◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1641864928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ひかり ★2022/01/11(火) 10:35:28.60ID:CAP_USER9
 俳優の菅田将暉(28)が主演するフジテレビ“月9”ドラマ「ミステリと言う勿(なか)れ」(月曜後9・00)が10日、30分拡大でスタートし、初回の平均世帯視聴率は13・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。前作の「ラジエーションハウス2〜放射線科の診断レポート〜」の初回11・3%を上回る好発進となった。

 個人視聴率は8・1%だった。

 同枠“月9”としては、18年7月期「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」(10・6%)、同10月期で放送した「SUITS/スーツ」(14・2%)、昨年1月期「トレース〜科捜研の男〜」(12・3%)、同4月期「ラジエーションハウス」(12・7%)、同7月期「監察医 朝顔」(13・7%)、10月期「シャーロック」(12・8%)、20年1月期「絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜」、同7月〜10月(コロナ禍のため中断あり)「SUITS/スーツ シーズン2」(11・1%)、同11月期「監察医 朝顔 シーズン2」(12・4%)、同4月期「イチケイのカラス」(13・9%)、同7月期「ナイト・ドクター」(13・4%)、同10月期「ラジエーションハウス2」(11・3%)に続き、13作連続2桁発進となった。

 田村由美氏の人気同名漫画が原作で、「僕は常々思ってるんですけど…」が口癖で、マシンガントークの巨大アフロ姿の大学生が事件を解決していくミステリー。膨大な知識量と思慮深さを武器に、持論や気づいた事をひたすらしゃべり続けるうちに謎を解決してしまう推理モノで、本作が「月9」初主演となる菅田は天然パーマで変わり者の大学生・久能整を演じている。原作のイメージを忠実に再現するため、髪を20センチほど伸ばして地毛でアフロヘアにも挑戦している。

 菅田のほか、伊藤沙莉、尾上松也、門脇麦、白石麻衣、鈴木浩介、筒井道隆、遠藤憲一が出演している。

 初回は、朝から自宅アパートでカレーを作っていた大学生の久能整(菅田)のところに、大家が大隣警察署の刑事、薮(遠藤憲一)と池本(尾上松也)を連れてやってくる。前日夜の行動を問われた整は『1人でカレーを作っていた』と答える。すると、薮は付近の公園で寒河江健(藤枝喜輝)の遺体が発見されたことを整に伝え、警察署へ任意同行を求めた。寒河江は整と同じ高校の出身で同じ大学に通っていたうえ、寒河江が殺害された時刻に整と争っているのを見た目撃者もいるため、整は容疑者となっていた。整は薮、そして青砥(筒井道隆)の聴取を受け……という展開だった。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4aa82f49ab1ccd10ce386b225aa07ea850ba95

2名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:36:33.57ID:AtrPzo++0
長髪キモイ
髪切れ

3名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:37:54.25ID:uHZKL0CO0
伊藤は俳優と役がいいマッチングしてる
菅田は悪くない。でも整ではなくて量産型の月9主人公でしかない
早口で台本通りで。

4名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:38:44.66ID:4dMwHOKx0
たっかwww
ごり押し野球はゴールデンで4%だってのにwww

5名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:39:48.13ID:wGr1UFdO0
おもしろかった

6名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:40:04.72
初回でこれじゃあ駄目そうだな

7名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:41:33.64ID:zHRDmana0
菅田将暉とさだまさし

8名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:42:05.44ID:GEhY/JbY0
とりあえず次も見る

9名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:42:11.18ID:vNJUwoe30
原作の感じではアフロ、マシンガントークのイメージでは無いんだけど
そういうキャラ設定になってるの?

10名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:42:48.22ID:Rvde2ztt0
さすが菅田といったところか

11名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:44:44.40ID:SF5Cqcyc0
瑛太がきもかった

12名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:44:46.49ID:eAMiOPii0
サイリ目当てで見ようかと思ったけど見送った

13名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:45:31.63ID:zHRDmana0
髪を切れやハゲ

14名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:46:01.18ID:xNtQY6jC0
フジなのに高いな

15名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:46:12.53ID:zHRDmana0
麦タソ

16名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:46:43.42ID:NMurYn3H0
おもったより低いな

17名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:46:55.79ID:dIrbGzLS0
俺は結構面白かったけど
原作見てる人にとってはどうだったんだろ?

18名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:46:57.30ID:vPkl9euz0
個人8.1は高いんだろうな

19名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:47:16.95ID:xD9BfbOP0
菅田将暉劇場って感じだったな

20名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:48:52.46ID:3w6rRO860
箱根駅伝で走ってたな

21名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:49:27.62ID:4R1e5x5Q0
自民と創価が連立をするワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人を安値で労働させる

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金になる🤤

これが続けば、税金は上がり給料は減り続ける

オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚

22名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:49:41.96ID:jfoFzxd+0
まずまずだな

23名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:50:00.20ID:vvfnAtme0
エンケンが可哀想過ぎた
主人公がフェミっぽくていまいち好きになれない

24名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:50:31.21ID:HbUuljfY0
めっちゃたけえな
ポリコレ大勝利

25名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:50:49.39ID:3vw1w8jz0
2021年月9初回

13.8% 監察医 朝顔
13.9% イチケイのカラス 
13.4% Night Doctor ナイトドクター 
11.3% ラジエーションハウスII

26名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:51:21.92ID:68VJHOg40
>>2
嫌なら見るな

27名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:51:38.56ID:6R1PfOH40
菅田将暉大勝利

28名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:51:43.16ID:1RXaCUPX0
菅田将暉じゃないんだよな〜
染谷将太、志尊淳……
いやもっと若い子いなかったのかな〜
横浜流星?んーーー

29名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:51:48.42ID:JqxgnVjb0
獲ったどー!

30名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:52:26.09ID:P0oUsUzP0
>>24
去年の月9も初回はそのぐらい取ってた

31名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:54:10.40ID:PeLcCnTe0
菅田はなんだかんだ役を上手くこなす
だから演出するほうも使いたがる

32名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:54:22.38ID:dIrbGzLS0
>>23
あんな言われたら立ち直れないな
まぁ自業自得といえど

33名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:54:51.54ID:Sin2pvOn0
>>25
ラジエーションハウスってそんな人気じゃないのに続編やら映画やらやるんだな

34名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:55:50.37ID:eAMiOPii0
>>25
腐っても月9で初回はとりあえず見ようってやつまだそれなりにいるんだな

35名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:56:59.80ID:Y5Yipmwn0
遠藤憲一はもう出ないの?

36名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:57:04.71ID:25gYWFk70
フジにしてはとったな

37名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:57:48.34ID:fNujdmYC0
>>25
これらは爺婆がみる医療もの刑事ものだからね
世帯視聴率はそこそこ取れてても実際の人気はイマイチだよ

38名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:58:19.73ID:tLYCxoYl0
ミステリは途中で離脱しづらいよね。来週からは1話完結じゃないので微妙かもしれないけど。

39名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:58:43.99ID:qcQNyWfw0
菅田将暉が演技上手いと思ったことない

40名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:58:54.78ID:IkVF0OYQ0
尾上の演技が課長バカ一代と全く同じなのだが…

41名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:59:17.15ID:OX3qMq350
おもろそうなら追っかけで見てみるわ

42名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 10:59:17.18ID:fR5fmC/q0
15年前の渡部豪太

43名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:00:55.75ID:5dKGrlCF0
見た 面白かった 今後も楽しみ

44名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:01:23.57ID:LS05hIGd0
ビデオ取ったけどおもろかったん?

45名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:02:20.77ID:VyAaQCf+0
スタッフや俳優に原作読み込む力がないことはハッキリしてた

46名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:03:04.13ID:fSg0NFOB0
面白いね
菅田将暉が素晴らしい

47名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:03:13.29ID:T+RGzmOg0
>>25
月9で数字とれるのは医療ドラマだらけwww
若い役者で学生役で高視聴率とは凄いんだな

48名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:03:53.98ID:JSv0LvOd0
>>40
半沢直樹の時には封印してたから物足りなかったわ
今回の演技の方が好きw

49名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:04:36.27ID:A77zz/hg0
伊藤さん明るい所に出た途端に顔デカくなるの草

50名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:05:45.25ID:A0aPNoUh0
>>25
ラジエーションハウス2が惨めじゃないか

51名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:06:08.44ID:WL/riNq20
>>45
ニヤニヤ
お前、何様?
偉そうに

52名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:06:30.14ID:HhZmQBZB0
>>47
菅田オタ良かったね

53名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:07:00.09ID:OUa17Kp+0
菅田はこんな感じだろうなのまんまだったな
尾上の演技がツボに入るから見続けるわ

54名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:07:34.18ID:A77zz/hg0
スダもあんなに顔変えたら少なからず精神病むだろうね

55名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:07:35.98ID:+/HFiaGu0
臭そうな髪と暑苦しい顔

56名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:07:52.67ID:g2+ZBXV50
>>28
横浜流星はイメージ違うし他の2人じゃ主演はまだ無理そう

57名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:11:28.65ID:pA2pQ5XK0
これ面白いの?
菅田将暉が嫌いだから観てないけど

58名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:13:20.82ID:AQpsKewm0
白石麻衣目当てで見たら1話全然出てなかったけど面白いから視聴継続するわ

59名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:13:21.28ID:fqDTyEpf0
右目隠してます

60名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:13:59.40ID:9fd/h8GC0
ゾクゾクするねぇ

61名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:14:21.84ID:HEdr/DaC0
オズワルドの妹は可愛いって設定になってんのか?

62名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:14:27.41ID:+gN9X4mM0
何気なく見たら予想外に面白かった
予告では次回から更に面白くなりそう
ただ菅田将暉好きだけど、この役が向いてるかは少し疑問

63名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:16:28.89ID:Z9XamIiF0
面白かった
菅田将暉のキャラに引き込まれて行った

64名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:17:22.51ID:PqxMVTDV0
BGMのクラシックがしつこいなぁと思ったけど話は面白かった

65名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:17:52.79ID:vvfnAtme0
菅田将暉と神田正輝

66名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:19:19.95ID:KnqwdLSY0
1話観た感じストーリーと言うよりアフロの言うことにふーんて共感したりすっきりしたりするドラマ?

67名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:20:04.94ID:rwyNXUBG0
国民的俳優だからな菅田将暉は

68名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:21:01.47ID:w6Kw8v+O0
面白かった!
菅田将暉は天才だろ…
他のキャスティングも良かったな

69名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:21:40.82ID:jvYKqMsQ0
月9はこれじゃない感

70名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:22:41.44ID:LS05hIGd0
菅田将暉と柳楽優弥の演技は素晴らしい

71名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:23:37.03ID:j8eCLN4T0
バスの運転手が連続殺人事件の犯人なのは次回?

