サッカー観戦が退屈に?「強い」チームがより勝ちやすく=研究 欧州8万8000試合を分析
近年のサッカーの試合は勝敗が予測しやすく、観戦が退屈なものになってきている。こんな傾向を分析した学術論文が発表された。
一昔前のリーグ戦に比べると現代の試合は、強いチームは常に勝ち弱いチームは負けるという傾向が、一段とあからさまになっているのだという。
◆8万8000試合を分析
研究はヨーロッパに存在する11のサッカーリーグを分析対象とし、1993年から2019年までの26年間にわたる試合結果を調査した。
対象となった総試合数は約8万8000試合に上る。モデルを単純化するため、このうち引き分けとなった試合は除外され、勝敗のついたゲームについて解析が進められた。
研究は、アイルランド国立大学ダブリン校のタハ・ヤセリ准教授(計算社会科学)が主導した。
昨年12月、英国王立協会が刊行する科学ジャーナル「ロイヤルソサエティ・オープンサイエンス」に掲載されている。
ヤセリ准教授たちは各チームについて、期待できる強さを表すスコアを付与した。
しかし、単純に勝利数に基づいてスコアを与えた場合、弱いチームとの対戦で勝利数を稼いでいるチームのスコアが不当に上昇してしまう。
そこで、ネットワーク分析の考え方を導入し、多くのチームに対して勝利している「強い」チームとのゲームで勝利を重ねた場合ほど、
スコアが上昇するようなモデルとしている。
こうして得られたスコアをもとに、ロジスティック回帰の手法で検証を行い、対戦する2チームのスコアの強弱から試合結果をどの程度正確に予測できるかを評価した。
結果、10年前と比べ現在では、チーム間の強弱の差が試合結果により影響しやすくなっていることが明らかになった。
すなわち、強いチームは常に勝ちやすくなっている状態だ。
◆「興奮は過去のものに」
本論文について、米科学解説誌のポピュラー・メカニクス(3月22日)は、「サッカー観戦はとても退屈に 数学が証明」との見出しで取り上げている。
記事はヨーロッパのサッカー事情について、観戦が生活により浸透していると紹介している。
アメリカではワールドカップなど大きなイベントでサッカーに注目が集まるのに対し、イギリスなど欧州では毎週のようにリーグ戦が行われ、クラブの順位の浮き沈みをファンが見守る。
しかし同誌は「だが、2021年の末に発表された論文によると、このような興奮は過去のものとなりつつある」とも述べ、
現代の試合は10年前の試合よりも結果を予想しやすくなっているとの分析結果を紹介している。
ヤセリ准教授はNPRに対し、「サッカーがエキサイティングなのは、弱いチームにもいつだって勝利するチャンスがあるからです。
ですが不幸にも、競技にお金を注ぎ込み、クラブの資産と収入に制限を設けなかったことで、(この興奮を)ファンから奪ってしまった可能性があります」と語っている。
サッカーが過度に商業化されたことで、強いクラブにはより多くの資金が押し寄せ、より有能な選手を獲得しやすくなるという循環が生まれてしまった。
マサチューセッツ工科大学のアネッテ・ホソイ教授(機械工学、数学)はポピュラー・メカニクス誌に対し、
NBAのようにチーム内の年棒総額に上限を設けるサラリーキャップ制により一定の歯止めがかかるのではないか、と提言している。
https://newsphere.jp/culture/20220418-1/
Soccer Is Getting Pretty Dang Boring to Watch. This Math Proves It
https://www.popularmechanics.com/science/math/a39503543/math-proves-soccer-is-getting-predictable/ そんなに簡単なら大金持ちになってみせろよな
サッカー賭博合法だぜ
じゃあ何を見ればいいかって?
そうです!野球なんです!
エキサイティングな野球を見ましょう!
20%が0-0だからな
これを面白いと思える人じゃないと無理
>「サッカー観戦はとても退屈に 数学が証明」
アメ公が付けたタイトルじゃん
お前らはアメフトでも見てろ
サッカーって、他の競技よりジャイアントキリングが起こり易い競技なんだけど・・・
応援するチームを自由に選べる海外サッカーではほとんどの人が主要リーグのビッグクラブを選ぶからな
日本人が絡んでるとかじゃない限りわざわざ弱小を選ぶ人なんておらん
負け続けるクラブなんて見たくないからな
ワールドカップ本戦の出場枠増やしても、ツマラン試合が増えるだけやろ。
運動会は全てそうだが、終わってから見ればいい(無論すっ飛ばしでね)
スポーツは結果だけで十分事足りる
なんなら3分ぐらいにまとめたダイジェスト版をアップしてくれればいい
∩(・∀・)∩< キバヤシ理論!!w
>モデルを単純化するため、このうち引き分けとなった試合は除外され、勝敗のついたゲームについて解析が進められた。
>ヤセリ准教授たちは各チームについて、期待できる強さを表すスコアを付与した。
>しかし、単純に勝利数に基づいてスコアを与えた場合、弱いチームとの対戦で勝利数を稼いでいるチームのスコアが不当に上昇してしまう。
>そこで、ネットワーク分析の考え方を導入し、多くのチームに対して勝利している「強い」チームとのゲームで勝利を重ねた場合ほど、
>スコアが上昇するようなモデルとしている。
オフサイドをコンピュータ判定にして
パス受けた選手に即時に知らせる仕組み作れば良い
画面で選手が小さすぎて誰が誰だか分からないからつまらない
サッカー見始めると他の競技の動きも見えてきて面白く感じる
そしてまたサッカーを見るとつまらなく思うのな
攻めどころが見つかるまでひいて球回しをいつまでもして
不意なパスミスからカウンター取られる毎度の展開ですわ
カウンターとる方は楽しいだろうけど
しゃーない段々人数減らしてくか、後半は9人スタートでラス10分は7人で。
ヨーロッパのサッカーは基本的に強いチームが弱いチームボコってるだけだからな
久保みたいに実績皆無の割に持ち上げられてるのが多いチームを倒すのが醍醐味なのに実績残した奴らが多い強豪は運でしか倒し様がない
バイエルン一強のブンデスとかドイツ人は見てて面白いと思えるのだろうか?
逆転の要素が無いスポーツはつまらんわ
ペナルティーエリア外からのシュートは2点とかにして一発逆転要素作らなきゃ
まぁ強いチームが勝つのは当たり前でもあるが
サッカーの場合は点が入りづらいから弱いチームでも勝つことがありそうだけどな
ラグビーになると実力差が出まくる感じもあるが
まぁアメリカンスポーツはドラフト制度にして選手を均等に配置して
ある程度チームの力が均衡するようにして盛り上がるようにしてるか
アメリカだけど社会主義的な制度とも言われているようだが
スポーツ選手の年金とかもしっかりしてるしね
強い者が勝つのを退屈とは呼ばんだろう
例えば将棋でも藤井や羽生のような強者の試合がやっぱり興奮するし
フィギュアでも予測で1位の人間が凄い演技をするのを見たいだろう
こいつは人間の心理を理解していない
サッカーオワコンでよくね
代わりにフットサル持ち上げた方がいい
>>31
Jリーグもそうだよ
毎年、阪神くらいの勝率のチームが常に存在している
話題にならないからいっそう悲惨 90分は長いほんとに
70分でいい
70分くらいでいつも飽きが来るし疲れる
>>9
千葉はともかく大宮は今、金ないんじゃね?外国選手0だし
千葉はもう、フロントのおもちゃになってるからフロントは上がる気ないんでしょ まぁ強いもの同士の試合が楽しめればそれでいいんだけども
点が入らない展開になりがちなのよな
この論文が示唆してることは
強いチームと弱いチームが二極化しているのが問題ってことだよね
それをこの見出しはちょっと頭悪い
>>40
それか四つに分けるとか
サッカーはCM挟めないのもテレビに嫌悪される理由なんだから
野球みたくもっと小分けにすりゃいい そりゃ格差がどんどん拡大してんだから必然的にそうなるだろ
ドイツ王者バイエルン・ミュンヘンの年俸総額はスコットランド王者セルティックの10倍
そのセルティックの年俸総額はその他のスコットランドリーグ全クラブの年俸総額とほぼ同じ
ならばアトレティコマドリードに2回勝った久保くんさんのマジョルカはとても強いチームのはずだが
>>20
言われてみれば殆どのスポーツが退屈よな
コア層でもなければ駆け引きや前準備なんて関心ないし
短距離走とかすぐ結果が分かるものはエンタメにしやすいが Jリーグはスコアレスドロー多いしホーム側がよく負けるからな
スコアレスでもシュートの打ち合いなら盛り上がるけどちんたらちんたらパス回ししてるだけだもんな
海外は動きながらパスするけどJリーグは動きが止まって考えてパス
神戸とか糞つまんないからな
イニエスタを他のチームに無料レンタルしたほうがJのため
>>45
書き方が悪いんだよな
リーグ内での格差の話なんだろうけどこの書き方だと勝ったもんが強い以上の意味がよくわからなくなる >>13
それって日本でいう天皇杯みたいな下部リーグとかアマチュアチーム一発勝負で上位のチームを負かすことが起こりやすいってことじゃないの 点取りゲームなのに点が入らないからな、まあ仕方ないな
こんな数字だけでサッカーの面白みを図れるかよ
ビジャレアルやフランクフルトが強豪に勝ってCLやELを勝ち上がってるの見ると
改めてサッカーの魅力が増してるけどな
>>43
数十年間観戦者数が多い現実を鑑みるとその理屈は成り立たんな そもそもコケ芸を競う軟弱オカマフンコロガシはエキサイティングになりようがない
>>40
本当に面白い試合は終盤面白いんだけど実は大して興味持てない試合を無理やり面白い試合だと誤解して見てるだけ だから面白いんじゃん
野球なんか只の「運」で勝負が決まって勝ちに大して価値がない(ダジャレじゃないYo!)
>>48
これは日本には当てはまらない
神戸の年俸総額は鳥栖の10倍以上だけど鳥栖より弱い 野球&サッカー観なくなって久しいが、選手の疲労抜きにして、仮に野球みたいにサッカーが同一カード三連戦となると観るのキツいわな
昔からヨーロッパのリーグは
トップチーム、中堅チーム、下部と行き来するエレベーターチーム
で構成されてると思うんだが
>>45
欧州の下位クラブ応援してる人達って何が楽しくて応援してるのかなって思うわ
CLELに出るのも無理だし残留争いしてるだけでJリーグみたいな下克上も皆無なのに >>65
本来なら税リーグは毎試合満員じゃないとな
月に2試合だし >>61
オウンゴールが決勝点が珍しくないオカマフンコロガシこそ運で決まる欠陥競技だろ
あれ以上の運は無いわw クラブのサッカーは資金に差がありすぎる
プラティニとかがサッカーを守るためにFFPを導入したが
結局ルール守らなくてもたいしたペナルティないし意味がなかった
プラティニも消される始末
香川がドルトムントでブンデス二連覇の中心選手だったのってかなり珍しかったのかと思って調べたら
確かに近年だけ異常なバイエルン一強状態になってた
なぜだろう
玉っころが右往左往するだけのアホみたいなスポーツ それがサッカー
スコアレスドローの試合がつまらないって感覚がよくわからん
0-0の状態が一番おもしろいしそれがずっと続くなんて最高だけどな
先制したチームがほとんど勝つんだから
>>66
多分無理
EUではボスマン判決で保有権否定されてるしそれとセットのドラフトも違法と判断されるだろう
あそこは経済で結びついてて労働者の自由がすごく重視される
スポーツ選手も労働者って考えだから >>1
野球やサッカー観戦より
家でネトゲをやった方が数倍面白いという事実 バスケットボールとかバレーがサッカーに比べて競技性が面白いかと言うとそういうわけではない
>>23
これ勝手に主観でデータ付け足してるよなw
> ヤセリ准教授たちは各チームについて、期待できる強さを表すスコアを付与した。 >>68
昔は今ほど格差は無かったし、なんならここ10年くらいで更に格差拡大は加速した
上位リーグでレスターやモンペリエのように突然優勝するスモールクラブはもう出てこないと思う 色んなチームに勝ってるクラブは10年前より勝ちやすい。
それは資金が集中するからだ。
文系大学生の卒論かよ。
ロジスティック回帰で求めるのも素人くさい。
俺の座右の銘
「サッカー観るやつとカツカレー食うやつは馬鹿」
>>81
バレーとテニスは男子よりもラリーが続きやすい女子の方が面白い珍しいスポーツ >>70
弱い日本代表を応援したくないというなら君には一生分からないだろうな 金のあるチームが常に強い
リーグの中で競争が起こらんくなる
なんらかの規制かけて強いチームが入れ替わった方が面白くなると思うけどな
サッカーは試合数が少なく、売り上げに占めるチケット売り上げなんて貧弱で、大半は企業からの広告料補填次第だからな
Jリーグもまさに同じ
親会社持たないカープが3連覇するプロ野球はチケットやグッズや放映権が売り上げの全てだから
サッカーでは起こり得ないことを起こせる
野球のほうが夢がある
>>85
サッカーみるやつはカツカレー喰わないから破綻してるな
カツカレーは野球部の好物 >>74
バイエルンは平気でブンデス強豪の主力を選手スタッフ問わず引き抜いていくからな
ブンデスオールスターよ かと言って昨日のラグビー千葉ダービー見たく41-71てのも
サッカーより短いのに、ザルか!
強豪がボール支配してシュート雨あられのように打ちまくって点入らなくて、カウンター1本でやられる
こういう番狂わせって他の競技よりも結構あると思うけど
こないだもバイエルンがビジャレアルにそんな感じで負けてたし
CLすらほぼプレミア一強でヒエラルキーが確定されつつあるのがな
しかもこの優位性が将来的に崩れそうな見込みも皆無っていう
そういうパワーバランスを確立するための努力をしてきたプレミアが攻められる筋合いはないけど
一試合一試合がレベル高くて魅力的だろうと
勝ち組が普遍になりつつあるコンペティションが見物として魅力的とは思わんわ
クラブは金のあるチームが強いけど国は割と番狂わせが起こりやすいからW杯が最高
totoやってるとジャイアントキリング(ジャイアント引分け)や
大穴試合ばかりなんだが。だからキャリーや高配当に
Jリーグになる。安心安定常勝チームバイエルンが日本には
ない。
ビッグクラブの面々も勤勉になってジャイアントキリング無くなったしな。
そら2022年にもなって土人のスポーツ観て楽しめるのは土人だけだわ
現代人が野球みたいに知的なスポーツに傾倒するのは当たり前
初心者は誰がどう動いているかわからないからつまらんのだろう
そんなもんだ
ラッキータイムみたいなの設ければいいんだよ、両チーム1回だけ10分間1人増やせるみたいな
ファンタジスタの頃を懐かしく思う人は多いだろうな
スポーツの種類がこの20年で変化した感じ
レスターの優勝は八百長くさい
会長がその数年後事故で死んでるし
ゴールキーパーを無くしたら点数がたくさん入って面白くなるかな?
中国のアジアカップの頃とかサッカー見てたけど今は全然見てない
サッカー面白くないというか外れ試合が多すぎるのに気付いた
やっぱ見るなら野球やな
昨日のロッテハム戦は凄かったで
圧倒的なロッテの佐々木くんと必死に粘ったハム上沢くんとハム打線。
まさに名勝負、いい投手戦だったわ
ユヴェントス9連覇でバイエルンは9連覇中で今年も優勝確実
こうなるとさすがになあプレミアはまだましなほう
>>101
川崎の勝率なんて9割とかだったろ去年
そして最下位も勝率1割 >>3
つーよりも、もうサッカーも長いわ
90分も誰かが何かしてる同じコンテンツをじっとしながら見続けるような時代じゃない >>6
その程度の知能しか無いのか?
