4/13(水) 10:21配信
スポーツ報知
女優の黒島結菜がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」(月〜土曜・午前8時)の第2話が12日に放送され、の世帯平均視聴率が15・6%だったことが13日、分かった。
初回は16・7%を記録し、前作「カムカムエヴリバディ」の初回16・4%を0・3ポイント上回るスタート。第2話は初回から1・1ポイント減。個人視聴率は8・7%だった。
「ちむどんどん」は第106作目の連続テレビ小説。タイトルは沖縄方言で「胸がドキドキする」を意味する。沖縄で生まれ育ったヒロイン・比嘉暢子が上京し、沖縄料理店を開くことを夢見る物語。今年、本土復帰50年を迎える沖縄が舞台で、黒島は同県出身。脚本は「マッサン」や映画「パッチギ!」で知られる羽原大介氏。
第2話は1964年、まだアメリカ統治下だった沖縄。本島北部のやんばる地域が舞台。小学生の比嘉暢子(稲垣来泉)は美味しいものが大好きで、東京から来た転校生・青柳和彦(田中奏生)から、東京の美味しいものの話を聞きたくてたまらない。母(仲間由紀恵)と父(大森南朋)も共に、和彦の父・史彦(戸次重幸)との交際が始まるが、肝心の和彦はやんばるの暮らしが楽しくなさそうだ。暢子は何とか和彦の心を開かせようと試みるが…という展開だった。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/074606937dd796caced2710819cfe91ce0bac7e2 アメトークの「こち亀芸人」見てたら
全く同じ歳の両津勘吉のボーナスが82万とか出てきて萎えてしまった
俺(マーチ理系卒)は底辺会社員で、一生寸志の50万なのに
30代の高卒がボーナス82万貰える人生
これが"庶民感覚"だった時代
かたや大卒で就職氷河期が直撃し就職先の選択肢を絞られ
奨学金返済に苦しみ続け、年収500万すら超えられない。
フィクションに病んでる・・
自分のどうしようもない糞みたいな人生に、病んでる
黒島本格的に出てきたらもっと下がるぞ
稀代の大根だからな
韓ドラを見慣れた日本人が
日ドラや邦画を見ることはないというだけの話
最初から食用前提だったならともかく名前までつけて世話していた豚を解体するのは食育じゃないだろ
飼い犬食べるのと変わらん
大事に飼ってた豚が知らないうちに客人おもてなしの食卓に並ぶ引き
喜劇だな
第2話はめったに食えない夕飯をテーブルに並べたあと
お隣が貧乏だからこの夕飯をあげましょうって言って泣き叫ぶ子供を無視して隣に持ってった
そんな鬼畜ドラマが数字上がるわけない
>>14
興味ないどころか見るからに不味そうでなあ 黒島結菜にちむどんどんするって言われるとなんか興奮する
ヤンバル地域って東南アジアの密林みたいなところなんだな
行ってみたいなあと思った
まだ3話目、1週間はなんとか付き合ってみようと思ってる(もうシンドい)
黒島ってアオイホノオに出てきたホノオに憧れてる後輩だろ
華がないけどさ大丈夫か
黒島結菜はかわいくて好きだけど
声も良くないし演技はへたっぴ
この先不安
>>33
歴代作品でも演技は二の次のかわいいヒロインで視聴率稼いでたから大丈夫だろ なんか初回から「まれ」臭がプンプンするんだよな、この作品・・・
事務所による女優
マユ太売り出し戦法いつから
石原さとみ以前にもあったん
気がつくとシークヮーサーが映るんだけど意味あるの?
>>9
韓国ドラマ、kpop
日本で糞みたいな視聴率叩き出しまくって
とうとうテレビ局に見切られたね
てかお前は日本人の男から嫌われてるんだから
早く愛するトンスル帝国へ行きなさい >>41
今週のテーマ
以降もテーマに沖縄の食物が出てくるんじゃないか? >>1
沖縄料理店ってところで
見る気なんて出ない >>40
わしサーダーアンダギーってガチガチ固めたドーナッツくらいしか好きじゃない(´・ω・`) モネは15%切ったんだっけ?
