◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】「中島みゆき」さんのシングル人気ランキングNo.1が決定! 3位は「誕生」<2022年最新投票結果> [湛然★]YouTube動画>9本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1645268354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001湛然 ★2022/02/19(土) 19:59:14.96ID:CAP_USER9
2/15(火) 20:15 ねとらぼ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b4f192fdb1cb54e8bd2c87fe4920ccef6309e87
【画像:ランキング30位〜1位を見る】
【音楽】「中島みゆき」さんのシングル人気ランキングNo.1が決定! 3位は「誕生」<2022年最新投票結果>  [湛然★]YouTube動画>9本 ->画像>1枚


 1975年のデビュー以来、これまで数々の名曲を世に送り出してきたシンガーソングライター「中島みゆき」さん。そこで、2月3日から2月9日までの間、ねとらぼ調査隊では「中島みゆきのシングルで一番好きな曲は? 」というアンケートを実施していました。
 今回のアンケートでは計6794票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それではランキングを見ていきましょう。

●第3位:誕生

 第3位は553票を集めた「誕生」です。1992年3月4日に発売された27枚目のシングルで「Maybe」との両A面として発売されました。映画「奇跡の山 さよなら、名犬平治」の主題歌、そしてTBS系で放送したドラマ「つぐない」の主題歌となっています。
 コメント欄では「息子たちが生まれる時にも分娩室で流してもらいました。みゆきさんに見守られながら生まれてきた子供たちだと勝手に思っています」との声が挙がっています。

●第2位:悪女

 第2位は633票を集めた「悪女」です。1981年10月21日に発売された11枚目のシングルで、悲しい男女の別れを歌った作品となりました。愛した彼氏にどこか未練がありながらも、断ち切ろうとする女性を描く切ない歌詞が共感を呼びました。コメント欄では「悪女になりきれない女性の心情がここそこに表されていて好き」との声が挙がっています。

●第1位:時代(1975年版)

 第1位は811票を集めた「時代(1975年版)」です。1975年に2枚目のシングルとして発売され、その後にバージョンを変えながら発表され続ける中島さんを代表する一曲です。その後も、薬師丸ひろ子さんやコ永英明さんなどにカバーされており、まさに時代を超えて歌い継がれる名曲と言えるでしょう。(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

投票結果(票数)
順位  項目名  票数
1   時代(1975年版)  811
2   悪女  633
3   誕生  553
4   糸  551
5   銀の龍の背に乗って  296
6   ファイト!  282
7   わかれうた  231
8   地上の星  227
9   あした  220
10  ひとり上手  203
11  空と君のあいだに  186
12  命の別名  179
13  ヘッドライト・テールライト  165
14  浅い眠り  143
15  時代(1993年版)  125
16  りばいばる  105
17  アザミ嬢のララバイ  100
18  誘惑  99
19  横恋慕  91
20  with  86
21  旅人のうた  83
22  麦の唄  73
23  たかが愛  71
    瞬きもせず  71
25  慕情  64
26  Maybe  55
27  一期一会  46
28  あした天気になれ  45
    最後の女神  45
30  涙 -Made in tears-  42
    やまねこ  42
32  孤独の肖像  40
33  御機嫌如何  36
34  荒野より  34
35  夜風の中から  31
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0002名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:00:20.79ID:Z2GjIyN30
彼女の生き方が好きです
0003名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:01:20.88ID:sCovRyA00
ラジオがハイテンションで気持ち悪いんよな
0004名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:01:24.96ID:Brl3nKwH0
うらみまーすーー
0005名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:02:00.11ID:Dki5IKbj0
あれがいいよ
私、万引きして階段から人を落としたんです
ファイト!とか言うの
0006名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:02:21.76ID:VTjMLcPz0
糸って、最初はシングル曲じゃなかったよね
0007名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:02:54.89ID:zS0HJqg20
「りばいばる」が16位か。
詩の良さが分からん奴ばかりだ。
0008名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:03:40.80ID:NDV96jfU0
ファイトだと思った。
0009名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:03:41.07ID:m4P5CA010
>>6
ファイトも最初はアルバム曲
0010名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:03:56.28ID:xyYi41nI0
なんだかんだで時代
0011名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:04:07.38ID:w/E78LJc0
なんでホームにてとかエレーンとか入ってないんよ
あと地味だが蕎麦屋が好き
0012名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:04:34.84ID:GTAfrjkp0
悪女ははやったな
0013名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:04:46.08ID:p1zn72Np0
南三条
泣きながら走った
0014名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:04:57.21ID:wcS/r90k0
ホームにて
0015名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:05:08.94ID:3VaPkcIZ0
>>1
「シングル・アゲイン」と「毎日がスペシャル」がない

やり直し
0016名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:05:12.71ID:4zQUPZLN0
ひとり上手のコーナー
「ひと〜り上手 ひと〜り上手」
0017名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:05:22.48ID:Xa9CBr/H0
歌姫が入ってないとかアルバム聴いてないな
0018名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:05:30.86ID:x6WRaAw50
時代は最初期の方が圧倒的に良いわ
0019名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:05:43.35ID:R5mcFveD0
誘惑は珍しくテレビでCM流してたんだよな
懐かしい
0020名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:05:54.77ID:uY5D20190
ファイトかな
0021名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:06:05.69ID:qELVM1ut0
時代はシングルバージョンよりアルバムバージョンだよね
0022名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:06:10.00ID:Ym0cD1h30
時代を作ったのが23歳って言うのが天才すぎる
0023名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:06:13.30ID:VTjMLcPz0
回る回る四時台は回る〜♪

マリコの屁♪
0024名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:06:25.64ID:h6Xy+O+20
世情
0025名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:06:31.01ID:iaoNzyfE0
あたいの夏休み
0026名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:06:56.00ID:8E7PpSKX0
暗い歌が多い人だっけ?
0027名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:07:01.73ID:V7vN10Ru0
>>3
かつてよりは相当おとなしいけどな
0028名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:07:23.70ID:aocBkfin0
ユーミンはもう背中が見えない程離されちゃったね
まさかここまで国民的な存在になるとは
0029名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:07:38.12ID:3JMVrGnn0
だろうな
1位が銀の龍とかだったら笑っちゃう
0030名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:07:51.73ID:jUKWCADP0
ルージュの伝言
ひこうき雲
やさしさに包まれたなら
真夏の夜の夢

あたりも捨てきれない
0031名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:08:01.81ID:BQG39NGx0
>ひとりでも私は 生きられるけど
>でもだれかとならば 人生ははるかに違う

おまえらには、響く歌詞だよな
0032名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:08:12.73ID:N2YujXyI0
>>30
それ違う人
0033名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:08:19.23ID:CJUu+Kq10
ゆうこあいこりょうこ
0034名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:08:46.57ID:Xa9CBr/H0
>>17
シングル曲だったのねw
0035名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:09:01.70ID:BQxFPegy0
トーキョー迷子が入ってないとな?
0036名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:09:05.66ID:1HZwnxX40
ユーミンはバブル臭がして古くさい
0037名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:09:12.20ID:UpB0H0VA0
ウエールカーーーム
は泣ける
0038名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:09:16.15ID:x6WRaAw50
オマエラって文言突っ込まないと死んじまう病気持ちが
またしても現れてきもちが壮絶に悪いが
それはそれとして中島みゆきは天才だわ
0039名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:09:24.72ID:DSfqBYAt0
最近見ないな、隠とんしたのか?天理教は続けてるの?
0040名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:09:47.83ID:LBEw1Epw0
涙など見せない〜という曲
0041名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:09:48.43ID:tKJhRHp70
誕生なんて知らんわ 一度も聴いたことがないと思う
0042名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:09:58.43ID:J6SFpayp0
>>1
空と君のあいだに
0043名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:10:36.75ID:9c9dGTRd0
お前ら命の別名とか好きそう
0044名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:10:40.95ID:zS0HJqg20
>>33
似たような名前はいくらもあるのに♪私じゃダメね♪
0045名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:11:19.08ID:tQnH70CmO
時代の何が良いのかわからん
0046名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:13:11.72ID:x6WRaAw50
ネットで拾える「時代」を手軽に聞いたらそら「どうしてこんなに評価」に
なると思うよ 時代を歌いだした頃のナカジを聞いたらそら感動しかしねぇわw
0047名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:13:49.47ID:1/KsDXQs0
ひとり上手っ子のコーナー
0048名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:13:53.87ID:eY1N9Zsn0
ローリング
0049名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:13:59.48ID:TGiUhxDP0
アザミ嬢のララバイでいいや
0050名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:14:06.25ID:hsNWLm6+0
金八のやつは?
0051名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:14:24.37ID:4nkBKGzB0
道に倒れて誰かの名前を呼び続ける歌
0052名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:14:34.45ID:/vG/tLhz0
>>21
いや、シングルバージョンの方がいい
0053名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:15:52.19ID:s3CLp+XV0
>>1
エレーンが入ってないのでやり直し(´・ω・`)
0054名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:16:00.27ID:WTMU8VCW0
深夜放送で聞くと、まるで売れない御笑い芸人のオバサンなのにねw
歌うと凄い!
0055名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:16:31.27ID:AsrkYVIj0
入ってないけど宙船ってシングルじゃないの?
0056名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:17:29.47ID:SCQULjkv0
>>54
別人だろ多分…
0057名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:18:11.57ID:8MRElFGs0
糸は宗教票か
0058名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:18:15.40ID:fQgyya5d0
  

    _ノ乙(、ン、)_あの娘は?
0059名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:18:55.73ID:aPV2hKcd0
>>32
0060名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:18:57.62ID:cUlRYAqf0
お月さまほしい
この曲が好きだわ
0061名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:19:51.45ID:V9WavEfY0
>>28
個人的にはユーミン嫌いだけど
ユーミンの方が国民的じゃね
0062名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:19:52.90ID:Vrs+7mm50
加藤優が逮捕されるときの歌
0063名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:20:06.42ID:9c9dGTRd0
よーし、次はキンタマだ
0064名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:20:26.32ID:L0zYVXb20
風の中のSUBARU
0065名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:20:33.24ID:DV4N9jTx0
糸みたいな説明臭いかったるい歌はみゆきらしくないね
0066名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:20:53.02ID:3JMVrGnn0
ミルク32はカバーしたやつが悪すぎた
0067名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:21:00.00ID:rjzPu+gu0
つらいときに
一人で酒飲みながらファイト聞いてると
涙がこみ上げるよ
0068名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:21:16.01ID:d0JOdvTS0
りばいばる、という曲の中にどこか懐かしさがあるのは
吉田拓郎の夏休みがメロディに隠されているからである
0069 ◆FANTA666Rg 2022/02/19(土) 20:21:17.36
やっぱり家なき子の主題歌が印象的
0070名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:21:53.18ID:p1zn72Np0
歌え雨よ 笑え雨よ
限りのない人の愚かさを
0071名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:22:14.87ID:x6WRaAw50
クッソ美人でわかいナカジが時代を歌う映像観て御覧なさいよ
そらすげぇってなるわ
0072名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:22:30.94ID:Y1oVDl7m0
糸という映画で成田凌や榮倉奈々がスナックで歌っていた曲
0073名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:22:43.38ID:si92vQir0
悪女くらい軽めのほうが好きだわ
0074名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:23:01.58ID:hRGGeS9I0
私は谷山浩子の方が好きです
0075名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:23:02.04ID:TL1Ur54P0
恩知らずに一票
0076名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:23:04.75ID:no23kYoR0
ベタでファンからは避けられてそうだけど
空と君とのあいだに好きだわ
0077名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:23:15.07ID:kOwCsLn70
永遠の嘘をついてくれが好き
0078名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:23:15.48ID:yifZEt5Y0
昭和のシンガーソングライターは凄い
作詞家も凄い
0079名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:23:31.37ID:ia7rVg/G0
糸よりwithの方が好き
0080名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:23:37.02ID:O8/xjeKK0
拓郎節みたいな曲って私たちは春の中でだっけ?
0081名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:24:11.66ID:OyLbrcJj0
夏土産なんだよな
0082名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:24:13.81ID:H+Lozij+0
アングラフォークの唯一の生き残りにして最終進化形。
0083名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:24:31.82ID:8aRtaPML0
誕生と浅い眠りは女がよく歌ってた。
0084名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:24:40.14ID:DSfqBYAt0
愛してると言ってくれの4枚目アルバムまでの人、後の作品は芸能界等に汚染された作品。
0085名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:24:50.73ID:T9CJH0720
一度でいいからベストテンで悪女を歌って欲しかった
0086名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:24:58.99ID:Vr01gXmI0
アルバム EAST ASIA って名曲揃いだよね
0087名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:25:25.11ID:kwk9T7Ib0
>>78
高学歴の人が多いし、団塊世代たから人生掛けてやってたからね。
0088名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:25:52.48ID:42MemKj/0
>>53
オレも好きだがシングルではないんだな。
アルバム最後の曲はいいよね。
0089名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:25:55.05ID:BIvkeZDk0
ホームにて
店の名はライフ
0090名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:26:10.83ID:gPe1iZR50
同僚のゆうちゃんが給料もらったらそのまま郵便局持っていってみんなでしみったれたヤツだとバカにする歌
0091名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:26:33.94ID:glM97yCE0
>>1
しかしやっぱりこの人すげえなぁ・・・
日本の音楽史に残る大才能の一人か

阿久悠 松本隆 中島みゆき ユーミン 槇原 も入れていい? (´・ω・`)
0092名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:26:36.71ID:HSsV5TmJ0
家なきこのドラマの歌は衝撃的だった記憶
0093名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:26:39.50ID:H+Lozij+0
『化粧』ってシングルじゃないのか。不動の一位だと思う。
0094名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:26:52.23ID:l8JqVF9h0
名曲ぞろいだな
0095名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:26:58.88ID:rqgv1nYF0
CDが売れていた90年代のシングルの売り上げ見ていて思ったんだけど
中島みゆきってシングルの売り上げが極端すぎね?
ミリオンヒットしたかと思えばその次に出した曲が10万未満の売り上げとか・・・
ドラマ主題歌の「たかが愛」「愛情物語」「命の別名/糸」なんてもうちょっと売れても良さそうなのに

枚数/曲名/発売日
.....1.9万枚 with 90.8.21
.....3.3万枚 トーキョー迷子 91.6.5
.....6.9万枚 誕生/Maybe 92.3.4
105.7万枚 浅い眠り 92.7.29
.....5.9万枚 ジェラシー・ジェラシー 93.4.21
..10.0万枚 時代/最後の女神 93.12.1
146.6万枚 空と君のあいだに/ファイト! 94.5.14
103.5万枚 旅人のうた 95.5.19
.....5.5万枚 たかが愛 96.11.21
.....3.5万枚 愛情物語 97.11.7
..15.9万枚 命の別名/糸 98.2.4
.....2.5万枚 瞬きもせず 98.10.7
0096名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:27:01.83ID:bOlxSNmC0
♪道に倒れて誰かの名を呼び続けたことはありますかー

ありません!!
0097名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:27:02.11ID:hRGGeS9I0
>>87
小椋佳なんて片手間だもんな
0098名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:27:06.40ID:8aRtaPML0
Dr.コトー
0099名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:27:39.88ID:nYa0ER5k0
バス通りも隠れた名曲
0100名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:28:04.18ID:X8gXOAFL0
空と君のあいだに低いな
0101名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:28:29.65ID:qTBZ3TUE0
>>90
さだ
0102名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:28:30.37ID:mwqVbIQU0
>>81
それ
0103名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:28:39.97ID:O8/xjeKK0
そういやルージュってシングルじゃないんか
0104名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:28:41.80ID:LJhfL4wg0
世情ないんだな
0105名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:28:47.44ID:6S7lnWTq0
>>28
どっちもすごいってば
0106名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:29:13.91ID:YGyNBgGs0
やっぱり私の声が聞こえますかは傑作アルバムだったんや
0107名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:29:22.40ID:8aRtaPML0
中島みゆきって一般人が結構いるんだよなあ。
0108名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:29:24.10ID:C7Klq/So0
サブスク解禁せんよな
一応Amazonmusicは
してるけどApple Musicユーザーだから
できればこっちでも解禁して欲しいわ
0109名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:29:29.62ID:h5Ebdsmc0
糸がここまで浸透したのはミスチルがカバーしたから
0110名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:29:42.51ID:BIvkeZDk0
ファイトも好き
0111名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:29:46.82ID:qCDGONTY0
命の別名はグッとくる
0112名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:29:55.67ID:h5Ebdsmc0
>>109
もともと大した曲じゃない
0113名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:01.20ID:tYIDMV+70
>>5
万引きではなく、目撃です。
まぁ、原点のアザミ嬢のララバイだけど時代かな。
0114名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:01.73ID:2tVewZIA0
何かの足しにもなれずに生きて何にもなれずに消えてゆく僕がいることを喜ぶ人がどこかにいてほしい

この歌詞が身に染みる人は多いだろう
0115名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:11.52ID:glM97yCE0
>>108
spotify とかにはないよね 山下達郎さんも
0116名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:11.54ID:35okq3zR0
宙船
0117名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:14.72ID:5zZMVA370
誰のせいでもない雨がと根雪が好き
0118名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:41.23ID:PIEBLS/i0
僕は二隻の舟
0119名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:46.53ID:T0zjsWjU0
>>1
これは納得。
時代は、天才中島みゆきが世に出た曲。
一曲選ぶなら、これしかない。
0120名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:49.09ID:9zV+vgBq0
雪気がつけばいつしか〜 ♪
0121名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:30:56.62ID:3oFswCL30
タグボート
某ラジオパーソナリティ(ハゲ)の影響
0122名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:31:41.60ID:88tUQeqh0
化粧という歌
聴けば聴くほど気分が落ちていく
0123名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:31:43.52ID:r0xIvL9Q0
横恋慕が好き
時代は薬師丸バージョンが好き
0124名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:31:43.91ID:glM97yCE0
中島みゆきって基本 根暗な曲が多いんだけど
時代 はすごい「希望」をもたせるような曲なんだよね
0125名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:31:56.78ID:0+RiXStt0
世代ではないけどファイトの歌詞で頑張れるときある
0126名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:32:16.92ID:YNPbN8mC0
何がすごいって
そんな時代もあったよね
という瞬間がないことだな
0127名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:32:34.15ID:r0xIvL9Q0
>>95
瞬きもせず
ってタイトルはかぶりにくいタイトルだと思うんだけど、マンガとどっちが先なんだろう
0128名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:32:45.31ID:rGNfI94i0
>>77
吉田拓郎とのデュエットもいいな。
0129名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:33:15.93ID:Tih9sn9u0
霧に走る

この歌辛すぎる
0130名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:33:18.08ID:r0xIvL9Q0
>>126
え、今まさにその瞬間を生きていないか、2年前から
0131名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:33:23.66ID:glM97yCE0
私生活の話がぜんぜん聞こえてこないけど どんな豪邸に住んでいるんだろう (´・ω・`)
0132名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:33:26.23ID:s/FOjdS30
荒野より人気ないのか
俺はズレてるらしい
0133名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:33:40.46ID:63VLONuc0
英語と中国語のカバー曲が流行ったルージュが世界的には一番のヒットじゃね
0134名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:34:02.34ID:OnlC+yZC0
金魚が好き
0135名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:34:11.65ID:XZJl5Qk30
涙が勝手に出てくる経験ができたのはこの人の曲
0136名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:34:17.47ID:dPV9GDfX0
シングルだと一期一会、二隻の舟、御機嫌如何、麦の唄
0137名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:34:22.48ID:06QxqlgB0
旅人の歌はテンション上がるわ
0138名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:34:40.68ID:glM97yCE0
てか wiki みたら 69歳かぁ・・・ そりゃそうなるよなぁ・・
独身だよね? やっぱり夜会とかやってるからシワ取りとかはしてるのだろうか??? (´・ω・`)
0139名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:34:43.16ID:OnlC+yZC0
>>81
イントロがいいよな
0140名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:00.20ID:1B8T10460
さらば化粧あたいのために
0141名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:08.17ID:gWftdN9W0
>>119
でも16万枚じゃコケた曲だよね
地上の星は115万枚なのに
0142名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:09.74ID:09MDlXA+0
>>1
時代いいよな。
もうすぐ50年経つとは思えない。
10代の時に作った曲だっけ。
すごいな。
0143名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:09.97ID:geYZ8EuV0
神曲神歌詞のあの娘が入ってないな
0144名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:10.37ID:vCp9BVA20
ファイトは意味が深すぎて憂鬱になる
0145名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:17.46ID:twn7for+0
>>1
世情がランクインしない時点でなんだかなぁ
ってランキングだわ。
0146名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:18.14ID:NerCEnQS0
あの爺さんときたら
0147名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:19.72ID:QGt7+52V0
>>71
小娘時代より今の婆中島の時代のが響く
0148名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:27.21ID:wTXQVpjq0
シングルなら誘惑だな
0149名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:31.11ID:SR2f6I7d0
歌姫しかないだろ
0150名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:43.15ID:OnlC+yZC0
>>111
聖者の行進にハマってた
0151名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:35:56.18ID:rb9a3mKW0
>>3
中島みゆきは歌は暗いのが多いけどラジオではネアカぶりを発揮
ユーミンは歌は明るいのにラジオではドロドロ不倫ネタが集まってた印象
0152名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:36:31.25ID:x6WRaAw50
>>147
そうなんですか
オレはナカジの小娘の陰鬱な感じが好きなタイプだからわからん
0153名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:36:31.33ID:KX4enI3E0
あしたのランクが高くて嬉しい
0154名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:37:15.98ID:Rt/I0Xy+0
最近「夜曲」と「僕は青い鳥」で大泣きしてしまった
0155名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:37:24.13ID:QGt7+52V0
>>112
自分にレスとか何がしたいねん?
0156名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:37:35.56ID:7mTp43Jw0
ホームにてが無いなんておかしいだろ
0157名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:37:37.05ID:dPV9GDfX0
シングル関係ないなら肩に降る雨、白鳥の歌、月の赤ん坊
ご乱心の頃のが刺さる
0158ああああ2022/02/19(土) 20:38:02.73ID:qZ2UOhRM0
きつねがーりーにゆくならー
0159名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:38:10.10ID:a1rKRavY0
まつりばやし
タクシードライバー
霧に走る
も入れてくれ
0160名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:39:10.67ID:IRk8wy5U0
まあやっぱり
1 テールライト
2 こ〜こ〜に〜いる〜よ〜
3 悪女
だろうなあ
ただ主題歌でなければ1と2はね
目に映る〜と同じで
0161名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:39:23.90ID:eH7bG5uv0
東京なんて消えてしまった地上の星だらけだもんな
0162名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:39:43.16ID:QGt7+52V0
>>152
小娘が達観したような事言っても説得力ない
0163名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:40:10.69ID:1RsTQVNs0
1人でも私は生きられるけどでも誰かとならば人生は遥かに違う
水が流れるような歌詞
0164名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:40:12.81ID:AT631TAg0
怜子は?
0165名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:40:20.04ID:Cz0+gg+50
>>156
ホームにて良いよね
0166名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:40:30.84ID:BIvkeZDk0
>>159
タクシードライバーいいね
0167名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:40:31.12ID:fNXRGIAO0
>>151
まぁ、いい意味で期待を裏切られたオールナイトニッポン火曜日
0168名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:40:45.82ID:qKzFpsdx0
オジサーン、トラックに乗せてー♪
0169名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:41:18.94ID:8LKkPlgR0
命の別名の歌詞が凄すぎる。

この人、天才だよね。
0170名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:41:21.07ID:EwNgzeQP0
海よだな
0171名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:41:32.93ID:x6WRaAw50
>>162
説得力とかどうでも良いと思うタイプだからオレにはわからんよ
根拠が無いとダメなんかな
0172名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:41:39.95ID:sD6C1w0W0
大関のカップ酒とコラボするなら、吉野家ともコラボしろよ。
「あそこのハゲ見苦しいね」とか書いてあるビールとか最高じゃね?
0173名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:42:02.45ID:lKXaGnvU0
時代は聞きすぎて飽きたんだよな
時は流れてってのが好き
0174名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:42:12.05ID:N9twXFO90
ダイヤル117は入らないのか
0175名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:42:23.54ID:NES9ylMC0
ファイトがTop10に入ってるの意外
日本人メンタルヤバない?
0176名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:42:41.84ID:R4r3fwXS0
旅人のうた低いなぁ
自分の一番好きな歌だ
0177名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:42:42.17ID:nYa0ER5k0
成人世代入ってないのかよー
0178名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:42:42.31ID:uF76bVRp0
見返り美人が好き
0179名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:42:53.33ID:qKzFpsdx0
研ナオコは研ナオコ
0180名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:43:50.77ID:faBDTuVU0
僕たちの将来はめくるめく閃光(ひかり)の中
僕たちの将来は良くなってゆく______だろうか?