鉄板試合の掛け率ほど、限りなく1に近づくだろ
スペインならバルセロナやレアル・マドリーが勝つ試合に賭けても
戻ってくるお金は賭け金とほぼ同額 資金面はどーしようもないし
強いチームはハンデ有りのシステムにしたら
>>107
カンテ、マフレズ、バーディーがいるチームとか冷静に考えて強いだろ >>114
そういや野球って試合時間は長いけどインプレー時間はサッカーより断然短いんだよな
だから野球は見てて疲れないというか、他のことやりながら観れる強みがあるわ >>123
これな
サッカーのほうが退屈で長く感じるもん。 >>114
45分ハーフは1つのスパンが長すぎると思うわ
20分クォーターでいいんじゃないかな ドラゴンボールとかワンピース、鬼滅が世界で受けてるのは完全にそれだからな
西洋人の英雄伝にはああいった主人公は登場しない
強いやつはずっと強いと教えられるから
これがスポーツだと野球ということに、そろそろ世界が気付き始める
J2の試合をゴール裏付近で観戦したけど何が起こってるか分かんねえわ
>>123
疲れないっていうのは感情が動いていないということだから
それを詰まらないとか退屈という >>123
焼き豚は間がいいとか言ってるけどw
それが無駄に時間を長くしてるという事もわからずにねwww Jは違う意味で退屈。 全てのレベルが低いという理由で。
>>7
浦和の総年俸はもうJ1中堅レベル
今はJ2から若くて安い選手をかき集めてるぞ 海外の1強リーグとか見てて何が面白いのか分からんよな
Jも団子で面白かったのに最近は川崎リーグになってるし
野球は間があっていいというのなら、サッカーで点が入らない時間と同じだろw
焼豚はつまらん理屈を考えるなよ
野球は退屈とよく言うけど、サッカーも退屈な試合多い
マンチェスターユナイテッドとかめちゃくちゃ金使ってるけどそうでもないチームもあるけどね
野球みたいに逆転満塁ホームランがないのもつまらん
1ゴール4得点になるボーナスタイムを試合の中に導入すればいい
優良選手もCL目指せるチームじゃないと行きたがらないからな
ブックメーカーがある限り退屈な試合なんて一つもない
週一のサッカーなんて親会社がいくら注ぎ込むか時次第やん
野球のほうがよっぽど面白いわ
野球なんて退屈を通り越して地獄だからな
もういいだろ野球の話は
アメフトのように常に戦力均衡させるスポーツが人気になるのも当然の話だよな
クラブは金があるチームが強い
代表は黒人が多いチームが強い
VARがあっても審判買収健在
まったく退屈なスポーツになり果てた
>>132
川崎は選手を金でかき集めた訳じゃないのでは?
むしろ神戸なにやっとんねんて感じ ブンデスがつまらなすぎる。バイエルンバイエルンバイエルン
シーズン始まる前から優勝決まってんだもん。
野球がそんなに面白かったら日米以外でもやってるやつがいるはずだろw
>>92
グクったら鹿島スタジアムでカツカレー売ってたぞ。 痛いフリしてコロコロ転がってるのがダサすぎて見てられないよね
そこらへんの戦力の均一化を目指してるのがアメリカのプロスポーツ
ドラフト等でいろいろやってるが、抵抗でも強いのでなかなか難しい
アメリカでもサッカー人気が上がって
野球の人気下がってる
情報発信者の意図がとってみれる
人気獲得のためにルールをどんどん変えていくNFLやNBAみたいなこと国際サッカー連盟もやってくれよ
テレビ中継は、ながら観コンテンツだし、スタジアムなら雰囲気込みで楽しめるんじゃないの?
なんでサッカー人気すごいんだろうな
他のスポーツがよっぽどつまらないんだろう
>>87
Jリーグも緊急生中継位してもらえるようがんばろうな >>155
野球はビール飲みに行く所
サッカーはキモイサポーターがはしゃぐ所 スーパーリーグで良かったんじゃないの?
数合わせの格下を同じリーグに入れる考えが分からない
ただのサンドバックでどうせ金持ちが勝つ
>>153
野球数字化したらスポーツで一番退屈ってなるぞw 強いから常に勝つんじゃなくて常に勝つから強いんだろ
進次郎かよ
>>143
アメフトはアメリカでしか人気ないから話は別だな
もし世界的な人気スポーツなら戦力均衡なんてほほ無理だろう Jリーグは2000年頃のジュビロやオシムのジェフサッカーは面白かった
最近のJリーグや日本代表はつまんな過ぎてストレス溜まる
>>154
サッカーは競技性変わるようなルールの大変更はよくやってるぞ
アメフトやバスケは知らんけど、野球なんかの方が細々としたどうでもいいルール変更しかしてない バイエルンはドルトムントが2連覇してから怒って優勝譲ってくれなくなったからな
>>156
手を使う競技より基本ルールが比較的安直なんじゃねっかな
知能低いボリューム層が楽しめるようになってる >>161
サッカーもボクシングも強いやつが必ず勝ちジャイアントキリングは起こらない
野球は運要素が強くどっちが勝ってもおかしくない まあMLSはドラフトがあるからな
戦力均衡させてるからそれなりに面白い
ヨーロッパは八百長がひどすぎる
jリーグは欧州より番狂わせが多いけど
プレミアとかCLより面白いか考えてみ
強いチームが勝つ率が高い方が面白いよ
>>113
去年はDAZNの試合日程の都合で川崎戦をあまり
やらなかったし(金曜日試合開始とか)降格チーム
も地雷性(例えば鹿島相手に引き分けやがった、みたいな)
が高かった。totoやってると上位チームどうヘマするか
下位チームの有利な所はどこかて頭使うわ。
3等7万とか当たるが、1等当てたいわ(3000万くらい
にはなるし)。 野球は打順が決まってるから観たい選手だけ観れるのがいいよね
>>156
・道具をあまり必要としない
・試合時間が計算しやすい
・オフサイドを除いて大半のルールが分かりやすい
・他の競技に比べてジャイアントキリングが起きやすい
こんなところかな いやいや明確な原因があるやん
金満くそクラブがのさばりはじめてからだろ
>>156
人気のあったイギリスが覇権国家になったから >>173
なんなら結果と各選手成績見れば中身がわかるからな
試合を見る必要すらないからすごい サッカーに限らずNBAやNFLもプロスポーツって大体そんなもんだよ
そうならないのってレクリエーション要素が強い競技だもん
1点の重みがー、っていう割に
その1点を決めるファウル判定が適当すぎるんだわ
>>1
昇格降格制度があることで、アメスポみたいなドラフトができなくて、戦力均衡にならんもんな
金のあるところが勝ち続けるマネーゲームになってる 点数あんまり入らないのに試合長いのがな
他のことしてた方が有意義
まぁパブとかで喋りながら
見るならいいけど
個人で見るとか
まぁないな
5年以内にマンチェスターシティやパリSGのファンになった奴って間違いなくアホだろ
だからサッカー関係者がアメスポ(特にNFL)を見習って観客の興味をもっともっとサッカーの試合に引きつけなければ飽きられていってしまうぞ
アメスポはサラリーキャップとかドラフトで常勝チームを作らせないようにしてるからな
アトレティコに必ず勝つのに下位同士では勝てないマジョルカというチームがあってな
2シーズン前はレアルにも勝ってたな
ピラミッドであり続けるのが欧州サッカーだからな
いい選手を各国リーグで見つけていい試合はビッグマッチで
待ち構える観戦スタイルは何十年も変わってないし変わる気配がないよ
>>156
点が入らないから面白いんだろ
射精なんかも1発2発程度で快感だ
点がたくさん入れば面白いならバスケバレーが既に世界を征服してるだろう バスケなんかは得点入るのが当たり前だから入らなかったときのストレスが異常なんよな
野球は時間長いが勝ち負け以外に、三振、ホームラン、盗塁といった数的なものや、3点差からでも逆転の可能性と言った興味どころが多いからな
サッカーはほぼ勝ち負けの比重が高いうえにほとんど得点が入らない
後、サッカーはジャイアントキリングがあるのが面白い
弱いチームなりの戦術があって意外と勝てたりする
こういう競技はあまりないんじゃない?
ワンチャンあるからサッカーは面白い
>>186
そういう制度なんだけど現実はそうなってないからなぁ >>182
スポーツは自分でプレイする以外に意義なんかないよ
どんなスポーツ見たって無駄
というか生きる意味=生産性 のつまらない議論なんかしてどうすんの? サッカーはWCとかWC出場がかかった試合とかという、
緊迫したシチュエーションがあれば興奮するが、
何もないただのリーグやカップ戦の試合だと別に見たいとも思わないしな
その点野球はどんなシチュエーションでもシーソーゲームなら面白いし、
個人だけを見て楽しむことが出来る
今で言えば大谷とか佐々木とかね
岡崎のいたレスターがプレミア優勝したのはじゃあ何なんだ?
レスターは優勝候補だったんか?w
野球はキャラゲーだからピンポイントでそこだけ見れば良いからな
>>200
それは応援してるチームならではなのでは >>195
バスケは点入るのが当たり前で事実上お互いの攻撃を止め合うターン制のスポーツと化してるからな
アメフトや野球と本質的にはかわらん いまのチャンピオンズリーグの常連チームなんて
大半が外国人だらけだからな
ボスマンルール以降はそういうもん
ビッグチームに富と選手が集まりすぎてね
それを解消するには外国人枠を設けるしかないね
>>198
ワールドシリーズ連覇やスーパーボウル連覇が20年ないんだから十分機能してる >>116
お前の言ってるのは極々一部だろ
スペインではバルサとマドリーのみ
しかし>>1は全てのサッカーの試合を分析した結果だ
お前の言うことは見当外れ 佐々木朗希というスターが出てきたから日本は野球一色
お祭り騒ぎ
サッカーはスペインとドイツと同組で血祭り必至w
だから野球を見るかー
ってなるわけねーよばーかwwwwwwwwwww
スポーツとしてもエンタメとしても完成され尽くしてるNFLからサッカーは学べと言いたいね
なはずなのに何故世界中で熱狂してるんだろうね
最近じゃ女子の試合で観客動員数で世界記録更新なんて事もあったし
やはり数学では計算出来ない要素がスポーツにはまだまだ含まれてると言う事だろう
そのうち若者中心に新しい競技が台頭するのかもしれん
>>207
最下位常連だったチームが数年後ワールドチャンピオンになったりするからな
上手い仕組みだと思うわ >>200
昔から野球好きで知識があるからだと思うよ
バスケとかサッカーとかでもスター選手の価値を、知ってれば個人見てるだけで面白い >>213
人にもよるんじゃないかねえ
俺はスポーツなら見る方が好きだな
どうしてもスポーツは勝敗を決めることになるので、負けるとムカつくし勝つと相手に同情してしまって良い気分にならん
運動は好きなのでそっちのが好みだな >>1
なお、日本のJ1リーグ最下位(18位)は、ヴィッセル神戸。 >>196
チームスポーツなのに戦術的要素皆無でずっと1対1の連続
守備は9割投手で決まる歪さ
試合時間も予想出来なくて無駄に長い
野球がつまらない理由は他スポーツ以上にたくさんあるけどね サッカーはスポーツマンシップ皆無だから武士道の日本人には全く合わない
女にモテる為にやるスポーツでしかない
万年帰宅部の俺は高校時代から気付いてた
>>217
今のサッカーの地位にとってかわるものならでないと思う
サッカーを始めとした人気スポーツがそれらと並ぶ有象無象になって人気スポーツなんてものがなくなる方向じゃないかな サッカーもNBAも一時的にハマったけど結局野球に戻るんだよな
>>213
だからサッカー世界的に人気なんじゃない?
なんとなくプレイしたことあるから
ボール一つでなんとか形になるし
プレイしたことある競技ってだけで見方分かるし F1の方がよっぽどつまらんよ
勝つのはいつも同じチーム同じ人
野球の単純なゲームとしてのつまらなさは日本敗退後の世界大会決勝戦視聴率が物語ってる
面白く見れてるのはなにかを応援できてるから
>>211
NFLも強者絶対だろ
このあたりは全く変わらない、退屈に見える人間には退屈に見えるものだ >>162
サッカーは各国のリーグで選手を奪い合ってるから
サラリーキャップの導入したらいい選手をみんな外国に奪われるからね
戦力均衡策が取れるのはアメリカ1国が突出してるアメフトやバスケならではだね 今年もまたワールドカップで世界が盛り上がるんだよな
報道ほとんどしない日本でさえサッカーで盛り上がるくらいサッカーはすごいスポーツってことだ
強い者が勝つんじゃ無く勝った者が強いだけや
やり直し
バレーボールやバスケットボールと較べると、サッカーの方がジャイアントキリングが起こる気がする。
矢を浴びるようなシュートを全部はじき返して、カウンター攻撃1発で試合が決まるとか。
>>224
でも最下位の阪神が40000人集めるからなあ、週6で笑 労働市場や恋愛市場、株でも一緒なんだよな
人間はつまらん
>>123
他のことをやりながら見れるって良い点か?草
ダイジェストでも見とけよ焼豚わ >>23
勝敗以外でどうやって強い弱いを決めてるんだ?この教授 >>232
でも昨日の日ハムみたいな
点が入らない投手戦好きでしょ >>230
日本野球は世界トップレベルだからでは?
そりゃ世界でも中堅以下の日本が敗退するのとは話が違うだろう
日本人は大谷や誠也見てりゃいいけど、サッカーはクロリナ見なきゃいけない 野球だってヤンキースと巨人がいつも優勝してるじゃん
>>1
いくらサッカーを貶めてもピロやきうとかいうマイナーなレジャーの人気は一向に回復しませんよ?w >>217
既にEスポーツに流れてると思うんだが
年寄りでも参加できる モータースポーツみたいに勝ったらウエイトハンデ付けようぜ
ゴールポスト大きくなるでも良いぞ
>>230
まぁ野球は日本人が関わってこそだからな
誰も野球自体には興味がない つまりサッカーなんて川崎フロンターレは常に勝ちヴィッセル神戸は常に負けるつまらないスポーツと…。
大変失礼な記事だな。
最下位ミーヤが中位わんこに勝ったりするから面白いよ
つうかどのスポーツでも国内リーグ戦を面白いと思った事ないわ
W杯とかCLは面白い
>>248
そのメジャーに世界何十か国の選手がいるの? >>23
キバヤシ理論
もちろん語源は、2chでも「MMRのガイドライン」などで散々ネタにされ、「どのような命題からも任意の結論を引き出すことが可能」とすら書かれたMMRの編集長、キバヤシ(金田一とか作った人)である。 >>250
そんなのやってるのSGTくらいだろ
トップカテゴリはいつも同じチームが勝ってるぞ Jリーグもつまらんからなぁ
J2以下はお国自慢対抗合戦になってるから
ロースコアゲームのサッカーの本質である引き分けを数理モデルから排除した時点で眉唾もんの論文
弱小はビッグクラブには勝てないが引き分ける可能性はぐっと高くなるのがサッカー
確率モデルが複雑になりすぎるからあきらめたんだろうけど
野球には世界がないからつまらないんじゃなくて
つまらないから世界がないんだよ
アメリカも野球空気でしにゆくスポーツてバカにされちゃってるからね
スーパースターのプレーを見に行くんだけどな
昔、プラティニやマラドーナのプレーを日本で生で見たときはワクワクした
当然、Jリーグなんぞ見に行ったことはない
1点ずつしか入らんからや
オーバーヘッドで決めたら3点とかにしろw
とりあえずサッカーは線から外に出たら時間とめるのを本気で考えたら?
審判の匙加減一つにしてるから邪魔するガイジボールボーイが減らないんだと思うよ。
一刻も早く欧州スーパーリーグ作りゃいいのに
NFLやNBAのフロントから人材をスカウトしてやれば上手くいくよ
娯楽のはずなのにストレスたまってイライラって不思議
なんでこのスレがサカ豚のセカイガーになってるんだよ
税リーグのつまらなさを心配しろ
週6やってる最下位の阪神は昨日満員だぞ
札束で上位2〜3チームが毎年優勝分け合ってるだけだろう
面白いの?
サッカー90分は長すぎる
どうせ引き分けばっかりなんだし60分とかにして試合数増やしたほうがいいんじゃね?
あと選手交代もバスケみたいに下がった選手がまた出られる形にしたほうが選手起用に幅が出て面白いんじゃないか?
