https://www.oricon.co.jp/news/2220567/full/ 俳優の菅田将暉が主演する、10日スタートのフジテレビ系“月9ドラマ”『ミステリと言う勿(なか)れ』(毎週月曜 後9:00)の主題歌が、4人組バンド・King Gnuの新曲「カメレオン」に決定した。
きょう9日に東京・ユナイテッドシネマお台場にて開催された完成披露試写会&一日早い成人式イベントでは、菅田をはじめ、伊藤沙莉、尾上松也、筒井道隆、遠藤憲一といった豪華キャストが集結。イベント終盤にはKing Gnuもサプライズで登壇し、今作の主題歌を担当することが発表された。
楽曲はあす10日の初回に初オンエアされる。
■各コメント
King Gnu・常田大希
一つの事件にしても一人の人間にしても、それらは実に多面的で色々な顔を持っているものです。私たちは怠惰な生き物ですので、ある一面だけで判断して総てをわかった気になってしまいがちなのですが、そこで零れ落ちた側面もまた、その人の大事な大事な真実だったりもする訳です。人間という複雑な生き物を、諦めず理解しようと向き合い続けるそこに愛があるのではと思いこの曲を書き下ろしました。
追伸 : 同世代の星、菅田将暉との初タッグということで気合い満々で挑んでおります。めちゃくちゃ名曲出来ちゃったっぽいのでご期待ください!
菅田将暉
人を知ろうとする整くんとリンクする歌詞、そこから浮き彫りになる生活や時代やシステムと向き合っていくような声とメロディ、感動しました。
熱すぎず冷たすぎない優しい体温を感じました。
その真っ当な体温こそが、このドラマのテーマだと個人的には思っています。
犯人探しではなく、何故人はそうなってしまったのか、そしてその先を考えていくこの物語には、少し余白が必要です。
すぐには答えが出ない問題だらけの中、きっとこの主題歌がその考える隙間を作ってくれるんだと思います。
素敵な音楽をありがとうございます。
10曲のパクリ疑惑を検証 / 天才・常田大希の軌跡
白日だけの一発屋だよね
実際何曲か他も売れてるけど
基本的に手数が少なすぎて2パターンを
交互に出してるイメージ
菅田将暉で漫画のカメレオンを実写化するのかと思ったわ
ミステリと云ふ勿れはどちらかといえば渡部豪太じゃろ…
フジテレビはちびまる子ちゃんのオープニングをゆめいっぱいに戻せよ
【尿路結石予防の四ヶ条】
@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は控えめに!)
A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。
B寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
C軽い有酸素運動の習慣を
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。
最近King Gnuは曲乱発しすぎで1曲のクオリティすごい落ちてきてるね
去年出たの子供向けアニメの主題歌がMaroon5のthis loveのパクリだった
カメレオンといえばスライダーズだろ
ベースが格好いいんだよあれ
>>13 嫌いじゃないけどわかる
歌詞の言い回しも盛り上げ方も同じ
何曲もウケてるなら一発屋ではないと思うが
あと唐突に思い出したが髭ダンディズムとかいうの消えたな
>>10 凄く複雑な物言いだな。演技上手いでしょ感?
なんだそれ詳しく説明してみてくれ
何となくじゃお前さんが馬鹿なだけだぞ
>>31 消えてないだろ
東京リベンジャーズの曲も去年ヒットしてんだし
これ漫画最初の数話読んだが男が怒りそうだなと感じた
自分も主人公のフェミっぷりでミステリーに集中できなくてちょっと合わなかった
King Gnuって単語だけ聞いたことあったけど、たまたまYouTubeで見たらいい曲だった
アニメの主題歌っぽい
ただそれ以外の再生数多い曲全部聴いてみたけどイマイチ
King Gnu新曲「ガングリオン」
私の驕りを身体に溜まる脂肪に例えた歌
驕りにも良性、悪性ありますけど
これ原作はどう見ても見た目は渡部豪太をモデルに描いてるよなあ
>>36 その位で怒るって自体、自身がそういう事なんじゃねえの
ロクな曲ないのになんで売れてるんだ、ヒゲダンの方が優秀だろ
菅田将暉の整くんもしんどそうだけどライカさん出てくるとしたら誰がやるんだろ
誰がやってもため息が出る結果にしかならんと思うから出して欲しくない
>>29 男が子育てをやりたがらない例えがまさにフェミ思想マシマシやったなこれ
>>45 あれ読んでその感想ならフェミに毒され過ぎててナチュラルに女尊男卑思考になってると思う
のだめカンタービレはTBSからフジに制作が移ったことにより
オープニングがベト7、エンディングがガーシュウィンのラプソで良かったです
TBSのままだったら岡田准一所属グループ・V6の主題歌だったんだろうか
まさかなあ
>>13 なんでこんなに再生されてんのかわからんかった
BOYはざわざわきたわいのトレーニング曲入を果たした
>>41 >>42 白日は女に逃げられ接近禁止令出されたDV野郎がヒロイズム全開でいい訳してるような感じの歌詞
呪術にも曲提供したりむちゃくちゃな消費だなきんぬーは
>>36 少女漫画なのでもうベースが女性を向いてるんだよね
菅田将暉主演にKing Gnuが主題歌?
