◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【アニメ】人気サッカー漫画『シュート!』28年ぶり復活 完全新作アニメで7月放送開始 PV公開&キャスト6人発表 [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1644107402/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad10e3b6678262653f0c1a725d5d926dc0f5c33 1994年にアイドルグループ・SMAP主演で実写映画化もされたサッカー漫画『シュート!』の完全オリジナル新作テレビアニメ『シュート!Goal to the Future』が、TOKYO MXなどで7月より放送されることが決定した。アニメ化は1994年12月まで放送されたテレビシリーズ以来、約28年ぶりとなる。あわせてメインキャスト情報とティザーPVが公開された。
メインキャスト6人は、主人公・辻秀人役を小林千晃 、黒川昴流役を土岐隼一、風馬成役を小野友樹、小久保公平役を土屋神葉、神谷篤司役を梅原裕一郎、久保嘉晴役を鳥海浩輔が務める。
『シュート!』は、1990年から2003年まで約13年間にわたり『週刊少年マガジン』で連載され、累計発行部数5000万部を突破している人気サッカー漫画で、掛川高校サッカー部が、全国優勝を果たす最強のチームへと変貌を遂げるまでを描いた物語。「伝説の11人抜き」や「サッカー、好きか?」など、記憶に残る名シーンが多く、漫画ファンのみならず、プロ・アマの垣根を超えサッカー選手にも支持されている。
その人気は日本だけでなく、英語、中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語など様々な国・地域で現地語に翻訳・出版され、北米・ ヨーロッパではアニメも放映。そんな人気作品が、連載終了から19年の時を経て、サッカー界が盛り上がりを見せる2022年FIFAワールドカップに合わせて、完全オリジナルで新作アニメとして復活する。
今作では、元イタリア名門チームの“世界の闘将”神谷篤司と、神谷の出身校で、今は弱体化した掛川高校に通いサッカー部と距離を置こうとする辻秀人の2人が出会う時、新たな伝説の幕が上がる…というストーリー。
(コメント略)
■スタッフ情報
監督:中村憲由
キャラクターデザイン:秋山由樹子
シリーズ構成:広田光毅
音響監督:山本浩司
アニメーション制作:EMT スクエアード
草gが撮影中に髪切って後のシーンになってなぜか髪が伸びてたりしたやつか
テレ東の絵コンテだな 新ダイの様に最後までやってくれたらマジで神
聞いたこともないが? サッカー漫画としてそんなに有名なのか? キャプ翼やナイスキカ、武田、ジャイキリくらいならわかるけど。
主役が変わったし絵柄も違う 誰をターゲットにすてるの?
ブルーロック アオアシ シュート 今年はサッカーアニメが続くね
キャプテン翼の大ヒットからの二匹目のどじょう狙いで成功した作品 所詮二番煎じだから当時はヒットしても今じゃゴミ扱いだしリメイクも失敗だろうなぁ
新しいものがつくれなくなってせつないね、日本のしょぼさを感じる
>>11 アラフォーあたりの世代なら有名
同時代にスラムダンクあるから
あれの爆発力と比較しちゃかわいそうだが
素直に新規でやればいいのに人数が多いアラフォー世代にこびないといけない時点で切なくなる
今作こそファントムドリブルの秘密が明かされるのか?
>主人公・辻秀人役を小林千晃 、黒川昴流役を土岐隼一、風馬成役を小野友樹、小久保公平役を土屋神葉 そもそもこれをシュートと呼んじゃ駄目だろ
高校サッカーよりユースの方が勢力強くなったんじゃない 当時ユースとかあったのか知らんけど
この手のおっさん漫画アニメ化流行らないからやめてよ(´・ω・`)
ブラジル、ドイツ、スペイン人出したんだから、ユースやれよw
昔会社に神谷のモデルになった人がいたのを思い出した
当時は何も思わなかったけどこの漫画の作者は女だから 今読んだらホモ臭いのかな
Jドリームとか俺フィーの方が面白いし(´・ω・`)
正面以外からは丸見えなのに ボールが消えることになってる ファントムドリブル
>>51 恋愛がらみの展開がウザかったのはあったけど
ホモくさいのはあんまりなかった気がする
>>48 当時、あの流れで完全にワールドユース編期待してたのになw
中学生編、久里浜編でなんじゃこりゃw
キャラクターの面影ゼロだけどもしかして大島司は関わってないのか?
サッカー漫画のつまらない代表作といえばこれとキックオフ🤮
サッカー漫画四天王 キャプ翼 オフサイド シュート あと1つは?
高校サッカーが舞台で メインが六人で内高校生が四人っておかしくないか?
>>51 あとがき漫画でシドニー五輪見て「稲本くん抱いて」て描いてたくらいだな
累計5000万部も売れてたんだな
キャプ翼には劣るけどかなり凄いな
VIDEO 神谷がモブからいきなり日本代表の中心選手になって トリオより活躍し始めたのは違和感があった
>>60 これはもはやサッカー漫画というより恋愛漫画だな
>>66 なんか黒バスのゾーンみたいになってるんだがw
>>66 まあマガジンがジャンプを逆転した時期の主力の内の一つだったからな
>>14 翼の二番煎じはがんばれキッカーズって相場が決まってる
個人的に、サッカー漫画の中で一番ハマらなかった 塀内夏子のオフサイドの方が何倍も面白かった
リメークしなけりゃならんほど原作になる作品は少ないのか
病気の選手が死ぬ間際にスーパープレイなんて出来るのかね キャプ翼の心臓病のやつもだけど
サッカー漫画の昔のやつならビバカルチョ面白かったなぁ
ネタがないから、懐アニメかよ。終わってる日本アニメ
ここ数年90〜00年代の名作漫画をアニメ化してるけど、失敗してるイメージしかないな 封神演義、うしとら、からくり、ダイとか
オッサンだから キャプテン翼とキックオフしか 知らない
ファンタジスタってサンデーでやってたサッカー漫画好きだったな 本田が出てた続編は見てないけど
今年始まるサッカーアニメ アオアシ ブルーロック シュート 番外 フットサルボーイズ
アニメにするならシュート!よりJドリームの方が向いてると思う 後に浦和レッズに本当に赤星が加入した時は興奮したな
味方のメンバーがよく考えなくても強すぎたな 他のチームのエースクラスが5人くらいいる
>>88 『ダイの大冒険』は成功の部類。
今回もアニメ化は途中までになるのでは? と懸念されていたが、ゲーム関連が意外と伸びて、8クールかけてラストまでアニメ化する事が確定したよ。
俺は新田が好きだったな なんやかんやいちばん成長してる
おっさん向けなら 男塾とか銀河の方が受けるだろうに
シュートにそこまで需要あるとは思えんが サッカー人気は当時と比べるまでもなく下火だし しかもオリジナル 腐女子釣れたらラッキー?
