◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

メッセンジャー黒田 首都圏の大雪ニュースに苦言「ちょっと東京で雪降ったら…」「キー局のおごり。北海道も東北も山陰もきつい」 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1641650759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2022/01/08(土) 23:05:59.67ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/08/kiji/20220108s00041000590000c.html

お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(51)が8日、MBSラジオの冠番組「それゆけ!メッセンジャー」(土曜前11・30)に出演。首都圏の大雪情報を延々と報じる全国放送のニュースに苦言を呈した。

黒田は「東京の方はだいぶ寒かったみたいで」と振り返った上で、「いつも長いことやるね、思えへん?」と苦笑いを浮かべる。それは全国放送のニュースで伝えられる首都圏の雪関連の情報のことで、「言葉は悪いけど、キー局のおごりのような気がする」とバッサリ。「北海道行ったらそやし、東北行ったらそやし、山陰地方もドカ雪降って、それこそ鳥取、島根もきつかったやろ。それやのにちょっと東京で雪降ったら…。首都やからええねんけど、テレビ見てて、そない長いことやらんでもと思わへん? 1時間ぐらいやってるで」とまくし立てる。

さらにニュースの内容にも苦言。「しかも一般の人が撮ったドラレコとかユーチューブを他局が使い回すんよね。そりゃ事故は危ないから“気をつけろ!”は分かる。でも、今現状やったら怖いけど、昨夜って言われたら“もっと早く言わんかい!”ってことになってきませんか」と主張。最後に改めて「東京ローカルやったら分かるんですよ。でも、全国ネットで…。15分とか20分とかやったら分かるんですよ。鳥取なんか行ってみい。冬中、ずっとそのニュースになってしまうよ。違和感がある」と不満顔だった。

メッセンジャー黒田 首都圏の大雪ニュースに苦言「ちょっと東京で雪降ったら…」「キー局のおごり。北海道も東北も山陰もきつい」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
2名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:06:10.07ID:AI2Fevx90
ቻンቻンがቺቻቺቻ
3名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:07:26.98ID:HHXVfzKf0
マジか
国生さゆり最低だな
4名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:07:40.06ID:Gu9DhuaY0
ただのひがみ
社会的にあたえる影響が大きいんだから当たり前
5名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:09:10.22ID:hOT53uht0
サラっと流される方が違和感あると思うが
6名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:10:21.89ID:ZdSkxy4m0
豪雪地帯で騒いでたらその方が馬鹿だろ
たまにニュースになるくらい気にすんなや
7名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:10:42.48ID:LxB8sUSJ0
雪対策できる地方ですごい積るより道路も車も人も対策ないところでちょい雪積もるほうが大変だわ
8名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:10:59.51ID:S9jQgRuE0
アホかな
9名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:11:26.09ID:m/b4Qi9B0
地方ニュース聞いとれアホ
10名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:12:35.15ID:hzzfmfBn0
キー局は関東ローカルを担う面もあるからな
それが気に入らないなら地方局で独自制作すればいい
11名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:13:27.03ID:cTgsZpeE0
>>4
大阪に引きこもってる芸人って面倒くさいよなw
12名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:14:28.54ID:Kj4LLz260
>>1
首都圏行く人多いんやから必要なんちゃうか?
13名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:14:56.36ID:wC8VLg4d0
東京進出しようとしたタイミングで事件起こした人間の妬み
14名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:14:59.94ID:hN9z8cNa0
>>1
関係ない東大阪が出しゃばる意味がわからんわ
15名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:16:31.42ID:3CEvNIoV0
「雪国の人の気持ちが少しだけわかりました」なコメントがあれば
少しは違う印象を与えたかもしれんけどなあ
16名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:16:37.84ID:kdCKdplU0
雪国のやつが上から、都会は少し雪降っただけでギャーギャー騒いで毎回何も対策しないよなって上から目線で言ってきたから、豪雪地方に住まないっていう最大の対策してるって言い返したら黙った
17名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:17:34.00ID:ONWkklMV0
あのね、それはコロナで飲食店ガーってやってるのと一緒でちょっと外出たら簡単に絵が撮れるからなんだよ
死ぬ程どうでもいい中国や韓国のしょうもないキチガイ人間のおもしろニュースをやたら流したり
最近では素人のドラレコ映像使った煽り運転のニュースが多いのも同じで
ニュースの重要度より手っ取り早く映像が用意できるかどうかがTVニュースに取って大事なの

仮にも業界の人間なのにそういう安易な理由でしかないのも理解出来ないのね
18名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:18:14.24ID:nzEt+llH0
雪国から近所に引っ越してきた人が、何であんな所に住んでたんだろってしみじみ言ってた
19名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:18:34.95ID:MY43U8G10
和歌山の土砂崩れも熊本の大地震も普通に取り上げているが
なんなら彦根で観測史上最高の積雪も報道してるぞ
暴行沙汰を起こした大阪の面汚しは黙っとけ
20名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:18:36.24ID:s9WjWQKQ0
きっと
日本人の被害はありませんでしたとニュースで流れたら
速攻で反応するんだろ
21名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:19:54.25ID:8CxFz6Yd0
トンキンに執拗に噛み付いても大阪民国は日本の中心にはなれない
22名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:21:22.98ID:9eHWSd6N0
それよりコロナの数字系ニュースがうざいわ
いつまでやってんのよ
23名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:21:43.79ID:JcYj92/60
でも東北とかコロナ感染者が一人出ただけで大騒ぎしてた時期あったよな
24名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:22:04.96ID:MY43U8G10
所詮は吉本興業が領域展開している大阪の中でしかイキれない雑魚の戯言
25名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:22:28.02ID:YN41TpjM0
阪国人くっさw
26名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:22:52.92ID:+tXN3OQI0
東京のマスコミが、この世の終わりかのように報道するのがダメなのよ。
あの程度の積雪で。
27名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:22:57.03ID:hN9z8cNa0
>>23
クソ田舎はそれこそ閉鎖的なムラ社会ですから
28名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:23:00.52ID:28+T6ppF0
地震も台風もトンキンが絡むとこの世の終わりみたいに大騒ぎするのクソウゼー
29名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:23:13.68ID:hTXMLU7h0
人口の3割が首都圏に住んでいるから仕方ないんじゃないかな?
30名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:24:01.79ID:KX/0wINk0
普段降らないところでそこそこ積もるから問題なのであって雪国のはもう日常だろ?
31名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:24:18.63ID:hN9z8cNa0
>>26
新潟市は雪が積もらないからたまに積もった時に対処に困ってて
新潟県の他の地域の人間がそれを笑ってるという話はよく聞くw
32名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:25:10.90ID:opBH4MI+0
大阪は通天閣を黄色に光らせてるんでしょw
33名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:25:22.74ID:PTtrzj/+0
まぁ言いたい事というかツッコミたい気持ちはわかるけど非日常なんだよな首都圏で大雪ってそれでも10センチ位か。毎年大雪のところはそれをニュースにしても 毎年だろって事だろうし
34名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:25:23.81ID:3Yhz/2d+0
経済規模の違い……
35名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:25:58.07ID:/b31WQ2M0
トンキンはなぁ、雷でも騒いどるで
36名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:26:12.67ID:n9bnKXf/0
テレビ屋に言えよ
嫌なら見るな
37名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:26:27.14ID:jkAx8e0R0
>>23
東北のローカルニュースで騒いでる分にはいいんじゃないの
東京の大雪を全国ニュースで延々とやられるのがうざいって話で
38名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:26:28.12ID:+tXN3OQI0
>>31
何時間も凍えながらタクシー待ってますみたいなのが毎回東京の雪とかのニュースで見ると、
何時間も待つぐらいなら歩けよと思うわ。その方が温たまるんじゃないのかと。
39名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:26:51.44ID:SKJkLP/a0
>>1
田舎者の僻みwww
40名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:27:23.39ID:bX+SSE8q0
大袈裟だわな
41名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:27:30.78ID:n9bnKXf/0
テレビでしか東京見たこと無いようなのがうるせえし
やめりゃいいのに
安く映像作れるからそればっかやるし
42名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:28:21.72ID:y9lXWo6d0
本当東京コンプレックスみっともない。ゆんゆん白書のゆんゆんかよ
43名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:28:22.35ID:Ba1q3GyS0
20年前からのつーちゃんねるのコメント垂れ流してるだけの
ゴミ
44名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:29:06.25ID:2WORmKmH0
トミーズ健の喧嘩相手か
45名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:29:11.57ID:NT1zAZRR0
>>11
いつも東京見てて気持ち悪いと思う

日本のこといつも見てる南朝鮮みたい
46名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:29:17.74ID:fb7EgOJr0
黒田見直した!

東京は構ってちゃんの集まり

自己中の集まり

だから東京は嫌われる。
47名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:29:31.26ID:tPSzzcpo0
雪国住んでるやつとブラック企業で働いてるやつって発想が同じだよなw
48名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:29:49.19ID:/b31WQ2M0
まぁ朝からトンキン人が転んでるを見て笑かせてもらったけどな
49名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:30:20.07ID:zRWVfIPg0
雪国の住人がトンキンおかしくね?って言うのはわかるが
雪が積もらない阪国人が言うのはただの構ってちゃんでしかない
50名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:30:41.74ID:Z+vnUbXr0
この手の記事でいつも思うけどキー局の出演者もスタッフも基本的には東京に住んでるんだからそりゃそうなるだろうとしか
それが嫌なら地方局はキー局の番組なんか買わずに全て自主制作すればいいんだよ
51名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:30:43.94ID:M+72n/Ji0
地方局見てりゃ良いじゃん
52(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2022/01/08(土) 23:30:57.30ID:NSuqR1Sr0
本当だったら新型コロナのオミクロン株を1時間やりたいだろうけども、何せオミクロン株は弱毒化してしまって前ほど専門家も大袈裟に政府批判しないし
やることないから仕方ないw
53名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:31:22.57ID:r4bTc51W0
まあ地方民からすりゃローカルニュースだもんな
東京の雪と上野のパンダほど興味のないニュースは無いわな
54名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:31:35.16ID:uLWcLUrs0
>>1
黒田の時代のほうが一般市民の撮影した映像をテレビがたくさん提供受けてただろうに
55名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:32:08.11ID:ak5oVtGK0
東京に行きたかったくせに自業自得で難波にすがるしかなかったアホの妄言
56名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:32:17.66ID:ONWkklMV0
>>31
キー局のニュースみたいに大騒ぎはしないけどね
57名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:32:36.39ID:1gr87isM0
東京人のアホっぷりを見るのも楽しいよ@東北民
58名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:32:41.80ID:+tXN3OQI0
東京のマスコミで一番嫌やなと思うのは、1週間前とかにMBSの忿懣本舗とかでやってたニュースの映像そのままで、
さもTBSのスクープです的にNEWS23で放送することが多いことや。
59名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:33:08.93ID:fb7EgOJr0
10年に一度、雪が積もるか積もらないかの大阪で雪が積もったなら騒ぐのも理解できるが、東京はしょっちゅう雪が積もっているのに騒ぐ。そりゃ他県民は怒るよ。
60名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:34:35.15ID:2WORmKmH0
東京の雪なんて小学生レベルなのよ
61名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:34:52.91ID:tLJGYgS90
街のシステムが田舎と違う
どこかでスリップがあっただけで夕方まで大渋滞
大阪も街の作りと車量考えたらなり得る
62名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:34:52.86ID:cTgsZpeE0
>>45
俺は大阪だけ気持ち悪いw 東京人でもなんでもないけどね
63名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:36:24.54ID:g4Hc0ehN0
普段降らないとこで降ったらニュースにするだろ
毎年降るのにニュースにしてる北海道のほうがアホだと思うが
64名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:36:27.96ID:fb7EgOJr0
自分たちがなぜ嫌われているか気付かない東京人。

東京は世界一のKY都市
65名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:37:03.90ID:129mpUre0
東京人の約半数は地方出身者
東京人の行動は日本人の縮図
東京人は・・・と言ってはいけない
66名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:38:50.28ID:fb7EgOJr0
東日本大地震の時も東北の状況よりも東京の情報ばかり流して居たからね。最低だよ。
67名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:39:13.35ID:bX+SSE8q0
>>60
降ってないと同義だわな
68名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:39:35.19ID:6L7I/XvD0
これはほんまそう
大して変わらんのに渋谷新宿八王子から中継されてもどないせーちゅうんや
69名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:40:15.49ID:nz1yo0dW0
台風のコピペ貼ろうとしたら断られた。
70名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:41:38.04ID:uLtPWWGU0
ニュースなんてただの先導役よ
71名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:41:42.55ID:nz1yo0dW0
今台風は和歌山にいるようです。

全国の皆さん!今東京が大変です!
ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!
ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。
72名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:42:06.59ID:tUuDIA610
ニュースにするのはいいけどさすがにやりすぎだろって話だわな
一理ある
73名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:42:15.59ID:JwdtI7cu0
他にやるニュースがないんだろ
東京は人が多いだけの場所だから
首都だからって変な期待をしても無駄
74名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:42:23.66ID:sKrmTekp0
定期的に雪降って機能停止する東京より、雪なんぞ降ることもないましてや積もるなんてまずない大阪のほうが首都に適してね?
75名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:42:43.80ID:fb7EgOJr0
全国ネット番組を東京ローカル番組にしないでくれ!

全国ネット番組を東京ローカル番組にしちゃうからテレビを見ない人が増える。それに気付かない鈍感で馬鹿な東京のテレビ局。
76名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:43:38.06ID:x+Noaxfc0
>>1
その奢り昂り世間とのズレた感覚まさに斜陽の象徴
そりゃ誰も見なくなる筈だわ
77名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:44:22.50ID:eO0Rl1yD0
普段降らないんだからしょうがないだろ
78名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:47:02.33ID:F6O61U720
どこの地域でも話題がある時は放送するんじゃねえの?
他のニュースのインパクトが弱かったんだろそれか文句言いながらも視聴率がいいとか
79名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:47:15.48ID:ONWkklMV0
伊豆大島の土石流で40人くらい亡くなった時ちゃんと記録的大雨情報出してたのに
それを報じたNHK自身もその意味を全然理解してなくて土石流起きてから大騒ぎしてたのは憶えてる
東京都のローカルニュースなのにね亡くなった人が気の毒だった

あと山梨で一晩に1m雪が積もった時も首都高がウォータースライダー状態ですって騒いでたけど
中央道ですぐ行ける山梨が完全に死んでる事を全く報じなかった
80名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:47:21.86ID:hN9z8cNa0
>>74
地震も台風もあんまり影響がない滋賀がいいんじゃないの
琵琶湖の南側で近江八幡から西という条件付きだが
とりあえず官邸と国会と省庁だけ移転すれば十分
81名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:47:21.94ID:/lMiuqiS0
まさに同感
大変なことだしやるのは一向にかまわないけど長すぎるんだよな
半分以上は東京だとしても本当に大したことない普通に歩いてる場面を写してるし
82名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:47:25.81ID:KKjP92f30
>>1
テレビ番組は見なくなっても、天気予報やニュースは必要だと思うのよね
自分だけでなく、家族いたら尚更
東京は雪に弱い都市で、関わる人も大勢いるから当たり前なんだろうね
83無職捏造自演バ力竹内
2022/01/08(土) 23:48:24.04ID:l0A+ZEWW0
キムチ臭ぇと思ったら韓等人
湧いとるやんけ穢土っ子…


🤣
👏
84名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:48:36.64ID:xvjtYsYD0
大阪なんて東京以上に自己中心的なんだがなあ
阪神・淡路大震災の時ですら神戸に冷淡だったくらい
85名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:49:37.34
>>1

じゃあ地方局はキー局の系列から外れて
地方のニュースを流せばいい

勿論キー局の番組は流せなくなるがw
86名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:50:12.41ID:Llv3KIDw0
大阪市民なので敢えて言うけど東京以上に雪が積もらない市内で
積もるようなことがあったら同じようになると思うけどね
雪国の人が言うのは納得する部分は大いにあるけど大阪にいて
それを言うのは違和感しかない
87名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:50:20.70ID:KKjP92f30
地方都市で困るのは、タクシーが駅前ですらいないこと
大都市圏で雪のために電車が止まり、タクシー待ちするのとはまた違う
88名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:51:23.15ID:29WJEMcu0
吉本芸人がメディアで何か言うたびにいちいちスレ立てんなボケが
89名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:51:38.12ID:7NTjlvMa0
東京からすれば東京以外の話題なんか全く興味ないんだよ
大阪民、名古屋民、福岡民、札幌民が鳥取の話題など興味がないように
しかし東京の話題は全国レベルで数字が取れる
90無職捏造自演バ力竹内
2022/01/08(土) 23:51:39.31ID:l0A+ZEWW0
韓等人直ぐに発狂しててワロタ
穢土っ子おちょくったらオモロいわ…


🤣
👏
91名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:51:50.12ID:IGXjH1k30
まあ全国放送で長々とやられてもウザいわな
92名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:52:29.63ID:FkzJBl980
首都ですよ東京は
93名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:52:49.62ID:3LUjLX4g0
地方に関係ないどうでもいいニュースやってるからなぁ
例えば豊洲市場の問題とか地方関係無いし
94名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:53:16.44ID:nfI8vGhoO
関西ローカル芸人の一番の芸は東京の悪口
95名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:54:27.64ID:bAy6UP4o0
笑顔が指原莉乃に似てる
96無職捏造自演バ力竹内
2022/01/08(土) 23:54:58.87ID:l0A+ZEWW0
>>92
よぉ〜無能…


🤣
👏
97名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:55:02.02ID:J3TX7Z3s0
だれ?
98名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:55:55.73ID:1MlnWdih0
人口が違いすぎるからしょうがない
99名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:56:58.16ID:u1yuwurS0
都会はどんな天候でもきれいな格好をしないといけないのだろう
余計に大変そうには見える
100名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:57:01.72ID:G3u0CxO30
>>1
メッセンジャー黒田が消えた理由がよくわかる
地頭悪すぎ
101名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:57:03.09ID:fYrsvaR80
>>4
芸人にマジレスキチガイ
102名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:57:19.00ID:+C9I17ib0
テレビ見ないから
たもつ君久しぶりに見たわ
たかじんにNoマネー託された頃以来かな
103名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:57:25.05ID:Bnu07QpQ0
日本の人口の3分の1が首都圏在住ですから
104名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:57:46.08ID:hN9z8cNa0
>>98
まあ1300万人は集まりすぎだな
1000万人くらいまで減らさないと過ごしづらい
105名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:58:28.77ID:/lMiuqiS0
普段マスゴミとか言ってる連中もこと東京の話になるととたんに擁護するんだな
ちょっとびっくり
106名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:58:31.55ID:24+eyr0O0
やっぱり東京進出は無理やで黒田はん
107無職捏造自演バ力竹内
2022/01/08(土) 23:58:52.24ID:l0A+ZEWW0
>>103
数が多いだけの烏合の衆トンキン…

🤣

👏
108名無しさん@恐縮です
2022/01/08(土) 23:59:03.00ID:ZDTW0Z600
>>84
大阪も家倒壊したり結構被害にあったんだから、大阪も必死だったんだよ

もしかして、知らずに書いてんのか?
109名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:00:14.62ID:bEjlZGsQ0
>>100
メッセンジャーは、あいはらで持ってるみたいなもんだからな
110名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:00:15.74ID:RY51iHRe0
ほんまそれ
トンキン土人はまじでクソや
111名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:00:22.57ID:sBZPpseC0
>>103
だから東京ローカルでやれって話だろ
アホなのかお前
112名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:02:05.69ID:7NeghXfh0
東京の奴ってこの話題出されると反論出来ないから相手を関係ない事で罵倒したり東京に嫉妬(笑)してるとか田舎もんがとか同じ反応ばかりしてるのが笑える。
113名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:02:38.42ID:gWhUtUCe0
みんな思ってる
114名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:03:38.09ID:gWhUtUCe0
だからテレビ見ない
115名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:04:36.47ID:OVuwA2Ww0
首都なんだから大阪みたいなド田舎と扱いが
違うのはしゃーないじゃん。
116名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:04:43.26ID:U1eXi0kC0
>>103
でも埼玉だけで降ってもやらないよね
つまりそういう事やな
117名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:04:52.69ID:RZ2M5g5Z0
歩き方云々とかはローカル枠でおやりなさい
118名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:05:22.88ID:f1XICD5x0
だれ?
119名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:06:21.55ID:Njuus7VB0
>>1
そんな事いうて何がうれしいのかね
それぞれの地域の事情があるのがわからんのかね
120名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:06:34.92ID:gBCtVf0h0
影響力とか考えないの?
121名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:07:36.93ID:JDcB3dGB0
【日本の真実】

■日本が真の大国になれなかった原因
なぜ、日本は明治以降戦争を繰り返してきたのか?なぜ、日本はバブル崩壊後30年間も長期低迷に苦しんでいるのか?全ては東京を首都にしたことによる弊害だった。大久保利通が唱えた大阪遷都論を破棄し、前島密が唱えた江戸遷都論を選択してしまったことが日本の不幸の始まり。
メッセンジャー黒田 首都圏の大雪ニュースに苦言「ちょっと東京で雪降ったら…」「キー局のおごり。北海道も東北も山陰もきつい」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

■大阪遷都
大阪を首都にしていれば明治以降の戦争は起きなかったし、太平洋戦争で数百万の国民は死なずに済んだ。江戸時代の東京は武家社会。四六時中刀を持ち歩き、気に入らない人が居れば切捨後免の世界。東京人は血の気の多い野蛮な民族。そんなルーツを持つ東京人が政権を掌握したらそりゃ戦争大好き国家になってしまいますよ。大阪は今も昔も商人の町ですから争い事は嫌います。戦争をやれば商売ができなくなってしまいますからね。大阪で大阪人中心の政権づくりをしていれば、明治以降の戦争は起きなかったし太平洋戦争も回避できていた。

■東京移住した天皇は東京人に滅茶苦茶にされた
なぜ東京に縁もゆかりもない天皇が暮らしているのか?単なる京都から無理矢理連れてきたというだけ。そんな東京に住む人たちに天皇の価値なんてわかるわけがない。天皇の価値がわからないからこそ、東京人は天皇を崇拝の対象にするという馬鹿げたことをする。天皇を神だと祀り上げ、天皇を戦争をやる根拠、理由付けのために利用した。明治以降に戦争が増えたのは、東京人の天皇崇拝が原因。東京人は遥か昔から日本を破壊し続けてきた極悪非道民族なのだ。

■天皇を関西に返すべき
天皇の歴史は初代の神武天皇から126代の徳仁天皇まで約2700年ある。そのうち関東に都があったのは鎌倉時代の150年間と明治時代から現在に至るまでの150年間だけ。それ以外の2400年間は関西(奈良・大阪・京都)に都があった。天皇の歴史のほとんどは関西にあるということ。一刻も早く天皇を関西に戻すべきだ。多数の日本人を拉致した朝鮮人と天皇を拉致した東京人はどちらが罪深いでしょうか?関西は、日本国(国民)の象徴である天皇が2400年間暮らした地。その関西から天皇を拉致した東京人は朝鮮人よりも遥かに罪深いです。

