◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【熊本】秀岳館高校、以前から指摘されていた「スポーツで名を売る」経営方針「甲子園で全員県外選手」「吹奏楽部が大会断念」 [征夷大将軍★]YouTube動画>1本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1651837487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
いまだ全国放送の情報番組やワイドショーで取り上げられている、熊本県八代市の私立秀岳館高校の「暴行動画」問題。
男子サッカー部の段原一詞監督(49)が、4月25日に出演した『スッキリ』に出演し、事実と違う内容の発言をしていたことも、さらなる火種となっている。スポーツ紙記者はこう話す。
「5月5日の会見で、学校側は生徒へのアンケートの結果、サッカー部の暴力行為が38件判明したことを明らかにしました。
そのうち24件が、流出した暴行動画で暴力を振るっていたコーチによるもので、体罰として日常的に暴力行為がおこなわれたことは明白でしょう。
2021年、全国高校サッカー選手権の熊本県大会で決勝進出した秀岳館は、県内ナンバー2の強豪校でした。『スポーツで名を売り出したい』という学校側の“スポーツ偏重”の姿勢が、行きすぎた指導体制に影響した、と考えざるを得ません」
秀岳館はサッカーのみならず、野球でも強豪校として知られる。2016年には、秀岳館高野球部は夏の甲子園大会でベスト4に進出した。
しかし、ベンチ入りメンバー18人全員が、熊本県外出身の選手で構成されていたことに、全国から批判の声が上がったのだ。
「当時、地元でも批判が大きかったのです。この年の熊本県大会の準々決勝。熊本工に延長10回、押し出し死球によって、7対6で辛勝した試合では、観客から『熊本から出て行け!』と野次られたこともありました」(地元紙記者)
その一方で、ベスト4の活躍を受けた翌2017年は、野球部の新入部員は8割近くが九州出身者に。まさに「スポーツでの活躍」により、地元生徒の入学に繋がる結果となったのだ。
この2016年には、もうひとつの“スポーツ偏重”に起因する問題が秀岳館で起きている。
同じく夏の甲子園大会での出来事。アルプススタンドで応援をおこなっていた同校の吹奏楽部だが、じつは吹奏楽コンテストの南九州大会出場をあきらめて、野球部の応援を選んでいたことがクローズアップされたのだ。
「吹奏楽部は県予選で金賞に輝き、南九州大会への出場権を得られるはずでした。
しかし、事前に甲子園応援と大会日程が重なることがわかっており、当時の部長生徒からの『甲子園応援を優先したい』という涙ながらの申し出を受け入れて、県予選前から南九州大会への出場辞退を決めていたんです。
当初、このエピソードは“美談”として受け止められていましたが、徐々に学校側の姿勢に疑問の声が上がりました」(前出・地元紙記者)
当時、ネット上で同校OBを名乗る人物から「辞退に学校側の圧力があった」という指摘が寄せられ、同時期に現役吹奏楽部員を取材した「BuzzFeed」の記事では、
《教員から「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか。》
という記者からの質問に対して、生徒が 《ありました》 と答える内容が掲載されている。
今回の男子サッカー部の暴行動画流出に関連して、中川静也校長を始めとした秀岳館高校の経営陣や、以前からの学校としての姿勢を問題視する声がインターネット上では多くあがっている。
《秀岳館はサッカー部の件もあるけど、野球部もレギュラーが全員他県の子供で甲子園出場…学校の教育の意図が全くわからない。》
《ここのお偉いさんは、スポーツで有名になることしか頭にないんでしょうね。昔から。》
《秀岳館高校って何年か前に吹奏楽部が甲子園の応援に行く為にコンクール辞退させられたって事なかったっけ?
今回のサッカー部の件といい部活を学校の宣伝としか考えてないのかな?と思う今日この頃。》
前提として、高校は「教育の場」であることを忘れてはならない――。
フラッシュ2022.05.06 17:41FLASH編集部
https://smart-flash.jp/sociopolitics/180749 組織ぐるみで暴行事件を隠蔽してきたのだから廃校にしろよ
ベンチ入り18人全員が大阪の枚方出身だったよな確か
もちろん監督が連れてきた
今頃当時の部員に箝口令が出てるだろうが、コンクール辞退が学校からの圧力のせいならこのタイミングで表に出てくるだろうな
学校運営側が糞なだけじゃん
どう考えても段原さんは被害者
まぁ田舎っぺにスポーツやらせればこんなもんだよ。
かっぺスポーツ禁止にするか高校サッカーや高校野球廃止にするしかないんじゃない?
部活の強い学校は犠牲にしているものも大きい印象
地方民だと私立の高校は滑り止めだからほーんって感じ
青森山田仙台育英に次ぐ三番手だな
常総学院大阪桐蔭とかはうまく進学コース作った
熊本住んでた時に秀岳館なんて聞いたことなかったなと思ったら八代第一なんだな
甲子園優先による辞退は翌年の予選出場禁止にすればええやん
>>8 熊本県民はいないのになぜか佐賀県民がいた気がする
野球部が嫌われたのはただ県外から来たっていうのではなく熊本地震起きた時にみんないろいろな手伝いや作業とかしてた時に
地元に戻って練習してたからだね
くまモン県民だけど秀岳館が甲子園行ったときは野球好きも全員スルーしてた
レギュラー全員が県外出身ってフランス外人部隊かよ!
> 《教員から「大会に出たかったなんて言うな。甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか。》
>
> という記者からの質問に対して、生徒が 《ありました》 と答える内容が掲載されている。
生徒に嘘を言わせるのは
この学校の伝統芸なんだな
一番有名なのは
中川校長の女生徒への抱き付きだろ
秀岳館 中川校長
で検索すれば目を疑う写真が何十枚もヒットするぜ
>>8 確かその子達が卒業したあたりで監督も辞めてったんだっけか
2001年 夏の甲子園で優勝候補の常総学院倒した時は地元選手中心だったよな
前身の八代第二時代の話を聞きたい。
安易にスポーツで名を売りたい高校なんて珍しくないじゃん。
何年もかかる進学実績を積み重ねるより楽。
全国で似たようなことやってる高校を全部調べろ
いろいろキタナイのが出てくるぞ
校長が女子生徒とばかり密着してる写真も本物なのかな?
別に秀岳館でなくともこの判断はするだろ
いい加減関係者でもなんでもない叩きたいだけのクズがネットで執拗にリンチする未開ジャップ文化やめろ
>>19 松井五連続敬遠で有名な高知の明徳義塾なんかもそう
朝青龍とか高知東生を排出した糞私学
>>9 今更卒業生には真実を隠し通すメリットがまったくないから
学校はよほどの金を積まないと口を封じられない。
野球部は、鍛治舎が指導していたオール枚方ボーイズ(大阪)のメンバーがごっそり入学し、ベンチ入りメンバーの半数が大阪人で熊本出身者が1人もいなかった。そもそも部員40人で熊本出身者はわずかに4人。さらに花咲徳栄との試合では監督の鍛治舎がサイン盗みで審判から注意を受けた。
この学院、短期大学も持ってるけど高校ともども県内最底辺だから。
サッカー部コーチが部員ボコボコにしてその動画が投稿されると全生徒にSNSの教育する、ていう
狂った組織だから
>>37 そもそも私大なんか殆どこれだろ
これに関しては大学が良くて高校がダメな理由がわからん
大阪のシニアチームを監督ごと引き抜いて
実際甲子園まで持って行ったもんな
地元の感情は分かるけど別に悪い訳では無い
批判するなら全ての部活はどうすべきか書かなきゃ
>>55 監督に就任したら自分が見てたシニアチームの中学生次々連れてきて
ほぼその子達だけでチーム作っちゃうの他にもあるんだな
今やってるキムタクドラマの校長がこれだな
生徒を子供を集める駒としか思ってない
>>64 まーアサリも法に触れませんしね
ダメとは言えないよね
吹部の件で部員の意志ということにして発表したら上手く行ったら、
サッカー部の件も生徒に喋らせて抑え込もうと思ったんだろ、安易すぎるわw
脳筋は本当に怖いぞ
公立高にいったんだが、そこある部活も力入れてて学年随一のかわいい子と俺が
付き合ってたら妬まれてイジめられた
直接的な暴力に発展しそうだったんで、中学時代の不良友人に頼んで
放課後そいつら呼び出して黙らせたけど、どその人脈なかったら多分地獄の高校生活だった
教育ビジネスマジもうかるね
ベネッセなんか長曾我部元親くらい領地もってそう
>>62 高校野球は佐々木朗希ですら一度も甲子園に出られないような歪な状況やん
>>8 もっとも、熊本に強豪校ができないとアドゥワ誠みたいにヨソに持っていかれるという監督の主張にも同情できるけどね
当時の熊本の有望株は結構四国から強奪されてたから
ちなみにPLが強すぎた頃はPLからも強奪されてた
新興私立が跋扈し始めたPL学園、桐蔭学園の頃からすでにそうだろ。
球場に流すのなんか、テープでいいじゃん
テープ回してないやろな?と怒られる?
>>58 ヘディング脳が次々に燃料投下しているのだが。
こんな事実かどうかわからん事を批判しても無視されるだけでしょ
学校のスポーツ系部活は全廃でいい。スポーツは地域のスポーツクラブ組織が担うべき。
東邦高校が吹奏楽部の海外遠征と高校野球が重なっちゃって、その大会では甲子園逃してた大阪桐蔭の吹奏楽部が数日で東邦高校の応援歌覚えて、応援やってくれて、最後は東邦高校吹奏楽部が帰ってきて合同でやったのおぼえてる(コロナ前だな)
YouTubeにあるはず
そういう繋がり持っとけばな
創志学園やクラーク国際の応援に環太平洋大学のマーチングバンド部が応援手伝ったりもするし
コンクールとバッティングすると、OBが甲子園出てくれたりもある
中居の母校みたいに都市部のバカ私立はスポーツ特待の他に特進クラスを作って、底辺を抜け出してるんだよな
この学校は地域のバカを一手に請け負うガチ底辺だから上がり目はないだろうが
別に全員圏外から釣ってくるとかはどうでも良くて
それに伴って、釣ってきてチームが強くなり、それを指導してる奴ら及び上級生が無駄に偉くなること、それを放置してることがキモい
>>85 つか生音に何の意味が?
というか、音楽に何の意味が?
逆にうるさくて、集中乱れません?
リズムとか影響しますよ?
非科学的だ、アレは
>>36 第二ではなく第一な。
ソフトバンク松中、阪神遠山もここの出身。
>>1 青○山○の悪口はやめて差し上げろ
そういや確かあそこもサッカー部員の飲酒問題が発覚してたよなぁ
ここは昼2時くらいから部活練習やってたな
どこもそうなのか?
だから、たかが高校の部活の運動部活動を大々的にテレビや新聞で報じて巨大イベント化するからいけないんじゃないの?
マスコミが報道をやめればすぐに正常化すると思うけど。
大阪桐蔭云々のアレで県外制限されて一番困るのがこういう田舎の私立高校な
大阪桐蔭的には大阪縛りされても全く一ミリも困らん訳
特待生で集められた選手は部活をやめたら金を返さないといけないから監督やコーチの言いなりになるしかないのをいいことにやりたい放題だったんだな
>>97 テレ朝とか好きだよな
その度にぷっすまとか潰して
日焼けした坊主軍団を流して
歯噛みしましたよ
中世ジャップランドはブラック企業しか無いからなぁw
実社会に出る前に慣れて貰わないとねw
息を吐くように嘘をつく段原は何なん?
生徒への恐喝も常習犯なのか?
吹奏楽部長の涙ながらの申し出てw
恐ろしいし気色悪いわこんなん
ろくな学校やないで
三冠王取ったのにコーチも臨時だけ、野球解説すら呼ばれない人がいます。
>>104 無理矢理おじぃとスキンシップとか
どこの場末の飲み屋だよってゆうね
タダでねーちゃん触って
>>100 昔は名前さえ書ければ受かる言われてたけど
高校生のスポーツの県外出身なんて何十年前からの話だよ
スポーツ推薦とか特待生とかあるんだし
それを否定するならもっと早くしろよw
みんなの高校情報みたら、
著名OBはプロ野球かプロサッカーばっか。しかも八代第一高校時代ばっか。
偏差値は38、特進コースで44。
在校生のアドバイスで「大学進学したければ行くな」ってあってワロタ
まぁでも東北地方もスポーツで名を売ろうとする学校多いよね
吹奏楽部の時はBuzzFeed、今回はよく分からん一般人、
大手メディアが大敗北してる。
>>1 その一方で、ベスト4の活躍を受けた翌2017年は、野球部の新入部員は8割近くが九州出身者に。まさに「スポーツでの活躍」により、地元生徒の入学に繋がる結果となったのだ。
確かに翌年は九州出身者中心のチームではあったが、この時も熊本県出身者はベンチに1人だけしかいなかったな
彼は大差でリードした試合の終盤の守備くらいしか出場機会がなかった
福岡県の中学硬式出身者が多く、いわゆる外人部隊といわれても仕方ない構成だったよ
八戸学院光星もそうだったが、やりすぎは流石によくない
>>10 段原監督も教頭と同格の役職与えられてたんだから学校運営側だろ
野球と違ってサッカーは設備なんかに金があまり必要ないから
これからサッカーに力入れる胡散臭い学校増えそう
共学化して野球部作るとこもあるけどサッカーのほうが楽だし人数も多くとれる
野球部は確か大阪のシニアのチームを丸ごと持ってきたんじゃなかったっけ?
