フジテレビ系の月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」(通称ミスなか)が大方の予想を覆す健闘を見せている。
今クールのドラマの視聴率競争では当初、TBS系の日曜劇場「DCU」の圧勝が想定されていたがここ数週間、録画率を含めた総合個人視聴率においては「ミスなか」が「DCU」に圧勝するという現象が起きているのだ。フジテレビ関係者はこう話す。
「先月28日に発表された総合個人視聴率ランキング.2月7〜13日放送分(一般の視聴率と違って総合視聴率は数週間のタイムラグが発生する)に関し『DCU』が総合個人視聴率5%だったのに対し『ミスなか』は9%と約2倍近い差をつけて勝っているんです。録画をしてまで視聴するのはコア層(13〜49歳の視聴者)が多いからなんです。スポンサーも大喜びです」
原作は単行本販売数が累計1300万部を突破した田村由美の同名漫画(小学館)。平凡な大学生の久能整(菅田将暉)が不本意なうちにさまざまな事件に巻き込まれながらも、論理的な分析や見解を淡々としゃべり倒し、最後は事件を解決してしまう新感覚ミステリー。
「最近、踏んだり蹴ったりのフジテレビは今回の成功をとにかく喜んでいる。異例とも言うべき早さでシーズン2の制作を決定したようです。同時に主演の菅田やヒロインの伊藤沙莉らにも出演合意を取り付けています。そればかりか映画化の話も持ち上がっている。こちらは原作にはないオリジナル作品になる可能性が高そうです」(ドラマ制作関係者)
視聴率ダダ下がりでリストラ強行中の満身創痍のフジテレビにとっては久々の明るい話題だろう。
日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fde932a31280dea2974b7a85d225c671b760111 シーズン2といっても原作の星座繋がり設定はないことになってるからなぁ
かなり面白かったな〜閉ざされた雪の山荘
ミステリー好きには、ありそうであまりないからな
菅田将暉のスケジュール確保が大変そうだな
2年後とかだとガロがまた爺になってしまう
やっぱりガロはもっと若い人にすべきだった
DCUもかなり楽しみにして毎週見てたけど、挫折してもう見てない
ミステリしか
そこまで成功したって言えるかね?
調子乗ってパート2とか映画作るも思ったほどヒットしなくて失敗するパターンじゃね
ドラマのTBSが迷走気味、新しい作り手が育ってない
>>10
豪華だな、演技が上手な俳優を揃えてる、早乙女、柄本佑、佐々木と
おかしなアイドル俳優を入れてないのが良い >>11
世帯視聴率はそれほどでもなくても
コア視聴率が良ければスポンサーはつくから これ飽きてきたわ
面白かったの初回だけ
菅田の演技力が低すぎ
視聴率ってw
<ミステリと言う勿れ>TVer再生回数で民放ドラマ歴代最高 第1〜8話で2389万
他も乗るしかない!脱ジャニというビッグウェーブに!
ずっとかんだまさきって呼んでたのは俺だけじゃないはず・・・
最近知ったわ
初回はそれなりに面白かったんだけど
徐々につまらなくなっていき放火の話辺りで切った
また盛り返したのかな?
こけ
ナベプロ
フジ
映画化ありきでこけるも
提灯記事
でごまかす
次でラストエピソードらしいけど、じゃあアンジュの話は持ち越しなんか?
じゃあ最初から映画か続編ありきの構成じゃん!
>>21
放火はクソつまらんけどその後の雪の山荘が面白かったよ 在日ゲンダイ
反日ナベプロと癒着
提灯記事
原作ありながら
こけた月9はめずらしい
原作レイプドラマとの批判のが
高いミステリー
このドラマ面白い!!
あの不思議な女は何なんだろう??
山荘の話面白かった
佐々木蔵之介の泣きが良かったぁ
>>24
そもそも原作からして未完だしガロも正体不明だし このブサどこに需要あんねん
わたしセンスあるぅな女に受けてるの?
わいは真田広之しか認めへんぞ!
コントが始まるとは何だったのか
ブッサイク菅田将暉がなぜ「売れる」か?
二世社長がジャニーズの二世(姪)とグルで
ジャニー喜多川印のタレントに来るお仕事を
裏工作で乗っ取れるから
まちがいさがしどころかほぼほぼまちがい
↓↓↓
日テレ「コントが始まる」A.B.C-Z→菅田・神木ほか
映画「CUBE」A.B.C-Z→菅田ほか
映画「隣の怪物くん」橋本良亮→菅田将暉
映画「溺れるナイフ」 橋本良亮→菅田将暉
舞台「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」 塚田僚一、戸塚祥太→生田斗真、菅田将暉
映画「アルキメデスの大戦」橋本良亮→菅田将暉
日テレ「泣くな、はらちゃん」 橋本良亮・A.B.C-Z→菅田将暉ほか
テレ朝「仮面ライダーW」橋本良亮→菅田将暉
菅田将暉と同い歳のジャニーズ、橋本良亮が
A.B.C-Zに加入したのは15歳の時
https://mobile.twitter.com/ABCZmovie_bot/status/1314512759782928385
バックダンサー・舞台公演で引っ張りだこのグループであり
橋本は初めから高校進学しなかった
それに目をつけた制作者が仮面ライダーに抜擢
しかし藤島グリズリー景子がいつもの
「企画を進ませておいて出演取消し」
おそらく裏で通じているドロボウコートに話を回した
菅田が異例の高校生出演し、大阪から上京を強いられたのはそういう背景
こうして事務所外にもA.B.C-Zオファーかっぱらいで生き延びてる奴らがいるので
ジャニ内外からA.B.C-Zはデマ中傷され続けています(T_T)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>1
は?
