◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【チャゲアス】「CHAGE and ASKA」の一番好きなシングルはなに? 3作品を解説!★2 [フォーエバー★]YouTube動画>5本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1643554460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1フォーエバー ★
2022/01/30(日) 23:54:20.06ID:CAP_USER9
 チャゲアスという通称で親しまれている「CHAGE and ASKA」は、1979年に「ひとり咲き」でデビュー。サードシングルの「万里の河」でブレイクし、以降「SAY YES」「YAH YAH YAH」など数多くのヒットナンバーを世に送り出しました。2019年にはASKAさんが脱退してしまいましたが、彼らの曲はいつ聞いても色褪せませんよね。

【画像:ランキング53位〜1位を見る】

 そこで今回は、数あるチャゲアスのシングルの中から、3枚を紹介します。

●SAY YES
 「SAY YES」は、1991年7月にリリースされた27枚目のシングルで、チャゲアスが初めてオリコンチャート1位を獲得した1枚です。初動で50万枚以上を売り上げを記録し、発売10週目には累計売上が200万枚を突破。13週連続でオリコン週間1位を記録し、ミュージックシーンにおける彼らの立場を不動のものにしました。

 シングル表題曲の「SAY YES」は、『101回目のプロポーズ』の主題歌として使用され、ドラマとともに大ヒットを記録しました。バラード曲らしい静かなイントロで始まり、サビに差し掛かるとガツンと盛り上がるところは、まさにチャゲアスの真骨頂ですよね。

●YAH YAH YAH
 「YAH YAH YAH」は、1993年3月にリリースされた31枚目のシングル。「SAY YES」以来2作目のダブルミリオンを達成し、1993年のオリコン年間シングルランキング1位に輝きました。

 表題曲の「YAH YAH YAH」は織田裕二さんと石黒賢さんが主演を務めたドラマ『振り返れば奴がいる』の主題歌としても使用され、当時行われた当選者100名のCDプレゼントに約17万人もの応募が殺到したほど人気となった曲です。サビの歌詞は「YAH」だけで構成されていますが、そのキャッチーなメロディは誰もが一度は聞いたことがあるはず。

●めぐり逢い
 1994年11月にリリースされたのが、36枚目のシングル「めぐり逢い」。この曲はオリコン週間ランキングで初登場1位を獲得し、通算5作目のミリオンセラーを達成しました。

 表題曲の「めぐり逢い」は、シングル発売後に「とにかく歌で説得することしか考えてなくて音を重ねることをしなかった」とASKAさんが語っている通り、コードがシンプルなだけにストレートに伝わる名曲ですよね。曲の終盤で、メインとコーラスが逆転する部分も聞き入ってしまいます。

●「CHAGE and ASKA」の一番好きなシングルはなに?
 デビューから40年が経過したチャゲアスは、紹介した3曲以外にも多数の名曲をリリースしています。あなたが好きなチャゲアスのシングルはどれですか?

1/30(日) 14:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d423c82b37b7531bd8abae42cae19a225035415d
★1:2022/01/30(日) 21:02:46.60 前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643544166/
【チャゲアス】「CHAGE and ASKA」の一番好きなシングルはなに? 3作品を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>5本 ->画像>3枚
2名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:55:56.04ID:Ipm9Dxom0
ハゲ and シャブ?
3名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:56:02.25ID:qinrrY5I0
Big Tree
4名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:56:07.08ID:gKJEmem70
WALK
5名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:56:08.61ID:em3eJbzd0
今でも殴りに行ってるの?
6名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:56:58.97ID:YRAmqgdb0
蒸れ
7名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:57:04.28ID:SN/T4T4U0
ライブでYa-Ya-yahが流れた時の盛り上がり方はやばいよな
当時、何かと馬鹿にされがちな曲ではあったけど、ライブ知ると感想が変わるね
8名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:57:07.57ID:mzAbnWJK0
すまんな迷惑かけて

多田なのか誰なのか知らんけど煽られちゃってw
9名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:57:58.89ID:doEusHpH0
恋人はワイン色
10名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:58:06.47ID:5wqYYemH0
アルバムの中の曲は有名なの無いの?
11名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:58:19.77ID:QD1QpjCx0
アルミホイル MarkU
12名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:58:55.25ID:EfCKCXuk0
この手のスレは盛り上がってもスパっと終わらせるのがいいよ
あまり続けてもグダグダになるだけだ
13名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:59:49.41ID:nnv+ObH00
記憶のReplicant
14名無しさん@恐縮です
2022/01/30(日) 23:59:51.87ID:EPFXfd240
野いちごがゆれるように
15名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:00:25.91ID:/s3eMOVt0
とりあえず、ASKAはCHAGEに謝罪しないとだめよ。
16名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:01:50.98ID:GIQ2gwPz0
WALK 明け方の君 砂時計のくびれた場所 モナリザの背中 黄昏を待たずに なぜに君は帰らない

あげたらきりがない

生まれてはじめてのコンサートはCHAGE&ASKAの42歳です
17名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:01:55.84ID:9UYzc6fg0
俺のトップ3

Ya-Ya-ya!
夏夏夏夏ココナッツ
万里の川

ちょっとマニアック過ぎたかな
18名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:02:17.90ID:rzbc26Uy0
デラシェラム
19名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:02:35.05ID:OGXmxUzU0
万里の河
ひとり咲き
モーニング・ムーン
20名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:03:52.20ID:Mqi3R7Qz0
ギフハブ
21名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:04:28.36ID:rKBRlnzf0
始まりはいつも雨
22名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:04:50.55ID:LD5P8tPd0
チャゲ&アスカって、クラスの中でもダサい連中が好きだったよな
23名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:06:18.85ID:65uTaYNP0
ヤーヤーヤーの一発屋のイメージ
24名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:07:41.36ID:MCKYYBq50
>>10
PRIDE、BIG TREE、GUYS などが思い浮かぶ
全部ほぼアルバム表題曲
25名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:07:42.85ID:FwMT3knY0
girlがいい
26名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:08:27.40ID:7JCWtV6C0
何が飛鳥だよ、宮崎しげちーのくせに
27名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:08:31.07ID:43Ojko0H0
当時は歌い方が苦手で敬遠してたけど、改めて聴くとホントいいメロディ書くなあって思う
28名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:09:51.08ID:n/xFRdTY0
謎のチャゲアスブームというかチャゲアスバブルの時期あったよな 人気ドラマの主題歌の
勢いもあったけどあんなに売れたのにガクンと人気落ちた ASKAが薬やり出すキッカケにも
なったんだよな人気急落って
29名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:09:53.23ID:ya72EXBQ0
はじまりはいつも雨 CHAGE and ASKAバージョン

サムディ CHAGE and ASKAバージョン
30名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:10:33.04ID:QCLHm34L0
>>7
いや普通に、当時コンパとかで好きなアーティストをチャゲアスとか言った日にはめっちゃバカにされてたわw
こっちはプライマルスクリームとか言ってたな。
31名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:11:46.13ID:coTbC3KD0
セイイエスとヤーヤーヤーだけの一発屋
32名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:12:18.55ID:PzsL8eMg0
振り返ればハゲがいる
33名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:12:28.36ID:/m+MBeW00
飛鳥がどういう気持ちでああいう曲を書いてたのか気になる
34名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:12:49.42ID:prw8Okqd0
>>25
最高
35名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:13:02.96ID:Hh/246BB0
懐かしいなー曲と共に当時のことがよみがえる
だけどもうあの頃には戻れないんだな、ASKAも俺も・・・(;´Д⊂)
36名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:13:54.49ID:qdOCrC2H0
ひとり咲き
放浪人
北風物語
37名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:14:06.29ID:NJxy1OaU0
太陽と埃の中で 
38名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:14:12.14ID:bnOX5IRm0
チャゲアスの裏でバンドブームが起こってんだよな
39名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:14:28.36ID:R3su6R7B0
ガラスの十代
40名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:15:31.47ID:OH13Rhmd0
CHAGE&ASKAは早くサブスク解禁して!

今は出し渋ってると良い曲が表に出ずに終わるだけ
41名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:16:29.74ID:MCKYYBq50
>>28
薬は80年台からやってたらしいよ
YAH YAH YAH の頃には
殴りにいこうかとか変な歌詞書いてて
他のタレントから心配されてた
42名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:16:29.87ID:mBbgHJ4w0
〜チャゲアスシングル売り上げトップ10〜
282万枚 SAY YES (1991.07.24)
241万枚 YAH YAH YAH / 夢の番人 (1993.03.03)
125万枚 めぐり逢い (1994.11.16)
114万枚 HEART / NATURAL / On Your Mark (1994.08.03)
108万枚 if (1992.07.01)
...81万枚 僕はこの瞳で嘘をつく (1991.11.21)
...79万枚 Sons and Daughters〜それより僕が伝えたいのは (1993.08.20)
...67万枚 no no darlin' (1992.10.10)
...56万枚 Something There (1995.05.10)
...53万枚 万里の河 (1980.09.25)

・シングルダブルミリオン2作達成
 ⇒他の達成アーティストはミスチルのみ
・シングルミリオン5作達成
 ⇒B'z(15作)、ミスチル(10作)、GLAY(6作)に次ぐ、サザンやラルクやドリカムや安室などと並ぶ歴代4位タイ
・ASKAはソロでも「はじまりはいつも雨」(116万枚)でシングルミリオンを達成
 ⇒ソロとグループの両方でシングルミリオン達成は、ASKA以外ではサザンの桑田とSMAPの香取の2人のみ
※売り上げはオリコン調べ。秋元グループは除外。


これだけのアーティストなのに今では見る影もないのが悲しいな
サザンは1978年に「勝手にシンドバッド」でデビュー、チャゲアスは1979年に「ひとり咲き」でデビュー
チャゲアスがサザンのように今でも最前線で活躍している世界を見たかったな・・・
43名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:17:35.02ID:OH13Rhmd0
当時「ヒーローインタビュー」っていう映画のサントラがCHAGE&ASKAだった
懐かしくてキュンキュンする
44名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:17:44.00ID:Es6E0hru0


やっぱラブソングでしょう
45名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:17:58.16ID:WtHRSs8C0
ハゲしか書き込みなさそう
46名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:18:24.80ID:v6j9VvsP0
恋人はワイン色
DO YA DO
no doubt
47名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:18:43.69ID:SC4KLl7A0
on your markが一番好き
48名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:18:55.67ID:FdaIhN3s0
>>28
HeartとかRiverとかそこそこ人気はあったぞ
2000年以降は世の中と合わなくなってきただけだろう
49名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:19:18.01ID:HcySOUEs0
こーいうニュースが出るということはソロソロかも。
何年ぶり何回目だ?
50名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:19:45.73ID:uBcm6vfg0
>>22
小学生みたいなこと言うおじさんだな
51名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:19:52.03ID:prw8Okqd0
>>48
ハートは野球映画のやつだっけ
あれもよかったな
52名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:21:39.69ID:SA8GkVfL0
このコピーバンド再現性すげえよな

53名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:21:49.91ID:OH13Rhmd0
>>22
昔どっか雑誌だかなんだか忘れたけど、CHAGE&ASKAは意外に育ちの良い私立男子校上がりみたいな男がファンだと読んだ記憶ある
妙に納得した
54名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:21:59.20ID:XR5R0TGP0
現在のASKAさんの歌声
(なぜに君は帰らない、はじまりはいつも雨、walk)

55名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:22:47.95ID:6A9EdJ/E0
ズバリTrip
まだトリップしてなかった頃に作られてるはず
迷宮のレプリカントはシングルじゃないよね?
56名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:22:54.83ID:H9YmFSfv0
SAY YESは101回目のプロポーズのエンディングでは2番を使用だった

好きなのは
TIME TREE主題歌の「太陽と埃の中で」
「恋人はワイン色」
コーヒーCMの「Youarefree」
57名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:22:58.17ID:prw8Okqd0
>>53
初めて聞いたけど俺も妙に納得したw
58名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:23:15.29ID:/kgiilXX0
>>43

https://nico.ms/sm8583139
この映画好きだったわ
59名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:23:17.58ID:ZqhWdHgf0
イギリスが1つ目のターニングポイント
2つ目のターニングポイントは韓国ライブか?
60名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:23:37.47ID:2nqUdxj70
NL野球帽
somethingゼアー
月がみえるだろう
なぜに君は帰らない
あるはれた金曜日の朝
walk
始まりはいつも夕暮れを待つなら晴天を二人のアイランド
61名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:25:39.06ID:0INVqIZZ0
>>31
それだと二発屋になるよ
62名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:26:07.58ID:zscXFSJK0
今は歌唱力が落ちたのか一時期の迫力が無くなってるな
しかし陰謀論に傾倒したり変な人間になりながらもトーク配信とかは結構まともなんだよな
不思議な精神状態
63名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:26:29.93ID:OH13Rhmd0
>>28
ラブソングとかwalkとか出た頃、結構みんなアルバム聴いてた記憶
1992年あたりだろうか
64名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:27:02.50ID:A/7aRBqw0
はじまりはいつも雨
65名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:27:24.17ID:CAknjk0N0
LOVESONGかな
歌詞に出てくる「半オンスの拳が受けてる」はYAH YAH YAHのことなのかずっと気になってるわ
66名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:28:00.49ID:OH13Rhmd0
>>58
それ映画館で見てたし懐かしくて、実はDVD買ってしまった
ヤクルトと野村監督の設定だよね
フジテレビだし
67名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:28:16.88ID:prw8Okqd0
>>64
タイトルも良いんだよなあ
68名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:28:52.34ID:FWCHQMMm0
グループ名を最初聞いた時、芸人か何かと思ったのを覚えてる
69名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:30:55.44ID:v6j9VvsP0
>>64
あー、この曲も好き
70名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:30:58.81ID:y/z0SjqD0
ラプソディ
ロマンシングヤード
太陽と埃の中で
Something there

15年くらい前だったか、氷川きよしがNHKの歌番組でロマンシングヤード歌っててとてもよかった
それ見て以来自分もカラオケ行ったら必ずロマンシングヤード歌ってる
71名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:31:13.30ID:k1Weidh10
男と女
ムーンライトセレナーデ
声を聞かせて(代々木ライブバージョン)
涙BOY
72名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:31:46.92ID:6wbVV1ml0
>>10
むしろアルバムの方が良曲多いイメージだけどな(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:32:18.81ID:H/N15vV/0
ASKAは詩人としての才能もやばいよな
玉置浩二にはない才能
74名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:32:48.16ID:m6vppu+K0
ガラスの十代
75名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:33:08.06ID:5uiBpona0
聴きたいけどサブスクにない
76名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:34:22.28ID:k1Weidh10
エピローグ一択!
77名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:34:39.93ID:JNZnxUmv0
>>55
摩天の森が息してるなぁ
78名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:34:50.67ID:Zuj4vGbu0
>>73
その世代の人はとにかく歌詞書くのが苦手だからね
CHAGEさんも歌詞は苦手で結構外注してたし
79名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:35:37.63ID:Io0YcKVl0
チャゲアスは自分のヒット曲というより、光GENJIに曲を提供したということで覚えられてる

SMAPへの山崎まさよしスガシカオ、キンキキッズへの山下達郎、そして中森明菜への井上陽水、松田聖子へのユーミンと同じ
80名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:35:38.00ID:JNZnxUmv0
二度と二人が並び立つことはないけど、また聴いてみようかな
81名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:36:27.33ID:LYAlVIN70
PRIDE
82名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:37:23.98ID:OH13Rhmd0
前スレにも書いたけどASKAの「けれど空は青」が好きだなー
83名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:38:24.43ID:mXR7/7r70
トリップ

