お笑いコンビ・ナインティナインが、12日深夜放送のニッポン放送『ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)』(毎週木曜 深1:00)に出演。11日に亡くなったお笑いトリオ・ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん(享年61)を追悼した。
冒頭で、岡村隆史が「ちょっと残念なニュースといいますか、悲しいニュースが入ってきまして。びっくりしました。えっていう。この間、お仕事をしたところやったんです。楽屋に来てくれはって『岡村くんおめでとう』と。子ども生まれたっていうことでお祝いもいただいて。その時もすごく楽しい収録で、いつも通り、上島さんっぽい感じで。残念ですよね。年末にも絡ませてもらったじゃないですか。大みそかのやつで。最後に、上島さんからあいさつお願いしますって言われた時に『最高の年またぎになったよ』って。らしさ全開のあいさつがあったんですけど。我々、若い頃からお世話になってきましたから」とコメント。
矢部浩之が「『お笑いウルトラクイズ』、我々が何もわからない時期で…」と切り出すと、岡村は「前に出ていけない時に『前に出ていいんだよ』って言ってくれて。やさしかったよね」としみじみ。矢部が「上島さん、出川さんは、その時のオレらからしたら輝いて見えた。誰が一番笑っているって、たけしさんなんよね」と振り返った。
また、岡村は「オレらは、奇跡的にギャグが生まれる瞬間に立ち会って。『どうぞどうぞ』っていうギャグ。『ナイナイナ』のロケの時に、たまたま、バンジージャンプをやる時に生まれたのよ。その瞬間に立ち会っていたのよ。すごかったよね」と回顧。「いろいろやってもらったし。特にオレなんか、志村さんと飲みに行かせてもらうこともあったから、上島さんもいてくれはって。笑いの話。まだまだ見てみたいなっていう思いはあったんですけどね」と呼びかけた。
矢部が「ホンマに絶句ですよ」と率直な思いを打ち明けると、岡村は「どういうあれか、わからないですけど、まだまだおでん芸とかも見たかったですし、そういうのもやってほしかったなと。ちょっと残念ですよね。ラジオでこういうことを言わないといけないのは残念です」としのんだ。その後も、2人で時折笑いも交えながら、上島さんの人柄が伝わる思い出トークを行った。
ダチョウ倶楽部の十八番ギャグのひとつ「どうぞどうぞ」は、かつて放送されていたテレビ朝日系『ナイナイナ』の中で誕生。バンジージャンプを嫌がった上島を見て、肥後克広と寺門ジモン「じゃあ、オレがやるよ」と切り出し、上島さんが「じゃあ、オレがやるよ」と話したところから生まれたものだった。
番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。
上島さんは1961年1月20日生まれ。兵庫県出身。高校卒業後、俳優を志し上京。その後、お笑い芸人の道に進み、85年にダチョウ倶楽部を結成した。肥後克広・寺門ジモンとともにバラエティー番組で活躍し、「聞いてないよォ」(93年の流行語大賞大衆部門・銀賞)「ヤー!」「ムッシュムラムラ」などのギャグで人気を博した。
また「絶対に押すなよ!」と言いつつも熱湯風呂に落とされるギャグのほか、帽子を回転させてかぶり直す「くるりんぱ!」、互いに怒りながら次第に近づいてキスをするギャグなど、幅広い世代に親しまれた。
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c9b8fe6da863e26ab4fb7118c24d32dbb8f1d11 子供いないから虚しくなったんじゃね
全然結婚しそうになかった高齢の岡村が子供できて祝わないといけないし
ナイナイナでよくダチョウを呼んで笑いを学ぶみたいな企画やってたからな
たぶんこのバンジーの放送リアタイで見てるわ
逆バンジーのときじゃなかったかな?
まだ放送中だし数分前に話したことを記事にするってがめつ過ぎる
実は最初に矢部がふって肥後さんが乗っかっることから始まっている
ナイナイの番組にも随分出たよな
相性がいいんだよなナイナイとダチョウって
こうして見ると竜ちゃんの自殺が芸能界にどれほどショックだったかって分かるな
Nキャスやワイドナショーで話題になった時でしか触れないビートたけしや松本もコメント出したり
桂文枝とか大物芸能人はもちろんだけど
若手からも数多くの追悼コメントが出て
中には便乗とかもあるのかもしれないけど、それでも竜ちゃんの人柄の良さとかが伝わるわ本当に大御所から若手まで様々な人に慕われてたってのが
ダウンロードしようとおもったら
まだ放送おわってないやん
このナイナイナ見てたわ
マジで面白かったし、この時がナイナイの面白さのピークだったと思う
>>3
今更子なしで虚しくなるかよ
岡村以外にも芸人仲間や知人に出産祝いなんて山程渡してるはず >>20
radikoなら放送途中でも後追いしながら聴ける 何回かやっていくうちに今の形になるのが面白い
>>15
悪口はあかんね。
ただ、鬱になって仕事やめはったら、その枠を空いたら座れると下の芸人はおもてるんやろし
上島さんの枠やって、そうなるんやろから待ってような というようなオチを岡村さんはいわはった 凄い良かったぞ
楽しかった思い出話を結構話してくれて
お笑いウルトラクイズでもスーパージョッキーでも他の番組表でもダチョウが出て来てグダグダになる度にたけしはゲラゲラ笑ってたもんなw
>>17
過去形であってナイナイナ後は言うほど呼んでなくない?