72名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:25:53.18ID:wmiNyE800
タイトルで言い訳してるんで、ミステリとして見ちゃダメなドラマなんか?
トリックが荒すぎるだろ
菅田にアリバイがあったら成立せんし、犯人が本名でカギを届けとるし

73名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:26:12.66ID:OLMDmzlI0
菅田将暉だから久しぶりに月9見たけど
面白かった
音楽がうるさかったかな

74名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:27:27.82ID:QWOfI6+40
>>25
枠としては並なんだね

75名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:27:48.39ID:sx3pIaqi0
漫画より良かったかも

76名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:28:16.36ID:iKHieepV0
菅田は感情がはっきり出る役の方が向いてることが分かった
ただの棒にしか見えなかった
期待してみたけどイマイチ

77名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:29:11.78ID:MqiteArI0
フジで13は高いな

78名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:29:34.97ID:qd67dv1L0
>>62
漫画もそういう感じでどんどん引き込まれていく
最初なめてたわ

79名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:30:25.41ID:uqwdZQDT0
CM多すぎてよくわからなかった

80名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:30:35.83ID:naMv/qex0
松田聖子さん、神田沙也加さんの死に憔悴 自責の念に駆られ「私のせい」と繰り返す 外出もできず、祭壇から離れずずっと話しかける
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641788734/

整「あなたはお子さんが生きている時に同じ情熱で話しかけたことがありますか?」

81名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:34:21.56ID:SlTFdq4V0
ポリコレアフロと言うよりはスカッとアフロって感じ

82名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:34:27.58ID:j41YdilJ0
>>17
原作好きだけど面白かったよ

83名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:34:52.48ID:gFTuEO8a0
冤罪晴れて警察から帰るところで綺麗に終わったのに
延長してまで中途半端にバスの話に繋げる必要有ったのか

84名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:35:56.38ID:RAWbvC2D0
>>25
爆死王ディーンさんのシャーロックですら12.8%だったんだよなと考えるとそんな大した視聴率じゃないんだよな

85名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:36:24.79ID:tLYCxoYl0
>>28
中村倫也ならなーとは思った。

86名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:36:32.72ID:6r5sMFCtO
○○だまさき
昭和 神田正輝
平成 岡田将生
令和 菅田将暉

87名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:36:42.73ID:1EDCdgSh0
番宣も去ることながらメディアの盛り上げ方も民放にしては凄かったな
いちいち記事にして
けど原作の主人公って19歳の大学生なのに
なんで菅田将暉
せめておっとり系の俳優が良かった
クセの強いキャラだから誰でも演じやすいだろうし

ガロも整と同じくらいの年齢なはず
瑛太と知ってビックリ
城田優しかあり得ない風貌なのに

88名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:38:09.00ID:tuRL28/d0
フジテレビで14%って
全盛期のキムタクなみやな

89名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:40:43.72ID:80w066Ej0
>>83
それは思ったな。
ヒキを作りたかったのと、
瑛太を出しておきたかった感じ?

90名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:41:55.30ID:cFvwAEPQ0
>>88
それ全盛期のでキムタクなら大コケですわ
軽く20%超えだからな

91名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:42:50.20ID:q/XiU/0U0
呪術廻戦の2倍以上なんだ。
菅田将暉は数字を持っているな。

92名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:44:26.79ID:X04lXNaf0
何かな
アフロがあり得ない嗅覚の持ち主過ぎて
あとこんなん偶然無いやろー的なのが複数回で
何でもうまく行って何とも微妙な気分になった

93名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:44:36.35ID:j41YdilJ0
>>87
3年前に高校3年だったのがなんで19歳なんだよ

94名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:47:06.57ID:gFTuEO8a0
>>91
呪術は再放送だし

95ノンジャンル2022/01/11(火) 11:47:52.58ID:VOxd9JEi0
>>2
中岡にしか見えない

96ノンジャンル2022/01/11(火) 11:49:03.32ID:VOxd9JEi0
うつ病の人大体ロン毛

97名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:49:58.90ID:H5hljR680
>>47
コード・ブルーも元々は木10だったが、腐臭が漂う木10には勿体ないそれより月9を立て直してくれと期待されて月9へ飛ばされた

98名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:50:15.78ID:mgRi8fr70
木村拓哉「HERO」は
2ちゃんねるの最盛期でありながら
平均視聴率35%だった訳で
インターネット云々ではなく
テレビ局の努力次第だと思いますけどね

99名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:50:21.96ID:xs4KS+4v0
BGMがうざかったな

100名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:50:28.22ID:pu8DH3rU0
ラブストーリー延々見せられるより面白かったけどな

101名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:50:51.17ID:Y7rK9f2P0
脚本と俳優の質が良くて面白かった
あまり期待しなかったこともあるし
邦画の良さみたいなのがあった
韓国の真似しなくていいんだよ

102名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:51:57.40ID:kX+JqZHt0
>>17
オモロかったよ
エンケンで泣かされたわ

103名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:52:09.45ID:bylSvJO20
>>1
ながら見してるから全然話しが入ってこないけど面白い
良い役者揃えたな
フジテレビのドラマもまだやれる感じだわ

104名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:52:43.44ID:ysoPhhf/0
原作通りメンドクサイ主人公だったけど
次回はもっと酷いはずだから楽しみw

凄いうまいわけではないけれど『そつなくこなす役者』として
使いやすいんじゃないかな、鼻が丸かったり尖って固そうだなと
何度か変化しているのだけ残念、美青年でなくてもやっていけると思う

105名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:54:46.94ID:McgtWclA0
>>61
原作では特に可愛い設定人物ではない
朝ドラ主人公みたいな最初デキない女の子が一所懸命頑張る系

106名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:55:04.85ID:V49L6Iir0
なんか独特な雰囲気あるドラマだな 伊藤沙莉らとの絡みも面白くなりそうで楽しみ

107名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:55:21.53ID:cI6LbT570
>>2>>13
原作見ていないのがまる分かりだが、原作主人公の髪型を自身の地毛で作る為やぞ

108名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:56:44.22ID:YxorThOD0
劇中で流れた曲がKing Gnuのカメレオンなの?
完全に女性の声だったと思うけど…

109名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:58:28.60ID:OIrPWmDz0
>>17
エンケンのお陰でドラマにはなってたけど
整と我路はほんと無い

110名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 11:59:34.77ID:OIrPWmDz0
>>106
改悪しないならそこまで出番ない

111名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:00:24.28ID:9lWexzGe0
やっぱエンケンに恐い役やらせると上手いな

112名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:00:55.07ID:kKEyCYy30
>>17
整はもう少しのんびりホワンとした演技が良かったけど原作とは別物として観てるから悪くはないと思うよ

113名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:03:31.76ID:YxorThOD0
一番イメージから遠く見えた池本が一番キャラとして良かったよ
原作にとらわれ過ぎるのはよくない、漫画とドラマじゃ見せ方が違うんだから

114名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:04:06.40ID:GvEcA8jm0
BGM合ってないしうるさいからもうなしでええわ

115名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:04:08.23ID:A77zz/hg0
内容については
あのボヤキ漫談風説教を1クール延々やるの?あの面子で?という落胆が大きい

116名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:04:43.51ID:GvEcA8jm0
ガロ君もっとしゅっとしたイケメンが良かった

117名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:04:49.58ID:9BGwqcNB0
原作はミステリーの部分が酷いからな
コナン、金田一少年なみ

118名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:05:04.39ID:q5isxIJb0
>>1
よく喋るけどマシンガントークって
イメージじゃないな他の人と生きている
スピードが違う感じ

119名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:05:05.11ID:GvEcA8jm0
まつや面白かった

120名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:05:30.34ID:LZuufvIR0
キャラが原作と違うのは気になるけど内容はまあまあ良かったと思う
BGMはうるさかったね

121名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:08:08.37ID:bylSvJO20
確かにBGMいらない
台詞潰すな

122名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:08:18.64ID:YxorThOD0
BGM大きかったよね、セリフの音量が小さすぎなのもあるし
BGM演出とライティングが漫画っぽいというか舞台演出っぽかったかなぁ

123名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:13:23.72ID:exZCd48N0
この作品、主人公以外のキャラの頭悪すぎませんか
よく、主人公は作者以上に頭良く描けないとは言うけれど
主人公無双のために極端にバカに描かれてる不自然さ

124名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:14:49.12ID:nMYvewR00
>>17
面白かった
BGMのクラシックが無駄にうるさいとかあるけど基本的に原作通りにやってたし

125名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:16:09.12ID:E9LVBEcG0
>>123
刑事たちは今後たくさんある整のピンチにはちゃんとかけつけてしっかり仕事するよ
この手の作品の中じゃ警察有能な方

126名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:17:25.85ID:fmZwUxz00
>>117
ポリコレない分コナンや金田一の方がまだまし

127名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:19:51.34ID:bylSvJO20
警察は他のドラマと比べてリアルだと思うがな
基本刑事は一般人には腰低い
まさに尾上松也みたいな感じ

128名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:20:32.56ID:Wvo0HPTz0
>>1
面白かったわ
これで批判ばっかしてる人の書き込みってちょっと異常っぽい

129名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:21:59.57ID:FNe4s0Kf0
>>76
整う自体が棒キャラなんだよなぁ

130名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:23:33.13ID:c80BcGIk0
一話目は面白かったけど次のバスジャックはつまんなそうだ
主人公レスパ強そう

131名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:24:26.32ID:EMyniiOA0
中学生くらいが読む漫画が原作なのかな?
事件そのものは底が浅いけど主人公のキャラクター性で奇をてらう感じの内容みたいだね

132名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:26:29.23ID:4s7JPutb0
助演金かかってたなバス乗客金田さんいたし
いつ尾上真空斬り出すのかと思った

133名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:27:07.40ID:a9hnlzpX0
画面が暗すぎて
糾弾がきつすぎて途中でやめたわ

134名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:28:15.48ID:5XynqcNY0
>>11
おら本郷奏多かと思ったで

135名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:28:17.12ID:PeLcCnTe0
>>129
それ、原作は暗い棒って感じだから
私的には菅田みて少しホッとした

136名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:28:20.79ID:Wvo0HPTz0
日本ドラマ、映画、音楽はつまらないと連呼してレッテル貼り
そうやって日本エンタメを貶めて、韓流絶賛し韓国スゲーさせたいだけ

137名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:29:35.60ID:Lc/WfWay0
>>85
大学生役に?

138名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:35:30.16ID:gUcOC5U40
ボソボソ演技で演出してるくせに
BGMの方が大きいとかアホすぎる

菅田も説教くさく性格悪いだけになってて
周りがなんで集まってくるのか???な
キャラ作り
松也なんて原作から程遠いのに
キャラきちんと寄せて来てたのに

139名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:40:32.16ID:jkvSsstI0
面白かったの?
フジ、すだ、新感覚ってので見る気が失せちゃったんだが

140名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:40:44.47ID:k3RJh6jA0
>>53
菅田はあんな感情を出さないコミュ障で友人いないタイプはないし真逆だろ
神経質な陰キャでこれまでやってないような役で合ってたよ

141名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:41:31.40ID:K9erHO1+0
尾上松也よかった
図々しいけど憎めない
人と人とを繋ぐ大事な役割担ってて

142名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:42:08.57ID:hN5jpl+Z0
粗があり過ぎる

143名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:44:07.47ID:FrCH9IoC0
>>44
菅田の考察が面白い

144名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:45:10.25ID:gFTuEO8a0
>>139
詰まらないから見なくていい

145名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:50:17.11ID:LS05hIGd0
漫画やアニメが原作ってなんか嫌なんよな現実離れしてて

146名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:53:00.19
菅田将暉、前作コントがはじまるでは
初回7%だったからな

今回良い原作漫画で、数字取れて良かったな

147名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:53:26.79ID:2kundqPv0
渡部豪は舞台版とかでやってみてほしい

148名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 12:58:15.54ID:6itZBdFM0
>>146
8.9%だった筈
9%でいいんじゃないか

149名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:04:24.45ID:Ugvsv0/g0
面白かった BGMの音量が大きすぎる以外不満はない
あとアニメ版の7SEEDSの3期はよ

150名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:05:26.27ID:avXT9RKQ0
ミスキャスト感半端ない

151名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:09:48.69ID:asy+trNI0
【キャスト】
久能整…菅田将暉
風呂光聖子…伊藤沙莉
池本優人…尾上松也

ライカ…門脇 麦
犬堂愛珠…白石麻衣
天達春生…鈴木浩介

ガロ…永山瑛太

青砥成昭…筒井道隆
薮鑑造…遠藤憲一


【原作】
田村由美『ミステリと言う勿れ』
(小学館『月刊フラワーズ』連載中)

【主題歌】
King Gnu『カメレオン』

152名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:11:00.45ID:fIWXrDxf0
筒井道隆の為だけに観る

153名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:11:27.84ID:3N64NdLa0
ミステリーと言うより第1話は最後の方はホラーみたいになってたw
現代版の怪談みたいな。

154名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:13:50.32ID:rQCXaG1X0
>>138
松也の役どころは、原作だと
メインが話してるコマの隅でチャチャ入れてる事が多く、それは漫画特有の表現だから
ドラマだと立ち回りが難しい役どころだろうなと思う、
意外と頑張ってたと思う

155名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:14:42.13ID:UNMQo/tc0
原作に比べると菅田の面のアクが強くて観る気失せた。

156名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:17:03.98ID:JSv0LvOd0
好きな役者揃いで私得だけど
エンケン退場して悲しい

157名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:19:06.71ID:l1hkivP40
かなり面白かったけど美人の女優がいないから若干地味

158名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:19:11.53ID:rQCXaG1X0
>>131
なんで、真面目に仕事一徹だった刑事が
一般人に罪擦り付けるようなとち狂った底の浅い犯罪に手を染めたか、
その違和感の理由は徐々にわかってくると思うよ多分
ネクタイピン、蠍座なんですね、あたりの会話がとても怪しい

159名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:20:09.07ID:Ji9sNXBW0
菅田将暉の整は少し強いと思う
怒るとか不機嫌になるとか声を張るとか、そういうイメージは原作の方には全然無い

160名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:25:25.44ID:oQYVWZVq0
>>159
原作とちょっと雰囲気違うよね

161名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:25:31.21ID:KYQNRRQi0
ブサイク菅田じゃ見る気しないな

162名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:25:36.39ID:zwKBo1jx0
めっちゃ面白かったけど低いなあ

163名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:29:11.68ID:6OoECnDs0
>>159
ありますよ
漫画1巻で冤罪かけられた整が不満を吐露して、池本が「整が怒ってる」と驚いたシーンが1話ですからね
整はコミュ力が著しく低くて友人もできないし愛されキャラからは程遠い
暗いから、もっと明るく愛嬌よくハキハキ喋れと叩く奴といる叩き方がめちゃくちゃ

菅田が嫌いだから何やっても叩いてるだけだろうし

164名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:29:13.08ID:Ji9sNXBW0
>160
そう思います
お前がこういう事してこなかったからだろっていう、相手に対して刺してくるような感じは原作にはないなぁと思って見てました

165名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:30:03.87ID:RycmJ+bY0
>>141
予想以上に良かったね!