全然原作通りに進めてねーのに
舐めてんのかウジ
はよ広島編(ドラマでは大阪に変更されてる)やれよ これ主題歌とセットみたいなところあるから
主題歌かえたらアカンよ
今のうちに釘刺しといて関係者さんは
青砥の娘が誘拐されるやつ楽しみだわ
尺的に2時間スペシャルでもいい
特に面白かった回
交通事故のやつ、バスジャックのやつ、幽霊のやつ、ミステリー会のやつ
放火のやつ糞つまらんかったからこのままかと思ったけど今週の話めちゃくちゃおもしろかったわ
佐々木蔵之介演技上手いわ
シーズン2やるほど原作ストックが無いと思うんだが
オリジナルでやるのか?
>>3
2決まったのなら最後にあ、そういえば!とかで無理やり出すかも 菅田はもともと映画が主戦場だから、映画化は違和感ないな
今週の、いつもある暗転して焦点あてる人の名前が出るシーンめちゃくちゃよかったわ
>>28
ガロはシスコンの金持ちのボンの殺人犯なだけじゃね
ガロが追ってる相手が正体不明 >>38
手口バレてんですよターコ(^^)
11.9しか取れてないのに大絶賛てすげえな
>>15
馬鹿の一つ覚えでこれ言うやついるけど
TBS日9がスポンサー付きまくるのは
世帯視聴率があるからなんだが 来週はライカの話か
焼肉屋のエピソードも入るらしいんで楽しみ
>>28
じゃあ今期ではあの3話の後半には繋がらないってこと?
マジかよ! 原作と脚本演出がいいから別に菅田じゃなくても視聴率良かった気がする
season2やるなら広島編やってほしい
汐路ちゃんはショートカットの浜辺美波で
>>53
そもそも大して視聴率良くないから🤣
他が>>49の事情によりメタメタだから比較的良く見えるだけ
伊藤沙莉の素人、新人っぽい感じも忘れてはいけないと思うけどな
DCUはあれか?
「ブラックバタフライ」「ゴースト」が出て来た辺りから
テロ、犯罪臭が出て来て敬遠し始めちゃったのかな?
普通に水のエキスパートとして
八景島シーパラダイスと来園者救ったんだから間違ってないのに
明日海りおだって、所詮やらされてるんだし
私生活でも独身だぞ
∧_∧ 爆破犯のシングルマザーなんてクールでも違和感ないだろ?
( ・A・)
(つ旦と) ダイヤの密輸がやり過ぎだったか?成合が生きてたとか、確かに何でもありだが
と_)_)
本の文字指定は暗号としてならいいんだけど会話にまで入れるのはちょっとサムい
>>16
ほぼ喋ってるだけだから、菅田の演技力で保ってるドラマだよ
斬新すぎる叩き方だな >>17
再生回数って歴代最高でもそんなもんなんだ ラジハですら2期があったからな
そりゃやれるならやるわ
映画化が先かなと思ってたが
古畑任三郎以来の推理ドラマだよ
なんか菅田将暉の演技力が高すぎて鎌倉殿の方と全くの別人に見える
ミステリと言う勿れが面白いのはもちろんだが
Dcuは自爆レベルで酷い
妻、小学生になるをもっと評価してほしい
観てないけど観なくても遊川の名前でダメだとわかったのは
となりのチカラ
>>50
月9はもう医療ドラマの中年俳優の職業物でしか二桁の数字とれないのが何年も続いてるって知ってるか?
今期は裏に高視聴率の五輪中継があって視聴者離れしてるのに
ミステリみたいな大学生の主人公で、会話だけで終始するドラマが二桁を維持し続けてるのは凄いこと カメレオンが流れてドラマの雰囲気がサッと変わる瞬間な素直に心地よいと思うな
ダサかったのは第2話の告白大会の時だけで、あとは軒並みイイ
絶賛してる奴も憐れだが
最近のドラマの脚本のクソっぷりを考えると仕方無いとも言える
確かに録画してある番組でもこのドラマは真っ先に見てしまう
まぁハマってるということなんだろう
ちなみにDCUは初回で離脱した
フジテレビはもう無理だと思う。
運気が全て目の前の海に逃げて行く。
河田町時代ご近所に韓国人学校。
塚ちゃんは何で社屋トイレで首を吊って自死したの?
国民の総意
<ミステリと言う勿れ>TVer再生回数で民放ドラマ歴代最高 第1〜8話で2389万
面白くない、見なかった
どうでも良い、個人の感想など
ABC-Zでは無理w
一話見たらフェミ思想垂れ流しでうんざりしたが、それ以降はそうでもなくなって良かった
癌は一話
これとホワイトと妻小だな
どれもみる前の想定を遥かに超えてきた
何でも略すなよ
ミスタードーナツ行ったけどドーナツなかった
も略したら ミスなか だろう?
田村由美ファンなのだがこのドラマはまだ観れてない
原作ファンが見てもはまれる?観るタイミング逃して、怖さだけが今残ってる
犯人役のゲストキャストはいつもいいけど
脚本は原作準拠のところ以外が目に見えて雑でガタガタだからオリジナルなら観に行かないな
>>67
DCUはキャスト豪華なだけに残念
阿部寛の無駄遣いだわ >>65
木10でやってて二桁取れてた佐藤健のグッドドクターは、木10から月9に栄転させたコード・ブルーみたいに月9に栄転させて続編かと思ってたから続編やらないのが意外 今年の大河観てて思ったけど、存在感もあるし出て来ると画面が明るくなる
先が楽しみな役者だね
犯人当て?
それとも犯人は始めからわかってる古畑任三郎タイプ?
