dupchecked22222../cacpdo0/2chb/251/61/mnewsplus164406125121739048379 【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人 [伝説の田中c★]->画像>13枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人 [伝説の田中c★]->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1644061251/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1伝説の田中c ★2022/02/05(土) 20:40:51.06ID:CAP_USER9
 ホーム開幕戦で“集客大作戦”を敢行する。鹿島は4日、第2節の川崎戦(26日)でカシマスタジアムの2階席(1万6000人)を先着で無料招待すると発表した。

 クラブによると、2階席の全席無料招待は史上初。新たなシーズンのホーム開幕戦から深紅に染まったスタジアムでチームを後押ししようと企画した。

 招待席についてはクラブ公式HPなどから申し込む。また先着3万人には「オリジナルラバーバンド」がプレゼントされる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0228059571c7ae8d7e27fa88673a870051c3f5ea

2名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:41:42.94ID:8nc9XF3E0
だっさw
田舎の不人気クラブが必死になってやんのw

3名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:41:57.68ID:lqdN7Vw+0
まず新スタジアムから始めよう

4名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:42:39.01ID:Bz2dn4Az0
足を用意してあげた方が埋まりそう

5名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:43:25.22ID:3By//j6y0
あんな地の果てまで行って無事に帰ってこれる保証は無いぞ

6名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:44:49.52ID:y3N4zUPf0
寒そう

7名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:45:08.10ID:DSHXUkez0
鹿島対川崎の好カードじゃん
行くかは天気次第だけどとりあえず申し込んどくわw

8名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:45:20.99ID:bEzEPTjt0
タダ券バラマキと何が違うんだろうな

9名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:45:29.56ID:Q7fFLeMp0
俺の中で鹿島ってもう釣り場のイメージ🎣

10名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:45:55.17ID:zuIYNSVK0
コロナ禍なのに

11名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:46:40.20ID:4LKiYXve0
>>9
東日本大震災で潮流変わって
昔ほど釣れないけどな

12名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:46:57.49ID:vRJCg25v0
タダでやるとテンバイヤーとイタズラ野郎が現れて空席になる。メルカリで売るんだろうなw

13名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:48:32.45ID:RdGWJMCb0
無料招待は悪手だわ

14名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:51:10.25ID:yCuNIxd70
鹿島スタジアムは立地が悪いとかよく聞くから
グーグルマップ見たらビビっちゃったわ
あんなとこ昔なら城や砦を築く場所だわな

15名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:51:51.76ID:zOIdOPTL0
観てもらわんと繋がらないからな

16名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:52:16.92ID:yMVkLoqp0
>>1
取手あたりに新スタ作れ
鹿行なんて見捨てろ

17名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:52:28.21ID:GnPkteZy0
川崎戦なのになぜ?
タダ券ばら撒くなら不人気の京都、アピスパ、サガン鳥栖あたりだろ

18名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:54:19.94ID:Rqqk74jK0
3万人も入ったら帰りの渋滞がやばいな
それ以前に、駐車場がどこも満車で試合間に合わない人が多そうだけど

19名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:54:23.63ID:qGq6w8kh0
16001人目に並んだ人かわいそう あとスポーツ系youtuberが一番のりしそう

20名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:56:24.79ID:yhezaEdy0
TX沿線にでも移転すれば集客できるだろ

21名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 20:57:53.81ID:636zOr5E0
無料って書いてあるけど
サッカーファンはみんな金持ちだから
チケット代以上をちゃんと払っちゃうんだよなあ
やきうみたいな貧乏人相手と違うから

22名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:01:42.58ID:j/SfMB1F0
ワシは引きこもりで芸スポの情報だけしかないんやけど
Jリーグは大人気でチケット争奪戦が凄いんじゃないの?
なんで無料招待なんて出来るの?

23名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:02:04.96ID:V9PXdw4B0
1万6千人いかなかったらいやだな

24名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:02:55.69ID:EfYIZiPG0
>>18
地元民はチャリで行くのが1番良さそう

25名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:03:12.35ID:Joy+5hcp0
鹿島は10年ぐらいタイトル獲れなそう

26名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:05:16.41ID:4MC2Lrtk0
ワールドカップなんて開催せずに1万5千人のキャパのままだったら今でもチケット争奪戦に
なってたもしれないのに、あんな人口少ない糞田舎でキャパ4万規模にしたらチケット難民もいなくなって
ガラガラになるかもしれないと予想できなかったのかね
せめて神戸ウイングみたいにワールドカップ後にキャパ2万くらいに減らせるように作れば良かったのに

27名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:06:53.35ID:r1hDj5iL0
THE僻地

28名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:07:00.77ID:R4x32S7D0
コロナなのに観客これだけ入れても大丈夫なのか?

29名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:08:36.15ID:IeeOaI9k0
こんな人気カードに16000も無料招待する意味がわからん
新たなファン獲得のため?
初めて来た人たちが何かやらかしそうだけど大丈夫か?

30名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:13:05.72ID:OW84aTDc0
>>5
東京駅から1時間半くらいだろ

31名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:13:57.07ID:Zj297Mpp0
>>29
何かやらかすのはいつも来ている礒ファイト

32名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:16:34.22ID:9MLWGtjZO
Jリーグは試合後少ないんだから不人気相手は全てタダ券配れば見かけの平均動員は上げれる。

33名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:17:45.86ID:szcgJn5f0
タダ券の大振舞いの税リーグw

34名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:22:52.34ID:pCugE0Ym0
寒いわ!

35名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:22:56.13ID:7dMqN+zX0
>>29
これで埋まらなかったら鹿島から筑波に移転するんじゃないかな

36名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:24:38.84ID:DheFZE540
>>30
帰りはスタジアムから潮来インター乗るまで1時間半…

37名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:25:27.87ID:ugOnakWI0
ダセエクラブだな

38名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:26:40.19ID:OohkFSqs0
サポーターの熱さは川崎の方が多いからホームなのに川崎ファンの方が多くなったりしないか?

39名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:27:28.37ID:DheFZE540
>>26
神戸は神戸でワールドカップ後に仮設席を撤去して、ゴール裏にも屋根つけたら芝が一気にクソ化したから、成功例とは言えない。
ハイブリッド芝にしても焼け石に水だし。

40名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:28:38.77ID:DheFZE540
>>17
2月じゃまだ寒いから客入りが不安なんだろ。

41名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:28:48.13ID:DSHXUkez0
陸の孤島だよ、場所悪いから損してる
試合より移動時間のほうが長いしさ

42名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:29:51.93ID:gPEML0xi0
>>1
審判買収八百長クラブ馬鹿島降格しろ
優勝横取りして大嫌い
馬鹿島サポもブスだしインファイトは田舎ヤンキーだし腹立つ

43名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:29:55.46ID:cib0XqHa0
>>33
やきうはタダ券でも売れ残る始末w

44名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:29:55.98ID:DheFZE540
>>21
DAZN「え…?」

45名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:30:25.53ID:CSSHxBgZ0
あれ?さっかあ(笑)はタダ券配らないんじゃなかったの?

