◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【北京五輪】スピードスケート女子団体パシュート 日本が銀メダル [サザンカ★]->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1644913859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
じゃああああああっぷうううううううwwwwwwww
日テレが放送した種目(予選含む)
総じてコケる法則また健在
実に日本らしい負け方
カナダ詰めて来てたから重圧に負けたね
0.4→0.3で行けるって感じでほんま惜しかったわ
日本を庇うとすれば陸上のリレーと同じで、技術的にギリギリまで詰めて来てるんで
バラバラな外人よりもミスが出やすいというのはある
何やってんだよ
今ひとつさえない日本選手団を象徴した出来事だな
きつすぎて足動かなくなる競技だし
まあしょうがないだろう
スタミナ切れもあるだろうな
準決勝で弱いロシア相手に押切使って体力温存しなかった作戦ミスでもある
あのコケ方はなかなか見ないな
団体競技だから肉体の限界超えて頑張ったんだろう
解説の人が何か言ってた時に
転ぶかもしれないだろと思ってたら、本当に転んだわ
石投げの腑抜けた負けとは違うから、これはしょうがない
悲しいけどすっ転んだシーン思わず笑ってしまった
だってお尻からデーンだよw
i.imgur.com/4Y7I7lz.gif
ざまあ奴は病気過ぎるけど
ここまで来た事無視して責められるんだろうなあ可哀想
まあ一度は金メダル取ってるし悔しいだろうけど問題無いんだろうな
高木姉は悪くない
氷が悪い!完全にひっかかっただろ
羽生のときといい、スキーのアスファルト並みの固さといい、中国はロクなことない
高木7はサブメンだと思ってたが決勝も出やがったのかーw
イヤアアアアアアと叫んでむせたわ
ナナ泣くなマススタート楽しみにしてる
叫んじゃた。
押すとコケるリスクあると言っていたが
最後の最後に…
銀メダルだから泣くこたーない。マラソンの谷口みたいに、こけちゃいましたテヘ。でいいのだ
まあ姉も佐藤も前回これで金一つとってるしな
そこまで気にしてないだろう
日テレの放送
ジャンプ混合団体 ⇒ (ry
フィギュア男子SP ⇒ 羽生の穴
カーリング ⇒ 同時刻にスノボでメダル
ラージヒル(予選放送) ⇒ 小林金獲れず
パシュート(予選放送) ⇒ 決勝で転倒
このあと放送予定
マススタート
あんなコケ方初めて観た。
最後の最後にコケるんだったら最初の方でコケてくれた方がマシだったかも。
限界まで頑張った結果なんだろうけど結構ショックが大きい。
疲れて足上がんなかったのか
どんだけきついんだろなー
妹自分で1000の金獲るしかなくなった
これが勝ち抜きじゃなかったら銅も取れなかったんだから
銀でも喜べばいいのだ
実況アナは準備してきたちょっといい事言おうとし過ぎてイラっとするな
>>46 前回銅だった1000mがまだ残ってる、これも銀だったりしてな
>>90 日テレの呪いw
日テレって何かあったっけ?
かの国押しとか?