ゴチとかで見たことないし
めちゃイケもそんなに来てない
ANNのゲストでも聞いてない 結局、有吉と劇団ひとりが金づるにして、
売れたら無視して、攻撃して自殺させたんだろ
>>36
こういうのは結局集団イジメ
これで有吉が自殺したらお前の書き込みを訴えてやる! >>11
今日はどうかは知らないけど
オリコンはよく現場に直接足を運んでその場で記事書いてて
「オリコンさんが目の前で記事にしてくれてます」みたいに度々岡村がラジオ内で触れてる公認だからね 竜ちゃんの記事ずっと追ってたら気分が落ちてくるな
もうやめとこ
リーダージモンも事務所の後輩もまだ誰もコメントしてない中でナイナイはよく触れた方だろ
軽いとか言ってる奴は何を期待してたんだよ
この時はナイナイもダチョウも輝いてたし面白かった
有吉や土田が上島イジって笑いにするのはやっぱり何か違うよね
>>27
中村ゆうじいるな
テアトルエコー時代のダチョウの仲間だよな どうぞどうぞはナイナイナのイメージしか無かったわ
ダチョウさんたちナイナイナの台本ネタを自分たちでやり始めたのかと思ってた
確かに「どうぞどうぞ」ってナイナイの番組が最初だったんだよなw
ナイナイナイかQ99だったと思うけど
当時腹抱えて笑ったの思い出したわ
そーいやドラゴンボール超でも使われてたな
未来トランクス編あたりで
>>3
虚しくもあるけど未練がないってのがデカいだろな
孫とかいたらだいぶ違う筈 >>37
安心感があるわ
ピンじゃパッカーンおじさんとハウエバーでしかない やっぱ故人の楽しい思い出を語ることこそが残された人にとってもいい供養になるんだなって
>>35
昔からナイナイとは結構絡んでる印象だけどな~ >>54
昔はガッツリ
その後はポツリ
今では年1
こんなイメージ >>56
どちらも第一線じゃなくなってるからでは? 岡村の炊いたご飯放置した炊飯器の展示したのってナイナイナだっけ?
韓国ロケで矢部がワキガなのバレたり
ぐるナイでも岡村の口臭いから親知らず抜くとか
矢部のガチャ歯を治そうって差し歯にしたりこいつらも結構狂ってた
>>57
うん、残念にかかってる言葉ではないな
ラジオ聴いてないけど
「ちょっとー、なんといいましょうかー」みたいな感じだろうな >>45
有吉と特に土田のイジリって本気で笑えないんだよなぁ
アレが面白いと思ってるお笑い好きっているのかね?
有吉世代は熱狂的な信者化してるけど こうやって活字になると「ちょっと残念」って言葉でまた揚げ足取りされるんだろうな
少しだけっていう意味じゃなくて口癖的に無意識に頭に付けてしまうニュアンスって普通に理解できるだろうに本当にめんどくさいわ
岡村もかなり言葉選んでたな
途中事故になりそうなくらいあいて矢部が話したり
ショックで言葉でないってより失言が引きずってて言葉選んでるように感じたわ
もっと前半1時間とか語ってほしかったな
ナイナイナで思い出したけどみつまJAPANは元気でやっているんだろうか?