■東京主体の政治・経済で国家崩壊
自民党による東京一極集中政策のせいで日本の生態系は滅茶苦茶に破壊されてしまった。バブル崩壊後、日本経済が成長できなくなったのは東京一極集中が最大の原因。過度な東京一極集中により、地方から都市を成長させる術までも吸い上げ奪ってしまった。江戸時代、江戸の人間は刀を振り回すことしかできなかった。一方、大阪の人間は江戸時代から商売をしてモノを産み出してきた。大阪の人間は数百年の年月をかけて商売や経済の技術・感性を磨いてきたのだ。東京に人・物・金・企業を集中させたところで、刀を振り回すことしかやってこなかった経済ド素人の東京の人間が、日本経済をちゃんと動かせるはずがない。人口減少が叫ばれている中、自民党は全国で出生率がダントツに低い東京に人を集めて人口減少を加速させている。自民党政治は国を破壊し衰退させることしか考えていない。

■大阪とアメリカの関係
アメリカ政府は、大阪のことは好きだが東京のことは嫌っている。太平洋戦争による東京・大阪の死者数を比較してもわかる。東京の死者数は105,400人なのに対し大阪の死者数は15,000人だ。なぜ、アメリカ政府は大阪好きで東京嫌いなのか?長年に渡る東京と大阪の理不尽な関係を知っているからだ。大阪は民(商人)が汗水を滴し必死に働いて自力で大都市にまで成長した都市。東京は江戸から400年間ずっと大阪の人・物・金・企業を奪い成長してきた都市。大阪は本来、東京による理不尽な搾取が無ければ、ニューヨークや上海を凌ぐ世界一の巨大経済都市になっていた。その大阪が、東京に人・物・金・企業を奪われてどんどん衰退。アメリカ政府は、このような日本の理不尽な歴史を知り、中国のウイグル問題にも似た東京による大阪迫害を無くそうと、政治・経済・文化などで大阪との関係を深め、東京政府に対して外圧を掛けてくれているのだ。
【G20大阪サミット】
トランプ大統領「大阪はとても素晴らしい 眠ることない 美しくてきれいな街だ」
メッセンジャー黒田 首都圏の大雪ニュースに苦言「ちょっと東京で雪降ったら…」「キー局のおごり。北海道も東北も山陰もきつい」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
【ユニバーサル・スタジオ・ジャパン】
【夢洲IR】MGM+ORIX連合、1兆800億円の事業費を発表
【万博アリーナ】AGE参画
122名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:08:07.74ID:6Z3uFQ7S0
上野動物園のパンダ報道はマジでキショい
123名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:08:33.45ID:oKaiyP380
黒田はオレら雪国の味方だった
124無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:09:40.24ID:2F4Kd5+30
韓等は青葉真司とかの虫ケラが棲んでる魔境…


🤣
👏
125名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:09:45.65ID:2D/EccCL0
当たり前のこと言ってるのに、それこ理解できないトンキンは馬鹿だねえ
東京の雪は関東ローカルで流せってだけのこと
関東圏以外はどうでもいいニュースなわけだし
126名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:11:04.27ID:V/8A94DV0
まぁ、全国ニュースのトップニュースでやるようなことじゃないよな
8時45分からの地方ニュースで十分だろ
127名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:11:06.47ID:5GqhQuL/0
ローカルニュースでやればいいだけのことをやるなよとは思う特に夕方のニュースはローカル枠あるんだし
128名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:11:49.10ID:NpI7+F4i0
いや兄さん違うんですよ
129名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:12:28.87ID:5emY0elx0
関東圏のニュースを関東圏のテレビ局がやって何が悪いのか
田舎モンの僻みは大概にしてくれ
130名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:12:39.58ID:AFjPxyNX0
まぁでもこれTV離れの結構デカい要因よな
関東ローカルと全国放送の線引ができてない東京メディア
YouTubeでいうとずっと東京ch垂れ流してるようなもんだから皆興味失ってどんどん見なくなる
官庁はすぐには無理としてもキー局くらい全国に分散させりゃいいのにな
131名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:13:00.83ID:gVxkHejK0
豪雪地帯で豪雪はnewsじゃないんだよ
Oldsなんだよ!分かるかなぁ?
132名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:13:24.60ID:4tobJ4Ai0
勝手に地方で流しといて文句言われても…とキー局は思ってるだろうね
133名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:13:35.91ID:URr5HnoL0
東北とか北海道の日常はニュースにならないからだろww
日本のちょっとした刑事事件が全国ニュースで流れてカルチャーショックを受ける外国人かよ
134名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:14:03.30ID:JkMoMx5d0
>>122
和歌山のパンダはDQNの大家族で東京のパンダは皇室みたいなモノだって東京人が言ってたよ
産まれる所で差別されるのをよしとしてるみたい
135名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:15:40.57ID:rB8QzzTD0
関東ローカルのニュースなんだから、全国ニュースで扱うべきじゃない
136無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:15:50.92ID:2F4Kd5+30
>>132
知恵遅れは黙っとけよヴォケ…


🤣
👏
137名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:15:58.13ID:1ev5ELjr0
>>108
兵庫人がいまだに根に持ってるのを知らんのかOh, suckerは
138名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:16:07.37ID:U1eXi0kC0
>>130
それが理解出来てればこんな斜陽産業になってない
一方的しかも大多数に電波流せるという圧倒的有利な立場でこの体たらく
電波の使い方が如何に下手かこれだけ見てもよく分かるというもの
139名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:16:23.61ID:aCKvcQOi0
そら雪に慣れてない首都だもの当たり前だろ
140名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:17:02.60ID:Y7YXLQFL0
漫才やっとれ馬鹿芸人
141名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:17:41.16ID:dCzDj0VH0
こんなん言うの酷だけど、全国ニュースの対象って首都県民なんだよ・・・
建前上は全国対象だけど、構造上は首都圏向けにつくられてる
142名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:18:13.24ID:xFSEwVdo0
東京はひ弱だから かまってちゃん
143名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:18:20.79ID:lOjZE7BX0
こいつは東京に僻むのが仕事
ビジネス
内心何とも思ってない
144名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:18:22.08ID:4eyoglD00
>>134
東宮家  = 東京のパンダ
悪篠宮家 = 和歌山の補欠
145無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:18:40.86ID:2F4Kd5+30
>>140
納豆食って糞して寝ろよトン猿🐒🐵


🤣
👏
146名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:18:47.40ID:oF1S0cPD0
知らんがな。北海道や山陰、東北では関東キー局の映像を流すのでは無く、ニュース位独自で流せば済む話だろ。
147名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:19:11.53ID:2D/EccCL0
雪のせいで社会インフラに多大な影響をもたらしたのならわかるよ
雪が降っただけで全国トップニュースで流すなよボケが
脳みそが凍ってるのか
148名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:19:41.97ID:q+ch/+Dw0
パンダは準二級呪術師だからテレビで取り上げないと呪われるリスクがある
149名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:19:43.14ID:636FvJRW0
毎年同じ時期に確実に地震が来るのならもっと対策を徹底する
いつくるかわからないから被害が出るのだ

東京の雪批判するということはそういうこと
150名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:20:10.73ID:gVxkHejK0
新潟や北陸を敵に回すのかよw
151名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:20:15.44ID:S6vC0tgH0
>>62
何この気持ち悪いゴミクズw
152名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:20:20.62ID:4tobJ4Ai0
>>130
それは製作能力が無いから東京の番組を垂れ流してサボってる地方局の問題でしょ
153名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:20:27.10ID:StGWLRqG0
>>64
>>65
154名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:21:12.85ID:U1eXi0kC0
>>149
毎年降って毎年滑って転んで毎年ニュースで垂れ流し
うんもうそろそろ学習しようか
155名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:21:55.34ID:c1/uHTua0
東北でも仙台とかいわきとかの太平洋側はそこまで雪降らないし
八王子とかの多摩西部の方が降る
156名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:22:15.65ID:VPvaTQNv0
首都圏だけで日本の3分の1の人口。
多くの人に関わるんだから、大きく取り上げるのは当たり前だろ。
それに、日本海側の大雪なんて日常みたいなもん。
日本海側で雪降ったニュースなんて取り上げてたら、普通のニュース取り上げる時間無くなるよ。
157名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:22:40.48ID:4+I6tWfF0
雪国で雪が降ったのをニュースにしろってのか?
158無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:23:00.90ID:2F4Kd5+30
>>156
数が多いだけの烏合の衆は黙っとれよヴォケ…


🤣
👏
159名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:23:51.26ID:U1eXi0kC0
>>156
首都圏ではなく東京な
160名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:24:46.61ID:QDB+dR/y0
大阪の人?
東京からしたら他の地域なんて興味ないんだけど 大阪の人は気になるんだな。
161名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:24:57.41ID:UDsrbpKc0
雪国と比べれば珍しいから云々ではなく、東京に少しまとまった雨が降っても
ちょっとした台風が来ても、地面に穴が開いても全国ニュースになる
162無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:25:07.19ID:2F4Kd5+30
>>156

コイツ阿呆ちゃうか…


🤣
👏
163名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:25:15.27ID:w14SguTb0
>>1
東京と地方の交通量は一緒な訳ないだろ。毎年降る地方とは違うって何で解らないんだ?
164名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:25:57.06ID:TGaCH+Hn0
関西では東京の文句言ってればカネになるんだから
単純なもんだ
165名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:26:46.78ID:XECF5JGo0
東京住みでも外見りゃわかることずっとやってるし
馬鹿アピールは小池で十分なのに
166名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:27:10.34ID:v3tAhxW10
年末のアメ横の賑わいとかも地方の人間は全く感情が動かない
167無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:28:04.25ID:2F4Kd5+30
トンキン穢土っ子の大阪コンプレックスが
炸裂しててワロタ…


🤣
👏
168名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:28:08.71ID:laaLcneq0
ぜんぜん雪降らない関西は文句言えんだろ
169名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:28:16.02ID:4tobJ4Ai0
でも東北とか北陸の雪のニュースをやったらやったで
大阪の人は「そんな田舎のニュース興味ないわ」って言うでしょ
170名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:28:25.53ID:SOa8zcyf0
それは東京が首都だからなんだけど
何がしかコンプレックスがないと気にならないと思うよ
171名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:28:41.80ID:adBJCYxR0
>>1
これは正論
172名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:30:37.09ID:OzbdUh6u0
いわゆる在京マスコミの偏向報道ってやつだな。
173名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:30:48.57ID:EcJsecTh0
逆にサッポロに雪が降らなきゃニュースになるだろ。日常と違うことが起きればニュースになるのは当たり前。
174名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:31:03.25ID:nBlQG54/0
雪の量からいったらそうなんだけど
事故とか怪我人の数が桁違いになっちゃうからなあ
雪が積もったらノーマルタイヤでなんとかなるだろうって出かけちゃだめだよ
雪道講習とかできないもんね
バスの運転手くらいはアイスバーンを走る経験をつませたらどうだろう
175無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:32:02.20ID:2F4Kd5+30
東朝鮮人民京倭国🇰🇵の外国のニュースを
日本🇯🇵に放送するなよ…


🤣
👏
176名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:33:46.83ID:WGpIMgAN0
自分で番組を作らず
東京の作った番組を利用してる結果だろ

東京が北海道の番組を垂れ流してたら
なぜ札幌ごときの話題で
大騒ぎするのかと文句を言ってそう
177名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:34:35.06ID:JHkEACmm0
テレビなんて見なければそんな思いしなくて済むのに
捨てちゃえよ
178無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:35:22.37ID:2F4Kd5+30
>>176
コイツ阿呆ちゃうか…❓


🤣
👏
179名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:40:37.87ID:MhG7afto0
東京ローカル情報要らんというのは全国民の総意

別に見たくもない東京タワーやビル自慢げに毎回ニュースやドラマなどで映すなって
トンキンには東京タワーがシンボルか知らん何とも思わんし興味ないから
180無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:42:35.52ID:2F4Kd5+30
アド街っクッサイくっさい天国…


🤣
👏
181名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:43:39.67ID:JvpTCrkr0
>>65
東京にとって悪いニュース→「地方出身者のしわざ」
東京にとって良いニュース→「東京スゴイ」

自分たちがなぜ嫌われているか気付かない東京人。
東京は世界一のKY都市
182名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:44:11.68ID:U/n+adQg0
札幌とかモスクワは道路の下にヒーター埋めてしっかり対策しとるからな
モスクワだって800万人位住んでる
東京が怠慢なだけなんだ結局
183名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:44:33.49ID:MhG7afto0
地震や台風ならまだ分かるけど雪ごときでパニック起こすなって
184名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:45:46.80ID:5OhQnLAy0
東京人は軟弱やな
185名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:46:20.13ID:YwOZeHMB0
>>24
多分いい年した中年か老人が書いてんだろうけど領域展開とかキモいわ
186名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:47:20.07ID:Wb2NXIl+0
首都圏には日本人の34%が居住し、物流やその乱れによる影響を含めれば
日本人の半数以上に影響があるから当然なのに一部のバカな地方民はこれが理解できない
187無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:47:50.36ID:2F4Kd5+30
>>186
コイツ阿呆ちゃうか…


🤣
👏
188名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:49:37.38ID:IMI2iOyM0
普段決して交わる事のない、低階層のカッペ土人も首都圏の人間にネット上だけとはいえ絡めるんだから土人にとってネットは革命だよな。
189無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:50:59.28ID:2F4Kd5+30
>>188
どうしたバイ菌🦠脳筋🧠トンキン🦠…❓


🤣
👏
190名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:51:54.13ID:buICm/jK0
一回逮捕されてなかった?
191名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:52:49.69ID:YwOZeHMB0
舛添都知事時代のスキャンダルで何で関東民ですらない俺が東京の都知事のしょーもないスキャンダルを延々と見せられなきゃいけないんだと思い始めてニュースは全く見なくなったわ

正直東京都知事のスキャンダルも東京で雪が積もっても俺の人生にも生活にも何の影響もない

東京以外にすんでる人間でそんなニュースに関心持つ奴は単純で馬鹿なんだろう
192無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:53:05.69ID:2F4Kd5+30
>>190
青葉真司の事か…❓
あの虫ケラ今大阪で入院しとんで…

貧乏神の分際で生意気な奴やわ…


🤣
👏
193名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:53:21.81ID:MhG7afto0
上野のパンダの時も今回ての雪とまったく同じ
194名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:55:54.69ID:4+I6tWfF0
>>181
KYとか使うの恥ずかしくないの?
195名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:57:28.35ID:MhG7afto0
長靴屋の定員にまで雪で売れてますか?とインタビューまでしてるから笑ってしまうw
小学生かよw
196名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:57:44.99ID:NUubDuSL0
東京のニュース見てたら、前日から雪降ってるの知ってるはずなのに自転車やらベビーカーで外出して愚痴ってるの見て信じられなかった。想像できないのか
197名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:58:11.77ID:7L8byINE0
>>194
ナウくてトレンディーだろ
198無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 00:58:16.48ID:2F4Kd5+30
東朝鮮人民京倭国🇰🇵で雪が
降って大騒ぎしててワロタ…


🤣
👏
199名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 00:58:40.92ID:Bpxxf9Gx0
じゃあインドの暑さを考慮して夏を過ごせ
200名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:00:22.65ID:7L8byINE0
ネット以前の30年ぐらい前から言われてたこんなこと
いまさらドヤ顔で言われてもねって感じよね
201無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 01:00:54.21ID:2F4Kd5+30
納豆キムチ臭ぇ奴が居ると

大体そいつはトン猿…🐒🐵


🤣
👏
202名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:01:02.43ID:vghER4Rt0
>>184
風吹いたら吹っ飛びそう
203名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:04:52.62ID:AC2gmd4A0
>>10
キー局がそれを許さないのを知らないの?
204名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:05:00.45ID:HGz136Uz0
滅多に雪が積もらない主要都市と毎年雪が積もる地方。
雪の影響で山手線がストップするのと東北のよくわからん○○村の交通網がストップ。
そりゃあ前者がニュースになるに決まってるわな。
205名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:05:12.08ID:U1eXi0kC0
>>186
首都圏で一緒にすんなボケ
東京以外の首都圏で降った所で大したニュースにもならんわ
東京だけが大騒ぎバカしかおらんのか
206名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:05:46.68ID:AcXoeKeO0
>>121
大阪は部落の本場。
大阪の西成は日本一のホームレス街。
大阪は朝鮮半島の渡来人の血が濃い。
207名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:06:25.98ID:4+I6tWfF0
>>205
千葉埼玉のことなんか誰も知りたくないからな
208名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:06:33.88ID:50t5O3I10
黒田は 東京に行ったら 緊張なんか知らんが
顔面蒼白で 引き攣ってるから、
東野よ、東京に呼んでやるな。
大阪で 不確かな情報でグタグタ
ラジオを言ってるのが
そこそこ おもろいから。
209名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:06:49.82ID:vn1q/tC00
>>203
んわけねぇ知らんくせに知ったかぶりすんな田舎もん
210名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:07:03.75ID:AC2gmd4A0
>>17
M1ファイナリストもおもしろ荘も何故か東京芸人を多く起用してたのもキー局で使い勝手が良いからだもんな
ブレイクしてわざわざ交通費出してまで大阪から呼びたくない魂胆が見え見え
211名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:07:17.55ID:3j+N+Tfi0
まぁ、素材もすぐ入手できるし楽できるわな
結局、テレビ局の報道ってこんなもんでしょ
212名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:07:26.91ID:U1eXi0kC0
>>207
うんだから東京のこともどうでもいいんだよ他県の人間は
213名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:07:53.54ID:AC2gmd4A0
>>209
田舎もん?お前頭大丈夫か?
214名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:08:57.20ID:vn1q/tC00
関西で災害があったときになんでこんなに扱いが少ないの?

取材力が無い、金が無い在阪テレビ局が悪い
ニュース素材があれば扱うんだよ
でも撮ってこないから全国ニュースで扱わない
東京のニュースは独自でいくらでもカメラと記者が出せる
地方局は金がないから発信力と機動力がない 
本当にそれだけの理由です
215名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:09:34.05ID:Ka/SpUUy0
こういう発想が人間としてズレてますわ
誰だか知らんが
216名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:09:40.96ID:vn1q/tC00
>>213
うん、だってお前まったくわかってないもん
知ったかぶりの田舎もんじゃんw
217名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:10:12.31ID:ybb0RGcn0
>>15
毎年雪は降るのにその度に大騒ぎで馬鹿馬鹿しい何故いつになっても対策しないのか
雪国の方は苦笑いでしょうね
みたいなことを安藤優子が言ったことあった
218名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:11:01.65ID:rIaj42nb0
>>196
アレはヤラセじゃないの?
219名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:11:06.66ID:Fp4iFJA90
>>4
チンポちゃん
220名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:11:18.30ID:AC2gmd4A0
>>215
47都道府県ある中で東京に雪が積もったって言うニュースを全国ネットで取り扱うのがおかしいと思わないの?
関東ローカルニュースでやれよと思うけどな
221名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:11:39.68ID:AC2gmd4A0
>>216
はいはいw
222名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:12:45.22ID:Ka/SpUUy0
多少とは言え東京が麻痺したらニュースやん
嫌なら観なければ良いねん
223名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:14:11.66ID:Ka/SpUUy0
そもそも雪国のほうがツライ云々言われても困るやん
それは別問題であって
嫌なら引っ越せっていう
224名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:14:20.96ID:ZZg/Xhws0
>>222
勝手に麻痺しとけよ
ローカルニュースでやっとけ他県の人間はそんなもんどうでもいい
225名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:14:49.96ID:HqKZdweP0
地方ニュースのひとつなんだから関東ローカルでやればいいのよね
226名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:17:20.20ID:saYYHTUQ0
そりゃ道路も電車も止まるんだからニュースになるだろバカじゃん
227名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:18:12.40ID:Ka/SpUUy0
だからお前がローカル観てりゃ良いだろ
本当に馬鹿だなお前
面倒臭え人間である
228名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:21:32.52ID:ybb0RGcn0
>>227
東京在住?
229名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:21:35.47ID:8WmMvy8v0
東京が一番人多くて大企業も集まってて経由して長距離移動する人もいるんだから
ニュースになって当たり前じゃん
Amazonも千葉神奈川辺りから発送されることもあるからその辺りが詰まったら離れた県でも関係あるし
単に文句言ってる人らが物知らずなだけなんだよなあ
230名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:22:25.52ID:Ka/SpUUy0
要するにローカルな人間が東京のニュースを見て意味不明な苦言を呈してるわけか
そもそも見る必要ねえだろお前らは
231名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:22:46.01ID:AC2gmd4A0
>>225
箱根駅伝と同じ
関東ローカルのスポーツをお正月の特番として取り扱うなと思う
232名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:24:38.79ID:ZZg/Xhws0
>>230
バカだねー電波は国民の財産なんだよ有限なんだよ
まさか知らなかったの?
233名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:24:57.04ID:1YzL/QQn0
豪雪地帯の人がニュースつけて、東京では雪が10センチも積もっています!というのを延々とやってるの見せられたらアホかと思うかもしれないな
234名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:25:06.21ID:x8jZDXpm0
さすがに10cmは降りすぎ
235名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:25:06.69ID:eTVbxKIh0
東京の内輪受けネタを延々と流すな
236名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:25:16.09ID:AC2gmd4A0
>>230
見たくなくてもその時間はどのチャンネルもキー局発信のニュース時間なんだよ
東京だけのニュースなら関東ローカルの時間帯にやれよ
237名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:26:17.41ID:i2GJFKVn0
大阪人って何かとつけて東京東京って言うよなw
238名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:26:52.49ID:1DDVQZTc0
まあ交通網の遅延や休便トラブルは仕方ないとして
チェーン装備してない車がスリップしてます、靴が滑って怪我しちゃいましたぁってのを延々やられても馬鹿かなとは思う
239名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:27:29.93ID:eTVbxKIh0
都民は幼稚だから雪が降ったぐらいで大騒ぎする
そのこと自体は勝手にやってろという話
だがそれは関東ローカルニュース枠でやれ
全国向けの時間帯に延々とやるなってだけ
240名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:28:25.02ID:NUubDuSL0
>>218
ライブのレポート中も自転車乗ってる人いっぱい通ってたよ
241名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:30:08.36ID:ZZg/Xhws0
>>238
ほんとそう
電波の無駄遣いでしかないわなこんなん
ローカルで好きなだけやりゃいいのに
242名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:30:21.24ID:J04D78c60
関東ローカルのニュースを地方で見てるだけだろ。独自ニュースをやればいいだけ。
243名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:33:17.98ID:MeO5JqRa0
疑問なんやけど、地方でも首都圏の大雪情報を延々放送してるの?

