日本サッカー協会(JFA)は19日、日本代表にシント=トロイデン(STVV)FW林大地を追加招集することを発表した。
カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選で24日にオーストラリア大代表、29日にベトナム代表と対戦する日本。次戦のオーストラリア戦に勝利すれば本大会出場が決定するクライマックスに差し掛かっている。
しかし、19日にはヴィッセル神戸FW大迫勇也が負傷により不参加となることが発表。大一番でこれまで日本を支えてきたエースを欠くこととなった。
代替招集されたのは、昨年夏よりベルギーのSTVVで成長を遂げる林だ。“ビースト”の愛称で知られるストライカーは、今季リーグ戦22試合で6ゴールと好調を示す中でA代表に初めて呼ばれることとなった。
goal 3/19(土) 19:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c8f830dd3d6f84ecd17b0baaca1e360afee9d9
写真
;w=640&h=360&exp=10800 さんざんベテラン優遇してきたのに、あっさり代表辞退するのは
なんかショックだな
大迫にこだわる割に似たタイプを呼ばないのが意味分からんな
>>1
林かよw
あいつオフサイド知ってるのか?w ちょっと岡崎っぽいよな
岡崎から得点力と技術を引いた感じ
意地でもUMAを呼ばない気だな。
代表は仲良しクラブじゃないんだからさぁ…自分に反抗的な奴でも呼べよ。
なんだよオージー戦はドローで最終戦生観戦で歓喜しようと思ったのにオージーに勝ってしまうやん
>>24
オフサイドポジションからオフサイド
そりゃオフサイドになるわなw ベルギーで22試合6Gは全然凄くないなw
もうゼロトップみたいのやった方がいいんじゃないか
走り回って守備しまくるのだけが取り柄の人というイメージ
まあそれが効果的なんだけど
神戸で試合出てるのに不参加なのか
んで、チームへの貢献度高くて点も取ってる原じゃなくて林か
浅野とか前田とか林とかそんなんばっかだなオイ
好みのばっか集めてないでバランス考えろや、マジで
今の代表に必要なのは得点力のない頑張り系FWじゃないでしょ
シントでも原の大地の方が活躍してるのに何故に林なんだよ
ポストさせるなら原でしょ
じゃあ何で今まで大迫招集してたの?
こいつ本当にやばいわ
>>25
ベルギーいって全試合みてるがその認識でまちがってない。ちなみに本人はスアレスのつもりらしい オーストラリアに負けて次のベトナム相手に大量得点狙わないといけない時に林で狙えるのか
韓国人選手のあまりの多さに驚いたわw
data.j-league.or.jp/SFIX02/
ベルギー組のFWは鈴木優磨の17Gを超すまで呼ぶんじゃねえよ
選考がフェアじゃないぞ
大迫の代わりに原ではなく林を呼ぶ森保の絶望的なセンスの無さ。
何故こいつがビーストと呼ばれてるのか全くわからん
見た目もプレースタイルもビースト感全然ないだろ
>>1
✍🙂🗒日本で2ゴールの鈴木君よりベルギーで6ゴールの林だな! 五輪代表の中でも技術不足が目立ってたのに
前線からのプレス要員か?