迷宮のレプリカント

Far away

84名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:39:05.72ID:PBGkOGxj0
太陽とモーニングムーン
85名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:39:57.47ID:FIFnH/8Q0
>>28
何で人気落ちたかって?
簡単だよ、曲全く出さなくなってから
90年代後半から年にシングル1枚ペースになりその後3年間1枚も出さない
海外はじめライブ活動は充実してたが…

そりゃ足元留守にして人気あるから曲作らないでもライブしてりゃいいかとナメてたから忘れられて人気も落ちるわ
当時小室ファミリーだのV系だの他に聞くものいっぱいあったし
気づいたら後の祭りってやつ
86名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:41:58.65ID:S4qHDaYE0
PRIDEすきよ
87名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:44:18.96ID:Io0YcKVl0
>>28
歌謡曲とJPOPの中間は、やはり90年代を生きられなかった
世良公則とかもんた&ブラザーズとか、みんな同じ
88ノンジャンル
2022/01/31(月) 00:44:31.23ID:guhvMCSq0
>>44
とみさん、コロナでどうしてるんかな、、?
89名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:45:54.20ID:OH13Rhmd0
>>79
松たか子への小田和正
90名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:45:55.58ID:BUv44ayO0
DO YA DO
91名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:46:23.43ID:+GUqX1N+0
やくぶーつはやめろおっおっお
92名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:46:52.11ID:BUv44ayO0
>>65
リリースがだいぶ前だからそれはないだろう
93名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:47:34.25ID:BUv44ayO0
アルバム曲だと水の部屋が良すぎ
94ノンジャンル
2022/01/31(月) 00:47:43.92ID:guhvMCSq0
DO YA DO 恋人はワイン色 僕はこの瞳で嘘をつく この愛のために 群れ ASKAソロ→Girl One
95名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:47:58.27ID:LYAlVIN70
男と女
96名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:48:30.55ID:jXD4sNSX0
ジャブ&アスカ 奇跡のコラボレーション 逮捕秒読みの魔術師
97ノンジャンル
2022/01/31(月) 00:49:45.47ID:guhvMCSq0
HEART、You are free、if やっぱり90年初期かな
98ノンジャンル
2022/01/31(月) 00:50:58.60ID:guhvMCSq0
白ベストは売れなくてかわいそうだった
99名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:51:21.44ID:VxW0y9TL0
04熱風ライブのDVD持ってるけどASKAの喉の調子が最悪だったのが残念
83代々木ライブのCDはたまに聴いてる
100名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:51:49.97ID:1PYqPQpC0
>>28
人気なくなった理由はたくさんある
・レコード会社移籍
・マスコミと喧嘩してドラマの主題歌タイアップしなくなった
・二人の仲がこじれだしてソロ活動が多くなった
・その結果C&A名義での楽曲を発表しなくなった
・飛鳥がアコギに凝りだした
・C&A「群れ」ASKA「kicks」あたりからやたら暗い曲調になって
ポップなラブソングやハイテンションハイテンポのポップロックが好きだった従来のファンが一気に離れた
101名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:52:05.84ID:KgVTTXMj0
>>98
フォローありがとう!!
25年ベストね・・もうちょい期待してたのだが
102名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:52:08.30ID:0TLMYQQY0
だっきっあぁんぬうう度にほらぁああ
103名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:53:20.28ID:KgVTTXMj0
Whiteが冤罪のすべて

全てわたthanks(^^;
104名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:54:11.10ID:vMh0bqa+0
青色のジャケットの『trip』ライブ鳥肌モン
中学の時は全然好みじゃなかったのに今はこればっか聴いてる
105名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:54:23.42ID:KgVTTXMj0
Kicks明るいと思うけどな・・
遊星も馬も
106名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:54:25.41ID:7/y8eSib0
他人に迷惑をかけた訳でもないのに薬くらいなんだ?
天才マッキーも早く戻って来い
107名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:55:37.06ID:au/2LmPT0
90年前半頃は大抵の大学生はスーパーベストとスーパーベスト2を持ってたし、持ってるのが当たり前過ぎてそれを笑う様な人も居なかった。
108名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:56:25.62ID:wUuoFBTy0
君を失うと僕の全ては止まる walk最高だろ
109名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:57:19.91ID:vhm1ovdE0
殴りに行こうか2のHeartだな
110名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 00:59:58.62ID:f5UMajp40
>>86
今はASKA公認で反ワクチンのテーマ曲だぞw

111名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:00:27.33ID:X3jA3Avz0
天才なんだけどソロだとなんか物足りないんだよな
CHAGEがいてこそなんだよ
112名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:00:39.04ID:KgVTTXMj0
>>103
Whiteという人は実在しないのにWhiteがいるーWhiteがいるーとさんざん糾弾されたw

2ちゃんはチンピラしかいないからね
113名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:01:35.18ID:KgVTTXMj0
この歌詞好き

「抱き合うたびにほら また君増えていく」
「き〜み〜のの中の〜、おんな〜」
114名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:02:29.09ID:O9zhptVR0
CHAGE and SKA PARADISE ORCHESTRA
115名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:02:45.87ID:KgVTTXMj0
>>110
ASKAって反ワクなのか?
116名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:03:27.58ID:PmA3W2560
MOON LIGHT BLUES
117名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:07:35.51ID:KgVTTXMj0
TripとCatch&releaseは色っぽい

100万回聞いても飽きないのが
モナリザ
DO YA DO
LOVE SONG
WALK
If 
パラシュートの部屋で
YAH YAH YAH


聴き過ぎて飽きた曲
太陽と埃の中で
SAY YES

Mステ15周年記念で歌ってる顔だけ良かった曲
On Your Mark
118名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:07:36.30ID:X3jA3Avz0
>>115
Twitter見るとほぼワクチンのことしかtweetしてないよ
119名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:10:52.86ID:OyCOxBEV0
モーニングムーン一択
120名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:15:31.84ID:LOfj1Bjr0
Tripが好きだ
これの収録アルバムは酷い出来だったけど
121名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:17:27.65ID:XlRoJGuWO
>>82
あの壮大感たまらんよな
その次の岩崎宏美とのLOVE is ALIVEもたまらん
最初の始まりはいつも雨も良い
ただscene2は他が全部糞
122名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:18:19.76ID:kI8UeqlQ0
>>22
中学のとき男子はB'z女子はチャゲアスな感じやったわ
123名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:21:51.83ID:CyDOBgfD0
モーニングムーンのイントロ
124名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:23:38.40ID:pLG2dMrl0
ギブアップまで待てないでお馴染み狂奏曲
エンディングのディアミスロンリーハートも良かった
125名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:24:02.77ID:JV98C4ci0
>>28
謎ではないだろ
単純に名曲バンバン出してたから
スーパーベスト2なんかメロディが珠玉過ぎてヤバイ
126名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:24:28.48ID:pLG2dMrl0
オンリーロンリーもいいな
127名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:24:42.89ID:B5gAjjIG0
>>122
いやー中学生の精神年齢の縮図で面白い
B'zとかアニソンレベルだし
128名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:24:55.19ID:3W56Toik0
LOVE SONG
太陽と埃の中で
万里の河
129ノンジャンル
2022/01/31(月) 01:25:23.81ID:guhvMCSq0
>>101
はーい!だね、、w なんだかね、あれはw
130名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:25:57.09ID:kI8UeqlQ0
>>85
わかる。B'zはラブファントムで耐えたけど他のビーイング勢は消えたしな
131ノンジャンル
2022/01/31(月) 01:26:21.44ID:guhvMCSq0
>>118
ワロタ 今はワク中かよ
132名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:26:53.67ID:9scDhJPQ0
万里の河
133名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:29:48.99ID:UAWmheTL0
チャゲアスって大人になって聴くとやっぱり良いなって思うけど、思春期当時の子供だとダサいもっとイケてる人聴かないとって思われがちなアーティストだよな
134名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:32:13.12ID:XlbQl0ru0
万里の長城
135名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:33:02.39ID:GVxiY1Oo0
エピローグ
136名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:34:00.14ID:XlRoJGuWO
>>133
チャゲアスやさだまさし
はガキには古臭くてダサく見える
でもこういう方が歳食っても聴ける
137名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:34:10.00ID:O94/HXHr0
好きになるって曲が良かったのにシングルが無くてアルバム買った思い出
138名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:36:00.32ID:Pnn/P4kY0
チャゲアスってほとんど飛鳥が曲作ってるんよなそら単体のがええよなASKAでもええ曲作ってるけど桑田佳祐しかり稲葉浩志も単体やとパッとせんもんなやっぱロックはバンドありきやね
139名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:37:36.35ID:BzgOTH4M0
>>44
ラブソング好き
140名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:38:28.50ID:eCOdr3GZ0
LoveSong 一択
このメロディーラインとChageのハイトーンボイスにやられた@1974年生まれ
141名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:39:22.38ID:eCOdr3GZ0
>>139
('A`)人('A`)ナカーマ
142名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:40:01.44ID:K67Zu3D80
シングルではないけどC46
これは歌詞もよく情景が浮かんでくる
そしてそれが自分の経験と似ている
143名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:41:07.46ID:tLaaOmDk0
シャブandASKA好きだったんだけどなあ
もうなんつーか頭までギフハフしていて
ガッカリ
144名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:42:35.52ID:R0T9v2uX0
CDバブルの95、6年頃に突然消えたイメージ
wikiみてめぐりあい以降の曲は全く知らない
145名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:42:57.81ID:PmkVO/FH0
>>142
シングルだよ
146名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:45:24.23ID:UX+JUj+I0
プリムローズヒルはシングルじゃないのかな
147名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:45:41.12ID:je7o+YQJ0
PRIDE
148名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:48:16.71ID:NL5RiotK0
死ぬまでにもう一度二人で演ってるのを見たい
ソロじゃどうしても駄目なんだよ
CHAGEandASKAが見たい
149名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:48:33.67ID:4UaqSFnF0
よけいなーものなどー

やーやーやー

何度も言うよ残さず言うよ
しか知らん
150名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:51:00.94ID:s2FqJJiw0
太陽と埃の中で
151名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:56:33.68ID:NE7dDqRp0
>>22
バリバリのヤンキーがチャゲアス大好きだったよ
152名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:58:25.47ID:Gl4ExqRP0
「万里の河」大好きだわ
153名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 01:58:31.71ID:Io0YcKVl0
>>138
稲葉が曲作ってるわけじゃ、、、

でもマグマは名盤
154名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:00:02.24ID:KW//iaLV0
でもASKAがマジでクスリやってたとは思わなかったなぁ
そしてCHAGEが帽子取って謝るとはマジで思わなかったなぁ
155名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:01:21.99ID:vhm1ovdE0
君の愛は信じてる天気予報くらいにね
156名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:01:30.80ID:OH13Rhmd0
>>121
あれってなんで泣けるんだろ( ω-、)
友達が亡くなった歌なのかな
157名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:03:39.70ID:Io0YcKVl0
>>154
正直言うと、あの世代のアーティストで、一回もドラッグやったことない人なんていないと思う
158名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:07:04.09ID:vhm1ovdE0
久々聞こうと思ったらサブスクないんだな
ツベで我慢しよっと
159名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:07:22.65ID:vBU7SdW50
いろんなこと言われる度にやっぱり弱くなる
いろんなこと考える度に撃ち抜かれて

恋人も知らないひとりの男になる

壁にもたれてもう一度受け止める
小さな滝のあたりで

角を曲がるといつも消え失せてしまう言葉だけど
心の中ではキレれて仕方ない
この指の先でそっと拭きとれるはずの言葉だけど
積もり始めたら泣けて仕方ない
160名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:08:05.91ID:XlRoJGuWO
>>156
wiki見たら特にそういう話は無いが、男の友情の歌らしい
ソロなので、hageの事を意識したかもしれない
解散した今だと味わいが深い

お前の傷の深さを知っていたよ
1/2の痛み分かり合えてたつもりさ
161名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:13:06.40ID:OH13Rhmd0
>>160
hageて……w
今度はその想像して聴いてみる!
162名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:19:38.09ID:Hus8iuF40
追いかけて追いかけても掴めないものばかりなんだなぁ
163名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:22:52.17ID:VsNESOWK0
はじまりはいつも雨
164名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:25:11.77ID:JLSCy0rLO
生涯でこの曲一つでも作ったら偉業、というような曲が沢山ある異常作曲家
SAY YESとYAHなんてむしろ凡作なほう
165名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:29:42.95ID:FvkrWdI50
>>23
それはねーよ。
チャゲアスが一発屋ならほとんどが一発屋
になるわ。
166名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:32:29.96ID:+hXxyt5e0
オンリーロンリーってシングル?
あれ好き!
167名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:35:19.01ID:K67Zu3D80
>>145
そうだったんだ
アルバム曲だと思ってたw
168名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:39:02.36ID:s78b/Xip0
太陽と埃の中で
169名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:41:03.57ID:DHPEKJZ80
シャブアンドアスカ
170名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:41:48.23ID:s78b/Xip0
>>22
進学校だったけどチャゲアス人気だったよ
171名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:47:22.38ID:w8ck/qxl0
ロマンシングヤード
ON YOUR MARK
甲乙つけ難い
172名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:49:09.51ID:vJP8aLhb0
no no darlin一択
173名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:49:11.30ID:EBbNqZCK0
1. 男と女
2. モーニングムーン
3. MOON LIGHT BLUES
4. マリオネット
5. 熱い想い
174名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:54:13.46ID:JNZnxUmv0
>>111
それに尽きるんだよね
175名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:56:35.15ID:JNZnxUmv0
Ying&Yangみたいなベストアルバムも好きだわ
176名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:58:25.10ID:G4YcsOkI0
再始動のニュースに大喜びして久しぶりにライブ行ける!と思ってファンクラブ入ったらタイーホされてショボーン
177名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 02:58:51.15ID:w8ck/qxl0
熱い想い
ひとり咲き
終章
中学生の頃チャリ漕ぎながら大声で唄っていたわ
80年代の話な
178名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:01:31.32ID:5riVxEnz0
no no darlin'だな
179名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:03:32.62ID:w8ck/qxl0
>>120
マジか
これはGUYSにならぶかなりの名盤
好きなALBUMだわ
素直に驚いた
180名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:05:47.70ID:1g6tSZIt0
君を失うと僕の全ては止まる♪
181名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:07:41.25ID:CXDL2V+D0
ワンボイスのアルバム知ってる人はいないだろ
サムシングゼアとかもよかった
アンプラグドとか
182名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:11:38.28ID:w8ck/qxl0
>>181
国内でも普通にリリースされた海外企画ALBUM
限定1枚で君だけに発売されたとでも?
183名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:22:07.22ID:O7OnaYu20
はじまりはいつも酒
184名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:23:15.03ID:XYmfsVsM0
>>62
ギフハブ?とか典型的なアレの人かと思いきや最近の顰蹙を買ったの話しみたいに起承転結をきっちりオチまで付けれたりほんとアスカは分からん

その時によってお花畑だったりシャッキリしてたりするんだろうか
185名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:24:54.92ID:/EfkE2qp0
Tripが好きだわ ライブ版が異次元すぎる
https://nico.ms/sm14876442
186名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:43:33.59ID:sj26D6570
ドキドキは恋のシンクロ信号〜
187 ◆FANTA666Rg
2022/01/31(月) 03:45:44.17
LIVEならHEARTが一番盛り上がるよな
188名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:46:50.38ID:DITxHMdQ0
>>55
わかる
名曲
189名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:47:32.97ID:2v5NuLsX0
>>52
初めて見たけど凄すぎて笑ったw
190名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:47:59.49ID:w8ck/qxl0
ASKAソロなら
歌になりたい
Chageソロなら
愛の空で
191名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:48:55.92ID:L3wbJYd00
めぐり遭い
192名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:49:59.80ID:DITxHMdQ0
ラプソディもいいね
何故プロレス番組の主題歌だったのかは謎
193名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:50:07.24ID:Fy4VDwED0
サブスク解禁しないのかな
周りの人も言ってあげて
194 ◆FANTA666Rg
2022/01/31(月) 03:50:17.58
ルックス
歌唱力
作曲能力
作詞能力

