◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】落合博満氏、「サンモニ」で新庄剛志監督を「何を考えているのか皆目検討がつかない」 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1648948211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
4/3(日) 9:14
スポーツ報知
落合博満氏、「サンモニ」で新庄剛志監督を「何を考えているのか皆目検討がつかない」
元中日監督の落合博満氏が3日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)に生出演した。
番組では、2日のパ・リーグで日本ハムがオリックスに0―7で敗れ、開幕8試合で1勝7敗となったことを報じた。
司会の関口宏に「日本ハムはどうですか」と聞かれた落合氏は「日本ハムの野球わかんないんだ」と答えた。これに関口が「監督がわかんないんじゃないですか?」と新庄剛志監督の印象を尋ねると「何を考えているのか皆目検討がつかないですね」とコメントしていた。
その後、選手起用について「打順の組み方でも選手を見ながら状態のいいのを使っていくっていうけれど、打線って線だから線にならなくなっちゃう」など指摘していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e4e83c4de8f154cd125211eecbd358a88283fe4 >>1 ビッグ・ボスが言うてたサプライズって結局なんだったの?
そりゃこんなジジイにも簡単に解るような事やってるならジジイの時代から何にも進歩してない訳だし解らなくてある意味正解
頼む3年見てやってくれこれだけ盛り上がってるんだから
得点を取るためには強打者の前にランナー溜める場面がたくさん作れる打順にしたほうがいい
とか
勝てる確率の高い先発投手はたくさん投げる機会を与えたほうがいい
とか
小学生でも理解してることを新庄理解してないんじゃないかって思ってしまう
> 打線って線だから線にならなくなっちゃう
これだよな
何番でもいいんじゃなくて
若手なんかはハマる所にはめ込んで線でカバーしないと
育成にもなりゃしない
チャンスを与えようとしてるのはいいとして
繋がりとか適材適所とか考えないとそれも無駄になる
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね
昔、日ハムの前身の東映フライヤーズの監督に大下弘という変わった人が就任して、
「サイン無し、罰金無し、門限無し」
みたいな方針で話題になったが、
結果は最下位
のちに睡眠薬自殺した
ノムさん「ワシがどれだけ考えてやっても阪神は3年連続最下位だったんや新庄はその時の教え子や」
しかし松本は良さげだね
足もありそうやし
アルカンタラも当たりっぽい
ヌニエスも率は悪いが結構四球を選ぶっぽいぞ
てことで
松本ヌニエス近藤アルカンタラ
ここまでは決まった
5番以降はぶんぶん振り回しとけ
>>12 マスコミ以外どこで盛り上がっているのか。
ビッグバカは行き当たりばったりの采配してるだけだよ
新庄の1年目は、選手のお試しと見極め期間なんだよ
2年目から固定されて、3年目で優勝狙う
落合は老害かよ
メジャーなんか新庄なみに打順めちゃくちゃだろ
監督一年目だから色々上手く行かないのは当たり前、努力型の落合と天才型の新庄とじゃ考え方もやり方も全然違うだろうし
>>18 なんだかわからんけど結果出てるならそうかもな
現実の結果はアレだが
>>24 5ちゃん
日ハム戦が1番勢いあるし
こんなとこに書き込んでるお前も例外ではない
>>28 そりゃそうだ
新庄がソフバンの監督でも全勝だろうしね
落合も中畑も「?」を「クレッションマーク」と言ってたのが気になった。
久々に「クレッションマーク」って聞いたよ。
>>27 メジャーが打順めちゃくちゃとは?
むしろセイバーに則って超合理的に組んでくるぞ
めちゃくちゃに見えるのにも理由がある
新庄は多分裏付けがない
>>27 8戦で1勝しかしてない監督を擁護する理由がない、エース候補中継ぎ起用とか一番計算できる打者を最後まで温存とかアホ采配多いし
ああ矢野よりマシとか戦力ガーとかいう逃げ口上言いたいならどうぞw
>>33 野球というより新庄のキャラクターによるエンタメとして盛り上がってるからなんのプラスにもなってない
実は去年も開幕10戦で1勝7負2分ですからね
まだ去年からの成長の可能性があるわけ
毎試合打順変えてたら選手もやりにくいわな
貧打なのに工夫も何もない
新条の場合はそもそも勝たないとダメなんですかくらいのノリなのかな
>>28 メディアに見せてなかっただけで新庄も努力型だよ
>>12 どこで盛り上がってるの?
野球好きな人はこんなの求めてないと思うけど
>>45 そのわりには負けると会見拒否したりするんだよなぁ
>>9 でも新庄もジジイだし考え方も古いんだよなあ
>>39 うん、だから落合の言ってることは何の合理性もない
>>33 これが盛り上がってるという解釈になるのは迷惑系YouTuberと同じ考え方だから気をつけたほうがいいぞ
落合が理解できるような野球をやってたら新庄を選んだ意味はない。
打順や継投、そもそもの選手選び
これまでにないやり方をプロ野球で見せてくれるんだからこんな楽しいことはない。革命を起こすんだよ日ハムは。
そりゃまあ史上最強監督の候補者と
基本誠実さの欠けた人間だからなあ
>>26 3年もフロントが我慢できるかな
1年で更迭されなくても、2年目で結果が出ないとリーグ途中での更迭があるかもね
>>56 自分の贔屓のチームだったら堪らんよ
これまでの野球でいいから、もっと勝って欲しいだろw
3年後に勝つってことだろ
どうせ誰が監督やっても今年は優勝どころか
Aクラスも無理な戦力でしょ
去年の日本ハムファイターズの成績
>>56 きちんとした理論の裏付けがあって、
かつ、選手やコーチの理解も得られているならまだ分かるけど、
果たしてそうなのだろうか?
選手はロボットじゃないからアホな事してると思われてたら上手くいかないよ
落合も随分老け込んでたな
舌鋒鋭くしゃべる張本って凄いんだなと思った
>>56 仮に勝ったとしても
そんな勝ちには意味が無いけどねえ
まあ肉屋が勝ってた時が半ばそうだったが
コミッショナーは形だけでもハムに注意しないと野球人気に悪影響出るで
ノンテンダーで選手会から、新庄でコミッショナーから注意受ければさすがのハムも反省するだろう
それか身売り
>>28 落合が努力型?
落合ほど才能に恵まれた選手はいないだろ
大学野球に馴染めずに途中で辞めて一時はプロボーラーに成ろうとして青年が
入団数年で3冠王
勿論努力も凄いんだろうけど、才能が圧倒的だからこんな芸当ができる
かのエジソンも99%努力しても才能無ければ意味がないと仰ってたぞ
来年の新球場お披露目に向けた宣伝と若手に経験積ませる場と割り切ってる
今年はピエロに徹する一年だろう
>>59 日ハムって会社理解してる?
勝つのが目的じゃないんだよ
>>62 新庄がダメなことを誤魔化すために「誰がやっても勝てない」とか言ってる人がいるから最下位だったと思われがちだけど、去年は最下位じゃないぞ
実際レギュラークラスの実力あるのが近藤含め多く見ても3人くらいなんだろ
全員足りてないんだからセオリー通りにはできないだろよ
データー重視で日替わりでバッター変えたりしてるからな
何も。フロント失態の批判の目をそらしたいだけ。
消費財メーカーだからイメージ悪くなったら本業傾く。
>>59 単に選手の年俸下げるためにBクラス維持させたいんだろ、それでいてメディア露出多くなるように新庄起用
1〜2年で稲葉に交代だろ、めちゃくちゃにして負けてもしょうがいない空気の元で1からスタートだ
1年目だから〜と言ってるが、新庄自身が1年契約だろ
選手が弱すぎるから勝てないのは仕方ないって開幕前から言われてたしな
>>55 まあしかしお前の言いたいまともな盛り上がりを見せてる
NPB関連はさっぱりだから多少はね
落合かなり老け込んでたな
中畑と同い年なのにまだ若々しい
メジャーでは大谷みたいなホームランバッターが1番や2番を打ったり極端なアッパースイングで飛距離出したりと、
従来のセオリーがどんどん変わっていってるから一概にダメだと否定するもんではないだろう、
大切なのは結果出すことで老人を納得させることではない、
しかもまだ数試合しかしてないんだから。
>>7 球団と球場が儲かってれば正義的なところはあるんだがな
何を考えているんだ!という憤りの答えは
ほとんどが「何も考えていない」
新庄はメジャーリーグ流を経験してるからな
さすがにそこは落合とは違う
つまらない野球で勝つより負けても楽しい方がいいだろ
どんどん批判してほしいわ
もうあいつの力量はバレてる
>>1 日ハムは当初稲葉を監督としてたのが、家庭問題があって、
その印象を消すためにハチャメチャ新庄を監督にした。
もう新庄はその役割を十分果たした。
>>6 大谷の二刀流は支持
新庄エンタメ路線は否定
さすが落合
野球は降格ないからいいよな
サッカーなら吊るしあげされて終わりやもんな
最初から優勝目指してないって言ってるのに
それで負けてて批判してるやつってなんなんだろ??
カキ氷食べて冷たいって店に文句言ってるようなもんだぞ
新庄なんかに監督やらせて日本ハム自体なに考えてるかわからんわ
>>50 広島ブラウンとか真面目にやった結果、ベース投げるから面白いんだよな
中田翔
ノンテンダー
から日ハムの考えてることなんかわからないわw
>>98 落合の考えは
選手・監督 は高い年俸で野球を続けられること (それには勝つ・活躍するが大前提)
球団(GM)・球場は 儲けが出ること (パフォーマンスOK、コスト削減OK、権利やグッズ売り上げ大歓迎)
としごく単純なんだけどな
主力三人追い出したの日ハム自身なんだから言い訳にならん
FAで出ていかれたとかならともかく
>>9 負けてるのに正解のわけねーだろ
自分の仕事でセオリー無視して損失だしてるのにある意味正解とか言えるか(´・ω・`)?
フロントがバカだよな、
コーチの経験も無いパフォーマンスだけの芸人監督にするからだよ
選手もボロだけど、監督はもっとボロ
昨日敗戦処理で1イニング投げた吉田輝星、多分水曜あたりしれっと先発させるんだぜ、おもしれーじゃねーか
今期は新庄剛志監督で日ハムに注目を集めて、来期は稲葉監督に交代はありそうだな
新庄監督の後だと、手堅いオーソドックスな野球がつまらない批判が出なさそうw
>>9 サッカーのフォーメーションだって使い古された物ばかりじゃないですかヤダー
これ盛り上がってるのはいいネタが出来たメディアだけで
球界もファンもまったく盛り上がってないな
みんなが思いつかない事をやってプロ野球を盛り上げようとしてるんだから新庄の勝ちって事だろ
報道陣にも相手にされないしファンサービスもしないしそのうえ弱い中日みたくなるよりマシ
オチシンがジョイナス叩いた結果弱くてファンにも愛想悪くて祖父江以外ブサイクのゴミ球団と化した
>>114 いっそ本当に芸人使った方がマシだったかもな
中途半端に新庄なんて使うから┐(゚〜゚)┌
>>109 年俸上がると「卒業」の日ハムにとっては合理的なつもりだったんだろうね
>>114 大臣経験ない人が総理大臣として長期政権を築く時代だからねぇ
何気に新庄って野村やボビーとか
なかなかいい監督の薫陶を受けている
常識やそれを外すことを理解した上で目立ったり自分のしたいこと優先するから救えねえんだよな
>>40 日ハムなめんな!
そもそもそんなに勝てるチームじゃない!!
>>126 落合が監督の時は強かったじゃん(´・ω・`)?
>>114 パンダ監督でも良いけど采配はすべてコーチ任せにしてたら結果出てたと思う
新庄を持ち上げてるやつのほうが老害という構図
その代表格が広岡
>>97 落合の考え方としては
「勝ってるんだから良いでしょ」
と言わざるを得ないだろうけど
「今は」とは付け加えるんじゃないかねえ
勝つには理由があって
それは1年間通せる理由か
みたいに考えるだろうし
そしておれは
氏ね星野や肉屋みたいなやり方で勝っても
そんなの認めてやらない
おれはね
思い付かないってピッチャー代えまくりって日本シリーズの落合のパクりだろ
そりゃ遥輝や太田や中田という主力を放出して裸一貫だからしかたない
単なる電通案件だったと知ってガッカリしたやつも多いだろうな
まだ社会現象までいかず、野球関連の中でしか盛り上がってないよね?
もしもその内成績が出てくれば盛り上がるんだろうな
競技人口やファンが野球より少ない将棋とか、藤井が勝ちまくって
藤井ブームで関連書籍が出まくってたなぁ
盛り上がってんじゃなくてただ話題になってるだけだろ
スーパースターのやる事だからな
凡人にわからないのは当然
電通もオーバー50の社員はリストラしたがいいんじゃね?w
どんな変な事を言ったとしても、落合さんは成績で皆一目置いているから、いかに実績を残すかってのはスポーツ選手で大事。
勝てば官軍だから
結果が出てれば皆目検討つかなくてもあれが新庄流なんだって言えるかもしれんが
今のところの戦績だと何言われてもしょうがない
2、3ヶ月後くらいに本物か偽物か判るってもんよ
まあ野球知ってる人からすれば大方偽物だと分かってるでしょうが
>>143 強奪されたわけじゃなく自分たちから切ったのにどこに同情の余地が
何も考えてないだろ
自分が目立つことは考えてるだろうけど
>>147 そんな稀代の天才の藤井を突然お前如きの棍棒にするなよ
楽しめば良いよ
日ハムがリアルパワプロをやってくれてるんだから
元選手とはいえ素人?がペナントレースをやっらを
なんか6月まで選手見極めて
そこから本気になるらしいけど
ホンマか?って思っちゃう
今更わかりきったことを
オープン前から新庄になった時から意味不明な事しまくってただろ
次は落合がハムの監督やってくれ
日ハムで引退したOBやし
>>98 大谷は実力、結果が伴っている
エンタメじゃない
補強してないからしょうがないが
最低限のことはフロントが指示して欲しいわ
>>125 結果がどこにどういう数字で出て、
それは関係者の誰が歓迎する内容なのか?
