◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実 [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1650637792/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1jinjin ★
2022/04/22(金) 23:29:52.10ID:CAP_USER9
新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ...本拠地動員数の厳しい現実


監督就任以来、一挙手一投足が注目されている日本ハムの新庄剛志監督ことBIGBOSS。
チームの人気向上、ひいては野球界の活性化が期待されたが、本拠地・札幌ドームの観客数が大きく伸びているわけではない。

■「球場は満員に」就任会見で宣言も...

2022年4月19日までに8試合を札幌ドームで戦ったが、最多は3月29日の本拠地開幕戦・西武戦で2万868人。
BIGBOSSは「どエライ事、世界初の試みをやります」と宣言していた試合前の開幕セレモニーで、空飛ぶバイクにまたがって場内にレフトスタンドから登場。
センターバックスクリーン上空へ浮遊するなど前代未聞のパフォーマンスを見せ、

「今年が札幌ドーム最後の開幕戦。必ず札幌から全国の皆さんを笑顔にできるチームを作っていきます。ファイターズファンの皆さん、ライオンズファンの皆さん、両チームの選手がいいプレーをした時、球場がひとつになり、みんなで拍手をし、より一層プロ野球を素晴らしいスポーツにしてもらいたいという気持ちで、2022年ファイターズ開幕戦、プレーボール!」と高らかに宣言した。


就任会見でプロ野球の印象について、「コロナという状況もあって、ファンが球場の方に足を運べなかったので、ちょっと暗かった印象。僕が帰ってきたことによりコロナはなくなり、球場は満員になります。そういう運命なので僕は」と力強く語ったが、開幕戦以降は観客が2万人を超えた試合はない。
4月6日のロッテ戦は7953人、8日の楽天戦は9854人と2戦連続で来場観客数が1万人を割った。

「プロは勝ってナンボの世界です」

スポーツ紙記者は、その原因についてこう分析する。

「チームがなかなか勝てないのが影響していると思います。清宮幸太郎、野村佑希、吉田輝星と将来が楽しみな若手のスター候補は多いですが、プロは勝ってナンボの世界です。グラウンドで戦っている選手でなく、新庄監督が目立っているようではファンの足も球場から遠のいてしまう」

開幕19試合を終えて7勝12敗の最下位に低迷しているが、最近5試合では4勝1敗とチーム状況は上向いている。
17日のロッテ戦(ZOZOマリン)では佐々木朗希に8回まで完全投球に抑え込まれたが、延長10回にチーム初安打となる万波中正の決勝3号ソロで1−0と接戦を制した。

守備と走塁を重視したしぶとい戦いぶりはナインに浸透しつつある。
これから白星を積み重ねて上位に浮上すれば、ファンの見方も変わるだろう。
BIGBOSSが約束した「札幌ドームを満員にする」約束は叶うだろうか。


https://news.yahoo.co.jp/articles/82b120f06beef44a54c767c1c5bede791172df8c
2名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:30:21.92ID:rq9A3iYA0
リトルボス
3名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:30:50.68ID:8sLr/Xtl0
球団の宣伝が下手なんだろ
4名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:31:18.27ID:Yhfic0GB0
野球に限らずプロスポーツ全般が以前の水準からしたら壊滅的だよ
おそらくコロナ禍か完全に解消されても戻らない
5名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:31:43.25ID:tK3MKVdI0
今日は1万人越え?
6名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:32:08.87ID:iarVuB3v0
九頭竜湖にスタジアムを
7名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:32:27.82ID:GAgsF5Q30
新庄ファンなんか年齢層の下限が40歳くらいだろうしな
8名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:32:38.95ID:TiwvmszH0
移転するのに新庄じゃなければもっと悲惨なことなってると思うけど
9名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:33:01.99ID:FpOIXfwm0
そりゃそーだろ

札幌から出てくのに
札幌のやつからしたら応援せんやろ
10名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:33:04.22ID:zq2MlhEH0
コロナで入場規制してるんじゃないの
11名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:33:47.91ID:pl3oOuNO0
>>10
開幕戦は2万人
12名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:33:59.79ID:0/QCm3p60
阪神だったらなぁ(´Д` )
13名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:34:06.86ID:NCbpevfK0
>>9
出てくいうてもすぐ近くじゃん
14名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:34:33.67ID:zq2MlhEH0
>>11
おや、そうなんだ
15名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:34:38.54ID:06/cHoo30
焼き豚「チクショウまたエッグか!」
16名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:35:02.29ID:H/yJiCwk0
いつの間にか7勝もしてたのか
勝ちすぎだろ
17名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:35:29.76ID:n9eBF2ym0
もう出ていくってわかってるし地元チームとも思ってない
18名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:36:27.60ID:NB/HpCpf0
普通の人は新庄見て気持ち悪いと思うだろう。
19名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:36:41.20ID:lBTQPYec0
首位争いすれば客も入るようになるよ
20名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:36:54.39ID:uABHcxU60
>>4
そうかな?
人気のある競技は客も入ってるけど
21名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:37:05.33ID:IeDuz1gQ0
監督見に行くわけじゃないからな
22名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:37:09.74ID:WCfDNv/D0
だから必死にスター選手作ろうとしてる
それが新庄の仕事
23名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:37:20.91ID:FpOIXfwm0
>>13
札幌のやつは
北広島なんか行ったことねーよw

そうとう好きじゃないと行かないと思う
24名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:37:25.25ID:/PsJBWBE0
最近はまともになってきたけど
ふざけてつまんない試合してたんだから当然
25名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:37:47.14ID:tTqtqT0H0
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:3,627人
26名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:37:51.49ID:I9rieXDT0
あれだけ連日満員でプレミア化してたハマスタですら閑古鳥だぞ、日ハムじゃなくてプロ野球のピンチだ
27名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:37:56.23ID:W2hPAAzd0
コンサドーレの倍じゃん
28名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:37:56.45ID:ETcbpXml0
ネットでイキってる新庄信者がいうには新庄の野球理論の高さを認めて新庄を支持してる人間が大勢いるんだろ
そいつらが球場に足運ばないんだから仕方ないね
29名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:38:06.78ID:9bSixo+10
下には下がいる
4/20の札幌ドームは3000人台だったでww
30名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:38:08.45ID:c+tOFwZI0
人格障害に嫌悪感持ってる人たちは多いからな
31名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:38:23.61ID:Xzt2EUdN0
一試合平均12球団ワーストなんだな
32名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:38:31.24ID:JBNYp3l10
野球をショーだと思ってるような監督は冷めるわ
33名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:38:40.43ID:AXVCGRmS0
オオタニサンが帰って来ない限り厳しい
34名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:38:43.01ID:n1DQruu90
新庄見る為にチケット買う奴おらんやろ
35名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:38:44.54ID:/i3wvqOt0
そりゃスター選手不在だからな
それに日ハムファンは高齢者も多いからコロナ怖くて行かないだろ
36名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:38:43.87ID:K5wuXERh0
北海道の日本ハムファンはミーハーな女性に支えられてたからその中心にいたダル、大谷、西川らがことごとくいなくなったら厳しい。新しいアイドルを育てんとな。
37名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:39:39.33ID:5Spr/yZc0
248 名前:名無しさん@恐縮です :2022/04/22(金) 00:29:22.03 ID:G4J0nk8n0
20 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2022/04/20(水) 21:22:57.87 ID:I4br+7f/0
ドームで3627人ってww誇らしいww

28 名前:名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 21:26:22.87 ID:3C4/fDIf0
>>20
そんなに少ないか?

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
38名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:39:58.27ID:gDN32m/n0
札幌人は勘違いしてるけど最初から札幌の球団じゃない
北海道の球団
これは最初から一貫してる
39名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:40:19.26ID:0d7GMqHG0
予祝でもやればいい
40名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:41:08.99ID:M6OMDuQS0
>>1こんな連敗してたときの古い記事をいつまでこねくり回してんだ
今の日本ハム連勝当たり前だろ
41名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:41:10.38ID:CNX4Pcll0
チケ激安にすれば?
シーズン1回行けばいいかなって思う人多いと思うよ
それにスター選手がいないとキツい
42名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:41:12.49ID:BqzXjvr+0
>>1
監督を見に行く奴なんて一部のマニアくらいだろ
というかスタンドからは米粒ほどの大きさにしか見えない監督だけをわざわざ見に行く奴なんているのか?
43名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:41:26.38ID:UrOa8RM20
昔の500人とかにクラブレバーまし
44名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:41:56.86ID:0rHhsvMP0
矢野みたいに華ないからな
45名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:42:54.52ID:FpOIXfwm0
>>36
これ
女がけっこういたんよ

なのに西川放出
アホなんよこの球団
46名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:43:11.36ID:e4Zaw/Zn0
スターもいねぇしぶっちぎりの阪神が人いっぱいなんじゃがなぁ
47名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:43:34.01ID:BjMwHaVu0
もっと負けてる阪神は入っているから成績はそれほど関係ない
48名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:43:57.41ID:tEKnSfmx0
>>1
おふさまけが
49名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:44:18.53ID:LASkM0We0
今年はトライアウトとか優勝は目指さないとか冷めることばっか言ってるから
50名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:44:34.26ID:PKfSMWmU0
北海道はもうサッカーの方がメジャーだからなあ
51名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:44:45.78ID:AF6kjxnS0
野球飽きちゃったんじゃない
52名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:44:47.96ID:FpOIXfwm0
昔の新庄ならともかく

今の新庄は女にはうけてないからな

女が見たがる選手がいねーんだわ
札幌なんて女の人口の方が多いんだし

女にウケるチームつくらんと
53名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:45:06.29ID:5uCSNncw0
新庄は監督じゃなくて単なるピエロだからな

客寄せパンダにすらなってねえとかマジで最悪だな
54名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:46:27.45ID:K5wuXERh0
日本ハムが北海道の会社じゃないのもいまいち根付かない原因としてでかいらしいな。ニトリファイターズかびっくりドンキーファイターズにでもなれば良いやろ
55名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:46:47.34ID:r2Xfh1BK0
清宮って発達障害か?
56名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:47:33.88ID:vq67peNR0
やっぱチームが勝つところを観たいんだわ
57名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:48:45.19ID:7K1XtYZz0
選手を観に来てるんだから
監督が目立ってちゃダメやろ

佐々木朗希見ろよ
選手が結果足せば客が入り
中継の視聴者もあがる
58名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:49:51.92ID:Dnr9zhut0
勝つとつまらない
59名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:50:08.71ID:v0xEdGlN0
中田の処分からおかしくなったのを新庄で誤魔化そうとしてるのがミエミエだから
一部のお花畑しか行かんだろ
60名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:50:26.85ID:aROGhc+n0
東京ドーム見たけど悲しいくらいガラガラだっぞ
どこもそんなもんなんだろコロナのせいで
61名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:50:28.64ID:zjz670tK0
日ハムがどうとかじゃなくてプロ野球界全体的に来客数減ってるんじゃないの
62名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:51:47.33ID:2oL/boYn0
誰が整形したキモいおっさん見たいねん
63名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:52:08.22ID:J0v22kFk0
弱いチームなんて見たくねえだろ
64名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:52:17.01ID:rTni0+p50
監督でベンチにいる新庄を球場まで見に行こうって人はさすがに少ないだろ
65名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:52:51.35ID:OcBk1qzo0
新庄ってそもそも人気なのか?
66名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:53:00.95ID:2IEBcL+D0
水増ししてこれだから実数ではJリーグ以下だろうなwww
67名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:53:12.07ID:ep4b9MeI0
>>47
阪神と広島は宗教だからな
68名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:53:14.24ID:GEYRU6U+0
>>63
関西の人「せやろか」
69名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:54:13.62ID:WCfDNv/D0
野球ファンは限定されて来てるから
新庄パフォーマンス野球より
佐々木のような本物を見たいファンが多いよな
70名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:54:25.61ID:W5Bun+rr0
野球を見たいんや
新庄のパフォーマンスなんか(゚听)イラネ
71名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:54:41.07ID:BistgOtQ0
やたら持ち上げるバカがいるが、暗黒阪神だから試合に出れただけで終わってみれば.240 10本の選手
守備が多少良かろうと外野でこの成績じゃ三流
72名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:55:05.08ID:gOgqebop0
日本ハムが北海道の企業じゃないから
73名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:55:37.86ID:o9vg56ND0
優勝目指せるようになったら教えてくれ
トライアウト見る気ないから
74名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:56:12.67ID:aUqRTwxx0
僻地の北広島だと平日ナイター
三千人も入らんだろうな
75名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:56:48.72ID:Dnr9zhut0
新庄になってファンが離れてそう
76名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:57:18.50ID:q1s86QWr0
残念ながら阪神やカープと違って野球文化が根付いてないで新球場移転して大丈夫なのか
地理的にも札幌からはちょっと遠くなるだろうし
77名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:57:24.35ID:tK3MKVdI0
>>60
東京ドームって巨人戦?
巨人でも客入らないの?
78名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:57:39.73ID:ueuuahd10
道民は熱しやすく冷めやすい
そんな俺も道民
79名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:58:05.50ID:qbtWLopA0
むしろ新庄じゃなかったらもっと少なかったのでは?
80名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:58:24.40ID:+SflxhVf0
嫌いな奴も多いだろ
81名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:59:05.13ID:++sUxRoq0
話題のてっぺんを早く作りすぎたんだよ
正月辺りが天井で、キャンプ入りした頃には既に世間が飽き始めてた
82名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:59:10.72ID:ZdZ5jMJN0
そもそも何を見に来てるのか
勝つのを見に来てるんじゃないの
83名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:59:12.31ID:pcPTxeJY0
>>36
カットインで映る女のハムファン
いっちゃ悪いが宗教にハマったような奴ばっかり
84名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:59:23.66ID:2oL/boYn0
大阪、広島は暴力団の街。
野球は暴力団員のスポーツ。
そりゃ北海道には馴染まん。
85名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:59:24.04ID:BZPzNmwa0
新庄は阪神時代から全然集客力持ってないよ
マスゴミがやたら取り上げるだけで、野球ファンは金を落さないのが新庄
最初から言われてたやん
その通りになってるだけ
86名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:59:40.94ID:UaG8W1mB0
玄人ウケするタイプでは無い。
素人にもウケ無い。
チームは弱い。
こりゃ、アカン。
87名無しさん@恐縮です
2022/04/22(金) 23:59:45.21ID:sIgknREf0
札ドに金落としたくないから無料券絞ってるんだろ
88名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:00:00.16ID:jjpYNilx0
勝てないと人は呼べない
89名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:00:11.93ID:AeldfgUs0
スター選手放出したもんww
90名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:00:34.07ID:vln9/Vs20
もう飽きられてる
91名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:01:47.40ID:KjEjMRoL0
そもそも野球自体見ない。
92名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:01:50.28ID:q8e/TtN00
勝負は勝ってなんぼの世界
タレント性は二の次
93名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:02:06.56ID:IybrJZKM0
整形したキモいオッサンなんか
誰も興味ないだろ
94名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:02:11.93ID:7TlESREu0
阪神は矢野が今年最後だけど
ファンは誰も「新庄取られた!」とか「しまった!その手があったか」とか言ってないw

日ハムは試合は捨ててるのか
CM効果で元はもう取れてるのか
95名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:02:35.55ID:xVWi+KQ00
札幌ドームの銭ゲバ共の悪行が世に知れたからな
96名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:02:59.31ID:ARgHpy4D0
新庄ならまだ矢野の方が客呼べるのは明らかw
97名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:03:07.99ID:4T17pvbU0
主役は選手だしチームは勝ってなんぼだろ
98名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:03:40.03ID:f1LtPhpr0
>>38
勘違いw ただ単に札幌から北広島に移転するので見る気にすらならないし行こうなんて思わない 200万敵に回した球団なら札幌以外の300万で勝負するんだろm
99名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:03:46.04ID:6buA3ZG70
日本ハムって金ないと思ったら
日本ハム企業の売上かなり多いだな
これでケチって活躍して高年俸になったらあっさり他球団に何人もなるからね
日本ハムは北海道ファンをナメスギ
100名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:04:05.77ID:va3SKGX50
新庄がバカ騒ぎしたって勝たなきゃ誰も見に来ない
佐々木朗希は2試合連続でとんでもないことやったから次も見たいってなるだろ
101名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:04:25.95ID:imMA/fs00
BIG LOSS
102名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:05:53.86ID:LnshGRR30
>>19
これ
103名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:06:00.50ID:+HfivqYl0
>>94
シーズン前にはそれはなかってけど、今なら喜んで矢野と新庄交代受け入れるよ。
104名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:07:21.21ID:8zKEJuo90
監督就任からの半年近くずっと全テレビ局と全新聞が朝から晩までゴリゴリゴリ押し大宣伝したのに…
105名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:07:27.00ID:mZN+JbTj0
佐々木ろうきんの日曜日がみたい!
気持ち悪い整形臭はいいよ
106名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:07:32.58ID:Pk+V8XGP0
J2の中堅チームにも負けてるやん
107名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:08:16.58ID:bRuNoz1N0
今年西川えらい活躍してるな
108名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:08:19.52ID:eYbjra0k0
ハムの試合なんて
平日に見に行こうなんてならんやろ

新球場大丈夫かよ
109名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:08:42.95ID:8TVLjtPj0
整形芸人が客呼べるわけない
当たり前だろ
110名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:08:58.52ID:chgaXcZx0
>>21
それ
111名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:09:04.59ID:chgaXcZx0
>>21
それ
112名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:09:04.76ID:K/E8MJTr0
>>1
新庄に一挙手一投足してるのはマスゴミだけって事だろ
113名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:09:50.54ID:eYbjra0k0
西川応援してた女からしたら
いきなりノーテンダーとか

絶対にハム嫌いになるやろ

このチームはマジでクソ
114名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:10:08.66ID:K/E8MJTr0
>>1
だってデブは醜いからスタジアムに来るなって言ったじゃん
115名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:11:02.07ID:dVTnVvt20
目立ってるのは新庄ひとりだけ
野球って監督がする物じゃ無い
なんなら、二軍選手と一軍選手全員入れ替えたら
116名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:11:19.85ID:BkwJ36C20
ハムはパでホークスの次に人気のある球団だったのにどうしてこうなった
117名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:11:44.46ID:zfVjccpf0
新庄自体を嫌いだからなー。あれは誰かに使われてる立場で好きなことやってれば良い。責任者タイプじゃない。
118名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:12:21.24ID:8zKEJuo90
>>108
10年後には廃墟マニアの聖地と成りそうだな
119名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:12:23.54ID:ARgHpy4D0
>>116
ハンカチ師匠が辞めたから
120名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:13:07.33ID:eYbjra0k0
>>116
選手をゴミのように扱うから
121名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:13:10.08ID:gapIsHsV0
>>23
三井アウトレットパーク札幌人でごった返してますが?
向かいのカインズ、ジョイフルアホほど人入ってますが?
122名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:13:30.59ID:2XfgsdlG0
7勝12敗だろ?

阪神よりずっとマシじゃん
123名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:14:28.71ID:TqTMfVJV0
マリンを満員にするくらいのスターもいるからな
単純に引きがないんだろうな
124名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:14:41.39ID:w/Nn9MEy0
清宮に期待してる奴とかいるの?
125名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:14:54.44ID:zJVRTOVb0
進退注目の羽生結弦を強化選手に 選んだスケート連盟とJOCの切なる願い 今も圧倒的な「ドル箱」


スケート連盟にとっては、羽生の現役続行が願いだろう。公式戦はもちろんアイスショーでも羽生だけが今もドル箱。TV放映権や世界各国を転戦するGPシリーズでも多くの日本企業がスポンサードしている。

羽生は5月27日の千葉・幕張を皮切りに全国4会場で行うアイスショー「ファンタジー・オン・アイス」への出演を決定した。これが北京五輪以来、初の公の場だ。全公演のチケットは23日から抽選販売が開始され、プレミア席は最高1人2万7000円という強気の価格設定だが、プラチナチケット化は確実。争奪戦が繰り広げられることになる。
126名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:15:03.82ID:bCQH0GLy0
>>116
弱いからw
127名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:15:21.90ID:GNqS065M0
>>106
札幌ドームで3000人代のJ1がいるらしい

スタジアム:札幌ドーム
入場者数:3,627人
128名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:15:22.06ID:/vAz7geD0
弱いからやろと思ったけど意外に勝ってるなw
129名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:16:06.24ID:BfFXcBPo0
今季は最初から捨ててるんだから別にいいんだろ
じゃないとこんなのを監督にしない
札幌ドームも捨てるし
130名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:16:18.10ID:4ZgHQUSp0
稲葉のほうが客はいってた説があるw
131名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:18:00.52ID:OXdYbneX0
勝てばお客が入るんじゃないかな
ビッグボスだけじゃ客は来ないよ
132名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:18:11.46ID:wxjr5MnL0
有名な選手外に出し過ぎ
133名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:19:03.04ID:jyxm4HDK0
移転して大丈夫なの?
134名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:19:08.18ID:w/Nn9MEy0
まだ新庄のいわゆるド派手入場とかやってんの?
135名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:19:14.28ID:Kfxrct/Y0
大谷が出ていってスター不在で右肩下がりに減ってたのがコロナで激減
他球団と比べても断トツで客が離れてるのは西川大田ノンテンダーや中田暴力事件で謝罪させなかったりファンの声を無視した結果だね
136名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:19:21.94ID:dIIqWltJ0
逆に減ってるんじゃないの?
だってウザくね?
137名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:19:26.97ID:wxjr5MnL0
北広行ったらナイターは人が入らないだろうな
138名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:20:00.67ID:E02tq0AS0
>>3
そりゃヘタクソよ、なんせ新庄を監督にするような球団だもん
139名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:20:21.03ID:wxjr5MnL0
二軍も北海道にいないしないね
140名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:20:23.55ID:HxLyafcH0
勝ってもあんまり面白くない
BIGBOSSが目立ちすぎたせいで選手が頑張っても目立たない
141名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:20:50.30ID:I1Mk3oWe0
野球見れば見るほど時間の無駄
情報弱者しか騙されて見ていない
142名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:21:06.30ID:pc80e3TH0
優勝目指しません!なんて言ってるチームを見に行かないでしょ
143名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:21:19.68ID:00ulBG8w0
今のファイターズに、試合を見に行きたくなるような要素はないでしょ。

チームは弱い、お目当てになるような選手もいない、監督は寒い、
ユニフォームはダサい、フロントは暴力事件の風化に必死なのがみえみえ

清宮とか今川とか他のチームならたぶん2軍の選手がスタメンというのも厳しい。
144名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:22:15.49ID:ZT40JuZH0
北広島ってどこよ?僻地?
145名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:22:49.95ID:0nXow3Yo0
ぶっちゃけ新庄のプレー見たことないしなぁ
イチローのレーザービーム、松井のホームラン、佐々木のフォーク、野茂のトルネード
ここら辺は野球に興味ない俺でもイメージできるけど新庄って現役時代に何かしたの?
146名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:23:03.42ID:bx3bVTJ20
監督が安っぽいタレントじゃ話にならんだろ
147名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:23:03.87ID:Bj1hFfQU0
昭和のパリーグに比べればまだマシだよ
すいてて隣に他人がいないとじっくり観られる
148名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:23:51.19ID:fvpnRxoa0
そういう問題なのか、阪神球団とは沿線住民の人口からして違うから
遠隔地から観光と試合をバスツアーで組み合わせて客を連れてくるしかないのでは?
149名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:24:15.43ID:FXpO/zVO0
やってることが監督じゃなくてユーチューバーにしかみえんのがな
もう監督の必要なくね
150名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:24:29.07ID:hLYaU6+t0
>>13
新札幌ならまだしも北広島はまず行かないよ。
つか新札幌でも行かないか。
151名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:24:45.47ID:dIIqWltJ0
あなた誰レベルの人間が球団の顔?
ちょっと違和感あるんだよね
152名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:25:18.47ID:ALLVios00
清宮と吉田は人気ないの?
153名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:26:16.70ID:E02tq0AS0
>>116
栗山になって数年、フロントが腐敗したのが普通のファンにも伝わったんだろうなあ

