT6gko0
アイヌは関係ないな
軍、新撰組、アイヌなどの埋蔵金をめぐる活劇がウケたのだよ
321名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:32:58.99ID:8dHRiOlr0
>>320
アシリパさんの狩猟とか料理とか面白かったよ
322名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:36:32.74ID:czWCqMLk0
ざっと無料で一回しか読めなかったけど終わり方は別にあれでもいいけど最終回のタイトルを大団円にしたのは何だかな
あとオオカミに追い付くって意味の言葉が結局解読に意味なかったのマジ何だったんだよ
只のパズルで星形になって五稜郭だ!とかアシリパじゃなくても解けるやん
323名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:43:11.52ID:CUTxkRRu0
>>322
ウイルクのアイヌ名だったかを知らないと解けないようになってた
324名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 14:59:11.85ID:3PrI5/PE0
>>322
ホロケイオシコニで繋がってんじゃねーの
325名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 15:04:15.14ID:IsofZ1K60
金塊の場所知る為に最低限必要なもの

入れ墨24枚中8枚ぐらい
アシリパしか知らないウイルクの名前
土方歳三
門倉
326名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 15:07:13.03ID:vcWQmSz90
作者は朝鮮の人?
327名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 15:08:58.49ID:ebRNtPU50
>>187
あのオシッコ釦剥がしが編集のアイデアなわけないw
328名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 15:20:16.61ID:PqYFye4j0
>>319
精子探偵まじで意味わからんかった
ただ、あれはジョジョのオマージュらしくて

ジョジョ知ってたら面白かったんだろう・・・な?
329名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 15:27:02.37ID:PqYFye4j0
>>295
「おべんちょ」って
トイレ行きたいって意味で
意識が朦朧としてて言えてないだけで
「お便所」のことだと勝手に理解してたらw
卑猥な意味だったw

あの状態で「おべんちょ」しか言わない
さすがのちんぽ先生でしたあっぱれ
330名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 15:28:29.55ID:465MqSds0
サーカス団とかラッコ鍋とかシマエナガちゃんとか
そのエピソード本筋に関係ないしいらんやろ!ってのが実は印象強くて名シーンだったりする
331名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 15:48:31.72ID:r7KrmfWX0
無料で読ませてもらったけど面白かったわ
332名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:02:04.95ID:tWAyhJbZ0
>>308
ギャグ的にはそのあたりだけど
宇佐美が親友(と慕ってくれていた子)を殺す下りは某事件を彷彿としてガチでまずい気がする
あ、元コメの図書室に置くには難ありの話ね
333名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:11:04.84ID:YyFTG4jv0
>>117
三つ巴だったような
334名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:14:50.39ID:iMj00jbU0
>>232
金塊だよ
335名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:15:56.43ID:ebRNtPU50
>>320
小熊育てるとか興味深かったけどなぁ
336名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:19:38.82ID:kKCQsM1y0
>>322
読解力無さ過ぎ
ダミーの字も組み込まれているから必要な字はホロケウオシコニの読みの字だけと解らないと暗号は解けない
また、ただの星型なら意味わからないけど五稜郭の馬出しが一つだけある形になってるから星マークでなく五稜郭とわかるようになってる

設計図も無しにデコボコした人の体にこんな暗号を掘れたウイルクは色々頭おかしいけど
337名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:32:01.21ID:0Nu/M48H0
聖お兄さんみたいで面白かった。でもプロパガンダ臭すごくて萎えた
338名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:33:03.01ID:Mr1cUiFl0
作品自体は面白いと思うけど後乗りしてきたアイヌ文化を~みたいなのは自治体も団体も全部気持ち悪い
339名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:37:11.51ID:iMj00jbU0
>>335
【漫画】日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に「ゴールデンカムイ」 「アイヌ文化を真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」  [Anonymous★]->画像>5枚
340名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:45:06.44ID:538aXDGL0
えぐい下ネタやギャグで変に持ち上げられないように防止してる感じがすき
あくまで娯楽作品に徹していてアイヌなんかもフレーバーに過ぎずマンガの枠で踏みとどまってる
権威付けして教育に~みたいなこと思ってる連中にとってはあれさえ無ければみたいな要素がいっぱいあるのがいいw
341名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:45:15.36ID:ZAQW7O+n0
獣姦を笑いのネタにしてるのが気持ち悪かったわ
一方的に犯して殺すとか相手が人間じゃなくても胸くそ悪すぎ
作者も読者もきちがい
342名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:47:39.78ID:jeaOidFo0
>>341
キンカムファンだがこういう意見も全然あっていいと思う
343名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:48:41.12ID:M6f0NfkZ0
>>332
あー宇佐美少年時代がぶっちぎりでやばいね
アニメ化されるかも怪しいレベル
344名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:48:51.86ID:2DLLGF4j0
>>342
実際にあった事件なので…
犯人はゾウに踏み殺されたけど
345名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:50:06.43ID:LR06U6V90
アイヌに変態イメージを植え付けることに多大な貢献した漫画w
346名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 16:55:04.09ID:CUTxkRRu0
アイヌはそんなに変態じゃなかったような
ウイルクは異常だけど
347名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:01:04.49ID:lDJdyCv10
日本全国と世界ちょっとから変態を北海道にかき集めただけで北海道に自生している変態はいないだろう
夕張に住んでる一般人だった江戸貝君も奈良出身だし
348名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:11:36.88ID:/K67BpiA0
https://ailovei.com/?p=93207
死刑になった動物たち5種(動物裁判ほか)
2019年6月2日2019年6月3日

中世ヨーロッパなどでは、人間に危害を加えた動物に法的責任を負わせるため、裁判が開かれることがあった。
このような動物裁判などで死刑判決を受けたケースをご紹介していこう。

5.男に犯された動物たちが処刑

アメリカでは長年に渡って、人と動物との性行為は、同意に基づく下劣な行為であるとして、どちらも生きた状態で火刑に処された。
実際のケースとして、1662年にコネチカット州で熱心なキリスト教信者だったポッターが獣姦の罪で動物と共に処刑されている。
ポッターは、ウシ3匹とヒツジ3匹、ブタ2匹でハーレムを作り、行為に及んでいたとされる。