このドラマは暗い
謎解きはディナーのあとでの方が面白かったし明るいな
オリジナル脚本の映画化とか地雷臭しかしないw
大人しく誘拐事件にしておけ
実は死んでたとか幻だったみたいの
多すぎる気はする
>>80
原作ファンだが作者が菅田将暉指名で初回放送で泣いたと知って、ま、いっかってなった
個人的には坂口健太郎や他の人のイメージだった
初回の遠藤憲一に拍手をおくりたい
原作とは離れてるとこ多いけど完成度は高いし良くできてる
漫画原作でここまでできたら十分だと思う >>60
下手くそだろ
節穴なのかただの菅田ヲタなのか
一話はエンケンや周りが良くて面白かったが
後は尻すぼみ
菅田の演技力の無さが露呈して質を下げてるの見て分からないの? ドラマ「掟上今日子の備忘録」でも原作とは全く異なるヒーロー改変があったから、風呂光のヒロイン改変に関してはそんなもんかなーと思っている
ただしミステリー会編のアホジャンプ連発風呂光は何か違う
モヤモヤするのは小日向の回
あれほんとに幽霊話だったの?
コナンのアポトキシンと一緒で、ミステリものでそういう非現実的な現象がまかり通るならもうなんでもありじゃん?ってなる
菅田以外なら数字取れてないだろうな、大河で少し登場しただけでトレンド1位になってたよ
>>53
原作コミックが巻割130万部売れてる今めちゃヒットしてる超人気原作だからな(これより上となると鬼滅呪術とかレベル)
原作パワーがありすぎて菅田でなくても誰でもヒットしたし、
そもそもその原作のゲタ補正で平均12%枠の月9で10%や11%連発するのは別に成功とは言えないと思う。どちらかというとコケだろう。本来的には15%くらい連発しなきゃならないコンテンツ 菅田将暉があのモジャモジャヘアーで媒体に出てたら「あ、今シーズン2の撮影してるんだな」と思って良いのですね
原作を知らんから楽しめる
整くんは超能力者なんだろ?
フジの悪いくせで、変な恋愛要素ぶちこんで来なきゃいいけどな〜
DCUも初回は見たけどなんか盛り込み過ぎ?なのか
面白くなかった
初回で流星が真偽確かめもせずいきなり阿部ちゃんへの気持ちが変わったのもええ〜ってなったし
あえて避けられてる月9枠に菅田効果のみでこの数字は凄いな
一応録画してるけど評判いいなら観ようかな
いや観ないな
>>60
「それっておかしくないですか」とブツブツしゃべるキャラが菅田に合ってるのも大きい >>53
まあそれはある
ドラマがヒットするかは脚本や演出が肝心で俳優は二の次 菅田と星野には似たような強烈なBBA信者がついてんなw
同じ会社のバイトかもしれないが
菅田将暉って休みあんの?ドラマ映画バラエティーラジオ歌って
結婚してまだ間もないだろうに1年くらい休んでもよさそうだが
>>29
前後編でやれるエピソードが5つくらいでそもそもまだ連載中だし
ようやく整くんの過去が鍵なのと一連の事件に黒幕がいるようだとわかった段階 >>2
こないだ中居松本のトーク番組で
ひっさしぶりで演技の仕事を休んでると言っていた
大河もとっくに撮り終わってるんだろう >>57
伊藤沙莉はあのだみ声でアラフォーに見える
不快だ >>101
月9は今は平均12%枠の優良枠になったから暗黒期に避けてた俳優が今はハイエナみたいに群れて寄ってきてる。避けられてなどないよ
ミステリは1巻あたり130万部売れてる超大人気原作だから菅田の力とかお笑いだわ
菅田が人気ならこれほどの原作補正のゲタ受ければ15%はだしてるだろ 放火魔がすでに死んでて、犯人の片割れの妄想だったのは納得いかなかった
>>9
3話くらいで見なくなった
吉川が生きていたのはダイジェストで知った 主人公の喋りが単調でつまらないのよな
ブラックリストやボストンリーガルのジェームズスペイダーみたいなのを期待しちゃいけないのだろうが
あと、ドラマオリジナル要素の女刑事メス空気押し出しがきつい
謎を作るのも作者だし解かせるのも作者だから何も面白くない
推理に紆余曲折があるならまだしも菅田のキャラは
推理を飛ばしていきなり結論だからな
>>1
DCUは勝手にコケたから
予告から暴走して殉死は予測ついたが
まさか領海飛び出して犯人の船を
追いかけた挙げ句どんな経路で乗り込んだか
分からない犯人に殺されるとは
どんなネタドラマだと思ったよ配役豪華なのに 原作は面白くて人気はあるけど
その内容は歪んだ性格のセリフが多くて
主人公の人格は嫌われている。
これを好感度を上げた演出でみせられたのは
監督と菅田の力だと思う。
>>14
おかしなアイドル俳優が1人しかいなかったのが良かった 風呂光はヒロインじゃないのに
伊藤沙莉とかいうブサイクのゴリ押し気持ち悪いんだよ
菅田くんは知ってたが、伊藤沙莉の演技の上手さにびっくりした
今期これしか見てない
予想以上にいい出来で原作漫画より面白いわ
このドラマ暗いし見るのが面倒臭く思える作品だなあと思った
ディーンと岩田剛典のシャーロックのほうがずっと好き
>>123
ゴリ押しされてるよなあ
停電で紐を引っ張ろうとジャンプする無駄に尺が長かった所
チビの伊藤沙莉だからかわいいけど刑事の風呂光がやってると思うとバカジャネーノって感じ 前々からライカは小松菜奈が良いと思ってたんだが、菅田将暉と結婚したら無理だわな
>>115
いつ平均12%になったのか教えてくれ
前シーズンは数字とれる医者ドラマのシリーズ物で五輪中継もないのに
視聴率10%切る回まであったというのに >>88
まぁね、爆弾のやつ、放火のやつ、全部おもしろいんだよ >>109
菅田のファンは嵐超えてるな、youtubeに鹿児島で帝一の國の宣伝で登場した時の歓声
野外なのに >>123
そもそもミステリドラマでヒロインは不要
無駄に恋愛要素盛り込むフジテレがあたまオカシイ シーズン2嬉しいわ
さしてドラマが起きず淡々としてるのに面白いって難しいだろうによくハマってるよね
連ドラ向けに設定変更をしまくってるのにシーズン2とかやったらさらに魔改造必要になって完全に原作と違う最終回になっちゃうだろ
このドラマ3話めくらいまでは見てた
BGMのクラシック音楽がうるさくて嫌だったんだけど
その後改善された?最初の頃のまま?