栗山の俺が悪い辞める、からの
戦力を用意できない我々も悪いから慰留したというフロント

だったらフロントのトップが責任取れよw
154名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:27:41.83ID:NM25MjCW0
神奈月に始球式させたら2万人行くよ
155名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:27:45.76ID:hVcrXoUt0
熱しやすく冷めやすい道民なめんなよ。新庄なんてとっくに飽きてるわ
156名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:28:34.54ID:qCX03XyO0
ああいうやつを面白がる気分になれない昨今の状勢
157名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:28:32.77ID:6Wjh/wAK0
野球で9千って実際には3千くらいだからな
オリンピックやワールドカップ予選そっちのけでごり押ししてきたのに、悲惨だなぁ
158名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:29:23.54ID:4ZgHQUSp0
それでも休日は入るでしょ
税リーグは休日でもガラガラだけどなw
あれ制限撤廃してもガラってるしいくつか潰れるんじゃないかな?w
159名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:30:03.41ID:E02tq0AS0
>>145
ちょいジャンプキャッチという技を編み出しました
160名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:31:12.16ID:jdpC00Pw0
坂本とか佐藤みたいなスター選手がいないときついよ
日ハムなんて1.5軍の選手しかいない
161名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:32:10.56ID:mritK2Jr0
木田が厄病神になってる気がするんだけど
栗山退任で居なくなると思ったら二軍監督でなんでそんなに評価されてるの
162名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:32:11.13ID:ZGp20qh90
とりあえずビッグボスは全試合で空を飛ぶべきだろうな
163名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:33:04.64ID:MdoISUFk0
>>1
新庄が呼べないのではない
野球が呼べないのだ

野球なんか見てる奴はアホしかおらんからな
ファールボールで失明する欠陥レジャーだし
164名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:33:44.25ID:iMVAMB1H0
道民もアホじゃなかったか
新庄お前を見たいんじゃねぇチームが勝つとこ見たいんだよってね
165名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:34:09.34ID:gODiHsOb0
これだけ話題提供してメディアに露出して
成績も予想の範囲内くらいではあるのに客来ないのは
別の要因の方が大きいだろ
166名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:34:10.47ID:vvrOniZ40
元々不人気球団で札幌移転したからなw
東京ドームの時もガラガラだったよw
元の定位置に戻ったのだろうw
167名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:34:12.23ID:9U1H0n6D0
逆だろ
新庄だからその程度で済んでる
168名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:34:15.21ID:M3PEcJGx0
月に2試合しかしないJリーグ


スタジアム 豊田スタジアム
入場者数:6,714人
169名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:34:58.27ID:8zKEJuo90
せっかく来てくれた客にファールボール打ち込んで失明させてるんだからそりゃ客減るよ
170名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:35:26.99ID:nZNBW94E0
7勝12敗


正直ここまでやれるとは思ってなかった
もちろん最下位は確実と思ってたけど、今の阪神なみのブッチギリ借金と思ってた
171名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:36:27.85ID:98VVCYRa0
新庄だからこれくらいですんでる
他は悲惨だよ
172名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:36:32.48ID:ucTJwDq60
逆に思考停止で悪いことは全部新庄のせいになるからな
そりゃ関係者はみんな大喜びよ
173名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:36:56.97ID:u9qgsawz0
大谷見てた奴らが新庄じゃそりゃ不満だろw
174名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:37:03.17ID:hs/ZV0qt0
弱くて入るのなんて半身ぐらいだよ
175名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:37:08.01ID:5MOz4bxD0
>>65
新庄で客入るって少なくとも現役の時の話だよね。
ちなみに新庄は現在50才、阪神が日本一になった1985年の吉田義男は52才。
176名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:37:43.53ID:3r9k6/pp0
俺は6月に札幌ドーム行くぞ
新庄なんかどうでもいいけど
佐々木朗希見に
177名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:39:44.38ID:CnHdsbqx0
そらそうよ
整形モンスターなんて、キモイもの
178名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:40:05.96ID:Fv4M8ww80
連日3万人入ってる球場もあるんだから言い訳できんわ
179名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:40:45.20ID:gfp/ryv60
もっとごり押しだな、朝昼晩ゴールデンで新庄日ハム特集
180名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:40:48.77ID:pKJ/dOJH0
新札幌駅からのシャトルバスなくなってから行ってない
181名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:41:01.96ID:qm6zdJAQ0
せめてもうちょっと勝ててたら
182名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:41:10.51ID:mritK2Jr0
改悪ユニフォームのセンスの無さ
あれを決めたフロント?が問題
183名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:41:32.51ID:YYFoEswd0
見に行くのは試合だし清宮とかがガンガン打ててればそっちのが集客力高いだろう、打てないがw
184名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:41:38.29ID:NWgekoQi0
全然報道されてないJリーグと比べてる奴なんなの?
なんで日ハムの不人気だけが記事になるのか分かってないのかな
185名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:41:52.25ID:QMEACQQN0
>>176
ぶっちゃけ日本で今1番客を呼べそうなのは佐々木朗希だよな

ていうかそれ以外で注目されて話題性のある選手は誰もいない
186名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:42:00.77ID:jHiK/xor0
整形ヅラがキモいからな
187名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:42:47.58ID:f8YOH/q00
>>167
新庄以前のが、客が入ってたなwww
188名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:43:03.71ID:gfp/ryv60
毎回奇抜な乗り物と演出で登場だな。これで勝つる
189名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:44:34.77ID:w2O2JRVy0
来週の東京ドームでの日ハムvsオリックスの外野席が3500円。平日なのに強気な価格やな。
190名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:45:58.41ID:kDk4EP0j0
野球は試合数が多い分痛いな
191名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:47:04.53ID:XcQSv89W0
普通に考えて、自分が札幌住んでたら来年行く。
なんであんな急坂球場で観なきゃ行けないんだよ。
金払っていくなら観やすそうな新球場待つわ。
192名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:47:10.69ID:on8GZxIr0
北広島はババ引かされたか
193名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:47:17.26ID:4ZgHQUSp0
そんなことよりコンサドーレ潰れそうじゃないかwww
あれ、休日もガラガラでもうだめっぽいよw
194名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:48:49.22ID:XuAx077d0
勝てば来るよ。
195名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:49:33.44ID:b6IaonAr0
もう完全に見放されてるね
北広島でうまくやってくださいw
196名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:50:25.35ID:Bj1hFfQU0
自分は新庄見たさにマリンまで行ったけどな
あのゴールドの縁のサングラスが太陽に反射してピカピカ光ってたわ
197名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:50:24.79ID:/qOqMTko0
>>184
不人気にニュースバリューがある時点でサッカーとは違うな
198名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:50:57.83ID:lzAgaK1K0
人口5万の自治体を本拠地にするとか正気かよ
199名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:51:14.33ID:8zKEJuo90
>>192
北広島は球場完成後10年間固定資産税免除しちゃったからヤバいんだよなあ
200名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:51:41.32ID:ut+uQnoN0
>>96
新庄が演出頑張っても矢野とかいう真正のやべーやつが現れてインパクト薄れたんや
201名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:51:51.96ID:f1LtPhpr0
そりゃ 優勝目指さない 予防線で自己防衛 札幌出て行く前提なのに当て馬 黒縁メガネの糞野郎 来シーズンから北広島のチーム そりゃ減るの当たり前
202名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:52:27.08ID:eMOkDDHG0
>>185
山本由伸や千賀とか普通にエグい投手いるんだがな
203名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:52:37.83ID:FAPTgkPD0
しかし最下位で終わりそうでもないかな
もう4位までも2.5ゲーム差しかないし
204名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:52:57.43ID:00ulBG8w0
北広島駅は駅前だけいくつか施設があるけど、少し離れたら荒野だな。
あの殺風景な風景の中を2kmも歩いて球場に行くのかね?

週末ならともかく、平日の夜にあれはキツイ。
205名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:53:03.06ID:ZcZBzV7o0
>>157
バカか?
今はそんな水増し発表してないんだがな
本当にアホは適当な事を自分は正しいかのように書く
206名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:53:23.10ID:v+YH3fiP0
日本人のタダ文化を変えないと無理よ
207名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:54:24.76ID:iKzUBq8L0
そりゃ別に監督見に行く訳じゃねえしな
殆どベンチに引っ込んでんだし
208名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:55:58.22ID:2T7l2QYm0
ハムの営業も利益吸い上げる今の札幌Dより来季の新Dに向けて準備してるしな
今季は新庄でメディアにアピれればどうでもいいんだろ
209名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:56:08.39ID:FfaFqSCn0
こんなんで僻地に拠点移したらどうなるんだろうな?
誰も見に行かないぞ
210名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:56:59.38ID:wpc1OTVg0
実来場者数はさらに少ないんだよな
あんだけメディアが全力で煽ってここまで盛り上がらない物が存在するなんて逆に凄いわ
211名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:57:57.25ID:/HbZeqmN0
マスコミだけが騒いでるだけ
212名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:58:20.30ID:k3YULrFg0
>>189
東京ドームの外野は黙ってても移転前からの古参が買ってくれるから…

にしても高いな
年数回だし昔と今のパリーグの人気は違うとは言え
タダ券ばら撒き当たり前、コロナでもないのに間隔あけて座ってた時代からしたら信じられんな
213名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:58:23.01ID:YF7ynugK0
>>197
ゴリ押ししてるのに不人気だから笑い物にされてるだけなのに価値があると思ってるなんてお花畑だな
214名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:58:31.43ID:eMOkDDHG0
佐々木投げた時のロッテに勝った試合が新庄野球の真骨頂だろな
あの試合で周りの評価も変わってきた気はする
215名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:59:00.48ID:IK3XjIGz0
ただでさえ色々値上がりしてるのに裕福な玉遊び人達を見物してる場合じゃないんでしょ
216名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:59:14.57ID:WkKlXvLs0
>>127
3000人代でおかしいと思わない国籍なのかな?
217名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 00:59:28.11ID:lPTzyEMw0
>>214
視聴率5%の試合で世間の評価もクソもない
218名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:00:01.93ID:AgDoBEtc0
北広島に移転てのがこれほどのダメージになるとは思わなかったよ
219名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:00:27.68ID:7jFRI4hi0
弱いけど松本、万波、野村あたりは出てきてるし来年に期待や
220名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:00:32.85ID:C7U6VfSP0
新庄こそメディアのゴリ押しかもしれない
今の若い世代は知らないし、知ってる人ももう忘れてたのに今更っていう冷めた感情が湧く
221名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:00:54.56ID:cjc8tdWm0
まともなファンならビッグカス以前にこの球団の体質に愛想尽きるだろ
222名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:01:07.49ID:FAPTgkPD0
今日は12,000人を超えてるし
最近は調子いいから少しは増えてくでしょ
223名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:01:38.94ID:qjEta5D00
コロナがあってスポーツを見に行く人の中で、より安全な考えを持っているたまに見に行く層が行かなくなった
これは野球だけでなくて他のスポーツでも起こってること
要は見に行こうか迷ってる人たちが行かなくなった

あとは日ハムの場合は札幌から遠くなると札幌で仕事の後に見に行っていた人が行かなくなるね
わざわざ遠くまで特に平日は行こうと思わないし
224名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:03:18.61ID:knkScb4i0
>>205

福岡ソフトバンクホークス(公式)
@HAWKS_official
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。 RT
@hawksty

@HAWKS_official
シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?
午後1:12 · 2012年9月20日·TwitBird
225名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:03:51.13ID:fPsyiwIa0
そりゃこんなクソガキ誰が見たい?
226名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:08:29.27ID:YmZSu0TB0
Jリーグはその日の入場した実数だからね
野球は年間シートをすべてプラスして発表するけどこれで何がしたいのかわからんわ
数字が適当だからやろうと思えばさらに水増しも出来ちゃうしな
マスコミの過剰な報道といい他のスポーツと比べておかしいところが多すぎる
227名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:09:07.72ID:uJ81JG+D0
勝たなきゃ結局客は来ないよね、金払って負け試合をホームで見せられても
228名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:10:02.21ID:BT0SieKi0
ヤバいよヤバいよ新球場
229名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:11:13.25ID:22x/Xi/y0
新庄に関してはシーズンオフの時の方がチヤホヤされてたような
230名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:11:18.13ID:Ss8nom6L0
全部、虚構だった
231名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:11:26.57ID:7mgI6jeW0
負け試合見に行くバカは居ないだろうに
232名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:12:26.28ID:8zKEJuo90
全部嘘さ〜そんなもんさ〜豚の野球は水増し〜
233名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:13:15.49ID:bRuNoz1N0
>>152
佐々木朗希と吉田清宮どっち
見たい?
234名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:13:38.36ID:Ss8nom6L0
新庄を祭り上げるテレビ局、新聞社、広告代理店
すべて周回遅れの時代遅れ
実力のないコネ入社組の力の限界よ
235名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:13:49.57ID:jSk+nN8O0
新庄の性格的に試合の勝ち負けよりこっちのほうを気にしそう自分の事を人気者だと思ってるからプライドが許さないだろ
236名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:14:10.90ID:gW/qVPxn0
スター選手がおらんのがな
237名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:14:59.02ID:jSk+nN8O0
>>77
今は巨人もガラガラだよ
238名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:15:47.78ID:nDTrAa7B0
>>222
まあ、パ・リーグは平日はそんなもんだよな
239名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:16:21.38ID:GuFeD0gB0
まあマジレスすると道民が貧乏になったのも理由の1つよな
240名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:16:38.08ID:c7JG5oej0
なにがあっても批判したい記者がいるんだな
241名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:16:57.84ID:yHUoTcGg0
「球場が悪い。市が悪い。自分たちが作る!」
242名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:17:23.49ID:mwMj//nV0
ロシアに備えないとな
243名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:17:51.04ID:XHzh564U0
チケット高くなったって聞いたぞ
244名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:17:53.15ID:C7U6VfSP0
>>234
もう過去の人だよな
245名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:18:18.11ID:nDTrAa7B0
巨人が2万切ってるほうが大問題
246名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:19:22.97ID:mritK2Jr0
育成ドラマのスタートなんだからドン底から出発の方が見応えはあるかもしれないし

あえて試合や打席を意図的に捨てる、急がば回れの方法論の方が野球には近道な事があるから
勝ちに行かない捨てシーズンもありだと思うけどな
でもそれを世間が許さないから長嶋茂雄みたいに世代交代が実を結んでる中で電撃解任だね
247名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:19:42.93ID:kKeuzhwk0
くるくる入れ替える
活躍した選手ほど、精神的に余裕あるから次は休ませたりする

育成にはいい部分もあるけどね
客はそれだと目当ての選手が試合に出るか読めないのよ

新庄だって現役の頃に
自分を観に来るファンがいるのに休まされたらどう思ったか

そういうとこは考えた方がいい
248名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:21:06.08ID:O3EMo5hT0
新庄目的に平日に球場いくやつなんて少ないのなんて
簡単に予想できるだろ
新庄見にいくのが目的な客なんて土日休日くらいにしかいかないだろ
249名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:21:40.83ID:Ss8nom6L0
>>24
ムチャクチャやってダメだったからコーチの言う事聞いたり余計な事しなくなったら勝ちだした
新庄のやった事はほとんど無駄だったってこと
250名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:22:47.71ID:bRuNoz1N0
紅林敬遠吉田で勝負とか
ニワカでさえ、は?ってなるようなことしてるもんな
251名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:23:01.51ID:XTxUZ1Rb0
人気選手でもすぐに放出されるから呆れられたんだろう
252名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:23:39.72ID:xiMmAlVr0
サッカーの札幌と観客席の入りを比べられてしまうから露骨な水増しもしにくそうだな
同じような客入りで2倍の数字とか出したらおかしいことになるし
253名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:26:03.96ID:JVAld/HG0
マスコミは持ち上げてたけどあんなの面白いと思ってたやつ本当にいるの?
254名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:26:26.65ID:GuFeD0gB0
>>24 >>249
それもビッグボスの指導のおかげやな
255名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:27:17.19ID:oidf7FaP0
>>36
西川ノンテンダーは悪手だったな
吉村w
256名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:27:52.13ID:mPRm9PZy0
プロ野球観戦者は団体ツアーが多いんだよな、球団もホックホク。
それが新型コロナだから団体ツアーなんて参加する人が居ねえわなw
そうでなくても観客が減ってきてたのに。
257名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:30:14.80ID:5GdkKJnO0
代打、俺といって監督が出たら満員
258名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:32:18.20ID:ybBhN8JL0
発表してる人数は実数じゃないから実数はもっと少ないからな
259名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:32:24.38ID:iVXvmozv0
コロナでみんな控えてるからな
260名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:33:22.76ID:YpWXuByH0
西川斬りはあかんね
球団の顔だし
261名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:35:05.91ID:pQpvi43f0
コーチの経験すらない
タレント監督じゃ勝てないし狼少年の様に勝ちますって言っても、
道民はもう見捨てたんだろ、新球場横のマンション買った奴、ご愁傷さま
262名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:35:27.02ID:7CyTrMJ/0
阪神タイガースみたいに宗教を使ってシャブ漬けにしたら
どんなに連敗しても見放されない
263名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:37:59.81ID:+FG2CYWR0
もう野球自体がオワコンなんだろうな
他のスポーツもそうだけど総じてオワコン
もはやスポーツ観戦して楽しめる時代じゃない
世の中はコロナに戦争に値上げにと余裕ない
264名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:38:43.55ID:xAqQUzS10
>>23
すぐ近くと思ってたが違うのか
265名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:39:22.76ID:E0HQtwhJ0
そりゃ安くない金払って3時間も負け試合見に行くマゾなんて関西にしか生息してない希少種よ(´・ω・`)
266名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:40:20.05ID:RI1bnZkp0
勝たな来ないよw
勝たないと新庄ビッグボスもいろいろなことできないよw
267名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:43:51.59ID:IWHpccZV0
弱さで注目集めるにも今年は阪神という規格外が居るので...
268名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:43:59.08ID:KG1yDZHJ0
>>264
ゴルフとかアウトレットに行く人にとっては近いけど
そうでないなら全く馴染みのないとこだよ
269名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:45:41.58ID:TXKSUAY80
甲子園も鳥谷が居なくなって女のファンが明らかに減った
オッサンで補填してるけど
270名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:46:12.04ID:mritK2Jr0
最下位でも監督が目立ってくれるんだから選手は気分的にはぎりぎりモチベーション維持出来るんじゃないかなぁ
観客は無理だけどw

選手が楽しんでやるだけじゃチームはひたすら負けるだけだからね
星野仙一みたいに勝負根性、闘争心磨くのと野村克也みたいに理論武装
の両面が最下位から脱出するには絶対なのかも
271名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:47:05.03ID:8e4RYLfQ0
違う、コロナだよ
感染しているし、仕事も回らなかったりする、
それを全て新監督のせいに出来る訳がない
272名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:47:17.14ID:vyUhPnDK0
見たいのは芸人のパフォーマンスじゃなくて、野球の試合なんで
273名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:48:08.15ID:3r9k6/pp0
札幌ドームなら、札幌市民は平日のナイターでも行こうと思えば行けるが
北広島だと平日は無理だな

かと言って、週末に行くかというと札幌市民は行かないと思う
JRで行くのは面倒だし、大規模な駐車場作るみたいだけど
現状のアクセスだと、試合終了後の大渋滞が目に見えてる

結論:札幌ドーム時より大幅に観客減るわ
274名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:49:02.79ID:Xw1ANVci0
>>212
クラシック音楽のコンサートチケットは高いけれど、お客さんは入っているけどね。
クラシック音楽を聴きに来る人は比較的高所得者が多いから、チケットが高くても買ってコンサートホールに行く。
275名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:49:24.66ID:FAPTgkPD0
>>272
試合観てないだろ?
きちんとした試合やってるぞ
276名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:51:24.33ID:FHG/n1uF0
イチローや松井が監督するなら一度は見てみたいが新庄じゃなあ
277名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:52:25.09ID:3xj6Ht7L0
>>204

本当にヤバイのはインフラ
札幌から距離はさほど遠くないが鉄道も道路もインフラが貧弱すぎる。
客が入ったら入ったで帰りは地獄絵図
278名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:52:35.48ID:27ZdleNY0
最近点とれるようになって勝ちだしてるし、あとはスター選手が生まれればね
279名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:52:59.69ID:8e4RYLfQ0
新庄監督の吸収力は高いと思う
監督としての学びは蓄積されているだろう
その上で選手がどう動き何を考えるかまで一貫した時に初めて結果が出るんだよ
3分でラーメン作るのと違うから
280名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:54:54.37ID:WkKlXvLs0
福住から5〜6分の距離歩くだけで不満たらたらの野球ファンが新球場の徒歩20分以上に耐えられるのかね
281名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:55:50.98ID:va3SKGX50
>>279
本気で学びたいと思ってる監督がオープン戦をガラポンや人気投票で無駄にすると思うか?
282名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:55:56.74ID:ZbSURPjf0
サッサと出ていけ!
283名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:58:50.61ID:8e4RYLfQ0
>>281
意識を変える視点が必要、ただ勝てなら選手は嫌と言うほど言われているだろうしプロだから言われなくても分かってる
284名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 01:59:37.05ID:1rQiPXKT0
元々関西以外じゃ人気無かったからな
メジャー帰りの野手日本人初だったからチヤホヤされてただけ
それを本人とチーム、メディアが勘違いしてるだけ
285名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:00:20.69ID:4ZgHQUSp0
勝ちだしてだんだん増えてきたみたいだね
なら、安心だわ
どうせ野球なんだから増えるでしょ
プロ野球は一年間でディズニーランドと同じ動員数を誇ってるし

試合数少ないのに休日ガラガラ晒してる
プラネタリウム以下の税リーグと一緒にしちゃいけないよ
286名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:01:38.21ID:8e4RYLfQ0
新監督をこき下ろす…日ハムではよくある事だろ?その後優勝してゴメンナサイとかあったよね?
287名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:03:22.48ID:0CqQ0Jt10
西川だけで500人は呼べたのに馬鹿だな
288名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:03:32.08ID:E02tq0AS0
>>283
何の意識が変わるんだw

選手達はヒロインで「僕達は勝ちたいので」って尻拭きしてるんだぞw
289名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:04:50.46ID:mcJ0lbLy0
>>1
俺は最初からいってたんすけどね〜
こんな整形韓国人を見に行くやつはいない