ってのが重要なのよ
だいぶ風向き変わってきたよな
適当にやってるように見えるけど実はすごく考えてやってるんですよとか通用しなくなるよ
いつまで応援してもらえるのかな
×検討
○見当
これを指摘してるやつが一人しかいない。馬鹿ばっか。
この件いる?をこの下りいる?って書く様なやつらばっかりなんだろうな。
関係ない奴とか他球団ファンならまあいいけど
これが自分の贔屓球団の監督だったらたまらんな・・確かに
>>174 本拠地開幕3戦目もう観客12000だったからね
>>174 解説者の中でも忖度破って
誰が口火切るか様子見てただろうな
新庄はコーチの人事権も持ってないんだからフロントの傀儡だよ
ただの賑やかし
(正)見当がつかない
(誤)検討がつかない
スポーツとはいえ新聞を標榜するものが
ここまで程度の低い誤植をするとは
>>14 おいおい結構、否定されてる考え方だぞ
小学生なら仕方がないけど、中学生以上なら最新の理論ぐらいは目を通しておけよ
>>166 確かにそうだね
同列に見るのは意味不明
二刀流で例えるなら打率1割で防御率5点台みたいな成績だもんな、びっぐぼす(笑)
>>183 近年スポーツ紙の誤変換はザラ過ぎてスルーよ
巨人史上初の最下位にした長島監督の1年目も新庄みたいなトンチンカンだったのかい
それとも別の理由があったのかい?
>>114 ホークスの藤本監督は逆に10年以上コーチ、2軍監督、3軍監督やってるのよね
ホーム動員数増えてないのクソ笑うわ
この監督期待されてた神輿にもなれてねえじゃねえか
ネットで擁護する奴は見に行かないだわなw
ローテ、スタメン、打順を軽視して全員横並びで扱うことで、全員働かせたいってことだろ
でも長い球史でこんなことして勝ったチームは無いだろう
やればやるほど他よりくたびれていく
>>139 監督と選手には契約更改で好待遇な条件が公称できる という明確な指標がね
落合論としては、球団・球場・関係者 がどうやって儲けるかは、そっち側が別に並行して考えること
新庄は誰に利益をもたらす活動やってんだか、ビジネスの流れが全く読めん
これ笑った
この二人の解説面白かったよ
上原クビでいいから毎週出てほしい
もしかして弱いのに動員が多い状態は、球団的にメリットあるのかな?
落合も落合だと分からない姿で出てきておいてそりゃないぜ
>>49 他球団のファンは結構、今の公好きだぞ
この調子のままでって思ってる
落合が嫌われたのってファンじゃなくて球団経営陣や親会社の幹部からだっけ?
>>196 新庄信者はにわかか逆張りのキチガイくらいだからな、野球のルールも成績の見方も分かってない奴いるし
新庄 パフォーマンスで盛り上げたらいいか
オッチ チームなんだから線を結べ
ど正論
>>196 天下り札幌ドームのクソぶりが
道民に浸透したからね
>>200 選手の年俸抑えれて売上多いのはある意味理想
現実的にありえないけど
傾奇者なんだからこれで良い
1球団ぐらい非常識でも別に構わんとは思わないか?
>>204 キヨシ&落合 中途半端な発言は駄目だろ
>>192 文芸出版すら校正というステップ無くして誤字・用語間違い訂正されずに製本されて出てくるからな
プロのスポーツなら勝つことを最優先に考えるべき
エンターテイメント的な事は二の次なんだけど
日ハムはそれを承知の上で新庄をよんたんだろうな
まぁ一年でサヨナラか
新庄はプロ野球を変えていくと監督就任会見で言ったけど今のところ、投手交代と打線の組み方でおかしなことして自滅しているだけ
>>202 結果で示せばいいんだよ。最下位なら解任
山本由伸なんてお手上げだよとか言ってるけど他のピッチャーからも打ててないという
どうすんのよ
パリーグには連敗ストッパー・ベイスターズおらんぞw
>>229 シーズン前から俺辞めるわとか言われたらなあ
良い選手はいなくなったしいまの日ハムに優勝なんか期待してないだろうし面白かったらいいんじゃない
>>40 中継ぎ、抑えはエースクラスの実力がないと勤まらないってノムさんも言ってたから、その言葉通り受け取ったんじゃない?
>>207 新聞社のカネでやってるのに、
勝つことを条件に
その新聞社のネタの提供を遮断したからね
創設時の楽天の戦力しかないのに叩かれる意味が分からない
俺だけがどうやって目立つか
しか考えて無い様に見える
単なる話題集め賑やかしだからそう神経質になる事はない
勝つことなんか考えてないし楽しくやって次のタレント
活動の為の宣伝しか考えてないよ
社員として輝く人と役員としての適性ある人は違うからね。
銀行の広報など華やかな経歴を重ねて、父上が築いた企業の代表として手腕を奮うことを期待された某お嬢様社長さんは、とうとう会社を潰してしまった。。。
新庄さんはコーチとしては最高だと思うよ。組み立てできるかどうかだが、ちょっと無理そうな予感。
>>193 元々長嶋自体がちんちくりんだろう
多分大きい球団だから裏のテコ入れが入ったんじゃないのかな?
>>207 もちろん好き嫌いあるだろうけどファンは勝っていれば嬉しいからな
バーターにいい顔出来なかったみたいだからその点なんだろうな、SUZUKIのオヤジがボヤいてたし
>>137 去年までの成績考えるとそんなに劇的には変わらない
>>184 お前みたいなやつが「お前見たいなやつ」とか書くんだろうな。
>>174 セリーグ出身の解説者じゃないと批判しにくかったと思う
>>241 訂正
>>186だった
いい打者にたくさんといい場面で回るようにする以外どんな打順組めばいいって理論があるんだ
まあこれだけマスコミが来てるし
フロントとしては1年目は全敗でも構わないくらいの考えなんだろ
まあ適当な戦略で成績が落ちて年俸下げられる選手はたまったものじゃないがw
>>235 選手と監督は、高い年俸で契約更改できることだけを考えます。
球団と球場のビジネスは、そちらで真剣に考えて下さい。
お互い妥協すべきところは、ゴールの明確化と役割分担の擦り合わせしましょう
これくらいバッサリ決めてれば、どこでも歓迎されるはずなんだがな
>>66 現役時代のインタビューとか見たけど、同じ感じだったよ
>>235 俺流が監督やるべきなのは阪神だわ
阪神の守備は誰かが変えないといけないけど一番相応しいのは落合
実績のあるヘッドコーチを招聘すべきだった
新庄はモチベータとしては優秀、ひたすら若い選手を褒めて自信を付けさせることに徹するべき
というかオリックスも山岡、山本、宮城を日ハムにぶつけてくるとか本気過ぎるだろ
これに負けても日ハムが弱いとは言えないわ
>>252 球団と球場(来年からは自社持ち)のビジネスプランも見えないんだが
>>259 和気あいあい楽しいキャンプの矢野の後に鬼の落合とか絶対造反起きるわ
パフォーマンスと派手さと反日マスゴミに
担がれて、無能に見せ掛けて、有能!という
漫画みたいな事を皆、期待してたのに、
無能に見せ掛けて本当に無能だったってゆーw
>>260 本当にそう思う?
新庄は選手を縛り付ける昭和の典型的な管理タイプに見えるんだが
どこにモチベーター要素あんの
>>260 結果はいつ出せる?
そういう条件で予算がどれだけ許されて、
将来の結果に対する報酬の契約も出来てるのか? という
>>238 前年度の盗塁王をクビにしといてその言い草はないわ
日ハムはあの戦力ならシーズン4位でも上出来
来年の新球場のために、若手をどんどん使ってほしい。
野村監督が本の中でヤクルトみたいに弱いチームの開幕戦は135分の1ではないと書いてたけど
こいつはまるで反対なことしてるからなそりゃ負けるわ
>>247 オリックスやヤクルトは最下位から優勝してるよね去年
西武は去年最下位だけど優勝したオリに勝ち越しして今3位
結局フロントの補強等のやる気、監督の能力、選手のがんばり辺りが大きな要素になるんだろうけど日ハムはすべてないよねw
>>260 真剣にやってる選手からするとチャラい感じはモチベ低下になりそう
>>12 まぁ一年じゃ分からないわな 去年まで下位争いばかりだし いきなり優勝は取れないわ
>>12 維新とか好きそう^^
人間として浅い^^
投手力だけは去年も良かったのにこのバカ監督のせいで全部メチャクチャ
>>278 2連覇しなきゃ意味ない
1回優勝したくらいじゃマグレだったんだなってなるだけ
ヤクルトの真中は初年度に優勝したのにその次の年からは5位6位と低迷していった
>>108 打てない、態度悪い、年俸高い最悪の選手
落合世代から下は誉めちぎる奴ばかりだからな新庄らしいだの始まったばかりだの誰も批判しない気持ち悪い雰囲気だわ
昔は野村とか江本なんかダメな選手や監督の采配は生中継でもこき下ろしてたのに最近の評論家は誉めちぎってばかりただの応援団だよ
選手達がトップについてくるかどうかだろ
今の所そんな要素は新庄にないよ
元国内無双と元メジャーじゃやっぱりレベルも理解度も違うのかな
次の日の先発を中継ぎで使ったりしてやってる方からすればいい加減にしろだろね
>>250 単純に良い打者を順番に並べるだよ
純粋に打てるヤツの打つ回数を増やす
強打者の前にランナーためるなら二番打者最強打者打線なんぞ組まんだろ
>>277 落合も、優勝するのに後どれだけ負けれるか?
エースぶつけたのに負けての三連敗がとにかく嫌だ
せめて1勝できるカードを組みたい
と、とらえ方が面白い
>>12 選手は毎年が勝負なんじゃないの?
特に契約更新が掛かってる選手に「3年間待ってね」なんて言えないだろ。
>>296 投手コーチは何も言わないんかな?言えないのかしらんが
つまり落合の上を言ってるってこと
大谷の二刀流も理解されなかった
みんな就任当初に新庄を批判してバッシングされた清原に謝らないと(´・ω・`)
>>177 批判するならそこからなんだけどみんななんで避けるんだろう
やはり集団で個人を叩く方が気持ちいいからか
やっぱり落合みたいにゴリゴリに練習させまくる方がいいんかね?
>>299 どこかの年で負けた後のインタビューであと50回は負けれるなって言って優勝して
デッドラインが50敗だったのすごい
>>308 そらそうでしょ
終盤のスタミナに差が出てくる
やっぱあかんか
結果があまりにひどいと1年で解任もありそう
>>292 誰の言動を許すべきか、排除すべきか?
を視聴率を指標として計算せずに
クレーム対応で番組の方針や出演者を決めてるからな。
>>308 落合が指導すると全員成績落とすからノックしかできないんだ
今日のサンモニ スポーツコーナー見て思った事
上原より中畑の起用が正解だった。
>>305 あれは確か、就任会見はちゃんとした格好してスーツ来てこい!って清原の批判に対してのお前が言うなじゃなかったか?
落合が監督時代に一番怖かったのは横浜戦と言ってる
確実に勝たなきゃいけない相手だからって
>>290 150試合もあってまぐれも糞もないだろ、怪我とかコロナとかあろうが現有戦力で勝った末の優勝だ
2連覇しなきゃ意味ないなんてそんなメジャーな考え方とは思えんが君の中だけの話でしょ?
誰にも意図が読めないなら、それはある意味で成功している
ただし、勝利という結果が伴えば
ベンチの雰囲気もいいし、今は試行錯誤中と思って見ていればいいよ
深刻なのは阪神、見当がついても結果は全敗
優勝する気はさらさらなくてお遊び&宣伝なんだからねと擁護する
まあ5位にはならな恥だけど
>>317 優勝したのがマグレじゃないなら
なんで真中は96敗したのか説明してみろよ
外野に意図はわかってもらえなくてもいいとして選手が理解してるかどうかが肝心
ちゃんと調整できるんかな?特に投手
>>308 身体からしてスポーツマンとして飛びぬけてる一部除けば
当たり前に活躍できるか、チャンスでミスしないかどうかは
練習してナンボだからね (ミスの重なりで負ける。 負けに不思議なし)
そういうメンバーが9人中7人とかの、失策やミス前提のやりくりだし
>>238 楽天初年度は分配ドラフトとかいってオリックスをクビにされた連中の寄せ集めだったじゃん基本
日ハムはドラフトも甲子園の大物当てたりしてるのにいつの間にか戦力なくなってるのがよくわからん
負けてるから終わってるのじゃなく糞つまらないから終わってるよねハムは
全敗の阪神のほうが試合内容ではエンタメしてる
>>257 ×宣伝、営業一筋と職人、工場一筋の両極同士だな。
これだと「宣伝」「営業一筋と職人」「工場一筋」の3つを挙げてるように見える。
○宣伝・営業一筋と、職人・工場一筋の両極同士だな。
と書く方が分かりやすい。
まともなハムファンはどう思ってんの
先っちょだけのおばちゃんファンらはこれでいいと思ってるだろうけど
新庄より清宮の覚醒だろ、あのHRの打球で金取れるぞ
試合後のコメントで外野守備について語ってたから守備力が重要ってとこには気付いてると思う
時間はかかると思うけど守備力がアップできれば結果は自然についてくる
分かっちゃったら楽しくないじゃないですかー
そこなんですよ落合さーん
勝っても勝っても観客が増えないし勝てば勝つほどアライバ、
岩瀬ら主力の給料は増え万年赤字で首切られた落合の恨み節
負けても負けても客入ってハム売れれば肉屋はOK
バカばかり。選手は出たらヒット打つだけ。線なんて関係ない。極論言えば ランナー1塁で右に打てなんてのも頭カチカチの進化が止まったサルと同じ。線なんて幻。今日本ハムは全員試合に出そうとしてるんだから、選手が可愛そうだなんて、アホの極みで ワラワラワラや 1回思想的に死んでこい
>>322 選手(年俸、契約更改)や球団(ビジネス)は、どれだけ犠牲になる損得勘定なのか・・・
>>278 ヤクルトもオリックスも全く注目されてなかったチームだからね
一挙手一投足が話題になってる新庄ファイターズとは違うんじゃない?
