主人公がデブで売れた漫画はドカベンしかない これ豆知識な
>>1 これ終了年も書いてたらいい案内だね 終わってるのかザワザワする 1990年頃、木曜の午後6時からテレビ大阪で、 アニメ版ドカベンが再放送されていて、 フジクラのCMの全裸女性に興奮したのは、小学生時代の良き思い出
ドカベンにあぶさん以外のほぼ全作品のオールスターを無理矢理集結させて お祭りやって終わらせて引退した
楽しい漫画ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
>>14 里中はナニをしてたんですかね(すっとぼけ) 水島の描く好投手の投球フォームは これが松坂大輔にそっくりなんだよな。まだ松坂なんてデビューする前から。 大きく振りかぶるワインドアップ、右腕を上げた時のグラブの位置、 そして最後リリースしたあとの右足の蹴り 水島の考える理想の右投手のフォームを、松坂は具現化したような投手だった
良い時期に亡くなったよ これから野球という旧世代のスポーツが消滅していく様を見なくていいんだから
法大江川のために自宅に30メートルのアンテナ立ててUHF局の六大学野球中継ビデオ録画し 江川が水原の家に来てそれ見て研究してたらしいわ
水島先生を偲んで今から近所の大衆食堂で飯食ってくるわ サンマ定食と煮込みをアテにコップ酒をキューってやってくる
ttps:/static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m63938190958_1.jpg ttps:/static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m73355298393_1.jpg ttps:/www.nikkatsu.com/cms-data/images/movie/0n8ywibfuwmhk1qvzm6xsywc5x9mtq.jpg
水原勇気が出る前の野球狂の詩を文庫か何かで読みやすく出してくれ
>>18 調子に乗りすぎたアスリート ・ドカベンを名乗った香川 ・YAWARAちゃんを名乗った田村(谷)亮子 まだ作品を読みたくもあったけど、連載をちゃんと終わらせてあったのは素晴らしい プロだよ 聞いてるか? 富樫 永野 萩原 三浦 三浦はまあすぐ会えるか
芸スポみたいなゴミの溜まり場に立ててほしくなかった
>>34 「北の狼 南の虎」の評価が高いようですね。 もしノムさんが生きていればコメントしていたのかな。確かあぶさん連載開始時期に監督やっていたようだし
>>32 さんまと煮込みをあんなに旨そうに描いたのは 料理漫画でも見つからないな。 47 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 13:02:45.67
>>1 松井秀喜への全打席敬遠は 明徳の馬渕監督がドカベンの江川学院の中から ヒントを得て実行した可能性がある 北先輩みたいなポジションキャラつくったのって ドカベンが初なんかなぁ もしそうなら偉大だわ
>>44 サチヨのせいで一時期絶縁だったみたいだがサチヨ死んでから会ったりしたんかなぁ >>36 20年くらい前はドカプロと野球狂、あぶさんの3つを連載してた時あったな あの頃でさえ60代だったろうに・・・ >>28 松坂が意識してたんじゃない? ストッパー毒島からサークルチェンジ覚えるくらいだし。 悪球打ちの岩鬼は毎回投手にどうやって悪球を投げさせるか知恵を絞っていたが 球道くんだけは「岩鬼の得意な球で勝負しないと意味がない」とあえて悪球で勝負した唯一の投手 結果岩鬼は甲子園の上段にホームランを叩き込んだ
>>48 漫画の中での活躍度 北先輩>>>無能土井垣 >>45 いつも腹がグーグー鳴りながら読んでたわw >>42 火浦と母親の再会シーンは涙が止まらなかった >>17 巨人の星は野球マンガとしてかなりの異色作じゃないか? 野球は団体競技なのに試合の勝ち負けそっちのけで、主人公対ライバルの一騎打ちばかり描くとか。 一球さんだったと思うけど 一話まるまる永井豪(か永井豪のアシスタント)が書いてるとしか思えない話があるんだが なんでそうなったのか事情に詳しい人いる? 野球狂の詩の里中満智子みたいに共作者としてクレジットされてなかったと思う
妹の叫び声にバス事故を重ね合わせて犬神のスパイクがミットに刺さった瞬間に雄叫びをあげながら吹っ飛ばす山田 妹を誘拐した外国人柔道選手達に向かって「二度と柔道出来なくせてやる」と怒りまくる山田 楽しい漫画ありがとうございました ご冥福をお祈りいたします
あぶさんの末期は実在の選手があぶアゲ過ぎてちょっとキツかった
>>45 良家のお坊ちゃまの岩鬼が 山田の家で七輪でサンマ焼く臭いにつられるシーン、何度もあったな >>54 中西はホームランも打たれたが 別の打席で予告悪球真っ向勝負で 岩鬼から空振り三振とってる >>51 最初の奥さんはあぶさんに登場したりしてるんだよね 巨人の星と侍ジャイアンツは完全なファンタジー ドカベンはリアリティがかなりある
>>55 続編に野球やってない父親不明の娘一人がチラっと出てきただけやろ >>53 あるいは松坂が漫画を見て意識して見に付けたのかも知れない 特に最後投げ終わったあとの右腕が胴体に巻き付くような形とか、 右足を蹴った後の形が漫画みたいに決まっている 男どアホウにもあぶさんがちょっとだけゲスト出演してたっけな
どこかの本の明訓の全試合記録や山田の全記録丹念に拾ってまとめたのがあったな。現実の昭和〇〇年に照らし合わせて多少のズレや不具合もあったようだが
>>62 amazonで検索したら野球狂の詩 (6) が15,165円で出てた 絶版になってない? 普通に新品を買わせてほしい あぶさんはホークス福岡移転時に終わる手もあったのにな
「ルールブックの盲点の1点」って水島先生ひとりで気づいたのか知り合いに専門家がいたのかどっちか
>>73 全試合の記録だけならググれば簡単に出てくる 詳細が書いてない試合があるから打率出すのが難しいだけ 山田と里中の信頼関係がやばい時に せーいっしゆーんってなーんーだー あのしろいたーまー って応援団が歌うシーンも良かった
>>1 ドカ弁ってお弁当屋さんがうちの近くにある コレと関係あるのかな この人の漫画はやたら癖のあるサブキャラが印象に残ってるわ あぶさんに出てきたチャイ?とかいう人が実在すると知って驚いたことがある
円安固定レートの高度成長で 天皇制はあるがカラーテレビも普及したところに 野球ナイターというエサを投入して 電力需要を増やし原発建設を正当化し スポ根漫画で歪んだ仲間意識を拡散した漫画家さん ほなさいなら〜
円安固定レートの高度成長で 天皇制はあるがカラーテレビも普及したところに 野球ナイターというエサを投入して 電力需要を増やし原発建設を正当化し スポ根漫画で歪んだ仲間意識を拡散した漫画家さん ほなさいなら〜
>>77 せめて、優勝で終わっとけばね 昌が50までやったおかげでリアリティが無いとは言えなかったのに 江川が大学生の頃、江川と水島新司とスポーツライターだった永谷脩は仲良かったんだよね。水島と永谷はどういうつながりだったんだろう?
7色の変化球をリードする捕手が主人公なんて素敵だよな。
>>78 実は同じ例がプロ野球であったんだよ 新聞記事見て知ってたんだろう 後に意図的に高校野球で再現したチームがある 70年代後半の水島新司 ・ドカベン(週刊) ・野球狂の詩(不定期連載→週刊) ・男どアホウ甲子園(週刊)→一球さん(週刊) ・球道くん(隔週) ・あぶさん(隔週) 週刊3本隔週2本の同時連載でこのクオリティ
ドカベン知ってるっていう人に 具体的に内容言ってみろよって言ったら ほとんど語れない気がする
>>47 あれは中が肩が万全じゃなかったからやむなく って後から説明されてたな ???「君は野球漫画ばかり描いてればいいから楽でいいねぇ」
>>89 めちゃくちゃ有名なやつや ツーアウト満塁でアウトにしたとに点が入ったやつ 実際の甲子園でも何年か前にそれが起きてドカベンでもあったやつって騒ぎになった 水島新司の少年時代はものすごく貧しくて 野球をバックネット裏からいつも眺めているだけだったという 野球を初めてやったのは何歳か忘れたがたしか大人になってから 野球をやりたくてもできない少年の寂しさが爆発的な野球愛となった
先見の明か偶然か知らんけど、 ドカベンの1年目の決勝戦は花巻だったんだわ。
ドカベンのキャラももちろん知ってるが 俺は文庫で集めた野球狂の詩が大好きだったなあ 水原火浦以外でも国立や島、立花、日ノ本など個性あふれてた
いただきヤスベエで少年誌なのにスリの特訓方法書いてたな
>>111 立花 背番号16のアンダースローだっけ あの話面白かったな たけしやガダルカナル・タカと酒を飲んでた時、セン〇リ談議に花が咲いて 水島先生は「これは俺の手じゃない 手じゃない」と念じながらマ〇を掻いたそう その手の指にはマニキュア塗ってw
ドカベンのためだけにチャンピオンを30年以上毎週立ち読みしてました ご冥福をお祈りします
球道くんはMAJORの主人公設定に影響を与えた作品
>>100 ドカベンの妹が里中と結婚したところまではなんとなく 野球選手な一度はキャラ化してもらいたかったろうな 青春をありがとう
>>80 オーーレたちのーーーアダ名さーーーーーー♫ >>121 妹っていつも学ラン着て応援してたイメージ 野球ゲームのエディット機能で東京メッツ作るのが好きだった
ドカベンってワンパターンで超つまんないけど昭和はあんなのでも人気作になれるのか
ドカベン味がある現実の映像は 菅野が振り逃げでトコトコ走って 3点はいるやつだなw ドカベンでは無かったシーンな気がするが ドカベン思い出した諸氏も多いと思う
>>122 スリーアウトの前にホームインしてることが条件 だからめったに起こらない >>108 福島県代表のいわき東 昭和46年の甲子園の決勝が桐蔭学園vs磐城だったことからじゃないかな >>99 月間450ページ描いて草野球もバリバリやってた あぶさん以上の超人 あぶさんで好きなキャラは、ホークスの山本雅夫だったけど あいつが巨人に移籍したのが、つまらなかった
あぶさんには色んな芸能人も出てくる たけしと飲むシーンの回だったか、あれは実際にそういう飲み会があって たけしと吉田拓郎と小室等と水島が飲んだ回があったはず その後たけしはオールナイトで酒癖の悪い吉田の悪口を延々言っていた
143 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 13:14:11.31
うわぁw 野球狂の詩DVD-BOX無くなってるwww >>139 ♪るるる ららら らんららーん るるる >>121 アレッ? じゃあ岩城は誰と結婚したの? >>115 もう文庫版手放してしもうたが まだ中学生か高校生くらいでプロの一軍で投げるっていうね 水原もそうだがプロ野球をネタに何にでも踏み入ってしまう面白さがあった >>77 不振→戦力外→テスト入団 わ毎年の契約更改とかリアルだったんだけどな。 ドカベン最終章にあぶさんを合流させられなかったのは残念でしたが 集大成の水島新司オールスター作品を描き上げられ最後の仕事とされたこと そして引退声明まで出されたこと本当に見事な幕引きでした感服します ご冥福を
あぶさんで印象にあるのはルーキーシーズンに捨子拾う話があって 親の元に帰したんだけど、20年後にその子が会いに来た話
>>148 プロ野球編だかスーパースターズ編だかで猿が選手やってた >>143 大平監督になってからだから終盤だな エースがその息子だしね >>147 余所に嫁いで子供作ってた夏子はんを漢気で子供ごと迎え入れた >>139 エンディングが好き 街のー小さなグラウンドでー今日も聞こえる 野球狂の詩 山田太郎はとにかくペラペラペラペラ喋るキャラだった おおかたモデルは弁護士だろう
ルールブックの盲点は当時不知火に手も足も出ない明訓がどうなるかワクワクしてたのを肩透かし食らった感じだったが 後にこれだけ影響を与えるとは思わなかった 中ニ夫忘れないぜ の五打席連続敬遠(同点になる満塁での敬遠含む)も まさか実際に出てきてビックリしたもんな
>>89 1アウト一塁三塁で、打者微笑は不知火の球をフライにしてしまう フライを捕った野手は一塁に送球し、一塁走者山田は戻れずにアウト、ダブルプレー 意気揚々と引き上げる白新ナイン しかし、スコアボードには明訓の1点が! 三塁走者の岩鬼がリタッチせずに一塁走者アウトより先にホームインしていたのだった >>162 ルールブックの盲点は実際にあったことを漫画化したからリアリティがあるだけ 水島御大は90くらいまで余裕で生きそうだったからびっくり
>>169 圧倒的に高橋 キャプ翼はメッシまで知ってる ドカベンメジャーリーグ編がありそうで無かった あくまで日本の野球が好きだったのかな
>>150 あのイケメンの息子って一人っ子なの? だったら手塚治虫兄妹みたいにオヤジの漫画の著作権管理だけで一生食っていけるな 銭っ子を再販してほしい。乞食がテーマの作品だから難しいかもしれないけど
里中智の名前のモデルになった漫画家里中真知子だが 水島と里中が漫画共作したことがあった 男のキャラを水島、女のキャラを里中 案の定、まったく絵柄がバラバラなのでストーリが頭に入ってこなかった
>>173 肖像権で一悶着起こしてたから手が出せなかったのでは 山田、死球を受けて握力を失う 山田がバットを握れずに打てない 山田がボールを投げられずに守れず点を取られて明訓ピンチ 山田が守備中もゴムボールをにぎにぎする 山田が握力を取り戻す 山田がバットを振りだす 山田まで山田まで回せば勝てる からのとのまの逆転さよならホームランで決着
>>122 バッターランナーがフォースアウトで3アウトになった時 先にホームインしたランナーがいたらアピールしないと得点が有効になる そのアピール権の消滅が守備側の選手が全員ラインをまたいだ時なんだって 明訓は全員がラインを越えるまでダマってた >>151 これなー ドリトナ編開始前にあぶさんの連載終了したのこの為かと思ったんだが >>122 ものすごく離塁が早いタッチアップがあったのに アピールせずにベンチに引き上げた(または次の打へ投球)した瞬間に得点が成立 >>60 巨人の星は野球漫画の体の青春群像劇だから、個人の人間的成長と人格的完成に寄与しないエピソードは悉く無意味になっている。 実際飛雄馬は父や姉、親友やライバル、恋人に至るまで、グラウンド外での悲喜劇が多い。 ドカベンには残念ながらそういったエピソードは全くない。 >>156 実は初期の野球狂ですでにゴリラが打者として入団してんのよな あと超俊足のマサイ族とか >>169 漫画家としての力量は水島新司が圧倒してる >>35 田村は実績も立派だろ 今は政界進出して調子に乗ってそうだが 殿堂版より 鼻に×のバンソウコウ 目の周りが黒い 眉無し スキンヘッド 常時ベロ出し野郎 黒い眼帯 爪楊枝 帽子のツバに切り込み 帽子のツバがクシャクシャ ピノキオのような鼻 200kgはありそうな肥満児 他ある?