BIGBOSSとか寒いネームを取り上げて
踊り狂っていたのは本人とマスゴミ

冷笑されていたのに気付く頭もない
そりゃ、誰も見に行かんって
おまけにパワハラ体質、俺様至上主義、
野球選手としては3流のくせに
態度だけはでかい

誰がスキになるんだ?こんな男
290名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:05:52.19ID:A160Y1Qz0
やきうwwww
オワコンwwww
291名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:06:27.97ID:8e4RYLfQ0
日ハムはこのところハンカチ王子ことゆうちゃんの時代が長過ぎて働いたら負けみたいになっちゃってたと思う、みんなで頑張って勝とうぜ、に直してる最中なんじゃないかな?、これは推測だけど
292名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:06:34.53ID:oc8DnBpu0
>>36
関係無いよ
単純に勝てないから観にこないんだろ
札幌にアイドル文化なんて無いし
293名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:08:25.58ID:AgA9kx1X0
>>253
居るわけ無い
だからコレ
294名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:09:18.09ID:vEes4ajX0
野球が盛り上がっている国なんて地球上でゼロだから
これが普通
295名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:09:56.82ID:E02tq0AS0
>>289
自己流采配で勝ちゲーム落としたりして、世間からも叩かれてコーチに任せる様にする等、気付く頭はある様だぞ

普通の采配すれば去年の戦力からしてもAクラス争いは出来る戦力だしな
296名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:10:27.45ID:D4zWqFzj0
日本ハムって北海道に来る前は
道民に1番人気のなかったチームかもよ
日ハムの野球帽被ってるやつなんてほとんど見たことない
297名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:11:51.63ID:Ry559cLZ0
新庄だから成績に目を瞑って育成中心に完全舵切れる
監督はめちゃくちゃ叩かれるけど、新庄にしてみればその過程をお楽しみ下さい…なのかもしれない
そんなファンはまず居ないと思うが
298名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:12:21.49ID:ay0D7hP50
客を呼べない客寄せパンダ
299名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:13:27.32ID:ZbSURPjf0
日ハムって親会社もヤバいんだろ
系列の2工場を閉鎖するんだろ
お荷物球団売っぱらえ
300名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:13:42.09ID:8e4RYLfQ0
新庄がノムさんのボヤキを学べたら面白い、タイプが違い過ぎるからやらないかな?
ノムさんはノムさんで派手なパフォーマンスは寧ろ大嫌いだったと思う、でも新庄を目にかけて評価もしていた
301名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:16:09.72ID:va3SKGX50
戦術に関しては他球団もアホ采配多いが
日ハムの場合は選手起用が素人すぎなのはひと目でわかる
302名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:16:30.60ID:EZV9qB/e0
新庄を好んでる奴って昔の選手時代だった新庄個人が好きなだけで
野球から既に離れてたりで野球ファンが好んでる訳じゃないからな
知恵遅れが必死こいて「これだけ露出がある事で広告効果ガー!何十億円分ガー!」
って騒いでたけどまず広告なんて打てば打つだけ増えるもんじゃないし
野球に興味ない奴が見るのは試合結果で新庄スゴい自分スゴいするだけだからな
そしてその結果も付いてこない時はだんまりで消えて応援する訳でもないし
303名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:17:28.88ID:p/+AvLLq0
札幌もとい北海道のエンタメレジャー施設は開業当初だけ1回だけは足を運ぶけど2度目はほぼ無いに等しい
散々たる末路を辿って今は廃墟の名所ばかり
石炭の歴史村、天華園、グリュック王国。。。北広ボールパークも20年後には同じ末路を辿るのは自明の理
304名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:18:00.59ID:8e4RYLfQ0
景気も悪いからこそ新庄監督への期待値は高まるよなあ、そりゃあポンポン勝てたら言うこと無いけど、あっさり勝ちまくったら逆につまらないし、その間他のチームは何してたんだよ?となるよね
305名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:19:11.70ID:+Vj6R1va0
フル整形フェイスを誰が見たいんじゃw
306名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:20:13.08ID:NrIP3vky0
x 新庄監督では球場に客を呼べないのか
o 新庄監督でも球場に客を呼べないのか
307名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:21:22.59ID:TXvsF/W60
ドリカムとかGLAYとか玉置浩二とか呼べよ
308名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:21:58.22ID:va3SKGX50
>>304
そもそもやるのは選手だってわかってない
去年優勝したオリックスの監督誰だか知ってるか?
309名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:24:25.16ID:WkKlXvLs0
鹿児島の日ハム工場閉鎖が大問題になってんのな
2万5千人の市で300人の首切りとかエゲツない事してる
310名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:25:24.75ID:bTmQrlX70
新庄がどうのこうのっていうより
札幌から北広への移転で札幌民は冷めたのと
日ハムが優勝狙える強いチームを作る気がないことで嫌気がさした
中田問題で誰も責任取らずコッソリと裏方で生き延びていることも不快
311名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:25:29.46ID:HR7bJj6n0
わかってたことでしょ
312名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:27:06.93ID:8e4RYLfQ0
選手は余計なプレッシャーが減る訳だからその分やりやすいだろうね、負けたら新庄のせいだから
清宮覚醒しろ
313名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:31:12.97ID:ekcFOamm0
清宮くんが三振してんのに変顔とかやるとこが見たい。
314名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:33:32.20ID:3V4UfSys0
ユニフォームのカッコ悪さ
315名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:33:53.04ID:oEDLs4Fy0
客寄せ狙って新庄にしたのに裏目ってて草
316名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:35:39.03ID:rejniQLS0
だって気持ち悪くて吐き気がするもの
317名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:35:42.15ID:yATUMcHt0
>>16
今、4位まで2ゲーム差
318名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:36:15.86ID:Y86SxQRl0
>>36
レフトスタンドなんて元々やきうなんてどうでもいいオバちゃんたちしかいなかった
恥ずかしげもなくアイドルの追っかけ気分を満喫してただけ
高齢化したんだろミーハーおばちゃんたちも
319名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:36:22.25ID:eEbUiG0c0
今年客入ると札幌ドームに余分に金払わないかんから来年まで温存
320名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:36:43.77ID:8e4RYLfQ0
代打オレやらないかな…
321名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:36:51.73ID:yATUMcHt0
>>314
西武そっくりだし
いいとこなし
322名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:36:58.69ID:mritK2Jr0
チームが弱くて監督も地味じゃ目も当てられない
オリックスの西村とか福良の時代
背水の陣という意味で話題作り先行してんのは間違ってない別に
リスク背負ってるから批判浴びる事は想定内
323名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:36:58.39ID:xOhJGJrO0
>>309
野球も同じで駄目だと思ったら移転する今回みたいに
親会社の経営方針なんだろうな
札幌で駄目なのに北広島で成功する訳無いからまた移転するんだろう
324名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:38:21.07ID:qYWmLJr+0
そりゃ、開幕前ならともかく
開幕したら試合内容がすべてだからな。
監督が面白いとか一切関係ない。
325名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:41:53.22ID:Ss8nom6L0
>>324
そもそも面白くない
326名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:43:52.34ID:sp9Api/80
大阪に出ろシンジョー
阪神エリアで本物に
会ってこい─────
327名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:45:21.33ID:eHF5thxA0
大体、ライオンズも鮮やかなブルーだったのが今は紺色
紺色多すぎるんだってば、オリックスやヤクルトも紺
緑とか紫とかピンクとか余ってる色あるだろうに
328名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:46:36.09ID:Xb8YVsBJ0
いい感じの試合になってるけどな
これ宮西の調子が戻ればかなり勝てるようになるだろ
329名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:46:35.49ID:xX9GBNpS0
2万5千人超えると1人415円かかるから球団に優しいと考えとこう
330名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:51:00.56ID:8l/P5H890
こいつのパフォーマンスは寒い
センスないよ
騒いでるのはマスゴミだけ
331名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:51:19.67ID:czhjZha00
>>292
いや関係あると思う
強くても、自分はもう見に行かないよ
地味な選手が活躍してもどうでもいいわ
332名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:52:31.86ID:+pe6LYGO0
野茂とかイチローなんかのスーパースターが生まれても
一過性のブームで数年で終わって大して客呼べなかったと違った?
333名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:54:31.95ID:6qEnEjL/0
佐々木みたいなピッチャーを何人も育てろ
334名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:56:02.97ID:ehjVePDa0
マスコミの勝手な取り上げ方に飽きたのと
負けすぎだな
335名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:56:25.13ID:UMMH/Q4l0
札幌ドーム行けばわかるけど観客席の角度が急だし階段の上り下りでトイレ行くのも大変。グランドは遠くて野球は見にくい。野球場じゃないんよ。
336名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:56:25.94ID:Uw82H+mq0
野球ってテレビでやたら宣伝してるけど人気なくなっていってるよな
337名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:56:59.99ID:st67JjI30
阪神より強いかも
338名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 02:59:08.02
今は満員の50%が上限でしょ?
札幌ドームが満員2万人なんだよ
339名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:00:29.77ID:7t2MwxBz0
そりゃ最下位のチームが客呼べたらおかしいわ
340名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:00:45.06ID:p/+AvLLq0
ただでさえJRに縁遠い札幌民が札幌〜北広区間往復1080円(さらに自宅までの地下鉄バス運賃含めると1500円はかかる)も
毎回払って定期的に観戦に行くわけが無い
せめてJR運賃込みの割引観戦チケットパックとか用意しないと数少ないミーハーBBA連中の集客すら見込めなくなる
341名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:01:12.81ID:LLUxPlbk0
寒いんだよ…
342名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:01:26.19ID:8e4RYLfQ0
日ハムで新庄が監督業を学びマスターする確率は高いと見ている、その後は各チームから監督就任を要請され歴任するだろう、野球全体を見て判断する人だと思う
343名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:02:08.05ID:yWZpab6X0
巨人も東京ドームガラガラだったぞ
344名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:02:25.25ID:mritK2Jr0
もう札幌終了、地方も終了
国自体が終了、野球も滅亡って事!か
最後見届けられるかワクワク
345名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:02:36.97ID:yWZpab6X0
>>338
撤廃してるよ もう
346名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:03:09.95ID:yWZpab6X0
コロナで客離れたな 動員バブル弾けた
347名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:03:32.61ID:tylanknR0
佐々木が連続完全試合達成しそうになった試合もテレ東で5%台だったらしいからな
昔だったら同じシチュエーションなら30%は軽く超えてたはずだし、もう野球は本格的にオワコンなんだろ
348名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:04:25.76ID:qFn8nbWC0
>>345
明日までキャパ50%でチケット売り出してるはずだが?
349名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:05:19.04ID:qS4rCrtJ0
野球見てる人って攻守交代の休憩時間とかどうやって暇潰してんの?
350名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:06:13.04ID:beSHE3mX0
勝てなきゃどうしようもないね
選手に金かけよう
351名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:06:22.79ID:yWZpab6X0
巨人なんか東京ドーム 上限撤廃してんのに広島戦2万人しか入ってないからな
ナイトゲームで コロナの破壊力凄すぎ
352名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:06:49.13ID:mritK2Jr0
>>339
中畑キャラで横浜ベイス、ほぼ最下位なのにチケ入手困難の満員へ激変したじゃん
353名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:08:55.75ID:H6xw5Z0P0
北京五輪の時期でも新庄がスパイダーマンの新作映画発表会に登場したとか節分に豆まいたとかキャンプに三輪バイクで現れたとかクソどうでもいい報道ばかりやってたのに、結局これかよ
野球以外のスポーツの関係者に謝れよクソが
354名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:09:42.62ID:o+gTxJm40
今年は膿を出しきる年
355名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:10:40.85ID:g5yCx+eK0
つーか4月のチケットは2月ごろ発売してるんだからチーム成績見てから売れてないってのと違うだろ
最初から不人気だったってこと
356名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:13:04.28ID:N7eNjZk70
来年から北広島とかいう僻地に都落ちするらしいけど、なんかちょうどいいタイミングだよな
スタジアム使用料はかなり安くなるみたいだし
357名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:13:10.33ID:4ZgHQUSp0
>>344
プロ野球は税リーグみたいに何クラブも赤字経営ってことはないからな
税リーグはもうあとがないクラブがいくつもあるぞ
税リーグ共はまた税金で頼るつもりか?
コロナで負担だ値上げだやってる時代に国民が許されないだろうな
358名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:13:37.26ID:g5yCx+eK0
>>349
トイレ行ったり売店行ったり他球場のニュース見たり
つーかイニング交代の時に球場側も何かパフォーマンスやる
359名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:14:37.99ID:p/+AvLLq0
多少の距離の違い有れど、イメージ的に都内23区在住の野球ファンがホーム球場が例えさいたまスーパーアリーナになっても
今まで通り観戦のために足?く通えるのかって考えてみたら今回の北広移転がどれだけ無謀なのかが分かるだろ
実際はこの例え以上に劣悪な交通アクセスや少ない電車本数だし、かなり寒い春秋時期だと余計移動する気力も湧かない
360名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:15:49.66ID:ISpVFj590
>>1
整形キモ野郎が沈采配で連戦連敗ビッグボスw

誰が見たいんだよw
マスゴミいい加減にしろ!!!
361名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:15:58.78ID:g5yCx+eK0
>>356
都心の高くて不便な上に家主が傲慢なタワマンから郊外の豪華な注文住宅に引っ越しって感じ
362名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:16:36.61ID:lMR4NAmQ0
>>1
整形野郎の口車に乗せられて踊らされてるの嗤える

この一年の間に稼げるだけ稼ごうというペテン師なんじゃねーの? テレビ出て、CM出て、
363名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:17:52.96ID:S8Gy045g0
札幌を裏切ったから見に行く人がいなくなっただけでしょ
北広島人にタダ券配りまくればいいじゃん
364名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:20:08.44ID:y0pO7W8f0
未だにコロナ禍の影響拭い去れてないのに何言ってんだか
365名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:21:09.84ID:ONITiI2y0
もはや近藤位しか知らないチーム
366名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:22:25.03ID:Wza9VI1e0
コロナである程度は回復するにしても以前のようには戻らないね。ただでさえ少子化問題もあるし
コロナ禍で強かったのはネットで予想できるギャンブルか
367名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:24:03.18ID:BdZFMRpL0
>>365
甲子園で活躍した選手は多いよ。あえてそういう選手獲得してるように見えるし
368名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:24:04.23ID:sp9Api/80
>>351
コロナ禍でイベント興行主側の身勝手なクソ野郎加減が炙り出されたからな
東京五輪がらみじゃアスリート側の横暴な人格も露わになったし
ぶっちゃけスポーツイベントは「こんなヤツらに二度とカネ落としてやるもんか」ってヘイトを相当買ってると思う
369名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:28:40.53ID:WQdtX/TR0
ダル大谷見た後に吉田清宮とか推されても見に行かないよな
370名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:29:06.96ID:8zKEJuo90
単純にコロナで野球見てた老人が大量に亡くなったからじゃね?
371名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:31:06.91ID:4z/0Jv8e0
新庄剛志関係なく、そもそも近年の日ハムの札幌ドーム平日は死亡していたからなCORONA前でも。
372名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:32:15.59ID:p/+AvLLq0
ボールパーク移転開業時以外で満員御礼出るとしたらダルが野球人生最後のシーズンを公で締めるラスト登板ぐらいだろうな
大谷はもうNPB復帰はありえないだろうし
373名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:36:57.79ID:sExd39aM0
吉田輝星が試合にたくさん出るようになったからまたミーハー女を呼び戻さないとね
374名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:38:56.99ID:+NgyX5bW0
いつの話してんだよ
金曜12000人超えてたぞ
375名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:39:21.36ID:p/+AvLLq0
コロナ云々が原因とか言ってる奴は2018〜19あたりの大谷抜けた後の抜け殻出涸らし感知らないんだろうな
もうあの時点で客数ぶっ飛んで集客減に悩まされてたから
376名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:43:24.48ID:cK7vV3jr0
>>55
ボンボン
一茂みたいなもんじゃね?
377名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:43:41.17ID:WsPoUL/g0
そもそも試合でプレーするのは選手なんだから監督で観客動員うんぬんいう話をするのがおかしい
378名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:45:29.34ID:voCcTZ9Z0
なんだかんだ良いチームになりつつあるよ
清宮の覚醒が入ればピースは揃うんだが
379名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:54:19.70ID:Sd16dItk0
北広島ってどんな場所なの
千葉マリンと比べてどっちが僻地?
380名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:55:09.40ID:B0lZI4NF0
だってタレントとして全然売れてなかったじゃん
そんな人気があるならもっと売れてただろ
381名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:58:47.08ID:anjnsUAe0
本拠地変わったら満員よ笑
382名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 03:59:38.38ID:iCoEQArH0
来年から僻地移転だから見に行くのがたいへん。なので日ハムファンやめる人が昨年から増えてた。今年は加速していく
383名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:01:28.35ID:Z+7hb91+0
大袈裟、紛らわしい
開幕前から飽きられてた
首位争い入れば行くよ
384名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:02:32.86ID:npyDnNKA0
監督一人で呼べる方がおかしい
385名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:02:34.26ID:cUaEDSfK0
球団が球団だから...
勘違いしたBIGBOSSは責任無いかな
386名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:03:01.73ID:bTReUY2I0
そもそも札幌ドーム最終年だから営業かけてないだけでしょ
全ては来年の新球場に全振りよ
387名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:07:23.86ID:WBYOYduG0
ハム的には客入らない方が使用料安く上がるんじゃなかったっけ
満員でもメリット少ないだろ
388名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:07:32.22ID:piFktQUB0
>>4
10年くらいサッカーファンだったが視聴すらしなくなったわ
コロナで視聴習慣が途切れて時間と金の無駄だったと気づいてしまったw
389名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:10:06.37ID:C9pV76SV0
>>1
勝っても観客数少ない日ハムだけどな
390名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:12:51.43ID:CYGoMkf90
おもしれーけどな
ここ最近は選手がイキイキしてるように見える
391名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:13:44.42ID:y0pO7W8f0
>>379
というかそもそも直線距離だとJR千葉駅→千葉マリンとJR札幌駅→札幌ドームは同じくらい
392名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:26:53.04ID:Vg7DYBoB0
清宮は「痩せたら余計にヤバい」て指摘されてたけど本当にそうなりそうだな
393名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:29:20.78ID:JhjauFw+0
新球場が出来たら大丈夫だよ
394名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:32:07.22ID:eFT/gSix0
正直新庄は見たいと思わんわ
395名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:33:07.24ID:GREilLRz0
マスコミのごり押しうぜえ
396名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:33:52.49ID:cdzhs+ZI0
>>1
監督になったのが間違いなんだよ
監督はもっとちゃんとした人にして
スーパーバイザー的な異例のポジションつくってしまえw
397名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:38:15.73ID:Vg7DYBoB0
>>341
色んな意味でな
398名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:44:23.25ID:dvPSDjgP0
北海道が広すぎんだろ網走が徒歩圏内なら余裕で球場3万入るよ
399名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:44:53.11ID:rejniQLS0
コロナ禍もあって他の趣味や娯楽が発展した結果、スポーツの人気が相対的に低下した
400名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:47:39.48ID:FHNArZ+Y0
いろいろと目眩ましをしても中田事件と西川ノンテンダーは拭いきれないだろう
経営陣の問題
401名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:54:53.71ID:0+klyCXQ0
マジ最初だけやったな
402名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 04:57:42.84ID:Kj/cqfPO0
ん?新庄じゃなかったら一万人超えてたの?
403名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:00:37.37ID:cdzhs+ZI0
十一球団で勝率最下位では結局何をやろうがどうにもならん
もうちょっと勝たないと‥
ぶっちぎりで低い勝率の阪神は論外かつ例外やしな
あそこは球団というより教団なんで客だけは入るんで
404名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:01:13.52ID:QqW9HINg0
顔パンパンの監督わざわざ見に行くやついるの?w
くじ引き打線にもまったく興味ねえ。プロとは思えないお遊戯球団。J2に降格させとけw
405名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:01:14.17ID:965/U/wk0
球場行ったら米粒ぐらいにしか見えねえんだから新庄だか誰だか分からんだろ
パフォーマンスするわけでもないし
406名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:01:45.30ID:EBfx7rIT0
勝つ前提のパフォーマンスだし。今やチーム全体が杉谷。
407名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:09:35.81ID:CG3ZreyQ0
弱いからや
408名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:12:40.01ID:zUYo4MJt0
監督を見に来る客はいないでしょう
やっぱりスター選手がいないと
清宮とか吉田あたりが頑張らんとね
409名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:17:54.21ID:2Zg1BYpJ0
阪神とか広島辺りがおかしいだけ
410名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:20:05.43ID:VW0J0o5O0
道民の飽きっぽさよな
411名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:23:48.09ID:zM10N0i20
試合前の入場パフォーマンスなんて数分
その後3~4時間の試合はついでなんて客が来ると思う?
412名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:25:13.02ID:nrkZAftv0
>>409
広島はいいだろ
昨日もDeNAに勝ったし何よりさ
近年では三連覇もあり優勝回数もそこそこある
阪神は全く分からねえがな
413名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:34:16.55ID:k2rs8H1T0
>>1
道民はドライだからな
もともと巨人ファンの多い地域
勝つチームしか応援できないスポーツ後進地域

日ハムきて変わったと思ったがそうでは無かった
414名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:34:19.64ID:HBjpt0WM0
昨日みたいな試合を頻繁にやってくれれば
客は入るようになるだろうけどまあ難しいだろうね
415名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:35:51.94ID:1aQKjZgC0
北海道感染者ガンガン増えてるからな
慎重なヤツ多いから行かないんだろ
416名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:36:14.35ID:Iw5UhOCb0
2022年4月22日(金) 札幌ドーム
【パ・リーグ公式戦】 北海道日本ハムファイターズ vs 福岡ソフトバンクホークス 4回戦

【試合終了】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間15分 ◇入場者 12,353人
417名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:37:17.83ID:3+TGATxZ0
そもそも新庄を監督した事自体プロ野球的に黒歴史になるだろうなあ
しかしハム球団はファンを試すのが好きだなあ
俺のファンがこんな茶番ばかりやっていたら
ファンを止めるわ
418名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:38:49.70ID:Iw5UhOCb0
2021年4月23日(金) 札幌ドーム
【パ・リーグ公式戦】 北海道日本ハムファイターズ vs オリックス・バファローズ 4回戦

【試合終了】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間35分 ◇入場者 9,022人

2021年4月30日(金) 札幌ドーム
【パ・リーグ公式戦】 北海道日本ハムファイターズ vs 埼玉西武ライオンズ 5回戦

【試合終了】 ◇開始 18時01分 ◇試合時間 3時間19分 ◇入場者 8,428人
419名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:43:33.87ID:v3LHZdW60
コロナ禍でスポーツ観戦という娯楽が現地から配信に変わってしまった
寝ながら観れるのが楽すぎてコロナ収束しても現地に行くつもりはない
420名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:46:08.01ID:giTstvoE0
薄暗いドーム球場の中で、サングラスをかける、 他の選手と違う一人だけが目立とうとする監督 ? ピエロのショーを見に行って 何が楽しい。 選手のハツラツとした行動とその采配を見てるのは野球ファンだ 、今の新庄を見ると 球場には行きたくもない、テレビに新庄が映し出されるたびにチャンネルを変えている。 テレビのアナウンサー迄もがビックボス? ふざけるな。
421名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:46:37.81ID:uPp8BU3o0
どっちみちドームいても平均2万半ば入れてた時だって親会社が補填して黒字にしてたんだから
結局は客入るけど赤字、客入れば黒字、どっちを選ぶかって話で日ハムは後者選んだだけ
野球はカープを筆頭に単体黒字かつスタジアム黒字になる商売だから自前で正しいよ