押す作戦は接近しすぎるから転倒のリスクがあるんだなあ
まあ間隔つめてバランス取りにくいだろうし足も疲労溜まるし
残念だけどしゃーないわな
メダルおめでとう
おつかれさま
カナダにも悪いよな
こんなラッキー金メダル
って思ったけどめっちゃ喜んでるのなw
>>80 でも押すのが出て来てからは
また技術力が必要になって面白くなったのは確か
姉は枡が残ってるからこの詳しさ大爆発でぶっち切って金だな
他の選手がつけた氷の穴にハマった!ってうまく責任転嫁して開き直れるのって才能なんだな
引っかかってはいないけど何か反射的によけようとしてこけた感もあり
銀メダルおめでとう
みんなよく頑張った。
お疲れ様でした。
>>116 外国人なんてドーピングしてまで勝とうとするのがいるんだから
この程度の事気にする繊細な心なんてあるわけないじゃんw
まあ女子種目で金メダル取るとフェミニストたちが怒り出してあちこち放火しだすから
日本の平和を守るためにはこの結果はいいんじゃね
姉は結構最後のほうで転けるんだよな力尽きて
まあカナダが強かったってこと
お疲れ様
競馬で言ったら最終コーナーでカーブせず真っ直ぐ走ってくようなもんだろ、そんなあほな
>>116 労う態度かと思ったら姉にもお疲れwみたいな感じでペシペシしてたw
高木姉のシルバーコレクターっぷり凄いな
1000mも銀で一大会4つ銀っていう銀字塔見たい。
4人目使ってればな〜。トップ通過のメリット使わなかったのが仇になった
このスタイルは決勝に出れば2位以上確約だからまだ良いよな
シルバーコレクターの高木美帆はステイゴールド
繁殖に入るとゴルシやオルフェのような化け物が生まれてくるぞ
これは残念だけどしゃーない
挑戦し続けた結果だろ
それに比べてカーリングときたら
日本スケート連盟は中国五輪委員会に抗議すべき
羽生のときといい、ショートのときといい、カーリングの謎カーブといい、氷の状態がクソ
そろそろスタートかな、と他局からチャンネル変えたらもう終わってた・・・・
>>156 2人だけになった後かなり余裕もって先着してたよ
プランは完璧だったが疲労か引っかかったかこういう事あるんだなぁて感想だな
なんか銀すらきついとか聞いてたからよかったよ
おつかれさん
前の順位決定戦で
終わった後
コケタ選手いただろう
自分のペースで走れない
体力的に限界競技なんだよ
カナダはワールドカップ3連勝だからなタイムでは勝ててもどこかでこけると思ってた
冬季五輪日本メダル数
1956年 金0 銀1 銅0 計 1
1960年 金0 銀0 銅0 計 0
1964年 金0 銀0 銅0 計 0
1968年 金0 銀0 銅0 計 0
1972年 金1 銀1 銅1 計 3
1976年 金0 銀0 銅0 計 0
1980年 金0 銀1 銅0 計 1
1984年 金0 銀1 銅0 計 1
1988年 金0 銀0 銅1 計 1
1992年 金1 銀2 銅4 計 7
1994年 金1 銀2 銅2 計 5
1998年 金5 銀1 銅4 計10
2002年 金0 銀1 銅1 計 2
2006年 金1 銀0 銅0 計 1
2010年 金0 銀3 銅2 計 5
2014年 金1 銀4 銅3 計 8
2018年 金4 銀5 銅4 計13
2022年 金2 銀5 銅6 計13
>>161 フィギュアの穴やミゾは普通だよ
よくある事で防ぎようがない
かつて世界選手権で荒川もミゾにやられた
防ぐためには選手一人が演技終えたら製氷するしかないがそんな時間取れない
姉はマススタートでリベンジしてほしいね
前回のメダリストだし
高木妹がわずかにオーバーペースだったんか
チーム戦は難しい
>>173 最後詰められたけど0.2くらいは先着できたんじゃないかな
>>184 高梨の失格が無ければ過去最高枚数取れてたのか
1000mがますます楽しみになったよ
空気読まずに金メダルとってもええんやで
ラスト1周で0.6秒差から0.3秒まで詰められたらギリギリまでいくだろう
姉ちゃんは次ガンバレ!
>>154 けど準決で押切使うなら替わるのは高木美帆だから転倒した高木菜那とはそんなに関係ないのでは?
まあ転倒シーン見返したら違う見解になるかもしれんが
>>183 高木美帆の1000m、
高木菜那のマススタートに期待
後ろに転けるのは初めて見たわ
普通は横に滑って転けるのに
>>174 そもそも人気あるのかこの競技
3人で滑ってそれが何なんだよ1人でいいだろとしか思えないんだけどな
>>195 前回は準決勝だけ佐藤綾乃外してAKB使った
なので
今回も押切使うなら佐藤綾乃を外すのでは?