甲子園出ても地元では人気なかったからな
サッカーは公立の大津が圧倒的に強いし
>>45 翌年の熊本代表の吹奏楽部は甲子園行ってないがな
サッカーは女子もあるからな
底辺校が人工芝にしてサッカー強化は腐るほどある。
しかし文科省が部活動改革で地域のスポーツクラブへの移行を推進してるから、
部活だけの学校、部活指導だけの教員はもうオワコン
野球やサッカーはプロになれば食えるけど
吹奏楽じゃ食ってけないだろ
バカしかいないのかこのスレは
>>105 あの人は記念館絡みで地元民でもよく思ってない人いるから
>>133 翌年の代表は吹奏楽部行ってないんだよな
熊本で行われるイベントに参加予定があってそっち優先した
県外の選手は駄目ってそれこそ地域差別って気が付かない日本人の差別気質
スポーツで名を売ってるのは野球サッカーラグビーの強豪は全部そうでしょ
新興の中堅校で問題が表面化しやすいだけ
野球マスコミが吹奏楽部の件を美談にしてて気持ち悪かったな
教育を建前にしてるのに、授業時間に寝てないとおかしいくらいの
一日の部活スケジュールを組んでたりするからなw
>>84 もう熊本はダメ
県民ですら甲子園で勝てるとは思ってないから
大阪桐蔭の甲子園に出てる吹奏楽部って二軍なんだろ
規模がデカ過ぎて、レベチなんだろうけど
>>148 大阪桐蔭は基本全員参加でしょ
試合とコンクールが同じ日だったけど時間がずれてたので
全員で応援したみたいな話があったような
結局、金さえもうかりゃそれでいい。
こういう考えですね。
アサリといい秀岳館といい熊本は日本の最低県の一つに成り下がったな
監督ばかり言われているがここの校長がそもそもおかしいみたいだよ
女子生徒に対する態度など教育者、人格者とは程遠い
>>17 平成唯一三冠王元ソフトバンク松中信彦も旧校名八代第一時代卒業生
とりあえず校名変えた方がいいだろうな
ここまで悪名で名を上げると経営に差し支えあるわ
新しい名で心機一転出直して頑張れ
人は何度でもやり直せる
>>111 こういう本質をわかってない冷笑系の無駄な意見述べるやつがいっちばん嫌いだわ
黙っときゃいいのに
>>133 それと吹奏楽部の生徒が甲子園の応援強制されることになんの関係があるんだ
さらに言えば野球部サッカー部からプロになる確率と吹奏楽部からプロになる確率がそんなに変わるのか
鍛治舎が監督だったのってここだっけ?
たぶんレフトだったと思うけどエラーした次の瞬間交代させられてて懲罰交代って実況で言われてたわ
秀岳館って強いのか?
熊本のサッカー強豪校って大津しか知らんわ
スポーツで実績残し、全国に校名を知らしめる以上に、今回の件で全国区の有名校になりましたな。
悪い意味でw
福岡から連れてきたゴミはプロに入っても活躍せず(ソフトバンクの九鬼と田浦)
ガチの地元出身である松中信彦が三冠王を獲るんだから
無理に外から連れてこなくても良いんだよ
たぶん校長教頭PTAも監督をクビにする事は望んでない
暴力コーチをクビにしてトカゲの尻尾切りして幕引きだろ
>>163 起訴されなかったら暴力コーチもクビにならんでしょ
>>149 マーチングコンテストに出るメンバー、アンサンブルコンテストに出るメンバーなど、分担して出場できるだけの部員数がいる。
東邦高校の代理演奏したのも、自分たちのコンテスト出場に影響がない生徒で編成したメンバー
公立の大津の2軍がプリンスリーグでこいつらは県リーグ
弱いのは監督やコーチの問題なんだろな
わざわざワイドショーにまで出てきて嘘をつくって凄いな
生徒からバレるに決まってるのに理解できない
>>164 なんか異様なのは日生に近いな。
秀岳館の中川静也 理事長校長先生の尊いお言葉が書かれた「秀岳館日めくりカレンダー」は1000円で販売されてるんだと。
秀岳館高校の公式Facebookは中川大先生と女子生徒のハグとか手繋ぎとかのスキンシップ写真満載で、その筋からは「秀岳館キャバクラ」と言われてるそうな。
これきっかけでMeTooが続出みたいな流れにならないか他の学校も戦々恐々かもしれない
吹奏楽部って補欠とかおらんの?
そういうのを甲子園の応援に行かせればいいのに。
>>47 松井wwww他のバッターが打てなかっただけ
星稜は弱かっただけじゃん
おまけにスタンドから物を投げ入れる民度の低い
応援団 石川県民恥ずかしかっただろう
吹奏楽の強豪校は大会優先で甲子園行くのは二軍て聞いたけど
>>1 吹奏楽部も名を売るチャンスだろうに。
二軍以下でも応援くらいは出来るだろうよ。頭つかえや。
>>181 ここは1軍2軍って分けられるほど吹奏楽部員はいない
頭良いのが得だな
昔から自主性重んじる自由な学校行くしか変な同調や理不尽から逃れるすべはない
桐○第一も昔はヤンキーだらけ、部活も最弱の高校だったがスポーツで名を知られるようになったな。
何かしらムリしてるんだろうな。
>>1 素人の野球大会ごときに生演奏の応援なんか要らん
録音で十分
あー、あのコンクール辞退した学校か
なんで自分たちの大会よりも野球なんかの応援を優先させるんだよ、と当時感じたが納得した
甲子園で全員県外選手か………
地方大会決勝戦が大盛あがりで甲子園は誰も興味ないってパターンかw
そろそろ暴力を伴わないスポーツなんてこの世に存在しないという現実を直視するべきだろ。
スポーツなんて、人間廃業した生き物に、クスリと暴力で芸を仕込んだのを見せる見世物興業なんだから。
下層市民向けの下品な見世物小屋。
>>50 枚方の子達は別に進学したい学校や地方なかったんか?
その先の進学なり就職なり確実なメリットがあって了承したんか?
まさか元々の枚方チームが他県他地域から集められたとか?
学校やチームが値段の違う「皿」で大会は「ショーケース&レーン」
選手は回るコンベアに載った「寿司」みてえだなw
よう
その内コーン軍艦やプリン🍮果はメロンパン寿司みてえな「LGBTQ選手」が出てくるぞw
反日左翼大学ほど害悪では無いが、やっぱりダメだよなぁ
廃校で
こういう高校は全国大会とかで関係ない生徒にも応援に動員されんだろ?やべーやべーじゃん。
吹奏楽部が強豪であろうと弱小であろうと野球に関係ない
毎年49校でてくるんだから
>>17 そして今、全く接点の無かった大阪の高校(鶴瓶・赤井英和の母校)で監督
この学校は金儲けの一環としてスポーツを利用しているのでしょう
>>201 金儲けの一環なら生徒の練習は「営業活動」なので
きちんと労働として報酬与えないとダメですわな
>>52 未成年と成年の違いはあるかと
名をうるのはいいが蹴りはやめろや
大人ならあの連続の蹴りはヤクザの脅しレベルなのわかるやろ
アメリカなら逮捕もんだろ
なんで普通に営業してんだよ
というかブラバンにとって甲子園のほうが晴れ舞台じゃないの?
テレビにもでるし全国的にも知名度上がるでしょ
ブラバンの南九州大会なんか出ても大して話題にならないし
>>36 地元の30半ば以上の人間からすれば
申し訳ないがここは掃き溜めだったよ
とにかくヤンキーしかおらんかった
土地柄的に公立に行くのが当たり前みたいな考えで
滑り止めでも大抵の子らは熊本市内の私立を受験してたわ
ここはどこもいけないレベルの子がいくところ
同じ八代市内に白百合高校あるから女子の滑り止めはこっち
なんで男女比9:1みたいな感じ
校名変更してからイメージチェンジ狙って
制服可愛くしたり校舎建て替えたりしてたわ
そっから女子の生徒も増えたんじゃねーかな
だいぶマシになったけど昔はほんと酷かったな
実際に俺も滑り止めは九州学院(現ルーテル)受けた
親が絶対に八商(やっしょう:当時の岳館の呼び名)
には行くなって言うくらい
まあ八代南高校(現八代清流)に受かったからそっち行ったけど
スポーツが強い印象も全くないよ
野球も松中いた時も全く強くないサッカーもしかり
あえて言うなら弓道は県内でも強かった
まあ弓道ある高校が少ないってこともあるがね
一応昔から特進クラスはあったが他の高校みたいに
国立大学目指すクラスじゃなくてどこでもいいから
大学志望の子らが入るクラスやったはず
そんなんで地元じゃ評判くそ悪かったわ
ここの前通らなきゃいけないなら
遠回りするくらい近づきたくなかったなw
マーチングバンドではなく、コンサートバンド志向だとそもそも野外の演奏を嫌がるね。
木管楽器なんて、炎天下で演奏したらすぐ修理が必要になるし。
>>209 吹奏楽部にとっての晴れ舞台はコンクールかマーチングやろ
吹奏楽も一軍はコンクールで2軍を野球応援と使い分けたらいいだけの事。部員は十分いるし2軍でも応援なら全然上手にできるよ。誰もクオリティ気づかないよ
>ベンチ入りメンバー18人全員が、熊本県外出身の選手で構成されていたことに、全国から批判の声が上がったのだ。
全部、他県出身だって構わんと思うけどな。何で駄目なのかよく分からんわ。
>吹奏楽コンテストの南九州大会出場をあきらめて、野球部の応援を選んでいた
これは駄目だわな。鳴り物応援を常時やりたかったら野球部音楽隊を作っておけよ。
もうスポーツ大会等に
学校単位で出るの禁止したら?
健全な教育じゃないじゃん。
教師のブラック労働も防げるし。
部活は問題しかない。
【熊本・秀岳館高校】生徒に実名・顔出しでの“謝罪動画”を監督が指示…「リスク考えてなかった」保護者説明会で土下座も 音声を入手★2 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1651846138/ スポーツで県外ってここに限らず強豪校なら全然あること
滋賀に出向してたが、青いユニの学校は
地元民からよく思われてないみたい。
福岡では、バスケ部に年齢詐称のセネガル人入れてたあの学校がすこぶる評判が悪い。
>>217 他県出身なのが悪いのではなく
勝つためだけに手段を問わずに選手をかき集めたのが嫌われたんだろ
プロのスポーツチームなら別にいいというかそれが当たり前だが、学校で「手段を選ばずに勝つ」様を子供らに見せつける、実践させるのはどうなのかと思う
何かのスポーツで15歳以下の大会を取りやめるみたいな話が出たろ
あれをちょっとは見習いなさい、ということ
それでも「有名校」に入学希望者がいる以上
学校も会社だから何でもやるよ
学校の運営や理念はそれ程気にせず、学業or運動等優良で学費無料だからと通わせる親なんてそこら中にいるじゃん
そもそも熊本は全国屈指の公立王国
私学は色々大変なんだよ
>>36 福岡に半世紀以上にわたり、有名野球選手、テレビ出演の多い有名タレント多数輩出し
甲子園準優勝したのに地元民が苦虫を噛み潰したような顔をした学校あります。
校長・教員・監督・コーチ・生徒
全員屑というwww
サッカー部が嫌われたのはただ県外から来たっていうのではなく
熊本地震起きた時にみんないろいろな手伝いや作業とかしてた時に
地元に戻って練習してたからだね
三冠王の見事なまでの晩節の汚し方は、人格教育に問題があるのでは?
どこでもそうじゃね
俺の母校の洛南もそうだぞ
バスケや陸上バレーが強い
>>228 今は公立が落ちぶれ気味
熊高は東大合格者がごっそり減って九大合格者も減少
地域枠で熊大医学部に受かるだけ
済済黌はさらに酷い
どっちも地元国立に受かるのが精一杯だよ
交通の便が良くなって優秀な子供を久留米附設にごっそり取られた影響
監督40代なのに髪がまっしろ、老人みたいじゃないかw 69歳の間違いかな
あぁ、これあるよなぁ
帰宅部が行きたくもない応援行かせられるやつ、しかも実費で電車
バックレたら成績や内心に傷つけられて教員からハブられるて苛められるやつ
>>222 某都築家が所有している学校のことですか?
ここかよ吹奏楽部の大会に出さなくて甲子園に強制労働させたアホ学校
大学でも少子化で生き残りのためにスポーツに特化するとこがあるからな
学校として強みを持つために何かに特化すること自体は悪いことではないと思うけど
暴力とか暴言とか不都合な事を隠蔽するみたいな事をやるのは許されんよ
この部活だけじゃなく他の部活や部活以外のとこでも何かあるかもしれんなこの学校は
>7対6で辛勝した試合では、観客から『熊本から出て行け!』と野次られたこともありました」(地元紙記者)
これは客があたおかだろ
まあ、現象ってのは原因を生むプロセス・組織に問題があるわけで。
学校そのものがおかしい。
スッキリスタッフが電話しても出でくれないって言っててちょっと笑ったわ
暴力振るえば強くなるという独自理論を確立してんのか
ボクシング部や空手部に球技させたほうがいいな
>>249 あれは番組側が無能すぎて罪なレベル。切腹ものだぞ。
>>213 ブラバンの地方大会よりも甲子園でしかも夏ならそっちのほうが格上でしょ
後々話のネタにもなるし熊本みたいな地方なら余計に甲子園で演奏したって実績のほうがハクがつくし
>>256 安心安全の熊本県をPRするために東北は地震多発の危険地帯と県自らが他をディスる県だからね
テレビはしっかり裏とって流せよ騙されたとかアホかと
熊本の秀岳館は野球でも九州大会だったか
サイン盗を審判から注意されてたよな
しかも監督が組織的にやらせていた
上が腐りきってる
そこが変わらないと監督変えようが無理
>>65 徐々に受験生が減るからね
受験生が減る、受験収入が減る、設備維持が難しくなる、
教師をリストラする、更に人が減って行き届かなくなる
こうなる
セクハラがはっきりしたので女子が来なくなるだろうし
>>211 確かにひと昔前は、
秀学館って、「ド底辺」のイメージしかなかった。
八代白百合もなあ、東京の白百合をイメージしたら多分裏切られるよ
>>211 確かにひと昔前は、
秀学館って、「ド底辺」のイメージしかなかった。
八代白百合もなあ、東京の白百合をイメージしたら多分裏切られるよ
>>268 八代白百合ってアバズレしかいなさそうw
やきうマスゴミが吹奏楽部が辞退した件を美談化して、それを焼き豚が嬉ション垂れ流してホルホルw
女子生徒に過度な接触あり校長で日常的に暴力がある底辺校
私立だし熊本教育委員会も見て見ぬ振りをしてきたのかな?
秀岳館、女の子の制服は結構可愛いやん
>>273 「私立だし」って自分で答え書いてるじゃないか
これが熊本でなくたって私学の話なら地元の教育委員会
は関係はない 「見て見ぬ振りをしてきたのかー」って
言われてもな
>>276 私立が教育委員会関係ないとはww
どんな国に住んでるんだ
はあ!?県外出身者でも1月もいれば
熊本産ですよ?
大会主催者側が吹奏楽部の動員を一律禁止にしないと無くならないよなこれ
スポーツの強豪校で県外出身者多いとか
割と普通なんじゃないの?