>>52 俺たちのフィールドは面白かったなぁ
バイシクルシュートのくだりはマジ泣きしたわ
初代は超名作 熱き挑戦からは駄作 敵が謎かけを1つしたら1点、それをクリアしたらこっちが1点みたいなシステムがホントに嫌だった
これの「サッカー好きか?」とか、スラムダンクの「バスケがしたいです」とか、普通のセリフなのにずっと残る言葉って凄いよな
某アニメ誌に載ってた懐かしいネタ 「ねえあんたいつも周富輝よね?」 「は?」 「だからあんたいつも周富輝でしょ でも今日は用事で観れないでしょ だからあたしがあんたの代わりに周富徳ね」 「……?」
ダブルヒールとファントムドリブルのやり方が最後まで分からなかった
サッカー界のスラムダンク の割にはレジェンド感が無いね
サッカーやらないけどイレブンは読んでた 脚が速いだけの選手が日本代表からブラジル留学して海外行くのは当時は夢があったな
静岡県のライバルの方が全国より強いのは(・∀・)イイネ!!
コロコロコミックが100万部突破したようだし ドッジ弾平でもまたアニメ化してくれんかね
あれ?主人公の名前ちがくね?と思ったら、アフター的なオリジナルストーリーか
あの頃はまだはじめの一歩が神がかって面白かったなあ
>>127 てか九里浜編の意味がわからん
ガリンシャやりたかっただけやろ
>>92 世代あんま変わらんぞジャンプ派かマガジン派の違いだろ
キーパーとストライカーの姉ちゃんがヤリまくりなのよな
トシの主人公補正除いたら神谷の方が完全に掛川の大黒柱になってたよな
初期は部活帰りに行きつけの定食屋で酒飲みながら煙草吸ってたりあの時代のマガジソの雰囲気あったな
漫画の主人公がレアル・マドリードに行ってこれ以上話を広げられないから新キャラを主人公にするのか?
>>88 封神アニメだけ桁違いのゴミだろ
他の奴と並べるの失礼すぎる
マタドールってどういうステップで相手を抜くんだっけ?
さよならわたしのクラマーみたいな全然動かんサッカーアニメになるわ
焼き豚よ ドカベンってダサイ名前のマンガをリメイクしてから文句言ってね
田中・・・レアル 神谷・・・ユベントス 平松・・・アーセナル 白石・・・ジュビロ 扱い酷いな
>>1 これ新主人公と神谷なんだろうけど
神谷が全くの別人やんけ
キャラデザ流石に原作リスペクト0すぎるだろ
いい加減にしろや
ロシアW杯の日本代表の選手たちがシュート派だったら、 ベルギー戦のロスタイムの失点は防げたのにな。
SMAPのシュートはコケにされてるが意外と良いよあれ。 なんかグッと来る。
あのままユース編に行っていれば良かったのに変な方向に行くから
>>104 パチスロでは史上最悪の5号機と言われてたがな
ARTが純増0.1枚、展開悪いと減っていくし
久保ってイレブンだっけ、シュートだっけ 久保ってサッカーうまいイメージがある
>>151 『ドカベン』は漫画の方が味のある作風で好きだ。
プロ野球編から読み直したい。
スリーメンのシュウが桜井先輩ってのはビックリだったな
テレ東で新しくやったキャプテン翼の続きが見たい あれ実況しながら見るの最高に面白かった
>>176 ストリートの時は異様に強そうなのに部活だとオーラが無いw
30年くらい前にフジの日曜早朝にアニメやってたな 今なら深夜にやるんだろうけど
キャラデザ別物、ストーリーもオリジナル、シュートである意味ないような
漫画途中なんか絵変わらんかった? 初期が好きだったのに
ちゃんと原作リスペクトでやれよw 高校選手権まではちゃんとした少年漫画だぞ。
キャプ翼世代の40代だが1番好きなサッカー漫画で今でも売らずに捨てずに残してる数少ない漫画のうちの一つ 本編、蒼き巡り会いまでは最高 日系人とかファントムは糞つまらん
ゆるキャン△のおかげで掛川のお茶屋さん連日にぎわってるからそういう目論見もあるんかな 藤田東も弱体化してたらリアルでいいんだけど
フラッシュパスって一回も地面につかないでパス回しするんだっけ? そんなの不可能だろ
結局ブラジル代表のクッボそっくりな奴ってどうなったの
世の中のサッカー観があまりにも変わってしまったからオリジナルストーリーはやむなし
>>192 kindleで安くなってたから読んだが、古い漫画だったわw
自民党が創価学会を切れないワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ
そして自身はタックスヘイブンを利用して脱税🤤
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
漫画だからしょうがないんだけどねどーにも都合が良すぎるからね そんなことあるかーいってマガジンが教室を乱舞するなんてあるあるだわな
映画で草薙が後半の撮影までに散髪して 急に髪型がサッパリするやつか?
タイトルしか知らないんで完全オリジナルアニメとして見ていいのかな
とりあえず、久保のサッカー好きか?のシーンを出しとけばシュート!になると思ってるだろ
伝説の11人抜きってキャッチフレーズのAV女優いそうだよな
昔やってたアニメのリメイクだと思ってたのに、 主役の辻秀人って誰だよ トシ、サッカー好きか?じゃないのかよ
W杯あるから今年はサッカー多いのか いま読むと女性作家特有のきつさを感じちゃうんだよね
作者がサッカーの事知らずに描いた塀内夏子の「オフサイド」は ルールとかめちゃくちゃだけど今読んでも色褪せることなく面白いんだよね 逆に、多少なりともサッカーに対する知恵つけて描かれた大島司の「シュート!」は その聞きかじった知識が陳腐すぎて今では見るに耐えない代物 これは「オフサイド」と同じ作者の「Jドリーム」にも言えることで サッカーに限らず当時の流行で描いたものは時間とともに劣化する
シュート? タイトルすら聞いた事ないんだが ちな95年生まれ
久保さん死亡後に持ち上げられたけど 味方の時はあんまり強くなかったよな
>>41 俺フィーってなんでアニメ化しなかったんだろね
あの当時のサンデー連載だとガンバやH2に並んでアニメ化しそうな気がしてたけどなぁ
ちょうど仏W杯とドンピシャでしかも偶然にも現実のW杯1次リーグでもアルゼンチンとマッチアップになったっていう奇跡があったのに
マガジンはシュート以降も他の作品もいいのあるけど ジャンプはキャプ翼以降なにひとつないんだよな
>>215 生まれたぐらいの時にマガジンでやってたよ
>>214 ホイッスルの女作者もサッカーの事よく知らずに描いてたんだっけ
失礼いたします。
アメリカンフットボールの合同トライアウトが、
2022年3月6日(日)10時半から行われます。
ご興味お有りのアスリートの方、いらっしゃらないでしょうか。
近年、色々な競技からアメフトに挑戦される方が増えています。
ラグビー日本代表の山田章仁さん