カナダの物凄い追い上げで
あせったか?
まあ力を最大限に出し切るあたりで
起こったか
責めるのは酷のような
高木姉のとぼけたインタビュー見たかったのに残念
マスと妹は1000で金期待
冬季五輪日本メダル数
1956年 金0 銀1 銅0 計 1 コルチナ(伊)
1960年 金0 銀0 銅0 計 0 スコーバレー(米)
1964年 金0 銀0 銅0 計 0 インスブルック(墺)
1968年 金0 銀0 銅0 計 0 グルノーブル(仏)
1972年 金1 銀1 銅1 計 3 札幌(日本)
1976年 金0 銀0 銅0 計 0 インスブルック(墺)
1980年 金0 銀1 銅0 計 1 レークプラシッド(米)
1984年 金0 銀1 銅0 計 1 サライボ(ユーゴ)
1988年 金0 銀0 銅1 計 1 カンガルー(加)
1992年 金1 銀2 銅4 計 7 アルベールピル(仏)
1994年 金1 銀2 銅2 計 5 リレメンヘラ(ノル)
1998年 金5 銀1 銅4 計10 長野(日本)
2002年 金0 銀1 銅1 計 2 ソルトレイク(米)
2006年 金1 銀0 銅0 計 1 トリオ(伊)
2010年 金0 銀3 銅2 計 5 バンクーパー(加)
2014年 金1 銀4 銅3 計 8 ソチ(露)
2018年 金4 銀5 銅4 計13 平昌(癌国)
2022年 金2 銀5 銅6 計13 北京(中国) 村瀬 銅・パシュート銀
1000m高木(17日)
フィギュア女子(17日FS)
マス女子(19日決勝)
カーリング女子(20日決勝・3決19日)
姉ちゃん速すぎて詰まったのかな
終わったあと可哀想で観てられなかった
それでは聴いていただきましょう。
高木菜那さんで「こぼれ落ちた金メダル」
>>173 コケるくらいバテてたんなら逆転されてた可能性の方が高いな
焦るのは分かるけど出し切った上で2位だったらよかったのにな
コケて2位て大爆笑やわ
>>193 頑張ってほしいな、銀3つでも十二分に凄いんだけど金で笑顔になってほしい
コケた時笑ってしまったけど泣けてきた
俺なら耐えられない
高木姉妹いなくなったらパシュートとかもうメダル無理なのに…
まあいいじゃんか
笑い話にしたらいい
姉妹の中だけで
カーリングといいパシュートといいマジで飯が美味い
カーリング、パシュートそれぞれの叩きスレはまだかよ!!!
>>201 前回はそうだったけど今回は高木美帆が多種目エントリーで疲労もピークだから外すなら佐藤じゃなく美帆だったと思うけどどうだろうね
こけたのわかって2人上体起こしたのにカナダとほぼ同時ゴールだったな
滑りきれたらレコード更新してたね
残り一周で0.3秒差まで詰められてたからな
こけてなくても勝敗は微妙だったな
>>207 日本の2人がゴール通過した後くらいに相手先頭選手が通過してるからギリ勝ってたのでは?
まあでも負けてたと思ったほうが選手は気楽か
昨年末のW杯でも日本のパシュートは世界記録ペースのところから最後の一周で転倒して最下位になっちゃった
その時転んだのも菜那さん
聞いたことない競技だと思って調べたらムカデ競争みたいなやつか
これ普通に危なくね、冬のオリンピックって危険競技だらけな気がする
上重(よっしゃ!優勝や! 金メダル用の原稿は、と…)
解説「あああ!」
上重「?! あああ!」
すまん、これ笑ってしまったわ
0.3秒差?に詰まった時の大歓声でプレッシャーがかかったなぁ
>>222 その割には自転車ゴリゴリ回しとったな
絶好調ではあるんだろう
勝負がつかなかったのが悔しいな
でも銀だからホルホルしとけよ
>>62 なぜネトウヨだと断定出来るの?