166名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:33:11.27ID:my1sh4Zg0
月9で医療ドラマでもなく中年俳優の職業ドラマでもないのに13%超えたのは何年ぶり?
ひたすら密室で喋ってるだけだからコスパ良さそうなドラマだな

167名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:33:51.88ID:aO2EnGb00
けっこうおもしろかったけど初回ってことでやや間延び感あったな。来週からおもしろそう

168名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:34:06.82ID:gUcOC5U40
>>163
友達がいなかったのは
周りが不寛容なガキ世代だったから
実際、人惹きつけまくってるだろ
原作読んでんの?

169名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:35:41.22ID:/BhdXdSB0
>>166
一応刑事もの事件捜査ものだから爺婆層も見たんじゃないの??

170名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:36:26.95ID:c2QDQWoK0
菅田が菅田でしかなかった
整のアフロってあんなキモアフロじゃなくて天パが伸びましたくらいのアフロ

171名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:40:18.44ID:mw1srQJd0
面白かったけどエンケンがまさかのゲスト?に驚いた

172名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:40:34.10ID:15keDseR0
>>1
白石麻衣出るっていうから見たのに出たか?

173名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:41:26.38ID:OcfB+5E00
>>172
まだ出ない
出てもちょっとしか出番がない超ちょい役

174名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:43:17.15ID:yIHqH44F0
整が原作と違って挑戦的ってか尖ってるけど
菅田将暉はあえて原作と違って穏やかで静かにしなかったってインタビュー見た
整の未熟な部分を出したかったらしいけどキャラが変わっちゃってるから原作ファンが微妙だと思うのはわかる

175名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:43:22.28ID:v+BqUQmz0
これ原作が大ヒットしてるよね
少し読んでみたけどはまれなかった
大御所だけあって読ませる感じはしたけど

176名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:50:06.13ID:gxVY/Ivi0
>>107
それよりハゲに髪切れと言ってるとこに突っ込んであげて(^人^)

177名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:51:52.64ID:NMneL3MY0
>>1
これ作者が凄いよ
60代なのにあんな瑞々しい絵でこんなドラマチックな話を淡々と連載中なんだから( ^ω^)・・・

178名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:56:41.44ID:y2sk1uns0
>>20
それは津田将希

179名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:57:17.57ID:X04lXNaf0
>>154
松也良かった
何か可愛い
顔あんまりアップで見たくはないけどw

180名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 13:57:47.39ID:rbv4oLYP0
>>177
今回初めて知った人だわ
有名なんだね

181名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:01:29.21ID:lZDqYrq60
>>173
あえてなのか。
淡々としてはいたけど、やっぱり菅田将暉らしい熱がある演技だから
ドラマの主人公としては正解なんだろけども、、、

変わり者な不思議ちゃんが飄々とした口調で推理するって感じのギャップが魅力だから、その良さは無くなったな。

182名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:03:07.33ID:KUoKFpsJ0
さすが、遠藤憲一、菅田将暉って感じ
面白かった

183名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:06:14.00ID:Jf9hajpu0
ポリコレ要素は別にあっていいんだけど20年ぐらい古いんだよね今時家事の分担がどうとか
野球の解説者の件とか野茂とかマック鈴木のころの話じゃん

184名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:06:33.84ID:/bRmGNbS0
瑛太はないわー

185名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:08:18.22ID:E9LVBEcG0
>>173
バスジャック事件の後もことあるごとに出てくるし恋愛の話もあるやん

186名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:09:11.19ID:X04lXNaf0
>>180
有名なのはBASARAや7SEEDSかな
BASARAは架空戦記で7SEEDSはSFだし引出し多い人なんだろうね
BASARA懐かしいわ

187名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:09:26.69ID:XKvuQaGv0
エンケンの泣きの時に流れたBGMのおかげだろ

188名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:10:36.39ID:oQYVWZVq0
無実の若者拘束して取り調べ
ひどすぎる

189名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:13:29.44ID:fIWXrDxf0
>>28
神木隆之介や加藤清史郎なら大学生らしさが出たかな?
菅田将暉は老けてないけど教師役もしてたしなー

190名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:15:27.33ID:dspsyOHJ0
民王見たくなった

191名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:15:53.69ID:kmQhHEIs0
全く金掛かってないし菅田将暉もいつものわざとらしい演技

192名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:17:40.99ID:LvLTdDQ10
>>5
エンディング近くでセリフに被せる歌が最悪
なんで気持ち悪い歌を被せるかな 興醒めになる

193名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:19:58.62ID:9pgVwNUR0
鈴木こいつのゴリ押しなんなんだよ…

194名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:20:36.18ID:9z8TNNLe0
>>166
事件モノはジジババ大好物

195名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:24:58.53ID:q1/E2JLC0
連日の大宣伝の割には数字低い

196名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:27:55.21ID:xwRsDlKk0
窪田正孝のラジエーションハウスや上野樹里の朝顔くらいの数字になりそうだな
近年の月9は調子いいわ

197名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:28:34.01ID:4XwdsFZL0
ガロくん城田で見たかった

薮さんはえんけんのイメージじゃなかったけど演技力はさすがでした

198名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:29:11.34ID:0Dv08cPs0
BGMが知ってる曲だとそっちに気を持っていかれるのでやめてほしい
実写の劇伴は地味なほうがいいと思う

199名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:29:41.43ID:g/usyF/T0
掟上今日子っぽくてゆかった。設定は全然違うんだけど。基本菅田将暉が誰かと喋ってるだけで話が進む様は化物語のようでもあった

200名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:30:36.49ID:4XwdsFZL0
>>85
演技力なら絶対こっちのがいい
ホワホワしたの出してくれそう
30過ぎてから高校生役やってたし大学生もいけそうだよね

201名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:30:37.37ID:6NId+mpt0
開始2分で見るのやめた

日本のドラマは見るに耐えん…

202名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:30:55.33ID:6psKl5h90
主人公に罪を着せる理由が気薄過ぎる

203名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:31:06.29ID:xwRsDlKk0
>>148
コントが始まるは平均7.6%です。Wikipediaに載ってる
ちなみに※土10は10%枠

204名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:35:16.22ID:C4AKZu640
菅田も警察メンバーも許容範囲内
でもガロはがっくり

205名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:38:54.84ID:PP18mLxS0
話が面白くなるのは1話じゃなくて次からだよね
全体的にミスキャスト感
主役も若い男警察官もガロもライカも

206名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:40:51.35ID:E9LVBEcG0
>>204
ライカも

207名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:48:37.61ID:OrMbqbRo0
原作見ちゃうとダメだねー菅田じゃない
柔らかさがなくて論破してるみたい

208名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:51:35.87ID:kX+JqZHt0
>>201
ふふっ

209名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:52:45.63ID:N5ei/De00
とりあえずエンケン
スダに謝れよw

210名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:53:52.74ID:oQYVWZVq0
>>202
それな!
後につながるのかな??

211名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:54:09.16ID:N5ei/De00
>>134
おれも

212名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:54:24.85ID:XUixsSol0
後半グダグダだった。
新展開になるまで。

213名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:55:40.31ID:0l9ok1/D0
クラシックのBGMいらなかった
無駄にうるさい

214名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:55:57.18ID:kX+JqZHt0
>>207
でも多分日本で今一番原作読んでる人間だと思う

215名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:56:41.67ID:4UebSHnt0
たけー
とったな将暉!

216名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 14:59:26.51ID:gMUaejLy0
>>108
私も以前、井口のボーカルはてっきり女性だと思って驚いたな

217名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:03:13.46ID:mYbMKvf00
主人公のキャラが鼻につく
菅田は演技は上手いが大学生役は無理がある
瑛太起用はもっと無理がある

218名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:05:31.93ID:bxcVpE5Z0
>>17
俺も面白く見たよ
主人公のキャラが立ってて面白かった
民王も好きだったから菅田のコメディ演技好きなのかもしれない

219名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:06:27.64ID:Am3bYxyZ0
>>203
初回の話だろ老眼鏡合わないのか?

220名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:08:42.00ID:H/Yp93Vs0
>>196
朝キチwww
ラジハとか数字もダメSNSも空気で失敗だろwww

221名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:10:33.52ID:GlWpAwKp0
遺産相続のは後回しにして先に病院編やるのかな
焼肉の暗号とか爆弾犯との会話とか1時間は持たないエピソードも結構あるよな

222名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:10:52.63ID:8ojx+HgG0
田村由美原作か
少女漫画からファンタジーに現代劇までヒットさせてんだな
菅田将暉苦手だから観ないけど漫画は面白いの?

223名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:13:36.86ID:+BuZP1Y10
>>189
そら加藤清史郎なら
いま20才

224名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:14:39.91ID:GlWpAwKp0
俺は原作見てて嫁見てない
役者が一日中番宣してるのにエンケン一切出ないのなんで?って聞かれてこいつ鋭いなと思ったわ
ドリフで腰やったから仕事セーブしてるらしいとか適当なこと言っておいたけど

225名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:14:42.90ID:KYw9RKJB0
>>222
漫画は本当に面白いよ

226名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:18:21.22ID:OIrPWmDz0
>>218
コメディw

>>221
ライカ決まってるから美術館やるんじゃね?