元ラグビートップ選手の黒川ラフィさん
元ラグビートップ選手筬島(おさじま)直人さん
元プロ野球DeNA選手の石川雄洋さん
元プロ野球DeNA選手の田村丈さん
さらに多くの他競技から続々と人材が集まっています。
特に、福岡SUNSという福岡に本拠地を持つX1チームにて、他種競技歴のあるアスリートが、
積極的に受け入れられていて、
とても活躍されています。
X1リーグ関東のノジマ相模原ライズも、山田さんや石川さんが所属され、話題になっています。
今回、日本国内アメフトのトップリーグである、
Xリーグにて、合同トライアウトという、
テスト形式でアピール出来る機会を設ける予定です。
アメフトの選手トライアウトで行われる測定は、ほぼ共通。40ヤード走、垂直飛び、立ち幅跳び、ベンチプレス(100kg×回数)、20ヤードシャトル走、3コーンドリル走といった項目が実施される
詳細は2022年2月第2週に発表予定です。
アメフトに今まで興味はあったが機会がなかった方、知ったばかりだが体力スキル又チャレンジ意欲のある方、少しだけ参加したが他競技を優先された方、是非トライアウトに参加して頂きたいです。
日本アメフト界は、変革の時を迎えています。
日本スポーツ界の交流の一端となる事も期待しております。ぜひ、新たな世界を開いてほしい、そう願っています。
※参考スレ
Xリーグ50
http://2chb.net/r/amespo/1638804210/ シュートシュート
神谷、久保以外のメインが4人か。 このうちの3人はあのトリオの外見や性格やプレースタイルに似せてくるのかな? そうじゃないとあまり「シュート!」を名乗る意味もない気がするわ。
>>219 村枝の絵ってアニメ向きじゃないから多分アニメ化してたら不評だったと思うぜ
>>219 あれのアルゼンチン戦熱かった
アジア予選で怪我したエース伊武がピッチに戻ってきて
ドーハの幻に待たせたな迎えに来たぜが泣けた
主人公変わってオリジナルストーリーなら有名なタイトルなら何でも代用できそう
小向美奈子主演の大人気作品ホイッスル!も忘れないであげてください
キッズ向けにがんばれ!キッカーズのリメイクでもした方がまだ人気でそう
一応伏線は最初から有ったけど久保さん君が唐突に死ぬ迄はラブコメサッカー漫画だったね
>>206 ディフェンスがザルのせいだろ
森崎は失点後もっとふがいないディフェンスにブキチれてもいいと思うの
知らん間に神谷か超絶天才になってたイメージ 久保さんだけちゃうかったんかい
たまには川原のサッカー漫画の事も思い出してあげて下さい
至上最悪と言われてたけど、今出たら打てるんじゃね?
子供に興味持たせたいならかっとび一斗ぐらいぶっ飛んでる方が良いのに
途中で外伝みたいに主役が別の高校になってたけど、アニメ化されるのはその辺の話みたいだね
>>219 必殺技漫画じゃないから
アニメ化するには作画が追いつかないだろ
>>234 本当に最終的には久保クラスのバーゲンセールで死に損状態
コータローだっけ 忘年会で尻文字書いてたってネタにされとったな大島
最終回あたり進路がとんでもないことになってたけど、現実が追い付きはじめてる
>>194 浦和レッズ「あ、ありのまま怒ったことを話すぜ…」
SAMURAI DEEPER KYOはちょっと時代が違うか
こんな絵だったっけ 昔全巻読んだけどもう思い出せん
レアル田仲 アーセナル平松 ミラン神谷 全部現実が追いついたな
>>61 ファンタジスタ
BE BLUES!〜青になれ〜
トシじゃないのかよ! あと何で久保いるの?回想で出てくるん?
>>226 スレ違いになるけれど、『仮面ライダーSPIRITS』も映像化しないという契約で描いていると最近になって知った。
サッカー漫画では風の翼とエンジェルボイスが傑作だと思うんだけど掲載がメジャー誌じゃないせいか話が通じる奴がほとんどいなくて悲しい
>>61 ファンタジスタステラ
勧められて読んでみたけど キャラたくさんいてこいつ誰だ?ってのが多くなって挫折した漫画って事は覚えてる
>>83 え?
アニメ化されてた事自体知らんかったわ
しかもさらにってw
規制だらけになるだろww
>>102 ダイ大のゲームってソシャゲは大コケ、
据え置き機はクオリティが低すぎて発売延期の有様じゃなかったか?
カードゲームみたいなのは知らんけど
ブラジルワールドカップの時の読み切りで 後輩の掛川の現役10番も代表に選ばれて エンクミ指導者て、そんなに早く落ちぶれるのか? まあ、教員なら転勤あるからか?
キャッチコピー
「ゴン、サッカー好きか?」
>>233 森崎くんはヘボいと思われがちだけど代表レベルのGKだからな
少し前まではイナズマイレブンがあったから他のサッカーアニメって人気なかったのかな? キャプ翼でも微妙だったからシュート!でも期待できないだろ
男っぽいペンネームの女性漫画家といえば久保ミツロウの前にこの人だよな。
若林君と若島津君の差より 若島津君と森崎君の差の方が小さい。最近ではむしろ森崎君の方がましかもしれん
>>88 うしおととらは何で最近になったのか謎だな
まぁ見た目と話が地味でいい扱い受けなかったのかもしれんが。
ゴールデン時代には無理か。
でやっとアニメ化したらあのざま
そして別のをアニメ化したらそっちもクソボロw
再アニメ化もないし、もう漫画ともども埋もれてくの確定だわ
>>225 あだち充のミックスみたいになるのでは。
アオアシ、ブルーロックのリアル系が主流なのに 今更キャプ翼系の魔球漫画なんてw
>>61 まずキャプテン翼はサッカー漫画のジャンルじゃない
あれはキャプテン翼というジャンルだ
連載が長かったり古かったりすると、戦略・戦術から基礎的な技術まで時代の変遷についていけなくなるからなぁ
>>120 シュート見てるとシュート見とくかよw
いっそのこと周斗碌我してくれよ
Wユースやればよかったし読者みんなそれを望んでたのにいきなり中学編だの連覇編だの久里浜編だので ここまで引き伸ばすかって位ありえない伸ばし方して尻すぼみになってWユースやらずに終わって糞漫画化した キバヤシ始め編集部がそうさせたんだろうけど
ファントムドリブル?だっけ あれは結局どういう理屈なの
>>94 ブルーロックはサッカーアニメの枠なのか?w
デスゲーム分類やろ
俺の知ってるシュートじゃないんだが 田中、ダブルヒールの平松、神谷はどこいったんや
全国大会初優勝までは名作 海外遠征まではボーナストラック あとは蛇足
>>286 月マガでやってるめ組の大吾の続編、めちゃくちゃ面白いぞ 永田ちゃんとか出てきてる
>>263 1992年にOVA化されていて、今回はNetflixで30年ぶりにアニメ化だそうな。
ある程度は規制されるだろうけれど、割と際どいところまで描くのでは?
>>264 カードゲーム系かな?