>>266
適当さで言うと、ペナルティ内に入るとファウル基準が変わるのがしょいもないなって思う
サッカーファン誰か教えてよ
コーナーキックの時とか毎回ファウル起きてるよね?なんでファウルとらないの? >>266
あれは戻って陣形整える時間を与えるって意味だから時計とは関係ない
他競技のファンなのかしらないけどスポーツ理解力低いね 時々レスター岡崎みたいなミラクルがあったり終盤の奇跡の大逆転あったり
そのときの興奮がやばい
こういうのもサッカーが世界一人気のスポーツになってる1つの要因かもしれない
>>224
野球を知らない人はそう思うかもしれんが、好投手から如何に点を取るか、好投手をどれだけ早く交代させるかという戦術のスポーツだな >>262
一番面白いものを見ていない可愛そうな人 >>272
>バスケみたいに下がった選手がまた出られる形
これをやればサッカーはもっと面白くなるね >>268
ストレスを溜めて溜めて開放する瞬間が快楽なんだと思うよ
趣味娯楽なんて大概そんなもんばかりだ みんな『バケモノ』が観たいんだよ
佐々木がマリン満員にしたように
昭和の巨人オンリープロ野球ですら
他チームそこそこ勝ってたろ
なんでこんな時代遅れなもんみてるんだ
>>244
ヤンキースは松井がMVPとった年を最後にワールドシリーズ出てないけどな 90年代のセリエAでサッカーは糞試合の宝庫だと認識して以来のめり込みがなくなった
引き分け狙いとか退屈の極みだ
>>282
これは確かにある
怪物というかバケモノというか、異次元の圧倒的な存在がいればみんな観たがるもの 野球が好き、サッカーが好き、ではないんだよね
球団が好き、クラブが好き、これでないと人気の根底は変わらない
スポーツ観戦そのものがコンテンツ大量消費時代に向いていない
>>123
野球ファンってテレビファンなだけだから淡白な野球が丁度合ってるんだよね。
リーグも降格がないから丁度いい、国際大会もあれくらいのやる気のなさが丁度いいって感じなんだろう。 日本じゃ大助花子の方がやきうより興味があったらしいじゃん
ロッテ・佐々木朗希、テレ東緊急生中継の視聴率は5・9% 同時間帯2位
sanspo.com/article/20220418-DQLVYJMI2FOVBFEXIEDDWYO4MM/
大助花子8.6%>>>>>>>>>>>>>>>>佐々木きゅんwwwww5/9%
草
リーグ戦は選手もダラダラと緊張感無いし見ててあんまり面白くない
一発勝負のトーナメント戦にしろよ
サッカーに限らないスポーツはおろか、他のエンタメ全てに当てはまること
ゲームもそうだしアニメもそうだし音楽の売り上げもユーチューブの配信数もそう。強いチーム組織が勝つんだよ。
だからつまらないとなるならエンタメそのものから離れたほうが良い
プロ野球がクッソ面白くないのは分かるわ
最近までソフトバンクが日本シリーズ5連覇ぐらいしてたからな
その間日本シリーズの歴代最低視聴率更新しまくりよ
強いチームは常に勝ち弱いチームは負けるから退屈
だったらJリーグ最強じゃん
どのチームにもワンチャンある
スコットランドなんてセルティックとレンジャーズの2強状態が100年続いてるけど問題ないだろ
スポーツ見ながら酒のんで馬鹿騒ぎしたいだけ
試合結果なんてのはおまけ
野球も研究してみたらいいのに
降格もない究極の退屈と証明できるぞ
ゴールポストデカくするだけでもっと面白くなると思うけどね
スリーポイントシュートみたいにペナルティエリア外からのゴールは3点とか色々工夫して欲しい
サッカー自体はロースコア勝負でセットプレーもあるから番狂わせは起こる方だよ
でも今のメガクラブは控えにもトップクラスの選手を集めちゃってるから隙がほとんどない
野球でいったら防御率1点台の投手を10人ぐらい抱えてるようなもの
行こうと思った事すら無いわ
応援して金落とすんだから基本いい奴らなんだろな
>>266
それ何の意味もないからな
意味もない事に力を注ぐタイプの人間いるけどさ オフザボールの動きwとかどうでもいいから、得点シーンだけ見たいけど、2割はスコアレスドローなんだよな
試合を見に行ってる連中が同じ会場に集まって社会で痛めつけられて出来た傷を舐め合ってる。
音楽ライブを見に行くのと同じ動機だから、試合の勝敗が予想しやすいものであっても構わないんだろう。
一昔前のサッカーより今の方が戦力差が広がってて妥当な結果になり退屈にって話なのに全然関係ない事言ってるアホがたくさんいるな
>>307
試合後バス囲んだりする奴らがいい奴とは Jリーグなんて誰が見てんだよって感じだけど弱小チームでも経営できるぐらいには利益出てんのか
チャンピオンリーグすらもつまらない、昔の試合を見た方が面白いから実際につまらなくなっている
>>123
トイレ行けたりまったりタイムがあるから観戦しやすい
攻守交代の時間に考えたり色々出来るし
サッカーは良く言えば目が離せないだけど悪く言うと点が入りにくくてフラストレーションが溜まる
素晴らしいトリプル突破とか言いつつ点にならなかったりするとなんだかなとか
まあどっちも良さはあるんだけどな >>1
>強いチームは常に勝ち弱いチームは負ける
これは川崎への悪口だな
浦和は弱いチームにキッチリ負けてる お前らが絶賛してた頃のドングリーグ時代
2005年 最終節で優勝決定
2006年 最終節で優勝決定
2007年 最終節で優勝決定
2008年 最終節で優勝決定
2009年 最終節で優勝決定
2010年 最終節3節前で優勝決定
2011年 最終節で優勝決定
2012年 最終節1節前で優勝決定
2013年 最終節で優勝決定
2014年 最終節で優勝決定
2015年 最終節で年間1位決定
2016年 最終節で年間1位決定
2017年 最終節で優勝決定
>>288
その時代の選手達が指揮官になってるから更に面白味がなくなってる >>311
得点シーンが面白いって理屈が全くわからんな
例えば全く同じシーンでもGKの優劣で点が決まるかどうか分かれるけど入った方だけ面白いってなるの? 友達のうち行って延々ゲームしてるところ見せられるやつだろコレ
>>315
赤字積み上げていって債務超過寸前で増資で凌ぐという経営です テニス、ラグビー、バスケ、バレー、卓球とかはほとんど番狂わせが起こらないからな
それに比べれば点の入りにくいサッカーは弱いチームが勝つことはよくある
>>266
プレー途切れたら時計止めてバスケみたいにロスタイム0で試合終了でいいと思う >>313
自分は関係ないことを無視できないアホです。って自己紹介? >>285
勝ち点制度変わったの知らないの?
無理して勝ちに行っても勝ち点2だから引き分けの方がいいやという時代とは違うんだよ 点が全然入らない
すぐ転がって痛いフリ
何かあればすぐ審判に文句言う
つまらない上にダサすぎるよこのスポーツ
日本でしか人気無い焼豚やヒキコモリがサッカーに文句言ってるのは哀れさすら感じるな
>>331
いわゆるスレチだからな
関係ない事を言い続ける頭の悪さは俺にはないよ ゴキブリ朝鮮人しか見てないやきうというオワコン競技死ねまで読んだ
統計分析の手法について考察するのは数学だと思うけど、
統計分析そのものは果たして数学だろうか?
前回のW杯も日本戦以外つまらなかったな
先制した方がそのまま守って勝つパターンばっか
昔の『怪物』と違って
スピードでブッチぎる選手増えたからじゃね?
そんなのは観客が決める事ww
余計なお世話
野球が糞つまらないことはガラガラの観客席が証明していますねww
>>335
日本はベースボールクレイジーの国って言われるくらいだからな
日米だけでこれだけ巨大な市場があるからそれでいいんじゃないか >>1
ならなぜtotoカルチョは当たらないのか? 長時間だと実力差が出やすいから一試合30分x3試合のセットにしてやるとか?
ニュースのハイライトだけで事足りるのがサッカー
得点シーン以外はボールが右左してるだけ
大金持ちがボールけったり打ったりしてるの見てる暇があったらもうちっと稼げよクソ庶民ども
>>332
糞試合を連発したセリエAは最終的にどうなりましたか? >>34
んなんユヴェントス1強のセリエやバルサとレアルの2強のリーガでも言える事だろ。
リーグアンも今PSG1強だし。 >>321
また今季から戻る様相だよ、残念ながらw 大きな会場で見るならサッカー一択だな
野球は配球は分からない
ラグビーアメフトはごちゃごちゃしたらボールの場所すら分からない
サッカーが人気になるのも至極当然
てか言うほど強い方が勝つか?
プレミアみりゃアーセナルやトッテナムは落としてるし
格下に負けなんてよくある
ELじゃバルサもフランクフルトに負けたしな
そもそもサッカーって統計的に先制した方が9割ぐらいの確率で勝つんだよな
先制した時点でほぼ勝敗が決まる欠陥スポーツw
>>351
勝ち点制度変更されたら引き分け狙いの糞試合は減ったしセリエが凋落したのは別の要因だろ 野球って毎日4時間近くやってるからな
そらおもろないよ
退屈通り越して地獄なんよ
サッカーは格差社会だから試合する前にどっちが勝つかだいたい分かる
サッカーは「やる」スポーツだからな。「観る」スポーツじゃない。
90分たらたら惜しいシュートを見続けられても退屈だわ。絶好のチャンスになっても結局枠外か、
GK、クロスバーに弾かれる。現代の大型化したGKの前では、ゴールが小さすぎるんだは。
最近明白になってるよね
だからサッカーつまらなくなった
エンタメ性のことを考えるならスコアレスドローの場合は負けと同じで勝ち点0くらいやらないと
スーパーな選手をオイルマネーで買い集めてからサッカーつまらなくなったよな
90分で1点や2点は退屈。グラウンド半分にしてぽんぽんシュートすればよい。
欧州の4大リーグも優勝はほぼ同じチーム
CLもほぼ同じチームが優勝だかららな
リーグなんかは顕著になる
結局志気だよな、元々上手いヤツが弱小過ぎるところへ行っても伸びないし、微妙な選手が強豪へ行って伸びることは多いから、その確率を上げるために土壌は常に豊かに保つのはフロントの役目だし、集団が個人へ与える効果の期待値が高いチームは近代的にはほぼ勝利に繋がるって証明されたってことね
>>352
何だかんだプレミアが人気あるのはそこだよな
レスターが優勝することだってあるし >>306
めっちゃ服引っ張ってるやんコーナーキックのとき サッカーは数字を眺めるスポーツじゃないからな
野球なんかはただのスゴロク遊びだから1球1球数字が常に動いて行くけど全然おもろないww
アトレティコの055したら批判されるて不公平だな
シティがズルいだけなのに
>>369
フットサルもあんま人気出ないな
やるのは結構広まってそうだけど金出してまで見るもんでもないんかな >>363
確かにキーパーはでかくて動けるからゴールが小さく感じるかも >>99
流石にプレミア一強は言い過ぎなような
リーガと二強ならまだ分かるけど >>377
数字の大小眺めていれば理解できるからな
小学生1年生程度の知能あれば楽しめるバカにやさしいレジャーなのに気付いてないのは焼き豚だけ >>361
サッカーははよリーグ戦だけで観客動員数100万超えるチーム作れやw
プロ野球なんか毎年300万超えるチームがいくつもあるだろw 要するに逆転が起きにくい実力通りの結果になりやすいスポーツってことでしょ?
そりゃ見ててつまらんわなあ
サッカーは移籍コロコロ出来すぎて育てた選手が取られるばかり
野球はフリーエージェントになるにも条件あるから戦力が一極化しないし
>>370
CLは前年覇者がベスト4に残れないのが数年続いてるそうだぞ
W杯も前回覇者がGL敗退が5大会ぐらい続いてるし 大谷 佐々木 鈴木誠也
そりゃサッカーごときが勝てるわけがない
マラドーナがナポリを優勝させたような事はもう起こらない。
寡占化が進んだ。
高校野球ですらそうなってる。
大阪桐蔭は見飽きた。
野球だってオリンピックじゃ日本が勝ちまくるし実力差が離れればどんなスポーツでも強い方が勝つのは当たり前
ボールを2個とかアイスホッケーみたいに壁作ってファール無しとか一回見てみたい
>>367
資金力のあるビッグクラブに選手が一極集中するようになって紛れが減ったからね >>387
アホかお前は
ほぼ同じチームだろ
ほぼ同じチームがベスト4に残るし優勝もいつもの顔ぶれのほぼ同じチームやろ
バカじゃねーの、特定1チームではないよ この手の話で野球を持ってくると本当話がわからなくなる
野球は例外、これを認識していると不思議と真理に行き着く
強豪を集めたスーパーリーグとやらを
作ったとて将来は同じことになるだけやろうな
欧州は階級社会だし、中位は中位で、下位は下位でそれなりに楽しんでる
アメリカの大学が分析したらつまらなく映るだろうけど
フィジカルすぎて観ててもおもろないし
やる方は辛いわな
まあ一部の選手の年棒は一昔前より遥かに高くて笑い止まらんやろうけど
もう破綻が近いってイメージ
SNSでほとんどトレンド上位に来ることがない日本代表に税リーグ
人気捏造がネット時代になってバレバレ
人数4人減らせばおもろそうなのに
時間も15分ハーフでええんちゃう
トヨタカップで南米と欧州が拮抗してた時代は見てられたが、欧州優位になり過ぎてどうでも良くなったわ。
いつも1チームだけ異常に強くてそこばっか勝つF1が一番つまらんだろ
選手個人も戦術もフィジカル要素が強調されるようになって天才型一芸型の選手が消え去って試合自体が単調になってしまったからな
>>393
今の小学生は本当に野球のルールとか知らない
普及に完全に失敗してるから
球場に客が増えてるのは球団の営業努力だけだな それでも予測できんな。
結果見る前に予測してみるけど大体外れる
ブンデス……バイエルン9年連続優勝中
セリエ……ユベントス9年連続優勝 昨季はインテル
リーグ・アン……PSGここ9年で7回優勝
頭おかしいだろサッカー
一部のチーム以外のファンは何がおもしろいんだよ
それは野球と比べた場合ではw
野球みたくドラフトとか戦力均一なんかないから
弱小クラブと強豪で差がつくだけ
引き分けで試合終了はまじつまらん
仕組みとして間違ってるからPKまでやれよと、毎試合戦犯がいたらいいじゃんと
>>410
F2まではある程度スポーツしてるだけにね
F1になると途端に政治になるという 欧州リーグは強いチームは圧倒的だもんな
Jは金満クラブが最強ってわけじゃないしな
>>322
今時代を牽引してる監督は明らかにドイツ勢やペップなんだよなあ
90年代セリエで活躍してた監督て誰よ >>410
今のサッカーがそうなりつつある
F1の構図そのもの >>123
インプレー時間が一時間ないものを
サッカーの倍以上の四時間近くもかけて
実際にはサッカーより時間あたりの得点は入らないのに
「サッカーは点が入らない、つまらない」というのは
認識障害を起こしてますね
治療は難しいと思います >>381
今はまだリーガが意地を見せてるけど長くは続かないと思うぜ
メッシロナウド擁して欧州に覇を唱えてた時と比べたらなあ アメリカはドラフトもウェーバー制だし移籍も制限されてるとなると戦力が拮抗してるのは単に制度上でしかないな
なんだかなぁ・・・
そもそもこれサッカーだけに言えることじゃねーだろ
昔からプロスポーツだったらこの問題は抱えていることだ
あと10年前と比較してってホントかよ
10年前とはどういう比較したんだよ
ずっと前からプロの団体作ったときから、資金のある強いチームのほうが勝ちやすい状況にあるってのは変わらねーだろ
アイルランドっていう糞貧乏な国の学者だからこんなアホなこと調べただけだろ
相手にする必要もないゴミ意見だわ
>>420
残念ながらJは野球に取って代わるほどには地域に根付いてないんだよな
何がいかんのだろうか 異常に日本人が『番狂わせ』が好きなだけなんじゃないのかな
資本主義にも言えるな。
Big Techが全て持っていく流れになってる。
>>428
新庄が簡単に監督やれるレジャーだもんなw でも、それって強いから勝つわけでしょ
勝つから強いっていうのは結果論だよね?