日ハムは昨年の中田翔の暴行事件を刷新したいだけで新庄読んだから勝敗は気にしてないだろう
内外野の守備力アップはシーズン入ったら無理
それはキャンプでやること
>>336 全員を出す意味が無いからね
素人でも知ってる
どっちかというと球団vs札幌ドーム(札幌市)のバトルのが面白かった
>>331 ハムなんてダルビッシュと大谷のいたチーム
でしかないやろ今は
古参のファンなんているんだろうか
>>332 ただ1年目から当たれば大きいのを飛ばしてたけど確実性がない
落合は大嫌いだが引退してからずっと野球から離れて遊んでた男をただの話題性だけで監督に抜擢した日ハムの経営者がまず意味不明だからなw
ましてやあんなのを持ち上げる馬鹿マスゴミに辟易してたやろw
もっと徹底して批判して辞任に追い込んでやれ!w
年季の入ったファンですら後付でも説明できないからな
意味わからんけど誰もやってない新しいことは正しいとか思ってるバカ信者w
サンモニ記事多過ぎ
記者が落合発言中畑発言それぞれから書いてさらにトピックでまた分けてるから乱立してるw
上原よりこのふたりに毎週来てもらいたい
>>324 なんでそんな喧嘩ごしなんだよw
別に俺は野球評論家でもヤクルト大好きでもないから知らんが調べたら怪我人続出の上優勝時に活躍した選手が不調だったためらしいけど、これをさして優勝はまぐれと言いたいなら好きにしてくれ
>>327 ダル、大谷、有原とエースになった途端いなくなってる
伊藤もどうせFAでさっさと移籍するんだろうな
>>336 最近、引退した名選手の動画チャンネルが増えてるけど
その中の対談や話題に出てくるけど
「シチュエーション」 が何より大事で、
無理な状況ではどうあがいても結果を出すのは困難
みたいな話題がそこそこ出てくる。
誰もが頑張ってるよ
結果が出せるシチュエーションがあれば活躍が生まれる というだけ
その時調子の良い選手を使う、ってのはある意味究極ではあるがそれ出来る監督コーチはこの世に存在しないと思う
魚の目利きじゃあるまいし
>>250 ジグザグとか
1番から良い打者の順番に並べる
とか色々あるじゃん
でも「だからダメ」とは言ってない
あくまで「検討つかない」だから
>>357 だから監督なんてそういうものなんだよ
優勝したらたまたま良い選手がいて、最下位になったら選手がダメだっただけ
>>298 それつまりいい打者にたくさん走者溜めてる場面で打席に立たせるためだよね
>>33 日ハムのチケット売れてない辺り世間と野球ファンの温度差があるんじゃないのって思ったけどね
新庄は野球ファンが思ってるより求心力無いと思う
漫画なら後半戦辺りから快進撃が始まるからまあ見とけや
落合も元日ハムなんだから若手を育てるなら落合に頼めば良かったのに
監督ヤル気ないそぶりを見せても、頼めばやるでしょ
落合って結果出しても監督クビになったイメージなんだけどどうよ。
今はガンプラ三昧なんだろうか。
ハム球団がヘンなんだよな
優勝目指してないし
とりあえず6球団そろえてもらわないといけないんでいいんだけど
もうちょっと足並み揃えてもらいたい
>>368 結局新庄はやし立ててるの
日ハムファンでもない部外者なんよ
ワールドカップの対戦相手決定なのにサッカー1分くらいで相変わらずだったなこの番組
まあ、昔サッカーファンでも知らなそうな海外のマニアックなリーグのミスを流してた頃よりはマシだが
>>250 大量得点が必要なら出塁率の高い打者を並べろ(野村克也)
>>266 起きて結構。
ここままぬるま湯だとずっと優勝できないだけ。
>>372 良い辞め方だと思うわ
森なんかベイで監督やったばかりに名将扱いされなくなったからな
ふざけてるように見えて真の最終的な目標があるのか
ほんとに何も考えてないのか
どっちかなのは確か
>>365 お前ホントに検討と見当の区別つかないんだな。
BIGBOSS「あなたの息子さんも人生大逆転したじゃないですか」
>>12 日本ハムの試合なんて5年以上見てなかった俺も見てるしな
栗山監督なら絶対にこんなに見なかった
>>366 でもある程度はそのチーム作り含めて監督の仕事じゃねーの(´・ω・`)?
もちろん言ってることもわかるけどそれなら監督なんて職業無くなってると思うけどね
そもそもオーダー変えたりとか新庄ほどじゃないけど栗山もやってて批判されてた
今更それを新しい野球とか言って絶賛してるやつの気が知れない
落合のとにかく勝てばいい野球はつまらなかったけど
新庄は最低限は勝たないと格好がつかないな
ただただ勝利だけを目指す
落合とは真反対だからな
理解不能はそりゃそうだろう
野球詳しくないんだけど、新庄に原因あり?選手が弱い?
選手より目立とうとする馬鹿が
深いこと考えてるわけない
>>94 稲葉の文春報道のせいだというなら、
評論家だった稲葉を監督にしなければいいだけだろ
小笠原監督でも田中幸雄監督だっていいわけで
>>12 選手たちじゃなく、新庄が主人公になってない?采配の妙とかで試合後に手腕が褒められるならともかく、監督1人が
スタンドプレーに走ってるようなこのやり方はまったく全然認められない
>>387 30年近く前に仰木がやってたろ
猫の目打線ってな
別に新しくも何ともない
てめーのパフォーマンスしか
頭にない奴の何が新しい野球だっつーの
>>372 結果っていってもそれはあくまで勝ち負けだけの話で
派手さがなくわずかな得点を必死に守り抜く地味な野球だった
当然集客力はなく人気低迷にも繋がったわけでして
プロとしてそれは結果を出したのかと言われると大いに疑問が残るね
人気爆発してる新庄の野球を分からないというの当然かもしれないね
新庄が少年野球やってた時の監督が観戦に来て「小6の時から全く成長がない。解任されないように頑張れ」って言ってた
落合の考えはシンプルでルール内で許されることなら何をやっても構わないし、その代わり結果が全てだとそういう人でしょ
名古屋グランパスの監督を小倉がやったパターンと同じだと思えばいいんじゃないのw
野球はサッカーと違っていくら負けようが降格はないんだし、
今年1年は球団もファンも新庄監督のお勉強期間と腹をくくってるでしょw
野球は高尚なものって思ってる爺さんたちにはそりゃ理解できないだろうな
>>48 パルプンテは良い結果が出ることもあるけど
新庄は・・・
>>391 弱いのもあるけど好調な選手を下位や代打に回す謎戦術
要するにこのバカは自分が目立つだけのために球団も選手も振り回す本物のクズ
>>407 新庄理解しようとすると
結局そこに行き着く
>>371 監督指名の契約に出来高の条件つければ
落合はその中で最高の給料もらうために、最高の仕事するはずだわな
>>34 いいと思うけど、NHKのサンデースポーツの準レギュラーを決めたからなあ。時々出てくるならいいのでは
>>398 で、勝ち負けよりもファンサービスとか銘打って観客動員数が落ち続けてるのが中日というのは皮肉なのかい?
新庄が人気爆発とか言ってるから皮肉なんだろうけど
>>391 フロントがわりいや
選手としても指導者としても経験ない解説者に10年任せて
衰えが少し見えた主力をばっさりカット
現役離れて野球普及率ほぼ0の海外にいた人気者をいきなり任す
選手層は薄いし監督素人
なんの競技でも、原みたいに基盤があった上で何やってくるかわからないっていうのは強いけど、ただ単に奇抜な事やってくるのは弱いからな。
新庄は多分後者なんだろ。
>>398 それは契約で監督として何を求められたか次第だと思うよ。
固定すれば何人かは育つと思うけど
野村、五十幡とかの準レギュラークラスのように怪我離脱されたら、残された面子の戦力ダウンが半端なくなるから
仕方なく色々試してると思うけどな。
落合大好きなベテラン勢ほとんどいないチームだし、チール編成自体が落合はクエスチョンだと思うよ。
>>372 落合以上の常勝軍団つくった巨人の川上監督も西武の森も、
数年たってからの扱いも末路も同じような流れよ
>>386 栗山の時の日ハムは選手の上げ下げ等はフロント主導でやってたんで、監督は試合の指揮をとるだけだった
新庄もチーム全体的な事には関わってないと思う
あれだけマスコミが持ち上げて野球ファンが面白いと絶賛してるんだから野球ファンを楽しませる事を考えてるだけだろ
>>391 負けに不思議なし
点が取れない、点を取られる、というミスの積み重ねの結果
>>417 試してるというよりわざと力発揮
できんようにしてるとしか見えんがな
>>400 落合中日がシーズン中に支配下選手を育成降格
させようとしたのは問題なったが落合監督は
「野球協約に則ってやっている」とルール通りを強調
ルールのスキを突くのが上手いんだよな
>>420 オープン戦までだろ
面白いと思われてたのは
>>118 え?
めちゃくちゃ変化してるの分かんないの?
数字の並びだけで一緒とか思っちゃうアホ?
そりゃ日ハムなんか応援するわw
>>420 はしゃいでるのはテレビ局だけて
ファンは絶賛なんかしとらんで
そもそも新庄自体が50過ぎのジジィだからな。
旧来の野球を否定して新しい野球とか言い出すほど、特段若いわけではない。
ちなみに原が初めて監督就任したのが43歳。
>>422 新球場で金がないから年俸下げるのが目的なんじゃないかと言われてるしな
>>422 確かに。得意分野以外のことをワザとさせてるわね。
引き出し(可能性)を増やそうと固定観念に縛られてやってないですよー
的なアピールは強いかもね。
オティアイも球団幹部になって失敗して激ヤセしただろう
シンジョーも辛いはずだよ
野球もプロレスみたいに見せものにする気だろ
勝ち負けとかどうでもいいねん
むしろ安心してる奴多いだろ
最初からケチつけたのは清原だけだな
それより落合の変化に驚いた
昔の面影全くねぇじゃねぇか
>>1 落合に何を考えてるのか分からせないとかすごいな
さすが名将新庄!
客寄せの目立ちたがり屋を監督にした
日ハムのフロントが悪いだけ。
無能は無能なんだから当たり前
落合は選手でも監督でもフロントでも結果出してたからな
落合(68)にしてはジジイ過ぎやけどいいよな
嫁はいい嫁やし息子も立派で孫にも恵まれて安心してジジイやってられる
>>432 固定観念に縛られてないとか言うけど先人たちがとっくに試しててその結果やらないほうがいい、と判断されてきたことをやってるだけだからなあ
>>401 小倉の場合は監督だけでなくGMまで兼務させてたから、
さすがにグランパスは頭がおかしいと思ったけど・・・案の定降格
上原の御意見番がなぜあそこまで面白くないのか皆目見当が付かない
野球2000年くらいから見てねえしまだこのひと現役だったの
新庄は阪神の人間
日ハムobじゃないぞ
日ハムobを監督にしろ
もうちょっとまともだと期待してたんだが
今の所期待外れやね
開幕を川崎にして気をてらうイメージを植え付けて
存外オーソドックスにしかも守備的に勝つ監督には何も言い返せんわな
>>154 庇うつもりは全くないけど、切ったのは新庄じゃないからなぁ。中田なんて特に。
この戦力じゃ苦戦して当たり前だと思うし、しかもまだ一回りどころか10試合もしてないし。
てか、ハムのフロントなんて、来年の新スタに向けて今シーズンで一人でもモノになればいいぐらいにしか思ってないんじゃない?