ドカベンには挫折を描いてほしかったな。 たとえば、高校から鳴り物入りでプロ入りしたけど、プロでは通用せず、ダフ屋に転落したとか。
>>108 明訓を唯一破った弁慶高校は岩手県 当時は東北以北は弱かった 読んだことないからどんな漫画かしらないがキャラは見たことある 景浦は、門田よりも先輩だったから 団塊よりも少し上の世代、昭和20年か21年生まれぐらいか
>>108 一年夏は福島県のいわきな 先頭バッターが10キロくらいの山道を走って通学のため俊足 エースはフォークがよく落ちる 花巻は明訓の大平監督の息子の高校 >>190 子供の投手もいなかったっけ 夜9時までしか投げられないって ドカベンって小さい時はキャラが濃すぎて嫌いだったけど バイトしていた古本屋でたまたまプロ野球編を読んだら 実在の選手出てたしすぐにハマったわ ただドカベンは大甲子園から読んでしまう痛恨の失敗
>>177 高校の同期がドラ1で、下位で苦労してプロになった投手が、ピッチャー絶望になって 苦労して代打の切り札になる話やろ めっちゃ覚えとるわ >>181 第三アウトがバッターランナーが一塁に達する前のものである場合にはアピールは必要ない ドカベンのケースではバッターランナーがアウトになったのは第二アウトだ たけし軍団セピアだった息子のおぼっちゃま(水島新太郎)&サード長嶋懐かしいぜ&遺産ガッポリの超勝ち組人生スタートか
>>188 残念というか純粋に野球オンリー漫画やん >>177 里中満智子先生どうコラボしたのは富樫平八郎のコレ 第6巻 第一話 鉄五郎のバラード 第二話 あばしり安 第三話 コンピュータ審判 第四話 豪打 鏡獅子 第五話 スラッガー10番(←コレ) 第六話 よっぱらい投手 里中が肩痛で悩んでいたとき通天閣高の坂田がボロい接骨院を紹介したが 肩痛はひどくなるばかりで里中も読者も坂田を疑った しかし実は本当に名医で、試合の当日嘘のように肩痛はなくなった 「当たり前や万全の里中無しの明訓に勝って優勝しても価値なんかあるかい」 その坂田の一言に全俺らが泣いた
大甲子園の一回戦が面白かった 山田から盗塁成功させたやつ絶対あいつだろ? >>169 キャプテン翼はすごいよ 言葉で上手く説明出来ない >>181 >明訓は全員がラインを越えるまでダマってた 漫画では無能土井垣始め誰も気づかない偶然の産物だった。 アニメでは山田がオトリになって狙ったような描写になってる >>167 あれって御大がルールブックから考え出した物だと思ってたわ なので野村監督とのやりとりがあったと思ってた 現実から取り入れたの初めて知った >>191 ボクシングやらも書いて結局キャプ翼に戻る高橋と違って 初志貫徹、野球しか描かない潔さと覚悟の時点で次元が違う 青田高校と白新高校が試合してたら、どのような展開でどちらが勝ってたかな?
藤本監督のホークスの戦いを楽しみにしていただろうに・・・
あぶさんは南海で終わりにしとけばよかったのに 長生き婆さんは結局死ななかったのか?
>>194 ニューヨークメッツのメッツって メトロポリスじゃなかったっけ >>190 日本球界では受け入れられずメジャーリーグ球団に入団するゴリラの話な まあ実際メジャーリーグでもありえないんだけど >>89 ・一死満塁か一三塁でスクイズ失敗。小フライを投手・不知火が捕って2アウト ・三塁走者岩鬼が「どアホ〜」といいながら本塁に滑り込む ・その後不知火は一塁に転送し一塁走者は戻れず3アウト ・無得点で切り抜けたと思った不知火だか、一塁走者がアウトになる前に三塁走者がホームインしていたので得点は認められた ・無得点で終わるには岩鬼がホームインする前に一塁でアウトにするか 三塁に転送して岩鬼をアウトにするというアピールをしなければならなかった(第3アウトの置き換え) >>56 土井垣はむしろ監督になってから、野球が上達したよなw >>212 明訓が敗退した大会で優勝してるし 何気に坂田って優遇されてるよね >>205 話を聞いてもまったく覚えてない ただ、あの絵のインパクトだけは強烈に残ってる この人は漫画の個性が確立しているよな 中々出てこないだろうな
>>221 キリンビバレッジの答えに 書いてありますよ 坂田三吉から野良犬を買う在日朝鮮人と見られる婆さんは今でもOKなのか?
>>224 このプレーで難しいのは3アウト取る前に岩鬼がホームインしてなければならない これをわざと狙ってやったチームが2019年に実際の甲子園であった ルールブックの盲点は凄いなあって思ってたけど現実味がなかった でも済済黌が甲子園でやってのけた
雨漏りのする長屋に住んでるんだよなプロ野球選手なのに
じっちゃんの思い出話でいいから、高校野球の世界大会編を描いてほしかった。
>>206 >>215 そうでした2アウト目だったウロ覚えやばいw ありがとう! >>218 球道が不知火を打つことはあっても不知火が球道を打てることはなさそう スラッガーとしても球道はかなり凄いからなあ まあ御大補正でどうせ土門みたいな練習試合で引き分けのスピンオフやるくらいだろうけど 大甲子園で初めてまともに読んだ それでも面白かったから、各作品をそれぞれ読んでから大甲子園の人はめちゃめちゃ面白かったんだろうな それとも好きなキャラが山田の引き立て役にされて腹立たしかったんだろうか?
>>195 選手ではないが徳川監督が落ちぶれてたな。 殿馬は魅力的だったけど、川谷拓三さんじゃないと思う。
坂田の通天閣打法とかわびすけの変則投法真似て遊んでた奴は結構いたはず
最終回が一番美しかったのは一球さん 予定調和とはいえしっかり終わらせたなというのはドあほう甲子園と球道くん
>>235 クルマも持ってなく西武球場に電車で通ってた >>187 このプレーは、第三アウトがフォースアウトではなく、走者がリタッチする前に塁にタッチされることによるアウトなので、本塁得点と第三アウトとでタイムプレイになってしまう 得点されないためには三塁走者がリタッチしていないことをとがめる必要があり、そのためにアピールすればよかったんだけど、あまり起こるプレーではないのでタイムプレイなことに気がつかないチームが多い ルールブックの盲点は フォースアウト(force-out) と4thアウトを引っ掛けた 御大一世一代の野球ギャグの側面もある。
「もう僕がいなくても大丈夫」と言って、未来へ帰っていく山田太郎の回は号泣した
>>211 そんなにあったのか でも野球狂の詩で一番好きだったのは「俺は長嶋」だな おそらく初めて水島が巨人を題材にしたんじゃないか 当時は巨人ファンだったし長嶋を描いてくれたのがとにかくうれしかった >>217 途中から相撲漫画になった 「虹を呼ぶ男」もあったぞ >>239 どのキャラもその世界のナンバーワンでいてほしかった ドカベンの甲子園変もプロ野球編もとても面白かったです ご冥福をお祈りします
晩年は印税どれくらい入ってたんだろう? 年金分ぐらいはもらえてたんだろうか。
>>231 実は離塁も早かったけど指摘出来なかった? >>239 ドカベンで水島新司好きになった世代の人は水島オールスターで盛り上がったらしいが 球道くんで好きになった俺の世代は皆もう不満たらたらだったよ >>248 知らなきゃ気づかないわな 今でこそ有名なプレーだけど >>239 一球ファンにとってはどうしてこうなった的な まあオリジナルの室戸戦とか完璧面白いけどね 野球狂では岩田清司が推しメン 地味めな常識人キャラなのに孤児院出身とかサラッと重い設定持ち 先生、今頃ノムさんに説教されてるかな「焦りすぎやろ」とか
>>187 内野でのプレーだったから内野ゴロゲッツー(ホーム踏んでも無得点)と混合してしまった。 >>259 離塁早いとか関係ない アピールしないとアウトにならない 死んでもたか 野球自体を漫画化した稀有な作家やったな 御冥福をお祈り致します
>>136 磐城高校卒業の私は、大学入学後、実在しないいわき東高校卒業と認識されていた 手塚治虫に君は野球の漫画だけ描いてればよくていいねって言われたんだっけ
>>60 あれは吉川英治の「宮本武蔵」の野球版。 ビルディングスロマン。 >>160 男は誰もヒーローだから 泥にまみれて耐えるのさ 明日を目指す俺たちに 優しいのは風ばかり 素振り千回腕が折れても 死ぬまでバカになってやる 街の小さなグラウンドに 今日も聞こえる野球狂の詩 水木一郎のええ声が沁みるわ >>259 実際の試合はエンドランだったので三塁走者は塁を離れていた 三塁走者はドカベンを読んでいたのと、捕球した野手が三塁でなく一塁を見たのを見て「やった、気がついてない」と確信して本塁を突いた 脇役もすごい投手が多かったけど、それを受けてたキャッチャーってのは 目立ったやついなかったよね。
>>271 磐城以外人権無しってくらいの名門校だったのに >>257 金は全く必要なかったんじゃないかな。 引退して余生に入ってから権利関係は全て断ってた 現役の時はパチンコやスマホゲー(ガラケー時代)にもなってた。 水島野球最強キャラって実はkジローなんじゃないかと思っている
>>264 向こうにいったらまず藤井を探してるだろうな >>268 離塁が早くなければ3アウト前にホームに入れていたらただのタッチアップ成功で終わりだろ >>270 本人が自作の電子化拒否してたのに出るの? >>239 各校が明訓と当たるまでの試合が面白かった 藤村甲子園の母校を破る光高校とか >>276 なんかみなみらんぼう(水島先生に似てる顔の)の「ああ野球人生」という歌を思い出した。これもいい歌詞だ。 >>272 そういや手塚ってスポーツ漫画で有名なの知らないな、また何時もの負けず嫌いが出た発言かなw 日射病で審判がぶっ倒れたエピソードは、当時、子供ながらに感心した。
>>264 鉄五郎の娘婿なんだよね… そらあんな強烈な義父持ったら骨折れる。 まぁ嫁も健気なので救われたが >>252 第7巻 第一話 監督はつらいよ 第二話 北の狼・南の虎(狼の章、虎の章、牙の章の三章に分けられている。) 第三話 白球七五三 第四話 ルーキー15歳 第五話 おれは長島だ! あーありましたありました! あと、もしかして里中満智子コラボのやつはこれだったかもしれません修正&お詫びです 第2巻 第一話 乞食打者 第二話 雨のち晴れ(←こっちの方だったかも?) 第三話 ミスジャッジ(第二話・三話で連作。) 第四話 たそがれちゃって!ゴリ(短編。) 水島慎太郎は何してるんだろ 電子化は故人の遺志で死ぬまで待ってるんかね
>>259 離塁どころか、リタッチしていない でもそれをとがめるためには三塁に球を回してアピールしないといけないんだが、第三アウトが一塁走者が戻りきれないことによるアウトだとそれで得点にならないと思ってしまっている選手が多い >>286 藤村兄弟劣化し過ぎと思った お前ら一球さんのラスボスだろうにと アニメ見た後に原作漫画読んだらがっかりするのはあったな あの感覚が今原作からアニメ化して叩かれてる流れなんだろうな ミスター味っ子なんか今あの改変してたらどれだけ叩かれてんだろ