森保から言わせると原より林の理由は、複数ポジション出来て、走力があるってとこだろうが原もその点林に決定的に劣るとは思えんな。違うのは数メートルのスプリントくらいか。
まあなにより林は代表きてフィットしやすい、計算できるって考えなんだろうがまさにその部分の言い訳は、森保が好調不調、結果関係なく選手を固定し続けてきたつけの部分で皮肉にも分かりやすく浮き彫りになったな今回。
そもそもシント・トロイデンの二人で選ぶならって前提の話にはなるが
>>45
怪我が完治してないって状態を考えたら神戸で酷使されてるよ大迫は もう相馬以外東京五輪メンバーほとんど代表入りかよww
これだけ五輪メンバーが代表になるのは史上初だな
大迫の代わりに出るのは上田だろうな
今日のシュートみてると期待するけど
ポストやるとなるときついな
>>77
まあ普通に考えたらオナイウだわな。
あんだけ短い期間で代表きてフィットしたのにフェードアウトだもんな。得点の期待感だってある。どこに落ち度があったんだよなw 岩政×鈴木ばりの熱い抱擁を
森保×鈴木で見られたら胸熱
>>83
CFとして上田前田より普通に上なのにこの大1番で最初の招集で呼びもしなかったの意味不だった >>29
呼ぶメリットが皆無なのに呼ぶわけねーだろ馬鹿かよw 林?シントトロイデンなら原の方がまだ貢献できるだろ
ただの頭数合わせだろ
たぶん林の出番はないよ
OZ戦でW杯出場を決めたらベトナム戦であるかもしれんけど
代表の弱点だった大迫が戦力外になってよかった
これで勝ちが決まったな
>>53
という事は前線から追いかけ回したり、なんでそこにいるんだ?みたいなポジションでゴールしたりするのか お前ら文句言いまくってるけど、このタイミングで追加招集される選手ってどうせろくに使われないだろ
森保における1トップの序列だと大迫>前田>上田>林ってことでしょ
>>92
ベルギーにいる伊東に頼りきりなのが今の代表だ ガチ試合は既に森保ジャパンの一員になってる選手しか呼ばないのは徹底してるな
そうじゃない選手は親善試合のテストから
オーストラリアは前に必ず来るので林でもいいと思うよ
大迫が消えて展開的に嵌ると思うぞ
今の日本は引いた相手よりちょっと前に来る相手が一番やりやすい
いらねぇ、、、
林大地って、、、
全然点とってないじゃん、、、
点取るのは伊東か南野だから問題ないなw
なんなら無得点でも良いわけだし
オナイウはサウジ戦の出来が最悪だったから見限られたっぽいな
>>108
先週の試合で伊東がいるゲンクを相手に決勝点決めてるけど リーグ戦では林のゴールでヘンクに勝ってるしこれは納得
ベルギーで6点しかとってないやつ呼んでどうすんだよ
林はやるかもしれん
五輪メンバー選考の時もアリバイで呼ばれて一回使って失格の烙印押そうとアルゼンチン戦の二軍のほうで出したらまさかの一発ツモ
そもそも入れる枠もないのに内定の奴らがまったく不発で落とす理由がなくなって、最後は試合に出さずに予備メンバーに入れたら、規約変更と上田死亡で本戦で完全にレギュラー入り
OG戦でも一点リードされた後半30分過ぎにヤケクソ投入のファーストタッチでミラクル同点弾ありえる男
今のシントトなら林よりも原の方が良い動きをしてるのに。。
>>18
監督の個人的な感情が選考に大きく関わってるからやろ ベルギーで二桁ゴールいくんじゃね?
林でもってことになるけどw
散々自分でメンバー固定して選択肢や可能性減らしておいて、いざとなったときの言い訳が、大一番だから経験と他の選手との連携面wだもんな
知らず知らずのうちにその論理に一部のファンも誘導され、長友でいい。ベテランでいいとなる。
リーグレベルは関係ないからな
数字を残す奴が偉い
って言ってる奴等湧いてたし林選ばれていいよね
>>10
浅野ブンデスでカスみたいなプレーしてるの注目度低すぎて気づかれてないのえぐい 日本ポストできるFWおらんからなあ
控えのCBをFWに入れた方が仕事するかも
大迫がベルギーでやれるか
ちょっと微妙なのでベルギーでやってる林でも問題ないわな
>>108
OZ戦は失点0に抑えればクリアのミッションだけど 分かりやすいボールの置き所がいなくてオージーも困るだろ
>>147
俺も板倉谷口でマヤ1トップ前々から主張してる 大迫はいなくてもいいけど
大迫がいない時に古橋もいないのがムカつく
100パー使わない
高さ考えたらオナイウか武蔵でも構わん
林より原大智を呼ぶべきだった
林はオフサイド多くて全く成長してない
原大智の方が身体張れるし空中戦強いし身体能力も高い
上田がいるんだからUMAを呼んだ方が即効性あるのにね
上田もUMAがいた方がイキイキしてる
鈴木優磨よりポスト出来て守備するやついるか?