地方ではその地元の天気なりを重点的に伝えてるんじゃないの?
244名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:33:36.46ID:VDIaNJhv0
>>4
いやあの大騒ぎを1時間とか本当に異常と思う
嬉々として大変!
東京住みでももっと報じることあるだろと呆れる
僻みとか小学生かよ
245名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:33:46.53ID:bkKl6oKb0
>>200
昔はニュースやワイドショーが短かったからね
最近は平日だと朝から夕方までほぼワイドショーだから余計に感じるんだと思う
246名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:34:13.00ID:1MTTCrJz0
田舎が石器だとしたら東京は精密機械
積雪によって被る影響が違いすぎるのに
絶対的な雪の量だけでどうこう言うのはおつむが足りなすぎる
247名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:34:40.93ID:Uk5yeRhQ0
>>242
とりあえず、NHKがあかんわ。
NHKが全国ニュースなのに、関東と東北ばかり優遇しすぎ。

NHKは、関東地方や東北で震度3の地震が起きると、全国ニュース中なのに画面が地震画面に切り替わることが多い。
逆にNHKは、西日本で震度4の地震が起きてもテロップだけで済ますことが結構ある。

現在のNHKの重役が宮城県出身であることと関係があるのか無いのか分らんが、最近のNHKの東日本優遇は過剰すぎ。
248名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:36:37.69ID:azQ2BdaR0
関西人だが関西のこういう自意識過剰気質がウザすぎて東京に来たわ
249名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:37:34.92ID:4+I6tWfF0
>>247
指先の傷と内臓の傷じゃ深刻度が変わるだろ
250名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:38:39.99ID:vI/PGWmp0
逆に東北や北海道や山陰で一斉に満員電車になったら大騒ぎだろう。
251名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:39:05.48ID:Uk5yeRhQ0
>>249
東北が内臓で、近畿は指先か。
252名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:39:08.88ID:c7ItYxHI0
>>1
マジでそう思う
253名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:39:47.46ID:glXZTYiS0
おう矢部か
関東の連中雪で騒ぎすぎやぞ なめとんのか
いや兄さん違うんですよ
254名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:42:06.45ID:1MTTCrJz0
>>247
現在東北には安全な状態とは言えない原発があるね
地震のニュースでは真っ先に原発の状態を報道するでしょ
そういうのを見てもそんなアサッテな勘ぐりをするのはどうかしてる
255名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:42:22.83ID:vE4rWiS90
>>248
自分自身が自意識過剰と思わないのが笑える
一生関西に帰って来るなよ
256名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:42:23.18ID:D+G6JOuU0
マスコミも馬鹿じゃないから需要が無いことはやらない
需要があるからやってる
TV局は数字が取れればそれでいいんだよ
地方のニュースでも需要があると思えるものはキー局で取り上げ、全国ニュースでやる
257無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 01:47:06.55ID:2F4Kd5+30
トンキン🦠=糞田舎者…


🤣
👏
258名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:48:08.42ID:vE4rWiS90
>>256
視聴率制度が関東基準だから
情報が偏ってしまう
だからいい加減に全国ネット番組は全国視聴率の平均を
基準すればいいのに全くしないのは呆れる
259名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:48:32.05ID:JDcB3dGB0
大阪で十数年振りに雪が積もったとしても、大阪から放送しているミヤネ屋ですら少ししか報道しないよ。
260名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:50:31.38ID:btEtjzhQ0
>>255
帰らねえよバーカ
おめえらのイミフな無意味なプライドがうぜえんだよ
261名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:53:35.12ID:+GmQdpfm0
明らかに転ぶの待って録った映像(ヤラセ)をニュースされると
雪国の人見たら日常でアホかと思うわな。
262名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:55:21.21ID:vE4rWiS90
>>260
あらあら
プライドと言っている人がプライド気にしているの流石笑ってしまった流石関西人
263名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:55:25.24ID:Iq8Lggxh0
いやあでも実際裏ツルッツルの靴ですっ転ぶ人の割合は相当高いやろ?
264名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:55:43.13ID:mJ4TUORP0
フジのキメツのゴリ押しに比べれば大したことない
265名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:55:48.40ID:sBj4QzKk0
テレビニュースって一番派手に見える映像選んで流すよ、昔からだけど。
266名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:56:45.37ID:Y7YXLQFL0
吉本芸人の宣伝目的でスレ立てんな
267名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:57:34.56ID:btEtjzhQ0
>>262
日本語も読み解けない奴w
お前が馬鹿な関西人だろ
268名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 01:58:23.30ID:Iq8Lggxh0
>>259
ええ大阪ってそんなに降らへんの?
でもなんか近場にスキー場があるからかそこそこ雪慣れしてそう
269名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:01:45.57ID:GkNmexVa0
人口が違えばそりゃ苦労する人間も増えるからそっちの放送増やしてってなるわ
報道が少ない田舎の放送局に文句言えやw
ほんとボンクラって僻み根性しかないなw
270名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:07:24.51ID:vE4rWiS90
>>267
自分が性格が悪いと自覚していない時点でバカだろ
東京の人、こんな関西人が東京に住んでいる事に謝ります
申し訳ないです
関西にも一生帰ってこないみたいなので面倒見てあげて下さい
私なら近所にこんな人がいたら引っ越しを考えるわ
271名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:09:23.89ID:btEtjzhQ0
>>270
お前がどう思おうがどうでもいいが俺は関西に住んでいて関西人の東京への異常な対抗意識に違和感を感じたし受け入れられなかった
それだけ
272名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:11:20.85ID:vE4rWiS90
>>269
キー局制度の仕組みがわかっていない人多すぎ
ゴールデンタイムの時間はローカルスポンサー枠なら自由に番組を編成出来るが
それ以外はキー局の言いなりならないといけないのよ
273名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:12:01.98ID:TWJd60vN0
激甚災害指定された被害でも地方のことは殆ど放送されない
274名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:14:10.05ID:vE4rWiS90
>>271
じゃあそれでいいじゃん
親も東京に呼んであげてね
やはり産んでくれた親の面倒は見ないといけないよ
275名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:16:09.09ID:aq9l9WYI0
昼間のニートか専業主婦しかやってない番組だろ
時間埋める為だけの番組なんだからなんでもいいんだよ
必要な情報とかでもない、ただの穴埋め
276名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:17:58.72ID:n859d7GO0
台風のときもそうだよな
277名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:19:11.90ID:2Z5Xuswn0
20分も東京の雪情報を聞かされる地方の人たち
278名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:20:52.13ID:ol69GXGq0
関西制作のゴミみたいな番組で思う存分大阪特集やればいいじゃん
ミヤネ屋とかさw
279名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:21:52.76ID:Bht2kXpP0
これが西から目線か
280名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:22:52.27ID:1MTTCrJz0
東京からの放送が気に入らないならそれぞれの地方が全部自前で番組を作って
放送すればいいだけなのでは?
281名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:23:01.67ID:MdnD+x6B0
ドブみたいな顔
282名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:24:34.16ID:vE4rWiS90
>>278
東京の番組はゴミじゃないのか?
面白い番組ないぞ
283名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:26:27.50ID:kErsAtfu0
ヤクザ経営の姉ちゃん飲み屋で大暴れした黒田か
284名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:26:40.71ID:MxTsy75L0
大阪が切ればいいだけじゃね?
芸人がひな壇で喋ってるやつながせばええやん
285名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:26:51.34ID:IdMTVPYU0
たまーに雪がちょい積もって大騒ぎになる都府県の特徴は
冬が来る頃にはスタッドレスに換えとく というアタマが全く無いこと。
特に東京なんて坂道だらけなんだから、明日積もるでしょうって予報出てんのにノーマルタイヤで走ってる奴らの気が知れん
プロドライバーのタクシーや宅配運送屋のクルマにしてからがノンキにノーマルで走ってんだから、そりゃ推して知るべしだよ
286名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:27:57.28ID:yHpuiiHO0
>>4
ひとつの番組内で都内何箇所にも中継出して何十分も時間割いてレポーターに「歩道が凍っています!」「こちらも歩道が凍っています!」「ここも歩道が凍って滑ります!」と言わせる必要あるか?
このラジオの公式youtubeで聴けばわかるけど黒田は「マスコミはいいネタができたと面白がっているようにしか見えない」と苦言を呈してる
287名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:28:42.91ID:vE4rWiS90
>>284
>>272
288名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:29:48.35ID:37IknYcH0
九州並みの台風来たらしっちゃかめっちゃか
北国並みの雪が振ったら交通マヒ&きゃっきゃ

ニュースというよりイベントだわ
キー局だって全部東京なんだからそりゃきゃっきゃなるわ
289名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:32:06.87ID:WPFKJgc10
4年ぶりなんですよ
それだけ積もらないとこで積もったらそりゃニュースになるだろ
290名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:33:02.24ID:CED0cbWd0
東京の奴は雪に慣れてないんだからしゃーないだろ
雪で盛大にこけてる奴3人見たぞ
291名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:33:17.20ID:WPFKJgc10
>>286
台風の中継と同じ
いちいち外に出てレポート
こちらどこそこの岬から中継でお送りします!
292名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:33:39.73ID:AdtdJxn10
関東ローカルニュースでやればいいのに
全国ニュースで長々とやるから
293名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:34:09.54ID:bdNtJWxf0
ローカルニュースは短めにお願いします
294名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:34:40.86ID:pNtY2l2n0
大阪市内は基本的に雪積もらんしな
もしドカ雪になったら東京なんか比べ物にならんくらいレア
でも全国ニュースではそんなにやらないだろうなあ
東京で騒ぐのも、結局は珍しいからなんだよね
295名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:34:41.93ID:IE/rPiX50
兵庫県民から言わせると関西ローカルニュースで大阪の話題が多すぎるんだが?
296名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:35:03.20ID:vE4rWiS90
>>290
東京は毎年降っているぞ
嫌になるぐらい
いい加減に慣れろよ
297名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:36:54.79ID:vE4rWiS90
>>295
サンテレビ観ればいいじゃん
地元のニュースも結構やっているし
298名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:37:22.02ID:WJZTQxKy0
>>295
地元のサンテレビ見ればええがな
わざわざ大阪の局見て文句言うなよ
299名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:37:37.93ID:XIzb9Uxd0
大阪がそれ言ったらあかんやろ
300名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:38:10.98ID:IE/rPiX50
>>297
って事だよね
キー局が東京の報道するのはショウガナイ
301名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:38:17.34ID:2N9T1hnj0
一時消えてたのになんで出てこられたんだよ氏ねよ
302名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:38:26.26ID:2N9T1hnj0
一時消えてたのになんで出てこられたんだよ氏ねよ
303名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:38:39.09ID:NBdx5ov10
東京の話しはまだ良いよ。
広島でミヤネ屋とか関西の番組流されるのはマジで辛い。
東京の番組流せよ。
304名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:39:38.21ID:tqNSqWEB0
ニュー速でも東京はフルボッコにされてたもんなw
雪国野郎VSトンキンは本当に知的レベルが低くて面白かった。
怒ってるのは全国で東京だけっていう炙り出し方w
まるでゴキブリホイホイw
305名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:41:32.67ID:vhu8JYr90
>>303
広島なんかTV映るだけでありがたいと思え
306名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:41:49.87ID:yHpuiiHO0
記事は公式YouTubeの1:00〜5:00頃
おかしな事は言ってない


その後の地元自虐ネタの方がおもしろい
307名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:42:33.38ID:tqNSqWEB0
>>305
それなw
広島とかもはや論外w
308名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:43:16.15ID:UfRQBMlP0
上野のパンダは日本初みたいなノリは東京のおごりかなあ
和歌山行けばウジャウジャいるのに
309名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:44:01.48ID:dY/E9R6Z0
関東に六割の日本人が住んでるんだからニュースが偏るのはしょうがないだろ
地方カバーするためにローカルニュースがあるんじゃん
嫌なら全国ネットニュースなんか見なきゃいい
310名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:44:33.28ID:ZBOFGZHT0
そこまで長くやってたか?
チャンネル変えて雪情報せっせと集めてたんかね
311名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:45:47.48ID:OE+66ari0
日本が金持ちで余裕あった時代はここまでじゃなかったような
むしろ東京を特別視したり必要以上に持ち上げるのはダサいって空気あった
ここ十数年本来ならただの東京ローカル枠ニュースを手抜きで垂れ流しどんどん酷くなっていくばかり
多分キー局が貧乏になって手間も金もかけれなくて余裕が無くなって貧すれば鈍する状態なんだと思う
そしてそれに比例して世間のテレビ離れ進んでると言う
キー局地上波不快なら他に観る物幾らでもあるしね
312名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:48:15.63ID:G1cbRu610
>>10
関東には東京MXやらテレビ埼玉やらテレビ神奈川など
関東ローカルの放送局がちゃんとあるんだから
キー局が関東ローカルを担うなんて詭弁もいいところ
313名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:48:41.05ID:vE4rWiS90
>>300
>>272
だからキー局は関東偏重で視聴率は関東基準で関東の視聴率さえ取れればいいから本来は全国の視聴率の平均を基準しないといけないのに未だにおかしな制度を変えないし放置
キー局制度は本来は全国で起こったニュースを公平にやるのがキー局の勤めなのにそこをわかっていない人が多すぎ。
314名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:49:43.31ID:Jdx2MnfJ0
首都を地方の田舎と同等に扱うバカ
315名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:50:25.60ID:tqNSqWEB0
東京フルボッコスレw
【雪国】この程度で大雪かよ(笑) 都民をディスる「雪国マウント」なぜ発生? 投稿者の心理とは★8 [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1641640436/
316名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:53:51.90ID:pqrT2vXR0
>>62
東夷蝦夷のコンプレックスかw
317名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:54:56.16ID:vE4rWiS90
>>303
仮に関西で広島の番組やられても見たいと思わない
あ、千鳥のRCC番組やっていたが全く面白くなかった
そんなに東京の番組を見たかったら東京に行くか
tverで見ればいいのに
318名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:55:33.17ID:pqrT2vXR0
韓国上げはトンキンだけにしてくれ。
日本人には興味が無い。
319名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:55:43.69ID:lUUqlQ1d0
>>312
独立局って地方の民放と比べても格段にクオリティ低いよな
通販と昔のドラマの再放送しかやる事ないのかってレベル
320名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:56:43.43ID:tNLcxLCN0
>>303
広島って日本だっけ?
地図に無いんだけどw
321名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:57:06.39ID:vE4rWiS90
>>314
ちょっと降っただけで騒ぐのがもっと馬鹿だと
思わないか?
322名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:57:17.36ID:7VM1XADX0
>>1
>北海道も東北も山陰もきつい

きついというか東京よりはるかに過酷
自分は福岡県民で福岡は雪が降らないがそれでもちょっとは雪が積もるが
今回の東京は福岡と同じくらいしか積もっていなかった
たいしたことないじゃないかと思った
323名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:58:12.04ID:vE4rWiS90
まあ広島は子供にカープ洗脳教育する県ですから
324名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:58:27.54ID:2efva3zc0
>>11
関西ローカルのテレビはよく知らなかったが
ずっと東京東京言ってるのってほんとなんだな
325名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:59:02.24ID:cLXqR9lE0
>>321
思わんね
嫌ならYouTubeでも見てろバカw
326名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 02:59:27.06ID:lUUqlQ1d0
>>309
いや3割(関東約4000万/日本約1億2000万)だろ?
国民の半数以上が関東民とかアホかよw
327名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:00:23.59ID:O/m7mdKk0
>>321
マジで側から見たらガイジみたいに映ってるよなトンキンw
328名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:00:25.13ID:9wbzqOpc0
東京ローカル

な枠が、そもそも存在しなくて
東京ローカル

も全国放送で流す
ってのが

民放(商業放送)のキー局でしょ?
それを容認しているのが被キー局で
329名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:00:42.03ID:vE4rWiS90
>>325
これがテレビ脳か
そもそも東京は遷都されていないから首都ではない事も
知らなさそう
330名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:01:50.45ID:G1cbRu610
>>309
関東に六割も住んでねーよ
息を吐くように嘘を吐くな
331名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:02:39.46ID:lUUqlQ1d0
>>321
雪降るとお祭り状態になる静岡民と宮崎民への痛烈なディスレス
332名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:02:41.13ID:Hpr4qCX00
そもそもキー局は関東ローカル局
他のローカル局はネタがなくてキー局のを垂れ流してるだけなのだから文句なら怠慢ローカル局に言うべき
333名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:04:42.76ID:cLXqR9lE0
>>329
お前がテレビ脳だろw
テレビから離れりゃいいじゃねえか?w
何でそれだけのことが出来ねえんだ?
334名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:05:22.96ID:9wbzqOpc0
何の法律的根拠も無いキー局

なる謎システム
な問題が、ここにきて浮上
335名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:07:08.22ID:71xdTuv90
何が凄いってこれだけ時間割いて放映してんのに車で出掛けるのはやめましょうとか一切アナウンスがないとこ
頭おかしいんか?
336名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:07:32.12ID:ji1viyLG0
>>307
毎度思うけど関西の奴らが中四国、九州に対してやってる事が東京民が田舎を見下す構図とまんま同じなのが草生える
広島も福岡も東京志向で関西をシカトしてるからイラついてんのかw
337名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:07:34.35ID:vE4rWiS90
>>331
それを全国ネットでドカ雪で立ち往生ならわかるが
ちょっと降っただけで時間をたっぷり使ったなら呆れるだろ
338名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:09:33.84ID:vE4rWiS90
>>333
じゃあ、貴方はこのスレに来るの
テレビの話をしに来たんじゃないのか?
339名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:11:28.07ID:6sO5+UbR0
>>337
別に、そこじゃ雪が珍しいんだね
そら大変だね
で終わりじゃん
アホくさ
340名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:12:15.35ID:vE4rWiS90
>>336
その割には
大阪吉本のNSCに行く西日本の芸人多いよね
何故なんだろう
そのまま東京のNSCに行けばいいのに
341名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:12:44.14ID:3zmI3nqV0
ただの負け惜しみって、君の屁理屈でまた谷に落とすけどな。
レール雪ふってようがまっすぐ走れなさそうな地盤やしさ
342名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:13:52.80ID:e1X8oQMA0
そもそも東京に行けなかったり都落ちした芸能人は
その恨み辛みの東京の悪口を大阪のテレビで言い続けて大阪人に媚びてきたから
大阪で東京の歪んだイメージが伝わった
関西ローカル芸能人はクソしかいない
343名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:17:31.12ID:lUUqlQ1d0
>>336
福岡、広島どころか200km弱しか離れてない名古屋にすらシカトされてる大阪はん…(´;ω;`)
ぶっちゃけ関西全域が愛知に対して人口転出超過なのはマジでヤバいと思う
344名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:17:52.05ID:vE4rWiS90
>>342
東京の悪口言っている番組って大阪で
やっているのか
面白そうだから具体的に教えて
345名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:19:07.90ID:ctSFa+N30
>>344
5ch
346名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:20:41.04ID:m4IKp3Sv0
>>65
東京人の行動は日本人の縮図・・・ホント的確すぎ。
347名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:21:37.42ID:vE4rWiS90
>>345
5chならKBS京都じゃねえか
大阪の番組すらねえじゃん
348名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:22:04.93ID:YMn0hjJW0
売れない芸人らしくヒガミっぽくていいじゃないか
コンプレックスがあると人に優しくなれるというが実はそんなことない
349名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:22:13.64ID:m4IKp3Sv0
>>100
君のほうがそうだよ〜鏡
350名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:23:38.07ID:ji1viyLG0
>>340
芸人とかどうでもいいよw
九州からだと東京も大阪も飛行機使うから大阪行くくらいなら東京でいいだろ、となる
351名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:24:28.04ID:Rg/WmC5g0
>>244
ひがみなのも事実だけどな
352名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:24:46.20ID:vE4rWiS90
>>350
芸人は良いのかよw
おいおい話が違うじゃねえか
353名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:25:48.61ID:pOtASkg90
東京に出てくる人が多いから、報道してるんだろ
354名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:26:07.67ID:xQOEjRRx0
東京進出失敗したからそう思うんだろうなぁ
355名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:26:49.47ID:vE4rWiS90
>>342
だから
東京の悪口を言っている番組を教えて下さい
356名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:27:35.33ID:m4IKp3Sv0
>>332
ホントおっしゃるとおりです・・・
情けないことにその関東ローカル局の垂れ流し映像に頼らないといけないくらい他地域ローカル局は
どこもお金がないんでしょうねえ
357名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:28:08.30ID:rYLB2yFC0
>>1
悔しかったら田舎のテレビ局も全て自前で番組作れ
358名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:29:13.59ID:vE4rWiS90
>>356
>>272
359名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:30:36.00ID:G1cbRu610
嫌なら見るなと言ってる奴がローカル芸人の記事を
わざわざ見て文句を言ってるのが草
嫌なら見るなよw
360名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:32:31.18ID:M/YwFG240
雪国の人って電車遅延してるけど出社しなきゃとかないんかな
大雪の時って会社とか休みになるんだろうか
361名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:32:52.03ID:5XDXPtEd0
>>352
くりぃむを筆頭に九州出身の芸人って元から東京で活動してるコンビばっかじゃん
博多華丸は福岡吉本からの東京進出で関西は一切経由してないし
九州人の大半は関西に仲間意識なんか感じてないよ
関門越えたらそこは本州で異国の地だと本気で思ってるからなw
362名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:33:11.40ID:w4wWTkA/0
人口の数というよりは、人口密度が濃いから打撃受けるって話の方が多そうだろうしな
土地がないゆえの首都高の狭い構造やら車間距離やらも降雪で即輸送リスクになるし
人モノの移動で圧雪されて横断歩道やらで滑るリスクも増えるんだから、やはり一極集中は良くねえわ
363名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:33:16.62ID:8fRR3flm0
関西人の東京への嫉妬が朝鮮人の日本人への嫉妬の構図と一緒で気持ち悪い
劣等感持って生きたくは無いね
364名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:34:29.51ID:l5/+xUFj0
 トンキンってさぁ 冬にさぁ 雪降らないとおもってんの?
365名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:35:45.54ID:m4IKp3Sv0
目黒の駅近くの坂道でずっとマスゴミがはってて、
凍った道を自転車できて転倒するシーンとかを朝から繰り返し
流しているのをみて本当にテレビは終わってるなと思った。
喋りもろくにできない人間が現場で「今コケました〜、大変危険です!」
本当にどうでもいい。
そりゃみんな見なくなるわけだ。
本当に東京のメディアはクソだ。
東京で住んでる人をひたすら愚民化することが各社の社是なのかね、
まじで北朝鮮みたい。
366名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:37:25.08ID:pOtASkg90
キー局が吉本の大株主だから、黒田が干されても不思議ではない
367名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:37:40.84ID:p/M/VAmG0
東京がアホみたいに騒いだから次の日大した雪じゃないのに至るところで渋滞してて大変だったわ
368名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:37:47.16ID:M/YwFG240
>>364
大して降らない年が大半なんだけど、いつか大雪降るってために何をすればいいんだろね
個人のタイヤとかは備えればいいと思うけど、電車とかさ
369名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:39:15.18ID:8SxR8JZY0
東京ローカルニュースをそのまんま垂れ流してる地方局が手抜きなだけじゃないの?
370名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:39:55.29ID:E6cJYWgd0
キー局のニュースでも関東ローカルの時間があって
その時は大阪や名古屋では突然ブチ切ってローカル枠になるのに
小さい局だとそのまま群馬県の畑に何々の花が・・・とか垂れ流してることがある
371名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:40:12.41ID:yHpuiiHO0
>>360
スタッドレスタイヤ履いた4輪駆動の車で出社するから問題ない
ヨボヨボのジジババでも軽トラで雪道走って滑ったらカウンター当てて上手にコーナークリアしてる
372名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:40:16.85ID:vE4rWiS90
>>361
西日本で括ったらの話じゃないのか
九州なら、なかやまきんに君やとろサーモン、蛙亭
思いつく限りではそれぐらいだが
中国地方なら結構いるけど何故か大阪NSCに行くのは
何故なんだろう
373名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:41:00.94ID:6sO5+UbR0
>>365
そんなことでいちいちキーキーしてることのほうがどうでもいい
374名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:41:16.80ID:w9mi0ewC0
>>365
同じこと思ったわい
わざわざコケる人が出てくるまでカメラ回してたのかな〜と
劇団員雇ってるなら雇ってるで終わってるし
375名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:46:07.35ID:FL0MW2Ak0
オールシーズンタイヤ履いとけ
何のためのオールシーズンタイヤだ
雪国じゃ通用しないから誰も履かないけどな
376名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:46:55.16ID:TbJgYaI40
>>1
いやいや、そもそも日本各地の放送局がコンテンツ競争すれば良いものやのに
キー局制度という最初から仕切る局を決めて競争をさせない制度を作りかつ、
そのキー局を全系列全て東京にの局に指定した経緯の方を突けよw
日本を衰退させてる元凶の東京の地方利権(T利権)のそのものを突かずに、T利権自体は触らずに
「おごり」とか言って濁らせてたらお前も同じ穴
377名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:47:26.31ID:cGjDQvrO0
これが大地震でも同じ事が言えるの?
378名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:51:04.92ID:E9jIo6i90
【告知】
大阪で1番恥さらしで情けない惨めな男!!
その男の名は中林和男、中学2年でシャブを覚え
犯歴23犯前科11犯獄中20年。100%立ち直り不可能と言われていたが13年と7ヶ月前に看護師を生業とする1人の女性との出逢いで奇跡を起こす!!
シャブは勿論のことタバコ&マリファナ&バクチ、さらには大量の睡眠薬や安定剤をも病院通いを自ら中止し鉄の信念にて全て断ち切る。
そして警察官&検察官&刑務官&裁判官の究極のええ加減さを裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に綴ったノンフィクション自叙伝
「ゴミと呼ばれて」
刑務所の中の落ちこぼれ
この本一冊で薬物の怖さが全てわかる。
この本を読んで薬物を止められなければ何をしても無駄 だ!!
薬物からぬけだせる唯一可能性のある本!!
是非一読を!! 全国の書店または
Amazon、Rakutenbooks、紀伊國屋なら送料無料!!
379名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 03:54:33.99ID:m4IKp3Sv0
>>373
おっしゃるとおりです!
ご指摘ありがとう
380!omikuji!dama
2022/01/09(日) 03:55:42.91ID:FFY1wiEu0
>>7
だから関東ローカルでやれよってことだろ
ローカルなら好きなだけやれよ
降ったあとに騒いでバカみたいなんだよ
381名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:01:49.93ID:kkShN3xg0
東北民の都民に対する雪マウントが問題になってるこの時期に・・・
382名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:05:05.64ID:/AwZMApr0
まあ言う通りなんだけど雪国じゃない地域は雪の怖さに疎いからな
383名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:15:24.02ID:5gjYWbYF0
東京生まれ東京育ち
アルプス以西の地方都市へ移住
TVが《トーキョー基準》
      👆
絶対的に《異常キチガイ》
わざわざ地方移住した意味がない