227名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:22:22.47ID:i2w62Jnv0
>>28
若い俳優なら誰でも良かった気はする
華を考えると横浜流星でも有り
下手に「演技力」を出すよりホワッと台詞回しすれば整っぽくなる
言葉に力を込めると菅田みたいに攻撃的な早口な棒になる
どうせ棒ならふわふわした棒にしときゃ見てる方が疲れない
原作だと小学校の先生目指してる大学生だし

228名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:30:26.15ID:jyRByau10
>>222
巴がゆく、BASARA、7SEEDS、ミステリ全部面白い

229名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:33:10.95ID:jyRByau10
キャスティングへの不満は一つだけだわ。温水がよかった

230名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:34:48.81ID:nt/LMe2b0
深イイは緊急てこ入れしないとやばそう

231名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:39:53.89ID:Di0/Mzg/0
>>224
優しいね

232名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:39:55.28ID:7i0wpBB90
菅田将暉は普段わざとイケメンにならないようにしてるからな

233名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:40:55.08ID:FqWCJO5b0
>>174
あー、やっぱそうなんだ。自分色出して来ちゃってるよね。
そこが、もう違う。自意識が強そうな人では無いのになあ。自意識の塊みたいな役者がやると違和感ある。

234名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:49:14.82ID:Y8HgIWnP0
原作知らんが結構面白かったな
尾上&伊藤がちょっと都合が良すぎるキャラクター設定だけど

235名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:49:33.46ID:0MjNDtu90
>>222
無料で読める分だけ見たが面白いわ
バスジャックまで読んだが、この後も面白いのかな

236名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:55:38.09ID:E9LVBEcG0
天達先生が出るからアイビーハウスもやるんだろか

237名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:56:28.89ID:mbTuDT+p0
面白そうな雰囲気があったけど、実際見てみたら独りよがりなオナニードラマでつまらなかった
次回のほうが面白そうだから一応みるけど、脚本家はもう少し頑張ったほうがいいね

238名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 15:58:39.06ID:jW6bBqA90
なんでコントが始まるはこけたんだろ大ヒットした花束みたいな恋をしたの直後で
その菅田将暉と有村架純コンビだったのに
本かなぁ

239名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:02:38.10ID:y2sk1uns0
>>200
目腐ってるの?
整くん、あんなブサイクじゃないし、30半ばのおっさんが大学生って痛すぎ

240名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:03:44.45ID:E9LVBEcG0
>>238
タイトルが悪い
ドラマ見るまであのメンツでお笑い番組やるのかと思った

241名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:07:20.59ID:ha3ren2l0
コントが始まるはめちゃくちゃ良かったけどなあ
視聴率取れそうな感じはなかったけど

242名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:08:51.72ID:NF0pyv9n0
アルキメデスの大戦見たら菅田将暉がびっくりするほど下手くそで熱血が似合わないと思ったがこの役は合ってるね

243名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:09:19.58ID:w2A+HENb0
間違って殺しちゃった刑事が家族のことで説教されて泣いてたのに違和感があった
間違って殺した人への罪悪感や謝罪の方が先で家族のことは後回しだろ

244名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:15:41.45ID:xHqAPtrZ0
アルキメデスの大戦は滅茶苦茶面白いじゃん
邦画であんなに良くできた作品珍しいわ

245名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:33:12.51ID:AYQlDWiW0
アルキメデスの演技どこが下手やねん

246名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:33:20.19ID:L5CD/5o50
尾上が、菅田の事呼ぶ時に、名字だったり下の名前だったり統一感が無かった

247名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:35:58.90ID:4XwdsFZL0
>>239
整君イケメンだと思って読んでなかったわw
歳は確かに厳しいけどホワホワした演技は菅田より中村の方が出来そうだなって思うよ

248名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:49:26.37ID:E9LVBEcG0
整くんそんなにほわほわしてるかね

249名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:54:55.51ID:TxnDfey90
草食系男子で長身で20歳ぐらいの主役級俳優ってなかなかいないのかな

250名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 16:55:22.03ID:u0wEpELM0
見ずに評価は出来ないから見てみたけど予告で感じた通りのしっかり気持ち悪いドラマだった
キモオタにおけるなろう小説の女性需要版って感じ

251名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:02:12.04ID:+t71QpXq0
昨日見たけど漫画だけで良いわ
原作ファンと言うわけでないけどドラマの方が良いという点も全く無かったし寧ろ途中で苦痛になった

252名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:05:12.45ID:PP18mLxS0
>>174
なんで敢えて変える必要が…
頭のキレと対照的にとぼけて柔らかい感じだから面白いのに

253名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:10:32.60ID:6hxOHKtD0
>>249
うーん、岡田健史ぐらいかなぁ?
年齢関係なければ坂口健太郎あたりも、線が細くてほんわか系だから有りだったかも

菅田将暉はやっぱり目つきやセリフが肉食系すぎる、、、
でも地毛でパーマにしたのは評価

254名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:11:32.01ID:gX3LhuwP0
昨日観たけど、初回にしては普通に面白かった

255名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:13:06.44ID:3X0njYSA0
一応見てみた原作未読の人から不評、原作読んでみる気にもならんだろう
一応見てみた原作読者からも不評

一応来週は視聴率10%持つかな、次は二話完結だろうから三話までは2桁維持するか
とっとと下がって欲しいけど(´ー`)

256名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:13:47.99ID:0SplCkiX0
アマプラで見た菅田将暉と山田孝之がやってるディーリーってドラマが結構おもしろい
菅田将暉の演技結構好きだ

257名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:14:59.16ID:TOXhEci80
原作の評価で主人公の語るうんちくが気持ち悪いというのが多くて見る気になれんかった

258名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:15:05.62ID:CJkOFy/U0
普通に面白かった
来週も見るつもり

259名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:15:19.59ID:3X0njYSA0
>>249
というかまず長身設定ではないで

260名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:21:03.01ID:Swjd87qt0
瑛大が仮面ライダーアギトに出てくるテオスっぽかった

261名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:22:29.15ID:mYbMKvf00
>>249
高橋文哉とかいう若手は?
ああまだ主役は無理か

262名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:25:09.07ID:vvfnAtme0
>>238
コント自体が面白くなかったから

263名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:26:12.65ID:a1kQ6Rlc0
ポリコレアフロってネーミングが絶妙過ぎて笑うわ

264名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:28:48.20ID:pbdN2/6I0
ツイッター見るまで全く瑛太って気付かなかったわ

265名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:29:10.30ID:PLs5BNuG0
音楽うるさいうざい、ほぼ原作どうりやってるのになんか違う、離脱かTVerかな、来週も見たい!とはならなかったけど原作読みなおそうとは思った

266名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:30:14.61ID:3X0njYSA0
このぽやぽや感が正解


267名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:32:32.72ID:3X0njYSA0
>>238
乗っ取りはコケる

「コントが始まる」本来のキャスティングでは
A.B.C-Zの初期メンバー3人を同い年のコントトリオ、後から加入の歳が離れた2人が兄弟役
※実際に制作されたドラマでは「結成から10年=28歳」をリミットとしているが、元脚本は明確に「30歳」を期限に決めていたと思われる
【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート  [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
口空いてる3人が"マクベス"、前2人が中浜兄弟
春斗ー戸塚祥太('86)
瞬太ー塚田僚一('86)
順平ー河合郁人('87)
中浜ー橋本良亮('93)←1人だけ若い
中浜兄ー五関晃一('85) ※マネージャー2役
※中浜くん参考動画
https://twitter.com/1more_official/status/1386154245657858048
なつみー有村架純('93)

ところがドロボウコートの二世コケシとジュリーズ事務所が共謀していつもの乗っ取り工作
ゴリ押しコソ泥どもが美味しい役から獲った
春斗ー菅田('93)
瞬太ー神木('93)
順平ー仲野('93)
しかしなんということでしょう、美味しいはずの「ジャニーズグループセンター」の役がオタクだ!
というわけで3人より若くて「生真面目オタク」ができる役者を連れてきた
[仮]中浜ー芳根京子('97)
しかし現実的に芳根が公園のベンチで泥酔して寝ている絵面は痛ましすぎるし
芳根にそれやらせて有村が女子高生コスプレしてたらそっちも叩かれる
というわけで有村に頭を下げて有村と芳根をチェンジ
で、こうなった
中浜ー有村架純('93)
なつみー芳根京子('97)

こうして有村がマドンナ役からオタクに移動してくれて配役はなんとか帳尻が合った
だからしゃべくりで機嫌取りに、有村アゲアゲキャンペーンが繰り広げられたわけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

268名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:33:37.69ID:vPkl9euz0
>>263
これポリコレか?
ポリコレの意味わかってる?
このあとポリコレになるのかは知らんけど

269名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:33:49.09ID:+gN9X4mM0
>>256
あれは面白かった
地上波で放送されてたとき見た

270名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:36:46.70ID:dZE5eZ2M0
原作読んでないからイメージのギャップ云々は気にならなかったが
菅田はただでさえ眼光が鋭いし
どれだけ淡々と喋っていても相手を責め立ててる感は拭えず少し嫌な後味が残った。
触れ込みにある「心まで解きほぐしていく」力は台詞そのものには多少あるが
役者の口調や佇まいからは自分は感じなかった。
まあ完全にニュートラルな印象を与えられて知的さもある俳優探すのは難しいな。
どっかで挙がってたけど神木はよかったんじゃないかと思う。
どっちにしてもひと昔前なら嵐のメンバーあたりがキャスティングされてた気がするから
それよりは菅田さんでよかったと思う。

271!omikuji!dama2022/01/11(火) 17:37:06.88ID:Zhrjl3vY0
なんでいつも変な髪型なん?

272名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:40:29.81ID:HiWrFYGe0
>>261
原作のイメージこっち

273名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:42:13.57ID:3X0njYSA0
>>270
正解はこちら


274名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:45:49.19ID:UzN1paCf0
 個人視聴率は8・1%だった。

こっちのほうが重要じゃね?

275名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:46:51.58ID:lJpEfiQ20
配役がいいよね
脚本はきらいだけど

276名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:47:09.27ID:pBHgT+0n0
現職の刑事が無関係の一般市民に殺人の罪を被せようとするなんてやばすぎる事態なのに他の刑事たちがエンケンかわいそうみたいな雰囲気出してて呑気すぎる。

277名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:48:02.80ID:yYwfg8H20
>>270
わかる、もうやめてあげて!ってエンケン可哀想になったし

278名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:48:52.98ID:3X0njYSA0
そう
若者の関心が高い話題作
この原作でどこまで下げるか見ものですね

279名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:50:42.10ID:2yBKEuWT0
来週あたりエンケンと入れ替わりそうだな

280名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:50:51.57ID:vPkl9euz0
>>277
楽しかったですか?
は正確悪いなーって思ったわな
面白かったけど

281名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 17:58:31.39ID:DFE0iQIy0
>>1
白石麻衣は
どこに出てたんだろう?
さっぱり分からんかった。
それだけで観てたのに。

282名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:08:38.51ID:HGf7HxDr0
田村由美ってBASARAの?
20年以上前読んでたわ
今60近いんじゃないの

283名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:08:52.80ID:13h42SRZ0
>>279
原作知らないけどエンケンは殺人で逮捕されて終わりじゃないのか

284名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:09:50.32ID:JkQFZFVp0
藤で13.6%って高いな!

285名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:12:35.76ID:QLGZgOvc0
これ内容は本格ミステリなの?

286名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:21:08.09ID:5FJjlwzg0
>>169
原作田村由美で惹きつけられてる婆層も多いと思います
自分がそうだけど
小中高と巴がゆく〜BASARAをクラスで回し読みしてたわー
まだ現役で漫画書いてたとは

287名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:23:33.78ID:YJCwY/sL0
原作は主人公にイライラして読まなくなったけどイラつく部分が菅田でマイルドになってるから面白かったわ

288名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:27:13.74ID:PGPYzuHd0
原作者田村由美自体がもう同じパターンの繰り返ししか描けなくなってるのに
主役菅田将暉に門脇麦て萎えるキャストすぎて

289名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:29:19.73ID:7pu5PBxN0
エンケンさんの役どころ、最初ムカついたけど、終盤泣けてきた
誰も救われてない…
来週も観る

290名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:29:31.06ID:UO1uiQKK0
美容院で抑えるくらいのアフロなら切れよ

291名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:32:12.19ID:goCstw9Z0
>>238
タイトルで内容がわからないし、ちょっと話が地味すぎたよね
個人的には語り継ぎたい面白さだったけど

292名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:33:24.34ID:VXEct/au0
>>191
見てないんだな
これまでやってない役の菅田だったよ
淡々と感情ださずに喋りつづけるコミュ力のないサイコな大学生

293名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:33:35.28ID:7jr9TvRS0
バスジャックでなんだこれって拍子抜けしたわ。スゲー面白かったのに

294名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:35:35.91ID:UX5YcWl20
>>293
バスジャックからが本筋だから

295名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:52:48.45ID:g95H5DgR0
やはり、エンケンさんは怖い役が似合うw

296名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 18:54:22.30ID:TxnDfey90
>>253
坂口健太郎は整のほわんとした感じ出せそうだね

>>261
最愛に出てた人だね
見た目の雰囲気はよさげ

297名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 19:11:25.48ID:DJvIJ2Vd0
坂口が女と付き合ったことない友人もできないバイトもしたことない大学生の雰囲気など出せない
そもそも中肉中背の平凡な顔の整なので菅田でも身長か高すぎるくらいだ
整より頭一つは身長高くて超イケメンのガロの方がまだ坂口向きの役

298名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 19:16:17.88ID:Yo977mSg0
ドラマのインスタでガロ役の瑛太映ってるけど酷いわ
おじさんじゃん
瑛太ってあんなショボくれた顔してたっけ?