8/6とかの時間変更以外で
初回:怪しげな磁石バンド買う
2話:豪華夕飯を隣に取られる
3話:ペットのアババを殺す
これでどうやって数字上がるんだ
あまりに酷くなったらちゅらさんに出演してた人とかをテコ入れに投入してきそう
こっちを連想してしまう
・親父死亡フラグ
・兄と姉妹は血のつながりなさそう
・ヒロインの食い意地が酷い
こんな感じか?今のところ
61名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 11:30:24.26
ロリ大歓喜なの?
カムカムは朝ドラを延命するために作られた、物語と言うよりは仕掛けみたいな存在だったからね
ジェットコースターのような起伏の激しい展開で、整合性などはあまり考えずどんどん話を進めていく
でもあれを毎回続けるわけにもいかないし、ましてや今回はあのまどろっこしいマッサンの脚本でしょ?
かなり低迷すると思うよ
>>1
いい加減に戦争は絡めるなよ。だから煙たがられるんだ 今日の3回目は沖縄相撲のシーンが長くて退屈だったし
ラストシーンが子供が可愛がっていた豚のアババが客をもてなす料理になっていて
後味悪く一番面白くなかった
更に視聴率が下がりそうな予感
面白いのって子役の時からちゃんと面白いんだよな
途中から面白くなるのとかほとんど無いし多分凡庸な内容だと思う
>>16
なんで料理を食卓に並べたのか意味わからんかった。子供かわいそうだし 料理人じゃまれだろ
今じゃまれの数字すら取れないけど
子役をキャストの頭に持ってこなきゃ。何で仲間なんだよ
カムカムは安子編の低視聴率や朝ドラで何度もやった事のある戦争ネタをるい編でリセットできたからね
さらに別キャラのひなた編に続き視聴者を飽きさせなかった
おかえりモネなんかリセットできず急降下したまま戻らなかったからね
そのパターンにならない事を祈る
雰囲気が昔NHKのドラマによう出てた長谷川真弓に似とる
この女って「夜明けの若者たち」主婦役のヤリマン女?
歯茎ちゃんがうち壊した20%の防衛圏は戻らなくなって久しいのな
番宣予告見たけど、主人公の演技が大根過ぎて見る気無くした
>>61
うん
ミニ萌歌とミニ春奈とミニアシガールがかわいい >>65
当時の日本は高度経済成長に浮かれていたが、米軍統治下だった沖縄の一般人は米すら満足に食べられないほど貧乏だった。 欠食児童じゃあるまいし食に執着しすぎだろ
わざとらしいんだよ主人公が何かにつけ執着する同じパターンから脱却しろよ
>>85
この当時の沖縄では小学生が売春してたから >>89
この当時の沖縄では満足に食えなかったんだよ 可愛いペット小ブタ選手権の翌週にハムソーセージ王選手権をしたTVチャンピオン
>>1
カムカムエブリバディに比べたら、
本当に面白くない。
カムカムは15分が短く感じたが
これは長く感じる。
モネ臭がプンプンする。 突っ込みどころ満載なのが
そもそも東京に美味しい食べ物ないし
沖縄のホテルでお金払えばいくらでも美味しい食べ物食べれるし
全国のほうがまだ美味しい食材や食べ物あるし
子役が土人丸出しだし
本土を馬鹿にしてるからな
そちゃ無理だろ
なんかホクロから毛がはえてそうな顔だなあと思ってる
尋常じゃなく体毛と体臭濃いタイプの顔
>>1
当時の食えない沖縄なのに、
仲間由紀恵がとても健康的だしなあ。
栄養状態良さそうだし。 黒島結菜は下手くそだから
もっと下がると思うがね
今田美桜も下手くそなのにルックスが良いという理由で主演やるから見る気にならん
ドーピングとして
週2くらいで母と三姉妹が露出高めの水着でビーチに繰り出すシーンを入れれば数%は上がるでしょう
地元民は観光客ほど泳がないとは言われてますが…
BS組だけど、前番組の『芋たこなんきん』でもうお腹いっぱいになる。
また沖縄美人か
たったあれだけの人口から新垣結衣、仲間由紀恵、満島ひかり、山田優、国仲涼子、黒木メイサ、今井絵理子、知念里奈、安室奈美恵、具志堅用高、、
いったい何人美人を排出するつもりか
食卓にご馳走並べて子供が喜んでいる状態から他人の家に持っていこうと言い始めたり、子供が大事に豚育ててるの知ってるのに事前に何も伝えず豚料理いきなり食卓に並べたりと全く共感出来ないストーリーが続いてる
>>112
そこ。サイコぽい親だよね。変な意味で怖い >>59
親父死ぬけど死にそうな雰囲気無いじゃん
豚の呪いか? なんか食べ物がおいしそうに見えない
