3/30(水) 6:05配信
SmartFLASH
ロシアのウクライナ侵攻直後から、この男の知見が自民党内で注目を集めている。防衛庁長官、防衛大臣を計3年近く務めた石破茂氏(65)だ。これまで、たびたび石破氏と議論を交わしてきた「爆笑問題」の太田光(56)が、あらためて石破氏に “本当の安全保障” を問う。
太田 ウクライナ侵攻での、今の日本政府の対応を見ていて、「そうじゃないだろ」という思いがあるでしょう?
石破 外交や安全保障は政府の担当者にしかわからないことが多いので、どうしても評論家みたいになってしまいますが、「今回のロシアの行動は日本がもっとも強く非難すべき」と思っています。
日本と中立条約がありながら、1945年にソビエト連邦はそれを一方的に破棄して攻め込んできた。今なおソ連の後継国であるロシアが北方領土を不法占拠している。ウクライナと同じことを日本はやられてきた。
それにプーチン大統領の “核の脅し” を非難できるのも、唯一の被爆国である日本じゃないですか。だからこそ、日本は欧米に追随するだけでなく、今までの主張の正当性を世界中に訴える機会だと私は思います。
太田 プーチンが核をちらつかせる一方で、バイデン米大統領はNATO加盟国が攻撃を受けない限り、軍事介入しないと表明している。それは今、ロシア、米国ともに相手への「核抑止力」が効いているということですよね?
石破 そうですね。
太田 バイデンとプーチンは言ってみれば「核抑止力、効いているよね」という探り合いをしている。そのなかでずっとウクライナのゼレンスキー大統領は、NATOには「加盟したい」「軍事介入してくれ」と言い、ロシアには「対話しよう」と呼びかけて、どちらにも無視されている。
俺はウクライナが核抑止力のいちばんの被害者だと思うんです。核抑止力で守られてきた世界秩序が、それゆえに戦争を終結できないという自己矛盾にここにきて陥っている。だから今一度、安全保障を検証するべきだと思うんです。
石破 賛成です。ウクライナは核兵器を手放したからこうなったと思っているでしょう。
太田 ゼレンスキーもそう思っているでしょうね。「約束したじゃないか」と。
石破 ウクライナは1994年の「ブダペスト覚書」で、核不拡散条約への加盟と引き換えに、米国、ロシア、英国から安全保障が約束されました。でも、こんなことになった。
私は、人間の心がきれいならば平和が来るとは思いません。勢力均衡が保たれることで、戦争が起こらないのだと思います。それが崩れかけている。北朝鮮も「核を放棄したらまずい」と思っているはずです。
そして日本は「核抑止力とは何か」ということを突き詰めて考えてこなかった。「非核三原則」を唱えているだけでは、平和は維持できない。むしろ「持たず、作らず」を維持しながら、「持ち込ませず」については議論をするべきだ、と私は思うんです。
太田 議論はしてもいい、と。
石破 議論はすべきですよ。国民的大議論をして、いずれ結論を出さないといけない。
太田 そうですね。いずれ結論を出さないといけない。
石破 ロシアにとっては、NATOの拡大はやはり恐怖だったんだと思います。
太田 そりゃそうですよ。
石破 「キューバ危機」は米国のフロリダ州のすぐ先にあるキューバにソ連が核ミサイルを置いたらどうなるんだ、ということだった。その立場が逆になった。ロシアにとってはNATO拡大で、すぐ近くに米国の核ミサイルが来るぞ、という話なんですよ。
だから、米国内でも「NATO拡大はほどほどがいい」「ロシアを追い詰めると、何をするかわからないよ」という議論が相当にあったなか、現実に戦争が起きたわけです。
太田 俺はやっぱり、この戦争の和平は米国にしかできないと思う。米国としたら、ロシアが中国と手を組むのは嫌でしょう。だから絶対に、最後は自分たちが音頭を取って、和平を仕切りたいはずなんです。
※全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d049f34b7dbabdf8ebdc6ad71acadc25aeefc09 在日タイタン
と
石破
癒着
打倒
タイタンタレント
じゃ、アメリカ社会でもフランス社会でもいいから
言ってこいよ
ハイハイ綺麗ごとの
端端に
基地外ロスケ応援団
分りんました
なにを気取ってんだ
裏口と自民嫌われもんが
むしろ理解できないんだが…
明らかに末期独裁者的な暴走してるようにしか見えない
日本社会はアメリカの戦争は良い戦争でロシアの戦争は悪い戦争だからそんな奴らに何言っても無駄だろ
石破に批判的なネトウヨだが、安倍と同じこと言ってるよ
あと二年でバイデンもプーチンもくたばる
病死か暗殺か知らんが
国益考えたらとてもできるようなことじゃないんで
頭おかしくなったんだろうなという理解に行き着くけど
プーチンの代弁者みたいなワイドショーコメンテーター複数居るだろ
専門家はいないけど
普通にニュース見てたら欧米のほうが言いにくいのは明らか
ドイツではZすら違法
日本だけ特殊と言うこの手の連中は昔は嘘がバレなかったが
もうすっかり時代遅れだと自覚しろ
だったらロシアをこちら側にしようという安倍外交はすばらしかったという話になるが
>>1
プーチンも国際金融資本の犬で、そいつらを儲けさせるために戦争を起こしたとかそういう話じゃないの?じゃあいいや 天然ガスと石油さえあれば制裁もそのうち解除されるし取って仕舞えばどうとでもなると考えればそりゃ侵略するよ
ロシアにとってウクライナは安全保障上の急所なんだし
NATOに来て欲しくないのは当然
電撃戦で蹴りがつかなかったからこうなってるだけで、もし蹴りがついてたらドイツなんかケツ舐めてただろうよ
ロスケがなんで自由社会求める国が
脅威なんだ
そこがそもそも
基地外ロシアなんだよ
独裁が崩れるのが怖いんだろ
基地外プーチンわ
独裁はそりゃ―怖いよな
独裁成る為抹殺やらなりやらして
独裁になるんだから
独裁成っても神経すり減らし
日々監視しなきゃいけねーわな
基地外なら尚更だわ
「プーチンのことも理解しろ」これがダメで
「プーチンが終戦を考える時の理屈、現在の行動原理や重視する利害関係 を理解しよう」
という交渉のための必要情報を満たそう、
という丁寧な話をするべきなんだよ。
太田のアホ芸人が「プーチンを理解しよう」とか言ってもそりゃ
「碌なことを言い出さない、やめてくれ」と思うわ。
憲法九条を世界遺産に
中沢新一 と太田 光による本
憲法九条を世界遺産に
中沢新一 と太田 光による本
憲法九条を世界遺産に
中沢新一 と太田 光による本
憲法九条を世界遺産に
中沢新一 と太田 光による本
理解する必要はあるけど理解を示すことには慎重でなければならない
でも、戦争なんてしなくても
欧米は、自らできない二酸化炭素排出規制でロシア様のエネルギーにずぶずぶやった
から時間掛ければ普通にロシアの思惑通りになっておったんだけどな
単に戦争をしかけてきたのは、プーチンやなかまの懐が経済制裁で苦しいです!
ってだけやで
>>1
こういう平和ボケってアルツハイマーレベルの危険だわ
欧米の敵になったら第二次世界大戦の二の舞だわ
日本には資源も無いし核も無い
ちょっとは今の日本の力を考えろよ
世界に正義とか警察裁判(強権発動できる)なんて無いんだぞ 安倍「核共有の議論をすべきなんです!」
百田「核共有や!」
石破「核共有の議論が必要です」
どの知恵遅れも核武装しろと言えない間抜けな奴隷体質(笑)
敵の研究は必要だな
先に大戦でアメリカはルースベネディクトに日本研究なんかさせていた 一方日本のアメリカ研究はほとんどできていない
この反省から日本は中国ロシア南北朝鮮の研究を怠ってはならない
理解した上で厳しく対応すれば良いだけ
会社で間違いを犯した社員にダメ出しするのも
話を聞かず会社の方針だからと追従でやる上司と
話を聞きいきさつを理解した上で道理を説くのとでは
相手が聞き入れる可能性も逆恨みされるリスクも違う
理解するとかしないとかの話以前に、武力侵攻した方が悪いという感覚は日本関係ない
レイプ被害女性に「そりゃ犯人が一番悪いよ。でもね、やる側にも理由があるんだよ。例えば君のその服装…」
って言う感じ。
理解してるんだよ
でもそれはダメだろと国際社会が怒ってる
アメリカがもっと関わればいいと思うがアメリカがやらないと言ってるんだから
欧州がなんとかするべき
イギリスはまあまあやってるが他はどうした
>>1
石破って完全に左翼になったと思ったら
安全保障はしっかりしてるんだな 太田光は9条信者で「憲法9条を世界遺産に」という本を出してるくらいなのに
軍事侵略を肯定しちゃったら、憲法9条の精神は跡形もなく消滅しちゃうじゃん
バカだからそんなこともまるで気付いてないんだろうけど
まったくそのとおり
核武装のタブーもおかしいよなぁ?