逆に週一のサッカーなんかは自前無理だし
422名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:46:49.44ID:AHEG+rVP0
鳴り物応援が無い球場に行っても
仕方ないのでネット配信で観戦してる
423名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:48:33.52ID:IkiwIKRz0
横浜スタジアムも満員にならんからな。
コロナが収束してない以上、前後、両隣に知らない連中が酒を飲んでるのは正直リスクでしかない。
424名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:49:48.04ID:asobwoNM0
全く野球みてないし
新庄、原、佐々木、マー君、ねお、清宮
くらいしか知らないから新庄監督は見てみたいと思ったわ
425名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:50:49.54ID:VJWBj9yl0
ビグバス
426名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:51:31.79ID:LVLjAZ3Z0
>>35
ハムの場合、選手の年俸以上にドームに金払わされて
スター選手を維持できないから常に手放すしか無い
という事情もある。
427名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:53:31.15ID:wQODJ6qi0
月に1試合くらいしか試合してないくせに土曜日に1万割る税リーグの記事を書けよ

いやまあ誰も読まねえけどさ
428名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:54:22.66ID:2k78Ldga0
ビックマウスのリトルボスでは?勝つのが1番の集客効果
429名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:55:07.72ID:DtDo+FC40
北海道 もうダメポ
430名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:55:52.66ID:v/opdr860
吉田って伸びしろありそうなの?
431名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:56:14.55ID:u9siBWKs0
新庄がパフォーマンスするたびに5000万とか1億飛んでると聞いたんだが
432名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:56:47.39ID:sinr7j250
結局、野球ファンなんていないからね〜 新庄が球場でパフォーマンスしても見てないから、もっとTV出るしかない
433名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:57:59.93ID:dYE8GaGg0
>>59
その処分は正解だったようですね
434名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 05:58:27.81ID:2Zg1BYpJ0
人口減確実ならお金持ち楽天の宮城以外も同じ悩み抱えるだろうし、全国に目を向けないと厳しいよな
435名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:00:59.55ID:RPVeRyyn0
馬鹿みたい
436名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:03:30.23ID:6WMNH5VI0
新球場は下柳監督 糸井助監督 金子ヘッド 武田ピッチングコーチ 稀哲バッティングコーチ
これで日本一を目指せ!!!
437名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:03:46.15ID:gOL6hHyo0
4/22 最近の試合から


@えっこんなにガラガラなの?
有給休暇で暇なんで下手な飲み屋さんより換気いいかと久しぶりに野球見に来ました。沖縄にはないんで。簡単にチケット取れたしまさかと思ったけどやばいくらいすいてる。
https://twitter.com/masamaru108/status/1517429046061453312?t=nTVhM1pApNGCo1Wvm0DN2g&;s=19

@巨人側はまだガラガラw
https://twitter.com/T_masuda1010/status/1516693940120219648?t=_MbRLeJ4v3UPp5drY4_MJQ&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
438名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:04:01.14ID:f8YOH/q00
予祝と色紙が足りないからやで
439名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:04:05.53ID:gOL6hHyo0
@巨人・坂本のホームランでわかった東京ドーム、ガラガラ。平日ナイターとはいえ巨人強いのに何で満員じゃないの?

https://twitter.com/unkosuruzou/status/1516367203422986240?t=sP6ZWxp4kEf5Zc4v4tOnoQ&;s=19

@広島の応援席、狭すぎじゃね??
巨人サイドはガラガラなのに。。。
https://twitter.com/crutcho35/status/1516356197825220611?t=0zN3o1-J8k8HtfaH3NhXrQ&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
440名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:04:22.81ID:gOL6hHyo0
@仰る通り、レフト巨人応援席はガラガラ。ビジター応援席はカープファンで密。そもそも巨人ファンは、外野指定席ライトも埋められない。それでレフト巨人応援席が5ブロックで意味が分かりません。
https://twitter.com/Ticket_T1/status/1517095340662734848?t=u-ItzvzFS72a8GD3VH4H0g&;s=19

@東京ドームのレフト、こんな状態ならレフト巨人応援席を減らしてカープファンのエリア拡げてやれよ…
蜜&ガラガラじゃねーか。
https://twitter.com/kakekikukekokak/status/1516342327320666112?t=TMrdHbWNdH8_yQ6BP_-8fw&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
441名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:04:39.35ID:WiNtle1T0
>>1
札幌ドは今年限りだし、球団も営業やる気無くした?
442名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:04:43.02ID:gOL6hHyo0
@【プロ野球】横浜スタジアムもガラガラwwwwww
https://twitter.com/RoHS456/status/1516585122996551681?t=PNKCLcFuvyX2yWWtt3JLJw&;s=19

@昨日心斎橋泊まったけど夜はコロナ前と比べて全然活気がないね
野球観戦もガラガラ
https://twitter.com/pandakuntw1/status/1515536069155983360?t=Od9zJfibgIn3w7G-qTQZow&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
443名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:04:45.37ID:CB8r/AWr0
いくらチームのファンだとしても愛着のある主力選手をトレードとか自由契約で卒業させるのは気分も下がるんじゃない?
新球場になったらそういうのも少なくなるのかな
444名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:05:28.55ID:gOL6hHyo0
269 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/06(水) 02:39:44.26 ID:et26LQmmd
ハムスレより発表観客数

3/29(火) 18:30 札幌ドーム 20,868人 対西武
3/30(水) 18:00 札幌ドーム 17,519人 対西武
3/31(木) 18:00 札幌ドーム 12,655人 対西武
4/5(火) 18:00 札幌ドーム 9,133人 対ロッテ

ビッグボス降下すごいな🤓


117 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 19:53:31.02 ID:bqrcDCF5r
しかし広島も二階席ガラガラかよ
通達がなくなった今年は隠す気もないのかな
民放BSでこれだからDAZNの各球場の絵面なんか
凄絶だろうなあ

123 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 20:00:39.15 ID:+K9sYynK0
昼の楽天はもとより、神宮、札ドもガラガラだよ

124 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 20:02:12.01 ID:+K9sYynK0
ハムはガラガラのスタンドは映さないけど、仕込みっぽいおねーちゃんはローテで映すよな
ああいうの見て焼き豚は夢見ちゃうんだろうね・・・

159 代打名無し@実況は野球ch で 2022/04/05(火) 20:50:04.60 ID:AUjddudn0
ハム専より
今日の入場者数 9100人(笑)
ソースは後程

184 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:33:30.05 ID:oiVbIMJn0
半年間もあらゆるスポーツの報道時間を盗みまくって9133人とは?

191 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:40:10.82 ID:4T0hz3GLr
これがよーいドンで両足骨折ってやつか
あんなに報道してたのは何の意味があったのか
445名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:05:57.54ID:gOL6hHyo0
180 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:30:16.05 ID:f2c1HJ5/0
9100ってことは実数7000くらい?

161 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 20:53:00.76 ID:QeZ3bU6z0
実入場者は5000人以下か

189 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:37:50.50 ID:bdsb4PyF0
試合見てたらわかるけど多分5000人入ってない

181 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:30:57.83 ID:brUpE6sB0
10倍くらい水増ししてそう
もっとかも

195 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:51:47.78 ID:zUxPHmQaM
実質2000人くらいだろ
マスコミが札幌ドームを捏造報道交えてネガキャンしたから札幌市民は見捨てたんじゃないか?
あれに騙されてるのマジで重度の焼き豚くらいしかいないんだろ。

205 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 22:04:57.89 ID:4T0hz3GLr
このただでさえ少ない観客のうちちゃんと自分でお金出した人はどれだけいるんだろうな
500人いるかな

254 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 23:28:56.59 ID:4T0hz3GLr
もう新庄に監督やらせる意味ないだろ
あれだけ報道してたのにこの客入りはただの嫌われ者じゃないか
コーチとか誰でもいいから新監督用意してさっさと休養させろよ
446名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:06:21.85ID:gOL6hHyo0
193 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:43:27.91 ID:d1i8YiY40
9000人って言ってるけど実数は2000人じゃん
そりゃこんだけ水増ししてるからJRも駅建設できないよなw
採算取れないもんwwwww

167 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 21:08:16.15 ID:d1i8YiY40
札幌駅から交通費も所要時間も2倍以上の新球場
楽しみで仕方ない

213 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 22:16:55.28 ID:kSf3wTGX0
【悲報】頭お花畑だったハムファン、いまさら不安になり始めるw

>177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 22:00:59.59 ID:s8N9CV040
というか東豊線の最果てにあるしね札幌ドーム
めっちゃ歩くしそこからさらにドームまで歩くし
乗り換えもわざわざ遠回りになるし場所が悪い
北広島になると地下鉄ないし車以外無理ゲーで
マジでそんなところに作るなんて頭沸いてると思うわ

215 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/05(火) 22:19:02.31 ID:kSf3wTGX0
あれだけ自信満々だったのになぜ...

>184 代打名無し@実況は野球ch板で sage 2022/04/05(火) 22:06:04.64 ID:u5ADjvG+0
見える見えるぞ...
俺には今からボールパークが10年後には天華園や石炭の歴史村やグリュック王国のような廃墟名所になって腐ちてる姿が...
447名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:06:45.03ID:gOL6hHyo0
【野球】日本ハム・新庄監督の想定外…目立つ空席、GW本拠地戦もチケット余り [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649191380/

819 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/04/06(水) 09:16:58.08 ID:SygJltl60
9000もいないよね外野数えたけどせいぜい1000人

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚

270 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/06(水) 02:46:59.89 ID:OCANUqr3d
札幌ドームラストイヤーの開幕戦、野球マスゴミの新庄煽り全開状態で客が埋まらなかったって現実はキツすぎるな
今じゃビッグボス効果でパリーグ最下位、スタジアムはもうガラガラ
どうしようもないな
448名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:08:29.25ID:gOL6hHyo0
576 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/11(水) 13:09:11.79
一応、北広島市は札幌のベッドタウンという位置づけなんだけど、札幌市自体が
まだまだ郊外に庭付き一戸建てを作るスペースがたくさん残っている事もあって、
人口は漸減状態なんだよね。そこで、「スポーツの楽しめる街」として特色を
出そうとしていて(コレ自体は正しいと思う。博物館美術館等の文化施設では
札幌にかなうはずがない)、サイクリングコースを整備したりクロスカントリースキー
で人を呼び込んだりしてきた。北広島総合運動公園の整備計画もその流れで
企画されたもの。それをファイターズがうまいこと乗っ取ったわけだ。

北広島市が目指すべきだったのは、「市民一人ひとりがスポーツをプレー出来る街」
であって、「スポーツを観る街」ではないと思うんだけどね。観戦施設の立地としては
札幌市内にかなうわけないんだから。札幌市内では広いグラウンドでスポーツを
楽しむのが難しくなってきたから、その種の施設を北広島市が引き受けるべきだった。
国土交通省が提案したのもそういうもの↓だったんだけどねぇ。
http://www.mlit.go.jp/common/001131951.pdf
449名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:09:00.52ID:gOL6hHyo0
昔あったなw

●日ハム:札幌ドームよ、我々を優遇して使用料を下げろ!

〇札幌ド:野球場を併設したことで建設費も倍、維持管理費も2倍以上に膨らんでいます。
本来なら、他競技・他のイベントより多くの使用料を払ってもらわないといけないのですが、
特別に同じ料金に抑えています。これ以上優遇できません。

●日ハム:優遇しないならドームから出ていくぞ!それが嫌ならもっと優遇しろ!

〇札幌ド:出て行ってくれますか、どうぞどうぞ。
450名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:09:09.71ID:gOL6hHyo0
●日ハム:き、北広島に移転するぞ!そ、それでもいいのか?

〇札幌ド:どうぞどうぞ。(はよ出て行けよ)

●日ハム:ほ、本当に出ていくぞ!世間も非難してるぞ!ほ、本当にいいのか?

〇札幌ド:きみ、コンサートのスケジュール組んで。(まだ出て行かないのかよ)

●日ハム:こ、こんなひどい扱い在○マスコミを動員にして市民に訴えてやる!
この市長も○日勢力に訴えて選挙で落としてやる!

〇札幌市民:日ハムを札幌ドームに残すという署名活動には参加しません!
日ハム追放を決定した現市長を再当選させました!
451名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:09:33.92ID:gOL6hHyo0
↓☆ここがポイント

札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を
明確にする方針を打ち出した

すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、
「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂

以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている


522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
452名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:10:20.42ID:W1shYwmO0
そもそも監督の新庄にファンておるんか
453名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:12:39.89ID:1VlUolYD0
まぁ新庄はよくやってる
あれだけ客離れるのは中田西川大田みたいな人気の主力切ったフロントの責任
454名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:14:29.05ID:VmJsrKRS0
北海道でスポーツ離れ起こしてるだけでは?

コンサドーレ最新試合
スタジアム:札幌ドーム
入場者数:3,627人
https://www.jleague.jp/match/leaguecup/2022/042004/live/#live
455名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:15:14.71ID:94A6GRQ20
中田の不自然な追放劇は裏で新庄監督が決まってて邪魔だったから?
456名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:17:02.04ID:VAV5LX9v0
ノムさんの名言だったか
ここには閑古鳥もこないというのがあったな
457名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:19:39.73ID:ppLE+lyd0
>>1
そもそもなんでもこんなチャラい奴を監督にしたんだよ。バカだろロッテ
458名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:22:33.51ID:leNaRAoj0
さぶいもん
459名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:23:07.14ID:ninKE2GD0
全部新庄のせいにして知らぬ存ぜぬの日ハム球団エグいわ
460名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:23:34.09ID:b0QeMt3A0
結果、2-3位で新庄やるじゃんてなるよ でも中途半端で客は対して増えないのが現実
461名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:24:45.05ID:YY/GmI/+0
来年は新球場でゴールデンカムイだかのコラボとかやりそー
462名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:25:49.96ID:yCetuYer0
メッキ剥がれたな
463名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:26:38.55ID:ninKE2GD0
そういや問題起こした中田も巨人に丸投げだったな
464名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:27:11.07ID:K3n65ka10
そこそこ勝てるようになってきたけど
開幕からの連敗が出鼻をくじいたよな 持ってないわ、ビッグボス
465 
2022/04/23(土) 06:28:28.80ID:BM2suWbw0
>>459
何に対して新庄のせいだって球団が言ったの?
466名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:29:37.36ID:6WMNH5VI0
野球は監督がやるものでもなし と一言擁護しておく が、コーチ陣の責は重い
467名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:31:30.34ID:MYhG47VQ0
まわりにいないが日ハムのファンはどう思ってるんだろうw
468名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:33:45.26ID:EdbsNlFdO
>>1
ノンテンダー効果出てんね
おハムはこれで大喜び
469名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:33:50.35ID:gD57lrio0
移転先で集客頑張るしかない
470名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:33:55.02ID:hp/DGfjV0
今年で終わりだなww客呼べないならww
471名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:36:43.67ID:lSwOPNwj0
キャンプでもうお腹いっぱいなんすよ
472名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:36:49.98ID:nYDExY3y0
新球場になったらパンパンになるから大丈夫だろ
473名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:37:22.99ID:EdbsNlFdO
>>36
清宮は痩せさせたから
今度は上沢と近藤のホクロ取って万波を真っ白に塗ればええねん
474名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:37:54.90ID:DsJTvLJf0
「空飛ぶバイク」
あのさあ、この整形おじさん何がしたいの?
475名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:38:00.38ID:7zMkC/430
大物元メジャーリーガー加入させるべきだな
近年で言えば檻のアダムジョーンズ、楽天のAJ、ユーキリスみたいな
それだったら見に行きたいけどな
476名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:39:15.48ID:dI8imcBp0
ほんとあのパホーマー監督嫌いだわ
なんかCMにまで出てるし
あんなのどこに需要があんの?
誰が好きなのよあんなの
アホじゃないの
477名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:39:20.01ID:cdyu+yL20
監督で客呼べると思っているマスコミの方がどうかしてる
478名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:40:17.03ID:cdyu+yL20
もう新庄自体マスコミは切り捨て始めているよな
479名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:47:22.57ID:JSYYIaEm0
新庄本人は楽しいだろうけど、見てる側はつまらん
デブもハゲも否定しとるしな
観客舐めてるとしか思えん
480名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:50:01.89ID:3+TGATxZ0
>>426
それでもあれはやり過ぎ
ファンもいる人気選手を安易に放出し過ぎ
そりゃ観客動員数が減るわ
481名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:50:29.03ID:I5Xj1aeL0
俺なら藤浪を再生できると他チームディスって信者がそうだそうだ藤浪よこせと合唱してたな
482名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:50:53.06ID:qa+JU0s30
>>1
コロナ禍でそれだけ入ってりゃ充分だと思うんだが野球マスゴミは思慮が足らんな
483名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:51:25.15ID:aldikoJb0
放映権料少ないNPB居酒屋野球場ガラガラ厳しい
484名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:53:19.76ID:7GvotsGc0
監督と選手の需要って別だからな
新庄を監督で見たいかったいうと別にみたくもない
イチローも同じ
松井は絶対すぐに巨人の監督になった方がいい
自分が目立ちたいだけのやつは向いてないんだよ
結果的に目立つのが名監督
485名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:56:35.59ID:lQhMC7HD0
新庄へのローカルテレビ局の太鼓持ちは目に余る
最近地元ワイドショーは見なく成ってから
其より白髪染めろ痩せろだの見てくれを意識させるなら昨日のピッチャーの歯並び黄ばみは何とかさせろよ
笑うと口元不愉快に感じる
486名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 06:58:20.49ID:9Xf4z+3x0
開幕から見てるが新庄野球の何が面白いのかワカラン
負けても遊んでも良いけど試合自体が面白くない、上沢加藤などの好投頼りにしかみえん
487名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:00:34.13ID:EsFh+Vtm0
>>456
ワロタ
488名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:01:26.21ID:1wawxSh+0
>プロ野球は勝ってナンボ  

ダントツ最下位の阪神は四万人以上入ってますが?
489名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:01:56.85ID:ksuwAFKm0
>>484
NYで引退会見やった松井なんてNPBに何の未練も関心もないぞ
490名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:02:10.25ID:TG3VrlLh0
監督見に行く奴はおらんからな
491名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:02:41.70ID:MQFWmBiS0
こんなおっさんが客呼べるわけないだろ
綾瀬はるかとかに監督やらせろよ
492名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:03:05.48ID:+8cAEpOP0
>>1
やはりハンカチ王子じゃないと
493名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:04:10.26ID:m5s284fe0
>>488
阪神球団は一種の宗教だからな
負けてる時こそ信心を問われると信者は球場に足を運ぶ
494名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:04:55.44ID:L+sILiZ+0
>>486
そもそも野球に○○野球と区別できるほど戦術の幅ないじゃん
守備のポジションすらほとんど動かせないし
495名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:08:54.51ID:wdVFawOr0
エンタメ観るならNetflixでいいよ
496名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:09:26.01ID:ninKE2GD0
>>486
誰の野球が面白いのか聞きたい
497名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:12:28.76ID:wGAGpncY0
コンサドーレより入ってんじゃん
498名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:13:05.47ID:bjhgEmjU0
 
電通のゴリ押しが逆効果。がらがらの札幌ドーム(4万人収容)
−−−−−
★札幌ドーム:観客動員:2022★
03月29日(火) 2万0868人 ※対西武 地元開幕戦。只券配る
03月30日(水) 1万7519人
03月31日(木) 1万2655人
04月05日(火) 0万9133人 ※対ロッテ。福岡2万5千
04月06日(水) 0万7953人 ※福岡2万3千
04月08日(金) 0万9854人 ※対楽天
04月09日(土) 1万3994人 ※阪神広島3万9千人
04月10日(日) 1万2141人 ※巨人ヤク3万1千人
04月22日(金) 1万2353人 ※対ソフトバンク 
499名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:14:09.90ID:XJEh3PkP0
若手伸びてるやん
500名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:15:59.54ID:Q1E7DF0O0
コンサドーレの1万5千人と、日ハムの「1万7千人!」を比べた結果

○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚

●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
501名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:16:15.32ID:Q1E7DF0O0
コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果

○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚

●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
502名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:16:30.66ID:Q1E7DF0O0
コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果

○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚

●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
503名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:16:46.86ID:Q1E7DF0O0
↓☆ここがポイント

札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を
明確にする方針を打ち出した

すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、
「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂

以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている


522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
504名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:16:55.70ID:jSk+nN8O0
日ハムなんかより巨人が空席だらけなのが衝撃的よもう客足以前の様に戻らないんじゃないか
505名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:17:27.93ID:Q1E7DF0O0
清宮をゴリ押しした年のゴールデンウィーク、新人連続安打日本記録を達成して
マスゴミだけが大騒ぎしていた清宮の試合もガラガラだったけど、すぐ後に行われた
内川の記念すべき2000本安打達成時のスタンドは悲惨だった‥

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚


こんな試合が山のようにありながら、「全12球団の年間平均観客数」が、
球場キャパの83%(=本当なら見た目ギッシリのはず)だ、という笑うしかない
ホラを吹く野球界、それを本気で信じる底抜けの池沼・焼き豚の哀れさ

合言葉は「来年よりマシ!」
506名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:17:46.71ID:Q1E7DF0O0
まあプロ野球はずっとこんな感じのデタラメ発表垂れ流しだったからな
この宇宙でまともに信じている人間は池沼焼き豚だけ


◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実  ロッテ応援団以外は見事にガラガラ


  ↓
野球スレでも呆れられる

501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ

506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル

507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で  2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない

802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞はよ潰れろ
507名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:18:05.96ID:Q1E7DF0O0
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 

野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう 

昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw)

5年前からこの有り様だったのはバカでも分かってた


357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48

8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚

  ↓

主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 
508名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:18:35.09ID:Q1E7DF0O0
◆この二つの比較画像を見ると、日本の数字と野球界の数字は 
 単位そのものが違うんだとよっく分かる


横浜スタジアム・コンサート・観衆「3万人」
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚


同じ横浜でのプロ野球・観衆「2万人」
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
509名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:18:55.30ID:Q1E7DF0O0
上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表   「19021人」

京セラドーム大阪のキャパは36,627席なので
「客席の52%が埋まった状態」だそうです


下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」

【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚


プロ野球が発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
510名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:20:41.44ID:/reKPzQy0
佐々木朗希は見事に証明してくれたよね。やっぱり選手なんだよっていう
511名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:20:47.35ID:BX9s55yb0
北広島に移転したら見学に一回くらいは行くけど、あとは行かないだろうなぁ、アクセスが悪すぎる
512名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:26:24.18ID:FTl1CUBh0
野球の観客数を真に受けるバカがまだいることは野球の罪だね
パッと見でこれくらいって絶対当たらないようにさせられてしまってる
513名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:29:09.91ID:WjtWQXiv0
負けてるのに観客はいるのは阪神くらいだろ
514名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:29:49.29ID:AdMRjT/D0
阪神 35,576 人 11 試合
巨人 27,903 人 14 試合
広島 25,265 人 9 試合
ソフ 25,072 人 10 試合
DeN 23,559 人 9 試合
ロッ 21,726 人 11 試合
中日 20,447 人 12 試合
オリ 17,910 人 13 試合
楽天 17,033 人 8 試合
ヤク 16,773 人 11 試合
西武 13,450 人 11 試合
日ハ 12,941 人 9 試合
515名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:30:36.28ID:9Xf4z+3x0
>>496
だ か ら、
新庄は従来のプロ野球を変えるんじゃなかったのかい?
今までのどこかの監督と比較してどーすんの
516名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:30:53.62ID:o+gTxJm40
>>493
ドM教?
517名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:32:15.91ID:SJK9DR4l0
コロナ禍っまだ微妙に続行中なんだよな
518名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:33:20.77ID:2QlxdQr60
>>513
阪神でも1万人くらい減ってるでしょコロナ禍前は余裕で4万人以上入ってたよ
519名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:33:35.79ID:kYD9V6kk0
チケット代高すぎ
外野席で3300円はなぁ
520名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:33:53.54ID:lZJKopyz0
 