この学校だけじゃないでしょ
学校がスポーツで有名になり有力OBからの寄付で楽器が揃えられたり遠征できたりする面も忘れてはならない
>>281 部活での日常的な暴力
校長の女子生徒へのセクハラ疑惑
普通ではないな
>>280 流石に動員禁止なんて事は無理だろw
周辺環境を考慮して演奏してね位だ
編入というのも調べたらあるからね
子供の学校にも途中から入った子がいたよ
ここしかない、どの学校もセクハラがあるなんて思わないようにね
そんな思いをせずに過ごしてる子も沢山いる
変に歪な環境を肯定すると社会に出る時にまたそういう会社を選択してしまうよ
ああ、吹奏楽部のあそこか
ネットでは非難されてたがリアルでは美談扱いだったのか
教師が屑しかいねぇんだな
>>19 大阪桐蔭が野球で売り出した頃の地元中学生だが
まさにそんな感じ
>>285 無理だね…
だから生徒の意思にされて動員される吹奏楽部もなくなることはない
洗脳されるとどこの学校もそうだと思い込んじゃうんだな
で、成人して自分が企業で同じパワハラセクハラをすると実名で報道されて驚く
早く気づきますように
>>85 大阪桐蔭も初めて甲子園に出たときは吹奏楽部がなくて四條畷学園の吹奏楽部に頼んだんだよな
>当時の部長生徒からの『甲子園応援を優先したい』という涙ながらの申し出を受け入れて
これも謝罪動画同様に学校側のやらせだろ
甲子園なんて楽器が痛むし、音が割れるし、コンクールに出たほうが吹奏楽部的にはいいだろ
秀岳館高校はどんな学校かというと、披露宴の新郎新婦紹介で
「新郎は秀岳館高校を卒業後〜」と紹介されたら参加者たちが
笑いをこらえるために下を向くようなところだ。
>>227 遠方の私学だと、子どもの寮費、親の交通費が結構大変なんだよね
そういうのを考慮してる学校もあれば、そういうのは当たり前という前提の学校もあるのよ
単なる部活だけど、お金は掛かるよね…
熊本在住でカミさんが八代生まれ八代育ちなんだが
この学校のこと蛇蝎の如く忌み嫌ってて草
どこにも行けない奴が仕方なく行くところで
いかなる事件がおきようと、だってあの学校だし
的なポジションらしい
>271>272>294
な、単発でサカ豚が論点すり替えるだろ?
>>257 翌年の熊本代表の吹奏楽部は甲子園より地元のイベントを優先した
二回戦から参加予定だったが一回戦で負けたから結局行かなかったけど
自分もそこそこスポーツやってて何気にトップは注目されるスポーツだったけど
この学校って越境入学があっても 典型的な運動できるクルクルパーを集めてたんじゃね?
だって西の地域で本当に優秀なら他の県の学校は沢山あるじゃん
本物のバカでそこそこ運動できる子を取ってたんじゃないの?
出なきゃそこそこなくせにこんな監督学校ありきってそうそうないよ
スポセンで取る子も学歴でとる子も ほんとクルクルパーばっかりだったとしか思えない
そんで その親もね 本物は学校だけで強くなんかならんから 親の力もあって強くなるから
だから校長が女子生徒とイチャイチャしたり 監督が完全な嘘をつくのに全国放送にでるんだし
生徒の質が低いのがダメなんだよ
200人もの部員どうやって集めるのだろう?と思ったけど
https://www.juniorsoccer-news.com/post-1173185 各地のジュニアクラブチームが供給元になってるんだね。
クラブ指導者に秀岳館に行けと言われたら断れないって状況に
子供が置かれてるってのも根深い問題の一部と思う。
>>62 そもそも高校は勉強しにいくところで、部活バカが部活しにいくところではない
>>148 桐蔭は元々80年代の高校生急増期に公立だけでは受け入れられないからと
大阪府が私学に泣きついて「私学でも定員増やしてほしい」と要請したことで作られた
大産大高校の臨時分校だった。本来はすぐに生徒減少期に入るから5年で閉める予定だったが
受験少年院と部活学校(やきうと吹部)の二刀流で生き残りをかけて
どっちも成功したのよなあ
元本校の大産大高校は今でもただの地味学校にとどまっているのに、
元分校が食ってのし上がった
>>27 そういう代表校って、全国各地にあるから
困るよなぁ
>>281 本来は普通にしてはいけない案件だけど、
スポーツや吹奏楽などの強豪校の部活学校ではそういうのが横行しているのよな
>>307 なんで私立で地元縛りで戦わないといけないんだよ
久留米附設やラサールだって県外出身だらけだぞ
学業は良くてスポーツはダメなのかよ
>>303 のリストで出身クラブの多い順
BLINQ FC KIZUGAWA 6名
FC SOLUNA 5名
オリエントFC 5名
リガールJPC 4名
油山カメリアFC 4名
TSC奄美 3名
ルーヴェン福岡 3名
ASGジュニオール 2名
FC COLZA 2名
FC GOLAZO MIYAZAKI U-15 2名
FCマトリックス 2名
FC琉球 2名
PSTC福岡 2名
VIVA ! CALCIO 2名
八尾大正FC 2名
スマイススポーツ 2名
福岡 大分 奄美 沖縄 大阪 から来るようだ
吹奏楽のやつは学校側だけでなくマスゴミ総出で美談にしようとしてたやんけ
数年前だし当時のことまだ皆忘れてないぞ
つかこういうのって老害にあたる年齢層の「スポーツ神聖視」が原因だろ
>>306 でも近年の熊本は弱くて地元民も期待しなくなってるからな
むしろ秀岳館の存在が刺激になってくれればと思ったが...
>>310 マスコミだって嘘つかれてるとは思っなかったんだろ
今回嘘まみれの学校ってわかったから言えることだけど
>>308 学業は学科試験で選抜し、スカウトはない。
底辺私立が合格実績上げたいために、不登校の優秀な子に学校から声掛けすることはある。底辺私立高校でも旧帝大に合格者が出るのはそんなからくり。
ただ秀岳館のおかげでヤクルトの村上は割を食ったな
まあいま考えると甲子園で消耗しなかったのは良かった事なのかも知れんが
>>307 たまに夕方のニュース番組でやってる「他県の高校女子
サッカー部に入りたいサッカー好き中学女子」の話だと
「越境入学で他県いくのっておかしくない?」って思う
視聴者いないのだよな
この熊本の私立高校も女子サッカー部は充実してるし
部活問題の解決を邪魔するのはこの「スポーツで名を売る学校」
これ自体をもっと制限させないといけない
地元クラブチームを経営すると、それっぽい名前を出せるとか、メインスポンサーで学区の名前売るとか
真剣スポーツは学校でやらない形(部活は楽しくやる程度)にしていかないと
鍛冶屋もやりすぎと言うほど他の県から選手持ってきたが、サッカーのあれみたいな暴力はやらなそうだな。
彼は指導経験豊富だし県外生も監督が鍛冶屋だったから来てたみたいなとこがあったしな。
>>309 5つの地域の私立に行けばいいだろうと思うけど
そうもいかない事情というのは
それぞれの地域の私立のスポーツ推薦枠がより優秀な子で終わっちゃうから?
その時点で勉強に切り替えて地元の公立に行くという選択はしないんだな
更にスポーツ推薦で大学進学を狙ってるからなのかね
その大学の推薦枠も多くもないんだろう?
大学推薦失敗したら高卒で就職するかスポーツ無関係の学部に行って
私学に高額の授業料払うの?
>>293 そりゃ吹部の部長がそんなこと言わされたら血の涙出るわ
>>328 秀岳館サッカー部に入っても200分の1の存在だぜ
あまりメリットないような気もするが
クラブでどっぷりサッカーしかできない人間になってしまったから
今更あとには引けないぞってことかねえ。
>>257 ネタかと思うほどのバカ発言だけど50代以上の野球関係者の過半数は本気でこう思ってそう
>>327 鍛治舎は解説者としては人気で、実況に専用スレが立つほどだったけど
指導者としてはクソで一気に味噌付けたけどな
あと、本業でリストラ推進みたいなこともやってたことも感じ悪い
>>257 さ,っ.さ_と-首、吊」っ「て_死,ね
>>325 ほんまそれ
バカ私学の対応を制限すべきだし、
公立でも授業もろくにできないくせに部活だけは熱心な部活バカ教師が
出世して校長になって部活バカを押しつけたりもあるから
そこも制限すべき
部活なんか地元クラブチームに全部切り離してどうぞだし
教師は授業や担任業務などの校務をメインにやっとけばいい
別に外人部隊なのが問題視されてるわけじゃないのにそこに論点持って行きたい勢は何者?
>>209 さ_っ、さ。と.首'吊.っ,て…死」ね、や
ここにも大阪桐蔭が···
大阪桐蔭を許せば強いの集めたもん勝ちになって都道府県代表である必要がなくなるなw
青森の代表校で9割関西人なんていう人を小馬鹿にした学校もあったな笑
大阪のなんでもありは韓国にそっくり
まぁ史実として関西人は渡来人の末裔だし仕方ないのかもな
外人部隊に何の問題もないと思う
そんなことより学校の体質だろうが
野球もサッカーもガンだね。
吹奏楽部にした仕打ちが酷いな
普門館目指したかったろうに
>>345 大正時代くらいにはすでに東京六大学野球に当時野球王国と言われてた関西中国四国から人材が送り込まれてる
当然スカウトとかもあったぞ
>>345 the昭和の価値観って感じだね
看護師の対応が悪いと白衣の天使じゃないのか!とかキレてそう
>>315 マスコミに野球神聖視のバイアスがかかっているからだろ
国内からの集めるならまだマシだろ
昔から山梨学院なんか黒人連れてきてたやんけ
>>303 別に断れないなんて話はないんじゃね?
断れないって根拠あるの?
大阪桐蔭とかを美化してしまう野球マスゴミが癌なんだよな
>>336 なるほどなあ、あとにひけないか
高校だけでも公立行った方が金銭的負担は少ないのにね
金の余ってる家ならともかくこれで大学が奨学金なら笑えないねえ
>>342 アホな書き方だったのによく理解できたなw
マジなスポーツはみんなクラブチームでやる
学校の名前を売りたければ、地域クラブの経営支援とかスポンサーになって
「勉強するのはうちに来てね」ってやればいい
>>353黒人よりスポーツしか出来ない日本人のが猿だから危険なんだよ
猿と人間は共存できない
外人部隊が問題というより、高校自体がタコ壺化されやすくて外部からの監視が入りづらく、
管理する側の人間が好き勝手やりやすい環境なことが問題じゃないの?
地方限定でやたらとシャアが大きい中小企業とかにも共通する話。
>>360日大の事ね
東京にあってもクソ田舎みたいみたいな人事が罷り通るゴミ大学
こんな話題にまで在チョンの
>>359は来なくていいのに
私学が県外から生徒を集めるのは悪い事だとは思わんけど
売名行為を正当化したり不祥事を誤魔化す為に生徒を使うのは問題外
監督なりコーチが卒業後の進路の生殺与奪権握ってたらそら調子にのるわな
夏服がちょっとお店っぽい
ここのサッカー部は昔、半分近くが半島とかからの外国籍だったよね
国際ルールで留学生も未成年の移籍と見做されてから無くなったはずだったけど
熊本の高校野球のレベルを見てもわかるけど 熊本はそういうのは向いてない
他の部活の大会を「格下」などとバカにする野球ファンが反感を買ってるんだがなぁ
>>365 野球のシニアリーグとかは、監督が選手たちの進路の決定権を持つことが多い。
要は監督に気に入られなかったら試合で使ってもらえないし、
行きたい学校にもいけない。
なので監督がやりたい放題しやすいし、サッチーなんて港東シニアの監督時代に
自分にお歳暮を出さない親の子どもを干したと言われるくらい。
この学校は生徒をカネ儲けの道具としか思ってないんだろうな
高校野球のユニフォームで見分けてる
怪しい学校はユニがちょっと…
指標として、校名や制服を簡単に変更してしまう学校はアレです。
あー、吹奏楽で問題になったとこか
部員は気の毒だな
令和にもなってこんなわかりやすい悪徳の高校ってあるんだなーと
まあSNSきっかけで悪事露呈するところは令和っぽくある
>>372 そもそも学校側がブラスなんざ野球部のおまけ程度の認識しか持ってないわけで
一般人の認識内でも部活間のヒエラルキーは当たり前のように存在してるだろうしなあ
>>379 女子は一見どこのお嬢様学校?みたいな可愛い制服
これも経営コンサルタントが色々知恵を貸してる感じ?
>>383 ていうか鍛治舎が行くところ行くところ全部松下カラーにしてる
今思えばそういう学校にはそういう人間が集まるって印象だなぁ
ああ吹奏楽部を犠牲にしたあの学校か
あの時も野球部は甲子園を優先するのが当然って感じだったな 学校全体が腐ってるのか
>>281 そこだけは何も批判される筋合いないよな
むしろ高校野球に野次飛ばす奴が異常だと思う
やっぱ狂師終わってるな
ここで殴らないとこの子の人生が変わってしまうかもしれない…
現実は入学したての中坊が間違ったこと(悪意のないミス)しても見せしめで暴言吐かれたり不良ヤクザのような陰湿な暴行をする
響けユーフォニアムってアニメ見てなんか足りねえなと思ったら
野球部の応援に駆り出される描写がなかったな
>>281 県外というより、高校野球部監督就任にあわせて、それまで監督してたリトルリーグの子どもを一緒に連れてきて、ベンチ入りもその子らだけだった。傭兵みたいなもん
>>367 こんなのあるんだな。監督は在日?
↓
0087 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/07 01:04:25
韓日交流に厚い人格者の監督がそのようなことをするでしょうか
まともな学校なら、学ランにセーラー服でも受験生が勝手に集まってくるもんです。ダサいとか文句言いながらでも。
AKBの衣装みたいな学校は底辺クラス。
サッカー部の不祥事ニュースなのに
「大阪桐蔭野球部のスカウト活動許さん」って流れにしたいのか
高校サッカーなんだから高校サッカー3冠の青森山田の名前あげろよ
生徒と向き合う…なんてとんでもない
突然ブチギレて問答無用で頭を掴み女だろうが机に額から打ちつけるとも聞いた
完全に犯罪者ですね
>>399 お前がサッカー憎しでサッカー叩きしたいだけのクズだからそう思うんだろうけどそんな話ではないんだよな
教育じゃねーのよ、ビジネスに子どもが利用されているだけ、バカな親はそれ気づかずに入学させてしまう
あん時の野球部擁護してた奴らの醜悪なレスの数々は忘れない
野球部のために他の部の生徒が犠牲になるのは当然だと本気で思ってるのはビビったわ
甲子園に連れて行ってもらえたことを感謝しろとか言ってたよな
>>371 確かにその通りだね、ミニ北朝鮮みたいなもの。
特に他の学校には入れないような子やスポーツ推薦の子で持っている学校は
校長とか権力者の好き勝手が通用する。
それぞれ希望の高校行けばいいやん?