多様性の時代だろう
ブロック毎にシンジケーション化しろ
 ↓
東日本 📡北海道|東北|関東
中日本 📡甲信越|東海|北陸
西日本 📡近畿|四国|四国|九州+離島
384名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:18:39.75ID:QWfCak6I0
毎年の風物詩みたいなもんだな、うっすら雪で大騒ぎニュース
それでダイヤの乱れが半日、長くて1日乱れます程度の事だからな
逆に東北あたりで死人が出るレベルの豪雪でもそんな時間は割かない
385名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:22:13.45ID:DBrcZTcv0
吉村が雪かきしてる映像流さないから
関西人がイライラしてるじゃんw
386名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:44:11.01ID:AC2gmd4A0
>>243
キー局からの全国ネット枠があるのよ
それを知らない都民在住のバカが何で自主制作しないのとほざく
387名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:46:29.20ID:AC2gmd4A0
>>280
アホ発見ww
388名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:47:56.26ID:lF9FLsc4O
雪降らない地域てだいたい土人国やない?
知らんけど
389名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:48:28.60ID:zl0urNGV0
テレビが見るもんなけりゃラジオ聞けばいいじゃん?w
ほんと何なんこいつらwww 
390名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:49:57.15ID:zl0urNGV0
ラジオ番組でこんな愚痴言ってんだからダサいよなあ
ラジオ聞けよw
391名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:51:44.97ID:1H2IJLm20
正論だが、話が辛気臭い、つまらん、楽しくない、このトークが無意味だということ
392名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:54:17.64ID:PL5wZOLx0
これはほんとに黒田のいうことが正しい

これだけじゃなくて、交通事故の車載映像垂れ流しとか、交通トラブル動画垂れ流し
とか、海外の衝撃映像垂れ流しとかも結局は同じこと。何をつたえなきゃいけないなんて
どうでもいいの。しまいにゃ、テレ朝の夕方のニュースで猫動画とか垂れ流すし。もう
おまえら放送免許返納しろよ。
393名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:56:00.63ID:zl0urNGV0
>>392
地元のラジオ聴いてやれよw
394名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:57:26.57ID:c8TnP8vs0
>>1
雪国に一番偏見あるのが関西人だろ
395名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:57:56.08ID:vE4rWiS90
>>390
黒田は普段からラジオ好きだから朝の6時からランニングしながら毎日聞いているぞ
そもそもテレビを一切観るなと言うのか?
396名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 04:59:21.88ID:zl0urNGV0
>>395
他にたくさん選択肢があんだろうがwww
ストーカー並の執着心だなww
397名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:00:50.92ID:vE4rWiS90
>>396
それは貴方では?
398名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:01:15.71ID:zl0urNGV0
田舎の監視システムがこれなんだろうな
キー局の報道番組を常に監視する田舎者www
399名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:02:04.06ID:JC6GYyQW0
コロちゃんの報道もだで
400名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:03:01.21ID:c8TnP8vs0
大阪なんか雪絶対降らんからな
関東の南側は2,3年に1回は雪まみれになる
雪知らずハン民
401名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:06:06.86ID:c8TnP8vs0
ハン民A「ユキ?なにそれおいしいのけ」
ハン民B「雪の二度降りは禁止やで!(ドヤア」
402名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:07:06.86ID:vE4rWiS90
>>398
>>400
黒田のスレにわざわざ書き込まなくてもニュース速報+
で書き込めばいいのに

【雪国】この程度で大雪かよ(笑) 都民をディスる「雪国マウント」なぜ発生? 投稿者の心理とは★8 [七波羅探題★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641640436/
403名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:09:31.13ID:BKm3VE1q0
これはほんとわかる
ローカルニュースでやれよって感じ
404名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:09:43.38ID:eqB1CMzY0
>>1
「人口の割合から見て一番求められてるニュースが東京の情報です!」

これが理由やろうな
でも興味ないもん、知らんがな
405名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:14:56.99ID:3xysHZbZ0
東京進出失敗して大阪に逃げ帰った奴が何かいってるw
406名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:21:12.00ID:z7tc5EQW0
この人のラジオホントに面白い
407名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:22:41.19ID:eTVbxKIh0
東京キー局が悪いってことでFA?
市民は、都民もそれ以外も悪くなくね?
結論、テレビを消しましょう
408名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:26:22.12ID:JTljnXjJ0
>>404
首都だし人多いからそれなりに大きく取り上げるのはいいが、いくらなんでも長すぎだし内容も「わー滑るー」みたいな瑣末なものだからな
同じ時間使うなら滑らない歩き方講座やスタッドレスでの運転講座でもやってる方がが良いな、雪国の人間からは笑われるだろうが意義はある
409名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:26:51.67ID:lF9FLsc4O
よく考えて見ろよ東京のテレビが東京の天候ニュースやってなんで関西人がぶちギレてんのよ
410名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:29:01.72ID:xFSEwVdo0
東京はひ弱だから かまってちゃん
411名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:30:41.17ID:ofB8/keHO
まぁ今更だが
いつまで地方は東京の奴隷なんだ?
東京のコロナとか雪だ雨だを延々見せられるんだろ?関係ないのに
412名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:32:44.82ID:kkShN3xg0
ロシアのヤツとかどうしてるんだろうな

まさか日本みたくバカっぽい雪下ろしなんかしてないよなw
413名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:35:24.72ID:vE4rWiS90
>>409
関西関係なしにニュー速+の方は東京以外の人が
呆れてるよ
そもそも逆に大阪に大雪が降って天候のニュースを
ずっとやっていたら貴方は怒らないの?
まあテレビは消すだろうけど
414名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:36:15.54ID:dMcsMDKc0
ノーマルタイヤで雪のなか出掛ける奴が頭おかしい
415名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:38:03.67ID:rJJFJa4r0
豪雪地帯も、気温が異常に高いとニュースになるやん
416名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:38:32.46ID:A+xoUKuS0
寒冷地仕様になってない首都なんだから仕方ないのにねー
毎年豪雪地帯の雪下ろしが大変っつーのもニュースでみかけるけど知ったこっちゃないわ
417名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:39:48.55ID:rNetQJc50
東北の雪国育ちだが東京で降雪するのはマジでキツイ
アスファルトに電熱線が埋め込まれていたり、お湯が流れるパイプが設置されてる東北に比べて都心の坂道は地獄
市街地の歩道にもツルツル滑る材質の石が使われてたりしてまともに歩けない
418名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:40:57.87ID:y2v8ZNUX0
箱根のスリップ映像とか見てると
スタッドレス変えてなくてーとか
毎年毎年学ばない首都圏の人はアホなのですよ
419名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:41:13.44ID:zYyKUrZX0
しょうもない雪国を話題にしても視聴率とれないから
420名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:45:39.87ID:ofB8/keHO
日本人は知恵遅ればかりになった
特に役人
雪降ると分かってんなら塩巻きしとけやと
そもそも>>417-418みたいに対策しろやと
これで高学歴がどうたらとか
もう政治屋官僚マスゴミ業者全部不要な存在なんだよな
反日だし
421名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:45:46.60ID:WdiKGM9N0
大雪で他のニュース取材が上手くいかなかったので全部この話題で1時間割きました
422名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:48:14.54ID:zXFoGg9+0
東京のテレビ局が作ってるからな
東京のニュースのほうが特集しやすいのは仕方ない
423名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 05:51:58.75ID:wWFLlK350
そりゃ北海道で雪が降ったとかニュースになるかよ
424名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:03:39.13ID:aOWvtelt0
>>4
関東というのは、全国ネットで関東ローカルニュースを流して、
ローカルコーナーでグルメや番宣やエンタメをやるからアホなんだよ
425名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:06:43.30ID:4M8lxQsw0
東京に雪降ろうが滑ろうが事故ろうがざまぁとしか
426名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:06:57.99ID:aOWvtelt0
>407
全国枠で関東ローカルや東京の不動産ビルのグルメフェスタや海外の面白映像を流したり、
関東ローカル枠で雪のヤバさを伝えないからな
427名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:08:22.66ID:Pp6EyaHj0
地方局が頑張ればいいだけじゃね
428名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:10:38.64ID:UMuBme5F0
在阪のテレビ局は、大阪で雪積もったらニュースにならないのか?
429名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:10:44.00ID:aOWvtelt0
>>398
関東のヤツが関東=NHKシブ5時含めて東京キー局のニュースの伝え方のヤバさに気付かないとダメだよ、
今はネットで他地域の人が指摘出来ているから明らかになっているが・・・
430名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:12:23.70ID:aOWvtelt0
>>290
ローカル枠でグルメや商業ビルの宣伝をやるならば、
雪や滑りはローカル枠でやりなさい
431名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:13:30.96ID:TnVf74xS0
日本の人口の半分は関東圏に住んでるんでな
嫌ならローカルニュースだけ見てろよ
432名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:22:49.48ID:DIn4jtiY0
東京のコロナ感染者の速報
全く興味ありません
433名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:27:33.77ID:EiGj/WIn0
>>431
東京圏には日本の総人口の約3割
東京名古屋大阪圏合計で約5割
434名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:29:00.39ID:3ThCf/ur0
>>1
はあ?w
じゃあ東京のニュースはどこで放送するんだよw
東海地方は東海地方のテレビ局が放送してるぞーw
435名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:32:19.68ID:qjCDqpwC0
東北の雪害に目を向けてくれ
80歳の婆さんに雪かき雪下ろしは無理
436名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:34:42.95ID:32WzTAAg0
>>229
災害で物流が滞ることなんて地方民の方が骨身に染みて分かってるわ
今更のご高説有り難い限りです
437名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:36:17.76ID:aphuELY20
東京を舐めんなよ!
438名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:37:53.30ID:aphuELY20
田舎者が東京を舐めんなよ!!
439名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:42:01.56ID:8jmp34y40
>>216
西日本で田舎もんと叫んでも何の罵倒にもならんぞ。自分の故郷の痕跡を消して東京人になりすまし地方を揶揄する薄汚い東夷と違うからな
440名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:44:20.74ID:4RYxzfUw0
でも大阪のテレビ局も
エリアは近畿全体なのに
大阪のことバッカリだよね。

ずっと奢ってンの?
441名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:44:26.65ID:VdZD72rG0
>>4
何十人か転んで骨折ったところで社会になにか影響あんのか?w
442名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:45:41.38ID:VdZD72rG0
トンキンの学習能力のなさにどん引き
443名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:47:00.74ID:ocaoeeGQ0
ほんまこれな
基本ニュースは全国ニュース-ローカルニュースの二部構成なんだからローカルで心ゆくまでやりゃいいのに、
延々と全国ニュースの枠を浪費しやがる
444名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:51:54.12ID:c8TnP8vs0
>>439
勝手に東京コンプレックス爆発させてるだけじゃん
誰もなりすましてねえだろ
お前は東京の子分なんだから
東北諸県にちゃんと挨拶しろ
恥かかせんなよ
445名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:54:55.20ID:9TcQYEu70
東京が雪です!全国の皆さん東京が雪なんです!!
見てください1cmも積もってとっても危険です!
未曽有の雪で東京が!東京が大変なんです!!

こんなニュースを5分も10分も全国に垂れ流してりゃ
馬鹿にされて当然だよね
446名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:55:06.54ID:EX1dw4E70
滅多に雪の積もらない地域のローカル放送なら大はしゃぎする子供たちとか微笑ましいニュースになるわな
いつからTV局は何でもかんでも不安を煽ることを売り物にするようになったんだ
447名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:55:10.04ID:/flx4ham0
北海道で雪が積もりました、何メートルです、
札幌の様子です、旭川の様子です、稚内からの中継です、
今日の予想最低気温はマイナス30度です、
みたいなの延々やられても困るだろ

全国ニュースでやってもいいけど
コロナニュースより短くていいよ
好きなだけローカル枠でやれ
448名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 06:58:35.41ID:RDQUtZdc0
東京の雪は他地域の人間には関心が無いので
「ローカル枠でやれ」って至極まっとうな指摘してるだけだな
何もおかしなこと言ってない
449名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:01:04.35ID:EXri4WO70
たしかに大げさですが東京など1200人も転倒して怪我したじゃないですか
雪国で1メートル降っても12人がけがするか怪しいもんですが
450名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:01:52.65ID:BKm3VE1q0
東京で人がコケて何人怪我したかとか
マジでどうでもいいニュースなんだけど
451名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:02:16.66ID:Udu8xX3v0
NHKが週末はブロック体制に切り替わったけど、これも基幹局から離れた地域の災害の一報が遅いしな。
東北だとコンテンツが太平洋側の震災の話に偏るから日本海側が全くの空気
452名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:03:28.85ID:Udu8xX3v0
>>155
いわきは実質的に北関東だしな
453名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:07:14.38ID:mVzo02Wp0
他に大ネタが無いって事で平和な証拠じゃん
春の桜の開花と同じだろ
454名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:08:21.65ID:EXri4WO70
東北や九州関西位から東京にきてる身内も多いわけで1200人が
怪我したとあっちゃニュースになる
455名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:15:05.03ID:Z+HK67R60
>>244
わかる
456名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:16:13.31ID:54JZNmlJ0
興味ないもの

東京の感染者数
東京のハロウィン
東京の渋谷交差点
東京の大雪 ← New
457名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:16:46.81ID:xQ6QbVSg0
道民だが、影響受ける人口数からして違いすぎる
黒田は知恵遅れ
458名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:18:56.56ID:9RgbHyoz0
ラジオで言ってるのに最後「不満顔だった」って締めくくってるけど記者はラジオ局のブースまで見に行ってたの?
459名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:20:49.77ID:4RYxzfUw0
>>457
影響を受ける人が見てるローカルでやればいいんじゃね?
460名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:22:05.89ID:VRLLmZHU0
おごりでもなんでもないな
普段降らないところへの注意喚起は重要だよ
交通に影響したり怪我したりするんだからそれがテレビの仕事でもある
環境を無視する意味がわからない
461名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:24:05.91ID:wjOPg3US0
東京止まったら、大阪死ぬだろ
経済と人口規模考えろよ
462名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:24:47.68ID:8jmp34y40
>>444
まあどうでもええわ。大阪来たら糞尿漏らしながら震え声のお前やって解ってるから。カマみたいなしゃべり方でわあわあ喚いてもな、お前みたいに
463名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:25:04.89ID:sGMtet2l0
普段地方を見下してる都民の無様さを嘲笑うのが正しい見方
エンタメ枠だよ
464名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:25:19.32ID:Udu8xX3v0
>>461
西日本は西日本で万が一東京になにかあった時に動ける仕組み作らないとな
465名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:36:43.27ID:IveEl4MG0
ちょっと雪降ったくらいであたふたする東京都民の姿はアホっぽいよな

その姿をわざわざ時間かけて全国に放送するからwww
466名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:38:59.50ID:S3n3zItl0
まーーたここぞとばかりにマウントとる豪雪地帯のかっぺvs逆ギレバカトンキン人の地域煽りやってんのかw

国自体が閉鎖的なムラ社会だからいつまでもこの手の話題で盛り上がるんだろうけどw
467名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:39:38.60ID:S3n3zItl0
>>463
そしてそれに対して逆ギレして地域煽りまでがデフォ
468名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:41:35.13ID:vlI+r8nq0
>>1
首都高の事故とか歌舞伎町の火事とかもどうでもいいよな
地方の同じレベルの事故火事は報道ないだろ
469名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:42:04.51ID:f193nAJR0
関西の芸人はこんなんばっかだよな

関西臭きつすぎて東京だと何もできないんだけど
470名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:42:17.61ID:lX1BPPYV0
ほっこりする
471名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:42:29.19ID:S3n3zItl0
>>23
いやあの時日本全体がそうだったじゃんw
ダイプリへの誹謗中傷を忘れたとは言わせない
472名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:43:18.02ID:Em/qO3O30
バカかこいつは
473名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:44:40.01ID:99XzjjAR0
北国で雪が降らなかったら関東でもニュースでやるだろアホ
474名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:45:08.79ID:8GMWRXhY0
そこはキー局に文句いうんじゃなくてそれを放送する地方局に文句いうとこじゃないの?
キー局なんて結局関東ローカルなんだから
475名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:46:34.91ID:VvtI2TVk0
個人的滑らないコツは地面をつま先で蹴らないことだな
説明難しいがスキー靴履いたときみたいに足首固定した感じで歩くというか
首都圏の人、怪我には注意してよい凍結ライフを
476名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:49:59.81ID:6hPN2svp0
雪かきの方法は田舎と都会じゃ違うのにドヤってアドバイスしてくるのが滑稽。
477名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:50:28.92ID:S3n3zItl0
>>15
それ言ったら北海道の人達がこの程度の雪で何が分かるんだよとかマウント取ってたぞw
478名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:51:53.65ID:ug63XbZ30
地方の日時茶飯事と、首都様の天地異変を同列に語るバカ
479名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:53:20.62ID:V2nYcNbk0
首都圏の番組で首都圏の話すんの当たり前やろ
そして首都圏の人間は地本のことなんか気にしてないやろあほか
480名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:53:58.28ID:+KUp/69w0
>>424
ほんとそれ
481名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:54:38.48ID:nckaq1cd0
ローカル放送でひそかに楽しんでんだからリスナーも。
いちいち記事にすんなよカス
482名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 07:56:11.27ID:82uhlgVz0
都民には天気予報など全く意味がないことがわかったよな
何週も前からアナウンスしてるのに何の対策もせずに
ステンステン転ぶわクルマで道は塞ぐわ大雪だー大雪だーってバカみたいに騒ぐだけ
何回やってんねん
483名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:00:51.08ID:/Tz94P+k0
>>434
MXとかいうローカル局で流しとけばいいじゃん。全国放送で武蔵国の情報なんて要らない@静岡県民
484名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:02:54.01ID:+KUp/69w0
箱根駅伝もいらんわ
485名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:03:04.64ID:/Tz94P+k0
>>469
そら武蔵国なんて辺鄙な田舎に来て五畿内の常識が通用するわけないからな。
五畿内つまり首都圏から地方に行って田舎の感覚なんて理解できないし@静岡県民
486名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:04:35.21ID:VvtI2TVk0
>>483
そんなん言ったら伊豆と駿河と遠江でも分けたほうがいいかもね
487名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:04:51.93ID:QRdPFO6A0
>>482
対策ってwww
必要ないんだよバカ
4年に一回の一日だけのためにタイヤ変えるバカどこにいんだよw
一日車我慢すればいいだけだろw
ニュースになってるバカは数万分の1のバカなんだから
488名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:05:11.85ID:qd5T1z/F0
西日本豪雨の時平然とサッカーやってたの忘れられん
そのさなかたくさんの人亡くなってたのに
489名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:06:17.76ID:cKGG3Wt90
>>488
わざわざ書くなお前が死ね
490名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:07:59.79ID:CXHDpAel0
北海道で冬に雪が降るなんて当たり前のことすぎてニュースになるわけないじゃん
冬に大雨が降ったらニュースになるだろw
491名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:11:28.17ID:/Tz94P+k0
>>486
どれも少なくとも武蔵国よりは都に近い。武蔵国は都から遠い。以上w
492名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:11:53.30ID:zqMvRWg40
山形新潟行ったが全く降らず晴れてた
関東は雪降ってたのに
493名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:13:13.28ID:/Tz94P+k0
>>488
東日本大震災の時に平然とアニメ流してたのも東京のテレビ局だからな。被災者をバカにするなと言いたかった。
494名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:13:36.21ID:Ed5tJBQi0
東京で降るとツッコミたくなるのよね
大阪や名古屋で降ったら大変だなぁと思う不思議
495名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:14:03.22ID:VvtI2TVk0
>>491
前に静岡市住んでたけどほんとに雪降らないね
風花って言葉初めて聞いたわ
496名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:15:42.86ID:/Tz94P+k0
>>495
家康公が隠居所に決めた理由がそれだから。しかも江戸の町割は駿府の町割を取り入れてる。
つまり東京はリトル静岡というわけさ。
497名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:17:15.14ID:loGBw+Ip0
>>4
影響の大きい機能が麻痺、または機能低下してるような話ならわかるけど歩道が凍ってて歩きにくいとか要らないからw
498名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:18:35.63ID:/Tz94P+k0
銀座という地名も駿府つまり静岡の地名を使ってる。東京は静岡よりも格下の田舎でしかない。
その田舎が上方に楯突くなんて身の程知らずもいいとこ@静岡県民
499名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:20:32.57ID:nImT/zlj0
キー局の番組をそのまま地方で流すのやめたらいいだけ
自分たちで全番組作りなさい
500名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:26:05.75ID:6NAHYKqtO
東京の街中に降り積もってる雪って意外ときれいなままで薄汚くならないよな
501名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:26:58.09ID:NIn/bySV0
東京に雪降ると脊髄反射のようにこれ言う人いるよな
502名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:31:32.39ID:wmqn3wVs0
日本人なんてどこ住んでても似たようなメンタルだし
東京も人が多くて巨大な村なんだろう
しょうもないことでおおげさに騒ぐ
503名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:31:53.28ID:BlIb2Xo00
なんでこれを記事にするかね
ここの実況でもみーんな言ってること
504名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:33:13.78ID:8UG7dOPm0
>>28
これ
505名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:36:53.96ID:+KUp/69w0
>>498
家康が1598年に設けた京・伏見銀座がルーツ
東京・銀座の銀吹人らは関西から移住した職人
506名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:38:55.68ID:DoZaEK5+0
俺は新潟県民だけど、東京の降雪は全然他人事じゃないんだけどな
仕事上東京の天候は重要だよ。
取引先の本社が東京だったり、物流の目的地が東京とかそんなのバカスカあるから
お客さんに電話したら「今雪で○○さんは欠勤です。」とか言われてスケジュールに
ズレが発生したり。
507名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:39:33.21ID:6F2r5Sd90
田舎者うぜえな
508名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:42:14.77ID:Xd5f9sU70
コイツ年下のナイナイ兄さんて シルクが呼んでるのと同じくらいキモい
509名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:46:32.18ID:0YQW9gXZ0
3分に一度電車が来る効率で回ってる街だってこと考えなよ
510名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:47:52.55ID:Ponz+KcL0
ほんと全国放送でやる意味がわからない
511名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:48:22.54ID:X5s0xvO80
馬鹿か。
通常ないことが起きるから、
ニュースになるをだよ。
512名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:50:19.12ID:eZk/7dVW0
ろくに人間が住んでない地方とは影響する人の数が全く違うからな
513名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:51:13.79ID:DuKqLR5Q0
東京の押し付けがマシさが下品すぎるんだよ
誰も興味ないってのに
514名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:53:20.48ID:G6rWKjOI0
>>12
確かに東京の地元民による人災や二次三次災害があるし、まずそれによる経済損失の額が地方とは桁違いやな。
515名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:55:52.14ID:MLE271kx0
渋滞してますでヘリとばしてる映像を
地方にまで流す必要はない
関東ローカルがあるんだから
そこでやっとけ
516名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:56:23.62ID:1DDVQZTc0
まあ都民って馬鹿なんだなって
ド晴天のぬくぬくした部屋でアイス食べながら喧騒眺めるのも一種のエンタメかもしれんよ
517名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:56:47.27ID:qOJ5hOp30
普段雪が降らない所で降ると大変なのは分かるけど、東京の扱いは異常だな
数cm積もっただけで大騒ぎしてバカみたい
雪と言うか霙が降っただけでも各地に中継まで出して嬉しそうにやってるし
518名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:58:05.91ID:hqfA9xGD0
地震がほとんどない国では震度3ぐらいの地震で大騒ぎするだろ
同じこと
519名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:59:19.40ID:j6pUqT/F0
チャレンジャーの黒岩 から改名したん?
520名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 08:59:59.85ID:eZk/7dVW0
言っちゃ悪いが雪国で雪が降るのは当たり前で対策なんかもしてて当然だからなその地方だけで完結してるし一々騒ぐようなことじゃない
一方首都圏が麻痺したら全国に影響が出るから様子を伝えるのは当然で扱いも大きくしてもらわないと周りも困る
521名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:01:15.18ID:M/qDKsnk0
>>214
地域の問題を大阪のMBSが真面目に取材して報道する。
→東京のTBSが“JNNによる取材”の名義で、全国取材の成果みたいな顔で全国放送する。かつ、大阪っぽさを強調するなどの再編集をする。
清掃局か何かのネコババとか小学生の虫歯率とかがそんなだったわ。
何だったっけ、汚職の事件で東京都が絡んでいた時に、青いシルエットで犯人たちを表した図示で、TBS再編集版では「東京都」の時が消されているのが2ちゃんねるでよく貼られていたっけ。
522名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:02:06.78ID:wJFZxOGt0
>>515
関東ローカルネタを系列地方局が扱ってるだけで
嫌なら独自番組作ればいい
523名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:02:25.60ID:1Qe1oVfK0
東京キー局「全国の天気です」→関東地区だけの天気