これをバブル直前の日本がイケイケ上り調子だった時に歌ったみゆきの凄さよ
0181名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:43:51.39ID:9zV+vgBq0
>>159
まつりばやしの「お前」は中島みゆきの父の
事だと本人が語ったって記事が読売に出ていた
記憶があるな。
0182名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:44:02.48ID:09MDlXA+0
>>1
シュプレヒコールの波
通り過ぎて行く
変わらない夢を
流れに求めてーーー♩

なんで世情が入ってないんだ?
0183名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:44:57.22ID:iP9T1s4E0
>6   ファイト!  282

一つだけ毛色が違うな
0184名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:44:59.48ID:zU+jq7qF0
singlesシリーズよりオリアルの方が魅力的
取っ付きにくい曲多めって印象。
0185名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:45:01.60ID:twn7for+0
>>182
ナカーマ
0186名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:45:02.99ID:Cz0+gg+50
タクシードライバー
苦労人と見えて
天気予報が今夜も外れた話と
野球の話ばかり
0187名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:45:51.44ID:r0xIvL9Q0
>>182
シングルではないという可能性は?
0188名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:46:03.38ID:BIvkeZDk0
アルバム「おかえりなさい」で他の歌手に提供した歌を自分で歌ってるのあれ凄いね
強がりはよせよ
サヨナラを伝えて
0189名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:46:21.00ID:m/LVDI0K0
命の別名はドラマよりリアルアンパンマンの印象が強い
0190名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:46:25.99ID:ytuGl7tu0
>>3
歌は大好き。でも普段のみゆきは好きでない。表に出てこないでほしい
0191名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:46:40.04ID:P7GEYg0+0
犬の歌好きだわ
0192名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:47:09.12ID:D1SpE/2g0
オールナイトニッポン 中島みゆき世代です。
0193名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:47:15.23ID:nJ9/xceS0
シングルじゃないけどおまえの家
0194名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:47:16.94ID:foR+y+Ft0
「世情」の世間一般の評価は加藤連行シーン込みでの評価だから曲単体では弱い
0195名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:47:20.45ID:QGt7+52V0
>>171
君は若くて綺麗な女子ならそれでいいだけでしょ
0196名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:47:23.24ID:4WCvMUO70
>>182
シングルじゃないから

この人はシングルとかで限定するのはつまらないな
世情に限らず、エレーンとか歌姫とか遍路とか
0197名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:47:35.20ID:/m642+9Y0
「あした」と「maybe」が好きだ
0198名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:47:57.66ID:UNejPQZF0
>>7
泣ける歌で名曲だよな
0199名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:47:58.21ID:6AfPrRVp0
ほんと時代っていい歌だよなあ
0200名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:08.10ID:NqshWtFU0
時代
ホームにて
捨てるほどの愛でいいから

このあたりは弱ってるときに聞くと染みる
0201名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:12.19ID:x6WRaAw50
>>95
なんでそういうレスになるかがわからん
0202名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:24.90ID:HVXZ1o6a0
>>148
これこれ
0203名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:28.24ID:lKXaGnvU0
あと雨月の使者はドラマバージョンの方が好き

0204名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:38.03ID:6AfPrRVp0
ファイト! もいいなあ
0205名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:38.32ID:D1SpE/2g0
もう一度聞きたいな中島みゆきオールナイトニッポン
0206名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:38.97ID:yzz1x2p80
>>109
正直糸はBank Bandの桜井の最後伸ばすバージョンが1番いい
0207名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:41.47ID:qG3elMD+0
>>54
女版・さだまさし
「歌は暗く、しゃべりは明るく」
0208名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:42.83ID:oNq9e5s70
糸じゃなくて良かった
俺は空港日誌が好き
0209名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:45.22ID:xSozkkqH0
銀の龍ってなんだろ
0210名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:48:49.86ID:x6WRaAw50
アンカーつけてお手軽に否定批判するレスが多すぎるわ昨今
0211名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:49:24.58ID:BIvkeZDk0
あー
俺も飾り荷物を捨てたいわ
0212名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:49:26.20ID:/vG/tLhz0
>>148
誘惑はベスト3に入ってると思った
0213名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:49:28.49ID:fNXRGIAO0
>>196
つーか、しあわせ芝居とカモメはカモメが上位にくるな、個人的には。
0214名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:49:30.30ID:Cz0+gg+50
学制時代 寮に入ってて当時の中島みゆきのオールナイトニッポンの最後の曲をみんなで予想してた思い出
0215名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:49:33.00ID:KWTg75G70
>>50
>>62
世情いいよね
ランキングに名前ないのはシングルになってないのかな
0216名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:49:43.34ID:pGavhNz20
浪人上手と言わないで
予備校に連れて行かないで
浪人が好きな訳じゃないのよ
0217名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:49:49.78ID:x6WRaAw50
>>95
申し訳ない
>>195
こっちへのレスでしたけど
0218名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:49:58.48ID:6AfPrRVp0
世情はやっぱりあの映像とセットだよなあ
0219名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:50:03.95ID:SJwhF2/s0
誕生といえば大賀を思い出す
0220名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:50:14.17ID:nJBy3TDh0
悪女は12弦ギターの響きが好きだな石川鷹彦さんかな
0221名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:50:51.45ID:zT00bBu/0
>>7
酒に氷を入れて飲むのが好き それがだれの真似かもとうに忘れたころ

って歌詞がいい
0222名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:51:15.08ID:zT00bBu/0
>>11
シングルhじゃない
0223名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:51:16.26ID:2tVewZIA0
桜井和寿が糸をカバーしたのは良かった 歌い継ぐというのはこういうことだろ
0224名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:51:16.42ID:apGPp6ui0
>>1
なんだ30年前に発売されたミニボックスのsinglesで事足りたじゃん
0225名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:51:29.66ID:wHDBtWWL0
狼になりたいってシングルで出てないのか?
0226名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:52:15.65ID:oMAt9zPd0
いまだに曲の暗さとオールナイトニッポンの喋りの明るさのギャップが異常というイメージ
0227名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:52:35.59ID:CWWdRCwS0
ルージュ入ってないとかギャグだろwww
アジア圏で大人気だぞ

0228名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:52:36.49ID:mUpHpYxe0
>>31
いい人と一緒になればいいけど
そうでない場合が断然多い
人間自体に9ズが多いから当然そうなる
0229名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:52:42.64ID:umBYsYV4O
歌上手いし詩曲最高
超個人的趣向かもしれないが実はルックスも良い

非の打ち所が皆無

とはいえず、あの深夜放送のテンションだけは苦手
好きな人には申し訳ないんだけど
0230名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:52:53.63ID:yzz1x2p80
>>223
菅田将暉はいらなかったけどな
0231名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:53:18.34ID:iY90Hzig0
誕生 なんてのがあったんだ
当時アルバムとかけっこう集めてたけど印象がなかったのか知らなかったわ
0232名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:53:32.59ID:Aa3bmT6G0
家族の肖像
0233名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:54:17.04ID:lKXaGnvU0
シングルだと柏原芳恵の春なのにが好きです
0234名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:54:20.23ID:IRk8wy5U0
今 退職して穏やかな日々を過ごしている
(テールライト テールライト)
鈴木は言う
もう一度生まれ変わってもまたエンジンの開発をしたい
(旅は〜まだ〜 終わら〜ない〜)
そして次こそは戦争に使われる事なく
世界中の人を鈴木エンジンで笑顔にしてみたい

ティリリリリ〜
《鈴木エンジン
 〜 世界の明暗を分けた開発 〜》

みたいなアレなあ
プロジェクトXの序盤は実に良かった
まあカネを湯水のように使えば作れて当たり前だが
0235名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:54:52.55ID:mUpHpYxe0
この人は政治的な発言はする人?するとしたらどんな感じなん?
0236名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:55:26.79ID:NsvrLWMP0
中島みゆきは有名な歌でもシングルじゃなかったりするから、分かりにくいんだよな。
ファイトや糸もシングルじゃないと思っていたら後からシングルカットされてるし

作った曲の中からシングル曲を選ぶセンスが、少しおかしいんだと思う
売る気ないのかよみたいなw
0237名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:55:28.14ID:o/7wrk9Q0
空の君のあいだに大好きだわ

白夜行思い出す
0238名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:55:55.22ID:rVjxTjL90
>>28
https://yuming.co.jp/information/2022/02/08/6367/

ユーミソは今度『全国民放99ラジオ局』(笑)のアンバサダー
やるらしいじゃん

みゆきさんは「明日天気になれ」一択
0239名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:56:11.56ID:rdSFwKd70
浅い眠りとか最高なんだがYouTubeで検索すると誰やねん素人カバーばかりという
0240名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:56:17.11ID:fNXRGIAO0
>>229
まぁ、他の曜日が鶴光と所ジョージとタモリと松山千春なんだから。
苦手な人は枠自体向いてないかと。
0241名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:56:35.57ID:hht+ecuc0
>>1
ホームにてが入ってねーーーーーーーーー


今聞いても泣けるのに
0242名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:56:49.83ID:pqOYwh490
一時期ホームにてを聴きまくてた
0243名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:57:13.65ID:hht+ecuc0
>>241
あ、シングル限定か。。。
0244名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:57:20.40ID:qG3elMD+0
>>235
まあ、地声が個性的だからなあ
政治的発言をしたところでなあ、と思う(少なくとも見たことは無いな)
0245名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:57:31.30ID:4WCvMUO70
>>81
写真の隅に偶然写るあなた
最悪だよなw
0246名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:57:32.47ID:Cz0+gg+50
少し時間ができて何十年ぶりかに 中島みゆきとユーミンのLIVEに行けたのは良かったかな あとは小田和正に行ければ 自分にとっての青春はこの3人とサザンだった 大瀧詠一もそうかな
0247名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:57:41.18ID:ob9nXbWs0
>>71
ナカジって言い方、違和感しか無いのだが。
いつの時代の人が言ってるの?
0248名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:57:43.41ID:dPV9GDfX0
>>215
なってない
つか金八でもあのシーン一回こっきりの挿入歌であってテーマソングじゃない
0249名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:57:52.02ID:9gMPpoL+0
>>3
性格暗いんじゃないの?
0250名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:57:54.69ID:gPe1iZR50
>>216
世情調べたらYouTubeで直江喜一が歌ってるの出てきてわろた
0251名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:58:13.00ID:PJj7k6fX0
何もかも愛を追い越していく
土砂降りの一車線の人生
とかいうやつ
KDDIのCMで見たな
0252名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:58:28.90ID:mSIkD5GK0
時代は納得
糸が二位かな
0253名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:58:42.76ID:mpFO9/IB0
>>223
桜井はいいけど糸のカバーはお腹いっぱいっす
0254名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:59:00.51ID:rVjxTjL90
>>239
令和の今時でも『〜を歌ってみた』を挙げているバカっているんだよねー
0255名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:59:09.86ID:FJHsvYg20
ローリングが好きなんだけど
0256名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:59:27.18ID:sIYgi//E0
永遠の嘘をついてくれ
0257名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:59:27.91ID:yUS416l40
世情がないのはなぜ?
0258名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:59:30.21ID:U94Sz3XM0
>>9
アルバムじゃなくて
「空と君のあいだに」のカップリングだった気がす
0259名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:59:39.83ID:x6WRaAw50
ナカジって言い方はオレの独自だわw
そこらへんは流した方がええで5ちゃんだし
今だと山口真由をぐっさんてオレはレスするけど
5ちゃんねるで誰もぐっさん言わない
でもオレは言い続けるとかそういう話だよ
0260名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:59:41.97ID:UL9fxDYj0
>>233
中島みゆき本人バージョンの方がやはり好き
0261名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:59:58.91ID:S3ue3lHQ0
傾斜がないのは以外
歌詞は今でも覚えている
歳を取るのは素敵なことですそうじやないですか?
悲しい記憶の数ばかり飽和の量より増えたなら忘れるより他ないじゃありませんか
0262名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:00:08.07ID:BwdH8ba10
なにがシングルかわからないからてきとーに
思い出深いのなら「空と君との間には」

あとは「二艘の船」「サーモンダンス」とか夜会の曲 夜会を生で見たことないけど
0263名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:00:17.13ID:NqshWtFU0
バス通りは曲調は明るいが歌詞は悲惨
0264名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:00:19.91ID:63VLONuc0
誕生を聴いてからのやまねこを聴くとどっちやねんって思う
0265名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:00:35.56ID:4WCvMUO70
>>239
カバーすんのは勝手なんだが、
タイトルにちゃんとカバーって入れとけクソババアと思うわ
0266名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:00:42.23ID:LJhfL4wg0
まふまふツイキャスURL
https://twitcasting.tv/uni_mafumafu
0267名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:00:46.45ID:KiZPnQ6g0
>>233
同感。詞もメロディーも秀逸だな。
0268名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:00:46.46ID:Cz0+gg+50
りばいばる も好きな人が多いイメージ
0269名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:00:50.29ID:dby7iMvY0
>>256
吉田拓郎のコンサートに現れて歌った姿を見てこの人はまさに日本の歌の女神になったと心底思った
0270名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:01:02.84ID:S4RA98aS0
>>48
俺も一票!
電話番号9桁時代の歌なんだけど、どうしてもひとつだけ押せない組があるってのが深い。
0271名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:01:21.50ID:dPV9GDfX0
>>258
ファイト初お目見えはもっと前
80年代のアルバム曲
0272名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:01:52.45ID:mUpHpYxe0
>>244
ラジオやっててそういう話を聞かないってことは
政治的なことは避ける人なのか
0273名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:02:02.82ID:09MDlXA+0
>>233
春なのにお別れですか
春なのに涙がこぼれますーー♩

春なのにいいな。
松任谷由実の最後の春休みと双璧。
0274名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:02:06.27ID:ytuGl7tu0
>>128
あれはようつべで見れるけど、何回も消されて、コメント欄に「どうぞ消さないでください」ってあって涙が出た。
あれは最高の動画でんな。
0275名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:02:32.88ID:NqshWtFU0
夏土産も曲調とは真逆の歌詞
0276名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:02:38.31ID:EHX8yPp30
イカリングを外して〜 キレイじゃなくなっても♪

って歌が好きだわ。たぶん初めて中島みゆきを知ったのがそれで、その後テレビに出てくるとやたらハイテンションで頭あれな人なのかなと思ってた
0277名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:02:58.72ID:dPV9GDfX0
>>53
昔はエレーン怖かったけど今は船を出すのなら九月のほうが怖い
キツネ狩りはずっと怖い
0278名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:03:01.68ID:rGNfI94i0
生まれて始めて聞いた声は、

1.落胆
2.ウェルカム

どっちなんだ?
0279名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:03:11.31ID:iY90Hzig0
>>252
時代は文句ないけど
薬師丸ひろ子の本家越えで上書きされたわ
たいしてファンでもないんだけどね
0280名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:03:22.86ID:6AfPrRVp0
>>257
アルバムの中の1曲でシングルカットされてないから
0281名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:03:48.38ID:sIYgi//E0
LA-LA-LA
0282名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:03:48.50ID:lKXaGnvU0
握手券持ってる人いるのかな
0283名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:03:53.76ID:h9kdARui0
この前の事件?事故?の時
空を飛ぼうなんて悲しい話をいつまで考えているのさ
が暫く頭の中でグルグル
合掌
0284名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:04:08.42ID:LJhfL4wg0
まふまふ「まず女性と関わりがないと言っていた事(無性愛)、申し訳有りませんすいませんでした」
0285名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:04:29.93ID:sIYgi//E0
キツネ狩りの歌
0286名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:04:46.84ID:EHX8yPp30
>>251
あした

だね。幼少のわしは、家に歌詞カードもなく、土砂降りの一車線の人生って歌詞がよく聞き取れなかったのを覚えてる。子供にこんな高度な日本語思い浮かばないしなw
0287名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:04:52.92ID:w/E78LJc0
しかし歌唱力もだが歌詞がやっぱり凄いよな
個人の視点と、神みたいな俯瞰の視点が違和感なく同居してたり
男の心情がなんでこんなに解るんだ?ってのも多いし
しかも20代の頃の曲でもその域だったりする
ガチで異世界転生してきた人なんじゃないかと
0288名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:04:54.90ID:YYVB7u/m0
>>257
世情はアルバム曲の中の曲でシングル曲ではないから
でも20代でよくこんな歌詞書けたよなと思う
0289名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:04:58.00ID:KiZPnQ6g0
>>273
♬流れる季節「達」を微笑みで送りたいけれど〜
季節じゃなくて季節達って書いたのは天才だと思う。
0290名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:05:01.51ID:YNPbN8mC0
研ナオコ
薬師丸ひろ子
柏原芳恵
工藤静香

が四天王かな
0291名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:05:09.19ID:w0OcVcPD0
正直 ファイト!は好きではないのだけど吉田拓郎も福山雅治もカバーしてるし好きなミュージシャンも多いのかなぁ
0292名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:05:15.53ID:fNXRGIAO0
>>272
というか例えば「河野ワクチン大臣・・・イタリア語でコーノってチンチンのことなのよね・・・グフフ」みたいなノリだったような。
0293名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:05:24.99ID:r0xIvL9Q0
>>233
提供曲では「最愛」が最高に好き
0294名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:05:25.34ID:qYwd7uwE0
タチの人はあなた
ネコの人はわたし
0295名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:06:02.30ID:MBJrOQDg0
砂の船もシングルで出ててもいい曲だと思うなあ
何年だったか、夜会の一曲目に歌ったのがすごく良かった
0296名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:06:12.04ID:NqshWtFU0
どんな真昼の空より 明るい明るい歌
おいらの左手 もうダメなんだってさ どくおぶざべい
イカれちまったんだってさ どくおぶざべい
0297名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:06:13.31ID:EHX8yPp30
ハゲたのにお別れですか…
0298名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:06:26.42ID:qAuDstE20
宙船好き
あれ提供じゃなく本人がシングルで出せば良かったのに
0299名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:06:29.66ID:1B8T10460
>>145
慕情じゃなくて?
施錠ってシングルだっけ?
0300名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:06:52.48ID:WeDJrTo80
根雪
0301名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:06:53.35ID:EHX8yPp30
時代は薬師丸ひろ子のイメージやなあ。
0302名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:06:59.20ID:sIYgi//E0
蒼い時代
0303名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:07:35.22ID:PyMpsfhq0
蕎麦の唄とかかなあ
0304名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:07:39.55ID:KiZPnQ6g0
>>288
さだまさしが書いた山口百恵の秋桜とかも20代そこそこ書いたって当時の若者は凄すぎるw
0305名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:07:49.12ID:NqshWtFU0
街頭インタヴューに答えて 私やさしい人が好きよと
やさしくなれない女たちは答える
0306名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:08:20.48ID:6AfPrRVp0
>>290
桜田淳子は駄目か
「追いかけてヨコハマ」
「20才になれば」
「しあわせ芝居」
「化粧」
0307名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:08:52.83ID:T8mbiV6F0
糸って今じゃカラオケのスタンダードナンバーだけど
バンクバンドでカバーされるまではそんなに人気なかったんだよな。
こんだけ安定していい曲書ける人の曲でも
リリースしてから評価されるのに10年かかるんか
0308名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:09:01.39ID:HSK+Uesb0
>>298
TOKIOのも中島みゆきのも両方あれは好きだ