森保好みもいいところのはずなのに
大迫やっと辞退してくれたのか
ありがとう
しかし代役が林大地は無いだろ
ちんちくりんじゃねーか森保よお
>>14
負けたら解任だから
既にリーチかかってから まあこれでもいいかな大迫が消えるなら
原と奥川は夏からの就活のために一試合でも多く出たい
オナイユもリーグアン昇格に向けチーム内で争ってるしね
UMAは表で批判して追撃で森保批判するツイートにいいねする男らしいやつだぞ
>>151
海外ブランドしかスタメンにしないから安心していいよ 海外で全然違うサッカーしてるやつをいきなり呼んで俺たちのさっかあにフィットさせるのはさすがに難しいので様子見?
>>159
林の出番は多分ないよ
上田か前田がスタメンでどっちかがサブ
林に出番があるとすればこの2人にアクシデントがあった場合だけ 宣言するわ
これは負ける。
意地はってUMA呼ばなかったことを一生後悔やな
林は流石に出場しないだろ
浅野とか前田の控え
林は馬鹿で下手糞だけどがむしゃらに走り回るから戦術の無い森保が好きそう
そのうち森保アンチイレブン組めそうだな
UMA堂安鎌田
林って直前で五輪代表の枠が広がってメンバー入りしたり
大舞台に縁あるな
新トトロは月曜の明け方(日本時間)にリーグ戦があるから試合後すぐに移動を開始しても代表に合流できるのは試合の前々日
調整期間が実質1日しかないからスタメンで使われる可能性はほぼ無い
最初から交代前提でガス欠まで走り回せて前田につなぐ算段かと
五輪のスタメン結構いるしでそれでいけばいいんじゃね
堂安ワントップの方が得点のチャンスありそう
林は五輪で頑張ってはいたけど得点の匂いが全くしなかった
大きな栗の木の実ナナ〜
メッセンジャー黒だ! 栗・生さ、有利と破局!
木の実ナナそっくりさんが毎晩、毎晩、夜の街で交番に来た時代よな
絶対に笑っては、いけない警察署
笑ってるよな
>>187
五輪の時林との連携なんてあったか?w
オフサイドポジションでボール要求するか前線で潰れるだけの役割だったろ 林はスタメン決定だな。
森保は超がつくほど保守的な監督だから、信頼と実績の五輪のCFを使うのは決定的。
>>189
半年もあれば人間は成長するんだよ
今の林はオフサイドも完璧にマスターした 林でよかったよ
無いとは思っていたが、アレが入ったら穢れる
>>182
女みたいな性格してる奴は公平性ないからな 折角だから
前田 林 浅野
の3トップで行けばいい
林はオフサイドのルール覚えてないからな
いまだにシントトロイデンで相手DFより3メートル前を歩いてる
コンビネーションを考えたら林は分かるが相当、選考が偏った監督だよなw
この歪な選考が森保後の監督に響くな
OG の足が止まってオープンになってくる後半は前田浅野伊東でしょ
大迫離脱でスタメン読むのはちと難しいね
で、戦術大迫のところに当て嵌めるだけだから全く機能しないんだろうな。
>>206
一昨年と去年のゴール数にいつまでしがみついてるんだよ 森保は扱うのがチョロいやつが好きなんだろうな
優磨とか鎌田とかオラオラしてるのは苦手なんだろ
相手は100%大迫を想定して対策してきただろうから
上田、前田、林
タイプがまるで違う3人の誰がスタメンかわからんのは嫌かもな
>>213
34試合で17得点が選ばれなかったのに22試合で6得点が選ばれたって普通に変だろw >>217
欧州組は遅刻やコンディション不良もあるかもしれんしコロナ陽性が出たりする可能性もあるから27人招集なんでしょ >>214
俺は試合前の状態を見て林大抜擢だと思っている 上田も大自然も本番だと調子が上がらないのは知っている >>213
過去の実績も今現在の能力も鈴木の方が上やろ オーストラリアにやられるとしたらセットプレーだと思うんだよなあ
よりによってセットプレーの重要なストーンの大迫不在
森保コメントが本当で何もわだかまりないなら大迫と同レベルでストーン役できる鈴木優磨呼んだ方が良かったんじゃないか
本番ワンチャン一発で栄光を掴んだ林には、誰もがあの金狼の姿を重ねてみてしまう
>>223
オーストラリアの招集メンバー見たらそんなにデカいのいない
198cmのサウターは招集外だしその他の選手も意外と小さいのばかりで日本と大差ない
空中戦はそんなに怖くないはず 五輪見てたけど、たいしてポストうまくなかったし、よく分からん
上田がスタメンか?