プー助の価値観がこちらとしては絶対に受け入れられないものであることは理解してる
政敵を平気で暗殺しちゃうゴミの気持ちを理解する必要があると考えるんだこいつら
政治家として口にできない一番タブーなのは、オバマ時代からのバイデンの動きだろ。
ウクライナとの武器取引、ロシアへの「ウクライナには介入しない」と耳打ち、
仕掛けたのはアメリカでしょ。
本当平和ボケって怖いよ
一旦欧米を敵に回してどっかの国に攻め込まれて酷い目に会わないとわからん
世界に正義とか強権発動できる組織があると思ってるからな
太田はバカ殿みたいになってるよな
信者が持ち上げて本人も自信満々w
>>46
信用できないアメリカの口車があったのなら
信用したプーチンが無能w 石破派ってほぼ消滅状態なんでしょ
もうお前は終わったんだよ
総裁選には二度と出られない
>>36
逆にずっと関わってるんだよ。
何年も前からずっとこの戦争のために動いてたよ。 アメリカもロシアの事があるからウィル・スミスがボロクソ叩かれたり、いろいろおかしくなってるもんな
朝鮮人は約束を守らないことを何とも思わない生物だが
ロシア人は最初から破るつもりで約束をする生物
どちらもまともな日本人には理解できない
まともでない政治家や芸人が騒いでるだけ
プーチンの事を理解しようとしても無駄と気が付かないのかこのアホ共は?
お花畑もここまでくるとな
ロシアが勝てば独裁者が核をチラつかせて何をしてもOKって世界になるんだよ
となれば次は中国が同じことしてくる。
まぁ、ロシアを擁護してるやつは親中派なんだろうけど
常任理事国が隣国を侵略して核使用までチラつかせるとか
マジで終わってるよ
ほかの常任理事国はもう少し責任もってこの事態に対処しろよ
独裁者を理解しろ、ってしたくないよ。
出来ないし、思考が日本人とは全く違うし
殺されてる人の身になったら
理解しろとか言えないと思う
核兵器は全然今回関係ありません
ドンバス戦争と言って2014年からウクライナ政府が東部の住民を殺してきたことが問題なんです
そして2015年にはミンスク合意が行われそういうことはやめましょうということだったのに
2021年10月ゼレンスキーは攻撃ドローンをトルコから輸入して東部の国民を殺してそれを自慢しました
2022年2月3日にはトルコから輸入するだけじゃなくてウクライナ国内でも作って東部の人間を根絶やしにしようとしたっていうことが事の真相です
残念ながらこの二人は情報弱者なのでそういうことがわからない
国家解体への不満、同胞離反への怒り、再統一への願望は
日本にも置き換えれば理解はできる
あとは黒海等の利権もあるだろうし
それでもウクライナの主権、意志、国境、人命を尊重しないと
駄目ですよ制裁しますよという事だけど
理解、共感の部分は確かに欠けているように思える
戦争反対と国際協調だけでは理屈として不十分
コロナでは考えが小林よしのりと一緒だった
そこまで頭悪かったとは
>>55
どう不十分なの?
攻撃に参戦しないのは、その方が武器が売れるからでしょ。
十分なほどジャベリンの訓練とか、やってたと思うけどね。
世界第3位の核保有国だったウクライナの核を破棄させたりね。
ドップリ関わってると思うけどね。 >1
要するに石破と太田が言ってるのは、核保有国の隣で自分の方に向けた核を持とうとしてキレられたっていう話なんだよ。
これに対して「日本も核を持てばいい」っていうのは解決ではないね。
本人たちも矛盾がわかってない
>>65
だからアメリカの都合の話なんかしてねえの
クドいよバカ アメリカの独善批判みたいな議論はあるが
スレタイの発言は太田が勝手に言ってるだけだな
太田 日本社会でも、「プーチンのことも理解しろ」とテレビで言うと
「向こう側につくのか」と言われるし、「ゼレンスキーはミンスク合意の
約束を守らなかった」というのさえ非常に言いにくい。「ああ、戦前の
日本もこんな感じだったのか」と思いますけど。
部分部分はわかるけど
もっと強く出るべきってふわっとした話じゃなくて
具体的な事言えよ
>>51
もう石破派は存在してないよ、派閥より格下のグループという扱い
今の所総理の目は完全に消えてるからあれだけ媚を売ったメディアも石破に冷たいな(笑) ミンスク合意違反なんて親ロシア(=ロシア)側もやってるよ
それでウクライナ本土に侵攻する理由にもならない
ちょっかい出されたら攻めて良いならウクライナがドンバスを攻撃して文句言われる筋合いもない
そんなのは末節
中立で客観的でありたいと意見もわからなくはないが、それが多数派になるのは無理でしょ
アメリカとは同盟国なんだから基本的に歩調を合わせるのが当たり前だし、別にそれが悪いとは思わんけどなあ
西側に流れていく現状が嫌で昔はよかったなと戦争起こしたとか共感できない
なんかTwitterよりここのが冷静な気がする、Twitter偏りがひどいこっちのが匿名性高いのにな
よう知らんけど、欧米では「プーチンのことも理解しろ」って堂々と言えるん?
ロシアを理解するってんなら「不凍港が欲しいから南下する」
はわかるけど
今武力侵攻を決断したプーチンを理解しろっても無理だよね
プーチンのこと理解しろ
っていうヤツのほとんどは
大日本帝国全否定
はい、論破
太田が石破に同意を求めたら真逆の意見だったんじゃないの?
「自分は俯瞰でモノを見れるので事情を知ってるけど、他の奴らは何も知らないし考えられない馬鹿」って言いたいんでしょ?
プーチンを理解出来ないから
世界中で狂った?パーキンソン?
とか言われている。
それぞれ見方の違いはあれ
国としてふわっとした戦争反対、国際協調しか言わないのは
不定見だなってのは皆思うんじゃないかね
学校の先生方は生徒達にどう説明してるやら
お前らソース読まないだろうから要約するけど
ウクライナがNATOに加盟することはロシアにとってキューバ危機の逆のようなもので
アメリカの核がウクライナに配備される可能性すらあるんだからプーチンが焦るのは当然だという話を二人はしてる
理解って言う日本語が微妙だな
プーチンを分析しろとかなら受け入れやすい
>>76
今はtwitterの方が影響力あるから工作に力入れてるんだろ 今は西側のフィルターかかった情報が多いから、真実を見極めるのは難しいし、本当の事は戦争が終わってしばらく経ってからしか出てこないと思う
原子力潜水艦がある中で今更ウクライナにミサイルがどうたらとかいうのもよく分からん。
ゼレンスキーがプーチンのレッドラインを越えたからというのは分かるけど、それもそれまでのロシアとの経緯あってのことだからなあ
歴史的に見て、戦争をなくすには世界統一が必要だろ
各国が好き勝手にやってたら戦争はなくならない
信長が必要なのかも
石破を持ち上げてたネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>86
どっちみち理解まではしても侵攻の大義名分にはならないね
隣国が敵陣営だったら攻撃して良いならとっくに世界大戦だ 太田の真意は、ロシア側についてる中国をアシストすることにあるからな
だからこんなバカそのもののことを平気で言える
結果的に中国を擁護するようなことを言えば、必ずその論功行賞がもらえるから
世間から非難されることなんかどうでもいいわけだ
以外だが結論的には二人とも日本は核武装するべしってところか
少し以外だった
>>95
軍事と農業と地方分権に対する理解が深い石破みたいなやつはこれからの日本に絶対必要なんだけどね >>1
ギャハハハハー、ご愁傷さまでしたぁー!!! 日本政府の対応を見ていて「そうじゃないだろ」→日本がもっとも強く非難すべき→この戦争の和平は米国にしかできない
分裂病
一部の熱狂的なウクライナ応援マン以外は、プーチンのことは理解してるけどね
戦争前のロシアで突き上げが激しくてプーチンもキツい状態だろう。ヒトラーも自分ひとりでやってるわけじゃなかったしな
戦争始まった以上は収める方法を考えた方がいい。
大義名分なんてクソほどの価値もない。
ウクライナは正しい!完全な被害者だ!と言い続けても終わらん。
儲けたい国や、侵略戦争で得をする国がいるかぎり平和なんてこないよ
だから金でどうにかなるうちは金で、武力行使しかないなら徹底防衛。
約束無視して侵攻してくる事なんて予想できるだろ。
今回はウクライナのロシアへの嫌悪感を利用して、欧米がロシアの内情を探るチャンスだと思っている。
それから経済制裁がどこまで使えるかの実験になっている。
プーチンの主張を通すために軍事オプションは必要じゃなかった
本当は軍事侵攻を形だけでも正当化する理由をでっち上げたかっただけだもんな
それに引っかかる石破と大田の頭の悪さと来たら無いわ
太田は立憲民主党に投票したことを公表したアホ
だしな( ・∀・)
>>86
アメリカが設置するとしたら核ミサイルを無効化するミサイル防衛システムの構築
防御を驚異というのはロシアが核を使いたいからだよな 理解することと同意することは違うわけよ
プーチン「ウクライナをロシア領土にしたい」
は理解できるけど、それに賛同はしないでしょ?