昔中島みゆきドラマ出たよね
医者役で浅野ゆう子のやつ
0309名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:09:29.63ID:4WCvMUO70
>>304
でもビートルズなんて20代で解散しちゃってるからな
天才はそんなもんだ
0310名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:09:40.18ID:63VLONuc0
狼になりたいに出てくる剣呑な空気の吉野家が好き
0311名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:09:56.48ID:EHX8yPp30
昔は二十歳になったら皆大人だった。だから老けるのも早かった。30過ぎたら明らかにおっさんくさくなってた

今は30ぐらいでも若く見えるぶん、頭の方も幼稚になっていってるのを自覚するわ。テレビの女子アナとか見てるとよく分かる。
0312名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:09:58.88ID:qG3elMD+0
>>297
彡⌒ ミ
0313名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:10:00.53ID:guhfgtyQ0
誕生がこれだけ支持されるのは
コロナ禍で孤独な人が増えてるってことなんじゃないかな
0314名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:10:17.89ID:GQgd5kz80
>>1
90年代以降のガナルような歌い方はあんまり好きじゃない
7〜80年代の曲がいい
0315名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:10:23.25ID:/eh9jZ4l0
>>257
シングルになってないからじゃね?
0316名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:10:32.01ID:X7lJgmAZ0
中島みゆきを世に知らしめたのはわかれうた
0317名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:10:36.17ID:sIYgi//E0
>>45
中島みゆきは大好きだけど時代はなんか臭くて嫌い
0318名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:10:56.26ID:BuusyfcM0
松山千春に結婚迫ったけど振られたんだよな
ブスだからって
0319名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:11:06.81ID:jfCpSXW80
シングルよりもアルバム曲の方が心に染みる歌多いよな
0320名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:11:10.85ID:KiR3CRis0
空と海のあいだに/ファイト!
が自分で初めて買ったCDでした。
0321名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:11:35.08ID:pGavhNz20
みゆきは次の2月23日で70歳になる。
0322名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:11:43.77ID:KiZPnQ6g0
>>288
シュプレヒコールも死語になったなw
0323名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:11:53.07ID:sIYgi//E0
>>15
駅がはいってるから許せ
0324名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:12:55.47ID:8N1U+cjJ0
浅い眠りやろな
0325名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:13:17.08ID:BuusyfcM0
夏土産てのが一番人気あるんだよ
実話を歌にしてるし
0326名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:13:20.95ID:KiR3CRis0
>>3
尾崎豊がゲストのをYouTubeで聞いて笑っちゃった
0327名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:13:21.38ID:KiZPnQ6g0
>>318
そんなこと言ってるからハゲんだよ。全然ブスじゃないじゃん。
0328名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:13:32.31ID:EHX8yPp30
あの娘♪だっけ?

サビが、女の名前連呼してるやつ。あれ好きだけどシングルではないんやな。

ゆうこあいこりょうこけいこまちこかずみ
ひろこまゆみ♪

〜子ばかりやな昔の名前
0329名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:13:41.25ID:S4RA98aS0
>>251
いっとき、志村けんがだいじょうぶだぁで使ってたな。
0330名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:13:50.29ID:yuSRUdv/0
アルバムで聞いてたからどれがシングルか分からん
0331名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:13:51.38ID:OJAcwgog0
時代で幾度泣いたか!!
0332名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:13:55.03ID:tbb99qFm0
立ち姿が美しい
舞台やるようになってからと聞いてるけど色々鍛練してるようだし、吉田拓郎のコンサートに現れた時も歩いてくる姿も立ち去る時の手をあげる姿も綺麗

なんつうかまさに女神
0333名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:14:30.47ID:BuusyfcM0
>>327
松山千春はしつこい女嫌いなんだ
マンゴも臭かったのかもしれん
0334名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:14:40.78ID:Qp3p9qUH0
真理子の部屋へ〜
0335名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:14:43.54ID:YpT4CvUP0
昔はオナヌーのことを一人上手と言った
0336名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:14:44.69ID:fb6u0SgL0
篠原美也子は系譜を継ぐ者になれた筈なのに時代に恵まれなかったか
0337名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:15:13.78ID:JxApS9GE0
曲名は判らないけど
護送車の後ろの窓から
お母さんが追いかけてくるやつ奴が最強
0338名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:15:35.50ID:EHX8yPp30
>>335
原由子はロンリープレイ言うてたな
0339名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:15:47.42ID:BuusyfcM0
>>335
そうだよ、それは有名
だから詩人なんだよ
オナニー上手じゃ歌にならない
0340名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:15:53.05ID:V7DkD2zV0
ミュージシャン
0341名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:16:35.58ID:BuusyfcM0
>>338
あれは桑田が原由子にオナニーやらせながら作った歌だから
0342名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:17:01.63ID:w0OcVcPD0
NHKFMの三昧シリーズ
みゆきさん特集はやった事があるのだろうか
すごく語りたい人も多そうだけど
0343名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:17:10.64ID:PwmePVOL0
慟哭のセルフカバーが工藤静香より怨念こもってて好き
0344名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:17:37.66ID:EHX8yPp30
YouTube解禁してないから、偽物の糞だらけという中島みゆき。竹内まりやと松任谷由実はまだあるけど
0345名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:17:53.79ID:BuusyfcM0
工藤静香に提供したのは黒歴史だわ
それなりに儲けたとは思うけど
0346名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:18:19.33ID:5mWnnKaB0
この人ってYouTubeの動画消しまくっているよね
今の時代のやり方に合わせて
みんなに知ってもらえばいいのに勿体ない
0347名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:18:27.37ID:05HGlmFA0
>>337
それ「世情」
世の中はいつも変わっていくから
頑固者だけが悲しい思いをする
0348名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:18:28.55ID:tKs7dn9p0
中島みゆきの「糸」を本人歌唱と錯誤するようなタイトルを意図的に付けて9,000万再生を叩き出した「high_note Music Lounge」
この卑劣な手法で邦楽好きな外国人を騙し129万人の登録者と約5億円の収入を稼いでしまう
他人の歌で5億円!!!


https://tuber-review.com/youtubers/4168/income
0349名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:18:59.37ID:lKXaGnvU0
>>318
中島みゆきは結婚してる人がもし独身だったとしたら誰と付き合いたいですか
って聞かれて甲斐よしひろって言ってたな
0350名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:19:09.65ID:X7mu0evN0
「私たちは春の中で」はやはり無いかぁw
0351名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:19:42.31ID:5czhSzXH0
ひとり上手のパンツは透けてる!
0352名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:19:59.39ID:BuusyfcM0
>>349
甲斐よしひろが作った中島みゆきのアルバムはクソ
最低の評価
0353名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:20:00.41ID:fNXRGIAO0
>>317
なんか高校の合唱コンクールで使われちゃうような感じね。
0354名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:20:33.34ID:r0xIvL9Q0
時代だの世情だの書く人が、
目と目で通じ合う かすかにん〜色っぽいとか書くんだからすごいよな
0355名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:20:51.67ID:QxsIP3yO0
たいした曲ないな
ユーミンに惨敗
0356名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:20:54.25ID:dPV9GDfX0
>>307
そもそも糸はアルバム曲
まったく売る気なかったというか
某知人()結婚式用に作った歌
ここまでヒットすることのが予定外だと思う
0357名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:21:10.62ID:V/9RYuWT0
>>182
シングルじゃないからでしょ。
シングルじゃないんで良いなら「ホームにて」が染み渡りすぎて好き
0358名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:21:12.40ID:8Pkgd+mr0
中江有里にあげた「風の姿」も良い
聴いた瞬間みゆきさんの曲だとわかる
0359名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:21:31.60ID:05HGlmFA0
>>319
時刻表とかな
ここ秀逸

ほんの短い停電のように淋しさが伝染する
0360名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:21:33.41ID:BuusyfcM0
>>355
ユーミンはパクり部門だから
同じ土俵では闘えない
0361名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:21:45.78ID:eX38X8EO0
7位まで一つも知らないんだが!
0362名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:22:36.46ID:YYVB7u/m0
>>322
今日、香港についてのニュースでシュプレヒコールを上げる台湾の民間団体という記事を読んだばかりだが
0363名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:22:48.64ID:G50eN86M0
>>91
谷村新司、さだまさしも頼む
0364名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:22:48.65ID:CWWdRCwS0
>>345
最近も提供してるはず
工藤静香の最大のヒットが慟哭だろ
中島みゆき様様だね
0365名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:22:56.13ID:NddqZ3wg0
>>132
俺も好き
まあドラマの影響が大きいけど
犬の立場からの歌詞泣ける
0366名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:22:56.15ID:w/E78LJc0
>>343
印象全然違うよね
「からかわないで えらそうに」のとことか特に

悪女のシングル版とアルバム版も全然違うけど
0367名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:23:02.81ID:guhfgtyQ0
ここまで親愛なる者へは無しか
0368名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:23:27.32ID:iBi6FkFD0
>>274
みゆきがステージ去るときにコーラスとハイタッチして去っていくシーンが好き
0369名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:23:43.37ID:M3sx+tym0
>>349
あら?中島が甲斐をふったと思ってました
0370名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:23:43.75ID:WGlziB9v0
やっぱ昔の曲の方が好きだわ
0371名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:24:01.98ID:5b2K69BP0
まつりばやしを聞くと七夕に死んだ母親を思い出すんだよな
0372名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:24:04.45ID:C9IA/DWO0
誕生が一番好き
0373名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:24:31.85ID:G50eN86M0
たかが愛を聴くと100%泣いてしまうのが俺の唯一の弱点
0374名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:24:34.77ID:VWW7RwyU0
>>1
ここに出てる中だったら「明日天気になれ」かなあ。
シングル以外だと「異国」が好きだ。
0375名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:24:42.25ID:k2ksTBkS0
>>55
アルバム曲だよ
0376名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:25:03.44ID:BuusyfcM0
甲斐よしひろは王貞治みたいになって顔がボールみたいに腫れて
そろそろ空に飛んできそう
0377名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:25:07.50ID:k6VnP1EC0
春よ来いが入ってないのは納得できない
0378名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:25:17.77ID:SU8fSFi40
タクシードライバー
ホームにて
アルバムの曲だとこの辺か
0379名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:25:36.24ID:UkLF72/10
別にファンでもない洋楽派だが、ベストテン世代なので「わかれうた」「りばいばる」「ひとり上手」
この3曲は空で歌えるくらい馴染みがある。あとはさして関心がない。悪女とか地上の星とかそりゃ
何かの折で流れるからねw
0380名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:25:40.65ID:BuusyfcM0
>>374
あなた詩人ですね?
0381名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:25:51.18ID:m4kiVapQ0
>>377
アンタわざと言ってるだろ
0382名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:26:10.50ID:O4MSwgd40
>>301
だね。今Spotifyで聞いたけど いいわー
0383名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:26:11.77ID:CZB/2exJ0
他の歌手に提供されてる曲もとても良い曲がある
0384名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:26:17.01ID:lKXaGnvU0
>>377
ユーミンじゃね
0385名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:26:18.30ID:C9IA/DWO0
『誕生』『愛だけを残せ』『I LOVE YOU、答えてくれ』が個人的ベスト3
0386名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:26:27.30ID:k2ksTBkS0
>>95
家なき子がすごい人気だったんだなとしか
0387名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:26:33.21ID:m4kiVapQ0
時代は音楽の教科書に載ってた
0388名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:26:47.14ID:KI75CZBQ0
寄り添い合って生きる事があなたの為にならない事もある〜♪
0389名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:27:01.36ID:r0xIvL9Q0
>>379
悪女ってもうとんと長いこと流れない気がするけどメディアでは
誰それがカバーしたって話題にもならないし
0390名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:27:46.67ID:m4kiVapQ0
>>95
ドラマの主題歌しか売れてねえな
0391名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:27:47.36ID:EHX8yPp30
>>335
男は
須磨の浦
やな。

せんずりは すみがのかわの わたしもり
さおをにぎって かわをあちこち
0392名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:28:41.93ID:VWW7RwyU0
>>303
世界中が誰もかも♪

良い歌だなあ
0393名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:28:58.73ID:OQTNqtLb0
見返り美人が好き
ゴールデンゲートブリッジをよじ登ったり
金髪男と戯れるバブル期のみゆきさん
0394名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:29:03.14ID:kZbzrq6V0
俺的には中島みゆきは名曲でない曲の方が少ない。自分が歌の世界で天才と言える唯一の人だ
全歌手の中で全作曲家の中で全作詞家の中でその全ての分野で日本史上ダントツだと思う。
0395名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:29:25.30ID:EHX8yPp30
時代は薬師丸ひろ子がチャンリンシャンなキレイな声で歌ってるから、そら合唱コンクールの課題曲みたいにされちゃうわな
0396名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:30:02.04ID:1zs9Kijo0
50代は世情一択だろ
0397名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:30:08.32ID:d6OrE6gR0
たかが愛の最後のサビの歌い回しが大好き
0398名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:30:16.47ID:BuusyfcM0
>>396
人気ないよ
0399名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:30:19.57ID:r0xIvL9Q0
時代の薬師丸バージョンは、心が表れてなんか希望が見える感じ
時代の本家バージョンは、悟りを開いて地に足つけて頑張っていけそうな感じ
0400名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:30:46.87ID:Vrs+7mm50
ANNはユーミンがテトリス嵌ってた時期くらいからしか聞いてないから聞きたかったな
0401名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:30:50.06ID:vuVs2vS+0
あしたを評価されてないのが残念
0402名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:31:19.89ID:gdm+Lopb0
やっぱ

時代か

40年前の大学時代から、落ち込んだ時に聴いてたわ

しかし、ここ10年くらい聴いてない、青春が衰えてきたんだなぁ
0403名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:31:23.72ID:VWW7RwyU0
>>396
ファンじゃない人が「世情」は知ってるってイメージ
0404名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:31:27.66ID:EHX8yPp30
>>95
たしかに変な売れ方するよね。
ドラマタイアップは普通に売れるけど、変なタイミングでCWとかが使われて地味に伸びて知られていくとか
0405名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:31:43.12ID:r0xIvL9Q0
それ以外の人達が歌う「時代」は特に何も感じない
0406名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:31:51.65ID:BuusyfcM0
高木菜那が最終コーナーで転ぶときに世情が流れるよな
0407名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:32:56.03ID:9YJ/SpzP0
りばいばる
0408名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:33:07.19ID:TAe6p6OO0
ヘッドライトテールライトがよいね
0409名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:33:09.47ID:M3sx+tym0
ガラスならあなたの 手の中で壊れたい
ナイフならあなたを きずつけながら折れてしまいたい
0410名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:33:13.50ID:EjyCzUiR0
あたいの夏休みが入ってない
やり直し
0411名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:33:38.71ID:QnZQT0v30
>>3
ハイテンションだからいいんじゃんw
0412名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:33:44.93ID:ZPFra7Ua0
「時代」には諦めの匂いが漂っていないとね
けして何かを賛美するような歌ではない
0413名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:33:55.11ID:n6tfK7nN0
>>395
薬師丸ひろ子
今聞いたけど凄い高音でw

エエわ。
0414名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:34:08.88ID:zU+jq7qF0
「予感」辺りのアルバムまでは名盤だと思う。
その後音楽性の変化でガラッと実験的な作品が続いていくけど。
0415名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:34:09.81ID:RdJBfNAY0
えー、恋人がサンタクロースがないのが解せない
0416名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:34:20.20ID:plU0/Jbz0
あしたがけっこう上位に来ているのはCMのインパクトか
0417名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:35:00.51ID:6uN8ja1H0
>>361
何しにきたんだよ
0418名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:35:11.90ID:3y0HEmhc0
ホームにて がないやん
0419名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:35:15.80ID:6c4IHhkj0
一番好きなシングル曲は
二艘の船
一番好きなアルバムは
みんな去ってしまった
0420名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:35:28.09ID:BuusyfcM0
無言ホモッぽいね、てカルーセル麻紀に書いたら破られたんだっけ?
北海道の先輩として尊敬してたのに
0421名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:35:29.45ID:8Pkgd+mr0
松本典子が提供曲セレモニー歌ってたけど
一部歌詞を変えてるとはいえアイドルが歌うには異彩を放ってたな
0422名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:36:22.33ID:BuusyfcM0
>>419
ちょっとアルバム出だし歌ってみて
0423名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:37:06.24ID:CWWdRCwS0
中島みゆきのカバー大抵誰歌っても違和感あるけど
研ナオコだけ違和感ないのは草
むしろ本人より歌上手いまであるわ
0424名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:37:35.29ID:VWW7RwyU0
>>418
以前のみゆきさんのスレでも言ったが「ホームにて」って言われると
「時刻表」が出てくるwww
0425名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:38:12.22ID:OwNJ92qk0
大吟醸を買って聴いてたわ
0426名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:38:22.58ID:pWEfa0Ue0
悪女
0427名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:38:35.05ID:hYRS+PLe0
100人目の恋人
0428名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:38:43.91ID:Hn2Csw+k0
ファイトかな、歌い方が怖いけど
0429名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:39:47.60ID:BuusyfcM0
研ナオコはサザンオールスターズも歌うからな
気持ち悪い顔して
0430名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:40:08.97ID:05HGlmFA0
>>419
にそうのふねの表記間違ってる
「ニ隻の舟」と書いて「にそうのふね」
夜会のテーマ曲
あとシングル曲じゃない
0431名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:40:17.64ID:plU0/Jbz0
悪女は中島みゆきの曲が好きじゃない人も認める名曲
0432名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:40:31.70ID:urbtiOEv0
流星も良い
 
0433名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:40:35.51ID:6c4IHhkj0
>>422
雨が空を だろ
0434名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:41:07.52ID:6a3zLKiM0
シュガーが好き
0435名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:41:08.83ID:BuusyfcM0
>>433
歌うな!うるさい
0436名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:41:54.61ID:IZ1RYD+s0
>>378
仕事やらかした後に聴くと膝から来るぐらい効くけど、一人じゃない感もあって妙な元気をくれる不思議曲。
逆位置の僕達の将来と、狐狩りの歌の明るいホラーも脳にこびりつく不思議曲。
両方書けるからスゲーなといつも思う。
0437名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:42:01.05ID:cAtRNQ9b0
>>387
載せるのどういった基準なのかね
みゆき以外でもあったような気がする
0438名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:42:33.76ID:BQpg0m4m0
祝礼コールの波
0439名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:42:34.82ID:KiZPnQ6g0
>>406
あのスローな再生がいいよな。
0440名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:42:39.78ID:VWW7RwyU0
>>435
おーじさーんトラックに乗せて〜♪
0441名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:42:43.28ID:BuusyfcM0
ねぇ、ミルクを歌う満島ひかり凄くうまいよ
たぶん彼女が二代目中島みゆきかな
0442名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:42:49.49ID:nQeBElQG0
ご乱心の時代わりと好き
0443名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:43:09.39ID:BuusyfcM0
>>440
やめろ!うるさい!
0444名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:43:38.98ID:3kUBVfQB0
すでに国母の風格の中島みゆきを、みゆきと名前呼びできる一年先輩の谷山浩子のことも皆さんに思い出していただきたい
0445名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:43:47.11ID:ZPFra7Ua0
桜田淳子みたいな美人が歌ってもイヤミにならないんだから
「化粧」はスゴい曲だ
0446名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:43:48.98ID:z5HILtqQ0
「元気ですか」という作品はメロディが無い。ただひたすら女の恨み節をぼそぼそと独白するという内容。

「元気ですか」に続く曲が「怜子」なんだが、いきなり
「れぇ〜〜い〜こ〜お〜〜」となかなかの音量で始まるので最初はビビるw
0447名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:44:07.70ID:BuusyfcM0
>>444
顔の肉がだらしないねん
気持ち悪い!
0448名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:44:23.61ID:VWW7RwyU0
>>444
天ぷらサンライズはたまに歌う
0449名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:44:36.09ID:dPV9GDfX0
>>436
キツネ狩りに行くならララ気をつけてお行きよー
キツネ狩りは素敵さただ生きて戻れたらー
0450名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:44:42.13ID:BuusyfcM0
>>445
君は良いことを言ったかもしれないぞ
合格
0451名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:45:14.91ID:r0xIvL9Q0
谷山浩子はある意味中島みゆきよりもさらに怨念の世界を感じるけど
それを彩る詩の世界がファンタジー色強めなのが、普遍性に欠ける
0452名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:45:37.21ID:EHX8yPp30
>>444
夜のブランコ