地元の高校しかだめとかそんなことしてたら
勉強もスポーツも日本は落ちぶれてくで
吹奏楽部の大会も学校の自由やろ?
>>280 つーかよく考えたら異常なことだよな
吹奏楽部が楽器持ち込んで応援って
学校の宣伝やブローカーなど子供を使った金儲けが横行しているのに何ら規制しないからな
全国に地上波生中継の甲子園で演奏するか
関係者しかみてないような大会で演奏するか
甲子園選んでもなんの不思議もない
>>409 吹奏楽部は吹奏楽の大会に出るのが当然のことなのに生徒の意思を無視して野球に行かせるのって普通なのか?
しかも「大会に出たかった」という言葉を発することまで禁じるなんてイカれてる
甲子園の闇
>>412 こういう傲慢な野球ファンがあん時も沢山いたよね
>>413 吹奏楽なんかでいい成績残してもサッカーや野球みたいに話題にならんからな
>>406 野球部には聖地なんだろうが
吹奏楽部にしたらただの小汚い野球場だからな
NHKが、大々的に私立学校を宣伝して、ビジネスを支援している。
>>413 学校の部活でやってるわけだから学校の意向が反映されてもいいやん?
個人で勝手にやってるわけじゃないでな
楽器とかだって学校の費用からでてるんちゃうんか?
生徒の自費か?
>>413 いっそサッカー部や剣道部なんかも甲子園の客席で何かやらせたらいいのに
素晴らしい甲子園でみんな目立てていいだろwww
渋川ウォン気「てめぇ生爪剥いでどーたらこーたらの覚悟あって言ってんだろうな?」
終いにはこんなこと言い出すようになっちゃうよね?弱いと見ると強くでるウォン気みたいにwww
野球ファンが思ってるほど甲子園なんて崇高なものじゃない
盛り上がってるのジジババだけだろあんなに煽ってるの視聴率全然取れないし
そんな高校日本全国にいっぱいあるじゃんw
つーか、越境入学禁止しろよ
老人の「甲子園が絶対」って感覚は時代についてこれてないってことが分かってないんだろうな
>>425 特待制度をなくせばいいだけ
やりたいならスポーツ専門学校として生まれ変われって
鍛冶舎巧みたいなクソ指導者を高校野球の解説に長年起用してたNHKも調べてみな
色々出てきそう
まともな人かと思ったら枚方から選手強奪とかサイン盗み上等のカスだとは
甲子園での吹奏楽は音源を流すだけでいいんじゃない?
感染症対策にもなるし
>>421 まともかまともじゃないかはしらんが
違法でもなんでもないから問題なしとしかならないでしょ?
そういう学校を生徒が選んで入学したんだし
>>399 野球部の越境入学に嫌悪感持つ人多いけど、他の部はそうでもないだろ
サッカーだと上手い子なら強いとこ行った方がいいって思われてるくらい
上手い中でやる方が成長するし
青森山田は集めてるから悪いじゃなくて、強い割にプロでトップレベルになれるのが
少ないことをどうこう言われる
違法じゃないなら何やっても問題なしっていう思考の奴は本当に頭おかしいと思う
うちの県の県立高校も昔は学区とかあったとおもうけど
遠くの高校にもいまはいけるようになってるとおもうで
私立高校が県外から生徒あつめて何が悪い?
レベルの高い生徒あつめてそのなかで競うことでさらにレベルがあがるし
>>429 応援した吹奏楽部も審査してトロフィーやれば?
合同大会にすればいいだろ
>>432 野球は高校野球が頂点
他のスポーツはもっと上がある
だからそうなるんだろうな
うちの地元の高校野球はほとんど地元出身の子らばかりだけど、まぁ普通に弱いわ
甲子園準優勝はほんと奇跡
>>429 というか最近吹奏楽ヲタが勘違いし出して甲子園を演奏会の場だと変な盛り上げ方してるのがなんか嫌
声や拍手の添え物のはずが主役面
>>438 実際吹奏楽ないと全然盛り上がらないもんね甲子園
今も吹奏楽部で商業高校が強かったりするのは野球と関わりがあったりするんだよなぁ
楽器自体が高いからね
>>8 枚方ボーイズの連中は熊本地震の時は同級生がボランティアやってるのを尻目に地元の大阪に帰ってたんだよな
そんで甲子園出場したら「被災地に元気を届けたい」ってバカジャネーノ
こいつらの応援のためにコンクール辞退させられた吹奏楽部が可愛そうで仕方がない
>>432 プロ予備校としてのクラブユースがあるサッカーと高校に育成丸投げしてる野球の違いだな
大会より応援優先だというなら
吹奏楽部と言わず野球部吹奏楽部門と言うべきだよね
それでもいいから入る、という人と別に応援はいいですという
人と区別出来るし
>>442 楽天と全く同じことやってんのな
野球ってなんでここまでゴミ人間を作れるの?
>>444 それだな野球部内にしてしまえばいい
てかそれはもう応援団ではないのかw
ヘディングし過ぎるとやはり脳内ダメージが凄いというのがよくわかった
吹奏楽部の大会出場と硬式野球部の甲子園出場が両立しない教育方針?
>>1 東朝鮮のあさり偽装地方らしいや。
さもありなん。
>>444 吹奏楽しかやらない学校もあるよ
逆に日大三高は野球応援がメインでコンクール出ない
全国の強豪校野球部がレギュラー全員が地元出身地は無いなんて珍しくも何とも無い話だろ
極めて普通で当然の話しだ
「スポーツで名前を売って生徒を集めて、頃合いを見て進学校化へシフト」
最近になってのし上がった私立高校って大体こんな感じでは
>>448 野球が真っ当に批判されてると必ずこういう頭の弱い人が悔し紛れの捨て台詞で頭の悪さを晒すよねw
大阪桐蔭と秀岳感に誘われたら桐蔭選ぶな
熊本みたいな未開の地はまっぴらごめん
大都会の魅力は魔力
>>454 仙台育英とかそんな感じだね
最初スポーツに力入れて名を売って
いい生徒が継続的に入ってくるようになったところで進学校化に舵をきる。
甲子園にレギュラーで出場すれば将来安泰って言われてんね
都会の野球部より田舎の野球部の方がレギュラーになる確立が跳ね上がるから
>>412 さ,っ.さ_と…首」吊、っ#て-死。ね.や,糞:焼,豚
>>454 セクハラでも有名になっちゃうと厳しんじゃ‥
吹奏楽部がコンクールの日程で行けないのなら、応援は軽音部や合唱部じゃダメなのか?
>>442 東日本大地震の時、ベガルタや89erが必死にボランティアをする中楽天は「帰る術がない」と嘘をつき逃げ続けた
サッカーのユースの少年が人命救助したのに強豪野球部員たちは火事場泥棒
そして飛び出した「見せましょう、野球の底力を」
野球には恥という概念がないよね
×吹奏楽部が大会断念
〇脅迫して応援を強要し、さらに脅迫を重ねて「自発的に応援に行きたいです」とコメントさせる
大阪桐蔭の例はわかったから毎年49代表あるけどそこの吹奏楽部はどうしてるのよ
それと越境入学は野球に限った事じゃないから
>>459 甲子園優勝チームのキャプテンが強盗になってしまうくらいだし今は違うんじゃね?
>>462 頼めば甲子園の近くの中学校や高校がボランティアで吹いてくれる
けどそれじゃ格好がつかんと学校側が思ったんじゃね
両脇の生徒ちゃん、経験済みだから将来キャバクラでバイト出来るな
みんなで決めたルールだから甲子園を優先するのは仕方がない
吹奏楽部なんかより野球優先なのは、普通の社会や生徒の間でも共通認識だろうけどな。
「聞いたこともないコンクールより、ちゃんと同校の仲間を、しかも日本一の晴れ舞台である甲子園出場を応援しようぜ」となるのが普通。
サッカーの邪悪な不祥事と並べるほどのことでもない。
甲子園用吹奏楽部を別に作りゃいいのに。
それはそれで入部希望者おるやろ笑
関係者がマイルド893ワロタ。
これフロント企業だろwww
>>479 たしかに野球部の焼肉殺人とか売春斡旋とか火事場泥棒とかに比べればかわいいもんかも知れないけど普通におかしなことやってるよ
お前野球を見すぎて感覚狂ってんだよ
>>483 サッカーじゃあるまいし、酷い言葉を使うのはやめようぜ。
ここではサッカー部のように脅かして相手を黙らせることもできないしさ。
>>479 こういう奴がネタじゃなく本気でいるのが野球部の怖いところ
>>486 吹奏楽部は野球部に脅されて黙らされてましたねw
>>480 自分とこの学校が甲子園行けるかどうかに3年間賭けるのは余計にバカの所行に見えるがw
>>487 ネタだろ
暇だから吹っかけてるだけでは?
真面目に言ってたら怖い
正直、吹奏楽部のコンクールなんて誰も知らないし顧問のセクハラパワハラ王国だからなあ…。
衆目の前でやる野球応援だと吹奏楽部顧問がセクハラできないから、チンコやマンコギンギンにしながらイライラして抗議してきそうではある。
>>490 そいつ多分ID変えてすぐ下にもレスしてんのよ
必死なのよ
ID:ElUqxJVo0は野球部にカツアゲされてお漏らしした過去があるのです
>>479 吹奏楽部が目指す「全日本吹奏楽コンクール」は日本テレビの笑ってこらえてという番組の企画で全国に知られてるんだが。
サッカーの全国選手権よりも有名な大会を学校の無知故に諦めさせるなんて酷いって悪のアピールを世間にしてるんだぞ秀岳館は
野球やるなら吹奏楽も出来ないとおかしいという事にして
自分達で演奏するのが1番自然でしょう
>>490 少なくともここの学校ではネタでもなんでもなかったんだよなあ
女子体操の宮川選手だっけ?
コーチに体罰うけてたのに体罰容認派ようおったはずやのに
この高校は叩くんやね
>>478 二塁打を打てる選手にバントさせようとした無能責任者も処分しなきゃおかしくね?
無謬性が前提にあるから理不尽って野球脳だと理解できないんかな
2016年に有名になって、地元生徒が増えたんなら、来年は地元の生徒減るんじゃないのか?
こういった、不祥事を起こすと、ずーと言われるからな 名誉挽回のためには、先生も生徒も意識を変えた行動が必要なんだけど、地頭のもわ
野球部の補欠のカスどもが吹奏楽練習して応援してりゃいいのに
どうせ野球部なんて暇与えた犯罪しかしないんだし
>>499 野球の監督はプレイヤー
選手たちは駒
これだと分かるだろ
それが野球だから
>>478 これは監督がクソだな
結果ヒットで勝ったんだからそこは褒めるべき
その上でこういう状況では色んな選択肢を持って打席に入っていくのも考えよう、とか今後に活かすアドバイスすべきだわ
部員200人もいて、ベンチ入りも出来ない子が多いんだろ
その子達に楽器を教えたらいいんじゃね
殴れって言ったのにガードするようなポケモンはいらんよ
バントと言ったら打てば確実ホームランでもバントだよ
>>478 この子の親は監督への付け届け、若いママによる性接待が足りなかったんだな。
野球をする上での前提を知らないのはギルティ。
>>504 それ不思議なんだけどプレイもできない部に入ってて楽しいの?
野球したいんだから草チームでも入ればいいのに
>>502 駒をまともに動かせないプレイヤーは失格だろ
熊本は大学よりも伝統公立高校の学閥がモノを言う土地柄だから
底辺公立や私学が全国大会出場しても地元ですら誰も応援しなかったり
寄付金も集まらなかったりするんだよね
ちなみに10年くらい前に済々黌が甲子園出場した時には
恐ろしいくらい額の寄付金集まったとか
>>509 野球部だと不祥事見逃してくれるし教師も優遇してくれるんだよ
だから野球部に籍を置く
>>509 一般入部の生徒ならともかく、推薦で入った生徒には野球部を辞めるという選択肢がない。
もちろん、他の学校に入れるだけの学力があれば転校もできるだろうけどね。
まず監督をさっさとクビにしないのが問題
教育者として失格なんだから雇うべきじゃない
学校がクソ過ぎる
高校野球ビジネスは多くのマスコミが関わってるから吹奏楽の美談はほとんど追求されることなかった
部活は教育の一環という建前すらなく、広報機能なんだな
それでもサッカーは県ナンバー2…熊本でもトップを取れない
他の競技や吹奏楽も、県内他校は秀岳館には負けないでほしい
というか、今回の不祥事あっても他部は大会には出るんかな?
>>511 だって卒業者が熊本の企業の中枢にいるから
済済黌出身はガッチリ繋がってるから熊本では安泰なのよ
甲子園で有名になると一般生徒が入ってくるようになるんか?
甲子園行きたい野球部希望の奴が増えるってことだよね?
>>504 それいいな
社会に出たらトランペットやサックスの一つでも吹けた方が役立つ気がする
この学校が野球に力入れてなければ村上が甲子園のスターになってたかもしれんなあ
>>446 >>464 で今回の事件はサッカー部な訳だが
これどうやって説明するの?サカ豚はwww
>>487 ウチの会社でも
やきう出身者は口では人気が衰えたとか言うが
頭の中では現実を受け入れられてないから
やきうが最強だと盲信してるよ
恥ずかしいから誰も真実を諭そうとしない
>>502 勝手に動いた駒にペナルティ
↑わかる
駒を御せなかった指揮官に不可罰
↑わからない
駒の特性を理解できず失敗した指揮をとったのにお咎めなし
↑
わからない
一度の指示違反で結果的に成功した駒を処分するなら、
指示を従わせることができない指導力不足、かつ、その指導も間違えてたんだから頭丸めるくらいはしなきゃおかしくね?