近くクビになりますけどね
球団にとって今はプラスだけど
敗けがこめば田尾のように解雇もあり得る
>>21 大下が監督辞めてから亡くなるまで10年近く期間が空いており、自殺とはおそらく関係ないだろ
そもそも三無主義は大下が決めたんじゃなくて、話題づくりしたかったオーナーの大川博がやらせたはず
結果さえ出せばどんなやり方でもいいけど、現状はそうじゃないからな
日ハムなら片岡篤史がいるじゃん
片岡篤史を日ハム監督にしよう
>>376 いや、だからそれは優れた人にはいい場面で回したいからでしょ
弱いチームなのに素人を監督にすればこうなる。選手、コーチ、ファンが気の毒。
まだ結論出すには早すぎる時期だが
新庄みたいなのは結果出さんとただ痛々しいだけで終わるから
茨の道ではある
>>434 まあ、じっくり試合を見る、なんてことはもうしなくなるだろうね。もうそんな時代じゃなくなった。
スマホ片手の時代のこのやり方に合わせるしかない。あと競技性の問題もある。サッカーとかと違って
隙間時間だらけ、インターバルだらけの野球で心理の裏を読む駆け引きなんてもう誰も求めてないのかもしれない
>>454 あれダメこれダメって廣岡と似てるもんね
さすがに廣岡も地毛染めろとまでは言わなかったけど
落合は天才でもあるが理論派でもあるからな
今の戦力でどうすれば優勝できるかを分析してた
過程は千差万別だから細かい所で批判も出るかもしれんが
新城は天才過ぎるのかもしれん
喝!演出ばかり目立って野球に身が入ってない。新庄起用のオーナーにも責任ある
>>446 それはレギュラークラスがいる場合だから
楽天の一年目みたいな感じで考えないと当てはまらんよ。
ただ、打順シャッフルはは不調のチームがよくやるし、守備シャッフルもここ最近複数ポジション志向の流れだね。珍しいわけではないね。
オープナーは他チームはやれてない(やる意味がない)から、ここがハマると…ぐらいかもね
こんな選手起用でぶっちぎりの最下位
選手の成績も最悪
観客動員数は過去最高
これで選手の給与が上がるんか
記録が狙える選手とかがかわいそう
落合の性格からして新庄なんてまともなコメントする気にもならんだろ
>>423 全員登録抹消! のが面白かった
CSに出た選手はFA取得の登録期間に換算される という穴も当然に塞がった
勝ってなんぼ
勝たないとアホなパフォーマンスも輝かない
そろそろファンにスタメンを決めさせよう
負けてもファンのせいや
新庄みたいな胡散臭いヤツより
多田野の方が選手にとってはいいんではなかろうか?
新庄は単なる目立ちたがりのガキ
その証拠に戦績が出ただろ?
>>451 ハムって純粋?なOBがあんまり監督したことないような…
>>473 だだ勝ってもダメ
新しい球界をグチャグチャにする勝ち方じゃないと
ただのほら吹き
>>434 選手も監督・コーチも球団も球場も関係会社も、みんな利益が伸びれば万々歳!
どこかにシワ寄せがいかなきゃ何の問題もない
>>469 それやるのは不調ではなく弱いからだから
打順にしろ守備にしろ固める気のないチームはほぼほぼ弱いのが相場
球団は札幌ドームを離れるまでやる気ないからな
ホント札幌市と札幌ドームはマジ糞。ファイターズが居なくなったらザマァだよ
優勝目指しませんって言われたりしたら、
自分ならチーム変えたいなって思っちゃう
>>478 新庄がパフォーマンスして落合が裏から操ればいんじゃね?
しかしたった8戦で全てがわかるのか
お前らすげえな
>>432 ファーム(二軍)や、出場選手登録 とかの制度をどういう風に見てるんだろうな
落合をも困惑させる男・新庄 ある意味すごい・・・w
>>447 あれはクラブ経営に実績があった人物が小倉をGM兼監督にしてるから闇深い
サッカーも素人に毛が生えたようなのしかフロントにいないからいつまでも弱いんだよ
野球はまだ歴史が長いだけまし
なんかさ日本ハム球団がヘンな方向見てるだけな気がするんだよな
じゃないと新庄起用したりしないだろうし
経費削減がまずあって選手の年俸が上がったらどんどん放出するし
強くなったら困るってのがありありで
球団社長もヘンなやつっぽいし
ハムファンじゃないから詳しくないけど
本来の勝ちを目指して集客上げて儲けるてのをわざとやらないようにしてる感じ
前年の優勝チームをめちゃくちゃにしたとかなら叩かれて当たり前だろうけれど、前年かろうじて最下位にならずに済んだ分際でレギュラー格をノンテンダーで追い出したり中田のアレがあったりなんだから、この成績って順当過ぎるぐらい順当じゃん。
むしろ、去年は惜しかったチームを預かってるくせに、開幕前から俺辞めるって言い出す監督の方がいかがなものかと思うけどな。
>>480 チームが弱ければ選手の年俸は上がらないから選手にまずしわ寄せいくな
じゃあもうこの順位で優勝やら全て決めればいいのでは
始めたばかりの人間にとやかく言う様な人じゃない
最終的な結果に対してしか物言わないでしょ
まぁ就任一年目で結果を出す方が難しいし、3年ぐらいのスパンで見ていくのがいいんじゃね
>>493 結果的に負けてるから叩かれてるんじゃなくて、負けに至るまでの過程が酷すぎるから叩かれてるんだと思う
>>73 マジでイースタンリーグのメンバーで闘ってる感じだからなぁ。万波清宮で40発くらい打てれば期待も出来るんだけど。ショート水野ってルーキーを使い続ける真意が分からん。新庄なら何らかの理由は有るんだろうけど。
まぁ球団の方針自体が話題性第一みたいなところがあるからねぇ
そもそも日ハムは戦力が足りてないって行きつけのラーメン屋の主人が言ってたけど
>>481 選手の能力やチームの戦力差ってのはあるけど
結局のところ、プロ野球の試合ってのは
6勝4敗くらいの細かい駆け引きの積み重ねだからな
小さな勝ちをどれだけタイミングよく重ねられるか?
なんだと気付くようになると、楽しみ方が変わる
優勝は目指さないとか保険をかける新庄、優勝しかないと自信満々に言って一年目から本当に優勝する落合。監督としての力量が違いすぎるな
バリ島で10年以上遊んで暮らしてたような人間に何故プロ野球の監督が務まると思ったのか謎すぎる
マスコミ、ファンは集団催眠にでもかかってたんじゃないか
新庄ファンが勝手に深い考えがあると解釈してくれるんだから良いな
落合みたいに活躍した選手にはソープランドの優待券をやればいいんじゃないのかな?
>>509 聞いた覚え無いな
何らかの答えをいつも持ってる印象
ヤフコメだと新庄擁護派が圧倒的に多いのに、ここは批判ばっかり、5ちゃんは老害が多いんやろね
>>494 監督が一番の敵という、歪な関係になっちゃってる
落合は、監督と戦ってるわけじゃない
という徹底のために、ポーカーフェイス徹底して選手の批判もしなかった
選手
「何やっても怒られることは無い。 かわりに会話もほとんどなかった。
けど的確なアドバイスだけくれて従えば結果が出せた
日ハム本社は本当にプロ野球球団経営したいのか?
近年の編成見るとやる気あるようには思えない
チームと選手の成績上げずに売り上げだけ上げる
つまり年俸上げずに球団利益だけあげられる
コレが新庄支持してる人達の望ん出る事なの?
さんざん盛り上げさせといて来季落合が監督やってたら笑うな
>>407 松本と近藤なんて「は??」って思ってるだろなw
占いとかオカルトで決めてるんじゃないかってレベル
>>515 そんならヤフコメにこもってろよ新庄信者くんw
>>481 多分id変わってると思うが469。
レギュラークラスが居ないって前提無視しないで(笑)
だから、勿論弱いよ。それでベタだけど楽天一年目って例えを使ったわけだし。
レギュラーがいないのに現時点で固定することが強くなる最短距離かどうかはわからんと思うよ。
でもやっぱ同じ境遇だった田尾も同じ考えなのかな…
>>515 何かを叩かないと生きていけない人達が多いんだろう
ここはそういうところ
>>519 そろそろ選手の不信感が露になるよ。選手も家族を養ってるからね。選手一人の問題じゃない
>>506 当たり前だけど、勝てる試合を勝っておかないと優勝は出来ないね。あと連敗しない事。3連敗は3ゲーム差付くけど1勝2敗なら1ゲーム差で済む。
スローガン「ファンは宝物」は
うがった見方すれば球団がファンを見下してるようにもとらえられる
開幕前は落合に優勝を目指さない発言だけは意味が解らないて言われてたのに、開幕早々呆れられたか
>>516 落合は球団営業がお得意先企業への挨拶回りに選手連れ回すのも辞めさせたし(それも球団と落合が仲が悪くなった一因と言われている)、選手のことちゃんと考えてるんだよね
札幌市に1円でも多く払いたくないから入場者数もグッズ売上も増やさないように調整してるんでしょ
>>83 理論に裏打ちされた采配なら奇策でも許される
新庄は何考えてるんだろうなあ
>>488,509
あれは落合から見て「コメントに値しない」という意味でしょ
キャンプの時はメディアも多く取り上げてたけど
開幕したら日ハムの話題なんてたいして聞こえてこないな
>>500 仮に真っ当な戦い方をしてたとしても、正直結果は同じようなもんなんじゃない?
とにかく打てない上に守備も大した事ない。投手もエースが上沢って、他チームじゃ下手すりゃ3番手ぐらいじゃん。
穿った見方だけど、真っ当に全力でやってこの結果じゃ選手の心も折れてたかもだけど采配がバカだから、選手からしたらまだ救いがあるんじゃないかとw
>>529 野手だけど成績見たらまともなの近藤くらいだぞ。日替わり打線とかボジション
に文句言う前に与えられた場所で結果出すのも大事だと思うぞ。
投手は文句言ってもいいかなw
選手コーチにだけは謎采配の意味を説明してると信じたいけどね
>>542 去年後半栗山が抜擢した若手どこ消えたん?
そこそこやれるようになってたんやで
ドラファンの思い出としたらセサルを評価してたことが皆目検討つかなかったんですがねw
>>545 え?外したのか?ソレは確かに意味分からんな。俺は新庄信者だからあまり批判するつもり無いが、近藤外したのは真意が分からんなw
>>381 正しい意味とか言うこちらの勝手変換より
>>1をそのまま引用する方がいいのでは
落合野球は勝つけどつまらないと批判されたが、、新庄には負けても面白い野球を目指してほしい。ただ、それがどういうものなのかはわからないけどね。
奇策というより無策だからね
新庄自身もわかっとらんだろ
野球脳0
>>541 どんだけ新庄贔屓の発想してんだw
ボロ負けしてるけど監督がアホだから俺のせいじゃない、なんて思ってる選手が成長するかよ
>>541 いや、だから結果が悪いから叩かれてるんじゃない、采配等が悪いから叩かれてるんだって話に
結果がどうだこうだって話通じてないやん
近藤をスタメンから外す、なぜかセンターさせる
わけわからん
名将のノムさんも阪神では散々だったから、今のハムの戦力では今年はどうにもならないのかもねー
>>206 そりゃ日ハム相手にしてりゃ勝てるからな
>>456 批判を浴びることを恐れず、真っ先に新庄批判を展開した清原こそが真の慧眼と勇気の持ち主だったか
野村も高濱もファームだよ
試合に出とるし怪我もあけとる
あと中島も下におる
>>429 原の方がまあ色々やってきてるよね
多分新庄は監督として何かしら新しいことやろうとしても栗山前監督がやり尽くしてるし先無いよな
ぶっちゃけ新庄って業界に吹く新しい風みたいな扱いだけどさその実、若者じゃないんだよね
普通に若作りしたおっさんなんだよね
3人いる3割打者を8番9番ベンチにして完封負けとか
勝つために采配するという大前提を捨てない限り説明できるわけないからな
そもそも激弱チームなの忘れられてる
全部新庄のせいにした日ハムエグい
新庄は話題になってるだけで
集客に繋がってないのも問題
>>492 こんなの続けてたら本社のイメージ悪くなるだけ
だと思うけどな
前からフロントがおかしいは言われまくってるし
最初から優勝なんか出来ないし目指さないと予防線張ってたから惨敗しても問題ないだろ
真正直にシーズン捨てゲーなんて背信行為するわけにいかないからな
>>552 負けても面白いなんてあり得ない
勝つためにやってるのにそれをないがしろには出来ない
>>566 まあ清原にはオレらに見えないものも見えてるしなw
なんかサッカーファンみたいに一試合ニ試合でガタガタ言う様に成ったのね野球ファンも
落合は「これだけ練習しても優勝できないんだ」と選手に思わせないように、監督初年度から何がなんでも優勝するつもりだったって言ってたな
実際優勝したけど、できなかったらどうしてたんだろ
>>456 落合は後出しなのになぜか信者が落合の慧眼と持ち上げるからね
新庄に関しては最初から批判的やったけど
「負けても面白い野球」って何なのというのはある
応援してるチームが延々とボロ負けするのを金払って見に行くファンなんて尚更
「もう監督辞めろ」と言い出すだろうし
落合と中畑は同年代のハズなのに
落合身体悪くないか心配
これは打たないとレギュラー外されるという若手のプレッシャーを
緩和するための打順なんだろうな
新庄は4番の重責とか嫌いそうだし、現役時代にいっぱい言われたんだろう
もしそういうモノがなくノビノビやれたらもっと実力出せたし
日ハムにもそういう若手の存在能力がプレッシャーに潰されてると思ってるんだろう
>>586 まあ負けても清宮が記録的活躍したりしたら楽しめたりはするんじゃね
現実はいつもの清宮だったが
>>552 新庄は意外と「自分なりの理屈」は持っているから
「面白い野球」とは案外遠いタイプなんじゃねぇかな
『新庄独自の理屈』が普通の人とはだいぶかけ離れているから
新庄のやり方に選手が慣れるまで手間取るだろうし
そもそも新庄の独特な理屈に適応出来ない選手も少なからずいるだろうから
新庄の理屈が『正しいか否か』を一切抜きにして
高校野球の監督なら向いていそうだが
ある程度選手が出来上がっているプロだと事故るわな
フロントもこの戦力じゃ勝てないって分かってるから、だから新庄みたいな振り切ったキャラ投入して、とにかくかき回してほしい、できるだけ目立ってほしい、
チーム名を売ってほしい、グッズ等営業収入増やしてほしい、そして勢いと、敵失と、わけのわからない底抜けの明るさと、ラッキーに乗って上位に食い込めたらしめたもの、
ぐらいな戦略じゃないの
野村にも似たような事言われてたな
選手としてはプレーさえしとけば良かったけどな監督業は厳しいだろうよ
>>586 先日の大山の盗塁、超面白かったけど
ファンは怒り狂ってただろうしなぁw
みんな長い目で2、3年先をみてやってくれって言ってるけど、確か1年契約じゃなかったっけ?