神どうしのコラボやん
>>13 凄いわかる。ジャニーズに提供した曲もパターンそのまんま
フジテレビ「あれもこれもネット受けする流行りを取り入れましたよ」
これでいいんだろw
国宝級イケメン俳優と
国宝級に音楽性の高いバンドのコラボレーション
こりゃ月9が毎週楽しみだよ、まったく
>>41 春風が吹くだろーのとこでなんかズッコケル。
King Gnuの常田大希は希代の天才だからな
X JAPANのYOSHIKIや小室哲哉をも凌駕する逸材
聞きドコロは常田大希のギターソロと常田大希の
歌唱部分
>>82 常田さん自演すか?
なあ兄弟
怒りの矛先間違えんなよ?
知らんからググったらコナンの作者に絶賛イラストとコメント描かせてて笑った
小学館の推理もん全部に書かされてそうだな
タイアップ乱発で狼覆面のあのバンドみたいになってきた
祖父は日本初のカラーテレビの開発で紫綬褒章を受賞した工学博士の常田朝秀
(東京帝国大学第二工学部電気工学科卒
東芝電子事業本部首席技監)
呪術廻戦の映画音楽は、その界隈では絶賛されてるようだが、ヨアソビ同様何聞いても同じに聞こえる。
>>93 マンウィズってタイアップ多かったんだ知らなかった
呪術も王様ランキングもいい曲だし
キングヌーに曲書いてもらえる作品はラッキー
コロナ全盛の中でフジロックに出ててギターの反社っぽいやつが政権批判してたっけ
常田って人も同じ思想なの?
>>75 いっぱい?
スダは民放ゴールデンで主演はこれが初めてだけどな
ヒットしたオリジナル映画は複数あってもドラマほど大勢が見るわけではないし
>>36 コロナになる前にネットカフェで数巻読んだが
犯罪者及び周りの人間に違う考え方ぶつけて
それが正しいのか問う作りだと思ったが
出す曲出す曲セールス伸びなくて白目向いてる常田かw
でも出してる音が全てだよ、なあ兄弟www
CMの演技見てるとこれじゃない感が増した
あれじゃただの嫌なやつじゃん
キンヌグー
こいつらが大物アーティスト面なのがとても違和感
何処切り取ってもダサくていいよね
でも事務所が売り方間違えちゃった感あるわ
興業収入100億越え確実な映画呪術の次は月9か
ソニーは人気作品の主題歌を根こそぎ持っていく
>>107 「こういう考え方もありますよ」じゃなく「こういう考え方の方がフラットで正しいです」だし、そもそもそれがフラットじゃなく偏ってる印象
お高く止まっている様に見えてタイアップ専用の商業バンドだね
つまらない奴ら
>>127 せっかく作るんだからアルバム全曲にタイアップ取ってこいって、昔常田がレコード会社にハッパかけてたよね
今や引っ張りだこで素晴らしい成功っぷり
見事なもんだよ
菅田将暉がCMやってるミスドのヴィタメール食ってみたい
自分が見ないと消えたっていう層ってテレビ一強の時代の感覚のままなのかな
今は指標になる媒体何個もあるし、自分から見に行かないと見かけないけど人気は全然あるパターンが珍しくない
>>16 今の渡部豪太は年齢相応に老けてるから無理です
King Gnuか
いいな
今主題歌やって欲しいの米津かKing Gnuくらいだな
>>135 ドラマや映画に出ないからみんな最近の顔を知らないで言ってるんだよね
もう槇原敬之を許して主題歌書かせてやってー
逮捕されるまではずい分書いてた
>>123 「こういう考えもありますよ」は価値相対主義的な意見なのよね
Aという意見もあるしBもあるしCだっていいよねの行き着いた先が今のポリコレ過剰なわけで、A、B、Cあるけど俺はAが正しいと信じてるていう価値絶対主義的な語り口がウケてるんじゃないのかね
>>123 正月用のTVガイドに菅田のインタビューが出ていて、ドラマではそういうふうに受け取られないように
(主人公の言葉が全て正しい、というようにはならないように)
原作から受ける印象とは少し違った喋り方をしているところもある、と言っていた
確かに原作だとあまり感情を出さず、表情も変えずに淡々と喋るのが偉そうな雰囲気をさらに増してるかも
常田大希 - Daiki Tsuneta
@DaikiTsuneta
例の報道が予想以上の騒ぎになってるらしく驚いた,いつからそんな応援のされ方になっちまったのか. 清廉潔白,誰からも好感な奴なんて嘘臭えし,とにかく法にさえ触れなきゃなんも問題ないと思ってる. この一件で離れたと言ってるファンなんざ引き止める義理もねえ. 鳴らしてる音が全てだろ?なあ兄弟
菅田のもにょもにょしたしゃべり方がなんというか…
長台詞になると唾でぐちゅぐちゅし出すのが苦手なんだけどこれ、饒舌なキャラなんでしょ?