299名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 19:37:01.75ID:AVgRJ8qA0
>>296
自分も坂口健太郎が雰囲気や背の高さもいいなーと思ってたなー大学生が厳しいんだろうけど

300名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 19:37:18.39ID:PP18mLxS0
ガロがこれからする事を思えばおじさんじゃだめだよな
若いからまだ…みたいなとこはある

301!omikuji!dama2022/01/11(火) 19:45:25.81ID:41wTrDg10
整は中川大志だろ

302名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 19:46:56.80ID:2Swzlzet0
ガロが瑛太でいいなら整を瑛太の方がよかった

303名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 19:47:25.69ID:3X0njYSA0
>>301
あんたんとこから出すなら林遣都やろスタダ工作員

304名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:09:17.49ID:9rXw8zlg0
>>285
ノー

305名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:09:32.75ID:MCkBx9lN0
クラシックの劇判が雰囲気重視であざとすぎて
耳持ってかれちゃって集中出来なかった
後半はオリジナルがほとんどだったからホッとしたわ
話は面白いのに演出が自分には合わなくて残念

306名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:36:08.83ID:fIWXrDxf0
ヤバい人が復活してるなー菅田将暉逃げて

307名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:43:09.41ID:JRKQ5IGU0
面白かった





菅田将暉以外完璧

308名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:48:48.38ID:BK+Nnfx70
このドラマ8割方のシーンで菅田が出て喋ってるのに、雑なアンチw

309名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:49:01.17ID:vt/6NzWX0
>>11
あの役をやるには爺すぎたな

310名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:50:47.94ID:vt/6NzWX0
>>279
残念ながらエンケンは出番終わり

311名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:53:39.96ID:RXgZoMOL0
実況スレ覗いたら、原作との違いが気になる人が多いようで
知らん方が楽しめるんだろなと思った
あとBGMが悪目立ちしてたのだけはやっぱ気になったな
このままクラで行くにしろ次回以降せめてもうちょいバランス考えてボリューム抑えてほしい

312名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:53:44.32ID:y4MRHPFX0
これ
岡田将生のほうが良かったろ

313名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:55:10.15ID:r6s+9duR0
あんだけ宣伝して、大人気原作でコレって高いの?w

314名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:56:03.76ID:XErW4paK0
〇〇の方が良かった
見てんだなw

315名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:57:39.76ID:r6s+9duR0
ジャニヲタキムタク婆が嫉妬w

大昔の視聴率だしてどや顔w

316名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 20:59:11.28ID:JRKQ5IGU0
>>308
馬鹿なのか?

317名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 21:03:11.83ID:VoBARVNk0
>>1
原作をちょっと読んだが全く面白くない。

318名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 21:09:31.65ID:y2sk1uns0
>>312
歳くいすぎ
28で童顔の菅田でも苦しいのに、30代の俳優とか大学生やるにはいろいろ無理

319名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 21:10:59.53ID:JRQMnyD50
ガロの髪のヅラぽいのがなんか違う

320名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 21:16:44.80ID:7lBR8w+A0
>>312
岡田将生が平凡な顔で、女に見向きもされない20歳くらいのチェリーボーイに見える?
イケメン我路になら合うかもだが

321名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 21:17:17.65ID:Pwdqr5CT0
>>281
いつ出るのかと思って待ってたけど予告編でしか出なかったな

肝心の中身については次回見逃しても全然落ち込まないレベル
第1話自体なんか色々疑問が残る内容だったし

322名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 21:37:22.11ID:PeLcCnTe0
>>276
もう話すな!みたいなとこ
引いたー

323名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 21:43:45.63ID:qgWd405X0
エンケンじゃなくてもっとマイナーで感じ悪い人にすればよかった
エンケンは実はいい人ってなっちゃってるから

324名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 21:54:08.38ID:szAIchF70
楽しく視聴できるのは女性視聴者じゃないかな
原作読んだけど主人公の整は思考パターンが女目線すぎてなんだかなって思った
作者が透けて見えるっていうか

325名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:09:46.23ID:k6LzuVN00
>>227
ふわふわしてる棒って東出?

326名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:23:26.38ID:lE7u/KWC0
>>28
年齢的に厳しいかも知れないけど、他のスレだと岡田将生とか渡部豪太とか坂口健太郎辺りの名が上がってた
ファンでもアンチでも無いけど整役は菅田将暉じゃないと思った、なんか活発過ぎで
あともうひとつ決定的なのが、ヒゲを化粧で隠しきれてない肌感が久能整じゃないのよね

327名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:27:58.83ID:rBjEoGC90
遠藤は天才だと言うことが分かった。

328名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:33:02.97ID:lE7u/KWC0
ド迫力熱演のエンケンさん、もう出ないの残念だわ

それより松也、ズラだか植毛だかは見分けられないけど明らかにおでこの生え際に何か施してたね
女性の化粧みたいなもんで抜けて気になるなら定期的に植えるなり被るなりメンテナンスすりゃ良いと思うけど、まだハゲ界にはあんな不自然な稚拙な技術しか無いのかと驚いた
ついでにちょっと太り過ぎ

329名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:34:13.19ID:Qdm15csR0
>>326
ただ菅田を叩きたいんだよ
暗いし無表情だと言ってみたり、陽キャで活発と言ってみたりアンチには一貫性がない

330名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:35:14.39ID:BhF7igD00
>>281
絵画じゃない?
次回予告で見かけたけど、それだけでも出た事なるし

331名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:38:51.24ID:dYk4VNIk0
5ちゃんもガルも提灯記事みたいな持ち上げスレ立ててるけど、ドラマの出来は酷かったよ

監督と演出が悪いんだろうな
繋がりが変でテンポが悪い
音楽が特にひどくて、首をかしげたくなる曲がおかしなタイミングで、しかもボリューム大でかかる
いちいち「ハァ?」となってストーリーに乗り切れない

素人が趣味で作ったおかんアート=パッチワーク風のドラマ
作り手は視聴者の苦笑いに気付いてないのか?

332名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:39:54.86ID:Cx5DKwm/0
ついこないだ、遠藤と菅田の入れ替わるのみたからずっとこの二人で番組引っ張ると思ったは
あっさり遠藤捕まったか

333名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:48:25.72ID:dx7Am6j30
まさか遠憲が犯人と思わなかった
じつは轢き逃げ犯は遠憲から過去に冤罪被害にあった復讐だったとかなら尚良かった
伊藤沙莉はまり役すぎ

334名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:49:24.01ID:/Kh71sER0
ドラマ放送前に結婚発表した甲斐があったな(笑)

木村拓哉とは比べ物にならないぐらい痛くだけど

335名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:51:13.02ID:vt/6NzWX0
>>93
原作では10代なんだよ
ドラマでは設定変えたんだね、きっと

336名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:51:39.90ID:/Kh71sER0
ドラマ放送前に結婚発表した甲斐があったな(笑)

木村拓哉とは比べ物にならないぐらい雑魚だけど

337名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:55:28.77ID:dx7Am6j30
一昔前なら整役は山田孝之だった気が
原作知らないが菅田将暉で合ってる

338名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:56:08.56ID:GStuJ+/q0
>>333
菅田主人公でエンケンならレギュラーだろうとしか思えんわな

前に入れ替わりの親子役もやってるし


佐野史郎が一話でいきなり逮捕されたデカワンコ思い出した

339名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:59:19.79ID:Cx5DKwm/0
あと松潤のドラマと阿部のドラマが楽しみだな
最近は医療ドラマ多くてウンザリしてたわ

340名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 22:59:59.71ID:6XjRqdjP0
松也さんタピオカドリンクで電気ビリビリ
まきぞえでさいりとみちたかも電気ビリビリ

341名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 23:13:54.82ID:JRQMnyD50
>>93
大学2回生なら19歳で変じゃなくない?
高3期間を一年分と数えてほぼ3年前
勘違いだったらスマン

342名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 23:18:08.94ID:JRKQ5IGU0
エンケンと菅田将暉と言えば民王 
菅田は民王のがよいわ
ボソボソ喋り似合わない

343名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 23:28:18.45ID:jpfgCSYe0
なんで菅田じゃなくて誰々がよかったって挙げてるのがイケメン俳優ばっかなんだよ。
整は原作でも鼻ぺちゃに描かれてイケメンも完全否定されて笑われるタイプなんだぞ。
キャストほぼいい感じだと思うけど、やっぱりガロだけは解せないが。瑛太嫌いじゃないんだけど、39歳の役者でいいなら他にもっとイケメン居たろ。

344名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 23:43:50.59ID:tuC25OEH0
>>343
岡山天音とか、榎本佑とかどうだろうか

345名無しさん@恐縮です2022/01/11(火) 23:57:32.28ID:Er1nKVUP0
めっちゃつまらなかった

346名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 00:05:05.89ID:HscWlCKM0
エンケン可哀想とか言ってる奴まじか
無関係な学生を冤罪で逮捕しようとしてたのにw
復讐は楽しかったですか?からのネチネチよかったわ

347名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 00:39:04.15ID:ziaVfmbl0
>>346
実際にこうやって冤罪でっちあげて
成績稼ぐ輩いるんだろうなと思った

348名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 00:40:37.07ID:nL+C8P9K0
メッチャ好調に見えるけど実はイチケイのカラス初回に負けてる

349名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 00:48:30.13ID:YQsyZZn+0
>>347
薄い根拠で立件するやつはいるだろうけど、さすがに自分の犯罪をなすりつけるのはレアケース


だと思いたい

リアルなら大スキャンダルだろ

350名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 01:59:48.04ID:GWvSS1F80
>>2
名字がきもい
スダってなんだよ

351名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 02:12:16.83ID:wC4fqzNU0
面白かった

民王もすごく良かったから思い出しちゃった

352名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 03:53:31.19ID:Omc4YZHu0
>>28
清水尋也は

353名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 04:20:14.67ID:Q5EK+EEW0
これ原作知ってる人達からしたら菅田に不満あるのかも知れないけど
原作知らない勢はそういうもんかとして見るから結構よかったと思う

354名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 04:28:03.50ID:ECxKQqEU0
>>338
原作読んでるから知ってたけど
エンケンは上手い配役だったな
格落ち感もゲスト感もなく上手く騙せた

355名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 04:42:16.97ID:wmFQp/yl0
面白かったよ

356名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 05:26:11.97ID:cMKArxCl0
>>348
あれは初回だけ見たけど
どんどんつまらなくなった
原作のおっさんを黒木華にして
恋愛要素入れたんだっけ

357名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 06:27:06.24ID:ckb9Tkkw0
アスペルガーやん

358名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 07:38:33.51ID:XI1p2if60
>>352
自分もこの人がピッタリだと思う

359名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 07:57:35.76ID:bSW1iAgt0
エンケンさんの復讐は理解出来たが、それを大学生に罪を押し付ける発想がわからん。
ひき逃げ犯を公にするつもりはなかったのか疑問符。

360名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 08:04:06.44ID:ojpqqnC10
相手を殺すだけで満足しとけば良かったのに

361名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 08:46:17.35ID:T8Oe2any0
>>353
原作読んでるけど、菅田将暉で良かったよ

362名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 08:51:35.83ID:ywk5Qzsr0
執念の捜査でやっとたどりついた容疑者が何度接触しても口を割らないので、もう殺すしかないと思いつめた
妻子の仇を打ちたいが、刑事として同僚に逮捕されるのは屈辱だ、
かといって完璧に証拠を隠したつもりでもいつか見つかるかもしれないと怯えて暮らすのも恐ろしい
いろいろ考えて悩んだあげく、1年前に手に入れた合鍵を使うことを思い付いてしまった…
心情を理解できなくはないが、無関係の青年の人生をめちゃくちゃにするところだったことを思うと刑事はクズ

363名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 09:07:06.28ID:5EOhVVa40
>>359
エンケンから見たら菅田も仲間に見えたんだろ

364名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 09:21:44.42ID:nfvIt8UG0
原作を知ってる人には色々思うことがあるのかも知れんけど、原作知らない俺は普通に面白かったわ。
個人的に菅田将暉は元々あんまり好きじゃないけど、このドラマに関しては悪くない。
他のキャストも良い味出してた

365名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 09:25:20.02ID:vuZIMvPk0
整くんの役はオーディションと指名、どっちだったんかね?