牡蠣すらまずそうだったモネを思い出す
>>1
ゴーヤチャンプルーは行ける。
でも沖縄そばと魚料理はイマイチ。
魚が壊滅的に不味い。
豚角煮とオリオンビールでホテルで過ごす。 >>1
「パッチギ!」って日本人が悪い在日韓国人映画か
だと「ちむどんどん」も… 子役編は普通1週間だがなつぞらは2週やった
逆にカムカムはわずか2日
今回はどうくる
>>2
マーチ理系って大学院には進学あまりしないのか
どんな仕事してるのか知らんけどそんなもんなんじゃないの >>117
朝ドラの飯は全部冷めてて不味そうだよね
何故なのか? >>16
何を書いてるのかちょっと理解出来なかったんだが、これマジ? >>118
沖縄そばは本当不味い
海ぶどうは美味しかったけど
あとパイナップル
沖縄みやげで食い物系はやめといたほうが無難 >>111
具志堅は美人じゃないだろ
ヒゲもじゃのおっさんだし >>126
海葡萄とかパイナップルって素材であって料理ではない気がw >>51
朝から嫌な気分になりたいというコアなファン層が付くのではw 子供が観たいわけではないのだ
早く川口春奈を見せろ
>>16
なにその脚本
意味がわからん
昔にでも隣に何かよっぽど世話にでもなっていたならわからんでも無いが、そこ説明なかったのが? とりあえずソーキそばブーム来ると思うから、ソーキそば買い占めればいいかな
黒島結菜ちゃんだいすこ
マイネーム偽りと復讐のリメイクやって欲しい
暢子ちゃん可愛いよな。来週はもっと可愛くなるんだろうな
沖縄の景色やキレイな海を見てるだけで癒されるけどな
何を求めてるかで見る層は変わりそうな朝ドラ
>>134
この作品は若草物語から着想を得たらしい
若草物語も中流階級にしては貧しいのに困っている人に施しをする場面がある >>144
キリスト教的博愛ってのをアレンジするにしても、流石に酷すぎないか、その脚本。 ヒロインの子役は顔だけじゃなく声と喋り方が本当に可愛い
兄子役と豆腐屋子役は将来を約束されたイケメンだね
沖縄料理大好物なんだがここじゃ人気ないのか
むしろ飯が美味そうだからどうにか継続してるが兄妹話には何一つ惹かれない
>>16は子供が泣き叫んだとか嘘書いてるから怒っても意味ないよ >>144
施しする自分格好いい!と自分に酔いたい奴の話か
子供も納得させた上でないなら、それをやる意味が見出せないよな 沖縄をユートピアみたいに描くなよ
いつまでやってんだよ
シークワサーって酸っぱいもんじゃないの
よく食えたな
>>154
あれがユートピアとかどんだけ悲惨な生活しているんだよ 映画で自分のことしか考えない恋愛至上主義の知能低いバカ女演じててかわいそうだったな結菜
僕は、来週も出番が無いみたいな歌子役な上白石萌歌ちゃんッ!!!!!
>>154
アメリカ統治自体の沖縄をガチで描くと
日本で反米ブームになるから無理だろ >>134
両親がそういう人物ですよ、という説明のシーン アババって、何だっけ?別居してる婆ちゃんか。婆ちゃんが死んだことを子供達にまだ言ってないのか
と、壮大に勘違いして見てた
2020年 Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング TOP20 (J1のみ)
https://news.livedoor.com/article/detail/17841152/
1位:新木優子 15票
2位:新垣結衣 14票
3位:今田美桜 10票
4位:広瀬すず 9票
安室奈美恵 9票
6位:長澤まさみ 8票
田中みな実 8票
上戸 彩 8票
長谷川潤 8票
10位:あいみょん 7票
深田恭子 7票
新川優愛 7票
有村架純 7票
14位:吉岡里帆 6票
柴咲コウ 6票
西野七瀬 6票
石原さとみ 6票
石田ゆり子 6票
19位:川口春奈 5票
満島ひかり 5票
竹内結子 5票
22位:戸田恵梨香 4票
小松菜奈 4票
中条あやみ 4票
本田 翼 4票
倉科カナ 4票
永野芽郁 4票
TWICE 4票
芳根京子 4票
井川 遥 4票
「昔から美人!デビュー当時の可愛さが衝撃だった女性芸能人ランキング」
https://rankingoo.net/articles/actor/20200601/6
日々美しさを更新していく女性有名人たち。今の美しさのイメージが強く、
久しぶりに若い頃のドラマや映画を観ると、あまりの可愛さに驚くことが多いのでは?