被害にあった動物たちはポッターの眼の前で処刑され、その後ポッターも同じ運命をたどった。
349名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:13:52.76ID:tWAyhJbZ0
>>341
わからんでもないが
西洋じゃ男だけの航海でそれ用に羊乗っけてたって話だし(形が人間の女性器にそっくりってことで)
世の中綺麗事だけじゃないっつー話だと思う
350名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:14:48.78ID:Wec+vljy0
>>345
樺太アイヌのウイルクはおかしいけどキムシプたち発端の7人もイポプテやキラウシもフチなどかなりマトモ
谷垣の奥さんも曲者だけど善人
351名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:16:09.91ID:0Nu/M48H0
アシリパみたいな性格の主人公の漫画って基本好きじゃないけどこれは面白かった。アシリパみたいな人間がいていいはずないんだよほんと
352名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:20:41.69ID:IsofZ1K60
>>351
お前、尾形だな
353名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:35:56.55ID:C3c+oPDQ0
永倉新八は禿げジジイなってしまったが土方歳三は死に様もカッコよかったわ
354名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:36:50.44ID:iC3iJNO/0
読んでみたけど自殺島と同系統の漫画だったんだな
バトル漫画かとおまってた
355名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:37:02.15ID:Ndmph0LS0
>>48
笑ったw
356名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:56:07.92ID:C3c+oPDQ0
恩人なハセガワさんの妻子を殺してしまった罪にとらわれて
その後の人生を狂わしてしまったソフィアのその後をスピンオフでやってほしい
毎日毎日贖罪の日々だったろう
鶴見中尉のその後の人生とオーバラッブしてるし是非にも描いてほしい
357名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 17:59:43.51ID:3AcK6cdw0
アシリパさんは尾形を殺したと言えるのだろうか
あとアシリパさんが尾形に二度目の矢を射た場面で杉元が優し気な表情を見せたのはどういうこと?
あれだけ人殺しをさせたくないと言っていたのに
358名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:03:01.59ID:C3c+oPDQ0
可憐なお嬢様だったソフィアが乳丸出しで男と殴り合うとか
女はあそこまで変わるもなのか
359名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:06:58.10ID:aHkcwBTK0
全巻無料公開とかありえんことしてるよな作者
360名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:10:20.98ID:bjEzUPC70
>>357
道理があれば杉元と地獄に落ちると誓った
尾形が杉元と自分を殺害しようとするのを止めるという道理があったので尾形を殺した
すでに覚悟があったので尾形の死は悼まない 
杉元は相棒がどこまでも一緒にいてくれる覚悟を見て喜んだ
361名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:15:57.14ID:BdHllXRW0
>>72
自分が残虐な殺され方をしたいと思ってた奴あたりかなぁ…多すぎてなんとも
362名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:16:12.56ID:vMEiYYlA0
>>327
本当に?じゃあ作者がただただ変態ってことで良いのね?(´・ω・`)
363名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:21:01.34ID:vYiArBbU0
いごぐさちゃんって生きてんの?
364名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:24:04.61ID:lDJdyCv10
>>363
杉元過去編でカエコさんの親戚に嫁いで幸せになっていると匂わせている
顔は見えないけどわざわざいご草髪見せているし、まず生きている
365名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:34:52.95ID:3AcK6cdw0
>>360
杉元アシリパさんにベタ惚れだな
いつ男女の関係になったのだろうか
366名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:35:37.36ID:1tuhcLsp0
>>365
なってないよ
367名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:41:22.95ID:StqE33/l0
アシリパは杉本にぞっこんっぽいから成長して食べ頃になったら。。。って感じか
368名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 18:46:49.37ID:3AcK6cdw0
>>367
あえて描かなかったのは分かるけど、最終回に超絶美人に成長したアシリパさんをみたかった
369名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 19:05:46.12ID:DmbvqICa0
>>295
羽生と一緒にしなくてもいいんじゃね?
羽生は作者のアイスホッケーマンガのセリフパクってるけど全然違う
370名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 19:22:23.61ID:P+q2iQqC0
>>7
ヒンナは美味しいじゃなくてありがとう。
オソマは大便じゃなくて用をたしに行くという動詞。
チタタプも言いながら刻むなんて風習ない。
クワイチェラセもまったくの出鱈目だった。
371名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 19:42:27.32ID:ixGpcgRn0
ウコチャヌプコロしたい
372名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 19:44:39.56ID:X8YhXGoD0
>>371
ヒグマと?
373名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 19:52:49.40ID:C3c+oPDQ0
本来なら一番にストーリーの主要人物だったウイルクが
あの体たらくで簡単に死んだのがなんとも
374名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 19:56:14.71ID:C3c+oPDQ0
同志だったキロランケやソフィアの死に様がカッコよかったから
ウイルクはなあ〜
375名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:03:54.67ID:TgWfrrQA0
文化的な部分もいいんだけど全体的にリズムがちゃんとあるからね
最後の方は重くならざるを得ない流れがあったけど持ち味の軽さを出してきっちり終わった
376名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:08:18.31ID:Ndmph0LS0
死んだ当時はなんでって思ったけどのちのちサイコっぷりが露呈されたらああいう死に様に納得
377名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:08:29.07ID:tWAyhJbZ0
自分で自分の頭の皮を剥ぐってどんだけ実現可能なの
杉元の不死身っぷりと同じくらいありえない気がする
378名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:11:19.48ID:pM9Ruwvh0
>>72
変人は多いが、変態は動物とやっちゃうアイツだけだろ
379名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:11:37.52ID:e+h8e6pN0
>>351>>352
子供相手に鶴見は妻子を殺した仇、尾形は殺したはずの弟と同一視して
訳の分からん執着してウザ絡みして大人げないとちょっと思った
380名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:13:35.70ID:z2WHLpwf0
>>378
辺見和雄も変態
381名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:14:28.95ID:vBxOthkk0
理由が気にくわない
382名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:14:29.72ID:5lP7kCrT0
おそましか覚えてない
383名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:15:57.12ID:3oXsKcPa0
二階堂の死に方がすごかった
双子設定こういう風に使うんかと
384名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:16:10.11ID:hCmw2Q8Z0
最後鶴見があっさり終わりすぎじゃないか?牛山も頭切られて死ぬとか雑魚すぎるし尾形もよくわからない死に方だし。
最後がやっつけ仕事すぎる。
俺なら最後の鶴見戦は一年くらい掛けて戦わせるけどな。
385名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:18:43.75ID:lDJdyCv10
>>384
そんなやっつけな読み方したたら解るわけない
頭斬られたのは土方で牛山は爆死
ダラダラ引き伸ばす漫画が好きならカイジでも読んでいたらいいよ
386名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:19:13.76ID:wIvFOk+j0
>>384
牛山はそんな死に方してない嘘つき
387名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:27:07.30ID:C3c+oPDQ0
同志だったキロランケやソフィアの死に様がカッコよかったから
ウイルクはなあ〜
388名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:28:22.88ID:XcTm347w0
作中、一番かわいそうなのは偽ウイルクだろ
あうあう言って怒られたあとにすぐ死んだ
389名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:28:36.22ID:C3c+oPDQ0
チンポ先生はアリシパを守る盾になり爆弾を抱えて内臓が飛び出ても戦ってたやんけ
390名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:28:38.50ID:StqE33/l0
>>384
読み方がやっつけすぎて草
391名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:30:18.67ID:StqE33/l0
>>389
あそこいいシーンすぎるわ
自分があんなんなのにまずアシリパのことを心配して
392名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:30:40.21ID:h8tvUPnv0
>>388
そいつは元犯罪者
本当に気の毒なのは幼稚な兄に勝手に妬まれて殺された花沢勇作
393名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:30:46.62ID:lAgvkyYc0
>>225
つうか
「この地方でこの苗字は聞いたことがない」というレスに
凄みを感じる
大体の地域は聞いたことない苗字だろうと
「そんな人もいるのかもね」って流すからな
流さない固定感がさすが秋田
394名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:30:48.07ID:C3c+oPDQ0
土方歳三は頭を割られたくらいで死ななかったがな
395名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:34:53.41ID:lDJdyCv10
>>391
チンポ先生は網走でカッコいい死亡シーンをひっくり返して生き残ったから死ぬことはないと思ってたのに
まさかあれ以上にカッコいい死亡シーンで亡くなるとは…
家永のずっと前の台詞を受けて、今だよ、今…の台詞まで完璧にカッコ良過ぎた
396名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:35:16.51ID:XcTm347w0
>>392
身も蓋もないことをw
397名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:36:55.22ID:C3c+oPDQ0
土方はむしろ頭割られてからのバーサーカー無敵モード
398名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:39:07.61ID:fiQlSSGt0
う〇ことかセッ〇スとか下ネタをアイヌ語で言い換えたのうまいなぁ
399名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:40:14.91ID:C3c+oPDQ0
チンポ先生のリアルモデルの写真を見たけどほんと強そうだよな
ヒグマくらい絞め殺しそう
400名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:43:59.72ID:ebRNtPU50
>>384
チンポ先生はお嬢を爆弾から庇って死んだやろが
401名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:46:57.84ID:ebRNtPU50
>>339
白石の噛まれるシリーズ好き
402名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:49:45.64ID:zHR9WPtC0
>>146
日本は部族社会
他の部族が大和王権に従属するか、他の地方の部族に併合されたり滅ぼされたりしたのに、蝦夷と琉球だけ江戸時代前まで部族社会のままだった
でも薩摩と松前藩の支配下に置かれた