は怖かった。愛知県地方は夜中放送が終わると、突如流れるんや
0453名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:45:58.27ID:l3pN1gYr0
ファイトは槙原のが良いな
0454名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:46:00.64ID:BuusyfcM0
猫の森には帰れない
早く帰れ!ブス!
0455名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:46:01.49ID:urbtiOEv0
>>116
この歌ライブで文ちゃんが歌ったのがカッコいい
0456名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:46:10.01ID:nlQKQr710
>>6
1992年のアルバム EAST ASIA のラスト曲が初出
0457名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:46:11.71ID:reNJhtkm0
みゆきの根雪
0458名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:46:27.66ID:05HGlmFA0
>>444
夜会で共演してるの見た
今思うと貴重
0459名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:46:32.94ID:m4kiVapQ0
>>437
少年時代も載ってた
0460名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:47:14.11ID:eKZanMUR0
>>444
ヤマハ時代のほぼ同期だっけ?
谷山浩子も好きだよ
小さな魚とか、ファイトの優しい谷山版みたいと思った
0461名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:47:14.35ID:BuusyfcM0
ノスタルージア、ノスタルージア〜
0462名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:47:21.41ID:duQIxy3p0
>>151
ミュージシャンって曲の世界観と真逆な人が多いよな
長渕剛なんて結構お調子もんでおしゃべりだし
桑田佳祐は実は根暗そうで本気で笑ってるところを見たことない
0463名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:47:44.38ID:cAtRNQ9b0
感動というか堪に触る歌い手
0464名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:47:46.52ID:reNJhtkm0
定期的にこのスレ立つけど ギターを磨きたくなるわ
0465名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:48:10.83ID:VWW7RwyU0
>>464
弾けよ
0466名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:48:14.14ID:NsvrLWMP0
ワールドワイドで一番売れたのは「ルージュ」なんだけど
日本では知名度が低いんだよな。あれは不思議
0467名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:48:21.96ID:M1fAltYP0
>>451
デビュー当時は当時のフォーク色強い歌もありそんなメルヘン尽くしじゃなくて中島みゆきに近いところもあるんだけどねー

しかし、やはり真骨頂は現実を離れてSFやメルヘンじみた文言で歌うと誰も止められない

日本語の作詞という点でシンガーソングライターとして中島みゆきと2人して極北に居るお人
0468名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:48:54.31ID:BuusyfcM0
>>464
口でいいから弾いてみて?
0469名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:49:30.78ID:WjxSe7vg0
>>128
拓郎野ラジオで中島みゆきがゲストの時に、一瞬で全部持っていかれたと笑ってた
あと、指揮してた瀬尾さんが中島みゆきと同じ画面に入ると遠近感がおかしくなるとも


ファイト!は94年?のライブのやつと
拓郎のカバーしたやつが泣ける
0470名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:49:33.68ID:hK5ZJwXM0
糸は桜井の歌だろ
0471名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:49:35.90ID:PbnQi7Ma0
競輪板にある中島みゆきスレ
中島みゆきのそこそこマイナーな神曲あげてけよ
http://2chb.net/r/keirin/1562504760/
0472名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:49:46.45ID:M1fAltYP0
>>452
この辺は中島みゆき的と言えるかもしれんがそれでもブランコで待つあたりが谷山浩子
0473名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:49:58.95ID:EHX8yPp30
谷山浩子って、斉藤由貴にmayを提供したんだっけ。よくわからん世界観の人だな
0474名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:50:34.29ID:dnFVvVd60
雨も上がったことだし、のお前の家が好きなんだけど
0475名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:50:37.13ID:iY90Hzig0
谷山浩子といえば
おはようございますの帽子屋さんとコッキーポップ
中島みゆきよりヤマハの印象が強い
0476名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:51:23.65ID:Ltk9bC1e0
ユーミンとか全く声でんくなっちゃったのに
この人は凄いな
0477名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:51:49.85ID:5zZMVA370
>>308
親愛なる者へかな?
0478名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:52:09.53ID:VWW7RwyU0
>>474
今夜はどんなにメイジャーの歌を弾いても〜♪
0479名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:52:20.72ID:Ltk9bC1e0
岡崎さんってハーフ?
ロシアの血が入ってるのか
0480名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:52:27.23ID:ZKhGFQff0
誕生はギターソロがいかにもでいいよね
わたしはトーキョー迷子がいいな
0481名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:52:27.38ID:05HGlmFA0
>>469
>ファイト!は94年?のライブのやつと
ネットに密録が出回ってるアレは95年のライブだよ
阪神淡路大震災の年のアルバムツアー
あれがどこのホールの音源か知らないけど
0482名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:52:37.55ID:hYRS+PLe0
>>475
ヤマハ発動機の社歌作ってるしな
0483名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:52:37.58ID:reNJhtkm0
>>465
左手の指を切断してから 弾くのがおっくうになった
0484名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:53:22.91ID:kNkMhluF0
>>1
> 26  Maybe  55

26位かよ
0485名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:53:46.74ID:nlQKQr710
>>138
来週ついに70歳になる
0486名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:55:00.28ID:PbnQi7Ma0
>>475
谷山浩子はみんなの歌のまっくら森のうた、NHKの青春アドベンチャーで流れていた会いたくて、ヤング101のイメージしかない
0487名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:55:07.59ID:OQTNqtLb0
>>484
ブレンビーのCMは神
0488名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:55:27.66ID:8Pkgd+mr0
>>474
お湯のやかんがわめき立てるのを、ああと気が付いて
お前は笑ったような顔になる
0489名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:56:08.00ID:0tToKsMo0
糸とか言っちゃうヤツは完全ニワカ
0490名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:57:21.15ID:sMTULQAI0
トムブラウンのせいで中島みゆきってワードだけで笑ってしまうが
歌を聴くとめっちゃうまい人やん!って分かった悟り世代です
0491名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:57:31.93ID:jmtSHbmZ0
当時、中島みゆきオールナイトニッポンで
誕生日の頃
あっというまに30歳ってみんな投稿していたけど
あれから40年なのか。
0492名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:58:05.83ID:Z0Gdnqg00
>>474
「おまえ」が一瞬だけ昔の顔になるとことか表現上手いよな
0493名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:58:41.42ID:JCTFyejy0
くらやみ乙女は入ってないのか
0494名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:58:48.72ID:PbnQi7Ma0
メジャーどころなら瞬きもせずマイナーだと空港日誌と杏村からが好き
0495名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:59:13.29ID:1EFuUrzJ0
谷山浩子といえば「カントリーガール」だなあ
0496名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:59:18.86ID:Gj7xuELb0
かもめはかもめが入っていないのは意外
人気は世代ごとに違うだろうな
デビュー当初からのファンは初期の歌が好きだろう
0497名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:59:45.19ID:BsO884Hv0
ほうせんか、だろ
あれ無いな
b面だったっけ
0498名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:59:46.77ID:7yWIXWIc0
アルバムはセカンドLPが最高だぬ
0499名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:59:59.00ID:nRJHjbMu0
ヘッドライトテールライト旅はまだ終わらない
0500名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:00:09.21ID:BuusyfcM0
ここまでまとめるとオナニー上手が1位やね
0501名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:00:42.84ID:tW/8sLBS0
地上の星は衝撃だったな
さすが中島みゆきって感じ
0502名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:01:00.53ID:dnFVvVd60
>>492
そうそう
部屋の情景とか空気感とか思い浮かぶ歌詞がすごい
0503名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:01:03.97ID:BsO884Hv0
>>498
3rd派
0504名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:01:05.70ID:G2AW4B3G0
俺の中島みゆきベスト3は
1位…二隻の船
2位…異国
3位…あした
0505名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:01:33.37ID:VWW7RwyU0
あー、谷山浩子でもう一曲思い出したわ「テングサの歌」
0506名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:02:03.36ID:Fn9TgnkL0
糸のブームが終わったんだなちょっと前までは糸が定番だったのに
0507名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:02:04.56ID:UsnKtues0
中江有里ちゃんの映画見に観たなぁ。
0508名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:02:04.61ID:lppp3p750
わかれうたと言えばブタのヒヅメ
0509名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:02:53.05ID:PbnQi7Ma0
NHKラジオのミュージックスクエアの中島みゆきと寺田恵子回の録音したカセットテープいっぱいあるw
聴けるかどうか分からないけど
0510名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:03:53.82ID:Gj7xuELb0
初期のファンは悪女あたりで挫折したんよ
あ〜商業歌手になっちゃったな、と
10代の頃の感情任せの不安定さが良かったのに
0511名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:04:11.40ID:lmMxUyKD0
時代でよかった。
この曲が個人的に一番好きだから。
0512名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:04:23.13ID:qEtnDwgx0
10曲ほど続けて聴くと軽い鬱になったわ 好きだけどな
0513名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:04:53.98ID:jmtSHbmZ0
>>504
敢えなくわたしが波に砕ける日には どこかでおまえの舟がかすかにきしむだろう
それだけのことで わたしは海をゆけるよ

妻を看取ったとき本当の意味がわかったよ。。。
0514名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:05:47.13ID:dPV9GDfX0
>>510
じゃあかなり損したんだな
そのあとの足掻いてる時代もずっと名作続いてたし
0515名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:06:38.06ID:cIIjrXRO0
歌姫と狼になりたいが入ってないのはどう考えてもおかしい
0516名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:07:03.11ID:zU+jq7qF0
ポプコンは一発屋を量産してるイメージだけど
この人は隙あるごとにヒット産み出してる感じ。
0517名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:07:41.54ID:/pvY3+sX0
すみません。松山千春、長渕剛、そしてこの方も
北海道すごいみたいなノリだったけど。

すみません。
すべてビートルズの影響かと。
0518名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:08:27.82ID:talpGNj70
時代はわかるけど地上の星と家なき子が低い
あと例によって糸無駄に高い
家なき子2のほうが上でいいだろ
0519名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:09:45.41ID:FRlR+CFa0
「永遠の嘘をついてくれ」を吉田拓郎と一緒にうたったやつが一番好きなんだが、あれは拓郎あつかいなのか?
0520名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:09:59.61ID:tW/8sLBS0
テレビに出てほしかった時に出てこなかったくせにどうでも良い時に出てくんなとは思ったな
0521名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:10:23.27ID:4ps88Sm90
昔は松任谷由美の方がいいと思ったけど今は中島みゆきの方が良いと感じる
0522名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:10:24.71ID:38JYB0jR0
>>328
ん?シングルだったよ
0523名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:10:51.09ID:GoM6BmxW0
ユーミン派とみゆき派が分かれてたな
おれはみゆき派だった

ユーミンのほうが多かったようだったけど
長く生き残ったのはみゆきだったな
0524名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:11:23.15ID:/worV4WL0
浅い眠りで中島みゆきの存在を知ったわ
中学生くらいの時
0525名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:11:44.19ID:/J7zsKSY0
普遍性のある魅力をつめた歌を提供できるアーティストだからな
時代はその象徴だから、1位には来るだろ

美空ひばりの代表曲が川の流れのように、になったことを思えば、
普遍性のある歌は強い

面白いのは、中島が、時代を20代前半には発表してることだな
その若さで世代を超えて通用する普遍的な世界観の歌を出せる、才能としか言えない
0526名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:12:19.84ID:w/E78LJc0
>>510
その人たちものすごく損してるとしか

進撃の巨人を途中で切った人とかにも言えるけど
0527名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:13:03.12ID:CqxLGB610
>>523
ユーミンは作曲家として「Woman "Wの悲劇"より」など幅広いからなあ
0528名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:13:03.16ID:aKWXMq+d0
わかれうたの人気がイマイチでガッカリ
0529名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:13:03.26ID:G2AW4B3G0
世良公則と一緒に歌ったふたりはも良いね
世良の野太い声に全然負けてない声量がすごい
0530名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:13:11.85ID:zH5sBMti0
命の別名は俺の胸に突き刺さったなぁ
それ以来みゆきファンです
0531名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:13:19.18ID:mBwMTbEf0
地上の星とか空と君のあいだにみたいな歌が上位じゃないことにこの人の凄さを感じた
0532名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:13:48.52ID:yuSRUdv/0
糸よりも同じアルバムの二艘の舟のほうが良いのに
なぜかこちらがシングルしかも名曲となってしまったな
0533名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:13:58.76ID:OOeggieh0
>>523
ユーミンは高度成長期には合ってたけどな。
0534名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:14:06.60ID:lOi3vl1C0

0535名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:14:18.92ID:sMTULQAI0
>>526
巨人は30巻で離脱した奴らの方が幸せと思うわw
0536名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:14:21.02ID:EHX8yPp30
>>522
じゃあ売れんかったんかorz
一度聞くと妙に耳に残るんだ
0537名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:14:22.77ID:xZgAKE4s0
恋をリリース
0538名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:15:23.04ID:oOW7i17j0
宙船
化粧
昔、若いころのみゆきさんを間近で見た。
スラッと細身で色白で美人だった。実物の方が断然良いよ。
0539名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:15:58.75ID:dPV9GDfX0
何かの足しにもなれずに生きて
何にもなれずに消えていく
僕がいることを喜ぶ人がどこかにいてほしい
0540名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:17:28.32ID:zH5sBMti0
>>138結果オーライの付属DVD見たらスッピンでリハーサルやってるけど、お婆ちゃんになってるが、顔は昔と変わってない
0541名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:17:59.52ID:muNa9XPC0
松任谷由実もやってみてくれ
1位は卒業写真だろ?
0542名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:18:13.76ID:tW/8sLBS0
ユーミンはなんか飽きるな
若い頃はよく聞いたけど
0543名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:19:21.21ID:rGNfI94i0
オールナイトニッポンよりも先に大阪のラジオ番組を聞いていた。
そのオープニング曲「夜風の中から」が最高。
0544名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:19:24.25ID:ldmeDvDz0
世情とホームにても入っていると思ったが無いな。
0545名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:19:44.18ID:5za6f5Dz0
歌姫が良い。アルバム寒水魚が良い。
0546名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:19:57.76ID:sIAUFa9EO
むかし中島みゆきを語るような番組をNHKでやった時に最後の二十秒くらいで掃除のおばさんのかっこで本人が掃除しながら横切りみんな椅子から立ち上がって、「えーーー」で終わったのはワロタ
さすが中島みゆきやあ
0547名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:20:16.68ID:Vq/dFGYI0
やっぱOver The Troubleかな
0548名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:20:18.08ID:WjxSe7vg0
>>481
サンクス
東日本大震災の後に聴いてボロボロ泣けてきてしまったよ
馴染みの人や場所が流されちゃったからね
0549名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:20:36.36ID:7Ji3rUNA0
ももクロへの提供曲含めたら5年代連続シングル1位なんだな、普遍性が凄いわ。但しUKのチャートじゃポール・ウェラー、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、デイビッド・ギルモアの4人がアルバムで5年代連続1位に輝いてる、
上には上がある。
0550名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:20:50.86ID:ZXFcZ3ai0
何年も前にYoutubeにあがってた中島みゆきがそんなにメジャーじゃなかった頃にJCのまねきで歌ってた音源無い?
0551名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:21:41.14ID:Ceo2iqaR0
>>1
中島みゆきとシンディローパーってなんか似てね?曲じゃなくって顔が
YouTubeでグーニーズのPV見て中島みゆきでも行けるよなぁって
歳も一歳違いみたいだしw
もしかして声のトーンも似てるか!
0552名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:22:07.65ID:lKXaGnvU0
>>523
俺はみゆきファンて言うことを学校では言えなかった
0553名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:22:21.77ID:38JYB0jR0
>>352
えでもあのアルバムのラストに入ってる曲、編曲久石譲だし
歌詞も曲もアレンジも好きだけどなぁ
0554名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:22:36.92ID:4BfsSXAR0
ファイト!の歌詞が怖い
0555名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:22:48.44ID:E6QHPI/P0
1・家出
2・ピエロ
3・砂の船

俺が今の嫁と一緒に成った曲。
0556名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:23:46.95ID:oHDfyhX70
春なのに
0557名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:23:50.63ID:FXqoRWt+0
アルバムmiss M.の
ノスタルジア → 肩に降る雨 の流れが良い
0558名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:23:52.01ID:s7lVyLPY0
「わかれうた」っていい曲だよなあと思ってシングル買ってB面聴いて号泣・・・
0559名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:23:55.41ID:glMIFUUw0
中島みゆきは歌に興味ない自分すらグッと来る
日本人を鼓舞する歌手だね
0560名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:24:13.01ID:UIwKGeQk0
時代は名曲だわ
80年代後半の迷走から、大御所感漂う今
あんな時代も・・・
0561名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:24:30.96ID:5zZMVA370
>>552
分かります…でもみんなの前でカラオケで唄ったなぁ
0562名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:24:55.91ID:sMTULQAI0
>>542
春よ来い、だけは今もいける
0563名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:25:02.72ID:vRXOmQck0
>>545
今まさに寒水魚をヘビロテしてるところですよ。
歌姫いいよな。
0564名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:25:22.73ID:w/E78LJc0
>>535
そこはその人の好みかな
解らんでもないけどw

>>549
ももクロ提供曲とかあったん?
しかもチャート1位取ったの?知らんかった
本人カバー聴いてみたい
0565名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:26:10.85ID:pIr48fOI0
>>558
だろ、ホームにて泣ける
0566名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:26:27.36ID:Jkxqk6Rp0
シングル限定かー
友情と夜曲がないわけだ
宙船もシングルはないんだっけ
0567名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:27:37.85ID:sIAUFa9EO
>>545 歌姫好きな人が結構いてくれるのが嬉しい
0568名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:27:59.10ID:05HGlmFA0
>>548
あれってMC入ってたっけ
ならMCで触れてるのは
阪神淡路大震災とオウム真理教の地下鉄テロの両方のこと
あの年も激動の年で中島みゆきなりに日本を励ましたかったのかも

粉雪は忘れぐすり という歌もおすすめ
というか夜会 ウインターガーデンをおすすめ
詩集を図書館で読んでください(絶版入手困難)
0569名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:28:11.45ID:L9bRSqYF0
道に倒れて誰かの名を呼び続けた事がありますかー?

ねーよw
0570名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:28:28.23ID:WLTIj9g60
70年代の光と闇。
0571名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:28:30.47ID:BuusyfcM0
>>558
どんな曲?歌ってみて
0572名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:28:46.81ID:rzvs1aYt0
>>222
ホームにては、別れのB面だよ
0573名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:28:58.04ID:3eKDuv7Z0
>>1
吉田拓郎に提供した曲で、永遠の嘘をついてくれは今でも鳥肌もの
0574名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:29:22.80ID:YpT4CvUP0
やまねこ で初めて女衒という言葉を覚えた
0575名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:30:05.06ID:YYVB7u/m0
>>562
春よ来いは大好きだったけど
一昨年テレビで正隆が机に向き合って交互に一緒に作ったとか言っててなんかガックリきたわw
0576名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:30:24.06ID:qG3elMD+0
>>428
満島ひかりバージョンの「ファイト」は元気出そう
0577名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:30:42.37ID:7i8hDGM+0
医者の娘だっけ
0578名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:30:48.89ID:s7lVyLPY0
>>571
♪ふるさとへ向かう最終に・・・
0579名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:31:12.52ID:BuusyfcM0
>>578
うるさい!静かにしろ!
0580名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:31:33.05ID:kTU6N9yZ0
この空を飛べたら
は?
0581名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:32:20.82ID:KzG+IzLQ0
みゆきファンって由美とか美奈子も聴いてたの?
あのフォーク臭いのが無理なんだよね
0582名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:33:10.80ID:5za6f5Dz0
>>563
時刻表が一番好き
0583名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:33:24.74ID:rzvs1aYt0
>>580
シングルではない。加藤登紀子に提供して、のちにアルバムでセルフカバー
0584名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:34:33.69ID:ZEE0xs/i0
シャーマンっぽい
古墳時代のカリスマもこんな雰囲気だったのかな
0585名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:35:27.92ID:mUpHpYxe0
この人は米国のパティ・グリフィンと被る
曲調とか雰囲気とか歌い方も
中島みゆきのが年上だけど
0586名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:35:55.88ID:glMIFUUw0
僕は悪にでもなる〜♪
0587名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:36:01.31ID:FPe/mWY50
東京フリーウェイだな
0588名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:36:04.98ID:Qu4IZzn10
>>474
帰るって言ったら昔の顔に戻るんだよね
痺れるわ
0589名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:36:27.18ID:BuusyfcM0
あなた鍵を置いて
わたし髪をといて
さみしかった、さみしかった
夢の続きを始めましょう
0590名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:36:58.80ID:mFwPsVY90
>>151
不倫ネタって言うか下ネタ全開だったよな昔は
0591名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:38:06.20ID:lGnnmjVI0
俺の時計の針がちょうど午前0時を指した
0592名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:38:53.58ID:sIAUFa9EO
友情って曲の歌詞がつらかった時期と重なってささるんですよ、凄い詞だなと思う
0593名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:39:14.72ID:05HGlmFA0
>>590
今も笑福亭鶴光は相変わらず
0594名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:39:35.04ID:ciLJ1fwC0
中島みゆきの本質は「あした」
0595名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:40:28.79ID:rzvs1aYt0
初期のアルバム曲しってるとか、なかなかの爺さんホイホイスレw
俺は、あたしの優しい人が好き
0596名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:40:46.96ID:lG2ZjBZL0
浅い眠り人気ないんか
0597名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:40:56.45ID:8xdKuFI90
ユーミンの下ネタとか平気なアタシ、な感じはブスな癖にのサバサバ女しぐさでいい女にアタシ感があってクソウザいw