もともと期待値が低かった可能性もあるが。
俺フィーが泥臭くて好きなんだけどな 開催国初出場と言う金の力に頼った不名誉な記録にならなくてマジで良かったと思うわ
カターレ富山には 佐々木、田中、平松、白石がいたことがある
俺の地域では金曜日だったかの夕方、小学生高学年〜高校生が学校から帰ってこれない時間帯に放送してたと思う。 マガジン読者やアニメ雑誌読者でもない限りアニメ化自体に気付かなくても当然だ。 漫画だとそれなりに長かった試合がアニメだと1話半〜2話でさっさっと消化されていって何か違和感があった。
ついにファントムドリブルが映像で解明されるのか 平松の足で挟むヒールリフトが今は禁止行為になったとかマジやろか
>>287 真正面から突っ込んで相手がビビって目をつぶった瞬間に横にかわす
ハンスクーガーのボールに触らずコントロールする念動力こそ最強
>>306 なんでもありのキャプテン翼をマイルドにした感じ
ただ最後の方は瞬間移動や念動力等の超能力使ったりしてた
サッカーアニメて翼とイナズマのトンデモサッカーぐらいしか成功してないような リアル志向にすると淡々として見てて面白くなさそうだ
>>312 あそこ元々スカウティングしてない平凡な高校なんじゃないか?
>>284 素直に原作の優勝までやってWユースアニオリでやって欲しいわ
無回転シュートって言葉すら存在しない日本だと三浦淳しか蹴ってなかったシュートを必殺シュートとして取り入れた先見の明のある作品 キャプ翼みたいな非現実的な必殺技じゃなく技術があれば出来る出来そうな必殺技が多くて好きだった ダブルヒールとか中学部活レベルの技術でも比較的簡単に出来る必殺技だったし
さすがにトリプルヒールは無理やろと思ったな ダブルも実用的じゃないけど
>>312 そもそも久保神谷が集めたタレントばっかやし…
超能力サッカー好きのオッサンなら 爆裂消球の漫画の方が食いつきよさそう
>>301 それだと狭いところで牛をかわした説明がつかないよね
>>1 スポーツなら、わたるがぴゅんをアニメ化してくれ
回転軸2つとかアタオカなこと言い出したから見なくなった
>>164 原作はヤンキーでトシとは高校に入って出会う設定だったけど
アニメでは確か幼馴染設定に改変されてたよね
あとヤンキー設定もなかったかも
原作あまりおもしろくなかったけどな すぐ死んだ人ネタ始まるしそこがウザかった SMAPの映画版なんてもはや元SMAPメンバー芸能生活最大の汚点みたいな映画だろあれw
>>319 ダブルはヒールリフト→加速しながら踵に当てる→そのまま前方に飛ばしたボールをドリブルって感じでスペースあれば紅白戦とかミニゲームでなら使えたけどトリプルは技術的に途中でスピード緩めないと無理だから使い物にならない
平松みたいに足の速い選手なら使えるのかね
牛さんファントム事件は忘れろ 足跡が重なってたとか忘れろ
シュートやるならホイッスルもやってくれ 今だにファンがかなりいて公式グッズ出たりホテルコラボしてるぞ
>>300 カタールの次からは枠拡大で単独開催が無理だから単独開催国最後の国で開催国初出場という伝説になってるんだよな
今のカタールなら自力でも出場出来そうなのがまたいい味出してる
>>313 「よくわかんけど凄い!」て感じの雰囲気で誤魔化す漫画は大概アニメ化すると失敗するから
BE青にアニメの話がないのは納得出来る
ファントムてドリブルスピードの急激な加減速で錯覚を起こす物だと思ってたら全然違ってた
シュートは終わり方が悪くてモヤっとしたままの元読者が多い作品 このスピンオフでついにトドメを刺されるわけだな
昔のサッカー漫画の古い設定がもう受け付けない、ユースあがりじゃないとプロになっても大成しないし、とりあえず、子供のカテゴリーの日本代表になっていないのならそんな大した選手じゃない。 青森山田なんて小学校から根性キメて人生を選択してんのに、それと比べると漫画の登場人物たちはなんかフワフワしてる。
続編もあって長く続いた漫画だから魅力が有るだろうけど個人的にそれが判らない漫画
未来の話なのにまだ久保がでるのかよ。さっさと成仏しろよw
ファントムドリブルで足跡が重なってた理由はなんだったのか?
>>52 俺もそっちだな
なんでシュート評価されてるのかよくわからん
ブルーロックはヒットしそう 作画がよくて女受けよさそうなキャラが揃ってるし
サッカー漫画って男の作者だと何故か腐女子に好かれるよな 女の作者も多いけど これが女の作者だけど
終わりの方は謎シュートや謎プレイのオンパレードだった記憶がある
制作会社がEMTスクエアード たぶん低予算、期待薄
こんなんより 俺たちのフィールドをアニメにしてほしかった… 40になるけどキャプテン翼はファミコンでしか知らんし サッカー漫画っていうと俺フィー、ビバカルチョ、ぶっ飛び一斗
>>355 あー好きだったなあ
今読んだら古臭くて楽しめるかわからんけど
両足を事故で失うもサッカーへの情熱を失わずに再びエースへ戻るまでの主人公の話が見たい。 最終回は病室で、夢か…で終わりでも良いから
知り合いの知り合いが作者さんだから嬉しい。連載当時は「なんで掛川w」って思ってたが作者さんの生まれ故郷だからだったんだな。
牧島 かれん(まきしま かれん、1976年〈昭和51年〉11月1日 ) は、日本の政治家、政治学者。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、デジタル大臣(第2・3代)、内閣府特命担当大臣(規制改革)、行政改革担当大臣。 前職 横浜薬科大学客員教授 現職衆議院議員 デジタル大臣 内閣府特命担当大臣(規制改革) 所属政党自由民主党(麻生派)
>>366 当時の静岡はサッカー王国って言われてたのもある
ワールドユース編面白かったけど風呂敷畳めなくなってぶん投げてたな
今なら余裕でレッドになるようなプレーが平気で流されてるよな
ファントムドリブルが散々引っ張った割にショボすぎて笑った思い出
試合会場のアナウンスで、間違ってこの漫画に出てくる学校名で呼ばれた。と サッカー部のやつが言ってたな
>>226 しげの秀一すらアニメ化されたというのに
幻の左、ナックルシュート、フラッシュパス、カウンターシュート、消えるヒールと キャプ翼ほどぶっ飛んでない必殺技がとても良かった、全国行くまでは
普通にシュート!をまたアニメ化しろよと言いたい 前はゾーンプレスチームで終わった
サッカー漫画の金字塔?! じゃあキャプテン翼は何て呼ばれてんの?
>>386 現実でできるのが良かったよ
ムーンサルトセーブと奇跡のシュートとかは無理だ
>>60 タッチのパチモノみたいな印象だったな
作者があだちと同じ群馬出身
すでに故人になってた
>>166 まーしゃーない
あの頃のARTはまだ発展途上だったんだよ
あの後色々あったユベントスから神谷は移籍したのだろうか?残ったのかな?