<今年5月連休明け頃>

●球団社長 「全く客が来ないやんけ。去年より激減しとる。視聴率も壊滅や。
  あれだけマスコミに銭をかけているのに・・」

●電通社員 「すみません。新庄ですが色物過ぎてどうも一般人が拒否反応起こしていて・・・。
  「気持ち悪い」「吐き気がする」「ゴリ押しやめろ」だらけ。逆効果でした・・・」

●球団社長 「どうしてくれるんや?来年新球場移転やで。大金かけて。これでガラガラだったらもう身売りやんけ」

●電通社員 「うーん、もう資金も尽きてるし、ごり押しは逆効果・・・。
  病気ということにしてGMの稲葉さんに監督兼業してもらいますか?」

●球団社長 「その方がマシそうやな。それでいこうか」
521名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:35:19.92ID:Xl64hn1A0
勝てないから客が入らないだけ
522名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:37:00.63ID:5y/SQw/G0
北海道の野球ファンからすると巨人以外要らないんだよ結局w
まして日ハムとかw
523名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:37:43.19ID:WiNtle1T0
>>513
>負けてるのに観客はいる
だからフロントと親会社がふんぞり返ってるのも阪神くらい
524名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:38:01.89ID:5y/SQw/G0
>>519
1000円でいいな。
525名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:40:54.59ID:8hlWK9RF0
客寄せないパンダ
526名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:41:29.77ID:nDTrAa7B0
北海道ってコンサドーレもめちゃくちゃガラガラじゃん
どうなってんだよ?
527名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:42:30.08ID:xX9GBNpS0
エスコンフィールドに移ってからどうなるかねえ
近鉄が大阪ドームに移る前の藤井寺球場もこんな感じだったんだろうか?
528名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:43:47.95ID:FzhbmUZ+0
新庄のノリが無理なんだわ
529名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:44:21.48ID:5y/SQw/G0
>>526
世の中皆んな貧乏になっていってんだろうよ。
530名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:44:23.38ID:z3gHa8dY0
会社の若い子はコンサドーレの話ばかりで日ハムの試合なんて行かないと思う
531名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:44:30.90ID:mgyV1mQK0
もっと生オヤジを中毒にさせんとダメだろw
532名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:46:27.96ID:ry0vIfGx0
新庄以外にスターがいない
去年次々と馬鹿みたいに捨てちゃったから
533名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:46:32.04ID:5aCv+vP30
道民なんて田舎もんだから、ドーム内をライトでチカチカさせたりスポーツカー見せとけば喜ぶんでしょの精神はさすがに舐めすぎ
534名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:46:58.58ID:tX6TnO0I0
4月前半の試合見に行ったけど打線は繋がらないしピッチャーは試合作れないしで見ててつまらないんだよ草野球みたいだったからな
まあここのところ勝ってきたからこのまま続けば客は増えていくだろやっぱり勝たないと客は来ない
535名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:47:10.10ID:nDTrAa7B0
>>530
すげえな
広島じゃサンフレッチェの話なんてしてるやつは皆無だぞ
536名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:47:12.62ID:2Zg1BYpJ0
北海道の場合他から札幌まで来るのが大変だろうしな
振興局の不要不急の移動はしないでとは言わなくても札幌との行き来は控えてくださいとか。
旭川から釧路とかそういう制限はないのかな
537名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:47:26.39ID:KNq0wOIx0
日ハム球団が壊滅するのは目に見えてるからな
538名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:47:34.10ID:WMepgcR60
NPBもJも減ってる

簡単には戻らん
539名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:47:37.46ID:AdMRjT/D0
「阪神甲子園球場」にブランドがあるのであって、他の球場にブランドなんて無いからな

極トラ・プレミアム(日刊スポーツ)
@NikkanNaruohama
Apr 16
甲子園には40,354人の観客が駆けつけ、満員状態です??
4万人超えは19年9月30日中日戦(4万6628人)以来??(三宅)
https://pbs.twimg.com/media/FQcv0PWUcAEX8OX?format=jpg
540名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:51:11.78ID:7CqP1xnV0
>>4
他人がやってるのを見るだけのレジャーが人気ないのは当たり前
541名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:52:57.07ID:sv7shSu90
大リーグアスレチックスは観客2000人だとさ
それも地区首位なのに…
542名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:53:50.47ID:HlGn12it0
本来マイナス20000のところを
新庄効果でマイナス18000に留めているのだと
何故わからないのか

まー俺にはわからないが
543名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:54:00.98ID:Kjbz5kav0
東京ドームに戻れば?
北海道なんて人いないだろ。
東京都だけで1000万人だぜ。
544名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:55:09.98ID:zM9bjfpz0
もう野球なんかダメなんだろ。コロナ初期にボコボコクラスターかまして試合飛ばして、お客は
ストレス発散しに来てるのに叫ぶなのなんだの。そりゃヘビーなお客ほど離れるわなって思う
545名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:55:17.74ID:NI3GkSNV0
監督のオナニーなんて見たくないからな
546名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:55:21.06ID:AdMRjT/D0
2019

阪神 42,935
巨人 42,643
ソフ 36,891
中日 31,741
DeN 31,716
広島 31,319
ヤク 27,543
日ハ 27,368
楽天 25,659
西武 25,299
オリ 24,423
ロッ 23,463

阪神11試合中3試合が京セラだから、甲子園平均だと3.8万人ぐらい
減少率は一番低い
547名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:55:47.40ID:OYohEXUR0
むしろ客離れるだろ新庄なんて
まともな野球ファンなら行かない
548名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:55:51.85ID:AdMRjT/D0
>>523
別に他のチームでも勝利数と観客動員比例しているわけじゃないし
549名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:56:29.49ID:04sMTDQt0
監督で客を呼べると思うバカ
プレーするのは選手だよ
550名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 07:57:46.11ID:s3QfUr3y0
お金にならないにわかのファンモドキがたくさん増えました
551名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:02:38.93ID:EoJZRzJR0
>>1
視聴者をバカ扱いしてきたテレビマンと同じ発想
552名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:02:52.41ID:OBNSggqe0
ノリがなんかムリ
553名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:04:41.89ID:UdvKHEya0
見栄えする記憶に残るような選手があんまいねーんだよな。
街頭インタビューして知ってる日ハムの選手聞いたとしても全然名前出てこないと思う
554名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:05:08.67ID:daTCjEBg0
新庄は阪神の人間じゃん
日ハム生え抜き監督だろ
555名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:05:15.75ID:AdMRjT/D0
2019  → 2022

阪神 42,935 → 35,576 82.9 ←
巨人 42,643 → 27,903 65.4
ソフ 36,891 → 25,072 68.0
中日 31,741 → 20,447 64.4
DeN 31,716 → 23,559 74.3
広島 31,319 → 25,265 80.7 ←
ヤク 27,543 → 16,773 60.9
日ハ 27,368 → 12,941 47.3 ←
楽天 25,659 → 17,033 66.4
西武 25,299 → 13,450 53.2
オリ 24,423 → 17,910 73.3
ロッ 23,463 → 21,726 92.6 ←

阪神11試合中3試合が京セラだから、甲子園平均だと3.8万人ぐらい
日ハムは球場に行くほどコアなファンに避けられた結果
556名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:05:41.18ID:ry0vIfGx0
新庄が面白いことや変な打順をしなくなったら勝つようになった
それでいいの日ハムファンは
ただの野球で
557名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:05:49.72ID:EoJZRzJR0
>>1
> 僕が帰ってきたことによりコロナはなくなり

改めてここヤバいな笑
さすがに地上波ではカットされてたが
まぁとりあえず木下ほうかが週刊女性訴えたってよ
558名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:06:20.04ID:6wJ6R0tf0
そりゃ勝たないと客は呼べないわなぁ 弱いチームでパフォーマンスしても寒いだけだし
新庄が日ハム選手時代持て囃されたのはチームが優勝したのもあるでしょ

でも最近チームの調子は上向きだから少しは客増えるかもね
559名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:06:39.32ID:AdMRjT/D0
>>549
1975年の長島巨人
負けても負けても客が入って後楽園のチケットがとれなかった
560名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:07:26.27ID:MOEeAvKt0
Jリーグのほうが更に減ってる模様
コロナ禍で観戦控えてるんだろうな
561名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:08:36.24ID:OnFxTycw0
ニュース23で見たけどプロ野球もJもBもコロナ禍前の6割程しか入ってないんだとよ
あと、リモートの時に他の趣味見つけて離れた人も多いって
562名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:08:34.46ID:daTCjEBg0
日ハム生え抜き監督じゃないともり上がらん
稲葉はヤクルト、新庄は阪神
外様に乗っ取られた日ハム
小笠原は巨人の人になってしまった
563名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:09:29.52ID:F63dleSY0
監督で数万人動員変わるの?
今までのデータある?
564名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:10:14.11ID:9god5K0o0
勝つところみたいだろうからなファンは
優勝目指さないとか身だしなみがどうとかやる気出ないだろ選手は
565名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:10:21.94ID:dFRROEC70
>>127
それルヴァンカップっていうカップ戦の予選でリーグ戦じゃない
しかも平日の日本ハムは公式発表は9000人とか言ってもどう見ても2000人レベル
566名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:11:21.21ID:QqW9HINg0
北海道の草野球チームに成り下がったからな。商店街のおっさんがくじで打順決めてるところなんてそっくり。
草野球に金出して観戦する奇特者おらんだろw
567名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:11:22.53ID:YsFjOGMG0
全てがわざとらしいから飽きが早い
568名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:11:39.86ID:YXVS0SHh0
弱い、守備がひどい、ホームランが出ない、野球脳が低くつまらんミスが多い
生観戦してこんなつまんねーチームもなかなかない
だから減ってるだけの話なのに
サツドガーサッカーガーとか言って補強しなきゃ北広島で崩壊するぞこれ
569名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:13:19.07ID:GWRx5lbp0
毎試合、開幕戦みたいな演出したら少しは増えるんじゃね?
570名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:14:46.60ID:E91RIU7u0
>>511
その一回の見学も、別にハム戦開催日じゃなくて
野球やってない日の方が空いてて行きやすいだろうな。と思ってる人多そう。
571名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:14:55.56ID:SVThzk8e0
>>289
薄情クソ道民
572名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:14:56.59ID:CJsMix2O0
>>103
ww
連敗してたやろな、という結果は一緒だもんな。
そらオモロそうな方が良いわ。
573名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:15:16.65ID:w7N27po20
マジで所得が下がってる。ほぼ毎日やってる野球に金なんか使わん。
574名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:15:28.44ID:daTCjEBg0
18歳で入団して40歳で引退して2軍スタッフで経験を積み1軍監督
こういうチームに人生を捧げる選手が必要
575名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:16:04.19ID:E91RIU7u0
>>568
ホームラン数はパリーグ1位だが?
576名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:16:15.72ID:WMepgcR60
>>226
来た人の数を発表せんと
わざわざ実数発表する意味ないよね
577名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:16:25.30ID:BwiWnA0a0
>>388
サブスクで好きな時間に好きなコンテンツ観るの慣れてしまったらプロスポーツみたいな視聴時間を強制される欠陥コンテンツなんて観る気起きないよな
アメリカでも若い世代がスポーツを観ない興味ないのが問題になってるしヨーロッパでもドイツが他の娯楽に流れて国民的娯楽だったブンデスリーガの視聴者数激減してるなんてWSDのコラムで指摘されててこれは世界的傾向と言える

プロスポーツなんてオワコンだよ
578名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:16:56.30ID:AsSN7cKC0
やっぱり勝てないとアカンよ
ミスターや王さんが監督ですらそうだったんだから
579名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:17:47.98ID:hTQ+Ydq40
>>561
名前でないがバスケなんかも似たり寄ったりなんだろうな。
580名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:17:53.68ID:tyuczHWg0
プレーヤーとしては面白かったかもしれないけど
監督がこれじゃー只々呆れるだけでしょ
581名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:18:02.66ID:WiNtle1T0
>>420
選手はプレーで目立て
簡単
582名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:18:07.70ID:WMepgcR60
とりあえずコロナ禍が
収まってないのを忘れないでほしい

巨人だって首位なのに収容50%くらいしか入ってない
583名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:18:59.25ID:00ulBG8w0
>>541
オークランドの球場周辺はアメリカでも有数のスラム街。
昼間でも物騒だし夜になったらもっとひどい。
584名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:19:24.49ID:Y5QSEWed0
負けててもベンチがやる気なのが阪神と違うところ
ワンチャンcsあるで
585名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:19:55.58ID:+5BboYZa0
北海道人は金つかわないんだろ
CSだって満席にならいんだから
586名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:20:03.42ID:daTCjEBg0
北海道出身で北海道からでたことない純血の北海道人をドラフトで狙え
あとアイヌやロシアの選手取るとか
587名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:20:14.88ID:AdMRjT/D0
>>563
初の最下位で観客動員新記録、7年ぶりのナイター平均視聴率20%超え

2,765,000 16.6% 1位 川上(V9の最終年)
2,585,500 17.6% 2位 川上
2,833,500 21.5% 6位 長島
588名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:20:47.27ID:5xGF7VJk0
逆に、何で甲子園は入るんや?w
589名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:20:50.06ID:AsSN7cKC0
ノーテンダーもよくなかったよ
普通に自由契約通告すりゃよかった
ノーテンダー西川は楽天で大活躍
590名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:21:18.46ID:BwiWnA0a0
>>541
あそこは元々超絶不人気球団だからコロナ関係ないよ
コロナ前から150円でチケット売るような球団だからw
591名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:22:11.19ID:AdMRjT/D0
>>588
阪神も落合監督とかになったら減りそうだけどな
ああいうのは阪神の風土に合わない
中日でも減ったぐらいだからな
592名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:22:36.40ID:+5BboYZa0
>>582
野球観戦って飲んで食ってわいわいと応援するのが目的なのに
応援に制限ありゃそりゃ戻らんわな
593名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:22:54.93ID:w9mrfiT/0
選手を差し置いて、自分ばかりが目立とうとする幼児脳老人なんて、物好きしか応援しない
ファンよりアンチが多いことくらい分からなかったのか、フロントは
594名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:23:00.39ID:AdMRjT/D0
>>541
メジャー年俸高いのにどこから給料出てるんだよ
595名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:23:14.36ID:GuFeD0gB0
>>565
野球とは違い月に数回しか試合出来ないのにこの数字はヤバくね?
596名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:23:16.10ID:YaNRSiG50
?札幌ドームに客呼ぶ必要ないだろ
597名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:24:23.15ID:hTQ+Ydq40
>>589
楽天は弱かった走塁面と女子ファン増えたからな。
これは取りに行かなかったチームヲタが悔しがってるね
598名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:27:13.72ID:BwiWnA0a0
>>561
アメリカやヨーロッパでも同じ事起きてスポーツ離れ進んでるだってね
これは世界的傾向だから止められない
プロスポーツなんてもうオワコンだよ
599名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:28:41.07ID:ldtWRO8m0
フロントの吉村一派をどうにかしろよ
600名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:30:22.13ID:kU9v0GfQ0
別に見に行きたいとはならんやろ
予想通り最下位だし
601名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:31:13.63ID:WMepgcR60
>>592
それもあるよね

静かで野球本来の音が聞こえていいと言う人いるけど
つまらんと思う人のほうが多いのでしょうね
602名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:31:16.25ID:gF2Gbb0n0
あんな札幌ドームに金使いたくないしなぁ
来年からでいいや
603名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:31:37.02ID:+AAdkuEl0
ハムファンはたかが数年在籍しただけで
大活躍したわけでもない新庄に思い入れあるの?
604名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:31:48.92ID:lnFbM0dB0
監督を観に行かないもの
605名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:32:36.41ID:JjG3eTgY0
試合の内容で客呼べる様にしろよアホかよ
606名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:32:45.50ID:JcXIzJAS0
>>36
中継見るたびにミーハー丸出しの痛々しいオバサン映ってたよなw
607名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:33:51.83ID:TK68D+sO0
>>1
札幌でこれなら北広島行ったら終わるなwww
マンション買ったアフォども 毎日見に行ったれよwww
608名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:34:27.90ID:zy98zfql0
新庄じゃなかったらもっと酷いんだろ?
609名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:34:32.25ID:lhBF9qh+0
応援がうるさくないなら行きたいな
昔珍プレー好プレーだとパリーグの試合は観客もカップルが寝っ転がってイチャイチャしてたり緩かったのにな
今はそんな雰囲気ない
610名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:34:43.81ID:AsSN7cKC0
>>541
サンフランシスコとオークランドはツインシティでジャイアンツとアスレチックスの2球団あるがジャイアンツの方がはるかに人気がある

オークランドの球場は行ったことある
サンフランシスコ中心から電車で30分くらい
駅とスタジアムは直結してるが、アメフト兼用でボロい
611名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:34:49.82ID:6TmaJwZ20
札幌ドームに金落としたくないファンが沢山いるだろ
来年移転先には戻ってくるわきっと
612名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:35:29.59ID:lhBF9qh+0
>>473
613名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:37:00.33ID:v6EoMqAo0
中田って日ハムのファンからは人気があったんだな
614名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:37:16.42ID:AsSN7cKC0
勝てば観客も入るわな
615名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:37:32.02ID:bM8HV52W0
北海道の球団になったせいで
道内の地方球場は準フライチャイングになってしまって
日ハム戦しか観れなくなった
北海道から出ていけ
616名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:37:43.12ID:gCLtKa5a0
球場に行く層が新庄に食いつかなかったのはフロントも痛いだろな
中途半端にマスゴミが取り上げ持ち上げたから
かなり期待してたはず
617名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:38:12.84ID:rCrBfPuy0
この話題になるとある意味思考停止した奴らが「札幌市長はアホ!日ハムは正義!」って群がってきて話にならない時期があったな
たぶん道民でもなく日ハムファンでもなく、なんだったら野球ファンでもない奴らなんだろうが
618名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:38:30.92ID:cxM8jZAq0
>>36
何故かは知らんけど日ハムってミーハー層にウケる選手のゲット率が高いよな
ハンカチは3流だったっけど観客動員数で十分元は取れてるしダル、大谷とヒキ運は凄い
619名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:39:17.53ID:TK68D+sO0
>>1
ハンカチ玉子がいっぱしの元プロ野球選手気取りなのがイマイチ腑に落ちないけどな
620名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:39:53.04ID:6wJ6R0tf0
>>588
GWのチケットもまだ捌ききってないし、平日はさっぱりチケット売れてない試合もから
既に客離れは始まってる
621名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:40:01.12ID:DY1AfWZu0
東京ドームと西武ドームがヤバイ
622名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:40:34.74ID:k1zYvZhY0
>>1
そもそも

何故、

新庄を監督にしたら

客が増えると思ったのか?

マジで教えてほしい。

ねえねえ、謝らなくてもいいから

理由を教えて?

ねえねえ理由を教えて?
623名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:41:24.41ID:5AWyQT3l0
新庄がじゃなくて新庄でもだろ北海道は
北海道で動員が見込まれるのは嵐くらいだと言われてた
624名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:41:29.93ID:8AhBXArG0
監督では客呼べない、呼ぶのは選手と勝利と球場内の雰囲気、どのプロスポーツでも当たり前
625名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:42:04.08ID:XawOQWOX0
>>61
阪神は客が多い。ロッテは不人気だったのが佐々木で賑わい 日ハムは、人気チームのはずだが、ファンが減ったか開幕戦は2万入ったのが減ってビックボス効果ないわ
626名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:42:13.11ID:BoaUpiT80
>>103
いや、別に矢野やのうても客入るで

昔から阪神とはそういう球団

しかも負ければ負ける程にファンが増加する不思議な球団w
627名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:42:27.90ID:8AhBXArG0
佐々木朗希見てわかるだろw

呼ぶのは選手
628名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:42:49.09ID:ht8ymtG80
勝っても増えないと思うぞ
監督変えても増えない
629名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:42:54.91ID:Bb8yKTi00
札幌ドームの運営は酷い
でも喧嘩別れするのは最悪の結果だし、誰も望んでいない。
横浜みたいに解決するべきだった

札幌から出ていくって決断をしたチームを応援しようなんて思わないよな
北広島のチームなんだから、北広島で頑張ってください
630名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:43:02.24ID:tucdCjPz0
今時監督で客集めしようというのが古いわw長嶋を崇め奉ってた昭和かよ
新庄の顔ばっかり映す中継もいい加減気付け
こいつの顔なんか見たくない試合を見てるんだよ
631名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:43:45.57ID:odXZJLx20
>>568
本塁打数 リーグ1位の19本
チーム失策数 リーグ2位(少ない)7
捕殺 リーグ1位タイ 215
守備率 リーグ2位の.991
632名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:44:25.68ID:kU9v0GfQ0
来週東京ドームで主催ゲームあるよな
宣伝がしつこいから客入り悪いのかな
633名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:44:28.42ID:GNbaQ7JO0
>>615
昔は巨人とか北海道行ってたけど今はないのか?
俺が小さい頃はデーゲーム録画してたやつをゴールデンで放送してた
今では考えられんがw
634名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:45:02.28ID:6wJ6R0tf0
>>622
新庄の現役末期は日ハムの顔だったからってのが大きいんだろうな
でもあの時はチーム自体も強くて落合中日破って日本一になったくらいだから、
チームの強さ込みでの人気だったのを球団が理解してなかった
635名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:45:54.82ID:tucdCjPz0
今までは弱いから客が入らないという言い訳もできたが
今ハム強いじゃん
ガラガラなのは何で?札ドのせいなん?
636名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:46:11.87ID:odXZJLx20
>>633
もうスタルヒン球場も円山球場も無いんかな?
637名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:46:31.59ID:ht8ymtG80
人口減少と購買力の低下が原因だよ
新庄やら球団の強さは関係無い
638名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:46:33.53ID:JkO4sMeL0
監督を大助花子にしたらいいだけ(笑)

*8.6% 大助 花子のザ・ノンフィクション(佐々木 + PIG BOSSの裏番組)
*7.1% 2022サッカー・ベトナム戦直前情報

*6.0% 鬼火警視庁強行犯係樋口顕 再放送ドラマ(佐々木 + PIG BOSS枠の先々週番組)
*5.9% 佐々木 + PIG BOSS(笑)