全てを高次元で備えたのはASKA
2段階くらい落ちて桜井和寿

この2人だけだろ
195名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:51:00.24ID:c+nGIaHy0
🆔
196名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:52:03.12ID:w8ck/qxl0
>>192
ジャニーズへの提供曲の予定だった
197名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:53:28.94ID:w8ck/qxl0
>>194
ついでに運動神経までインターハイレベル
198名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:55:50.91ID:+2YheiLh0
>>52
えっ、これ口パクじゃないの?
完全にCHAGE&ASKAじゃんwスゴすぎる
199名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 03:59:06.89ID:cMCVmxWi0
ヒップホップグループのSOUL'd OUTの元メンバーshinnosukeが何故かラジオでチャゲアス特集してた
200名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 04:05:26.00ID:w8ck/qxl0
星野源は多大な影響を受けたというチャゲアスの話を封印したよな
201名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 04:08:10.64ID:rRTQO3tO0
実は2年前くらいに知った曲だけど僕はこの瞳で嘘をつくが一番好き
何かシンプルにカッコいい
202名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 04:12:12.30ID:4IgvOQI30
ひとり咲きだろ
203名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 04:15:11.98ID:XlRoJGuWO
地味と言うか
恋人はワイン色
ラブソング
太陽と埃の中で
僕はこの瞳で嘘をつく
この辺も良い

でも一番はモーニングムーンかな
204名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 04:27:50.71ID:z1Mvh5220
井上陽水といい長渕剛といい清水健太郎といい
九州出身者に薬物使用者が多いのはなぜだ?
205名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 04:35:37.31ID:ounxAIgC0
何度も言うよ
君は確かに
金を借りている
206名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 04:42:18.05ID:MZjH3tht0
すべて薬との共作と考えると萎える
207名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 04:45:39.46ID:JFR5Av5R0
男と女
ムーンライトブルース

あーカラオケ行きてえ
208名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 05:00:39.59ID:qjfW+nT80
チャゲはいい奴
209名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 05:12:13.80ID:qYrOJab70
横アリで見たときは無双状態だった

昔から自分洋楽好きだったんだったんだがレッドヒルあたりがクイーンの影響
受けてるのは分かってたんだがこの前U2のライブ行ったとき、チャゲアスU2の
影響受けまくっとるやんって初めて分かったわ。ツリーとかプライドとか
210名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 05:31:02.53ID:/6QlIp290
マリオネット
211名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 05:39:04.12ID:Khs/USx50
空にSay Yes!
212名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 05:39:21.31ID:A+X4CUwW0
>>65
本人がバンドブームへの異議申し立てだと言ってるだろ
213名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 05:47:39.57ID:A+X4CUwW0
>>209
洋楽の影響は編曲の範疇にとどまっていると思う
U2の影響はあの時代の日本音楽界全体が受けてる
泉谷しげるの春夏秋冬のリメイクががユーミンにU2バージョンとか言われたりしたし
214名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:06:14.38ID:yXmo0TUg0
DO YA DOだな
飛鳥の歌声は苦悩
チャゲの歌声は恋
マイナーからサスペンス風に始まるのにポップな聞き心地なのはチャゲの使いどころが秀逸だからと思う

あと、めぐり逢いは個人的には好き
215名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:08:29.62ID:CXDL2V+D0
これはCHAHEさんの曲やなってわかるの多いけど、まぁどっちがメインで歌うかでわかるだけかも、これはどっちかわからんって曲あるのかな?
216名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:12:09.61ID:yDSZdXtf0
>>19
これな
217名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:12:54.06ID:A+X4CUwW0
>>215
Knockはチャゲ曲だけどチャゲがコーラスに徹してる
218名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:26:56.47ID:Tb94pvoQ0
熱い想い
PRIDE
モナリザの背中よりも

シングルじゃないか
219名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:29:00.20ID:k1Weidh10
熱風
風舞
メゾン ノイローゼ
BGM
220名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:33:03.37ID:pJcaFcKq0
何だかんだ言っても、万里の河だよね
221名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:34:52.47ID:SRj2KDlf0
You are free
222名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:39:25.96ID:HvrUKa1y0
天気予報の恋人
PRIDE

この頃がよかったな〜
223名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:41:40.19ID:prw8Okqd0
君を嫌ってしまうにはあまりに理由がなさすぎる
224名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:42:38.34ID:Hq45JcsH0
ヒット曲のB面(カップリング)はチャゲの作曲
誰も知らない曲だが印税はA面と同額
225名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:49:38.24ID:prw8Okqd0
There is no forgiving you now
226名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 06:54:02.91ID:A+X4CUwW0
チャゲアスの伝記みたいのが20周年当時に出てたけど
本人たちが超ブレイクする前でプライドのアルバムがオリコン1位取る前でもあり
伝記としてのピークを作るのが難しく光GENJIへの楽曲提供でレコ大取ったところがクライマックスだった

その中に飛鳥の子供が生まれるときに
チャゲの妻も手伝いに来てるみたいな記述があったが
逆のパターンはなかった
227名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:03:31.54ID:h8LaxNO60
ASKA騒動のときチャゲが普段帽子で隠してるハゲ晒して謝ってたのがかわいそうだった
228名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:06:22.58ID:COOLcsnr0
太陽と埃の中で
229名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:10:44.29ID:p5twgOo30
名曲多すぎる
230名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:20:04.34ID:rXoLauYV0
ほんともったいねぇ…
もう1回ライブハウス行きたかったわ
231名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:21:22.81ID:rXoLauYV0
シングルじゃなかったかもしれんが
声を聞かせて
232名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:24:43.51ID:XlRoJGuWO
>>205
迷わずに〜
連帯〜
保証人〜
233名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:27:58.75ID:XlRoJGuWO
>>206
あんま覚えてないがパラシュートの部屋だっけ
パラシュートがヤクのなんかの隠語で
君が分裂するみたいな歌詞とかヤバい
ああいうのは健常者には無い感覚
234名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:35:56.60ID:wXeTX3z10
スーパーベスト2の
Trip
WALK
LOVE SONG
DO YA DO
太陽と埃の中で
の流れは濃密すぎる
まさに全盛期
235名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:39:50.26ID:/kgiilXX0
>>64
これが一番好きだけどソロなんだよな
236名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:42:58.88ID:WNv+Ew1a0
>>47
宮崎駿のPV覚えてる。羽根あって飛べる女の子逃がすやつ
237名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 07:50:35.99ID:2NyMmVWe0
>>5
これから一緒に殴りに行く
238名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:01:34.50ID:u/+sYyQ00
不謹慎なのは承知で書くけどドラッグに深くハマるようだったらそのまま亡くなっていた方が良かったわ
チャゲアスの歌は夢や不安を抱えながら生きていた青春時代そのものなんだよね
おかしくなったアスカを簡単に笑い飛ばすことは出来ないんだよ
239名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:03:53.48ID:XR5R0TGP0
最近のASKAソロ聴く限り、歌詞、声は微妙に変わってるが作風はチャゲアスの時と何ら変わらないんだよなー
そこが不思議、Twitterやブログは変なのに
240名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:19:36.15ID:oA2FZVrr0
3回目は打ったのか?
241名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:20:02.51ID:qz/2DN7r0
DO YA DOいいなあ 
242名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:24:29.70ID:HLSmV5gn0
>>218
熱い想いはシングル
PRIDEはソロでシングルを出した
243名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:38:41.72ID:QA2NBCHg0
>>22
チャゲアス好きだったけど認める
244名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:48:31.26ID:f+r/EvxV0
シルバーパラダイス
245名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:50:45.63ID:f+r/EvxV0
>>234
小学校の時そこで目覚めたなあ
ファンクラブにも入ったもん
その後の夢の番人ツアーで何とかファンクラブ会員枠でライブ観られたのは嬉しかったなあ
246名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:51:36.90ID:QgmuYCH30
>>85
小田和正やサザン、槇原敬之はリリース間隔は落ちても2000年代はまだまだ現役だったけど、チャゲアスは20世紀で終わった感があったな
247名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:54:24.91ID:L4FRw/7w0
にわか
248名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:54:26.32ID:m44Dunyy0
CHAGEという隠し味がないと、リピーターつかないよ?
249名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:57:08.17ID:TDiXH/+D0
Pride
WALK
エピローグ
250名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 08:57:51.31ID:FLvgkihK0
ハゲようがジャブで壊れようが当時の飛鳥は凄かった
作曲も歌声も
251名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:10:30.49ID:3kcdJbvd0
シングルなら
river
太陽と埃の中で
walk
かな
252名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:12:30.59ID:3kcdJbvd0
YAHYAHYAHとめぐり逢いでファンを止めた。
つまらない曲になったなと思った。
HEARTとかクソ
253名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:14:12.37ID:Wvkege8W0
万里の河
指環が泣いた
マリオネット
254名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:15:47.21ID:Kgf6KCj/0
万里の河
男と女
モーニングムーン
255名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:22:04.48ID:4koYDdCg0
仲直りしろ
256名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:22:38.59ID:JEsxekDl0
最近のコンサート映像You Tubeで観たけど、声が出てなさすぎて悲しくなった
257名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:26:43.29ID:L6fGGC/e0
男と女のライブバージョン
天気予報の恋人
258名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:29:21.43ID:QgmuYCH30
天気予報の恋人
太陽と埃の中で
259名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:35:14.95ID:MS69QANK0
チャゲのエピローグもええよな
260名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:38:36.31ID:XoX9Ntkh0
僕はこの瞳で嘘をつく
ロマンシングヤード
モナリザの背中よりも
261名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:40:29.76ID:k1i50DZ90
ここまで今夜ちょっとさはなしか
262名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:40:49.21ID:rXoLauYV0
スタレビとコラボした曲も良かったなぁ
263名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:44:24.32ID:hqDhdh2J0
水の部屋
GUYS
HOTEL
Yin&Yangはドライブに最適
264名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 09:59:56.00ID:qdXRMMRP0
見上げたらモーニングムーンかな。
よーわからんでしょ。
26542歳厄年独身フリーター
2022/01/31(月) 10:03:14.48ID:iwbqjC740
7対3を5タイ5で聞かせるデュオ
実力を発揮出来ないASKA
実力以上を発揮するCHAGE
266名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:05:11.89ID:WNv+Ew1a0
ぼ〜く〜はいつも〜○△□

も好きだな。久しぶりに聞こうと思ったけどタイトル知らないから知ってたら教えて
ください
267名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:07:19.48ID:gNnw1I7/0
セーラーマンとか
268名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:07:25.47ID:D07LKHtE0
俺ぐらいチャゲアスマニアになると「始まりは何時も雨」一択
渋すぎるか
269名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:09:07.51ID:2leZ/6E50
>>226
10周年な
それとChageに子供生まれたのはずっと後
270名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:10:19.05ID:VHrsuI210
タイトル分からんけど英語の曲
小学生の頃聞いて衝撃受けた
271名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:15:05.67ID:kM7BWnM10
クスリの力で作った曲とそうでない曲をまず分別してくれw
272名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:18:15.84ID:uPuHbxG/0
ソプラノ好きなのは俺だけでいいわ
273名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:19:29.46ID:PmkVO/FH0
>>266
TREEに入ってた「クルミを割れた日」かな
274名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:22:18.19ID:2leZ/6E50
>>272
結局カップリング集めたBEST盤出なかったのが悲しい
275名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:28:02.39ID:JuLthRJO0
懐かしいな
もうライブ行けないのが寂しい
276名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:29:23.16ID:vhm1ovdE0
恋人用の鼓動何時も鳴らしてた誰にも気づかれぬよう
277名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:46:27.95ID:WNv+Ew1a0
>>273
ありがとう。本当にありがとう
それだったし久しぶりに聞いたらマジでいい曲だった
278名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:48:27.53ID:F5Cu9vOm0
>>133
チャゲアスブームが去った後に野外フェスにチャゲアスが出ることになった時、他の若い出演者達は楽屋の裏でチャゲアスのことバカにしてたらしい。
「あんな売れ線の曲でいいなら誰だって作れるよw」みたいな。
でもフェス始まって誰よりも観客が盛りがったのはチャゲアスだったという…
279名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 10:55:58.13ID:wRxPdxHp0
代々木第一体育館で初めてコンサートやったのはチャゲアス
280名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:03:02.78ID:A+X4CUwW0
チャゲアスがあの売れ方したときの他のアーティストの反応は
論外と馬鹿にするのとか実力派だから売れてよかったじゃんとか
言われてるほどベタじゃないよとか散々なの多かったな
あと実質キャラ物じゃんみたいにも言われて
281名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:08:00.82ID:245ZD6uX0
若い奴にも聞いて貰いたいから
サブスク解禁してくれよ
まぁアスカがキチガイすぎてサブスク解禁されても関心持つ若者は少ないかもしれんけどさ
282名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:08:53.54ID:H4AA9Alj0
>>270
Something There
283名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:15:03.13ID:HafYB5k10
レスに埃けっこう少な目だなっておもちゃ
284名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:17:25.33ID:f9sPgH5G0
デラシェラムってあったよね?
285名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:21:59.70ID:avsUxCSa0
>>284
スタレビとコラボしたやつな
それ好き
286名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:23:12.14ID:MLv+bptP0
よけいな ちゃげなどないよね〜
なんどもいうよ のこさずいうよ きみははげている〜
287名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:23:52.31ID:PmkVO/FH0
>>280
当時デーモン閣下が「みんな嫉妬してるだけでしょ」って言ってた
288名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:24:53.20ID:ahaUFUCK0
>>278
yah-yah-yahの会場の一体感はすさまじい、他のどのライブよりもすごい、ってチャゲアスのライブ行ったことある人から聞いたことあるわ
でもチャゲも結構歌うから、一般の人はそこがついていけないかもwとも言ってた
289名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:32:27.07ID:5S6LjEWk0
>>22
爆風スランプだろ
290名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:43:35.03ID:hIKfWImH0
モーニーングムーンの最初のシンセが好き
291名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 11:47:50.26ID:ajJowQPj0
>>118
イベルメクチン率の方が高いぞ
292名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:05:05.25ID:eLVClBa70
love affairとenergyとモーニングムーンはCDで聞くのとライブで聞くのと違いすぎる。ライブのカッコ良すぎ。ハイテンポにしてるからだろうけど。

あと、ターニングポイントとかMr.ASIAもそう。
293名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:06:18.27ID:A+X4CUwW0
>>287
いやバンバン褒められる人もいるからねー
サザンとかさ

つまりは歌謡曲テイストとチャゲと飛鳥のゆかいなコンビ的なキャラ付けでしょ
294名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:11:21.66ID:gv/MAWSZ0
めぐり逢いは良いよね
「乗り遅れたバスを〜見送る人を見よう〜」ここが耳に残る
295名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:15:06.58ID:A+X4CUwW0
チャゲ曲ねっとりしすぎなんだよな
飛鳥にチャゲが合わせるときのマジックが
チャゲに飛鳥が合わせた時はあんまり怒らない
296名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:18:30.98ID:CHBdSWPx0
はじまりはいつも雨

これが一番好きだわ
297名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:19:35.10ID:puTvtVak0
Red Hill
298名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:24:08.92ID:t3HUHD4V0
ノーノーダーリン
しゃぶろうが天才なのは間違いない チャゲアスでまた見たい 
299名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:24:30.47ID:BdL8nl8U0
ifがなぜか好きだった
300名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:28:20.37ID:F5Cu9vOm0
>>295
チャゲが去年出したエピローグのセルフカバーとか、更にネットリ感マシマシだったからなあ…