激弱公立高校野球部でも吹奏楽部が炎天下に駆り出されて可哀想だわ
私立ならわかるけど公立の一、二回戦で負ける所に応援なんか無駄だろ
野球は終わってるがサッカーも人気無くなっとる
スポーツ全般人気がなくなったのは娯楽が細分化したからかな
>>518 その高校よく目にするんだけど何て読むの?
>吹奏楽部は県予選で金賞に輝き、南九州大会への出場権を得られるはずでした。
>しかし、事前に甲子園応援と大会日程が重なることがわかっており、当時の部長生徒からの『甲子園応援を優先したい』という涙ながらの申し出を受け入れて、県予選前から南九州大会への出場辞退を決めていたんです。
今回の事でこれも学校側が無理矢理生徒に言わせたってバレちゃったな
>>528 南九州大会で金賞もらえたら全日本吹奏楽コンクールに出れたのに。
県外から集めるなら、いかにも九州らしい中世的な支配体制はなんとかならんのか
>>1 まあこの手の話はこの学校に限った話ではないでしょ。
あらゆる競技で名の出て来るスポーツ強豪校は似たり寄ったりなとこあるでしょ。
これって学校も学校なら、生徒(父兄も含む)も生徒なのよ。
・学校・・・勉強免除してやるから兵隊としてスポーツで売名に協力しろ、兵隊だから人格はない
・生徒・・・勉強免除で一芸で大学入学枠ゲット、勉強はイヤだしちょっとの不条理ごとは我慢しよう
双方の思惑が合致してしまってるとこがあるわけよ。
これを是正したければ、大学入試でAO、推薦入試を廃止して一般入試オンリーに戻すしかないよ。
>>478 中途半端に平仮名だったりフリガナ付きだったりで怪しすぎる代物と思ったけど
小学校の道徳で使う副読本として実在するものなんだな
これ読んだ小学生はどう思うんだろ
権利や義務以前に野球つまんねとしか思わんだろ
>>526 少子化だし昔より情報が回ってきやすい
レギュラーになれないなら他の部活を選択する子も多いでしょう
スポーツに限らない、例えば中学受験でも昔みたいに最難関目指す子は減ったよ
先に親の学歴を見て判断するんだよ 下手に夢見ると塾の養分になるからね
結局遺伝が大きいのもわかってるんでしょう、運動神経と体格と学力は
売名であることを公言してた江の川のほうが潔いな
名前を売ったあと名前を変えるという謎な学校だけど
>>533 スポーツ強豪校の実態に関しては同意だけど、
>生徒・・・勉強免除で一芸で大学入学枠ゲット、勉強はイヤだしちょっとの不条理ごとは我慢しよう
の「ちょっとの不条理ごと」の範疇が問題な気がする。
暴力や言葉による脅しまでもセーフになるのかというね。
新興私立が高校野球では不人気なのがよくわかるスレ
逆に私立でも伝統校とか古豪とかはそうでもないけど
廃校待ったなし
大人も小汚いし、そもそも生徒がアレだ
>>525 初戦でコールド負けするような絶対必死に練習してない奴らのために普段から一生懸命部活やってる生徒たちが応援に駆り出されるのは狂ってるよね
>>84 >川上哲治を生んだ熊本は野球先進国だったのなぁ
たとえ野球のセンスはあっても人間性が酷いのは
昔も今も熊本人の性質。
上の立場の者には媚びへつらい、自分より下の立場の
者には傍若無人に非道に扱う。
学校も公務員も、組織あるとこ全てこの図式
(川上哲治 wikipediaより)
俳優の丹波哲郎は「軍隊時代に上官だった川上哲治からリンチを受けていた。終戦後に川上が『あのときは仕方なかった』と頭を下げて廻り、巧みな処世術をする川上を見たとき、川上の本性がわかった」と自著で語っている。
中川先生、中学時代の校長先生だった。男女問わず人気があってセクハラとかする様子もなかった。人って変わるんだね、ショックだわ。
>>526 それ
ジジイや既得権益者は理解できないし頑なに認めないけどな
野球にかぎらずテレビが唯一最大の娯楽だった時代は終わったのにNHKは高額な受信料を強制徴収して一部の人しかみない娯楽番組を制作するし、
オリンピックは国民最大の関心事だと思って好き勝手する
基本構造は一緒やね
スッキリで部員の親がインタビューに答えていたけど
「インターハイ出られるかが心配」みたいなこと言ってた。
そこじゃないよね。
確かにこれまで頑張ってきてお金も時間もかけて人生かかってるのも分かるけど。
>>438 応援の吹奏楽がメインの競技を乗っ取ってるってか。高校野球って美談の嘘臭さが分かっちゃうと見てられないもんね。他の部活動から特別扱いされて勘違いした、思い上がり甚だしい似非爽やか球児クン達の感動ポルノ。カメラ回ってない所だと人格違うだろ。
>>548 野球は不祥事告発されて明るみに出やすいけど
サッカーだとこうやって長期間隠蔽されておかしいまま放置されるんだよね
ストビューで見たが正門に大学合格者の氏名・出身中学を表示した看板を掲げるってどうなんだ?
やらせ謝罪動画の実名と同じで個人情報保護を蔑ろにしているのはこの高校のポリシーだな
監督だけでなく経営側もそういう人たちの高校ということだ
>>549 この学校の場合サッカー部が明るみに出て野球部のは隠蔽されたままのようですが?
君は勘違いしてるようだけど隠蔽しきれなかったものが君の知る野球部の不祥事だよ
殺人ですら揉み消すんだから
>>539 昔から有名選手を何人か排出してる熊本屈指の古豪だぞ
>>549 うちの野球部タバコ吸ってたけど教師はスルーだったわ
他の部のやつが見つかった時は停学だったのに
>>549 はぁ?隠蔽といえば野球部だろ
これまでどんだけ不祥事無かったことにしてきてんだよ
お前嘘つきだな
>>528 これまでずっとそれを隠蔽してきてて今回のことがなかったら明るみにも出なかったと思うとゾッとするな
野球部こえーよ
>>555 そりゃ黒い霧事件で追放された選手もいるし、多少はね?
底辺の受け皿も必要といえば必要ですな。
3年間DQNを野に放たず面倒見てくれるわけだし。
ニュース番組で吹奏楽部の映像を見たけど、今時あり得ないって思ったわ
>>547 心配せずとも大津がよほど手抜きでもしない限りインターハイは出られんな
大津A・・・プレミアウェスト
大津B・・・九州プリンス
大津C・・・熊本県1部
秀岳館A・・・熊本県1部
普段、秀岳館1軍は大津の3軍とリーグ戦やってて、大津の1軍と対戦した選手権予選は0-7
レベルが違いすぎる
>>552 そういや火事場泥棒やった野球部って何故か普通に大会出てたね
上手くやったんだな
>>548 まさか野球部員が楽器の運搬手伝ったりするとは思えんしな
手伝われても雑に扱われて余計酷いことになる未来しか見えんがw
吹奏楽無しの甲子園なんて絶対面白くないんだから甲子園は吹奏楽の大会と言っていいだろう
野球はオマケ
吹奏楽部もボイコットくらいすればいいのに
結局大人のいいなりやん
何にせよ暴力やった学校は大会出場禁止にすべき
教師は首
欧米なら当たり前
>>567 高校生活がまだ残ってるのに2大キチガイの教師と野球部を敵にはまわせないだろ
泣き寝入りするしかないんだよ
・陸上長距離、バスケットボールのアフリカからの黒人留学生
・ラグビーのミクロネシア、ポリネシアからの留学生
どう見てもスポーツで売名するために呼ばれた傭兵
>>419 学校側としては声の大きい生徒の意見だけじゃなくてブラバン部の総意を汲み取ったんだと思うんだよね
実際に演奏会なんて卒業してからも参加できるけど甲子園で自分の学校を応援できることなんて一生できるかどうかだし
そりゃ演奏会に出たいって考えてる生徒も一部にはいたんだろうけど将来の思い出を学校側は最大限に考えた結果だわな
>>545 多分同じ時代一中だったw
当時は1学年10クラスもあるでかい学校だったが、あんな変な感じじゃなかったよな校長
>>572 生徒に上げさせた謝罪動画と同じ言い分でワロタ
>>572 全く根拠もない妄想だけで良くこんなこと書けるな
何がなんでも野球は正義にしたがる人の頭ん中ってどうなってんだろう?
>>569 そんなことしたらますます隠蔽しようとするじゃん
コーチの暴力で生徒が大会でれなくなるってかわいそう
コーチは首でいいけど
>>567 甲子園のボイコットは出来てもコンクールに行けるとはならないし
コンクールは顧問の引率が必須なはずだから
学校が行かせないと言ったら顧問も来てくれなくて出場資格がなくなったりするんじゃね
何より内申点下げられるだろう 教師が生徒に甲子園に行きたいと言えなんて脅すとこだし
>>572 甲子園にそんな価値なんかないのにこういう老害がまだいるのキツイ
定員割れ当たり前の時代に生き残りをかけて経営努力しているのにすぐに批判して足を引っ張る偏差値50以下のバカどもおつ
めしくってくそしてしあわせそうだな無能ども
スポーツで名を売った結果、地元では評判上がったの?
逆に嫌われてるような書き込みばかりだが
公式サイト見ようと思ったらそんな学校存在しなかったわ
>>580 これがこいつらにとっての経営努力だとしたらそれこそ偏差値50以下だろ
>>568 つうか熊本はいい指導者がいないからなあ
村上みたいにいい選手がいても勝てない
>>572 野球好きって冗談抜きでこういう感覚なのよね
野球なんてどうでもいいって人が大多数の世の中なのに甲子園といえばみんな黙ると思ってる
>>413 そもそも夏の甲子園があるとわかりきってる時期にブラスバンドの大会やってること自体がおかしいんだよ
甲子園の応援にブラスバンドがつきものなのは分かりきってんだから配慮しろよアホ
>>580 ここは関係ないよ
セクハラと暴力問題を見て次の受験生が判断する事だ
PL学園の今の入試倍率は0.02だ
ここは、甲子園で有名になった高校で、次は高校サッカーと気合い入ってたからな。
焦りすぎただろ。
熊本だとプレミアリーグ所属の大津を倒さないと全国は無いからな
>>578 この高校行ったのが運のつきって感じだな
翌年の代表校は吹奏楽部の用事を優先させてくれたのに
>当時の部長生徒からの『甲子園応援を優先したい』という涙ながらの申し出を受け入れて、
県予選前から南九州大会への出場辞退を決めていたんです。
これも学校側の圧力で生徒が嘘の演出させられてたとか酷すぎるな…
もう終わったよこの学校
そもそも鍛冶舎巧にも逃げられたし
>>1 なんていい加減な記事を書くんだろ
秀学館がナンバー2?
え?
ルーテルか国府じゃね
死ねばいいのに
過去10年の高校サッカー熊本代表の数
大津 4回
ルーテル学院、熊本国府 2回
秀学館、東海大熊本星翔 1回
>>586 野球がクソつまんねーからってブラバンに頼るなよ
>>585 俺の中では甲子園出場もロボコン出場も同じ程度
吹奏楽部のコンクールとやらも同程度
ただ互いに自分の目指すものとしては凄い場所なんだろうなと
だからこそそれに優劣つけてる馬鹿に腹が立つわ
>>593 こんな経緯あるのにマスコミは超美談として書いてたよね
野球マスコミ滅びろ
>>419 始めに生徒は奴隷みたいな学校だってちゃんと説明しておけば良い
いいんじゃないの?
外野がとやかく「指摘」wとかする話じゃなかろう。
生徒の同意がきちんととれる環境かどうかは重要だけど、「指摘w」してるのは今のところそんな話じゃないんでしょ?
>>598 普通はそういう感覚なんだけど野球だけは狂ってんだよね
全校応援当たり前
大した学校じゃなくても大会前に地元メディアが取り上げてくれるのも当たり前
学校側が授業参加しないことを許してくれるのも当たり前
こういう狂ったことばっかやってるから野球部や野球ファンの感覚がおかしくなってる
>>999 焼.豚=無'職.無"能精:神/異_常,犯.罪'者
>>604 野球部関係者じゃなくてもだいたいの認識としては
野球部の県大会優勝(=甲子園)>そこそこ知名度のある運動部の全国優勝>>その他泡沫の同様の活躍
だからなあ
そのカーストの遙か下に文化部もあるわけだが
《教員から「大会に出たかったなんて言うな。
甲子園に応援に行きたいって言え」などの発言はありましたか。》
という記者からの質問に対して
これって誘導尋問っていうんじゃなかったか? 結論ありきの記事じゃん
>>610 おじいちゃんの時代はそうだったかもしれないけどさぁ
>>611 違うだろ
「ネットにこういう告発があったけど事実ですか?」って確認だ
>>611 誘導尋問ってそういうのではないと思うぞ
名前売っても仙台育英みたいになって終わりでは?
渋谷幕張みたいになれるわけもなく
>>589 若いオナゴの甘酸っぱい香りに校長ご満悦だな
学校側はどうなろうと自業自得だけど子供達かわいそう
ここまでイメージ悪くなると秀岳館卒という肩書きが就職活動で不利になるわな
>>612 毎年49代表あるのにこの学校だけの事情を言ってみろよ
別に部員を県外出身者で埋めるのは問題無いのにそれを騒ぐ偽善者に腹が立つ
在校してる間はそこに住んでるだろうがよ
>>623 この人ずっと念仏のように意味わかんないこと言ってるけど病気かなんか?
49校あるからなんだよ
49の代表校全てで吹奏楽は犠牲になってるんだから1校だけわがまま言うなってことかな?
最近は熊本産アサリよろしく、中学から囲い込んで地元産面して出てくるからタチ悪いよな
>当初、このエピソードは“美談”として受け止められていましたが、徐々に学校側の姿勢に疑問の声が上がりました」(前出・地元紙記者)
学校側も異常だが最初は美談として報道したマスゴミも異常
>>626 ほとんどの学校の吹奏楽部がコンクールで勝ち上がって上の大会の出場権を得たけど甲子園とスケジュールが被って諦めてるってこと?