女の作者とは知らなかったが 女特有の非リアル的な展開をガキながらにおいで感じたのでハマらなかったわ
>>137 リアタイで見てたらぜんぜん違うだろ 小学生の時にキャプテン翼、高校生でシュート!を読んでたよ ワールドユース編とかを混ぜて考えてないか? キャプテン翼 1981-1988 シュート! 1990-2003 シュート!とキックオフを良く混同してしまう なぜかトシと由美ちゃんが見つめ合うシーンしか思い浮かばなくなるんよ
彼女が部屋に押しかけてきたときに、オナヌーに使ったティッシュを主人公が口の中に隠す下ネタを見て、この作者女だろうなあと確信した 男なら気持ち悪すぎて絶対にやらない下ネタ
神谷 ユベントス 田中 レアル 平松 アーセナル(メガネ掛けたまま 白石 ジュビロ 伊東 フェイエ 草薙 ミラン まほり サントス
大島司は大島けいこさんで今年53歳です。 地元の県立の女子高校卒業です。 掛川高校で掛川を有名にしてくれた。
早逝して大して絡みなどあろうはずもないのに 後から出てくるキャラがことごとく久保がらみの後付け設定に萎えた そこまで死人にはたらかせなくても・・・
この作者、一時期、バレーボール漫画をライバル誌で連載していたケドもその後はどーなったの?
>>402 伊東ショボいな・・・田仲のシュート力と神谷のゲームコントロール力を
あわせもった存在のはずなのに
ファンタジスタとかシュートとか高校のときよう見てたわ
>>404 女性というのは知ってたけどシュート!連載開始が20歳だったのか
日曜朝のアニメだと主役の姉ちゃんに友達が勃起したとか ヒロインの乳首がピンク色とかそういう話しか覚えてない
>>3 制作会社いいとこだったらすごい化けたろうに
幻の左好きだったな 久保の11人抜きばっかり言われるけど シュート!のタイトル通り必殺シュートもたいがいぶっ飛んでた作品だった
この間読み返そうと思ったけど昭和臭が凄くて無理だった ガキの頃は面白かったんだけどな おっさんになったら無理だった
前のやつ、作画はベルばらの人達だったんだ
VIDEO >>407 最終回当時(2003年)のエールはまだまだ強かったし
その時のフェイエノールトは小野が所属しててUEFAカップも優勝してたからな
どこをどう考えても男のおまえらが円盤買うわけないんだから、女子に媚びるの当たり前やん
次第に腐向けのキャラ重視路線になるっていう、キバヤシ色が強く出てきてつまらなくなった
マガジンの引き延ばし連載の犠牲者だろうな 全国優勝した後にワールドユース→プロに移行していたら まだ連載続いていた感じだろうね
>>346 ぶつかるギリギリまで相手に合わせてるから
現実では無理だけど
ヒロインは最初から主人公が好きだったんだよな? なんで好きなのか分からんけど
キバヤシって金田一でもガバガバのトリックだしな そもそもオペラ座からして 糞尿出るから実際には成り立たないトリックあったし
銀英伝もそうだけど、なんでここまでキャラクターの面影すら無くして量産型にするんだろうな 腐女子向けに原作食い荒らす事しか考えて無いアニメとか成功するわけないのに
途中でマガジン買わなくなったから最後までやるなら見るかな スポーツアニメは途中で終わる事多すぎや
いーつかきっとーあなーたのー夢がー叶うためー♪ って歌覚えてるわ 主題歌良かった
>>437 まぁ、アマエリートのサッカー選手だろ、トシは
そりゃモテるだろ
漫画の中だけはモテない設定だったが
現実にいたらモテモテだわ
中学で全国ベスト4のCFだぞ
実際は県ベスト8くらいでもモテモテだぞ
>>444 バトルパートありで孫六みたいな漫画だったなー
トシも平松もメガネも テニプリの主要登場人物以上のエリートだからな むしろ現実にいたら10代で千人斬りするレベルでモテるわな
そこそこ真似できる必殺技があるから部活で遊んで真似してた
原作なしのアニオリかね 原作にハマった身としては楽しみではあるな 超えることはないんだろうけど
ちゃんとオープニングはWENDYの曲なんだろうな?そこが問題だ
死んだはずなのに何故か久保が一番人気があったように覚えてるんだけど 悲劇的だからか
シュートって普通に高校生が 居酒屋で飲酒したり煙草吸ったり無免許運転したりしてたよな 時代か
>>441 それ全然違うぞ
いつかーきーっと、あなたの夢が叶うまでーしんじーていたい、ずっとー
だから
>>52 俺フィーは今読んでも面白いはずだけど
連載中読んでたから、すぐ後のW杯の出来事を知ってたようにリンクしまくっててさらに神憑ってた
>>88 ダイはその中じゃかなりマシだろ
ちゃんと最初から最後までやらせてもらえるし
>>434 まさにそれ
初期はスポーツ漫画として面白かった
段々ラブコメ臭さが上回って離脱した
>>437 最初は久保だろ
相手にされてなかったけど
久保→トシに行くと見せかけて平松→トシ
BE BLUESも長く続いてるけど アニメ化しないのか
疑問なんだが、平松が消えるヒールリフトを披露してから、暫くなぜ消えるか皆んな分かってなかったけど、あれ何で? 横から見たらダブルヒールしてるって丸わかりなのに、なぜみんな気づかなかったの?
90年代マガジンのスポーツ漫画だったら、ハーレムビートアニメ化してくれよ。 あっちの方が腐女子ホイホイだろ。
あたまが悪くてファントムドリブルの原理が最後まで分からなかった 今更ながら誰か教えてくれ(´・ω・`)
>>134 トータルフットボール対王様サッカー
あんまりトータフットボールになってなかったような気がするが
>>95 JドリームはJリーグ創設期とWC日本代表出場なるか?の時代に合わせた作品だから、
今リメイクしても面白くないだろ。
作者生きてるのか?