これだけの話
403名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:50:33.90ID:C3c+oPDQ0
戊辰戦争に居たフランス従軍武官が
ヒジカタは今すぐ皇帝軍の司令官を勤めれると評価したという
404名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:50:41.31ID:9RGW/6rd0
鶴見中尉の最後はかわいそうだった
部下が誰もいなくなって読んでて寂しかった。
405名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:51:27.11ID:zHR9WPtC0
>>402
琉球は独自の王朝を作った
少なくとも琉球は、江戸幕府ができる時に上手いこと徳川に取り入ることが出来ていれば薩摩と対等の立場を手に入れることが出来た
406名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:55:15.74ID:NrZ5Xzv40
えぇい
姉畑支遁外伝はまだか!
407名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:56:34.27ID:mj+BAgQC0
>>404
あいつはとんでもない悪い奴じゃね?
縮れ毛の女の人と帰ってきたら結婚すると約束してた兵士に
いろいろ嘘をついて自分の駒にしてた話は酷いなと思ったわ

そいつは自分の親父も殺してたし。
洗脳して自分の駒にするって恐ろしいわ
408名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:57:24.20ID:cqQ8HZUH0
オソマヒンナヒンナ
409名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:58:08.12ID:vG6OgJHx0
男同士でラッコ食べてみたい
410名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 20:59:37.73ID:tJts2VdT0
アシリパ監督『あの家邪魔だな。おい壊せるかちょっと聞いてこい』


一番笑ったシーン
411名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:00:12.87ID:lh7TlNNO0
エンターテイメントとしては良いけどこれで文化を学ぼうとかはちょっと間違ってるかなあ
ストツーのダルシム見てインドを知った気になるようなもんだろ
412名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:00:41.48ID:+xmr5MmD0
グロはしっかり描くのにウンコにはモザイクかけるのが良心的だった
413名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:01:07.95ID:cqQ8HZUH0
白石と鯉登の成長物語。
白石はあーなったし、鯉登は鶴見を超えてしまう。
414名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:01:43.89ID:CwO7BehY0
>>217
ゴールデンカムイ展行ってきたが綺麗な女性ばっかだったぞ

宇佐美のパネルをいろんなアングルから撮りまくってる巨乳美人もいたわ
415名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:13:51.10ID:TDMq/Ypm0
>>72
どの変態なのー?
416名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:15:45.64ID:TDMq/Ypm0
>>225
スケベマタギは実在した
417名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:16:04.62ID:TDMq/Ypm0
>>141
ギリギリアウト
418名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:17:11.82ID:TDMq/Ypm0
>>170
花子になんてことを!
419名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:18:40.92ID:7/xc33wc0
>>407
月島の戦死を偽造して婚約者を嫁に行かせてそれに気づいた月島が親父を殴り殺したのは鶴見無関係だったし
本当は婚約者は死んでたのを何も考えさせないために手の込んだことをしたのかと思いきや結局東京で幸せそうにしてるみたいだし
今思えば鶴見が何をしたかったのかよくわからん
420名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:20:15.44ID:PnMqX8em0
>>384
読み方やっつけすぎてワロタ
引き延ばしお好みならワンピースお薦めやで
421名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:23:24.93ID:w1Xv/GK60
>>419
ちよちゃんが父親に殺されそれに腹を立てた月島が尊属殺人をしたってことにすれば情状酌量されるんじゃなかったか
422名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:25:24.63ID:0Nu/M48H0
鶴見の額の傷が思いの外小さくてそのサイズなら仮面じゃなくてもっと違うもので塞ぐべきなんじゃないかと思いました
423名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:26:02.22ID:9RGW/6rd0
>>407
悪党で隣人にしたくないタイプNo.1だけど、鶴見フアンクラブが解散してオーラが消えた落ち目の芸能人みたいで、なんだか悲しくなった。
424名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:26:12.46ID:K6l7WFFO0
全部ウイルクのせい
425名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:34:09.34ID:3oXsKcPa0
はよ野田サトル先生に
出身の北広島市の市民栄誉賞と
北海道の道民栄誉賞を
426名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:38:09.28ID:hBNm6/+L0
>>79
お笑い芸人のモグラだろうな
427名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:38:37.69ID:hBNm6/+L0
>>29
一番格好良いのは鯉登中尉
428名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:39:09.17ID:hBNm6/+L0
>>45
一石三鳥したかっただけ
429名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:39:44.19ID:7/xc33wc0
>>421
死刑から救うために色々細工したことはわかるんだが、その後で佐渡出身の男を月島に会わせて話させて忠誠心を揺さぶった理由がよくわからん
怪しまれるようなことせずに普通に命の恩人のままでよかったんじゃないか
430名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:40:08.54ID:hBNm6/+L0
>>65
そもそも純アイヌってもはや存在していないし
偽アイヌも多いし
431名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:42:30.49ID:588H4VBH0
Twitterでめちゃくちゃ批判してる人がいるみたいなんだけど誰だかわかんね
432名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:43:44.08ID:ZdMXBX140
>>393
秋田は佐藤斎藤鈴木高橋ばっかりだもん
北上するとまた変わった苗字が出てくる

