『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』スペシャル会見 古谷徹「15歳のアムロを演じるのはこれが最後かも」
1979年に放送された日本ロボットアニメの金字塔にして、ガンダムの原点『機動戦士ガンダム』の第15話「ククルス・ドアンの島」を題材にした映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が、6月3日(金)より全国ロードショー。特別な記念日である3月9日“ザクの日”に、「ドアンザク」のヴィジュアルとククルス・ドアン役のキャストが発表され大きな反響を呼ぶ中、ザクの日を記念してスペシャル会見が実施されました。
登壇者は、43年ぶりに15歳のアムロを再び劇場版で演じ、新たなドラマが詰まった本作での活躍を期待させるアムロ・レイ役の古谷徹。ジオンの脱走兵として戦争孤児の子供たちと孤島に暮らし、本作ではドアン専用ザクを操ったガンダムとの決闘シーンが必見のククルス・ドアン役の武内駿輔。さらに、TVシリーズ『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターであり、累計発行部数1,000万部を超えるヒット作『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』を手掛け、満を持して再び本作で監督を務める安彦良和監督。この3人で、ザクの日にふさわしい発表と共に、さまざまな話を展開しました。
冒頭の挨拶で、古谷が「40年ぶりにアムロを演じられてこんなに嬉しいことはない!」とアムロの名セリフを披露し会場を沸かせてイベントがスタート。
初めに、ファンの間で神回と言われた『機動戦士ガンダム』第15話が映画化することを聞いた際の感想を、古谷「驚きました。たった30分の話をどうやって2時間近くの映画にするんだろうと気になっていました。放送当時、ファンの方の間で話題になった素敵なストーリーの回だったので、現代の技術を駆使して、映画としてよりクオリティの良い作品になるんだなとワクワクしました」と期待に胸を膨らませている様子。
また、そもそもなぜ今回ククルス・ドアンの島を映画化したのかという質問に対して、安彦監督は「自分に聞きたいくらいです(笑)」と冗談まじりに答え、「説明すると長くなるんですが、簡潔に伝えると“偶然と必然が絶妙に絡み合って、映画化しよう”ということになりました。サンライズの新旧2人の社長さんがたまたま一緒の場にいるところで直接申し出て、その場でお受けいただきました。制作は順調で、こないだダビングを終わらせたので、もうすぐ完成です」と続けました。
ここで、本日1つ目の発表。スクリーンには2枚のヴィジュアルが投影されました。まずはホワイトベースクルーが一堂に勢揃いし、まさに帰還を想起させるヴィジュアルについて。古谷「懐かしいですね。手を上げているところとかTVシリーズのOPでも出てきますしね…ひと目で安彦さんのキャラクターだなって感じます」と感慨深い様子でコメント。
3/10(木) 14:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f4ffa981e04efcec0cb2609778b48aea4314b9
1979年に放送された日本ロボットアニメの金字塔にして、ガンダムの原点『機動戦士ガンダム』の第15話「ククルス・ドアンの島」を題材にした映画『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』が、6月3日(金)より全国ロードショー。特別な記念日である3月9日“ザクの日”に、「ドアンザク」のヴィジュアルとククルス・ドアン役のキャストが発表され大きな反響を呼ぶ中、ザクの日を記念してスペシャル会見が実施されました。
登壇者は、43年ぶりに15歳のアムロを再び劇場版で演じ、新たなドラマが詰まった本作での活躍を期待させるアムロ・レイ役の古谷徹。ジオンの脱走兵として戦争孤児の子供たちと孤島に暮らし、本作ではドアン専用ザクを操ったガンダムとの決闘シーンが必見のククルス・ドアン役の武内駿輔。さらに、TVシリーズ『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターであり、累計発行部数1,000万部を超えるヒット作『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』を手掛け、満を持して再び本作で監督を務める安彦良和監督。この3人で、ザクの日にふさわしい発表と共に、さまざまな話を展開しました。
冒頭の挨拶で、古谷が「40年ぶりにアムロを演じられてこんなに嬉しいことはない!」とアムロの名セリフを披露し会場を沸かせてイベントがスタート。
初めに、ファンの間で神回と言われた『機動戦士ガンダム』第15話が映画化することを聞いた際の感想を、古谷「驚きました。たった30分の話をどうやって2時間近くの映画にするんだろうと気になっていました。放送当時、ファンの方の間で話題になった素敵なストーリーの回だったので、現代の技術を駆使して、映画としてよりクオリティの良い作品になるんだなとワクワクしました」と期待に胸を膨らませている様子。
また、そもそもなぜ今回ククルス・ドアンの島を映画化したのかという質問に対して、安彦監督は「自分に聞きたいくらいです(笑)」と冗談まじりに答え、「説明すると長くなるんですが、簡潔に伝えると“偶然と必然が絶妙に絡み合って、映画化しよう”ということになりました。サンライズの新旧2人の社長さんがたまたま一緒の場にいるところで直接申し出て、その場でお受けいただきました。制作は順調で、こないだダビングを終わらせたので、もうすぐ完成です」と続けました。
ここで、本日1つ目の発表。スクリーンには2枚のヴィジュアルが投影されました。まずはホワイトベースクルーが一堂に勢揃いし、まさに帰還を想起させるヴィジュアルについて。古谷「懐かしいですね。手を上げているところとかTVシリーズのOPでも出てきますしね…ひと目で安彦さんのキャラクターだなって感じます」と感慨深い様子でコメント。
3/10(木) 14:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/63f4ffa981e04efcec0cb2609778b48aea4314b9
![【機動戦士ガンダム】 ククルス・ドアンの島 スペシャル会見 古谷徹「15歳のアムロを演じるのはこれが最後かも」 [フォーエバー★]->画像>1枚](https://rz.anime-tube.win/pic.php?http://i.imgur.com/vOwp6qe.jpg)