個人的にはセーラマンとか指輪が泣いた辺りのツインボーカルっぽく2人でガンガン歌うのが好きだったな
301 ◆FANTA666Rg
2022/01/31(月) 12:48:16.34
「MIDNIGHT 2 CALL」も素晴らしい
聴いた事ない人は聴いてみそ
302名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:48:34.37ID:/nCNDzOh0
cHAGE and ASKA
303名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 12:58:14.72ID:rmILjYd70
モーニングムーン
始まりはいつも雨
SAY YES
304名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:01:30.48ID:bqRX6LxP0
no no darlin'が好きだな
サビが実質、二つある
305名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:03:56.40ID:9qt+js8f0
たしかにチャゲの曲はラップを崩したような気持ち悪い曲ばかりだよね
あれで音楽センスがあればノラ・ジョーンズのような独特のそのひと独自の音楽カテゴリーでもできるだろうけどね

かなしいかなチャゲの曲はチャゲらしいねっちょりした曲という評価
かけらも音楽センスがない
でも活動できるだけの資金はかせいでるみたいだからすごい
306名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:07:31.09ID:R0T9v2uX0
とにかくダサいんだよ、何がダサく感じさせてるのかわからないんだけど
古くなってダサいと言う感じじゃなくて
売れてるときからダサい存在で
不思議なグループだった
307名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:08:23.90ID:iPO8bcPx0
チャゲいなくてもいいよな?
308名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:11:11.00ID:Rwebaj8f0
>>303
はじまりはいつも雨は飛鳥単独
309名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:11:31.04ID:y5XmDcUB0
ギフハブ
310名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:12:35.80ID:KZFwD9Sp0
>>306
たしかになぁ。ユーミンとか売れなくなってからダサい扱いじゃなくて売れまくってるときからダサい扱いだった。宇多田ヒカルみたいに海外で即死したとき含めて一度もダサい扱いにならない歌手もいるから謎だよな
311名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:15:09.65ID:R0T9v2uX0
普通の歌手は売れてるときはイケてる感じになるからなw
優里とかadoとか音楽はクソダサいけど売れてるから許されてる
312名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:17:17.81ID:Rwebaj8f0
>>306
売れ線なんてそんなもんじゃないか
B'zも一周回ってちょっとひねた人達にも評価されるようになった
313名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:18:35.60ID:E4p7vlIl0
>>301
シブがき隊に作った曲
314名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:19:35.63ID:F5Cu9vOm0
>>305
ふたりの愛ランドみたいなのも書ける筈なんだけどねえ
315名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:21:03.46ID:Epq3Otyd0
アスカが作った曲で一番いいのははじまりはいつも雨
曲とアスカの声と歌い方が奇跡的にあってる
316名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:21:54.62ID:LD5P8tPd0
薬物の作用による症状というのは、「統合失調状態と同じ」だそうだ
で、やりすぎるとそれが固定化して本物の統合失調になって治らなくなる
海外のミュージシャンでもそういうのがたくさんいるよな
317名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:21:56.35ID:y/z0SjqD0
>>196
ジャニってどのグループの?
結果的にチャゲアスが歌って大正解だったけど
318名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:22:19.98ID:E4p7vlIl0
>>248
んなわけねーよ
319名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:23:19.80ID:XPa2KIRY0
ギフハブ
320名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:24:17.94ID:FzBzaLHI0
恋人はワイン色
321名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:25:40.50ID:oP/10j3T0
小学生の時友達の家のステレオでこの曲いいんだよって友達に聴かせてたらその子のお父さんがやってきて微妙な顔してたの覚えてる
歌詞の意味も知らなかったからなぁ
322名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:27:38.80ID:HCPGa9Vx0
なんかとにかくダサい
323名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:28:35.15ID:Rwebaj8f0
>>316
アスカの書く詩には訳分からん部分が多い
ラブソングとか普通に売れ線のラブソングなのに途中でワンオンスの拳がうけてるとか意味が分からん歌詞がある
324名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:35:51.04ID:OFgq7rSl0
親しまれてるの?
325名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:36:03.13ID:2leZ/6E50
Chage曲の多くは実質メインのASKA曲とのバランスを考えて作られているんだよな
HIDARIMEが感じている
とかの初期曲もSINGLEぽいという事でわざと地味めにアレンジをやり直した

ひとり咲きがせっかく注目されたのに2曲目に流恋情歌なんて曲出してブレーキ掛かった
Chageの夏は過ぎてを出せば良かったろうに

まぁそのブレーキを糧にASKAが研究して万里の河を書いてヒットさせたんだけどその後大陸的演歌フォークのイメージがついてしまい十周年くらいまで苦しむことになった
326名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:36:40.21ID:IPLrPqHx0
禿アンド覚せい剤

今からそいつに これからおいつい 覚せい剤うちにいこーーーー やーやー やーややー
327名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:38:47.46ID:MiA7uFt30
チャゲティックが止まらない
328名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:40:45.76ID:F5Cu9vOm0
>>320
よく考えると相当顔色悪いよな
329名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:41:17.00ID:2leZ/6E50
>>321
俺は高校生の妹にPRIDEに入っているHOTELが好きだと聞かされ微妙な気持ちになったよ
330名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:42:27.13ID:Z8xUSbaA0
>>10
天気予報の恋人
331名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:46:30.52ID:hi6CEiqy0
格好がダサかった
この人たちいつまでバブル引きずったような服着てるんだろうと思ってた
332名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:47:32.37ID:vPsE2q+80
>>21
それソロやろ
333名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 13:52:05.52ID:y/z0SjqD0
>>330
佐藤浩市、深津絵里、稲森いずみの月9思い出す
まだ女優としては新人の米倉涼子とか矢部っちも出てた
主題歌は浜崎あゆみだったけど、最終回だけチャゲアスの天気予報の恋人が挿入歌として使われてた
334名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:02:49.85ID:q3wTRP4y0
>>1
俺は嫌いだけど、どうせYAY YAY YAYなんだろ。
335名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:02:59.23ID:e3l+3wMZ0
on your mark
336名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:03:57.00ID:GdcUMCRJ0
ヤイヤイヤイw

ラブソング一択
337名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:31:48.55ID:9qt+js8f0
チャゲとかアスカとか作曲は小室哲哉とかにたのんだらいいんじゃないの?
だってイメージとしてはふるいけどのりの良いむかしの曲調だからね

視聴者の心のなかにあるイメージそれを思い起こさせるような曲をだす
チャゲもアスカももう作曲はむりなんじゃないの?
まだあの当時の人間としては小室哲哉のほうがまだ聴ける曲をつくれるとおもう
338名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:37:49.32ID:pnklbkOP0
>>262
いやあれはマジでいいよ
339名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:41:17.51ID:Hz4nJp+00
>>337
小室とかないわ
340名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:46:07.42ID:e3l+3wMZ0
>>337
小室哲哉が邦楽をダメにした元凶 あいみょんや米津玄師や髭男が出てきて盛り返してきたけど
341名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:46:46.88ID:CGR5hauf0
記録映像 ワクチン後遺症

長尾 和宏(長尾クリニック院長)
宮沢 孝幸(京都大学ウイルス・再生医科学研究所准教授)
鳥集 徹(ジャーナリスト)
青山 まさゆき(前衆議院議員・前厚生労働委員会委員・弁護士)
南出 賢一(大阪府和泉大津市市長)
挿入歌 ASKA PRIDE(((無償提供)))
https://vaccine-kohisho-movie.com
 ↓
「長尾医師」が、
「ライブに来られたお客さんで、少しでも体調に変調を感じたお客さんには、
私がウェブ診察で、イベルメクチンを処方しますので、お客さんも、ASKAさん、スタッフの皆さんも
安心して、ツアーファイナルをお迎えください」
と。
ここに連絡してくれたら、イベルメクチンを処方してもらえるからね。
http://www.drnagao.com/contact
 ↓
ASKAさんがDMで不十分な証拠をもとにイベルメクチンや反ワクチンの有効性を延々と主張され、最終的に私に対して法的措置を取られるようです。
今まで私はコロナに関しては専門ではないので積極的には発信してこなかったのですが、コロナ関連で発信されている方々の影のご苦労を感じました。
https://twitter.com/Uematsu1987/status/1486185475077402624
 ↓
チャゲアス・ASKAさんとのDM公開します
ASKAさんが、DMの内容を虚実を混ぜて主張されているようなので公開としました。
正論をぶつけることではなくて、本人のきっかけを聞くことで反科学の解消のヒントを探れるかなと思ったのですがダメでした。
https://twitter.com/uematsu1987/status/1486610583180832769
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
342名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:49:59.76ID:0loPoouG0
whyが好きだったわ
343名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 14:58:24.75ID:TJpaQav20
チャゲアスは歌謡曲でTMNやB'zはアニソン
どれも好きなんだわ
344名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 15:08:07.59ID:nAqDOcHS0
>>138
桑田佳祐は別格だわ
各年代でソロでもヒット飛ばして
きっちり数字を残してる
345名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 15:15:16.89ID:dnxfyGDN0
ワイン色一択
346名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 15:20:45.68ID:GuB1vHUa0
夏が噂してるわあなたのことをピンボール見ていって
毛が生えてないの
347名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 15:27:47.35ID:cEL1MdDY0
>>337
小室さんもとっくに枯れたよ
ファンでもキツい
348名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 15:31:24.54ID:y+YroX2/0
>>337
渡辺美里の「マイレボ」とか「悲しいね」のあたりのメロディすごく好きだったけど
90年代に爆発させた小室系の曲はむしろ今は古いと感じる
あの時代のイメージついてるからかな
349名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 15:38:20.48ID:eYkrfeap0
パラダイス銀河かな
350名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 15:51:34.95ID:OMsTVuJy0
CHAGE and ASKA にあまり思い入れはないんだけど

君が愛を語れ

これは自分の中でなぜかナンバーワンなんで…
351名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 16:11:46.64ID:OZdPW2Mh0
>>52
とみさんのほうが似てるかな
352名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 16:41:56.40ID:qPHOSkGz0
とみさんは所詮カラオケボックスレベルだからなぁ…実際にライブやってる人とは土俵が違うと思うよ。
353名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 16:43:22.85ID:2leZ/6E50
>>334
なんて読むの?
354名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 16:46:05.48ID:PIVS2/iB0
>>19
これこれ
355名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 16:47:35.11ID:6fMtCV9H0
群れ
356名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 16:52:28.19ID:8H3xy33+0
夢の番人やHOTELの雰囲気大好きだわ
あのメロディや歌詞のセンスはホント独特で今も色褪せない
357名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 16:53:40.06ID:LWcQBLmE0
ガラスケースに並ばないように
ってどういう意味?
358名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:10:50.46ID:rXmXg/sX0
ギフハブはいつも雨
359名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:19:45.34ID:F5Cu9vOm0
うちのカミさんは「手のひらサンドイッチ」をすげえヤバい意味に勘違いしてたわ
360名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:24:25.59ID:MBJK4U/i0
>>30
なんか馬鹿にされるイメージあるよね
361名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:29:32.77ID:MBJK4U/i0
>>100
曲調とか変わるのは地雷だよな
そりゃ人間だから成長とか葛藤があって曲調変わったりもするけどファンはそういうの求めてないっていうか
362名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:39:13.29ID:tkV6u8Uk0
はァ〜〜〜〜〜〜♪
もォはァ〜〜〜〜〜〜〜♪♪
363名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:42:54.14ID:8MDDZ87E0
似たようなグループで雅夢って居たけどこっちは消えたなw
364名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:45:52.85ID:0X61djd90
You are freeって意外と人気ないんだな
俺はカナリ好きだが
365名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:51:03.44ID:teETZbHS0
流恋情歌はまったく売れなかったな
嫌いじゃないが
366名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 17:54:30.02ID:JNZnxUmv0
ロンゲストツアーメモリアルのCDシングルセット買ったはずだけどどこいったかな…
367名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:07:55.12ID:y5XmDcUB0
キムハブ
368名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:20:00.34ID:XlRoJGuWO
>>278
その若い奴らが売れたかは知らんが
チャゲアスは味噌は付いたが別格だよ
洋楽を雑にコピーするか、TKや商業ロックに毒された量産型のカスが大半の中
今に至るまで独自の個性だからな
369名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:22:33.64ID:VtzcF8A50
25周年に出したBOXアルバムは俺の宝物
結婚したらWALKを式場で一番盛り上がる所で流したいと思っていまだ叶わず…
370名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:23:45.22ID:XlRoJGuWO
プロでもアマでも
>>22>>278
みたいなのが一番ダサいな
具体的な事は言えず、上っ面や関係ない事でマウント取りに行くダサさ
371名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:27:14.88ID:XlRoJGuWO
>>357
陳列されて安く売り出されない様に
だろ
ASKAはそういう言い回し多い
まるで服を畳む様な別れは止めようね
とか
372名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:28:12.92ID:XlRoJGuWO
セイ!ラマン!
セイ!ラマン!
セイ!ラマン!
ライドンタイム
373名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:31:55.43ID:/uQPC99E0
ASKAの歌詞比喩表現上手くて大好き
なぜかあまり評価されてない感じだけど
374名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:32:41.37ID:6B15J+Li0
>>160
違うよ・・・
けれど空は青は同級生のヤクザを歌ってる
375名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:33:22.10ID:gPDWxlJg0
実写版「ストリートファイター」の映画の全部英語の主題歌が好きだった。
376名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:34:08.42ID:A4vvI4540
WALKだけどモーニングムーンが最近好き
377名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:35:53.36ID:oOz0tYiK0
DOYADOがちょっと変でいい
あと僕はこの瞳で嘘をつく
378名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:39:18.96ID:nE75Rj7y0
  彡⌒ミ
 (´・ω・) 今から一緒に床屋にいこうかー
379名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:40:21.65ID:NcbHP8Pe0
万里の河が至高
380名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:42:32.99ID:pUWKP2B20
楽器とか全然詳しくない無知だから教えて下さい。
ムーンライトブルースの間奏のラッパはなんの楽器ですか?
あの音色素敵です。
381名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:47:31.24ID:0/jfw/PS0
>>5
覚醒剤をやめろと言ったchageを殴ったらしい
それでchageは弁護士通じてしかaskaと話さなくなったがaskaはそれを「あいつは薄情なやつだ」とchage abd askaを脱退
という流れらしいが
382名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:51:35.01ID:8AH5gIrE0
全盛期である史上最大の作戦のライブ観に行ったけど最高だったな
383名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:53:03.32ID:FhRTDzRF0
love affairもカッコいい曲で好き
384名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:54:25.00ID:8AH5gIrE0
>>371
進次郎なんか足元にも及ばないポエマーだしな
ヤクの力だったのかどうなのか知らんが、アルバムにはいつも謎のポエムが書きつづられてた
385名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 18:58:32.92ID:wHUqn3lD0
意外と初期のフォークっぽい曲がいいかな、今聴くと。
あのままでは消えてただろうから路線変更は大正解だったけど。
386名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:02:46.61ID:KRgdaOJ10
万里の河かriver
387名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:05:49.09ID:N5HTvJgR0
LOVE SONGの
「ひどいもんさ 生きざまぶった
半オンスの拳がうけてる
僕はそれを見ていたよ 横になって」
ってマジでどういう意味?