>>289 野球に関するありとあらゆるハプニングが描かれてたな 捕手とアンパイアがぶつかって予備球がたくさんこぼれるとかw >>268 フライを捕った後に走り出してたらただタッチアップフライになって岩鬼の進塁が成立すんじゃね? ドリームボールの投球フォームはアニメで見るとなお素晴らしい 腕をわずかに斜めに振り上げる分、空中で体がちょっとづつ横に向いていって 打者から見てエビぞりが輪っか(真横からの新円アングルまでは全然いかんが)に なるんだよな
>>275 剣豪小説を野球に置き換えたと思うと納得するかも。 ガキの頃、水島漫画が週3本アニメで放送されてた時期あったな。 ドカベン、一球さん、野球狂の詩 凄いと思う。
>>284 もちろんそうだが、さすがにそれでは一塁送球よりも先に本塁にはタッチできない >>168 困窮して我が子を捨てるところまで追い込まれ、捨てた後も呵責の念に苛まされる母親と、捨てられてもなお母親との再会を望み、捜し求める火浦のドラマが泣かせるのですよ。 >>291 何となくそんなタイトルだったような気がする >>273 土門は普通にすごい投手で賀間は遅くて重いと速くて軽いの先駆け わびすけの左右投げを現実でやろうとすると (スイッチヒッターとの対戦で千日手になるから 投げる手を申告してその打席の間は固定っていう現実は夢がないよね
>>259 普通のタッチアップでもそうだが 審判は勝手に判定しないし、 守備側が「今早いですよ!」と口で指摘しても審判はアウトを宣告しない。 守備側が三塁にボールを送ってベースタッチの動作をして初めて「アピールプレイ」が成立してアウトが宣告される。 >>247 あははw 免許とるのにお金がいるんだよサチコ >>297 それだと、一塁でのアウトより先に本塁に到達するのは普通無理 さすがにそれだと現実味がない ライバル高の校長だったかが優勝旗を盗むという神展開あったな
>>296 野球じゃないけど優勝旗紛失も時代先取りしたな >>301 帰塁していないことを含めての離塁が早いからこそのプレーに対して 離塁の早さは関係ないとか言い出すアホにいってくれ >>307 昔「ミラクルA」というのに「スイッチ投法」というのがあった。真似してみたが どうしていいのかわからなかった。 >>271 実際いわき東高校作ろうという動きはあった。 東日本国際大の田久さんが頑張ったが地元の妨害に屈した。 その結果中学浪人が全国一という不名誉な記録を作った。 ドカベンで意外だったことの一つ 「拝啓、土門様」 このフレーズ、随分長く引っ張っていたけど その割には、土門はそんなに大物でもなかった
>>190 洋画であるよ。めっちゃホームラン撃つ。ライバルのゴリラもでてくる ルールブックの盲点は現実にあったことを描いただけ (キリッ) なお、いつどの試合であったことなのかは出せない模様
>>311 現実味云々の話しじゃなくてこの事をルール上で語るときに離塁のタイミングの情報が必要か必要でないかの話しでしょ >>276 VIDEO 「栄光の彼方へ」挙がっているけど何故かクソカバーにサジェストされるのがムカつく VIDEO なんかMJのLeave Me Aloneを聴くと「栄光の彼方へ」を 何故か連想してしまう ちゃんと終わらせてたのは立派だよ ベルセルクもガラスの仮面もゴルゴもついに最終回を描かないまま 作家の命が終わっちまったというのに 一歩はちゃんと完結させてくれよマジで
>>327 「10番」ものは続編があったような ガッツ10番? 賀間を見て握力つけたら球が重くなると信じてた時期があった
>>285 頑固な親が死んで、利権を継いだ子供が解禁とかよくあるじゃんよ >>238 不知火の超超スローボールて山田は打破できたのかな? 昨日家族とドカベンの話をしてたばかりだ… ご冥福をお祈りします
>>322 超えたなー さしもの御大もメジャーで二刀流して投打で好成績とかなかったもんな 大谷てあぶさんに登場したことあるんかな >>315 図星付かれて発狂するアホオッサンワロタw 両親と死別して定時制の中学に通いながら幼い妹と暮らしてたが その妹も小児がんかなんかで亡くなってしまった 賀間は幸せになれたのか?
>>328 ホントだよ。松本零士は反省すべき。 多くの漫画を途中で投げ出した。 >>336 わかるw あと秋刀魚を頭ごと食うとかw >>273 名前も一緒じゃないか?剛介 学校名も横浜学院と甲府学院で >>330 ガラスの仮面死んでねーだろ! まぁ終わらせる気はなさそうだがな 拝啓、土門様ってのは言うまでもなく倉本聰の 「前略、おふくろ様」から来てるはず その後、北の国からで「レイちゃん」と純が手紙風に語る形の原型である
>>315 なぜかな? 俺は君に言えばいい 268には君が言えばいい >>342 で、いつの試合を参考にルールブックの盲点を書いたんだ? 人に発狂とか言う前に逃げるなよ 大甲子園は収集つかなくなっちゃってめちゃくちゃなストーリーになったけど、 それはそれで面白かった
あんな昭和の下町家族今思うといいなあ 優しい爺と可愛い妹との日常 なんか両親の死のエピソードで泣いたような記憶ある
>>246 藤村がバリバリ変化球投げれる事を最終回間際で知ってビックリしたな >>188 巨人の星の連載漫画の最終回は、再起不能のケガをして、完全試合の成立は宙に浮いたままの星飛雄馬だけバッドエンドで、他の登場人物は左門の結婚式でニッコリ笑ってハッピーエンドというもので、酷い漫画だなと思ったけどな 犬神の腕がほんまに長くて見えてバッターボックスでビビったわ
>>179 水島は実在のプロ野球選手描いてたから 外国人選手も普通に描いてたら、金よこせ!って来たんだっけ? それ以来、水島漫画から外国人選手が消えた。 >>323 秋季大会と県予選とで決勝で2回当たってるのは土門だけ しかし選手権時の土門はバッターとしても超一流だったところが影を潜めて ただの凄い剛球投手になってたな >>351 自分から横入りしてきて、そのレスって どんだけ負けず嫌いなんだよwww トノマが袖の長さを変えて打者を錯覚させる秘投があった気がしたけど、名前が思い出せない。 (-人-)
>>326 離塁のタイミングがどうであれ、アピールしないとアウトにならないというのは間違いではないんだ 問題を取り違えてはいけない プロ編以降の不知火見て、白新時代は球威抑えてたのかとか思った 3年夏のキャッチャーは割と合ってたようだけど 後、岩鬼の打球取りにいって大袈裟した2年生(白山だっけ)の人生気になる
>>336 途中で岩鬼がイラついて山田を沈めてしまったのは ドカベン3大爆笑の一つ あと二つは、ライン際のボールを息でファールにした件 一昨日くらいになんのスレだったか 重いコンダーラーってレス見たばっかであのシーンを思い出したとこだったのに 野球数が少なくなったスレかな ドカベンはオープニングしか見てなかったけど思い出をありがとうございました
人気ない頃のパリーグを 一人で盛り上げてた水島さん ご冥福をお祈りします
>>198 ゴールデンで太田これやったんかいw いい時代だったな スピッツ草野の悪行をまとめておく ・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている ・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った (メンバーポカーン) ・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み ・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ :スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに) 全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない) 付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談 今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信 事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!! 都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない 耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた 怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない 精神的苦痛により持病の悪化 あちらは何も思ってないだろうけど 周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
>>364 そもそも話しの焦点を勘違いして問題を取り違えてるコミ症はあなたですよ >>337 高校では結局山田は不知火を完全攻略できなくなってたけど プロ野球編で一度山田が神がかった時に超遅球読んで打ってたよ大ファールになって こんなのホームランさせてたら不知火に屈辱与えるところだったって捕手やってた土井垣が焦ってた まあその試合で不知火は3打席連続ホームラン打たれたんだけどもw >>343 定時制中学ってなんだよと思ったが、その後、賀間は東京スーパースターズの選手になった >>367 そもそもが超進学校だから知三郎がいなくなったら廃部だろ 当時はクリーンハイスクールとか外国人入れやがって汚ねえな とか思ってたけど 今は全然違和感なくなっちゃったな
>>371 パは連盟表彰とかしたんだっけ? 著作権とか抜いても功績のほうが大きいはず >>100 山伏コスプレで岩手から甲子園まで歩く漫画 >>188 ドカベン見てないから知らんけどプロ野球編は普通のエピソードも多かった気がする シーズンはほどほどでオールスターと日本シリーズだけやたら長い あとはドラフトと一般エピソード あぶさんの場合は実在のスター達があぶさんのところへアドバイスしてもらいに来たりする事が多い 前スレの恐怖のTO砲のレスに応えたかった 唐変木とオカチメンコだっけ のっけに酒場で大暴れしながらの人物紹介 昔のマンガって元気いいよね…
>>356 梶原一騎の文藝志向故の結末で、凡そ日本人男性にしか理解出来ない美意識でもあるんだよね。 実際当時の少年マガジン読者の度肝を抜いたのは事実だし、その他あしたのジョーやタイガーマスク等、梶原作品は基本バッドエンド。 超人気漫画MAJORの元ネタは水島漫画の「球道くん」らしい
>>280 それは「いわきの常識、世間の非常識」というやつですよ。 大学入学時、首都圏では実在する磐城高校より、ドカベンで全国区になったいわき東高校の方が千倍有名でした >>383 ドカベン主要キャラがパに全部流れたのは当時衝撃だったなあ >>355 序盤では本当に投げられなかったのになw なんであぶさんはドカベンオールスターに出なかったの? 聖域扱い?