池江璃花子ネットリンチしたのは
レイシストパヨクじゃないか!
【速報】池江選手を批判している1万ツイートを東大教授がクラスタ分析 80%が「リベラル系」と判明
http://2chb.net/r/newsplus/1620631773/ >>200 一人が走るのやすぐ転倒で順位わからないショートトラックより見てて面白いと思う
いっぱいいっぱいで走ってたのがよくわかるわ
まあしょうがない
>>234 日本最強の超人だよ
美帆は
夏冬両方合わせて
姉ちゃんのこと叩くなよ
叩くなら玉川叩けよ、おまえら
なんだかんだ平昌オリンピックが見てて一番面白かったな
金とっても印象に残らん種目だし、
これで次の大会までネタにされそうやねw
>>236 これが本音なんだろうけど、よく頑張ったよ
>>204 カーリングは無理として
あと3つぐらいは
いけそうだな
>>236 もうしわけないがワロタ
いや選手は頑張った
高木美帆は1000も銀取ったら五輪記録とかになったりせんの?
アナウンサーはコケた時の反応スゲー遅れてたな
金メダルとった時のためにしたためてたとっておきの資料眺めてたんだろうか
長男長女は代表には向かないのかも
(一人っ子は除く)
>>236 画像だと右の手をあげてる人が感じ悪く見えるな(笑)
>>226 普通に前の2人ついていける状態ならコケてないと思うんだよねぇ
仮にコケてなくても相当失速したと思うよ
俺の中で高木菜那ちゃんの愛おしさが増したな
守りたい
>>261 たられば言ってもしゃーないけど
ギリ勝ってたかもね
>>236 口開けて両手上げている奴だれ?
感じ悪い
>>259 そうそう、変に遅れたよね
なんだったのかね
決勝で攻めた結果だから仕方ない。
本人達が一番悔しいはず。
批判する方がアホ。
ただ、「申し訳ない」ってコメント出すなら、脱いで詫びても良いよ。
最後そんなに無理しなくても余裕で勝ってた
まあ仕方ないね
しかしあそこで転ぶかね
ねーちゃん、スパイク並みの大ミス
妹は最後力を溜めることができたから1000mに向けて、いいじゃん
サイレンススズカよりマシだぞ
元気出せズッコケ姉ちゃん
>>277 ミスらしいミス見えなかったが
唐突に足の筋肉痙攣でもしたとしか思えない
この結末なら押切予選で出しといたげほしかった
せっかく本人5000mで入賞するなんていう快挙成し遂げたのに
姉ちゃん、課長から平に降格して本来のポジションに戻る…。
もう死ぬまで毎日思い出しちゃうんだろうな これ以上の拷問はない
なんか色々すげーな リスペクトしかない
もう少しだったのに本当に可哀想
人生なんて何があるか変わらないね
頑張った
>>221 前回のオリンピックで高木菜那(29)=日本電産サンキョーは、
会長のポケットマネーで金1個につき2,000万円だったと報道されたのを記憶している(金2個+日本オリンピック協会報奨金で計5,000万円)
あと昇格昇給もついたね
カナダの追い上げがすごいわ
結局、五輪新でゴールした
>>285 二人になってからをもう一回みるといいかも
ねえちゃんが先頭に立った時にカナダに詰められてたのをまた離したんだよな
がんばりすぎてコケちゃったんだろ
どちらにしてもカナダには勝てなかった
全然謝る必要ないのに
インタビューでは謝るんだろうなあ
本人が一番悔しいんだろう可愛そうに
むしろこういう失敗は嫌いじゃない
限界までやった証拠だしな
>>293 2000万円吹っ飛んで昇給もぶっ飛びでそら泣くよ
マススタート大丈夫かな…
あれは一筋縄では行かない競技だと思う
>>282 押そうとして空振りしたように見えたな
で、バランス崩して疲労で踏ん張れなかった
つまり、ねーちゃんはすでにピークを過ぎてたわけか
温情で出場させるとこうなる
タイムでは勝っていたから残念ではあるが転んだのは人間だからしかたがない
最後はきつかっただろうし限界ギリギリで全ているわけだから
ちょっとした事が転倒につながるものこれも運命、
転んだ選手を責めるつもりはない、よく頑張った。