>>588 プロ入り遅かったから同世代選手より若いかと思ってしまう
遊びだとかフザけてやってると選手達が怪我して潰れるぞ、プロスポーツを舐めるな
いや、俺は分かるけど
自分が一番目立ちたい
自分をみて!
>>598 来年新本拠で稲葉にしてマトモに見せるための新庄
近藤は今の日本球界の至宝なので球団や監督の気まぐれで外しちゃだめだよ。近藤の打席を全球真剣に見てる野球ファン・関係者なんて山ほどいるぞ。
>>598 まったくその通り
単年契約なんだから今年結果出さないと2,3年目なんてない
スポンサーからしたら目立って注目浴びてくれるだけで良い宣伝になるから新庄で正解なんじゃないの?よく知らんがww
>>589 ここで打てたらレギュラー任されると考えたら余計やる気出るって考えは無いの?
結果出ても出なくても見返りはないってならモチベーション上がらないのは過去の共産国が証明してる
勝たなきゃ選手の将来に響くからポンコツ監督はアカンやろ
近藤って打率の割に安打数はそんな多くないのな
今年で1000安打か2000は厳しいな
プロとして 勝つことを目標にする プロ野球 、それの冒涜だとしか思えない。 なぜ評論家も 野球機構もそのことをに怒りをぶつけない? お笑い芸人の野球大会草野球など見たくもない。
新庄以外は誰も分からない
今年1年は育成と言いながら監督契約は1年だし
>>579 負けても面白いは語弊あるかもしれないけど、次も見たいと思わせ続けるってことだろう。
選手が一所懸命やってることを見せ続けるしかないかな
新庄
現役時代
打撃も守備も走塁も一流には遠く及ばない話題性だけの選手
監督時代
野球理論がないので思いつき采配で話題性だけの監督
話題にはなるけど成績不振なら球団万々歳
年俸抑えて売り上げだけ上がる
新庄支持派はそれが新しい野球と言ってる
>>590 記録的ダイエット成功したじゃないですか(笑)
>>589 プレッシャーとやりがいは表裏の関係みたいなもんだから
「のびのびやらせる」と言えば聞こえは良いけど
「張り合いがない状況」にも簡単に変化するから
新庄にとっては良いと感じたことが
他の選手に当てはまるかはぶっちゃけ別問題
ましてや新庄は間違いなく個性派つーか変人だから
なおさら新庄自身と他の選手では感覚が異なることは自覚はしとかないと監督は無理
メジャー帰りだけど引退してから勉強してないから
最新の戦術とか知らなそうなのがねえ
>>611 新庄がそういうタイプだったから
しかしすべての選手がそういうわけでもなく
プレッシャーあったほうが実力出せる選手も多いだろう
むしろプロだからプレッシャーに強い選手ばかりかもしれない
しかし新庄の野球観はプレッシャー嫌悪側なんだろうな
もう1-7なんだ。勝ったときのニュースで止まってたわ。
>>623 顔見たら病人に見えた
痩せたというかやつれたように見える
全部新庄のせいみたいな風潮やけど選手もヘボしかおらんからやろ
貧乏くじひいて可哀想に
>>589 野村克也「お前どうやったらやる気出すんや」
新庄「四番打たせてくれたらやる気出す」
目先の金のために全部捨てたんだろ
フロントはグッズが売れればいいし、新庄は金儲けできたらいい
そんな後ろ向きの奴らがやってる野球に意味なんてないわ
>>630 言うてドラフトでそれなりの取ってるのにだーれも出てこないよね
>>634 新庄の野球観は共産主義打線だと思ってるw
自分が目立つことしか考えてないし采配めちゃくちゃチーム激弱w
間違いなく歴代ワースト監督だなwww
>>26 今年のお試しで選手のサラリーって評価できそう?これ問題としてあげられてたけど。
>>630 みんな単純だよな
まあ叩きたいだけだからそれでいいのかも
しんじょう自身もわかってないから
でも日ハム応援するしみんなハム食っちゃうんだろ
新庄自身は明らかに伸び伸び自由にやらせると結果がついてくるタイプ
だからその方が良いと思って実践してる
けど、監督業はいろんなタイプの人間をまとめてチームとして機能させなきゃいけない
だから名選手≠名監督
>>526 だからレギュラーがいなくても核になる選手を決めて固定する気でいなきゃ強くなるわけ無いやんけ
そもそも楽天は完全な新規球団のわけで編成の時点からまっさらの状態だったが
ハムはフロントが大して変わってないんだからそこがまっさらのわけがないのに楽天一年目と同じことしてるなら完全なキチガイでしかない
とりあえず全てを新庄のせいに出来た日ハムはずる賢い
>>622 サッカーみたいな降格とか、あからさまな待遇悪化とかないんだから、できるだけ明るく目立ってイメージアップに繋がれば
それでいいんじゃないの?乗せられたファンの心境は微妙だが、それが大人の選択というもの。ファンがどう思うのか知らないが
一つくらい駄目チームがあってもいいじゃん
もともと目標低いからビリになる可能性高いしな
目標は高くしないとそれ以下にしかならんからね
>>28 影で努力しながら打率2割5分でチャンスに打てない6番7番打者の新庄が天才?
>>642 今年は来年以降誰が使えるか競争させてるんじゃないの?
>>26 わざわざ1年契約にした意味が分かんないけど
>>655 パワプロ野球なら代打三ツ間無いからなあ
パッドにパワプロみたいな画面出したほうが良さそう
>>519 球団の利益が上がれば選手の年俸も上がられるだろ
そもそも新庄は優勝なんか目指さないって言ってる
選手の成績が伸びない前提の野球
評価方法も変わる
ハム頑張れば最下位脱出できるぞ
西武山川肉離れに続き森友哉骨折だと
今川もパッとせんね
ファームでの実績はあてにならん
>>635 ドラフトに関しては
・清宮は元々故障持ちで肩や腰がボロボロだから成長にあまり期待出来ないという声は高校時代から案外多かった
・吉田輝はドラフト3位辺りが妥当で外れ1位のレベルではない
こんな感じであまり良くはない
ハムは元々ドラフトはあまり上手くないしね
たまに大当たりがあるのも伝統だから
ドラフトが下手な印象がそこでチャラにされてるけどw
>>624 でも新庄がやってることって、結局落合の恐怖政治と同じ。基本、明るい落合なんだよな。
で、落合が言ってるのは戦術や選手のローテーションとかの実際の試合運びとか意識の事なんじゃね? そこが違ってくると最後にチームが崩壊するんだけどね。
>>666 吉田輝星は例年ならドラフト3位レベルだったけど、あの不作ドラフトで吉田以上だと言われてた選手24人もおらんやろ
落合は一部をぽつぽつ喋るだけで全体を喋ったの聞いたことないから
これといった整合性を取る気を感じられない
型破りな野球を見せたいんだろうけど
結局は「型があってこその型破り」なわけで・・
伊藤大海って初先発遅過ぎじゃね
一回肩慣らしで出たとしても
>>112 新庄では扱いきれんと判断して仕方なく切った
>>404 新しい考えってのをジジイ共に教えてやれよ
さあ、さあ!
>>652 >>663 皆さん良くみてくださいね
コレが新庄支持派の意見です
1年目はわざとめちゃくちゃやって最下位
2年目で新球場になって奇跡の優勝
新庄はこれを狙ってるんだよ
普通の戦力で普通の野球をやってるのに勝てない球団もあるんですよ!
天の邪鬼落合が珍しいな
まあまだ賛否両論だから落合でもどっちつかずになるか
勝利至上主義の落合とは真逆の野球だしそりゃわからんだろうな
>>674 選手の個人成績なんてどうでもいいんだろうなあって分かる采配よな
>>667 落合と新庄の違いは
・落合の場合は一応「何がやりたいか」は選手も理解は出来る
・新庄の場合は「何がしたいのかわかんねー」と感じる選手が少なからずいる
これなんじゃないかな?
落合の場合はGMになってワンマンの弊害がモロに出た訳だが
少なくとも監督としての比較だと
意図が理解は出来るか否かは決定的な差になる気はするわ
>>683 新庄は負けてもファンが楽しめる野球してるの?
見てないから教えて
>>678 球団はこういう戦略だろう、といってるだけで、俺はけっして新庄支持派ではありませんよ
実はフロントからのオーダーって可能性はないかな成績が悪ければ
給料下げられるし
気になるのは日ハムって結構しっかりした査定システムがあって
それに則って決めてるはずだけど新庄采配で進塁打打つなと言われても
査定でマイナス食らったりするのかな
なんかすっかりジーサンになってて
ビックリしたわ...
>>688 かもな、明らかに個人成績残せない采配だし
>>112 大田の今見たら納得のノンテンダーだよさすがハムの見切りは健在
>>690 まじか
そのうち王監督みたいにファンに生卵ぶつけられるか?
>>696 西川は全然切り時じゃなかったな
まああいつはどちらかというと性格の問題くさいけど
そもそもヘッドコーチが林ってのが終わってる
日ハムファンでも誰だよお前のレベル
>>605 近藤なんて年間80から90安打位程度しか打てない雑魚だよ
勝手に球界の至宝にしてんじゃねえよ、気持ち悪い
東京オリンピックパラリンピック見たのか?
稲葉の忖度で選ばれて、スタメンで出場されてもらった試合で侍ジャパン唯一のエラーを記録して走塁ミスを連発
集中力が欠けてるんだよ
侍ジャパンのなかでひとりだけ違う方向を向いてプレーしてたんだよ
新庄もあの近藤をみてたら使いたくないと考えても不思議じゃない
もしかしてだけど、試合の勝敗より樹液や蜜のことで頭がいっぱいになってんじゃないの?
>>118 5レーン理論とかも知らなそうな老害発見w
変わった采配して勝ったら流石新庄ってなる計画なんだよ
何敗して解任されるのか楽しみ。
恥ずかし過ぎて2度とプロ野球には携われないだろうな。
>>696 それは見切りじゃなくて足切り
日本じゃ本来やっちゃいけないこと
ファンは宝物」
スローガンは立派だが、試合内容は常に高校野球の決勝戦。
はたしてプロがそれでいのか。
↑
ワラッタ
>>699 1番の泥を被せられるハメになってるのは選手だぞ
新庄は仕事分の給料が貰えるわけで、泥被るパフォーマンスが役目ならなんの損もしてない
まあ勝ち負けとかよりエンターテイメントとしての方にパラメーターを
極振りした初めての球界人だからな
でも今の球界には必要だったと思う
そもそも日ハムの選手とか一人も知らないけど監督だけ悪目立ち
してるもんなw
新米監督は結果は伴わなくても許されるのが1年目だから今のうちに思い出作っておこう
>>613 ショボいよね
ホームランも少ないし
四球数だけだよ、近藤は
もしかしてだけど、ヒットを打つより四球や樹液や蜜のことで頭がいっぱいになってんじゃないの?
新庄って凄いよな
ちょっと前まではお金無くなってしょぼくれてたのにあっという間に時の人だもんな
あの状態から一球団の監督とか奇跡以外の何物でもないでしょう
落合が新庄ビッグボスを貶すのは
「新庄みたいなバカより俺に監督やらせろよ!」という気持ちがあると思う
まあネタ球団としてこのまま突っ走ってくれ
傍から見る分には笑えるから
>>717 無いでしょう
監督やりたいなら阪神が空くの確定してるんだから
将棋のように、野球にもAI導入したら面白そうだけど。
スタメン入力したら、今日の試合で何点とれるか確率論で教えてくれるとか。
新庄監督の采配が以外と高得点になったりしたら面白そうだけどね。
もう思いつきのコスプレ癖にもヘキエキしてきた。シーズン終わりまで持たんぞ。
>>712 プロスポーツの場合
あまりに負けが込むとエンタメにならなくなるので
「勝敗をある程度度外視」にも限度ってもんはある
原スゴいよな
知らない投手ばかり先発ローテーションで7勝1敗
クローザーがルーキー
>>678 野球ってのは興業なんだよ
並の球団なら成績が重要だけど、新庄を起用した以上、まともな野球をしないことは球団側も承知の上
成績よりも、来年の新球場開業に向けた話題作りの方がよっぽど重要
選手が可哀想って言うけど、興業的に成功しないチームにいたら、いくら成績を残しても年俸は大して伸びないからよっぽど可哀想
今日のスタメンもほんとひで
贔屓してる選手を優遇したいだけなのを隠さなくなってきたな
>>726 菅野、戸郷、メルセデスはこの3年はローテでいるんだが
知らないのか?