366名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 09:28:20.46ID:Lvu2JMxI0
>>365
菅田将暉ありきで原作探しだろ

367名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 09:42:24.17ID:EMw+z4Ly0
一話つまらなかった もう見ない

368名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 09:47:31.73ID:rJr4xsUT0
>>362
それどころか結果的に無関係の若者殺してるし
金持ちボンボンまじかわいそう

369名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 09:49:11.38ID:RucC06td0
>>366
原作の人気に目をつけた各メディアの間で映像化権が争奪戦になったと報じられているし
菅田自身は、漫画原作の出演作が続いたからオリジナル作品に挑戦しようとマネージャーと話していたところに
数日後に「この作品のオファーが来たから読んでみて」と原作を持ってこられて驚いた、と語っている
そんなの嘘でしょと言うならそれでもいいけどね

370名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:03:04.90ID:ohXQQown0
15はいくかと思ってた

371名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:03:43.08ID:CPSsmYs/0
>>362
というか、目の前の若者が無関係で無実である事を知りながら胸倉掴んで脅して無理矢理自供を取ろうとしてたんだからクズオブクズだろ

372名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:05:11.15ID:T8Oe2any0
誰からも同情して貰えない整
人柄が出たな

373名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:26:45.06ID:H2mDCLLK0
TVerは1位だな

374名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:50:10.53ID:+tJdSUfv0
このドラマ、BGMのタイミングがなんかおかしかったことない?
ドラマに入り込もうと思ったら変なタイミングで音楽が鳴って冷める
筒井はなんか老けたね
風呂光役の子はかわいらしいけどすごい声で驚いた

375名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:51:39.16ID:5EOhVVa40
筒井の演技が下手すぎたんだが何か伏線でもあるの?

376名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:52:56.94ID:wzejyCNy0
>>57
バーカバーカ

377名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:55:30.79ID:caiDwCCI0
>>375
いつもあんな感じだが

378名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 10:57:27.59ID:+tqTlEL50
>>166
>医療ドラマでもなく中年俳優の職業ドラマでもないのに

ミステリードラマも定番だろ・・・

379名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:01:01.65ID:+tJdSUfv0
そもそも28歳の将暉が大学生役って無理がある

380名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:02:53.72ID:4VNBw1EH0
久々に期待する月9なんだけど期待持ちすぎないようにしとく

381名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:12:12.97ID:kBb+OSiT0
>>375
昔は朴訥な好青年役がハマってたが(と言うかそれしか出着なかった)半沢直樹以来悪役とかちょっと癖の強い役が増えてきたな

382名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:13:55.68ID:+tJdSUfv0
警察の執務室が暗すぎ
書類とか読みにくいだろあれじゃ

383名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:31:11.77ID:jjfJBSot0
主題歌はミスチル風のやつにすればよかったのにな

ミスチルという勿れで話題になったはず

384名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:46:54.34ID:nAoZOn4z0
>>379
現実にいないこともないでしょ

385名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:52:23.89ID:EpV1Qm750
割と雑なつくりだった

386名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:57:09.32ID:vuZIMvPk0
>>371
全てを捨てて復讐に向かう方がまだ分かるよね
自分は逃げ道作ってるからね。

387名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 11:58:47.52ID:caiDwCCI0
>>379
僕たちがやりましたで
窪田正孝が28歳で高校生役やったな

388名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 12:25:47.58ID:cNC21svR0
>>57
原作漫画読んだら面白かった
でも第一話の犯人はいかがなものかと思った
真犯人がガッカリ

389名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 12:26:55.31ID:U5X30DbT0
ちょっと説教くさいね

390名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 12:30:37.53ID:9lFvxWH90
>>379
見た目は違和感ないかもだが
リアルで結婚したてだと思うとお前そんな若くねーだろとか思っちゃうね
まだ子供いなくてギリギリセーフか

391名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 12:49:52.15ID:BnuQqOxy0
割と好き
瑛太も楽しみ

392名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 12:56:01.02ID:1hkXYW+Q0
>>390
一応撮影してた時は27歳で未婚だったから…w
しかし1年前から撮影するって、もし放送までに出演者に何かあったらと思うとバクチ感もあるね
結婚はおめでたいことだけど、本人以外は予想してなかっただろうし

393名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 13:05:52.59ID:+tJdSUfv0
最初のエピソードがほぼ主人公と4人の刑事しか出てこないって地味だね

394名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 13:07:42.71ID:CPSsmYs/0
>>392
何かあってお蔵に入ったら事務所が損害賠償する契約なんじゃないの?

395名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 13:15:54.93ID:vuZIMvPk0
>>390
渡部豪太さん以外だと他に誰が良いかな

396名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 13:20:51.09ID:kBb+OSiT0
ノンストップで菅田将暉が言ってたがドラマの空き時間にエンケンと話しててエンケンが「最近の若いもんは○○だよね〜」みたいに菅田に言ってきた時に
「あ、俺もう『最近の若いもん』の中に入ってないんだ…」と自覚したとか

397名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 13:26:35.95ID:MaPU+8+J0
>>393
たくさん出てきても、こないだの大河ドラマのように全然覚えられないから4人位で丁度いい。

398名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 13:28:50.48ID:KZ5ElXLR0
>>379
これ撮影したのは一昨年な
それから菅田は顔が幼いからまだ学生役は毎年やってるし
数ヶ月前にも学生役で、花束みたいな恋をしたというオリジナル物の映画が大ヒットしたばかり

399名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 14:00:22.47ID:QO1edAxj0
麦ちゃん楽しみだけどウシジマ君のホストに貢女のイメージがありすぎて達観したライカさんをどう演じるか楽しみだ

400名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 14:15:46.00ID:uC/yJUhP0
仮にボンボンを逮捕してもコネ隠蔽されるね。

401名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 14:21:37.11ID:d5tYl1Bp0
>>377
いやいや
それにしても酷すぎだろ

402名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 14:28:24.57ID:1e2xLjFp0
原作読んでるけど寄せすぎる必要もないと思うし菅田将暉でよかったと思う
上手いことやってくれそうな期待感で特に不安もなかったわ

403名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 15:18:43.45ID:wnmsX6G20
刑事はクズだが、とはいえまだ結婚もしたことないガキに死んだ妻子の弔い方を説かれる大人って構図はきついわ
あとエンケン1話で退場なの残念

404名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 17:13:56.37ID:l6NG6u1B0
>>362
原作でもまだ確定してはいないけど、星座アイテムが絡む謎の黒幕が居るって縦軸の設定があるんだよ。
闇を抱える人をうまく誘導(洗脳?)して罪を犯させている模様。
薮さんはたぶん黒幕に操られて「普段ならここまで調べた」はずなのに、寒河江を殺す方向に持ってかれたんだと思う。
まぁまだ原作でも星座半分くらいしか出てきてないし、今回のドラマではそこまでえがかれないだろうけど。

405名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 17:28:51.89ID:6ff7My6Y0
>>404
原作も読んでるけど、薮さんのケースはどうなんだろうなあ
トパーズのタイピンを手に入れたのは奥さんで、それを夫にプレゼントしたんでしょ
ほかの患者たちが持ってたアクセサリーには星座のマークの刻印があるし
田村由美ってBASARAでも星座や誕生石の話を入れてたし、そういうの好きなんだろうなと思うけど
十二星座の石を全部出すつもりなら完結まではまだまだ長いね

406名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 18:18:59.48ID:1CIKY3KF0
>>62のように思う人が多いのか、
このスレが立った日の夜に
もう↓が立っていてワロタ

【ドラマ】「ミステリという勿れ」菅田将暉は適役なのか 演技力に絶賛も...原作ファン複雑「イメージと違う」 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641905747/

407名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 18:25:54.10ID:HtOAkImp0
13%で獲ったとかww

408名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 18:28:16.06ID:lVYe9Su30
こういう演技どうしても鼻についてしまう
好きな人が多いのも理解する

409名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 18:29:33.74ID:Bvdli2r+0
月9で医療ドラマでもなく中年俳優の職業ドラマでもない20代俳優の大学生役のドラマが
10%超えるのは超久々だからな

410名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 18:59:09.60ID:b0ZCyyRb0
>>23
原作だとどんどん女尊男卑になっていく
4巻くらいで読む気がなくなった
ただ謎解きしてりゃあいいものを。

411名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 19:00:47.70ID:D26qEQ5y0
>これが今年になってフジで唯一の10%超えた番組だな
このドラマが13.6%獲った直後の後番組がこれ

1/10(月)
*4.9% *2.7% 22:30-23:24 CX* グータンヌーボ2スペシャル

412名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 19:03:20.51ID:b0ZCyyRb0
>>374
ヒコロヒーみたいな嗄れ声だなと思ってたら後半でヒコロヒー出てきてコーヒー吹いた

413名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 19:45:08.76ID:JXKeWFkz0
>>1
マシンガントークではないだろ?
もしかして監督、脚本、出演者、みな概要だけ聞いて作っているのかな?
だから原作とかけはなれた攻撃的口調で睨み付けるアフロ
みたいなのになっちゃった??

414名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 19:54:59.60ID:tsOs1i5r0
原作と全く同じです
1話は警察の冤罪でっち上げで殺人犯にさせられて、酷い取り調べをうけて
主人公が珍しく怒るという漫画にあるとおりのシーンです
殺人の濡衣で罠に嵌められて、ニコニコ怒らないような人間はいないし
池本にも「整が怒ってる」と漫画で書かれてるのでね

415名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 21:06:55.22ID:mpDedzUs0
>>340
あれ録画しとけば良かった、筒井道隆のドッキリ貴重

416名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 21:14:39.05ID:mpDedzUs0
>>410
女が観ててもやり過ぎな印象が強いのに更に濃くなるのか、女性作者とは言えちょっとジェンダー観が微妙だなあ

417名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 21:24:24.28ID:p/ut7qQy0
>>411
後番組との落差がスゲー
ドラマは見逃し配信も好調推移なのにな


【ミステリと言う勿れ】フジテレビの見逃し配信記録更新 2日間で約145万再生の快挙

俳優の菅田将暉が主演を務めるフジテレビ系月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」(午後9時)
第1話の見逃し配信が、同局歴代最速で100万再生を突破した。

第1話の放送終了後にはタイトルの「ミステリと言う勿れ」がツイッター世界トレンド1位にランクインしたほか、
複数の関連ワード(#ミステリと言う勿れ、瑛太さん、菅田将暉、エンケンさん、など)がトレンド入りを果たした。
 そして、放送日と翌日の2日間(10日〜11日)の見逃し配信が合計で約145万再生を記録。
これまでの最高記録は2日間で94万再生という記録だったため、これを大きく更新する形となっている。

418名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 21:27:06.65ID:ej4X3o1l0
>>416
ドラマはかなり原作に合わせてるという印象だったけど、それでもキャラや会話をカットしてる部分はある
脚本家は女性だけど監督や演出は男性なので、あまりにも女尊男卑に偏っていると男性が感じるような台詞は
できればさりげなーくカットしてくれると嬉しいなと思う…

419名無しさん@恐縮です2022/01/12(水) 21:45:32.06ID:rJr4xsUT0
>>404
漫画読んでる時はそこまで感じなかったんだけど
ドラマで星座ネタやられると唐突に感じてちょっとキモかったw
この先ガロとの星座やりとりとかもあるし
黒幕に星座ネタが絡んでると仄めかすとこまで
ドラマでやってくれないと作者占い好きなんかな(実際好きなんだろうけど)って感想の人が続出するかも

420名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 01:51:53.02ID:BCpVoK+00
エンケンがまさか退場するとは思わなかったw
ドクターXで一時離脱したのはこれに出たから?