音楽の音量とか入れるタイミングとかおかしいだろと思ってた
ドラマ見てBGMにイラつくことなんて普段ないのになぁ
シャザム2 (Fury of the Gods)
来年6月から予定繰り上がり2022年12月16日公開に変更
次は関わらないでくれよー
>>141
原作から居るキャラっぽいよ?
いわゆるワトソン役でしょ >>115
イメージで語ってたけどこれまでの月9と視聴率あんま変わってなかったわ 月九は、この所数字いいでしょ
菅田将暉だけのおかげじゃないじゃん。
>>151
原作からいるけど超わき役でヒロインって感じでもないような 小日向さんの回だけつまらなかった
でも面白いと思う
原作オタが見てる感じするがオリジナル映画なんかコケそう
菅田と伊藤のカップル見たいか?
録画をして見る層はCM見ないと思うけど
自分もCMめんどいから録画して後日見てるわ
これでもスポンサーは喜んでくれるのか
BGMうるさすぎて台詞聞こえにくいから一話で見るのやめたけど人気なんだ
設定変えて原作ファンが怒ってるのも見たのに
訳のわからない恋愛要素入れたり重要な台詞を削ったりしてどういう状況かわからんようにする
無能制作陣は総入れ替えした方がいいぞ
菅田将暉がどうこうっていうより今はドラマ自体が勢いないよなあ
2やるんだ。早撮りで菅田の都合に合わせたのにお人好しすぎやしないか??台場は
原作知らんけど放火の話は面白かったけどな。このご時世に猫抱いて歩き回ってる人に違和感しかなくて、しかも猫もいやいや抱かれてるし何だコレって思ってたけど、オチを見てスッキリしたわ。
フジテレビ上層部
「成功しているテレ朝の刑事ドラマに倣ってシリーズ化しなさい!」
またチビ女のゴリ押ししかも不愉快なダミ声
なんなんだよ日本のドラマはスタイルのいいきれいな女優を使うなって決まりでもあんのか
遺産相続殺人事件はどうした
〇〇人が家族殺戮して背乗りというのでは地上波無理だろう
原作にあった作中通しての伏線を削って原作になかった恋愛要素ぶち込む無能制作陣
結果視聴率がよかったなら無能ではなかったのか無能が作っても面白い原作だったのか🤔
月9はずっと調子いいでしょ
トップコート菅田→杏推し気持ち悪いな
>>153
中高年俳優の職業ドラマの時だけは10%超えてるよな
若手俳優の主演は医者ドラマ以外はコケまくりです >>172
スダは民放ゴールデン主演するのは、これが初めて
どれだけ人気でてもジャニ以外は30歳手前までは主演できないんだよ
少子高齢化で若者が見るドラマは数字とれないからな こないだの話が最高に面白いって言ってる人がチラホラ出てくるけど、原作ファンなんか?
意味わからなくて、今までで一番面白く無かった
前回の水川あさみが電話で友人を呼んだのも意味わからん
それ自体が蔵之介の嘘で、事件以前から屈折してた蔵之介自らが公衆電話でストーカーを別荘に呼び寄せたのならしっくりくるけど
>>156
小日向さん回も普通に楽しめたよ
泣き笑いみたいなオバサン顔の人だとしか思ってなかったけど実は名俳優なのかと再認識した印象的な回ってだけかもしれないけど 原作未読ドラマ楽しんでるが、これ原作者めちゃくちゃ凄いんじゃないの?