>>293 会長すげーな。今回も2000万くれてやれよ。
攻めればいいってもんじゃない
あそこで転倒はアカンよスノボじゃないんだから
高木菜那は平昌のマススタートで運をすべて使い果たした
>>219 Twitterで「あああああ」ってのが散見されて何が起きたんやって思ったら
木菜那はマススタートで日本スピードスケート唯一の金を取ったら日本中が興奮するだろ
まあしかしこれであと4年意地でも辞めれんくなったなwww
>>309 それは分かってる
ただでさえメダル逃しの可能性が高い競技なのに
メンタル引き摺ってたらもう無理そう
次に繋ぐってまた4年後も同じメンバーで出る気なんか
0.61差
0.78
0.92
0.81
0.79
0.65
0.32残1周
0.38残半周
転倒
ジャコベリスみたいのじゃないので責める気さらさらない
落ち込まんでいい良くやったわ
ジャコも金取って雪辱したしなまた頑張れ
つーても世界二位なんだから凄えしかない
且つ高木一家は世界二位を2つも獲得
室伏に変なこと教わってたから嫌な予感してたんだよ
紙ふうせんを潰さずに力を入れろとか謎のトレーニング
>>200 後ろから先頭の選手を押す戦術が開発されて
戦略性が高まったから今後面白くなりそう
>>319 ツイッターで実況する感覚はよく分からん
<きょうのできごと>
・ 村瀬、ビックエアで銅
・ 岩渕、ビックエアで金以上に目立つ
・ 原田、高梨見捨ててビックエアの会場にてアホ面で旗降っている姿を国際映像で晒す
・ 高木菜那、ラスト100mですってんころりん
・ 藤沢自滅
格差ありすぎ
それにしても妹タフすぎだな
他国の選手もびっくりしてそう
押切さんは一度も走ってないから表彰台上がれないんか?。。
こういう危険もある競技なんだよなあ
限界ギリギリまで攻めると足パンパンでコーナーで飛ばされる可能性もある
男子陸上の400mリレーの攻めに攻めたバトンパス思い出す
あれぐらいやらないと世界とは勝負できないからな
>>343 男子ビッグエアの話もして(´・ω・`)
メダル候補でメダル取ってない人がいるし
銀メダル取ったから泣くな?
>>315 会長のポケットマネーはしっかり税金で持ってかれるが
日本オリンピック協会の報奨金(金1個500万円×2=1,000万円)は無課税だったはず
>>328 タイム的には余裕あったな
転倒時先行2人は身体起こしてスピード緩まってもカナダより先着してたし
少しスピード緩めるくらいでも勝ててた
金いけんじゃね?からの銀銅止まりが大杉る
すべて羽生のせい
今回の大会は結構事前に記録とかニュース調べると当然の結果だったよ
500m ジャクソン 世界ランキング一位
1500m ブスト オリンピック金連覇中
3000m イレーネ wiki見ると5000m1位だらけ
ハーフパイプ 平野 前回銀だけど金のショーンホワイトに実力は勝ってた
パシュート女子 カナダ ワールドカップで3連勝中
カーリング女子 スウェーデン 前回優勝、相手は好調スイスとイギリスのみだが苦手なのが日本韓国くらい
日本人ってメンタル弱いなー
ラッキー金メダルでもめちゃくちゃ喜んでる白人メンタル見習えよ
あいつら日本勝手に自滅してざまぁぐらいにしか思ってないぞ
てか全体的にアジア人メンタルよえーからミスってくんないかなって思われてそう
昔ならマスコミに袋叩きにされてたろうな
日本も良くなった
日本は負け続いてるときはめっちゃ格上の相手に粘り勝ったりするくせに自分が優位の立場になるとミスり出すのがよくない
優勝できそう、金メダル行けそう!ってときに限ってとんでもないミスやらかして銀銅で終わるパターン大杉
>>360 どっかの国の連中が調子こいて高梨叩きまくった反動だな
美帆には芥川賞の故西村賢太の霊が乗り移ったか? 目の上あたりに
焦ったんやろなぁ
心に余裕がない
アセアセアセアセ日本人メンタル
>>366 初めての失敗じゃないし同じことして失格になってお涙ちょうだいだからね
姉さん精神的に大丈夫かな?