なんか、おかしいような気がするなあ。
騙されてないかなあ
点が入らないのから仕方ない
しかも引き分けが多いそりゃつまらんだろう
やっぱり逆転満塁サヨナラ場外ランニングホームランだよな〜
>>428
なにがいかんって見てておもろくないからだろw
選手は必死だろうけど、見てる側には迫力がないから興奮できないことが多すぎるw >>415
まぁでもそれ言い出したら日本もV9の巨人があるからな〜・・・w
ただ野球は点がよく入るし、試合数が多いから同じチームと何回も出来るから、
最終的に特定のチームが優勝しまくっても負ける時も多々あるから飽きが来にくいな。 >>142
サッカーでいえばDFとGKだけが活躍してるようなもんだからなぁ 焼き豚ってなんでもかんでもパクるのは
本気で脳への悪影響がかなりヤバいんだと思うから
そっちの研究をしたらどうよ
>>415
ほんとな
まだ地元なら優勝できなくても応援してるのも分かるけど
縁もゆかりも無い立ち入りからサポーターヅラしてる連中ってなんなの >>426
戦力均衡なんて建前で新人獲得にカネかかるの嫌ってるだけだからな
アメスポはショービジネス的な発想でお金儲けが第一の目的
欧州サッカーはどこが一番強いかを決めるのが最大の目的で採算度外視でやってる
FFPがなければ油マネーがもっとじゃぶじゃぶ注ぎこまれてるはず >>415
やっぱり闘ってるのが面白いんだろう
闘ってない試合は圧勝しててもつまらない 勝敗だけが面白さを決める要因じゃないな
この前のリヴァプール対マンCのプレミア頂上決戦は引き分けだったけどハイレベルで見応えがあった
サカ豚は無理して楽しんだふりをしている
その証拠に税リーグはどこもガラガラw
>>446
野球も40チームぐらいにしてみたらええ >>1
サカヲタの巣窟芸スポでこんなスレ立てたらあかん
サカヲタが余裕で発狂する >>416 うんだからそれがつまらないって言ってんだよアホボンクラ 野球なんて世界的に人気が無くなり過ぎて世界大会すらなくなった不人気競技
次元が違うww
>>440
戦力均衡を考えないならウェーバー制ではなく日本のようににすれば良い
知らないなら黙っとけ >>452
WBCすらも死んでるよな
コロナでいい理由作ったな >>435
結局ある程度点が入んないと面白くないからな。
よく1点の重みがあるサッカーのが面白いっていうけど、所詮詭弁だよ。
2009年のWBC決勝なんかも3-3で野球にしてはロースコア試合だったけど、
サッカーでいえば互いにハイスコアな状況で、イチローの神一打。
結局実力が均衡してたり、延長まで縺れ込むような展開だと、
100-100だろうが次の1点で超盛り上がる。 数字で出るまでもなく見てればわかるよな
つまらんもん
本当につまらないなら世界中で人気なわけがないからな
>>453
だからそんなもん建前なんだって
試合なんかより労使の銭闘の方がよっぽどガチでやってたろ 賭けも
前後半やクオーターの
スタッツ値とかが5年くらい前から増えた
F1が頭に浮かんだわ
マシントラブルと事故さえなければ
ポールポジションのマシンがそのまま勝つ
そしてポールポジションをとるチームはいつも同じ
>>449
独立リーグ合わせたらそんぐらいある
弱いとことは最初からしないだけ
サッカーみたいに無駄なことはしないの >>463
最近覚えた言葉でつか?w
映像だとボールばかり追うからオフザボールの動きなんてわからないことばかりだろw 強いもんが順当に勝つ
先制した方が順当に勝つ
サッカーファンはこういうのが好きなんだろうな
>>460
単にフィジカルコンタクトが大してなくてモドリッチみたいなヒョロガリチビでもMVPになれるような球技だからでしょ
ヒョロガリでガチで当たるラグビー、アメフト、アイスホッケーなんかじゃ通用しないし、
チビでバスケ、バレーなんかじゃ使いもんにならんような奴でもスターになれる夢いっぱいのスポーツ >>428
Jリーグではロッテに佐々木がいたりオリックスに山本がいたりするようなことがない
日本代表になる選手がそもそもJリーグにいない 好きなんだけど長めのダイジェストくらいなら飽きないんだけどな
いや、そもそもがスポーツ観戦なんて身内が出てても退屈なもんだろ
何を今更だわ
>>13
>ジャイアントキリング
頑張って使ってるけど定着しないね
「(大)番狂わせ」という言葉があるから まあ見てたら飽きる
代表戦でも90分見続けるのキツいし
サッカーは世界でこんだけ普及してるのに、GDP世界トップ3の米中日ではどの国でも天下取れてない。
アメリカはアメフトだし、中国も1番人気はやっぱ卓球だろ?
日本は野球。野球は今ではアメフトに大きく差を付けられたが70年代まではアメリカで1番人気だった。
戦力均衡策みたいなの無いから金持ち球団に次々選手引き抜かれて蹴散らされるの繰り返し
弱いチームに突然変異的にいい選手が出ても札束で殴られて終了
選手獲得を自由にやらせたせいで
金のあるチームが安定的に強くなり
金のないチームは慢性的に弱くなった
この傾向が変わらない限り退屈な試合は減らない
>>477
イタイイタイゴロゴロのオカマ球蹴りが欠陥競技だからだろうな でも実際は『一強』を倒す構図のが盛り上がるんじゃね?
アンチは全部観るし
オーナーから見れば当然の結果なんだよね。
強くしたいから資金を投入しているんだし。
いちいちベンチでの出入りをする野球も無駄な時間が多すぎるよな
ボーリングなんかもあれだけレーンがあって同時に動かさないし
だからこそ久保君がオブラクの股ぶち抜いた瞬間のエクスタシーとかたまらんのじゃね?マジョルカの人も
Jリーグは海外移籍欲と所属クラブへの帰属意識が高すぎる
野球は戦力が拮抗しないと見せ物にすらならないなよな
戦力が拮抗しても全然面白くないけどww
むしろJが盛り上がらないのって東京都心に憎まれ役の
『常勝金満ビッククラブ』が無いからじゃね?
>>479
スゲーな
やきうと佐々木って大助花子以下の人気しか無かったんだ
大助花子の報道量とかやきうの100万分の1以下だろ
日本のマスゴミって頭おかしいな 多くて1点2点の試合ばっかじゃね
バスケみたいに100点超える必要はないけれども
1試合1時間半の尺で10点ぐらいは入らないと間が持たない
いうても欧州の優勝チームの勝率て6、7割くらいだから強いチームがいつも勝ってる感じではない
この世には阪神ファンっていう苦行に耐えてる人間もいるんだぞ
サッカーも野球も点取るときのダイジェスト見てればそれで良い感はあるよな
佐々木みたいに抑えまくるなら見る価値もあるかもだがあれも例外だろうしな
>>456
WBCは大谷、佐々木、鈴木擁する最強ジャパンでワクワクが止まらんわ
一方サッカーの日本代表は何の期待もできない。スター選手いないもん W杯本戦の日本の立場がまさにそうで、勝てそうになかったら見ないの?視聴率が証明してる
結果が見えてるからつまらんなんて奴は最初から興味無いんだろ
日本人はサッカー観戦向いてない
馬鹿みたいにテレビとか野球を見ていたほうが生きやすい社会だよ
F1のモナコみたいに
予選で全てが決まって、パレードとタイヤ交換を見物する決勝
みたいなレースもあります。もはやレースじゃないけどね
選手もうまい奴や強い奴とやりたいて普通やと思うけどなあ
ルールで縛るんかな
ニュースも野球の話題は毎日見るけどサッカーは全く見ない
代表戦ですら全く盛り上がらなかったし
結局野球って何の価値も無かったよな〜
プロレスと一緒
ただの内輪の芸能界
バスケとかテニスのほうがつまらん
ラグビーは意外と面白かったね
群がってる間が悪くない
>>415
Jリーグの戦国素晴らしい
フロンターレの時代かもしれんけど… サッカーじゃなくて完全に自由競争だからそうなるだけで
国内で完結できるアメスポは戦力均衡策もとってる
スポーツが飽きられてeスポーツに移行する過渡期ってだけ
まあこれな。
ヤクルト対オリックスみたいなのが絶対にない。
都会の金持ちクラブが最終的に勝つだけ。ツケは地方クラブサポへ。
点が入りにくい上に同点を経由しないと逆転できないとかいう絶望感
確かにサッカーよりはラグビーの方が面白いかもしれん
>>497
さすがにその3人全員揃うかは分からんが、その内2人と、
柳田、山田、村上、佐藤、山本、坂本、千賀、菅野あたりが全員揃ったチームは見てみたい。 >>1
じゃあバレーボールやアメフトは退屈のさらに上をいっているということか 0-0でも見ごたえある試合あるのがサッカーなのに、単純に勝ち負けだけで面白いか退屈か判断下しちゃう研究チームがズブの素人ニワカってことだよね
個々の選手の動き、監督の采配、お互いの駆け引きとかそういうサッカーの大事な部分の、研究データとして表現出来ない部分こそサッカーの面白さなのに
そこをまるっきり無視して退屈かどうか判断するって無理がある
ただ野球の代表戦はつまらない。そこはサッカーが上。
こういう海外の〇〇大学の〇〇教授がて話に信憑性持たせるためか知らんけど
知らんがなて話だな、大学て何かしら仕事してます感出さないといけないんだなとしか思わんわ
チームが多すぎ。
高校生に毛が生えた程度の選手がだらだらやってるから面白いわけがない。
どこか1チームのファンなら弱くてもごくごくたまに勝てて、それでめっちゃ興奮できるんじゃね?
いろんな試合をフラットに見てたら退屈かもね
>>511
たった6球団のリーグでドラフトまでやってるのに四半世紀リーグ優勝無しとかやきうどうなってんの? >>520
0-0でも見ごたえある試合なんてサッカーでも殆ど無いよw
つーかどのスポーツでも0-0でも見ごたえのある試合は1つくらいはあるだろ。 プレミアリーグ見たらそんなふうに思わんな
シティだけはつまらんが
>>1
数字で見ても内容は伝わらんからな。日本代表なんて数字も内容もなかなかに詰まらんかった。
惰性でずっと見てたけど最後に中田が決めてくれなかったら退屈な試合は多々あった。 >>520
玄人ヅラしててもお前もフワッとしてるよなw
素人を面白いと思わせてこその興行で、退屈な試合を退屈と思うのは仕方ないよ
素人にそう思われたくないなら空き地でやってればいい 野球はチェンネルをカチャカチャ回しながらみるもんだけど
サッカーなんて見るのすら忘れてるもんなぁ
チャンスって場面がわかりにくいのが辛いよなw
この研究の評価方法に疑問を持つ人がこのスレでもいない時点で日本人は馬鹿なんだからテレビや野球を見て洗脳されていた方が相応しいと言う証明になってる
>>520 こういう観方ができるかどうかで楽しみが違ってくる
サッカーの目的がゴールを奪うことであるように、将棋の目的は、相手の王将を相手より早く『詰み(動けない 状態)』にすることです。そのため、最初は相手の駒がぶつかる前に玉を囲って自陣の陣形を整えたり、相手の陣地を攻略するために攻撃の体勢を組み立てたりすることに力を注ぎます。サッカーで例えると、フォーメーションですね。もちろん、相手の陣形を見てこちらの形を変えることもありますし、守り方の考えもサッカーと将棋は似ています。
例えば将棋の守り方には「玉の守りは金銀三枚」という有名な格言があります。
矢倉囲い、舟囲い、美濃囲いなど、有名な囲いが金と銀の4枚のうち3枚で構成されるからです。3人で守るということはサッカーで例えれば3バックと言えますが、金銀4枚による4バックで、サイドバックが攻撃参加した際に、もう一方のサイドバックが守備に残っておくリスク管理の考えにも似ているかもしれません。
実際、将棋にはサッカーそのものの守り方を連想させるような守りも多く、5バックのようにスペースを埋めて堅く守る『穴熊囲い』、ゾーンディフェンスのように人とスペースを使って対応するような『中住まい囲い』などがそうです。 というかもうスポーツ全般がつまらなくなってきてる。研究対策が進んだせいで。新庄とか持ち出してくるのも分からないではない、
そらつまらんからJリーグガラガラだし視聴率も隠蔽すんだろ
所詮は他人がやってることだしな
フットサルやる方が楽しいのは間違いない
まあサッカーなんて底辺層がチームの勝利に自分をのっけてホルホルする娯楽なんだからわかりやすく強いチームがいた方がいいんじゃねえの
実際強豪クラブには世界中にファンがいるし底辺層の
0-0とか面白いわけないだろう
0−0がおもしろいと思うのはそれ以外に見どころがあるかどうかだけサッカーにはそれがない
正確には素人にはわからないww
>>433
最近はちょっと芸見せたら潰すムードが蔓延してるし
走りまくってるだけで引き分けだとほんと得るもの無いよな ベンチ入りする選手を年俸の合計で上限つけるとか
過去の対戦成績に応じて交代選手数に差をつけるとかすればいいんじゃ
>>539
サッカー見るより自分でやる方が楽しいね
それは間違いない >>13
ないない。ワールドカップだってCLだって上位に来るのはいつも同じ面々 いつも焼豚とサカ豚馬鹿同士争ってるけど高校野球も大阪桐蔭がうまい子集めすぎと騒いでただろ
シュート出まくったけど好守備連発で0-0ならまだいいが、シュート2本とか普通にあるからなw
これはシュートさせない守備が見どころってことだろうけどw
>>34
優勝争いは諦めてCL出場権を争ってるんじゃね? なぜか放映権は爆上げ
代表が弱い中国民は楽しそうに見ているわな
弱いチームは強豪に引き分けるだけで熱狂するのを知らんのか
確かにサッカーほど退屈な競技は他にないな
学者が出した結果だから間違いない
>>553
野球をプレイして面白くなるには技術がいるからな これはうちの子の話だがサッカーも野球もたまに観に行くんだが野球のときは必ず途中で寝るんだよね
うちの子曰くどっちもそれなりにおもしろいらしい
ただサッカーは45分ずっと観てて15分休憩でまた45分で授業と同じような進み方
野球は展開にもよるが休憩がすぐくる
それが続くと眠くなるらしい
ただ退屈とかつまらないわけではない
両方ともおもしろいとは言っている
今度はラグビーの試合も観に行く予定
>>552
中盤での攻防が激し過ぎる試合やとそうなるからな
全盛期のセリエAとかフィジカル、メンタル、技術、知性を兼ね備えた選手はみんな中盤に集まって読み合いとガツンと衝突の両方がハイレベルでサッカー好きな人には堪らん面白さやったけどたまたまその試合を見たような人やと点が入らんから退屈としか思えなかったやろうし 衝撃なのが昨日地方球場の鹿児島でやったソフトバンク戦をJリーグ1試合も上回らなかったということだw
Jリーグの観客激減を心配したほうがいいぞサカチョンw
ソフトバンク楽天 17,796人
福岡C大阪 5,181人
G大阪湘南 16,576人
鹿島名古屋 11,410人
鳥栖清水 7,519人
磐田広島 7,393人
柏京都 5,545人
サッカーは、やるのは楽しいけど見るのは退屈じゃね?海外の一流チームの試合でも、熱く語る奴の気持ちがわからない。でも、草サッカーであってもやるのはめちゃめちゃ楽しい。
>>562
野球は9回も永遠とループするものだからな
得点の仕方は必ず塁を周遊しないといけないしな >>527
>>530
ほら、こういうサッカー理解できない人ほどサッカーの醍醐味を分からないで叩く典型
野球好きな人がサッカーは野球みたいに細かいデータがないから退屈でつまらないとか言うのと同じ
例えばサッカーで1試合に走った距離が一番の選手がいたとして、でも一杯走ったから活躍したとは限らない
ポジショニング悪くて無駄走りしてたかもしれないし、パス成功率が高くても無駄なバックパスばかりしてたかもしれない
他にもサッカーの場合は局面で色んな要素が複雑に絡みあってるのでデータがデータとして意味をなさない
サッカーにも色んなデータはあるんだけど、そういう意味でデータより実際のプレーを見ている人が自分で考えなくちゃいけない
だからサッカー理解できない野球好きな人はデータがないからつまらないとか勘違いしゃうし、逆に言えば野球好きな人は打率とかいちいち数字で示してもらわないとスポーツを理解できないってことも言える サカ豚のリーダーEggが剥奪されてイライラ状態の子分たちw
0-0の試合はチャンスの数とかにもよるがやはりつまらん
見た後にハイライトとか見返す気も起こらんし
Jリーグは力が均衡するように考えられたシステムだから1強にはならん
>>554
2-6位争いが苛烈やからな
移籍市場で選手を大量に入れ替えたり怪我人が増えたクラブはあっさり下位にいってしまうし
中堅クラブでもCL出場権を狙える代わりにCL出場は堅いやろうというクラブがギリギリEL出場権確保とか ビッグクラブ不在のJリーグ最高って話じゃないのか
金満に引き抜かれてもユースに力を入れて次々に選手が育つ鳥栖や柏が前評判以上に健闘している姿が健全
215 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/04/07(木) 13:36:09.51 ID:30gnjdrJ0
メジャースポーツなんてマスメディアの宣伝による洗脳でメジャーになってるだけだろ わりとマジで
>>562
ターン制の球技と非ターン制の球技の違いで唐突にチャンスやピンチになるサッカーは試合中に目が離せないからね >>546
野球の興味の低下の方が、はるかにやばいよな
だいたい大リーグのガラガラぶりについて何も報じないのはなんでだろう
大谷が客を呼び込んだ!のニュースの時は、全局颯爽と語っていたのに つまらないというよりアホだな
無駄な労力というかw
強い者が勝つのは自然だし確率的には当たり前の話だ
そんなに単純なら大儲けできるだろうによ
ん??サッカーは運の要素の多い不条理なゲームって印象だが??