46名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:32:21.05ID:3+DEp4mE0
やはり移転するべき 
開幕戦なんてプレミアだろ 

47名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:32:31.53ID:6YyYZkNB0
>>43
タダでもいらんわな

48名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:33:17.93ID:yZnskDSv0
>>28
クラブの利益しか頭にないんでタダ券に釣られてその後陽性になろうとしりましぇーん

49名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:35:00.28ID:cpA+R+k50
>>45
自由席畑にタダ券ってのがJリーグのウリ

50名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:38:00.43ID:c3NdkAPV0
鹿島神宮前に引っ越してきたけど、どうやってそんな人数運ぶの?駅から遠いし、不可能なように思えるのだが。

51名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:42:00.64ID:2wzr//DH0
自民が創価と連立するワケ

自民党政府が公共事業を発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤

これが続くと、税金は上がり給料は減り続ける

そして自身は脱税🤗

オリンピック、事務手数料中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚

52名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:42:42.87ID:OohkFSqs0
どれくらい来るか分からないっていわゆるスタグルの店って大変だよな

53名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:42:44.73ID:O8h9cgVj0
こんな田舎にクラブ作るなよ・・・

54名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:43:29.94ID:THy80OhA0
そんなに客減ったのかよ

55名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:43:30.36ID:X26hQ3E50
>>25
そういや浦和は07年にACL獲ったあと10年無冠だったしあり得るな。迷走の仕方も似てるし。

56名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:44:55.82ID:DheFZE540
>>55
今年のユニも浦和に寄せてきてるしな。

57名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:46:08.67ID:7mTJPYZQ0
はよ東京に移転しろよ
観に行くのだるいんだよ

58名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:49:04.87ID:bYtUaIUe0
>>1
オレ都内鹿島サポだけどカシマスタジアムはとにかく遠すぎる。ここ数年は埼玉・川崎・横浜の試合しか行ってないわ。

それはデータにも現れてる
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚
・サポーターのスタジアムへの平均所要時間は、県民を含め平均91分。43%の来場者が91分以上かけて来場している。

59名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:49:14.79ID:QpF2il1m0
>>30
意外と東京方面からのサポーターが多い。

60名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:50:18.50ID:bYtUaIUe0
>>30
車でいくと渋滞してマジで日付変わる

61名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:50:42.17ID:ti1S2y3e0
あそこは国境を越えるパスポートが必要だからな
車以外じゃ絶対行かない

62名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:51:35.06ID:IoJNhjiJ0
「池田大作 戦」と空目した

63名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:51:37.63ID:JLRu2HQ10
移転しろよ

筑波エクスプレス線沿いに

これしか生きる道はない

64名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:52:21.40ID:DheFZE540
>>61
スタジアムは駅前にあるんだけど、成田からのアクセスが貧弱過ぎてな。
成田から臨時列車出してくれりゃだいぶ違うのに。

65名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:52:56.01ID:wQFm3AFq0
>>63
常磐線沿線以外はどこ行こうが同じだぞ

66名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:52:56.68ID:c3NdkAPV0
高速バスだと東京から潮来までは1時間ちょいなのに、高速降りてからいろんなとこ廻るから、スタジアムまで二時間以上かかる。
潮来ICの出入り口にスタジアム作ればいいのに。

67名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:53:25.18ID:B7c7syst0
なんで今こんな事発表してんだよ

68名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:54:24.32ID:c3NdkAPV0
>>64
鹿島神宮の駅前に住んでるけど、歩いたら40分くらいかかる程はなれてるぞ。

69名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:54:44.39ID:BgzRSBVC0
特急あやめ復活

70名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:55:22.81ID:bYtUaIUe0
遠い、遠いけどスタジアム都内移転はやめて欲しい。。あくまで鹿島で。。

<鹿島アントラーズ概要>
・スタジアムから半径30km圏内は、鹿島の場合半分は海で、もう半分は日本有数の水郷地帯。
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚
・都市圏のクラブには30km圏内に2,000万人前後住んでいる所もあるが、鹿島の半径30km圏内には78万人しかいない。
・鹿島サポの県内居住者の割合は、Jリーグ平均85.6%より大幅に低い64.4%。
・サポーターのスタジアムへの平均所要時間は、茨城県民を含めても平均91分。
43%の来場者が試合時間より長い片道2時間以上かけて来場。

71名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:56:00.69ID:KMpO0e5Y0
ド田舎

72名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:56:35.92ID:T/kVkSrK0
>>24
俺は歩いていく
30分かかるけど

73名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:57:52.31ID:DheFZE540
>>65
つくば市境から1キロぐらいの場所にある、JRひたち野うしく駅近辺が県内最高立地なんだよな。

常磐線はもちろん、常磐道や圏央道のインターも近いし、道路は広いし、TX沿線の弱点を全て克服した神立地。
しかも新しい駅だから、駅の周辺もまだ開発が進んでないという。

74名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:58:16.48ID:ti1S2y3e0
あそこは大通り沿いの駐車場は絶対ダメ
西側の少し外れた場所にある民間駐車場なら潮来インターそばまで裏道のみで行けるルートがある
もしくは北浦大橋経由で圏央道へ向かえば潮来インターまで渋滞にハマってる間に常磐道まで行ける

75名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:58:23.38ID:TkLbbXDf0
>>66
せっかくバイパスできて直行できてたのが
どこぞの抗議があったらしくて神栖経由せざるを得なくなったとか
観戦客と住民を別けたほうがいいのにバカなことさせたもんだ

76名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:58:44.88ID:DheFZE540
>>68
地元なのにカシマスタジアム駅あるの知らないの?

77名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 21:59:23.42ID:bYtUaIUe0
子供も小学生になったからそろそろカシマスタジアム連れて行きたいな〜
コロナが憎いわ

78名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:00:42.69ID:c3NdkAPV0
>>76
引っ越してきて間もないので今知ったw
でも電車でも万単位の移動は無理じゃね?

79名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:01:12.81ID:phhwzAiy0
>>1
素晴らしい

80名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:04:55.71ID:D1jCqCjV0
>>7
帰りの潮来インターまで
それが無事なら

81名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:05:29.77ID:VtSy2Zxj0
そんなに呼んだとして輸送できるのか?

82名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:06:06.22ID:ZT8Iwzpk0
サポでもないけど近いから行ってみようかな

83名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:06:35.28ID:bYtUaIUe0
>>7
フロンターレも好きなんだが2/26は直近すぎるんよね
家族いるし

84名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:06:43.35ID:IvqZUnbu0
白いジャージに人にお金渡すととゴール裏最前列に入れるシステムだっけ?

85名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:21:02.39ID:DheFZE540
>>82
スタジアム行ったことないなら、行く価値はあると思う。
少なくともワールドカップスタジアムでは日本一見やすいし。

86名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:29:38.18ID:Z0RqATYJ0
鹿嶋なんて30年後は消滅自治体候補なのでは?

87名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:30:01.22ID:OohkFSqs0
どうせチケット3000円くらいだろ?

88名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:33:39.68ID:vWJNFTmA0
下部組織もあるつくば市に移転すればいいのに
政令市を除けば全国で一番人口が増えてる場所を活かさないのはもったいない

89名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:34:28.06ID:DheFZE540
>>86
街の中核となってた住金が消滅したからな。
現在2つある高炉の火が完全に消えたら街も一緒になくなりかねないな。

90名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:40:29.32ID:c3NdkAPV0
鹿島の駅前のマンションに住んでるけど、家賃が三万切ってるw
昔は企業の人がたくさん住んでいたのだろうなあ。

91名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:40:32.39ID:+tGRkTCm0
鹿嶋はつくばに移転しないとあんた死ぬわよ

92名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:41:54.55ID:7yyOUFDc0
鹿島はダイナミックなんちゃらもやらんしシーチケ安いしお財布には優しいクラブだな

93名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:42:29.41ID:aGLAc34k0
>>58
43%が91分【以上】というのは遠いよね。
アウェーサポのみならず鹿島サポでさえ遠いと感じる鹿島。

94名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:43:50.11ID:aGLAc34k0
>>92
交通費もガソリン代もかかって結果高い。
もうカシスタはいいかなと思うのに、たまに五浦ハム食いたい衝動に狩られるw

95名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 22:44:21.14ID:aGLAc34k0
そして五浦ハムねぇ時にふざけんなと思う