実際クソブスだけど呉服屋の金持ちの娘でチヤホヤされて贅沢に育ったせいで音楽の方にも才能が開けた(ゲド10代で限界)のに、やっぱり人としてなんか曲がってるのが
0598名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:41:13.89ID:wv3sD9kj0
一番印象に残ってるのは、ゆう子あい子りょう子けい子まち子かずみひろ子まゆみ
0599名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:41:52.66ID:SLg2AuML0
風のなかのスバル〜🌪🚙🌪
草原のペガサス〜🍀🦄🌳
0600名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:41:57.25ID:TSluTN3s0
>>542
守ってあげたい
だけは今でも飽きずに聴ける
ユーミンの声嫌いだけどあれだけは許す
0601名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:42:52.61ID:ig+dH8a60
マイナーだった糸が一気にトップ入だなw
0602名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:43:07.21ID:w7yTCxpd0
糸が1位じゃなくてなんかよかった
0603名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:43:19.18ID:sMTULQAI0
でもユーミンの曲やっぱり好きになれんな
やっぱ人柄が糞って分かるとどんな名曲も糞に聞こえる
0604名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:43:24.62ID:bYuLV7t70
>>7
情景が浮かび過ぎてつらくなるくらい名曲
0605名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:43:31.22ID:05HGlmFA0
>>582
辛辣さと優しさの同居
評論家やカウンセラーをくさしたあとで
「今夜中に行ってこれる海はどこだろう」
そっと時刻表を見上げる

凄い情景描写
0606名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:43:56.97ID:BuusyfcM0
>>540
あのスッピン顔がNHKで流れたんやで
牛乳瓶底メガネのあの顔も

堂々としたもんよな
0607名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:44:27.19ID:1F0YzxXt0
>>107
大阪市役所にもいるからな
同姓同名が

都市交通局
総務担当
係長 中島 みゆき


https://www.city.osaka.lg.jp/toshikotsu/page/0000406874.html
0608名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:44:56.30ID:dri/xv3K0
ユーミンは歌う方は平成になる頃には既に声も音程も酷いもので生歌は聞けたもんじゃなかったw
作詞も底の浅さがバブル期にうけたけど結局は日本語の歌としてはみゆきとは全く比較にならなかった
0609名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:46:37.45ID:05HGlmFA0
>>585
初期の歌は完全に浅川マキだよ
初期の歌い方が好きな人は浅川マキも聞いたほうがいい
0610名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:47:03.09ID:MmqRqzvx0
あした
は好きだわ
0611名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:48:05.75ID:TU334LCz0
あぶな坂が35位にも入ってないとか
0612名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:48:45.76ID:AdhFTpdP0
二隻の船って夜会で聞かないとそこまで響かないのか?
0613名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:48:54.81ID:hlZoxDTT0
最近『糸』ばかり取り上げられることが多くて、ガチの中島ファンにはあまり好かれてないと聞く
ガチの美空ひばりファンが『川の流れのように』をあまり好いてないというのと似てる
0614名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:49:23.14ID:Qr7EoBxs0
忘れな草をもう一度
0615名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:49:26.04ID:QlevsRm60
ホームにてがないやんけ
0616名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:50:45.47ID:rhG0mMNR0
>>28
ユーミンよりも松任谷由実よりも
みんな大好きなのは荒井由実だから
0617名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:51:01.45ID:st/Dvu/90
>>473
当時同じポニキャンだったから谷山的な人が重宝されたんだよね
0618名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:51:13.38ID:M1MXC58k0
浅い眠りが好き
0619名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:51:16.14ID:HU+MQj3Z0
川の流れのように
は秋本クソ豚の安い歌詞が実はひどい
美空ひばり最後の曲とか言われて誰も言えないけど
、秋本クソクズ豚の安っぽい臭い日本語の使い方が酷い
0620名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:51:58.73ID:M1MXC58k0
>>239
山ちゃんのモノマネは好き
0621名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:51:59.54ID:TBCGeE6L0
世情とかものすごいものがあるよ
あんな曲あんまりないな
0622名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:52:13.93ID:tW/8sLBS0
>>613
秋元康の曲だから拒絶反応があるんだろうな
良い曲だと思うけどな
0623名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:52:30.99ID:rhG0mMNR0
>>74
にゃんにゃんしてねー
0624名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:52:42.72ID:eaSQp4410
みゆきとユーミン、何故差がついたか…
0625名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:52:44.05ID:YYVB7u/m0
いやあの年齢で人前でスッピン顔でいられるのは肌が綺麗な証拠やで
普通はシミが多くて化粧しなくちゃ人前に出られないし、紫外線アレルギーのおかげだな
0626名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:52:51.14ID:ll9KcrCp0
中島みゆきさんてかうぃいよね
0627名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:52:56.63ID:gVLjy/lm0
♪天気予報が今夜も〜ハズれた〜話と〜やきゅうの話ばかり何度も何度も繰り返す〜♪

んなわけないわ〜と思っていたが、「泣いてる私」は行くあてがなく何台ものタクシーを乗り継いでいると納得。
0628名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:52:57.06ID:8J/JUNLI0
トーキョー迷子人気ねーなぁ
0629名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:53:55.36ID:uoHjpRXE0
やっと決定したか
0630名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:53:58.97ID:sMTULQAI0
>>622
秋元(ゴースト)だろうなw
0631名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:54:11.47ID:l3Uggst00
そこはあばよでしょうが😭
0632名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:57:03.63ID:56tdEAO80
中島みゆきのオールナイトニッポンをリアルで聞いてた奴おるんか?
0633名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:57:19.42ID:uCG5JrTF0
>>451
むしろ現実離れすることで普遍性を持ち得るということも
0634名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 22:59:40.32ID:hlZoxDTT0
>>622
それもあるけど、最後のシングルで『川の流れのように』出てから半年もしないうちに亡くなってるからね
長年のファンからすると、この曲との思い出がそこまでないのだと
0635名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:01:11.56ID:4WCvMUO70
>>564
泣いてもいいんだよ

この曲中島みゆきの書いた曲なんかに似てんだよな。なんだっけ
0636名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:02:16.06ID:TCNmTJUo0
糸ていう連中はにわか
他の曲ほとんど聞いてないヤツ
0637名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:02:30.44ID:3jx9jIM50
シングルなら「世情」あれがなかったら金八は今の評価がなかったと思う。
アルバム曲なら「うらみ・ます」だな、中島みゆきの歌は暗いと決定づけた曲だと思う。
0638名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:02:41.66ID:ZI7Hwo6v0
後悔とか南三条とか世情とかはシングルじゃないんだね
0639名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:03:35.27ID:o5DZfJra0
銀の龍の背に乗ってはドラマのタイトルバックがすごく良かった
悲しげな出だしとともに寂れて荒れた暗い診察室が映し出されて、曲が明るくなるのに合わせて
ページをめくるように綺麗に整えられた室内の様子に変わる
0640名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:03:49.31ID:h5Ebdsmc0
>>302
これは俺も好き
何か森田童子っぽい
0641名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:03:57.20ID:rzvs1aYt0
>>636
だよね〜
0642名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:04:04.05ID:ZQ6Lh0Az0
金八戦線で世情流れたけど、当時は荒れたんだよな。
0643名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:04:08.80ID:CDpusF0r0
シニカル・ムーン
野ウサギのように
タクシー・ドライバー
0644名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:04:36.84ID:MG6sFXPg0
歌姫がランク外とかありえんだろ
アホかと
0645名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:04:50.48ID:05HGlmFA0
>>635
いまツベで聴いてきたが
たぶん旅人のうたか愛情物語
0646名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:05:12.93ID:4WCvMUO70
柴咲コウに書いた思いでだけではつらすぎるも好きだわ
柴咲コウのサビの歌い方がいい
0647名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:05:41.97ID:XqhFAyyY0
あなたが海を〜見ているうちに〜
0648名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:06:30.79ID:w/E78LJc0
>>635
ググってみたらみゆき版セルフカバーもちゃんと出てるんだね
ちょうど聴いてない時期のだったわ
ももクロ版も併せて今度聴いてみる
ありがとう
0649名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:06:31.04ID:CDpusF0r0
前向きで壮大なテーマよりも
身の回り30pのちまちました不倫の歌とかがいい
0650名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:07:51.78ID:msOP+hgw0
銀の龍が一番好き
0651名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:07:57.42ID:hBn9G7Ai0
>>574
お陰でお笑いの兼近=女衒って呼ぶようになった
0652名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:08:07.73ID:TBCGeE6L0
中島みゆきは好きだ
日本が誇るSSWだ
0653名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:08:15.07ID:d6OrE6gR0
ホームにては情景描写だけで詞の中の主人公の置かれた状況や心情が見えてくるわ。
0654名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:08:26.07ID:XBq5shBH0
18番目のシングル「あたいの夏休み」がランクインして無い時点でニワカ集計だわぁこりゃ。
0655名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:09:24.46ID:gVoZdcgZ0
>>620
あれは中毒性がある
0656名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:09:26.50ID:M70BQvm+0
>>245
文字通りに本当に偶然だったのであろうか?
0657名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:10:59.49ID:YYVB7u/m0
>>642
その回の音楽担当はまだみゆきと交流のなかった瀬尾一三で
プロデューサーに世情を使うように言われて「なんで俺の作る音楽じゃダメなの?」
とむくれた話は聞いたけどw
0658名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:13:17.59ID:hlZoxDTT0
誕生も最近になって一般人気上げてきてるな
島津亜矢とかの影響か?あんまりいいと思わないけど
0659名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:13:29.43ID:sMTULQAI0
>>636
地上の星ってロングヒットしたけど
あれもニワカ勢には入らんのか?
0660名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:13:30.65ID:T9CJH0720
>>393
ブルックリン橋じゃなかった?
スタントマンを使わず撮影用のヘリに手を振るみゆきさん
0661名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:15:54.35ID:T9CJH0720
>>632
むしろここはじじいばばあばっかりでしょ
自分も握手券持ってたけど
0662名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:16:29.48ID:ig+dH8a60
中島みゆきは歌が暗いから嫌いっていう人と二極化するな
0663名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:17:21.74ID:vAiesewf0
ホームにて
0664名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:18:00.98ID:TCNmTJUo0
>>659
あれは半沢直樹とかに共鳴するおっさん達に刺さったんだと思う
0665名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:18:18.64ID:05HGlmFA0
>>650
龍の子太郎モチーフの歌だな
龍が雨雲を呼んでくる
0666名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:18:19.17ID:h4SDR/MA0
仮面が好きなんだけどあんま人気無いのかなあ
その次に好きなのが涙
0667名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:18:32.13ID:jTBiGZNV0
>>632
59の俺、リアルタイムで月曜深夜に聞いてたよ。
家族の肖像ってコーナーがあったなあ、
握手券貰おうとリスナーはハガキ書いてたと思う。
0668名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:19:39.15ID:sMTULQAI0
糸は声が可愛すぎるわw
0669名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:20:22.90ID:h4SDR/MA0
>>565
大晦日に新宿駅歩いてたらホームにてが流れてきて、その年末は帰るつもりが無かったのにそのまま電車に乗って実家に帰ったことがあるわ。
0670名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:22:34.50ID:5GXBrDxp0
やまねこが意外に低いな
自分はよく聞いてた
0671名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:22:45.74ID:ZgZK8x2x0
尼僧のフネ
0672名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:22:46.10ID:cubnIsPH0
傷ついた翼が好きなんだかB面は候補じゃないのか
0673名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:23:11.91ID:ppn0pVgt0
スレ見てから中島みゆき、シングルタイトルで画像検索してつらつら見てるがほんとに美しいな
0674名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:23:42.97ID:nlQKQr710
>>637
世情もアルバム曲だよ
0675名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:23:43.05ID:SWWzMKXb0
>>662
色々落ち込んだ時にみゆきワールドに浸って更に落ち込み号泣するのが定番なのさ。
0676名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:24:10.84ID:msOP+hgw0
>>665
あの歌熱唱すると気持ちが良いんだよねスッキリする
0677名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:24:26.50ID:BsO884Hv0
ここ十年ほど
3月11日には
泣かないでアマテラスを
聴いています
0678名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:24:33.04ID:U5/jAaRM0
>>621
今の若手ミュージシャンでこんなスゲー詞書く人いたら好きになるかも
0679名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:24:55.28ID:CdV52RLN0
決定???
どこの平行世界でこんなマヌケなことしてんの?
0680名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:25:41.61ID:8xgjAXJ30
これ買え!っていうアルバムないかな。多すぎて困る
でも時代とか糸とか入ってんのは嫌なんだよなー
0681名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:25:43.69ID:sMTULQAI0
地上の星の中島みゆき
どう見てもガラスの仮面の月影先生でワロタ
0682名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:26:52.11ID:3NJpkHYS0
わかれうたが一番、ぽい感じがするw
0683名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:26:59.06ID:CDpusF0r0
>>656
みゆきの歌詞はありえないのを楽しむ
飛び降り自殺した女子アナが路上の貧乏姉ちゃんに激突したレズビアン心中事件とか
0684名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:27:06.73ID:PePtCHdj0
みゆきさんとユーミンてタイプ違いすぎて比較にならなくね?
どっちもすごいでいいと思うけど
二人仲良いんだっけ?
0685名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:27:56.27ID:PbnQi7Ma0
>>546
郵便局員役じゃなくて?
0686名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:28:12.06ID:yc6bChlF0
>>680
最近だと「組曲」は捨て曲ないよ
0687名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:28:26.88ID:DY567AFc0
こんばんわ、久しぶりね どうにか無事でいるようね
どうしたの知らん人を見るような眼をしてさ
あれから何をやってもうまくいかず
あの町この町渡ったよ
0688名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:28:43.09ID:05HGlmFA0
>>680
Singlesの3枚組版おすすめ
ベストアルバムよりベストで
隠れた名曲が聴ける
あとはアルバム集めて

シーサイド・コーポラスの長尺聴けるのもお得
0689名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:29:50.44ID:mtfzn9Tw0
浅い眠りが一番好き
0690名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:29:55.23ID:Ip4ejNr70
シングルはどこかキャッチーだったりするからそういう制約のない曲の方がこの人の本当の良さがアリストテレス
0691名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:30:52.04ID:YpT4CvUP0
柏原芳恵提供の春なのにも切なくていい
0692名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:31:13.98ID:tgYelqwz0
中島みゆきの何が凄いって
AメロBメロすらもサビ勝手くらいキャッチーなこと
とくに「浅い眠り」と「家なき子」はその代表格
まぁ時代もだな

間違いなくメロディーメーカーだ
0693名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:31:18.69ID:nlQKQr710
>>680
中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』
https://www.miyuki.jp/s/y10/discography/YCCW-10283?ima=0000
自分はこれをお薦めする
0694名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:31:22.16ID:CDpusF0r0
>>684
「みゆきが濡らして私が乾かす」
0695名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:31:45.31ID:hEsSJsaG0
>>3
あのテンションで歌われてるのが「横恋慕」だな
ここでの順位はあまり高くないね
0696名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:32:04.18ID:ig+dH8a60
>>691
あれも名曲なんだけど、あんまり知名度ないのかな
0697名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:32:10.52ID:hEsSJsaG0
>>7
アレンジがださいね
ザ昭和感
0698名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:32:39.31ID:hEsSJsaG0
>>271
中島みゆきで一番打ち込みがあからさまなアルバムな
0699名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:33:52.49ID:DY567AFc0
思い出の部屋に住んでちゃいけない
古くなるほど酒は甘くなる
えらそうに俺が言うことでもないけど
出てこいよ、さあ飲みにいこうぜ

かまれた傷には麻酔が必要
俺でも少しは抱いててやれるぜ
0700名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:34:16.98ID:TBCGeE6L0
>>678
世情を書いたときみゆきさん25、6だもんね
ヤバいよホントw
0701名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:34:37.89ID:56tdEAO80
>>667
うちの親父と同い年(笑)
親父がみゆきさんのオールナイトニッポンが最高におもろかったって言ってたわ
0702名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:35:41.22ID:TCNmTJUo0
>>680
大吟醸
0703名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:35:48.20ID:CDpusF0r0
>>691
芳恵さんの色っぽい歌い方もいい
みゆきの婆臭い歌唱もいい
0704名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:36:00.08ID:wMt99ccE0
銀の龍~は地上の星と高視聴率ドラマの勢いでミリオンいくと思ったのに
あんな売れないとは予想外だった
0705名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:36:09.81ID:05HGlmFA0
>>691
片思いが先輩に伝わってない……というシチュエーション
なのでボタンを記念にもらって空に捨てる
0706名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:37:23.31ID:uddsWHsh0
>>691
中島みゆき本人歌唱版の方がやはり良いと思う
0707名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:37:40.51ID:d6OrE6gR0
オリジナルアルバムなら パラダイスカフェが好きだわ
0708名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:37:47.54ID:mUpHpYxe0
>>691
柏原芳恵ってその曲しかしらないけど一発屋?
0709名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:39:03.53ID:mrarRhGs0
>>680
最近二枚組セレクトアルバム「ここにいるよ」が出た
入門にはうってつけ
0710名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:39:58.67ID:DY567AFc0
涙の国から吹く風はひとつ覚えのサヨナラを繰り返す
おもいで河には砂の船もう心はどこへも流れない

飲んですべて忘れられるものならば
今夜もひとり飲み明かしてみるけれど
飲めば飲むほどに想い出は深くなる
忘れきれないこの想い深くなる

おもいで河へと身を投げて
もう私はどこへも流れない
0711名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:40:04.68ID:sMTULQAI0
糸ってなんで馬鹿にされてんの?
普通にええ曲やん
0712名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:40:14.04ID:nuKkeBeZ0
リアルな中島みゆきと同年代を生きているって本当はすごい事なのかも
0713名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:40:26.05ID:gPe1iZR50
柏原芳恵は陛下がファンだったな
のちにセミヌードになったり空港事件とかそれくらいしか記憶ない
0714名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:41:15.45ID:OOeggieh0
柏原芳恵は「歌姫」を「豚姫」と勘違いしていて、「豚姫っていい曲ですよねー」とのたまったことをみゆきにバラされていたな。オールナイトニッポンで。
0715名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:41:39.32ID:ed2GLExM0
中島みゆき シングル 売上ランキング

146.6万枚 空と君のあいだに/ファイト!(1994)
111.6万枚 地上の星/ヘッドライト・テールライト(2000)
105.7万枚 浅い眠り(1992)
103.6万枚 旅人のうた(1995)
83.3万枚 悪女(1981)
76.9万枚 わかれうた(1977)
44.4万枚 ひとり上手(1980)
43.6万枚 誘惑(1982)
34.4万枚 りばいばる(1979)
31.5万枚 横恋慕(1982)
26.5万枚 あの娘(1983)
21.4万枚 銀の龍の背に乗って(2003)
0716名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:43:04.23ID:ed2GLExM0
中島みゆき シングル

1970年代

7.9万枚 アザミ嬢のララバイ(1975)
16.4万枚 時代(1975)
76.9万枚 わかれうた(1977)
14.0万枚 おもいで河(1978)
34.4万枚 りばいばる(1979)
0717名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:43:58.08ID:ed2GLExM0
1980年代

19.4万枚 かなしみ笑い(1980)
44.4万枚 ひとり上手(1980)
7.9万枚 あした天気になれ(1981)
83.3万枚 悪女(1981)
43.6万枚 誘惑(1982)
31.5万枚 横恋慕(1982)
26.5万枚 あの娘(1983)
16.9万枚 ひとり(1984)
7.1万枚 孤独の肖像(1985)
7.4万枚 冷たい別れ(1985)
5.2万枚 あたいの夏休み(1986)
4.3万枚 見返り美人(1986)
1.8万枚 やまねこ(1986)
2.9万枚 御機嫌如何(1987)
2.8万枚 仮面(1988)
3.2万枚 涙(1988)
15.4万枚 あした(1989)
0718名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:44:11.38ID:V3gdOlZb0
エレカシ宮本の化粧カバーは良い。
0719名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:47:34.73ID:DY567AFc0
悲しいですね人は誰にも明日流す涙が見えません
別れる人とわかっていれば初めから寄り付きもしないのに

後ろ姿のあの人に優しすぎたわとぽつり

ほうせんか、私のこころ
砕けて砕けて紅くなれ
ほうせんか、空まであがれ
あの人にしがみつけ
0720名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:48:24.56ID:ed2GLExM0
1990年代

1.9万枚 with(1990)
3.4万枚 トーキョー迷子(1991)
6.9万枚 誕生/Maybe(1992)
105.7万枚 浅い眠り(1992)
6.0万枚 ジェラシー・ジェラシー(1993)
10.1万枚 時代/最後の女神(1993)
146.6万枚 空と君のあいだに/ファイト!(1994.)
103.6万枚 旅人のうた(1995)
5.6万枚 たかが愛(1996)
3.6万枚 愛情物語(1997)
15.9万枚 命の別名(1998)
2.6万枚 瞬きもせず(1998)
0721名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:50:18.96ID:5zZMVA370
ひろみゴーに書いた美貌の都も好き。研ナオコに書いたひとりぼっちで踊らせても好き
0722名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:50:36.54ID:ed2GLExM0
2000年〜

111.6万枚 地上の星/ヘッドライト・テールライト(2000)
21.4万枚 銀の龍の背に乗って(2003)
1.3万枚 帰れない者たちへ(2006)
1.3万枚 一期一会(2007)
1.6万枚 愛だけを残せ(2009)
1.9万枚 荒野より(2010)
1.0万枚 恩知らず(2012)
0723名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:50:45.69ID:FY1m/HBy0
>>719
真璃子提供曲
やはり真璃子曲ラインナップでもはっきりわかる中島みゆき曲
0724名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:51:34.41ID:ZhsxIiRl0
途に倒れて誰かの名を〜なのに、道に倒れてだと思って突っ込んでくる人多いよね
昔は自分もそうだったから偉そうには言えないけどさ
0725名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:53:53.23ID:bA3e1tVR0
泣きたい夜にひとりはいけない
誰かのそばにおいで