>>419
昔よりはマシだけどね。
バトルも増えたし育成出身の天才系ドライバーが普通に多くなって全体のレベルも上がってるし予算制限でチーム力もかなり拮抗してきてる。
レギュレーションのキツさとテストの制限でマシン差も減少。
抜け穴もあるが効果は出てる。 絶対的なクラブがリーグをつまんなくするって記事なのに、サッカーが面白くないんだと嬉しそうに書き込むアンチ多過ぎ
人間のレベルが知れますね
>>567
サッカーも区切られたコート内でボールを相手のゴールに運ぶ作業を延々とする繰り返すゲームだが?
というかスポーツって殆どそう言うルールに則ってその中で行われる物だろ 強いチームがいつも勝つわけでもなく、完全に運頼みってわけでもなく、カーリングぐらいのバランスがいい
>>580
ターン制じゃない分強い方の攻撃回数が多くて弱い方が防戦一方という試合が多くてその要素がイレギュラーの要素を超えて試合の結果に影響するという事やと思う 強いチームが強いからっていうのもあるけど、審判が強いチーム有利な笛を吹きがちっていうのも影響してると思う。多分これは世界共通
カーリング面白いな
カナダ勢が強すぎるけど
まあ卓球よりはマシかな
ごり押ししても人気がない大谷佐々木ビッグボスの悪口いうなよ
>>578
随分前のジュゼッペメアッツァのガラガラを見たときの衝撃には及ばない 特にスコットランドリーグとかくだらねーと思うわ
まともなのセルティックとレンジャーズだけ
あとはゴミ
こんなの延々と毎年良く見てられるなと思う
>>584
動きのパターンではサッカーが圧倒的に上だろ
野球なんか誰がホームラン打とうと同じ。同じ格好だから
だからハイライトすら見る気にならん
だから大谷がー、佐々木がー、と個人スポーツのように持っていくしかない
一回、テレビが煽るのやめてみ?誰も見なくなるから Jリーグもそうだからね
J2から上がってきたチーム
最初は頑張るけど1年目に目立った選手はオフに端から金満クラブに強奪されて
2年目は主力が全部消えて抜け殻になって戦いにならなかったり
くそつまんねーからな税リーグとか
欧州もプレミアくらいしかまともに機能してない
>>1
勝敗が予想しやすい評価方法の提案としては悪くない
勝敗が予想しやすいからといって一足飛びに観戦が退屈と結論づけるのはあまりに雑だな
ゲーム内容の盛り上がりの測定方法と観戦者の感想との相関などの手法に踏み込むのでなければ退屈だの言及するのは非科学的だ
引き分けも含めて勝敗の予想をしてサッカーくじで黒字を目指す方が研究としては筋がいいのではないだろうか サッカーの視聴率が一番高いのに?
野球なんてゴリ押ししても大介花子以下の視聴率しか取れなよw
順位競争が面白いと思ってる人はそうだろうけど
質の高いサッカーを見たいなら高低差はあったほうがいいよ
強いチームが常に見られるリーグは人気が高い
弱いチーム同士で争ってもレベルの低い雑なサッカーしか見れなくなる
それでは大きなパイをとるのは難しい
>>584
サッカーはライン取りのゲームだよ
ゴールなんてキーパーからでも入るしまぁ決まったパターンはない
野球退屈すぎて大谷さんが壊れちゃった 予測できる出来ないだけが大切ならギャンブルが世界一面白いゲームってことになるが?
サッカーも野球も結局のところスター選手がいるかどうかだよ
どっちのスポーツであろうとスター選手がいない試合はつまらん
お前ら絶対科学者になれないよなw
世界的に視聴者が多く人気だという事実を無視してるから的外れな分析になる
ちなみにテレビ局に煽られない、社会人リーグとか地域リーグは誰も見ない。
野球というスポーツが面白いはずなんだが?
煽られなかったらこのざま。テレビ局が毎日CMのように煽ることで、なんとか客が入ってるスポーツともいえよう
システマティックになったからな
動きが皆最適化されてきたら差が生まれるのは
個人の能力で個人の能力高いやつは強いチームにいく
とりあえず走れば名選手になれるのが悪い
1試合に動いていい距離をポジションごとに制限つけるべき
フォワードが走り回るせいで、本当に技術のあるファンタジスタを殺した
結局人を楽しませるのは圧倒的なドリブル技術
特にプレミアはスタミナで誤魔化してるやつばかりで、足元上手いやつが1人もいない
リーガ出身がプレミアに来たら圧倒的な技術を見せつける
>>1
>近年のサッカーの勝敗は予測がしやすく
マンチーニ「やっぱり。俺のせいじゃないよな」 >>597
殆どが1年で降格して草刈り場化してJ2沼に嵌っていく >>580
けど滅多に下位チームが上位チームを倒すことがないからジャイアントキリングなんて言う >>557
それだけ日本のサッカーチーム作りの考え方が遅れてるんだろうな
欧州は進んだからお金の使い方を間違えない
欧州で要らなくなった選手が日本で通用しないということは日本の選手のレベルはかなり上がったんだろう 戦力均衡化の努力をしてないんだろ
選手獲得のプロセスからして
サッカーは元々は点が入りづらくて実力差があっても試合が拮抗し易く引き分けも多かった
欧州リーグはEU統合とボスマン判決で貧富の差が抱える選手の質と量にダイレクトに反映されるようになったから
>>604
大谷がここの焼き豚みたいな奇行種になってるじゃん >>617
ドラフト会議がそれを解決しているとでも? >>610
ほっといても勝手にトレンドは回る
ファンタジスタが必要とされる時代も必ずくる 戦力が均衡しても面白くない野球は根本的に欠陥がある
他人のスゴロク遊びなんか眺めても何も恩恵が無いし面白くない
以前欧州サッカーでは優勝は4チームくらいが争っていてそれ以外のチームとは勝ち点差が20くらいあるみたいな事をイニエスタが言っていてびっくりしたな
「それ以外のチーム」のサポーターは何を楽しみに試合観戦に行くんだろうと不思議に思ったけれどやはりそういうチーム力の不均衡はサッカー観戦の楽しみを奪うよね
当たり前の話
>>610
まあ分かる
プレミアが金もちすぎて各国でスターが育ちにくくなった
ベンゼマも最初からプレミアでプレーしてたらここまで成長できなかったろうな サッカーだと
佐々木朗希の完全試合みたいな歴史的なゲームを見れないからな
せいぜいハットトリック
過度に商業化され、結果重視になり、試合がつまらなくなる
これは守備重視のサッカーの弊害。トーナメントの上の方の対決なら、例えばかつてのCL決勝のミランとユベントスならともかく、リーグ戦の下位チーム(残留確定同士)でこんな試合やられたら、見る気失せるわ
強いチームの定義もテキトーだろ
マヌケがやりそうな論文
サラリーキャップとか導入して一部のチームにスター選手が偏らないようにしないとだめだろ
ビッグクラブは長い目で見ると害悪だよ
>>614
滅多にどころか、この前のチャンピオンズリーグでも
ビジャレアルがバイエルンを倒してたね
ロシアW杯でもFIFAランク1位のベルギーに、日本が一時2-0にしたし >>596
>>603
必死だねーパターンがどうとかライン取りがどうでも
限られたコート内でボールを相手のゴールに入れるだけの作業を延々繰り返すルールのスポーツだって言っただけなのに
なんで野球貶しが始まるのかねぇ >>535
将棋は
・序盤、中盤、終盤がある(ほぼ同じことを延々と繰り返さない)
・オールオアナッシングにより近い(得点が一気に入り得る)
・運にほとんど左右されない(誤審がない)
ということでサッカーとは似ても似つかない ただでさえスター選手そろいで名監督で金満でダメ押し審判も味方だからな。審判だけは中立守らないと駄目だろ
アメリカもバスケ人気が急落してるらしい
完全にアメフト一強の状態
サッカーが退屈なんて分析するまでもないだろw
90分で1-2点しか入らない競技とか終わってる
やっぱり野球みたいにマグレが影響するスポーツの方が番狂わせは起きやすいよな
海外も日本みたく自国の選手7人以上とかにすれば均等するだろうけど
色々弊害もあるわな
>>617
ドラフトとかおかしいと思わないの?
勝手に所属チーム決められちゃうんだけど >>640
マグレというか、その日の先発投手の調子に左右されすぎなんだよな >>639
じゃあなんで世界で最も人気で視聴者も多いんだ? >>639
どちらも応援してないならその感覚で正解だけど、どちらかを応援してるとなかなか出ないパチンコ打ってるパチンカスと同じ感覚。 >>628
野球は0-0の試合が面白い珍しいスポーツかもしれんな >>610
どのスポーツも結局力こそパワーになっていくのかねぇ
ジャンル違うけど相撲も昔と違って多彩な技とかではなく力でぶん回したり押し切るようになってしまったと聞いた >>570
日本人が野球のパーフェクトを楽しめるようにサッカー大国では相手をゼロに抑える楽しみも知ってるんだろう
日本人はサッカーに対する理解度がまだまだ足りないと言える サッカースレに野球ガーと書き込みするサカ豚じいさん
>>617
野球はレベルが高くても低くてもやってることが同じ
順位競争で楽しまないとつまらないスポーツだから均衡化する必要がある
サッカーはビジュアルのスポーツだから均衡化する必要ない
強いチームが勝ち続けるだけでも面白い
いくら順位競争が切迫していても質の低いサッカーは大多数が見て面白くならないから >>635
延々と同じことしてるスポーツじゃないと説明したかったんだが
野球はこう、という返事に「サッカーも」と返してるのはそちらなのに
なぜサッカー貶しが始まるんだか >>634
2-0から逆転されてしまうところに格差がある リーグ戦で同点やめようぜ PK合戦じゃつまんないからFK合戦でもしてくれ
>>304
普通に守ってれば隙間なんかないからマトモにシュートなんか入らないもんな >>627
そう思っている人が少ないから視聴率は低いし観客席はガラガラなのです
焼き豚は現実を受け入れよう スーパーリーグ構想の反応見ても世界中のサッカーファンがそれを肯定してるしな
これからも弱い者いじめをし続けるやろ
>>601
サッカーファンは朝鮮人丸出しで息を吐くように嘘を吐くなよ。
サッカーの視聴率が高いのは単にナショナリズムで見られてるだけだろ。
サッカー単体だとゴリ押ししても需要が日本人にほとんど無いから放送さえ無いだろ。 年俸が高額になるとそうなるよね
どのプロスポーツでも同じ
>>657
最下位の阪神なのに平均4万超えで観客動員ダントツらしいよ 勝敗が予測しやすいと観戦が退屈であるなんて主観だろw
GKがみんな川島レベルならポンポン点入るようになるからGKの質を下げろ
>>317
試合内容で優劣つけて0対0の場合攻勢かけてる方を判定勝ちとすればいい
逆にいえば引きこもり戦術で点を取れなかったら自動的に負けにするとか
今の制度じゃ全員がゴール前に集まって守ってカウンター狙いだけやってもお咎めなしだからな AIに予測させたらtotoよゆうで当てられるってことか
>>635
野球のルールに基づいたことへの事実なんだがな
野球の放送は途中からはじまるし誰も最初から見ようと
してないし放送時間内で終わらないし
何のために野球を見せているのかよくわからない
一番謎な球技だったからな 驚くべきことにドイツのサッカーファンはブンデスの現状に何の不満もないらしいからな
脳の構造が我々と違うんやろ
>「強い」チームとのゲームで勝利を重ねた場合ほど、スコアが上昇するようなモデル
要はレーティング?