マススタートが残っているけど
>>369 サッカーでも日本は
ゴール前でドフリーでボール持ったらアセアセになるので
まあしょうがない
金の数は少ないけど冬のメダル数は更新しそうかな
あとなんか取れそうな種目あんのかな
>>370 高梨は個人戦4位で既に叩かれまくってたけど
世界ランキング6位なのに
結果的に楽な準決勝でサブの人出さなかったのが最後の最後に響いたんかな
タイミングは最悪だったがコケるのは仕方ないしそれを責める理由ないが
見てる側の感動をありがとうって気持ち悪い決り文句いい加減やめろw
安心安定の5ちゃんの民度の低さ
すぐメンタルガーとか言い出すアホども
俺は彼女を責められんね
疲労で足にきたんだろうな
馬が斜行しちゃうようなもん
一発勝負だからしゃあない
前回の菊池さんの仕事人っぷりが改めて優勝に効いていたんだなって思ったよ
>>383 5ちゃんというか人の粗探しでしか盛り上がれない日本人の性だな
むかし、男子のスケーターで、世界記録もってるのに、大事なレースでよく転倒する選手がいたな
誰だっけ?
【北京五輪】
スピードスケート女子団体パシュート 日本が銀メダル
ダメージが凄いじゃんーーーーーーーーーーーーー金メダルが必須だったのに!!
時間が過ぎるごとにーーーーーーーーーーーーーー!!
ひらまさは内も外も悪い意味でいろいろ楽しめた大会だったのに今回クソすぎるわ
スケートの決勝この時間に、しかも上重の実況でやるってどういう罰ゲームだよ
きのうのカーリングのせいでそれ以降日本チームドツボで終わりそう
カナダも棚ボタとは言えないのが何とも
あのペースは普通に負けてたかも
転倒は仕方ないな
ちゃんと切り替えてマススタートで金な
泣いてる暇はない
>>348 あー、あのバトンパスの呪いが続いてるんだろうな。
あれからとんでもないことが起こるようになった。。
また高木の妹の方か!
疫病神!バカマンコ!恥さらし!
>>1 準決に押切を使わなかったアホ監督のせいで負けた
ポイチと同じ位、無能
>>348 問題なのはこういうリスキーな攻め方しなきゃ勝てないとこなんだよ
>>328 こっちが正しいよ
ラストが違う
0.61差
0.78
0.92
0.81
0.79
0.65
0.38残1周
0.32残半周
転倒
スピードスケート女子1000m2018調べてきた
1位オランダのヨリンテルモルス こいつ今回いない
2位小平奈緒 もう年齢が終わってる500mもダメだった
3位高木美穂 90%勝つねタイム差が1位と3位、3位と4位で同じ差がある今回1000mで2着取ってる
4位ブリタニーボウ 1000メートルの世界記録保持者だけど前回勝ってるから伸びしろ無い
9位ブスト 1000mの体力は無い
ユッタ・リールダムこいつがヤバイブックメーカー2番人気 wiki見ると1000m金か銀
500mは5位だったけど1000mレコード1:11.84 高木美穂は1分11秒77 ともにソルトレイクシティのタイム
高木美穂より4つ若いし横乳だしてる可愛い美人
彼氏とキスしてる画像ある悔しい
>>394 まあでも、ギリギリ勝ててたペース
一番はリザーブの押切を7の代わりに使わなかったアホ監督のせい
前回、スポンサーが用意したサングラスが
使えないほど小柄 銀は立派だよ
>>365 その顕著なのがサッカーロシアwcのベルギー戦だな
ランキング1位の優勝候補相手に途中まで2-0で
浮足立ってフワフワして最後逆転されたからな
>>404 オランダみたいにサブを準決で使えばよかったんだよな
ロシアには手抜けたんだから
>>259 なんか上手いコメント用意して言うタイミング図ってたんだろうな。
>>406 メダル数少ないわけじゃないし(むしろ多いほう)
4位多いのは全体的に日本選手の能力底上げされてきてるからでは
以前は入賞もできないのが多かったと思う
>>410 そう、露助が糞弱いことは既に分かってた。
なぜ、押切を使わない??