意地でも鈴木優磨派呼びません。
森保のせいで日本サッカーの底上げが全くなくなった
三苫林とかベルギーですらろくに結果出してない奴が呼ばれて鈴木優磨が呼ばれないのはおかしい
シント・トロイデンから林呼ぶなら原呼んでもよかったのでは?
代表呼ばれたこと無いから森保的には駄目なのかな
日本サッカーの頂点である代表に林みたいな平凡な選手がいるってのが恐ろしい
CFのレベルの低さは尋常じゃねえ
無能が権限を持つと有能が割りを食うのはどの業界でも同じだな
>>231
林より原だとと言うやつは言うのが遅すぎる
それを言うなら東京五輪のメンバー選考のコロに原を呼べと言うべきだった まじかよ 向こうでびっくりするくらいしょーもないオフサイド取られまくってるよな
ルール教えるとこから始めんと
真ん中にはポストうまいやつ置きたいのなら、ゼロトップ気味に三苫、南野、伊東でもええんじゃない
上田スタメンで使ってポストプレーさせるんじゃなくてシュート打たしまくれ
鈴木以外にも
4大で結果残してる奥川鎌田堂安が選考外だからな
まあイカれてるわ
それに1トップのとこは絶対これから問題でる
大迫はもう賞味期限切れだよ
鈴木呼んだらマリーシア(笑)で相手を退場に追い込めるかもしれないのに
>>239
さすがに今の武蔵は誰が監督でも選ばない >>240
VARでUMAが退場になる未来しか見えんわ >>241
五輪で5試合先発出場して無得点だったFW 国内組はLEVEL低いから大迫外れて林なら相当いいよ。
大迫って国内組だからLEVEL知れてるし
能力的には上田が一番だと思うが
代表戦になるとQBKも真っ青の決定力になるからな上田
絶対勝たなきゃいけない状況だったらツートップや中盤厚くしスリーバックとかオプション試すのもありだったけど、点さえ取られなきゃいい状況
普通にみんなで守って前田浅野伊東にカウンターやるよ森保なら
鈴木は来年からの新代表に意識を変えた方がいいね
そこまでこだわってないようには見えるけど
ーーーーー南野ーーーーー
三苫ーーーーーーーー伊東
ーーー守田ーー田中ーーー
ーーーーー遠藤ーーーーー
中山ーーーーーーーー山根
ーーー吉田ーー板倉ーーー
ーーーーー権田ーーーーー
今いる選手のベスト
いい加減トップに大迫タイプを求めるのやめろ
>>227
五輪では結構ボール収まってた記憶があるが
キープがうまいはず なんで林なん?原のが良くね?
シントトの試合ちゃんと見てるんかこの糞監督
>>252
ベトナム相手ならこれでいいが
アウェイ豪州戦で三笘は先発で使わんよ
豪は勝たないといかん状況だし >>252
いいかげん相手の戦術も考えないぼくのかんがえたさいきょうの()はやめような >>20
それ勝っても嫌いだから絶対批判するぞって1番卑怯なアンチのやつだからやめろよ
森保に任せたら森保カラーでやるのが当然
結果にファンがあれこれ言えばよう
俺のやり方やメディアのやり方を採用しないやつはダメならビッグボスでも連れてこないとあかんやろが >>9
怪我してて代表いかれたら、
4億払ってる方はたまらんだろ 日本は引き分けでも勝利と同じだからね。
余裕、余裕、もう本戦でのメンバー選考テストなんだよね。森保監督凄いわ
ハンパニスタもビーストも師匠の亜種だからゴールは期待できない
それより酒井離脱で中谷追加招集のがやばい
右の控え長友がやるしかないじゃん
室谷怪我してんのか?
林はいいんじゃないの
実力うんぬんより、こういう「持っている選手」はラッキーボーイになる
と思ったら板倉と室谷試合やってるしますます中谷追加招集謎なんだが
意図わかるやついる…?谷口吉田植田のだれかが負傷とかだったらさすがにきつい
森保叩かれてるけど鈴木が代表から逃げてるんじゃないの?