そこで今回は、「昔から美人!デビュー当時の可愛さが衝撃だった女性芸能人ランキング」をご紹介!
若いときからず〜っと変わらず最高に美人で可愛い女性芸能人とは!?
1位 橋本環奈 (586票)
2位 広末涼子 (403票)
3位 広瀬すず (320票)
4位 深田恭子 (301票)
5位 安室奈美恵 (270票)
6位 佐々木希 (208票)
7位 のん(能年玲奈) (196票)
8位 吉川ひなの (191票)
9位 浜崎あゆみ (176票)
10位 上戸彩 (175票)
11位 後藤真希 (171票)
12位 戸田恵梨香 (169票)
13位 福原遥 (167票)
14位 柴咲コウ (160票)
15位 倉木麻衣 (158票)
16位 トリンドル玲奈 (145票)
17位 桜井日奈子 (132票)※同率
17位 仲間由紀恵 (132票)※同率
19位 長谷川京子 (127票)
20位 優香 (125票)
調査方法:10〜40代の男女を対象に、株式会社CMサイトが行ったインターネットリサーチ結果を集計。
有効回答者数:5,567名
>>118
豆腐の上に小魚が丸ごと載ってる変な一品料理が、トンデモない生臭さだった アシガールも特撮ガガガも爆死してんだけど工作員が無理矢理名作ってことにしてるw
沖縄の話はもうお腹いっぱい
前回のちゅらさんから40年も経ってないだろうにごり押しかな
朝から汗臭いし
血の匂いがするし
そもそも沖縄の料理
豚やヤギとかゴーヤとか
好きなヤツそこまで多く無いし
ストーリーもイマイチだし
ひっくるめて
人気出そうに無いな
見てるけど面白くなるのかこれ 今のところ何も無いな
黒島結菜はドラマ決まったからと平気で男切る女
しかも10代でそれ
すげー勝手だった
長男が可愛がっていた豚を無断で夕食の御馳走にしたって
朝ドラの日毎の視聴率スレを立てるのはもうやめろよ
週間平均か5日かまとめてとかで十分だろ
好待遇が過ぎる
>>1
朝ドラの日毎の視聴率スレを立てるのはもうやめろよ
週間平均か5日かまとめてとかで十分だろ
好待遇が過ぎる
スレ立てルールの審議に取り上げてよ、真面目に >>189
チョムチョム(舞々) すっかり忘れてたからググったわw
>>190
東京生まれの主人公か? カムカムにドはまりしてた両親が見る気しないと言ってたぞ、ちむどんどん
沖縄とりもろしてよかったよな
ガッキーも安室奈美恵も具志堅用高もいなかったらと思うとぞっとする
子役が2週間は長いなあ
黒島出てくるまでに脱落しそう
NHKみなさまの声
支持率
50.9% +2,084 −2,014 エール
38.8% +1,002 −1,583 スカーレット
38.7% +1,252 −1,979 おかえりモネ
37.0% +1,162 −1,981 なつぞら
35.4% +1,074 −1,963 まんぷく
34.9% +686 −1,282 わろてんか
30.7% +767 −1,728 おちょやん
20.5% +912 −3,533 半分、青い。
>>13
モネはつまらなすぎてどんどん視聴者が離れていった >>16
そこもだけど、家族総出で持っていったのが気になった
思いやりとかはないんかい >>69
こっそり隣の貧乏人に差し上げればいいのに一旦食卓に並べて子どもたちに悔しがらせるとか下手くそすぎる >>178
子役パート終わったらadieuさん目当てかな >>204
わざわざ家族総出で礼を言われに行ったみたいであり得ない演出だよね >>65
東京から来た転校生に土人の子が言いがかりつけて最新のマンガ誌を持ってこいとか長々とローカル相撲とかチャンネル変えるわ >>154
なんだか知らないがルートビアが飲みたくなった。 >>183
ちゃんとしてるじゃないか
男にだらしなければ唐田えりかみたいになってたかも知れないな >>200
カムカムは2回目にして早速萌音だったのにorz
にしてもNHKは不気味に上白石シスターズに頼りすぎ。 そういえば黒島ドラマに出ていた若様はどうしてるやら
>>13
そうよなおかえりモネ糞つまなかったもんな 面白くなってきたよ
子どもたちが自然の中で楽しそうにしてるのはいいね
研究してる先生からの恩返しかな
お父さんがちゃんと働いてたりお世話になったらお返しする常識ある人々を朝ドラでは久々に見た
そう言えばなんで朝ドラのAVパロディはないのかな。