>>406 同じ掛川高校が舞台のシュートバレーボール版のやつね
連載誌変わったりで最終回ってのもなくいつの間にか連載しなくなってたと思う
最後のほう単行本も出てなかったかと
俺フィーは、王道の少年時代も熱いし泣けるし面白いが バレなければ反則じゃない南米スタイルを主人公が始めた成長後も 当時の少年漫画じゃありえない衝撃でさらに面白かった
>>470 放送時間帯に見合う放送コードと今のご時世を考えると健闘している部類ではあるのよね……。
マァムのコスチューム変更でタイツ萌えに目覚めているという話もチラホラ。
>>472 バレなきゃ反則じゃないを作品に持ち込んで
読者ドン引きさせたキン肉マン・・・
>>464 そっちの方が今やるなら腐抜きにも向いてそう
>>476 キン肉マンはそこに至る決意も葛藤もよくわからんノリでやっちゃうからなw
>>8 さんまが出てた男女7人夏物語でさんまが髪切って、ドラマ1話の中で髪が伸びたり縮んだりしてた。
>>473 ダイはアニメ化しないで
スマホゲームだけ作った方がヒットした感じだろうね
アニメで完全に懐古厨を怒らせて終わった
東映アニメって本当無能
良い原作来なくなるわけだわ
>>66 最初は、面白かったで
久保が死んで一年目までは良かった
あとはいらん
おまえらシュート!好きだったんだな みんなキャプ翼だけだと思ってたぞ
これと哲也とGTOの3本柱だったときは面白かったな
>>266 掛川って3トップやし
ゴンがいる場所がない・・・
人気アプリの男女比
全部ほぼ8割以上が男ユーザー
漫画から完全にアプリゲーに男が移動したよな
サッカー漫画はキャプテン翼しか認めない イニエスタもそう言うだろう
>>480 それくらい過去作品のアニメ化は難しいのよ、時代に合わせた作品作りが求められるから。
それ故にどうしても放送コードが邪魔してくるからNetflixや深夜枠に自ずと行ってしまう。
個人的には全エピソードのアニメ化と制作サイドの努力を評価したい。
漫画だとよく制服で浜松行って居酒屋で打ち上げしてたよな
野球漫画 巨人の星、ドカベン、タッチ サッカー漫画はキャプテン翼の他に有名なのあるの?
>>488 シュートなんて
露骨にシーンないよ
飲酒したり
年上と合コンしたり
友達の姉貴に童貞奪われたりくらいなもんや
>>491 それ、今のご時世では地上波の深夜枠ですらなかった事にされる。
ノーヘルバイクとヒロインがタバコもちょくちょくあったな
サッカー選手が眼鏡かけてるのがおかしい タッチみたいな恋愛とかいらんわ
>>472 かつ、フィジカル最強、アジリティ万歳、走れ走れ死ぬまで走れ、
という現代サッカーの三大必須要素が主になってるのが秀逸
テクニックなんざパワー不足を補ってるに過ぎん、伊武っちゃんが言ってた
>>485 ゴンが掛川のライバル校に転生して打倒掛川を目指す話だぞ
俺たちのフィールドはサイドバックのチートなチビっ子がぶち壊し
>>477 なぜかアニメ化しないで女子マネ主人公の乙女ゲーム化した。
で、ゲームから入った乙女ゲー派と元からいた腐女子派で喧嘩していた。
アニメ化していたらもっと酷いことになっていただろう。
>>463 正面から向かってくると1回なのか2回なのか判断できないから
ブラジルユース代表とドイツユース代表の対決見たかったなどっちも強キャラ揃い
今はJユース全盛で部活サッカーは落ちこぼれの代名詞だから高校サッカー物語を今さらやられても微妙だな ジャイアントキリングとかアオアシとか人気のあるサッカー漫画は全部ユースが舞台
>>475 監督が主人公の「BIG BOSS」が始まっとるやん
黄金の左みたいな必殺シュートないとつまんないだろ どんな技にするんだろう
ゲームメーカーとかチャンスメーカーじゃなくて左の強烈なシュートってのがいいよな キャプ翼じゃなくてこれが流行れば日本のサッカーもっと強くなったのに
>>61 最近のキッズはアオアシとかブルーロックみたいな陳腐な漫画を上げてくる
>>475 ワンナウツは面白かったから最後までやってほしいな
オレはJドリーム派だったが、俺フィービバカルチョシュートと熱いサッカー漫画がしのぎを削る良い時代だった。 ただ長い歴史の中では前時代のキャプテン翼、同時代のスラダンが大き過ぎて埋もれがちな作品群でもあったかな。以外と野球は時代を代表するの少ないな。
漫画も好きだったけどそういえばコンビネーションプロサッカーとかいうPSのソフトめちゃくちゃやったわ
代表の話でつまんなくなったけどジャイアントキリングもう一回アニメ化して欲しい
今思うとユース所属経験無しで全中準優勝って超エリートだよなトシ
アニメ化するときにファンは漫画のまま絵が動くのを期待してるのに、なんでキャラデザする人は変える、あるいは再現出来ないんだろ キャプ翼のアニメも自分はキャラデザ違和感あったし、なんならテクモ版の、2のパッケージに描かれた翼、岬のほうが原作再現度高くて好きだった
>>525 連載数年間はまだJすら存在してなかった時代の漫画よ
まあでもここ数年ユースだからといってプレミア必ず勝てるわけでもないからな
最近DAYSって漫画読み始めたけど高校サッカーの強豪校に未経験者の一年生が入って 下手くそながらも3ヶ月でベンチ入りしたりしてサッカー舐めんなって思った
マガジン全盛期は買ってたから割と読んでたな 面白かった記憶はない
ボールが消えるドリブルとか スポーツにファンタジー入れすぎだろ 作者が女の駄作
>>533 ファントムドリブルはボールは消えないぞ
まあトシが海外行った辺りから黒バス感加速したけど
マガジン全盛期っていつだっけ 確かジャンプより発行部数多かったんだよね
サッカーアニメに求めるのは試合の描写の質だわ それさえ良ければストーリーが酷くても見られる
ワールドユース編はメンバーの都合上、DFがいないから描かれなかったんじゃね? 東と氷室しかいなくて、新田とかいう雑魚を出し続けないといけなくなるしな
>>531 それでも最初の頃はまだ面白いよ
後半やたら試合長くなってつまらん
主人公日本代表レベルのスーパープレイ出すようになる
スポーツ漫画は話の都合上どうしても、必殺技を入れざるを得ないから どんな必殺技を入れるかで作者のセンスが問われるし、ひいてはそれが人気に繋がるから、考えるほうも大変だけど そしていっときのキャプ翼が、そんな必殺技を無くしてリアル寄りになってたのは、なぜなんだろね
>>535 GTOと金田一が全盛期
JUMPはドラゴンボールスラムダンク幽遊白書終わって暗黒時代だった頃
1998年くらいだと思う
>>539 ビジュアル系が売れて化粧を落としていくようなもんだ
>>525 全中(中学校の部活)とユースは両立しないだろ
これやるならBE BLUESアニメ化して欲しいわ もう40巻以上出てるし面白のに、過小評価されすぎてる作品
>>425 ねー
原作はこれからって時に急に終わっちまったが
どんなところまでやるのかな?もはや高校年代のサッカー漫画はユースの存在が無視できないから、ユース日本代表とかまでやるのはキツそう。
>>544 あれヒロイン増やしすぎなの除けば好き
通訳の子とか普通にアンナ使えばいいじゃんて思う
眼鏡でも高校サッカーやれるんだ、といった感想でした。 ヘディング怖いでしょ。
>>146 ジャイキリは途中まで面白かった
名古屋戦・大阪戦・山形戦・達海の引退試合とか
椿が代表になってからの椿物語風になってから微妙
>>60 ヒロインと見つめあうシーンがネタなのだけ知ってるw
>>537 キャプテン翼もDFは早田と次藤しかいないから松山のコンバートと石崎スタメンで乗り切った
後に三杉もリベロにコンバート
こんなゴミをアニメ化するならリベロの武田をアニメ化してくれ
原作から十数年後のオリジナル作品なんだな なんかダメそう
オフサイドやホイッスル、キッズ向けならがんばれキッカーズもやってくれ キッカーズのOPEDは西村知美でな
>>554 椿の代表の話はつまらんね
つまらんというかありがちなサクセスストーリーだから惹かれるところがない
仲間が移籍したりキャプテン交代のくだりとかよかったのに
>>486 60代以上のばあさんでウマ娘やプロスピやってるのすごいなw
>>480 かなりのクソゲーだぞ
インストールして30分以内でアンインストールを考えると思う
あの漫画そんな昔かー 途中でマガジン読まなくなったが 最後はやっぱり選手権優勝して、遠藤とトシの仲が微妙に発展して終わりくらいなんかな
サッカーはシュート、バスケならハーレムビート、野球はチャンピオンでやってたスラムダンクのパクリみたいなやつこの3つのスポーツ漫画は結構面白かったしそこそこに好きな人多そう
トシのパワーと和広のテクニックと神谷のゲームメイクとスルーパスを併せ持つ最強のプレイヤー・伊東宏!