漫才師が国際情勢をこれだけ語るのも日本くらいのものだろ
>>86
てかさウクライナがロシアの喉元というけど
実際ロシアが核で威嚇したらアメリカですら軍事行動できないわけでウクライナがどっちだろうがあんまり関係ないよな
むしろロシアのデスハンドのほうが全世界の喉元に核突きつけてるやんって思うわ >>111
ロシアは二度の世界大戦で自国を戦場にして
第二じゃ一番の戦死者を出した
そのトラウマから緩衝地帯を絶対に確保したい
それは理解できるけどウクライナにしてみりゃ
「知らねーよ」なんだよな 政界に入って数年の元芸能人大統領が戦争指導するのも初めてだと思う
>>112
ウクライナでは下ネタコメディアンが大統領に就任して、戦禍で指揮している。 >>73
こう言う感覚は国際的には理解されないと思うよ
やっぱおかしい国だなと思う >>1
プーチンのことも理解しろ、って言える国は中国と北朝鮮とベラルーシとチェチェンくらいでは。 太田「石破さん、なんで総理になれないの?ギャハハハハ!ご愁傷さま!」
まぁ今回の事でプーチンが約束守らないのはハッキリした
>>114
モスクワの近距離に核ミサイルがあると迎撃もできないし反撃の意思決定すらできない >>73
要はミンスク合意自体が間違いってこと。
あの時全力で戦争してればよかった。
欧米も腰が引けた対応したのが今に繋がってる。 >>83
それは本当の理由を隠したい人がいるからじゃない? プーチンはウクライナを手に入れたいだけで、そのための稚拙な建前を信じてるこいつらがプーチン理解してないわ
アメリカはキューバはいらないが、ロシアはウクライナが欲しいんだよ
>>122
そのためのデスハンドでしょ
核打ち込んだウクライナがNATOに加入してたら当然NATOからの核攻撃だと判断して加盟国に核攻撃だろうし 超大国相手には警察も裁判所もない世界になるから、
相手を完全に潰すことを目的としないのであれば、
相手の思惑を探るのは当たり前のこと。
って単純な話じゃね?
>>76
だってTwitterなんかだいぶ前から言論統制入りまくりじゃん
ある特定の意見を広めるための物と化している プーチンを理解しろっていうのは同調しろってことじゃないってことがいいたいのかな
相互確証破壊が確立する前に起きたキューバ危機と一緒のわけないだろアホか石破
>>11
というか本来の主張に戻った感じ?
一時的に他国に忖度していた時期はあったが(笑) >>121
そもそも日ソ共同宣言を無視するようなこと言ってたし ロシアもNATO入れば良いのに
隣国同士何で仲良く出来ないの
>>127
本当にオートで核ミサイル撃つわけないでしょ >>136
デスハンドなんてないって言いたいわけ? >>118
ウクライナがドンバス独立に納得しないのは
プーチンがウクライナ独立を納得しないのと同じ
西側がウクライナ側についたからといって
ウクライナの領土保全のみならずモスクワまで攻撃して
ロシアの領土を併合して大義名分が立つと思うか
ロシアがミンスク合意を盾に取れるのはせいぜいドンバスまで
ということ 台湾侵攻する習近平のことも理解しろって言うんだろうな
>>115
違うぞ。
その価値を十分に理解した上で政治に使ってたからクリミアを奪われた。 あべちゃんがあんだけ会談して何一つも戻らないんだからプーチンと話だけ無駄
今はマクロンが無駄話してるが
>>140
そうだよ。
習近平は台湾を狙ってる。
だからそうなる前に抑止力として台湾を含めた集団安全保障を東アジアでアメリカと共に構築しなければならない。
って話になる。
台湾侵攻なんて間違ってるからそんなことをしたら誰かが罰してくれる、なんて言ってたらやられる。 普段反戦で自衛隊にケチつけてる奴らが
プーチンの侵略には理があるとかツンドラ生える。
別にむかーしから議論ぐらいしてるけどね
コレ読んで「そうだそうだ!」思う人なんて中高生だけだろ
>>104
こう言う論調の人ってウクライナの味方しているようでウクライナを焦土化しようとしているよね
味方しているようで破滅に導くって人間としての恐ろしさ見たわ まあここでもたまに見るけど
ウクライナがNATOに擦り寄ったからプーチンが怒った
みたいな話ではないことはもう少し理解してほしいわ
核なんざ実際の戦争じゃ役立たずだってまだわからないの?w
日本は客観的にプーチンの正しさも見て言ってるんだが?中国か?
日本ほどプーチン寄りのコメンテーターが多い国なんて無いぞ
橋下とかもはやロシアのスポークスマンみたいだし
この人、軍事ヲタだと思われてるけど、ただの兵器ヲタだからな
ドンバスとクリミアが元々ロシア領って日本のマスコミは口が裂けても言わないよな
>>155
アホか中国はネットレベルまでプーチン讃美一色だ 太田総理の時の石破って
徹底的に「悪人」として描かれていた気がするが
>>142
普通に日本社会だろ
何しろ有名芸能人と与党の大物議員が「これを言ったら怒られる」みたいなことを、
堂々と世間一般大衆に向けて活字で出しちゃってるんだからw ウクライナの国土の変遷
現在のロシア語地域
>>110
それ出来てしまったら核の抑止力の意味無くなるね
一応必要悪として世界の均衡保っている物が無くなったらどうする?
その理論だとアメリカもキューバ辺りに核を無効化する設備を作られてもOKと言う事になるが
全力で阻止するでしょう 核について議論する必要はあるけど、踊らされちゃダメだな
利用される可能性が高い
英米軍隊が既に侵攻前からウクライナ軍に混ざってたと言われてるから、アメリカが介入しないって話はよくわからないことになっているんじゃないの?
ロシアが悪いとされるのは先に手あげちゃったからだからな
それが全てだって思う人がいるのも分かるけど
言い分は双方にあるって感じ
>>105
それの第一弾が「人気コメディアンを使って右派的ドラマを独立系で制作放映して高視聴率を取る」だったんだろうけど
その仕込みが誰なのかでこの紛争の見方が大きく変わる
米国か、それとも実はロシアか 原発攻撃されちゃったので欧州はまた二年くらいマスク生活継続かな
完全には防げるわけじゃないけどやっとくやってないでは
その後がけっこう違うと思うから
>>169
汚い情報戦を西側はやらないからロシアか中国だろうな >>168
親露政権をクーデターで倒した反露政権がドンバス攻撃したのが最初
>>68
レス辿ってみろよクズ。
横から来ていい加減なこと書くな
アメリカの都合のレスから始まってるんだよ。
メクラかよ
36名無しさん@恐縮です2022/03/30(水) 09:07:45.62ID:ecG7YMaw0>>52
アメリカがもっと関わればいいと思うがアメリカがやらないと言ってるんだから なぜこのような行動にでたのか知る必要があるって事だろうけど、理解=容認ととらえられやすいからね
理解したら大量に人殺しても容認しろってこと?