負けても負けても球場には行く、というほど日ハムのファンは従順なのか?
ホームで客が入らなきゃ興行として失格だよな
落合と新庄は真逆だろ
落合は勝つためのことしか考えてなかった
新庄はパフォーマンスのことしか考えてない
>>703 シーズン序盤でこれだけ借金背負うってシーズンに物凄い響くよ
二桁連勝を何度もしないと挽回出来ないくらいにハードル上がる
ノムさんが宇宙人だって言ってたので理解するのは難しいよw
>>728 贔屓してそうな水野はおらんぞ
四番郡は笑った
コーチや監督経験ないから、そういう部分がでてきてる。采配とか?だし。
戦力がなんて言い訳しても、選手追い出しといて自業自得としか思わない。
>>304 落合は大谷の二刀流を最初から支持してただろ
長嶋巨人のメイクドラマを意図的にやろうとしてるのかなと勘繰ってしまうが
まぁでも結局は任されたわけなんでシーズン終わってから総括するしかないわな
>>732 借金6返すのに二桁連勝を何度もて
算数できないのか?
>>728 どの監督にも起用に偏りはあるから
そこは戦術なり野球観の違いとして『ある程度までは』あっても良いだろさ
ただ
結果が出ない時には自分の拘りを捨てることが出来るか否かが監督としての力量なり器を試される場面なんだろよ
開幕戦で3年間登板してない川崎を
投げさせた監督が何言ってるんだ
>>727 トレードやFAという道があるので、それを手に入れるための評価をアピールするチャンスさえ潰されなければ
>>731 むしろ新庄の方が負けん気強いし勝ちに貪欲よ
ただいかんせん心が弱いからすぐ守りに入っちゃう
本当は死に物狂いで勝ちたいのに「負けても楽しんでもらえたら〜」とか自分を騙す
真面目にやっても8連敗するんだから
ふざけてるのか試してるのか判らんけど1勝してるのはマシだろ
それでもシーズン前に辞任を表明した矢野が一番非常識だろ
近年の阪神でまともな感覚持った監督と思ったらあんな事言うとは思わなかった
野村監督がカツノリをゴリ押しししたり山田の方が捕手としてまともだと扱ったりしてまで干そうとした理由がわかる気もする
>>1 勝てなくても楽しいから面白いの新庄だから北海道では大人気なのに
つまらくても勝てば面白いの落合では盛り上がらないだろう
>>731 誰の生活やビジネスのことを考えてるか?
誰にとっての味方か?
という観点では?
>>6 空飛ぶバイクみたいな奴のことじゃないの
あれでシーズンは終了
>>750 サイン盗みしておきながら逆ギレして村上を恫喝するような奴だからな
>>743 オマエは使い物になるんか?計算に入れてええんか?
使えないなら引退試合として花道にしてやる。
それで選手生命終わりだ
日ハムのフロントとバックについてるやつら見ればわかる
弱すぎるチームの批判の受け皿が新庄なのだろうね
投手は悪くないけど打つ方はそうとう厳しいな
ハムは優勝する気があるとも思えないけど
ナルシストは他人ができないことやあえてやらなかったことを
自分はできると思いがち
ガンガン叩け
最初に叩けば叩くほど
ドラマチックな優勝になる
新庄は話題性で楽しませるだけだよ別に勝てなくてもいいんだ
そりゃー真正面から勝負に徹してきた人には理解できないよねw
>>696 ハムファンは主力放出でオナニー出来る教育が行き届いているからうらやましい
高年俸で戦力にならなくなりつつあるのに人気だけはあるようなベテランを抱えるのはしんどい
監督を命かけてやる人と
遊びと言える人との違いもあっていい
楽しめる人はそれでいいと思うんですよ
まぁ結果がすべてってことだろう。勝ってたらふざけてることも戦略と思われる。
>>748 エンタメってそういう事なんだよ
中途半端な事やっても面白くねーしな
本場のWWE見て勉強した方がいい
よくわからん采配はあるけど
そもそも野手がしょぼすぎて監督がどうこうの次元超えてるから
わかってた話だろ
勝ちよりも客の人気を優先しただけって
結果出しゃ良い
結果が全て
まぁこのままだと下位でも楽しくやれて盛り上がったから結果出てると言うだろうが
落合があれだけオモテで尊大なのは結果出してるから
どんなに難癖つけようとも結果には敵わない
>>18 誰にも分からないような戦術戦略で勝ち進んでるならスゴいけどなw
WWEのトランプみたく新庄がオーナーにキレて殴りかかったら見る
>>772 「人気」 って結果としてどんな数値として出てるのかが問題なんだ
>>745 成績はもちろん重要だけど、他チームからみて選手がまともに起用されているわけではないことは明らかだから、まともな判断ができるチームなら成績が悪くてもきちんと評価してくれる
評価できないチームには行かない方がいい
一方で、そもそもチームが儲かっていればトレードやFAは必要ない
2016-2018の広島をみればよく分かる
3年連続でリーグ優勝しても、どんなに成績を残しても、市民球団の体質が抜けないチームでは興業としては成功しないから年俸は上がらない
その方がよっぽど選手としては可哀想
さすがのハムファンも近藤も上沢もノンテンダーなら暴れる
ワイドショーが騒いだだけで人気もないし勝てないんじゃどうしょうもないなw
選手が無駄にフューチャーされて気の毒
>>551 間違ってる字をそのまま引用する馬鹿いるか。
素直になれ。
5日のチケットとか2万人制限してるのに売り切れてるのがバックネット裏だけだからな
人気とか言うけど弱すぎてもう見放されてますw
勝てなくてもOKと言う意見もあるけど、新庄は良くても選手は成績残さんと将来に関わるから長い目で成績にいい影響のあるローテーションとか采配や起用がないとキツいやろ
チームの勝ってる方が選手には良いに決まってるよな
1年契約で好き放題だってるだけだもんな
選手の将来なんか考えてない
>>773 落合さんの8年全てAクラス、リーグ優勝4回、日本一1回はやっぱ凄すぎる
>>761 俺らはいいけど、ハムファンは楽しめているの?
二軍に落ちたりしてたけど
中田の存在で若手まで雰囲気が悪かった
中田に媚び売ってデカイ顔してた選手も安売りで放出しただろ
とにかく雰囲気が変わったらいいんだよ今年は
とにかく楽しくやろうでもいいんだけど、結果伴わないままシーズン過ごして契約更改時に後悔するのは選手だからな
日ハムが成績や勝利貢献と関係ない指標で評価してるなら話は別だが
>>790 明らかに客少ないし
こんなに弱いのはエンタメにもならんよね
日ハム的にはここまですごいニュースになってウハウハだろ。
広告効果舐めちゃいけない。
どれだけお金必要か考えたら、完全に成功してる。
このまま新球場できるまで新庄でいい。
>>743 凹スカ打たれて試合壊れかけたけど
何故か逆転して打ち勝てて勢い乗って結局3タテ
博打やってたけど凄くツイてた人だとは思う
負けがこんでいくと選手との信頼関係が崩れていく
そうなったらもう修復できないだろう
新庄、あまりに勝てなくて発狂してそうだな
表では余裕ぶってるけどw
落合に阪神まだ1勝もしてませんが、監督要請があったら行きますか?
みたいな質問すれば良かったのに。
矢野はボロクソ叩かれてるけど
新庄だとファンも困惑するだけで野次れなそう
なんか叩けない人になってるよな
評論家が批判すると田尾みたいにファンネル攻撃してくるし…
わかんないのか?
一軍をファーム扱いして若手を伸ばそうってだけだろ
>>808 だったらある程度は固定しねーかな(´・ω・`)?
話題性という意味では阪神の連敗が注目を浴びちゃって
日ハムのパンダが盛り下がってる
日替わり打線はバレンタインが試行したけど結論としては大してうまくいかない、なんだよなぁ
1年目は兎に角勝ちたくて勝つための戦力分析をフルにした落合
新庄は何を材料に選手起用してるのだろう
野球ってなんで雨で中止になるんだ?
雨で中止になるスポーツなんてあるか?
>>808 日ハムのファームはどういう活動してんの?
>>1 本人も思いつきでやってるんだからわからんのと違うか?w
>>815 野球以上の人気があるクリケットなんかも、雨天で中止・延期だぞ
オリックスもしょっぺえな
宮城や杉本が今年くそやん
何も考えて無い行き当たりばったり思いつきで動いてるだけだから
まあ両極端だから合うわけがないわな
落合監督で新庄広報なら悪いとこ補えるんじゃねーの
マスゴミに取り上げてもらうために目立つことやってんだよ
>>727 新庄も無能バカだから信者も無能バカだわ!w
負け惜しみで、アクロバット擁護が酷いwww
で? その客も入らないわ、視聴率も
取れないわ、もう皆から飽きられてるわで
どーすんの?これ!wwwwww
巨人と新庄
マスゴミ総出で盛り上げたのに3.1
サンテンイチ
さんてんいち
2006年の日シリで新庄にやられてるからな落合はw
当時、何考えてるのか分からないと散々言われた落合元監督から、何考えてるのか分からないと言われる新庄さん
一般人には絶対理解されないだろうな
野球のシーズン中はずっと張本がいると思ってたけど違うんだな
>>12 これな。
近くのスーパーは日ハムコーナーがあって新庄の似顔絵のポップが付いてたわ。
日ハムの宣伝には貢献してるんじゃないの彼(野球クラブを持つ意義なんて親会社の宣伝目的なんだし)
ちな東海地方のスーパーな。
一年やってダメだったらお払い箱だろ
その頃にはみんな飽きてる
>>171 新庄は勝つ事を目標にしてないから
話題になる事がプロ野球の為になると思って考えてるんだからこれが正解なの
今日だって話題になっただろ
新庄と違い
腹が出てる力士体型の落合
重さ=パワー
新庄監督を電撃解任して、落合監督を電撃契約しよう!
>>838 落合で奇妙奇天烈な采配は川崎の開幕投手抜擢くらいじゃないか
あとは強いて言えば荒木井端のコンバートかなぁ
>>844 他サポ本人親会社(フロント)野球界メディア今のところは選手とは日ハムファン以外は皆ハッピーだな。
北海道出身者とドラフトの目玉選手を優先して
勝つことより本拠地の観客動員数を増やすことを目標にした選手起用でしょ
勝つことのみ優先してチームを不人気球団にした人には理解できなくて当然
深く考えすぎなんだって
優勝目指してないんだから
まさにその通りの采配だろ
>>847 2012年に
荒木セカンド、サード井端、ショートルナ
というプラン立ててたんだがな
それでもう10年頑張ってもらう
今日は打ててる人を上位に置く無難な打順で打ててる。
>>852 その割には連敗して凹んで会見拒否してたような…
>>850 合理的に観客動員数を増やすような起用してるようにも見えないけど
何やっても勝てばオールOKなのに勝てないんだよな〜
>>838 同じ何を考えてるか分からないって言葉でも「何を企んでいるか分からないから油断できない」という意味と「あいつ馬鹿すぎて何考えてるか分からんわ」ってのでは意味が全然違うな
>>98 新庄のというか、監督がエンタメする必要はないってことだろ
落合中日とか野村ヤクルトみたいな報道の仕方も否定してたし
ハムの選手の名前ぐらいは覚えようという興味は持ったわ
うわ、新聞社が使ってたのか、「検討がつかない」って
>>132 官房長官が国務大臣ではないと思ってるのかな?
>>12 新庄本人が1年契約を希望したんだから
契約満了でエエやん
>>165 日ハムは監督に裁量権ないからやらないだろ
とても優勝狙えるメンツでもないし
>>183 いまみると、誤字は直されているようだ。
スポーツ紙であろうとも紙の新聞でこうした誤字はほとんどない。
それがweb記事になると、速報性のために粗くなってしまう。
>>859 地元出身者起用は観客を増やす合理的起用でしょ
北海道出身者伊藤、杉浦、佐藤、根本、今川は一軍で使ってる
それに玉井、福田、片岡もいる
エンタメ要素大きくし過ぎてもなぁ
弱くていいならプロである必要ないし
弱くても話題になって客が来ればいいんじゃね興行だから
サッカーみたいに降格無いんだし
強くても人気無いのが一番球団にとっては嫌だろうよ
落合はあくまでも監督の立場だからスタンスが違うしな
>>875 落合のスレだと、いつも球団にお金出してくれる一流企業や
地元企業のスポンサーと、選手の個人スポンサーである
タニマチをごっちゃにして、「タニマチ相手のパーティに
参加しなかった落合偉い 監督はタニマチにペコペコ
しなくて良い」なんてやつ出てくるの何なんだろうな
大手スポンサーとタニマチは別なのに
>>878 実際いつも最下位争いするようになって観客動員数大幅に減ってる
北広島にボールパークだか建設中やけど不良債権化確定やねw
>>886 平日なんか特にやばいだろうね
仕事帰りに寄って行くような立地でもないし
野村から「来た球を打て」って言われて不振から抜けるようなやつだからな。何にも考えてない
落合は今日共演した中畑のことを心の中では馬鹿にしてるんだろうなということは感じ取れた
>>880 ようするに新庄を取り上げるマスゴミとそれを喜んでる野球ファンの程度が低いだけ
どうせ中田から目線を逸らすための客寄せパンダだから
>>22 あんたがお前だけは好きにやれと放任したからでわ
>>542 その近藤より打ってる松本を8番に置いたりするからね。説明できるんかな?