*4.2% 犯珍x虚塵
*1.4% 横浜 x ヤクルト 
639名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:48:35.19ID:1OdVuLe30
阪神のように鍛え上げられた狂信者を作れ
640名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:49:47.57ID:+GbiEMpa0
>>592
ロッテなんかは外野スカスカで、
内野の方が先に売り切れるからな。
641名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:52:32.12ID:ILQsVvgL0
やきうとか暇な知恵遅れしか見ないよ
時間の無駄
642名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:53:51.48ID:eo5HWY3f0
勝たなきゃだめ。
643名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:54:52.99ID:1fqCF9nX0
帰りにハムを持たせるとかやってみ
新庄だけじゃなく球団全体が必死にならないと
644名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:55:07.37ID:Js1a68It0
どこもガラガラだよ
東京ドームでも7割
さすがに飽きられてる
645名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:55:12.84ID:cIucYHxf0
コロナだしな
646名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:55:26.34ID:00ulBG8w0
監督が野球をやるわけではないのに、監督の話題で集客しようとしてる時点でバカ。
647名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:57:12.69ID:WfQExtnE0
>>633
2009年を最後に福岡遠征共々撤退。
隔年で交流戦で行くようになったからなあ。
648名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 08:57:50.42ID:WZ9v7WbO0
野村監督はショボい選手の集まりをF1セブンとか言って売り出そうとしたり
自分だけでなく選手に目を向ける努力もしてたわけよ
649名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:00:15.88ID:YIKhGmwU0
>>357
それは親会社の補填があるから(広島だけは守銭奴元一族が株の配当金が欲しいから無理にでも黒字にする)でしょ。
650名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:00:53.36ID:vnhVjfMy0
野球観戦が時間の無駄なのがばれてしまった
一昨年コロナで開幕遅れても何とも思わなかったし
651名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:01:08.60ID:gfp/ryv60
日ハム戦を人気番組の前時間に地上波で流す
新庄監督のキレキレのトーク演出入れてね
延長になっても待たされた分
新庄ファンも野球ファンも人気番組ファンも楽しめるウィンウィンだね
652名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:01:54.55ID:KgLNfwmg0
野球自体が終わりに向かってる
日米の観客離れは深刻だが韓国はもっと酷い状況

危機の韓国プロ野球、生きる道はないのか 観客数はわずか774人
https://japanese.joins.com/JArticle/290251
653名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:01:58.90ID:Es0MMqHy0
連敗で注目を集めようとしたら阪神に上を行かれた
654名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:02:44.38ID:XawOQWOX0
新庄だから、こない人もいると思うな。増えてないし。清宮は、話題作りになっても、野球選手としては、打てるのが一点どまりなら魅力に欠ける。ネットニュースで十分な選手。
655名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:04:36.24ID:y6Pxx79X0
焼き豚を見直したぞ
常識あるやつがこんな整形ピエロをありがたがるはずないもんな
やるやん焼き豚
656名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:05:08.69ID:gfp/ryv60
観客数字を水増せば、お、盛況やなと足運ぶニワカもいるで
あとカープ女子みたいなブームを作る。女目当てで男も寄る
657名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:05:10.11ID:GnReNtmg0
阪神の監督をするならまだしも日ハムには所属期間が長くもなかったじゃん!
マジで阪神の監督として見たかったなー
658名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:06:22.97ID:GuFeD0gB0
>>629
日ハムは北海道のチームやで
北広島へ移っても北海道なのは変わりないわけで
659名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:06:55.17ID:kU9v0GfQ0
>>652
最近の話なんやな
ヤベえやん
660名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:08:29.99ID:wQODJ6qi0
月に1試合くらいしか試合してないくせに土曜日に1万割る税リーグの記事を書けよ

いやまあ誰も読まねえけどさ
661名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:10:04.61ID:JYjPjsLr0
>>629
だからって日ハムがコンサドーレや札幌ドームを養い続ける義理も無いわけでな
662名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:11:17.50ID:sT1G+P4W0
大衆は野球からスポーツ全体かなスーパーヒーローを求めてないんだろうなほとんどのスポーツが古臭くなってる
スポーツの言葉も古臭いな
国民をスポーツに向けさせて全体的に活動的にさせる時代は終わったんだろうな
663名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:12:20.70ID:Bb8yKTi00
>>658
今までは札幌が中心になって頑張って盛り上げようとしていたけど
札幌のファンは必要ないみたいだから、北広島の企業と北広島市民が中心になって盛り上げたら良いんじゃないかな?
664名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:12:33.51ID:Bj1hFfQU0
ビッグボス、ビッグボス、ビッグボス
ビッグボス見とけば間違いありません
665名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:13:09.27ID:KTxv2oQj0
ダサい新庄に集客力ないだろ
666名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:13:08.52ID:Ic3xSQnx0
そら負けると分かってる試合なんて見にいかないだろ。
667名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:13:10.25ID:AdMRjT/D0
>>598
昔のパ・リーグよりは今の方が入ってるよ
668名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:15:10.73ID:SX5ugNsT0
新庄好きじゃないけど中田事件と西川ノンテンダーのせいだろ
669名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:15:23.76ID:Bb8yKTi00
>>661
だから横浜みたいに札幌ドームの運営を変えるって事だって出来たと思うよ
喧嘩別れとか何も良い事はない
札幌ドームが困るのはどうでも良いし、自業自得だと思うけど日ハムだって苦しむ結果になってるじゃない
670名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:15:25.19ID:JMUd8kO50
来年は新スタジアム効果で満員御礼連発になるから全く問題ない
671名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:16:00.33ID:27ZdleNY0
今は結構チームの状態良くて、このまま勝ち続けても満員は難しいだろうなー
(どっちにしても今は客数制限中か)
阪神みたいに長年にわたって地元メディアがガンガンとりあげないと、まず知名度が低すぎる
672名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:16:50.37ID:00ulBG8w0
>>656
わざわざ北広島駅まで行き、駅から2kmも歩いて球場に足を運ぶ女子かあ。
数百人いればいいだろうね。
673名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:17:38.71ID:GuFeD0gB0
>>663
そもそも必要ないって何や?
同じ北海道民で隣の北広島に移っただけやないか
北広島は札幌のベットタウンだし問題ないやろ。
674名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:18:02.67ID:AdMRjT/D0
>>638
関東の巨人が人気ないだけぢゃ

*4.2% 犯珍x虚塵


開幕戦「阪神対ヤクルト」関西地区視聴率10・9%

↓9連敗後

阪神×DeNA 13.2%(西完封、今季初勝利)
阪神×DeNA 13.3%(連勝ならず)
675名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:18:26.12ID:GuFeD0gB0
>>671
阪神の影に隠れてるオリックスみたいなもんやな
676名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:19:23.37ID:kU9v0GfQ0
まあ平日の夜に北広島までいく札幌市民はごく一部やろね
677名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:20:02.14ID:Gf331jVG0
巨人がやばいよね
ドームであんなガラガラ過去にないよ
678名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:20:21.20ID:Bb8yKTi00
>>673
札幌の人じゃないでしょ?
679名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:20:20.68ID:HeiSLYZd0
>>199
その球場ができる所で今まで幾ら固定資産税が入ってきてたんだよw
そして今後10年以内にあれだけの土地の固定資産税を払ってくれる物件が進出してくる根拠は?
680名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:20:46.02ID:0kHs68340
札幌→北広島って
東京都心→鹿島のような感じ?
681名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:21:29.81ID:0kHs68340
>>673
賭け事が行われてるのか?
682名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:22:08.23ID:2f7XYqmV0
客が入れば入るほど球団の支出が増え札幌市が潤うシムテムだから今年に関しては球団としてはむしろ痛くも痒くもないのでは?
来年からが新たなスタートだから今年は経営やチーム作りも含めて来年に向けた足場作りの年だし
ファンには弱いよ勝てないよごめんなさい今年は我慢してね!せめてもの罪償いとしてエンタメで楽しんでねって意味合いで新庄を監督にしたと解釈してる
683名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:22:25.70ID:kU9v0GfQ0
>>680
そんなに遠くはないけど路線が弱い
千葉マリンが袖ヶ浦や四街道に移転した感じやね
684名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:22:48.25ID:Gf331jVG0
>>680
40分かかるから市原駅から徒歩20分ぐらいじゃない
685名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:22:49.50ID:FGHKs4XQ0
野球上手いだけで何億とか許せん
新庄と稀哲の痛いお遊び見てると寒イボ出てくる
686名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:23:39.53ID:5xGF7VJk0
>>680
それはさすがに言いすぎ
東京都心から柏くらいじゃね
687名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:24:21.38ID:tucdCjPz0
>>682
新庄がエンタメになってんの?
不自然なご面相に寒いオーバーアクションとポーズ
こういうのが北海道ではウケるの?
688名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:24:42.47ID:4rF1D7F70
信者ファン以外はみんな心離れたよ。ファンをなめたやり口の数々にうんざり。
北広島は2年目からは5千人入らないよ。
689名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:25:32.96ID:GuFeD0gB0
>>678
元北海道民やで
690名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:25:37.48ID:IcXXx59T0
>>680
電車慣れしていない札幌市民から目線だと心理的距離はそれに近いかも
691名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:26:12.58ID:BCrWNHjd0
すっかりスポーツニュースやワイドショーから消えたよなビッグボス
野球マスコミもさすがに諦めたか
692名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:26:38.03ID:SX5ugNsT0
阪神以外プロ野球とJリーグの客入やばい
693名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:26:49.06ID:Bb8yKTi00
>>680
どんな感じだろ
そもそも北広島市方面に用事なんて無いんだよね
本当に市街地って感じで何もない
東京から青梅市とかあきる野市に行く感覚だと思う
694名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:27:03.11ID:8mwM2q750
新庄は個性を出すよりも、かつての巨人の長嶋監督のマネをした方が良い。
カネが問題になるけどね。
695名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:28:20.36ID:HeiSLYZd0
>>224
発券率と水増しの違いわかってないよね
シーズンチケットは券は売れてるけど人は来てないってこと
水増しは券も売れてないし人も来てないってこと

水増しの話題で発券率のtweetをドヤ顔で貼り付ける浅はかさに感服するわ
696名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:28:31.45ID:Bb8yKTi00
>>689
えせ関西弁うざい
どうせ留萌とかだろ
札幌出身は北海道民とか言わない
697名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:28:46.53ID:0kHs68340
>>690
心理的距離!
それが言いたかった
実際の距離というより、気が進まない場所というか
電車の本数少なそうとか一車線しかなく渋滞しそうとか夏なら虫がいっぱいいそうとか
698名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:29:01.80ID:TmjQdnlD0
結局ストーブリーグの記事に困らなかったスポーツ紙がホクホクしただけ
699名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:29:22.79ID:6wJ6R0tf0
>>692
もうスポーツ観戦っていう時代でもないからなぁ・・・
若者だけでなく中高年も家にいるときはゲームや動画鑑賞ばかりでスポーツ観戦離れしてるでしょ
700名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:29:46.01ID:CS9IU6s/0
絶望的に負けまくってる阪神の入りが一番いいという時点で
もう何が何だか
701名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:29:47.50ID:GuFeD0gB0
>>696
札幌にも住んでたからある程度はわかるで
なんか札幌の人はインテリ風味な人が多いよな
702名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:29:49.84ID:jwIgS0Ae0
ビッグボスとかメタルギアファンを敵に回すようなこと言ってるからな
703名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:30:20.81ID:8zbBZfoK0
札幌ドームは球場が広いから余計にガラガラのスタンドが目立つよね。栗山の時と客の動員数ほぼ変わらないよね?
704名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:31:33.50ID:X41A2QAM0
賃貸物件検索する暇あるならまず練習しろ
705名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:33:15.75ID:hwKMr8N20
大谷とダルビッシュに帰ってきてもらえ
706名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:33:19.19ID:Bb8yKTi00
>>701
道南出身で元々の訛りにコンプレックスがあって
エセ関西弁使うヘタレか?
707名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:33:45.87ID:3QfEvW+v0
>>692
Jリーグと野球じゃそもそも人件費とか経費とか宣伝量がまるで違うんだが
チーム数も5倍くらい違うし、コンビニとデパートの1店舗あたりの客数を比較するようなもんだろ
708名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:34:12.45ID:+PxNiP520
確か1万人越すと札幌ドームに払う金多くなっちゃうんだよね
709名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:34:15.97ID:mpleN2xN0
最近勝ってるし、また戻ってくるよ
710名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:35:34.51ID:AdMRjT/D0
>>700
負けてるからこそ応援しないといけないと思うのは何もおかしな事ではないよ
711名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:35:40.93ID:490q9vwt0
どうせ日ハムはドームで収益上げられないのでドーム天下り組への最後っ屁だな
712名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:36:19.42ID:GuFeD0gB0
>>706
見事に外れてるで
713名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:36:49.09ID:AdMRjT/D0
阪神戦もビジター球場はそこまで入ってない
甲子園人気が大きい
714名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:37:37.91ID:tK0oy9960
楽天は首位だね
西川残しとけばよかったな
715名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:37:37.16ID:HeiSLYZd0
>>649
親会社の補填だろうがなんだろうが税金には頼ってないしね
地域密着なら地域の民間企業のスポンサー見つけて自立しないとね
球蹴りがやってる事はナマポと一緒
716名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:38:21.21ID:DAeKLj0T0
あわや2試合連続完全試合という神展開でも視聴率は5%台の野球
717名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:39:42.44ID:b89URo480
ノーテンダーのせいじゃないの?
718名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:40:00.72ID:Gf331jVG0
エスコンフィールドがやばいのは、札幌駅からドームの時より
所要時間と電車賃が倍になる
駅から球場も徒歩20分かけるか、バスで数百円が飛ぶ
電車も15分に1本で、空港客で埋まった4両編成の電車が来る
車で来ても、道路が細くて5000台が動いたら5時間は出れない
ファイターズまじで身売りするかもな
719名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:40:04.04ID:AdMRjT/D0
ファンが選ぶ!好きな球場ランキング

1位:阪神甲子園球場 得票率30.25%
2位:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島 得票率23.17%
3位:明治神宮野球場 得票率20.48%
4位:横浜スタジアム 得票率17.24%
5位:福岡PayPayドーム 得票率14.12%
6位:東京ドーム 得票率14.10%
7位:ZOZOマリンスタジアム 得票率12.09%
8位:京セラドーム大阪 得票率12.08%
9位:ほっともっとフィールド神戸 得票率11.96%
10位:楽天生命パーク宮城 得票率11.19%
720名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:40:17.50ID:yeNhnAWD0
サッカーに負けて都落ちするようなチームなんだし、もう期待するだけ無駄でしょ
721名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:40:19.32ID:SX5ugNsT0
自粛政策のせいで日本のスポーツ終わりそう
722名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:40:34.07ID:AdMRjT/D0
>>718
どことも買わんだろ
723名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:40:52.99ID:LoNu8xHN0
>>707
昔からだけど
平日ナイター3連戦やってるプロ野球と
土日の月2試合しかやってないJリーグ

サカ豚は1試合平均で比較しようとするけど
そもそも比較できる土俵にすら立ててない

水曜に試合したらこんなもん。月2試合しかしないのに。

Jリーグ第7節
スタジアム 豊田スタジアム
入場者数:6,714人
724名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:40:52.51ID:2Zg1BYpJ0
>>719
阪神と広島ここでも人気あるんだなw
725名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:41:15.64ID:H2hJ8K4U0
阪神矢野監督と期間限定で交換トレードしろよ
726名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:43:18.90ID:LoNu8xHN0
>>720
せやな

スタジアム:札幌ドーム
入場者数:3,627人


20 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2022/04/20(水) 21:22:57.87 ID:I4br+7f/0
ドームで3627人ってww誇らしいww

28 名前:名無しさん@恐縮です :2022/04/20(水) 21:26:22.87 ID:3C4/fDIf0
>>20
そんなに少ないか?
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
727名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:44:46.29ID:HeiSLYZd0
>>716
球蹴りは地上波で緊急特別生中継してくれることあるのか?
728名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:45:01.02ID:WikU0nPb0
どうしてもJリーグと比較したい焼き豚
729名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:45:44.52ID:tK0oy9960
ちょっと前に清宮覚醒みたいな記事見たけど、今見たら.146だった…
730名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:46:16.44ID:SX5ugNsT0
欧米スポーツと日本のスポーツの客の戻りで比べたらいい
731名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:48:07.37ID:IcXXx59T0
>>697
元々札幌市民で横浜に16年居たけど自分で運転して銚子迄3時間は全然有りだけど、3回乗り換えして江東区豊洲は二度と行くかと思ったわ
札幌→稚内280キロの方が難易度が低いまである
エスコンフィールド→ススキノはタクシーで8000円
ハードル高いわ
732名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:48:24.64ID:tusbFHTb0
日ハムのホーム球場は来年から札幌から遠い北広島の新球場に移転だろ
札幌ドームでさえ客が来ないのに、
球団が倒産するんじゃねーの?
733名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:48:36.78ID:mLDQnLFX0
北海道コロナ増えすぎが理由
734名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:49:19.93ID:aFZCAnSA0
>>1
新庄だったら客集まるという安易な発想。
ファンと同じくらいかそれ以上に嫌いな人もいるわ。
735名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:50:05.77ID:GuFeD0gB0
北海道外から来る人は札ドより近くなるで
736名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:50:42.69ID:IcXXx59T0
>>708
キャパの50%超えだったと記憶してる20000人ちょい
737名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:50:47.99ID:tK0oy9960
>>732
よくこんな投資する気になったよね
勝ち筋全く見えない
738名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:51:19.17ID:GuFeD0gB0
>>728
ハムとコンサに関してはコンサ側がいつも突っかかって来るのよな
ハム側は基本関係ないスタンスだし
739名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:52:49.13ID:GuFeD0gB0
@asahi_fighters
ビッグボスも反応しました。「昨日は万波君が励ました今川君が打って、きょうは逆。チームワークも競争力も上がっていく。最高じゃないですかね。こういう野球をしていきたいなってずっと思っていた。まだまだですけどね。野球の成長というより人間の成長を先にやっている段階なので」

ビッグボスはやっぱり野村監督みたいだな
良い感じや
740名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:53:01.98ID:wx1lwjPw0
サツドに金落としたくないから現地には行きたくない
741名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:55:34.25ID:AdMRjT/D0
広島球場の良さは分からんけどな
個人的には甲子園以上にハマスタと神宮が好き
他の球場はドームだろうと大差無い
742名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:55:39.62ID:wdVFawOr0
>>732
場所の大切さを理解していないよな
下手したらゴーストタウンになる
743名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:56:11.17ID:GkvI7nkg0
>>667
コロナ前後の話をしてんだけど?
744名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:57:29.39ID:lL3FJWYe0
客寄せパンダ役もできないアホ
745名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:57:37.23ID:AdMRjT/D0
>>732
自前球場で使用料払わなくて良い
それ以上に自前球場は巨人さえ念願で築地新球場も頓挫
ドーム大規模改修したから当分自前球場でプレー出来ない
746名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:58:37.39ID:AdMRjT/D0
>>742
京都パープルサンガの亀岡移転みたいになりそう
747名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:59:14.27ID:Vg7DYBoB0
ハムオタ的にダル、ガッツ、稲葉の頃が最高潮か?
748名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 09:59:38.07ID:Pc15n+KQ0
ハムの北広島移転や中田や西川太田などこれまで応援して来たスター選手は居ないし、聞こえて来るのは札幌市との確執やネガティヴな話題ばかりで肝心のチームが弱いんだから、そりゃ地元ファンはウンザリだろう