>>651
一理あるが、レベルの高さと戦力均衡は相反する要素ではないはず
ある程度は戦力均衡するに越したことはない >>664
ゴールの大きさを変えられないなら身長175センチとか170センチ未満の人間しかゴールキーパーができないようにしたら面白いかも
両手が使えるのに背の高いやつにゴールに立ちふさがれたら蹴るところがない 「番狂わせが起きにくい」
ことは
「つまらない」
とイコールじゃないだろ
バレーボールみたいに
何回かパスしたらシュート打たなきゃいけないルールにすればいい
>>35
それだと3Pばかり狙う今のバスケみたいで
つまんねぇよ スーパーリーグ構想が出てきたのも
若者の間でサッカーの人気が下がってるからだと、どっかのビッグクラブの関係者が言ってたからな
あくまで勝ち負けのみの結果ベースの研究だからな
引分けだとか、試合内容入れたら、単純に言い切れないだろ
サッカーなぁあまりにも点入らなすぎてサイドでボール持ち上がった時とかスルーパス入ったときもトランジションの際も、でっていう感強すぎるねん
大抵何も起こらんし
サッカーはやはり一発逆転の要素がないのがスポーツとしての欠陥だと思われる
見る側からは退屈と言われても仕方ない
2-0から逆転して勝つなんて難しすぎるからな
前から思ってるけどミドルシュートのが難しいんだから、バスケみたいにライン引っ張ってこの線より後ろからシュート打って入れば2点のような要素があったほうが戦術の幅も出来て面白いと思う
>>645
ギャンブルとして楽しんでるから
(スペインリーグなんてブックメーカーの広告だらけ) 現地観戦という視点で見ると野球はやっぱ優れてるんだよな
週6で試合があって試合時間も3時間と短すぎない
攻守交代があるので売店やトイレも行きやすい
つか今は娯楽がたくさんあるんだから
わざわざサッカー見る必要ないだろ。
シティやレスターを見てると
プレミアは資金さえあれば夢がある
リーガやブンデス、セリエはいつものアイツラが優勝掻っ攫っていくけど
>>502
あんな狭苦しいとこでカーレースなんてやるもんじゃないな 強いチームが雑魚狩りするのを見て楽しむスポーツなんだろう
観る方からしたら、負けて嫌な思いしなくて済むから楽だよな
スポーツというより、主人公が必ず勝つフィクション作品を観てるようなもの
野球選手だってサッカーの方が好きだからな まぁ確かに5大リーグとかは特定のビッグクラブ同士の試合、シーズン終盤の残留争いの試合以外はあまり見たいと思わないな
CLはリーグレベルの差とか興味深いから結構見るけど
5〜10分の短編動画が好まれる今の時代背景に合わせるには
やはり要点をまとめたダイジェスト配信がベターかと思う
頭からケツまでガッツり見たいのならば現地へ行けということだ
>>676
そんな風にはならないよ
ミドルシュート意図的に決めるのなんてバスケのスリーポイントとは難易度違いすぎるわ
そもそもサッカーはオフサイドという点が動きにくい要素があるんだからバスケみたいにどんどん点入る状況にはなってないという前提を忘れたらあかん やきうの方が退屈やん、いちいち試合とまるし。
外野スタンドじゃ何やってるかわかんねーから、とりあえずビール飲みながらバカ騒ぎするしかない
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから
サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ
野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
>>660
ワールドカップのベスト8以降のトーナメントは
残念ながら日本とは関係ない試合だが
それでも視聴率取るじゃん
それはナショナリズム関係なく
多様性のあるサッカーが面白いからだ >>677
それがレアルな
戦力均衡策といえばアメスポだけど
実はインドのクリケットでもやっている
だから盛り上がる >>682
しかもピッチャーローテーション制で雑魚ピッチャーからエースピッチャーまで連日出てくるから
投手戦から打撃戦までバリエーションを楽しめる >>682
でも肝心の試合がつまらないからどうにもならない 意味わからん
強いチームがちゃんと勝つならまともな競技って事の証明だろ
運で弱いチームが勝てるとか最大級につまらねーだろ
なんのために実力付けてんだよ
最近頭わりー記事多いなオイ
ゆとりすぎだろ
>>697
そもそもスポーツ観戦自体そんな面白いもんじゃないしな ユナイテッドスパーズアーセナル辺りは勝っても負けてもネタ要素満載で面白いけどな
野球はアメスポの中ではサラリーキャップがない戦力均衡策が弱いスポーツであり
だから観客動員の格差がものすごい大きくなってる
しかも選手獲得はドラフトを経ずに中米貧国からの青田買いも横行
アメリカの中では欧州的なんだよ
年間140試合以上行っても人々の心を鷲掴みにし続けるスポーツもあるというのに。
イングランド
シティー・リヴァプール
スペイン
レアル・バルセロナ
ドイツ
バイエルン
フランス
パリ
確かにつまらんね
他チームのサポは何が楽しいのか
最も番狂わせが多いスポーツがゴルフで
最も少ないのがテニスだと聞いたことがある
>>687
たしかにマウントとりたがるヤツって
強豪金満チームファンが多い気がする
サッカーには限らないが サッカーほど面白いスポーツはないな
世界でナンバーワンの人気を誇るのも分かる
逆にアメスポはつまらなすぎる
アメフト野球はダラダラした時間が多すぎる
>>697
スポーツ観戦なんてお祭りみたいなもんだから
変な話試合内容は盛り上がるためのイベントでしかない
そもそも他人がやってるスポーツを命懸けみたいな応援やってる感覚は
正直ちょっと理解できない
試合内容楽しむなら正直テレビ中継とかの方がいいし >>702
むしろある程度海外サッカー知識があればブンデスといえばバイエルンの一強退屈リーグって呼ばれてるの知ってるはずだが 資金力がある方が有利だからな
日本は何に使ってるんだって感じ
>>704
しかも胡散臭い国のオイルマネーに支配されたりね
資源高で国民が苦しんでるときにほんとに楽しめるのかね >>709
関西在住だがタイガースファンとか意味わからん
松本じゃないけど他人の金儲けに応援するとかはない
その時々に現れるバケモンを見物する楽しみはある >>713
世界のサッカーの競合は大富豪オーナーの持ち物だけど
日本のサッカーチームは企業スポーツの延長ってイメージあるがどうなん? >>708
途上国とかの人だと野球やアメフトなんてルールすら理解できないわけだから
そんなのを含めて比較してはいけない >>720
だよな
もちろん贔屓のチームが勝つと嬉しいけど
感覚的には動物園に行くときの気分に似てる 球場の外野席で見る野球のつまらなさは異常
ほとんどボール飛んでこないまま
遠くの方の内野とかでたまにチョロチョロやって下手するとそのまま試合が終わる
>>721
日本も野球よりは大きな差がある
てかオーナーやクラブ関係者が金賭けて良いってのがおかしい アメリカ発信というのも面白いが何より科学でそれを証明しようとしてるのが滑稽
サッカーは審判の権限が大きい上に
富強豪チームって審判も味方だからな
ますます差が開く
>>726
昨日のロウキのパーフェクトピッチングとか見るんならテレビで十分 >>729
それでも人間のバイアスが加わらないとビッグクラブがますます有利とも言われてるがな
なんせ七割ポゼッションされとるからな ならばある意味誤審だけがイレギュラー要素で面白さに繋がるのでは
強いチームの大多数のファンが楽しんでるなら退屈はしていないのでは
>>731
サッカーも野球も大半の試合は睡眠薬入りの眠い試合ばっかだからな
ガチャと同じで当たりはほとんどない >>733
何故か野球を見てる時は時間がゆっくり流れていくw
それほどつまらないんだろうなw >>731
俺も昔は野球もサッカーも寝たりすること無かったのになあ まぁ格差広がると見る人は減るだろうな
どうせ勝敗決まってるし って思っちゃうし
ただサッカー自体は退屈なスポーツじゃないと思うわ
野球然りバスケ然りテニスやアメフトやバレーとかも
スポーツ自体が退屈だったら歴史続かん
詰まらん理由は得点がなかなか入らないのと
どんな形で得点しても全部同じ1点だという部分
プロスポーツとしてのエンタメ性を無視したこだわり
ついこの間バイエルンがビジャレアルに負けたんですけどねwバルサもフランクフルトに負けたし
>>738
totoはどうも怪しいんだよなあ
発券ミス以来いろいろ疑うわ あらゆるスポーツ観戦で、サッカー観戦が圧倒的にストレスを溜めやすいとやってたね。
プレーのほとんどが失敗で、なかなか得点が入らないから『パチンコ依存症』に近く、サッカー観戦するとイライラしてばかりで不幸指数が一気に高くなると言ってた。
ストレスを溜めやすい人やイライラしやすい人、あとはまだ未熟な子供たちには絶対にサッカー観戦はさせないほうがいいとやってた
強いチームが勝つって当たり前じゃね?
何か不味いんだろうか?
>>742
なのになんで世界で一番盛んなんですかね >>635
打率やら提示させられたデータを見てスポーツを理解してる気になってるだけの野球好きな人が、サッカーとか複雑な要素が絡んで自分で考えなきゃいけないサッカーの事を理解してないのに文句言ってたら、そりゃ叩かれるって 特に退屈なのがスペインとイングランド
(ロシアのプロパガンダで儲けた金で運営されてるチームすらあった金満堕落ぶり) 野球は毎日やってるから見たい時に見られるっていう利点はあるかもな
試合のためにスタンバイしてる必要がないっていうか
>>108
それだったらJ1は10チームぐらいに減らさないと Jリーグは育った若手や当たりの外国人が直ぐに海外移籍するからクラブ間の差が開きにくいよな
毎日野球の話題で持ちきり
球蹴りお遊戯はまだ始まってないんだよな
全く話題にもなってないから
>>747
世界で一番人気だろうが、GDPトップ3(米中日)で大して人気無いのは何故なんですかね。 >>754
理由になってない
お金いくら掛けても良いんだから ジャイアントキリングってラグビーにはない
サッカーにはある
> 単純化するために引き分けを除外
この時点で読むに値しない。サッカーは弱いチームには引き分けにする選択肢を与えられていて、その駆け引きが面白いのに、単純化しすぎ。
>>756
弱いからでしょ
中国が弱すぎるのが特にヤバい この学者は馬鹿なのか?
競技が昔よりつまらなくなったか面白くなったかを
強者の勝率で決めるのはおかしいというツッコミは
周りから入らなかったのか
それとも記事を書いてる方の悪意か
>>728
まあそういう試みによって世の中が数値化されて便利になってる面もあるからな
良し悪しはあると思うが >>762
金を掛ければ勝つんならつまんねえでしょ >>756
中国人めっちゃサッカー見てるよ
10年前でも若者が行くバーとかホテルのロビーとか大概スポーツチャンネルでどこかのサッカーの試合流してる 焼豚って野球が世界的に不人気でも主観だけで野球は絶対的に面白いと言い張ってて頭悪い
強いチームが勝つのを見たい人も多いし
制限ない方がお金使ってもらえるし
サッカーはこれでいいよ
>>13
勝率で言ったら野球の方がジャイキリ多そうだが >>553
野球もやったら面白いよ
どっちにしろサッカーも野球も見るのは得点したダイジェストでいい >>759
まあ引き分けを弱者の勝ち裁定にしたら、検証結果はもっとひどい差になってるやろうからなぁ
昔より引き分けすら難しいだろう
引き分けは目つむっといたるわってことかと シーズン通してのアップセットはレスターくらいだからな
プレミアの上位4位以内に
ビッグ6以外のクラブが入ることってほとんどないだろ
もっと格差なくす方式取り入れろよ
アメリカの調査でも最も退屈なのはサッカー
>>1
それはどのスポーツでも同じで、サッカーはその中でも番狂わせが大きい競技
機会均等にしたいならアメリカみたいにやるしかないけど、他の国々やリーグでは難しいし、そのアメリカでも金かけたチームが勝つことがほとんど >>11
0-0の分けはともに勝ち点0か0.5とかにしないとダメだよな >>649
それはちょっと違うな。
例えば0-0、ないしは1-1くらいのロースコア引き分け試合があったとする。
野球はそれなりに点の入るスポーツなので、0-0が際立ち、投手戦なんだろうな〜、と、
「投手戦」として楽しむ事が出来る。
しかしサッカーは元々点の入り難いスポーツ。単にFWが下手糞で決定力無いもん同士の試合だ、
という印象になり、DFやGKが素晴らしかったんだろうな〜とはなり難い。興味が持たれ難い。
野球は「お互い貧打の凡試合」というネガティブな印象にはなり難い。 >>2
いい加減、0-0は勝ち点無しにしたらいいんだよ。
得点が魅力の見せる為のプロスポーツで0-0なんて客呼べる訳無い。
0-0が数試合続いてること想像してみたらいい。本当に地獄だぞ。 >>777
野球は野球で止まってる無駄時間が長すぎて
老人向け遊戯としか言い様がない。 サッカーが面白くなくなったのは戦術主義で個のスター性が無くなったからでしょ
イチローも嘆いてたけど野球のフライ革命とか
バスケの3P狙いの方がよほど競技つまらなくなったじゃん
サッカーでいうなら例えば後ろからサイドから90分放り込みを続けるのが合理的に勝てる
って証明されてみんなそれやるようになったようなもんだよ
サッカーがダメなのは45×2の方式とPK周りのルールだね
30×3にしたほうがいいよ
どちらかと言うとサッカーは競馬競輪競艇と同じ括りだからな
>>740
他のエキサイティングな事に負けてるって感じじゃないかな >>766
それ日本と同じ海外サッカーの人気だろ。しかも卓球には勝てんだろ何だかんだ。 >>742
入る時は10秒くらいで入るけどな、得点の価値もルールでそうなってるだけだしテニスとかもそうだろ
それでも世界で一番見られててプレイされてるのが現実なのよね だからアレだよ
ゴール入ったらゴール上のルーレットが回って運次第で最大10点になったりする様にするんだよ
それならあまり点を入れれない弱いチームも勝てる可能性でるじゃん
ゴールすら決められない弱小チームは知らん
中盤の、シュートさせない合戦が至高だからな
理解されにくいとは思うよ
>>769
そもそも野球含めた4大アメスポはドラフトで戦力均衡化が図られてるから
ジャイキリという考え方があまり無いんじゃないのかねえ 常にロースコアでマグレみたいな得点しかないたま蹴りなんて見てるやつはガイジだろ
強いチームが蹂躙するのが面白い
弱いチームがたまに強いチームに勝つのが面白い
拮抗しててどちらが勝つか分からないのが面白い
面白さなんて人それぞれなのに馬鹿が多いな
>>728
しかし科学的では無いんだよな
実際に起こっている事象から目を背けているんで
結局結論ありきの暴論ですな 90分走り回った挙げ句、手にボールぶつけてPKで試合決まるもんな
萎えるわ
>>784
ホテルのテレビを見ても卓球の試合中継はなかったな
当たり前だけど野球はMLBも放送してなかった 野球はチンタラやってるんだからいっその事試合単位やイニング単位で賭博できるようにすればいいと思う
佐々木のパーフェクトとかめちゃくちゃエキサイティングだったろう
苦労して1点取ったと喜んでいたら
どっちとも取れるPK献上して結局引き分け
これやめろ
PKは0.5点にしろ
アイスホッケーの、反則した選手が3分くらいコート外に待機するルールとか導入したら?
イレギュラーを多くすることで点取りやすくなって超エキサイティン!
>>568
要はデータじゃ測れない、試合をしっかり観てないと分からないものがありますって言いたいわけだろうけど
今の人たちって見てたとしても何かをやりながらのながら見だから
そういうのは却って現代人からしたら退屈っていうのを裏付けちゃってるよな
携帯弄りながらとか配信見ながらって人が多くてサッカーの試合だけをじーっと見てる人はいないし >>791,779
それお互い勝ち点0になりたくないから1点ずつオウンゴールか何かして、
談合試合になり易いからな〜・・・w >>424
野球はバッター毎、イニング毎に緊張と緩和があるからいいんだよ
延々と球の取り合いをだらだら見せられて、しかも得点はほとんど入らない、強いチームが順当に勝つ確率が高過ぎる等のサッカーの欠点は競技特性とはいえ観戦には辛い
加えて現地観戦だとハーフタイムにトイレも売店も集中してしまうし >>773
wimpyってビビり、へたれって意味だってよ。一番ヘタレが野球、次サッカー。
サッカーをバカにする材料というよりは「アメリカではサッカー野球が同じくらいバカにされてる」調査結果だね。
アメフトが一番面白いと思う感性だからな。アメ人は謎だわ。 >>800
オウンゴールしたら負けると思うんだがw >>795
中国リーグなんてJ以上にガラガラじゃねーかw
しかも岡ちゃんが言ってたが選手の起用はコネが全てみたいで、腐ってるらしいな。
本当に人気ならそんな状況にはならない。中国がサッカー人気あるは無理がある。 今年のW杯ではアメリカも盛り上がっちまうんだがなw
お前らもWBCを遥かに超えるアメリカの盛り上がりを目にするだろう
>>2
去年から激しめボディコンタクトを解禁にしたら脳筋バカがボールスキル持った選手を潰しまくって得点の入りにくいゲームばかりになったでござる PKはプロのキーパー相手に素人が蹴っても入るんだもん
>>774
どのくらいの差からアップセット扱いかしらんけど各国リーグでも上位が下位に負けるなんてしょっちゅうだぞ、下位チームのファンとかはそういうのでおらがチームを誇らしく思うんだわ
それに結果が退屈でも内容が退屈とは限らんしな >>807
とりあえず個人的な印象だけでなく「中国 人気スポーツ」とかで検索して客観的なデータを見たほうがいいよ >>744
それはtotoじゃなくてBiG
発券ミスというのは昨日のガンバ大阪×湘南の試合で
湘南に勝ちが付いていたら発見ミスというのかね?
残念ながら湘南が勝ちましたが >>802
退屈なら試合中にトイレ行けばいいんじゃね?
面白いからトイレをハーフタイムに回す人が多いのでは くだらないな
これもあるが
現代だとアーカイブ動画で名試合を
観戦できるから
サッカーも、やりつくしたコンテンツ
・野球嫌いなヤツが考えた野球改善案
・サッカー嫌いなヤツが考えたサッカー改善案
だいたいどれも見当違い
バスケみたくロングショート3点はサッカーだと流石に試合が大味になりそうだからやらない方が良いと思うけど、PKとセットプレーからは1点その他は2点と言うふうには出来ないのかね、引き分けも減りそうだけど
ジャイアントキリングなんてサッカーの1つの要素でしかなくそんなものがなくなったところでどうってことない
むしろ莫大な資金力で熾烈な競争が生まれハイレベルな試合が見られるのは非常にありがたいことなんだが
>>812
ググったが「大人気スポーツはバスケットボール
中国のスポーツといえば、 卓球たっきゅう のイメージが強いですね。
でも人気のスポーツとなると、一番はバスケットボール。
アメリカとカナダの男子プロバスケットボールリーグ(NBA)が人気ですが、中国にもプロリーグがあります。
世界で活やくするスター選手もいるんですよ。」と出てきて、サッカーのサの字も無いぞ・・・?w >>799
サッカーがいつ始まったスポーツだと思ってんだ?