96名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:02:34.39ID:AJBUH78s0
タダでも行かない
時給10000出るなら行ってやるわ

97名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:03:36.83ID:O6gmpcQW0
会場はタダでも鹿島行くまでに何日もかかるからな

98名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:07:33.24ID:wNYdf0PR0
フロンターレ応援しに行くわw

99名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:11:30.56ID:+zRCcFb/0
マンボウ延長で企画自体中止でしょ

100名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:42:34.24ID:jb+bSiwd0
もつ煮食いにいきたい

101名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:46:06.20ID:3Xdj16R30
もうそろそろ都会に移転していいころだろ

102名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:46:43.95ID:yFFUAWgr0
ゴール裏行く気にならないしね。
カシマの2階最前列は迫力凄い。
うっさい奴らもいないし。

103名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:53:45.25ID:NW5sgG5Q0
>>18
そういうのクラブは考えないんかな

104名無しさん@恐縮です2022/02/05(土) 23:59:34.59ID:bCmn1Azp0
どうせ川崎に虐殺されるし

105名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:15:53.93ID:g6Sub+/K0
>>18
ほんと馬鹿だな
ただ券ホイホイで来たライト層は二度とくるもんかってなるに決まってる
あと無料券より交通費と道中に消費する金の補助くれた方がずっと良いわ

106名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:16:23.20ID:Lxmpk9Fy0
鹿嶋市って集客できんの?

107名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:17:39.28ID:F/v8geca0
>>89
釜石とか今や北斗の拳にでてきそうな廃墟というか閑散とした街だからな。

108名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:18:38.41ID:EpfXrA6C0
カシマ行きたいけど客多そうな試合は避けるわ
コロナの間はサッカーでも野球でもガラガラになりそうな試合しか今は行きたくない

109名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:22:48.68ID:EpfXrA6C0
鹿島スタジアムはサッカー見に行くと言うより全国イチであろうスタメシを食いに行く所
食肉もつ煮、トマトもつ煮、ハム焼き、カツカレー、ローストビーフ重、しらす丼、
ハラミメシ、オムカレー、メロンクリームソーダ、ステーキ丼、きのこそば、この辺が特に美味かった
サッカーはオマケ

110名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:23:39.67ID:0lnzCmOt0
集客するんならメルカリマネーでイニエスタ級の選手を獲得すればエエんちゃう?

111名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:25:00.36ID:8DYmnSth0
数年前に柏戦で2万近く入ったときに帰りの渋滞が酷くてそうそう来れないと思った
浦和戦なんか3万超えるし川崎戦もそれに近いくらい来るだろうに
公共交通機関が死んでる場所に万単位集めたらうんざりしてリピーターにならんやろ

112名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:30:07.17ID:F/v8geca0
>>109
こう言ったら身も蓋もねーけど
たしかにスタジアムで販売してる飯としてはカシマスタジアムはレベル高いわ。
でも、鹿嶋市には旨い飯屋が多いからスタジアムで飯食うとかほぼ無いんだよね。
いつも行きつけの店に行ってしまう。渋滞もかわせるし一石二鳥。

113名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:31:11.04ID:F/v8geca0
あとスタグルはコスパ悪いしな。

114名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:32:17.30ID:g6Sub+/K0
>>113
いや、豚ドッグとか最高だぞ
検索すりゃわかる

115名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:35:21.82ID:F/v8geca0
食ったことあるよ

116名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:35:27.69ID:QrZuAi0B0
>>111
多客時は行きはバス、帰りは電車がベターよ
36000入った柏戦見に行った時バスだと相当かかったみたいだが電車だとスタ駅→佐原→成田→京成上野で
2時間かそれぐらいで戻れた。時間が読める意味でも特に帰りは電車の方がいい
成田まで着けば楽

117名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:35:32.57ID:1CqbMqlE0
スタジアムグルメの真骨頂は、試合後のモツ煮100円投げ売りセール

118名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 00:53:08.42ID:Wgs8sRDw0
自粛しろ!

119名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 01:07:03.36ID:u80aKOyc0
平成で終わったチーム

120名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 01:09:31.25ID:GDAGhPAf0
>>119
平成はサカ豚基準なら最新のはずなのに
いつもやきうは昭和のレジャー!サッカーは平成のスポーツ!って言ってたのに

121名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 01:10:25.55ID:1qwmL/XF0
>>120
令和はまた違うものが流行るのかもしれんね

122名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 01:11:04.62ID:u80aKOyc0
>>121
eスポーツだな

123名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 01:42:04.34ID:mrb8W1ca0
久しぶりに行ったらカスミとコメリとスシローが突然できてて驚いた

124名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 01:46:24.80ID:h2KnLMuv0
>>26
増築前のカシマスタジアムは日本最高のサッカースタジアムだった
初めて行った時鳥肌立った記憶

125名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 01:58:10.47ID:XuXHNuGN0
こういうのって地元にタダ券バラまいて
人気演出するもんじゃないのか
昔のアルビみたいにさ
無料で入れますよ、と最初からネタばらししたら効果無いだろ

126名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 02:00:51.57ID:F/v8geca0
>>124
東の仙台、西の鳥栖

127名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 02:41:45.53ID:+ssWOsUf0
>>125
タダ券をメルカリに出されないようにするためだろ
あくまで先着順

128名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 03:12:26.18ID:uhf4K+hd0
>>96
交通費出ないからな

129名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 03:19:22.14ID:xQE0qWN90
>>18
もうアウェー参戦しかしてない都民鹿サポだけど、友人と車でカシスタ行くと大渋滞に巻き込まれないように87分くらいにはスタジアム出て駐車場までダッシュしてたわ。誰も席を立ってないタイミングに。
おかげでロスタイムの同点ゴールか何をスタジアム外の歓声で知ることもあった。

今年は子供と行きたかったけど、コロナ収束しないときついな。
ここ数年、味スタ、埼スタ、等々力しか行ってない。

130名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 03:20:35.39ID:P4QSGrBf0
鹿島なんてクソ田舎行けるかよ

131名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 03:23:10.13ID:A55HFaze0
鹿島って開幕戦すら無料にしないと客入らないのか?

132名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 03:24:09.29ID:jZJ8+8y00
自粛しろよ
5000人にして席密集させるn

133名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 03:29:52.10ID:SN5KEhkE0
>>78
東京方面からカシマスタジアムに電車で来る人は少ない
ほとんどは高速バスで来る
バスだと東京駅からスタジアムまで2時間
電車だと乗り継ぎ乗り換え接続待ちその他で3時間
クルマなら空いてれば90分

134名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 03:31:56.98ID:SN5KEhkE0
>>82
スタジアムも日本最高のひとつだけど
スタジアム内の食い物がすごい
間違いなく世界有数の食い倒れスタジアム
朝飯は抜いて行け

135名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 03:41:00.95ID:SN5KEhkE0
クルマで来た時は
帰り道は最短距離の道は大渋滞なので
スタジアムから少し離れたところに停めて
オフィシャルサイト推奨の裏道を使って
潮来方面から回り込むと良い

136名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 04:48:48.04ID:kQmISK1L0
サッカーの自慢は地域密着
しかし本音は鹿島は遠すぎて行く気にならないw

137名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 04:53:32.54ID:kQmISK1L0
アントラーズ 席数減を4万人から2万5000人まで落としたい
https://toyokeizai.net/articles/-/268836?page=5
サッカースタジアムは1万人規模でいい 空席が目立つと恥ずかしい
http://sakadeti.blog.jp/archives/12786212.html

138名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 05:22:07.34ID:o8fsb0ww0
西宮球場の阪急かよ

139名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 07:26:22.68ID:UWiqGiAB0
>>136
1行目と2行目が矛盾してるやん

140名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 07:58:09.20ID:6JTFTV5t0
>>137
過去のおまえからメッセージが届いてるぞ

NGT48中井りか、YouTubeチャンネルを開設「本気でアパレルブランド立ち上げます」
274:名無しさん@恐縮です[sage]:2021/02/24(水) 07:32:09.88 ID:wqsPGoHF0
暗いことやってんなよ
人の足ばかり引っ張って生きてる人生楽しいか?
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚
ブス推しw

141名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 08:10:23.02ID:YYJrGFSw0
東京駅からリムジンで送迎してくれるなら行ってやる

142名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 08:11:04.25ID:wcFWUIMx0
>>86
>鹿嶋なんて30年後は消滅自治体候補なのでは?