>>335 そりゃ遺族は出して儲けたいだろうが、 故人が明確な意志のもとに拒否してたなら難しいだろうな。 引退後の野球殿堂候補の辞退とか、 何か明確な意志を感じるんだよな。 晩年の言動はいろいろ謎だから、 これから週刊誌とかが取材するだろう。 水島は実は絵においても漫画界ではかなりの開拓者だよ 甲子園球場とか何気なく描いてあるが、あんなに写実的に球場を描けた人はいない 田淵だったかが水島漫画を見て驚いたのはグラブの紐の一本一本まで しっかり描いてあることだったという
徳川監督が晩年詐欺師に落ちぶれていたのは悲しかったな
新潟市役所の側でお兄さんがやってる居酒屋で飲んだことがある 店の名前はそのままドカベンだったよ
野球漫画以外にも早すぎた総合格闘技物とかも描いてたのよね その他の作品があんまり復刻されない
>>378 一連のやり取り見てると、 ルールとしての認識は合っているが 言葉の取り違いとすれ違いな感じがする。 何故かレスバに発展してるのは草 >>356 梶原一騎の作品は主人公が最後破滅して終わる作品が多いからな。「タイガーマスク」とか。 >>358 あぶさんからアドバイスとかあったんかな 水島新司は大谷の活躍をどうおもってたんだろ 元気があれば絶対にネタ元にしたであろうに ドカベン、ちゃんと終わらせてて良かったな ベルセルクみたいなのはマジで悲惨
作品は語られるけど、 漫画家としてはあまり語られることはなかったね>水島新司 同じジャンルばかり描きつづけてきた弊害かな
ドカベンって言えばブルートレイン高校だろ ブルートレイン高校の話題一切無しとか
ウンナンの番組で水島を訴えた選手、誰だっけ? 確か漫画の中で俺は打たれすぎだと。
松井の敬遠もドカベンのパクリだったのか >「ドカベン」で、江川学院の中二美夫が山田太郎を5打席連続敬遠するシーンも、 >92年夏、星稜高の“ゴジラ”松井秀喜が明徳義塾戦で5打席連続四球と勝負を避けられ、
>>402 これでレスバって言われても困るんだが A 離塁が早いからルールブックの盲点が生まれる 防ぐには離塁が早かったことをアピールする必要がある B 離塁の早さは関係ない、早く離塁しないと現実的じゃないから、問題の本質がー >>411 渡辺久信だね、西武の でも後にいい思いもさせて貰ってる ドカプロを全く読んでない人に言っておくが、 藤村甲子園とか豆タンとか、もう加齢無視で 連載時の姿と性格で山田らと戦ってるんだぜ… まさにゲームのノリ 最期にやってくれてよかったよ 藤村の164キロが見れて良かった あと、球は滅法速いけどポカが多い故にファンに愛されてるという立ち位置になってたなw
ワイは野球狂の詩が好きだったな 東北の狼南の虎だっけあれとか ミッチの歌も良かった
>>408 ずっと現役だったから歴史として語るにはまだ生々しすぎるところがある >>392 先生はパ・リーグ大好きだから 球場だって毎試合超満員よ >>388 死ぬかそれに近いのばっかりなんだよな それがバッドと言い切れるかはわからないが アニメだとほとんど変更されてるね バンババンも死なないし >>392 清原が『山田と野球やりたい』って言い出したのがきっかけだっけ? おかげでDH伊東なんて悲しき存在が出てきて草 木之内みどり、可愛かったんだな >>410 あの辺から漫画チックで失速したよ弁慶高校とか >>417 いやいや現役でも漫画家としてどうだこうだと 語られる人はいるでしょう 深夜でいいから地上波で追悼ドカベンの再放送やってくれ
通天閣高校の阪田 負けた翌日から、球場の外で甲子園の砂を販売 翌年の夏は優勝という破天荒ぶり でも、明訓も土佐丸も負け、武蔵坊も死んで 通天閣に優勝させる以外にいい結末はなかったんだろうな
>>408 どうやろか 昔はメディアにも出てたし 顔を知られてる数少ない漫画家のような気もする。 むしろ複数ジャンルでヒットした人の方が少ないような 手塚とか高橋留美子とか 本当ならNPBは水島先生に感謝すべきなんだよ 野球人気を漫画で支えたのだから
>>415 本人も後期でてるのか。弟たち位しか知らなかったな。球道君あたりの 真田一球って途中からなぜか村田兆治の投球フォームに変わった
>>410 あの試合は色んな意味で無理があるからあんまり好きじゃないな 素の実力は並以下でナイターに特化してる強さだったから ナイターまでいかないような予選はどうやって勝ち進んだんだよ?て疑問は多くの人が抱くところ 里中の投げ方は阪急の足立がモデルな 山田久志ではない
>>379 定時制中学の件は俺も知らんw昼間は江夏酒店で働いてた プロになったなら金の心配はなさそうだが幸せな家庭をきづいて家族 昔たけしが水島先生は現実と漫画の区別がついてないって冗談ぽく言ってたけどホンマかな 山田の大打者ぶりを延々と解説されたとか
>>430 肩が治ったという概念あったかな…w なんかもう普通にそこにいたw 一球さんや大甲子園の頃のビジュアルから若返ってる 言動も表情も原作のまま「いくでえ豆タン!」だからな >>415 野村監督時代阪神のコーチになってるのにな そこで先発Pが打ち込まれてマウンド行ってこう投げるんや!って豪速球投げてたのが面白かったわ >>320 中学卒で浪人がいてそのための予備校があるなんて、異常な状態でした。 しかも、学区を制限すればいいのに、福島県の双葉郡とか、茨城県の北茨城市、磯原市とか、いわき市以外からの入学も認めていたことが、この異常な状態に拍車をかけていましたね。 >>419 対象があからさまに子供向けだとスポンサーが許さないんだろうね その点アニメのあしたのジョーはやりたい放題だったが 藤村甲子園のライバルだった池畑もドリームトーナメント編で出てきたよな なぜか里中に恨みを持ってたっていう渚に剛球仮面のメット使用する許可上げてたりとか
>>431 肖像権については問わないことでトレードオフになってんじゃないか >>431 NPBが肖像権の契約結ぶようになったのは 全ての漫画家に許容してると際限なくなるし 水島新司だけ特別にすると線引きが難しくなる そういう事情かと 風の強い千葉マリンスタジアムでは通天閣打法をやるべきだろ
>>436 加齢で目や腰や手にガタが来て普通は乱れるのにな 体が頑丈だったのだろう >>446 まじかw なんか逆に安心した 読んでみようかな ありがとね >>363 削り出しの長バットを初見の一振りで仕留めたやつとゴッチャになってるかな 彼が、野茂が日本で活躍してた頃、 あんな凄い投手はます出ない、世間はとんでもないものを見れてる って趣旨のことを言ってたのは懐かしい その後、野茂が外でも活躍する先駆者になったから さらにその言葉が印象に残ってる 作品以外でよく覚えてるのはそれだ、ご冥福を
小室等は街でよく水島新司と間違えられ 水島新司は小室等と間違えられたらしいな
>>33 写真の中ではいつまでもお元気だね ノムさんも >>438 確かドラフトとかではなくテスト生で入団したはずだ。 あまり活躍した記憶は無い。 山田のマネして電車に乗った時にかかとを着けずにキャッチャー座りした事ある
離れてページを見ると ワ / っていう書き文字が目立つ漫画
岩鬼と殿馬が良かった。 土佐丸戦が至高。 岩手に負けたのはファンタジー。
>>331 ウォッス10番、ガッツ10番、スラッガー10番 >>467 駅の看板を読んでやろうと必死になるのも未だにあるあるだな 読めないけどw >>388 巨人の星の場合、アルコール依存症でDV、児童虐待の星一徹は飛雄馬以上のバッドエンドにして欲しかったな なんかこの人って100歳まで生きる イメージあったけどな。
>>458 あと、弁慶高校もね。何でもありだった。 >>451 へー。仮面被るのか。池畑が剛球投げれて変化球投げれて一番すげえと思った思い出。大学野球以降出てこないんだよな >>411 南原「ドカベン作者の水島先生にお聞きします。この山田太郎が入団時に貰った契約金はいくらですか?」 水島「3000万円 〜 4000万円 くらいかな?」 南原「それでこの 山田太郎 はライオンズに入団しサインはしているんですかよね?」 水島「そうですね」 南原「じゃあナンでまだあんな長屋に住んでいるんですか? 普通にマンションを買って住めばイイじゃないですか・・・」 水島「いやー、なぜか分かりません・・・」 ↑このやりとりが面白かったな。あの番組 >>473 良くも悪くも引退すると一気に老け込むよね いままさに四谷三丁目のあぶさんの前とおったわ 黙祷
そろそろだと思ってました ご冥福 藤子不二雄A先生とつげ義春先生は長生きですな
>>464 あぶさんにも登場したことあったな小室さん >>446 豆タンは一球さんで2軍監督になってたよね? 水島以前の野球漫画は、主人公が必ず巨人 そのライバルが阪神に入団し、二人目のライバルは中日か大洋 そういう糞みたいなワンパターンを打破してくれた それだけでも功績だと思う
他の野球漫画と一緒にするなと 漫野球画キャラランキングなどを拒否する 老害爺さん
>>67 あの巻だけいまだに家に残ってる。 殿馬の執念で指の手術に持ち込んだり、ライトを守って全身打撲?の犬神が打球ごとラッキーゾーンに落ちたり、印象的だ。 明訓が優勝したものの、メンバーの代替わりやケガによる今後の影響、離脱などいろいろ含みを持たせた感じがする巻。 >>449 しかも磐女込みだからねぇ…笑 福高福女、安高安女、会高会女にそんな風潮はなかった まぁ当たり前だよね >>476 早稲田に入って最初だけ投手やってたけど 大学野球をやれる体力がないとかわけのわからん理由で中盤くらいで滅多打ちされた そんで陰陽球とかって変な球投げるやつの球を受けられるのが自分だけってことで捕手になってた >>482 あった。吉田拓郎とたけしだったかとスナックで飲む回 実際に飲んだことをたけしがオールナイトで語っていた 490 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 14:02:13.25
>>101 中は 大甲子園で明訓と対戦する機会があったが 2回戦で球道に負けて対戦できなかった >>486 岩鬼の実家倒産したのもこの頃じゃなかったっけ? >>365 白山くんが三年の夏、白新高校は甲子園出場を決めました ということは渚高代など甲子園連覇メンバーが多数残っていた明訓は県大会で敗戦したのか 野茂がメジャーに行って活躍した時に 日本人のメジャー挑戦にかなり否定的だったよね
>>484 思いっきりピンポイントの作品批判しているような気がするw 山田太郎ロッテ逆指名してたはずだけど その話はどうなったの?
ドカベンより野球狂の詩だな。 女が主人公の時じゃなくて主人公が日替わりのやつ
>>487 安積は郡高って逃げ道あったからな 周辺都市なら須賀川とか白高理数科でもよかったし 水島漫画の不文律だった、「球界最高球速は藤村甲子園の165キロ」を 最初に破ったのが新田小次郎。 165キロの上に光った。あの山田を逆に引き立て役にしていたな。 御大にとっても小次郎はやっぱ特別扱いだったんだろうって思った。
誰でも一度は帽子のツバを不知火みたいにハサミで切ったことがある説
>>454 肖像権の話は仕方ないにしてもパ・リーグかNPBの名誉顧問かなんかに任命して肖像権料と報酬で相殺とか 落とし所を提示しとけばよかったのにと当時は思った まあ最初の時点で水島がヘソ曲げて話し合いにすらならんかった可能性が高そうだけど >>423 木之内は後藤次利との不倫愛に走り、後藤を追いかけてアメリカに逃亡。 所属事務所が連れ戻すも、木之内は芸能界引退し、後藤は離婚して木之内と再婚。しかし、その後離婚。 後藤はおニャン子クラブの河合その子と再婚し、木之内は竹中直人と再婚。 >>491 岩鬼建設の件が抜けてた。すまん。 おつうが岩鬼の応援に来てたなあ。 夏子はーん! よく考えると玄田哲章って芸歴長いんだな 声の感じ昔から変わってないし
>>491 岩鬼のオカンの手のひらクルーが痛快だった。 それ以上に岩鬼の漢気と家族愛に感動した。 やっぱおつるスゲーってなる。 >>500 自らの作品キャラ集めてオールスターの甲子園大会開けるの水島御大くらいやぞ プロ野球編で球道がロッテに入団した時に袴田が泣きながら「よくあのアクシデントから復活した」とか何とか言ってたけど結局球道のアクシデントって何だったの?