重さの単位とか横になってあるとあの連想をしてしまうんだが
388名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:06:57.76ID:wHUqn3lD0
「ひとり咲き」いいね〜。若くて情熱的で素晴らしい。
389名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:11:25.45ID:gU01MYE/0
黄昏を待たずに
指輪が泣いた
セイラーマン
ロマンシングヤード
恋人はワイン色
ラプソディ
トリップ
ウォーク
ラブソング
ドゥヤドゥ
太陽と埃の中で
僕はこのめで嘘をつく
ユーアーフリー
迷宮のレプリカント
風のライオン
ホテル
.
はじまりはいつも雨
390 ◆FANTA666Rg
2022/01/31(月) 19:16:57.44
そういや最近、ミスチルの話題全然聞かないな
391名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:21:41.02ID:O5i0RRg30
自分とは作風の合わないヤツがこぶしを突き上げて生き様をテーマに歌っているのを
部屋でテレビかなんかで見ている歌手である主人公

近頃ヤツが人気があるのでソファでふてくされて横になってる


長渕
392名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:23:07.74ID:2leZ/6E50
>>390
ドームツアー決まったろ
393名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:25:50.17ID:UIPYMzIT0
>>391
売れ線ラブソングに長渕批判を忍び込ませるとは天才だな
394名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:30:31.52ID:oOz0tYiK0
>>380
普通のトランペットに聴こえる
プロの訂正あればお願いplz
395名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:32:12.45ID:rXmXg/sX0
ギフハブはワイン色
396名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:32:45.14ID:aVvTWYRw0
最高傑作はC-46
異論は認める
397名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:34:47.35ID:HzfWiE6i0
シングルカットされてないかもだけどかけひき21世紀が好き
398名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:43:08.17ID:XlRoJGuWO
>>384
間違いなく才能は凄い
歌い手としても、玉置か飛鳥だと思うわ一番の歌手
399名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:43:50.21ID:XlRoJGuWO
DO YA DOはメロディが凄いなああいうふにゃふにゃ系はあまり無い
400名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:45:04.25ID:XlRoJGuWO
>>387
やっぱ飛んでたんかな
401名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:46:05.42ID:PmkVO/FH0
長渕先輩とは仲が良かったはず
402名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 19:47:33.94ID:qqudCOo90
おーいかぁけてー、おーいかぁけてー

イージドゥダンス、イージドゥダンス

アーイウォンチュバック、アーイウォンチュバック
403名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:07:16.82ID:w2W753vB0
勇気の言葉が一番カッコいいだろ
404名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:25:43.14ID:jUtJ2E5N0
ASKAは本当才能の塊みたいな人なのに今はもう見るも無惨に…小室哲哉もそうだけど天才的な才能の持ち主でもいつかは枯れてしまうんだな悲しいな。サザン、ミスチル、B'zが別格過ぎて大抵は固定客相手に商売していくようになるもんな。
405名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:39:27.83ID:XlRoJGuWO
誉められたいなら夕暮れを待て
みたいなタイトル凄いよな
夢の番人とかロマンシングヤードとか
406名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:46:19.46ID:PmkVO/FH0
晴天を誉めるなら夕暮れを待て、だな
407名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:52:21.30ID:6G3EPwFK0
Sons and Daughters
408名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:52:25.31ID:1O/FWiDs0
>>1
ちょ、YAHのCDプレゼント応募したわ
宛先が表示される時間短すぎだし
409名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:54:10.11ID:uDE78jy30
よぅけぇいなぁ〜 もにょにゃどぉ〜 なぁ〜いょねぇ〜♪
410名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:56:40.27ID:4s2V1eW20
セイラーマンとモーニングムーンのころだけ妙に歌声が元気なのはなぜ?
411名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:57:57.16ID:SEEydCJs0
チャゲ&シャブ
シャブ&アスカ

どっちもチャゲがシャブやってるように見える 不思議!!!
412名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:58:09.85ID:n4k4hM470
振り返れば奴がいるのドラマの内容はまったく面白く覚えてないが歌は覚えてるもんなあ
413名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:58:20.93ID:v8p4K6sU0
ASKAは天才だけどCHAGEの声とASKAの声の相性が奇跡的なんだよね
ASKAはCHAGEのこと馬鹿にしてたんだろうが
ソロだったらここまで売れてなかったと思う
414名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 20:58:35.36ID:L9gb9gub0
>>410
ガンギマってた
415名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:03:38.16ID:bODnVfWD0
最近はよく知らないけど
飛鳥も禿げてんの?
416名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:03:40.36ID:u3yr51eA0
スーパーベスト2は当時何度も聴いたなあ
417名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:10:35.98ID:L9gb9gub0
>>383
あれ不倫の歌だよな
誰も知らないLove affair 朝までTogether
Making love and no more 聞きたがる愛の台詞
栩内の中の女〜
418名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:15:51.22ID:VoXTQG6s0
ガイズ
419名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:18:02.68ID:A+X4CUwW0
>>314
あれはねっちょりしすぎてないよな
420名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:20:20.85ID:AtbWaRs+0
>>213 携帯が規制で返事が今になって申し訳ないw

この愛のためにがwith or without youにそっくりなのは有名だけど
ヨシュアツリー→ツリー プライド→プライド
とかコンセプトからインスパイアされまくりだし自分も90年代はU2はZOOROPAの
イメージで全く似てないと思ったけど25年経ってヨシュアツリーのライブ聞いて
はっきりとチャゲアスが影響受けまくってることが分かった。
チャゲの格好もボノ+エッジって感じだし

ファンからしたら何を今更なのかもしれんが
421名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:22:00.98ID:A+X4CUwW0
>>373
ランボーに多大な影響を受けているらしい
あ、詩人の方ね
422窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2022/01/31(月) 21:22:15.63ID:Y5CUvPCv0
( ´D`)ノ<は?玄人なら「華やかに傷ついて」一択だろ。妥協しても「指環が泣いた」
423名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:23:32.17ID:A+X4CUwW0
>>391
飛鳥本人はバンドブーム批判と言っている
424名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:30:07.58ID:KtVupGbN0
>>381
違う、違うんだ
425名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:48:11.56ID:tx8ZUfZp0
千年夜一夜ライブは最高だったな
あの時一緒に行ったのが今の嫁
426名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 21:50:52.99ID:w9m3xs0H0
>>425
おー、あれ行ったんか
DVDで観たわ、良かったなぁあれ
427名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:01:04.09ID:2leZ/6E50
>>426
Chageソロでのヘイ・ジュード大合唱がカットされていたのは使用料の問題かな?盛り上がったのに残念
428名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:04:16.92ID:oP/10j3T0
>>329
HOTELはやばい
自分はWHYだった
小学生が聴くには濃厚すぎるw
429名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:10:25.60ID:w9m3xs0H0
>>427
マジで?
観たかった…
年明けのYAHYAHYAHは鳥肌もんだったな
430名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:33:31.09ID:XlRoJGuWO
>>406
それそれ。唯一無二のセンス
431名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:37:15.30ID:prw8Okqd0
>>406
あれもいいなあ
432名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:37:46.54ID:prw8Okqd0
「クラスでださいやつが聞いてた」と言われても怒らないファンがいいなw
433名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:37:59.62ID:ZdizQfGU0
>>387
売上ではジャニタレにノックアウト負けです(´・ω・`)
434名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:39:22.61ID:au/2LmPT0
>>404
ミスチルって最近なんか良い曲出してたっけ?
435名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:40:39.51ID:au/2LmPT0
>>413
そもそもソロだったらデビューできなかった可能性
436名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 22:59:19.10ID:Q/TCmWrG0
>>70
こいつは本当にファンだったやつ
437名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:06:36.77ID:0fsDT8mT0
アスカだけでもダメだし
トャゲだけでもダメなんだよな
438名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:08:32.08ID:Q/TCmWrG0
>>406
確かこれ名曲
439名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:10:26.60ID:prw8Okqd0
>>438
名曲が多すぎて笑ってしまう
ソロでも凄いといえば、ジョンレノンくらいか
440名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:21:45.38ID:0/jfw/PS0
>>406
それASKAソロだから
441名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:27:58.20ID:EaHJfqfn0
アスカだけだとねちっこくて聞いていられん
442名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:28:27.51ID:gwogC5Xu0
>>434
ミスチルもb'zも大ヒット後は固定ヲタ相手の商売だよね
サザンの曲の方がまだ大衆に知られてると思う
443名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:29:48.18ID:YG+u7jo50
>>252
本人もHEARTは気に入ってないって認めてますし
444名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:30:58.76ID:prw8Okqd0
丸い刃はなお痛い
445名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:51:41.80ID:GjdLQRFa0
選べないよー
446名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:52:32.78ID:XlRoJGuWO
ミスチルやB'zは上っ面が綺麗なだけで味が無い

チャゲアスとか、サザンやらとは種類が別
447名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:53:00.00ID:7rcDKowO0
>>425
何かそういうのいいね
22年も経ったのか
448名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:53:28.31ID:PmkVO/FH0
>>440
知ってます
449名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:54:12.98ID:prw8Okqd0
>>446
だよなあ
チャゲアスは深みがあるんだよなあ
サザンは似たような曲が多いけど
450名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:54:21.84ID:byVxi8VJ0
好きな人が出来た時に聴きたくなるアーチストってあって、
チャゲアスは結構そういう時に出番が多かった
「黄昏を待たずに」「モーニングムーン」「天気予報の恋人」「Love song」とかも好きな人がいたときに聴いてた。
今もなんだかんだで違和感なくチャゲアスの曲は聴ける
451名無しさん@恐縮です
2022/01/31(月) 23:57:52.54ID:byVxi8VJ0
>>446
ミスチルもなんだかんだで聴き込んでライブに行ってた時期あるよ
大きな目標と対峙してる時や、人生につまづいて再生に向かうときとかにミスチルの歌詞と世界観がハマる。
だからスポーツ選手とかイチローとかファンなんだろうなと思った
452名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:05:05.46ID:We6zLDnu0
>>446
ミスチルは韻の踏み方とか頑張ってるなと思うけど、アスカのもはや日本語としては崩れてるような歌詞のほうに天才性を感じる
桜井は真面目な人だと思う
453名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:06:44.86ID:nregjEfJ0
>>446
最近のB’zの歌詞も泥臭くて良いけどな
454名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:06:45.84ID:XIhQ9owG0
まとわりつくようなねっとりした歌い方が唯一無二
ウッチャンナンチャンがコントでやってたな
455名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:07:37.05ID:XIhQ9owG0
抱き合うたびにほら
欲張りになって行く

あまり歌詞は興味ないけど、ここ好き
456名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:13:13.70ID:eJIno7lu0
シャブ中の声聞いて感動できるんだな君ら
457名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:13:33.67ID:aEIyl9bH0
なんだかんだ言っても日本を代表して世界に出しても恥ずかしくないミュージシャンの1人だよな
458名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:14:26.22ID:HZseMe3e0
なぜ君、埃、oym、とにかく挙げればキリが無いだけに残念でならない
459名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:15:05.72ID:EYzXON6J0
太陽と埃の中で
460名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:16:10.74ID:Zl4sn2MQ0
恋人はワイン色
天気予報の恋人
太陽と埃の中で
だな
461名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:17:12.78ID:iFWfpK8V0
no no darlin'好きだったわ
462名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:18:03.41ID:XIhQ9owG0
Something Thereの突き抜けるような感じは好き
463名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:19:00.77ID:XIhQ9owG0
なぜに君は帰らないのラストだったかな
「ゆーーーけーーーーーーー」がたまらん
464名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:21:31.04ID:eJIno7lu0
シャブやってる上に嘘までつく人間だぞ? 笑
465名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:23:18.70ID:nifj9bJs0
>>435
デビュー前はチャゲのが評価高かったって聞いたことあるわ
466名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:30:11.93ID:XIhQ9owG0
ライブ版の晴天を聴いてるけど、やっぱいいなあ
467名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:30:44.12ID:ZmmZh4CK0
cryが好きすぎる
シャブやってて作った曲って裏切られた気持ちにもなったけどあの頃チャゲアスの曲を聴いてワクワクしたり慰められたり勇気づけられたりした自分の心は偽物じゃないと思ってる
468名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:36:13.32ID:AC9inqKE0
CHAGEは飛鳥が歌ってる時何してるの?
469名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:48:56.01ID:W0PtphTh0
>>455
なんか歌詞に色気あるよね
470名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 00:51:23.10ID:x9jFcU5Q0
ねっとりが好きな人はもこうの歌ってみた一度観てみるといい、上手いってほどじゃないけど非常にねっとり
471名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:03:15.94ID:KllHOxcF0
90年代のシングル売り上げ枚数を見ると
やっぱ96年のriverから99年のこの愛のために/VISIONまで3年間空いたのが
チャゲアスを完全に終わらせたよな
さすがに3年も空いたらコアなファン以外は離れていくわ