人の命より重いものはないんだが
>>68
バカだから横からかと思ったらお前じゃん。
お前が書いたんだろが
> 「アメリカがもっと関わればいいと思うがアメリカがやらないと言ってるんだから」 >>168
先に手を上げたのはウクライナだとする視点が日本ではあまりにも隠蔽され過ぎてるね
ただそういう事はどこまで遡るべきなのか、有効なのかという問題に突き当たる
オレ自身はゼレンスキーの失政を根本原因とするで良いと思っている >>165
個人的には議論いらんと思う
議論なんかしたって決着付かないどころか他国に付け入る隙を与える
何でか知らんけどいつの間にか持ってたパターンがいい
核議論は究極だからやるだけ無駄 日本が真珠湾攻撃したのは正しいと言ってる人はプーチンの気持ちが
わかるだろ
>>179
ゼレンスキーさんの前からダメダメだったけどな。 >>175
ドンバスとクリミアは元々ロシア領なのでいまでも国籍はウクライナでロシア語が母語の人がたくさん(75%以上)いる
クーデター政権がウクライナでロシア語禁止しようとしたので内戦になった(ドンバス戦争)
昨年10月にゼレンスキーが軍用ドローンでドンバス攻撃始めたのでロシア軍の介入を招いた >>173
ワザとだよ
本当にタチの悪い人間っているんだよな >>168
いろいろ見てるとロシアが先に手をあげたようにも見えないんだな
まんまと引っ掛かったって感じかな >>169
そもそもポロシェンコの方が反ロシアだろ。
ゼレンスキーは当初は対話路線だったはず。
支持率落ちて対ロ政策も強硬にならざるを得なくなっただけだと思うよ。 >>13
そうなるよね
世界から総スカンくらって、ウクライナ統治したとしても主要都市は瓦礫だらけで女も子供もおらず、残った男も恨み募らせてるしな
あらゆるところで関係性を再構築
するのに何年かかることやら >>180
たしかに議論する必要はないかもしれないが
共有だとしても、保有するのは個人的には微妙だな
いつの間にか持ってて、いつの間にか撃ってたってことにならなきゃいいけど すぐ毒ガスとかで暗殺しようとする奴なんて理解したくねぇ。
>>185
フレネミーみたいだよね
破滅に向かう行動なのを知っていながら応援して増長させるって言う
単純に敵対している相手より恐ろしい 橋下といい太田といいよくもまあメディアはこういうやつを出してるよな
まずメディアの責任になるぞ
だって橋下が正しいもの
ゼレンスキーがNATO入りません直ちにドンバス攻撃やめますというだけで起きない戦争だった
>>189
そりゃいつの間にか撃っちゃうヤツが管理しちゃいかんw
どこの国でもだw そんなこと言ったらどんな犯罪者にも理由はあるんだよアホが
病院にガソリンまいたやつだってな。
ロシアは共産主義じゃないんでしょ?
なのになんでNATOが怖いの?
>>195
まあ可能性の話だよ
持っちゃいかんというか、それが核共有の怖さでしょ >>183
オレはそういった内情を開戦の翌日までにほぼ捉えたのでマスコミが一貫して露批判なのは米仕込みという視点を貫いている
ただね、オレの読んだ記事/ルポはほとんどヤフーからのリンクで行けたよwww 決して難しく専門レベルってわけじゃ無い
恐らく日本中、関連事項のウィキさえ読まずに騒いでる奴らばかりなのだと思う… >>194
これだけの事なのにロシア帝国の復活だなんだと妄想で戦争を作り上げて行ったマスコミは殺人マシンになっている自覚あるのかな 俺はウクライナ人を信用してなくて
ウクライナは核を隠し持ってると思ってて
負けそうになったら自暴自棄になって
ロシアに全ての核を先制でぶち込むと見てる
>>197
NATOはソ連を敵国として作られた組織なのでソ連崩壊後もロシアを仮想敵国にし続けた
組織の慣性って恐ろしい >>198
コロナを踏まえると生物化学兵器の方が怖いと思う
ある意味日本は核兵器だけ特別視し過ぎてる >>183
ドンバス戦争自体ロシアが起こしたものだよ
ドンバスの反政府派にロシアが軍と兵器を与えて援助した
でなけりゃ内政問題として鎮圧されて終わった話
結局遡ってもロシアが発端だね >>194
先に延びただけじゃね?
ミンスク合意が致命的なんだよ。
これで侵攻で領土を掠め取れるって悪い学習をさせてしまった。
クリミア侵攻の時にNATOもアメリカも介入して押し返しとけばね。
仮に今、ウクライナにとってミンスク合意より不利な内容で停戦合意になったとしても、
ロシアはウクライナ侵攻は相当な犠牲を強いられるってことを学んだ訳で意味はある。
ウクライナの犠牲も酷いけどね。
簡単に再び侵攻ってできない。 >>193
あの番組は民主党政権の誕生はアシストしただろうな >>199
オリバーストーンがウクライナ情勢を扱った作品は客観的に描いてるがウクライナの問題点も描いてるのでプロパガンダ映画扱いされてる プーチンのことを理解するとかいう時間がかかることはロシアを撤退させてからでもいいのではないか
>>191
オマエだよ
根っからスパイ体質なんだな気持ち悪い >>1
あのさープーチンが言ってる、NATOは東側へ拡大しない約束を破ったというが
NATOはそんな約束も協定も条約も結んで居ないんだが?
ブッシュが、エリツィンに茶飲み話の中で、冗談めかして
NATOを東側へ拡大しないが、それならどうだい?と打診しただけで
その話しはその後有耶無耶になり、西側はオフレコの観測気球扱いなのを
プーチンが約束を破った破ったと言ってるだけで
そりゃあ旧共産圏は大統領が言うことが絶対なんだろうが、西側は大統領が言うことが絶対ではない
それは今回のバイデンがプーチンは大統領から退け!と思わず言ったが、公式にはアメリカ政府の統一見解ではないと訂正してる
プーチンが頭がおかしいだけ NATO加盟国に手出したらマジで第三次になりそう
プーチンもそこまでバカじゃないと思うが
ウクライナはずっと国内を西側、ロシア側に統一できなかったのが痛い
>>210
そもそもウクライナは親露政権だからドンバスに反政府派がいたらなら反ロシア派だアホ >>216
戦争で完全に打ち勝って退却させるってならそれでもいいんだけどね。
何らかの合意によって退却を想定してるなら、
その合意をまとめるために相手の思惑を探るのは当たり前じゃん。 >>208
それはあるな
コロナは今回の戦争の布石になってた側面もあるし >>198
共有なんかする事に意味あるの?と思う
日本が攻撃されても相手が使いたくなければそこまで抑止力になるかな
独自に持っちゃえばいいのに
原発よりもむしろ安全でしょ
原発で思い出したけど福島で原発があんな事になったのは官民で責任を共有していたせいで責任の所在があいまいになってしまったせいだと思っていて、こう言う危険性の高い物こそ責任の所在をはっきりさせて管理した方がいいと思う
ま、個人的な考えだけどね >>222
プロパガンダ映画なのかと思ったら普通に客観的に描いてるだけだよな >>213
2014.5.2 ドキュメンタリー(実録映像あり) 虐殺当日の実写!
#odessakulikovo #オデッサの虐殺 #オデッサの惨劇【日本語字幕】
https://nico.ms/sm40129261
#マイダン革命 直後にテレビのネオナチ番組で煽られて起きてしまった #オデッサの悲劇
#アゾフ連隊 にロシア系住民が閉込められ、 焼き殺され、飛び出した人は殴り殺された50人近く死亡! 安倍昭恵さんを侮蔑してまでモリカケ許さん!!って唾飛ばしてたけど、あの憤怒の勢いは今どこに?
その流れで読んだのか「日本会議の研究」著者の菅野完の事を「戦後の日本を冷静な視線で見てきた人」ってラジオで激賞してたけど、今も?
発言がその都度の思い込みで上っ面でテキトーだから馬鹿にされるんじゃないの?