>>485 拒否の事情がどうか真実は分からんけど 電子版拒否といい後世に残るような動きのほうがいいとは思うな かつて水島新司は週刊少年マガジンの常連作家の一人であった 1986年12月にビートたけしとたけし軍団によるフライデー襲撃事件が起こる 1986年12月に連載漫画「極道くん」は終了し 以降しばらく水島新司は講談社と疎遠になる
野球の人でありベースボールには否定的 MLBやWBCには関心無い
>>512 あとなんとかできそうなのってあだち充くらいか 去年あたりから著名な漫画家の訃報が続くなぁー ( ‐ 人 ‐ )ナムナム …
>>515 息子さんのことって案外知られてないよね 悪球打ちの岩鬼にとっては夏川夏子ハンはド真ん中のストライクなんか
>>517 切るまでは絶対にカッコよくなりそうと思って切るんだけど 切ってかぶってみると貧相で何か違うんだよな 去年から今年にかけて有名漫画家さんも結構亡くなってないか、、、 コロナかワクチンか
>>518 あだちは脇役が陰薄いのがね H2のスタメン連中は好きだけど 通天閣坂田は一年夏三年春と甲子園初戦で明訓とぶつかる不運キャラ これ以上に不運なのは東郷学園の小林真司 関東大会ベスト4なのに同県の明訓がいたためセンバツ落選 同じくベスト4で明訓に一回コールド負けした日光学園が選ばれるという今なら裁判沙汰になる理不尽選考に泣いた
水島新司と松本零士の脳みそは 宇宙のどこかでつながっている!
>>495 今忘れられてないのがそれだけなので ピンポイントみたいになってるけど それに釣られて昔はキザな阪神ライバルと巨漢の大洋ライバルが一瞬数多くの漫画でテンプレみたいになったんだよ >>491 一番上の兄が財閥令嬢の影丸姉と結婚してこれで安泰だと喜んでたのに、 親父は無能経営者なのか 合掌 子供の頃これのアニメを見て野球のルールを覚えました
ドカベンスタジアムなんて糞ダサい名前つけられなくて拗ねて銅像撤去させた小物
>>497 最初は全部東京メッツじゃなかったような覚えある 目黒くん、袋田くん、福島くんという 3つの名前を持つキャラが明訓にいてな…
実写版ドカベンを今やるとしたら夏子はんは富田望生しかいないだろうな。
手塚に君は野球だけ書いてればいいから楽だねとか言われて絶対野球漫画の王になろうと決心したんだよな
夏子さんは岩鬼幼少時のお手伝いさんにそっくりだったからと思ってたけど サチ子と相性良かったからね。岩鬼とサチ子が結婚すると思ってた
>>1 そういえばドカベンはパチンコ化された作品だね パチンコ好きはCRドカベンも懐かしいよね いま、YouTubeでドカベン検索したらパチンコのドカベンを生配信中の動画あったわw >>528 リアルな貧乏人の描写で定評の高いお二人 >>524 最近亡くなる人は80〜90代前半で、死因は肺炎か老衰というパターンが多いよ。 悪球打ちの岩鬼 女性の好みも悪球打ちだった 夏子はん
>>518 あれは野球漫画とはジャンルが違うものだと思うぞ 銭っ子は好きだった 同時期のジャージ秋山の銭ゲバは猟奇的なシーンが多かったけど 銭っ子は、ギリ、一般人の範疇だったし、 義理・人情・思いやり、そういうものを忘れずに、でも稼ぐ道を模索する、そういう漫画だったと思う
作品がパチンコ化されてるしパチンコ好きだったのかな
野球不毛の地 岩手をロケハンし現地を描いた場面 に感激し堤防をランキングした少年が NPB史上最高の才能と謳われ メジャーを席巻することになるとは 先生、あんたやっぱ凄えわ 合掌
岩鬼は山田と腕相撲すると山田のほうがやっぱり強くて 「なんやねんこの馬鹿力が」とか言うんだけど 実際土壇場になると岩鬼は山田以上のスーパーパワーを出すんだよな
>>527 一応弁慶高校が明訓を倒してさらに武蔵坊も負傷欠場という状態で当たって勝利し甲子園優勝という漁夫の利を得た事もある。 よくよく考えるとドカベンは東高西低すぎるな 西日本で強豪といえば土佐丸だけ ほかに有名高は噛ませ犬の通天閣、異端の紫、ある意味土佐丸の室戸学習塾くらい 九州、中国は一人もキャラ知らない 関東と東北に猛者が揃いすぎてる
>>548 銭っ子を見て投資は怖いと擦り込まれた人もいるのではないか 巨人の星や魔球漫画を親の仇のごとく叩きまくってたのは知ってる
>>531 > 親父は無能経営者なのか 頑固者。 東京メッツのオーナーが岩鬼をうちに入団させれば出資する話を突っぱねた >>180 春の選抜の決勝で土佐丸高校とやった試合 殿間が甲子園球場内のバット職人の親父に ものすごい長いバット作ってもらって ホームラン打って優勝したんだよね あんだけタバコ吸ってて82まで生きたんだからいいだろ
ゴリラやマサイ族やコジキを入団させ、ベンチを居酒屋に改造するプロ野球漫画を描いた人
>>527 中学時代は山田の危険なスライディングで失明寸前に追い込まれてたしな ついでに妹も山田にホレてたのに他の女と結婚しやがるし 本当に兄妹そろって山田に人生狂わされてかわいそう >>564 当時他誌で野球漫画連載しててジャンルが被るから。 さわやかな かぜに あなたの えがおに わすれかけたものを おもいだします
ナベQノーノー話が後日リアルに実現したり あの頃は楽しかったなぁ
572 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 14:16:29.63
>>527 高野連「秋季大会はセンバツ予選じゃありません」 水島新司さんも 松本零士さんも ご自身の頭の中では パーフェクトワールド なのだと思います。
>>528 そろそろ松本零士にもお迎えが来るってことか? 大甲子園って何で準決勝にピークを持ってきて、決勝戦をショボくしたんだろう
柔道の頃の方が人間ドラマは描いてあった 岩のように動かない山田を執拗に足払いで傷つけていったり 爺さんが万年蹴り受けて、早く病院にいかないと一生治らないから 雨の中を畳背負って売りにいったり
巨人の星 侍ジャイアンツ リトル巨人くん みんな巨人だから水島は野党
>>565 あぶさんや徳川監督のような酒呑み描いていてご本人は下戸だったんだっけ 片手で場外HRを打ってしまう雲竜のパワーは 水島野球漫画で一番だろと思うが、 山田がリードしたら渚にすら抑えられてしまうのであった
>>527 いまでも地域性考慮はあるよ 同一県2校とかになると下位の方の高校が外されがち ドカベンで一番の美女は中学時代に出てきた朝比奈副生徒会長か初期の小林稔子
柔道編のミイラ男の道場破りとか 幽木鉄山だっけ?空手十段の大会の優勝者ゆえ特段を持つ 今は落ちぶれた凄腕。ある意味で刃牙のキャラ。
595 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 14:20:08.18
アニメは弁慶高校に負けたところで 放送終了(打ち切り)になってしまった
>>530 知らんかったスマンな。 そういや 広島に金髪美少女ライバルが登場する 童夢くんという意外性作品があったな。 広島は 「しごうしたるぞグギギギ」なキャラが似合うのに 土門が引退した後の横浜学園の野球部の凋落っぷりがすごい。 部員がグランドに穴掘ってゴルフのパットの練習してるくらい。 あれはどう考えても監督の吾朗に問題あるわ。
気にしたことなかったけど岩鬼の葉っぱ >葉っぱは、赤ん坊の頃からおしゃぶりを嫌がり、葉っぱを咥えてていたため、そのまま口から離さなくなった。
プロ野球編である日を境に助っ人外人を全く描かなくなったよね なんかNPBと揉めたとかなんとか
>>583 日本初の空手特段・幽鬼鉄山とか弟子の牙くんとか 鉄山と異種格闘技対決した柔道家の伊賀屋栗介とか濃いキャラがいたな 水島はヒロインがしょぼいからあだち充が入り込めんだろ 水島最高にして最大は水原勇気
あぶさんの中で落合の信子夫人を できる限りきれいに描いてたぞw
イロモノ野球作品のアパッチ野球軍の前日譚のエースの条件(花登筺原作)も水島作品だったな
>>600 あぶさんに登場したダイエーのアップショーが 帰国後に訴訟起こした >>381 記憶が曖昧なんだけど、明訓高校の校長室に飾られてた優勝旗を盗み出した犯人は、クリーンハイスクールの 選手の関係者(選手の親)で間違いなかった? 徳川監督が「お前ら、高校野球を何だと思ってやがるんだ!」と、犯人に鉄拳を振るってたのは覚えてるが。 土門さんみたいな高校生見たことないな あの落ち着きはどう見ても40代の妻子持ち
ゴクの彼女はアイドルだったが、全然可愛くなかったな… 始球式でパンチラまでしてたのに
>>597 西鉄ライオンズ対談直前のジャンボ尾崎やないか すまん>>610 は小次郎ファンのアイドルと勘違いした >>601 重い話が多かった だから初期はあまり人気なかったと思う 当時は永遠に男ドアホウの全28巻は破れないとみんな思っていた >>597 同時期の明訓の凋落ぶりもすごくて定期的に交流戦やってるみたいな描写あったと思ったけど、かつての強豪同士の激突の片鱗もないポンコツっぷりだった。 まあ明訓は県立だから、山田世代が異常って事なのかもだけど ぶっちゃけアニメしか見たことないんだよなぁ自分 漫画はチャンピオンだっけ
50過ぎて現役はプロ野球はいないがサッカーはカズがいる J1じゃないが
>>603 兄貴の学年誌に載ってたカーブくんドロップくんの作者がテラさんとは知らなかったマジで 考えたら、柔道編の牙は野球編に持ってきたら、 投げて打って走って本塁突入で捕手を粉砕したりすごかったろうに 鳴門の牙は徳島県でねえ高知県だし。。
>>540 正直、大甲子園で一区切りつけた後は劇画時代のような泥臭い作品をいろいろ描いて欲しかったよ。 それくらい漫画家として才能あった人 野球界に恩返しなんてしなくていいから漫画にもっと没頭してほしかったな その辺がじつに惜しい 男ドアホウも良かったけど、やっぱりあぶさんだなあ ご冥福をお祈りいたします
>>604 あぶさん初期で 「野村監督の奥さんは美人」というセリフがあった。 サッチーがテレビで出てくるようになったのは その十数年後の出来事 ドカベン 最後のほうは 不知火が最強になってたような?
