ビッグボス強えええええええええええええええええええ
連続零封されたとしてソフトバンクより上の順位にいけるのかっての
今日日ハムが勝っても借金11の最下位
ソフトバンクが負けても貯金8の2位
何でこれでイキれるのよ?
最下位でイキる神経が理解できない
ハムも漸く正捕手が出来たもんなぁ。
宇佐見で固定してからの成績は悪く無い筈。
今日の試合日ハムが勝ち借金を1つ返しました
でも最下位です
それだけのことだろ
借金1つ返せて良かったねw
久しぶりの3連勝おめ
上沢もナイスピッチング、宇佐見も連日ナイスリード
開幕戦遊ばれて本気になったらこれw
便カスwwww
>>13 便所の落書きでイキって、他人様の頑張りでマウントとって楽しい?
打線は水もの
今日みたいに抑えてりゃいずれ勝ちは回ってくる
上手くいく試合ばっかりじゃないよ
シーズン長いから
日ハムが連勝したからってBクラス確定的でしょ
だから負けたけどソフトバンクファンで幸せやわ
北山ってドラフト8位なのに巨人の大勢と力的に変わらんな
何やってだよ💧せっかく楽天と1ゲーム差になれてたのに 足元すくわれたりしてアホらしい
BIG BOSSの目指す最小得点で勝つ野球が
形になりつつあるね
守備はかなり改善している感じ?
北山の抑えがハマってるのはかなり有利だな
でもやっぱり先発やらせたい投手だよな…
その辺り新庄や来期の監督達はどうやっていくんだろうな…
現状だと抑え北山は動かせないはずだし
ID:Yo87b1230
こういう奴を見ると本当に勝って嬉しくなるな
>>17 野球の世代交代とか新陳代謝とか血の入れ替えって知ってる?
昨季4位チーム相手に2戦0封しただけだな
明日の先発は石川だから2シーズン連続初回2桁得点かな
>>35 各チームの指名選手の流れや、直近での不調、伸びしろなんかで考慮してるうちに指名順位進んで漏れた…ってのは、後で記事出てたね
>>22 調べてないけど逆転勝ちがほとんどなくて結果見ると接戦でも先制されるとほぼ負けてる
なので先発が非常に重要、この傾向はおそらく今シーズンずっと続く
>>38 打ち合い、点の取り合いでは弱いけど投手戦の接戦には強いイメージあるなw
おハムが2試合連続零封って雪でも降るかもしれないな。つーかカード勝ち越しすらシーズン始まって2回目くらいじゃねーか?
今年ピッチャーが大記録建てるとチームの調子が悪くなるね
これまで杉谷が上がってきた途端に勝ち始める事が結構あった。
本人が試合出たかどうかに関わらず。
今川左の時は上位
右の時下位でいいじゃん
右と左の成績に差がありすぎる
これまで新庄は(横浜の)中畑よりよくやってる印象がある
これまで新庄は(横浜の)中畑よりよくやってる印象がある
>>31 優勝目指すチームが最下位相手に2戦連続0封負けでそんな余裕あるんだ
新庄は選手を育成する意味では良い監督
ただ中畑は不人気ベイスを満員球団に変えたからね
そこはまだ未知数
新庄ハムが勝ってもマスゴミ全く扱わなくなったな
大谷は1人で数分もスポーツコーナーあるのに
今年の優勝争いは日ハムから取りこしをしない事が重要になるね
>>49>>51
ありがとう
強いチームの条件の接戦に勝てるチームになりつつあるね
来年がもっと楽しみになりそうだ
>>61 ホークスも今年は過渡期で若手との入れ替えの年だから、いつものように優勝目指すと言える年ではないしなあ
監督も初年度だし下では経験豊富だけど
一軍監督は初で未知数だし
外国人打者依存はチーム力が不安定になるから
試行錯誤しようとも今のような日本人打者の能力開発に賭けた方がいい
高額選手たくさんかかえて衰えていくのを見たらノンテンダーは間違って無かったんだなって
杉浦はそのまま先発で行くつもりなのか?