>>427
鯉登はキレキャラのイメージ
433名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:44:07.83ID:pi0R4hGG0
>>429
試したんです
434名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 21:58:07.95ID:cqQ8HZUH0
鶴見は息子たちに愛される、人たらしダースベイダー。
435名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:02:44.78ID:wygASPgx0
>>223
これドラえもんのパロディにもなってるんだよな
436名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:04:58.74ID:wygASPgx0
>>402
そう
僻地過ぎて、残存したというだけのお話
437名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:08:38.06ID:8e8LkZ/Q0
>>217
わかってないな
むしろ無駄な、ウザい美女が出てこないから
ある意味BL的世界観に接近し、
女人気も高いんだろうが

女が小便臭いガキのアシリパさんしか出てこないからな
438名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:10:03.30ID:8e8LkZ/Q0
>>276
女人気高いのって尾形なの?
わっかんねえなマジで
尾形ほど不気味で気持ち悪いキャラはいないだろうに

金カムのイケメンは鯉登と杉元と尾形(兄)=杉元似だろうに
439名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:11:07.58ID:8e8LkZ/Q0
>>222
でもそれはさ、展示会なんてものに男が行かないってのもあるよ

アンケートハガキと同じでさ
男のファンはわざわざアンケートハガキなんて出さないし
440名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:11:39.43ID:lvAM6zT40
ソフィア様インカラマッさん梅ちゃんいご草ちゃんカエコ様フミエ先生ハマコさんスヴェトラーナちゃん
441名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:11:42.91ID:8e8LkZ/Q0
>>235
全員ホモだぞ
442名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:12:17.38ID:lvAM6zT40
>>438
尾形に兄はおらんぞ
443名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:13:29.28ID:taJQyr960
>>250
時間の問題だろ
444名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:14:06.27ID:taJQyr960
>>442
すまんな
弟だったな
445名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:25:23.69ID:MnjY5iMY0
>>423
宇佐美は篤四郎さんファンクラブNo.1の座を文字通り死守したぞ
結局策略で配下にした月島鯉登は離れていって自分から押しかけてきた宇佐美は最期まで忠誠を貫いたというお話
446名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:28:32.59ID:SLOjJ+fy0
コイトは絶対こいつ死ぬだろって思ってたわ
447名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:29:38.81ID:cx6gsdqT0
>>109
昔アイヌの文化展みたいなのに行ったら
都会の若者が田舎暮らしのノリで網走とか移住してちょっとアイヌっぽい自給自足の暮らしをして
「アイヌの暮らしは〜」「アイヌの精神が〜」「アイヌの悲劇が〜」「アイヌの文化と伝統を私たちが広めていかなくては〜」とか
キラキラした目で語ってたのを見てからアイヌ関連はどうも苦手
お前アイヌじゃないのになにアイヌぶってんだ
このマンガは面白いけど
ソウルフラワーユニオンもだんだんおかしくなっていったし
448名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:34:22.04ID:taJQyr960
>>260
すぐ飽きるけどな
毎期ごとに嫁が変わる大きなお友だちたちと同じ
449名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:34:56.19ID:taJQyr960
>>266
杉元のオソマ入れないと絶対不味いよ
450名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:35:42.91ID:taJQyr960
>>277
はだしのゲンも色々ヤバいのに置かれてたからなー
451名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:39:31.68ID:3oXsKcPa0
金カム関係フォローしてたら完結した時は面白かったとかの感想が主だったのに
最近はタイムラインに金カムキャラのBL 4コマみたいなマンガやたら流れてくる
452名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:40:07.49ID:taJQyr960
>>341
野生ってそういう世界じゃん
殺されなきゃ殺される世界
453名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:43:52.63ID:taJQyr960
>>363
三菱財閥に嫁いでたじゃん
454名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:48:31.84ID:taJQyr960
>>410
これ笑った~

>>422
変な汁が染み出してくるからなー
455名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:56:00.68ID:O8xo1/AC0
>>404
少尉なんてプロマイド写真追いかけて綱渡りまでしてたのにね笑
たぶん誘拐事件が目が覚めるきっかけだったんだろな
456名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 22:58:32.18ID:qG8Ics420
>>178
二階堂とかよくあんな終盤まで生き残れたと思うわ
457名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:00:22.93ID:qG8Ics420
>>223
この回のオチが悲しいけど笑える
458名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:04:23.82ID:PnMqX8em0
>>410
辺見先生何歳くらいなんだろ?
映像・文学の造詣が深い人だが元ネタ相当古いぞ
459名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:08:57.21ID:aQ2nFYpp0
>>427
鯉登が格好いい?格好いいは外見じゃなく生き方の格好よさね
460名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:09:42.63ID:xJyzK2b10
>>458
有名なエピソードだから
461名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:15:33.27ID:y+meuc1/0
>>458
40代半ば位らしい
連載二作目だけどアシ時代が長くてデビューは遅め
462名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:18:29.55ID:DHtRy7540
>>438
外見が受ける
さらに行動が猫みたいだからってのが受けるらしい
463名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:31:21.75ID:+aa3obce0
月島をなぜ生き残らせたのかわからない。牛山にやられてたら良かったのに
464名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:34:43.87ID:ebRNtPU50
>>437
インカラマッちゃん…
ウィルクにも忘れられてたし…
465名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:43:19.17ID:qG8Ics420
>>446
代わりに親父が海の底に
466名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:48:59.83ID:xZRQpVku0
アイヌどうこう抜きにして面白いだろ
467名無しさん@恐縮です
2022/05/21(土) 23:59:28.73ID:20DLgdiq0
電子版で読んだけど普通は乳首って白ボカシが入るはずなのにソフィアのおっぱいはそのままドーンと載ってて二重の意味でびっくりした。
468名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 00:21:34.26ID:4BEbipcl0
>>467
ソフィアの乳首と白石のチンコは猥褻物認定されていないということだな
469名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 00:28:05.87ID:D9Ef/ug/0
>>419
忠実な部下を手に入れるために愛着障がい者(月鯉宇尾二)に目をつけてお喋りして弱味を探る。人心掌握術で信頼を獲得