421名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 02:07:36.11ID:qVFSsrwt0
もー何見ても菅田将暉

422名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 02:24:51.15ID:B1776Uxp0
>>421
それは気のせい
主演ドラマは年1本ペースだし

423名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 02:25:35.08ID:hEq0oMEF0
>>421
それはあるよな
でも謎なんだけどこの人カメレオン俳優とか言われてるんだぜw

424名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 02:45:28.92ID:2uwPAXPx0
兎に角松也の全てが面白い

425名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 04:51:35.07ID:29dcJXui0
>>423
それは君のイメージが固まってるからだね

426名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 04:52:46.65ID:29dcJXui0
>>421
それは菅田将暉だと思ってみてるからだよ

427名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 05:48:05.60ID:fensox4r0
>>407
フジテレビ基準では高いんだよw

428名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 06:30:50.76ID:BqH0xBKs0
>>422
主演ドラマ年1本って多いわ
主演映画も毎年あるし
そんなにこの人観たい人いるのかなあ

429名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 07:15:16.62ID:iTPBIilW0
>>71
そう。バスジャック事件は1回で終わらないんじゃないかな?

430名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 07:22:36.50ID:eeXW5B0i0
>>428
若手俳優では全く多くないよ
菅田は主演ヒット打率が高いからオファーあるのは当たり前だし
仮面ライダー主演から13年も経って、ようやく民放ゴールデン初主演がこのドラマだから遅すぎるくらいだ

431名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 08:49:07.24ID:mRcJqOrn0
>>418
めちゃくちゃ原作に忠実だからそんなことないよ

432名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 09:09:50.68ID:eL0Ng/Zz0
若い刑事(尾上)が原作のイメージに近かった 
顔とかじゃなくキャラが 
 
ガロの人は演技上手いのかな
原作だともうちょい大人っぽいイメージなんだけど

433名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 09:26:44.51ID:NZPjKkMo0
あのバスで乗り合わせた金髪って瑛太やったんか!
全然わからんかったわマジで

434名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 10:03:13.42ID:9uOtIxIa0
>>432
ガロの人おっさんだぞ

435名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 10:30:51.56ID:LVBnReTr0
>>432
尾上松也は半沢直樹では歌舞伎役者の割に下手くそだと思ったが
これは良かったな

436名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 10:39:43.24ID:sBsNwMLu0
エンケンはわりと悪役が似合わない

437名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 10:42:20.83ID:LVBnReTr0
>>436
良い人ってのが垣間見られるからな
悪人になりきれない
今回は大学生に殺人の罪をなすりつけるクズだからな

438名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 11:10:02.83ID:8UxVFQdf0
わずか13.6%しかないものを
好評だ、高視聴率だ、と

「なぜか」「いつの間にか」(たぶん説明できない)

刷り込まれてしまった日本人のほうが、面白い

439名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 11:11:23.16ID:7JJkfjec0
>>2
噛み切ったらホームベースになるやろが!

440名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 11:16:18.66ID:WZb7Z5sU0
ぶっちゃけ原作読んだことある人間からすると、ちょっと菅田将暉の演技はね
ほとんど喋りがメインなのにそこが原作とかけ離れてる
あんなブー垂れたような口調じゃないだろ

441名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 11:17:18.81ID:eL0Ng/Zz0
>>434
39歳か、知らなかったありがとう

442名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 11:19:20.94ID:JNteWWta0
>>25
ラジハはつまらなかった
脇役のクローズアップ要らないし本田翼の演技がな

443名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 11:24:48.37ID:eL0Ng/Zz0
>>440
原作の大ファンで十何年かぶりにTVドラマ見てるんだけど、これはこれですごく良いと思ったわ 
たしかに原作はもっとフワッと喋るイメージだけど

444名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 12:49:16.83ID:mUWk6a+E0
原作どおり淡々と穏やかに喋ってみたら、原作のセリフのメッセージが伝わらない演技になったから
菅田と、おそらく監督や演出も合わせて相談してあのような喋り方になったとインタビューで語っている
原作から受ける印象とは違うと言われるかもしれないことは菅田本人もわかってるってさ
確かに、同級生が殺されて自分も無実の罪を着せられそうになって、犯人は確かに許されないことをしたけど
心に大きな傷を負って、真相が暴かれてすべてを失おうとしている
そんな場面でもペースを変えずに淡々と、フワフワと喋っていたら人間味も何もあったものじゃないよ

445名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 12:51:48.95ID:I4QKbL9L0
>>438
今年になって初めての10%超えたフジの番組だからな
しかも月9は医療ドラマと中年俳優の職業物しか10%しか超えなくなってるのに
こんな若い俳優が喋ってるだけのドラマで13%台は異例

446名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 12:56:43.28ID:QF7NIzQD0
面白かったけど原作ファンが整がちがうーってウザい

447名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 12:58:04.00ID:M/kMydeG0
>>440
原作を読み直せ
友人も恋人もできない発達っぽい学生役で、フワフワ喋るキャラなんかじゃねえよ
警察の冤罪でっちあげで殺人容疑で警察に長く拘留されて、酷い取り調べをうけて
不満いっぱいで周囲からも怒ってると言われるのが今回のドラマの1話な

そもそも濡衣をきせられて怒らないわけがないが、漫画の中では心の声も全て台詞として喋るから
あれだけ滞りなく感情だしすぎずに演じられるのは立派だよ

448名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 13:05:56.80ID:2cXppGyN0
BGMどうにかせんと普通に下がるやろ
人気漫画原作で13パーは別に高くないし今って月9初回でもそんな視聴率低いんだな

449名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 13:07:33.25ID:2cXppGyN0
>>447
菅田ヲタきっしょ
Twitter大荒れだからあっちも火消ししてきな

450名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 13:10:05.33ID:wtwwJSRu0
反論されるとヲタヲタとか言って発狂して
ツイッターまで張り付いてるらしい
高視聴率で発狂とは暇なアンチだな

451名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 13:13:08.22ID:6MdswMOn0
>>448
月9初回の視聴率としては平均的、個人視聴率は高い

それより菅田アンチの口癖は「きっしょ」だって書いてるレス見かけたけど本当だったんだ!

452名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 13:17:28.04ID:0wKSjhES0
>>445
>>451
フジは正月の大作ドラマも4%しか視聴率取れてなくて、特番も全部10%以下だしね
ミステリの後続番組の下げ幅もヤバい



1/10(月)・祝
13.6% (個人*8.1%) 21:00-22:24 CX* ミステリと言う勿れ
*4.9% (個人*2.7%) 22:30-23:24 CX* グータンヌーボ2スペシャル

453名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 13:20:20.16ID:pGNYFAnQ0
早く2話がみたいわー

454名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 13:24:02.20ID:W0YDWq6q0
最近の月9は初回がピークで基本的に右肩下がりで配信弱いし話題にもならない
このドラマはこれまでと明らかに違って配信かなり強いし評判いいから右肩上がりコースなるかも

455名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 17:05:24.46ID:1/nw5SBd0
>>446
原作見てないけど
菅田が一番不自然だったと思う
でも面白かった

456名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 17:07:39.19ID:Brir23iu0
原作でも不自然なキャラなんですよ

457名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 17:15:39.35ID:1/nw5SBd0
>>456
そうなの?
しかし周りの俳優に比べて演技力が1つ下だったわ

458名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 17:27:39.66ID:cBKdQ0160
ガロの役はもう少し若い綺麗なイケメンじゃだめだったのか?

459名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 17:33:24.72ID:yEc71ZBZ0
>>458
菅田将暉どころじゃなく、原作のあの役のイメージからは外れてるよね
あえて永山瑛太を持ってきた理由は知りたい、「演技力」だけではちょっと納得できない

460名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 17:38:52.07ID:s8Nxcekt0
初回スペシャルだからって
エンケンゲスト単発って贅沢すぎる
さすがというか、全部持ってったな

461名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 17:41:52.80ID:y5gTjn170
>>458
原作者はハヤ役が一番のお気に入りになったから
そこオッケーならもう何でも良かったのかも知れん

462名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 18:17:15.10ID:QcuFZOLJ0
>>957
ほぼ菅田が喋るだけのドラマ見て、不自然な発達キャラなのも知らずに演技を語る
それ菅田か嫌いなだけじゃん

463名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 18:18:51.60ID:SRcuVud/0
>>458
そうそれ
菅田の整役にケチつける自称原作厨がガロ役に何も言わないのが信じられないよね
ガロは漫画原作でも人気トップのキャラで、整と違って容姿端麗で身長高くて高学歴の金持ち御曹司で20代
ドラマでは白石麻衣の弟役がガロ
そのガロ役を瑛太がやるのは違いすぎだな

464名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 18:46:46.18ID:rXLd6rZN0
>>463
さすがに白石麻衣の弟役ならもうちょっと若くて良かったんじゃないか

465名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 18:49:10.10ID:AoMv9AMW0
>>463
めっちゃネタバレw
そこ割と次回の核心部分なのでは

466名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 19:05:07.29ID:TnzrhFZ70
去年菅田将暉って発表されたときはイメージ違いすぎだろと思ったけど、見てみたら意外と違和感なかった
瑛太はコントに出てくる変な外人みたいだった

467名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 19:08:11.68ID:OlPmTRya0
>>466
Mr.ベーター
プルシェンコ
ラルクのベース

468名無しさん@恐縮です2022/01/13(木) 23:22:11.52ID:Rao1bovX0
>>430
前回主演ドラマコケてたし
最近の主演映画もコケてるよね

469名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 00:07:50.39ID:ccQxUsdO0
>>468
ドラマや映画がヒットするのもコケるのも、主演俳優だけの責任じゃないと常々思ってるんだけどねえ
でもヒットしたらほめられて、コケたら叩かれるのも主に主演俳優だからそこは博打と考えるしかないね

470名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 00:09:25.70ID:qf1yEXdZ0
誰とは言わないけど何年も主演映画、主演ドラマがずっとコケ続けてる人もいるしねー

471名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 00:30:27.41ID:hnhRWIQ80
>>469
だから誰使おうがコケるもんはコケるし
ヒットするもんはヒットするんだよ

472名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 02:14:10.20ID:tDFvM1It0
>>458
広島で超絶美形と何度も言われるし
自分は町田啓太が良かったな。

473名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 05:33:48.58ID:QNLxUuZt0
>>28
清水尋也が合いそう

474名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 05:51:50.10ID:XP/apckF0
>>471
>>473
菅田さえもフジ初主演、民放ゴールデン初主演なのに、そんな俳優がいきなり月9主演できると思うののか?
全てヒットするわけではないけど菅田はコケると言われたオリジナル映画ドラマでも当ててるし
主演ヒット率は若手の中でもトップだよ

475名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 06:39:31.73ID:ZhNnI2wo0
>>474
誰でも最初は初主演だし
今時ドラマの主演なんかそこまで大層なことでも無いし
清水尋也は若手の中では演技力も実績もある方

476名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 07:00:42.84ID:Wyqx53XR0
聞いたこともない役者の名前だして宣伝しにくんな

477名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 07:57:42.74ID:AFSQNalE0
>>475
検索してみたら苦手な顔だったわ
これなら菅田将暉のほうがマシかな

478名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 08:40:24.44ID:7m4WDf7p0
清水尋也って目が怖いね
天音みたい

479名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 09:57:53.70ID:bAjwp/ng0
顔でその人と言ってるなら似てないけどね
整ってイケメンの鼻高じゃないし

480名無しさん@恐縮です (スップ Sd73-KOqi [1.75.224.119 [上級国民]])2022/01/14(金) 10:01:59.73ID:mu4gYfH0d
>>473
ドラマのチア☆ダンでピッチャーやってた人?