よくあるw

どうでもいいけどな
524名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:03:03.27ID:zy+JmA/i0
流通に影響出るとかなら全国ニュースでもわかるが通行人がコケてるのとかそこら辺の車がスリップしてるのとかアホかと
空転してるのにアクセル思いっきり踏んでるのとか雪国からすればギャグにしか見えない
525名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:04:27.78ID:DuKqLR5Q0
東京=ブスの構ってちゃん
どーでもいいことを一覧時間掛けて見て見てと押し付けてくる
526名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:04:48.42ID:wxI+XBxc0
>>523
そんなの見たことない
527名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:05:19.58ID:BKm3VE1q0
>>525
あたしが可愛いから気になってるんでしょ??
って勘違いしてるところまでも含めてな
528名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:06:58.68ID:1Qe1oVfK0
>>526
こっちではあるんだよ
529朝鮮タコ踊りの名手
2022/01/09(日) 09:08:01.09ID:5NvoykMF0
けっきょくテレビは人口の多いとこにフォーカスして視聴者数を稼ぐしかないからやろ。
少数の需要、ロングテールをまったく商売の相手にできないからYouTuberに構造的に負けるしかない。

テレビはどうでもいい幕の内弁当みたいなコンテンツしか作れないんよ。
530名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:10:42.91ID:v2WoqG3x0
昔、NHKで青森のばっちゃ達に面白いビデオってんで東京の数センチの雪で派手に転ぶ人達の映像見せて
ばっちゃ達が笑い転げる番組やってたな
531名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:10:44.44ID:1Qe1oVfK0
沖縄に台風が来てこれは大変だ、NHKでトップニュースだろうと思って見たら
「豊洲の移転で小池知事が〜」
どてーっ
532朝鮮タコ踊りの名手
2022/01/09(日) 09:11:57.16ID:5NvoykMF0
本来的にNHK1局だけありゃいい業界がテレビだったということ。
他に映像を配信する手段が昔はなかったから多局化してなおかつ商売も成り立ってたわけで。

YouTubeが登場した今、民放は構造的に死ぬしかない時代なんよ。
533名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:13:53.49ID:gzFbX2rI0
>>528
こっちってどっち?
少なくとも九州出身関西住まいの俺は見たことが無いが
534名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:18:35.19ID:DUP71pIsO
東京なら最低でも平地で30センチくらい積ってから大雪と言え
535名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:19:04.52ID:1Qe1oVfK0
兵庫県南部地震の時にオウムの事件が起こってからほとんど触れなくなったのもすごい違和感あったな
536名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:21:03.66ID:/jnG4tF/0
関東人は雪になれてないからな
いちいち文句いうことじゃない
537名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:22:25.37ID:D2hdsmu/0
>>1
東京に雪が降ると、5センチもない雪ですっ転びまくって、正直ザマァって。
今回も首都高で10時間閉じ込めって、都市機能の脆弱性が浮き彫りに。あんなもんで麻痺るの終わってるで。本気で対策考えたほうがいい。水流す融雪機能つけといたほうがいいんじゃね。ニューヨークはどんな感じなんだろう。
538名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:24:38.14ID:CmDxIjGt0
>>1
ギャップだとか混乱具合だろ
雪国で雪が積もるのとはわけが違う
539名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:26:01.79ID:cPuuVED80
>>1
台本があってその通り喋ってるだけ
バカバカしい
540名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:26:31.24ID:QcHITqRr0
キー局の奢りって・・・
昼の読売テレビのミヤネ屋や、CBCのゴゴスマだって
東京の雪で大騒ぎしてたわw
541名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:26:46.82ID:gxFUW1TQ0
>>536
毎年大混乱してるのに?
542名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:27:18.24ID:ocaoeeGQ0
全国ニュース-ローカルニュース枠の構造をそもそもわかってないボンクラがちらほらおるな
どんだけボケ倒した生活してきたのやら
543名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:27:35.54ID:gxFUW1TQ0
>>539
関西のラジオに台本なんて無いよ
簡単な進行表があるだけ
544名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:27:35.60ID:QcHnWKXB0
>>536
毎年とまでは言わんが、ちょくちょく雪で騒ぐわりに全然学習しないよな。いつもパニックになってる
545名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:30:25.76ID:+KUp/69w0
>>540
ゴゴスマが東京の雪で騒いでいて鬱陶しかった
546名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:31:50.16ID:ocaoeeGQ0
で雪や凍ってても転けにくい歩き方とかやるんだろ、
もう溶けてから、毎年
笑うわ
547名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:34:40.31ID:1Qe1oVfK0
>>540
大阪、名古屋局制作の番組で全国ネットで関西や東海の天気予報を流すような真似はしないと思う
その点は彼らの方がしっかりしてる
548名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:36:02.15ID:4RYxzfUw0
視聴率の基準が関東だからしょうがないよね
549名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:36:27.15ID:Jx4VbUM80
大阪の東京コンプを刺激するための発言だから
大阪のメディアではよくある話
例えば大阪でガソリン放火で大勢亡くなった事件あったけど
もう消火されてるのに2時間近くNHKで緊急番組やってた
これこそ何のために特番にしたのかわけわからんかったが
大阪でこれを批判することはない
550名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:38:05.49ID:SlkLWwaU0
今回は上手いこと都心ピンポイントに直撃したなw>雪
551名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:38:12.46ID:ue6zpki50
関東人が雪でパニックになってる様子は震度2くらいで大騒ぎしてる外国を見てる時と同じ感覚で微笑ましく見てるよ
552名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:38:52.01ID:9UZE3+XQ0
日本の場合ニュース情報番組のほとんどが東京キー局が作って全国に流しているが
アメリカの場合は朝のワイドショーと夕方30分の全国ニュースだけ、それ以外は地元の放送局が地元向けに制作してる
そうなればこの問題は解決される
553名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:38:59.68ID:BVh4WQtq0
嫉妬が心地いいな
554名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:39:31.02ID:Udu8xX3v0
>>547
制作協力にTBSや日テレが入ってるからな
ただ、ミヤネのほうが西日本の災害もとりあげるだけ構成はマシか。
555名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:41:11.44ID:7uUz6KJU0
>>1
雪国みたいな融雪設備ねーんだよ
556名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:41:45.00ID:E6cJYWgd0
>>523
それローカルの時間なのに
地元局の怠慢で関東ローカル垂れ流してる状態
557名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:41:57.61ID:vghER4Rt0
さっさと付けろ
558名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:42:52.23ID:ocaoeeGQ0
関西で雪が降ると、
ローカルニュース枠になってから、
まず金閣寺の雪景色、
次に御堂筋がどっかの横断歩道を渡ってこけかけるOLさん、
そして雪だるまを作って大喜びの幼稚園児たち、
でほっこりして次のニュースだからな

別に関西に限らず雪の少ない地域で雪が降ったときのニュースの扱いはみんなこれだろ
東京だけ全国ニュース枠をフルに使って雪雪雪だからな
559名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:43:04.44ID:Jx4VbUM80
>>552
日本も田舎は独自のニュース番組やってるよ
結局ニュースが無いから東京の映像を見てるだけ
地方ニュースの時は各地域別のもの流してるし
560名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:43:11.82ID:TJ58b2Gv0
三流文系卒で社会に出たらなんの役にも立たないチンピラの集まりじゃんマスコミなんて
なのに、なんでまるで神の集まりみたいにみんな考えてるのかわからん
クズ中のクズのやってることなんだから、その程度で当然なんだよ
561名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:44:35.04ID:Jx4VbUM80
>>547
ミヤネ屋関西の天気を流すし
ごごすまは名古屋の天気を流してるがw
562名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:45:02.95ID:ocaoeeGQ0
ミヤネ屋は全国ネットになってからいろいろムリヤリやりくりしてて、
関西で見るとかえってうっとおしい
563名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:47:09.95ID:POk2sD4W0
雪降ると騒ぐのは、それで首都圏の交通が麻痺したりするし、つまりそれが視聴者が知りたい情報だからだよ
北海道や東北の雪の話をもし地元の人たちが求めてるなら、それは地元局でやるだろ
564名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:47:27.83ID:KRWPpbvk0
10cmで大雪とかふざけてるよな
565名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:47:58.28ID:VDIaNJhv0
>>351
大人になれよ
当たり前の感想も僻みだ妬みだって成長は出来ないのか?呆れ
566名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:49:15.14ID:hWOWmhEN0
桃太郎電鉄で北海道で大雪になると良いイベントに
東京で大雪になると悪いイベントになるね
567名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:49:28.22ID:Jx4VbUM80
>>563
そもそも北海道や他の雪国で大雪になれば
それを関東でもずっとニュースとして流してるし
雪による交通渋滞になればそれを現地に行って生放送で流す
東京ガー言ってるやつはこういうのを知らないで
東京コンプから言ってるだけなんだよ
568名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:51:30.85ID:VDIaNJhv0
>>291
それももう無くなってきたないい加減w
本当にメディアは幼稚で見てる方が呆れない範囲にしてくれよと思う
普段マスゴミって言ってるのが大阪の妬みとか同レベル
569名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:51:55.76ID:7Q+YQIZB0
>>544
それだけ都内が雪慣れしてない証拠だ。
ただ、東京でも八王子あたり行けば普通に雪景色が多いが。
570名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:53:03.23ID:nGMqKoPL0
大阪人の東京コンプはガチ
571名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:55:36.55ID:xnpMw1en0
東日本大震災で放送休止していた「きらきらアフロ」が1ヶ月ぶりに再開
大阪に収録に来た鶴瓶と松嶋尚美は
「東京とぜんぜん雰囲気が違う。普通にしててビックリした」
572名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:56:04.27ID:NIu5IrhJ0
有吉がつけたあだ名→家ダニ
573名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:56:19.75ID:ocaoeeGQ0
で今年もやったんかな雪が溶けてからの靴に後付する滑り止めスパイクの紹介
ああ言うの笑えるからもっとやるといいよ
574名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:56:51.76ID:9UZE3+XQ0
東京の視聴率しかものさしがないからそりゃ地方の話題なんか極悪でない限り見ないし
575名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:56:52.37ID:ue6zpki50
>>567
東京ガーってなるのは「その程度の雪で?」って思っちゃうからなんだろうな
東京の人は僅かな雪でも他の地域の記録的大雪くらいのパニックになっちゃうということが伝わってないんだろう
576名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 09:59:01.85ID:LIC/63YC0
いややってたの、お前がお世話になってるよみうりテレビだったし
577名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:02:18.02ID:e6eCQaXA0
これ言い出すと全部そうだから
東京のローカルグルメとかマジ興味ねぇってだが
俺ら関西のローカルグルメだってどうなのって話になるからなw
578名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:02:31.17ID:DWDOhyMt0
積雪記録

北陸新幹線沿線
上越市 377cm
富山市 208cm
金沢市 181cm
福井市 213cm

上越新幹線沿線
新潟市 120cm
越後湯沢町 213cm

東北新幹線沿線
福島市 80cm
仙台市 41cm
盛岡市 81cm
八戸市 92cm
青森市 209cm

東海道新幹線沿線
滋賀伊吹山 1182cm(ギネス記録)

北海道新幹線
函館市 91cm
札幌市 169cm
579名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:02:37.50ID:ocaoeeGQ0
東京で雪降っても物流とかほぼほぼ関係ないからなぁ都内だけ多少混乱するだけで
普通東西分けてて数日前から準備するし、複数ルートあるからまず問題にならない
関ヶ原のあたり、あそこだけは1週間とか止まるとヤバいことになってくる
580名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:02:44.71ID:Oh8X4lkP0
>>1
MBSもラジオの全国ニュース枠は
TBSからのニュースを全て自社制作に差し替えている。
※提供コマーシャルだけTBSからネット。
581名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:03:30.74ID:oGxVZD9Z0
>>4
ヒガミがこの人の芸風ww
582名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:04:26.84ID:/Tz94P+k0
>>553
都や五畿内から遠く離れた田舎の武蔵国が凄く嫉妬してるとこまでは判ったw
583名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:05:06.12ID:E0Sz18F+0
長崎なんていっつも雨降ってるからな
584名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:07:05.19ID:JqU41dM10
たまにしか積雪しない程度だとその対策にわざわざ回す予算出ないんだろうなーと思ってニュース見てる
585名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:07:49.47ID:Jp3ikDPw0
雪だけの話でもないだろ
なんでもかんでも東京中心
586名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:09:40.75ID:fU2yRMpx0
これより雪マウントとか言ってプンスカしてるのがダサい
東京民どんだけ煽り耐性うんこなのよ
587名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:10:15.26ID:SpekzI2C0
取り敢えずあんなしょんべんみたいな雪ごときで何で転びまくる訳?
588名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:11:16.43ID:NIu5IrhJ0
>>579
何言ってんの関係ありまくりだぞ
東名や中央道止まったらアウトだぞ
589名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:13:40.98ID:juvGEYlY0
珍しい事がニュースになる
東京で大雪は珍しいんだからニュースになっても良いだろ
590名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:13:57.59ID:Jx4VbUM80
>>579
そもそも渋滞になるから問題ありまくるけどな
遅延するよ普通に
591名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:14:52.68ID:ue6zpki50
>>586
その無駄なプライドの高さまで含めて見てて笑えるでしょ
ちょっとの雪でパニックになって大騒ぎした上で「マウント取るな」って言ってる様子かわいいだろ
592名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:16:00.87ID:Wgg5DuRS0
田舎にコロナ感染者が数十人ごときで騒ぐなよって言ってるのと同じ
593名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:16:28.01ID:NIu5IrhJ0
東京は大阪と比べたらいがいと降るんだよなだって富士山見えてんだからな
594名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:17:08.31ID:lLqg7OGn0
九州民だけど見てて面白いやん、楽しめよ
595名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:18:46.00ID:ocaoeeGQ0
>>588,590
企業の計画物流にはほぼほぼ影響ない先に書いたとおり
マイカー移動はそりゃ影響出るだろ当たり前
で全国ニュースでやる意味ないのには変わりない
596名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:19:39.36ID:bK2Ca1/a0
夕方のニュースなんて基本的にローカル局の自社制作
東京の大雪はそもそも報道しない
597名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:20:30.77ID:U+o+NztR0
メッセンジャー黒田とか5年ぶりくらいに聞いた
598名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:21:04.53ID:68neNqjG0
きっしょ
599名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:21:17.02ID:nyQSPzQm0
>>586
悔しいから無知なだけなのを認めたくないんだよね
600名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:21:46.49ID:NIu5IrhJ0
>>595
東名や中央道が止まる影響知らないの?
影響ないじゃく雪だからしょうがないにはなるけどね
601名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:22:05.21ID:Jx4VbUM80
>>595
物流も遅延するってw
渋滞酷いんだから当たり前だろ
602名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:24:21.29ID:AnFpzn/qO
黒田に縋る大阪人
603名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:26:28.46ID:5pvSj2QZ0
>>321
比例は
604名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:29:12.43ID:taTmrMGs0
そんな珍しいか?
冬に一日くらいあっても普通
ニュースになってる事じゃなくて
異常なはしゃいでるかの様な取り上げ方や長さに突っ込まれてる
605名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:30:59.22ID:/RYLZ/ew0
関東では積雪はインフラや通勤通学に直結する重要問題なんだから報道するのが当然だろ
606名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:32:01.20ID:DkhCB1R+0
>>4
政治や企業活動においては、日本=東京なのにね
しかも昔より今の方がその度合いが強まってる
607名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:33:27.26ID:QtSurRZj0
>>1
みんな思ってる
アホトンキン以外
608名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:33:46.77ID:Y7YXLQFL0
吉本芸人風情が苦言とか何様だボケ
609名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:34:20.01ID:6IhftrYe0
そやそや
関東ローカルニュースなんて関係あらへんし
610名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:34:52.42ID:+vfAtJf90
明日雪が降りますって予報の時点でもう大騒ぎだから
せめて積雪してからでいいでしょ
611名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:35:04.82ID:KRWPpbvk0
>>605北国も同じだよ。交通ダイア乱れる。関東でも雪は降るのだから準備くらいしろと。
612名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:35:26.39ID:UERyI7Fc0
北海道でも
十勝の方で水害あった時に
全国放送で大きく取り上げてたのに
ローカルニュースになったら日ハムの話題で
札幌で地震起こった時は毎日そればっかりやってたよ
どうしても人が多いとこの話題に偏るんだよね
613名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:40:10.74ID:eh2SLdABO
そんなに首都圏の雪のニュースが嫌ならネットで自分の見たいニュースを探してそれを好きなだけ見てりゃいいだろ
614名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:40:28.61ID:mmbpLXRE0
>>579
田舎者はこれだからな
都心が積もるって事は関東一帯が積もる事
中央道も新東名も首都高も止まるし東西分断されるんよ
615名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:44:01.09ID:CzciTEc/0
東北のカッペは、東京来てみたら毎日祭りだったみたいとか騒いでるだろ
それ同じだよと
都心ムサコのタワマンから下界を見下ろしてる俺は高みの見物
616名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:49:37.86ID:kfLEuAgD0
関西以外のラジオ好きな人にはこの番組はオススメやけど、
関東、地方限らずにオススメなラジオありますか?
radiko全国版しようかなと思ってるから。
617名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:51:29.62ID:Hc8x6WQf0
東京は水害には巨大な地下水道作って対策してるけど、雪に弱いのは長い事言われている
行政で動くべき問題ではあるよね、首都なのだし
大雪の影響で帰宅難民が出るのはお気の毒だわ
618名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:52:53.39ID:5pvSj2QZ0
>>603
れいわ
619名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:52:58.53ID:cRq0biNv0
>>605
アスペなの?
報道自体じゃなくて異常な報道量と質の悪さだろ?
いい加減是正しろという毎回毎回
620名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:54:13.31ID:kfLEuAgD0
武川智美アナが、黒田の握ったおにぎり食べたくないってくだりが笑える
621名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:54:52.07ID:NIu5IrhJ0
昔よりはローカルの自然被害も
結構映す様にはなったよな
温暖化アピールしないといけないから
622名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:56:31.74ID:1/ws9kCt0
>>617
でも東京都心に住む人は地方から出てきた自称雪に強い
地方民で政治家も地方出身ばかりなんだがなww
623名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:56:32.89ID:Hc8x6WQf0
>>605
天気予報とニュースは知っておかないと、生活や命に直結する場合もあるからね
天気予報士さんの度量次第で、対策を紹介してくれたりはするけど
地方ローカルだとニュース自体も地元主体になり、話題も小さくまとまるけど、求められてるものが別なのだと思うわ
624名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:59:51.41ID:A9KegpLh0
地方は楽なんて言ってないのに
難癖みたいな嫌味言うやつ頭悪そう
625名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 10:59:57.41ID:mfb3k62k0
>>591
逆に言えばわざわざ全国でだらだら垂れ流すから笑いものになるわけだしな
626名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:00:27.63ID:ikt0xDSf0
>>617
東京で甚大な影響が出る積雪って何年かに1回(今回も4年ぶり)だし、頻度の兼ね合いで
それほど金かけないって話じゃねw。。
627名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:01:24.09ID:UVTJDG030
これから行く人が大勢いるからやってるんだろ、なんせ首都圏なんだから
628名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:01:46.45ID:LVlQRUkW0
>>619
アスペはお前の方だぞ
影響を受ける人数も経済に受ける割合を見てもむしろ報道は少ない方
身よりの無い1人寂しい田舎者には自分には関係ないと
思うかも知れんが地方出身が多く集まる東京には
親戚家族が住む東京の状況を地方に伝えるのは大切なこと
お前は自分の事だけでなく周りをもっとよく見ることだな
629名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:02:04.84ID:Hc8x6WQf0
>>622
地方出身で地盤が地方で衆参議員している政治家は、基本的に地元に利益をもたらす様に働くから
東京のために働く訳ではないのじゃないかな、都政は管轄外だもの
雪に強いインフラの場所から都内に引っ越したら、雪に慣れていても戸惑う人も多いと思うわ
630名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:02:24.53ID:VDIaNJhv0
>>628
うわー… w
631名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:02:27.36ID:A9KegpLh0
>>627
帰省から戻ってる人も多いだろうしね
632名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:03:25.79ID:1SkWnVrR0
>>614
名古屋米原の雪で新幹線分断されるけどここまでニュースにならんぞ
633名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:03:31.23ID:r0G6ZvMc0
>>1
雪国で雪降るのは普通過ぎて今更驚くことでもないだろ
普段あまり振らないところで降って影響が出るんだから比べることがナンセンス
634名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:06:13.63ID:Hc8x6WQf0
>>626
たまにしか来ないお客様だと、対応に困るよね
坂道ばかりの東京で、道路も対策されてないから路面凍結で事故ばかり
住む人もタイヤ対策出来ていないのもね…
635名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:09:11.25ID:GwdaD32X0
>>1
#都会人による地方叩き スレ
636名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:09:21.95ID:rTk3S0dG0
>>632
新幹線分断されても道路迂回ルートあるだろ?
東京から少し西にいくだけで箱根。富士山があるからな迂回ルートがないんよ
637名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:10:25.63ID:ck60Lr910
ノーマルタイヤで運行する事業車批判が無いのは酷いと思う。
コロナとか地震とかなかった頃は備えがない事への提言みたいな意味合いだったけど、今は非常事態だからな
638名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:12:01.73ID:x2o2eZL40
>>217
安藤優子なのにすごいまとも
639名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:14:17.42ID:5pvSj2QZ0
>>618
消費税は
640名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:15:48.06ID:adghnMJY0
>東京ローカルやったら分かるんですよ。でも、全国ネットで…。15分とか20分とかやったら分かるんですよ。