だろ。
月島の場合死刑から助ける事が1番だったけどそれはあくまで自分の為であり
月島の心を救いたかった訳じゃない
470名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 00:31:46.15ID:IRzrJJo30
実は鯉登は家族からめちゃくちゃ愛されてて鶴見は大失敗したな
誘拐事件のときママ泣いてたしパパは結局自力で助けに行っちゃったし 
471名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 00:37:59.26ID:DqI+ak5K0
鯉登は優秀な兄ちゃんが戦死してしまったことが
負い目になってたな。
周囲の人からアホバカ呼ばわりされてる自分が
生きてることの申し訳無さと言うか。
(家族は可愛がってたが)
472名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:07:38.48ID:y/PZIVmJ0
>>459
少なくとも尾形の生き方はダサい
鯉登の生き方は可愛いボンボン

>>464
悲しいかなウイルクにとっては小便臭いメスガキだったから忘れられちゃったのよね
色々北海道のこと教えてあげたのにね
ただインカラマッちゃんは嫌な女じゃないし、むしろ一途でいい女
ウイルクを諦め、そこまで女子人気の高くないであろうマタギのスケベ男と順当にくっついたから
良くも悪くも嫌われてないんだろうね
嫌いと好きは紙一重だから
473名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:09:48.46ID:y/PZIVmJ0
>>467
あんな太ったおばさんの乳首なんて
若く美しいイケメンの乳首よりもわいせつ物じゃないだろ

むしろ若く美しいイケメンの乳首の方が場合によってはわいせつ物なのに
普通にそのへんに溢れてるだろ
474名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:11:43.65ID:y/PZIVmJ0
>>470
あのおっさんも、もすっ とか言ってるくせに
生き残った鯉登に周囲を見渡して誰もいないことを確認してから「生きてれば良か」ボソッ

みたいなことを言ってたしな
だから最終的には鶴見から卒業し、まともに育った
まともな大人になれた
475名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:12:04.01ID:C6GY4LVv0
文章が汚いID:y/PZIVmJ0
476名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:12:58.77ID:y/PZIVmJ0
>>471
アホみたいにグレてたのも可愛かったな
あとあの謎眉毛はまんま母譲りで
地黒は父譲りでワロタ

両親に愛されてるボンボンは最終的には強い
変に拗らせないからな
477名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:13:26.83ID:y/PZIVmJ0
>>475
うっせえな
小便臭いメスガキか?
478名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:26:03.64ID:RMo64f5K0
>>472
ウイルクがアシリパさんにインカラマッのことを話していないから忘れたとも限らないけどね
娘に死んだ母親と出会う前に親しかった女の子の話なんか、ウイルクでもしないもんだろうし
479名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:35:38.87ID:L/ZMuVDH0
この漫画の描写を信じていいなら、アイヌに意外と平安文化の名残があって日本人じゃんと思った
480名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:40:49.23ID:k+R7kyGF0
>>267
ニポポ人形な
481名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:54:06.83ID:oPdM5zE50
お土産のオソマは結構美味しかった
482名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 01:59:42.27ID:PQVCem8M0
>>7
チャングム見て韓国の料理と衣装すげえみたいなもんだな
483名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 02:04:22.85ID:LBpLRYeI0
>>478
うん、とはいえ北海道アイヌ文化のこともすべてお前(アシリパ)の母に教えてもらった
ってのが引っかかったんだろね

