高梨沙羅は軽量級だから追い風高ゲートだと途端に優勝候補に躍り出る
この条件でオリンピックなら金メダル
失格あった無かった関係なく、常にオリンピックよりW杯だけに標準合わせてそうな人だなw
ぶっちゃけ五輪が凄いのは人目につかんマイナー競技でも大注目を浴びれるからな訳で、この人くらい実力と注目度ありゃ単なる大きな大会と見なせる
ほんとうは高梨より伊藤の方が凄いんだよな
高梨のごり押しなけばな
>>13
混合団体で 伊藤が88メートルの大やらかしをしなければ 銅メダルだった 第21戦てすごいな
何ヶ月おきに何回くらいあんの?このW杯
ローエアー1位だったら約600万だったのに惜しいねえ
このツアーで400万くらい稼いだか
ここは欠場したくないわな
>>10
それ言うなら照準 勉強してないアホの典型だわ 大舞台ではまったくダメな三流ジャンパー
こんな大会で勝っても何の価値もない
20年前ならこれでも快挙だったろうけど、年間15勝してたこともあったから、どうしてもショボく感じてしまう
高木菜那はコケて金メダル台無しにしたから所属先が廃部になった
本人はさりげなく気持ち取り戻しても現実の代償は本人が思う以上にでかい
>>22
日本電産だっけ。
老がいワンマンオーナーの会社って怖いねえ ジャンプは繊細なスポーツだから、ちょっとした踏み切りのタイミングや飛型の乱れで距離が全然変わってくるから好不調の波を抑えるのは難しい
ここに来てようやくベストに近い状態になってきたな
オリンピックで失格した直後インタビューとかから逃げてたので嫌いになったわ
それでW杯で勝ったらまた通常運転とか
今季終盤戦だし有力どころはみんな出てる上でのこの結果。
結局はオリンピックにピークを合わせられなかっただけじゃないの?
他の海外の選手はオリンピックにピークを合わせてただけでしょ
オリンピックで全然ダメだった伊藤が3位になれるっておかしいし
ビスポーククリニック福岡院で
室ドクターに美しく改造してもらった
上に化粧するから凄い美人になるね
ホルメンコーレンやぞ
欠場する有力選手なんておらんやろ
>>26
オリンピックの結果は関係ないよ
元々優秀な選手に練習環境を与えるために赤字上等でやってた所に
スケートもナショナルチームの波がやってきて優秀な選手は籍を置いて給料をもらうだけで
練習はナショナルチームの方でやる状況になって存続意味がなくなった >>18
オリンピックだけじゃなく世界選手権でも高梨は一度も勝ったことがないんだよ
大きな大会にピークを合わせられないだけ
もしくはプレッシャーに弱いか 伊藤有希の方の団体2本目の80m台ジャンプが圧倒的に腹が立った北京
伊藤は頑張るタイミングが違うだろwwww
団体戦で死ぬ気でやれや
>>34
ピークというより風
高梨は安定感があるから
難しいコンディションで他が崩れる中上手く飛んだ
伊藤はタマタマ上手くいっただけだけど ピーク云々よりいかにその台にアジャストするかが重要なんだぞ
>>38
情報量だよ
五輪や世界選手権は男子も同じ会場でNHを飛ぶから
男子のスタッフからもいろいろなアドバイスや情報がもらえる オリンピックの時は急に実力と運がなくなるよなw よくわからん人だな
伊藤が3位になれるってことはそんなレベルの大会なのかな
日本チームの実力からすると次の五輪もその次の五輪も出られるだろうなあ、本人がやめない限り
わかってないやつ多いな
オリンピックは伊藤より高梨の方がやらかしたろ
誰のせいでメダル取れなかっのか知らんのかよ
ごり押し高梨より今は伊藤だよ
数あるワールドカップの中でも唯一国王が観覧する大会
今まで欧州勢が違反スーツを着てたから勝てなくなってたんだな
それが今回の騒動で欧州勢が違反スーツを辞めたから高梨が復活した
伊藤有希は同じ土屋ホームに小林陵侑がいて
葛西監督が小林の指導に熱心で、自分は要らない子、
小林みたいには出来ないとすねてる。妙な劣等感持って
伸び悩み。次のコルチナ大会では伊藤が表彰台狙うレベルに
なって高梨と2トップで行けば混合団体もメダル行けるはず。
今回の高梨スーツ違反は審判に嵌められた、通常の審判なら
規定合格で混合団体銀メダルだった。
伊藤ちゃんの3位が嬉しい
絶対、伊藤ちゃんはいい娘に違いない。俺の嫁候補
21戦て1年で何戦あるんだよ
オリンピックで中断あったのに
多すぎるとなんか価値が下がる気がする
>>37
それなら余計に富士急は偉いじゃないか。
背部ではじき出された子を受け入れてさ。
富士急だって堀内一族の個人企業だよ?