まあ今迄の考えを覆していくっていうんだからこの世代が
見当もつかないなら上手く行ってるんじゃないの
>>209 毎試合、送りバントと犠牲フライで勝ち越したら
浅尾、岩瀬で逃げ切るだけの試合内容だからな
エンタメとして素晴らしいてことじゃん
勝負はしらん
>>889 キヨシ自身もそう思われてるだろうなって接し方だった
>>880 負けてばかりだと客も来なくなるぞ
サッカーだって同じだろう
プロレスじゃないんだからな
>>890 >それを喜んでる野球ファン
おるんか?
1勝2敗でも3タテしたぐらい盛り上がるのは幸せだな
上になんとなくかいてたけど
ひょっとして新球場ができるまで
1年間戦力温存?
戦力ガーって言うけど、フツーにどんなに弱くても4割は勝てるからな
適当に采配していても現時点では3勝はしてるはず
>>903 まあ日ハムからしたら今年頑張っても仕方がないからな
勝負はスタ移転する来シーズンだし球団からしたら今年は適当でいいんじゃね
札幌ドーム持ってる札幌市へ最後の嫌がらせしたいのかもなw
>>910 完全なる逆恨みなのにガセネタで風評被害まで与えて陰湿なことだな
でも、新庄に代わってから
ドームの客入りが爆増したんでしょ?
とにかくきをてらったことして話題になればいいだけだもんチンジョウ
落合が監督の時って
客入りが超素寒貧で
優勝した時でも大赤字だったんでしょ?
で、クビになったと
BB
いったあああああああああああああああああああw
>>922 それが妙手ならいいけど
ただの自殺に等しい悪手ではな
オフにバラエティ番組出たくても我慢させられてこの結果では選手からも不満出そう
何も考えて無さそうで実は考えがありそうと見せかけて本当に無いやつ
芝生の下がコンクリートらしいね
無理させて選手を潰す必要性ない
>>929 選手として三冠王3回
監督として8年で4回優勝すべてAクラス
どこが過大評価されてるの?かお
新庄みたいに引退後バリで遊び呆けてて金がなくなったら日本に帰ってきただけのふざけた人間に期待してた奴大丈夫?
野球はそんなに甘くないだろ
新庄のファンって芸能人が宣伝してる投資詐欺とかに簡単に引っかかりそう
新庄の野球も分からんが、
岸田の新しい資本主義とやらも
全く分からん。
新庄は伊達や酔狂だからこうなるw
他のチームはこいつのチームだけには絶対に負けたくねえからw
何も考えてないよ、
少なくとも自分以外の事は一切考えない奴だろ。
多分障害だと思う、煽り無しで。
コメント力の見せ所。落合博満氏のコメントに反応してこそのビッグボスだろう。
相手を見て対応を変える姑息なビッグボスなんて見たくない。コソコソするなよ新庄剛志
Subject: 【日本ハム】新庄剛志新監督が若手インタビューに公開ダメ出し「『そうですね〜』はいらない!」 [ひかり★]
URL :
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638287806/ >>1 年長者どんさんに対する個人攻撃、悪口、バッシング誘導だけは悪質だぞ新庄剛志
また清原氏の批判はスルーしてどんさんだけ叩くその姑息さ
見てる人はちゃんと見ている
どんさんが可哀想だろ もういつ亡くなってもおかしく年齢だぞ
年長者どんさんに詫びを入れなさいよ
Subject: 【日本ハム】新庄剛志新監督が若手インタビューに公開ダメ出し「『そうですね〜』はいらない!」 [ひかり★]
URL :
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638287806/ ビート氏、清原氏、どん氏
なぜにどんさんだけ反撃するのか
ビッグボスの考えが分かったとき、我々は衝撃の事実を知ることとなる!
新庄「え?おれ客寄せパンダで良いって言われたんすけど?!」
落合さんは 今日の申告敬遠からの 吉田勝負をどう見るのかなー
新庄「井端のサードゴロが一番の収穫。君たち(報道陣)には分からなくて結構!」
捨てゲームならぬ
捨てシーズンかも
怪我人を作らない
2軍選手を起用
なにげに阪神タイガースより優秀
>試合後、新庄剛志監督は会見には応じず、球団広報を通じて「ミスが多いとこうなるね。これから、これから」とコメントした。
コメント力ないなあ新庄剛志は。「ミスが多いとこうなるね。これから、これから」禁止ね。あとちゃんとメディアの前で自分でコメントするように。「球団広報を通じて」禁止でしょ。情けないぞ新庄剛志
楽天創設時はもっと悲惨だった
来てくれた星野監督様々だわ
野球のエンタメ的な本質を見事に抽出した御仁だからなぁ
それが監督就任なんて着目されないわけがない
守備でパフォーマンスやりそう
料理人のファイアみたいに
>>938 YouTubeで上原チャンネルの工藤回観たけど、工藤よりしゃべってるのはよくないな
パフォーマンスだけで結果が出ないと選手からも不満出てくるだろ
サカ豚だけど大谷と新庄がいるだけで羨ましいけどな
野球はサッカーみたいになるなよ
22/3/25(金) 巨人×中日開幕戦 日テレ
18:10- 世帯6.9% 個人3.7% (50 分)
19:00- 世帯8.0% 個人4.5% (144分)
22/3/26(土) 巨人×中日戦 日テレ
14:00- 世帯5.5% 個人2.8% (180分)
22/3/27(日) 巨人×中日戦 日テレ 視聴率不明(5.4%以下確定)
22/3/29(火) ヤクルト×巨人戦 フジ 視聴率不明(ビッグボスと二元中継)
22/3/30(水) ヤクルト×巨人戦 地上波放送なし
22/3/31(木) ヤクルト×巨人戦 地上波放送なし
22/4/01(金) 巨人×阪神戦 地上波放送なし
22/4/02(土) 巨人×阪神戦 日テレ
22/4/03(日) 巨人×阪神戦 日テレ
20.0% 2022サッカー・サウジアラビア戦
16.2% 2022サッカー・中国戦
13.6% 2022サッカー・ベトナム戦
*9.8% 2022サッカー・サウジ戦直前情報
*8.2% 2022サッカー・中国戦直前情報
8.0% 2022巨人開幕戦
7.7% 2022巨人戦ナイター平均(暫定1試合)
6.6% 2022巨人戦平均(暫定2試合)
8.8% 2021巨人開幕戦
8.7% 2021日本シリーズ平均
6.9% 2021巨人戦ナイター平均
730 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/29(火) 08:43:55.19 ID:g53m4MCA0
今日はサッカーW杯地区予選とプロ野球の開幕戦が被るな
どっちが視聴率とるやら
731 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/29(火) 08:44:53.99 ID:YITdWr890
サッカーはもうW杯出場決めて消化試合だからな
それに負けるようじゃ野球は本気でやばいと思う
745 名無しさん@恐縮です 2022/03/29(火) 12:31:43.66 ID:fDBWKPkQ0
何しろサッカーの「試合前の煽り番組」に負けてるからな
9.8% 2022サッカー・サウジ戦直前情報
8.0% 2022巨人開幕戦
8.8% 2021巨人開幕戦
8.7% 2021日本シリーズ平均
6.9% 2021巨人戦ナイター平均
>テレビ朝日系で生中継(午後6時45分)され、世帯視聴率が午後6時45分から
>25分間が9・8%、同7時10分から125分間が20・0%(ビデオリサーチ調べ、
>関東地区)であることが2日、分かった。
2022/02/01火
*9.8% **.*% 18:45-19:10 EX* サッカー・2022FIFAワールドカップカタールアジア地区最終予選・日本×サウジアラビア直前情報 ←←←☆
20.0% **.*% 19:10-21:15 EX* サッカー・2022FIFAワールドカップカタールアジア地区最終予選・日本×サウジアラビア
258 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/02(水) 12:31:20.62 ID:1f8IBKZHM
9.8% サウジ戦直前情報18:45-19:15
日本シリーズに5連勝してるんだけどヤキブタどうするの?
日本シリーズ2021 ヤクルト×オリックス
第1戦:21/11/20(土) 8.6%●
第2戦:21/11/21(日) 6.5%●
第3戦:21/11/23(祝) 9.3%●
第4戦:21/11/24(水) 7.2%●
第5戦:21/11/24(水) 8.1%●
そして開幕2試合目の巨人戦中継&ビッグボスの試合の視聴率を
マスゴミが完全に歩調を合わせて隠蔽する醜態!
14 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 12:31:34.83 ID:MOgpSFZY0
全局で365日報道されてるアレの数字は?
45 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 12:49:06.60 ID:NidvPcZhr
ビッグボスの視聴率、まだ確定しないのか
「3.1%」が噂されてから焼き豚の発狂、現実逃避が凄いwww
> *3.1% **.*% 19:00-21:00 CX* 2022プロ野球神宮&札幌開幕戦!・ヤクルト×巨人・日本ハム×西武
これもホントなのかね
28 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 12:37:58.46 ID:YlrARiisd
ゴールデン2戦目でもう隠蔽とはな
ビッグボスの報道量だけで北京五輪軽く上回ってただろ
29 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 12:40:52.70 ID:m5tIetyMa
(^◇^)ビッグボス、空を飛ぶも視聴率は隠蔽 wwwwww
30 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 12:40:56.16 ID:18lSjYqrM
また豚双六隠蔽してんの?
33 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 12:41:14.62 ID:L1JiM0qVa
釣りだとは思うが3.1%だったら載らないだろうなw
39 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 12:45:33.84 ID:d12FR9vYd
おい焼き豚、マジで隠蔽か?
基地外のようにビッグボス煽りしながら恥を知れ
◆マスゴミが揃ってピタリと口を閉ざすから揣摩憶測が飛び交う
94 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 13:32:10.13 ID:5HQpR2qe0
視聴率スレより転載
やきう最下位wwwww
◆視聴率情報提供専用スレ3653◆
337:◆MNgyR7yoTtGP [sage]:2022/03/30(水) 11:07:23.64 ID:IbYzi96Ia
P帯局順
541他678
118 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 14:46:32.32 ID:OxGn2AaV0
同時間帯最下位なら6ってことはないけれど
3.1もない、とは言い切れない
82 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 13:14:02.41 ID:wwt2D7bEa
W杯出場決定試合すら地上波追放されたサッカーの控え組対ベトナムの
消化試合に煽りに煽ったビッグボスの本当の開幕戦が負けるわけないだろ
86 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 13:23:29.22 ID:eC++XKLr0
予想通りサッカーの圧勝か
それで野球はテレ東にも負けて時間帯最低ね
とりあえずハッキリした数字出せよコラ
3%でも5%でもどっちでもいいから
88 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 13:24:21.39 ID:d12FR9vYd
マジで数字出ないのかよ
それなら二度と新庄推しするなよ
90 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 13:27:37.60 ID:wwt2D7bEa
新庄とかいうローカルタレントを全国ニュースがゴリ押ししてたのいくらなんでも異常すぎる
メディアのあり方をもっと問題にしないと
77 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 13:10:33.25 ID:m5tIetyMa
(^◇^)空飛ぶ整形おじ、ビッグボツ www
4連敗 wwww 視聴率は隠蔽 wwww
35 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 12:42:57.60 ID:00w/DA9cM
事前に煽りに煽りまくって、本番の試合は隠蔽
なにこれ?
163 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 17:15:04.63 ID:ko0NExQIr
結局ビッグボスは隠蔽か
すっかり当たり前のやり口になってるがあんだけ報道しといて
視聴率の記事は書かないって卑怯な連中だよな
人気ないの分かっててあんなバカな報道してるんだから
171 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 17:21:40.02 ID:VPxPAim5a
他人の不幸を喜んで誹謗中傷して大喜びしてるマスゴミが
横並びで誰一人ぬけがけすることなくダンマリなんだぜ
どれだけ異常な締め付けが強制されてるか想像できるだろう
74 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 13:09:32.95 ID:VPxPAim5a
犯罪者の所業だよね
なんとなく思い出したんだけど
以前も視聴率日報ってリークNGではあったんだけど
ここまで厳しく絶対に漏らすな、日報のコピーは購入した社内でも
一部にしか見せないし確実にシュレッダーにかけろなんてのは
やきうの数字の隠蔽だけが理由ではじまったんだよな
ほんといろんなとこに迷惑かけすぎなんだよ
219 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 18:45:06.77 ID:TNgF9LUd0
昨年大谷についてどんな些細な事でも記事にしてきた奴らが
地上波公式戦の数字(コア1.8%)をどこもスルーした時と
全く同じ展開 >ビッグボス
本当に気持ち悪い
221 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 18:46:24.67 ID:m5tIetyMa
(^◇^)開幕8.0%で、2試合目のナイターでもう隠蔽かよ
レアル久保くんさんの前にビッグボス&巨人は敵前逃亡ということでいいんですね?