>>480 ダイ大のリメイク人気だけどな
旧作はリアルタイムで見てたけど出来が悪くて不評だったのみんな忘れてるんだろ
>>194 ワンタッチでバスをつないでいくけど、地面につかないわけではない
>神谷:ユーベ退団後→掛川高サッカー部監督 田中:レアル・マドリード退団後に失踪 平松:怪我で引退後→医大→医師 白石:ジュビロの監督殴ってクビ 大塚:お笑い芸人 馬堀:サントスFC→FC東京 一美:トシと離婚後に平松と再婚 伊東:フェイエ→札幌 加納:日本代表監督 松下:お笑い芸人(大塚とコンビ) これマジ?
>>497 アフリカサッカー最高ってやつだっけ原さんのスポーツ漫画といえばやったろうじゃんかな
初期の泥臭い絵が好きだった。 後期のスッキリ絵はなんかいまいち…
>>249 フサンサが!最後に魔法を掛けるか!!!
>>586 フサンサってなんやねん…
フランサだ…
>>37 ホイッスルは主人公の声優がのちに犯罪者からAV女優になるという稀有なアニメだったな
サッカー協会はこういうのに金出して 子どもが見られる時間に放送するように動け キャプつばリメイク深夜でもったいなかったわ
>>1 このヴィジュアルだけみたら
タイトルがダンクシュートとか、バスケットはお好きですか?の
スラムダンクのパクリとしか見えないけど大丈夫?
>>582 わたるがぴゅんもよろしく
両漫画とも人が殺せるような反則や技をしちゃう漫画やったなw
お前ら田中じゃなくて田仲な。 田仲なんているかよと思っていたが先日実在することを知った。
>>580 見てたやつが部長とか決定権ある地位になってんだよ。
>>580 今のアニメ制作事情も大きく関係してくる。
制作会社は沢山コンテンツをこなして稼ぐスタイルになっている上に、オリジナル企画はなかなか通らないから、連載数年の漫画や過去にアニメ化された漫画をどんどん企画にあげて通して貰う状況。
みんな忘れているサッカー漫画とサッカーアニメ がんばれキッカーズ と イタリアに日本人小学生か中学生が行ってサッカーするアニメ
あの細い道で、 ファントムドリブルで突進する闘牛をかわせた理由が未だに分からない
>>596 直撃世代だったから、学校でも、タッチューやらガッパイやら男とかみんな言い合ってたわw
おまえらYATAGARASUってサッカー漫画忘れてるぞ
アラフォーの俺でも知らない漫画が存在したのか つまりこのアニメは売れない
へ?まだ久保君出るん? いつまで死人を引っ張り出すんだよ
>>588 ホイッスルは絵はそのままで声優総入れ替えした版作ったからな
先生の声優さんだけ続投だったか
>>614 久保の息子
母方の姓を名乗ってるらしい。
スポーツ漫画っていらないよね 明かな妄想が過ぎて恥ずかしくなるわ
>>402 よく分からない奴がバルセロナで驚いた記憶
メガネ君はいないのか… まぁ危ないから禁止なんだろうけど
>>614 マガジンで秀人ったら外道の秀人しかおらんやろ
>>102 ダイは面白い。
うちの子は鬼滅よりもハマってる
確か久保が奇跡の12人抜きをした瞬間に死ぬんだよな
サッカー漫画はオフサイド一択だろ あとは大したことない
>>102 >>626 ポリコレに媚びてオリジナルの露出シーンやぱふぱふなどが全カット修正されたって聞いたけど
>>626 アバンストラッシュやブラッデイスクライドを傘でする少年が多いのは、いいことだw
神谷って草薙くんがやってたっけ 実写出来るんでない?w
>>456 リアルでアルゼンチン戦決まったときは鳥肌たった
そんなんいいからハンスの空振りキックの謎を教えてくれや
>>629 放送コードの都合上、切らざるを得なかった。
何度も言うけれど、今のご時世では深夜枠でも無理な描写が結構ある中で健闘していると思うよ?