そう移転しないとクラブも終わるだろうな

田舎は無理だよ
今から人口減るのに

早く決断するべき

143名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 08:14:54.27ID:wcFWUIMx0
あとJリーグの癌なんだよ

鹿島が強いより

川崎、東京、名古屋、大阪、福岡、札幌が強い方が良い

つまり都市部な

田舎が強いはマイナス面しかない

早く移転しろ

144名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 08:19:37.28ID:gIyLJoSj0
ここは日本の専スタで増築して失敗した見本だね
増築しないとワールドカップの試合の誘致は無理だったわけだけど

共催になって開催地落選した千葉はそのおかげで4万規模のスタジアム中止で
代わり?にコンパクトなフクダ電子アリーナできて良かったのかなw

145名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 08:33:07.06ID:fn0G/mt00
>>144
旧2部リーグの田舎クラブが、専用スタジアム新築という川淵の無茶振りに満額回答で応えて大逆転でのオリ10入りから、まさかの開幕ステージ制覇を経てJリーグ盟主という、奇跡の成り上がりだからな。

当時の鹿島町も茨城県も浮かれまくってて、財布の紐ユルユルだっただろうことは容易に想像出来る。

146名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 08:43:51.23ID:fDTbK+ux0
>>1
タダ券、タダ客はやらないんじやわなかったのか?
Jリーグ

147名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 09:14:32.06ID:YDdxzMLN0
>>146
野球はファイターズが2試合計8.5万人無料招待やってたじゃん
半分も埋まらなかったけど

148名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 09:16:53.55ID:+8UMDdrn0
コロナが流行ってる時にタダ券配るなよ

149名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 09:29:08.80ID:+SK4obm60
>>147
ファイターズってJリーグのチームだったんだ

150名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 09:50:13.54ID:nmW5ZEni0
>>149
NPB自体が通達独占税リーグだと焼き豚が言ってた

151名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 09:56:03.48ID:wMZMssWb0
ウーバーイーツ中にレイプしたプロ野球選手も無料ということだろ

152名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 10:13:47.93ID:fDTbK+ux0
>>147
ヤキウガー
だから、
Jリーグの理念()では、やらないんじゃなかったの?

153名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 10:16:20.83ID:8fS3cMZR0
有名外国人がコロナで日本に来れなくなったからな。意外とサッカーヲタはミーハーだからそれで
集客出来たんだけど、できなくなったもんね

154名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 10:39:27.79ID:drIm12QR0
>>152
やきうはキャベツ焼買うと無料で焼チケもらえるんやっけ

155名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 10:45:38.99ID:admDMNX+0
開幕いきなりタダ券バラ蒔きかよ

156名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 10:49:27.69ID:1fCLgPg50
ライオンズも外資にバラ売り解体されちゃうの?

西武HD、ホテルなど30施設売却 外資系に1500億円規模 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1644059038/

157名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 10:49:46.71ID:4EC66wkV0
そんなに不人気になったのか鹿島?

158名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 10:56:22.97ID:fDTbK+ux0
>>154
で、
Jリーグはタダ券はしないはウソ
て、おけ?

159名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 11:00:44.32ID:MHE/MRpN0
>>18
駐車場は沢山あるからとめれないって事はない
帰りは渋滞するから早く出るか逆にめっちゃ遅く出るかの二択かな

160名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 11:06:50.15ID:qFYAkN/m0
内田がきてからおかしくなった

161名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 11:25:58.73ID:0SCNo3vc0
メルカリになって良い事ありましたっけ?

162名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 11:59:49.05ID:aQNqaj4E0
タダ券まみれの税リーグ

浦和以外はガラガラだからな

163名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:09:26.52ID:PjFldqep0
>>158
大人気大人気と言ってたやきうはタダ券配りまくってキャベツ焼屋やコンビニでもタダ券配ってるというのでおK?

164名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:12:05.93ID:AtBwcWWP0
>>129
子連れだとそうなっちゃうよね。
気持ち分かる。

その後一人で行った時も行動変わらなくなるけど

165名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:23:21.27ID:fPAijWz30
無料分が埋まらなかったら大爆笑だな

166名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:25:05.34ID:4zisXogm0
カシマスタジアムって帰りが大変なんだろ?

167名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:28:36.49ID:xHURGRVu0
つくば駅から無料のシャトルバス出すなら行く

168名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:34:21.94ID:gh9jV2R00
>>165
コロナ次第では可能性あるだろ。
てか、チケット売れなくてホーム開幕戦ガラガラだと恥ずかしいからこんな企画やるんだろうし。

169名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:39:49.67ID:zAEAQkIe0
チケット争奪戦じゃないのかよwww

170名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:40:48.69ID:CF1n15cv0
>>163
Jリーグのスレでひたすら野球の話しかしないやつはバカだって話なら合ってるぞ

171名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:41:12.71ID:CF1n15cv0
>>156
NPBはJリーグと違って外資は参入不可

172名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:41:39.19ID:QlIbJqPM0
>>165
8.5万席無料で3.1万しか埋まらなかったアクセス抜群のファイターズ案件か

173名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:41:40.06ID:zAEAQkIe0
ぶっちゃけユニフォーム付きでも要らんわ
田舎までの交通費も払ってねwww

174名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:42:35.46ID:QlIbJqPM0
>>171
ロッテ重副会長
「我がロッテは韓国企業です」

175名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:43:16.43ID:zAEAQkIe0
>>167
マジかよ
そんなに遠いのかよ
近所につくばエクスプレスあるけど、高すぎてほぼ乗ったことないわ

176名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 12:43:35.76ID:CF1n15cv0
>>174
いやNPB規約として外資は参入不可だから
芸スポ民が泣こうが喚こうが規約にそう書いてありますから

177名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 13:04:23.45ID:SN5KEhkE0
>>161
ウェブサイトがまともになった

178名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 13:05:52.53ID:SN5KEhkE0
>>175
茨城は広い
新宿から八王子行くのとはわけが違う

179名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 13:29:10.46ID:+zuhP7hA0
>>158
Jリーグはタダ券配らないなんて誰が言ったの?