......6.7 DO YA DO 90.6.27
...50.3 太陽と埃の中で 91.1.30
282.2 SAY YES 91.7.24
...81.1 僕はこの瞳で嘘をつく 91.11.21
...36.9 WALK 92.3.25
...49.9 LOVE SONG 92.3.25
108.3 if 92.7.1
...67.5 no no darlin' 92.10.10
241.9 YAH YAH YAH/夢の番人 93.3.3
...79.9 Sons and Daughters〜それより僕が伝えたいのは 93.8.20
...38.9 You are free 93.11.19
...42.7 なぜに君は帰らない 93.11.19
114.3 HEART/NATURAL 94.8.3
125.2 めぐり逢い 94.11.16
...56.9 Something There 95.5.10
...38.9 river 96.2.19
...12.1 この愛のために/VISION 99.3.10
.....7.0 群れ 99.6.9
472名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:10:03.27ID:WkJrdSi10
>>471
riverも微妙、よりによって次のこの愛のためにがU2のパクリ
あからさまな没落だった
473名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:20:59.10ID:2t85f4Kh0
チャゲアスと入れ替わるようにミスチルやらスピッツやら小室が売れたもんな
94年はまだHeartやめぐり逢いがヒットしたけど、95年になると完全に新興勢力の影に隠れた感じ
474名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:24:26.84ID:nregjEfJ0
>>471
しかもそのあいだに宇多田と浜崎と椎名林檎がデビューして邦楽の空気が変わった気がする
GLAYとかラルクもヒットしだして
475名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:25:10.54ID:W5JrBE5u0
riverがジュディマリのそばかすにチャート1位を譲ったのが象徴的
476名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:26:01.98ID:lhy37NL/0
なぜに君は帰らない
RED HILL
477名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:30:59.50ID:W0PtphTh0
>>473
>>474
とはいえ、そういう流れの中で長く愛される曲が残る人と残らない人がいて、
チャゲアスなんか名曲残ってるタイプのアーチストだから勿体ないよね
中年になってもライブにお客を呼べるアーチストだった
478名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:32:22.60ID:7UMzwVpu0
歌になりたい
聴いてないのか?
no no darlingとPLEASE混ぜたような曲
479名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:35:54.76ID:TcA5MUMW0
あずさ二号だろ
480名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 01:37:13.60ID:Rj6lxKTn0
夏夏夏、ココナッツってやつ
481 ◆FANTA666Rg
2022/02/01(火) 02:14:02.65
はっきり言ってB'zよりずっと格上だと思う
CHAGE&ASKAは時代の頂点に立ったし、ヒット曲連発してる(200万シングルが2作品以上あるのはCHAGE&ASKAとミスチルだけ)
B'zは一度も頂点に立った事がない
最大のヒット曲「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」も
CHAGE&ASKAの「YAH YAH YAH」に完全敗北したし
482名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:16:22.03ID:nregjEfJ0
>>481
もうそこらへんのクラスになったら勝ち負けじゃないと思うぞ
483名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:21:40.31ID:/pdcDaBh0
今からそいつをこれからそいつを炙りに行こうか
484名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:27:41.48
>>481
一瞬だけな
485名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:32:46.71ID:sDPYO0ss0
うん、今日はそのセレクトで見る
486名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:39:16.29ID:nregjEfJ0
B’zの新曲、横浜流星主演映画の主題歌
ASKAの新曲(PRIDEのセルフカバー)、反ワクチン映画の挿入歌
487名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:42:31.28ID:tiEm+rRF0
モーニングしゃぶ
488名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:43:11.89ID:o36hwpKo0
ギフハブ
いつも見てるよ
489名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:45:45.30ID:feh+RW9l0
風のライオン
迷宮のReplicant
Trip
砂時計のくびれた場所
490名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:55:59.35ID:HAi5TKzg0
Yesアンナカ
Sayコカイン
491名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 02:57:39.59ID:HAi5TKzg0
僕は薬中で嘘をつく
492名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 03:28:19.22ID:smVcDmam0
30年前、中坊の頃は「チャゲいらん」と思っててすまん
やっぱいるわ
493名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 03:42:04.30ID:zE2Eui9h0
シングルじゃないけど不動の2トップは
PRIDE
On Your Mark
494名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 03:57:41.08ID:BhM3sktS0
>>492
何でだろうね
大人になるとハモやコーラスの深みが理解できるんだろうか
495名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 04:02:02.49ID:sTq2Zuqr0
>>315
伝わりますかも捨て難い
496名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 04:13:39.96ID:Bl+Q8Y6B0
>>494
NとLの野球帽とかああいう歌は大人、それもいい歳にならないと分からないだろうしなあ。
497名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 04:20:38.02ID:auoQC6Ol0
しゃぶやってますか
498名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 04:56:49.11ID:f2g3eoTT0
>>1
クスリやってる馬鹿の曲に興味は無い
早く死ねよと言いたい
499名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 05:05:15.04ID:Pag/n7X70
万里の河
エピローグ
北風物語
モーニングムーン
フォーク時代のが好みだわよ
500名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 05:14:08.23ID:KF+PD7Vl0
世間的には2011年のAP BANKフェスにASKAに出てた頃までは伝説の人
扱いだったと思う。一般人の目ね。
で2016年に逮捕されて一気に冷めた感じ。言動も最近変だし
漂流教室に感銘を受けたとか全然世界観ちゃうやん
一応1回だけコンサート行ったしCDも何枚かは持ってたよ
501名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 05:15:10.57ID:KF+PD7Vl0
ASKAに ×
ASKAが 〇
502名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 07:08:07.89ID:XIhQ9owG0
>>469
そうそう
自分は歌詞を気にしない人間だけど、アスカの曲は歌詞が頭に残る
503名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 07:41:36.26ID:Kkw+69o/0
歌詞も曲も歌唱力もすごい
504名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 07:42:26.54ID:Kkw+69o/0
プライドは16万枚くらいしか売れてないんだよな
全盛期にシングルカットしたら余裕で200万枚売れたと思う
505名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 07:48:55.67ID:75F3zA+N0
スーパーベストにたった35曲しか入れなかったのは許さないよ
ほんと
506名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 07:49:42.98ID:1TkihAVE0
CHAGE and ASKA聴いてみたくなった
最初はどのベストアルバムを聴けばいいのか
507名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 07:52:51.68ID:a0vE41bX0
>>9
Mステでワインこぼされてたね
508名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 07:56:45.43ID:a0vE41bX0
>>28
90年代後半はサザン、ミスチル、スピッツ、B’zが頑張ってたけど、ユーミンやチャゲアスは一昔前扱いになったよね
GLAY、ラルク、あゆとか出てきてたしね
509名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 08:08:16.88ID:VKZDxpQJ0
>>387
飛鳥はバンドブームへの批判とか
その時期の自分たちの存在のあやふやさとか言ってた
510名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 08:12:19.17ID:VKZDxpQJ0
>>471
ヤーヤー
ハート
めぐり逢いと
ミリオンは見事にフジテレビ絡み
サムシングゼアで海外進出っぽいことをしたのがまた凋落に拍車をかけた
このあたりでフジとも切れたんだろうな
511名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 08:15:52.80ID:+rN4ZzRL0
本当に良かった。
これで発信できる。
実は、内々では確認できてたという事実。
成功はした。
後は、一刻も早く承認、
そして5類にして町の病院での処方を願う。

#イベルメクチン
#新型コロナウイルス
#効果確認
#ロイター発表

時間を要さないために、
「特例承認」
と、いうものがある。
「#イベルメクチン」には、
まだまだ発表されてはいない薬理効果があるようだから、今後、紐解かれていくのを #リアルタイムで見ていきましょう。
「#少数派が多数派に勝つ時」

そのセオリーを。

#祝
#イベルメクチン
#北里研究所
#興和
512 ◆FANTA666Rg
2022/02/01(火) 08:21:05.17
>>506
VERY BEST ROLL OVER 20th
513名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 08:22:49.67ID:VKZDxpQJ0
つーか宮崎重明で頭身もめっちゃ昭和なのにASKA(元ASUKA)はないだろってのは
人気急落に結構関係あるだろうな
安室が小顔小顔言われていた時期だし
514名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 08:24:57.86ID:szVxPzak0
やーやーやーとかいう脅迫暴力扇動ソング
515 ◆FANTA666Rg
2022/02/01(火) 08:34:02.49
>>513
顔が大きいと言われてる木村拓哉が大人気だったし、全く関係ない
516名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 08:49:27.58ID:z80dYur/0
松崎勝彦に聞くべき
517名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 09:23:29.59ID:TYKsWBEq0
>>27
光GENJIに提供した曲がどれもキラキラ過ぎてヤバい
ファーストアルバムが全曲チャゲアス提供なんだけど少年の無垢で拙い歌い方と相まってキュンキュンする

中期シングルのPLEASEは後にASKAさんもカバーしたけどASKAさんが歌うと神父様みたいな神々しさで
光GENJIが歌うと天使のような清らかさで同じ曲なのに別の目線で成立するのがすごい
518名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 09:42:48.48ID:EHDcvwk60
>>515
キムタクは顔が大きいというよりも身長が低いからじゃないかな?
519名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 10:25:07.41ID:VKZDxpQJ0
光GENJIのプロデュース構想はまだまだたくさんあったらしいが
主導権を握られたくないジャニさんが一旦御破算にした
後に何曲かまた提供受けてるけど後の祭り

でも光GENJIの色がついたままだと大ブレイクもなくて
スターダスト・レビューやシング・ライク・トーキングクラスで終わってたかも
520名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 10:42:31.26ID:e/ToR6MQ0
他歌手への提供曲もすごいよね

森川美穂の「おんなになあれ」の歌詞なんて女以上に女心知ってるだろう
曲調も神!
521名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 10:45:05.26ID:VKZDxpQJ0
中江有里がセイイエスの後くらいに飛鳥に曲提供受けてたけど
全然売れなかったな

ストリートファイターのアニメの主題歌の人はかなり良かったけど
あまり売れなかったのかな?すぐフェイドアウトしたけど
522名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 10:48:01.74ID:ssCZNPKR0
>>504
最近出したやつ?
そんなに売れたの?マジで?
523名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 10:51:09.45ID:EHDcvwk60
>>521
アスカはやっぱり才能があるのかな  

ストリートファイターii V のやつも凄い人気があったし
524名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 10:56:33.09ID:R0zwx/at0
>>522
1989年発売のやつでしょ
525名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:01:07.75ID:7KTv1NbG0
やーややーの頃はぷらつなつけっとちゅーたもんだ
526名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:05:39.49ID:VKZDxpQJ0
プライドはチャゲアスとしてはシングルにはなっていない

しかしカバーした人として堂本剛はともかく
アパッチ・インディアンってなんぞw
527名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:07:00.54ID:ssCZNPKR0
>>524
30万くらい売れたような気がするけど

なんにせよチャゲアスの熱風以来?のオリコン1位獲得はファンの間でも衝撃的だったわ
528名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:07:39.75ID:VKZDxpQJ0
スト2Vのアニメの人(黒田有紀)は結婚引退なんだな
もったいないと言えばもったいない
529名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:14:27.41ID:ejpgXOOf0
ASKA脱退から3年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1. マリオネット
2. 振り返れば奴がいる
3. YA-YA-YA
4.ONLY LONELY
5.One Day(ちょっと渋すぎるかW
530名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:21:42.57ID:4VuElYGp0
>>527
89年のアルバムなんだね。調べてみたら、29.4万も売れてる
ちょっとビックリだわ。なんでこれだけ売れたのか?
前後に出したアルバム、シングルは売れてないし
531名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:23:45.34ID:nregjEfJ0
去年出した新曲は3000枚ぐらいだったな
地味だけど良い曲だった
532名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:35:06.78ID:7KTv1NbG0
>>524
寒すぎるゼア だったかな
533名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:38:51.45ID:qUYuJdy/0
アルバムはSee Ya
曲はDo Ya Do
534名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:39:42.36ID:ssCZNPKR0
>>530
ASKAがイギリスに渡る前の夜のヒットスタジオ月間ゲストでかなり注目された記憶
535名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:40:01.06ID:TmLRaeN30
アルミホイルの空
536名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:49:37.59ID:ssCZNPKR0
>>526
イギリスのレゲエ?の人でしょ
ALBUMワンボイスは中々に凄いメンツだったね
537名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 11:54:13.74ID:IWqVZx1Q0
>>513
ASKAは小柄な人だよ
身長170あるかないかぐらい
実は顔も小さめなんだよ
538名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 12:04:38.11ID:ssCZNPKR0
>>537
ChageもASKAも実際会うと小さくてビックリするね
ステージではそうは見えないのはさすがのオーラかなと思うけど
539名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 12:24:07.15ID:nregjEfJ0
逆にイメージより大きいのが吉田拓郎
540名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 12:32:29.05ID:RcE3ftr20
絶対万里の長城
541名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 12:33:20.95ID:dm7pFkTK0
>>5
しゃぶりに行ってるのでは
542名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 12:40:58.92ID:H0ChhZTM0
yayayaはライブ映像みたいな盛り上がりを夢想して
カラオケで歌ってみたは良いが、
かなり歌唱力がある奴じゃないと、盛り上がるどころか
ヒョロヒョロの歌になって場が非常に寒くなるという、隠れハードルの高い歌だったな。

つーことで、
チャゲアスではないがアスカ絡みだと、森川美穂の「女になあれ」をカバーしてたらぜひ音源聴いてみたかった。
543名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 12:50:07.93ID:luroQYoy0
チャゲとアスカのステージ上の距離は何cmか
ググらないで答えられたらファンレベル3級
544名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 12:50:24.02ID:luroQYoy0
マイクの距離って言ったほうがいいか
545名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 13:04:08.45ID:nregjEfJ0
210ぐらいだっけ?
546名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 13:10:41.42ID:PzWSR2g20
夢の番人が好き。転調と変態的なコード進行、歌詞のセンスがたまらん。
チャゲアスが原点で、おかげで色んな音楽を好きになった。転調する曲も今でも大好物!

547名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 13:13:29.62ID:675hY4N20
万里の河
太陽と埃の中で
Red Hill
548名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 13:22:05.38ID:Fd3TmpGk0
青い山脈
549名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 13:24:30.29ID:cKs0mWh/0
いまからそいつとあぶりに行こうか
550名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 14:01:23.55ID:4VuElYGp0
>>534
なるほど、しかし89年の夜ヒットの影響力は、、、
当時のチャートマニアも予想外な一位だったろう
でも、一位に相応しい名盤みたいですね
551名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 14:01:40.13ID:W0PtphTh0
バンドのコンサートは疲れるようになってきて、そろそろ大人の歌を歌ってる歌手のライブに行きたいなーとチャゲアスのファンクラブを検討してたときに活動停止みたいになった
悲しい
552名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 14:27:17.01ID:QLiLhcU60
エピローグ
553名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 14:53:03.49ID:QoxJy+Lk0
ピクニックは大名曲。
ファンじゃない人に是非聴いて頂きたい。
554名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 14:55:02.04ID:GUvnKUYD0
麻薬
555名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 15:33:44.19ID:4eFdkZHO0
>>364
聞きながら運転してると癒やされる
556名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 15:46:01.62ID:R1CCcLJe0
全盛期のブックオフでCD250円コーナーに一杯あった
557名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 16:40:38.28ID:1TkihAVE0
>>512
ありがとー
558名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 16:41:13.38ID:yqey/p7t0
他人への提供曲もかなり多いよな
SCENE2が全盛期かつ濃密な出来でかなりお気に入りだったけど
半分くらいが提供曲のセルフカバーだったと知った時は驚いた
日野美歌高橋真梨子中村雅俊光GENJI時任三郎薬師丸ひろ子…提供先のバージョンも必死こいて買い揃えたな
559名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 17:11:02.36ID:ssCZNPKR0
PRIDEは超名曲SOMEDAYをそのままチャゲアスヴァージョンで収録していれば伝説的名盤になったと思うな

マルチマックスのデビューSINGLEにする為にALBUM完成後にChageが取り下げたのが悪かった
560名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 17:17:52.53ID:ssCZNPKR0
話題に上ることはほぼ無いけど
僕はMUSICもかなり良い
561名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 17:41:58.65ID:4eFdkZHO0
>>553
あれって
楽しいはずだったピクニックが
やらかしたのが直前にバレて終始ヤバい空気のピクニックになったって意味でいいの?
562名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 17:47:17.48ID:7KTv1NbG0
RedHillがROCKな感じ
codename
brother sun & sister moonあたりが渋くて最高
563名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 17:51:55.14ID:2sxgp1wV0
間違えて持ってきた梅干し♪
564名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 19:04:09.67ID:Rg5ge0Fk0
傷つけられたら牙をむけ
自分を失くさぬために
565名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 20:05:27.13ID:PFQIsgak0
ASKA全国ツアー横浜公演配信&特番放送が決定!!「今だけしかできない最大限のライブ」
prtimes.jp/main/html/rd/p/000001826.000012949.html
566名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 20:21:50.24ID:TwhCk6n20
シャブ&ASKAとか言われて
それじゃあソロプロジェクトじゃねえかよ
567名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 20:34:11.21ID:8P1/HU/F0
シャブ統失系芸人
568名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 21:26:26.40ID:akxeFuqv0
咲かない花はいかが
這いずり回る鳥はいかが
人を傷つけてやすらぎを覚えていた

言葉選びが怖すぎて秀逸だわ
569名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 21:30:39.22ID:XcxrHre+0
DOYADO
570名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 21:32:55.20ID:H/nv9PUR0
なぜに君は帰らない
指環が泣いた
571名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 21:37:57.65ID:m0xC0Mlt0
♪抱き合う〜度にほら〜
572名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 21:39:46.60ID:XcxrHre+0
エナジー
573名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 21:56:02.98ID:QlMFUegy0
黄昏を待たずに
574名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 21:56:28.90ID:E+ybZorA0
チャゲアスは青春の一ページだったな
575名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 22:10:00.24ID:nregjEfJ0
IDの歌詞が秀逸だと思う
25年前にあれをシングルで出すのはすごい
576名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 22:11:13.41ID:qCYOiTHE0
ソロですまんが晴天を誉めるなら夕暮れを待てが好きなんじゃ
577名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 22:15:43.99ID:YY1PzJGPO
VOW!の誤植企画でどっかの新聞の「晴夫を誉めるなら夕暮れを待て」がツボッたw
578名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 22:17:45.08ID:4po2mnKT0
ifはシングルバージョンが好き
579名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 22:28:10.06ID:ReVNU5oq0
ラプソディはシングルバージョンの方が好きなんだけど、ベスト関連に収録されているのが
アルバムバージョンなのが気に食わん
580名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 22:30:27.76ID:15ca8v1V0
シングルかあ
なにげにオンリーロンリー好きだな
二人とも優しい歌唱で暖かい
581名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 22:35:51.75ID:UIvZphMv0
この人ら何でサブスクないの
582名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 22:45:31.31ID:nregjEfJ0
>>579
アルバムが先でそこからのシングルカットだからな
583名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 23:02:54.51ID:ReVNU5oq0
>>582
へーそれは初耳
シングルバージョンが収録されてる
ベストアルバムってあるの?
584名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 23:14:23.26ID:pvFhHm9+0
なつなつなつここなっつ
585名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 23:19:49.13ID:qCYOiTHE0
Count Downがオリジナルアルバムに入らなかったのは何でだったんだろうか?
586名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 23:33:28.63ID:KnJKt4D00
特有の暑苦しさがあるなあと昔から思ってた
それでもベスト3を問われればNo no darlin'とLove songは間違いなく挙げる
あと一曲がわからない
587名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 23:36:02.45ID:2t85f4Kh0
ふたりの愛ランドはミリオンナイツのイメージしかないな
588名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 23:44:23.70ID:nregjEfJ0
ラプソディー収録のベストってスーパーベスト2だけじゃないかなあ
589名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 23:46:53.98ID:ptTKspuN0
最近たまに立つチャゲアススレは何故か伸びる
語りたい人が多いんだと思う
590名無しさん@恐縮です
2022/02/01(火) 23:52:57.14ID:xo5Hy63jO
てか邦楽坂荒らされ尽くして廃墟だからな
語りたくても誰も居なくてさみしい
591名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 00:05:01.14ID:LC3e+cCA0
君を失うと僕のすべては止まる〜
592名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 00:05:55.50ID:LC3e+cCA0
年を押して言っとく