犯人探し、謎解きのミステリー物でよく喋る探偵とありきたりなことなのに、新しいミステリーのジャンル見てるみたい
なんか違うんだよねえ
まあもう見てないからどうでもいいけど
>>180
なんで知り合いに連絡するするのに役所に電話するのか こういうドラマって日本ならではよな
ヒョロヒョロのモジモジした男が主人公って
Netflixでリメイクしたらどんな感じなるか見てみたい
女刑事は間違いなく黒人女になるんだろうけど
>>183
「ここ泣くところですよ?」と言わんばかりに流れ始めるよなw >>187
愉快なことを言うんだな
漫画と一番似てるのが菅田で、漫画で見たこもない女キャラが主役みたいに
大活躍するドラマに成ってるんだが >>188
しゃべりがメインなのに歌モノを被せるという無能演出酷すぎや >>193
伊藤をしゃしゃり出させるために原作改悪するの許せるならどうぞ >>196
(´;ω;`)>80はまだ観てない幸せの中にいるから
>80だけ幸せなの許さん、ファンなら痛みを分かち合おうって意味で書きました
菅田将暉とゲストはよくやったよ池本も
脚本家絶許 まあそうだろうなとは思うけど良かったのって1話だけだよな
それ以降はどんどんつまんなくなっていく一方
フジテレビか。
過去数年は見たことがない。
そんな放送局があると忘れていたよ。
むかつくゴリ押しチブス
剛力
土屋
杉咲
上白石(萠音)
岸井
伊藤
ジャニーズだったらもっと視聴率良かった
今いい子いっぱいいるのに
>>187
某時代劇の演技も酷かったー
この人本当に演技うまいの? >>186
カンバーバッチのホームズ見たことないんか? >>204
お前のような人が少ないから、これだけ若い世代のコア視聴率が良いんだろうな >>203
大河の義経役なら絶賛されまくってるから少しは世の中を知った方がいいぞ
三谷のぶっ飛びネタ要員を上手く演じていて、このミステリードラマとは同じ役者には見えん >>211
今回の義経は発達キャラなのうまく絵演じてたね 菅田が演じるから脚本の義経部分を書くのが楽しくて、どんどん筆が進むと三谷が連載にも書いてたな
三枚目のコメディもやれるから大河終わっても三谷に呼ばれそう
>>211
今までの義経と違って、サイコパスな感じが凄い
あれなら兄貴に嫌われると思った >>68
警察要素があるミステリものも鉄板コンテンツだよ >>216
医療物と違って昨今は警察物ドラマはコケ率かなり高いぞ
ただ、これ学生が喋ってたら事件に近づくという話で警察の職業系ドラマではないけど クソ面白いわけではないけど
ジワジワ来るスルメ的な面白さ
ブサイク菅田に完璧に合うわ
女デカ他に居なかったのかよ
菅田の演技は上手いとは思わないけど役にはあってるしそこがこのドラマを支えてるんだろうな
下手にジャニとかからませなかったのが正解だよな
脇も芸達者だし、ゲストは豪華で実力派も多いし
久々に面白いドラマだわ
>>218
そうなんか、自分の感覚と違うんだな
>>224
脇役がかなりいい俳優使ってるな
遠藤憲一が1話しか出ないってビックリした DCUもわりと面白いと思うんだが
あの手のドラマはもう皆飽きてるのか
>>226
DCUは海猿の刑事版みたいなのかなと思わせといて
一話では陸地で捜査しまくりのただの刑事ものってなって
なんか違うなーって思ってしまった
刑事ドラマとしてはそこそこ面白いとは思うけどさ このあとのドクターホワイトも病理医みたいで面白い
フラジャイルみたいな感じだな
>>210
いや、コンテンツ的にはもっといかなきゃ駄目な奴なんじゃないのかな
自分も菅田じゃなきゃ見てると思う
高畑充希のドラマも高畑じゃなきゃ見てた フジテレビでこの視聴率だったらTBSとか日テレだったら16%ぐらいだったのにな
>>16
菅田は微妙な演技なんだがまわってくる配役が常にいい >>222
それが上手いということだよ
平凡な若者の芝居も狂った若者も幅広くやれるし、受ける芝居が出来るから
すだは主演じゃなくても脇で使いやすい役者だと思う >>180
>>185
あれは原作では山奥の山荘は電話もなくて携帯もつながらない設定になってる
外出時に公衆電話は使えるけど、電話を受けることができない
そこを説明しないから意味不明な場面になった(だいじなところなのに)
ところが、これは原作のほうもミスというか破綻していて
ミステリ会に集まった人たちはなぜか平気でスマホ使ってるんだよねw
5年まえ?の事件のときはまだ基地局がなかったと解釈するしかないw >>233
それはキャスティングがよかったと言う事だ >>232
菅田は民放ゴールデンの連ドラ主演するのは初めてらしいし
映画も原作の無いオリジナル作品が多くて、当たる大作やってる俳優ではないけどな 日刊チョンダイがアゲ記事を書くってことは・・・菅田将暉も在チ●ンなのかな?
>>113
演技の仕事を休んでるといっても、実際に撮影があるとまた違うと思うけどなあ
そのうち小松が菅田の事務所訴えそう >>240
菅田は先祖代々日本人
韓国について聞かれて「韓国はメディアの話題作り上手いけど、日本人が作った日本語のコンテンツは
良い物も沢山あるので見てもらいたいです、僕が言うのも烏滸がましいけど」と言って、韓国でフルボッコされたばかり >>217
医療モノもコケる時はコケる
関テレ枠の医療モノなんてレディダヴィンチとかナイトドクターとかここ数年コケだらけじゃん >>240
日本で有名な芸能人を同胞認定するのは在チヨンの習性だよな
日本人に人気なのは全て朝鮮系と言いたがる在日 >>243
医者物じゃなければ、もっとコケてる
月9で近年数字とれてるのは医者ドラマだらけ
20代俳優主演で医者でもないドラマで月9で好調なのは久々 >>180
わかみや君は連絡とれなくてどうしたんだろうって思ってた
水川あさみの自作自演かと最初疑ってたわ >>234
なるほど
なんでフワッとさせたままにしちゃったんだろな
そもそも友人から問い合わせがあったらという仮定も変だし、その友人が役所の蔵之介の所に電話するのも変だ
一言でもなにか説明があればスッキリしたのに 菅田の手柄じゃなくて、人気漫画原作を実写化出来たからだろ
1話はよく出来てたけど、後半にいくに従って余分なオリジナル要素入れで不評買ってるぞ!