180名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 13:38:28.37ID:+hI5Szfq0
>>179
焼き豚

181名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 13:42:20.69ID:BLweXuQX0
>>180
Jマジは規模が少ないからタダ券じゃない、サッカーはお金払う文化が根付いてるからタダ券は要らないって言ってた奴らは焼き豚だったんだな
芸スポは焼き豚しか居ないようだ

182名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 13:44:02.83ID:zC6stIEq0
磯ファイトのせいで鹿島に愛想がつきた

183名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 13:52:21.18ID:+zuhP7hA0
>>181
焼き豚はウソしかつかないからな
JサポでJリーグにはタダ券はないなんていうやつは1人もいねえよ

184名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 14:00:06.20ID:50H1nkuX0
Jリーグと言えばタダ券で自由席なんてサポが知らないわけないわなw

185名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 14:01:25.83ID:87v3GZaQ0
>>184
サカ豚って実際にJリーグ見に行くやついるの?
本気で東京でJリーグが大人気とか言ってる奴いるし絶対引きこもりとかだと思うぞ

186名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 14:08:19.96ID:zAEAQkIe0
>>185
東京はクラブすらないからな
盛り上がるわけないわ
調布とか人生で一度も行ったことないしな

187名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 14:08:29.15ID:RpuwMXm00
>>18
駐車場は腐るほどある
スタジアムから少し離れた農家のお婆ちゃんとかやってるところとか500円のとことか多いし人数分の缶のお茶とかお菓子とか野菜とかくれたりする
そんなに配ったら赤字じゃないかと思うんだけど年配の茨城民はそういうことをしたがる
あと混む試合はスタジアムの近くに停めないほうがいい
近いほど車が動かなくて全く出られなくなる

188名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 14:09:35.49ID:R812nK/T0
まあコロナの規制緩和されたから
ここらで種巻いてコロナ前に戻しとかなきゃな

189名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 14:21:39.77ID:+zuhP7hA0
>>185
ひきもこりはおまえだろwwww
プロ野球は水増しで2400万人、Jリーグは1100万人だからなw
プロ野球がJリーグに迫られてるのが事実www

190名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 14:35:44.79ID:iL2DN47C0
鹿島スタジアムの最寄り駅は東京駅でしょ?

191名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 14:50:48.10ID:ge4nvVub0
>>190
せやで、というかあの辺東京からの高速バスで成立している文化圏や神栖も含めて

192名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 15:03:48.46ID:fDTbK+ux0
>>163
>>179
ヤキウガー
逆ギレw

「ヤキウガーとイキってましたがJがタダ券やらないなんて大ウソです」
わかりましたwww

193名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 15:17:16.56ID:mzYO3C1+0
>>189
観客数は水増しするのに体重は過少申告するのがおもしろいwww

【野球】<巨人・岡本>公称96キロの体重は「110キロ超」であることが判明
http://2chb.net/r/mnewsplus/1563374582/

194名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 15:18:43.06ID:cLjYu01D0
>>192
認めててワロタwwwwww

焼き豚
「大人気大人気と言ってましたが、やきうはタダ券配りまくってキャベツ焼屋やコンビニでもタダ券配ってます(泣)」

195名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 16:31:12.34ID:WUZD/qMc0
これ普通の服装で行ったらサポーターに何か言われそうだな
鹿島のユニフォーム着ていないと気まずいんだろ

196名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 16:32:08.84ID:aV74wnQI0
遠いって云うけど地元民が毎試合満員にすれば良いだけだよな
アウェー席なんて少なくて良いだろ

197名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 16:33:59.45ID:IySTPB1g0
これで1階席ガラガラやと恥やな

198名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 17:05:29.09ID:iT4elkKJ0
クラスターが発生したら競技問わずチーム名を武漢ズに解明することを法律で定めるべき

199名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:10:47.94ID:+zuhP7hA0
>>192
Jがタダ券配らないなんていう主張芸スポで見たことねえんだけど?
そんなにサッカーファンが口を揃えて言ってたことなのか?

200名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:11:12.90ID:+zuhP7hA0
>>195
なんの問題もない

201名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:12:46.73ID:+zuhP7hA0
>>196
スタジアム4万鹿嶋市民6万7千ホームタウン住民20万人

202名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:37:04.84ID:50H1nkuX0
>>199
タダ券客は来場者にカウントしてないって主張は以前あったな
ガンバの社長に否定されてたけど

203名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:43:04.24ID:k3X+sHvJ0
>>199
自分で言ってても理解出来ないけど芸スポにやきうのタダ券の画像はあるけどJリーグのタダ券の画像は無いからJリーグにタダ券は存在しないって話が5〜6年前はまかり通ってた
Jリーグのタダ券の話になると即2010年のファイターズのタダ券の画像が出されてた

204名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:47:21.54ID:8QbKeDM90
>>203
存在しないだなんて話は聞いたことがないなあ。
一度病院で検査を受けてみたらどうだい?

205名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:50:55.34ID:k3X+sHvJ0
>>204
そいつらは受けるべきだろうな
というかJリーグの試合とか1回も見に行ったことなさそう

206名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:52:07.27ID:+zuhP7hA0
>>203
それプロ野球モーって話であって
Jリーグにタダ券存在しないなんて話じゃないだろ
そんな主張する奴いるとは思えないんだけど?すぐバレるウソだし
新潟や仙台が大量に配ってたのは有名な話だし俺のサポやってるチームはそれなりに人気だけど昔からタダ券はあったもん
>>203の文面からしておまえの勘違いだろうよ

207名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:52:53.29ID:+zuhP7hA0
>>205
そりゃ話を勘違いする焼き豚さんはJリーグのスタジアムになんか行ったことないんだろう

おまえのことなw

208名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 18:54:40.42ID:k3X+sHvJ0
>>206
そうだよ即バレる嘘だし客単価数のデータからして明らかにタダ券が相当数居たのは明らかだった
でも昔の芸スポは気合いの入ったサカ豚がたくさんいたから絶対に認めなかった
最近はめっきり減ったが

209名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:02:30.72ID:+zuhP7hA0
>>208
いやどう見てもおまえの勘違いだよ

サッカーは実際の観客数→実際の観客数と言ってもサッカーはタダ券ばっかりだろ→野球もタダ券配ってますけど→野球のタダ券のキャプチャ

こういう流れは確かにいくらでも見た
でもサッカーにタダ券が存在しないなんて主張は見たことない
だってみんなタダ券があることを認識してるからそんな事実でないこと書いたってすぐに訂正が入るから
少なくともサッカーファンの多数の認識としてタダ券は存在しないと主張することはあり得ない

どうみても上の論調を「サッカーにタダ券は存在しない」と主張してるとおまえが勘違いしてるだけ

210名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:04:43.76ID:4sE/8bqH0
こんないいカードでも無料にしないくらいヤバいの?
一回無料でいったら次から金払うの馬鹿らしくね

211名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:10:33.35ID:8QbKeDM90
>>205
おまえだよ
痴呆症焼き豚じいさんw

212名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:22:01.22ID:50H1nkuX0
>>203
有名なのはアルビレックスが新潟開催の巨人横浜戦入場者に配ったタダ券でしょ
野球観戦に来てる人間にJのタダ券配りまくったって盛り上がったわ

213名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:24:18.47ID:zm0/D/3b0
Jリーグはチケの値段下げた方がいい
半額にして倍入れた方が盛り上がる
ソシャゲでも人が少ないゲームに金持ちは課金しない
人が人を呼んで金を産むんだよ

214名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:25:50.35ID:Sruhy4dA0
>>202
サンフレッチェなんか、配ったタダ券の額面を売上にしてなおかつそのまま経費にするという粉飾技使ってたw

215名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:26:56.11ID:1rLKVpy40
>>209
みんな認識してたって本当か?
俺が芸スポに来た時なんかサッカー至上主義の絶対にサッカーの悪い点を認めない異常者の方が過半数だったけどな
確か子供料金でスタジアム入って摘発された時のスレでこれがサッカーにタダ券が無い証拠とか言ってる奴も居たぞ

216名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:40:23.97ID:+zuhP7hA0
>>215
君がその絶対勘違いを認めないひとになってるけど?