っていう歌詞のやつ好きなんだけど
いつもランキングに入らないんだよな
0726名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:54:15.29ID:FdU+NsMQ0
その他三百数十票すべて歌姫でもおかしくない(´Д`)
0727名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:55:53.74ID:ed2GLExM0
提供曲 上位売上

93.9万枚 慟哭 工藤静香
64.4万枚 あばよ 研ナオコ
58.6万枚 黄砂に吹かれて 工藤静香
54.1万枚 MUGO・ん…色っぽい 工藤静香
48.4万枚 宙船(そらふね)TOKIO
42.4万枚 激情 工藤静香
36.5万枚 しあわせ芝居 桜田淳子
33.4万枚 春なのに 柏原芳恵
33.0万枚 かもめはかもめ 研ナオコ
0728名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:56:06.96ID:GJI25hiP0
>>701
月曜が中島みゆき、火曜が所ジョージだったわ。
途中で寝落ちして聴き忘れないように君のお父さんもラジカセで録音してたと思う。
0729名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:56:54.74ID:JOLgu6N30
時代は薬師丸ひろ子のイメージのが強い
0730名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:57:25.24ID:hEsSJsaG0
>>717
根暗ネアカ時代の1985年はさすがに壊滅的な売上だな
良くないことに甲斐よしひろとつるんでロッククイーンを気取ったり
打ち込みを多用したアルバム出して古いファンにも引かれたりと
裏目裏目だった
0731名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:58:27.73ID:eC8XbwVg0
天才オブ天才
0732名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:58:50.58ID:IZsSkKCc0
あたいの夏休みが入ってないのかよ
0733名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:59:07.41ID:C9IA/DWO0
>>724
リアルにあるから不思議に感じなかった
0734名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 23:59:14.19ID:RabzQy1g0
この空を飛べたら。
0735名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:00:43.71ID:NbyDTXNL0
>>717
あたいの夏休み
見返り美人

いい歌なのになー
0736名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:03:45.14ID:R4KJPmbW0
あしたが突如10万越えてるのは当時のどっかの電話会社のCMに使われてたからだな
あの歌詞の曲をCMによく使ったよ
0737名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:04:10.72ID:RKyzlexM0
旅人の歌はカラオケで必ず歌うな
0738名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:04:16.38ID:LmSlgrrM0
ここまでローリングなしか
0739名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:05:52.89ID:TZYuwAb90
日本中このごろ静かだと思います
日本中密かに計画してます
なにも変わりありません、なにも不足ありません
たまに虚像の世界を翔びたいだけ

いまやニュースはショウタイム
いまや総理はスーパースター
カメラ回ればショウタイム
通行人も新人スター 
watch&enjoyチャンネル切れば別世界

人が増えすぎて区別がつきません
みんなモンゴリアン区別がつきません
私特技はハイジャンプ、私苦手は孤独
たまに虚像の世界を翔びたいだけ
0740名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:06:12.59ID:fuxtIXdd0
これは納得
世情入ってないじゃんと思ったらシングルじゃないんだな
0741名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:08:27.69ID:GbDnjZ+30
中島みゆきは良い歌が多いわ
悩まされるよなぁ
0742名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:08:44.78ID:e9CngGd00
>>736
号泣する奥貫薫
0743名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:08:46.10ID:IEwzTJjE0
この間ラジオから誕生が流れてきて仕事中なのに泣いてしまったわ
客がずーっとこっち見てるから「こっち見んな!クソガキ!」って思った
0744名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:11:16.80ID:BXPpTvbN0
この人イメージが暗い、曲や詩が重い上に仰々しいし、裏返しみたいにラジオではなんか躁鬱莫迦みたいな
喋りとかしてちーっとパアなんじゃないかと思ったな@^)・・・ まCD買わないし
ファイトと言う曲の中では歌詞で犯されたワタシがーとか言ってたり、うらみます
ではフラれてすぐの女は騙されやすく騙されただの詩も暗かったし、地上の星はなんか
工場技術者などをマンセーする曲がなんか現場紹介の番組にイメージ全く合ってなかったな。
0745名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:15:35.20ID:BXPpTvbN0
中島さんの歌の歌詞はモチーフを元にしたものだったのか
恋愛など自分の体験に基づいたものだったのかな
なんか北海道の女子大時代に彼氏を亡くしたとかそうでないとか
週刊誌やブログが書いてたの覚えてる。結婚せず子供もいない事なども
理由が分からなかった。音楽で自由な時間も多かったろうしお金も稼いで
たのにモテないはずはないって皆言ってたんだけど
0746名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:16:30.63ID:oTbjEgdM0
エレーン 生きていてもいいですかと誰も問いたい
エレーン その答を誰もが知ってるから 誰も問えない

ユーミンでもない千春でもない、さだまさしでもない
みゆきワールド
0747名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:17:13.79ID:TZYuwAb90
みんなひとりぼっち、海の底にいるみたい
だから誰かどうぞ上手な嘘をついて
いつも僕がそばにいると夢のように囁いて
それで私たぶん少しだけ眠れる

ロンリーフェイス悲しみはあなたを失くしたことではなく
ロンリーフェイスもう二度と誰も信じられなくなることよ
どうせみんなひとりぼっち、海の底にいるみたい
だから誰かどうぞ上手な嘘をついて
0748名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:18:13.80ID:BXPpTvbN0
一部の雑誌週刊誌など中嶋さんが試される赤い極寒の大地北海道の帰化朝鮮人なのかギリヤーグ二ブウ系の人だか
良く分からないような事を言っていたが、その辺は分からない。ウィキとかちょこっと乗る事があったが
すぐ消えてたような。偶然だが札幌で中指香山リカと同じく実家が産院だが継がなかったと言う共通点があるのな。
香山は相当に変でキ印な奴だが、この人は結局どうなんだろうなw
結構莫迦でたまに庶民を馬鹿にしたような事も時々言うがユーミンの方が安心して
まだ許せるって感じかな?
0749名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:18:48.51ID:x+3nNLNG0
シングル言うてんのにB面とかアルバム曲言う奴多すぎw
それだけそこに名曲多いわけだが
0750名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:20:39.72ID:2DyjGTgy0
>>708
オリコントップ10に18曲入ってる
0751名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:21:17.08ID:vTR8cHB30
新聞に載るほど悪いこともなく
賞状をもらうほど偉いこともなく
そしてゆっくりと一年は過ぎてゆく
やっと3日もらえるのが夏休み
0752名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:22:44.28ID:o5qDbW2H0
アルバム 1970年代

15.5万枚 私の声が聞こえますか(1976)
10.2万枚 みんな去ってしまった(1976)
21.0万枚 あ・り・が・と・う(1977)
8.2 万枚 ベスト・アルバム(1977)
10.9万枚 わかれうた(1977)
42.7万枚 愛していると云ってくれ(1978)
4.7万枚 おもいで河(1978)
32.7万枚 親愛なる者へ(1979)
15.7万枚 スペシャル(1979)
43.3万枚 おかえりなさい(1979)
0753名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:23:56.05ID:o5qDbW2H0
アルバム 1980年代

32.9万枚 生きていてもいいですか(1980)
59.4万枚 臨月(1981)
28.3万枚 マイ・ベスト20(1981)
77.3万枚 寒水魚(1982)
30.1万枚 A面コレクション(1982)
5.9万枚 B面コレクション(1982)
18.7万枚 ベストヒット全曲集(1982)
36.8万枚 予感(1983)
2.4万枚 愛が好きです(1983)
10.5万枚 ベスト20(1983)
2.1万枚 ベスト24(1984)
29.7万枚 はじめまして(1984)
33.8万枚 御色なおし(1985)
33.1万枚 miss M. (1985)
3.7万枚 THE BEST(1985)
23.7万枚 36.5℃(1986)
0.3万枚 中島みゆき スーパーベスト20(1986)
8.5万枚 歌暦(1987)
7.5万枚 Singles(1987)
16.5万枚 中島みゆき(1988)
13.7万枚 グッバイ・ガール(1988)
2.3万枚 PRESENTS(1989)
21.4万枚 回帰熱(1989)
0754名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:24:10.81ID:4ddQzYrg0
>>728
定刻の逆襲が好きだった。
SWのオープニングは夜中でも目が覚める。
0755名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:24:31.31ID:OGif2s7G0
演歌や軍歌みたいな歌ばっかりじゃね?
詩もオマエ中卒やけんとか失礼な
0756名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:25:17.69ID:o5qDbW2H0
アルバム 1990年代

0.2万枚 予感(1990)
17.4万枚 夜を往け(1990)
19.7万枚 歌でしか言えない(1991)
14.3万枚 Best SelectionU(1992)
35.7万枚 EAST ASIA(1992)
26.8万枚 時代(1993)
14.9万枚 SinglesU(1994)
37.4万枚 LOVE OR NOTHING(1994.)
21.9万枚 10 WINGS(1995)
61.2万枚 大吟醸(1996)
20.1万枚 パラダイス・カフェ(1996)
10.3万枚 私の子供になりなさい(1998)
14.2万枚 大銀幕(1998)
4.9万枚 日-WINGS(1999)
4.6万枚 月-WINGS(1999)
0757名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:25:25.44ID:J00HMENS0
ニワカだけどわかれうたが好きだな
アザミ嬢のララバイもいい
0758名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:26:48.96ID:BXPpTvbN0
中島さんの活動やセールスの長さや売上は疑いようが無い事実だし
歌詞の内容も素晴らしくファソが多いのは事実だね。提供曲や詞も多数。ただ悪く言う気も
無いけどデビュー当時は異質だ暗いとメディアで良く言われていた
TVにあまり出ない人なのでそう言われがちだったかもしれない
ラジオではひょうきんと言うか良く喋る人だったけど。同じような感じの
ミュージシャンでは山下達郎さんが居るけど、あの人は暗いとか言われないものね
あれはジャンルや曲調のせいかな
0759名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:27:42.14ID:TZYuwAb90
旅をすること自体おりようとは思わない
手帳にはいつも旅立ちとメモしてあるけれど

withそのあとへ
君の名を綴っていいか
with淋しさと虚しさと
疑いとのかわりに
withそのあとへ
君の名を綴っていいか
with淋しさと虚しさと
疑いやかわりに

with LOVE
0760名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:29:36.30ID:nLwpY5aq0
シングルで売るつもりはあんまりない人だからねぇ。
アルバムごとにそれなりに一本筋の通ったカラーがあって
思いがけず名曲が入ってたりする。
いまやカバーだらけで皆聞き飽きたくらいの「糸」も
EAST ASIAの最後の曲だし。
0761名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:30:46.70ID:o5qDbW2H0
アルバム 2000年代

18.8万枚 短篇集(2000)
9.1万枚 心守歌(2001)
3.1万枚 大吟醸(2002)
48.3万枚 Singles 2000(2002)
7.8万枚 おとぎばなし-Fairy Ring-(2002)
9.4万枚 恋文(2003)
7.6万枚 いまのきもち(2004)
1.1万枚 中島みゆきライヴ! Live at Sony(2005)
6.5万枚 転生(2005)
2.4万枚 元気ですか(2006)
11.7万枚 ララバイSINGER(2006)
7.9万枚 I Love You,答えてくれ(2007)
2.0万枚 歌旅 −中島みゆきコンサートツアー2007−(2008)
4.0万枚 DRAMA! (2009)
0762名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:30:56.97ID:FXAzD6AY0
まわるー
まーわるよ
時代はまわるー

こんな論破歌詞なかなか無いと思うよ
0763名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:32:19.37ID:o5qDbW2H0
アルバム 売上上位

77.3万枚 寒水魚(1982)
61.2万枚 大吟醸(1996)
59.4万枚 臨月(1981)
48.3万枚 Singles 2000(2002)
43.3万枚 おかえりなさい(1979)
42.7万枚 愛していると云ってくれ(1978)
36.8万枚 予感(1983)
35.7万枚 EAST ASIA(1992)
33.8万枚 御色なおし(1985)
33.1万枚 miss M. (1985)
32.7万枚 親愛なる者へ(1979)
32.9万枚 生きていてもいいですか(1980)
0764名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:34:14.18ID:BXPpTvbN0
中島みゆきのオールナイトニッポン 1984年頃 (1)
https:


中島みゆき オールナイトニッポン 月イチ 2018.09.16 〔66回〕最終回
https:

0765名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:34:17.88ID:nLwpY5aq0
>>762
本人が「自分が書いたのに、最近ようやくこういうことかな、と思うようになった」
と十数年前に言ってたので
若い頃に書いた詞は、まさにイタコ的な感性が強かったのかも。
0766名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:38:12.03ID:HKA1XYHC0
>>762
まわってまわってまわってまわーるー
0767名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:38:17.50ID:ZDqiP0xr0
ミリオンシングルがたくさん入っていて糸や命の別名も収録されてるからSingles2000を借りて聴いたけど
それらの曲も良かったけど瞬きもせずが気に入ったわ
この曲の存在をこのアルバムを聴くまで全く知らなかったけど、この曲2.5万枚しか売れなかったってマジかよ
もしかしてノンタイかと思ったら映画「学校III」の主題歌とのことだし、そんなに駄目な曲だったのかな
0768名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:40:57.09ID:jkE1F3fr0
群衆
0769名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:41:36.71ID:TZYuwAb90
眠り込んでしまうために
あおる酒も空になり
酔いきれない胸を抱いて
疲れた靴を履き直す

忘れられるものならばもう旅になど出ない
忘れられるものならばもう古い夢など見ない
0770名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:42:16.69ID:SAxSmL480
あり、か は出ないんだよなあ
0771名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:42:53.03ID:R4KJPmbW0
アルバムミリオンないのか意外だね
0772名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:43:50.38ID:BXPpTvbN0
中島みゆき シングル売上ランキング 【📊売上レース】1975-2019
https:


中島みゆきのアルバム売上ランキング TOP20(1975-2019)

https:

0773名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:44:09.31ID:FeckhC7l0
中島みゆき
吉田美和
安住純一郎

帯広柏葉高校出身
0774名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:44:26.18ID:gncul0oI0
>>1
宙舟のご本人バージョンが好きなんだけどなあ…
0775名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:44:56.11ID:KbYsdmGb0
>>738
中島みゆきならミュージシャン、土用波も好き
0776名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:46:32.50ID:psKQ0TE10
>>752
シングルやらカセットテープが混ざってないか?
0777名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:50:17.70ID:JRpDHm260
ドラマの挿入歌にされて未だに思い出して泣けるのは金八での「世情」と、ひとつ屋根の下のチューリップの「青春の影」だけだわ…ww
0778名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:53:53.25ID:dGbrrPnd0
誕生はけれどもしも〜からの畳み掛けがすごい
0779名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:54:55.69ID:TZYuwAb90
わるいけどそこで眠ってるひとを
起こしてほしいの、急いでいるの、話があるの
夜更けでごめんね、泣いててごめんね
みじかい話よ、すぐにすむわ

さよなら、あなた

寝てるふりで話は聞こえてるはずよ
試しに彼女、耳から受話器を遠ざけてみてよ
夜明け前のバスであなたの住む町へ
着くわと告げれば
おどろくあなたの背中見える

長い髪を三つ編みにしていたころに
巡り会えばよかった、彼女よりもう少し早く
たぶん、ダメね
それでも時の流れさえ見放す私の思いを
伝えてから消えたい

夜更けでごめんね、泣いててごめんね
これっきりでよすわ、一度いうわ

好きです、あなた
0780名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:55:04.84ID:R4KJPmbW0
ベストアルバムが割と頻繁に出ていてしかも売れていない
レコ社移籍前の契約消化とかのやつか?
0781名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:56:05.09ID:87+U/qjx0
>>39
ツアー引退公演を全国開催していたがファイナル前にコロナで中断中止になって、
最近そのライブ盤を出したぐらい。
ジャケを見たら軽薄さが相変わらずで安心した。
0782名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:58:00.40ID:SszXcdeP0
>>691
ロンリーカナリアもいいよ
0783名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 00:59:04.51ID:S27JnVls0
ファイト!って拓郎節だよなあ
そりゃ拓郎がカバーする訳だ
0784名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:02:11.31ID:r1gTtxWU0
無言色っぽいみたいな
普通の女の子の歌詞も書けるのに
負け組女の歌ばかりに特化して勿体ない気がする。
0785名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:03:36.64ID:xUvRpBOg0
浅い眠りが低すぎんだろ
誰が投票したランキングだよ
0786名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:07:32.35ID:AN/9Mc0O0
>>779
世が世なら、ストーカーだよね
0787名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:07:51.94ID:vTR8cHB30
最近は重き荷を負いての歌詞が沁みる
0788名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:08:56.36ID:Ss5nswpj0
90年代以降の中島みゆきがあまり好きではない
なんか、業界上位のうまい作詞家と互換できる歌謡曲作家になっちゃった感じで残念
そりゃ人は年齢と共に変わってくし変わっていかないといけないけど
若い頃のヒリヒリするような傷だらけの言葉とその美しさが消えてしまって
それに真に代わるものを出せなかった残念な人だと思う。だから彼女をあまり礼賛するのは好きじゃない
0789名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:12:23.32ID:TZYuwAb90
長い髪が好きだとあなた昔誰かに話したでしょう
だから私こんなに長く、もうすぐ腰まで届くわ

それでもあなたは離れてゆくばかり
ほかに私には何もない
切ってしまいますあなたに似せて
切ってしまいますこの髪を
今夜旅立つあなたに似せて短く

長い髪を短くしてもとてもあなたに似てきません
似ても似つかない泣き顔が、鏡の向こうでふるえます...
0790名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:12:34.90ID:par+14L40
歌姫がないのか。Bメロの完成度がサビに匹敵するくらい高くて、サビがそれを乗り越えて訪れる素晴らしい構成なんだけどな。
0791名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:13:48.88ID:OTJibBuj0
竹だろ
0792名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:13:49.39ID:YbB5NkRz0
人気投票の結果に対して
文句言う奴が多いってのは
良曲の多いミュージシャンてことだよね。
0793名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:14:05.34ID:H571dT/70
二隻の舟が最高峰
0794名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:14:17.86ID:AN/9Mc0O0
>>790
シングルなの?
0795名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:18:21.44ID:3yUeWL5M0
しょうがない話だけど
アルバムまで聴きこんでいるファンには
単なる知名度ランキングにしかならないよね
この手のランキングって。

流星とかローリングも知って欲しいな
ノリが軽くて聴きやすい曲しかランクインしないのも
寂しい話。
0796名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:18:29.95ID:EtBKDklb0
east-asia、浅い眠りあたりで止まっているので
・空と君のあいだに
・地上の星
・宙船
が入ってるCD出(あっ)たら車で聴きたいので買います
0797名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:23:48.93ID:TZYuwAb90
海鳴りが寂しがる夜は古い時計が泣いてなだめる
遠く過ぎていった者たちの声を真似して呼んでみせる

覚えてるよ覚えてるよ
この足元ではしゃいでいたね
覚えてるよ覚えてるよ
時計だけが約束を守る

海鳴りよ、海鳴りよ
今日もまたお前と私が残ったね
0798名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:26:57.25ID:wkQgh5ao0
>>508
あれひとり上手じゃなかったか
0799名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:27:16.85ID:1A5Y02jJ0
>>93 枠外で一票
桜田淳子を今でも聞いてホロホロ来る
0800名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:35:24.28ID:3yUeWL5M0
松本明子に提供したセレモニーが
みゆき節全開で好き。
0801名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:35:48.56ID:p/iPwVex0
いつも思うけど糸は評価され過ぎ

中島みゆきの中でも人間のドロドロが描かれてなくてどっちかと言えば物足りない曲
0802名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:36:11.83ID:TZYuwAb90
窓うつ木枯らしみぞれがまじる
カタリとデジタル時計が変わる
もしやあんたが帰って来たのかと
ベッドを降りたら出るくしゃみ

変な癖だよ、男にふられたその後は
なぜだかきまって風邪をひく
真夜中、世の中、世迷い言
上から読んでも下から読んでも
ヨノナカバカナノヨ
0803名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:37:31.22ID:4P9mruifO
「ひとり」がいい
0804名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:37:32.32ID:3yUeWL5M0
好きな曲がファンによってバラけるのが
みゆきのいい所だと思う。

それはその曲がファンにとって本当に身近で
自分の一部になったという証拠だから。
0805名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:39:28.88ID:r1gTtxWU0
曲があって歌詞があるのに
歌詞だけ抜き出す人はセンスないと思います。
0806名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:43:35.97ID:DCvkxNfV0
おまいらとっておきの曲は隠してるよな
0807名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:49:33.23ID:TZYuwAb90
裏切られた思い出にいつか覚えた氷芝居
寂しがり屋のあなたにはそれが一番の仕打ちだった
冷たい雨、雨、雨、雨、いまさら
あなたがこんなに愛しい
冷たい雨、雨、雨、雨、私を
あの頃に連れてもどって

生まれてはじめて会う人があなたならよかったけれど
裏切られすぎて私は今さら素顔になれない

冷たい雨、雨、雨、雨、いまさら
あなたがこんなに愛しい
0808名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:53:44.90ID:xs7PcjmJ0
>>104
これだろ
0809名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:57:27.39ID:o5qDbW2H0
歌謡ポップスチャンネル放送

●70/80年代女性アイドルソング作品集
 「中島みゆき」回 オンエア曲

しあわせ芝居 桜田淳子
追いかけてヨコハマ 桜田淳子
20才になれば 桜田淳子
春なのに 柏原芳恵
カム・フラージュ 柏原芳恵
最愛 柏原芳恵
少年たちのように 三田寛子
愛される花 愛されぬ花 三田寛子
儀式(セレモニー)  松本典子
空港日誌 薬師丸ひろ子
未完成  薬師丸ひろ子
おとぎばなし 薬師丸ひろ子
0810名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 01:59:24.75ID:TZYuwAb90
何もかも愛を追い越してく
土砂降りの一車線の人生
凍えながら二人ともが二人分傷ついてる
教えてよ

もしも明日私たちが何もかもなくして
ただの心しか持たない痩せた猫になっても
もしも明日あなたのため何の得もなくても
言えるならその時愛を聞かせて
0811名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:01:04.04ID:A7ooTL6v0
やまねこ いいいね
合わせ鏡 と 南3条 
が無いのは残念
0812名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:06:35.87ID:kBO6P8xO0
出たばかりのアルバムも買わずに初めてコンサートに行って
初めて聞いた曲なのに射貫かれたのが「Half」だった
0813名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:11:21.81ID:TZYuwAb90
古びた時計は今でも昔のように
あなた待ちわびて十時の歌を歌い出す
小指をすべらせてウィンドウを叩く
ねぇ一年半遅刻よ
あの日はふたりの時計が違ってたのよね
あなたはほんとは待っていてくれたのよね

バスは雨で遅れてる、店は歌が流れ出す
雨を片手でよけながら
ふたりひとつの上着かけ出してゆく

ため息みたいな時計の歌を聞きながら
私はガラスの指輪をしずかに落とす
0814名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:12:43.47ID:9XgU+C2F0
>>788
90年代以降ってまさしく中島みゆきが夜会にのめり込んでいった時期だよ
表では歌謡曲作家、裏?では脚本、作詞作曲、主演という独自路線の夜会を作り込んでいったのは凄いことだと思う
夜会やりだして離れたファンも多いらしいけど
0815名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:14:58.93ID:SszXcdeP0
>>802
歌詞やたらに張ってる人それ中島みゆきとちゃうで
阿久悠や
0816名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:16:34.33ID:nQSNYH/O0
>>349
そんな事って、ありか
0817名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:18:13.18ID:xO+HUd0X0
コッキーポップでは歌姫が1位をとることが多かったよな
0818名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:18:24.14ID:st1TExK7O
時代、命の別名、悪女、わかれうた、トーキョー迷子
歌詞が深い
0819名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:18:46.05ID:lroP6VPK0
シングル曲でも、おもいで河とかトーキョー迷子は入ってないのかぁ(´・ω・`)
0820名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:20:37.72ID:gQcTC2/F0
>>557
わかる!
0821名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:21:51.15ID:JhxEWbKi0
>>1
放送室に立て籠り、校長に謝罪させ、鬱憤を晴らして出てきたら待ち構えていた刑事に連行されるあの歌が入ってねぇーじゃねぇーかよ
やり直せ!