>>217
お前がスパイだろ
日本でせこせこネット工作お疲れさん さすがに暗殺にポロニウム使ったり、83歳まで政権の座にいられるように改憲する奴を理解したい気持ちにはなれない
>>226
2016だよ!一作目は、続編2019は去年だけど...オリバーストーンがプロパガンダなんか作らんだろ…アメリカの恥部晒すようなドキュメンタリー、映画しか作らねーし…プラトーンでアカデミー賞で有名になったし… >>225
責任の所在をはっきりさせておく、というのは同感だな
そこが日本の弱点でもあるし
なんか有耶無耶な終わるってパターンありすぎて、核共有とかおっかない >>1
先の大戦に追い込まれたわが国日本のことも理解しろとは絶対に言えないしな。ゴミサヨク。 >>167
んー何だかまだ露軍が侵攻(到着)していない地域の住宅地に水平爆撃がされたりしていた様だから
他国民虐殺にかけては世界一の米軍は間違い無くウクライナ軍の指導的役割を果たしているね
だいたいゼレンスキーのデスクには米英直通電話2本が置いてあるだけだそうじゃないか >221
マイダン革命→反露政権誕生→ドンバス反政府運動→ロシア介入
ね
しょせんウクライナの内政問題にクビを突っ込んだロシアが発端だよ
沖縄で反政府運動が起きて中国が介入しても日本のせいだと言うなら別だけど
とにかく停戦への道筋をつけないとな。
ロシアを批判してもウクライナを批判しても戦争は終わらんよ。
橋下みたいに一方的にウクライナ下がれや!とは言わんが。
>>230
暗殺未遂ってウクライナ側が騒いでるだけで事実じゃないだろ
今回もロシアとウクライナ両方に毒とかいう意味不明な情報流れてるし ウクライナ検察の告発!
アメリカで再燃中の #ウクライナゲート #ukrainegate
アメリカ大統領選挙中2019年にユーチューブ削除されたウクライナ検察の #バイデン 親子汚職資金洗浄告発の幻になってた動画が【日本語字幕】付で復活しとる!!! #インターファックス 2016年11月16日副大統領時の #バイデン と元大統領 #ポロシェンコ 電話会話。
証拠があるのに #ゼレンスキー は何もせず、証拠を出す人達をどんどんクビにしていった!
バカウヨが二次大戦で日本にも大義名分があったとか
侵略じゃない自衛戦争だとか主張するのが
世界的にどれだけ白い目で見られるか、ロシアの件で客観的に見れたろ?w
歴史は勝者が作る、敗者にその権利はない
言いたいこともあるだろうが言う権利はない
>>235
クーデター政権さんがこんなことすればロシアが支援するのは当然だろ
#ウソつきユダヤのゼレンスキー
ウクライナ #フェイクニュース
スネーク島全滅は全部ウソだった!
全員戦死はウクライナ国民に憎しみ植付けと国威発揚の大ウソ!「ロシア兵クソッタレ!」を最後に交信断って全滅したはずのウクライナ #スネーク島 兵士達がロシア軍に水と食料与えられピンピンしてる…
#ロシア国営放送
https://nico.ms/sm40115992 そもそもウクライナ側はロシアの領土、内政に対して
何の干渉もしてないしその意思もない
ウクライナ戦争責任説はもうそこから成り立たない
太田って憲法9条を世界遺産にて言う本出してたよな
凄い変わりよう
>>224
コロナに関してはノープランだったわけで結果的に「こうしてたら」「今からこうしよう」と言う「やる」対策が出てきた
ウクライナ侵攻に関してはノープランだったわけで結果的にコロナ対策的なことをしようとしても議論すらダメとか言う話になる
二つの事態で「得する人と損する人」「楽観的な人と悲観的な人」に分かれるのは仕方ないこととして、
後者に関しては「やる対策」ではなく対策を考えることすらダメと言うのが言葉は悪いが面白いと言うか馬鹿と言うか、
この国の余裕さでもあり限界なんだと思う
災害と戦争は損得と言う客観的現実と楽観悲観と言う好き嫌い含めた主観が混ざり合うから政治力の見せ場なんだけど、ねえ、、、 >>204
何でここまでアホになれるんだろうな
自覚もないしw >>243
ウクライナが独立時にクリミアをロシアに返却しなかったのが諸悪の根源
ウクライナ人のフルシチョフが書記長に就任するとすぐにロシア領クリミアをロシア人が住んでいるままウクライナに与えてしまった
均衡が崩れたっつーより資本主義のくびきから外れたキチガイアカが採算無視して暴挙に出ただけの話
核でそれが止められるか、コストに見合う儲けがあるかということ
日本がだれを脅しなにをかっぱぐか、そのことを議論しなければ意味はない
>>241
内戦でウクライナ側にも多数死者出てますけどね
庁舎を武装勢力が占拠したところからドンバス戦争が始まってるんで
もうそこからロシア側による戦争なんだよね
そりゃウクライナ側から戦争したい理由ないもの 太田って小山田のことも庇うような姿勢だったし、綺麗事の使い方が陶酔気味じゃね
>>229
Wwwオマエは“スパイ体質”だなと言ったんだよwww
ホントのスパイなら任務に忠実で立派だと思うが
オマエみたいにコロコロ態度変えたり知性を悪用するタイプの人間は心底気持ち悪いとオレは言ったんだよwwww >>251
プーチンはロシアの政党で一番反共で実際国民向け演説でソ連やレーニンを罵倒してるんだが >>232
原発事故の後何であんな事になったんだろと腹が立っていろいろ調べたけど、官民でごちゃごちゃになって管理した事がいろんな事をなぁなぁにしたんだと思った
建屋をもっと高い位置にするとか他の事ももう少し責任感持ってやっていれば防げる事だったのに
どんな事でも責任の所在があいまいになるってロクな事無い
たしかに核は危険な物だけど北朝鮮すら持っているのに日本は極端に怖がりすぎじゃね?とは思う
撃ち込まれる事ももっと怖がった方がいいんじゃないの?と思う
今回も丸腰な癖に国民もマスコミに乗せられてロシア敵視しすぎだし
感情論に走りすぎ
核の管理自体は原発よりも簡単だろうに >>204
見てると確信犯半分ってとこか
悪いのはデスク以上の裏方お偉い様達だよ
自民や国家公務員と面会する立場の 理由があれば軍事侵攻して構わないという論理だろ、日本が始めた戦争で
A級戦犯を追求したのはおかしいという話になる
主要戦勝国として常任理事国になったら何をしても許されるというもので
もない。
プーチンを理解する必要性など皆無だろう。
世界平和のためには、戦争をする国は滅びるまで制裁を受けたほうが良い
ウクライナには悪いがロシアが崩壊するまで頑張ってほしい
>>250
承認したらそこまでよね
あとは自決権にかこつけて独立工作するくらい
それも軍隊を送り込んじゃったら侵攻だしね >>254
何?本当のスパイを知ってんの?
そりゃ凄いねw >>206
それでなくても原発自爆でモスクワ崩壊が狙えるから
露軍が真っ先に原発を抑えるのは当然
ミサイル攻撃したとかいうのこそウクライナのゲリラ部隊、もしくは米軍指導の隊だろうと見ている
マスコミが過剰に騒ぐので逆に分かる
両軍ともデータは有るので危険部分には着弾させる事は無い 専門家やマスコミ国がロシアの侵略が問題だというと
知能の低い連中は自分はこいつらとは違う真実を知ってる優れてる存在なんだと思い込みたいから被害者であるウクライナを攻撃して侵略者のロシアに都合のいい話を宣伝する
中卒が哲学書読むようなもんだなw
>>260
戦争って一言で言っても最初はどちらかが一方的に攻撃するわけだからね
日清も日露も日本から攻撃した
日本による清国侵略戦争とか日本によるロシア侵略戦争と言うべきだね >>215
時間を作ってでも見ることにする、サンキュー 日本は悪くなかったと絶対数言わないやつらが必死でプーチン擁護しとるのが笑える
アホか
理解しているから妥協や譲歩は悪手だとみんな言っているのだろうが
独裁者は「引く」って選択肢を取れないんだよ
何故なら、弱みを見せたら身内に背後から撃たれて失脚するから
故に、独裁者は交渉を相手の隙を作るツール程度にしか思っていない
独裁者みたいな結論ありきな人間との交渉は成立しない
麻原彰晃のことも理解しろというのに等しい
麻原彰晃の何百倍も市民を殺してるのがプーチンだ
人ん家に入って来て家族殺しまくるやつのこと理解してやる必要あるんか
核武装議論のほうが国連の解体再編議論よりイージーってんだから
この世界は終わってるよなあ
>>264
風向きからすると丸かぶりだもんな
こんな簡単事さえマスコミに掛かれば「ロシアが原発を爆発させようとしてます」だもんな
どんだけ試聴者をアホだと思ってんだか
ロシアがウクライナに核攻撃したいなら原発じゃなくて核兵器使うだろと言う突っ込みしかない >>272
当たり前だ
お前が言っているのは
「もっと楽にレイプ略奪できるように無抵抗になれ」
になる 和平を前提にするから意味の無い議論になるどっちが勝つか負けるか
その先に和平がある
要は勝つか負けるかの二択しかないということ
>>208
まだ初期の頃だったと思うが
コロナで空母の乗組員の大半が
感染して艦船の運用に支障をきたすとか
もはや武器を使わずに船に持ち込まれるような
物資や食料や水の中に何かを仕込んだり
陸で乗組員数人だけでも感染させてしえば
あとは艦内は閉鎖環境&培養皿みたいなもんで
感染拡大爆発を容易には防げないとか
変な所で色々と明らかになってしまったから
ここからさらに緩やかに戦闘の能力を
奪う便利な兵器としての開発が加速する
だろうし研究も続けられるとおもう
既存の条約に反するような危険な
生物化学兵器でなくとも有効に活用できそう
相手がワクチンとか適合するようなものを
持ってなければ一方的に優位に立てる気がする ウクライナがNATOに入ろうとしようが大人しくしてようが、
因縁つけて攻めてただろうが。なにを真面目にプーの屁理屈に耳傾けてんの。
日本だってロシアの隣国なんだから、プーチンの事を理解しないと日本は簡単にやられると思う
アメリカだっていざとなれば助けるかどうかなんてわからない
>>271
アホな比較w
だったらもっと民間人殺してる国あるがそこの事は理解しなくてもいいのか?