「サブスクやって」
593名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 00:10:34.65ID:Q6PZ1IY40
>>588
となると
シングルバージョンはアルバム未収録か…
残念
594名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 00:11:08.97ID:LrqPWBtB0
太陽と埃の中で
アルバムからのシングルカットだったんだよな〜
先行シングルは、DO YA DOだった
595名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 00:21:53.00ID:q/xk7MFg0
30代の頃のASKAは本当かっこよかったわ

もうすぐ64歳か…
596名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 00:27:51.62ID:m+bymBCA0
>>556
今じゃCDコーナーは縮小されるわ、80'sのCDは逆に高くなってるしなぁ
597名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 00:33:30.25ID:R/CTS1eW0
初回限定版ブックレット付とかやばい値段になっていくだろうね
598 ◆FANTA666Rg
2022/02/02(水) 00:44:19.66
30代ASKA
ビジュアルで22歳全盛期キムタクに負けてなくてすげえ
【チャゲアス】「CHAGE and ASKA」の一番好きなシングルはなに? 3作品を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>5本 ->画像>3枚
599名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 00:54:27.32ID:R0Mm7n980
ここの景色は匿名希望の人たちが溢れ
600名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 02:43:52.99ID:H9iM9h4Q0
アーンモナイトになーるまでー Surrending Down!
601名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 02:45:10.01ID:mvph0DMG0
群れ
602名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 05:59:08.70ID:rmN+XzP00
ヨーロピアンコレクションとかいうの持ってたな。当時は希少だったけど
今じゃネットで400円で買える。中学の時にSAY YESがめっちゃ流行ってた。
全盛期?の時ライブ行った。
ON YOUR MARKはすげー感動したよ。IDリリースしたころのASKAは輝いていた
「何故に君は帰らない」ってやつ。やっぱり覚せい剤はダメっすよ。
603名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 06:35:02.71ID:qLN/zPoU0
どの曲書いてた時はどれくらいシャブってたかを公表すべき
604名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 07:30:56.35ID:mvph0DMG0
ヤーヤーヤー
605名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 07:32:57.77ID:KgrAp8h20
70年代が演歌で80年代が歌謡曲で90年代がJPOPでそれぞれヒット出してるは凄いわ
606名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 07:33:47.93ID:SRqmC7Zg0
余計なものなんかねえんだよ馬鹿野郎!
607名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 07:45:35.13ID:bRVGcqU40
>>28
曲聴いたら謎でも何でもないだろ
バブルじゃなく実力
惜しいグループを亡くした
あの頃は間違いなく天才コンビだった
608名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 07:51:19.22ID:6ZpkTJ2O0
ロマンシングヤード
609名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 08:23:12.05ID:0oAx+StH0
オンユアマークの
互いに振り落とした言葉の夕立
って歌詞すごいな
こんなの浮かばんわ
610名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 08:58:37.68ID:R0Mm7n980
歌詞で風邪をよくひくよな
611名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 08:58:55.35ID:rmN+XzP00
ボーカルに偏ってるのは分かるんだけど作曲能力は高いんだから
プロデュースに回ればいいのに
どうしてもスポットライト浴びていたいのかもね
鈴木雅之とかなんだかんだで凄いことが分かる
612名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 09:51:53.11ID:R/CTS1eW0
売れてなければシング・ライク・トーキングとかスターダスト・レビューに近い存在になってたと思うけど
でもこの2組あんまり売れてないけど割と重んじられてるよな
今のチャゲアスと比べればだいたい誰かが聞かれれば上げてくれるだろうし
チャゲアスは会話に出しづらい空気が
613名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 10:01:30.36ID:GquiDjrR0
>>598
37歳の時かな
614名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 10:27:32.53ID:rRzGDZYQ0
>>602
中学の時にSAY YESか…
今四十歳初旬ぐらいかな

俺が101回目のプロポーズだった時が16歳ぐらいだったからな〜
615名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 10:44:43.10ID:H/CiFTyL0
モーニングムーンでまた売れ出したのはなんで?
616名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 10:51:50.62ID:QoqHmmR00
>>615
大々的にプロモーションしてもらうためにレコード会社移籍した
キャッチーな曲を作って積極的にテレビ出演した
617名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 11:03:54.59ID:gYjkyd7P0
>>616
前の会社はポップス路線への変更に消極的だったらしいね
618名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 12:07:25.51ID:0oV7BpEc0
2022.02.02
おはよう

ここでは、イベルメクチンのことを書くと不満顔が見えるコメントを書く人がいるけど、
1錠8万円の新薬より、保険適用で複数錠処方してもらえ、
更に、効果がある「イベルメクチン」の方が安心でしょう?

別に、自分の草の根運動が拡散したとは思ってない。
輸入代行サイトでの売れ行きを見るとよくわかる。

今では、ワクチンを打った人たちが購入してるのがよくわかる。

僕は、以前「解毒」という言葉を使った。

長尾先生は、「後遺症」に「グルタチオン」を使用してる。

「グルタチオン」は、デトックス効果、
つまり「解毒」に使われる薬なので、あながち間違ってはいなかった。

3回目の接種率が低いことを、先ほどテレビで報じていた。
そして、接種するよう投げかけていた。

でも、2回の接種での副反応の強さにより、国民が3回目を拒否してるわけだから、
あのような投げかけはせず、個人の意思を尊重すべき。

今月、東京で間も無く

『記録映像ワクチン後遺症』

の映画が放映される。

●2月10日(木) なかのZERO 大ホール
15:30上映開始 入場料¥2000
https://peatix.com/event/3148365

●2月11日(金) 渋谷総合文化センター大和田 さくらホール
19:10上映開始 入場料¥2000
https://peatix.com/event/3146625

放映後は、毎回、長尾戦士

あれ?
でも、こでいいかも。

放映後は、毎回、長尾先生の「トークイベント」があります。
毎回だよ。

戦士としての本気度が伺える。

もちろん、僕は観に行きますよ。
619名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 12:20:24.29ID:gqS1JPL10
光源氏に提供した曲が凄くいいよね
今でもガラスの十代とか好きだわ
620名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 12:29:34.45ID:5D6RCQdw0
チャゲのラジ王で葉書読まれた事あるわ
あの番組のアシスタントと結婚したんだよな
621名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 12:34:11.36ID:QoqHmmR00
薬の力で曲を書いていたというのは勝手なイメージで嘘だな
逮捕前何年もほとんど曲書けずにセルフカバーや名曲カバーでお茶濁していたし
復帰後の怒涛のリリースラッシュを見るに、立ち直ってくれたものと信じたいな
622名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 12:49:24.07ID:gYjkyd7P0
歌の中には不自由がないのMVが怖すぎる
623名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 12:52:55.85ID:w3XNMVGc0
CHAGEは不要
624名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 12:53:30.54ID:zVXJ6V0g0
>>619
小学校の授業参観でおじちゃん先生が国語の授業と称して光GENJIの歌詞鑑賞会してくれたな
先生はアルバムやB面の曲の詞まで紹介しながらその作詞センスを絶賛していて
保護者に対しても子供に光GENJIを禁止しないで聴かせてあげてと説いてた
625名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 13:00:42.86ID:PuyLuyf70
SayYesは菊池桃子
626名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 13:09:48.79ID:t5NFCy/U0
チャゲのボーカルの名曲は

終章(エピローグ)〜追想の主題

心にささる
627名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 13:29:38.87ID:QoqHmmR00
>>626
クロスロードとか夢の飛礫とかTWOofUSとかの後期曲
全盛期の光と影とか
Chageの隠れ名バラードがもっと評価されたら良いな〜
628名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 13:51:10.40ID:5e1ySZo40
love songのサビは鳥肌モノの心地良さ。
629名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 14:27:26.21ID:QoqHmmR00
ヤーのカップリングの
君は何も知らないまま
セイのカップリング
告白
超名曲なのにLIVEでもあまり唄われなくて残念だった
630名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 15:43:13.71ID:3+IsAB340
chageの隠れ名曲多いよね
ソロ曲名曲揃いだわ
631名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 16:56:29.40ID:mvph0DMG0
勇気だ愛だと騒ぎ立てずに
その気になればいい
632名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:07:09.51ID:FTMM2I0h0
私の愛した人が泥臭くて好きだった
633名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:11:59.42ID:6ydFWlL60
ストリートファイターの曲って人気ある?
634名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:13:08.37ID:89kLDCpo0
>>633
チャゲアスで一番好き
サビの解放感と荘厳な感じがたまらん
635名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:13:33.03ID:Qwk/7DtX0
ながいながい映画の途中でー
636名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:16:02.01ID:6ydFWlL60
>>634
なんか嬉しい。
チャゲアスあんまり知らないんだけど好きな曲だったので
637名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:17:07.30ID:89kLDCpo0
>>636
チャゲアスファンからはあまり反応よくない
いつも微妙にスルーされる
638名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:19:16.20ID:5T57spe+0
黄昏を待たずに
639名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:20:26.47ID:ec0cIuSm0
かぜーかおーるー うみーわたーるー そらーかけーるー イェイ イェ イェ
640名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:22:04.98ID:ij4kCTVU0
ほわーい てるみ ほわーい
641名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:28:03.22ID:WSNUo0DV0
>>30
今プライマルスクリームなんて言ったら馬鹿にされるようなもんか。
642名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:31:24.69ID:DdTfy2N50
乗り遅れたバスを〜
643名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:41:20.84ID:2hGMiAoc0
>>1
白い粉
644名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:46:09.45ID:vMsSeU/q0
きみが(きみが)きみがぼくの中に(いつもきみが〜)
描いてくれた大切な花を

みたいなやつ
645名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 17:55:36.71ID:0PkKL3Z10
YAH YAH YAHをカラオケで歌う奴の8割はhang in thereのとこで詰まるよね
646名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 18:10:41.78ID:IYksRHSr0
もうじき恋人になる頃だね
あとは誘いのタイミング合わそうか
インクがそっとにじむように
僕の心の色になれ


今は女に振り回されるオドオドした男の歌が多いから、
もうコレ系の歌詞が出来ないのだろうか
647名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 19:12:48.31ID:UZcWn/vH0
名誉棄損だけが能のやつはびくともせんだろ
何度言ってもStay with me さえ覚えられないしね
648名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 19:13:32.17ID:UZcWn/vH0
無知の開き直りは図太く卑しい

こうはなりたくないな
649名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 19:15:11.27ID:UZcWn/vH0
>>635
メーンキャストからもはずれ〜ている・・

WALKの歌詞センス好き

あと遊星は素晴らしい曲だ
誰もお前を意識しちゃいないよと、図々しい
650名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 19:17:52.14ID:UZcWn/vH0
>>649
おぅ、main castから外れてるのお前やでw

あなたのことじゃないから、気にせんでね、ゆっち(´・ω・`)b
651名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 19:18:40.55ID:UZcWn/vH0
遊星は壮大なんだよ
砂漠にいて星空眺めてる気分になる

不思議な曲
652名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 20:01:59.11ID:D7NvQ+oI0
殴りに行こうかぁぁぁ!(ボコスカボコスカ!)
「痛てて!俺っちゃアスカ!やめるっちゃ!」
やぁぁやぁやぁぁやぁやぁやぁやぁぁ!(ボコスカボコスカ!)
「やめるっちゃ!…アスカ…」
653名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 20:05:22.11ID:ikz/oqZZ0
追いかけて追いかけてーも
654名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 20:05:53.65ID:F7hClVDc0
スターライト
ガラスの十代
万里の長城
655名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 20:09:27.97ID:gmB2n/QJ0
失恋男のモンタージュ
656名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 22:01:01.87ID:VxwP3eSH0
前スレからここまで全部読んだ
ID挙げてる人結構いて嬉しい
ソロだけどw
657名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 22:11:16.83ID:R/CTS1eW0
チャゲアス曲でCメロ(大サビ?)
LOVE SONGで言えば「会えない夜はロンリー」
太陽と埃の中でで言えば「風吹く丘の少年」とか
1番2番から独立したサビのある曲は
なんか90年代感が高いよな
プライドのアルバムの前はあんまりないよねCメロのある曲
658名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 22:22:35.81ID:gYjkyd7P0
>>657
シングルならセーラーマンがそうかな?
風のライオンや迷宮のレプリカントも
659名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 22:52:55.21ID:89kLDCpo0
>>656
IDいいよな
Girlとかも好き
660名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 23:01:40.41ID:GeklcpgO0
>>1
にごり酒
661名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 23:14:34.88ID:Wl+H65bLO
チャゲアスでは
「LOVE SONG」がずっと一位だったよな以前は
662名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 23:26:28.81ID:PnlnnhMLO
セイラーマンって何気にチャゲアス味が詰まってる気がする
セイ!ラマン!セイ!ラマン!セイ!ラマン!
ライドン!タイ!
ooh〜うぃつまぁでもぅ〜(うぃつまぁでもぅ〜)
663名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 23:47:48.65ID:R/CTS1eW0
セーラーマンはチャゲアス風ヤマタツ
664名無しさん@恐縮です
2022/02/02(水) 23:50:11.94ID:89kLDCpo0
SKE48の「アイシテラブル!」のイントロ(一瞬)がASKAのGIRLに似てる
665名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 00:09:39.09ID:6WL/0Bej0
ASKAは禁断症状にならないと良い曲かけないのかもねw
666名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 00:10:51.95ID:6WL/0Bej0
イエス、ラブソング、遊星
禁断感が1番すごい
667名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 00:11:38.77ID:6WL/0Bej0
Aさんブログからしていきんもクリエイターだものね
すぐに付いてくる
668名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 00:24:18.65ID:dzotc87b0
もうあまり売れなくなってた時期だけどkicksは好きなアルバム
669名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 01:22:02.54ID:zhg9/Y860
ラプソディは元々は光GENJIのデビュー曲として用意されたけど
新人の子達が歌いこなすには難し過ぎてスターライトになったらしい
光GENJI版のラプソディも聴いてみたかったな
歌詞やタイトルは違ったんだろうけど
670名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 02:42:09.91ID:SVoAOL6e0
モーニングムーン
671名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 03:02:54.36ID:hv3ez7sd0
魅惑
南十字星