たけしダウンタウンナイナイ辺りまでは
ちゃんと傍目にも愛情感じるイジリするから竜ちゃんも喜んでたもんなぁ
ダチョウ倶楽部はほんと息の合った職人芸だったわ
芸人が大勢出てる番組で必ず先陣切って竜ちゃんが「おい何だよ舐めてんのか!」て出てきて肥後とジモンが「おいどうしたどうした」ってリアクションして特にこれといった文句も言えずグダグダになって叩かれるってお約束のパターンが好きすぎた
久しぶりお笑いウルトラクイズのDVD出してきて見ようかな
>>1
今になって考えたら岡村は休ませて正解だったな 日曜のサンジャポとワイドナとアッコにおまかせは出川が必ず呼ばれるだろうし録画しなきゃ
>>76
日曜のへそ→サンドリのフルコースを聞かせてもらうわ >>51
そうも思ったけど子供いても関係ないんだってのが渡辺裕之や竹内結子のことで分かった 二人とも語彙力低めやし、みんなが期待してる感じにはならんな。
>>27
これが大元だったのか
まだ約束事っぽさが固まってなくておもしろいな 志村の時も思ったけど、この世になくちゃいけないピースが一つ欠けちゃった感じだな
どうぞどうぞ、なんて誰でも一度は会話の中でやった事あるだろ
せつねえな
>>45
>>64
上島が認めてた芸の形を全否定する君たちみたいな意見が上島を追い詰めたんだと思う >>64
有吉がこんだけ売れてるのに信者とか言ってるのはアホだけだよ >>85
アホバカボケって書き込むの本当好きだよな有吉信者ってw 一番脂が乗っていた時期のダチョウ倶楽部と仕事してたからダメージデカそう
>>83
ダチョウ倶楽部って大ファンでもないしライブやサイン会に行くほどでもないけど俺が小学生の頃からずーっといる人だから親近感があるのよ
泣くほど悲しくもないしテレビで見ることが無くなるのは残念でもないけど上島竜兵の自殺は心に響いた 聴いてたけど当たり障りないものだったな
明日のビバリーは高田文夫と松村だから思い出話じゃ済まんだろ
>>83
いや~ほんとその通りだよ
なくなっちゃいけないピース… >>90
冠番組を3つくらい持たされて半年持たずに全部無くなった記憶があるけどあの頃が全盛期かな? >>91
もしかしてスレたてた奴が元記事書いてるとか思ってる池沼? >>56
バカ殿レギュラーになってから減ったイメージあるわ >>79
子供いないタモさんとか徹子さんは天寿まっとうコースだろうし連れ合いの有無も子供もあんま関係ないんだろうな
本人の気持ち次第
周りの人間は結局別々の個体だからな 関西人の使う「ちょっと」は少しも凄く待ってももっとも
「ちょっと」はいろんな意味が含まれてて軽いわけじゃないです
ひどいこというね こいつら。
自殺した人に対して ちょっと残念
ひどい
>>93
磯山さやかもバカ殿で長年共演してたし3人とも大変だよ >>3
単純に上に行きすぎて目標無くなったんやろ。
そこで子供居れば孫やらも出来てひ孫見たいとか未来の目標見られるんやけどな。
それが無いと、酒飲んだ時に勢いでこうなりかねんのよ。 岡村もラジオで出川家の死期をネタにしてたからもし何かあったら言われるんだろうな
志村のコントに出てたメンバーが一番キツそう
2人も2年以内に亡くなるとか
>>93
どうせなら出川とか肥後とか野呂佳代とかデンジャラス安田とかも呼んで大勢でわちゃわちゃして欲しい この「ちょっと」は少し残念という意味ではなく
「ちょっともうとにかく残念」、みたいなニュアンスだと思うよ
ナイナイはあくまで仕事関係の付き合いで親交はそこまで深くはないと思うけどね
>>79
関係はあるだろ
それで踏みとどまる人もいるんだし
それでも自殺する人もいるだけで 何年かぶりに頭だけ聴いてきたけど相変わらず岡村のあーうーが聴き辛いな
竹内結子みたいに乳飲み子抱えて亡くなる人もいるしわからんよな
>>109
それは出川自身も言い始めてるけど本当にそうなったら洒落にならんからやめろと思ってる 言葉尻だけ捉えちゃうのは揚げ足取りたいのか本当に文意を理解できないのか、ちょっと残念だね
このナイナイナ見てたな
結構学校で話題になった記憶がある
>>27
リーダー若い頃からハゲてたんだなーと思ったら同じような顔の別人なのか
その人だけ名前わからん >>123
リンクが上手く貼れてないな
これの記事ね
↓
竜兵会VS出川軍 オールスター草野球対決2022/1月3日(月)朝8時30分放送 >>98,>>104
この場合の「ちょっと」は「残念」に掛かっている訳ではなく間つなぎ
「うーん、まあ、あの、そのう、ちょっと、こう、なんて言ったらいいのか」のように言いよどみを埋める間投詞の働きがあり沈黙を回避しようとしているのであり「ちょっと」自体に意味はない >>3
あれ嫁さんが子供産めない体だったんじゃね
上島らしい作らなかった理由言ってるけど ナイナイもダチョウとはかなり付き合い長いし
師弟関係の1つだよな
ああそうか
もうダチョウも高齢だからバンジーみたいな勢いのシチュエーションで生まれる強烈なネタも無いんだなぁ
それ考えると本人達も寂しかったんだろう
どこまで台本かわからんけどあんまりやりたくないと思ってるところに毎回どうぞどうぞでまわってくるとしんどいよね
バンジーも見てたけどおぎやはぎみたいなバンジー飛ばない芸人じゃなくて飛びたいけど出来ない芸人なのよね
やりたい気持ちはあるけど出来ないってところに怖さ危うさがあったな
ちょっとお前さぁ、ほんまにありえへんねんけど
この場合のちょっとも少しだけって意味では全くないしね
当時の上層部がナイナイナを日曜8時昇格させようとしたら
ナイナイが反対、岡村だけテレ朝に干された状態になる。
それで加持ディレクターがナイナイの番組が出来なくなった。
>>128
タッチのネタのちょっとちょっとちょっととか
キムタクのネタのちょっ(と)待てよ
のちょっと 方言強めなのね
説明してくれてる人はニュアンスが伝わらないこと察知してるくらいだし
例えば>>31の人の文なんて何か意味含ませてるっぽいけどわからない典型 バンジー飛ぶか顔中に蜂かみたいな回だったような…
エロ本見つける回のような気も…
>>1
引退してたわけじゃないしショックだよね、それも自殺じゃ たけしのイジメ(軍団、ダチョウ、出川、松村に対する虐待)
は笑えるのに有吉のイジりは不快なんだろうね?