銀魂の鋭いツッコミキャラといい菅田はハキハキ喋るイメージが強い
モニョモニョ喋る陰気なキャラもやれるのは良い役者なんだろう
>>151 あ、ごめん
ヲタさんの気を障らせるつもりじゃなかったんだ
個人的に唾がぐちゅぐちゅ系が苦手なだけだから気にしないで
新八はハキハキキャラだけどやっぱ台詞が長くなるともにょもにょしてるなって感じた
たぶん口の動きがついていけてないんだと思う
キングぬーとかドラゴンアッシュどころか
オレンジレンジのレベルにも達してない
今のアーティストはすぐ過大評価されるから
>>152 アルキメデスやカリギュラで見てこいよ 菅田は滑舌スゲー良くて早口の長台詞が得意な俳優だからな
菅田って昔あのちゃんと付き合ってたよな?井口と仲良いの意外だわ
さんざん文句垂れてるけど君たちFコードすらきちんと抑えることできないでしょ。
>>159 菅田は別にどうでもいいが、それじゃ反撃にならんだろ…
基本中の基本じゃん…
>>162 妄想を流せば、事実になると思い込んでる糖質の菅田アンチがいるらしい
>>166 菅田は綺麗な顔してるよ
ファッションや髪型で汚れ感出してるからわかりにくいだけ
才能や将来性を考えると小松菜奈は超大物と結ばれたんだよ
菅田って大人としての貫禄が全くねえよなw
見た目がいつまで経っても学生のよう
菅田どんどん劣化してる
かとちゃんのほうがイケメンだし
>>172 それは釣り?それとも褒めてるのかな
この主題歌のドラマは大学生の役なんだけど
>>172 だからこの役が似合う
30代のおっさん俳優の方が合ってるというコメントにはびっくり
キングヌーは自分たちでMV作るからね
安上がりだからレコード会社も押すんだろうな
米津とかいう前髪命モンスター完全に飽きられたっぽいなあいつ
>>180 米津が元日に「もうすぐなんか出るからよろしく」と匂わせて以来、ファンがヤキモキして大変そう
本命は阿部ちゃんの日曜劇場だと思ってるけど
>>181 深海誠監督の映画が秋に公開だけど
それの音楽やるんじゃないかと思ってる
やっぱりワンパターンだった牛さん
相変わらず蚊の鳴くような声の井口くん
ドラマは面白かった
>>183 よっぽど粗悪なスピーカーで聴いてるか、老化で慣れないものを受け付けなくなってるか、聴力に問題があるかだね
一度耳鼻科に行ってみたらいいよ
菅田はイケメン役やらずに映画もヒットしてる個性派俳優だから問題なし
気持ち悪い歌やなあ セリフに被せるなよ
最近のドラの流行りか? 一気に興醒めになる
菅田とかKing Gnuとかよりまずこの漫画がきもすぎる
菅田とかKing Gnuとかよりまずこの漫画がきもすぎる
>>176 逆に言えば大人の男っぽい役はできねえと認めてるんだろw
なんかおなじようなのに毎回毎回作曲依頼してない?
どのドラマも映画アニメもTV番組も
>>197 キャストも見飽きたのばっかりだし
主題歌も同じようなアーティストばっかだし
日本の芸能界の腐り方な
>>198 そうじゃないもの探す努力してないやつが何言ってもね
>>199 そういう個人の努力どうこうの話ではない
メジャーシーンが腐ってるという話
菅田がイケメン役やらなくても主演ヒットして悔しいのう
KingGnuも売れて悔しいのう