ちなみに常総学院は吹奏楽部強豪だが、コンクールと重なれば普通に2軍が出てくる
ただ、2軍でもその辺の高校よりよっぽど凄い
>>584 秀岳館のサイン盗みに負けた村上
サイン盗みには厳しくなった
>>633 知らんがな
おまえがそう言ってるんだろ
>>31 こっちが炎上しないのが不思議で仕方ない
マスコミも判ってるだろうに
>>633 吹奏楽って全国目指せる学校固定化されてる
熊本なら玉名女子か熊工
>>641 なら死ぬほど嬉しかったろう
夢のまた夢だったとこへ一歩でも行ける望みが出来たら
>>642 いや秀岳館のは全国大会関係ない大会だぞ
昔から県予選の1回戦から全試合生中継する程高校野球大好き県なのに
ここが甲子園出た時は一様にシラケムードだったらしいね
>>638 ガチでこいつが何を言いたいのか分からん
>>641 いや、だからなんだよ
なんでまともに会話できないやつばっかなの?
>>630 他の代表校がどうだとか関係なくこの高校であったことは非難されて然るべきこと
>>648 学校がボランティア応援頼めばよかっただけ
どうでもいいけど甲子園って出場校は49なんだな
東京以外にも2つ出るとこあるのか
部員で話合って決めたと書いてあるのにそれは?でコンクールに
出たかったに決まってると言うなら他の学校はどうしてるのよ
>>575 根拠ないと言うなら部員が演奏会に出たいと言ってたというのも根拠ないでしょ
実際に部長は泣きながら甲子園行かせてくれって懇願したって話なんだし
繰り返すけど演奏会は卒業したあともいつでも参加できるけど夏の甲子園の晴れ舞台で大観衆とテレビの前で演奏するのは一生に一度あるかないか
ものすごい選ばれた人なんだけどね
それってちゃんと理解してるのかな?
>>653 マジで会話が成立してなくて笑ったw
都合が悪いから話を逸らしてんのかな
>>656 お前に取ってすごいことでも他人にとってはどうでもいいこと
そんなことも分からないからお前はバカなんだよ
>>656 圧力はありましたって記事に書いてあるけど…
>>655 他の学校はコンクールでてるよ
コロナ前に近江高校が試合とかぶった時もコンクールにでた
演奏したのは OB
秀岳館が異常なだけ
>>661は読み間違いのコメントでした(´・ω・`)
>>664 毎年49代表あるからまだまだ理由が必要だよ
>>668 なんで49代表校の全ての吹奏楽部がコンクールと被ってるって思い込んでんの?
>>669 一例を挙げてそれが全てに当てはまる訳ねえじゃん
>>209 焼豚は無職無能精神異常犯罪者知恵遅れビッコツンボメクラヨツ
>>655 部員が多いとこは3年生中心の1軍がコンクールで1,2年生中心の2軍が甲子園
ここみたいに部員が少ないとこ、吹奏楽部がないとこは甲子園は他校からのレンタル
最初から甲子園応援専用の学校もある
って上の方にいくらでも書かれてるじゃん
>>675 逆にコンクールと甲子園がかぶって甲子園を優先させた学校を教えてくれ
>>652 こういうところを生徒や保護者が読んで
疑問に思って他校の例を検索して触れたら困ると思って話そらしてるんだろう
こんなところに来ないでさっさと身体鍛えたらいいのにね
>>677 だからその例はわかったから
毎年49代表あるから
(´・ω・`)水槽学部、それはそれは水槽に詳しいだけでなく、
三年生にもなると、水族館にあるバカでかい水槽を1時間で磨きあげるという
こんな高校やめさせたらええのになんでいつまでも認めてるん
全員県外とか県の代表の意味ないな。こんなの県民も応援する気にならんだろ
>>683 だから49校で甲子園優先させてコンクールに出なかった学校を上げてくれ
よく知らなかったけど高須みきやのYouTube見て知ったが
あまりにも酷すぎだろ。
高須に強く同意する日がくるとは思ってもいなかったぞ!
そこまで酷すぎ
>>683 他の学校も秀岳館みたいに生徒を脅して甲子園に行かせてるとこがあるだろう
って言いたいの?
あるなら問題だから全部あぶり出すべきだな
吹奏楽部の生徒が、自分からコンクールより甲子園の応援優先したいなんて言う訳が無い
炎天下の長時間の演奏なんて大事な楽器の寿命縮めるだけ
>>684 本当にそういう部活があると信じて疑わなかったのがさかなクン
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う
与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤
>>688 知らんがな
でも殆どの学校で同じ問題があって対処の仕方はそれぞれで
部員の多い少ないあるけど秀岳館と同じ事情を抱えてる学校もあるはずだよ
そういう学校は全部部員の意志を無視して学校が強制してるのか
>>679 各甲子園出場校の吹奏楽部がそれぞれ勝ち上がって、それぞれ甲子園と日程被ってんの?
>>694 知らないんだったら言ったらダメ
具体的にこういう事案がありましたって言わないと
サッカー凶暴校というわけで、廃部すればよろし。そりゃ暴行プロ野球選手を無罪放免にして、制度の裏をついてトレードさせてるのをTV放送してたら、子どもたち身内の暴力は普通だと思う。見てるか、中田、日ハム、巨人よ
>>690 知らんがな
おまえがそう言ってるんだろ
俺は記事にある通り部員の意志だと思ってるよ
>>700 記事には圧力があったと書いてあるけど?
>>700 他の学校に固執した意味が全く分からん
こいつ死ぬほどバカだろ
>>700 甲子園に行きたいと行ったのは捏造された美談の方で、生徒に直接インタビューすると
強制されてたって答えてるだろ
>>613 地方ではまだそうだぞ
県立高校至上主義だから県立が甲子園に出ると地元マスコミの扱いが全然違う
>>703 他の学校でそんな事ないでしょ
なぜこの学校だけで起きるの?
>>703 野球をなんとしてでも擁護しようと思ったらバカになるしかないんだよ
だって野球は悪なんだから
>>701 校長はハゲてるな
>>704 他人に意見にケチつける前にいろいろ調べた方がいいと思うよ
>>710 記者が聞いて吹奏楽部の生徒が答えたんだろ
>>713 誰だかわからんネット記事しか出てこないけど
>>710>>712
生徒の個人名なんか出す訳ないだろ
>>213 普門館じゃなくなってそうでもないイメージ
もうパワプロ高校生大会でいいよ
熱中症のリスクも無いし
eスポーツ部でなくサッカー部によるロケットリーグ大会は観てみたい
>>700 当時の記事には「コンクールに出たい」と言って泣いた部員がいることや、甲子園を優先することを告げる部長の目が真っ赤だったと書かれているな
これでも野球バカには名誉ある甲子園で演奏できて喜んでるという解釈になるんだろう
いい加減信憑性のないものを読むの止めなよ
奴らの思う壺じゃん
いい加減野球マスゴミの言うことを信じるのはやめようってのが浸透してきて野球とテレビ・新聞はオワコンになった
熊本というと鎮西って最近聞かなくなったな
かなりの伝統校のイメージなんだが
>>721 部員の意志だろうと言ってるだけで個々の部員の意志なんて知らん
>>729 個々の部員の意思を無視して本筋であるコンクールよりも野球部の応援を優先させたから批判されてんだろ
>>730 そら暑いのに行きたくないとかいろいろ居るだろうよ
これまでの人口過多の様式をやってるうちは
少子化が増加に転じるまでずっとこういう調子だろ
それで国が改善しないんだから問題ないという判断なんだろうな
当事者からしたらたまったもんじゃないが
「もう済んだこと。2度と賭博とか言うな」←圧力ではない
「コンクールに出たかったなどと言うな」←圧力ではない
これは野球界の常識
>>732 コンクールに出たいって言って泣いてたのにお前最低だな
何レスもしてるバカは自分が野球のイメージダウンに貢献してることに気が付いてるのかな?
>>736 てめーが信じ込んでる記事に書いてあんだよばーか
秀岳館も常総学院、埼玉栄、春日部共栄、聖望学園、関東第一、浜松商業、高岡商業、大阪桐蔭、明徳義塾と運動部と文化部が全国クラスの学校にさせたいのかどうかわからんね
秀岳館はA編成のエントリーができないから全国大会行けないし
野球脳は本当に害悪だな
メディアに洗脳されて野球見てるくせに都合の悪い話が記事になると信じない
>>723 今手元にある新聞なり雑誌なり開いて署名記事がどれぐらいあるか見てみろよ
記者の名前がわからないから信憑性に欠けるってのは常識じゃ通らん話だ
>>737 証拠もないのに強制されたとか吹奏学部員を侮辱するのって腹立つのよ
>>741 署名記事誇ってるけど信憑性に欠ける新聞社が春を仕切ってるもんなあw
>>209 甲子園みたいにかつては目指せ普門館だったんだよ
>>735 学校側はコンテストへ行かせようとしたけど甲子園に行きたいって生徒が決めてんだが
すこしは調べてから書けばいいのにねえ
秀岳館吹奏楽部はなぜ甲子園応援を選んだのか 「学校圧力」説の真相を顧問に聞く: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2016/08/18275579.html?p=all 〉「『コンテストはまた来年出られるけど、甲子園で吹けるのは県内の1校だけ』。そう部員は話していました。他校の生徒から『甲子園で吹けるなんてうらやましか』と声をかけられた部員もいるようです」
強制されるってのはサッカー部員の謝罪動画みたいな姿だぞ
顔が出るとかじゃなく屈辱的だろ
>>725 鎮西の野球部は熊本でも目立たなくなったよ
>>745 でも翌年の熊本代表は甲子園に吹奏楽部出さなかったわけで
>>744 現在の吹奏楽の聖地は名古屋国際会議場センチュリーホールらしい。
>>745 顧問の話じゃそれこそ信憑性に欠けるだろ
たまたま県内の子が下手糞ばっかりだったんだろ
上手い子がレギュラーになって何が問題なんだよ
県内の子だから下手糞でもレギュラーにしろってのか?そっちのほうがおかしいだろうが
>>742 お前が腹たってんのは野球部のクソさをバラされたからだろ
>>746 隠蔽されて美談に仕立て上げられてる方がよっぽど屈辱的だろ
マジでクソだな野球好きって
校長室に飾ってあるのは勲章みたいだけど、推薦する市だとか生徒を抑圧するものが多い
わな。
この国において野球が絡んでて野球に都合のいい内容が書かれてるものはまず嘘だと思っていいよ
学校側からの情報は何も信じられないだろ
自業自得だ
>>742 吹奏楽部側に立ってるフリをする卑怯者っぷりに反吐が出る
>>745 この学校の顧問が言ってることを鵜呑みにすんなよ
スポーツ学校から名を売って進学校になったのは、アホの東寺高校→洛南 くらい
メディアは野球の不祥事は無視しますw
「遺体をバラバラにしたあとカレーで煮た」 主犯は甲子園強豪校の3番ショート
帝○95年センバツの主力 遺体をハンマーで損壊しバーベキューこんろで焼く
青森○田高校の野球部寮でリンチ殺人
「30人超の集団リンチ」と被害部員 学校側と異なる説明 東○高野球部暴行
暴力的いじめに野球部員が関与、静岡県立浜○工業高校と同県立富士○東高校が秋季大会を辞退
鎮○高校野球部の生徒 野球部副部長らから暴行を受けたとして提訴
野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯○高
神○学園、元部員が悲痛な叫び「野球できる体に戻して」
杜○高校の野球部1年「先輩の洗濯物が足りない」と文句言われ飛び降り
>>756 勿論事実であれば大問題
でも証拠がないのに勝手に決めつけて良いの?
泣いて訴えて聞き入れてもらえず素直に従ったの?
>>760 普門館が東日本大震災でボロボロになったので解体された。
2011年に起きた東北地方太平洋沖地震による東日本大震災後の2012年に耐震調査を行ったところ、震度6強以上で天井が崩落する恐れがあると診断された。
この調査結果を受けてホールの建て替えも検討されたが、その検討の中で現在の用途地域ではホールとしての建て替えができないことが判明し、2018年12月より解体されることとなった。
>>742 証拠もないのにコンテストに出たいと思って泣いた部員なんかいないって決めつけられるのはもっと腹立つよ
どんだけ吹奏楽部を侮辱したら気が済むんだよ
すごいガイジが現れてんなww
もうそいつ監督だろw
>>765 事実を何も確認できてないくせに決めつけで何レスもしてる人間のレスがこれです
そうです
バカなのです
>>767 もう一度書く
強制されるってのはサッカー部員の謝罪動画の姿だぞ
>>771 それだけが強制じゃないだろ
お前バカなんだからいい加減これ以上吹奏楽部を侮辱すんのやめろよ
そんな高校幾らでもある
日本全国高校部活全廃するしかない
部活動など所詮課外活動
>>771 吹奏楽部が行かないとチアリーディングもできないとか言われるのも遠回しな強制だよ
君は少し考え方が浅はかすぎる
>>773 というか野球部の応援に応援団でもなんでもない吹奏楽部が駆り出されるのがおかしいんだよ
野球が狂ってんの
>>772 吹奏学部員の意志を無視して学校が強制するってそういう事でしょ
屈辱だよ
動画で流さなきゃ強制じゃなんだってさ
野球脳って怖いね
吹奏楽部が自分達のコンテストよりも野球部の応援を優先することに何も思わない人の脳みそって鼻くそより小さいだろ
>>779 証拠がないからな
だから他の学校はどうしてるのか聞いてるの
クソみたいな曲を最悪の環境で演奏させられてかわいそう
>>765 お前の言ってるのはバカな生徒が教師に「先生見たんですか?」と言ってるようなもんだ
そろそろ消えたらどない?
>>781 そこで他の学校がどうしてるかなんてなんも関係なくね?
>>781 自分たちの意思で甲子園を選んだって証拠は?
>>784 事情が同じなら同じ問題が起きてるはずでしょ
>>786 他の学校で強制してるならそこもクソ
強制してないなら別に問題ない
それだけのことでこの学校の問題には何も関係ない
「吹奏楽部も甲子園で演奏したいと思っているに違いない」「それが晴れ舞台だ」と本気で思い込んでいる人が割と多いんだよね
野球おじさんが顔真っ赤にしてトンチンカンなことを30回もレスしてるの引くわ〜
大阪桐蔭がどうしてるとか近江がどうしてるかとか極々一部の例を出しても意味ないのよ
毎年49代表あるんだから
最初に野球ファン丸出しのレスしておいて後から「俺は吹奏楽部のためにやってる」みたいな雰囲気出してるのが正に卑怯な野球を象徴している
>>792 歴代の学校がどうやってるかなんて何も関係ないのにアホ理論で誤魔化すことに必死かよ
必死に他校の話に持って行こうとしてるガイジは秀岳館の野球部関係者が吹奏楽部顧問かな?