これだよな。
報じること自体をおかしいと言ってる人間はいないのに、何か知らんが
報じること自体をおかしいと言われてるかのように、反発する人間が絶えんな。
641名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:16:18.99ID:gw+Gzm1G0
トンキン族大発狂www
642名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:17:20.97ID:mmbpLXRE0
>>628
所詮東京は地方出身者の集まりだからな
子供を送り出した親や祖父母も東京の情報を知りたいのは当たり前の事
地方こそ地方テレビが発達してるんだから嫌ならそれを見ろって話だよな
643名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:17:21.24ID:+foFY3D90
アメリカでもNYやワシントンDCの積雪は時間の大半使って報道する
日本でも東京で雪降ったら特番組んでずっとやるぐらいしないといけない
それが世界標準、首都と地方とでは扱いが天と地ほど違うのは世界では当たり前
644名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:17:46.00ID:u+gE1EGg0
最初の十分だけでいい
あとは東京ローカルでやってください
地方はいつもそんな感じなんですよ
あとそこまでみんな東京のことに興味があるわけじゃ無いです
期待に添えずすいません
645名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:18:41.26ID:aK8JS4mA0
ニュースの意味がわかってないな
646名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:19:16.51ID:mmbpLXRE0
>>644
ごめんな
東京ローカルテレビなんて無いんだよ
647名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:20:55.86ID:u+gE1EGg0
>>646
あるよ嘘つきかね
まあもうみんなテレビを見てないので全国区で好きにオナニーしていいんよ
実際僕も見てませんでした嘘でしたねすいません
648名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:21:08.63ID:RGsoCn7L0
山手線が1〜2分毎に動いてるだろ?
雪で10分遅れただけでホームは人で溢れて大混乱だよ
田舎で1時間電車が来なくても電車がガラガラな町とは訳が違う
649名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:21:11.65ID:adghnMJY0
>>646
ニュースなら、たいてい各局ローカルの時間枠があるだろ。
650名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:21:36.10ID:63Q4L8uc0
>>1
雪だけじゃなく夕方のニュースでは単なる交通事故での死亡事故を全国ネットで放送してるよな
そんなの東京ローカルでやってろよ
651名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:22:24.59ID:u+gE1EGg0
昔から変わらず全国区で東京がオナニーしてるんだね
変わらないねえ
でももうみんな見てないよその自慰行為
さいなら〜
652名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:23:03.68ID:mmbpLXRE0
>>647
もしかしてテレビ東京がローカル局と思ってるおバカさんなのかな?
653名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:24:26.98ID:SYOIQ7zJ0
朝飯食いながらトンキン人が転んでるとこを見せてもらって笑えたけどな
654名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:24:37.75ID:H2nfFkml0
首都圏で雪降るとここぞとばかりに叩くよねw
毎年雪降りまくって雪対策に税金投資できる地域と、年に降るか降らないかわからない地域と比べられてもね
こういうのって子供が言ってるものだと思ってた
大人なら事情わかるだろうに
655名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:24:49.84ID:mmbpLXRE0
>>648
だからそんな田舎の人間が東京に来て混雑並んだり転んだりしてるんだよww
656名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:25:53.21ID:QzsOpllM0
取材力がないから身近で済ますんやろ
最近のテレビニュースは、ネットやSNSで動画探してネタ漁ってるもんな。
657名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:28:04.64ID:+foFY3D90
東北北海道の除雪費用は東京が全部出してやってるしな
自分の尻も拭けない地方は報道する価値がない
658名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:28:08.63ID:qoLiaB/s0
>>655
ホントそれ
地方民てこれだから東京はーとか東京の人間は冷たいとかドヤるけど、東京に住んでる半分以上は地方民だし、なんならハロウィンとかバカ騒ぎしてるのほぼ勘違いした田舎者
659名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:28:31.06ID:5pvSj2QZ0
>>639
廃止
660名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:29:12.81ID:5tXxMjax0
>>647
東京ローカルテレビなんて無いわ
お前とんでもねー田舎モンだなww
661名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:29:36.15ID:ztMveBDL0
>>217
安藤優子
倫理観無いのにマトモじゃんw
報道側から消されて言えることか
662名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:30:14.54ID:ztMveBDL0
>>660
お前、小学生かよ!
663名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:30:22.94ID:Jx4VbUM80
>>644
この勘違いを東京コンプはいつまで言うんだろうな
問題なのは田舎のTV局なのに
何を放送するかは田舎のTV局権限だぞ
664名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:31:02.72ID:ztMveBDL0
>>654
何が論じられてるかスルーしてトンチンカンな馬鹿
665名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:33:17.47ID:r16DVSL40
人が転びそうな場所狙ってカメラ設置してるのは感じ悪いなw
666名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:33:27.59ID:oXJ9P7d30
>>660
東京MXテレビってローカル局はあるけどね
667名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:35:22.59ID:KuE0gIo+O
数年ぶりだろうが首都圏も雪降らない訳では無いのだからシーズンオフの間にスコップ、車通勤の方は冬タイヤの購入や置場所の確保ぐらいはするべきだと思う。
668名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:36:22.90ID:LkVE2yx30
>>646
地方出身者は地元のチャンネル少なかっただけで
普通はMXも放送してるものと思っちゃうよな

まさか東京のローカルだと思わないよね

ごめんな
669名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:37:06.13ID:H2nfFkml0
>>664
そんなものはいくらでも議論してる
叩いてる根本的な心理を言ってるのに理解しないバカ
670名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:38:05.52ID:PBgp9bIA0
侍従「台風は東京を通り過ぎました もう安心でございます」
昭和天皇「その台風はいまどこにあるのか?」
671名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:38:24.42ID:G1cbRu610
>>652
もしかして東京MXを知らないおバカさんなのかな?
672名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:39:28.69ID:t4859dYu0
こんなんでマウント取られたとか勘違いするの
煽り耐性ゼロだな東京
673名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:41:32.72ID:cAFCdtxN0
東京大阪を何度も往復するような芸人なら必要な情報のはずなのに
黒田は必要ないのかな?
674名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:43:30.04ID:u+gE1EGg0
>>663
それもあるが、キー局も特に報じることもないので
身近で起こった金のかからないことをやってるだけだな
もうここに金は流れなくなってるし
みんなテレビのNetflixボタンを押してるよ
675名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:45:39.44ID:aX32V59J0
ローカル局ですら県の中心である
県庁所在地の情報ばかりなんだから
全国放送なら日本の中心である東京の情報が多くなるのは当然じゃない?
676名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:46:08.46ID:VjsxhCDw0
経済規模や人口分布といった現実を見ない愚かな平等主義
677名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:47:12.44ID:Ytby4X0G0
キー局天気予報じゃ馬鹿みたいに大騒ぎするから笑える
NY、ロンドンじゃ雪なんて当たり前なのにみっともない
678名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:47:23.58ID:VvtI2TVk0
>>674
だったら無駄なの垂れ流さないで停波するか他に権利渡せばいいのにな
既得権益ズブズブ
679名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:47:38.02ID:+xDhgmFb0
東京のテレビ局だから東京の話題をやっているだけ
大阪だったら大阪
680名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:48:07.87ID:ZJ6LBBeu0
>>16
でも少し雪降っただけでギャーギャー大袈裟に騒ぐんだろ?
鬱陶しい
681名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:48:10.56ID:5fp0UcwJ0
メッセンジャーmRNA?
682名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:48:25.62ID:u+gE1EGg0
>>678
よく言われていることだけどもうあいつら不動産屋だからさ
テレビは副業でやってる
683名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:48:25.26ID:BqaPQ3Cj0
よくぞ言ってくれました
684名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:49:28.82ID:BqaPQ3Cj0
これ大雪だけでなく、台風ニュースも同じなんだよな
首都圏過ぎたとたんにしれっと通常放送してやがる
685名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:49:31.94ID:Rh5nEGtO0
>>23
それは岩手かどっかでは感染者ゼロだった時じゃないの?
686名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:49:35.00ID:SDnRZJu70
人口の15%くらいが集中してるエリアのニュースだからな
687名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:49:52.16ID:Y7YXLQFL0
吉本クソ芸人の苦言に反応する馬鹿ばかり
688名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:51:56.01ID:oXJ9P7d30
ってか、このスレ住人でメッセンジャー黒田を知ってるのは少数だろ?
689名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:53:16.20ID:eTVbxKIh0
>>462
うわあ…
690名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:53:29.27ID:CvaA3Ljx0
「東海地方に台風が来ているようです。続いての話題は、渋谷に新しいレストランがオープンしました!」

「台風が東京に上陸しました!大変だ!大変だ!全日本国民が大慌てです!」

「台風は東北地方に行ってしまったので、もう安心です」
691名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:54:02.32ID:OFqDsszv0
地震も関東以外の地震だと全くニュースにすらならないもんな
692名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:54:46.71ID:NIu5IrhJ0
乗客に日本人は居ませんでした的な事を言いたいのか?
693名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:56:25.64ID:OFqDsszv0
東京の痴漢のニュースなんか全国放送しても誰が興味あんねん
694名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:56:57.47ID:aX32V59J0
例えば、梅田で積雪10センチを記録し
おは朝でずっとニュースをやってたら
和歌山や滋賀の人たちが「いつまでやるんや!」って言うのと同じじゃない?
695名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 11:57:34.27ID:+31AT+ax0
ニュース内容と驕りは関係ないだろw
都民や都行政が雪に弱いってだけ。
ただ滅多にないことに万全に備えるのも無意味。
雪国はもっと効率良く集まって住め。
雪対策コストは都会が負担してるんだから。
696名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:00:11.44ID:MvbKOIGF0
都民の体張ったエンタメ枠なんだから
嘲笑ってあげるのが正解
697名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:01:42.31ID:T2UxEfID0
とにかく情報発信が東京に偏り過ぎ
キー局は東京だけじゃなく札幌仙台名古屋大阪福岡あたりに散らばらせるべき
698名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:02:14.37ID:Jx4VbUM80
>>674
田舎のニュース映像は田舎が取材するの当たり前だろ
東京から行くのは翌日の全国放送の取材なんだから
699名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:03:32.62ID:Jx4VbUM80
>>697
こういう馬鹿も消えないよな
田舎にTV局あるの知らないのかしらんけど
700名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:06:12.48ID:Jr5Sp7ju0
昨年今頃は1メートルくらい降った新潟市
今年はチャリに普通に乗れる
トンキンで雪降ると新潟市は降らない
701名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:08:12.36ID:YmlNMi/c0
何言ってんだか
普段ふらないところに降って事故があるからでしょうが
寒いところが異常熱波になったらニュースバリューがある
702名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:11:14.43ID:b/+IHcYm0
関東ローカルと全国ネットの区別がついてないのが関東広域局のアタオカなところ
703名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:12:25.01ID:rIa3+aAe0
>>701
長すぎるって事を言ってるんだ思うよ。
704名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:12:50.49ID:wAQXLHdy0
>>665
仕込みだよw
その後のインタビュー含め。ピュアだな
705名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:14:43.73ID:wAQXLHdy0
>>694
おは朝で報道するけど
こんなにしつこくはしない
年に一回あるかないか、東京と同じでも
706名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:18:47.75ID:ue6zpki50
東京の奴らはちょっとの雪でパニックになる恥ずかしい奴らだということを時間をかけて延々と報道してるマスコミを何故か庇う東京人w
自分達の恥を伝えられてるのに何故か誇らしげ
707名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:18:54.69ID:Jx4VbUM80
>>705
大阪で台風直撃したときずっと全国放送で大阪が大変ですやってた
けどな
708名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:19:10.28ID:a/XOqIIi0
>>1
関東平野がどれだけ雪降りにくいんか
理解してないんだろうな
だから多少の積雪で慣れてない一千万以上
が居るから必要なの事さえ理解してないんだろ
709名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:23:40.67ID:LkVE2yx30
>>702
新聞の社会面みたいに全国ニュースと地域ニュースで
枠が分かれてるのを知らない人がいるんだと思うよ

東京だと地域枠でも全国枠と同じ人がでてくるから気づきにくい
地方だと地域枠でローカル局のアナウンサーが出てくるから気づく
710名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:24:43.67ID:yRXgJ88H0
吉本は差別ツイートしてるほんこんをどうにかせえ
711名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:28:11.18ID:37R7sdCk0
日本人の4人に1人は首都圏在住
全国ネットのニュースで頻繁に取り上げられるのは当たり前
何でそれが解らない?
見たくないなら関西ローカル局でも見てろ
712名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:29:24.15ID:4jxcNVLQO
人口が違うんですよ
電車に乗る人間の量が違いすぎるんですよ田舎とはね
713名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:29:33.03ID:QjhJds920
広域的に天候の影響が出れば地方の出来事だって報道するのだから、東京周辺が舞台なら
それも報道すんのは当たり前だろ。
東京の話題というだけで目くじら立ててる東京コンプレックスはみっともない。
関東も当たり前にある程度の雪が降るようになってるのに、未だに対策が整ってないのは
馬鹿げてるがね
都会は失業者も多いのだから、失業者集めて雪かきさせて凍結路面を残さないようすりゃあ
いいんだよ
714名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:30:13.87ID:pDWRqfAe0
交通機関の数とそれを利用して働いてる人数が違うんだよヴォケ
715名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:30:16.66ID:i8Wz6/L/0
>>4
トンキンの馬鹿さを晒すだけでけどな
716名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:31:39.25ID:Ka/SpUUy0
おごり?何が?
言ってることがよく分からん
717名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:34:03.90ID:ur0zqaS90
なんで関東ローカル情報を真っ先に全国に流すんだ
仮に名古屋のニュースを流したらお前ら関東民は批判するだろが
718名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:34:39.63ID:2jb0dkK90
こういう対立煽り嫌い
719名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:34:53.61ID:qoJZbrg50
雪のニュースに尺取るのはええよ、出張やら子供が大学でおるとかあるだろ
東京のグルメ情報とか入らんと思うけど
720名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:35:55.80ID:adghnMJY0
台風にしろ、商業施設の紹介にしろ、ローカルな話題ならローカル番組なり
ニュースのローカル時間枠でやってくれって、そんなおかしな主張と思えないが、
反発してる人は何が気に入らないんだ?
東京の話題は、全て全国に関わる話題だとでも言うのか?
721名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:43:50.35ID:VDIaNJhv0
>>706
まともな人ならどうかと思うとなるよね

>>707
あれは人命直関わる学校も会社も緊急休みも初めて前日に出された
文字通り都市機能停止の大災害
比較に出すのがそんなのって本当に恥ずかしい馬鹿なの?
722名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:44:26.84ID:Vuv28uQ60
>>707
関空の橋の衝突がなかったら
もうちょっと全国ニュースが簡素になってたかも
個人的には阪神大震災よりも被害が大きい災害だった
723名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:44:31.81ID:lusUxtD7O
どちらとも言えるわ
東京ローカル番組をそのまんま流す各地方ローカル局が悪いとも言えるし、
キー局を謳ってるのに関東中心すぎるキー局の姿勢がダメとも言えるし
724名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:50:39.67ID:rIa3+aAe0
これに反発してる人こそ東京コンプって感じするわ。
たかが雪だもん。
725名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:53:25.77ID:mfb3k62k0
>>723
ローカル局の報道Vを独自スクープとか言ってそのまま流して
東京が批判されてるところだけモザイクかけてた画像昔ニュー速あたりで見たなw
726名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 12:53:37.31ID:tjw42uEj0
首都圏のローカル枠でガンガンやるのは構わないよ
でも全国版では交通情報に触れるだけでいいと思う
渋谷駅からの中継とかはいらない
727名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:03:50.20ID:Jx4VbUM80
>>721
それ言ったら東京の災害もそうだがw
728名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:06:09.02ID:7l12Z3Eg0
あっちの国に似てるよな関西人っつ
729名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:08:01.32ID:Jx4VbUM80
自分の地域の災害は全国放送しろ
東京の災害は全国放送するな

東京コンプの思考
730名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:09:39.75ID:ue6zpki50
>>729
災害のレベルが流石に違うような気がするけど東京人にとってはあの程度の雪でも大災害なんだなあと毎回ニュース見て笑ってるわ
731名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:10:22.03ID:jAsEfUd90
これからも流し続ければいいんじゃね
どうせ誰も見ねえし
732名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:10:37.60ID:Jx4VbUM80
>>730
これが東京コンプの思考です
災害を笑ってみてるだって
733名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:10:46.59ID:KpWxZeDM0
>>4
トンキン特有のレスだねこれ
734名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:10:48.24ID:ynvATR130
別に字幕で流せばいいだけなんでど
もう民放には製作費がないから安く済ませているだ
マジで、事故とか災害とかは、民放にとっては恵なんだよ
735名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:10:56.74ID:xX4Nh3jh0
東京では雪も災害になるのか。
それはちゃんと事前対策しないとな。
736名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:11:36.85ID:KpWxZeDM0
>>732
災害wwwwwwww
おまえ東北・北海道地方なめてるやろ
737名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:12:22.99ID:Jx4VbUM80
>>736
こういう馬鹿もいまだにでてくる
738名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:12:39.30ID:Hc8x6WQf0
地方交付税でインフラ整備している地方都市は、あまり東京を悪く言うのも何だかなと言う気はする
739名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:13:47.03ID:dT5UAx0W0
北海道は北海道の放送局でやってるだろ
キー局は関東の放送局なんだから仕方無いわ
他に何処で放送しろってんだ
740名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:13:55.91ID:rn63I8J40
経済損失は?
過疎地にいくら降ろうが損失ないぞ
741名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:16:13.27ID:xX4Nh3jh0
>>739
北海道が北海道の放送局でやってる時でしょ。
ようはローカル枠
742名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:17:17.32ID:ue6zpki50
>>732
だって災害じゃないからな
東京人が大災害に遭ったような顔で騒いでるだけの話
743名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:18:06.18ID:cJz6Eta10
長々と時間使って、雪が降るとマンホールの上や横断歩道の上が滑りやすいとか、歩道は踏み固まって滑るとやってるのを見てアホかとは思った
同じ関東でも大騒ぎしてるのは東京だけ
744名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:18:43.17ID:WYZy/7FO0
東京キー局は面白おかしく報道出来れば何でもいいからな
745名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:19:48.82ID:Jx4VbUM80
バカの思考

北海道や東北の雪を舐めてるのか

沖縄や九州の台風を舐めてるのか

この程度の地震で停電とか東日本大震災舐めてるのか

この程度の雨で災害とか舐めてるのか
746名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:19:52.53ID:meChgM2K0
じゃあ関西ローカルのニュースもやらないでね
747名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:21:15.75ID:EtoufIQh0
関西の出来事が全国的に注目されるのは凶悪事件が起こるか大地震が起こるぐらいしかないんじゃないか
阪神大震災もオウム事件のせいで大騒ぎにはならなかったけど
748名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:21:32.07ID:ue6zpki50
バカの思考
ちょっと雪が降る→「滑る!大災害!」
雪なのにノーマルタイヤで出かける→「事故る!大災害!」

東京ってこんな人ばっかなの?
749名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:21:52.22ID:meChgM2K0
首都圏は人口が圧倒的に多く日本を代表する大企業がたくさんあり国会などもあり日本の中心
そこで雪が降り問題が起きているなら日本の問題である
750名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:23:21.26ID:4zzVyAkT0
>>589
沖縄が雪くらいの騒ぎ方
751名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:23:28.98ID:65/j2pyP0
台風もそうだが滅多に降らないからしゃーない
エンタメとして楽しめよ
752名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:24:00.18ID:ue6zpki50
何年かに一度ならともかく毎年のようにやってるだろ
学べよバカw
753名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:24:35.30ID:Jx4VbUM80
まぁ10センチで大したことないとか言ってる時点でアホなんだけどなw
あの映像みて笑ってる知能じゃしょうがないわなw
754名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:25:17.17ID:ue6zpki50
>>753
君にとっては大災害だったんだねw
大変だろうけどがんばってねー
755名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:25:28.65ID:meChgM2K0
東京
国会があり政治の中心
日本を代表する大企業が多数ある経済の中心
天皇がいて文化的に日本の中心
人口が日本1多い

こういう都市で雪が降り自然災害が起きているのだから数日くらい報道しても問題無い

国会も企業も少ないド田舎で雪が降るのとは全く違う
756名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:25:49.48ID:Jx4VbUM80
昨日1月6日(木)は関東南部を中心に雪が降り、東京都心の積雪深(積もった雪の厚み)は最大10cmに達し、4年ぶりの大雪となりました。

今回の大雪は、南岸低気圧に加えて、もう一つの隠れた小さな低気圧の発達が鍵だったと考えられます。


バカ
毎年 この程度
757名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:27:17.82ID:WGx6TxeBO
正論
毎回長尺でローカルの話題して馬鹿じゃないかと思う
>>1読んだら15分や20分なら全国ニュースでやるのも理解できるって言ってるしね
758名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:27:19.17ID:xX4Nh3jh0
>>756
君はこの雪で何があったのよ?
759名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:27:56.58ID:Jx4VbUM80
>>758
ニュース見てないのか?w
760名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:28:19.58ID:dzwNG/i70
メディアが急にこの手の文句を言わせるようになった
761名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:28:37.60ID:VAft2T1A0
大阪でも3cm積もったらマヒするやん
762名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:28:42.44ID:J1pf+7kx0
影響受ける人数が多いから
新宿駅は一日一つの県の人口以上の人間が使うんだから
763名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:29:51.41ID:x5hPmgQj0
あいつら北国来たら毎日騒ぐの
764名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:30:18.87ID:+b0di4t10
>>745
お前うんこに集る蠅みたいにうっとい奴やな。殺虫剤掛けたるから、ピクピクしとったらええんちゃう。
765名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:30:20.76ID:xX4Nh3jh0
>>759
うん見てない。
ニュースになったの?
親でも死んだか?
766名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:30:45.80ID:meChgM2K0
じゃあ田舎で雪が降ろうが豪雨で被害が出ようがローカルだから全国ニュースでやらなくていいんだね

大阪のテレビ出てる人間は東京の時だけローカルニュースだからやるなとかいちゃもんつけるよな

大阪のニュースを全国放送でやるときは何も言わないw

東京コンプレックスある人間が多い大阪は東京の文句言うと人気が出るからこういう発言するってのもあるだろ
767名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:33:00.94ID:T2x1GuCe0
首都圏の人口3500万人だぞ
影響を受ける人の数が違う
それに地方局は地方向けの情報も流してる
東京に住みながら東京批判は滑稽なだけ
768名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:33:11.30ID:Jx4VbUM80
>>765
ニュースになったんだけど?
それでお前は東京に何かされたのか?
親でも死んだとか?
769名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:33:32.76ID:meChgM2K0
>>1

田舎のローカルニュースを全国放送でやるときも同じように言えよな。

何で田舎の雪のニュースを全国放送でやるの?ってね

東京は政治や経済の中心地だから自然災害でもニュースになるんだよ
何もないド田舎で雪が降るのとはまったく違う
770名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:33:55.87ID:jPnOk/ik0
そこは関東ローカルって事でいいよ。被害が大きかったら飯うまだし
771名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:35:37.19ID:vghER4Rt0
>>753
他じゃ降ってないと同義だぞ
トンキンが大袈裟すぎるんだよ
772名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:36:48.87ID:4riCUv3K0
>>723
これ
773名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:37:44.10ID:cPt4v/l10
確かに、関東ローカルの出来事を全国ニュースでやるなよな
しかも長々と
774名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:38:51.66ID:k2svdlt40
>>769
死亡者が出るようなものならまだしも交通が麻痺してますってニュースが東京以外の人間に必要かって言われたら全く必要ないよね
地方でも東京でも一緒だけど
775名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:39:10.65ID:68G5+lKK0
台風と同じ



台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
776名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:39:47.32ID:muF6IGPC0
まじで天気予報の関東ローカル枠のみで扱えば充分
777名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:39:53.98ID:xX4Nh3jh0
>>768
何言ってるのか分からない。
別に東京に何かされた事はないと思うけど?
雪で何かよっぽどの事があったんだね。
なんか御免なさい。
778名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:39:54.61ID:HLjCYl6a0
最小の支出で最大の利益を得たいという理由だろ。
・首都圏は本局から近いから取材がしやすい
・首都圏は人口が多いから視聴率に直結する

格安仕入れ韓流ドラマで視聴率稼ぎしたいってのと同じ発想。
779名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:41:31.16ID:Iatd/iMW0
>>62
別に大阪人だから東京に対してコンプレックス抱いてるわけでないが、確かにアメリカ人の俺からしても、この偏向報道はおかしいと感じてる。

日本では知らんと思うが、アメリカでは東京の降雪について腹抱えて笑ってたよ?