とは言え新庄監督と選手達がこの状況をチャンスと捉え、新球場移転までに新しいスター選手が育ってチームが強くなり、明るい話題を提供し続けて行けたら、若手の成長する数年後に奇跡の復活はあり得る話。
実績ある近藤らベテラン勢は勿論だが、清宮や吉田、万波ら若手の発奮を期待したい
749名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:00:01.26ID:PervR/mO0
>>715
職業野球団うんぬんの通達で何十年も免税されてる時点で税金に頼ってないはないわ
750名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:01:06.96ID:hJZdyhLJ0
>>568
みてもいないしデータも読まない
全く的確なこと言わない奴はいらねぇ
751名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:01:49.06ID:nLo0kdFn0
>>732
そもそもプロ野球は身売りと移転の歴史だから心配ご無用
752名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:01:50.80ID:ZXfvdErZ0
厭きられたんだよ
753名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:03:31.72ID:JaL85y6s0
日ハムの金でコンサドーレ援助してたようなもんだもんな。セレッソに使うなら分かるけど
コンサはちょっとってのが日ハム経営陣にあったんでは
754名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:05:11.45ID:8AhBXArG0
サッカーだってカズや中田が監督やっても客呼べない、当たり前
755名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:06:14.81ID:ZXfvdErZ0
ドームも出てってくれと思ってる
756名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:07:53.35ID:HeiSLYZd0
>>749
免税と節税と税金投入の違いがわからないのはヘディングのし過ぎだから?
757名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:12:05.23ID:b/PUGdeK0
放映権料激安NPB居酒屋野球場コロナでガラガラ
758名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:14:33.97ID:gmxwbbho0
ロッテ佐々木来年でも取りにいったら?
ハムってイケメンとるの得意だろ
759名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:14:59.59ID:ksuwAFKm0
テレ東でも買える程度の放映権料に失笑
760名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:16:28.31ID:BEqhtYXp0
なんだかんだ7勝してんじゃん
ちゃんと勝ってるときに報道してんのか?ここ最近ずっと低迷みたいなイメージのままだったぞ
調子上向いてきたことを記事にすれば客はもうちょっと増えるんちゃう?
761名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:16:53.84ID:WmvX0WBg0
東広島市に移転するから札幌市民は興味なくなってんだろ
762名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:17:30.50ID:Cx1xeHX40
>>751
移転するなら新駅出来る前にしないと
あれ北広島が金出さなきゃならん可能性大だからな
763名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:17:50.15ID:aV7ZDzYu0
>>7
新庄のハム現役時代が15-17年前
当時のファンなら今20代までならあり得る
そこから下は「誰このオッサン」状態
764名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:18:09.11ID:7y1Lr7b80
この状況で北広いくのか、相当厳しそうだな
まあもう札幌関係ないからいいっちゃいいが
765名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:22:13.85ID:GhI2Fwbz0
マスゴミに客が着いて来てないなw
766名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:23:49.30ID:SB/3XSN10
>>732
札幌から遠いw
767名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:24:36.56ID:+YsR+knd0
ドームの使用条件が酷すぎたから新球場で客が減ったところでドーム時代よりは収益がマシになるのは明白
768名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:26:50.10ID:7ckdMB9N0
野球自体の限界もきちょる
769名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:26:59.72ID:aD1qwc0G0
勝ってるよな!そこそこ!勝ってきてるまだ5ゲーム差やったら逆転もありうるんちゃう
770名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:27:05.04ID:Vg7DYBoB0
>>748
清宮なんか起用し続ける時点で腐ってる
771名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:29:01.46ID:tucdCjPz0
>>758
清宮をパンダにしようとした時点でw
772名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:30:35.35ID:F0d1aX/N0
>>761
広島に移転するのか
773名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:30:50.40ID:gF2Gbb0n0
そもそも入る客増える程ドームに払う使用料増えるてか聞いたらなぁ
どうせ来年の新球場決まってるし
774名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:31:26.10ID:9XGUQa9Z0
今は客が入ってるの阪神戦だけだろ
プロ野球の人気が落ちているというより、コロナでそんな気分になれないのだろな
マスクして声援禁止じゃあ行きたくないんだろ。阪神ファンは気にしないみたいだけど
775名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:35:15.26ID:A65MNtJX0
俺はあの清宮が見たいんや
776名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:36:13.77ID:WMDo1vJc0
監督で客呼ぶってのもおかしな話
777名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:38:30.13ID:FikWWt1z0
>>774
巨人も広島も横浜もだいたいが入ってるだろ
プロスポーツで客がそれなりに戻ってるの野球だけだしね
778名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:40:02.44ID:mt8KorxN0
コロナ禍で客層メインの60代が外出自粛中
779名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:40:46.26ID:tswqf6WO0
>>769
開幕から結果だけは毎日見てるけどあの戦力でよく戦えてると思うわ。
佐々木のロッテ、マー君の楽天にもしぶとく勝ったしな。確実に新庄のやりたい野球と若手のヤル気はシンクロし始めてる。
780名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:40:57.45ID:dSo5rZsj0
長嶋になれなかった男
781名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:41:02.90ID:+aMbR0Ig0
賞味期限めっちゃ短かったな
782名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:41:02.94ID:anjnsUAe0
>>774
コロナでプロスポーツはオワコン化した
老人は分からないだろうけど若い世代はスポーツなんか観ないからね
783名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:41:11.78ID:Qm2JR1CW0
監督で人気が出るのは強いときだけだよ
何勘違いしてんの
784名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:41:59.59ID:G16gIckT0
常に三塁コーチするくらいじゃないとな 角度によっては監督なんて見えないで終わる時あるし
785名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:42:29.93ID:tswqf6WO0
>>777
野球人気凋落言われて久しいけど、平日夜で未だに一万人とか観客入るコンテンツって素直に凄いと思うわ。
786名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:44:31.54ID:YmW1JUdf0
監督を見に球場に行くっていう野球マスコミの価値観が普通じゃないだけだ。
787名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:46:08.84ID:owidsviN0
吉田輝星が佐々木朗希のような活躍すればすぐ満員になるよ
788名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:47:40.04ID:FikWWt1z0
>>785
Jリーグなんてトップリーグでも週末平均1万しか入らなくなった
プロ野球は恵まれてる
789名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:48:31.42ID:6LzGAbLK0
選手にスターがいないと客は増えないよ。
790名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:48:31.86ID:+JbmEmHE0
新球場でこれだと不味いが、札幌ドームだと客入らなくても
いいだろ 
791名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:51:02.62ID:oTHYJILW0
監督で人呼べると本気で思ってたのかよ
選手と試合見に来てんだよみんな
792名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:54:13.04ID:/mEmPvkS0
>>1
ちょっと勝てない時期が来るたびに良い時しか応援しない周りのニワカ道民とは違って
本当のファンなら苦しい時こそ応援でチームを支えるとか息巻いてた道民ファンはどこ行ったんだよ
793名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:54:56.76ID:Uaheqrm00
監督で客が増えたり減ったりしないよ
ハムの野球が退屈でつまらないから観に行かないんだよ
人気のあったスター選手の西川や中田を切り捨て、残ったのは選手にも嫌われてる中島と近藤
誰が観に行くんだよ
794名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:55:18.02ID:1crRZDzV0
結果出さないとそうなるだろ。
弱いけどパフォーマンス特化したクソピエロチーム誰が応援するんだ
795名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:56:55.57ID:C4K2Lr1M0
>>786
別にマスコミもそんなことを言ってなかったんじゃない
むしろネットのほうがトライアウトのときから
新庄をベンチに置いておけば観客が入って
経済効果がすごいのになどとトンデモなことを
言ってたんじゃないか
796名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:57:41.80ID:Bwy5up0R0
試合するのは選手だもの
監督が尊敬される前に出たらこうなるよ
797名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:57:53.69ID:yWZpab6X0
巨人 東京ドームガラガラだしな 
動員バブルコロナで弾けたな
798名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 10:59:19.45ID:yWZpab6X0
3年前は観客動員数記録更新とか言ってたのに今やコロナで巨人東京ドームですらガラガラだからな
コロナの破壊力すげえ
799名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:02:49.69ID:Gf331jVG0
野球を1番宣伝してきたテレビ新聞が見られなくなってきたから、今後も集客は減ってくるだろうね
800名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:03:23.08ID:NB74dGHF0
>>790
あんな僻地の新球場じゃ平日ナイターなんてとても客行けないぞ
801名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:03:34.39ID:bUzLO96J0
以外に新庄人気無かったな
現役時代のファンはどこ行った?
802名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:06:12.77ID:s2k/0e9z0
北広なんて糞田舎じゃ3年後が恐ろしい事になりそう
夏場なんて虫だらけだよ
803名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:06:39.12ID:s0bkEi0C0
そりゃそうだろ
北海道民の一番苦手なタイプの人間だもの
804名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:06:58.34ID:Md/6P0Rh0
整形顔の50オッサン見て何が楽しいんだ
三振してうなだれる清宮をファンは見たいんだ
805名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:07:56.23ID:JYjPjsLr0
>>669
別に新球場で苦しむとは決まってなくね?
平均3万入ろうが年25億を死金にして親会社が補填してたこれまでの方がよっぽど苦しいだろ
806名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:08:12.41ID:6xBkJ6NY0
実際に野球するのは新庄じゃないし
807名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:09:56.28ID:dSo5rZsj0
ハンカチをコーチにしよう
808名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:09:56.69ID:s0bkEi0C0
西川とか大田みたいな客呼べる選手を出しておいて新庄みたいな嫌いな人も多いのが監督してりゃそりゃ客も減るよねっていう
809名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:10:08.52ID:2Zg1BYpJ0
>>802
虫w
現楽天監督がバラエティで所沢は虫が多いとか話してたが、今の仙台も北日本とはいえあまり変わらないんだよな
810名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:16:52.01ID:GWFkMrhx0
>>23
行ったことないはさすがにない
811名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:17:43.61ID:ARkBXdjN0
今更札幌ドームに客呼んでもねぇ・・・
天下り役人喜ばすもんじゃないよ
812名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:18:04.79ID:REaN/1310
>>36
新アイドルは清宮しかいない(・へ・)
813名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:18:28.37ID:GuFeD0gB0
>>803
北海道民的には割と相性いいやろ
北海道民的に相性悪いのは京都民的なタイプやぞ
814名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:23:09.27ID:Vg7DYBoB0
>>797
巨人て集客だけが頼みじゃないの?
親会社も斜陽だし、今の時代に中田翔とか誰が喜ぶのか
815名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:27:16.84ID:lQhMC7HD0
此処で北広島の事を糞味噌に言っている奴等
いざオープンと成ったらいの一番に出向くんだろうな(
笑)
816名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:29:17.70ID:Sxzkxff50
移転で札幌市に喧嘩売って愛想尽かされたんだろな
あんなに入らないのはそれしかない
817名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:29:48.93ID:h0DIwvTa0
ロッテよりはマシ
818名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:32:08.74ID:va3SKGX50
50すぎで3割も30本も経験のないオッサンがドローン乗ってるのが見たいか
首位争いしてるチームが見たいか
819名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:32:54.03ID:x7bkIFNi0
だって普通に気持ち悪いもん
820名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:33:38.29ID:7xMJgvkP0
万波にスタンダップコメディアン指導しようぜ ヒロインでどっかんどっかん相手チーム煽って平手打ち食らうような展開希望
821名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:34:12.77ID:SFUjEd870
能力じゃなくて有名かどうかパンダになれるかどうかっていう糞みたいなドラフト戦略だからな、にわかしか釣れん
822名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:35:46.66ID:8pIU0kIn0
>>818
メジャー経験のある50過ぎのオッサンの方が少ないけどな
823名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:36:40.38ID:6wJ6R0tf0
>>782
野球場の客は老人ばっかりなのは10年以上前からそうだから驚きはないけど、
こないだやってたサッカー日本代表戦でも客席が中高年しかいないのは軽く衝撃だったな
824名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:36:54.36ID:tucdCjPz0
>>821
でもそのパンダ商法も行き詰ってる
825名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:37:11.71ID:WbN80w820
>>813
京都民は大概どことも相性悪いのではw
826名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:40:29.39ID:JYjPjsLr0
コロナかつ平日の集客数でしか批判できないとも言える
827名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:40:44.59ID:DCam4XiE0
放映権料激安NPB居酒屋野球場コロナでガラガラ閉店
828名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:41:43.32ID:JYjPjsLr0
>>823
むしろ野球は若いよ
情報アップデート

サッカーファン「Jリーグは若者と女性に人気!いっぽうのプロ野球は…」←25年以上言い続けた結果ww
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
829名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:42:35.97ID:2MKO563k0
新庄がプレーするわけじゃないしw そりゃ監督で客呼べんわな
830名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:42:38.28ID:XSMDyAyf0
>>828
客はどう見ても若くないぞ
831名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:44:31.05ID:9Wl12Mqj0
>>828
現実を受け入れろ
年代別視聴率でバレバレなんだよ
野球って何か意味あんの?
832名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:45:28.53ID:tvcqE7FA0
>>829
佐々木の件ではっきりしたろう。
当たり前だけど、ファンは選手を見に来るよ
833名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:46:19.28ID:lQhMC7HD0
引退して野球チームを作りたいとか言っていた斎藤君すっかりタレント擬きに成っちゃてオマケに写真家?成っちゃって個展をするらしい
40過ぎたら田中と立場が代わるかしい
834名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:46:45.79ID:VggaKDUv0
プレイングマネージャーだったならな
835名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:47:26.02ID:8pIU0kIn0
東京ドームも年間指定席があまり売れてないからガラガラだし
新球場に移る札幌ドームがガラガラなのは当然だよな
836名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:47:56.02ID:nn4JrLbY0
1試合バカ勝ちしただけで覚醒だの新庄マジックだの持ち上げるマスコミが贔屓の引き倒しになってる
837名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:48:26.83ID:odvZX8aE0
コロナをきっかけに密で大声を出すことは感染症リスクの観点からやばいことだと多くの国民がわかってしまったからな
838名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:49:45.35ID:Sxzkxff50
>>835
バックネットのところに年間指定席販売中って広告があるな
人気低下してんだろな
839名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:50:31.26ID:RsVm748C0
アメポチはメジャーの不人気に追従して野球にそっぽ向いたなか
840名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:52:34.49ID:K1uIoDXr0
監督や選手で客入りが変わるって「企業スポーツ」ならではだよね
841名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:54:46.05ID:5nLRDmnP0
立地が悪くなっても客入るほど甘くないだろう
842名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:57:27.45ID:XSMDyAyf0
>>833
何者にもなれてないお前に言われてもね
843名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:58:08.31ID:s2x+a/Z30
>>1
やっぱ豚双六ってオワコンやな
844名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 11:59:26.89ID:WQdtX/TR0
>>828
まだこのサイト使ってんの
snsの公式アカウントがフォロワー数百人で信用できない中華サイトなのに
845名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:00:24.47ID:9A8DuFDw0
栗山時代は配ってたのか
846名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:01:05.91ID:9XGUQa9Z0
>>838
シーズン席売れないのは明らかにコロナのせいだろ
ギリギリまで満員入れられるか分からなかったし、これからもまた人数制限かかるかもしれない
こんな状況でシーズン券買えるの、能天気な阪神ファンだけだわ
847名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:01:32.95ID:6f8ffYG10
>>1
4月6日のロッテ戦は7953人、8日の楽天戦は9854人と2戦連続で来場観客数が1万人を割った。


これ画像見たけどいいとこ2000人くらいだったな
相変わらず水増ししてんな
848名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:02:16.85ID:92DShLUl0
>>835
東京ドーム巨人戦で1万人割れしてたけど制限なしでそんな事今まであったんかな
849名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:04:25.75ID:9A8DuFDw0
>>772
北海道のな
850名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:07:50.17ID:Yvy5v1e00
>>1
汚え商売の札幌ドームから離れたからだろ
851名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:09:22.95ID:Bz2jqZRX0
>>850
札幌ドームを悪者にしようとするキャンペーンやってるよね
練習機材の撤去に数億って言うけど他所の球団も払ってるし
852名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:11:59.01ID:ilXImQRM0
呼べる監督っているの?
853名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:13:17.93ID:JRtPGTe40
客1万人で元取れてるの?
854名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:16:29.65ID:8pIU0kIn0
>>848
今シーズンの東京ドームだと24000人が最低だよ
1万割ったのは沖縄での試合
855名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:18:32.21ID:h5q6L/9I0
ワク接種が広がったら副反応で見に行けないんだろうか
856名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:19:21.34ID:WkKlXvLs0
関連企業に付き合いで年間チケット買わせてビール売り付けるビジネスモデルが完全に崩壊してるな
居酒屋スタジアムはウィズコロナの時代には合わないんだよ
857名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:21:38.12ID:Ooohhtrh0
イベントはどこも飲酒禁止だもんな
858名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:21:55.74ID:TfHoATUL0
今年から日本ハム劇場面白いので、Yahoo!で動画見てるけど、野球とネットの親和性が高過ぎる。新庄ライブで見たいけど北海道遠いし。
サッカーはライブの方が面白そうだけどいったことないや
859名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:25:18.62ID:Jn7vpqz/0
整形若作りおじさんのごり押しも終了っぽいな
やっぱり野球という競技そのものの退屈さを何とかしないと
860名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:27:00.93ID:tF90BQIe0
 
●馬鹿 「に、日ハムだけが不人気なんじゃないニダ!野球が不人気なんだニダ!」

●道民 「この数字を見ろ。ダントツに不人気じゃねえか」

●馬鹿 「うぐぐ」

●道民 「知恵遅れを監督にして色物興行。日ハムには馬鹿しか居ないのか?」

●馬鹿 「あうあうあ」
−−−−−−−
https://npb.jp/statistics/2022/attendance.html

球団__ 入場者数 試合 1試合平均
オリックス 232,828 13 17,910
千葉ロッテ 238,985 11 21,726
東北楽天 136,264 8 17,033
福岡ソフトバンク 250,717 10 25,072
埼玉西武 147,947 11 13,450
北海道日本ハム 116,470 9 12,941
861名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:28:14.73ID:Mcj1vxFL0
単純に寒いからだろ(笑)
862名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:28:57.82ID:KgLNfwmg0
日ハム信者とアンチによるドーム論争ではなく
今シーズンのローカル局の日ハムの扱い方を気にした方がいい
栗山政権下でどんなに負けても報道量下がらなかったのに
今シーズンは勝っても負けても例年より格段に報道量が少なすぎる
863名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:30:08.01ID:xh2Z650e0
>>3
野球は芸能ではない
あんなのイラつくだけ
864名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:32:07.98ID:QBWeXbEo0
>>847
野球は3万超えたら3割増し、3万未満なら5割増し、2万未満なら2倍増し、1万未満なら3倍増しが基本
865名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:35:52.16ID:3Io6iKsy0
ロッテなんて今年とんでもなく客はいってるからな
佐々木だけじゃなくて、平均でも上がってる
万年オリックスと動員最下位を争ってたチームが
客は別に井口を見に来てるわけじゃない
866名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:36:36.84ID:v+TDgdjZ0
やはり佐々木投手のようにプレイのパフォーマンスで見せるのが
ファンや観客の求めているモノでしょう
新庄監督もおそらくそれは分かってるだろうけど

だんだん顔と名前が一致するくらいに
公の選手達もいいプレイをみせるようになってるから
あとは結果がついてくれば観客も増えてくると思う
867名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:36:51.42ID:9Wl12Mqj0
来年移転だからダダ券ばら撒いて客を集める必要が無くなったからな

来年は盛大にばら撒いて飲み食いさせて荒稼ぎ出来るし
868名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:37:30.19ID:6ZktTmak0
そんな札幌ドームってクソなの?
869名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:42:29.56ID:kDk4EP0j0
>>851
奴隷契約だべさ〜の漫画
今どうなったんだろう
870名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:44:05.31ID:xUuNl4E90
勝たないんだったら
テレビで見てたほうがいいし
871名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:45:33.86ID:wbKHjHHO0
移転初年度を大成功にするために前年を下げとく必要があるからな
全部ハムの計画通りよ
872名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:46:16.44ID:ISNASSSF0
喜んでるのはマスゴミだけ
873名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:47:04.31ID:lQhMC7HD0
次のドームでは新庄グッズが色々貰えるとか
ファンはたまらんだろうな
874名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:47:44.37ID:J0gQNFVC0
推してるのは電通だけ
875名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:48:11.89ID:ETs9WuQB0
コ、コア入場者数は爆上げだから、、、
876名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:50:10.95ID:lF5cPtM+0
客は普通の野球が見たいんであって、新庄のショーを見たいわけじゃないからな
877名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:51:50.94ID:ODIfD5VP0
ずっとベンチの外に居るの本人的にはファンサービスのつもりなんだろうなーw
878名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:56:54.73ID:aZ3cadDV0
コロナでしょ?
北海道はまだまだ新規感染者が多いもん。
人が集まる場所に行くのは、抵抗があるわ。
879名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 12:57:43.99ID:Wos6OJi50
あれだけメディア使ってこの大爆死はさすがに草w
880名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:00:56.46ID:ZAx//Me40
優勝争いすれば客は来るよ。
大体野球ファン自体居ないんだからさ。
881名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:03:57.16ID:WMds1YKO0
あの整形顔を毎日見るのはキツイ
882名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:04:15.92ID:tucdCjPz0
>>877
自分が人気あると思ってるからね
顔見たくないのに缶コーヒー?の自動販売機とかスーパーの肉売り場とか
あの顔のポスターやパネルがあってうんざりする
883名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:04:44.74ID:NbX+ALcm0
地下鉄で行けば福住駅が激混み激密になって嫌だし車だとドームの駐車場代がバカ高いから気軽には観にいけねーんだよなー
それにコロナで市営のバーベキュー場とかもまだ閉鎖している今の札幌で外出控えるまともな人達がまだ多いのも事実
884名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:07:11.92ID:WkUja3oJ0
ま、札幌市に喧嘩売ったからな
885名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:08:01.11ID:WMds1YKO0
あの指の形でハイタッチとかおっさんチャラすぎて
886名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:09:04.80ID:ceOwj1IF0
>>883
激混みw
887名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:11:04.47ID:BbPFQT9n0
>>883
まあ条件は他球場も一緒なんだけどな
888名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:12:57.78ID:IHtAT6fO0
昨日見たけど
回復傾向にはあるんちゃうか
5桁に戻したし
889名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:13:32.65ID:YVyMg0WH0
放映権料少ないNPB居酒屋野球場コロナでガラガラビジネス成り立たなくなる
高額年俸払える?
890名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:15:06.79ID:KdMw9UDm0
 
【問】どうして電通はあそこまでゴリ押ししたての?雑誌からテレビまでなんにでもぶっこんでいたけど

【答】新球場の資本金の約2割が電通だからです。しかし動員数球界最下位と逆効果になっています(笑)
−−−−
https://www.nipponham.co.jp/news/2019/20191002/
(4)出資比率 ※設立時
 株式会社北海道日本ハムファイターズ 40.80%
 日本ハム株式会社 39.30%
 株式会社電通 19.90%
−−−−−−−
https://npb.jp/statistics/2022/attendance.html
★観客動員数ランキング★ 04/22
 球団 入場者数 試合 1試合平均
 @福岡 250,717 10 25,072
 A千葉 238,985 11 21,726
 Bオリ 232,828 13 17,910
 C楽天 136,264 8 17,033
 D西武 147,947 11 13,450
 Eハム 116,470 9 12,941
891名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:16:30.61ID:yw2U/nol0
最近勝ちだしたから客入りだすんじゃないかな
結局監督が半芸能人とかどうでもよくてチームが勝たないと客は入らないんです
892名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:22:22.22ID:rejniQLS0
スレチだけど、結局ゼネコンのためのサッカーだったってことで合ってる?
893名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:23:22.09ID:WkKlXvLs0
>>883
1日2500円の良心価格でバカ高いとか言ってると首都圏来たらたまげるだろうなぁ・・・
894名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:24:46.81ID:va3SKGX50
野球知らない若い層が新庄目当てに球場行くかって話
基本的にずっとベンチの中にいるのにさw
895名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:27:06.43ID:dAC4ygtV0
北海道はコロナ増えてるし、今さら札ドまで行かないだろ
896名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:30:55.79ID:ksuwAFKm0
そもそも若い層はテレビ新聞なんて相手にしてねーわ
SNSと配信が全て 興味持っても「インスタフォロワーたった103万w? ザコじゃんw 」で終わり
897名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:31:09.67ID:m/yi3mjs0
結局佐々木みたいに選手が活躍しないと客は時間と金を使ってまで見に来ないんだよな
ビッグボスとかいかにも代理店の悪ふざけって感じだけどそんなんで客呼べるなら誰も苦労しない
898名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:31:22.05ID:3uqSpsP60
今の若い人は新庄知らんらしいね
昭和っぽいし今の人にはウケないでしょ
899名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:32:08.93ID:3uqSpsP60
>>868
新球場の方がクソだよ
900名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:32:58.92ID:va3SKGX50
>>898
新庄知らん奴おらんぞw
901名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:33:28.97ID:Bj1hFfQU0
チームが徐々に強くなっていくのも、客が徐々に増えていくのも新庄流なんですよ
902名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:35:12.16ID:lFPepczQ0
>>897
一番エンタメ性あるパーフェクトゲーム寸前で降板させるロッテも終わりだろ
あんなことされて見に行く観客とかもうおらんよ
903名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:35:49.61ID:MXKgqBX50
大体、どの球団も出だし客は前年成績が影響するのと、優勝争いしてるまでは客が入る
日ハムは両方ないから当たり前のように客が入らない
904名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:35:58.43ID:va3SKGX50
>>901
徐々に強くなってるんじゃなくてたまたま今勝ってるだけ
ソフバンがたまたま今負けてるのと一緒
905名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:36:37.44ID:Yvy5v1e00
>>851
値下げ交渉とかに一切応じず
新しいグランドに移転が決まってから全ての態度を軟化させた札幌ドーム側?