多分、一番初めに北海道アイヌのことを教えたのはインカラマッちゃんだろうから
484名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 02:04:55.10ID:LBpLRYeI0
>>479
普通に日本人だろ
誰だ、日本人じゃないみたいなことをほざいているのは
485名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 02:38:36.03ID:fOJW2s070
アネハタ先生は面白かったけど精子探偵は引いたな
ていうか宇佐美だけは最後まで嫌いだった
486名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 04:21:01.55ID:4PxRxCAz0
>>72
アシリパさんも変態だが…あぁ死んではないかw
487名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 05:37:20.27ID:ECqS/1HC0
グロすぎ
488名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 05:49:09.57ID:YIZVHNHa0
>>476
おとのしんの三輪車って2、3さいくらいのほのぼの話かと思ったら、へんなバイクでいきってた
高校生時代で爆笑した
489名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 06:20:46.32ID:QGaaK/Dd0
>>446
鯉登は実際人物キャラだから
出てきた瞬間生き残るのは確定してたけどな
490名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 07:27:28.09ID:f78VjVwY0
>>435
のび太が無人島で年取るやつか、
491名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 07:31:29.92ID:f78VjVwY0
>>57
作者はともかく、編集者やブレーンは参考にしてるよな、あとカムイの剣とか。
492名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 10:08:43.97ID:Y9uc7acI0
>>488
ポケバイ乗り回して遊んでた近所の兄ちゃん思い出した
493名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 11:13:39.41ID:RfVWQHLS0
小中学校の図書館には置いてあるのだろうか
はだしのゲンの方がヤバい気がするけど
あれは反戦漫画ではなく、バイオレンス漫画だろ
494名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 11:14:06.74ID:RfVWQHLS0
>>493
図書館ではなく図書室ね
495名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 11:41:11.51ID:0y1AR7Pd0
>>493
一応ジャンプ漫画だからなはだしのゲン
496名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 12:48:33.50ID:mdvc+qzm0
>>493
英子ねえちゃんの裸で目覚めた小学生男子は多いと聞く
497名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 12:50:46.92ID:bzwRIvM60
中国韓国人ばかりのアイヌ協会からクレーム入ってなかったっけ?
498名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 12:54:19.28ID:qj0odJHM0
終わらせ方が見事だった
変態すぎて素直にお勧めできないのが難点
499名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 13:04:39.16ID:iyKFyd5M0
>>498
変態が出てくるような部分に名シーン多いから困っちゃうわ
500名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 13:13:03.79ID:varKwi470
>>497
帝国軍人の青年が精神的に成長するとこ描いたら左よりの人は面白くないかもね
501名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 15:08:22.00ID:V5MvDHGK0
>>498
未成年にはオススメは出来ないけど、
大人でこの程度の変態性を許容出来ないのも逆にキモいけどな
502名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 15:16:03.86ID:Yr/ZEhgU0
ウイルクが一番きちがいだったな 自分の顔の皮を剥ぐって
503名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 18:23:10.30ID:nQjpdVNY0
最初の頃は金塊の在り処を知るものとして壮絶な拷問を受けてああなってたと思ってた
504名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 19:28:31.36ID:2bV7Bhzr0
>>498
土方歳三も鶴見中尉も牛山チンポ先生にソフィア
いやキロランケニシパや尾形だってションベン漏らすくらいカッコいい死に様だった
505名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 19:29:51.62ID:i6w2e71L0
日本人がオソマ食ってる!?
506名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 19:35:54.60ID:2bV7Bhzr0
白石が一人勝ちしても誰も違を唱えない
そんだけ愛されキャラだったことに驚き
507名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 19:36:07.11ID:y2tE3Ikr0
鶴見中尉信者がガイキチしかいない漫画
508名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 19:36:30.47ID:zeRY/u9b0
ヒンニュー
ヒンニュー
509名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 19:45:27.76ID:MSN0xvql0
金カムにタコピーとか終わってんな
510名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 19:46:57.16ID:L4qMXO8I0
>>506
白石なら誰も文句言えない
511名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 20:02:55.48ID:o3ZtbF1N0
日本人が作った日本語や日本人が作った社会が嫌なら日本国籍は強制じゃないから離脱すればいい
ロシアとの混血も中国やフィリピンなんかの混血も日本は縦に長いからいるよ
英語話す白人国みたいに原住民大虐殺してアメリカやオーストラリアやカナダにしてないし
アイヌの人は日本語が嫌なら使わない自由も日本国籍離脱する自由もある
512名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 20:07:22.17ID:NYLOwcB30
地元を通ってる飯田線はアイヌの川村カネトが作ったんだよな。彼に感謝しなきゃいけない@浜松市民
513名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 20:09:04.76ID:FkAFkP2X0
>>27
鳥取県→水木しげる
高知→黒鉄ヒロシ?
514名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 20:09:57.35ID:aUHXW/qh0
金って何で昔から価値があるんだろう
今はただの装飾品じゃなくて工業製品にも使われてるけど昔は装飾品以外に何か使われてたん?
515名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 20:15:46.76ID:d3VNqt390
オソマ ヒンナヒンナ
516名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 20:15:56.66ID:7Xpd3x240
装飾品(宗教、儀式的なもの含む)がほとんどだろ
安定してるから時間を経ても美しさが変わらない
何より希少
517名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 20:38:32.54ID:YUp3xWiX0
アシリパ探す時に、M字開脚してる谷垣の写真から出すとこで噴いた。
518名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 20:41:18.51ID:Euds/uW30
>>507
鶴見周り以外もキチガイしかいないじゃん
519名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 21:26:57.01ID:2afluXmN0
白石に看取られて死にたい
520名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 21:43:10.06ID:y5dMQX570
門倉たちだけで別漫画でもよかった。気持ち悪いんだよ鶴見軍団
521名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 21:43:15.56ID:YIJUWqyn0
>>270
全部回収しなくてもある程度集まれば場所の推測くらいはできることを鶴見・土方両陣営とも認識していたが、どのくらい集めればよいかは流石に判らなかったから相手に推測させないためにも集めていた。