>>629 ダイ大の魅力がおっぱいだけだというなら大問題だが
そこはただのサービスカットだろ
マトリフが賢者のケツを撫でなくなったらメドローアが使えなくなるわけでもあるまい
>>637 賢者という存在に不遜なことができるから
メドローアという発想が作れた
ぶっちゃけ、神が想定したこと以上のことをしてしもうた
ヒロインのアイドル設定は要らなかった それで一気に現実離れした
やっぱ、この手のものは話題になるだけで失敗するのか。 そりゃ、いい年して今さら見る気にならないよね。 ガルちゃんなんか、ウザいほど今の30〜40代が懐かしがる物の話題のトピックが立つけど、あれもステマなんだろうなぁ。
原作好きで見てたわ そして今回の新アニメは当然のように腐れマンコ向けだな
これのスーファミソフトがシュールすぎる 田中が幻の左打つと全員が吹っ飛んだー状態になって高確率でゴール決まる 緒形だけギャンブル要素で止めることあるけど 幻の左がない1-2回戦が一番ムズイゲーム
>>42 主人公がいまいちだったからそこまで人気出なかった
神谷が左サイドでゲームメイクってのが今の時代にもあってる
>>14 金田一少年の事件簿の二番煎じだったのになぜか国民的作品になっちゃった漫画があってだな…
>>52 サカつくでエディット高杉和也の名前で作るとめちゃ強だったなあ
>>646 このスーファミソフト当時にしては育成要素があって面白かった
対戦以外で敵チームも使えたりしたら神ゲーだった
久保がサッカー嫌いだったのはマミさん並の衝撃展開やったな
神谷が気づいたら闘将になり、日本の至宝になってたのはようわからんかった
>>660 静岡を制するものが全角を制する・・・
とか言ってたな
トシ、サッカー好きか? コーラ振って炭酸抜いてから飲む この二つが印象に残ってる
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250211143931このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1644107402/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【アニメ】人気サッカー漫画『シュート!』28年ぶり復活 完全新作アニメで7月放送開始 PV公開&キャスト6人発表 [Anonymous★]YouTube動画>2本 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・あの人気漫画からくりサーカスのアニメ放送日決定 ・【エヴァンゲリオン】人気アニメグッズのオンラインショップ 情報漏えいのおそれ(グラウンドワークス)【NHK】 [少考さん★] ・【音楽】 関ジャニ∞がヒットの法則を学ぶ、人気プロデューサー蔦谷好位置とヒャダインが『関ジャム』でレクチャー ・アメリカ人はヤードポンド法から抜け出す気ないのか ・大谷翔平ってほんとにアメリカで人気あるの? ・最近のアニメってどういう型のキャラが人気なの? ・逆にいま再放送したら人気出そうな女児向けアニメ ・雑談 世界で大人気の探偵アニメーション作品 ・大人気アニメがPS4/Vitaでゲーム化 ・ハナヤマタとかいう人気が出そうで出なかったアニメ ・今一番人気のあるルアーメーカーてどこなんだ? ・お気に入りのブサカワメンバーを3人だけ書いて去れ ・【芸能】“石原さとみ”の彼氏も参加していた人気カメラマンの乱倫パーティー ・【漫画家】「冨樫義博アカウント」開設1日でフォロワー100万人突破…連載3年半休止でも絶大な人気を誇る理由 [muffin★] ・【サイコ】アルパカ大東の異常性に気付いた人 ・【女性ソロアーティスト人気度】元NMB48山本彩がアイドルからアーティストに着実に変貌!アルバム、シングルセールス2位DL6位 1位は? [ジョーカーマン★] ・【AKB48】「現役レジェンドアイドル」柏木由紀(30)、大人の色気たっぷり!水着姿で色白スレンダー美ボディ披露 [ジョーカーマン★] ・【サッカー】 ポドルスキ 「日本は野球が一番人気のスポーツだ。差を埋めなければいけない。今の差はとても大きい」★2 ・【テレビ】<東野>「女子高校生ではサッカーと野球どっちが人気?」女子高校生「サッカー」長嶋一茂「下世話なこと言っていい?」★8 ・【スポーツ】今はサッカー、昔は野球 最近の中高生に人気の部活動は? ・【サッカー】空席が目立った札幌ドーム…日本代表はカタールW杯に向けて人気を回復できるのか [ひかり★] ・【サッカー】<中島翔哉>日本代表落選も人気銘柄に変わりなし!「現在公式なオファーは6つのクラブ(PSG、ポルト、ベンフィカ)..」 ・【サッカー】鳥栖の“疑惑のゴール”が物議 判定に疑問の声噴出、海外メディア「日本でスキャンダル」 ・【サッカー】中国メディア「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。いかなる議論の余地もない」と絶賛! ★2 ・【サッカー】日本代表 アジア杯決勝スタメン発表!史上初11人全員“海外組” ・【話題】人によってはちょっとイラッとするアニメやゲームの略称5選 『魔女宅』『ドラゴボ』『ファイファン』VS『エフエフ』闘争 [muffin★] ・【サッカー】<日本代表>10月のW杯アジア最終予選に挑むメンバー25人を発表! 10月7日にサウジアラビアと、12日には豪州代表と対戦 [Egg★] ・【サッカー】<アルビレックス新潟>ブラジル人“戦車”FWタンケ獲得!メキシコ2部で27試合9得点15年群馬に所属 ・【サッカー】鈴木唯人へ堂安律所属のフライブルクがオファー報道…ブレンビーは移籍金約11億円を拒否と現地メディア [久太郎★] ・【サッカー】伊メディアが最年長記録更新のカズを特集「セリエAでゴールを決めた最初の日本人」 ・【芸能】人気芸人 突然の活動終了…SNSアカウントも削除でファン騒然 吉本と契約終了し、トリオ脱退 [冬月記者★] (550) ・ソニックが日本で不人気な理由 ・【ニカ】第3回2ch全板人気トーナメントpart4 ・最も人気のある国産自動車メーカーは? ・デジカメの人気売れ筋を見るとみんな金持ちなんだな ・【ドラゴンクエスト】仲間になる女性キャラ人気TOP20! 1位はビアンカに決定! [征夷大将軍★] ・なぜアスカ人気は綾波を越えたのか? Part10 ・アル中カラカラ男が人気 125万回再生(画像あり) ・なぜアスカ人気は綾波を越えたのか? ・アル中カラカラ男が人気 125万回再生(画像あり) ・アシカいわゆるシーライオンが人気 ・2番人気カフェファラオ←分かる ・サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者23 ・サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者41 ・サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者43 ・サブカル・オタク界隈自体に嫌気の差した同人者24 ・人気マンガ「カイジ」が実写バラエティ化 ・ハッカドール2号とか言うぶっちぎりの不人気キャラ ・B87W60H87、Gカップ人気コスプレイヤーがバニー姿に ・ショッカー怪人強さ議論と雑談スレpart2 ・【サッカー】<MF三好康児>古豪アントワープへの期限付き移籍が決定! ベルギーで戦う9人目の日本人選手に ・asaloon:アニメサロン[削除議論] ・antianime:アニメアンチ板削除議論スレッド ・【サッカー】川島永嗣、ロシア大会以来の出場も「気負いはなかった。毎日W杯に出るつもりで練習してきた」 ・★ジャップvs南アフリカ 地下売上議論24059★ ・ダルビッシュ有が否定する日本の根性論。「根性論のないアメリカで、なぜ優秀な人材が生まれるのか」★3 ・【DQ】再アニメ化『ダイの大冒険』に大人が興奮する理由 必ず話題になる「ポップ」の存在★3 ・【サッカー】<あれから19年!>98年W杯メンバー5人がまだ現役の日本に中国ネット驚き ・【サッカー】デンマーク代表、23人のW杯メンバー発表!ベントナーが外れる ・【国際親善試合】“天才”小野伸二がブラジル戦に刺激 「『サッカーのこれぞ』っていうのを沢山見た」 ・【サッカー】<“爆買い”中国>外国人登録枠減で弾き出される選手たち Jリーグが受け皿に!? ・【サッカー】C・ロナウドがキャリア通算700ゴールを記録! 史上6人目の達成者に ・【サッカー】<ジェフユナイテッド千葉>5人目の外国籍選手…豪州代表DFゲリア、完全移籍加入内定! ・【サッカー】<世界で最も有名なアスリート100人>錦織圭、羽生結弦を上回ったJリーガーは? ★2 ・【欧州選手権】ロシアで観戦、フィンランドの300人感染 サッカー準々決勝強行へ [首都圏の虎★] ・【サッカー】「俺が韓国人なら恥ずかしい」 元イタリア代表FW、日韓W杯の“最悪な記憶”を回顧
22:42:49 up 31 days, 23:46, 1 user, load average: 72.25, 76.17, 81.81
in 0.065358877182007 sec
@0.065358877182007@0b7 on 021412