敵だろうが味方だろうが感情に流されず行動原理を理解しないといつの間にか足下掬われる事になる
日本人はそれが出来なさすぎる
感情に流されやすい国民性なのかな
将来的にそれは自らの首絞める そんなのロシアはウクライナ以外にも独立国作って揉め事起こしてんだから一目瞭然じゃんw
ロシアのやり口なんだよw
やっぱ石破はダメだな
そう思うなら芸人相手じゃなく国会で発言しろよ
宗男と同じ扱いになるだけ
理解してどうすんだろ?割りとマジで
たしかに人間社会でもお互い理解しあうのは大事だけど
ヤバい人間を理解したとこで
そいつはヤバいんだから何も変らんよね
結局徹底抗戦をどこまで、いつまで続けるの?と言う話なだけだと思うが。
いずれにしろいつか落とし所を見つけてくれないと困る。
>>1
池袋の事故で飯塚を理解しろと言ってる様なもんだろ ハシゲとかも最初は落ち着いて現実を見ようとか言ってたのに今じゃどんどんおかしなこと言い出してるじゃんw
冷静になろうとか言って大勢と違うこと言い出す奴は裏の意図がある可能性大だから疑わなきゃ駄目だよ
読んでないけど侵略戦争ってのはやったもん勝ちなんか?アホが
>>291
ハシゲは「1番悪いのはプーチン」と最初に保険掛けといて言いたい放題言ってるもんなwww >>287
理解という言葉に惑わされすぎじゃね?
把握しとかないと対策取れないよ。
個人的には色々迷惑だからロシア側で政変起これば楽でええなあと思うけどね >>224
ここんとこロシアが化学兵器を使用する可能性、とニュースは言い続けるが
ソ連時代の化学プラントをウクライナが受け継ぎ、それにアメリカがどう絡んだのか
万が一露軍が砲撃する様なことがあって、そこから何が放出されるのか
現時点ではオレ達には確かな事は言えないがバイデンは当然分かっている
それを今のうちからロシアが化学兵器を使った!となすりつけるつもりな訳だ
論者によってはそれらプラントと19の関係も示したりしている
かなりのヤバさだな チェチェンでいうとロシア側がロシア人が住むマンション爆発させて死者だして
それをチェチェン過激派のせいにして攻め込んだんだからな。
理由なんていくらでもつけるから、真面目にプーチンの戯言分析してもバカみるぞ。
>>291
大勢の意見も疑った方がいいw
むしろ一方的な情報ばかり垂れ流されている時 太田って自分が頭良いと思って他人を馬鹿にする典型的なエリート意識だけの人間だよなぁ
理解と容認は違う
でも理解と言う日本語には容認のニュアンスも含まれてるから難しい
日本語は曖昧だからな
>>1
プーチンのこと理解しろって言ってるのは太田
案の定スレタイだけ読んで石破批判してる馬鹿の多いこと多いこと
まあスレ主含めて故意でやってるんだろうけど >>298
ウクライナに関して言えば例えばオデッサでロシア系住民が何十人も焼き殺された後犯人達は無罪放免になった訳だけど、仮にそれがロシアの工作だとして無罪放免にするのは無理じゃないのか?
さらにその後国軍に組み込まれているし
そこまでロシアが自作自演出来るか? >>296
対策はまあ分かるけどさ
ヤバい奴が襲ってきたらとか
プーチン相手でも話し合えば大丈夫!みたいなのは理解できんな 整合性を考える上ではコソボ独立
あれは今回と逆に西側がコソボの独立を支援して
NATOはセルビアを空爆した
介入の名分となる人道理由、ジェノサイドの真偽
介入側による侵略、併合の有無 そのへんかな
>>301
理解と言うよりも把握の方が正しいのかな
この場合 >>256
反論はしないけど
今回マスコミがロシアの核使用言及を大々的に報じたけどアレも白痴的で
核兵器は保有してるだけで威嚇行為、持ってるけど絶対絶対使いませんなんてのはそれこそお花畑
だから核兵器保有を公にすればそれだけで安全保障が根底から変化する
現状ではなかなかこの国にはその胆力は無いとオレは見ている >>277
つまり停戦合意には反対で今のゼレンスキーの方針にも反対ってことね。 するってえと
日本以外ではプーチンのことも理解しろって論調があるのかえ
プーチンを理解したくても
知れば知るほどロクでもないだけだからなあ
旧ソ連や旧東欧をどうにかまた自分たちの勢力に戻したいだけだ
そのために工作員を住民として送り込んで勝手に独立国家を作ったり
武装蜂起させたり
北方領土だって結局のところそのやり口と同じもの
国内の弾圧だって聞くに耐えない
暗殺や投獄
メディアの検閲
情報統制
何一つ共感できるものがない
北朝鮮と何一つ変わらない
何を理解しろと言うのかね
アメリカは超大国だし欧州はNATOあるから
ロシアに好き勝手ボロカス言っても別にいいのよ
日本は理解ぐらいしないと
>>312
ないぞ
日本だと極左と極右が陰謀論でロシア擁護してるくらいで
橋下みたいな基地もいるけど >>312
アメリカだってオリバーストーンみたいな奴がいるんだから
トランプ信者もいるしw >>161
キエフ大公国はなかった事になってんのか 国民的議論ってなんだろね
話が通じない同士で議論なんてできんだろ
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国追随を堂々と公言してる中価学会もいるしね
議論すること自体が抑止力になる場合もあるってことよ。
特にこういう事態が起こってしまえば自然な流れとも言える。
しかしことウクライナ-ロシア情勢に関しては舛添の見立ては的確だわ
やっぱ頭はいいわ
>>1
麻原彰晃のことも理解しろっていうのと同レベルだとわからんのかねこの気違い共 >>122
ウクライナより既にNATO入ってるバルト三国の方がモスクワに近いんだけど?
ウクライナのNATO入りが核の脅威だから侵略した論は
バルト三国の時点でやってない時点で矛盾してるよ >>318
キエフ大公国はロシアとウクライナ共通の祖先だからそれ出したらロシアの領有が正当化されるぞ >>324
良くそう言う人いるが別方向からモスクワに近いNATO基地なんか作られたらロシア嫌がるに決まってるだろ >>324
バルト三国がなんとかうまくいったのは周辺国、EUを味方につけつつロシアとも交渉し、ロシアが妥協できる案を出したからでしょ。基地作らないとか。
ウクライナはEUとの交渉もうまくいってなかったし、根回しもうまくできてなかった。
しかもNATO加盟を声高に公言してた。
そこにつけ込まれたという話たよ。 キューバ危機でケネディはキューバに侵攻しなかったから同じじゃない
外交努力で解決するかしないかの違い
>>327
でも、ロシアのプーチン外交って嫌がらせが基本やからなw
話し合って紛争終わらした国でも紛争後にいろんな嫌がらせしておる >>328
それはフルシチョフが折れてミサイル基地作らないと言ったから
バイデンはウクライナのNATO加盟を否定しなかったのでこうなった 分析して理解するのは必要だけど
日本語だと「理解する」には許容するのニュアンスも含まれちゃうからな
馬鹿でつまらない太田が賢いフリしても無駄
俺を笑わせる漫才してみろ
古くっさい笑えない漫才をいつまでもやりやがって
そもそもプーチンを理解できるのか?