熱い想い
672名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 05:22:11.72ID:JK2iSX8z0
パラシュートの屁やで
はチャゲアス末期の希少なヒット性を持つ楽曲。あまり売れなかったけど。全盛期なら100万枚は売れていたであろう。
673名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 06:45:18.60ID:VdKYcz3R0
それは売れる
674名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 06:58:45.96ID:Dev7fLiU0
アルフィーみたいに粘って懐メログループとして生き残れなかったのかな
675名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 08:39:36.22ID:byWQ392Z0
ギフandハフ
676名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 08:44:42.76ID:0sC2XytU0
>>669
ラプソディは癖があるから結果としてスターライトで正解だっただろうな
677名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 09:07:02.96ID:bLPX8cfZ0
>>674
ももクロと絡むとかいろいろやりようはあったろうけどね
678名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 09:53:37.81ID:h9S6jo5S0
当時は売れすぎて暑苦しくて聴けたもんじゃないって避けてたけど何周か回ってちゃんと聴くと割と落ち着いた大人っぽいラブソング歌ってたんだなって印象が変わってようやく認められるようになった
679名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 10:18:44.86ID:rmk39+3z0
>>645
そこからはメインのメロがCHAGEになるからCHAGE役やってくれる人が必要だな
歌うのはそっからのASKAパートが一番楽しいが
680名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 10:57:40.35ID:D0dlNV8q0
ボヘミア〜ン♪
681名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 11:54:27.93ID:eyKeyzQp0
にゃ〜にゃ〜午前にゃ〜にゃ〜
682名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 13:13:09.12ID:QOPU3/6T0
>>679
光景を思い浮かべてニヤニヤしてしまった
ハモリがある歌は二人で歌えると盛り上がるよね
でもチャゲアスに限らずなかなかいないんだよなー
683名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 15:30:28.76ID:t0aMNBIcO
>>678
YAHとセイエスがクドいだけで他はそこまで
まぁ暑苦しいは合ってるか
しっとり系も多い
ソロは特に強調されてる
684名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 16:27:05.26ID:SVoAOL6e0
殴りにいこうか〜
685名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 16:52:25.36ID:FJ7Eor8H0
振り返れば奴がいる
686名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 16:58:27.87ID:OTVCKkmp0
ふたりの愛ランド
687名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 17:17:32.21ID:kTVLqZHf0
今夜ちょっとさ
688名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 17:37:41.77ID:KpAyzqhY0
Twitterである方に強い警告をした。
何故ならば日頃の行動、密室の中の会話を、
次から次にブログのコメントで晒していたからだ。
詳細がはっきりした。
その方は70歳を過ぎた方なのでターゲットにし易かったのだろう。
真夜中2時、3時4時の書き込みには覚えがない言う。
卑劣な乗っ取りはやめろ。

https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1489147348332670982
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
689名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 17:43:05.48ID:DocJB92v0
♪君に逢う日は不思議なくらい〜
690名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 17:43:11.88ID:Y0bgZP2/0
ドラマのイメージ強すぎてSAYYES毛嫌いしてたというか、まともに聴いたことなかったけど
今あらためてちゃんと聴くとかなり凄い名曲だな
691名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 17:51:31.13ID:FJ7Eor8H0
本スレはどこ?
692名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 18:02:30.33ID:WubkgsrP0
>>1
YAH YAH YAHが大好きだ。前奏から秀逸。ちなみにチャゲアスはアルバム内に素晴らしい作品が多いタイプかと。
693名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 18:08:45.14ID:WubkgsrP0
>>31
それはあなた、あまりに無知が過ぎますぜ。
694名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 18:31:46.29ID:VdKYcz3R0
チャゲアスは売れ線狙いでダサいと言われがちだけど、むしろシングルは変なメロディの曲が多くないか?
ifとかno no darlin’とかめぐり逢いとか果たして当時の売れ線だろうか
695名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 18:34:00.76ID:YOOIjiOG0
売れ線狙いでTRIPとか群れとか出すかよ
696名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 18:34:18.43ID:Rl5H7ITS0
ラブソング
697名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 18:44:03.01ID:7XQEBXdh0
売れすぎるとなんでもダサいとか言われるもんだよ
大して売れてないのに大物気取りのほうがよっぽどダサいと思うけど
698名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 18:55:48.64ID:rvcr6GlJ0
さっきラジオでボヘミアンのカバー聞いた
699名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 19:01:10.06ID:I339krw40
えぇ…日本語に聞こえる奴
700名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 19:05:34.52ID:t0aMNBIcO
個人の感性によるのは大きいが
ダサい認定されやすいのは
時代ドップリなメロディや歌詞かな
特に80年代のAORとか90年代渋谷系、量産型のTKやピコピコサウンド、ラップみたいのはダサい
ポケベルやTELみたいな歌詞とかも陳腐
701名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 19:13:32.38ID:Hy5W5twy0
>>65
LOVE SONGは89年リリース
ベストテンのスポットライトで歌ってた(3回目のスポットライト)

YAH YAH YAHは93年リリース
702名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 19:15:13.94ID:rodvb0Cd0
PRIDEやろ
703名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 19:15:56.96ID:Hy5W5twy0
俺は「マリオネット」だな(BOOWYじゃない)

♪恋は楽にわたりあるかなきゃ
心が持ちませんよ〜


本当にそのとおり><
704名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 19:18:14.44ID:Hy5W5twy0
>>694
確かにifとno no darlin'はアルバム曲って感じだな
SAY YESのあとが僕はこの瞳でうそをつく(シングルカット)
→LOVE SONG&WALK(昔の曲の再発売)→ifだったからifはあんな地味でもミリオンだった
705名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 19:20:44.49ID:/e2OKgG80
on your mark
706名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 20:15:25.70ID:7pb5btSt0
♪あなたの愛をもっと ぬくもりをもっと
707名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 20:16:37.77ID:pJGnnTfM0
>>692
そして更にライブでのアレンジが神がかってるんだよな
higher groundとか
708名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 20:25:49.89ID:NBnfTCfD0
>>694
めぐり逢いは地味だど
サビはまあ分かりやすいメロディラインだと思う
709名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 21:03:12.02ID:J486+JP10
CHAGEのやってたMULTI MAXの
WINDY ROADが大好き
710名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 21:10:17.93ID:t0aMNBIcO
今改めてレッドヒル聴いてるが
何故に君は帰らないは良いが
夢の番人はイマイチw
CHAGEの蛍はネッチョリ系だなw
711名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 21:53:54.03ID:EqaOnZfK0
僕はこの瞳で嘘をつく
712名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 21:57:22.41ID:Leb2UKlz0
太陽と埃の中で
713名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 22:03:05.41ID:i7VPhpCG0
モーニング・ムーンが一番好きだな
イントロからもうかっこいい
714名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 22:08:32.05ID:uJsD+U5p0
Love Song
太陽と埃の中で
Sailor Man
715名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 22:44:33.12ID:icomXK110
>>704
最初はGUYSがシングル候補だったんだよね
レコーディングしたロンドンでは、
no no darlin'が現地では好評だった
716名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 22:53:11.86ID:qLKixL+i0
天気予報の恋人
717名無しさん@恐縮です
2022/02/03(木) 23:40:29.79ID:+Q5RBjmi0
おしどり人生
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118222806
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1643554460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【チャゲアス】「CHAGE and ASKA」の一番好きなシングルはなに? 3作品を解説!★2 [フォーエバー★]YouTube動画>5本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【スパロボ】「スーパーロボット大戦30」であなたが一番好きな参戦作品はなに? 3作品を紹介! [フォーエバー★]
【音楽】「原田知世」のシングル曲で一番好きな作品は? 【人気投票実施中】 [フォーエバー★]
【女優】橋本環奈“ オススメのマンガ”…1番好きな作品は「ONE PIECE」、田村由美の「ミステリと言う勿れ」「BASARA」を絶賛
【話題】鬼滅の刃であなたが一番好きな「煉獄杏寿郎」の名言は? 3つを解説 [ひぃぃ★]
ウルトラマン・仮面ライダー・戦隊シリーズの中で一番好きな特撮作品は?
宇宙刑事ギャバン、シャリバン、シャイダー 宇宙刑事シリーズで一番好きなのはどの作品?
【結果発表】 一番好きな「宮崎駿監督作品」、圧倒的1位に輝いたのは? [真実は一つ★]
「尾崎豊」であなたが一番好きな曲は? ネット、彼の作品は実体験から生まれた心の叫び 尾崎の作品に優劣はつけられない★2 [牛丼★]
【アニメ】一番好きな「京アニ作品」ランキング、映画公開『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』は何位? #つばめ [首都圏の虎★]
【世界名作劇場】あなたが一番好きな「世界名作劇場」のアニメ作品はどれ? [フォーエバー★]
【音楽】「山下達郎」のスタジオ・アルバムで一番好きな作品は? [湛然★]
【特撮】全17作品解説付き あなたが好きな歴代メタルヒーローシリーズはどの作品? #はと [フォーエバー★]
90年代前半オルタナティヴ(グランジ)の一番好きなアルバムなに?
【音楽】「CHAGE and ASKA」人気シングルランキングTOP49! 1位は「LOVE SONG」に決定! [フォーエバー★]
【音楽】「忌野清志郎」一番好きなシングル曲ランキングTOP36! 1位は「JUMP」に決定! [Anonymous★]
乃木坂46のアルバム、どの作品が一番好き?
【音楽】「シャ乱Q」のシングル曲で一番好きなのはどれ? 3曲を紹介 [冬月記者★]
【映画】カズレーザー、難解ノーラン作品を優しく解説「相対性理論では…」 磯村勇斗もナットク [ネギうどん★]
【音楽】『TM NETWORK』あなたが一番好きなシングルはどれ? [muffin★]
お前らが一番好きな現役競走馬はなに?
お前らの一番好きな『PCゲーム』挙げてけ
おまいらの一番好きなアニソンは?
【ゲーム】「一番好きなファミコンRPG」ランキング 国民的RPG同士の一騎打ちに意外な刺客… ★4 [muffin★]
イデオン、ダンバイン、ブレンパワード…『富野由悠季監督のロボットアニメ』ガンダムシリーズ以外であなたが好きな作品はなに? [muffin★]
【三谷幸喜作品】あなたが好きな三谷幸喜脚本のテレビドラマはなに? [幻の右★]
小畑優奈「私、シンプルなオムライスが一番好きなんです。ケチャップだけ!皆さんはどんなオムライスが好きですか?」
日向坂で会いましょう【4thシングルのMV解説を皆でしましょう!】★3
南野陽子・秋がテーマのシングル3作品よ!
「小室哲哉の曲」で一番好きなのは…? 一般人「イージードゥダンス」、嫌儲民「BEYOND THE TIME」
南野陽子・夏がテーマのシングル3作品って?
STU48、最新シングルが5作連続1位獲得 「デビューからシングル連続1位獲得作品数」で女性アーティスト歴代単独3位に
【映画】どの作品を見たらいい?映画.com編集部がオススメする「シンプルに好きな昔の映画」★2
【ボクシング】村田諒太判定負け 解説の山中慎介、後輩の敗戦に「判定が理解できない」
【芸能】KinKi Kids、最新シングルで「デビューからのシングル連続1位獲得作品数」を41作連続に更新
【音楽】B’z、オリコンシングル通算1位獲得作品数、獲得週数をともに更新
【ドラマ】松重豊 いまだに理解できない「孤独のグルメ」の面白さ 「あんまり人に言いたくない作品ではあった」【Abema】 [少考さん★]
一番好きなアニソン ← なに?
嫌儲民が一番好きない・ろ・は・すってなに?僕はあまおう味かな
【DQ5】「ドラゴンクエストV」の花嫁候補で一番好きなのは誰? 3人の花嫁候補を紹介! [鳥獣戯画★]
【映画】宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた
【機動戦士ガンダム】あなたが一番好きな「ファーストガンダム」のパイロットは誰? 3人を紹介! [フォーエバー★]
【テレ朝】戦国武将総選挙 「あなたが一番好きな戦国武将は誰?!」 3位は伊達政宗 2位は上杉謙信 1位は強く・冷酷・斬新なあの… [muffin★]
【映画】宮崎駿監督の一番大事な作品は「風の谷のナウシカ」…ハリウッドオファー断っていた ★2
【ドラマ】フジ、“平成の大ヒット作”『HERO』全作品を初の一挙放送
【訃報】漫画家の一峰大二さん死去 84歳 「スペクトルマン」など特撮ヒーロー作品や「怪盗ルパン」シリーズ [爆笑ゴリラ★]
【衝撃】婚約者とのSEXを恋人に見せつける…!? 北関東に実在した「一番好きな相手と結婚できない村」の奇妙なしきたり[09/06] [無断転載禁止]©bbspink.com
夢の国産飛行機の「MRJミュージアム」が愛知県にオープン!世界最高の日本の技術の解説が盛りだくさん
【マクロス】一番好きなマクロスシリーズの歌ランキング! 第1位は「愛・おぼえていますか」に決定! [フォーエバー★]
【テレビ】<いま最も熱い昼のワイドショーを決めよう!>あなたが一番好きな番組は? [Egg★]
『君の名は。』が圧倒的1位! 一番好きな「タイムリープものアニメ」ランキング ★2 [首都圏の虎★]
【音楽】<人気のアニソンランキングTop50!> あなたが一番好きな曲は?★2
【映画】『天空の城ラピュタ』が3位!「一番好きな宮崎アニメ」ランキング!! ★3
【ドラマ】<TBS日曜劇場「一番好きなドラマ」ランキング>『下町ロケット』が第3位!第2位は『JIN−仁−』 第1位は?
【テレビ】品川祐、1番好きな芸人、“おしゃべりクソ野郎”命名した有吉に感謝「これがなかったらとっくに(芸能界に)いない」 [muffin★]
【音楽】2021年版「イギリス人が一番好きな曲トップ500」が発表! ナンバー・ワンが意外な結果に [湛然★]
【ゲーム】『ファミスタ』がまさかの3位「一番好きな対戦ファミコンゲーム」ランキング!★2 [少考さん★]
【話題】一番好きな「任天堂のファミコンゲーム」ランキング! マリオに迫ったのは…? #つばめ [牛丼★]
【音楽】名曲ばかり!一番好きな筒美京平作曲の代表曲ランキング 〜男性編〜 [フォーエバー★]
【映画】ライムスター宇多丸が『STAND BY MEドラえもん2』を大酷評 「本当にどうしようもない作品」「時間返して!」 [muffin★]
【映画】ライムスター宇多丸が『STAND BY MEドラえもん2』を大酷評 「本当にどうしようもない作品」「時間返して!」★3 [muffin★]
【映画】ライムスター宇多丸が『STAND BY MEドラえもん2』を大酷評 「本当にどうしようもない作品」「時間返して!」★2 [muffin★]
【カムカムぴゅっ!】美人で巨乳だとウワサの部下の奥さんはなんと過去に犯したことのあるオンナでした…。 小川桃果【巨乳/単体作品】
【芸能】女優・高畑充希、韓国にドハマリ! 韓国ドラマのキスシーン、日本との大きな違いを解説「韓国はハムハムするけど…」 ★3 [木村カエレφ★]
【大相撲】<慶大名誉教授が解説!>「巡業先の土俵は“女人禁制”ではない」「人命」より優先してまで守る「伝統」とは何なのか?
【アニメ】「好きな世界名作劇場シリーズの作品」人気投票  3位『フランダースの犬』 2位『小公女セーラ』 ★2 [muffin★]
【映画】広島原爆の被爆者を描いたハリウッド映画、主演に白人女優を起用して「人種差別作品(ホワイトウォッシング)だ!」と批判の嵐に
20:41:49 up 25 days, 21:45, 0 users, load average: 17.78, 57.62, 56.47

in 0.085479974746704 sec @0.085479974746704@0b7 on 020810