吾郎の前略土門さんはドラマ「前略おふくろ様」からの引用?だな
大谷が162キロ出した直後に、甲子園は漫画内で163キロ出した。 大谷が165キロ出したら、球道は166キロ出してた。 これは水島新司のプライドもあるだろうが、漫画が現実を越えないと夢がないとかの思いが強かったのだろうね。
ピッチャーの投げる球に重いとか軽いがあることを土門で知りました
あぶさんは初期はよかったんだが 段々人格者みたいになっていって飲兵衛の風来坊みたいなキャラじゃなくなってしまった
>>614 確かにオレが>>343 で書いた賀間の生い立ちとか涙もんだしな なにげに岩鬼も金持ちの息子ではあるが家庭内では優等生の兄貴たちに蔑まれてる描写もあった >>627 ググッたら 克則が生まれたのと、あぶさん連載開始は 同じ1973年だから、サッチーと再婚してすぐやね 現在のテレビでは土方と言ってはいけないのでドカベンの由来も説明しにくい
甲子園のマウンドで小便した漫画もインパクトあったわ
ドカベンのピーク時は毎週チャンピオン買ってたなあ 野球狂は単行本買い揃えて読んだ特にキャラが立ってる野球狂は好きだった ご冥福
野球狂の詩で里中満智子と共作したことがある まめな
>>637 セでは阪神ファンだったので村山や江夏、田淵に肩入れしていた >>488 陰陽球、なんか読んだかも。忘れてたよ。ありがとう。扱いかわいそうだな池畑 >>638 重くて救いのない話が多かったから岩鬼というキャラが必要だったんだろうね 全てを吹き飛ばすような快活さ 棒高跳びで橋から川に飛び込んで山田を助けるシーンはドカベンの中でもベスト3に入る >>639 追記 ググッたついでに、何気にすごい事書いてあるな。 1973年7月23日には、克也との間に克則が誕生したが、克也は当初、克則を認知しなかったため、沙知代は克則を実父・巳之吉の養子にしようとしたという[12](翌1974年6月に克也は克則を認知)。この頃から沙知代は、南海のチーム運営に口を出すなどの行為が目立つようになり、選手たちの不満が渦巻くようになった[13]。門田博光には「野村の方針に文句を言うな。文句を言うなら試合で使わないわよ」と電話を掛けたという[14]。 >>622 一時期ビッグゴールドという雑誌で平成野球草子という1話完結物の野球漫画描いてた。 それが近いかも。 >>647 田淵は水島漫画で一番出てきたんじゃないかって印象はある 水島先生は 美少女なんて描けないの。 だから あだち充とは棲み分けたのだ。
658 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 14:32:42.51
>>1 プロ野球ニュースに水島新司がゲストに来た時 フジテレビのアナウンサーが 「野村克也さんは普段から陰気なんですか?」 って質問したら水島新司が 「ノムさんはそんな人じゃないです、失礼ですよ!」 って激怒してた >>581 単純に作品に1位2位付けたくないだけだったと思うがどうだろう 弁慶高校のメンバーが各地で修行してて甲子園まで歩いて集結したのはさすがに笑った
>>657 なんだと? 夏子はんにケチをつける気か? >>626 スローボール覚えてからは14打数1安打 それも金属バット使って内野安打 >>639 その頃はまだ結婚はしていなかった 本妻と別居してサッチーと住み始めた頃だろう >>2 ジャストミートは面白かった。 最後の方はシリアスになり過ぎだけど。 >>657 ドカベンといいあぶさん嫁といい サチ子、という名前に思い入れがあるのだろうか。 あぶさんには、もう1人サチ子がいた気がする >>656 毎年のように今年で引退かってなったら王会長とか孫オーナーとかが大虎まで止めにくるしな。 >>655 確かに御大好みのキャラだよね、田淵 打てるキャッチャーで華もあるお坊ちゃんなんて漫画の主人公にピッタリだわ >>560 いや、叩き出したのは梶原一騎が事件を起こして地位を失墜してから。 水島の最初の野球漫画「男どアホウ甲子園」は脚本家佐々木守が原作書いてるが、 これは梶原原作のテレビドラマ「柔道一直線」を見た水島が、 「あの主人公を野球バカにしたキャラを書いて欲しい」 と「柔道一直線」のドラマの脚本を書いていた佐々木に依頼したもの。 でも梶原が事件起こした後はインタビューでもこのエピソードは一切語らなくなった。 何気に美人(美少女)キャラ描くのがうまかった 朝野あゆみ、水原勇気、山田さち子
なつこはんは なんか岩鬼に酷いことしたような記憶が。 勘違いかな?!
まあ時代だわな、引退宣言でもう先長くないってのは当人も分かってたんじゃないのかね
「バシィ!」だった捕球音の擬音が土門の時に 「ドシィ!」になって 「ズドォ!」になった時に捕手が突き指して壊れちゃった。 しまっていこうぜ!だと 「ズバン!」「ズバーン!」が「バシッ!」とか「バシン」に。
>>61 直接関係あるかは知らんが、石川賢が水島新司と一緒にサイン会やってたみたいな話はあるので 何かしら親交はあったのかも 訃報を受けたちばてつや先生のイラスト >>122 要するにあれ記録は微笑の投手への犠牲フライ。山田が走塁アウトとなる。 犠牲フライのホームインは本当なら野手が捕る前にスタートしちゃいけないがそういう時に3塁ランナーのアウト成立のためには3塁にボール送らないといけない。 >>671 実家はお寺なので幼少時より精進料理だったからなw おはようkジローで水島漫画に入門し始めたのに、連載終了からのドカベン連載で呆れて嫌になったの思い出した。 これから少しづつ読むよ
プロ野球編あたりから見るも無惨になったが、それまでは本当面白かった
4アウトでアウトの置き換えのルール知らしめた功績は大きいか
>>687 プロ野球編はじっくりやれば良かったのに無理にきちんとシーズンに合わせようとしたから >>680 ちば先生ついこないださいとうたかお先生に追悼イラスト描いてたのに… 気を落とさないでくれよなー 大谷は坂田の通天閣打法がそのままホームランって感じだよな
>>642 水原勇気や国立wの入浴シーンはあったぞ >>680 正直水島先生が死んだあとはちば先生かなとよぎったんだよな・・・ 俺は読んでないけど今度はジョーの思い出話になりそう この人昔は割とメディアにちょくちょく出る人で 明訓が甲子園初出場した時も自筆の岩鬼T着てウキウキで甲子園で応援してたんだけど 市内のスタジアムの命名権でゴタゴタしたあたりから一気にメディアと距離を置き始めた 文理が決勝まで行った時はスポーツ紙にコメントをさらっと寄こした程度でメディアの露出は無かったと記憶 そこは新潟県民として少し寂しかったな
>>680 こういうのはほろっとするね 漫画家さんならではで >>20 むしろなぜあぶさん出さなかったのか。 山田対影浦とか一番燃えるシュチュだったのに。 >>689 若い頃から美人ではない(断言 あの人は個性であそこまでになったんじゃないかな >>637 純パの会(若者は知らねーだろ)の人だもの >>675 高校時代にイケメンに釣られて プロ時代に政略結婚して 岩鬼の知らぬ間に出産 旦那が浮気したから離婚して 岩鬼とくっつく ーーー イケメンの方が被害者のような気もしないでもないが 谷のヨシ君のようなストライクゾーンだったのかな 水島新司でググッたらこんなんでてて草 漫画では清原が良き兄貴分だったが凋落した清原に山田は何か言わなかったのかな?
>>580 いま存命で高齢の漫画家は誰? 細川智栄子 87歳 藤子不二雄A 87歳 松本零士 83歳 ちばてつや 83歳 水野英子 82歳 >>7 ドラえもんが当て嵌るならキテレツのコロ助もじゃね?笑 一球さんは結局、あの御令嬢(同級生?)と結婚したのかな?
不知火のチョースローボール「止まるボール」でハエが止まっているのはまだ実現していない
岩鬼はお手伝いさんが関西人だったから神奈川出身で関西弁だったんだっけ?
>>701 中卒で漫画家目指しても 白眼視されなかった時代 >>642 岩鬼の妄想で夏子ハンの胸バーンが記憶をかすったw プロ野球編は当初優勝チームをリアル通りにしていたのに突然変更して落合中日を破って優勝させたのは絶対に許さない 山井→岩瀬のあの優勝の年な
>>704 何の番組か忘れたがテレビでマイウエイの替え歌マイパ・リーグ?みたいなのを熱唱してるのを見たw >>657 あだちはラブコメだろ 本領発揮はみゆきだと思う >>709 松本零士は奥さんの牧美也子の方が年上の87歳 今最高齢はわたなべまさこの93歳では あぶさんのモデルは、結局誰だったんだろう 近鉄の永淵、阪急の今井雄太郎 この二つの説があったけど
岩鬼の実家って、会社経営だったんだけど、経営不振になったんだっけ?
>>675 やっぱり なかなかひどかったと記憶 これも土佐丸戦のエピソードでしたっけ? 漫画家って結構、若くして売れてるから皆、思ったより若いんだよな。
>>681 ルールブックの盲点と呼ばれるゆえんは、 飛び出した一塁ランナーをアウトにするのをフォースプレイと同等と勘違いしている人が多かった、 てのもあるね。 一塁ランナーをアウトにするのも三塁ランナーをアウトにするのも、同じアピールプレーなんだよな。 リタッチ義務違反に対するアピールアウト キャプテン面白かったな 小学生の頃夏休みに見てたわ ご冥福をお祈りします
>>720 やっぱりマイウェイ好きだったんだな あぶさんもカラオケで歌ってたな 私には〜野球が〜あるから〜 みたいに歌ってた 済々黌がドカベンのあのプレー再現して話題になったなぁ
>>2 青春ジャストミート って、知ってる人いないだろうなあ >>709 わたなべまさこが90超えてまだ健在だぞ >>734 つげ義春とか歴史上の人物のイメージがあるな 田川水泡くらいの >>186 理論上は、岩鬼が本塁に到達した時点で得点が記録されている ただ、リタッチしてないことを三塁でアピールされると得点が取り消されてしまう状態で、その後白新はアピールせずに引き上げたのでアピール権が消失し、得点が取り消されることがなく確定した 野球狂の詩は少年漫画なのに 年寄り投手やポンコツどもが 主役のペーソス漫画だったな。 初期のあぶさんも暗黒のパ・リーグの哀愁が漂う漫画だった
まだ82歳か 芽が出るのが早かったんだな 勤続60年以上か お疲れ様 随分楽しませてもらった
>>724 活躍した時期とか考えても一般的な説の永淵洋三で間違いないんじゃないのかなあ 今井も酒仙投手で有名だけど有名になったのは大分後だし すでに野球漫画やってたから最初は柔道の漫画だったんだっけ
肺炎ってコロナかね まあ、今となってはどうでもいいけど
作家の妄想が時代の先を行きすぎたため昭和野球じゃ追い付けず、2000年代以降になってようやく時代が追い付いた漫画家
水島新司って散々プロ野球の戦士の実名を使わせてもらったくせに晩年は自分の作品をテレビやネットで使用させなかったのは何で?って思った。 ランキングとかでも名前使えないから漫画史に残る野球漫画って表示されるくらい。もちろん絵もNG。 これ理由は実在のプロ野球選手が出てるから権利関係が…って事なら納得だけど
>>730 走者の帰塁より早くベースにボールをタッチして、アピール(実際はしてないけど通常の場合はしてると擬制されている)してアウトになっているんだけども、フォースアウトと同じだと思っちゃう人が多いんだよね 選手にタッチしなくてもアウトになるし >>122 野村克也監督が「あんな嘘書いたらいかんよ」と言っていたプレーだな >>100 愛犬連れて高知から甲子園まで散歩するワンコ大好き漫画 大阪球場の解体イベントにゲストで来てて、 南海ホークスの思い出を語ってたはずなのに、 唐突にブチギレてダイエーホークスの文句を延々と言ってたな
水島先生を偲んで昼飯は近所の定食屋へ行って サンマ定食と煮込みをアテにコップ酒をキューってやるつもりだったんだが サイゼリヤでドリアとワイン食ってしまった・・・・
>>4 「デブとラブと過ちと!」は今女性向けで一番売れている漫画なのよ >>768 それ言ったら、実写版の柔道一直線は成立しない >>764 ドリア298円 ワイン100円 節約できてよかったじゃん 5岩鬼 4殿馬 8山岡 2山田 7微笑 6石毛 3仲根 9今川 1里中
>>735 まさにそこを♪私には〜愛する〜パ・リーグがあるから〜♪って歌い上げてたのよw 監督「なんや、まだやってるのか(攻撃)。もうチェンジ」 酷い話やな・・・
近所にあぶさんと言う小さな飲み屋さんがある 今夜はお客が集まってしんみりと飲むのかな
なんで、南海ホークスが好きだったの? 全然関係無い土地の人だったよね?