携帯やネットが普及してから急に広まったスポーツでもないだろ
というか携帯やらよそ見云々言うなら、むしろサッカーより野球の方だろ
サッカーとか好きな人は色んな視点とかから考えられる人多いけど、野球好きな人って打率がどうの以外の事はほとんど考えずにいるから、こういう話になると突っ込み所満載の返ししかしないよね まあ3-0なんかになったらまず逆転ないからね
2-0からでも難しいんちゃうか
んでいつも強いチームが先行しちゃう
確かに退屈だわね
オフサイドとかもういらんちゃうかな
もう少しエキサイティングになってもええと思うで
サッカーも野球も試合中トイレ行って帰ってきたら点が入ってることが多いな
というか点が入ってる悔しい経験だけ記憶に残るからそう思うのかな
>>807
一時期めっちゃ金かけて選手や監督買い漁ってたけどもう崩壊したぞ ボスマン判決で各国の色がなくなって資金力の差が開いたから仕方ないね
てか強いとこと弱いとこの差が広がったってのは
昔から見てたら普通に実感してるわな
>>824
俺は逆に全くない
トイレ行くタイミングを見極める才能は世界トップクラスの可能性がある スコアレスドロー時を繰り返したチームにはペナルティを課すればいいのに
uefaがオイルマネーを甘やかしたからつまんなくなったよな
弱いチームは更に引いて守ってカウンターしかなくなったし
>>826
どっちにしろ天下取って無いだろ。
野球は日本で天下取ってる。アメリカでも70年代まではトップだった。 0-0は勝ち点0は普通に面白いな
採用される可能性あるやろ
先ずサッカーのデータで引き分け無視するとか問題外だし
一番アホなのはこのやり方だとサプライズを起こした例えば近年で言えばレスターみたいなチームが勝利を重ねるごとに元から強かったチームと同じみたいな扱いになっちゃう
そのスポーツを知らない人間が自分の考えに集約するようにデータ作っただけ
それでも他競技に比べたら現状でもジャイキリ起きやすいスポーツに分類されるんじゃないの?
>>830
塩試合を見極める目が無くて
観戦したら毎試合塩だったりしない? 弱いチームには14人認めるとかしろよ
毎回おんなじでつまんねえんだよ
>>819
スコアレスドローは勝ち点0
PKは1点、その他の得点は2点、キーパーの得点は4点、ハーフラインからの得点は5点
こんな感じにすれば面白いが・・・Jリーグだけでもいろいろ試しにやってみてはと思うわ >>810
素人はそもそもちゃんと蹴れないけどなwかなりの筋力があって最低限のキック精度のある素人ならしらんけどそれ素人なん? >>823
オフサイド無くした方が面白くなる気がするな >>580
一発勝負ならともかく
リーグ戦では結局開始時点で優勝チーム絞られてるようなもんだし >>816
確かにそれあるな
サッカーも野球もリアタイで試合見てる時間より
本日のダイジェストとか昔の名場面をyoutubeで見てる時間の方が多いわ >>833
お前が言い出した「サッカーは日米中で人気がない」は個人の印象で、なんの根拠もないことが分かって良かったね 焼き豚「野球は面白い」
なら外人同士の野球も見ろよw
あれは野球じゃないのかな?
>>837
ルールや競技性の上ではそうだが
規制や運営方針が格差容認だから
なかなか実際にアップセットは起こらないな >>843
どっちもゴール前に張り付く縦ポンサッカーになりそう >>847-848
世界で最も普及しててもGDPトップ3で天下取れなくて残念だったなw
世界中で人気があるって言っても、GDPトップ3でどれも1番じゃなかったら微妙だわw 当たり前の結果が当たり前に繰り返されるだけ
アップセットの殆どない詰まらないゲーム
それが球蹴り
>>840
そういう別のスポーツを作れば良いだけでは?今のルールで問題点を少しずつ改善して今の形になってるんだし野球やテニスだってそこは一緒だろ >>853
ちょっと何言ってるか分からない
焼き豚は自分の手で首を締めるアホが定期的に現れるな というか26年で8万試合が多いか少ないか分からないけど、欧州だけで11ものプロリーグがあるって事自体がサッカーがいかに面白いかを証明してるような
勝ち負け引き分けだけの少ないデータで研究結果出しちゃうのもお粗末すぎるというか、ほとんどいちゃもんに近いよね
強いチームが勝つんじゃなくて
勝つから強いチームなんだよなあ
どの国もトップリーグは強豪クラブが固定化されてるもんなそういう意味では
J2とかJ3のほうが多士済々で面白いぞ
>>10
サッカーとかバスケよりまぁまぁ逆転出来るゲームだからな >>847,849
すまん、あと一つ付け加える。
>>849の見てる限り、バスケより上ってのが信じれん。卓球が異様に低いし。
おそらく2015年で習近平政権で、サッカー推しが強い時期のランクだろ。
んで>>826の言ってる順位もおそらくその頃の。しかしそういったサッカーに力を入れるのは、
>>825の言ってるようにもう崩壊した。残念www >>822
君の好きな野球も同じように序盤に布石をうってそれを伏線に〜とかあるだろうけど
今の人はサッカーと同じでそこまで見てないでしょ
ながら見してるからこれが野球やサッカーの醍醐味!とか熱く語ったところで理解されないし退屈なもんだよね
結論としちゃサッカーも野球もダイジェストで充分だな PKかFKで45本勝負すりゃダレずに見てられるかもな
後半アディショナルタイム突入時にスコアレスならオフサイドなくすのは面白いかも
>>814
いろいろ疑ってしまうんだって
ひとつでも予想の選択が減ると圧倒的に有利でしょ 金の賭かってない競馬がつまらないのと同じで贔屓チームに金を賭けてないサッカーの試合を見るのは苦痛だって知り合いのイギリス人が言ってた
>>830
みたいに目が肥えすぎるのも考えものなのかも自分は野球ほどサッカーは
目が肥えてないので単純に頭空っぽで応援できてるのかなととも思うわ
野球だと審判のストライクボールとか監督の采配とか試合以前のところでイラつくからな >>2
> 0-0
優勢だった方は全角にするスタイル新しいかも >>866
だから数多くある欧州だけのリーグの中から研究対象になったのが欧州11リーグって事で
余計に研究対象としても数少ないよね サッカーが中国で人気www
習近平のサッカー推し崩壊前のランキングでドヤるアホwww
実際やっぱりGDPトップ3でサッカーの人気大してないなwww
>>518
バレーは知らんがアメフトやバスケは前年最下位チームからドラフト指名出来るシステムで強さの均衡を計っている
それでも差がつくが >>841
プレミアは金もない所属してるだけのやる気ないクラブパージして
金持ってるクラブが切磋琢磨して人気得て金儲けましょうって理念で生まれたからな アメリカはエンタメ性を高める為に
どんどんルール改正を積極的にやる国
サッカーは何故あそこまで原始ルールに拘るのかね
>>864
野球よりサッカーのほうが人気あることは否定できないわけね? 野球は弱い阪神が首位巨人に連勝することもあるから面白いわ
ついでにやきうも分析したれよWWWWWWWW
豚さん泣いちゃうだろWWWWWWWW
世界で一番人気でも世界のトップ3で微妙なサッカーwww
要するに貧乏人の娯楽って事だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>877
結局勝ってるチームのほうがフロントがうまいからなドラフト指名順が悪くても
いい選手を指名しちゃうだろうNPBだってそうだもん去年最下位だった我がベイスは
小園当てたのはいいけど2位で徳山とかクソ指名連発しちゃってさ
一方で読売は大勢が大ブレイクでしょ
弱いチームが何がクソってドラフトが下手くそすぎるんだよね >>880
中国でサッカーが野球より人気がだから何なんだ?w
アメリカ、日本では少なくとも野球のが人気だが?w 日本サッカーが強くならない バロンドールクラスが出て来ないから余計に不人気に拍車を掛けてる
野球サッカーの人気論争に関しては結局宗主国がアメリカかヨーロッパかでしかないよ
日本はアメリカの植民地みたいなもんだから野球とかプロレスが先に来ただけ
南米とか北米でも欧州の植民地だとサッカーでアメリカだと野球だろ
メジャーリーグガラガラだし
アメリカの若者はやきう見ないし
サッカーの方が人気あるし
玉蹴りほどつまらないスポーツはないよ
老人代表の小柳ルミ子が熱中するのが分かるわ
> 強いチームは常に勝ち弱いチームは負ける
サッカーは一点が重い競技だからたった一点で試合が決まるのに
その一点が審判の笛次第というのも珍しくない
つまり、審判がどうとでも試合をコントロールできる余地が大きいから強いチームに有利な笛を吹く傾向があるんだよ
>>879
そのアメリカでプレミアの放映権料が爆上がりなんだよね。
ちなみにF1もブーム言われるほど人気上がっててガラパゴスアメリカ人の目が外にむき出したのかもね。 もし日本がイギリスの植民地だったらサッカーのほうが流行ってるよ
それだけのことだよアメリカに負けてナベツネとか正力がアメリカの
工作員として指名されて野球やプロレスに力を入れたそれだけのことさ
ゴールポストがボール1個分広かったらもっと点が入るのにね
日本が戦地になったら大谷は兵士として戻って来るの?
でも、ワールドカップの期間とかサッカーファンじゃないと地獄とか言うもんね。
>>858
さっきから俺の言ってる事が全く理解できないとか自分がバカだと言ってるようなもんだぞ?www キングカズでもプロでいられる軟弱スポーツだから日本人には飽きられる
スポーツ離れ
車離れ
一人暮らし離れで実家暮らしが主流
これアメリカ中心に世界的なんだよな…
>>888
ヨーロッパ、アジア、アフリカ、南米全ての空き地やビーチでいろんな人種がサッカーやってるけど、野球やってる人なんかアメリカでも日本でもほぼいない
かわいそうなスポーツだな サッカーは一点で勝敗が決まるから審判次第で試合がコントロールされてしまう
それなのに欧州がこれを改善しないのは、ビッグクラブに勝たせるような八百長をしやすい余地を意図的に残してるからに過ぎない
だから順当にビッグクラブ・強いチームが勝つ傾向が高くなるのは当然のこと
>>415
サッカーってメジャーリーグみたいな戦力均衡をある程度作るシステムってないの?
完全な自由競争? サッカー面白いって感じる人は
生活がよっぽど何もない人か、ニートだけだろ
>>902
世界のトップ3で人気微妙なサッカーwww
習近平のサッカーゴリ押し時のランキングでドヤるサッカーwww
さすがっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww もっと一点の勝ちを薄めたらいいだけだよ
一点差で決まるってことは、審判次第と言う要素が大きいことを意味するんだよ
その審判も人の子だからホームやビッグクラブに有利な笛を吹く。だからサッカーは常に半ヤオ
>>905
ないよ
格差固定するシステムならあるけど
戦力均衡はそもそも思想にない いいこと思いついた
ブックメーカーのオッズを1ゴールの得点に掛ける倍率にしようぜ
端数が出るから0-0しか引き分けにならない
>>908
サッカーはボールひとつと空き地があれば全ての人種が細かいルールの説明なしで誰でもプレイできる
野球なんか教えても誰も知らないしわからない
それが野球なんだよ >>890
日本に先に入ってきたのはサッカーだよ
明治時代に国が体育の種目として全国に広めた
野球は東大が広めた
国民は官制サッカーよりゲーム性が強い野球に熱狂した >>838
基本的に川崎を見に行くから点はたくさん入ること多いよ
それでも去年も一度も見逃してない
確実に1試合2回は試合中にトイレ行くけど >>1
やっとまともな記事でてきたな
日本人にとってサッカーはつまらん
面白いとか言ってるやつはモテたいから
女受け良さそうなサッカーを選んでるだけ
最初から面白いと思ってないから何かの拍子にバスケに鞍替えする >>1
大事な話だが...
だからと言って『やきう』は無いな(笑) サッカーに限らず、スポーツ観戦自体が現代の人間のスピード感に合わなくなって来てるな
>>11
点が入らなすぎだな、サッカーは。逆にバスケは点が入りすぎ。 >>912
サッカーは身長があまり弱点にならないのが凄いと思う。
メッシもマラドーナもペレもスポーツ選手の中では小柄な部類だからな。
野球やバスケじゃチビが歴代屈指はまず無理。 サラリーに上限ないから金持ちオーナーが来たら即強豪になってしまう
>>907
野球もサッカーもテニスもゴルフもバレーもバスケも総合格闘技もボクシングも柔道も相撲も見るけどそれぞれみんな面白いけどな イメージと違ってアメリカよりヨーロッパのほうがよっぽど自由で弱肉強食なんだよな
大助花子と再放送ドラマ以下の人気しか無かった
佐々木とPIG BOSSが不憫でならんな
>>885
折り返しウエーバーじゃ結局戦力差そんな埋まらんのよな
本気でやるなら全順位下からウエーバーにしないと駄目 >>924
ヨーロッパの方が普通だな
アメスポは戦力均衡のために選手の権利が制限されすぎ >>927
システムとしてはどっちも良し悪しあるだろ >>921
アルトゥーべとか一時期凄かったし今でもけっこう打ってるべ?バスケも田臥とか一応NBAまで行ったから国内では屈指でしょ PKと普通のゴールぐらい点差つけたらいいのにって思うよな
もう今更変えられないんだろうが
>>905
競馬と同じで王侯貴族と金持ちの道楽だからな
札束積んで強いチーム作って悦に入るのが欧州スポーツの基本
つまりオーナーの示威行為なんだよ 資本主義でぶん殴ってるアメリカが
プロスポーツリーグに関しては
一強ではなく共存共栄方針なのは
他に人気のスポーツリーグが複数あるからだろうな
>>930
1点勝ってて終盤に追いつかれそうな危ない場面になったらファウルで止めて置くかってことになる
攻撃側に損なシステムだから採用不可 ほらね
やっぱりサッカーは実際にやるスポーツとしては簡単だし反射神経と感覚でなんとかなっちゃうからできた感があるので人気だけど
見るスポーツとしては単純で戦術もないからほんと退屈なんよ
スタンドででかい旗の下になってる奴らがいるけど
あれがOKな時点で誰も試合は見ていないだろ
>>895
全然ダウト
もう何度も言われてるけどどっちも同じ時期に入ってきたし野球は戦前から人気だった
日本人は昔から野球を選んでた ルール変更してゴールの数増やせば点の取り合いになって退屈では無くなる
それが面白いかは知らんけど
日本でサッカー不人気になったのは正しかったといえるねw
>>937
サッカーボールを2つでやればいいんじゃね 海外も日本みたいにサッカーとか見向きもされない国になるといいのにww
サッカーが人気の国って娯楽が糞な国ばかりじゃないの?ww
>>914
俺はサッカー面白いのは否定しないけど
その言い方だとあんたはサッカーの面白さは分かってないことになるな サッカーは一流選手のプレーを見て俺でも出来そうって思えるのが人気の秘密?