22戦で6発?
て事は約分したら11戦で3発!
こんなしょぼいので大丈夫なのか?
>>269
確か上田の得点率がオルンガとほぼ同じはず 林は岡崎みたいにがむしゃらにやってワンちゃんタイプだけど岡崎のほうが全然決定力はあったな
林????
おいおいA代表にこんな下手なヤツ入れちゃ駄目だろ
五輪の時は後ろのやつに信用されてないのかパス来なかったな。
>>273
あの時は上田にも全くパス入らなかったけどな
堂安も久保も俺が俺がでラストパス出すって感じじゃなかったし
まぁ林に関しては常にオフサイドポジションにいたからね 大迫を使ってきたのは分かるけどももっと他の選手も使って経験つませるべきだったな
こんな土壇場で大迫離脱も予想しとかないとダメだったわ
ビーストって呼び名やめてあげれば?
軽量級のボクサーがモンスターと名乗るのと同じぐらい恥ずかしいって
ベルギーでシーズン17点取ったヤツが日本にいるんだけど
チンパンジーの茶番選考にはマジうんざり
結果出してる選手のモチベーションが落ちなきゃいいが
大迫いないと駄目な戦い方なのに
似たタイフ控えがいないとか
何年やってるんや
今回はワールドカップ出場あきらめよう!
もう無理だ
>>281
日本がオーストラリアに負けて
オーストラリアが最終戦のサウジ戦で勝ち点を落としてワールドカップ出場すると予想 こういうことするから森保嫌い
常にオフサイドポジションを漂う林の下手さを知っていながら、
「大迫的なポスト」「運動量」で選んでしまう
他のタイプのFWを選べず、劣化大迫を選んでチーム力を平気で減退させる
自分のシステム以外戦術を持ってない
焼き豚の単発のゴミみたいな野次が幼稚すぎて笑える
リアルな知的障害者丸出し
鈴木に関しては実力は申し分ないけど気性が荒くて自分には上手に扱えないって事で非召集なんだろ?
器小さいな森保、資質ないなら代表監督辞任しろよ
>>108
むしろ最近獲りまくってる
相変わらずフィジカル強い
原が見たいよな
森保は独裁だわ >>280
全盛期大迫レベルでポストもできる日本人が優磨しかおらんけど、プライドで呼べない状態 今の代表はポストしても周りに誰も居ないからな
パスを回してワントップに当てるみたいなサッカーは既に諦めた
よって別に鈴木必須じゃなくなった
>>271
岡崎が代表で得点量産してたのって4231の2列目右サイド時代だけどね
その時の1トップは最初は前田で途中から大迫
岡崎はシャドーストライカーみたいな役だった 中途半端なのを入れるより吉田や槙野を前で使えばいいんじゃね
空気を読んで代表試合した大迫は常識人
FC東京で戦力外の長友佑都が代表辞退しないのはエゴであり反日行為
ポストやらせるなら原大智だろ
トトロの試合すら見て無さそう
お気に入りでしか周りを固めないゴミ
悪影響を及ぼす本田と香川が去って良くなると思ったら失われた4年になっちゃったね
似たタイプだと思うけど鈴木師匠の方がビースト感があるな
>>276
林より一回りほど大きかった前田遼一さんはウェストハムで
その体格でナンバー9なのかと驚かれたそうです
ちなみに当時のチームの背番号9は192cm 森保は一応ちゃんと見てるな
今の林は今の大迫よりは全然背負える
ベルギーでもちゃんとボールを収められてる
メンバーに入って試合に出るかは分からないけど
大迫よりは期待出来る選手
長友、大迫、原口、柴崎、浅野の過去の貢献を否定するつもりは全く無くて感謝しているけど、もう代表に呼ばなくてもいいと思う
…が、林って。
大迫というより岡崎タイプな気が。前田、本田、大迫タイプの前線で収めるサッカーやめたのか?
林 前田 古橋辺りは四大で1トップはまず無理
まだ体格ある浅野のがやれる
それぐらい世界のサッカーて守備的になってる
メッシがお荷物になるくらいな
4大でトップやれるやつがいないから仕方ねーんだけど
>>297
2010年からずっと続けてた前時代サッカーの4231から現代サッカーの
5トップ5バックに進化させたのに?