丸坊主じゃない甲子園球児ってのは時代がまだ追いついてないな。。
体調悪かったからドカベンとあぶさんたたんだのかな?だとしたら凄い人だわ
>>100 昭和50年代アニメ女子の里中君人気は 日本二次創作の原点となった あれがなければキャプテン翼もない 追悼のため高2春のセンバツの土佐丸戦を今読み終えた 熱い試合だよな
>>775 明訓ナインで影の実力者なのは実は仲根 高校から野球始めてレギュラーw >>785 それはNHKの二次創作特集でもやってた >>784 大作は全部完結させてから逝ったのはありがたい 土井垣と宇宙戦艦ヤマトの真田さんが区別つかなかった
>>783 今日日はサンマもすっかり高級魚だからなぁ 全然関係無いけど レベルスイングやダウンスイングって謎理論が流行ってた時に 全然違う事を漫画で表現してたよね オータニも完全なアッパースイングだったりと
>>785 当時の女子人気は里中派と殿馬派に分かれてた記憶がある >>667 賀間の死んだ妹も幸子(さちこ) 山田の妹サチコと年も同じで幸子のために買った服をサチコにプレゼントしてた マジか この人がいなかったらパリーグが日の目を見ることはなかったろうな 合掌
>>791 「ゴルゴ13」はさいとうたかを先生が亡くなっても、まだまだ続きます。 >>188 里中が10年かけて光源氏計画を達成したやん fateの竹内絵を初めてみたときはヒロインみんな土井垣さん顔だと思ったっけな
がんばれ がんばれ ドカベン がんばれ がんばれ ドカベン デンガラガッタ デンガラガッタ〜♪ が〜んば〜れ ロボコン や〜まだ た〜ろう♪
>>601 柔道編読み返そうかな 70年代劇画の魅力が詰まった名作だよな >>673 原作あったんだなー。全然わかんなかった。大学中退で入団はありなんだっけ?みんなそうすればいいのに、て江川の時とか思った ドカベン三大名勝負 ・2年春選抜 明訓対土佐丸 ・2年夏県予選 明訓対白新 ・2年夏県予選 明訓対横浜学院
パチンコとかスマホゲーにされそうされなかったの水島IPって 俺が知らんだけかもしれんが
>>780 『あぶさん』モデルの柏原氏と親交あったからでしょうな 814 名無しさん@恐縮です 2022/01/17(月) 15:08:48.62
もう大御所は 高橋留美子 あだち充ぐらいになってしまった
>>722 しかしなぜか通天閣は高2春の選抜と最後の夏は予選落ちというw 高校野球時代から参考にさせて貰って今だにやるからな〜 迎え酒(笑)
このあたりが存命 わたなべまさこ 92歳 細川智栄子 87歳 藤子不二雄A 87歳 牧美也子 86歳 楳図かずお 85歳 つのだじろう 85歳 つげ義春 84歳 松本零士 83歳 ちばてつや 83歳 水野英子 82歳 ビッグ錠 82歳 北見けんいち 81歳
>>819 弱い頃の少年ホークスの会だったワシwww ドカベンのwikiが荒らされてるんだがどこの罰当たりもんだよ
水島新司のウィキペディアが荒されていて、元のものがみれない。
野球狂の詩の短編集は、乞食、戦災孤児、ヤクザ、前科者、ゴリラなんでもありだったな。 あれこそ水島漫画の真骨頂。 水原勇気が出てから堅気の漫画になった。
水原勇気のストレートは 140キロくらいの設定かな?
>>4 満腹ボクサー徳川 まあ連載が続いていると175a100`でも腹筋が割れてたかもしれんが。 >>826 あ、かぶりました。 あなたもわたしとちょうど同じときに検索されたのですね。 ええ、本当に罰あたりですね。 影丸という柔道家を目指せば五輪でメダルを取れたであろうに 山田のせいで人生を狂わされた男
サチコが岩鬼といい仲になったりしたの見て大人になったなと
>>811 パチンコは結構されてるし ソシャゲも昔はあったはず 家庭用だと水島野球ゲーとかもあった 今は断ってる模様 >野球解説者の柏原純一氏(69)は南海時代から親交があり、「あぶさん」の主人公・景浦安武のモデルになったとも言われている。 敬遠のボールをホームランにした柏原があぶさんのモデルだったとは
何十年もの間、散歩で井の頭公園からあの豪邸の前を通って吉祥寺駅まで歩いたが とうとうご本人の姿を目撃することはなかった。 楳図かずお氏にはしょっちゅう出会ったが・・(笑) 「野球狂のうた」が一番好きだった。アニメも良かった ご冥福をお祈りします。
何十年もの間、散歩で井の頭公園からあの豪邸の前を通って吉祥寺駅まで歩いたが とうとうご本人の姿を目撃することはなかった。 楳図かずお氏にはしょっちゅう出会ったが・・(笑) 「野球狂のうた」が一番好きだった。アニメも良かった ご冥福をお祈りします。
>>808 その時期は御大も一番脂が乗ってたんだろうな ボッツとガメッツの漫画が好きだったな、初期の野球狂の歌の大人版みたいな感じだった。 後、景浦が未亡人と致した後の描写が昭和だったな。
昔ドカベンのアーケードゲームあったな なんかカードゲームそのままの
全て台無し 水原勇気かわいかったもんな ネタにされても仕方がないというか >>812 弁慶高校の武蔵坊数馬は甲子園に来る途中で、病床に伏せってた岩鬼のお母さんを 祈祷で回復させたことで、岩鬼が弁慶に対して闘志を無くしてたじゃない? あれでもう明訓は負けたようなもの。 >>836 雲竜→横綱 ガマ→五輪砲丸投げ金メダリスト いくらでもいるな。 じっちゃんが風邪だかで死にかけて畳表で包んで背負って雨の中病院まで走る途中に空手特段に襲われて欄干がぶち折れて川に転落するんだっけ その特段がアル中で酒をやめさせるがために雨の中空き地で対決し鯖折りで勝利しアル中も直してしまうんだよな わしは片手間なんじゃよ!ってセリフを憶えてる それがのちの徳川
>>844 カプコンのインチキ臭い判定が出るアレな 敵ばっかいい数字(体感的に7割くらいCOM有利)でコイン連投しないと勝てない >>699 本編との兼ね合いでは?。岩鬼と同僚になるし 土佐丸戦は 異色回ですよね 各キャラクターの過去エピソード満載で この回だけ傑出している。
>>842 バット職人とか岩鬼の両親の話が良いんだよな >>847 それとピッチャー義経の初球予告ストライク あれで岩鬼と山田の打順変えて常勝明訓のバランスとパターンが崩れた >>850 それは最初の夏の準決勝 春は武蔵と犬神 >>850 犬神が投手、里中が満身創痍、殿馬が長いバットを使ってホームラン >>19 ドカベン版フィールドオブドリームスか、胸熱だな >>837 初めて男女になったエピはあるのか? ドカベンSAGAあったら読みたい >>835 岩田鉄五郎が57歳のプロ野球現役投手で、 岩田より速かったと思う >>859 相手の策略にまんまとハマった あの時点でほぼ負け確定してた気がする 野球狂の詩 3番、ハゲのイケメン 4番、歌舞伎の女形 5番、乞食出身のデブ
>>14 もうちっと色っぽいカベドンも見たかったわ 大谷翔平誰かに似てるとおもってたが いつもヘルメット被ってる少年にそっくりだった
>>870 監督の土井垣が甘かったよな あれに武蔵坊のチートが加わったらそりゃ明訓も負けだわ >>868 アニメが一瞬受けただけで (最終的には低視聴率とスポンサーが離れ打ち切り) 書籍販売も一瞬だけ >>856 実質の最終回だわな。 最後の春のセンバツが惰性すぎるが ドカベンの最終回あたりの事情はよく知らないが 大甲子園のために春のセンバツを終わらせる必要があったのかも >>873 権利関係で、水島プロが ゴネているだけでしょ >>878 その頃は大甲子園やるの決定していて御大ワクワクで3年春は身に入ってなかったって何かで読んだ >>845 クソガキだったころに 水原はヘッドスライディングできんやろ 胸は女の弱点じゃ! みたいな会話で おっぱい刺激しちゃだめなのか!ってムラムラした記憶がある 釣りキチ三平の矢口高雄も お亡くなりに。 昭和は遠くなりにけり
実際、どんなに遅くボール投げてもハエは止まらないよな
弁慶高校のあとで面白かった試合って中山畜産くらいだなあ 痩せた雲龍を見て新潟住み時代の幼馴染だったことを思い出すとかインパクト大きいのもあったけども
>>884 そのころのチャンピオンがホラーよりで怖くて読めなかった >>877 >書籍販売も一瞬だけ ハードカバー版や文庫本とか何度も再販されてるんだが しかもドカベンや大甲子園以外にも 球道君、一球さん、、数作品 岩田鉄五郎はあぶさん時空と野球狂時空の2人存在する
>>887 元々水島氏は不知火が好きだからじゃない? 雲竜、土門、坂田あたりの同年代と比べて明らかに優遇されてるよね 水原勇気の投げ方みたらアンダースローを超えてソフトボールの投手やった
>>887 最初から全球スロー狙いなら打てるよね? 水島先生のwikiが現在とんでもない事になってる…. 亡くなる前に大谷の事をどう思うか聞いて欲しかったな
>>891 ストッパーの鉄五郎は野球狂時空なのか?あっちには水原出てこないけど 国立の友達の記者が名前だけは出してたが カビ臭い漫画もようやく成仏するのかw 次ははじめの一歩だな
>>877 一瞬て ドカベンは3-4年やってた気が SFの松本零士と二分するブーム 当時サンデーコミックスって装丁が黒くて地味だったけど チャンピオンコミックスは白が基調でオシャレだったな マガジンコミックスとかは記憶にないが
ネットでアニメ再放送があったら初めて見てみようかなドカベン
しかし、土佐丸高校のエース犬飼小次郎が何で「鳴門の牙」になるのか謎? 高知と徳島がゴッチャだったのかねぇ?
岩鬼は山田より好きだったなぁー あんなふてぶてしいのに
>>8 妹のあだ名が「ドブスチビ」とか当時はよかったんだろうけど、今ではヤバすぎる。 はじめて読んだのはあぶさんだったが、 次に読んだのは「女装した男が草野球をする話」だった。タイトルも忘れたが。
そういや、実写版どっちも面白かったな ドカベンも野球狂の詩も
南海身売りの時にビートたけしに声かけて一緒に買おうとしたとか
>>911 え、岩鬼と結婚したんでないのか?ビックリした あぶさんもドカベンも中盤まではほんとに面白かったなあ
>>929 あぶさんはどの辺までがいいの?引退まで? 大谷がエンゼルスの赤ユニがしっくりくるのは あの漫画があったからなんだよな
クリスは関係ございません(;´∀`) Nothing to do with Chris.
>>923 初期作品は カタワとかメクラとかそんな描写が多かった 眼帯率も謎に高い 貧乏とヤクザの描写が実にリアル どんな幼少期送ってたんだ、と思う >>1 ふーん 自分でも聞いたことあるタイトルだわ がんばれがんばれ、どっかっべん >>922 下のはドカベンじゃなく大鉄人17の岩山鉄五郎 風貌は岩鬼、名前は岩田鉄五郎と当時の水島漫画の人気が窺える >>936 親が手料理も作らず本も読まないから教養も無い 子供から尊敬されず自慢どころが何1つ無い よくある馬鹿一家 >>942 あのさあ、あんたが渡部の成果を気に入らないで2ちゃんねるで悪口書き続ける理由は何ですかね? ジャンプが30%じゃないこともクレジットもみんな知ってるんだけど わたしはアンタみたいなやつになりたくない だから努力した これでいいっすか??