このドラマ、伊藤某さんだけ合っていない気がする。🤔
小日向の幽霊の話が無ければな
超常現象有りにしてしまうとアリバイだのトリックだのの意味あんのかなっておもってしまう
これ原作改変でめちゃくちゃ評判悪いイメージだったけど人気あるの?意外
原作とどれだけ違うのかわからないけど、続編はオリジナルでやってコケるんじゃないの
>>246
これ撮影時期一年前なのと
フジが原作争奪戦に勝ち肝いりで菅田起用だからね
コケることができないドラマだった 阿部寛と菅田将暉の主演をチェンジした方が両ドラマにとってよかったのでは
>>250
原作者が菅田に主演やって欲しがってたんだよ
大学生役で月9となると最適の人選ではあるし
原作者は主役が整のイメージ通りだと大喜びして、ドラマ見学に行きまくってたしな 菅田と伊藤が上手いだけに
ゲストはかなり厳選されるだろう
今のところ皆上手いし味わいある
>>252
伊藤の功績は大きいよ
見る人が見ればわかる >>242
あの発言は確か最初に韓国ドラマを認めていたよね
発言が切り取られて発信されたかな
よく炎上狙いに業者がやること 初回のエンケンと、今週の佐々木蔵之介が最高だった
7話の岡山天音の繊細な演技も良かったね
>録画をしてまで視聴するのはコア層(13〜49歳の視聴者)が多いからなんです。スポンサーも大喜びです」
録画再生ってCMすっ飛ばすのに
なんでスポンサー喜んでるの?
蔵の話はするんかな
印象派展が広島から大阪になってて
宮島の大鳥居は改修中だし、さすがに世界遺産で人殺し(のネタ隠し?)はできんから変えたんかな
とか思ってたんだけど
第一話だけ気合い入れて作って逃げ切り完走と言う遣り逃げではなく
腰を据えてシリーズ化を目論むのはたまには必要だと思う手抜きさえしなければ
>>180
それより何より水川あさみが出ていた事すら気付いてなかったわ これ見て思うけどドラマってホント放送枠と1話目が重要だよな
まあこのドラマに関してはキャスティングもよかったとは思うけど
主役の言ってることに納得関心する周りの馬鹿刑事たちが信じられなかったが
主役の言ってることを名言金言と言って持ち上げる原作ファンがいるんだな
作者は信者みたいなのに囲まれてる幸せな人なんだなって思った
ミステリーに限らずケルアックやフィッツジェラルドあたりのアメリカ文学ネタもあるし美術や音楽絡めるとか村上春樹以後の文芸作品って感じもいい
しかもそういうとこは些末で本筋も裏筋もがっつりあるしよくここまで構築できてると感心しきり
>>215
主役側が頼朝と北条だからこいつら性悪にできないもんな
憎まれてもしゃーないと思わせる異常者義経の出来上がり
何だかなぁ このブサイクのゴリ押しすごいな
良い仕事与えられるだけじゃなく、メディア上げて持ち上げまくるのが気持ち悪すぎる
>>268
印象派展の大阪改変は、ちょうどあの時大阪で実際に印象派展をやっていたからなんだろうか >>268
新幹線内のエピソードはやるみたいだから、それを架け橋にして広島編はSPでやるんかな
あるいはシーズン2の第1話 1話とガロ回は良かった
他はまあまあ……て感じだったけど、後からガロが瑛太だと知ってビックリした
なんとなく知ってる顔なのに全然わからんかったわー
シーズン2やれるほどエピソードまだ残ってたか?
頼むからドラマオリジナル展開とかはやめてくれよ
>>254
そもそもドラマとしてはかなり原作に忠実な方だよ
これが改変レイプならJINとかのだめもゴリゴリレイプってレベル >>2
このドラマって確か2020年の冬に撮ったんだよね
菅田将暉のスケジュール取れないっていうのと、コロナで早め早めに撮ろうって言われ始めた時期 >>285
のだめカンタービレは紗栄子以外忠実に再現してたよ
エピソード飛ばしも千秋先輩の元カノだけだったし > 録画をしてまで視聴するのはコア層(13〜49歳の視聴者)が多いからなんです。スポンサーも大喜びです」
残念ながら録画してまで見てる層はほぼ100%CM飛ばして見てます
オリジナルストーリーなんか要らんよ
あの田村由美独特の普通の推理ものにはない変なノリがいいのに
フジは2〜3話で白石をぶっ込むために瑛太との関係が原作は姉弟なのに逆にしただろ
そのくせ台詞は改変しないから妹が兄に「守ってやる」と言うような不自然な展開になってた
幸いその後は少ないけど、あーいうところだぞ嫌われるのは
1話がすごく良く出来てて、4話の爆弾魔や5話なの老刑事まではハマって見てたけど、6話以降1話完結が減って原作から改変された風呂光が出しゃばるようになって凡作化した
フジの制作力の限界
>>241
いや、ほんとに休んでるんだろ
音楽活動にしばらく力入れたいのでは >>294
わかる
TBSならこのキャスト使ってもっとうまく作れたと思う 風呂光の出番を増やして無理矢理いらん恋愛要素を押し込んでくるのが鬱陶しい
オリジナルの劇場版とかどうせろくなことにならないのが目に見えてる
あと、菅田将暉19歳の大学生やるには老けすぎ
ドラマ化前に名前の上がってた中年俳優よりは全然マシだけど、現役大学生らしい若々しさは感じられない
せめて20代前半の俳優いなかったんかな
>>293
兄と妹に変えた意味あるのかと思ったら何もなさそうでびっくりした
シーズン2で無理矢理理由つけるかもしれないけど >>298
菅田のところが神木隆之介あたりだったらとふと思った
神木なんて菅田とそんなに歳変わらないのに未だに高校生っぽい風格だと言われてるくらいだからなあ
それか岡田健史とか >>300の続き
岡田健史のような大学生役に相当する俳優が見当たらない
まあ菅田を主演にしたかったんだろうけど、ちょった菅田ではあの役には無理があったわ >>298
問題なく大学生に見えるよ
去年も大学生役の映画が大ヒットしてたし
岡田健史とか事務所と揉めて辞めるのに、その前にいきなり月9主演とかやれる訳がない 神木は探偵学園Qに出てたよな
民放ドラマで助演しかしなくなってるのに月9のオファーいくとは思えない
朝ドラ主演した後なら民放主演があるかもしれないけど
今の神木は顔は老けてきてるぞ
でも声質は大きくは変わらないからアニメなら少年役もまだやれる
>>288
のだめの小出恵介が整君みたいな髪型だったな 大学生相当の役を主演に置くテレビドラマ
この手のドラマほど、テレ東の深夜ドラマが強みを活かしそう
折しもこの春から関心度の低かったテレ東の深夜ドラマの枠(本数)が増えるのも相まって
続編が制作されても、大概シーズン2で終わるドラマが多い
シーズン3が作られたら快挙
ブッサイク菅田将暉がなぜ「売れる」か?