アジアは戦術が遅れてるからまだ5トップやる国が日本だけで守る時は
4141でやってるけど、遠藤をDFラインに入れての5バックはもうやれるだろ >>304
メッシは守備以前にボール来ないと勝手に下がってくるのが問題 シントロイデンの試合何試合か見てるけど
こいつは相変わらず攻撃のセンスはないけど
本当にガムシャラに走ってチームを助けてる 縁の下の力持ちってやつ
オーストラリアのアウェーみたいなきつい試合では役に立つと思う
>>13
森保のアリバイ作りで呼ばれて可哀想
負けてれば残り5分ぐらいに投入される気がする >>288
プライドというか森保は気が小さいんだろ
だから自分に意見するような人間は粛清してしまう
つべで戸田がインタビューしてるの見たけど露骨に先輩感出して
「嫌なこと聞くなよ」の圧が凄くて引いたわ 林は運が最高レベルだから、もしかしたら出場して活躍するかも知れない
まず入った鳥栖がトーレス後で補強が満足に出来ない中で一年目からスタメンで出れて活躍
怪我人出て追加招集された五輪代表で得点して候補に
外れたと思ったら枠が広がってすべりこんで、五輪本番スタメン出場、そして海外移籍
W杯最終予選重要な試合で大迫が怪我で選出
特に注目されてなかった大卒選手からとんとん拍子だからな、凄いぞ
シントでは原大智の方がチームの中心だな
原はポストできるしヘディングで落とせるしポジショニングもいい
大迫に近いのは林よりは原だな
林はポジショニング悪すぎてオフサイドになってるシーンが多い
サッカー協会はまじで試合を観てるか疑問だな
ぶっちゃけ最終予選前にポイチームの入会締め切りしてるから
それまでにAか五輪に選ばれてない選手はガチでノーチャンスだね
クラブでどうとかマジで関係ない
>>313
ポスト信者か、それにこだわって得点力
下がってきてるよね 林のオフポジダッシュは
味方も混乱するがそれ以上に
敵の最終ラインも混乱してるからな。
無能なのにプライドだけは高いって俺かよw
鈴木優磨呼べよ
優磨に限らず最終予選以前に定着してない選手は完全に呼ぶ気ないんだよな
予選後も試すチャンスは限られてるし序列主義だから試すのも
既にラージチームに入ってる選手が優先されるだろう
シントト見てる人なら分かる
こいつ、まだオフサイドルール覚えてないぞ
林って持ってるよな
五輪の時も追加みたいな感じで試合出てそしてベルギーへ移籍
>>302
ブルースが来ているけどキープして粘り切れないとかありまくりだけどな
むしろ原の方が起点として期待されていて林は衛星 なお、原大智の方は累積出場停止で出られなかった1試合を除いて
何とスタメン12試合全部フル出場中という。
ようするに鈴木優磨が抜けてから全部フル出場。
途中で交代させられることがない替えが効かない中心選手扱いになって来ている
試合見たことないけど、FWで22試合6ゴールってだいぶ微妙じゃね...
>>25
さらにサッカー脳も削ってる
過小評価されてるけどサッカーで日本1の天才は岡崎 サッカーに詳しい方教えて、結局呼ぶなら誰が良かった?
>>316
あれは初見で効くよ 絶対オフだろと思ってもディレイだからDFも全力ダッシュで追いかけないといけない それも何回も >>313>>323
そんな出てるの?