>>212>>214のようにタダ券が存在するのは「周知の事実」なんでタダ券など存在しないと頑なに主張する奴がいるとは全く思えないし実際見たことない

それ以上主張するならリンク付きで過去レスでも貼ればいい

217名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:46:59.11ID:pDTDJOVn0
>>216
136 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/07/08(金) 23:28:40.04 ID:Pm2+poOj0
野球は無料だからこういう事は起らないんだよねww

出席率を良くするためにプレゼントまで配るww

218名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:50:06.53ID:Sruhy4dA0
>>216
事実突きつけられても野球があああで逃げるやつばっかじゃね?w

219名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:51:42.28ID:+zuhP7hA0
>>218
それ野球でしょ
んで論点はサッカーファンがタダ券が存在しないと主張していたが否かなんで

220名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:56:17.58ID:GJcByCCl0
「小中高生10000人無料招待」名古屋グランパス
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2021/071410000-3.php

221名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:56:20.04ID:pDTDJOVn0

222名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:56:56.13ID:pDTDJOVn0

223名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:57:31.61ID:Sruhy4dA0
>>219
サンフレッチェの件出しても、サカ豚理論で認めない奴ばっかでしたけどw

広島市が公的に出してる文書なんだけど、売上と経費に計上するというのが粉飾だと理解できてないバカ

224名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 19:58:28.88ID:pDTDJOVn0

225名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:01:38.94ID:GJcByCCl0

226名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:06:25.39ID:+zuhP7hA0
>>223
それタダ券が存在するかしないかじゃないじゃん

227名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:11:41.69ID:+zuhP7hA0
>>222>>224
見れない
有効なURLとレスそのもの貼れよ

228名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:12:04.27ID:+zuhP7hA0
>>225
ただのギャグじゃんそれw

229名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:26:08.27ID:K3Ns5GTx0
鹿島グッズ装備したほうがいいんか
マスクカバーとか手袋くらいなら買ってやってもいいぞ

230名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:36:46.25ID:4qKCpz8D0
どうせ開けるならガラガラよりはタダでも埋めた方が賢いわな
スタジアムで金落としてもらえるし、1人でもリピーター増えるなら得
弱くなって人気も落ちて立地で損してるんだから色々やらんとね

231名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:43:47.99ID:ZPm0uhjW0
>>36
北浦、霞ケ浦抜けて大栄か佐原インターから乗れよ。
鹿島から4、50分だから

232名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:53:51.77ID:Sruhy4dA0
>>230
芸スポサカ豚「居酒屋ビジネスはしない」

233名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:56:29.77ID:qnlN0I4n0
チケット売らずに無料招待するんか?
太っ腹アントラーズに変わったのか
新興企業メルカリが親会社に成って社長さんの生まれ故郷だから錦を飾ってんのかダセえ

234名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 20:59:20.99ID:FjW+3dQ00
川崎に勝ちたいんや…

235名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 21:05:07.79ID:ge4nvVub0
>>231
そういう話してないとおもうで

236名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 21:08:05.25ID:LsgY2tPG0
東京からクソ遠いし、帰りは水郷潮来インターまでの道がクソ混むし、クソ田舎で何も無いし。

237名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 21:14:01.36ID:6nXxtr2r0
何で無料なんだよメルカリで10円で売れよ

238名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 21:50:14.39ID:5GJvD83O0
>>227
おま環だから自分で何とかして
chmateからなら普通に見れる
あとレスの転載すると訴えられるって聞いたからurlだけ貼る

239名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 22:34:15.95ID:+zuhP7hA0
>>238
ちゃんと提示しないなら何も言ってないのと同じだね
普通のレスのコピーなんて問題にならんし

んで仮に2、3そんなレスがあったとしても
おまえの主張の裏付けにはならんしw
概ねサッカーファンの意見だということを証明してみろよ
出来るわけねえ、そんなわけねえんだからwww

240名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 22:50:42.00ID:MFBPVuKJ0
>>239
ゴールラインをずらさないでくれ>>206に対するレスなんだから
それとお前が芸スポを知ってるならサカ豚がどれだけ醜いレスをしているか知っているだろう、もちろんリンク先のレスも訴えようとしたら必ず開示請求が通りそうな内容だから転載なんかできるわけが無い

241名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:03:22.99ID:+zuhP7hA0
>>240
ちゃんと最初まで遡れよwwww
サカ豚がJリーグではタダ券なんか配ってないって主張してるってのがおまえの主張だろwwww

ゴールラインずらしてるのはおまえwwwww

んで無効のリンク貼っといて開示請求?言い訳はそれだけかwwww

242名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:04:21.22ID:+zuhP7hA0
199 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2022/02/06(日) 18:10:47.94 ID:+zuhP7hA0
>>192
Jがタダ券配らないなんていう主張芸スポで見たことねえんだけど?
そんなにサッカーファンが口を揃えて言ってたことなのか?

206と199
どっちが数字小さいのかなー

wwwwwwwwww

243名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:05:55.82ID:+zuhP7hA0
>>240
焼き豚がどんだけウソばっかついてるかってのはしってるwwww
あ、焼き豚だけじゃなくて野球関係者全体かwwwwww

244名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:23:38.54ID:yqsV2rU10
>>241
あのー見えてないのは君だけなんだけど
Androidのスマホが無くてもpcで仮想環境作って見れるでしょ?
なんでそれすらも出来ないの?

245名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:32:28.67ID:+zuhP7hA0
>>244
ダメダメwww
そんな言い訳は通用しないwww

さっさと提示しなさいwwwww

246名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:36:01.69ID:fRSglExa0
>>245
スマホ持ってないんですか?

247名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:37:00.41ID:+zuhP7hA0
おまえのように間違いを認めらない人間が「サカ豚は絶対に認めない」と主張するギャグwwwwwwwww

豚論争でサッカーはタダ券を配ってるなんてのは周知の事実なのに「サッカーファンはJリーグではタダ券を配ってないと主張していた」wwwwwww

おまけにIDコロラーwwwwww

248名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:37:42.04ID:+zuhP7hA0
>> 245
PCでAndroidの仮想環境作ってメイトをインストールしろwwwwwww

この見苦しい言い訳wwwwwwwww

249名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:39:23.00ID:+zuhP7hA0
ねーねー
どんなレスをコピペしたら開示請求されるの?

どんなレスだかたとえで書いてくれる?

wwwwwwwwwwwww

250名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:50:59.99ID:4uSguY6p0
スマホから書き込んでたら携帯回線の不安定さなんて知ってるはずなんだけどなー
やっぱりスマホ持ってなさそう

251名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:54:14.42ID:XKE4tj+80
あと具体的に訴える事が可能そうな所はNPB事務局とか障害者団体とかかな
まぁサカ豚が大好きでいつも使ってる差別表現ですわな

252名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:54:54.82ID:8QbKeDM90
焼き豚じいさんボコボコにされてて草

253名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:54:59.85ID:33Xsxzai0
税リーグは必死だな

コロナ禍なのに

254名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:56:12.75ID:+zuhP7hA0
>>250
完全に意味が分かりませんけどwwwww

>>251
そんなのコピペしても問題ないしwww
さっさとやれカスwwwww

255名無しさん@恐縮です2022/02/06(日) 23:59:43.28ID:+zuhP7hA0
スマホ持ってねえとかwwww
そんなのID大文字0のガラケー焼き豚だけだろwwwwwww

256名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 00:03:30.08ID:gm2rIzda0
>>220
馬鹿ナヤキブタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なあマヌケな焼き豚知ってるか?