そんな糞みたいな理屈通用せんよな。 日本人応援団たくさん居たな
ノルウェー中から集まったか
>>30
今年は20戦で3勝。
史上最高成績のトータルで考えても勝率3割ちょっと。
1試合だけの五輪で勝てなくても別に不思議ではない。 五輪の場合はマスコミは本当に「勝った人が強い」という評価。
結果をみて金メダリストを強いと言ってるだけ。
しかし高梨はホルメンコーレンで強いなあ。
ジャンプの聖地で。
>>19
アホネンやシュリーレンツァウアーに喧嘩売るのはやめろよ。 >>54
ミスチルやB'zが一発屋って言うようなもんだな。 >>13
3位になって自分が驚いたみたいなコメしてたぞ 大舞台に弱いじゃなくて
連戦にむちゃくちゃ強い安定感
まだメダルあるから上村愛子よりマシだよな
採点競技マジで嫌いだわ
>>65
どっから富士急が出てきたの?
比較する意味は? 何でこの子は許されてるの
ドーピングと同じだろ
ロシアのフィギュア選手はボコボコに叩かれてんのに不公平だな
高梨は五輪乗り越えて強くなったな
伊藤もパワーアップしているようで二人とも今後楽しみ
周りがどうでもよくなってきてるシーズン終盤でしか勝てなくなったね
今朝着用していた青のスーツにはシワがあった。
伊藤もいつもより大きめだった。
>>85
ワールドカップ初優勝したオップセットの喜びようを見なさい 今季3勝目?
スキージャンプのW杯ってのは軽いなぁ
>>88
16年前のノーマルヒル金メダリストなんてだれも覚えてないが
アホネンは知っている
五輪金とったからって大して意味ない ソチの時は羽生結弦より、硬いと思われてたけど。
大舞台に弱いタイプやね。レジェンドだけど
>>96
シリーズだからな
F1みたいに転戦してるだけや >>96
サッカーに例えるならグループリーグの1試合みたいなもの ジャンプなんて普通の女やらないよね?
競技人口何人よw
こいつ足短くてカッコ悪い
>>102
書かれてたw
伊藤有希が3位って時点でしょぼい大会よな オリンピックでいまいちだから過小評価されてるけど、現時点ですでにレジェンドだよな
ボガダイがここんとこ調子を上げてるな。
クラマーとクリジュナルが表彰台を逃したのが意外だけど。
>>102
これこそジャンプが才能ゲーの証明
新しい子に期待するより元祖天才少女の復活にかけるしかない
>>106
五輪メダルもってるだけアホネンよりは救われる うまいもんだねぇ、サモ・ハン・キンポー(´・ω・`)
高梨を五輪の成績がイマイチって叩くのは、男子で言えばシュリーレンツァウワーやアホネンを叩くのと同じだぜ。
五輪終わったし大スポンサーが付いてない外国人は今はのんびりして適当にやってるだろ
>>105
ほぼ競技人口少ない最初の頃に作った成績が効いてるけどね
それでスポンサー待遇良いからW杯転戦するには圧倒的有利
泊まるホテルや用具から全て最高待遇で沢山出場できる 高梨「オリンピック混合は佐藤と伊藤が失敗しなければ、銅メダル取れてた」
清宮の高校ホームラン記録みたいなもんか
下で凄くても上でゴミ
>五輪終わったし大スポンサーが付いてない外国人は今はのんびりして適当にやってる
ワールドカップは一戦、一戦、上位に入れればポイントが付くから、その結果
総合優勝を得ることが出来る。
エントリーして「まあ、適当に飛んでくるわ」みたいな選手はまずいないと
思うが。
それにしても、オレたちのイラシュコ=シュトルツは出場してないのかな?
伊藤有希も女子ジャンプ歴代8位の通算5勝の選手
ここ数年不調で表彰台乗れなかったのがびっくり
本来ならもっと表彰台に乗ってもおかしくない選手
沙羅ちゃんには申し訳ないが、個人的には五輪より、世界選手権で
表彰台に上がって欲しいわ。次の選手権が、何時、行われるのか
知らんが。
1位が沙羅ちゃん、2位か3位が伊藤有希だったら最高なんだが。