ロシア国民ですらウクライナ侵攻すると思ってた人は殆ど居なかったのに
唯一の被爆国の汚名を晴らすチャンスなんだからプッチンに日本は期待してるよ本当は
>>337
いや少しでも詳しく追ってる人は侵攻を予想してたよ そりゃかつての日本は、中国、韓国、東南アジア諸国など次々に侵略して
植民地化し、それをとがめたアメリカにすら国際協約を破って
宣戦布告もせずにいきなり攻撃するような
今のロシア以上に凶悪で卑劣な国だったんだから、そりゃプーチンのことも理解しろ
とは言いにくいよな
プーチンのことを理解するということは
日本が昔やってた残虐行為を肯定することになってしまうからね
まあベトナムもアメリカは宣戦布告してないしな
適当だよ実際
何コレ。お馴染みのTBSの企画か。選挙特番でやらかしたのにまだクビにならんのw
>>343
つねに自虐的な世界観の持ち主の政治家やマスコミの人達が常に過去の侵略戦争と喚き続けてますが? 理解した上で止めろと言えばいいのか?
いくら国家元首だからと言って他国の民間人にミサイル向けていい理由はないと思うけどもw
何言ってんだコイツラ?何が日本社会だ?
被害にあってるのはウクライナだろうが。太田も石破もお呼びじゃない。
ロシアがNATOを脅威だと思っているのは本当なのかな?と思う NATOはロシアと違って侵略的な組織ではないからな
門外漢の付け焼き刃が受け売りと知ったかだけでDD論はやめろってんだよいい加減。案の定80年代価値相対主義世代なんだよなコイツら。
>>350
NATOはソ連対抗で作られたからそもそもソ連崩壊で不要になった
それを組織の論理で無理矢理存続させるためにロシアを仮想敵国にし続けている ウクライナやポーランド、バルト三国などロシアと隣接する国はNATOよりロシアの方が恐怖だったわけで
石破はロシア気持ちを考えろと言う前に近隣諸国の心情を考えてない
>>350
近隣を侵略するのに邪魔ってだけだろうな クリミア併合まではこじれているから傍観出来たけど明らかにベラルーシのような衛星国として占領しようとした完全に失敗したしな
>>354
ハンガリー動乱とかプラハの春やらかしたのはウクライナ人書記長だけどな
ソ連でロシア人書記長は崩壊期の最後の10年ほどしかいない >>347
じゃあ君は日本のやってたことは侵略戦争とは絶対思いたくない思想の人ってこと?
ということは君は言われなくてもプーチンのことがとてもよく理解できてるんじゃないか?笑 プーチンの行動原理を評価分析する必要あるけども
理解というのはニュアンス的に誤解されるな
今でも大田に付き合う石破ってホントに良いヤツなんだなと
小国がみんな核を持つようになったらゼレンスキーみたいなのが、いやそれ以下のが核を振り回すってことだよ?
今回の問題は国連常任理事国同士が対立するとどうにもならなくなるという仕組みの問題
>>1
たとえ国境近くに基地作ったとしてもロシアに武力で侵攻する国なんか無いだろと思うのは日本が西側陣営にいるからなんかな
東側陣営からするともしかしたら攻め込んでくるかもという恐怖心があるのか 独裁者をなぜ理解しないといけないのか
叩き潰すのみ
デタラメだな
核の抑止力が有効と言いながら隣に米国の核が来ると困る?全くの意味不明だわ
>>341
それは違うよ
そういったジャンルの作品って様々有るよね
それらは一定の危険視はされて然るべきだけど触れる機会は妨げられるべきではない
その時に異常だから見たがるなんて話にはならない
アンタが使うべきだった言葉は「共感」若しくは「支持」
こういう時言葉を雑に扱っちゃいけないよ >>368
実際フランスのナポレオン ドイツのヒトラーがモスクワまで攻め込んでるからな
逆にロシアは西欧に攻め込んだことはない
ベルリンは反撃しただけだし >>1
自分の嫁がまさに殺されかけてるのに対話をしようドヤァ理解が大事だドヤァ相手にも正義があるドヤァなんていうのかね太田は
だとしたら認めてやるよ >>370
核ミサイルだって近くから発射されると迎撃も反撃もできない プーチンが散々ネオナチからロシア系を守る為の軍事作戦だとって言ってるのに無視
ロシアとウクライナとは統一されるべきと言ってきたのも無視
ウクライナが一帯一路戦略での物流の要衝であることも無視
ロシア帝国(経済圏)への回帰構想も無視
それで口を開けばNATO拡大、NATO拡大、NATO拡大…
プーチン政権内の戦略に直結する発言等々を全く無視して、何も言ってないNATO驚異論の妄想も大概にしろよ
日本社会ではなんていうのやめてもらえます。
CNNなんか見てるとアメリカのほうがもっと言えない。
国会議員がアメリカで言わないでね。
メチャクチャ叩かれるから。
>>348
ロシア軍は民間人に対する攻撃を厳しく禁じられていてそれが今回一見弱い、統率が取れていない、と言われる原因
巻き添えもあるだろうからゼロとはいかないだろうが、アメリカ視点の報道しか許されない情報統制マスコミ国家日本においてウクライナ軍の指導的位置に米軍人が数名存在している話や
ウクライナ側のゲリラ兵士がメチャクチャしている件、また囚人を解放して武器を与えたらワル同士の抗争が始まってしまい一般人死傷者も居るらしいハナシなど
報道しない自由って何なんだよまったく… 「被爆国だから言える」ってのも間抜けな考えだよな
本音では「だから何?」だろ
ロシア擁護派の意見って、レイプされた挙げ句に殺された人に対して
レイプの時に抵抗しなければ殺されなかった、レイプは犯人が悪いが死んだのは被害者が抵抗したせいだと言ってるようなものだし
その上でロシアがなぜレイプしたのかを理解するべきだって言ってるようなものなんだが?
行動するまでに至った経緯やこれからどう動く可能性があるのか考えるべきだし
ウクライナが完全な正義ということはないが、抵抗した被害者が悪いと加害者を正当化するのはおかしいだろ
プーチン「領土よこせ」
日本「領土返せ」
北方領土返せってずっと言ってるのガン無視しておいて「新ロシア派の土地だからよこせ」って戦争しかけるやつを理解しろと?
つか、侵攻前だったら理解できたかもしれんけど、今こんな事やってんのは逆に理解できないだろ
>>351
舛添でいいよ
ソースなんぞお前が調べろ 海外沿いのクリミア半島からドネツクやルガンスクを独立させようと躍起になって、マウリポリを焼け野原にしてヘルソンからオデッサへと、海路と陸路を掌握しようと侵攻しているのが分かってないのは無能だね
その陣地取りから隣接するポーランド、スロバキア、ハンガリー、ルーマニアへと出られる
欧州全土に繋がる鉄道網の要衝なんだよ
やってることは鉄道インフラの奪取だよ
中露が長期的にやってきた一帯一路戦略にる投資先インフラを抑える策略そのものだよ
理解した上で許せないと言えばいいじゃん
何も理解しないでただ許せないというのはただのあほやろ
中国傀儡の北朝鮮と文が率いる韓国が、統一と同時に鉄道を重視していた意味も分かってないアホ
テレ東bizではちゃんとプーチンの論理を解説していた
その上で思ったが太田橋下太蔵はかなりロシア寄りだと思う
何故なのか理由は分からない
>>385
今回プーチンは「領土奪取」とかそんな様な語を使用していたっけ?