満員になればなるほど日ハム側に赤字発生もw
906名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:39:14.91ID:LBLufh590
>>900
16年前に引退して10年以上バリ島おったんやで
知ってるのオッサンだけや
907名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:40:20.39ID:rejniQLS0
Jリーグも地上波でタダで見れるほうがはるかにいいよな。まぁ地上波に乗っけてもキラーコンテンツでもなんでもないことはとっくの昔にわかってだことだけどな。
908名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:40:42.32ID:tucdCjPz0
>>900
今度のごり押しで初めて知った若い層もいる
909名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:41:09.96ID:Gf331jVG0
若い子からしたら、整形して若作りしてるただのキモいおっさんやろな
あれで喜んでるの野球おじさんだけ
910名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:41:33.16ID:pcZIp7wp0
来年本拠地移転するのに札幌市民が見に行くわけねえよな
来年は札幌のファンいなくなるけど北広島のファンでいっぱいになるんちゃうの
911名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:41:41.05ID:0HQkb+Z30
ダルビッシュ戻って来たらいいのにー
912名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:41:49.60ID:MXKgqBX50
勝率5割くらいに乗せておけば優勝争いできるし、客も勝ち負け半々くらいなら許容できるだろう
が、早くも消化試合に突入してるようなら、客も愛想つかすよ
913名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:42:44.49ID:DWECEfDJ0
>>903
球団の新庄起用は壮大なテストマーケティングだったのかもしれんな
914名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:43:25.10ID:pcZIp7wp0
整形しなけりゃ人気あったと思うで
整形してほんま気色悪くなった
915名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:44:06.23ID:9gu+wPtY0
ハムファンは待ってるんだよ
新庄監督の「代打σ(゚∀゚ )オレ」
916名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:45:21.70ID:pcZIp7wp0
>>913
セクハラ、暴力、差別、ノンテンダー、問題だらけの球団やったからな
917名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:47:20.69ID:DCB6/k/f0
さすがにふざけすぎ
野球選手はああいう一発芸人みたいの好きっぽいけど、観客からしたらプレーは真面目にやれだよ
プレー以外のところでみせるならともかく、試合を雑にやってもいいということではない
918名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:52:13.33ID:MXKgqBX50
そりゃ新庄が巨人の監督やってて、今の巨人の成績くらいの結果出してれば原巨人よりは客が多少上乗せで入るだろう
そのくらいの商品価値はあるにはあるが、日ハムの弱さに起因する客離れを覆すだけの商品価値が新庄にあるかというとない
919名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:57:45.78ID:ksuwAFKm0
主力放出した日ハムが現在ホームラン数1位の時点でおかしいと思わなきゃ
920名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 13:58:47.20ID:v7hwLm7N0
なんか新庄を見に行くみたいに思われたら恥ずかしいもん
921名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:04:13.27ID:ry0vIfGx0
今行く人は野球好きと思われてんじゃない?
負けばかりで行かない人はブーム好きなだけ
922名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:14:31.69ID:QSwCuh7U0
>>908
引退して10年以上経ってるから知るはずないですわな
最近のテレビ出演でようやく知った層には痛々しいおじさんにしか見えないでしょう
923名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:34:37.17ID:mEqG9nce0
高年俸の腐ったみかんを放り出して、これからチームが上向くといいんだけどね
924名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:36:16.33ID:tucdCjPz0
>>923
球団が腐ってんのに選手追い出せば万事解決かw
925名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:42:18.87ID:YmZSu0TB0
野球ってなんで客数の水増しをするんだろうな?
しかもほとんどの球団がやってるという異常さ
シーズンシートを加えるのも他のスポーツじゃありえないし

水増しせざるをえないなんか裏事情でもあんのか?
926名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:45:44.69ID:6l5qIxW20
>>813
そんなことはない
京都府民との相性は悪いだろうけど好き嫌いとはまた別
927名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:45:44.96ID:Sxzkxff50
>>925
スポーツ風の芸能コンテンツだもの
928名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:48:26.67ID:00ulBG8w0
>>890
1日平均観客数は、平日の集客に苦戦している西武よりも下なのね。
もっと不便な北広島に移転したら、1年目は新球場オープンで集客できるだろうが
2年目以降は大変。 あの立地だと平日は平均10,000人いけば上々じゃないかね。

>>925
客数を水増しすれば、広告収入も増やしやすい。
新聞社の押し紙による部数水増しと同じ理論ですよ。
929名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:50:06.76ID:urjagbRA0
もともとプロ野球の実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を
公開して見せて、野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよ

そして社会問題になってしまい、さすがに露骨な水増しがとがめられた


■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日

福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実  [jinjin★]YouTube動画>1本 ->画像>19枚
930名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:50:30.85ID:urjagbRA0
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ 

今じゃ毎試合一ケタまでぴったり同じ人数になる、「チケット印刷枚数」
を発表し続けているありさま。


■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24

プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。

空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。

ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について

「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」

との意向を示した。

Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html
931名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:51:00.12ID:urjagbRA0
で、プロ野球が「実数発表」に踏み切ったのが、「たかが選手が」で
大顰蹙を買ったあの球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら (Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、大人気のはずだった
ソフトバンクや中日すら、アルビレックス新潟よりも下だったりといった
ヒサンな実態が露呈してしまった。

Jリーグを一方的に敵視することかの国の民族そのものの野球界は、
かくしてあっさり水増し容認に戻ってしまった。


雑誌の発行部数の公称と同じで、広告収入=TV等の放映権料金額査定に
関わってくる数字だから「減った」と発表する勇気が出ないんだろうけど、
どこも適当に万単位の水増しをして、しかもJリーグと違って野球は
きちんとした経理が公開されていないから、球団関係者ですら、実際の
館客数は増えているのか減っているのか、誰一人として数字を把握
できていないっていうメチャクチャなことになっちゃってる。

「プロ野球は戦後の闇市感覚のまま」と言われても仕方ない惨状だ。
932名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 14:54:31.19ID:urjagbRA0
まあプロ野球はずっとこんな感じのデタラメ発表垂れ流しだったからな


◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実  ロッテ応援団以外は見事にガラガラ


  ↓
野球スレでも呆れられる

501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ

506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル

507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で  2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない

802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞はよ潰れろ
933名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 15:07:11.06ID:AdMRjT/D0
甲子園の阪神は「代打八木」の大声援がまるで歌舞伎の主役登場!みたいな盛り上がり方で、スポーツと言うより、伝統芸能の域
まあ、甲子園の阪神こそが「This is プロ」と言われれば、それまでですが
934名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 15:09:46.51ID:7liQ0AKx0
>>1
北広島への移転に弾みのつくいい記事じゃないか
935名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 15:12:14.13ID:hi/IUZ/R0
>>1
当たり前じゃん
936名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:07:05.80ID:GU9aQetL0
北海道と名古屋に詳しい人教えてください。札幌ドームから北広島に移るのは、名古屋ドームがどこに移る感じですか?
937名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:13:23.04ID:LpFQPWqA0
>>936
今より不便な豊スタ
938名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:25:37.19ID:9mmZpDWO0
弱いからな
939名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:40:47.95ID:GN1UUkDb0
北海道自体これから人口ガンガン減っていくから
観客が減っていくのは必然
940名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:43:31.42ID:wqlWFze50
新庄のファンなら楽しめるだろうけど野球ファンは離れるだろうね
陽岱鋼の卒業といい、球団に対して不信感抱いてるファンも昨年で見限った人多いし
941名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:44:23.53ID:GN1UUkDb0
>>940
新庄って日ハム以外のプロ野球ファンからは嫌われてるよ
942名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:45:46.90ID:wqlWFze50
>>13
札幌市民はJR乗ってまで見に行かないんじゃないかな
市民にとって仕事終わりにフラッと行ける距離じゃない
943名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:48:12.53ID:wqlWFze50
>>331
ラインナップが2軍レベルだもんね
944名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:48:18.39ID:GN1UUkDb0
>>942
しかも最寄り駅から徒歩30分+電車待ちで1時間以上
バカしか行かないだろ
945名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:51:28.71ID:YmHLqlS80
基準が1万人なの?
やきうってそんなだったっけ?
946名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 16:57:27.01ID:nzq67pPL0
そもそも新庄がハムで現役だったときだって結局安定して客が入ったのは2006年に優勝争いするようになってからだからな
947名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:02:07.48ID:00ulBG8w0
札幌駅周辺とか函館本線の札幌から千歳の間に住んでいる人くらいだろ、
北広島に球場ができてありがたいのは。

もっとも、北広島の駅から球場まで2km、10分で800m歩くとして徒歩25分。
暖かい季節ならともかく、4月とか10月の夜には行きたくないわな。
948名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:03:39.91ID:vx0VqEp20
この1年は練習試合なんでしょ?
見に行く気が失せるのは当たりまえ
949名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:16:31.95ID:GU9aQetL0
>>937
ありがとう。それは不便だね。
950名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:17:59.52ID:+MlhoQyE0
さすが「道民の埃」日ハムだね
951名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:19:11.36ID:nzq67pPL0
>>264
隣町なのにねぇ、札幌市から出たこと自体ないのかな
952名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:20:57.43ID:nzq67pPL0
>>36
むしろ強かった時期はおばちゃんたちすら野球玄人化してた
それをぶっ壊した栗山政権以降
953名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:21:08.63ID:wqlWFze50
>>947
昨年みたいにクソ暑い夏だと観戦きついわ
954名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:22:12.92ID:GN1UUkDb0
>>951
隣町と言っても札幌市ってデカいから
都会の感覚で言えば隣県くらいの感覚だろ
955名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:27:28.25ID:fFhJ4c0U0
新庄現役最後あたりに必死で応援してたミーハーBBAファンの大多数は既に鬼籍入りしつつある
あと札幌民あるあるで内地から初めて来札した知人につどーむ見せてこれが札ドって教えてあげると大概信じる
956名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:28:17.42ID:BzDP9uSv0
新庄のせいで減ってるわけではないだろうな
容赦ないノーテンダーや移転決定でファンが冷めきってるだとは思う
ただ冷めてる客を変えるほどの力が新庄にないのは間違いないね
957名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:32:10.36ID:7b4M09jF0
陰謀論に真実があった例

☆ ハバナ症候群 ロシア政府によりモスクワシグナル事件以降70年謎のマイクロ波攻撃があった事件

米国政府 電磁波攻撃はあります

CNN 電磁波で思考盗聴出来ます ボイストゥスカル ( 略称 V2K )という米軍特許の技術で可能です

結論 スパイ衛星から電磁波で思考盗聴しあっている世界
958名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:32:26.08ID:+AyTfAwY0
監督が何かするわけじゃないしな
シーズン前の新庄はテレビに出まくって貢献した
開幕してからは選手の番だよ
959名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:33:34.03ID:lFsG2pKV0
次のオフシーズンも高年俸の選手は大量に切られるなこれ
960名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:41:52.56ID:Ss8nom6L0
思いつきの余計な奇策やらなくなったら割と戦えてて草
新庄が足引っ張ってただけじゃん

なのに信者は勝ったら全部新庄の手柄にしようとするw
961名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:45:44.17ID:ZUof/yzu0
芸人がyoutubeやるとテレビを見られなくなるようなもんだ
962名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 17:58:14.54ID:nBTz8N8M0
今日もひどい試合だったけどこんなんじゃ客が来るわけない
963名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 18:20:03.78ID:9U1H0n6D0
>>187
選手が減ってるやん
964名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 18:23:56.54ID:30owErLh0
>>9
全く違うだろ
日本ハムは追い出されたんだよ
札幌市の対応見たら出てけって対応じゃん
あれは誰だって出てくわ
965名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 18:43:31.17ID:HeiSLYZd0
PayPayドームでも地下鉄からだったら徒歩20分ぐらいかかるしな
新駅出来るまではシャトルバスで対応するでしょ
北海道だから道路広いんじゃないの知らんけど
966名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 18:56:37.31ID:+bGo7dmj0
>>964
いや出てっただけだろ
ボールパーク作るなら札幌じゃダメなんだし
ちゃっかり北広島との交渉材料に札幌を利用してるし
967名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 19:15:55.80ID:nKkMiMq20
>>964
面倒臭い店子が出て行ってホッとしてそう
来年からは札幌市は一切応援もサポートもしないんだろな
968名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 19:19:42.43ID:fFhJ4c0U0
>>967
市営地下鉄も今年1年こっきりの為にあんな金掛けてデカデカと写真入りの専用車両を造ってるとしたら相当アホだな
969名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 19:37:24.19ID:pYOaXKM50
北広島は広島県のもの、これマメな
970名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 20:22:29.98ID:cTk2vOs10
>>965
PayPayドームはそこまでかからんよ
971名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 20:36:17.32ID:yW6sJv8Q0
札幌ドームの捨て駒
来年新球場で誰が監督になるの?
972名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 20:39:07.64ID:ACDLObrb0
注目され儲かるのが新庄だけでさらに勝てないって状況がファンが受け入れられないだけでは
973名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 20:43:36.45ID:dXN8eXio0
来年からは人口5万人の北広島市民が3万5千人収容の新球場を頑張って埋めてね
札幌市民には一切期待すんなよ
974名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 20:56:51.98ID:+Vj6R1va0
何だろ
電通のキムチ臭しかしないんだよな
975名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:14:37.34ID:p/+AvLLq0
ユニクロのCM観れば分かる通り既に電通のハンカチ推しが始まってるだろ
来季新球場はもうこれで決まり
976名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:16:24.78ID:wgPzmlUb0
>>975
選手を推せよ
BIGBOSSで失敗したばかりだろうが
977名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:18:06.61ID:p/+AvLLq0
>>976
電通と公タッグでファン蔑ろにして一方的に進めてるんだから外野がとやかく言ったって無駄
もうフラグは立ってんだよ
978名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:21:53.55ID:p/+AvLLq0
新庄の後任は誰が就いてもマトモな人選に見える錯覚を起こすだろうから、
ある意味プレッシャー感じずに采配出来る分他球団よりお得だな
979名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:37:35.78ID:urjagbRA0
昔あったなw

●日ハム:札幌ドームよ、我々を優遇して使用料を下げろ!

〇札幌ド:野球場を併設したことで建設費も倍、維持管理費も2倍以上に膨らんでいます。
本来なら、他競技・他のイベントより多くの使用料を払ってもらわないといけないのですが、
特別に同じ料金に抑えています。これ以上優遇できません。

●日ハム:優遇しないならドームから出ていくぞ!それが嫌ならもっと優遇しろ!

〇札幌ド:出て行ってくれますか、どうぞどうぞ。
980名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:37:44.95ID:urjagbRA0
●日ハム:き、北広島に移転するぞ!そ、それでもいいのか?

〇札幌ド:どうぞどうぞ。(はよ出て行けよ)

●日ハム:ほ、本当に出ていくぞ!世間も非難してるぞ!ほ、本当にいいのか?

〇札幌ド:きみ、コンサートのスケジュール組んで。(まだ出て行かないのかよ)

●日ハム:こ、こんなひどい扱い在○マスコミを動員にして市民に訴えてやる!
この市長も○日勢力に訴えて選挙で落としてやる!

〇札幌市民:日ハムを札幌ドームに残すという署名活動には参加しません!
日ハム追放を決定した現市長を再当選させました!
981名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:38:08.47ID:urjagbRA0
↓☆ここがポイント

札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を
明確にする方針を打ち出した

すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、
「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂

以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている


522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
982名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:38:34.98ID:urjagbRA0
【問】どうして電通はあそこまでゴリ押ししてたの?雑誌からテレビまで何にでもぶっこんでいたけど

【答】新球場の資本金の約2割が電通だからです。しかし動員数球界最下位と逆効果になっています(笑)
−−−−
https://www.nipponham.co.jp/news/2019/20191002/
(4)出資比率 ※設立時
 株式会社北海道日本ハムファイターズ 40.80%
 日本ハム株式会社 39.30%
 株式会社電通 19.90%
−−−−−−−
https://npb.jp/statistics/2022/attendance.html
★観客動員数ランキング★ 04/22

 球団 入場者数 試合 1試合平均
 @福岡 250,717 10 25,072
 A千葉 238,985 11 21,726
 Bオリ 232,828 13 17,910
 C楽天 136,264 8 17,033
 D西武 147,947 11 13,450
 Eハム 116,470 9 12,941
983名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 21:41:05.25ID:urjagbRA0
TVニュース放送時間ランキング(週間)より
https://www.screens-lab.jp/ranking/tvnews

3時間35分56秒  日ハム・新庄剛志新監督・就任会見
2時間34分16秒  日ハム・新庄新監督・秋季キャンプ視察
1時間23分50秒  日ハム・新庄監督・ド派手にキャンプイン
1時間05分31秒  新庄監督・”ビッグボス”として初采配

3時間28分26秒  大谷翔平・史上初の「開幕投手&1番打者」
2時間10分39秒  大谷翔平・キャンプ初日から二刀流調整
1時間40分13秒  大谷翔平・オープン戦第2号ホームラン
1時間32分18秒  エンゼルス・大谷翔平・開幕投手に決定

2時間46分28秒  佐々木朗希・史上最年少で完全試合達成


1時間17分52秒  サッカー日本代表・7大会連続W杯出場決定 
55分54秒  世界フィギュア・坂本花織が金メダル
42分52秒  北京パラリンピック閉幕

  ↓ 視聴率

佐々木地上波初放送 … 世帯5.9% 個人3.2%   

新庄公式戦地上波初放送 … マスゴミ、視聴率隠蔽 のちに世帯5.8% 個人3.3%と判明

大谷開幕戦 … マスゴミ、やっぱり視聴率隠蔽→「11.9%」と捏造発表、実は7.2%と判明?
984名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 22:05:50.21ID:C+53OwpR0
コロナ気にして観に行かないんじゃなくて?
985名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 22:17:06.66ID:L1FUj2Np0
まあコロナだから仕方ない
986名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 22:42:31.55ID:p/+AvLLq0
>>984
的外れ
987名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 22:48:30.71ID:U1HASfQ/0
野球は内容を変えないと無理だと思うよ。大谷が活躍してもどれも同じシーンばかりでつまらない
988名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 22:54:36.35ID:TUEw4PAy0
新庄じゃ客は呼べないとは思っていたけど、まさか集客最下位とまでは思わなかった
まだそれなりにはメディアに釣られる奴もいると思ってたから
989名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 22:59:39.58ID:zhFnV1ty0
札幌に嫌われて集客で最下位、来年は人口6万人の北広島がホーム
リアルに詰みでしょ、野球界はこの問題から目を背けたらダメ
990名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:07:20.65ID:C7U6VfSP0
>>989
そう考えたら恐ろしいな
あんなスケールのもの建てて客が少ないとか悪夢だ
991名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:11:28.65ID:3xj6Ht7L0
>>989

年目は大丈夫だろ

問題は2年目から
992名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:16:25.73ID:dFRROEC70
>>991
一年目から壮絶に失敗すると思うよ
993名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:18:41.07ID:8VaQL+RK0
>>992
流石に1、2年は大丈夫だろ
冬は置物化しそうだけど
994名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:21:31.80ID:9Xf4z+3x0
負け試合を見に行きたいヤツはいない
995名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:24:58.44ID:wGAGpncY0
勝ち負け以前の問題だよ
すっかり札幌市民は野球の無い生活に慣れてしまった
996名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:30:34.09ID:00ulBG8w0
さすがに1年目は道内から観光がてら球場に足を運ぶ人もいるだろうから、
年間で140万人、1試合平均20000人くらいは届くかと。

新球場ブームが終わって単なる辺鄙な場所にある球場になる2年目からがやばい。
997名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:32:54.16ID:TUEw4PAy0
日ハム側も移転が大失敗だったと札幌に笑われたくないだろうし
最初は集客に力を入れるだろうね、無料券をバラまいてでも

でも新庄のゴリ押しが通じなかったように、思った以上に厳しい結果になるはず
998名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:34:31.25ID:gOL6hHyo0
@一応ホーム開幕シリーズなのに世界のプロ野球チームで恐らく最もガラガラなアスレチックス。
https://twitter.com/USA__TAKERUN/status/1516925048711692288?t=rLp1uisz-3qekLq8FL2p7g&;s=19

@アスレチックスの球団経営スタイルってNPBの日ハムが模倣していた気がするが、その日ハムも近年は球場ガラガラ。やはり、金をかけず効率のみを追い求めるスタイルは続かんのかね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
999名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:35:26.54ID:m9VwzQwv0
そもそも何であんなに大騒ぎしたの?
イチローが監督なら騒ぐのもわかるけど
1000名無しさん@恐縮です
2022/04/23(土) 23:36:50.85ID:OXdYbneX0
日ハムは徳島なんだから徳島に移転すれば
-curl
lud20241216233233ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1650637792/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【サッカー】ネイマール家の恋愛事情 【母(52)、ネイマール(28)、母恋人元バイセクシャル(22)】
【芸能】主演ドラマに打ち切り説 松下奈緒“キャラ変”失敗の大誤算
【GTA】『グランド・セフト・オートV』“不朽の名作”を体現するオープンワールド史上最高の傑作【推しゲーレビュー】 [首都圏の虎★]
【実写化】実写ドラマ化大失敗だった少女漫画ランキング
【グラドル】森下悠里、ダービー大当たりで札束披露 370万ゲット「やばーい」
【漫画】「ジャンプ」伝説のマンガ編集者・鳥嶋和彦氏の驚愕4エピソード 鳥山明の500ページを「ボツ!」 [muffin★]
【テレビ】 「名探偵コナン」2週連続1時間SP放送、新一と蘭の「紅の修学旅行編」をアニメ化
【芸能】夏は大忙し「辻希美」都内プールで魅せた妊娠5カ月の水着姿
【テニス】フェデラーがチョンヒョン下し決勝進出 4大大会20回目の優勝かけチリッチと対戦 全豪オープン
【ミヤネ屋】宮根誠司、山下智久は「とても礼儀正しい人」米国挑戦に期待「謙さんみたいになってほしい」 [爆笑ゴリラ★]
【吉本闇営業】沖田臥竜「某週刊誌と吉本さんが本格的に決別し徹底抗戦の構えを見せるようです」 
【ネタバレ注意/漫画】名探偵コナン「あの方」の正体ついに明かされる 作者の青山剛昌氏「皆びっくりするだろうな」 ★2
【NHK】前人未到の大河ドラマ『いだてん』はいかにして作られたのか 取材担当者が明かす、完成までの過程
【蛭子能収】<ゆるゆる人生相談>「彼氏の口癖が『死ね』なのがすごく嫌」 [Egg★]
【映画】『ワンピース』ハリウッド実写化に心配の声 脳裏をよぎるドラゴンボール、北斗の拳…
【話題】朝日新聞がジョンヒョンさんの遺書全文を和訳して公開 在日コリアン「朝日はどうかしてる」
【アイドル】「アイスト」GEM・村上来渚&伊山摩穂、無期限活動休止を発表 専属契約違反が発覚「社会的責任の重さを…」
【Eテレ/進む混血化】なんと最新の研究で現代日本人のDNAが韓国人や中国人に近付いていることが判明!それを知った小島瑠璃子も驚愕!★2
【映画】「ベイブレード」ハリウッドで実写化!『パイレーツ・オブ・カリビアン』プロデューサー参加 [鉄チーズ烏★]
【サッカー】日本代表、9月にトルコ代表と対戦決定! 日韓W杯以来の対戦、ドイツに続きヨーロッパ勢との対決に森保一監督「強力な相手」 [久太郎★]
【芸能】太田光、ryuchellさん急死めぐり誹謗中傷を断罪 「人類はここまで落ちたか」 [ひかり★]
【速報】サンドウィッチマン伊達、ステージ1の膀胱がんと発表 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】 枕営業・・・本当にあった アイドル一発のお値段リスト
【映画】アナと雪の女王:松たか子&神田沙也加の続投決定! 日本版吹き替え特報が公開
【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅ、内田理央主演ドラマの主題歌担当
【サッカー】<広島のFWパトリック>「自分のようにフィジカルが強く、高さがある選手はあまりいない。日の丸を背負って貢献できる」
【野球】「神宮球場の跡地は大広場に整備を」 東京都が神宮外苑再開発で指針 神宮球場と秩父宮ラグビー場の建て替え建設を地権者が計画
【音楽】<安室奈美恵の引退>「邪魔者が消えた」と思った 我々中年が「平成の歌姫」に共感できない理由
【テレビ】<イッテQ>ヤラセ報道の余波...注目は総合演出“敏腕プロデューサー”の責任問題「なぜあんな企画にGOサインが出たのか」
11:11:26 up 30 days, 12:14, 2 users, load average: 151.55, 168.79, 159.14

in 1.4426741600037 sec @1.4426741600037@0b7 on 021301