>>786 事実はそれぞれ違うので同じ問題は起こってない
終わり
>>798 お前が時代遅れ。
強豪校はどこも他県から選手を獲得してるわ
>>799 その通り
だから秀岳館の吹奏楽部がどういう判断をしたかわからないし根拠もない
監督やコーチを見ていれば分かるが、登場人物の名前以外はすべてデッチ上げの嘘をつくのが九州人
野球の不祥事の話しになると無理やりな擁護をする奴が必ず現れるよなw
野球真理教怖すぎるw
>>1 ゴミだな
現時点で廃校でいいよ
今いる生徒の救済も必要ない
黙っているのをヨシと教育受けてきた連中をそのまま社会に出す必要もない
事前に情報を集めずに大事な子供を行かせた親に一生パラサイトさせとけ
>>801 秀岳館では問題は起こってますがw
知恵遅れだからってそれで逃げられると思うなよ
これからは常時録音必須だな
何かあれば滝沢ガレソへ連絡だ
>>803 秀岳館もこういう異常者の集まりなんだろうな
>>801 こいつの中でどいう理論が展開されてるのか気になる
吹奏楽部がマジで気の毒でならない
野球クソすぎるだろ
>>803 野球は関係ないんだけど
これがサッカー部であろうと陸上部であろうと吹奏楽部の問題
秀岳館以外でコンクールを出場辞退して甲子園応援させられた学校を教えてくれ
妄想ばっかりじゃ意味ない
この学校だけじゃなく同じように野球部が迷惑かかる問題は全国で起こってるんだろうな
野球部の父兄が校庭に重機で乗り込んで芝を剥がしたりしたって話も聞くし
>>745 今回のサッカー部の顛末をみるに、それが本当に部員の意思だったのか怪しくなったって話なんだが
周回遅れかなw
>>810 野球部くらいしかこんなクソみたいなことやりませんよ
>>810 野球が関係あるからお前のような焼き豚が必死なんだろ
この件は野球絡みだからマスコミは徹底スルーだったよね
サッカー部の応援だったら大騒ぎしてたことだろう
>>803 野球ファンってなんか人として大事な感覚が欠落してるよね
どうやったらこれ擁護できんのよ
甲子園の為に吹奏楽部の目標を潰すのは学校がおかしい
>>813 もしそうであればサッカー部と吹奏楽部に限らず
この学校は生徒の意思が反映されない
>>808 謝罪動画の強制が明るみになった後でも
秀岳館に都合のいい美談は事実で教員の強制は疑わしいって連呼してるから
pjBUgzT+0は学校関係者だろ
>>821 サッカー部のことは批判してるから秀岳館野球部関係者だろう
クソ学校&クソ競技の最悪の組み合わせ
>>823 ただし野球のマイナスになるような意見は許さないってことね
>>820 ずっとそういう話をしてると思うんだけど
インターハイ予選出場するんだな。
ゴタゴタあってんのに練習は普通にしてんのか?
>>21 私立高校って学校名変えてるところ多いから
出身地元でもよくわかんないよね
こっちは関西だけどいつもググってあーあそこかってなるw
ワイドショーはこっちはめちゃくちゃ叩いてくら寿司はスルーなんだよな
ようわからんわ
>>827 でも教員が腐ってるこの話題を野球ファンは擁護してたよ
「甲子園優先するのは当然」「吹奏楽部のコンテストに価値なんかない」みたいなことばっか言って吹奏楽部を侮辱してたのが野球ファン
>>831 あそこはCMをばんばん入れてくれる大スポンサーだからなw
>>831 そりゃサッカー叩きが奴らの仕事だからな
サッカー元日本代表の夫婦の痴話喧嘩でニュース速報テロップ流したり、伊藤リオンを「Jリーガー(候補)」みたいな伝え方したりするような奴ら
吹奏楽の南九州大会より甲子園で演奏した方が話題性あって将来のネタにできる気がするけど
南九州大会で金賞取ってさらに全国大会で金賞取れるレベルだったっていうなら知らんけど
このスレ見てサカ豚ってクソだと心の底から思いましたw
体罰で強くなるとか思ってんのは昭和初期までだろ
全国レベルの学校ならどんな競技でも指導者からの体罰なんて無駄って思ってるだろう
Twitterやyoutubeでまとめ動画意見動画が出回ってる
落ちぶれた5chの中でも更に落ちぶれた芸スポで野球の話してもどうにもならんぞ
暴力コーチは熊本国府高校出身だ
他の学校も調査しないと
>>838 その野球バカの思い上がった自分勝手な考え方やめた方がいいよ
県外から特待生で野球部の部員を集めるのはなんとも思わんが
吹奏楽部の辞退させるのはどうかと思うわ
校長が生徒でキャバクラ
吹奏楽部の大会が野球部の大会優先になる
サッカーでコーチが暴力
まあまあやばいな
スポーツで名を売るなんていくらでもあるし今さら始まったことじゃないけどな
>>838みたいな事を言う奴が居るんだからそら嫌がってたと言い張る奴も居るんだろう
俺はどっちが良いとか悪いとか言う気はないけど証拠がないんだから
吹奏学部員の意志を通したと思いたいね
サッカー部員の謝罪動画みたいな姿は想像したくない
>>851 お前がそう思い込むのは別にいいけど事実を何も知らないくせに強制はなかったと言い張るのは人としておかしいよね
まあ強制はあったんだけどね
状況証拠見てりゃ明らかじゃん
普通に考えたって自分たちのコンテストを捨てて野球部の応援に行くなんておかしいこと
>>853 だから同じ問題が起きてる他の学校はどうしてるのか聞いてるんだよ
>>855 お前が狂ったように言ってる同じ問題が起こった他所の学校ってどこだよ
>>854 その人別に強制があったとも無かったとも主張してないだろ
お前とは全然違う
>>858 甲子園応援がそんなに異常な判断か知らんから他の学校はどうしてるのか聞いてるんだよ
吹奏楽部の方が力を握ってる場合は野球部の応援には二軍以下のを派遣するもんだろ
新興校だとそんなに人数がいないからできない芸当だけど
>>855 同じような問題は探せばあるだろうけど現実に報道されてない
それだけ秀岳館の対応や体質が特殊って事だろ
文武両道が建前になっているのが私立校のスポーツ部の悪いところ。
海外の有名校の多くは、学生の本分は学業であるから成績が悪いと試合どころか練習にも参加できない。
>>860 だからどこだよ
そもそも他の学校がやってたとしてもそれは異常なことだろ
野球部が甲子園辞退して他の部活の全国大会応援に行くってなったらおかしいだろ
強制してたとしたらなおさら
>>863 実際野球部の犠牲になってる悲しい高校生はたくさんいるんだろうね
>>859 どういうことだ?
コンテストを捨てて野球部の応援に行くなんておかしいけど自分の意志でいったってことか?
スポーツ廃止
半導体工場で働くために理系の勉強しろ
というか万が一生徒が甲子園に行きたいって言っても普通教師が止めるよね
自分たちのコンテストを辞退して応援に行くなんてコンテスト主催者、出場者に失礼だ
>>850 九学に村上宗隆がいた代だったから、余計に県民の活躍が見れず悔しかったなぁ
>>870 他の学校も一般的にはそうなのか?
そんな異常な事が起きながら何処も声あげないの?
>>875 だから他の学校でそんなことが起きてる事例を出せって
他の高校は野球部の為に吹奏楽部を犠牲にしないからな。
>>876 俺は知らんよ
同様の問題が起きてるだろうけどどうしてるか聞いてるんだから
>>877 どうやって回避してるの
毎年49代表あるんだぞ
>>878 なんで勝手に他の学校で起きているだろうと決めつけて話進めてるの?
君の問題はそこだと思うよ
>>16 地方と都市部は違うからな
「私立の高校は滑り止め」
都市部だとトップが私立だし公立のトップ校の上に私立校が何校もある
>>879 ・野球部の補欠と野球部員の家族で応援団
・二軍の吹奏楽部員を送る(吹奏楽強豪校)
>>875 秀岳館は普通の高校じゃないだろ
どちらかを選ぶにしても吹奏楽部としての意見を尊重してればこうはならない
女子生徒にやたら触りたがる校長の甲子園に行けの一声にイエスマンの顧問が従ったから問題になった
男子校だと吹奏楽部は無さそうだけど、長ランの応援部が行くのかな
野球部って元パナソニックの監督が選手引き連れて創部したやつだろ?
元からそうなんだから批判する方もどうかと思うが
>>2 美しくはないわな
例え自分から言ったとしても、
それはそれで別の問題がある
それこそ何の為の部活動やってるって話になる
>>888 自分の意思で行ったとしたらそれはそれで吹奏楽部はクソなんだよな
>>883 だからそれを聞いてるのよ
コンテストを選ぶのが当然であれば他の学校はどうしてるのよ
>>851 吹奏楽、まともにやってたらそうは思わんと思うわ
>>891 早くコンテストと野球部の応援の2択になってる事例を教えてよ
まだ監督が辞めてないのが不思議すぎるわ。
教育者としては、完全な失格者!
>>890 そうか?
甲子園はテレビに映るしそっち選んでもいいじゃん
>>886 元からクソなんだから批判するなというガイジ
全員熊本県外から8割が九州出身者って
熊本県内からの比率がわからんやん
>>896 そんな理由で自分たちの大会を辞退したらクソだろ
>>898 先輩無しでがんばってんだから別に批判することでもないだろ
お前は頭悪すぎる
>>901 >>896みたいなこと言うバカに言われちゃったぁw
>>900 何を優先するかは個人の自由だろ
吹奏楽の大会はこれ一個なのか?
>>903 自分のことしか見えてない自己中バカにありがちな本当に浅すぎる考え方
こんな奴が周りにいる人は地獄だね
>>899 ほんとだねw
隣県からきても引っ張ってきた言うのにw
距離でいってんのかね前よりは近場からとかw
>>905 自分のことしか???
俺のことなんて何の関係もないが?
吹奏楽部生徒のの気持ちなんてお前がわかるのか?
お前って馬鹿すぎないか?
>>886 役員までやった松下時代を忘れられず、
自分の少年野球チームから選手連れてきて
ユニフォームも松下時代の超だっせぇ
カラーに塗り固めたあいつだな。
今は母校岐商で監督やってるが、
同じことやってるよ。
バカ2人が全く的外れなレスしてきてウンザリ
頭悪い奴に何を説明しても理解できないんだからもういいや
>>891 よその高校は秀岳館と違って部としての総意で決定してるんじゃね
無理やり甲子園に行かすにしても校長や顧問に人望がないのに強制したらあかんわな
今回スポーツに関することで全国に名が売れたのは間違いないね
>>908 君何言ってんの?
何も理解できてないようだけどそれより早く事例出してよ
無いものを持ち出してごちゃごちゃ言ってたの?
>>910 馬鹿の負け惜しみって笑えるね
さよなら
>>911 なんで証拠もないのに秀岳館は違うと決め付けてるの?
>>915 証拠もないのに決めつけることをどの面下げて批判してるの?
>>916 生徒の気持ちがどうだったかなんて判明してんの?
一人の部員の話だけだろ
部員たくさんいるんだから全員一致ってわけでもないだろうし
吹奏楽部のコンテストの時期が変わらないのが全てでしょ
辞退祭りなら変えるって
>>916 批判してないよ
吹奏学部員の意志で決めたんだろうなと言ってるだけで
>>917 お前は事情知らんのだろ
無理すんなアホ
>>915 他の高校では問題になってない事が秀岳館では問題になってるから
必死に秀岳館野球部を守ろうとする奴の頭が悪すぎて泣けてくる
野球ファンは本当に頭おかしい
野球のためなら何を犠牲にしてもいいと本気で思ってそう
>>922 そうだよ
サッカー部員の謝罪動画の強制された姿は想像したくないからな
>>924 >>925 元々サッカー部の話なのに野球が憎くて仕方ないんだな
親を野球に殺されたのか?
野球応援のためにコンテスト辞退させられた吹奏楽部も美談
おにぎり2万個作らされたマネージャーも美談
焼肉食べたら殺された下級生のために戦う先輩も美談
バスに乗れず走って帰らされて死んだマネージャーも美談
火事場泥棒だったのに何故か震災に負けず戦う野球部として美談
高校野球は本当に気持ち悪い
>>926 このチンパンジーにはマジで日本語通じないw
>>930 ネット記事の方が野球の美談より信用できるわ
>>932 どっちも怪しいなってフラットに見ることはできんのか?
この吹奏楽部の件を擁護してる奴が総じてあたおかな事はこのスレみりゃすぐ分かるな
私立の高校や大学は程度の違いこそあれ、どこも変わんないだろ。
文科省は早くスポーツ推薦と言う裏口入学制度を廃止すべき。勉強もせずスポーツだけで大学行く奴らが多すぎる。そいつらは入学金や授業料無料とか人参ぶら下げて生徒を全国から掻き集められてる。
そう言う学校には助成金(税金投入)を廃止すべき。もう一度公立高校や国立大学を見直すべき。
>>935 週刊誌を丸々信じる人って頭おかしいと思ってるよ
>>25 そんな奴らのためにコンテストを諦めさせられて泣いてた吹奏楽部員の無念を思うとやりきれない気持ちになるな
しかもそれを徹底して隠蔽するどころかねじ曲げて報道するんだからマスコミって奴は本当に終わってる
>>940 週刊誌の言うことを信じるような情弱がこの件を擁護してんだろw
普通に新聞が美談として報じた時点で「これおかしいぞ」ってなってたことも知らなそう
>>937 だったら秀岳館も問題になってないんだろう
証拠がないから
>>943 論理的思考のできない人が結論ありきになってるいい見本
支離滅裂すぎる
>>942 最初は新聞だろw
事実関係くらい把握しろよ
美談とは思えんが吹奏楽部がどっちを選んだのかも知らん
なんでお前は勝手に決めつけるんだ?
>>942 なにを根拠におかしいの?
他の学校は?