相手がカナダかオランダなら手を抜けないから仕方ないのだが。
姉ちゃんは佐藤のサポートで押すのに気を使いすぎて
最後バランス崩しちゃった気がする
>>413 そうかぁ楽しみはミラノに置いておこうって事だな
カナダはあの巨人一人で勝ったもんだな
すごい戦法だ
>>410 連携が大事なんだから同じメンバーの方がいいんだろ
>>381 大塚2本目最高得点だしてるんだけど、3本目挑戦した結果のこの空気感は(´・ω・`)
以前は一人一度は先頭に出なければいけなかったけどルール変わったのかな
>>425 ルール改正されて1回の先頭義務が無くなった
>>422 練習は常に4人でやってる。
つまり、サブメンバーも連携練習はやってるから関係ない。
>>1 いまビデオを見直したが、7がコケたのを2人が確認してからは漕いでない。
つまり、惰性で流してる。
その流してる期間が、150Mはある。
日本は流してゴール、カナダは必死に漕いでゴールで
先頭の着差は殆ど無く同時。
つまり、7がコケてなくて、先頭の美帆のペースに付いていった場合は
結構余裕で1着でゴールしてたな。
まあ、実際はコケてしまったからタラレバだが。
姉ちゃんコケたけど前2人もバテてて詰まった感じ
避けたら引っかかった
>>236 佐藤はこの悔しさを胸にマススタートで頑張れ
あぼーんで見えないレスがちらほらあるからここでもフィギュア男の話題出すのがいるのか
外では気にしないでって全肯定励ましコメばっかりだからここでぐらい厳しいこと言う奴がいてもいいんじゃない
転倒なければ金だったのは事実だし
>>434 美帆なしじゃ準決危うかったんじゃないの?
>>441 もう少しで金メダルやったな
ロートルやと期待してなかったのに
転ばなかったらあと半周であのタイム差なら間違いなく金メダルだったろうけど
、最後までギリギリまで攻めた結果だからしょうがない
よく頑張った
しかし今回はメダル多いな
まだ女子1000もある、女子フィギュアは微妙か、他にもうないかな?
メダル15個はいけそうだな
見てるこっちも悔しいと思うぐらいだから本人はさぞ悔しいだろうな
でも起きてしまったことはもう仕方ないから切り替えて最後の競技金メダル取るぐらいの気持ちで行ってほしい
言霊って本当なんだな
迷信なのにバカ?wwwww
とか否定する奴いるけど
こいつ実際に妹が滑ってる時に
「コケろ!」って言ってたんだよな
10年経って自分に降りかかった
コケてなくても負けてたから高木菜那には責任は無いから泣くな
>>448 いや確実に勝ってた
ラップ見るとラスト1週で差が開いてた
高木美帆はメンタル強いな
www.nikkansports.com/olympic/beijing2022/speed_skate/photonews/photonews_nsInc_202202150001178-0.html
最後の最後で転倒とか本当にあるんだな
これはついてなかったとしかいい様がない
5種目も出れるのって有利だよな。銅メダルくらいは引っかかりそう。
>>448 0.3秒以上の差が残り1周切ってもあった
コケたりしない限り捲るのは不可能
そして日本はコケた
>>452 瀬古「カール・ルイスはずるい」
こうか?
コケた時にもう前の人も変な感じだね
隊列が崩れて3人目に突然風が当たっちゃったのかな?