Jでも大した事なかった原がそんな活躍できるベルギーリーグやばくね? >>18
大迫を協会から押し付けられてるだけかもな
年俸肩代わり疑惑もあるし >>102
東京五輪だと林>上田>前田だからワンチャンありそう
森保のお気に入りって感じだったし 今度のオーストラリア戦はガンバ関係者がゴールすると予想して来た。だから堂安が途中出場からミドルぶちこむと思ってた。堂安が外されたから林大地がゴールするわ。この予想は当たる。
東京五輪みたいに上田が無気力プレーしてめちゃくちゃ叩かれると思う
本当にあいつ前から追わないから嫌い
>>323
原とシュミットはチームの中心だからな
特に原は前線で与えられてる役割が多くて攻撃の中心
林はポジショニングの悪さと裏抜けのタイミングの悪さが五輪から全く変わってない
サッカー協会は本当に選手を観てるか疑問だね ここで一句
ポイチンポ
ポイチンポッポ
ポイチンポ
FWと左サイドバックは競争の次元が低すぎる
大迫はポンコツ!原を呼べ!とか
いやベルギーでそこそこのFWも駄目だろと
ショボい奴しかいない中から強引にチョイスするくらいなら
いっそブラジルW杯のドイツみたいに0トップにした方がマシ
ドイツは引退間際のクローゼと
ゲッツェの0トップを併用して優勝した
前線の蓋がとれて得点ドバドバを期待するけど
大迫に合わせた変な癖が抜けないせいで上手くいかんのよな
蓋が無くなったんだから原口帰して鎌田に来てもらえよ
>>338
2トップ採用とかは普通にありだな。
ただ全部大迫のせいにしているけど、日本人アタッカーは総じて身体を当てられると弱い
コンタクトプレーを嫌っただけのアバウトなダイレクトパスとかいつまで経っても多いしね。
日本の選手皆が強くなるのは無理だから、特定選手のキープに頼る、って流れになっている つーか普通に南野でいいだろトップ
いつもいつも大迫タイプ、サイドや二列目を活かす為にトップが潰れ役を担う偽大迫を求めすぎ森保は
そんな単純戦法だからカタールにもしてやられるんだよ
4-3-3に味をしめてそればっかやってたらまた対応されるのもわかってる?
アジアだから通用してるだけ、最悪個で封じれるからな
森保自身にあまりに戦術幅がない、もう辞めろ
南野中央のゼロトップ仕様で、左右に三笘と伊東を配置しろ
本当なら古橋にやってもらいたいけどな
大迫とはもう決別しろ、いつまで万年ノーゴーラー使ってやがる
ゆるぎ〜リーグで少しぐらい点取ってもあまり信用ならんのよな
ヘンクの守備見たけど酷かったよバラバラで
>>18
確かに大迫入れるなら、名古屋の酒井入れたほうがいい ユーマのほうが100倍有能だけど、超無能が選ぶんだからしゃーない
>>319
本大会出場決めたとして新戦力は呼ばんだろうね
取り敢えず結果出てるから、新入社員の採用育成とか面倒くさい事はやらなくていいでしょ?ってなってる中小企業みたい オナイウなど入れて大活躍されたら本番で大迫使えないからな。
つまりは引き分けで手堅く出場権ゲットが狙い。
上田使うなら左は三笘なんだよな
クラブでもいいスルーパス出してるし上田とプレーが合ってる
でも監督は何も考えずに上田南野の組み合わせやりそうなんだよな
まず合わないだろう
結局は監督が勇気持って上田と三笘を一緒に使えるかなんだよな
林なんか五輪であれだけ出てるのに得点できない時点で駄目だろ
シンプルにトップ上田でウイング三笘伊東をみんなは望んでる
>>350
お前はオナイウのプレー集でも見てこい
あれで代表に呼んだら大迫以上におかしいぞ >>353
なんでみんな上田ありきなんだろ
最近Jでやっと定着し始めた程度じゃん
カップ戦中心とはいえリバプールで9点取ってんだから
1回ぐらい南野中心でやりたいようにやらせてやってほしいわ >>357
やりたいようにやってるから左サイドなのに中でプレーしているんじゃん
まるで南野が代表の中心選手ではなかったかのような言い方だな >>358
だったら初めから左サイドじゃなく真ん中でやらせてやれよ
せっかく邪魔な大迫がいないんだし南野にもチャンス与えて
やらなきゃ可哀想すぎる >>359
4-3-3だとポジションないからね
邪魔どころか大迫が全盛期だった時は南野とは抜群に相性が良かったんだがな