二世社長がジャニーズの二世(姪)とグルで
ジャニー喜多川印のタレントに来るお仕事を
裏工作で乗っ取れるから
まちがいさがしどころかほぼほぼまちがい
↓↓↓
日テレ「コントが始まる」A.B.C-Z→菅田・神木ほか
映画「CUBE」A.B.C-Z→菅田ほか
映画「隣の怪物くん」橋本良亮→菅田将暉
映画「溺れるナイフ」 橋本良亮→菅田将暉
舞台「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」 塚田僚一、戸塚祥太→生田斗真、菅田将暉
映画「アルキメデスの大戦」橋本良亮→菅田将暉
日テレ「泣くな、はらちゃん」 橋本良亮・A.B.C-Z→菅田将暉ほか
テレ朝「仮面ライダーW」橋本良亮→菅田将暉
菅田将暉と同い歳のジャニーズ、橋本良亮が
A.B.C-Zに加入したのは15歳の時
https://mobile.twitter.com/ABCZmovie_bot/status/1314512759782928385
バックダンサー・舞台公演で引っ張りだこのグループであり
橋本は初めから高校進学しなかった
それに目をつけた制作者が仮面ライダーに抜擢
しかし藤島グリズリー景子がいつもの
「企画を進ませておいて出演取消し」
おそらく裏で通じているドロボウコートに話を回した
菅田が異例の高校生出演し、大阪から上京を強いられたのはそういう背景
こうして事務所外にもA.B.C-Zオファーかっぱらいで生き延びてる奴らがいるので
ジャニ内外からA.B.C-Zはデマ中傷され続けています(T_T)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) コントが始まるとはいったい何だったのか
>>289
録画再生中のCMは早送りしても画面は見てるなら意外と記憶されるんだよ
だからテレビで流すCMは一瞬でも記憶に残りやすいよう商品&メーカー名を大きく映す
加えて早送り中でも顔と名前が広く認知されてるタレントを使うことによって
サブリミナル効果も期待できる >>21
放火の話は最後まで見ると
設定の凄さに唸ったけどな
あれを最後まで見ないとはもったいないわ 放火のラスト好きだけどな
天使の人がファンタジーさがあってよかったわ
>>302
それはあなたの目にフィルターかかってるからですよw
渡○○太ファンと変わらないレベルだね
一年前の撮影時点でもキツくみえるのに、今後続編とかやったら実年齢との差が浮き彫りになってくるだけ 初めて韓国ドラマ見てるけど怪物っての16話あって
14まで見た、1話1時間と長いけど面白い
韓国ドラマは長すぎて日本は短すぎる
日本のおっさん俳優はカッコいい人多いと思う
韓国はこれしか見てないけど少ないだろうな
>>313
渡部ナンたらは30代半ばの中年男にしか見えないし、それ以前に月9主演できるような格の俳優ではない
菅田は主演の学生役がまだまだ多くてバズりまくってるから最適な人選だな >>314
医療ドラマではなく月9が数字とれたり、若い視聴者のコア層をとれることが珍しいからな
後期高齢化で老人が見るドラマしか流行らないなかで快挙なんだよ
しかも医療ドラマや日曜劇場と違って、撮影やセットに金かからずに撮れるドラマだしな 門脇麦の役って幽霊じゃないんだよね。刑事来たら早乙女の死体の場所から一瞬で居なくなったのなんで?