難しいクロスを上手くボレーで決めましたとか
難しいコースに入ってきた豪速球を一振りでホームランにしましたとか
そういうのを見たい人が大半だから
大半の人にとっちゃダイジェストで充分なんだよね
パスのシチュエーションガーとか見てないと分からない事があるのがサッカーの醍醐味!とか熱弁しても引かれるだけでしょw
それ理解するより草サッカーでもやる方のがまだ楽しいよw
>>895
前回の東京五輪後にクラマーの進言に従ってプロリーグ作って五輪じゃなくW杯目指してたら違ってただろな
五輪出場優先してアマチュアのままだったのがダメ
少なくともスタジアム問題は解決してたと思う >>939
一度それでどんな試合になるか観てみたいな >>928
一応サラリーキャップとかあってバルサ辺りがひっかかったりしてるけどあまり機能はしてないね、放映権料とかも上から多く貰えるし欧州だとカップ戦の収入もデカイから差は開く一方よね
下位はユースで優秀な選手を育成して売却したりたまにカップ戦で上食ったりして臨時収入はあるけど金満オーナーでもつかないと厳しいよね 結局のところ、サッカーも野球も見てるだけよりヘタなりにやる方のが面白いよ
>>617
スポーツで戦力均衡なんて無理
アメスポも企業と選手個人の契約は制限していないから結局強豪に移籍する サッカーはマジでつまらん
多くのエンタメを生み出すエンタメ大国の日本人、アメリカ人には合わないスポーツ
>>934
それは打率とかデータ提示してくれないとスポーツ理解できない野球好きな人のベタな理屈
サッカーに戦術がないんじゃなくて、野球好きな人からしたらサッカーの戦術知らないか難しくて理解できないから
野球好きな人の、自分が何も知らないのが理由なのにサッカーとか単純で退屈とか思い込んじゃうのはどうにかならないのか
というかそういうのも理解できない位だからサッカー見ても分かなくて退屈としか思えないのか 0-0が当たり前のスポーツなんて欠陥スポーツすぎる
サッカー場合ヨーロッパを筆頭に各国リーグの上にチャンピオンズリーグがあるからな。
戦力を分散させると勝てない。
バイエルンやユベントスはCLにでる半分代表みたいなもんよ
国内でもファンとアンチ真っ二つだし。
国内で終わるアメスポとは形態が違うから単純に比較はできない。
世界で人気とは言うものの…ただの植民地スポーツだったりして
>>948
プロサッカー選手も同じこと言ってんな
やるから面白いんであって見ててなにが楽しんだって 結果の統計なんだから当たり前やんw
チョキはグーに負けるって言ってるようなもん
>>943
まあ正直それはあるな
他のスポーツでもそういう要素はあるんだけど
サッカーは入る点が少ないのと番狂わせが少ない点でエンタメ性は低い
サッカー人気を支えてるのはW杯にしてもリーグ戦にしても
ナショナリズムとか地元愛の側面が強い フットボールは戦術が複雑だから馬鹿には分かりづらいんだよね
野球みたいにピッチャーが頑張るだけで盛り上がるしゲームスピードも遅くてシンプルでわかりやすいんでしょ
ただどれだけ頑張っても野球の方が退屈なのは仕方ない
>>940
サッカーが不人気な国とか地域って南アジア、太平洋の島とか南極くらいしかないよ >>11
その理屈なら野球の完全試合なんてクソほど面白くないやん >>1
ヒエラルキーというかクラスィフィケーションというか、ようするに階級差と集中度が激しすぎる。レアルだバルサだと、そっちに金が集まりすぎる。ヨーロッパ自体がそうで今は非常に不幸な時代。中南米やアフリカ、アジアにもスポットが当たらないと早晩潰れる >>951
サッカーの戦術がわかりにくいってのはあるわな、戸田の解説を素人が聞いてもちんぷんかんぷんだろうし
野球は解説もバカっぽいからわかりやすい >>947
欧州サッカーのサラリーキャップやFFPは、戦力均衡ではなく破綻防止対策を目的としているので
そりゃ戦力均衡のために機能するわけないよ
どちらも人件費の上限を規制するシステムだけど
戦力均衡させたいなら上限額を全クラブ一律にしなきゃ意味がない
でも今は収入によって上限を決めているから
ルール上はむしろ格差固定システム 今年のW杯歴史的大惨敗で日本からサッカー消滅しそうやね
いい気味だわ
サカ豚ほど見にくい連中おらんしな
>>963
実際生観戦で投手戦なんてクソほど面白くないぞ
テレビで見るならともかく 過去のデータで勝利を予測するロジックを組み立てても未来を予測する精度はそこそこ
この分析からはごく一部のサラリーの高い選手の技量が飛び抜けているのが再確認出来るぐらいでしょ
>>963
完全試合は途中は確かに退屈だが結果がSSRだから終盤は結果に関わらず盛り上がるよ >>966
まあなんの理由もなく下位が大金貰えたらこのままでいいかな…とかなっちゃうしな、下位は残留が目標だしそこでまた収入変わるから手抜きも無くて楽しいってのもあるからね サッカーつまらないよな
一強リーグのファンだから勝って当たり前でつまらん
CLは敗退済み(´・ω・`)
佐々木応援しようっと
スーパーリーグできたら面白そうだったのに
よってたかって潰したもんなあ
あれでサッカーの未来はなくなったわ
これが現実なんだな
13.6% 2022サッカー・ベトナム戦
*7.1% 2022サッカー・ベトナム戦直前情報
*6.0% 鬼火警視庁強行犯係樋口顕 テレビ東京 再放送ドラマ
*5.9% 佐々木 + PIG BOSS
*4.2% 犯珍x虚塵
*1.4% 横浜 x ヤクルト
【視聴率】ロッテ・佐々木朗希登板試合 テレ東の緊急生中継は5・9%
http://2chb.net/r/mnewsplus/1650242812/ 内容云々より勝つのを見るのが好きだって人も一定数いるからな
ビッグクラブ寡占、欧州サッカー寡占になるのに
極東じゃ金を吸い上げられるだけ
日本の地方だとJリーグ・フランチャイズが成立しない
JFAやJリーグが広める思想はずっと矛盾してきた
日本では成立しない欧州を例にと他競技を遅れてると叩いてきたので日本スポーツ全体が歪んでしまった
広告ビジネスで洗脳したり、地方自治体から金を引き出すのが常套化
この先プレミアと他のリーグとの格差がさらに開く
どうすんだろ
>>972
ただビジネスとしては安定しないね
競争が熾烈過ぎて破綻が起きやすいのが欧州サッカー式自由競争型の欠点
逆にアメスポ型は
選手の自由を強硬に縛って他に競合するリーグがないという条件がないと成立しないのと
ぬるま湯過ぎて、年度によってあからさまに手を抜くチームが出てしまうのが欠点だな >>815
わざわざスタジアムに足を運んだ奇特な人に対して酷い言い種だな
メリハリなくだらだらと90分やってるうちの唯一の例外が得点シーンだからそれを見逃すまいと我慢してる観客だから行けないんだよ >>976
オリジナルクラブは降格無いってのが最高につまらない
英国人サポなんて大反対してチェルシーサポはスタジアム使わせないって言ってたもの
スタンフォードブリッジはサポータ団体の所有だからな
地元のサポにそっぽ向かれたんじゃダメでしょ 金を賭けてるからな
金を賭けてない競馬競輪競艇なんて見ないでしょ
>モデルを単純化するため、このうち引き分けとなった試合は除外され、
サッカーファンはその引き分けがとっても大好きなのに
これ除外したら意味ないじゃん
しかしサッカーみたいに状況が流動的なわりに点数はいらなくて見せ場が少ない興行を
よくもまあ90分も見てられるもんだと感心するわ
スーパーリーグなんてやったらすぐ行き詰まるよ
仲間内リーグで育成どうするんだよ、入れなかったクラブが安く送り出すとか思ってるのか
吹っ掛けた額を当然要求するよね
入りそうで入らないを繰り返すのが
興奮を小刻みに与えていいとか
入りずらいので入ったときのカタルシスがすごいとか
そういう感情的な部分で調査してみたら
>>987
南米連盟なんてSLのクラブの選手は代表に呼ばないって言ってたな
本当にやりそうだし選手も売らないだろな >>981
チームだけじゃないけどな、デカイ契約結んで劣化したとかあるあるでしょ
レブロンやクリロナみたいに新しい場所を求める方がいい気もするわ 強い方が負けることはない…よ
調子が悪かろうが、
運がなかろうが、負けるのは弱いからだ
もしこうだったら勝てた…ってな確かにあるよ
でもそれは言い訳にしかならない…
生死を賭けていれば負けたやつに二度目はないんだ
勝った方が強い…強い方が勝つ
違う意味で使う人がいるけど、俺は同じだと思ってる
いつでもどんな状況下でも…勝ててはじめて
世界最強、地上最強…って言葉に近づく事ができる
>>991
最近のレブロンなんて自分の歴代最高得点しか興味ないぞ
チームが負けまくってもお構いなし アメリカじゃ野球、サッカーはもちろんバスケもつまらんと思われ始めてるぐらいだし
NBA、MLBといったプロスポーツですらアマチュアのカレッジフットボール以下の人気、収益しかない
今は点がポコポコ入るし、その点でも興奮度は下がるだろうな。
起承転結やAメロBメロサビみたいのは、デジタル化で無くなったんだろうな、いろんなもので。
論語の素読みたいなのを経験してないと損するよね、人生。
楽しみ減る。
>>995
つうかアメリカはフットボールの人気が異常なんだよ なんつーかそれ貴方の感想ですよね?
ていう絶妙なデータだなw
面白さを示す数字は「視聴率」だったり「アクセス数」だろうに
>>991
大型契約したら働かなくなるとか移籍したら微妙とか大型契約したのに怪我で不良債権化だとかは別にアメスポのシステム特有の欠点ではないだろ
それらは欧州サッカーみたいな自由競争式のスポーツリーグでもよく起こることだ lud20220628125733ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1650243167/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【研究】「サッカー観戦はとても退屈に 数学が証明」 強いチームは常に勝ち弱いチームは負ける・・・欧州8万8000試合を分析 [影のたけし軍団ρ★]YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・★061107 国内サッカー板 「サンバ隊」報告スレ
・本田圭佑「サッカー界は古い、進んでない」一問一答
・グッと!スポーツ「サッカー日本代表SP」★1
・【芸能】小柳ルミ子、健康の秘けつは「サッカーを見ること」
・「サッカー解説者」で一番好きなのは誰? 人気の5人を解説! [首都圏の虎★]
・「サッカー王国」は神奈川? W杯代表に三笘ら7人、J1は6連覇 [首都圏の虎★]
・【サッカー日本代表】 日本 「フェアプレー」で一次リーグ突破
・【サッカー】「サッカー場から旭日旗をなくせ」韓国の大学教授、Jリーグに抗議の書簡
・【調査】<東京五輪>人気競技ベスト3は「陸上競技」「サッカー」「水泳」★2
・【サッカー】<宇佐美貴史が語る海外挑戦>「サッカー人生で初めて不安を感じている」
・【サッカー】ロシア紙「サッカーばかにした」日本−ポーランド戦
・【調査】<小学生がなりたい職業>男子は「サッカー選手・監督」女子は初の1位「看護師」
・【サッカー日本代表】 日本 「フェアプレー」で一次リーグ突破 ★2
・【サッカー】なぜ?「サッカー日本代表ユニホーム」を香港人が好む意外な理由
・【調査】<“なりたい職業”男の子>1位は「サッカーの選手」「陸上選手」が急浮上
・【調査】<東京五輪>人気競技ベスト3は「陸上競技」「サッカー」「水泳」
・【テレビ】<土田晃之>ラグビーW杯に夢中で「サッカー全く見ない」★3
・【サッカー】<武田修宏>「ファンはハリル監督にもっと怒るべき」
・【サッカー】西野新監督 「サッカー界の力を結集、全身全霊で取り組む」
・【サッカー】Jリーグで一番速い日本人は?「サニブラウン級のスピードを持つ8選手」
・【サッカー】「フィジカルが弱い」はウソ・・・日本代表への誤解を解いたセネガル戦★2
・【サッカー】久子さま、W杯セネガル戦観戦 「サッカー交流、盛んに」
・【サッカー】「サッカー人生の大逆転」日本代表を勝利に導く香川真司の誇り
・【ラグビー】清宮副会長「サッカーとの共存は当然のテーマになってくる」
・【芸能】寺島しのぶ長男・眞秀くん 将来の夢は「サッカーフランス代表」
・【ミスター】長嶋茂雄、番記者が見た「サッカーボール」リハビリ
・【陸上】ウサイン・ボルト「サッカー選手転向宣言」の信憑性が高まりつつある
・【野球】野球離れ、高校現場も懸念 人気「サッカーなどの他競技が上回る」7割
・【テレビ】<土田晃之>ラグビーW杯に夢中で「サッカー全く見ない」
・【テレビ】張本勲と関口宏が赤っ恥発言!「サッカーを語るな」の大ブーイング
・【サッカー】「サウジは日本に勝てないよ」アジア通の名物記者が、今夜のジッダ決戦をバッサリ!
・【サッカー】ハリルホジッチ監督「サウジ戦は大事なテストの場」
・【サッカー】<香川真司>ドイツメディアが「ファブレ体制の敗者」に選出! 「冬の退団も…」
・【調査】<小学生がなりたい職業>男子は「サッカー選手・監督」 女子は初の1位「看護師」 ★2
・【サッカー】サッカーしかやらない子は、どうなるか? 「サッカーが日本の子どもをダメにする」の真意
・【サッカー】「フィジカルが弱い」はウソ・・・日本代表への誤解を解いたセネガル戦
・【テレビ】<土田晃之>ラグビーW杯に夢中で「サッカー全く見ない」★4
・「子どもにしてほしいスポーツ」ランキング、2位は「サッカー」、1位は? [首都圏の虎★]
・【速報】木下優樹菜のホテルでの密会相手の足に「サッカーだこ」が!→乾貴士で確定だと話題に
・【サッカー】ポドルスキ「サムライブルーおめでとう」 日本語で西野ジャパン祝福
・「サッカー」<C・ロナウド>「僕以上に完成された選手はいない」“歴代最高の選手”と自負
・【野球】野球離れを食い止めるには… つくば市では「サッカーへの流れを押し返す」野球クラブを設立
・【スポーツ】子供たちが好きなスポーツは「野球」から「サッカー」へ 野球人気に陰り…
・日本代表勝利で渋谷に旭日旗…「サッカーファンはこんなのばっかりなの?」 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】巨人山本「サッカー自信ある」園児の珍質問「サッカーは上手ですか?」にキリッ
・「子どもにしてほしいスポーツ」ランキング、2位は「サッカー」、1位は? ★2 [首都圏の虎★]
・【ロシアW杯】城氏が語る「フランスのW杯優勝に見えた伝統と新しい時代のサッカーの形」
・【サッカー日本代表】2ゴールも反省語る大迫勇也「サポーターにもっといいプレーを見せたかった」
・【サッカー】「サッカーファンは幸せになれない」というイギリスの研究結果が発表される
・【サッカー】<香川真司>微博のアカウント開設!中国語であいさつ「フォローする唯一の日本人だ」「わお!応援しなきゃ」
・【芸能】木下優樹菜の“不倫疑惑”、お相手に浮上した「サッカー日本代表」がまさかの自爆行為
・【サッカー】ナダルがレアル会長に?「サッカークラブを所有する他競技のスーパースター」
・【サッカー】「フェルナンド・トーレスが鳥栖移籍」 Jリーグ公式サイトに一時掲載→削除
・【音楽】<NHK紅白歌合戦>出場歌手は…NHKサッカーテーマ曲歌う「サチモス」ら初出場確実か
・【サッカー】「サッカーファンは幸せになれない」というイギリスの研究結果が発表される ★2
・【サッカー】<2002年日韓W杯>なぜ「サッカー史上の恥」と言われるのか?
・【サッカー】<原口所属ヘルタ出身の現役MLB選手をFIFAが直撃!>「サッカーと野球の最大の違い」とは?
・【音楽】<NHK紅白歌合戦>出場歌手は…NHKサッカーテーマ曲歌う「サチモス」ら初出場確実か★2
・【サッカー】乾が「サプライズスター」に W杯で5人選出 FIFA
・【サッカー】サッカーしかやらない子は、どうなるか? 「サッカーが日本の子どもをダメにする」の真意 ★5
・【サッカー】<イラン女性>40年ぶりの「サッカー観戦」解禁
・【サッカー】ムヒタリャンのユナイテッド移籍決定!?公式がまさかの「フライング」
・【サッカー】カズが契約更新 53歳でJ1の舞台へ「サッカーを楽しむ気持ちと感謝を忘れずに」3試合0得点
・【ラグビーW杯】決勝Tへ リーチ「サッカー日本代表を教訓にする」
・【サッカー】小柳ルミ子 日本代表を批判「サッカーの魅力は…感動は…そうじゃないだろう?」★3
・【調査】「サッカー日本代表に必要だと思う選手」 1位長友、2位川島、3位香川、4位内田、5位岡崎、、8位本田
11:33:42 up 10 days, 21:57, 0 users, load average: 10.38, 8.93, 9.16
in 0.12223696708679 sec
@0.12223696708679@0b7 on 122301
|