>>941 サッカー部の件は問題になってくれてよかったな
こっちのはもう野球マスゴミに好き勝手やられてて吹奏楽部員が可哀想すぎる
救いがない
>>947 ポイントはそこじゃないだろw
本物の知恵遅れってこんな感じなんだな
長嶋一茂の妹の長嶋美奈が熱闘甲子園でまさに美談としてウレシソーに話していたな
長嶋美奈超気持ち悪いよね
高校野球の気持ち悪さが憑依してる
>>949 証拠がないんだからポイントに決まってるだろ
県対抗ではなくて高校対抗なんだから生徒をどこから集めようが構わないと思うがな
吹奏楽部の件はなんか記憶にあるわ
スレ立ってたよな
あれもここだったのか
でもわりと擁護派も少なくなかった記憶
サッカーだの野球だのが関わるとここではそうなるのかもな
相手は吹奏楽部だし下に見てるんだろ
>>952 国語の成績が1だった人はこんな感じなんだろうな
>>955 吹奏楽のコンテストなんか誰も見てないんだから大観衆かつ全国中継の甲子園の方がいいに決まってるみたいなことを言ってる奴見て引いた記憶があるわ
部活頑張ってないやつや特別扱いされて勘違いした野球部はそういう思考になるんだろうな
アメリカだと吹奏楽と言うかマーチングバンドが学校の顔でアメフト家バスケのスポーツイベントや学校行事では当然のように参加する
>>943 A「問題になってないのが証拠」
バカ「秀岳館は証拠がないから問題になってない」
どうやったらこんな返しになるんだろう
そもそも問題になってるし
吹奏楽部と言えども生徒がコンテストより甲子園を選択する可能性はあるだろと思うがな
>>881 どこまでを都市部と言うかはしらんが今は東京ですら筑駒がトップやろ
>>961 問題となってないのが証拠
これも馬鹿だと思うがな
たまたま新聞に美談なんて取り上げられたから問題視されてるが、他県でも同じようなことしてるかなんてわからんだろ
>>961 問題になってないのが証拠なら他の学校はどうしてるのよ
>>964 こいつバカすぎて見てるだけでストレス半端ない
日本人じゃないのか?
そういえば吹奏楽部がない学校で
吹奏楽経験者の野球部員のかーちゃんと中学時代に吹奏楽部だった生徒
あとは近隣のボランティアで演奏してた学校あったな
>>963 何が「とは言えども」だよ
九州大会レベルまで行けば「みんなで楽しく演奏ましょう」って世界じゃねーぞ
レギュラーつかむために必死で練習して、入賞すれば涙を流して喜ぶ
そこらの運動部と変わらない世界
例えば卓球部や剣道部が全国大会出場のかかった試合直前に「野球部が甲子園なんで試合は棄権してスタンドで声出ししてくれ」って強要されるのと同じだ
狂ってる
>>971 野球部員ってそういうことを全く想像できないんだよね
チヤホヤされることに慣れてて自分たちだけが特別だと思い上がってる
だから平気であんなレスができる
>>1 >その一方で、ベスト4の活躍を受けた翌2017年は、野球部の新入部員は8割近くが九州出身者に。まさに「スポーツでの活躍」により、地元生徒の入学に繋がる結果となったのだ。
九州は県ごとの地元意識が強いので、九州でも他県出身者を“地元”とか安易に言わない方がいい
>>7 吹奏楽部の件も上手く隠蔽できたからって調子に乗ったんだろうな
>>973 その前はベンチ全員が県外出身者と
書いているのに、その後8割が九州出身者
と表記が変わっているのは意図的なものを感じる
県外でも九州出身者はいたろうし、九州出身者の中に
熊本出身者がどれくらいいるのか書いていない
頑張って出場権を掴み取った九州大会に出たいと泣いてる吹奏楽部員に対して「吹奏楽部がいないとチアリーディングができない」「応援にならない」などと言いながら「自分たちで決めろ」と持っていった奴らは人間のクズ
マジで甲子園なんて潰れたらいいのに
お前らが勘違いしてるほど人気ねえぞ
見てるの老人だけじゃねえか
>>970 吹奏楽部が甲子園を選ばないとそのチアリーディングができないと言って脅したのが秀岳館の野球脳達
>>971 生徒がコンテストより甲子園に行きたいと言った可能性もあるだろ?
吹奏楽部なんだからコンテストを最優先しろというのも違うんじゃないかな
吹奏楽部の生徒がどう言ったかは知らないけどね
甲子園で演奏というのも魅力だしな
>>979 だからコンテストに出たいって言って泣いてる部員がいたんだよ
最終決定を伝える部長も泣いてたんだよ
>>851 自分らの大会より甲子園の応援優先する自主性ってw
>>979 そんな訳ない。
焼豚だけだよそんな発想をするのは。
>>979 じゃあお前は例えば甲子園の初戦と老人ホーム慰問が重なったら慰問をとるんだな
老人ホーム慰問も人によっては魅力ある大切なものだけどそこはどう説明する?
>>979 生徒達はコンテストに出たいと言った
学校側は「吹奏楽部が来ないと応援ができなくて困るけどー」とか「練習してたチアリーディングもできなくなるけどー」とか「被災したからコンテストに参加する遠征費用がないけどー」とか前置きしながら決断を迫って、決定後は「コンテストに出たかったなんていうなよ」と釘を刺した
これを見てどう思うかはあなた次第
>>988 最低すぎる
これを擁護する野球ファン達の頭ん中どうなってんの?
>>987 意味わからん
他の生徒が甲子園に応援に行くのに吹奏楽部だけコンテストで行けない
甲子園の吹奏楽は応援の華
コンテストより学校の役に立ちたいと思う生徒がいてもおかしくないと思うがな
>>992 君には意味がわかんなくていいよ
そうやって野球好きってのは君みたいな最低な人間であるということだけ宣伝してくれればいいから
>>992 最近の若い世代は甲子園なんて興味無い方が多い
>>992 だよねー
3年間頑張ってきた集大成のコンテストより「学校のために」っていう圧力かけて甲子園で演奏するべきだよねー
>>996 そこを分かってないから話が合わないんだよね、加齢臭漂うジジイ達は
>>998 反論できないレスからは逃げてる奴が言ってもね
-curl
lud20250120055005caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1651837487/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【熊本】秀岳館高校、以前から指摘されていた「スポーツで名を売る」経営方針「甲子園で全員県外選手」「吹奏楽部が大会断念」 [征夷大将軍★]YouTube動画>1本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・【高校野球】吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い [無断転載禁止]
・【熊本・秀岳館高校】生徒に実名・顔出しでの“謝罪動画”を監督が指示…「リスク考えてなかった」保護者説明会で土下座も 音声を入手★2 [孤高の旅人★]
・【高校サッカー】秀岳館高校が記者会見 校長謝罪 動画アドバイザーの段原監督「生徒と同じ気持ちだったから…」 [ニーニーφ★]
・ なぜ秀岳館はクジ運に恵まれているのか? [無断転載禁止]
・自民党のせいで福島原発事故が起こったってマジ?以前から全電源喪失を指摘されてたのに無視し続けたって酷すぎるだろ
・【芸能】スポニチだけが知る「嵐」活動休止の“真相”(1)…大野のソロ活動は2年前から止まっていた「異常事態」
・秀岳館 vs 中京大中京
・神宮王者高松商VS九州王者秀岳館 激突 [無断転載禁止]
・愛知県立時習館高等学校 Part7
・全国の○○館高校を勝手に格付けするスレ
・【高校野球】熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」コンテスト断念し甲子園へ ★2
・【鍛治舎】秀岳館【熊本】 [無断転載禁止]
・お前ら、嫌われ者の秀岳館が優勝するから覚悟しておけよwwwwwwwwww [無断転載禁止]
・作新に勝てる可能性があったのは秀岳館だけだった
・秀岳館が優勝なら火事車巧を自爆テロで爆破します
・■20:00〜■ Buono! Festa 2016 武道館高速感想会
・【決勝戦】秀岳館-作新学院【Final Battle】 [無断転載禁止]
・【本スレ】 熊本代表☆秀岳館( ・(エ)・ )☆5 【九州大会ベスト4】
・【高校野球】秀岳館が熊本工にコールド負け 3回戦敗退、3年連続甲子園ならず
・【高校野球】熊本大会は今春センバツ4強の秀岳館が13-2で九州学院を下し、15年ぶり2度目の甲子園出場
・【緊急】36歳俺氏、親に薄毛を指摘されてしまう これまだ大丈夫だよな?
・【悲報】ツイッター民、2chとふたばを勘違いしてツイート→指摘されて逆ギレ
・【地域】「中心部に高級ホテルが少ない」と指摘されている名古屋市、高級ホテルの誘致に本腰★2
・【スポニチ】記者「上座に座られてはいかが?」藤井聡太七段「上座に座ります」記者「え?(そこは下座に座れよ!)」
・ひろゆき、大音量の下品な宣伝カーで聖火ランナーを先導するスポンサートラックに…誰かに騙されてるのか純粋に頭が悪いの? [牛丼★]
・【テレビ】さんま、鬼越トマホークのケンカ芸に傷ついた!老い指摘された [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】高橋みなみ 夫婦同然…15歳年上彼と半年前から同棲していた!
・拳銃強奪事件 犯人は以前から幻覚の精神疾患を持っていた まさか統合失調症か?
・【音楽】 エイベックスの松浦勝人氏 離婚していた 7年前から別居生活、2016年に成立
・【元文春記者】伊勢谷友介容疑者に「随分前から薬物使用使用に関するうわさは具体的な形、確度の高い形で伝わってきていた」 [爆笑ゴリラ★]
・【プロ野球】広島の新外国人160キロ腕ヘルウェグが入団会見「2、3年前から日本に来たいと思っていた」 3Aで11セーブ、防御率1.33
・【芸能】紅白で共演のJUMP・岡本に二股かけられていた有村架純
・【サッカー】<宇佐美貴史>「圭佑くんから“どうすんねん”と言われていた」
・【映画】「この世界の片隅で」最終完成前バージョンが青森で上映されていた
・【野球】オリックス・金子 球界史上最大5億円ダウン提示されていた 衝撃の大幅減俸
・【文春】騙されていた福原愛 “不倫デート”男性は結婚していた [ひかり★]
・【芸能】 NHK朝ドラ「なつぞら」に出演している人気俳優が尿検査されていた
・【テレビ】尾上右近 高校時代、河北麻友子に告白…ふられて「泣いた」 [湛然★]
・【サッカー】シャドリがハリルジャパンに賛辞「日本はよく組織されていた」
・【漫画】<鬼滅の刃>連載期間は計算されていた? 少年漫画“23巻”が一番面白い説 [Egg★]
・【新型コロナ】橋下徹氏、10万円給付短縮可能に「今まで国会議員がなめられていたのか」
・【東京五輪】体操棄権のバイルズ 日本で禁止のADHD治療薬を特例で認可されていた [ぐれ★]
・【俳優】陣内孝則 フジテレビ勤務の長男が傷害容疑で書類送検されていた!★2 [鉄チーズ烏★]
・【芸能】高橋恵子、ひし美ゆり子、東てる美…親に隠れてこっそり覗いていた憧れの“お宝ヌード”が復活!
・【肉食獣(猫)】「保健所に連れて行く」→ちょっと待って 会社の広場にいた子猫を保護“かまってちゃん猫”になる
・大谷翔平、広告塔務めた“仮想通貨”企業が破綻「1.5兆円の賠償責任訴訟」を起こされていた [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】NGT運営の会見、『文春』が締め出されていた? “本丸”秋元康氏を矢面に立たせないのが目的か
・【芸能】「ニッシーとたっくんがスマスマで会って」伝説のドラマ「あすなろ白書」の同窓会が昨年開かれていた
・【乃木坂46】与田祐希、もともと予定されていた名前は“祐希”ではなく“すみれ”だった!驚きの命名秘話語る [首都圏の虎★]
・【テレビ】山崎育三郎 いじめられていた留学時代に500人の前で1人踊り…「次の日からスター」 [伝説の田中c★]
・【芸能】在日韓国人2世の故つかこうへいさん、『従軍慰安婦“強制連行”のウソ』 取材して洗脳されていたことに気づく
・【芸能】新井浩文、同胞の韓国人弁護士と手を組み、裁判で被害女性の陰部が濡れていたことなど生々しく証言する構え★3
・【芸能】よゐこ・濱口、「クイズができなさ過ぎて」数々のクイズ番組から「出禁」にされていた [Time Traveler★]
・【テレビ】テリー伊藤、熱中症で倒れ病院へ搬送されていた「大変だった」 炎天下の4時間ロケが影響 [湛然★]
・【芸能】地上波復帰のTKO「木下隆行」、実兄が逮捕されていた… 元カリスマ経営者に何が起きたのか [ひかり★]
・【芸能】キンコン西野が衝撃告白 身に覚えのない結婚寸前だった 「婚姻届を勝手に出されていた」 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】<イタリア代表FWアンドレア・ベロッティ、不発の原因は虫刺され? 「虫に刺されて目が腫れていた」
・【芸能】自殺した地方アイドルが苦悩していた「家庭でのトラブル」 『お義父さんがこたつの中にカメラを入れて...』★8
・【新潮】サッカー日本代表・伊東純也、女性2人から“性加害疑惑”で刑事告訴されていた 警察は告訴状を受理★7 [800坂★]
・【芸能】自殺した地方アイドルが苦悩していた「家庭でのトラブル」 『お義父さんがこたつの中にカメラを入れて...』★3
・【高校野球】<元プロ野球選手の監督>野球部員12人を殴る蹴る!暴行の様子が撮影されていた!「誰も止められなくて、怖かった」
・【芸能】ニッポン放送社長、鈴木杏樹の番組出演継続は「9割のリスナーが応援してくれていた。だから、復帰を決めました」
・【文春】神田沙也加さん、死の直前に交際相手の前山剛久から「死ね」と連呼され「死ねばみんな喜ぶ」などと罵倒されていた★86 [combatt★]
・【音楽】METAFIVEの発売中止アルバムがついに手に入る、あの日行われていた無観客ライブの配信チケット購入で [muffin★]
・【NGT48】 「山口派」村雲颯香、山口真帆からクロ認定されていたメンバーにメール、疑ってしまっていたことへのわび状「ごめんね」
・【文春】神田沙也加さん、死の直前に交際相手の前山剛久から「死ね」と連呼され「死ねばみんな喜ぶ」などと罵倒されていた★75 [Anonymous★]
22:09:27 up 27 days, 23:12, 0 users, load average: 71.79, 93.90, 92.05
in 0.11140990257263 sec
@0.11140990257263@0b7 on 021012
|