葛西紀明、原田雅彦氏との過去の確執語る「蹴っ飛ばしてやりたい」/ジャンプ
https://www.sanspo.com/article/20180401-YOVTAK66H5IRJF6O5S7GA5Y6YM/ 番組では、94年リレハンメル五輪の話題に。葛西と原田氏はトップを争うドイツチームにリード。
日本は原田氏を残すのみで、105メートル以上飛べば金メダルのはずだった。ところが、97・5メートルに終わり、まさかの銀メダルで終わったことが触れられた。
葛西は「(原田は)先輩でしたけど、蹴っ飛ばしてやりたいくらいの気持ちではありました」と、当時を振り返った。
バンクーバーでも最後の1周でドイツに逆転金メダルを許し、今回カナダも
「日本は勝てるwwwwwwwwww」
と気合い十分だったに違いない。
>>61 何これ、隣に腕下ろされてるやん…
誰より満面の笑みだったのか
最終コーナー曲がれたら金メダルの確率99%くらいだったのにね
ゴール手前で1番焦るのは1番後ろにいる選手だからなー、早くゴールしないといけないから前に加速しすぎて2番目を走っている佐藤に足がぶつかりそうになってたぽいな
まあ世の中
何が起こるかわからない
そういう教訓をレースを見た人は
感じられたはず
他山の石として自分と重ね合わせて今後に生かしたい
上重は金メダル取った時のフレーズ考えてたのにな
これが日本の世界一美しい隊列だあああ
>>477 あれ上重だったのか
上手い事言おうとし過ぎなのがバレバレで何かイライラする実況だったな
>>477 バランス崩したのにも転倒したのにも全く気づいていなかったな
陶酔ポエムのカンニングペーパーに目を通していたんだろうね
>>480 もう日テレのアナウンサーは五輪禁止やわ。逆にエクストリーム系やったTBSの2人は認める。
>>473 前にぶつかりそうになったら咄嗟に外に開いて
ミスターシービーの如く大外から大捲りでゴールとかなかったんかな
実況が下手くそだと金メダルであの感動の場面をもう一度みたいなときに音声使えないじゃん
「栄光の架け橋だー」までやらんくてもいいけどさ
あれってあんなポエム読み上げて、最後に冨田が転けてたらどうなってたんだろうと見るたび思ってしまう
わたしはカー娘よりスピスケ女子推しなんですよね。ずーっと。
>>485 「栄光のっ・・・ ・・・あれ!?」
とか言うのかなw
lud20241218042119このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1644913859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【北京五輪】スピードスケート女子団体パシュート 日本が銀メダル [サザンカ★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・スピッツ
・ハピタス
・ピスタチオ
・ピストレロ
・メモスレ
・テスト1
・地雷スレ
・デレステ
・スレ立て
・オリンパス
・721スレ869
・211系スレ
・自治スレ
・幻日スレ
・ViViがスキ
・雑談スレ
・テスター
・ロリスレ
・テストスレ
・雑談スレ
・SIMMSスレ
・タリスカー
・テストct
・真風スレ
・テスト☆
・テストスレ
・餃子のスレ
・テスト用
・変態スレ5
・さんまスレ
・カーブス5
・テストト
・供養スレ
・訃報スレ
・テスト用
・雑談スレ
・浦島のスレ
・デレステ
・骸骨スレ
・鉄板スレ
・デレステ
・デレステ
・スカッシュ
・家具スレ
・神器スレ
・デレステ
・テースト
・ありスレ
・ヲチスレ
・雑談スレ
・アイマス
・テスト!
・槍総合スレ
・チャンス
・晒しスレ
・フラスタ
・ストリップ
・ツラスの裏
・テストで
・DOSSスレ5
・疎遠スレ
・クソスレ
・スー女44
・フリークス
・松尾スズキ
・ヤタガラス
14:21:20 up 6 days, 45 min, 0 users, load average: 7.81, 8.83, 9.27
in 1.781690120697 sec
@0.2933509349823@0b7 on 121804
|