不勉強でスマンが >>394
大量殺人に米国が関わっていない事の方が珍しいから
今のところ今回表向きは
知恵のある人は今回もその内に米国のボロが出る、それ込みでものを見るから バカ韓国がヨーロッパと繋がるんだと意気揚々とフライング発言もしていた
韓国→北朝鮮→ロシア→欧州と高速鉄道で繋げる一帯一路の構想
ベラルーシ経由でも可能だが距離がかさむ上にポーランドとしか繋がれない
そこからではポーランドが物流の要衝になってしまう
しかしウクライナからなら最短距離でありながら欧州4ヶ国と繋がれる
だからこそロシアはウクライナ領土を編入または最低でも中立化させ飼い殺しにしたまま陸路を獲りたがってる
反米・反日の人たちや、かつての共産国への憧れを捨てきれない人たちがあぶり出されている
>>401
全然違う
ウクライナにソ連の都合でロシア領が組み込まれてしまった
ウクライナが親ソ政権の間は良かったが2014年に反ソ政権になりウクライナの元ロシア人を弾圧するようになって内戦(ドンバス戦争)が起きた
弾圧が酷くなってきたのでロシアは介入の程度を増やしてとうとうロシア軍が直接介入した 記事は読んでないので太田の発言かも知れん
薄っぺらいアホはすぐに日本社会を特別視したがる
困ったものである
> ID:A3giRto90 [33/33]
おまえなんでそんなに必死なの?
こんな所でロシアの擁護したって誰も聞いちゃくれないよ
ロシアがドンバスやクリミアに干渉する資格ないんだわ
ウクライナの領土と国境は
ソビエト分解時にロシア自身が承認したもの
反露政権になろうがロシア語を公用語として認めなかろうが
武力蜂起を武力で鎮圧しようが内政問題でしか無い
ウクライナ責任論は
在日中国人やロシア人の保護を名目に中露が沖縄や北海道に侵攻してきたら
日本が悪いってぐらいの暴論
侵略者側の口実などいくらでもつけられる
だからこそ追認してはならないという話
>>407
それは無理がある
ウクライナ独立はウクライナ住民だけの投票によるものでロシア人は参加してない
だからクリミア住民だけドンバス住民だけの投票で独立しても文句いえない
ウクライナ独立時にクリミアドンバス問題をロシアとウクライナが争うと戦争になると危惧したエリツィンが譲ったのは事実だがクリミアドンバスを弾圧するならロシアに戻す戦争になって当然 >>407
ETV特集「ウクライナ侵攻が変える世界 2014 対立の原点」
【出演】明治大学特任教授(中東イスラム地域研究)…山内昌之,京都産業大学教授(元外務省欧亜局長)…東郷和彦,国際経済研究所理事…西谷公明,NHK解説委員…石川一洋,【キャスター】藤澤秀敏,道傳愛子
で言ってたがソ連崩壊でできた「ウクライナ」はまだ国家形成の段階にあるという
人工的に国境が引かれたウクライナはそのまま国家にはなれない
東郷元欧亜局長は西ウクライナと東ウクライナはそれぞれ強い自治権を持って「ウクライナ連邦」とするのが良いのではないかと言っていた 事前にウクライナの莫大な土地を買いまくり
ユダヤ国際金融マフィア
プーチンとつるんだ資源資産盗み
金融支配のための茶番劇
軍需産業活性化事業
株価仮想通貨変動マネーゲーム
そのために欧米は、
ウクライナを護ると称し
事前にウクライナに核武装放棄をやらせてる
現在、非難だ制裁だとアピール
とりあえずなんちゃって軍隊派遣
両国民の困窮なんぞ屁でもない
プーチンが長年独裁者でいられるのはユダヤの傀儡だから
莫大な資産が形成できる理由
財閥ができる理由
プーチンが反抗的なら、
金融マフィアは情報機関と称する紛争煽動機関を使って、ロシア国内に内乱を引き起こし
プーチンを潰している
プーチンがソビエト復活を狙ってるのなら
金融マフィアはとっくにロシアに軍隊派遣
壊滅の狙って第三次世界大戦を引き起こしている
長年盗んできた資源資産か回収される危険性がある、まぬけな平等強制による軋轢の共産
プーチンに悪質なことをやらせ、
旧共産はやはり悪質だとアピール喧伝
莫大な資源資産盗みのバックアップをやらせてる
一方で、ウクライナに武器強要
紛争を長引かせ、ロシア弱い
武器性能アピールをすれば軍需産業活性化事業になる
ロシアによる壊滅はのちの再開発につながる
気に食わない将校は、前線で殺害させてるか?プーチン
ユダヤ云々ウクライナ大統領
さっさと安全な土地に逃亡、キエフにいるアピールかもなwww
民主党はもろにユダヤの傀儡
民主党で紛争が目立つ理由
積極的に関与しない理由
バイデンじいさん
過激なことをぬかしてしまい
茶番劇バランスが崩れるのではと、周囲は大慌てwww
肝心なことを一切報道しないメディア
無知蒙昧愚民コメンテーターを使って、とんちんかんコメントをやらせ本質を隠蔽
プーチンは悪質だアピール
いまだに東西感覚で書き込む、無知蒙昧世間知らず愚民www
ロシア人に誹謗中傷、店破壊
毎度おなじみ
俺たちネトウヨはこんなに悪質だアピール大暴れ
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人www
糞尿ばらまき、畜生の死体内臓投げ入れも朝飯前の穢れwww
>>323
大日本帝国は敵の研究を禁じたから戦争に負けたんだぞ >>361
> 今でも大田に付き合う石破ってホントに良いヤツなんだなと
逆だろ誰も相手にしない石破に付き合ってる太田がいい奴 >>422
慶応大の舌ったらずの女教授最悪
少し詳しければ学部生からもバカにされそうなハナシを全国ニュースで展開する
NHKも分かっててアイツを使うからなあタチ悪い 神奈川大の先生が一番まともだったな
少しでもロシアの立場を説明しただけでフルボッコされるからまともな学者は出てこない
それでクリミアをフルシチョフがウクライナにしたことさえほとんど解説されない
屁珍のプロパガンダを真に受ける低能乙
親ロシア派弾圧とか笑止千万
ロスケどもの自演だろがw
政治をショー化して衆愚政治を招くタイタンを締め出せ
プーチンならどう考えるかというシミュレーションをして動け
ってことかね
敵を知れっていうか
誤解されがちだが、石破はもともと、選挙区事情とはいえ出身派閥は中曽根派で自民党の中でもガチガチのタカ派
政治信条、一丁目一番地は「集団的自衛権の行使容認」を説いてきた
日本社会とかいうなよ。
英米メディアのほうがよっぽどきついのに。
でもゲルは絶対に韓国に対して当時の大日本帝国の言い分も理解しろとは言わないよね?
>>437
ロシアに取られたら元寇の再来だもんな。
絶対にアウトだった。 そもそも対話の出来ない国だって分かったのが今回のキチガイムーブだったのに
相手の立場に立ってみたいな事ばかり言ってる日本のロシアスパイ共w
プーチンが言ってることわかるよ。
それなら南樺太と千島列島返せよ。日ソ中立条約むすんでただろ。
でもおまえら韓国政府が日本企業の財産全部没収して日本人従業員全員逮捕して強制労働させて死者も出るようになったら憲法改正してでも自衛隊派兵するよね?
このスレ、予想通り、スレタイだけ読んで
ソース読まず反射的にレスしてる奴や
ソース読んでも的外れで感情的に
レスしてる奴ばかりw
>>39
その本は日本が核武装できないなら、9条まもれって話で
太田は核武装したいって話なんだよ 太田を首相に
誰がなっても同じだから
世論に波風を立たせないだけの三流ゲイ人
>>443
韓国に投資する売国奴は捨てておいて、
在日コリアン資産を没収して
海に放り出すうが早いだろw 理解はすべきなんだよ。
理解した上でその内容に賛同する必要がないってだけで。
日本では、理解=賛同と解釈する人が多いからややこしい。
この男の知見に自民内で、、、
ここ、一番爆笑する所!www
ただ、日本外交としては大蔵が言ってる
様に、無能ボンクラ岸田が反ロシアに
なり過ぎて日本の国益を損ない続け、
安保的にも危うく為ってる事は事実!
欧米なんて所詮、ロシアから離れてる上に
【核兵器】を持ってるが、日本なんて
隣の国で、核兵器も持って無いのに、
反プーチンロシアに「なりすぎ」て、
日本にとって良い事は、無い!!!!
プーチンがNATO怖いっていう理屈は
ウクライナ攻めたことでもう通用しないんだわ
怖かったらNATOに入りたいって言ってる国攻めれるわけない
絶対に向こうから手を出してこないってわかてるのよ舐め腐ってるのよ最初から
キューバ危機とか持ち出すなよ馬鹿か
社会に存在意義の無いのにでしゃばりなコンビですね、おまけにマスコミのゴリ押しのコンビ。
適当に生きて、イキがってるクズですね。
>>451
NATOに入りたいと言ってるだけで入ってない国なんて怖いわけないだろ。
NATOによる反撃はないんだから。