522名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 22:04:01.09ID:zaT0S9th0
>>513
やなせたかしとか西原理恵子とか弓月光とか山田章博とかターちゃんの人とかはらたいらとか
わりと個性派な漫画家出してる
523名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 22:19:28.56ID:2bV7Bhzr0
>>510
なんだかんだで一番死地で活躍してたしな
どの陣営からも好かれてたしほんといい奴なんだろう
524名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 22:26:53.05ID:OnxxCxKs0
>>523
作者は先のことまでかなり考えて話を作ってたのに
白石はゲストキャラでレギュラーにするつもりがなかったというのが信じられないほどの重要ポジションだったな
525名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 22:26:56.00ID:kbFzNA4G0
ホッケー漫画をまた始めると教えてもらった
526名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 22:28:04.29ID:iyKFyd5M0
>>525
打ち切りになったホッケー漫画のリブートともう1本完全新作の構想があると語ってた
527名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 22:33:24.34ID:8CNaIMn90
>>502
自分もそう思った。
色々と。
528名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 23:17:22.13ID:jMRpJ73F0
>>522
徳弘正也のような奇才はもう二度と出てこないと思う
野田サトルのスレでこんなこと書くのもなんだけど
529名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 23:50:00.85ID:2bV7Bhzr0
>>524
もう白石の成り上がり物語と言っていいくらいだし
530名無しさん@恐縮です
2022/05/22(日) 23:53:14.86ID:HkwBLfRY0
ギャグ回や下ネタは好みが別れるだろうが本筋のストーリー構成は立派だわ
最終回こけなかったのも評価が高い
俺の生涯ベスト5には入ってる
531名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 00:03:57.56ID:A6reUD9WO
TOKYO MXでラッコ回を放送
532名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 00:15:11.77ID:yvcWmcPr0
主要人物の死にざまがみんなカッコよくてな
全部が心に残るシーンだった
それとアリシパさんと杉元に白石が生き残り
谷垣ニシパがインカラマッと幸せそうな家庭を築けてよかった
オソマやおばあちゃんとも末永く暮らしたんだろう
有古や 夏太郎に門倉とか比較的まともな人間が生き残ってよかった
まあ鯉登少尉もだけど
533名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 00:41:50.44ID:D2XUPJGO0
ホモがちりばめられた作品
534名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 00:45:21.52ID:D2XUPJGO0
>>497
アイヌに成りすまして村乗っ取ってた奴らの話が
アニメで出来なかったのは、そのせいだろ
535名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 00:48:18.96ID:bS2eqGnp0
全然読んでないからまったく解らないんだけど、やっぱりこういうのって日本人(大和民族?)の方を悪者として扱っているの?
536名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 00:54:29.09ID:yvcWmcPr0
思想やその行動原理的には当初のウイルク
その後のキロランケやソフィアが一番ヤバかったし金塊手にしても実現不可能だったろう
土方や鶴見中尉の考えはまだわかる
537名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 00:58:49.04ID:1NP52+Gm0
>>535
そういう和人は悪だ!!みたいな内容が全面に出る話では無いよ
ただ、アイヌに対して差別的な態度を人間もチラホラ出てはくるけど
538名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 01:23:54.16ID:pdDDV6aY0
>>368
そういうのいらない
539名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 01:41:50.70ID:od972BZI0
アシリパ人殺しにしないために尾形を無理やり自殺させたのがなあ
540名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 01:58:00.60ID:ujDIMcmf0
尾形はカラマーゾフのイワン兄さんのように
良心の呵責で悪魔(?)が見えて自滅。
アシリパさんの毒矢で錯乱したんだろうが。
541名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 02:58:01.08ID:nV+IEUog0
尾形がああなってから改めて読み直してみると
樺太行きの往路の時点からだんだん尾形はおかしくなってるんだけどな
勇作の亡霊を見る様になったり臆病で慎重なスナイパーらしからぬ奇行とか妄想ががったセリフとか
あの最後を決めてからそれらを配置していた上に山猫の死で締めるのが巧み過ぎた
542名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 06:08:23.81ID:KD9lVz+N0
>>535
漫画内よりリアルのTwitterの方がそんな感じだな
作者を歴史修正主義とか言ってる奴も見かけたな
543名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 06:25:55.35ID:IuVmTdmU0
>>432
佐藤は秋田県内に満遍なくいる
その次は佐々木だが、県北にはあまりいない
高橋は県南内陸部に多い
斎藤、斉藤、齋藤、齊藤は特に規則性もなく各地に散らばってる
鈴木は言うほど多くない
全国的に見て多い傾向なのが、田口とか石塚とか小松とか小野寺あたりかな?
544名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 10:01:36.73ID:7lIuPKxN0
>>543
佐藤姓は阿仁以外にもマタギが暮らす鳥海地方にとにかく多い
豆知識
545名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 11:35:48.55ID:sVi23/2e0
>>544
阿仁や上小阿仁あたりの伝説のマタギは佐藤さんが多いな
阿仁の根子は平家の落人伝説が有名で、顔つきが谷垣というよりもゴールデンカムイだとシスターみたいなやんごとなき顔の人が多いイメージだったな
阿仁もすごいところだけど、根子はみんな一度行って見るといい
すごいぞ
546名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 11:38:49.00ID:LnTBC8r90
>>545
その辺にお住まいですか?
547名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 11:47:53.36ID:sVi23/2e0
>>546
阿仁の異人館近くに昔住んでたよ
根子に友達いたからよく自転車で遊びに行ってたな
エロ本とかメッチャ持ってるヤツだったし、オヤジもマタギだったけどガチスケベマタギだったなー
あの人は今も元気だろうか?
帰りにあのトンネルを一人で帰る恐怖ときたら(笑)
オバケも怖いが、ガチで熊出るからなあ
548名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 12:24:25.88ID:vZKs8pMD0
>>541
尾形はどうなったら幸せだったんだろうと考えると
月島みたいに親やその他の人を殺した事は忘れて(忘れないまでも飲み込んで)
鯉登みたいな陽の人の元で生きる事だったのかな
尾形にとっての陽の人はもちろん弟の勇作だったけど殺してしまった
暗い方に行こうとする月島を鯉登が引きずり戻したけど
尾形の最後も罪悪感持たないまま死のうとしたのを勇作に引きずり戻されたともいえる
549名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 12:24:59.24ID:I20UkSTD0
しかしそのアイヌ文化を今牛耳ってる連中が胡散臭いんだっけ
550名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 12:28:48.33ID:bnHSLRNT0
頭巾ちゃんが生きてたのが嬉しかったな
551名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 12:34:33.77ID:gtM5wuNz0
>>550
頭巾ちゃんソ連を経験してるのかアメリカにでも亡命したのか気になった
552名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 13:10:37.05ID:0sabWuDC0
>>543
仕事で東北によく行ったが、宮城、岩手は
佐藤、佐々木、高橋、藤原、菊池だらけだったわ
553名無しさん@恐縮です
2022/05/23(月) 21:49:00.62ID:9xrMLpFK0
高校生の娘は夏太郎 頭巾ちゃんが生きてて嬉しいらしい