あと中島が左に居た時も。
南野見りゃわかるけど何となく得点に絡む選手。
ドリブルやパスは平凡だけどスモールスペースのギャップを突いて仕事ができる選手。
ターンはうまい。だから大迫がキープしたり、中島がドリブルしている時に出来た小さいスペースで仕事する。
あるいはそういった選手の近くでプレーしたガチャガチャと仕事するのが得意。
そういう意味じゃ、1トップにUMAを置いて左に三笘置いて、トップ下南野なら面白いかもな >>360
中島にもチャンスすら与えてないのもあり得ない
ケガでもなんでもなく機嫌よくプレーしてんのにな
南野が悪いわけじゃないのに大迫が完全に聖域化して
周りの選手が批判されてて訳わからん
森保マジでウザいわ あと南野は久保とも合うだろうね。上田はわからん。合うかもって期待はある。前田や浅野だとちょっときつい。
>>361
南野は左サイドに来たから後ろが長友ってのも痛いんだけどな。
左サイド古橋もそうだったが、長友は前方へショートパスを付けられない、裏へのパスとか全然出せない。
左サイドの選手がキープしてタメを作ってもらってオーバーラップっていう非常に古典的なSB
南野とIJで1点欲しいな。FWとセットっプレーと遠藤、田中でもう1点。 >>218
しかも同じリーグの同じチームの同じポジションでなw 非招集組の優磨奥川鎌田堂安を前に並べたほうがよっぽど点獲れそうやな
>>366
しかし言うてお前が監督なら今この瞬間に呼んでスタメン入れて試すのか?
それでダメだった時とか思わね? 林ってポジショニング悪い岡崎ってイメージだな
大迫の代わりなら原大智だろ
サッカー協会は本当に試合観てるのか?
林って五輪から全然成長してないぞ
優磨が嫌ならせめてオナイウ呼ぶべきだった
優磨代表呼べば原口みたいに真面目になりそうな気があるのにな
原大智が豪快なヘディング決めたな
これで七得点目
林より原大智を選ぶべきだった
今このタイミングで原を呼べと言ってる奴はアホ
言うなら五輪選考のタイミングで言わなきゃ遅い
Jリーグのほうが大事か
もう代表に出て得られる知名度より神戸から貰える高給のほうが大事だから辞退するのはあたりまえよな。
>>372
俺の印象ではどっちの言ってることも半々かな。
手詰まりした時の後半途中からの原inぐらいならあり
もちろん準備期間が乏しい日程で読んだこともない選手ってのは呼びにくいとは思うが
最前線の選手だからね。
林も今のメンバーとはほとんど合わせたことないし 林にしても原にしてもベテラン依存症の森保が
使うとは思えんが
残り5分、点を取らないと行けない展開になって最前線に吉田を上げるぐらいなら
原を入れた方がいいって。
シュミット、林を呼んでいるんだから辞退した前田の代わりにどさくさに呼べばいいと思う。
幸い日本企業がオーナーのチームだし
>>369
林には岡崎のDVDを穴があくまで見ていい所を盗んで欲しいね >岡崎のDVDを穴があくまで見て
運営しているのがDMMであるところにかけつつ
最初から穴が開いているDVDってことでボケています…(´・ω・`)
原はそもそも招集レターも出してないから今更呼ぼうにも呼べない
こいつが6点取れるベルギーリーグ
どんだけレベル低いんだよ
ベルギーリーグは個人として能力ある選手はいるが、戦術がゆるい
>>380
J1じゃ9得点なのを知っていての突っ込み待ちだったろ? >>371
原の成長力はすごい
空中戦もポストも苦手なヘディングもどんどんうまくなってる
それでいて足元もうまいしスピードや裏抜けもある
久保や三笘以上の日本に欠かせない選手になりつつある 林呼ぶなら、オナイウ呼んで欲しかった
高さ強さあるしポストもなかなか上手い
森保代表で何度か呼ばれてるが、なかなか良いプレーしてた
シントでは原大智の方が不動のチームのエースって扱いだけどな
もう何試合もフル出場してるし空中戦もリーグ二位
しかもフィジカル強くて走れるからな
大迫の代わりなら林より原大智を呼ぶべきだった
林はポジショニング悪いからオフサイドになるシーンが目立つ
森保が使った事がある林を招集するのは当たり前だろうな
森保引退後には原も呼ばれるんじゃね
しょせんユルギーだから
原が上手くなったかどうかはわからん