これとか、カムカムとかパロディしやすいタイトルと内容なのに。
>>148
泣いてはないけど暢子はどうしてー!て叫んだからお前も嘘吐きだな
第2話の母親の偽善ぶりとか今日の名前つけたペット豚潰しとか
ものすごい不快MAXだがもうちょっと様子見 >>144,150
そもそも若草物語自体が偽善のカタマリでウンザリだわなw今の子供とかに読ませても嫌がられそう びっくりするほと低いなぁ
はやくも15%代って
やばくない?
08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・カムカムエヴリバディ
01w(1101-) 16.4 15.7 14.7 15.8 15.0 [15.52] 1925-1939(安達もじり)
カムカム一週目推移
今のところ沖縄の風景は綺麗なのがいいけど
なつぞらが北海道から場末のスナックになり
おかえりモネが宮城の綺麗な森から場末のコインランドリーばかりのドラマになってしまった流れから
どうせほぼ鶴見の小汚いセットのドラマになるんだろうと想像つくのが残念
>>144
長女が先生、妹が音楽好きで病弱あたりがそれ意識してるよなぁ
兄妹の話メインなのか 子役たちが成人後の各俳優にきちんと似てるのはさすがだ
前作でテンポと展開が早いのに慣れたら
ゆったりしすぎると思うかも
足軽女
尻軽女
口軽女
黒島の軽女リーズはこれからも続く
アオイホノオで見たとき可愛い子だなと思ったけどいつの間にか朝ドラ主演か
>>227
たまには沖縄県だけで完結するストーリーにすればいいのに
今回なら上京する部分を那覇市内におきかえるとか
別にロケしなくてもスタジオセットで済ませれば金もかからない 黒烏龍茶のCMでは一瞬かわいいと思ったが実は全然かわいくなかった。ただのゴリ押しかね。
>>226
最初は爆死状態だったんだ ちむどんより酷いね
平均で15半ばくらいか
それ見るとちむどんも右肩上がりの可能性はあるね >>227
沖縄の風景から栃木の田舎の学校になったりしてるけど… >>13
ここ数年だとスカーレットがダントツで暗くてクソだったのにこんな上位とは
って中盤結婚相手が出てくるまでの下宿編は面白かったし
終盤の息子闘病編も良かったのに、肝心の息子役が。。。
黒島ちゃんも出てたな 結菜のケツの穴は臭いと思う
大場久美子もどきだと思う
たしかに
黒島ちゃんの顔面の毛量見るとアソコもタワシっぽいよね
初めからずっと見てるけど
なんも記憶に残らない
子役時代は料理人になる動機づけの週だろ
>>249
そこは「ちむどんどんする」と言いなさいw >>218
怒られるからというより
おっさんは朝ドラ観ないからなんのパロかわからない 黒島は明るい役柄だと無理してる感じで棒が際立つんだよね
若さと可愛さで許されるけど
イアリーとか暗めの役だと棒が気にならない
>>247
沖縄の撮影で暑さでかゆくなってきたマン毛をバリバリ掻きむしってそう >>251
番組紹介によると、料理人への道を歩む最大のきっかけは、高校の料理部の手伝い。 いかにも沖縄紹介なのがね。深刻なところまで踏み込むのかな
スポーツ新聞が大谷の試合の視聴率を捏造したらしいな
荷重平均7.1%しかなかった大谷のNHK開幕戦生中継の数字を、
より高い視聴率を出したニュースと一つの番組扱いして11.9%
(新聞により微妙に違う数値w)というありえない形にして
週間視聴率ランキング一覧にむりやりねじ込んで掲載しんだとか
一部で「視聴率報道の一線を越えた、あってはならない捏造」
と呆れられてるが、さて真相やいかに
882 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/04/14(木) 18:21:03.68 ID:psD7BwIv0
4/8金曜日のNHK総合の世帯視聴率をまとめてみた
https://imgur.com/a/kVwd3M0
07:45-08:00 ニュースおはよう日本 13.6%
08:00-08:15 カムカムエヴリバディ 19.7%
10:05-10:52 アストロズ×エンジェルス 5.6% ★
10:56-11:54 アストロズ×エンジェルス 8.4% ★
12:00-12:30 ニュース/他 11.9% ←←★スポニチ、これを大谷の視聴率と主張!