>>79
俺の周りの一般人でも同じ事だな
子供が居ようが孫が居ようが親が健在だろうが死ぬヤツは本当に死んじゃう
金持ってても将来安泰でも健康でも変わらん >>29
何であんなメンバーと連んでたのかな?
もっと楽しく付き合える芸能人いっぱい居ただろうに >>65
ちょっと……残念なニュース…といいますか…
悲しい…悲しいニュースが入ってきました… 天灰 Grey Sky
あなた消えたら世界はどんなふうかな
永遠とは 残りわずか試験時間
想い思い出に 時めき消えて
けれどもまだ あなたのこと
空が少し暗いな 心落ち葉の季節
今夜どうして過ごそう 明かりはもう皆消えたよ
あなたいなくても 幸せ あったのかしら
時の無情 約束はこわれてく
想い思い出に 時めき消えて
けれどもまだ あなたのこと
空が少し暗いな 心落ち葉の季節
今夜どうして過ごそう 明かりはもう皆消えたよ
空が少し暗いな 心落ち葉の季節
今夜どうして過ごそう 明かりはもう皆消えたよ
空が少し暗いな 心落ち葉の季節
今夜どうして過ごそう 明かりはもう皆消えたよ ナイナイナ毎週見てたわ
車だん吉がドライブスルーする回とか覚えてる
>>148
名前初めて聞いた
でもラジカル・ガジベリビンバ・システムってのは聞いたことだけあったわ >>156
絶句なのに色々とペラペラ話すのは矛盾してるよな 永知の人の淋しい幕切れはみんな辛いよな
トリオの2人はまだコメント出せてない?
そりゃまあそうだろうけどなあ
あんますごいすごい言うのもなあ
そんなすごいか~?
動機が全くわからないんだけど、実は投資で失敗したとかの可能性はないの?
>岡村は「前に出ていけない時に『前に出ていいんだよ』って言ってくれて。やさしかったよね」としみじみ。
こういう先輩が居るんだから芸能界って幸せだし上島の人柄が出てる
俺の職場なんて目立ったりすると押し付けられるだけの糞みてーな環境だよ、羨ましい
絶対スレ立つと言われてたけどオリコンさんなら瑕疵生まないからいいね
>>161
可能性の話なら何でもありに決まってんだろ
子どもが人質に取られて自殺したら解放してやると脅されて自殺しただとか
プーチンから電話かかってきて戦争を止めたければお前が自殺しろと言われて自殺したとか
どれだけ突飛な話だろうと0にはなんねえよ間抜け >>168
何億も稼いで何億も納税してんだからお前よりよっぽど有能だろ 吉本は色々あるだろうけど、年齢だか芸歴だかが上だと◯◯兄さんとか言って、年功序列があるっぽいのが昔ながらの日本の良さを残してるつーか。
上もさんまより上の世代もいたし。
太田プロは売れてる芸人多いけど、かつてたけしを出した事務所だけに、毒舌が強いのかねぇ。
どうぞどうぞはナイナイナ発祥だったのか
多分見てたわ
ナイナイってお笑いウルトラクイズ出てたんだ
知らんかった
>>8
鬱から立ち直って、再度芸人出来るって
本当に凄い精神力の回復だよ
それが分からん奴がいるって悲しい 岡村よく助かったな
これが一人ラジオだったらまた鬱ぶり返してたかもしれん
二人で話すことでショック乗り越えられるだろう
今のお笑いは分からないけど
TV観なくなったし劇場も遠のいたし
でも上島竜兵が輝いてた駆け出しの頃のお笑いTV番組が懐かしくて泣けるほど温かくていい思い出しかなくてジジイになったなぁって突き付けられた気がする
今、スレ見て、覚醒しちゃったんでradikoで追っかけて聴いてるけど岡野井口の新曲渋いなぁおい