481名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 10:04:06.04ID:ZZqWEAGE0
菅田将暉はいっぱい出てるけど
良かったのはそんな多く無い

482名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 10:05:50.36ID:4FYhF3D/0
>>481
フィリップ君と泣くなはらちゃんのクズ弟は良かった

483名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 10:13:07.38ID:azHEQAJG0
>>481
いっぱい出てるのか?
4年ほど前から年にドラマ1本でるかどうかになってるし
ゴールデンの連ドラ主演もこれまでやったことない俳優だろ?
映画だと評価されまくってきてけとけど

484名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 10:55:41.79ID:fJcmpqG90
>>482
deleと民王とちゃんぽん食べたかも良かった

485名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 12:47:00.65ID:HyI3i6SV0
風呂光暗すぎw

486名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 13:39:26.95ID:o1WI9hAH0
菅田将暉がカッコよくないのにイケメン扱いの理由5つ!
キモいポスターとは
https://chico-blog1.com/masaki-suda-notcool/

487名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 14:41:08.79ID:IFH6c96v0
面白かったよ
次も見るよ

488名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 19:59:25.73ID:qfwXMr+10
尾上演技がクドいのはともかく
顔がオッサン過ぎないか
もっとさっぱりとした若者のイメージなんだけど
筒井道隆も老け過ぎ
二人ともキャラクター像より貫禄あり過ぎ

489名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 22:21:06.21ID:QXpbD5aR0
>>488
筒井って聞いて
こら10巻までやらないと思った

490名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 22:29:30.39ID:BMRvUJR50
相棒の右京さん的な神目線キャラって人気なんだな

491名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 22:29:50.47ID:g1GbaDTi0
>>489
原作者はドラマの撮影現場で筒井に会って、9〜10巻の青砥編を描いたんだけどね

492名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 22:33:21.48ID:fxtKfKcf0
なんかドラマらしいドラマで引き込まれたわ。監督もええんやろ

493名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 22:39:37.34ID:QXpbD5aR0
>>491
えええ!
Σ(゚ロ゚;)マジデ!
やんのアレ!?

494名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 22:43:21.77ID:H70rNjl60
オトヤがキレイ過ぎだろ

495名無しさん@恐縮です2022/01/14(金) 22:56:54.29ID:oOSWszkj0
面白かったです すがたしょうきさん

496名無しさん@恐縮です2022/01/15(土) 04:29:58.50ID:GoyNMZAw0
今は韓国俳優のほうがイケメンよね

497名無しさん@恐縮です2022/01/15(土) 07:25:45.05ID:FiwbDtzH0
>>479
菅田も似てないけどね

498名無しさん@恐縮です2022/01/15(土) 07:40:09.34ID:iF0eJTBu0
ここで挙がってるどの俳優よりも菅田が最適だということが分かるスレ

499名無しさん@恐縮です2022/01/15(土) 09:14:22.77ID:vUtp81Sg0
>>491
通りで9巻10巻の青砥がやたらかっこいいと…
やるのか…なにかに引っかかりそうなぐらいえげつないけど

500名無しさん@恐縮です2022/01/15(土) 09:18:24.44ID:EcAifiJW0
今期ドラマ面白いのがいっぱい

501名無しさん@恐縮です2022/01/15(土) 09:35:56.19ID:X5WWyjT70
伊藤とかいう声の低い女がムリで見てない


lud20220925090747
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1641864928/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【視聴率】菅田将暉“月9”初主演「ミステリと言う勿れ」初回13・6%の好スタート [ひかり★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【ドラマ】菅田将暉:“月9”初主演 地毛で巨大アフロヘアに 「ミステリと言う勿れ」実写ドラマ化 ★2 [muffin★]
注目ドラマ紹介:「ミステリと言う勿れ」菅田将暉が月9初主演 天然パーマの主人公に 人気マンガ原作の“会話劇ミステリー” [朝一から閉店までφ★]
【映画】志村けん 山田洋次監督作で映画初主演 菅田将暉とW主演!松竹100周年大まじめ
【芸能】菅田将暉の弟・菅生新樹、初主演ドラマで若手起業家に「チャンスをものにできるかは自分次第」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【フジ月9】ミステリと言う勿れ 7皿目【菅田将暉】
【フジ月9】ミステリと言う勿れ 4皿目【菅田将暉】
【ドラマ】月9 『ミステリと言う勿れ』永山瑛太が謎多き青年役で出演「菅田将暉=天才ということが改めて証明される作品」 [ひかり★]
【映画】「ミステリと言う勿れ」映画化が決定、菅田将暉「次は何カレーかなあ」 [ひかり★]
【ドラマ】菅田将暉主演「ミステリと言う勿れ」第7話 視聴率12.3% 7話連続2ケタ台キープ [muffin★]
【映画】菅田将暉主演『ミステリと言う勿れ』人気エピソード“広島編”を映画化 今秋公開 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】錦戸亮の月9「トレース」が菅田将暉「3年A組」にまくられ惨敗の危機
【ドラマ】「ミステリという勿れ」菅田将暉は適役なのか 演技力に絶賛も...原作ファン複雑「イメージと違う」 [muffin★]
【芸能】山田洋次監督&志村けん×菅田将暉W主演映画「キネマの神様」12月公開 宮本信子と永野芽郁も出演
【漫画】「仮面ライダーW」続編マンガ「風都探偵」3月30日発売、桐山漣&菅田将暉が1・2巻の帯に登場 三条陸脚本[18/02/01]
【舞台】生田斗真と菅田将暉が初共演 人気戯曲「ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ」
【音楽】菅田将暉、初ドラマ主題歌の先行配信スタート 3rdシングル「さよならエレジー」[18/01/07]
【ドラマ】おんな城主 直虎:“虎松”菅田将暉がついに解禁 新ポスタービジュアルのテーマは「未来へのバトン」
【芸能】<菅田将暉&小松菜奈>熱愛発覚!昨秋から交際スタート。若者からカリスマ的な人気を誇る2人だけに今後が注目...
【ラジオ】<菅田将暉>「オールナイトニッポン」の“ほぼ全員”スタッフ交替に「異常」「俺が悪いんですか?」
【NHK総合】『細野晴臣イエローマジックショー』第4弾放送決定 星野源、森高千里、ハマ・オカモト、 菅田将暉ら登場 1月30日 [muffin★] (97)
注目ドラマ紹介:「元彼の遺言状」 綾瀬はるかが“月9”初主演 容姿端麗な敏腕弁護士に 遺産巡るミステリーで大泉洋とタッグ [朝一から閉店までφ★]
【ドラマ】シグナル 初回視聴率は9.7% 坂口健太郎テレビドラマ初主演作
【視聴率】吉岡里帆連ドラ初主演『きみが心に棲みついた』初回9.4%
【視聴率】三代目JSB岩田剛典、民放連ドラ初主演「崖っぷちホテル!」初回10・6%
【芸能】40代から90代に聞いた 好きな/苦手な「若手男性有名人」ランキング、佐藤健と菅田将暉が大接戦 [muffin★]
【芸能】第42回報知映画賞発表 主演男優賞に菅田将暉、蒼井優が主演女優賞[17/11/29]
【芸能】菅田将暉が新型コロナ感染 [ひかり★]
【音楽】Foorin、菅田将暉…紅白は「米津玄師色」
【音楽】金髪の菅田将暉に米津玄師から「楽しみにしてるわ」
【視聴率】菅田将暉主演「コントが始まる」第4話視聴率は7・1% [ひかり★]
【芸能/文化】石川さゆりさんら大臣賞=新人賞は菅田将暉さんら―芸術選奨
【芸能】菅田将暉、窪塚洋介への憧れ告白「影響受けてない俳優いない」
【YouTube】米津玄師「灰色と青(+菅田将暉)」MVが1億再生を突破
【芸能】菅田将暉「国宝級イケメン1位」選出に疑問の声殺到!
【映画】菅田将暉、4作品で主演男優賞 賞状の「明らかなオーバーワーク」に爆笑
【芸能】菅田将暉“若者の物欲”に苦言も「金持ちの発想」「何も分かってない」
【視聴率】菅田将暉主演「3年A組」第6話11・7% 前週から1・3P上昇で自己最高更新
【視聴率】菅田将暉主演「3年A組」第9話12・9%、5週連続右肩上がりでまたまた自己最高!
【視聴率】菅田将暉「3年A組」4話動画の撮影者は9・3%
【ドラマ視聴率】菅田将暉「3年A組」 第3話も2ケタ維持11・0%
【芸能】菅田将暉「3年A組」はいきなりの最終回ネタバレで視聴者の獲得に成功!?
【映画】『キネマの神様』公開“再延期”が決定 沢田研二&菅田将暉がW主演 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】報知映画賞:4作品主演し主演男優賞の菅田将暉「これが感無量ってやつか」[17/12/20]
【芸能】今年の日本映画が菅田将暉の主演作ばかりに思えてしまうワケ [爆笑ゴリラ★]
【芸能】菅田将暉と広瀬すず「公開イチャイチャ」に交際疑惑浮上
【芸能】菅田将暉「舞台挨拶にヘリ移動」の大物ぶり!でも料金は意外とオトクだった
【芸能】成宮寛貴の引退で加速…菅田将暉に“露出激増”の落とし穴
【映画】菅田将暉&土屋太鳳 W主演で映画初共演“友達ゼロ”高校生初恋描く『となりの怪物くん』
【俳優】菅田将暉“食べ物の恨み”ぶちまけられた 榮倉奈々「何で会食なの?」 [爆笑ゴリラ★]
小松菜奈、菅田将暉へ感謝のメッセージ「出会ってくれてありがとう」 [爆笑ゴリラ★]
【日本アカデミー賞】草なぎ剛が最優秀主演男優賞を受賞! 小栗旬、佐藤浩一、菅田将暉、二宮和也との争い制す★2 [jinjin★]
【芸能】永野芽郁、菅田将暉にガッツポーズ! 橋田壽賀子『半分、青い。』は見ていた
【映画】<ドラゴンボール>実写化するなら、悟空役にふさわしい日本人俳優は誰?3位山田孝之 、2位菅田将暉、1位は?
【芸能】ムロツヨシ 菅田将暉&小松菜奈の結婚を祝福も…「いや、まだ信じないでいてみる」 [爆笑ゴリラ★]
【ラジオ】松坂桃李「ONE PIECEじゃないんだから」最終回前にコロナで休んだ菅田将暉にツッコミ [伝説の田中c★]
【調査】 安室奈美恵さん・浜崎あゆみ・菅田将暉がランクイン!平成のファッションリーダーランキング発表
【映画】密室サスペンス映画『CUBE』初の公認リメイク 主演は菅田将暉 男女6人に杏、岡田将生、斎藤工ら [muffin★]
【テレビ】 NMB渋谷凪咲 菅田将暉&小松菜奈の結婚に「ロスあまり聞かない」「誰も傷つけない結婚」 自身の理想は [爆笑ゴリラ★]
【映画】薬師丸ひろ子初主演『翔んだカップル オリジナル版』 NHK BSプレミアムで4月29日放送 [鉄チーズ烏★]
【映画】薬師丸ひろ子初主演映画『翔んだカップル オリジナル版』 NHK BSプレミアムで7月7日放送 [鉄チーズ烏★]
【グラドル】「日本一黒いグラドル 」橋本梨菜(26)、映画初主演!「はぐれアイドル 地獄変」過激なポスタービジュアル&予告編解禁 [ストラト★]
【芸能】佐久間由衣、初主演映画『隠れビッチ』あいさつで目潤ませる「強烈なタイトルですが…」 2019/11/04
【舞台】セクゾ菊池風磨 ド直球「ハムレット」舞台単独初主演
【ドラマ】安藤政信、探偵役でフジドラマ初主演「デタラメで最高な一本」
【ドラマ】NHK初主演でゲイ役の金子大地、谷原章介と濃厚キス「全然抵抗なかった」
【芸能】「ゲス極」ほないこか、初舞台で初主演 女優業で「新しい一面見せる」
21:51:46 up 27 days, 22:55, 0 users, load average: 98.83, 90.20, 77.29

in 0.73636484146118 sec @0.73636484146118@0b7 on 021011