>>928 家の都合で他の男と結婚して子供作ったが離婚 その後あらためて岩鬼とくっついた スラムダンクの花道と流川のやりとりって 岩鬼と殿馬に影響受けてるような気がする
チビの頃見た感想は常勝すぎてつまらなかった 必技みたいなチートも使うし でも改めて見ると評価変わりそう。 実際に松坂いた頃の横浜高校が漫画と同じ事やってたし 大谷の二刀流は、先生にはどう写っていたのかな
あぶさんとドカベンユニバースの合流を読みたかったなあ
>>946 お前みたいな標準以下のルックスの女 結婚できただけで奇跡と思え もとよりおまえには何の特技も情熱も根性も無いだろうが 無いものねだりもいい加減にしろ おまえみたいな本当のゴミクズ相手にしてもキリがないのよ 今後はもう絡んでこないでほしい >>946 なんかバツイチになって再婚とか妙にリアル ぶっちゃけ夏子じゃなく幼少期からフラグ立ててたサチ子と結婚して欲しかった >>951 上司の良い点はなるべく言っている 今後のために顔を立てる必要があるからだ 何も嘘を吹聴しなくても良い。言葉の1つ1つに想いがある。 あなたは私の頭の中までは覗けない。知っているようで貴様は何も知らないのだ。 >>936 実家魚屋で 経済的理由で中卒で水産業 そら荒っぽいわな >>932 個人的には南海時代までかなあ 三冠王になったりするより頼りになるいぶし銀くらいの感じがちょうどよかった なんかキチガイさんがおるけど >>899 > と同じ人かな。 みんなでドカベンを読みながら、 ひとりでガキデカを読む。
>>914 後期主題歌の歌手が史上最大に豪華なんだよな タッチにしろレグルスにしろ翼にしろ 藍より出でて藍より青しなんだよな スポーツ漫画の根っこの役割としては最高だけど この人の野球漫画がスポーツものの最高級かと言われるとね
>>956 ようわからんけど売り込めるものがあるならせいぜい頑張れ(笑) ちなみにファンクラブはファンクラブという意味では無い 「ひそかに人気がある」ことを「ファンクラブがある」と洒落て表現している このドラマからセンテンスごと同じ引用を沢山使ってるよ *Nice place you have here *She has quite a fan-club around here(ひそかに人気があるという意味) *It breaks my heart to see you like this. *Declare yourself (名乗り上げるではなく愛を告白するという意味) *Spring it on *Set the whole thing in motion *So you had a bad day big deal チャンピオン立ち読みしてついでにマカロニほうれん荘読んでた記憶
>>962 まあ小説執筆でちょっと疎かになったのかもな・・ しょうじき、構文だけ渡部にやらせて上っ面はねてるかんもあるけど >>922 岩鬼役の人はこれが偉い人の目に止まってほぼそのまんまの設定で大鉄人17に出ることになったそうな >>966 そのことか 寅さんの本2冊から引用を繋ぎ合わせてた しかも整合性が無いため・・もう1度読み返しておきます >>1 つまらないことを真面目に腹立てるなミットモナイ あんたは今後もこの敵に囲まれて生きていくんだ、暇にあかして怒りに身を任せないで(`・ω・´)b >>946 そうかー。良かった。サチ子かもと思ったが正当な結婚で 野球か バスケか スポーツはいいよ 汗かいてガムシャラにやる くよくよするな
>>973 正当なカス 基本の0で違いすぎだよ お前みたいなブスの低能、誰も見向きもしないと思う >>959 ありがとう。わりと前半なんだな。途中から無敵ぽかった印象がある。 >>973 良くないだろう 岩鬼を振っておいてまた後から結婚するとか それならサチ子なりプロ野球編の関谷アナ(これは実在の人だから無理だが)の方がはるかにいい これ英訳されて北中米の野球少年に読んで欲しいな 甲子園の神聖さは無くて分からないかもだけど
山本昌に ニョホホーと言いながら 投げて欲しかった
>秘打・G線上のアリア >ファウルライン上にボールが停止する、絶妙のセーフティバント。 うまいな
>>882 弱点と見込んだのは痛烈なピッチャー返し ヘッスラは勇気の恋人気取りの大型ルーキーくんが ヘッスラする勇気に 女の子は胸を大事にしなきゃだめだよおおおおって アタフタするって場面があった そっか、考えたら岩鬼の声は玄田さんだったな ケンプ
光の小次郎が好きだったんだが、あまりメジャーじゃないんだな。
ライトに負傷した選手がついて座っていたらボールが飛んできたから立ち上がって追いかけて フェンスに上ってキャッチしたけどラッキーゾーンに落ちてホームランになるシーンってなかった? 相手高校どこだっけ?
日ハム清宮選手が以前の体型のまま活躍したらドカベンのイメージに近かったのに
>>988 自己レス 明訓対土佐丸との決勝戦 ライト犬神、殿間のHR >>988 ググったらあれは水島先生の勘違いでボールを取ったらラッキー損に落ちてもアウトらしい >>988 土佐丸高校 打ったのは殿馬 守ってたのは犬神 厳密なルールだと、 キャッチしている瞬間に両足がインフィールドに入ってるからアウト 水島御大が珍しくルール誤認してホームランになった。 後のプロ野球編で訂正の記述がある lud20220908011804ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1642391815/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」★3 [愛の戦士★]YouTube動画>3本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」 ・【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」 [愛の戦士★] ・【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」★4 [愛の戦士★] ・【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」★2 [愛の戦士★] ・【訃報】水島新司さん死去 漫画家、「ドカベン」「野球狂の詩」など [上級国民★] ・漫画家の水島新司さんが引退 主な作品は「ドカベン」「野球狂の詩」「大甲子園」 ・漫画家の水島新司さん死去 82歳 「ドカベン」「あぶさん」 ・【漫画家】水島新司さん死去 ちばてつや氏追悼 同じ野球を題材、草野球のライバル…イラスト添え「本当に寂しい」 [爆笑ゴリラ★] ・漫画家の水島新司さんが引退 「ドカベン」「あぶさん」などが有名 [首都圏の虎★] ・【野球】漫画家・水島新司氏が野球殿堂特別表彰で3票…「ドカベン」「あぶさん」で球界に貢献 ・【水島新司さん死去】カズ、実は『ドカベン』大ファン「野球漫画で育った」 [爆笑ゴリラ★] ・【ドカベン】漫画家の水島新司さんが1日付で引退。所属事務所が同日発表 [記憶たどり。★] ・【訃報】「ドカベン」水島新司さん死去 82歳 10日に都内の病院で ★2 [上級国民★] ・【野球】水島新司さん死去 ソフトバンク・王会長が追悼「ホークスの恩人」「大変残念」 [爆笑ゴリラ★] ・【プロ野球】中日・平田良介が水島新司さんの悲報に哀悼 「ドカベンを通じて漫画が好きになり、ルールも覚えた」 [jinjin★] ・【漫画家】水島新司さん 批判も沸いた「あぶさん」景浦の“60歳打率4割”を描いたワケ [muffin★] ・【ドカベン作者】印税30億円超え、自宅は13億円の価値…水島新司さんが描くことができなかった「最後の野球漫画」 [爆笑ゴリラ★] ・【漫画家】スラムダンク作者・井上雄彦氏「たくさん模写をしました」 水島新司氏の死を悼む [シャチ★] ・【訃報】水島新司さん死去 82歳 ・【漫画】水島新司氏の「ドカベン」最終巻発売の7日、スポーツ各紙でメインキャラ広告5種掲載 ・【漫画】水島新司「ドカベン」シリーズ、ついにゲームセット!通算205冊目の最終巻は9月発売 46年の歴史に幕 ・【漫画】水島新司「ドカベン」シリーズ、ついにゲームセット!通算205冊目の最終巻は9月発売 46年の歴史に幕 ★2 ・【漫画】水島新司「ドカベン最終回」 掲載号 ファンら次々手に 往年のファンから感謝と惜別の声が上がる ・「俺が岩鬼にホームランを打たれるはずがない」現役プロ野球選手が水島新司を訴えた「ドカベン裁判」のその後 [鳥獣戯画★] ・【訃報】漫画家の一峰大二さん死去 84歳 「スペクトルマン」など特撮ヒーロー作品や「怪盗ルパン」シリーズ [爆笑ゴリラ★] ・【俳優】永島敏行「水島新司先生がいらっしゃらなければ、役者永島敏行は存在しません」 「ドカベン」実写版でデビュー [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】漫画家の桑田二郎さん死去 名作「8マン」手がける、85歳 [muffin★] ・【漫画】水島新司「あぶさん」読み切りが再びBCオリジナルに、高校野球を描く ・【漫画】水島新司「あぶさん」:名作野球マンガが4年ぶり復活 新作読み切りが「ビッグコミックオリジナル」に[18/03/05] ・水島新司「ドカベン」伝説のプレーは済々黌高校が甲子園で再現していた ・【訃報】漫画家の鬼八頭かかしさん死去 「たとえ灰になっても」第56話で連載中止 ・【訃報】漫画家の古賀新一さん死去 81歳 「エコエコアザラク」怪奇ホラー作家の第一人者 ・【訃報】漫画家の古賀新一さん死去 81歳 「エコエコアザラク」怪奇ホラー作家の第一人者 ・【訃報】漫画家の古賀新一さん死去 81歳 「エコエコアザラク」怪奇ホラー作家の第一人者★2 ・【訃報】「8マン」の漫画家 桑田二郎さん死去 85歳 ・【訃報】「頭の体操」挿絵、漫画家の水野良太郎さん死去[11/07] ・【訃報】漫画家・土山しげるさん死去 68歳 「喰いしん坊!」「極道めし」など ・【訃報】漫画家の高井研一郎さん死去 79歳「総務部総務課山口六平太」など連載 ・【訃報】漫画家の吾妻ひでおさん、死去 69歳 「失踪日記」「ななこSOS」「ふたりと5人」など ・【訃報】漫画家の吾妻ひでおさん、死去 69歳 「失踪日記」「ななこSOS」「ふたりと5人」など ★3 ・【訃報】漫画家の吾妻ひでおさん、死去 69歳 「失踪日記」「ななこSOS」「ふたりと5人」など ★2 ・【訃報】漫画家の白土三平さんが死去 「忍者武芸帳」「カムイ伝」で知られる [Anonymous★] ・【訃報】漫画家のジョージ秋山さん死去 77歳 長期連載「浮浪雲」などで知られる [Time Traveler★] ・【訃報】漫画家の和田洋人さん死去 46歳 講談社イブニングで「ヤンキー水戸黄門」を連載中 [muffin★] ・【野球】清原氏「明訓はPLより強かった。僕は里中を打てない」恩人・水島新司さんとの別れ惜しむ [爆笑ゴリラ★] ・【追悼】 ちばてつやさん、水島新司さんを追悼 「あなたのすぐれた野球マンガの出現で、私は野球を描けなくなりましたよ」 [朝一から閉店までφ★] ・【漫画】『水曜日のダウンタウン』でも扱えなかった…日本野球マンガの象徴、水島新司作品の露出が少ない現状を悲しむ #藤井健太郎 [muffin★] ・【訃報】漫画家の吾妻ひでおさん死去 69歳 ・【訃報】漫画家の水木しげるさんが死去 ★2 ・漫画家の鳥山明さん死去 ドラゴンボール ・【訃報】『ゴルゴ13』漫画家のさいとう・たかをさん死去 84歳 [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去 SFマガジン・ファミ通などでコラム執筆 ・【訃報】漫画家の宮谷一彦さん死去 76歳 はっぴいえんど『風街ろまん』のジャケット画も担当 [muffin★] ・【訃報】漫画家のムロタニ・ツネ象さん死去 87歳 『地獄くん』『学研まんが人物日本史』など [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】漫画家の久松文雄さん死去、77歳…「スーパージェッター」「冒険ガボテン島」 [鳥獣戯画★] ・【訃報】漫画家のもりしげ先生死去 「花右京メイド隊」「こいこい7」など ・【訃報】漫画家・みなもと太郎さん死去 74歳 「風雲児たち」 [愛の戦士★] ・【訃報】漫画家のあさぎり夕さん、肺炎で死去 62歳 「あいつがHERO!」 ・【訃報】漫画家・富永一朗さん死去 96歳 「かまぼこ板の絵」初代審査委員長 [鳥獣戯画★] ・【漫画】漫画家・富永一朗さん死去 96歳 「かまぼこ板の絵」初代審査委員長 [ゴン太のん太猫★] ・【訃報】漫画家のもりしげ氏死去 「花右京メイド隊」「こいこい7」など 秋田書店追悼「才能あふれる作家」 [muffin★] ・【訃報】漫画家の明智抄さん8月に死去 「始末人」シリーズや「サンプル・キティ」など 白泉社が発表 [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】 漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去 SFマガジン・ファミ通などで執筆 「ワンフェス」キャラもデザイン [ねとらぼ] ・漫画家の鄭問さん死去 代表作に「東周英雄伝」/台湾 ・【訃報】漫画家の古谷三敏さん死去。享年85。「ダメおやじ」 ・【社会】 漫画家の鄭問さん死去 代表作に「東周英雄伝」/台湾
17:06:50 up 18:10, 0 users, load average: 8.53, 9.21, 9.64
in 3.0982649326324 sec
@3.0982649326324@0b7 on 011407