それって2019年の3/16にグランパスが発表した「1万人招待企画」なんだが、
その16日後の4/1に後追いでファイターズが発表したのがサッカーを上回る「最大84,548席にも上る人数無制限無料招待企画」なんだぜw

【野球】<日本ハム>平成生まれ全員に観戦チケットプレゼント!「ありがとう平成チケット招待」キャンペーン2試合実施を発表
[2019年4月1日19時27分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201904010000695.html

257名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 00:08:06.41ID:gm2rIzda0
>>253
コロナ禍関係なく
平成生まれ無料招待イベント×2daysが両方ガラガラだった焼うんこファイターズwww

【令和記念】5/8〜9日の日ハム開催試合に平成生まれ(0〜31歳)全員無料招待※事前申し込み不要
2019年05月08日
日本ハム 対 オリックス
◇公式戦◇開始18時01分◇札幌ドーム◇観衆15281人←注目

2019年05月09日
日本ハム 対 オリックス
◇公式戦◇開始18時01分◇札幌ドーム◇観衆15061人←注目

ゴン@北海道鷹党
@gon_dekkaidowks
タダ券大々的に配っておいて 15281人とか少なすぎだろ笑笑
2019年5月8日 ・ Twitter for iPhone
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚

ゴン@北海道鷹党
@gon_dekkaidowks
チケットタダなので札幌ドームへ タダの割には客入り悪いかな〜
2019年5月8日 ・ Twitter for iPhone
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚

258名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 00:10:52.97ID:gm2rIzda0
>>250
どんな僻地に住んでるんだよコイツwww

259名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 00:22:10.66ID:gm2rIzda0
>>220
3/16「グランパスが令和記念に1万人招待企画発表」
→焼き豚が芸スポで嘲笑し袋叩き
→もちろん応募が殺到し成功裏に終わる

4/1「ファイターズが令和記念になんと8.5万人もの招待企画発表」
→芸スポの焼き豚記者スルーで焼き豚もダンマリw
→結果的に2試合ともガラガラで大失敗の赤っ恥で終わるw
→北海道の若者「やきうはタダでも見たくない」笑

260名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 00:24:02.33ID:loQBXNg+0
>>254
サカ豚の倫理観だとそうかもしれないけど普通の人間はあんなおぞましい文章は貼れない
まぁ俺に噛み付く前にスマホ買ってこようよ、それから話そう

261名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 00:48:52.80ID:gm2rIzda0
>>260
スマホでおまえの貼ったURL踏んでも何も見れないけど?笑
コピペを異様に怖がるとか、回線のせいでIDコロコロ変わるとかさすがに心配になるわwww

262名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 00:50:41.95ID:BFRF1NT90
ほれ掘り出してやったぞw
どこにサッカーにタダ券は存在しないって書いてあるんだよwww
どこがコピペできない内容なんだよwww
嘘吐きがwwwwwwwww

ちなみにhayabusa9じゃなくてhayabusa8な能無しw


http://2chb.net/r/mnewsplus/1467967307/

331 :名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止:2016/07/09(土) 10:34:37.21 ID:wxAuzHDx0
焼き豚イライラ

野球なんて無料で入場が当たり前だから野球よりは格上なんですよね

子供チケットを購入して入場したサッカーの客>>>>>無料券とプレゼントにつられてやってきた乞食である野球の客

卑しい卑しい野球の客

焼き豚の苛立ちが止まらなーい

525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@無断転載は禁止:2016/07/10(日) 11:58:32.86 ID:UU6th6Iw0
野球は無料券が当たり前だからね

少なくても金を払って入場しているサッカーに嫉妬している

野球なんて金を払って見るものではない

263名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 00:52:34.15ID:SChDD2vo0
コロナどうなってんだろうな

264名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 01:04:56.27ID:+SciAUO10
>>195
どんな格好で行っても全く問題はないよ
双方のゴール裏で敵チームのユニやグッズ身につけてウロつくなというルールがあるだけ
それは世界どこでもそういうもの

265名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 01:12:09.26ID:+SciAUO10
一応書いとくと
鹿島は以前からホームタウンの各地域の子供とかを順繰りに招待したり
シーズンチケット保持者にカップ戦のチケットをプレゼントしたりはしてる

今の世の中、「タダなら見に行く」って言う人は意外といないもので
行く人は喜んで金払ってるし
行かない人はタダでも行かない
むしろどうせタダだからと券を無駄にしたりすることも多いな

266名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 01:43:40.54ID:W+mNF1o80
>>129
去年、八重洲からバスで行った、快適だった。

あれなら、帰り寝れるからいいかなと。
タダナイターだと八重洲につく時間が心配だな

267名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 01:44:41.26ID:W+mNF1o80
>>134
見にくいけどな、傾斜の関係かな

268名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 01:58:44.00ID:W2BBDEJr0
>>267
ガチ見やすいけど?
何言ってんの?

269名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 02:00:25.56ID:A8gse1/10
>>267
俺はいつも上層のイーストかウエストで見てるけど良いと思うよ

270名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 02:35:55.84ID:2krBzF2I0
東京から直通新幹線でもあれば行ってもいいかな

271名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 02:41:33.19ID:2BTP+7OA0
せめて高速がスタジアム前まで伸びてれば渋滞無くなるのにな
移転先は都内から行きやすい場所にしてほしいわ

272名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 02:50:45.58ID:ZIihLMZQ0
タダなら見に来るかって、客や選手をバカにしてんのか?
と思ってしまった

273名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 02:53:59.34ID:2krBzF2I0
よくこんな僻地でW杯開催したものだな
あっそれは鹿島だけじゃないか…(´・ω・`)

274名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 03:44:27.87ID:6pkmIbYoO
茨城県は50%じゃないの

275名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 04:18:20.87ID:Ar0pqowb0
鹿島の製鉄所が閉鎖されてから移転したら鹿島を見捨てたみたいになるから、その前に移転した方がいい

276名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 07:15:24.56ID:+D9WMFaG0
>>272
鹿島ファンだけどそうは思わないな。
オミクロン株で感染爆発してる状況下だが、来場者の大半が県外という鹿島はやはりコロナ禍で集客に苦戦はしている。
選手としてもサポーターの方が嬉しいしね。

相手も王者川崎だし行きたいけど、オミクロンが落ち着いてタイミングがよければ等々力に観にいくわ。

277名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 08:01:11.04ID:2xmM9l4I0
>>256
>>257
特大ブーメラン炸裂で焼き豚スルー発動w
本当に焼き豚って馬鹿だな

278名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 12:34:03.39ID:8Zsg6rG+0
タダ券といえば税金泥棒玉蹴りリーグ

しかしガラガラwww

279名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 12:37:05.05ID:8Zsg6rG+0
>>225
玉蹴りは水増し部を作ってまでやってんのか
馬鹿丸出しw

280名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 12:37:13.21ID:A8gse1/10
予定枚数終了。追加は有る様だけど
しかしこれだけコロナウイルス感染者が多いのに入場制限無しなんだな

281名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 12:38:52.85ID:R8I3qgq40
川崎戦みせていいの?鹿島ボロ負けするだろ

282名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 12:53:43.53ID:2krBzF2I0
コロナ前から川崎は静かな会場でやるの慣れてるもんな

283名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 13:51:18.41ID:hCEh5qvy0
茨城てコロナ感染者数が5日連続で最高値更新中じゃん
間違いなくマンボー延長でタダ券ばら蒔き作戦中止になるで

284名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 15:22:55.85ID:EDhjwhsq0
茨城県民みたいな土人と
サッカーのような最高のエンターテイメント
どっちが大切だと思ってんの
茨城県民なんて全滅しても日本になんの問題もない

285名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 15:26:14.23ID:tPCRs4AB0
>>284
ジャップなんか全滅したってサッカー界には何の影響もないし

286名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 15:37:25.88ID:+aZ6QvWd0
>>256
平成生まれも令和生まれもファイターズに興味なし。

【悲報】日ハムファン、中高年ばかりだった
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚

>日本ハム・川村氏 「事業全体の話で言えば、売り上げは前年比の6割台半ば。『ゲート収入』が前年比16%と激減したのが厳しかった。
>ファンクラブの年齢構成で見るとうちは50歳代から60歳代半ばが一番多い。コロナ禍で家族から観戦を止められたり、自分自身でやめたり」

287名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 15:39:11.74ID:WArHGL5S0
>>279
やきう水増し部w
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚
【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人  [伝説の田中c★]->画像>13枚

288名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 16:04:37.83ID:+SciAUO10
>>267
カシマスタジアムが見にくかったら
世界中どこのスタジアム行ってもダメだろ

289名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 18:12:41.45ID:GHs+Jm+00
やきうさんサスガですwwwwwwwwww

【プロ野球】<巨人の元投手で無職の小野仁容疑者(45)再逮捕!>窃盗疑い...家に酒400本......