ちなみにキングダムでのお気に入りは松佐

俺はろえん爺と昴
554名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 17:40:19.61ID:tnw6vKEg0
家永はいい人風に死んでいったが
殺した人数では作中屈指だよな
動機もあれだし
555名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 17:46:35.01ID:syURNzpu0
家永の血溜まりが妊婦のお腹みたいなシルエットになってたね
556名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 17:52:22.54ID:M/lLz20c0
頭の悪いマンガだよ
あの最終回はないわ
「アイヌ文化を真摯に取り込み」には呆れて物が言えない
557名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 18:23:21.69ID:9bCbboHJ0
あやしいアイヌ団体よりアイヌ文化を日本や世界に広めてるし、反日アイヌ団体はもう必要ないだろ
558名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 18:40:05.96ID:v130jDbi0
あの最終回でいいんだよ
ギャグでまとめてもめんどくせえ奴らが湧いて来るんだから
559名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 21:16:14.04ID:NgUGCITX0
鶴見も生きていてその後満州事変の黒幕になる
560名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 21:32:39.49ID:9x08AH2p0
高句麗の北に住んでいたのが穢族

穢族の北に住んでいたのがアイヌ人
561名無しさん@恐縮です
2022/05/24(火) 21:34:16.65ID:agkSwP+J0
変態しか出てこない漫画だっけ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250204005201
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1653050394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画】日本漫画家協会賞のコミック部門の大賞に「ゴールデンカムイ」 「アイヌ文化を真摯に作品世界に取り込み、広く関心を集めた」 [Anonymous★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【訃報】漫画家の吾妻ひでおさんが死去。享年69。「失踪日記」で日本漫画家協会賞大賞★3
【まんが】つげ義春さんらに大賞 第46回日本漫画家協会賞 賞金50万円 
『表現の不自由展』に、日本漫画家協会が声明 ネット「何でこいつらは自衛隊の車両が載ってる本の時は声明出さなかったの?
【教育】「漫画家や稲作の夢かなえたい」 タイ・バンコクで日本語弁論大会 日本大使館
コミケってただのパロディエロ漫画販売会だろ?何で日本の風物詩・一大イベントみたいになってんの?
【漫画/ネット】「クローズアップ現代+」で海賊版サイト特集、「漫画村」運営関係者に迫る 日本漫画家協会理事・赤松健が出演
【社会/歴史】日本海海戦で敗れたロシア軍兵士を救った対馬の先人、漫画で後世に「人間愛を忘れない大人に成長してほしい」
【ラジオ】「実は日本の漫画って、世界的に終わりだしているんですよ」大ヒット漫画の元編集者が語るオワコン化 ★5
ひな人形の「おさがりNG」漫画が話題に、日本人形協会に意図を聞いてみた 2019/03/01
講談社、海賊版サイトへ緊急声明を発表「出版界の試算ではコミックに限っても被害額は数兆円規模」 日本の漫画市場規模は年4330億円
大物少女漫画家「桜を見る会を見てれば分かるけど、日本は金持ちと仲良くしてればコネが作れる村社会。終わってる」
米国ドラマ作品を日本の漫画家にコミカライズ化を
【悲報】日本人漫画家がアメコミの表紙を描いた結果 ただのエロ同人になる
【漫画】 日本漫画家協会が海賊版サイトを強く批判 「利益をむさぼっている」
【社会】献血PRに巨乳の漫画キャラ『宇崎ちゃん』 女性弁護士から怒りの声「本当に無神経。セクハラだ」 日本赤十字社に抗議も★13
【社会】献血PRに巨乳の漫画キャラ『宇崎ちゃん』 女性弁護士から怒りの声「本当に無神経。セクハラだ」 日本赤十字社に抗議も★20
【社会】献血PRに巨乳の漫画キャラ『宇崎ちゃん』 女性弁護士から怒りの声「本当に無神経。セクハラだ」 日本赤十字社に抗議も★19
海外の若者の日本式漫画離れが深刻「コマ割りが難解」「カラーじゃない」「スマホで読みづらい」と不評。韓国式のWebコミックが流行る
【社会】献血PRに巨乳の漫画キャラ『宇崎ちゃん』 女性弁護士からは怒りの声「本当に無神経。セクハラだ」 日本赤十字社に抗議も
【社会】献血PRに巨乳の漫画キャラ『宇崎ちゃん』 女性弁護士から怒りの声「本当に無神経。セクハラだ」 日本赤十字社に抗議も★17
【社会】献血PRに巨乳の漫画キャラ『宇崎ちゃん』 女性弁護士から怒りの声「本当に無神経。セクハラだ」 日本赤十字社に抗議も★10
【社会】献血PRに巨乳の漫画キャラ『宇崎ちゃん』 女性弁護士から怒りの声「本当に無神経。セクハラだ」 日本赤十字社に抗議も★16
安倍晋三「2020年のオリンピックの年に憲法改正を施行する」  日本会議の改憲集会にてビデオメッセージ送る
日本がいきなり社会主義になったら売れっ子漫画家とか人気タレントとか一気にクズ扱いになるんだよな…社会に還元せず金溜め込んでる屑
【著作権】日本マンガ学会、静止画ダウンロード違法化に反対声明「日本の漫画文化は二次創作との相乗効果で成長」
【社会】日本人の9割が「日本が好き」と回答 若い年代ほど「アニメ・漫画文化」「和装」に魅力を感じる [無断転載禁止]
韓国最大の日本漫画違法共有サイト「マルマル」が閉鎖[11/21]
立正佼成会「アニメや漫画の影響で日本人の神道や仏教への信頼度が向上している」
外国人「人の顔と同じ大きさのおっぱいがある女性キャラがいる日本の漫画アニメゲームはおかしい」
スワンボートが超進化。70年代の日本の漫画からインスパイアされた「白鳥型メガヨット」がついにお披露目 [ひよこ★]
【音楽】 日本レコード大賞・最優秀新人賞はハロプロ新アイドル「BEYOOOOONDS」
『アメコミ』が日本の漫画より面白いって絶対嘘だよな 手塚治虫や藤子不二雄の”魂”を受け継いだ俺達にアメリカ如きが勝てると思うか?
一部がデタラメだとして「日本会議の研究」が出版差し止めとされたことに出版者協議会が猛反発「読者の知る権利を奪うんじゃねえボケ」
【サッカー】<日本代表のハリルホジッチ監督>続投を明言!「一部の方は残念に思うかもしれませんが、私はここで仕事を続けます」 ★4
日本の漫画家100選を選ぼう
【カルト日本会議/反日本国憲法】海上自衛隊幹部学校の「特別講話」に改憲派“安倍応援団”が続々登壇の危うさ
「安倍晋三総理」「麻生太郎大臣」もカット。森友学園文書から日本会議の記述消える
アメコミのキャラっぽいデザインの日本の漫画キャラ [無断転載禁止]
日本会議さん「主婦は大変とか甘えた事抜かす女は実家に返品しろや!」
【BBC】 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた [無断転載禁止]
日本漫画の題材になってなものは無いと言うけど
日本の漫画アニメサブカルも海外ではオワコンへ16
【自民】日本青年会議所がネット工作を認め謝罪 キモヲタ改憲漫画も削除【宇予くん】
「スワンボート」がめっちゃ格好良く進化。日本の漫画から着想。たった5億ドルで買えてしまう。 
【極右】防衛大臣に日本会議の稲田朋美 卍3 [無断転載禁止]
【画像】日本保守党の街頭演説に大勢のネトウヨが集結、消防車まで出動する事態に
【悲報】落語家・桂春蝶さん「僕が愛国落語家だと拡散されて困ってます。日本会議の仕事行ったのは1回だけ。どこがズブズブなの?」
【日本相撲協会の指示】インフル感染の貴源治、冬巡業で取組 相撲協会、申告受けても出場指示
日本の漫画で黒人キャラが少ない理由がシンプルだった
東大京大医学部】灘高校長が教科書問題で日本会議とネトウヨを猛烈批判!
日本会議福岡の幹部が酒気帯び運転で逮捕
【ネトウヨ】歴史教科書採択にあたり灘中に抗議のハガキを送った人物が判明⇒森友学園の籠池泰典【日本会議】
アメリカでの日本漫画歴代売り上げランキングwwww
G7首脳の広島献花、ゼレンスキー来日…相次ぐ“快挙”に「岸田首相ノーベル平和賞も」SNSで沸き立つ声 5/20 ★3 [首都圏の虎★]
【#MeToo】作家の菅野完を強制わいせつ未遂容疑で書類送検 日本会議の研究の著者
【日本会議】「次の総理、現在の路線受け継いで」 [クロ★]
【大勝利】自民党、13日本会議での検察庁法採決を断念、繰り返す
日本の漫画アニメの実写映画化で成功した例って何がある? [無断転載禁止]
日本会議「平和を口にするなら拉致被害者取り返してから言え性犯罪者が痴漢辞めろと言ってる様なもの」
日本の漫画・アニメの海外輸出の歴史
自民党の公認支持団体 日本会議 は“大日本帝国を取り戻す”のが目的
日本会議「安倍首相という他国の指導者と対等に渡り合える優れたリーダーが現れた。」
安倍日本会議にシッポ切られた籠池が敵の菅野完に金銭授受を告ったようだがwww [無断転載禁止]
稲田朋美「日本会議の人に『裏切り者』って言われるんよ」
【加計/日本会議?】森友問題に酷似 加計疑惑にも浮上した「日本会議」の線
【また日本の真似】アメリカ、コロナ検査を拡大しない方針に転換へ★5
10:52:01 up 21 days, 11:55, 0 users, load average: 9.71, 9.35, 9.56

in 1.3090238571167 sec @0.038814067840576@0b7 on 020400