盛り下がるなぁ…
140 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 15:53:06.03 ID:WQTK9qVk0
マスコミが必死に隠してきたサッカーの消化舐めプ塩試合が
全局こぞってゴリ押ししてたビッグボスや全国民待望の
プロ野球開幕戦より高いとか嘘乙
141 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 15:54:31.16 ID:AhKZZr3wa
巨人の開幕戦は過去最低
ビッグボスの開幕戦は隠蔽
あぁ地獄だね
142 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 15:56:41.37 ID:bPT2E8xKd
正直、消化試合のベトナム戦がこんなに取るとは思わなかったわ
GK川島だぜ、誰得なんだよw
144 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 15:58:19.83 ID:MOgpSFZY0
みんな嘘乙。31%だよ。
あれだけ報道してるんだからね。
147 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 16:05:51.49 ID:jr4lnmGWr
同時間帯最下位www
ビッグボスとはなんだったのかwww
152 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/30(水) 16:23:19.77 ID:d12FR9vYd
大谷やビッグボス見てたら、絶対に野球やりたくないわ
そもそもつまらんし
> ビッグボスのニュースが全然なくてつらい…
> マスコミはビッグボスに全振りしてたのに、
> W杯抽選会に蹴り飛ばされてしまったのか
さんざん持ち上げられていたハンカチ斎藤も、満を持して
地上波放送した田中マーとの直接対決がドン底の視聴率を
叩き出した途端にマスゴミの扱いが一気に悪くなったし、
その田中マーもさんざん騒がれまくったMLBデビューを
NHKが大々的に地上波したのに、視聴率が裏の女子サッカー
リトルなでしこにジジババ以外の世代の数字で惨敗してから
地上波放送はパタッとなくなり、BSに軟禁された
カープ女子だのの広島ゴリ押しも、優勝決定試合の緊急放送が
低視聴率だった時から手のひらを返したように消滅した
どうも焼き豚マスゴミって、我々が考えている以上に
視聴率を信奉していて、悪い数字には心が折れ、即座の
計画変更を余儀なくされる精神風土に生きているみたいだ
ひょっとしたらあれだけ猛威を振るったビッグボスゴリ押しは
本当にこれであっさり打ち切られてしまうのかも知れない
新庄に対しては言葉選んでるな
あとで活躍されたら困るからだろうな
落合がテレビ向きでないことはよくわかった
中畑でも落合を生かせなかった
>>743 あれは凄く計算された落合ならではの起用
落合にとって重要なのは相手エースが来る開幕戦より落とせない試合を確実に取ることなのでその目的は達してる
次の日の先発を中継ぎで使うようなウケ狙いのアホアホとはわけが違う
○○よりマシとかどこも同じと自分に言い聞かせて気が済むファンは立派だわな
またインタビューから逃げたのか
ダサ過ぎだろBIG BAKA
「何を考えてるのかわからない」というのは選手なら武器になるけど監督じゃなあ
何よりもチームの選手が不安だろう
>>921 なんか新しい考えがあるみたいに言うのな頭空っぽのくせに
>>971 落合を反面教師にするかと思いきや、やってることは落合以下という
エゴサして薮や田尾に激怒してたよなコイツ
落合が言ってた事見て反省しろや
たった5連敗で会見拒否するようでは
たった5連敗で連敗ストップするようでは
中途半端に1勝2勝してるようでは
エンタメ気質からは程遠いですな
>>979 長嶋は天然だっただろ
どうやって真似するんだ
楽天石井はバカを装ってるが普通に有能だな
新庄は天才を装った本物の馬鹿
今は線よりも点の段階なんだろう
点が線になっていい場面で打てば一流ってことだろ
まだ10戦もしてないのにベンチがお通夜で草
無能なりにせめて選手を鼓舞したり声出すなりして盛り上げろよこのバカ監督は
人間的傲慢さがすべて。新庄剛志は傲慢になってしまった。
しかし一番の責任は日本ハム球団にある
誰がなんと言おうと日本ハム球団だけは今シーズン最後まで全力フォローする責任があるぞ
信用してないと言えばそれまでだけど実績がないだけに下手したら選手をつぶしかねない
そういうことだよね
新庄よりも、落合の体調の方が心配。
もう一回どこかの弱小球団で監督やってほしい。
>>991 信子夫人だったか別のスポーツマンの奥さんだったか
がなんかの番組で解説してたけど
体格も良く何かと活躍するレベルのスポーツマンは
飯も大量に食うしエネルギッシュ過ぎて発散が間に合わないから
そっちの処理も大変だと
出塁率のいい者で選んでんじゃないの?マネーボールみたいに。
以前、テレビでそんなこと言ってたわ。俺が監督ならそうするって。
>>969 川上で勝てるようにローテ調整したんだよね
監督が優勝目指しませんと言ってるから選手のモチベーションもあがらないわな勝たなくて良いんだと思うわな
固定ではないから責任を感じない逆に仇となっているのかもな
新庄ってまともな監督の下で野球やったことないんだな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 47分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224183526ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1648948211/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】落合博満氏、「サンモニ」で新庄剛志監督を「何を考えているのか皆目検討がつかない」 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【野球】新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」 清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★7 [鉄チーズ烏★]
・【プロ野球】<新庄剛志監督に「OBはみんな嫌な気分になっている」>清原和博氏が不快感露わ...エールから一転 ★9 [Egg★]
・【野球】新球場移転の“目玉”に? 「日本ハム・新庄剛志監督」の誕生はあるのか…〈dot.〉 [砂漠のマスカレード★]
・落合博満氏 若いときの苦労は買ってでも…「しなくてもいい」「半分死語」 [少考さん★]
・【サッカー】<元日本代表FW鈴木隆行>引退試!豪華メンバー集結!合「区切りがついた。プロの監督を目指す」
・【BIG BOSS辞めます】日本ハム・新庄剛志監督が来季続投正式表明!札幌D最終戦セレモニーで驚きの演出 [鉄チーズ烏★]
・【野球】落合博満氏 同郷のハム1位・吉田輝星を心配…「目方を落とすのがしんどいのでは」
・【野球】落合博満氏 大船渡・佐々木“登板回避”は当事者の問題「監督が最善策を取っただけ」
・夜泣き介護監督ワダカン麹のSSを皆で考えるスレ【無敵のハサン】
・【野球】最下位転落&自力V消滅 阪神・金本監督「何試合残っていると思ってるの」
・一流アニメ監督「向井地美音が総監督になってからのAKBの凋落は皆の目にはっきり見て取れる」
・落→合→博→満→監→督完成で落合監督復帰!
・【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督「ひどい試合」「審判の(笛の)吹き方はどうですかね」「受け入れがたい」と吐き捨て!
・落合博満「縦のスライダーって何?縦ならカーブでいいんじゃないの?」
・【サッカー】西野新監督「選考は実力や実績に加えてここ1ヶ月のコンディションを見極めて決めたい」
・【サッカー】<日本代表>ハリルホジッチ監督「ひどい試合」「審判の(笛の)吹き方はどうですかね」「受け入れがたい」と吐き捨て!★2
・【野球】落合博満氏は全裸で打撃アドバイスをしてくれた 古田敦也氏、オールスターの思い出を語る
・【野球】 落合博満氏が大谷翔平選手への思いを打ち明ける。 「二刀流は大賛成」 「米国で認められた。大成功」★2
・【サッカー】<中国代表>新監督として、元イタリア代表DFのファビオ・カンナバロ氏を迎える準備
・落合博満「野茂の直球は速くない。屁みたいなもん。フォークばっかでオジン臭い」
・【サッカー】<香川真司>新体制で7戦連続フル出場…監督から全幅の信頼「感覚で言えばレギュラー固定」「シンジは”福袋”ではない」
・【野球】ダルビッシュ、落合博満氏「走り込み論」否定 メジャー投手のランニング重視「絶対にない」
・落合博満「浪人時代に温泉堀りのバイトに行ったら何故かボーリングしてたの(会場爆笑)」
・【サッカー】<ジュビロ磐田>新監督にスペイン人のフベロ氏が就任…最下位脱出へ外国籍監督招へい
・【野球】千葉経大付の新監督に元西武・森博幸氏 同校で臨時コーチ経験 374試合 .275 1本 80打点 2盗塁
・【野球/WBC強化試合】侍ジャパン、マイナーリーガー主体のカブスに敗戦も、中継ぎ陣には手応え 小久保監督「則本と宮西は対応できている」
・【サッカー】田嶋会長がクリンスマン氏就任「寝耳に水」「99%ない」新監督人事で一問一答 サッカー日本代表
・【野球】ソフトB・リチャード、日本ハムに人的移籍? 新庄監督の過去発言にも再注目、近藤FA加入で憶測相次ぐ [マングース★]
・【緊急速報】 阪神次期監督に新庄剛志氏【矢野解任】
・【高校野球】<新潟の野球部>練習後、走り倒れた女子マネジャー死亡...監督が「マネジャーはマイペースで走って帰るように」と指示★4
・【野球】<元ヤクルト監督の真中満さん>観客8割減での試合実施案に心配顔「選手の給料とか払えない、球団が」
・【日本ハム】新庄剛志監督「動きましょ」FA行使のオリックス・伏見寅威獲得を熱望 [ひかり★]
・【サッカー】<アルゼンチン代表のホルヘ・サンパオリ監督>自身の責任強調しつつ「メッシにチームが合っていない」★2
・【サッカー】岡崎慎司、日本代表快進撃の要因明かす「意見をぶつけ合い、それを監督が許してくれた」★2
・【野球】中日新監督に与田剛氏最有力、かつての守護神に白羽
・CF監督ワダカン麹のSSを皆で考えるスレ【塾生域未達1620号】
・【野球】ソフトバンク来季も工藤監督、秋山氏超える長期政権に 111試合 66勝40敗5分 勝率.623 [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<Jリーグ副チェアマン原博実氏>日本協会の技術委員に復帰!ザッケローニ監督、専務理事としてハリルホジッチ監督を招聘
・サッカー日本代表新監督の西野氏、やる気マンマン!大幅な方針転換匂わす
・【サッカー】韓国代表新監督候補にハリルホジッチ氏の名前が挙がる
・【野球】落合博満氏 大谷メジャー挑戦に“大あっぱれ” 張本氏の喝に「見てみたいじゃない」 [無断転載禁止]
・【サッカー】<湘南パワハラ疑惑>曹貴裁監督が辞意!Jが全選手スタッフに近く徹底聴取。梅崎「こんな状況で試合ができるのか」
・【テレビ】<テレビ朝日/しくじり先生>視聴率11・4%...元プロ野球選手の新庄剛志氏が「野球なんてマジバイト」発言
・【野球】<落合博満>巨人は駒を集め過ぎ?という意見に反論「人間はケガをするけど、将棋の駒はケガしない。駒はそろえた方がいい」
・【韓国TV】 取っ組み合いも辞さない…「嫌韓デモ隊」に立ち向かう日本人 韓国人監督が「オトコグミ」の姿をカメラに収める[09/22] [無断転載禁止]
・落合博満「プロ野球16球団制?可能でしょ。新潟、静岡浜松、京都も80万人以上いるでしょ」
・【サッカー】<日本代表の後任も?>今、フリーの大物監督10人..ワールドカップ後に誰が新監督に就任するのか?
・【映画】日本アカデミー賞 最優秀脚本賞は「君の名。」新海誠監督 アニメで初の快挙「何よりもとてもうれしい」 [無断転載禁止]
・【日大アメフト】内田正人前監督、タックルを「インカムを落として見ていなかった」と供述 →映像で虚偽認定★3
・【サッカー】<安部裕葵>新生バルサBでリーダー候補に! 監督の戦い方を知る選手としての期待 [Egg★]
・【サッカー】<ガンバ大阪>快進撃の要!「宮本恒靖監督」は日本サッカーのボスになれるか? 今日勝てば、クラブ新記録の10連勝
・【サッカー】<アルビレックス新潟 >三浦監督の休養を発表!片渕コーチが代行監督に 呂比須氏とは「交渉中」
・練習試合打率.048… 鷹・内川(37)に訪れた試練の時、工藤監督は「迷っているのかな」通算打率. 303 [砂漠のマスカレード★]
・たつき監督の新作 TVアニメ「ケムリクサ」1月から放送決定!けものフレンズ ヤオヨロズ 福原慶匡
・【サッカー】「お前たち、これで満足か?」 浦和の大槻監督、劇的同点劇もロッカー室で熱い言葉
・バルサ新監督に#クーマン氏 就任へ サッカーのスペイン1部 #はと [首都圏の虎★]
・【サッカー】<U−23日本代表>歴史的惨敗。もはや森保一監督の解任もやむなし!「試合ごとに選手の顔ぶれがガラリと変わることも」
・【女子サッカー】前名古屋監督・風間八宏氏、なでしこ3部クラブのテクニカルアドバイザーに就任! [久太郎★]
・【沖縄】「裸にされ猿ぐつわを噛まされてベルトで打たれた」 25歳女子サッカー選手にDV&借金強要の監督に566万円の賠償命令★2
・新型コロナ発祥、中国の「今」は?現地イタリア人監督が証言「隔離に従わない場合…彼らは強制的な措置を取る。一瞬の間にだ」
・【サッカー】クロップ監督、英国の新型コロナ対応を批判。「私しかマスクをしていない」 [久太郎★]
・【野球】コーチ人事が正式決定 与田中日に囁かれる落合元監督の影
・【サッカー】<宮市亮(ザンクト・パウリ)>テストマッチで実戦復帰!独メディア「監督は新たなオプションを喜んでいるだろう」
・【野球】落合博満さん、孫娘の髪をドライヤーで乾かす良き「おじいちゃん」 中日GM退任から3年…夫人の信子さんと「徹子の部屋」出演
・落合元中日監督が悩みを聞いてくれるスレ
・【動画】クリストファー・ノーラン監督の新作映画の予告、ついに公開される
04:35:27 up 42 days, 5:38, 0 users, load average: 42.99, 65.67, 68.72
in 2.2752058506012 sec
@0.62191700935364@0b7 on 022418
|