>>252
それは原作改悪した役だからかも
そりゃそこそこ原作通りの他の役者からはどうしたって浮くよな
恋心とか要らんのに無理やり乗っけたフジが悪い
伊藤沙莉ファンでもなんでも無いけど、ちょっと気の毒 >>314
大した事ないのにこんなアゲ記事書かせて恥ずかしくないのかよ >>316
菅田が大学生にしては老けてるってどうしても認められないんだねw
盲目的なオタってそうだよね
はたからみたら、もうおじさん化しかけてるのにw >>320
ドラマ見てないのは分かった
伊藤沙莉のアゲ記事だらけで、ドラマも原作と違い過ぎるのが伊藤が演じる風呂光
もはや池本や整の手柄まで風呂光が独り占めで、伊藤が主役かのような押されっぶりなんだが >>298
別に大学生に見えるっちゃ見えるんだから問題無いだろ
そこまで原作の19歳にこだわる必要は無い >>24
ラストエピソードが終わったら、愛珠関連の十斗編を2週でやる
整が本編に絡まず風呂光が入る >>324
そりゃ見ずに叩いてるに決まってるだろ
漫画ファンならドラマの風呂光に違和感しかないよな
伊藤沙莉のage記事は検索しなければ見る機会はないからどうでもいいが ドラマ面白かったから
漫画読んだら絵が苦手系で読むの諦めたわ
何なんだろうなこの原作至上主義でそれ以外は認めないような人達w
ドラマはドラマで楽しめてるならそれで別にそれでいいだろ
そもそもそんなに原作面白いのかって話でもあるからな
> もはや池本や整の手柄まで風呂光が独り占めで、伊藤が主役かのような押されっぶりなんだが
お前こそドラマ見てないだろ
ドジキャラのチビっ子の婦警、あんなのが原作にいた記憶がない
ヒロインのいない作品だから作られたんじゃ
>>329
そういう人たちって自分の好きなドラマの視聴率が低いと「今はリアルタイムで見てる人少ないから視聴率なんて意味がない」といい
視聴率が高いと「面白いんだから高視聴率は当然」というんだよ いくら何でも伊藤沙莉の声が低すぎる
意外と低い声の菅田将暉より低音ボイスのヒロイン(?)ってどうなんだw
>>333
伊藤沙莉の押され方は凄いけど今そんなに人気なんだな
ハスキーな声で良い女優だが、この頃の女優は朝ドラも小さいのが流行りか >>333
この記事なんのんだろ
ヒロインは無理だろ 間違えた
8、9話だ
6、7話も良かったけど
むしろ、普通のミステリードラマになりかけたのを後半、面白さが増してきてる
役者アンチと歪んだ原作ファンじゃなくてよかった
怒りながら毎回ドラマ見るの辛かろうに
漫画の絵が見にくいのでドラマを見終わってから原作読む予定
曲やドラマの演出が完璧だわ
菅田は舞台でもっと特訓すべし
菅田は数十分間、1人で喋り続ける戯曲で読売演劇大賞も獲ってる俳優ですよ
名伯楽の栗山民也の演出でね
漫画見てないけど、あの女性刑事との恋愛はこのドラマには不必要と感じる。主人公も何も感じてないようだし。
原作も恋愛とかあるの?
>>344
最新話でライカといい感じになるよ
整が初めて「おごりたい」と思った、その感情が自分でも信じられない怖いみたいな切なくていいお話
その前の話はドラマで削られた陽キャ大学生レン再登場。友達いない快適と抜かしてた整に別の観点からの気付きを与えて仲良くなる役柄
整の成長物語なんだよね
ドラマはそこにモブの成長物語を入れます!ってなったからテーマがぼやけてしまった 虐待サバイバーの成長物語をそんな重たい話作れねーってんで
女刑事成長物語にスライドしました
日本アカデミー賞で、プレゼンターの小栗旬君が整君の格好してて局が違うと思ったけど菅田将暉君は嬉しそうだった。
小栗旬の整コスがのだめカンタービレのアフロの人みたいだったw
伊藤沙莉がミスキャスト。全然良さを活かせていない。
BGMが有名クラシックなため曲が立ち過ぎてBGMになって無い。
>>310
CMだけまとめてワンボタンで飛ばせる録画機いくらでもある
バッファローとかIO DATAとか
君のがどこの機種か知らんけどテープ時代じゃあるまいし
早送りなんて面倒くさいこといちいちやってらんないよw >>314
コア層に人気があると書いてある
フジテレビは局内に個人視聴率とコア視聴率だけ張り出して
世帯視聴率はとっくに廃止してる 風呂光との恋愛要素が煩わしい
ヒロインとしてはライカのほうがずっと魅力的
このままライカ退場してシーズン2って嫌な予感しかしないわ
オリジナルエピソードの恋愛物になりそう
小栗旬や菅田将暉みたいにルックスも演技も普通な奴が持て囃すより
鈴木良平みたいな本物の役者を持ち上げろよ
本物w
このドラマの主人公のように女と交際したことない大学生役で
鈴木亮平が主演したらコントでしかないな
>>354
いやあぴょんぴょんの破壊力が凄まじくて
これから伊藤を見る度にぴょんぴょんを思い出すのかな >>133
同じこと思ってたけど、そしたら風呂光ヒロインが成り立たなくなるよ
全部小松が持っていってしまう 月9なんか山Pがとっくにコードブルーで救ってるがなw
その時以来だいたい2桁
あと3話なのか
ライカの話と焼肉屋で1話
横浜ジュート編で2話
整の出番がないんで最終話に新幹線プラスってとこか
>>363
風呂光シフトで横浜じゃなくて東京都が舞台になるらしいよ 風呂光が回を追う毎にストーカーみたいになってくのが怖い
主人公の私生活嗅ぎ回ったり急に私が守る!って言い出したり
仕事で数回会っただけの相手に対する執着を越えてる
>>366
猫田は出るっぽいから改変で風呂光の出番が作られるみたいね >>36
これ言うてる奴アホよな
これから風呂光死の伏線撒いてるだけなのに恋愛しか見えてない >>367
そうか
猫田の役を引き受けたら大変だもんなw 録画して見る人は
CMとばすやろ
スポンサーは嬉しいの
>>370
風呂光聖子の聖に十あるな
かなり強引だけど 救ったのは企画立ち上げたプロデューサーと原作をこの世に生み出した原作者だと思うが…
勿論菅田の貢献がゼロとは言わないけどね
脚本家は貢献度ゼロだとは思う
正直色々もっと上手く出来た
医療ドラマと中高年の主演しかなくなって久しい月9で
久しぶりに若い世代のコア視聴率と見逃し配信で稼ぐドラマが出てきたな
深夜でやるような地味なドラマをこの時間帯にやるのは挑戦的ではあるよな