12:30-12:45 ニュース/他 11.1%
12:45-13:00 カムカムエヴリバディ/他 11.7% 穏やかなで優しいお父さんが早々退場確定なのはちょっとショックでしたね
中の人の一身上の都合で?唐突な退場って朝ドラに多い
>>238
逃げ太郎案件の補償
この朝ドラヒロインが決まったのは確か逃げ太郎がニュースになった少し後 黒島ちゃん ちゃんと処理してるのかなぁ
ちむがどんどんする
視聴率下がってる影響なのか金曜に予告編いれてきたな
これが終わってから、ほとぼりも冷めた頃を見計らってアシガール2?
なんとなくゆるキャンに出てるような印象あったが出てない
史上稀に見る大根役者、学芸会レベル、
しかも声、笑い声がきつい。デビュー時は綺麗だった顔も、、
またステレオタイプのイメージで、三線とかカチャーシー踊ったりするシーンがあるとみた
>>51
初回:怪しげな磁石バンド買う
2話:豪華夕飯を隣に取られる
3話:ペットのアババを殺す
4話 殺したペットを食べる
5話 お父さん死ぬ
最初から飛ばしてて面白いよ アシガールのひんぬうちゃん?
順調に出世しとるな
殿様の方は、交通事故以来、ぱっとしないが
>>265
いやぁ、2022春夏は沖縄が既定路線だったから黒島もよっぽどのことがなければ内定してたでしょ。 ちょっと面白くなってきたけど来週から演者が代わるしどうなるかな
つーか、アメリカ統治下なのになんで日本語使ってんの? 英語が公用語じゃなかったんかい
未亡人役の仲間由紀恵を主演にすれば視聴率上がるんじゃないか
ヒロインが居場所を見つけたら
寝タバコ女が宿を全焼させる
宿泊施設が台風で全壊…
とか、ことごとくその場所を潰す脚本にならないよな?
国内ほぼ全都道府県行ってるが沖縄のメシはかなり不味いほうだわ
来週予告
黒島も流石に制服はきついな
信じられないほど似合ってない
早く社会人になった方がいい
>>291
二階堂ふみ
福岡と兵庫軍に比べれば大したことはない >>240
ラーメンのドラマまではよかったんだが
劣化してるな目の周りがやばい >>286
知人の大学教授と沖縄で起こる不思議な事件を解決する話にすればいいと思うんだ 沖縄なら沖縄で最後までストーリーを進めてほしいよ
尾道のドラマもそうだが、ちょろっとおもしろい場所で始めて
あと全部東京大阪が舞台になってつまらん
ちゅらさんも全編沖縄周辺で作ってほしかった
一時東京でもいいから、ほとんど沖縄舞台でたのむ
沖縄の方言について調べてしまった
ドラマ内で解説があってもいいのに
>>280
伊藤健太郎のアレが無かったらアシガール続編や映画で朝ドラどころじゃなかったと思うよ >>300
これヤギ汁と同じくらい無理
めちゃくちゃ臭い 黒島ちゃん色気無いって言うけど
下はジャングルなんやで想像してみぃ
>>1
アメリア統治時代は営業許可証Aサインの看板がないとダメでは?
それにその偽善のレストランよりもアメリカのレストランが比較にならないほど美味かった
日本はアメリカフランスなど欧米から味をパクっていた時代だろ
日本をと言うことをウヨ並みに美化しすぎ
ハワイで当たり前の沖縄そばが おかしな表現見栄えになっている
ハワイ行ったことないのでは?
まず何よりも日本部落独特のあの言葉使いが到底ありえない