シュプレヒコールの波 通り過ぎて行く
変わらない夢の流れを求めて
0822名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:22:29.36ID:41799xY/0
NHKで使われたあの歌だけは大嫌いだな
聞くたびにムカついてくるわ
0823名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:26:32.51ID:BXPpTvbN0
夜会かあ、なんか猫の集会みたいな人だな
DJでも今晩ニャー🙀とか言ってたけどもw
夜会に渡辺真知子さんなんかが参加したのは意外と言うか
まあSSRの同業だからお呼びがあったんだろか。控えめな舞台
でも歌手やバンドの力量が出てましたよね。ただ中島さんはアナログ
演奏歌唱などで和やアジア曲調や文化を唄いがちに聞こえるけど
服装は洋装多めなんだね。北海道のハンテンやアイヌ風民族衣装等を取り入れたり
アジア風の恰好は殆ど無かったのかな。まあ札幌の裕福な産院のお嬢様で女子大に入ったし
西洋嗜好が強かったんだろうな。
0824名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:28:27.49ID:GqqR+W7k0
あまり関連して考える人も少なそうだが中島は脚本家である野島作品での起用で支えられてきた部分もかなりあると思う
0825名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:32:08.06ID:kwGfKOoc0
「糸」と「ヘッドライト・テールライト」が良いな。
後者は缶コーヒーのCMを見て知った。
0826名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:35:46.49ID:Z9RYdFVc0
>>783
あれは拓郎に書いた曲で、拓郎がレコーディングしてからセルフカバー
0827名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:36:24.89ID:kwGfKOoc0
あと研ナオコが歌ってた「窓ガラス」の歌詞が最高。
0828名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:38:59.72ID:EsjVMimc0
本当、天才だよな
0829名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:40:24.84ID:TPEj8vrX0
悪女は好きだけど未だにどこが悪女なのか分からない
店の名はライフとか好きだがランキングには引っ掛かりもしないよなそりゃそうか
0830名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:42:23.96ID:9XgU+C2F0
>>826
それはファイトじゃなくて永遠の嘘だろ
ファイトはオールナイトニッポンをやってて生まれた曲で拓郎に書いた曲じゃない
0831名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:44:44.29ID:AommYDRB0
まあ、ここの多くの人はヒット曲しか知らなそうだね

アルバムまで聞き込んでる人はごくわずかて感じ
あげてる曲ですぐわかる
0832名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 02:46:44.71ID:SszXcdeP0
>>822
なんだろ?
麦か?Xか?渋いところで雨月の使者か?
0833名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:04:33.71ID:qN3xKNrx0
作詞作曲歌唱力
全てにおいて天才なんだよな
悪女になるなら月夜はおよしよ素直になり過ぎる
空と君との間には今日も冷たい雨が降る
とかどっから捻り出すんだろ
0834名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:05:14.01ID:XEZEQfPd0
糸は中島みゆきのうたですから
0835名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:11:01.36ID:41wb7y8i0
あたしの言うことは男しだい
ほらね
きのうと今とでもう違う

悪気のない人はみんな好きよ
好きと嫌いの
間がないのよ

思いもよらぬ女になって
変わったねって
嗤われるだけ

野ウサギのように
髪の色まで変わり

みんな
あんたの
せいだからね
0836名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:16:35.49ID:hk3pvCH40
悪女って歌詞おかしくない?
友達にホテルのロビーから電話かけて男と遊んでるふりをずっと続けるって
そこまで偽装工作するやつまともじゃないよ
悲しい悪女を演じてるというより、嘘つきまくりの人生のヤバいやつだよ
0837名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:18:11.37ID:41wb7y8i0
吹雪の夜に白い山を越えてみようよ
あんたの自慢の洒落た車で

凍るカーブは鏡のように
気取り忘れた顔を写し出す

立ち往生の吹き溜まり凍って死ぬかい
それとも排気ガスで眠って死ぬかい

待っても春など来るもんか
見捨てて歩き出すのが習わしさ

北の国の女にゃ気を付けな
0838名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:24:45.60ID:P0iUy4Qk0
1位 世情
0839名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:28:38.79ID:ST5M2UvN0
おれの十八番は『あたいの夏休み』な
0840名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:29:58.90ID:yMqWRSe00
捨てるほどの愛でいいから が入ってなかった
0841名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:34:46.66ID:D2O1P25o0
>>息子たちが生まれる時にも分娩室で流してもらいました

これこそ最高にわかりやすいwelcomeだな
0842名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:35:50.22ID:41wb7y8i0
いちばん好きな人と結ばれる
しあわせ者はまれなことね

いちばん好きな人はいつだって
遠く見守るだけなのね

私によかれと父母が
知らない男を連れて来る

どうにでもなれとうなずいて
私は自分を傷つける

おとぎばなしを聞かせてよ
恋はかなうと聞かせてよ
0843名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:37:24.62ID:D2O1P25o0
>>219
わかる
まさかあの大賀がその選曲をするか、っていう驚きがあった
0844名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:41:26.44ID:41wb7y8i0
子供のうちに小指の先に
結ばれている赤い糸よ
あの人じゃない人へ続くなら
風にほどけてしまいなさい

昔に詳しい人々が
私に明日を指し示す
私は無謀な夢を見て
死ぬまで待つかと叱られる

おとぎばなしを聞かせてよ
恋はかなうと聞かせてよ
0845名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:45:46.02ID:QLTCveQ00
>>390
タイアップがいかにおいしいか
0846名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:57:21.09ID:m5DAifsY0
SONGS毎週録画してたから
この間のツアードキュメントも録れててラッキー♪
ホント見ないからスゴい新鮮だった
まぁ歌はほぼ演歌だけど
あの年齢であの声量はハンパない
持ってるわ
0847名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 03:59:03.47ID:2mEvrTC00
えっ中島みゆきもうすぐ古希?マジ??
0848名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:01:43.80ID:B8actO360
私は時代のB面の
傷ついた翼が好き
0849名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:10:11.16ID:bo0+ZEvP0
>>1
アルバムしか買わないから、どれがシングルカットされたのかもよう判らん

二隻の舟
誰のせいでもない雨が
エレーン
0850名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:12:54.23ID:bo0+ZEvP0
>>801
ドロドロしてないから一般的なんだろ
0851名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:17:51.94ID:41wb7y8i0
海から数えて3番目の倉庫では
NOを言わない女に会える

くずれかかったトロ箱の陰には
夜の数だけ天国が見える

白鳥たちの歌が聞こえてくる
ヨーソロー
ヨーソロー
たぶん笑っているよ
0852名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:21:49.72ID:r1gTtxWU0
尾崎豊やブルーハーツみたいなもんで
この人の歌もリア充な奴とかそこまでじゃない奴が
エンターテイメントとして楽しむのはいいんだけど、
本当に悩んでる奴が歌詞を真剣に聴いちゃって
歌を教典みたいに崇めてしまうと余計おかしくなるっていうか
悪い方にミスリードしてしまうところがあるんだよな。
0853名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:24:12.74ID:+mRC/xYV0
悪女は凄いシングルっぽい曲だよな
真っ当な歌謡曲過ぎるというか
0854名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:25:53.42ID:SSP2BGry0
マリコ恋敵説ってのを知った時は
そういう見方もあるのかと驚かされた
0855名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:26:00.53ID:eL9pmqaA0
「やさしさなつつまれて」は今日はヒットデイだからのコピペのせいで笑ってしまあ
0856名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:33:23.13ID:fMPG6AL30
死にたくなる詩が魅力的なんだろね

自殺考えてる人や捨てられてボロボロの女に大人気なんだろね
とりあえず病的な人間に人気あるよ
0857名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:33:50.98ID:9XgU+C2F0
>>852
そういうのってどのアーティストのヲタも似たり寄ったりだよ
CDチャートのスレ見たらそう思ったわw
思い入れが強いファンはどのアーティストにもいるしそれで何を悪い方にミスリードされるんだ?
0858名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:42:11.83ID:41wb7y8i0
やさしさだけしか
あげられるものがない
こんな最後の夜というのに

長く伸ばした髪の毛は冷たい
凍る男をあたためきらぬ

白鳥たちの歌が聞こえてくる
ヨーソロー
ヨーソロー
たぶん笑っているよ
0859名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:46:58.32ID:c8hc0/210
フォークだった頃が好きだな。ロック系に行って声を張りすぎた。ミルク32でいい。
0860名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 04:48:03.12ID:ymPaKaiE0
シングルでは誕生だけど
気軽に聞ける歌じゃない
0861名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:01:05.01ID:22ttSb6u0
>>1
歌姫が入っていない
全部やり直し
0862名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:04:29.79ID:JGtSbYns0
糸より誕生が上に入っている時点でガチ感あるなこれ
0863名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:09:21.14ID:udCVazb70
玉山鉄二とシャーロット・ケイト・フォックスの前で披露した麦の唄は凄かったな
0864名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:13:17.89ID:Hd7MEKgL0
>>616
人間若い時の感性は誰でも凄いんだよ
ただ凡人はそれに気づかずのんべんだらりと過ごすしいつの間にか失われていく
0865名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:16:16.94ID:T96+JW2s0
>9 あした 220

これ地味にいつも上位に入ってるな。最終的にはこの曲がトップになりそう
0866名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:19:36.32ID:T96+JW2s0
>30  涙 -Made in tears-  42

これ漫画のおかげでじわじわブームになってるな。前川清のバージョンだが
0867名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:26:24.90ID:OGif2s7G0
キツネ狩りの歌
踊り明かそう
わたしの子供になりなさい
埠頭を渡る風
公明党の海
0868名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:31:36.32ID:g98AzYPE0
横恋慕大好き
0869名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:39:12.38ID:1KDKVglS0
>>50
『世情』な。
鉄也に『中島みゆきに全て持っていかれた』ト言わしめた曲だが、アルバム曲だな。
悲劇的なカタストロフィを求めるなら、日本語の曲としては、至上と言うほかない曲でしょう。シングルカットしても売れないですが。
世界的にも、似た例は多いでしょ?
0870名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:39:57.86ID:xvX17BbF0
宙船入ってないとかまじかよ
0871名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:41:39.79ID:Yv4wWB2A0
>>2
俺もこの曲聴いてファンになった
ちなみにシングルカットされてない
0872名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:42:27.02ID:1KDKVglS0
>>桑田佳祐も入れてください
0873名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:44:43.65ID:9+G4xM0q0
タコの嫁の草履に数多く詞や曲を提供してんだよな
0874名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:50:48.81ID:t1fcaN7/0
秋元作詞の魔女って要は悪女のトレパクだよな
0875名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:53:51.62ID:1KDKVglS0
>>95
この手のは腐る程あるでしょ?
分かりやすいのはエアロスミスとか?
ミリオンヒットとは無縁ながら記憶に残るグループが300万枚でしたっけ?
0876名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:56:44.52ID:Yv4wWB2A0
>>88
どこからどこまでかすぐ出てこないけど
最後の曲が1番力を入れて作られてた
最後の曲はほとんどが名曲で代表曲だね
0877名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:58:41.42ID:+jcMNlB40
>>1
時代の止まった老害だからいまだにこんな曲を有り難がって聴いてんだろうなw
0878名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 06:00:20.75ID:lGoL5qhY0
空と君のあいだに 低すぎね?
0879名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 06:10:36.30ID:1KDKVglS0
>>446
あれはホラーだよね
そのままあの歌唱力で引き摺り込まれるンだけど
0880名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 06:25:11.32ID:CYOxK3Oh0
中島みゆきに歌ってほしい曲
 ↓
ドロロンえん魔くん
妖怪にご用心
0881名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 06:34:12.04ID:BNnGBCqB0
さすがに中島みゆきはサブスク無いか
0882名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 06:36:23.64ID:25yd1H/l0
中島みゆきの曲に順位をつけるなんて考えられない。
その日その時浮かぶ曲が全て良い。
0883名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 06:55:21.24ID:Yv4wWB2A0
>>882
シングルカットされてない名曲の方が多いから尚更
タイアップ曲が売れてるのは複雑だ
0884名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:03:14.85ID:dtBeNaC20
どうして狼になりたいが入ってないのか
名曲だろうに
0885名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:07:40.84ID:41wb7y8i0
言い遺すことばを
くちびるにください

カモメづたいに運んであげる

愛おしい者へ空元気ひとつ
小さい者へ笑い話ひとつ

白鳥たちの歌が聞こえてくる
ヨーソロー
ヨーソロー
たぶん笑っているよ
0886名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:09:28.06ID:e9CngGd00
しかし何で誕生が3位なんだろう
と疑問に思ったけど
そういや少し前にマツコが押してたなと思い至った
0887名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:30:11.52ID:T96+JW2s0
>「中島みゆき」さん

っていうアルバムがあってベストかと思ったら濃いオリジナルアルバムだった
ちなみに名盤
0888名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:32:42.99ID:T96+JW2s0
桑田佳祐一押しの「離郷の歌」は圏外かよ
0889名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:32:46.19ID:Xvt8P82O0
かもめはかもめは名曲
0890名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:34:15.71ID:XO/yNtmd0
>>24
金八で有名になったがコンサートのラストで歌ったのが印象的
ド迫力で泣きそうになったわ
0891名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:34:34.49ID:hh/+d9Ug0
中島みゆきの名曲「銀の龍の背に乗って」をカバーしてるこの人の歌声も秀逸

0892名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:37:42.53ID:hW+5FdM10
18  誘惑  99
好き
0893名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:40:32.24ID:ZFV2C9zF0
ドクターコトーのEDは好きだった
0894名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:46:53.73ID:xGYBN72r0
悪女はプリーズミスターポストマンのパクリ
誕生は青春の輝きのパクリ
0895名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:50:24.83ID:o7oVKawm0
>>15
お前、ボウイ博士だろ
0896名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:53:06.43ID:o7oVKawm0
最近の若いやつの曲は何言ってるかわからんし、歌詞見ても深みがない
0897名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 07:59:46.81ID:Y/yNZygS0
>>896
アメリカがどストレートな歌詞が多いから似てきたんだろうな
0898名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:00:34.16ID:pr0Wdprm0
E♭って急に出てくるのよね〜。
ひゅっと出てきて押さえられないから使いたくない。

とかANNで言ってたのがすごく面白かったw
0899名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:04:07.49ID:7+fSKuF90
アルバム曲だけど、怜子も良かったな
0900名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:10:26.16ID:pOR0OET/0
>>115
サブスクの弊害は無視できんな
ミュージシャンがやる気出さん
カスラックの弊害が最もでかいが
趣味が多様化しすぎたのもデカいか

>>138
もう70か俺も歳をとるわけだ
時代を初めて聞いたとしきは衝撃だったな
その前にハマったと言うとカーペンターズくらいか
べーシティローラーズもいたか
女子が夢中になってたな
0901名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:13:57.92ID:pOR0OET/0
>>151
久々にラジオ聞くと真っ赤に染って驚くわ
どうしてこうなったとしか
鶴こうから始まってかぜこうじに
松山千春谷村新司に中島みゆきと
あのころのラジオはテレビより面白かった
0902名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:16:15.94ID:udCVazb70
時代から慕情まで42年というのが凄いわ。どんだけ才能があるんだよ
0903名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:16:47.08ID:0RD9aDXz0
ひとり上手は逆に笑えて好きw
0904名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:17:51.35ID:Y/yNZygS0
>>902
70年代から2000年代まで全てで1位になってるのはサザンも無い
0905名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:17:57.99ID:pOR0OET/0
>>877
酸っぱいブドウ乙やで
0906名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:23:19.70ID:F3mDJhvr0
ちょーまーてよー
0907名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:30:03.90ID:vTR8cHB30
>>856
みゆきの歌詞知らなくて名前だけ知ってる人のイメージってこういうのなんだな
デビュー当初から一貫してむしろ生き汚い歌詞なんだが
0908名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:31:38.89ID:9CZbZBkQ0
>>643
当時は「尻軽ムーン」って言われてた記憶が
0909名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:33:22.14ID:vTR8cHB30
>>903
一番最初の夜会のわかれうたと一人上手をカラオケで熱唱する女のイメージしか無くなってしまった
その後のシリアス絶唱のさよならの鐘含めてインパクトありすぎた
0910名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:36:00.26ID:9CZbZBkQ0
わたしがみゆきさんのオールナイトを聞いてた頃は
二部が上柳昌彦だった気がする
0911名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:38:47.25ID:Sel49XUm0
浜田省吾と同じ歳なんだな
0912名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:41:27.38ID:HDNQnJ1Y0
2007年歌旅の御機嫌如何聞けよ
最高傑作だぞ
0913名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:43:21.97ID:fVya0TaZ0
わかれうた
メロディがすっと入ってくる
0914名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:44:20.96ID:iV1LNy5y0
だいたい合う合わないがあるからな
昔からどうも辛気臭い曲ばかりでw
0915名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:44:34.45ID:7tqxs3P30
空と君との間にじゃないの一位は
0916名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:45:49.92ID:lHGTMhRq0
中島みゆき氏は明らかにシャーマン
0917名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:48:11.91ID:zolA9m8X0
>>545
映画監督の山本晋也もこの歌を大絶賛していてね
0918名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:56:22.29ID:RmcBt0HF0
自殺を考えてたけど街角で時代が流れてきて思い止まった
って葉書だかメールだかをラジオで今まで三回ほど
別の年代別の地域別のパーソナリティで聞いたけど
同じ人がメール出したんだろか
0919名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:56:23.81ID:dyM1rdi20
>>260
みゆきって、人に提供した曲でも割と早めにセルフカバーしちゃうんだけど、
春なのには芳恵の世界観が完成してたからみゆきもなかなかセルフカバーに踏み出せず、
発表からセルフカバーまで一番時間がかかったとか言われてるらしい
0920名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 08:58:10.08ID:2boLL5JN0
糸は苦手なんです。
0921名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:01:46.04ID:SX1JW7AK0
糸をうたうやつが
まず嫌い
0922名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:06:18.69ID:aPKm/2yW0
元ヤンの水商売のお姉さんが好むイメージ
0923名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:07:29.22ID:IXxOnsac0
二隻の舟入ってなじゃんと思ったらあれシングルじゃなかったな
0924名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:10:06.85ID:i+iGwZCw0
狐狩りの歌は?🦊
0925名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:11:02.80ID:V7uvnXnO0
>>7
中島みゆき最高のド演歌
0926名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:12:01.09ID:pr0Wdprm0
>>545
歌姫いいよな〜。
砂にまみれた錆びた玩具に痩せた蝶々蜜をさがし舞い降りてくる〜♪