290名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 18:15:15.85ID:P6pFUYGT0
集客大作戦の策が無料wwwwwww

終わってますなあ、税リーグwwww

291名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 18:18:35.60ID:s4YvvAdF0
先ず国境渡らなきゃいかんから集客も大変だな。
鹿の国は。

292名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 18:23:12.51ID:A8gse1/10
とにかく帰りの臨時列車運行を成田まで頼むわ

293名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 18:43:43.05ID:E2Vd5G2s0
ヤキウガー哀れw
コロナ禍の画像で悪あがきw

294名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 18:51:52.62ID:1EFzUvNR0
>>284
鹿嶋國って茨城にあるんか?

295名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 19:20:22.93ID:+SciAUO10
>>291
パスポートもビザもいらんが
モツ煮ハム焼き丸ごとメロンその他で最低2000円は食わないと
帰国できないシステム

296名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 20:25:05.55ID:BPdtDlQ/0
これが効き過ぎて焼き豚涙目ワロタ

やきう
「8.5万人無料招待企画がガラガラw」

【野球】<日本ハム>平成生まれ全員に観戦チケットプレゼント!「ありがとう平成チケット招待」キャンペーン2試合実施を発表
[2019年4月1日19時27分] 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201904010000695.html

297名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 21:03:13.28ID:ZT6PK2We0
タダだから来る客はタダじゃないと来ないんじゃないか
金払って来てる客が馬鹿みたいにならんか

298名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 21:05:46.77ID:2NnJ+eRb0
車で行こうと思ったけど駐車場1000円もするのかよ
あんな僻地で4時間くらいで1000円は高いわw

299名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 21:23:47.31ID:r1m1qLiQ0
>>296
Jリーグはこの企画が大当たりで、すべての試合で若者が集まり過ぎて暴動起きてたらしいな
やばいよやばいよ

https://majibu.jp/jmaji/sp/

300名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 23:02:11.33ID:1EFzUvNR0
>>298
その代わり、帰りに車に行くと謎の野菜が乗っていたりする

301名無しさん@恐縮です2022/02/07(月) 23:04:22.74ID:Vc2gqoUa0
月に2回程度のホームゲームを満員にできない税リーグさん

302名無しさん@恐縮です2022/02/08(火) 00:15:00.65ID:4VRt6vH60
>>299
指定試合がJ2特定クラブメインで、尚且つリクルートへの個人情報提供のハードルが高くJ動員数のわずか0.2%未満にも満たないリクルート個人情報クレクレ企画やんw

↓一方やきうは、普段のバラ撒きにくわえて、下記の一例だけで10万20万単位で無料招待
ヤクルト→小学生無料招待企画『Make Friends』(年間20,000人)
横浜→こども招待デー 小中学生親子12,000人招待
巨人→「GIANTS ID」無料登録で6,800名無料招待
阪神→DreamLinkプロジェクト 野球少年チーム及び父兄を無料招待(※721チーム22,355名→年平均6000人無料招待)
オリックス→令和記念 Bsキッズデー小学生15,000人招待
日ハム→令和記念 5/8〜9 平成生まれ全員招待券 (人数制限設定なし・当日来場すればタダ)
楽天→2日間は0歳〜中学生までのお子様全員観戦無料企画
以下略w

303名無しさん@恐縮です2022/02/08(火) 00:40:42.39ID:g1p8ZJOL0
やきうは5000人を2万人と言い張るからな
そして処分なし

304名無しさん@恐縮です2022/02/08(火) 13:18:46.01ID:LXNCjvpV0
>>235
帰りは混雑でインナーまで倍以上の時間かかるってことなんだから空いてる下道使うって次のインターから乗れって進めてるだけだが。

305名無しさん@恐縮です2022/02/08(火) 21:20:28.11ID:tEzcJgNb0
村井チェアマンが観客制限すると言ってるけど、どうすんのかな?

306名無しさん@恐縮です2022/02/08(火) 23:26:24.33ID:lmbNEAFe0
まぁ企画中止だろうな

307名無しさん@恐縮です2022/02/09(水) 11:20:40.34ID:2z5+Fvg80
>>304
佐原インターに出るのは同じく渋滞回避できんよ
124か51どちらにしても通らんといけんからん、そこが空いてない


lud20220210075017
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1644061251/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】鹿島がホーム開幕戦へ“集客大作戦” 2階席を全席無料招待、先着1万6000人 [伝説の田中c★]->画像>13枚 」を見た人も見ています:
【サッカー】
【サッカー】
【サッカー】<>
【サッカー】<
【マック☆カフェ】
サッカーの園【前編】
【サッカー】ボロ降格
【サッカー】日本敗退
【上野】ピクニックオフ
【ネットカフェ】時間屋
【ネットカフェ】ひまつぶし
【悲報】サッカー日本負け
【サッカー】<Jリーグ>
【BS朝日】少林サッカー
ネット&まんがカフェ【ゆくり】
【サッカー】浅野「次は決める」 
【関西サッカーオフ 17節】
【サッカー】宇佐美ら戦力外に
無買tァッカー【嫌煙猿】
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【サッカー】ロッベン、代表引退
サッカー VS 野球 【47】
【サッカー】FW大久保が交通事故
【3267】フィル・カンパニー
【サッカー】南野拓実、スタメン
【サッカー・訃報】ジダン死去
【NISSAN】サニートラック
【サッカー】長友の価値は半減か
【サッカー】香川真司【OA枠】
【PS4】フルメタルパニック
【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
【phenix】フェニックス【mp】
【サッカー】ブッフォンが喫煙
【サッカー】FC岐阜がハム獲得へ
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【サッカー】イニエスタ来日
【サッカー】本田△ 再び同点
【サッカー】モラタ、バルサ移籍を希望
【サッカー】J1第20節 川崎×大分 結果
【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
【サッカー】僕らがちんじょうしたわけ
【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
【サッカー】本田圭佑【OA枠】
【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
【サッカー】J1第6節夕 湘南×磐田 結果
【サッカー】日本代夫s韓国 ★3
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【サッカー】歴史に残るフリーキッカーは?
【サッカー】本田圭佑「貯金は悪。」
【サッカー】日本代表視聴率9・7%
【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
【芸能】サニー・サイドアップ解散
【サッカー】J1第8節夜 仙台×川崎 結果
【サッカー】日本、シリアとドロー
【サッカー】J1第6節夜 湘南×鹿島 結果
【サッカー】元なでしこ澤穂希さんが第1子を妊娠
【サッカー】ロシアが韓国に4発快勝
【サッカー】J1第26節夕 大分×湘南 結果
【サッカー】モロッコが韓国に3発快勝
【サッカー】J1第5節夜 大分×広島 結果
【悲報】FIFA、サッカー国際試合年内見送り
【サッカー】長友、バイエルン移籍か
【サッカー】ザック通訳がイタリアで監督に
【サッカー】J1第12節夜 G大阪×C大阪 結果
【サッカー】南野拓実、リーグ戦デビュー!
15:59:39 up 26 days, 17:03, 2 users, load average: 11.83, 11.20, 10.53

in 0.18405318260193 sec @0.18405318260193@0b7 on 020905