CNNとかな。
780名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:44:13.83ID:Jx4VbUM80
>>777
何言ってるかわからない
東京に何かよっぽどのことがあったんだね
なんか御免なさい
781名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:44:29.61ID:wPlRS48q0
首都圏にいきなり車で行く一般人はそんなに多くないだろ
782名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:45:46.05ID:j1OHNT4F0
淡路島でタコの煮汁屋でもやってろ
783名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:46:36.91ID:WZYBZjKf0
ヘリまで飛ばして大はしゃぎだったからのう。
すぐ溶けててワロタw
784名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:47:02.28ID:xX4Nh3jh0
どうやら東京の雪は相当ヤバいらしい
785名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:49:00.82ID:mI1PFGK70
>>462
もう下品すぎて
786名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:49:04.00ID:vghER4Rt0
>>783
そもそもほんとに良く降ってたらヘリなんて飛ばせないしな
大袈裟すぎる
787名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:49:13.88ID:doCWzs1t0
>>738
名古屋や大阪がそれを言うなら分かる
だが東京には国立なんちゃらって名がついた国の税金でつくられて運営されている
施設をどんだけ持ってるんだよ?
788名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:50:24.86ID:Jx4VbUM80
>>784
どうした?
何か東京にやられたんか?w
789名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:52:08.91ID:Jx4VbUM80
>>787
毎年大阪は地方交付税9千億円近く貰ってるけどな
東京は毎年0
790名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:53:20.90ID:IE/rPiX50
>>298
サンテレビは神戸の情報に偏ってるからな
豊岡の人は神戸の情報なんて興味ない
791名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:53:45.61ID:omNvtUn00
>>109
ラジオはあいはらやな
792名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:53:53.47ID:tjCaYaGF0
くっさい関西ローカル番組なんか見させられるよかよっぽどいいわ
793名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:54:51.20ID:doCWzs1t0
>>789
そりゃ東京はやたら国の税金で様々なインフラつくってもらえるからねえ
この上地方交付税まで取ったらどんだけ税金を都民様のために使ってるんだってなるからなあ
こんだけ国の税金を注ぎ込んでもらってるんだから地方交付税ゼロなんて当たり前だろ
794名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:56:40.62ID:6SyOjT300
そら日本の経済の4割を占めてる都市なんだからしゃーない
795名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:56:43.72ID:ieYcWYxb0
>>10
これが全て
嫌なら見るなとしか言えない
796名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:57:11.38ID:CmYKHL9C0
全く雪が降らないわけじゃなくて時々こういうことがあるのに
毎度毎度ノーマルタイヤで車乗って事故る奴が大量発生するのを見るとバカが多いんだなぁと思う
797名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:57:52.03ID:ide9omTj0
>>727
10センチの積雪だから呆れられてるのに
話し通じないの?
こんなやつばかりだな
798名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:58:58.86ID:ide9omTj0
>>795
岡村オツ
やり過ぎ幼稚かというのが話しのポイントなのにw
799名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 13:59:00.74ID:dHO7f3Up0
あれだけの雪と思う人も多くても 交通も乱れて事故も起きて
あれだけの人が転んで救急搬送されるなら降ったら騒ぐよ
ただ東京は年1で積もるのにいつまでも慣れないのは何でかとは思うな
800名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:00:04.21ID:ide9omTj0
>>783
信じられない恥ずかしい首都民として
801名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:00:20.65ID:awbCgGXD0
いや、違うんですよ。
802名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:00:27.85ID:Jx4VbUM80
>>793
東京の税金から地方に金回してるんだが
住民一人当たりの税還付金は東京が一番低い
何を言ってんだお前は
803名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:00:53.84ID:cyDxdwJD0
>>1
あほかこいつ
804名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:01:33.66ID:Jx4VbUM80
>>797
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/222115

で3センチでどうなった?
805名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:02:36.74ID:ide9omTj0
これはまともな人なら東京の者でも呆れるよ
何故普段マスゴミとけなしまくりなのに
大阪発の事には幼稚なイチャモンしか出来ないんだろうね
806名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:06:31.35ID:Jx4VbUM80
>>797
http://www.asahi.com/special/kanpa/NGY201101170008.html

6センチでどうなった?
笑いながら災害見てるんか?w
807名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:06:46.92ID:jepeU2G+0
震度5か6くらいの地震で、ほぼ無被害なのにわざわざ緊急特番組んで
街中に繰り出してなんとか被害を血眼かななって探す大騒ぎしてたのは流石にバカかと思った
あれが島根あたりなら、震度とマグニチュードと震源伝えて、尚津波の心配はありませんで終了しているところ
808名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:08:32.48ID:R6zN29m30
>>807
バカのレス
809名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:09:51.36ID:T8x6ChPi0
メッセンジャー黒田 首都圏の大雪ニュースに苦言「ちょっと東京で雪降ったら…」「キー局のおごり。北海道も東北も山陰もきつい」  [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
優しい世界
810無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 14:10:18.61ID:2F4Kd5+30
トン猿🐒🐵

バイ菌🦠脳筋🧠トンキン🦠

ウリ達トンキン族…

by.ヒガシチョウセンゴキブリ🪳


🤣
👏
811名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:10:29.75ID:SRKxdL3+0
関西ポピュリズム
ニュースバリュー判って言ってんのかね
812名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:10:31.33ID:vSCH2Ml20
>>271
自分東京出身で関西住みだけどそんなふうに感じないけどなあ
君が関東出身に意味のわかんないプライドを持ちすぎて浮いてるだけじゃね
813名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:10:52.42ID:Jx4VbUM80
大阪の地震の話か?
でもあれ被害出てたと思うけどな
東日本大震災の東京や千葉も被害出てたけど
どこの話なんだろうか
814名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:10:57.46ID:VlXKCCAw0
>メッセンジャー黒田

ごめんなぁ、惨めという言葉以外思い浮かばんwwww
815名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:10:58.53ID:vSCH2Ml20
風物詩だから
816無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 14:12:05.88ID:2F4Kd5+30
トン猿🐒🐵

青葉真司系の人生の落伍者…


🤣
👏
817名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:12:57.55ID:slNMRMZC0
非日常
がニュースなんだろドアホ
818無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 14:16:28.38ID:2F4Kd5+30
トンキニウム人…

粗末なモノをぶら下げて
見せびらかす
露出狂の変質者…

別名『ポークビッツトンキン🦠』


🤣
👏
819名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:17:44.37ID:meChgM2K0
じゃあ関西や九州のローカルニュースを全国放送でやるときも言えよな

関東の人間からしたら関西や九州のローカルニュースを全国放送でやられても同じように思うから

大阪のメディアの出演者は東京の時だけこうやっていちゃもんつけるよな 大阪のローカルニュースを全国放送してる時も何で大阪のことを全国でやるんだって言わないとだめだぞ
820名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:20:19.12ID:buSehmci0
関西ローカルのC級芸人の愚痴さえ気になるのかトンキン人は
ホント年がら年中、日本が気になって仕方ない南朝鮮人みたい
821名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:21:48.63ID:v4vqmOGh0
>>462
だっさ
822名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:23:18.46ID:wuniK/Yh0
こんなこと言いつつ、東京のテレビ局にコメンテーターとして呼ばれたら
喜んでコメントするんだろ、こんな話題で延々やってたとしても
ほんとバカバカしい芸人の愚痴って
823名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:23:45.14ID:uDxwkvZK0
>>271
お前がビョーキ
関東関西住むところや親戚や両方不覚関わるけど
そんな大阪人は一般的ではない
普通に感じるのは、やはり東京の地方見下し
大阪は昔からの都市だから色んな地域の人を特別視せず受け入れてる
関東弁で通すのも全く無問題
824名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:24:24.12ID:VDIaNJhv0
>>462
本当に日本人ですか? w
825名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:24:24.97ID:wmzz/iMd0
何年に一度か積雪があるような地方で
寒波が来るとか雪の予報が出てるのに
何の準備もせず滑って転んだり車をぶつけたりする
学習能力のない馬鹿どもを全国に晒してるだけじゃん
826名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:24:54.39ID:RMajRbbx0
>>1
誰?大阪民国だと有名な人?
827名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:25:14.17ID:buSehmci0
>>819
程度の問題だろバカw
地方都市の大雪問題を1週間トップニュースでやられたらキレていいよw
828名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:25:20.45ID:meChgM2K0
関西のローカルニュースを全国放送やってる時も関西以外の人達はそう思ってんだぞ。
829名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:25:30.69ID:vSCH2Ml20
>>826
国生姉さんの元カレ
830名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:25:31.21ID:gInuanfR0
ローカルブームを全国で流行とか言っちゃう奴らだから
所詮はただの田舎もん
831名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:26:00.16ID:WGPrOEMI0
人口考えろよ馬鹿
832名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:28:46.78ID:vSCH2Ml20
関西は気候がいいからいいよね
東京は寒い
833名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:29:42.25ID:Jx4VbUM80
そもそも1時間雪のニュースがうそくせーな
どこのニュース番組だよ
朝や夕方は田舎局独自のニュース番組多いだろ
どこのニュース番組で一時間雪やってたのか知ってるやついるのか?
834名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:35:15.19ID:HiXAFxPL0
茨城南部住まいなのでディズニー行く時はいつもは日帰りだが
久々だったので7日8日と車で行ってランドシーのはしごをするつもりだったから雪情報は有難かった
まあ結局無難に電車で行ったが

関東の平野部は交通に影響が出る程の雪はあんま降らんのであのレベルでも色々影響が出るのよ
北海道とかと比べられても困る
835名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:41:31.85ID:Rjz2pneS0
黒田は人殺しの目をしている
836名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:42:13.33ID:wc+K4Y9t0
>>829
国生さゆり良いよな 今でもイイ女だわ
837名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:44:48.54ID:/Tz94P+k0
>>830
全国一の水揚げ量の静岡県のシラスをなぜか神奈川名産に捏造してる東京き局たちw
838名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:44:49.89ID:BqRAZPR+0
他に報道すべきネタがなかったから雪で尺を稼いだんだよ、芸能人ならそれくらい理解しろよ
839名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:48:07.47ID:bkKl6oKb0
>>833
ニュースと言うかワイドショーではそれぐらいやってたと思うよ
840名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 14:52:33.92ID:Jx4VbUM80
積もり出した昼以降で大阪のニュースやってんのは
ひるおび、ゴゴスマ(名古屋制作)よんちゃんTV(大阪制作)
ワイドスクランブル、キャスト(大阪制作)
バイキングモア、スローでイージーな(大阪制作)、報道ランナー(大阪制作)
ヒルナンデス、ミヤネヤ(大阪制作)、エブリ、TEN(大阪制作)

で、どの番組で1時間東京の雪だった?
841無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 14:53:21.65ID:2F4Kd5+30
ヒガシチョウセンゴキブリ🪳ホイホイスレッド…


🤣
👏
842名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:02:43.76ID:+hi94ybX0
いちいち話題にしてるこいつも自分なら言っても許される世間から共感されると思ってるおごりじゃウザイわボケ
843名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:08:39.97ID:Jx4VbUM80
TBSテレビ「ひるおび!」
@hiruobi_tbs

1月6日
1月6日(木)#ひるおび は
◎都心で雪に雪だるま#ひるおび中継
◎新型コロナ日本列島 東京・沖縄で感染急増微生物 沖縄中継&医師・回復 #オミクロン 患者取材??
◎あと2ヶ月 ドロ沼の韓国大統領選韓国国旗 野党候補が選挙活動一時中断進入禁止 なぜ
◎冬のアート雪の結晶 袋田の滝を生中継

ワイドスクランブル
https://datazoo.jp/tv/%E5%A4%A7%E4%B8%8B%E5%AE%B9%E5%AD%90%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%EF%BC%81%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB/1533081

バイキングモアを見てもやってない

ヒルナンデスもやってない

>>839
で、どのワイドショーのこと言ってんの?
844名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:10:06.46ID:Udu8xX3v0
北陸が今回は全くの空気だな
845名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:13:36.65ID:Y7YXLQFL0
吉本バカ芸人のコメントで底辺どもが大賑わいだな
ほっとけ阿呆が
846名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:16:05.18ID:mH0+A1xM0
まあそれはいつも思う
全国ニュースで騒がれてもああそうですかって感じで
ローカルニュース流す時に流せばいいだろって思ってる
847名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:17:29.44ID:i0c/7tIc0
東京都民で地方単身赴任中
実感したのは
・首都圏人口は日本国民の約30%だから情報量はやむなし
・報道と東京の家族友人の温度差ありすぎ

積雪はバラエティなんだよ
848名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:18:36.41ID:Jx4VbUM80
まぁ捏造かなw
>>840見ればわかるけど東京制作は
ひるおび、ワイドスクランブル、バイキングモア、ヒルナンデス
夕方のエブリ

これ以外は名古屋と大阪のニュース番組なんだがw
849名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:19:46.79ID:i8Wz6/L/0
>>724
そう?
トンキンは同じニュース2回見せられるんだろ
時間の無駄だよな
850名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:23:26.45ID:Jx4VbUM80
札幌の平日番組表
https://www.tvkingdom.jp/chart/10.action?head=202201111300

今日ドキ(札幌制作)
どさんこワイド179(札幌制作)
イチオシ(札幌制作)
5時ナビ(札幌制作)
イット(東京制作)

で、うんざりしてた北海道の人はイット見てたわけか?w
イットが1時間雪のニュースやってたか知らんけどw
851名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:28:15.28ID:mE6jypUM0
>>244
「東京在住」な
852名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:28:31.39ID:Jx4VbUM80
名古屋

https://www.tvkingdom.jp/chart/33.action?head=202201111300

イット(東京制作)、ニュースONE(名古屋制作)
ミヤネヤ(大阪制作)、キャッチ(名古屋制作)
ゴゴスマ(名古屋制作)、チャント(名古屋制作)
アップ(名古屋制作)、5時スタ(名古屋制作)

で、どれが1時間やってんの?
イットは15時45分から16時50分までなんだがw
丸々ここで東京の雪やってたんか?w
853名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:31:16.23ID:mE6jypUM0
>>217
毎年じゃないし、一年に一度あるかないかのことに対策もなにもw
その都度の付け焼き刃で充分
報道が過剰だと思うならテレビなど見なきゃいい
「雪国の人こそ雪が嫌なら引っ越せば?」
と同じくらい暴論だと思う
854名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:32:13.06ID:ldvoqbcm0
雪国マウント野郎
855名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:33:37.68ID:GHo+gER60
テレビは見ない
これで解決
856名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:34:09.86ID:Jx4VbUM80
やべーな嘘つき野郎wwww
やっぱ東京コンプのデマは調べねーとだめだw
エブリも1月6日見たら3分ぐらいしか東京の雪やってねーぞw
857名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 15:38:01.73ID:DfpGbvDH0
まあ、確かにここ10数年の日本は亜熱帯感覚になり過ぎ
温帯・冷帯の清冷な冬の空気と温暖な季節に育まれた文化である矜持が消えかけてるわ
ちょっとカッコ悪いね
858無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 16:07:18.71ID:2F4Kd5+30
ヒバクトンキンセシウムコロナカス
発狂しててワロタ穢土っ子…


🤣
👏
859名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 16:17:42.04ID:dNntAxDc0
田舎コンプもちの負け組田舎住まい達がニュース観ながら上から目線で関東人バカに出来る唯一の日じゃん
もっと楽しめよ
860名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:09:46.19ID:lF9FLsc4O
東京のテレビが東京のニュース報道してなぜか大阪人が怒る
861名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:12:02.14ID:pDk8vX+B0
凍ってる場所指さして濡れてるだけじゃなく凍ってるので滑りますよ氷です。には笑った
862名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:13:00.30ID:Jx4VbUM80
>>860
そもそも大阪のニュース番組で1時間も東京の雪やってないというね
ヤフコメでひるおびが1時間やってたと言ってるのいたが
ひるおびは天気解説コントが異常に長いのが特徴だから
これコミで40分ぐらいやってたかもしれないがな
863名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:16:15.91ID:Kqu59zGD0
首都の都市機能がマヒしたら大ニュースになるのは当たり前
864名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:21:12.56ID:FKGiibVw0
>>1
宮根の、関西は!関西は!大阪は!大阪は!大阪のスタジオも!大阪のスタジオも!と、同じようなモンだろうな
865名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:23:59.71ID:lF9FLsc4O
だいたい東京のニュースを流してんの地方局やろ
なんで東京が悪いみたいに言うのかわからん
866名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:25:35.59ID:lF9FLsc4O
批判するなら放送している地方局ではないのけ
そこは絶対に責めないけどもなんかあるんか
867名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:26:13.34ID:rryQWaDZ0
ただのひがみ 全国的に東京の雪は社会的にあたえる
影響が大きいんだから当たり前

という声が多いのだな
868名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:32:26.65ID:I/k79lnC0
住んでるところしか取り柄がなく雪にも弱い無能が発狂してるw
869名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:33:05.91ID:rleRip510
だったら全国放送やめて、田舎のテレビ局も全部独自のローカル番組だけ放送しとけよ
870名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:36:25.27ID:Tan83W9D0
実際量多すぎてうるさいわ
東京は勝手に困ってろよ
減らせ
明らかにただの傲慢
871名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:40:27.26ID:ecDnbc880
テレビ見るなよ
872名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:43:20.74ID:b5MrTHKC0
あれは、雪に慣れていない東京人がコケたり事故ったりするのを見て笑うための素材
873無職捏造自演バ力竹内
2022/01/09(日) 17:44:49.94ID:2F4Kd5+30
セシウム奴人は臭ぇから
湧いて来んなよヴォケ…


🤣
👏
874名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:47:35.31ID:sOeoi98n0
ローカル住民の人気取りコメントだけしてれば食っていける
お隣の国の政治家みたいだね
875名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:50:35.43ID:lF9FLsc4O
北海道東北山陰の雪報道を関西のテレビが放送しない→東京が悪い
もう韓国やん全部日本が悪いみたいな
876名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:51:15.27ID:TofEJQqK0
雪害ひどくて省庁機能不全なんてこともあり得るからだろ
877名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:52:57.37ID:hfG/zwvaO
なにこいつ
ネズミに耳かじられて欠損してるくせに
878名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:58:15.31ID:3AEPmKp80
意見言ったタレントによって立ち位置変えるダブスタ野郎が偉そうにするスレ
879名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 17:58:26.84ID:kh4pKlgEO
降るのが珍しい所で降るんだから話題になるのは当たり前
雪が降るのが当たり前の所がいちいち騒がれないのも当たり前
梅雨の時期にいちいち雨降っても深刻に水害心配するか?ってのと似たようなものだよ
880名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 18:02:57.04ID:pVZVBd390
九州だけどそんな不満一切聞かない
さすが関東にコンプレックス持ってる関西人らしい
881名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 19:54:02.66ID:3C+GBUvK0
キー局が全部東京だから仕方が無い。BSでもいいから大阪、福岡、北海道の放送局を作れ。
882名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 20:24:31.66ID:DVwjsKCu0
顔面パンチの黒田さん
883名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 21:16:17.39ID:QFlgdLBB0
本当にやばい事態になったら東京は隠すよ。
放射能も隠したし。

これは江戸末期に起こった安政地震の江戸での被害が明瞭でないのも同じ。東南海による東海や近畿の被害よりはるかに実際は大きかった。江戸で1万人から20万人の死者といわれているが未だに実態がわからない。

明治維新の最大の要因はこれ。幕府も大阪に移ろうとした。
884名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 21:44:43.27ID:QFlgdLBB0
東京のやり方はこの時代から何も変わってない。前島密の江戸の施設がもったいないって、江戸期の施設とか使ってねーだろと。

実際には地震でボロボロになった江戸に日銀券を発行して洋館を建てまくった。渋沢栄一ねぇってやつ。関東大震災も戦後もやったことは同じ。

そして今回も安倍政権で刷りまくったお金は五輪名義で東京につぎ込んだ。政権が変わって閉め始めもう地方に札束回す気なし。
885名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 21:48:39.48ID:QFlgdLBB0
それが思わぬコロナ騒ぎで密がだめと崩壊し始めて右往左往。維新の時代と同じ背景になりつつある。
886名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 21:51:07.53ID:QFlgdLBB0
今回の大雪騒動も本質から目をそらすためともいえ。メディアの崩壊過程の一つ。ヤバさは見えない。
887名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 22:04:13.21ID:DVwjsKCu0
>>883
ふーん
初めてしったわこんなの