泣かせるね〜
0927名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:13:16.70ID:QTCPFTGF0
アルバムばっか買ってたからシングルに何があるのかわからん
0928名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:26:57.09ID:LeIOMeu60
>>52
遅レスだが、アルバムバージョンがいいな。
0929名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:30:36.03ID:HDNQnJ1Y0
悪女は当然歌暦ですよね
0930名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:30:53.95ID:LeIOMeu60
>>93
おれもそう思うが、シングルではないな。
0931名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:32:01.39ID:hW+5FdM10
世情がないとはな
0932名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:34:41.16ID:V7uvnXnO0
>>926
握りこぶしの中にあるように見えた夢を
遠ざかる誰のために振りかざせばいい
0933名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:37:03.49ID:V7uvnXnO0
>>931
シングル?
0934名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:38:32.00ID:6Gl/HtOG0
初めてオールナイトニッポン聞いた時の衝撃ったらそりゃもう
0935名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:42:36.92ID:LeIOMeu60
>>277
「エレーン」と、その続きの「異国」のほうが怖い。あれ対になってるよね。
0936名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:42:40.53ID:Film/pw10
ホームにて
ひとり
おもいで河
アルバムかな?
0937名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:43:17.09ID:AKJKlpEs0
タクシードライバーもシングルじゃないんですよね
0938名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:44:30.96ID:nLwpY5aq0
「ランランランと楽しい曲が作れたら、いいんだけど
自分はそれができない」的なことを言ってたし。

聞き手の時々のシーン、気持ちや、年齢によって
引っかかるときもあれば引っかからないこともある。
「富山の薬売り」みたいな歌詞を書く人だよ。
0939名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:45:45.94ID:PkNcYA4k0
ひとり上手が好き
0940名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:47:12.27ID:PkNcYA4k0
誰も知らん曲「ジェラシージェラシー」
0941名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:47:22.83ID:JZY5dY6D0
シングルよりもアルバム曲や夜会だけのCD化されてない曲の方がいい曲沢山あるんだよなぁ
0942名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:52:42.02ID:LnApWIkF0
東京迷子だろ
0943名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:55:00.80ID:7AYwbAwn0
bot票だろ
0944名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:57:10.31ID:JZY5dY6D0
「愛だけを残せ」は上位に入ってると思ったのにランク内に入ってねえのかよ。たまにつべの公式MVを無性に観たくなる時がある
0945名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:57:19.04ID:9CZbZBkQ0
>>919
さんをつけろよデコ助野郎!
0946名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:59:35.82ID:JZY5dY6D0
>>940
B面(2曲目)の兆しのシーズンのほうが好き
0947名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:02:27.96ID:1S3FpbjH0
>>854
俺普通にそうだと思ってたわ
あなたの隠すあの子=マリコだと
歌詞の解釈って人によって色々あって面白いな
0948名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:10:00.15ID:WFU0Ghrx0
空と君との間だろー。僕はリュウで君は安達祐実なんだぞ。リュウの歌なんだぞ
0949名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:13:47.44ID:JZY5dY6D0
>>948
公式MVも犬目線で作られてんだけどツッコミどころが多すぎる
0950名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:22:35.54ID:V7uvnXnO0
>>935
その前のインストゥルメンタルからゾクゾクしたわ
0951名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:24:43.43ID:AiAlcykh0
ホームにて
0952名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:36:08.97ID:zRuoqIv10
つめたい別れ
スティービーワンダーのハモニカも素晴らしい
0953名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:40:14.61ID:kK0ot5L+0
国道 海づたい
0954名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:42:46.60ID:0VzX7+Kd0
あしたは、奥貫薫が涙するKDDのCMで印象に残ってるわ。
0955名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:44:21.66ID:VRtjV/8g0
歌姫だな
その場面が一瞬で想像できる粋な歌
0956名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:44:32.33ID:7ALYfX4E0
>>30
VOYAGER?日付のない墓標もシン・エヴァで有名になったな、元は三浦友和の映画の主題歌だったんだが

というわけでスレチなので裏口からどうぞ
0957名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:47:23.73ID:kK0ot5L+0
臨月寒水魚あたりが好き
0958名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:47:53.00ID:pu4DTv4r0
私中卒やけど仕事をもらわれへんやと書いた女の子の手紙の文字は尖りながら震えている
ガキのくせにと頬を打たれ少年達の目が歳を取る 悔しさを握りしめ過ぎた拳の中爪が突き刺さる
私本当は目撃したんです 昨日電車の駅階段で転がり落ちた子供と突き飛ばした女の薄笑い
私驚いてしまって助けもせず叫びもしなかった
ただ怖くて逃げました 私の敵は私です

〜シュプレヒコールの波通り過ぎて行く変わらない夢の流れに求めて〜
0959名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:48:54.94ID:yNYJj+D70
暗すぎだろ、この人の曲はw
0960名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:50:11.05ID:yNYJj+D70
三大みゆき

中島みゆき 宮部みゆき 高橋みゆき
0961名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:53:28.56ID:3+R/Q14+0
一位 中卒だから
2位 みかん
3位 恨します
0962名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:54:23.02ID:SszXcdeP0
>>948
あのドラマで主人公でなく犬目線で歌を作ろうと考えたこと
犬は主人公を守るだろうし慰めようとするものだけど
さらに悪にでもなるとまで言い切ったのが中島みゆきのすごいところ
どれだけ1人と1匹が過酷で孤独なのかがよくわかる
それはドラマ抜きでも人間同士関係でも通じる歌
0963名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 10:59:33.46ID:7NJDYX0J0
シングルじゃないけどやっぱホームにてってみんな好きなんだな
0964名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:06:23.92ID:r8eQv9ls0
>>958
ファイト!ってCMでサビだけ聴いてる人にはただの元気応援ソングだけど
歌詞全部見たらとんでもないからな
0965名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:10:05.45ID:pu4DTv4r0
ANNへの手紙
〜私は中学を出て、すぐに働いて二年になる十七歳の女の子です
この間、私の勤めている店で、店の人が私のことを「あの子は中卒だから事務は任せられない」と言っているのを聞いてしまいました
私、悔しかった
悔しくて、悔しくて、泣きたかった
「中卒のどこが悪い!」……と、言いたかった 私だって高校行きたかった
だけど家のこと考えたら、私立に行くなんて言えなかったし、高校に入る自信もなかった。なのに、こんなふうに言われるなんて、ひどい
ごめんなさい
愚痴を書いてしまって
またお便りします

P.N. 私だって高校行きたかったさん

これがファイトの原作の手紙
0966名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:12:43.94ID:lQVZVX7P0
ヘッドライトテールライト
生で聞きました
0967名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:17:06.38ID:aNx1ExLT0
ファン人気の重き荷を負いてと風の笛も好きだけどどっちもアルバムか
0968名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:18:43.65ID:1S3FpbjH0
>>948
それだわ
使われるドラマの設定ちゃんと汲み取って、
しかも犬の視点という荒業使って、
更にドラマ抜きで普遍的な男女の話にもなってる
凄いわ
0969名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:20:46.75ID:1A5Y02jJ0
「時代」当時オールナイトニッポンでよくかかってた
まわる まわる 4時台はまわる〜♪
てっきり第二部と鶴光のSSの番組テーマソングと信じ込んでたわ
0970名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:35:10.32ID:TpxJ3LSb0
エレーンってサビで音割れしてるよな
わざとなんだろうけど機械ぶっ壊れたのかと思う
0971名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:40:47.19ID:C/40db8X0
>>965
熟女キャバクラ行ったら中卒で美容師やって子供2人と障害のある母親がいて美容師だけじゃ子供の学費足りないからキャバ嬢やり始めたんだよって明るく話す嬢がいてしみじみしてしまった
0972名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:41:26.72ID:c6U1xPIP0
>>896
最近の曲って
君は一人じゃない、そばにいるよ、きみは弱くない

こればっかりだからなw
0973名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 11:42:08.58ID:RsZkYZXw0
>>969
そう聞こえるけどいやそんなはずないって覚醒しなかったのか
0974名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:00:28.06ID:j2lzpY8R0
オレはwithと時代、あとホームにてもイイな
0975名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:02:53.96ID:1A5Y02jJ0
>>973
中坊が睡魔と戦いながらだからね 
みんなも4時まで頑張って残り1時間で120分テープ録音開始!してる歌だと思ってた
薬師丸ひろ子まで気付かなかったわ
0976名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:06:08.23ID:3vEPCxPe0
オッサンオバサンで金八がきっかけって人相当多いだろw
言わないと思うけどw
0977名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:07:45.40ID:Kn3+Nb450
ばいばいどくおぶさべい好きだな
0978名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:07:48.23ID:8sKUycu30
五輪真弓は?
0979名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:10:05.92ID:Kn3+Nb450
ひとり上手~明日天気になれ~悪女ってヒット連発してたのがきっかけ
それからアルバム聞くようになった
初期のやつは暗すぎて苦手
臨月や寒水魚、予感くらいが好き
0980名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:10:24.17ID:V7uvnXnO0
>>976
そこまでテレビドラマの影響はない
すでにラジオで大半の若者は知っていた
0981名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:11:21.85ID:Kn3+Nb450
>>972
若い子って精神が幼いと思う
聞きわけがいい10代って言われるけど、あれ反抗期前の小学生のまま止まっちゃってるからだと思う
0982名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:15:12.21ID:V7uvnXnO0
>>981
昔は早く大人になりたくて、大人のマネをしたがる
最近は大人になりたくないので、いいトシになっても子どものまま
0983名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:15:44.67ID:Kn3+Nb450
あれだけ失恋の詞ばかり書いてるけど、本人は一時期、バックバンドの男と不倫してたし今は同年代の男と暮らしてるんだって?
老齢の母親は存命なのかな
0984名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:21:22.36ID:pXLTsEkR0
>>983
母親は亡くなったよ
0985名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:21:46.45ID:7Ebo/pP+0
>>965
金もそうだけど頭悪いから高校行けなくて中卒なのに
どこが悪いもクソもなくね?勉強しなきゃ任せられんだろそりゃ…と思ってしまう
0986名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:23:41.22ID:dktt7ZWd0
>>585
その人はじめて知った
なかなか良いな
0987名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:31:07.37ID:a7yN9jEa0
スレタイからずれるけど日吉ミミの世迷い言がでてこないね
0988名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:31:07.43ID:Hk79KQ0x0
>>1
世情はシングルじゃ無いのな
0989名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:36:35.32ID:DLYH7WRf0
>>940
出てまもない頃のコンサートで途中で歌詞を忘れ
「馬鹿じゃないかしら」から思い出して歌ったって話が好き
コンサートのMCで話してたw
0990名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:43:33.24ID:jrBOM4+E0
>>971
中島みゆき聞いてそう
0991名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:52:07.82ID:Nf47awTq0
中島みゆきの曲を聴いていると心が病んでいると言われていた
0992名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:57:33.36ID:mSNcW56B0
ヘッドライト テールライトってシングル扱いなのか
地上の星のカップリングという勝手なイメージが

あとずっとヘーデルライトって覚えてた
0993名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:57:48.47ID:JGtSbYns0
>>991
実際疲れている時に聴くと沁みる
元気一杯のときに聞いてもなんも感じない
0994名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 12:58:34.49ID:Ie6yP2ac0
>>948
曲を作るとき“具が大きい女の子と犬が出てくる”くらいしかドラマの情報をもらえなかったんで
よく分からんから犬目線で歌詞書いてみた、と言うエピソードが好き
それを知って聞くと、知らずに聞いてた頃より歌詞がすごく響くよね
0995名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:00:02.13ID:5g7QTeSl0
時代って今の時代に合っているよね
YouTubeにショートバージョン有るけどくるものがある
0996名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:01:20.06ID:lKMPf5pY0
>>983
弟さん一家と暮らしてる
0997名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:04:56.63ID:R4KJPmbW0
>>881
シングルとそのカップリングだけある
0998名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:05:43.56ID:R4KJPmbW0
>>894
Withは愛はかげろうのようにのパクリだよな
0999名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:07:41.64ID:R4KJPmbW0
歌手は30代がヒット曲出せる限界説というのがあるけど
中島みゆきは若い時からヒット飛ばして初ミリオンが40代という
海外でもあんまりない例だと思う
浜省は同い年だがそれに近い
1000名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:12:09.73ID:MNEBjC6k0
新曲の宣伝でテレビ出ないし
番組とかCMのタイアップでしか曲聞かないから
どの曲がシングルかわからない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17時間 12分 56秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240702022905ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1645268354/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】「中島みゆき」さんのシングル人気ランキングNo.1が決定! 3位は「誕生」<2022年最新投票結果> [湛然★]YouTube動画>9本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【音楽】「中島みゆき」さんのシングル人気ランキングNo.1が決定! 3位は「誕生」<2022年最新投票結果> ★2 [湛然★]
【芸能】「中島美嘉」シングル曲人気ランキングNo.1が決定! 3位は「GLAMOROUS SKY」! [冬月記者★]
【音楽】「LINDBERG(リンドバーグ)」シングル曲人気ランキングTOP39! 3位は「今すぐ Kiss Me」<2022年最新投票結果> [湛然★]
【ガンダム】シャアが搭乗したMS人気ランキングNo.1が決定! 「百式」を抑えて1位になったのは?【2021年最新投票結果】 [首都圏の虎★]
【水曜どうでしょう】「現地ガイド」人気ランキングTOP9! 第1位は「熊谷さん」に決定!2022年最新投票結果 [征夷大将軍★]
【薄皮ミニパンシリーズ】人気ランキングTOP9! 第1位は「薄皮クリームパン」に決定!【2021年最新投票結果】 [ひよこ★]
【音楽】「森高千里」のシングル曲人気ランキング! 4位は「私がオバさんになっても」<2022年最新投票結果> [湛然★]
【音楽】「BABYMETALのシングル曲」人気ランキングNo.1が決定! 3位は「Arkadia」 [フォーエバー★]
【40代が選ぶ】「B’z」のシングル曲人気ランキング! 2位は「裸足の女神」、1位は? <2024年最新投票結果】> [湛然★]
【中島みゆき】好きなシングル曲ランキング 第1位は「時代」に決定! [フォーエバー★]
【音楽】「斉藤和義」さんのシングル曲人気ランキングNo.1が決定! 2位の「ずっと好きだった」を抑えた1位は? [湛然★]
【音楽】「BOØWY」シングル曲人気ランキング! <2022年最新投票結果> [湛然★]
【音楽】「THE YELLOW MONKEY」のシングル曲人気ランキング! 1位は…<2023年最新投票結果> [湛然★]
【ドラゴンボール】孫悟空の技人気No.1が決定! 「元気玉」「界王拳」を抑えて1位になったのは?【2021年最新投票結果】 [首都圏の虎★]
【山下達郎】シングル曲人気ランキング! 「クリスマス・イブ」「さよなら夏の日」を抑えて1位になったのは?<2021年最新投票結果> [湛然★]
【音楽】「西城秀樹」さんのシングル曲人気ランキングTOP30! 第1位は「ブルースカイ ブルー」に決定! [フォーエバー★]
【漫画】「楳図かずお」の漫画人気ランキングNo.1が決定! 3位は「わたしは真悟」! [フォーエバー★]
【映画】「男はつらいよ」の歴代マドンナ人気ランキングNo.1が決定! 3位は「高見歌子(吉永小百合)」 [湛然★]
【ドラマ】「科捜研の女」歴代科捜研メンバー人気ランキングNo.1が決定! 3位は「榊マリコ」 [湛然★]
【小泉今日子】シングル曲人気ランキング! 3位は「あなたに会えてよかった」【2月4日は小泉今日子さんお誕生日】 [フォーエバー★]
今後の局を背負うと思う「女性アナウンサー」人気ランキング! NHKの1位は「林田理沙」【2022年最新投票結果】 [首都圏の虎★]
【水曜どうでしょう】「国内・海外企画」人気ランキングTOP38! 第1位は「対決列島 甘いもの国盗り物語」2022年最新投票結果 [征夷大将軍★]
【世界名作劇場】人気ランキング! 昭和に放送された名作の中、1位に輝いたのは「小公女セーラ」! 【2021年最新投票結果】★2 [フォーエバー★]
【世界名作劇場】人気ランキング! 昭和に放送された名作の中、1位に輝いたのは「小公女セーラ」! 【2021年最新投票結果】 [フォーエバー★]
【調査】<世界名作劇場>」アニメ作品人気ランキングNo.1が決定!3位は「赤毛のアン」2位「小公女セーラ」1位は? [Egg★]
【調査】<世界名作劇場>」アニメ作品人気ランキングNo.1が決定!3位は「赤毛のアン」2位「小公女セーラ」1位は? ★2 [Egg★]
【おニャン子クラブ】メンバー人気ランキングTOP15! 第1位は「高井麻巳子」に決定!【2021年最新結果】 [フォーエバー★]
【おニャン子クラブ】メンバー人気ランキングTOP15! 第1位は「高井麻巳子」に決定!【2021年最新結果】★2 [フォーエバー★]
【調査】「テレビ朝日の女性アナウンサー」人気ランキングNo.1が決定! 2位は「林美沙希」さん! [首都圏の虎★]
【音楽】「玉置浩二」のシングル曲人気ランキングNo.1が決定! 「行かないで」を抑えて1位になったのは? [湛然★]
【福山雅治】シングル曲人気ランキングNo.1が決定! 「Good night」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【音楽】「松田聖子」のシングル曲人気ランキングNo.1が決定! 2位の「チェリーブラッサム」を抑えた1位は?<2021年投票結果> [湛然★]
【うる星やつら】登場キャラクター人気ランキングNo.1が決定! 第3位はメガネ! [フォーエバー★]
【鬼滅の刃】アニメ版キャラクター人気ランキングTOP38! 第2位は煉獄杏寿郎。第1位は・・・ 【2021年最新投票結果】 [Anonymous★]
【音楽】「山下達郎」シングル曲ランキングNo.1が決定! 第3位は「さよなら夏の日」! [フォーエバー★]
【調査】「家電メーカー」人気ランキングNo.1が決定! 2位は「パナソニック」 ★2 [首都圏の虎★]
【NHK】東京の女性アナウンサー人気ランキングNo.1が決定! 「林田理沙」さんを抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【芸能】「舘ひろし」出演ドラマ人気ランキングNo.1が決定! 2位は「西部警察」シリーズ! [フォーエバー★]
【岩崎宏美】シングル曲人気ランキングTOP27! 第1位は「思秋期」に決定! [フォーエバー★]
【音楽】「山口百恵」シングル曲人気ランキングTOP33! 1位は「さよならの向う側」に決定 [フォーエバー★]
【音楽】「小室哲哉プロデュース」シングル曲人気ランキング! 2位は「DEPARTURES」に決定! [湛然★]
【音楽】「米津玄師」シングル人気ランキング! 2位は「Lemon」!【3月10日は米津玄師さんお誕生日】 [フォーエバー★]
【音楽】「B’z」のシングル曲人気ランキングTOP30 2位は「裸足の女神」」(2022年最新結果) [muffin★]
【ねとらぼ】「頭が良いと思う男性タレント」ランキングNo.1が決定! 3位は「タモリ」さん [愛の戦士★]
【音楽】「奥田民生」のシングル曲で好きな曲ランキング! <2022年最新投票結果> [湛然★]
【音楽】「BLANKEY JET CITY」で一番好きなシングル曲ランキング! <2022年最新投票結果> [湛然★]
【笑点】大喜利メンバー人気ランキングNo.1が決定! 三遊亭円楽さんを抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【NHK大河ドラマ】「90年代の大河ドラマ」人気ランキングNo.1が決定! 「秀吉」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【音楽】「イカ天」出身のバンド人気ランキングNo.1が決定! 第2位はBLANKEY JET CITY! [フォーエバー★]
【袋麺】最も人気な「インスタントラーメン」ランキングNo.1が決定! 2位は日清「チキンラーメン」 1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]
【袋麺】最も人気な「インスタントラーメン」ランキングNo.1が決定! 2位は日清「チキンラーメン」 1位は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
「ゼルダの伝説」シリーズ人気ランキングNo.1が決定! 「時のオカリナ」を抑えて1位になったのは? [首都圏の虎★]
【競馬】平成の歴代「年度代表馬」人気ランキングNo.1が決定! 1位の「ディープインパクト」に次ぐ2位は? [首都圏の虎★]
【袋麺】最も人気な「インスタントラーメン」ランキングNo.1が決定! 2位は日清「チキンラーメン」 1位は? ★4 [鬼瓦権蔵★]
【ゲーム】「ファイナルファンタジー」初期作品人気ランキングNo.1が決定! 「ファイナルファンタジーVI」を上回る1位は? [首都圏の虎|#fc0584★]
【BF】「バトルフィールドシリーズ」人気ランキングNo.1が決定
第12回みんなで決めるゲーム音楽ランキング決定!あの人気ゲームが1、2位独占!!
「方言がカッコいいと思う都道府県」ランキングNo.1が決定! 第3位は「大阪府」 [愛の戦士★]
「方言がカッコいいと思う都道府県」ランキングNo.1が決定! 第3位は「大阪府」★3 [愛の戦士★]
【芸能】「10年後も活躍していそうな女優」ランキングNo.1が決定! 3位は「広瀬すず」 [フォーエバー★]
【音楽】「ゆず」の一番好きな楽曲ランキングNo.1が決定! 3位は「NATSUMONOGATARI」!※ねとらぼ [愛の戦士★]
【アニメ】「アニメ『日常』で好きなキャラ」ランキングNo.1が決定! 3位は「相生祐子」 [フォーエバー★]
【音楽】世界で通用すると思う「日本人ドラマー」ランキングNo.1が決定! 3位は「神保彰」!★2 [フォーエバー★]
【音楽】世界で通用すると思う「日本人ドラマー」ランキングNo.1が決定! 3位は「神保彰」! [フォーエバー★]
01:02:40 up 5 days, 11:26, 0 users, load average: 11.35, 12.20, 11.34

in 4.1400308609009 sec @4.1400308609009@0b7 on 121715