抑えか中継ぎで短イニングの方が合ってると思うけどなぁ
杉浦は一発病がある。
特にコンディションが低下してくると、その傾向が出てくるんで、抑えは怖い。
やるなら調子を見ながら起用を調整出来る中継ぎだろうけど、耐久性に不安がある。
現状先発が一番良いと思うけどな。
誰が見ても日ハムはBクラスだと思うんだが?
今日ソフトバンク負けたけど貯金8の2位
日ハムは勝ったけど借金11の最下位
負けたけどソフトバンクファンで幸せだと心から思うけどね
優勝目指せるチームを応援できるって幸せだしありがたいことだと思う
ソフトバンクファンで良かった
これは煽りではなく事実
誰にも構ってもらえないから早速IDコロコロし始める便器ファンw
ホークスのイケメンP
1回も持たずに降ろされてかわいそうだった
昨季Bクラスの仲間だろ
あんまイキらないで仲良くやろうぜソフトバンクさん
楽天が西武に負けて喜んでるソフバンファンはおめでたいよな
西武に背中掴まれつつあるのに
>>85 フルボッコにされてID変えて泣きながら書き込んでるのがバレバレで草生える
負けてもキツネダンスを見ているだけで楽しいわ
むしろ野球より・・・
見てなかったけど日ハム勝ったんだな
当たり前だけど先発が無失点なら1点でも勝てる
先発陣が調子上げてくればそれなりに勝てるようになるね
清宮は怪我とか?相変わらず運がない男だな
ホークスとイーグルスがこのまま負けてくれればパリーグも面白くなる
下位チームは頑張ってパリーグ混戦にしてくださいな
賭博屋ウハウハだろなぁ
ハムに賭けるって相当な穴狙いだからな
スコアみたら上沢前半はそんなに良くなかったのかな
毎回ランナー出してるんだな
そういや前回初勝利のときも前半グダグダだったな上沢
投手陣が正捕手で安定すれば行けるのかも
元々打撃は悪くなかったもんな
ソフトバンクってあれだけ豪華なのになんで日ハムに負けるのかね
甲斐は低め要求してるけど高めに行ってしまい打たれた
ミスがそのまま負けに繋がった
新庄があんまり動かいないほうがチームは勝てるって感じ
モチベーターとして采配に関わらない立場でチームを支えてほしい
育成より今勝つことが一番
電通のゴリ押しが逆効果。がらがらの札幌ドーム(4万人収容)
-----
★札幌ドーム:観客動員:2022★
03月29日(火) 2万0868人 ※対西武 地元開幕戦。只券配る
03月30日(水) 1万7519人
03月31日(木) 1万2655人
04月05日(火) 0万9133人 ※対ロッテ。福岡2万5千
04月06日(水) 0万7953人 ※福岡2万3千
04月08日(金) 0万9854人 ※対楽天
04月09日(土) 1万3994人 ※阪神広島3万9千人
04月10日(日) 1万2141人 ※巨人ヤク3万1千人
04月22日(金) 1万2353人 ※対ソフトバンク
04月23日(土) 1万5115人 ※西武球場2万6千
04月24日(日) 1万2853人 ※大阪ドーム2万9千
05月03日(火) 2万0087人 ※広島30,580
05月04日(水) 2万0184人 ※福岡31,736人
05月05日(木) 1万6420人 ※福岡30,254人西武23,646人 ←←1番入る子供の日でこれ
05月10日(火) 1万0356人 ※楽天22,005人
05月11日(水) 1万0308人 ※福岡27,420人楽天23,110人
05月13日(金) 0万9526人 ※大阪19,671人 ←←1万切り!
05月14日(金) 1万1825人 ※大阪17,671人 ←←1万前後がやっとwww
※予約席を含む。実際の入場者は更にこの半分位
ビックリボスのおかげで伊藤と上沢の調子が悪かったのがよくわかったな
>>99 ダイハード打線時代とは違うから、猛練習でシゴイたら辞めるかリチャードみたいに不貞腐れるかだろ
相手チームもよく球を選んでるように見えるな
だから打線もなめられたら駄目なんだよ