日本人が歴史を削り取る癖があるってのは間違いないな
福島原発も 「何一つ汚染などなかった」 ってことにされつつあるだろ既に
888名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 22:15:56.85ID:YIpHeKwC0
NHKみたいに全国規模の放送局が民放にも必要。キー局と呼ばれてるけど関東ローカル局だから、会社の規模が。
889名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 22:21:40.19ID:YIpHeKwC0
流石に各県に放送局必要ないね。各地域放送局を合併して規模を大きくするべき。
日テレTBSテレ朝フジテレビ全部関東ローカルだから。
890名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 22:23:51.42ID:6EybVial0
地方の寒波や大雪のニュースも首都圏で流れてるけど何言ってんだ?
891名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 22:27:33.54ID:Jjx17DYk0
>>14

ヒント: 関西の東京コンプレックス
892名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 22:29:25.02ID:p3CwUhy/0
小学生みたいなこと言ってどうすんだよ
893名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 23:08:45.43ID:nu9a0sIW0
あいはらは?
894名無しさん@恐縮です
2022/01/09(日) 23:10:57.90ID:nu9a0sIW0
>>58
あるある
895名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 00:08:18.30ID:+0s639G1O
都民は東京の情報だけ欲しいと思ったらテレ東やMX見る
地方の奴はそういうチャンネルあるのかね?
何処回しても東京ニュースなら可哀想だし
そうやって洗脳してかっぺを上京させるんだな
896名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 01:42:30.24ID:zoEAz7rs0
>>9
地方ラジオの愚痴スレにそのレスはさすがにお前がアホ
897無職捏造自演バ力竹内
2022/01/10(月) 01:49:51.66ID:fHEyv7Dg0
トンキン=粗チンの露出狂の変質者…


🤣
👏
898名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 01:58:22.29ID:85XLebbc0
ゴゴスマが一日ずっと東京の雪気にしてたのは
笑った
899名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 02:03:01.32ID:fIyolxJY0
茨城は県域テレビ局無いし、もともとテレビ=東京のことと思って
別に違和感ないんだよな、県南のほうは通勤圏ってのもあるが
逆にNHKでやってる県域ニュースは水戸中心でピンと来ないから見ない
900名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 02:05:19.70ID:YzrYp6RE0
雪国だけどちょっと雪降って大パニックしてんの見るの面白いからずっとやっててほしいけどな
下手なバラエティより笑えるやん
901名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 02:08:33.75ID:+0s639G1O
>>900
都民でも笑ってるよ
あんな5cmだ10cmだで交通マヒだの、事故多発怪我多発だの
こんなんで大地震来たら死ぬやんって
高学歴の知恵遅ればかりの日本
902名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 02:13:57.74ID:Hd3zuK+j0
地方で夕方のワイドニュースショウでもさほどやらねえんだよ
どこそこの注目スイーツだの明らかに要らない情報流してやがる
だから地上波見なくなるんだ
903名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 03:13:50.16ID:JcNKBoGy0
>>900
さすが雪国。陰湿ですね。
904名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 03:16:37.36ID:oNSCaS8e0
いやトンキンは雪に弱すぎなの事実
905名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 03:18:46.45ID:oNSCaS8e0
赤道直下の南国土人かよ?言われてて仕方ないくらい都民の雪スキルは低い
906名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 03:22:17.31ID:EuCJnmyg0
騒ぐのキー局ばかりだよ
ローカル局はあまり騒がないだろ
907名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 03:28:22.34ID:wOfdcPUF0
乗客に日本人はいませんでしたのローカル版だとおもえばええ
908名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 03:32:47.16ID:OrkwvoKT0
>>1
メッセンジャーの顔を見て誰だかわかる東京人ゼロ人説
909名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 05:08:55.13ID:t7c7biUR0
関西に転勤したことある人もいれば上京した関西人もいるし
ワイドナショー見てる人も黒田くらい知ってるでしょ
自分が知らないからってみんな知らないと思ってそうだけど
910名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 05:12:27.69ID:xGPFVrRh0
書いておくが「黒田は関西でも嫌われている」これ前提にしろよ。
911名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 05:13:13.35ID:hiOKBPfi0
もう少し足すと
芸人からも面倒くさがられてる
912名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 05:15:18.96ID:W5vo+6R6O
東京の天候ニュースすると関西人が激怒するww
どうすりゃいいのか教えてくれわりとマジで
913名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 05:44:16.59ID:Btxy7KnW0
東京は人口多いし騒ぐのはわかる
でも確かに何十分もしつこいく報道するのは勘弁
これは他のことにも言えるかもしれんけどね
914名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 05:50:26.41ID:CVQV6I7l0
首都だし、人口も集中してるので
ある程度は特別に扱うのも当然なんだが
こういう時のマスコミの態度が、台風の時にはしゃいでる子供みたいで見苦しい
冷静、的確に必要な情報を求める人に送る仕事が出来てる様には見えん
915名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 06:07:15.47ID:6lJ4ibrF0
>>912
大災害以外はローカルニュースの時間のみ放送、関東以外の地域は皆そうしてる簡単な事だよ
916名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 06:44:23.63ID:kgcpO/Z+0
キミのテレビにはスイッチないのって芸人が言ってましたよ
917名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 06:46:27.19ID:qH70XI1X0
めったに降らないところに降って困ってる人がたくさんいるからニュースになってるのであって
普段から降って慣れてる人たちがニュースになるわけねーだろ
本当にこいつは馬鹿だな
918名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 08:33:16.32ID:RsTDH0IU0
この人の相方を一度も見たことない
919名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 10:06:00.62ID:cGZm23J+0
>>441
それはあるだろ
馬鹿なの?
920名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 10:37:02.52ID:zO3XRg/n0
降らない所に降るからニュースなんじゃね?
921名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 10:43:01.54ID:bHkhpX590
>>709

関東広域局の連中が全国枠でもローカル枠よろしくローカルネタカマしてくるって話だ
922名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 11:22:53.16ID:E3q7ySQD0
>>19
あれボッタクリバーでの事やからどっちか言うたら被害者らしいぞ
923名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 11:38:52.82ID:3HAFJT3k0
関西の中心は京都であるべき
京都なら東京に物申せるかもしれない
924風吹けば名無し
2022/01/10(月) 11:40:50.79ID:KnjW2gqw0
まぁそこに住んでる奴に向けてるなら
地方局が一部とはいえそれを流すから余計にね
925名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 12:59:51.62ID:v3Df1ZIj0
東京のコロナ感染者数の発表もそうだな
毎日4時45分を待ち構えて大々的に報道しなくてもな
926名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 13:07:32.00ID:KILPyoSH0
雪国の人でも東京と取引があって、東京の大雪が気になるんですけどねえ。
商売に関わるので。
まあ、ただテレビに出てるだけの人には分からんでしょうがね。
927名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 13:09:10.22ID:v3Df1ZIj0
>>926
災害情報としては必要かもしれないが滑ってる人の映像を繰り返し放送されてもね
928名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 13:24:21.65ID:zoEAz7rs0
>>926
とりあえず>>1を読んでからそういったことを書き込めや
読んで理解できなかったのかもしれんが的外れや
929名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 15:14:58.14ID:3uj21yC50
>>673
淡路島と大阪しか往復しない
930名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 15:32:17.57ID:gikC/9VX0
>>838
ネタがないんじゃなくて、集めてないんだろ
931名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 15:36:26.74ID:gikC/9VX0
>>917
割といつも雪で麻痺しとるだろ

大雪で東京の交通網麻痺
この手のニュースが珍しいと本気で思うの?
932名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 15:38:02.30ID:gikC/9VX0
>>926
手元にスマホがあるだろ??
933名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 16:03:14.77ID:m27mqYdx0
阪神大震災のとき
「これが東京じゃなくてよかった」
ってテレビでいってたからな東京のテレビ局
934名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 16:04:58.58ID:m27mqYdx0
あと長田区の煙を「温泉宿に来た気分ですね」
といったのも東京のテレビ局
935無職捏造自演バ力竹内
2022/01/10(月) 16:10:35.78ID:fHEyv7Dg0
トンキン🦠のニュースを日本で
放送するなよ北朝鮮🇰🇵でやっとれや…


🤣
👏
936名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 16:14:00.25ID:qhlslXyN0
人口が多いから
影響を受ける人が多い

だから扱いがこうなるのは当たり前だよね
937名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 16:27:20.56ID:9N9uR39w0
吉本のネガティブの代表群、

表裏の激しいあんたらコンビが

TV出るのが一番きついわ。
938名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 16:38:17.78ID:0pWZEYsM0
東京ローカルの美味しいお店とか知らねー
全国ネットで流すな
どうせ一年後には廃業するんだから
939名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 16:42:15.24ID:zoEAz7rs0
雪でアイスバーンが数カ所出来た商店街で
小さい子を乗せたチャリ乗ってる馬鹿マンさんが結構いて
さすがはトンキンと驚かされた
発展途上国の教育を受けられない社会の人らと同じおつむ
ノーマルタイヤで事故りまくってるのも納得
940名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 16:51:35.88ID:JcNKBoGy0
>>939
さすが。陰湿ですね。
941名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 16:57:24.79ID:Df4h8ka90
震災もそうだよ。西日本は関係ないからな
942名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:00:32.09ID:eg4KfjK/0
>>1
雪の話題で1時間もやってるか?
どの番組よ
943無職捏造自演バ力竹内
2022/01/10(月) 17:01:47.53ID:fHEyv7Dg0
>>936
数が多いだけの烏合の衆の分際で生意気やな…


🤣
👏
944名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:05:08.43ID:18g5Oy/m0
>>942
ゴゴスマ
945無職捏造自演バ力竹内
2022/01/10(月) 17:06:41.10ID:fHEyv7Dg0
疫病神のトンキン🦠死ねよ…


🤣
👏
946名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:09:51.14ID:eg4KfjK/0
>>944
ゴゴスマて名古屋制作だよな?
名古屋に文句言わんと
947名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:10:08.83ID:cpyYr1oX0
>>941
阪神大震災のときは東日本でも延々やってたけどな
関係ないのに
948名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:14:04.45ID:JsANki4l0
てゆーか冬でも滅多に雪なんて降らない東京と雪国の方を一緒にすんなよ。そっち方面は慣れてるんだろうけど関東の方は慣れてねーんだよ
949名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:14:57.70ID:FhqEDvK40
全国ネットの朝の番組
台風一過のいいお天気です(東北は荒れてる)
950名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:24:41.99ID:zoEAz7rs0
雪に慣れてないならなおさら注意しろよ
馬鹿なの?
951名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:34:04.64ID:Aah5AhMY0
>>5
どうでも良い事を騒ぎ過ぎ
やってる事が雪降った時の小学生と変わらんレベルなんよね
現状の渋滞やチェーンの必要な地域、鉄道、空の便
そしてこれからの予報を詳しく伝えて次のニュース
これを繰り返せばいい

あと、毎回雪のたびに同じようなバカがケガや事故してるから「お気を付け下さい」じゃなくて「東京だからって油断するな、たまにあるんだから準備しとけ」って苦言を呈する憎まれ役も必要だと思うわ
952名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 17:37:38.67ID:Aah5AhMY0
>>853
冬に車にチェーン積む事すらしてないバカが旅行先で事故してんだから苦言も出るわw
滑りにくい靴の1つも用意出来ないくらい狭いとこに住んでるのか?
まぁそれ以前に雪降ってるって言ってるのにヒールで出掛けるバカとかいるから
953無職捏造自演バ力竹内
2022/01/10(月) 17:54:50.86ID:fHEyv7Dg0
>>948
知恵遅れは黙っとれよヴォケ…

笑笑
954名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 19:09:05.64ID:gUv6H/OO0
人口の問題
955名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 19:14:16.72ID:4kRXOZCj0
雪降る当日までにタイヤ交換してない奴はバカだと思う
雪道をノーマルタイヤで走るのは自殺行為
956名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 19:16:58.78ID:wYlh5COi0
キー局に頼らずローカルだけで番組つくれば
いいのでは?
957名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 19:20:02.76ID:Lm8Bvodb0
>>931
昨日今日降ってるか?
お前馬鹿だろ?
958名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 19:25:48.90ID:zoEAz7rs0
>>957
文盲か?
昨日今日の話じゃないだろ>931は
東京は3,4年前も大雪で昨日より積もったことあっただろ
その反省がまったく活かされてないねって話でしょ
トンキンはここ1,2年で産まれてその雪のことは全く知らないってなら話は別だが・・
959名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 19:26:38.16ID:4NTT8AkV0
雪が降ったらテンション上がるだろ
オリンピックで日本人が金メダル取ったら
そればかり報道するようなもんだろ
960名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 19:29:54.14ID:HhNeXD5/0
その通りだな
961名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 19:43:26.65ID:OmhTz4dZ0
>>23
地方局のニュースじゃなくて、全国ネットで1時間やられたら堪らんだろ
962無職捏造自演バ力竹内
2022/01/10(月) 19:53:32.61ID:fHEyv7Dg0
キー局制度はトンキニウム人の
マスターベーションやからね…


🤣
👏
963名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 20:24:27.42ID:1Cir/XYn0
黒田は亡きたかじんの空いた席を狙ってるなw
964名無しさん@恐縮です
2022/01/10(月) 20:25:41.33ID:TKmxp4QZ0
東京は雨降っても異常気象だとニュースになるからね
東京は晴れてなきゃいけないらしいよ
965無職捏造自演バ力竹内
2022/01/10(月) 20:28:27.26ID:fHEyv7Dg0
トンキン🦠(韓等人)=粗チンの露出狂の変質者…


🤣
👏
966名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 01:23:27.97ID:m6rvbaBE0
雪対策の費用や用意が行政に無いんだろ
967名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 05:31:05.20ID:o8QSRyEh0
東京が大雪でてんやわんやになってるの毎年楽しみに見てるけどなw
968名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 07:20:15.12ID:2oxhAyaB0
学習能力のなさが凄いよな
全国の笑い者
969名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 08:30:13.17ID:UmsT+wYG0
>>482
>ステンステン転ぶわクルマで道は塞ぐわ大雪だー大雪だーってバカみたいに騒ぐだけ
>何回やってんねん

ステンマルクの大回転を思い出してしまった
970名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 08:31:12.63ID:turvx0CD0
>>969
ジジィ乙
971名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 08:39:56.93ID:zjv3Hg+80
地方じゃ全国ニュースは途中で切られてその地方のニュース番組に切り替わるんだわ
と言うかそもそも東京とかの大都市で放映されてるような夕方の数時間もやってるニュース番組は
地方では放送自体なくてその地域のニュースや情報番組をやってるから気にすんな
972名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 08:41:23.48ID:r1gk6gej0
人の数が違うからに過ぎない。
豪雪地帯と同じことは東海道エリアは
出来ないからな。

だから人が流入してるとも言えるが。
973名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 09:47:13.23ID:9kGlloaO0
近畿マンション販売予測 前年比販売戸数2%増
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220106/GE00041876.shtml


大阪市  7000戸  6.1%増
神戸市  1800戸  25.0%減
京都市  1200戸  11.8%減
  
974名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 12:31:52.94ID:ZRjySSA90
>>949
戦時だって危険な最前線は東北出身者が行かされてたもんな…
975名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 12:55:44.14ID:/nYwvBcF0
>>1
未だに地方都市と比べる底なしのバカ
976名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 13:43:02.36ID:ZRjySSA90
>>967
さすが。田舎民は陰湿だな。
977無職捏造自演バ力竹内
2022/01/11(火) 14:03:00.20ID:IW64pLYU0
>>976
よぉ〜トンキン🦠地方の糞田舎者…


🤣
👏
978名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 14:03:39.30ID:5KdQh1Dx0
だったら大阪独自でやればいいじゃん。
そのかわり維新持ち上げ番組も大阪ローカルにしてくれ。
979無職捏造自演バ力竹内
2022/01/11(火) 14:10:40.12ID:IW64pLYU0
>>978
キー局制度止めろやそしたら
やったるから早よせぇよ糞田舎者…


🤣
👏
980名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 16:10:25.48ID:WEW/1ayt0
>>973
大阪はマンションが増えても大企業がどんどん逃げてるからな
981名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 17:24:48.35ID:jgEq+sgs0
>>259
7年か8年前のバレンタインの日に大阪でも雪だるまが作れる程度に積もった事があるが、確かにそんなに放送してなかったな
ちちんぷいぷいでも交通情報と足元に気をつけて〜程度だった
982名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 17:27:47.90ID:OIrPWmDz0
ネラーのレスみたいのを電波に乗せるなよ
こっ恥ずかしい
983無職捏造自演バ力竹内
2022/01/11(火) 19:17:32.83ID:IW64pLYU0
>>980
↑コイツ阿呆ちゃうか…❓


🤣
👏
984名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 19:49:21.90ID:/BQWglKL0
>>980
住友、武田、パナソニック等々
転出超過も何年も続いてる
京都はそんな事ないのに何故か?
985名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 20:41:40.93ID:rWYZ1vIe0
そのために全国ネットのキー局があるんだから、これがNHKの役目だよな、本来。
マスコミ再編して分担しる
986無職捏造自演バ力竹内
2022/01/11(火) 21:02:06.39ID:IW64pLYU0
>>984
お前は自分とこの糞田舎の行く末
でも心配しとけよ虫ケラ…


🤣
👏
987!omikuji!dama
2022/01/11(火) 21:06:09.59ID:gBGH43wx0
見たくないなら見なければいいだけだろ阿呆芸人
988無職捏造自演バ力竹内
2022/01/11(火) 21:08:01.56ID:IW64pLYU0
>>987

コイツ阿呆ちゃうか…❓


🤣
👏
989名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 21:47:14.04ID:2oxhAyaB0
田舎を見下してる田舎者の集まりだしな…
昔から代々東京の人は田舎見下しはしないんだけど
990無職捏造自演バ力竹内
2022/01/11(火) 21:50:20.32ID:IW64pLYU0
大阪府出身大阪府在住の俺からしたらトンキン🦠
なんぞ糞田舎者の吹き溜まりやからね…


🤣
👏
991名無しさん@恐縮です
2022/01/11(火) 23:50:57.44ID:CP2JJ4aX0
「田舎者を馬鹿にしている」と勝手に被害妄想を膨らませて
992無職捏造自演バ力竹内
2022/01/12(水) 00:13:08.14ID:b9Z4fkBq0
>>991
よぉ〜トンキン🦠地方の糞田舎者…


🤣
👏
993名無しさん@恐縮です
2022/01/12(水) 00:22:47.82ID:8SqpYcgN0
東京の雪は一大ビッグイベントだからw
994名無しさん@恐縮です
2022/01/12(水) 00:35:55.08ID:Zba5QorW0
テレビが騒ぐことで休みになるならいいんだけどな
995名無しさん@恐縮です
2022/01/12(水) 00:41:53.11ID:zFcB5ztE0
キー局って言っても関東のローカル局なんだから
関東のローカルニュースを流すのに問題ないだろ。

何の権利があって関東の人間が地元のニュースをきく権利を奪うんだ。
996名無しさん@恐縮です
2022/01/12(水) 00:43:33.39ID:dxALkzDl0
こいつ女に腰振らせて自分は寝てるダケやで
997名無しさん@恐縮です
2022/01/12(水) 01:03:58.99ID:Axhppf9X0
普段起きないことが起きたらニュースになる
ただそれだけのこと
998名無しさん@恐縮です
2022/01/12(水) 01:07:26.81ID:pKHYHlQS0
>>1
ごめんなwお上りさんは東京で何かあるとすぐ浮かれまくるのや
意外と東京地元民は落ち着いてる上にマスコミには冷ややかやでw
999名無しさん@恐縮です
2022/01/12(水) 08:32:41.95ID:ouGHa2Ks0
今日なんか北日本はすごいけどほとんど扱わないもんな
1000名無しさん@恐縮です
2022/01/12(水) 08:36:03.55ID:U0J+Gu1x0
>>795
実際めざしテレビとかいう朝の関東ローカル全国ネット番組は一切見なくなったな
-curl
lud20250205094830nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1641650759/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「メッセンジャー黒田 首都圏の大雪ニュースに苦言「ちょっと東京で雪降ったら…」「キー局のおごり。北海道も東北も山陰もきつい」 [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
ユジャ・ワンとセックスしたい!
とらせん メッセンジャー頑張れ
【速報】幕張メッセ「ジャンプ」イベントで高校生(16) の頭にライターに制汗剤で火炎放射 傷害容疑で予備校生(19)逮捕
メッセンジャーですが何か.part28
Biglobeメッセンジャー
【動画】jigメッセンジャー【FOMA】
キリンチャレンジカップ2022 日本×アメリカ★9反省会
【サッカー】森保ジャパン、9月23日に欧州でカタールW杯出場国アメリカとの親善試合が決定 [久太郎★]
ジャンル特化型アイドルの型を作ったのはベビメタ→Perfume女子流BiSHサカナフィロのス【記事あり】
ももクロが吉澤ひとみへメッセージソングwwwwwwwwww
なんJ人狼ジャッジメント部 13
人狼ジャッジメント 晒しスレ
キッシンジャー [無断転載禁止]
なんJ人狼ジャッジメント部 14
なんJ人狼ジャッジメント部26
人狼ジャッジメント 59日目
一人で行く飯窪春菜バースデーイベント2021【渋谷シダックスカルチャーホール 11月7日】
【サッカー】<ヴィッセル神戸>元スペイン代表FWダビド・ビリャ(36)の加入が決定!年俸約3億2250万円の2年契約で合意★2
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 431
なんJ 人狼ジャッジメント部29
なんJ人狼ジャッジメント部 3
【野球/MLB】エンゼルス・大谷翔平、メジャー初黒星 右手マメで制球欠き2回4安打3失点 エ軍7連勝でストップ ★5
人狼ジャッジメント part38
人狼ジャッジメント part17
人狼ジャッジメント 57日目
なんJ人狼ジャッジメント部
人狼ジャッジメント 61日目
パンツに黒マジックで「なまえ」書いてありそうなハロメンと言えば?
★聖体奉仕会4〜秋田の聖母マリア101回の涙の奇跡〜シスター笹川の受けたメッセージ★
【祝!バトガアニメ化!ハジガの時代】 シノアリスpart264【FGO🐷も嫉妬でネガキャン!でも6位🖕🙄🖕】
キュイジーヌディメンション
欅坂46メッセージ★1
メンヘラで生活保護24 ワッチョイ
メンズフィジーク総合スレ Part13
メンズフィジーク総合スレ Part22
センチメンタルグラフィティ20th
メンヘラのカップル
セントメディア
アナルセックスしたいメンバー
メンヘラガーデンコップ
クラッシャージョウのプラモデル
LINE通知メッセージ
メンタルヘルス板総合スレッド
アンチャーテッド以外の面白いな
Rickのスピリチュアルメッセージ
メンバーってセックスしてるの?
メンヘルで生活保護2 ワッチョイ
基地外限定−メンヘラリミテッド
フルメタル・ジャケット
新年、天皇からビデオメッセージ
メンズフィジーク総合スレ Part20
メンヘラで生活保護29 ワッチョイ
欅坂46メッセージ★5
メンヘラ生活保護雑談スレッド1
∇ メッセージ Arrival ∇ Part.1
シャーロックホームズ
メンヘラで生活保護25 ワッチョイ
二次イケメンとセックスする夢見た
メンヘルで生活保護5 ワッチョイ
メンヘラで生活保護19 ワッチョイ
【Fカップから】巨乳のブラジャー
メンヘラで生活保護28 ワッチョイ
欅坂46/日向坂46メッセージ★8
アニメキャラとセックスするスレ
濃厚なセックスをしそうなハロメン
メンヘルで生活保護17 ワッチョイ
19:48:30 up 22 days, 20:52, 0 users, load average: 9.41, 10.49, 10.59

in 1.8023138046265 sec @0.059976816177368@0b7 on 020509