◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【視聴率】テレ朝「ザワつく!大晦日」第1部12・1% 第2部9・3% [爆笑ゴリラ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1641094274/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1爆笑ゴリラ ★2022/01/02(日) 12:31:14.55ID:CAP_USER9
1/2(日) 12:16
スポニチアネックス
 
 昨年大みそかに放送されたテレビ朝日「ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子&徹子&羽鳥玉川&新庄BIGBOSSの会」(後6・00〜11・00)第1部(後6・00〜8・00)の平均世帯視聴率が12・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが2日、分かった。

 第2部(後8・00〜11・00)は9・3%だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06e9652ef00ef1999d8317c08c12739d8b442164

2名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:31:47.19ID:3FRC/awB0
民放1位か?

3名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:31:55.81ID:28jEW4iy0
見てない

4名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:32:12.58ID:QcPV82x+0
こんなの何が楽しいのか

5名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:32:19.45ID:riOACs5d0
日テレの数字に比べれば大健闘なのかなこれ?

6名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:32:22.73ID:QgXskeLE0
すげーなざわつくw

7名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:33:28.23ID:6YF5nW7c0
第9見てた

8名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:33:45.36ID:8UG1LFoj0
よゐこに無人島やらせろよ
台本でもいいから

9名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:33:49.05ID:ml5RNbTl0
玉川やっぱり数字持ってるんだな

10名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:34:07.30ID:8Pskmbz/0
国民の88%が見てない
こんな番組のどこが人気番組なのかわからん

11名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:34:11.88ID:3FRC/awB0
>>5
たぶん民放じゃ1位
費用対比で言えば大健闘では

12名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:34:13.37ID:ywsl1ACt0
高一の甥がこれみたいつうから付き合って見てたが何が面白いのかまるでわからん
五十代のオッサンオバハンがわちゃわちゃやってる何が面白いんだ?聞いたらクラスで見てる奴かなりいるんだとよ
わけわかめ

13名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:35:44.95ID:UDP0lG6W0
玉川徹が人気芸人をぶっ倒してワロタ

14名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:36:19.48ID:L3iJ7mka0
一茂はおもしろかった、玉川もバラエティなら許せるなw

15名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:36:20.30ID:RjG+sa/G0
同時間帯の視聴率を足していったら軽く80%を超えるな
日本人はどれだけテレビが大好きやねん

16名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:36:36.19ID:mCExAN3A0
あんなひどいつくりの番組が民放一位か

17名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:37:36.08ID:IQ5SABNo0
紅白興味無い、格闘技興味無い、芸人のうるさい番組嫌いって層はここぐらいしか見るの無いもんな

18名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:37:52.40ID:+dlQhqBr0
10年は続くなこれは
何が面白いかは知らんが

19名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:38:13.04ID:mCExAN3A0
ただ付けとくって需要だよな

20名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:38:13.17ID:W8ea+46l0
この「コスパ」が良さそうな番組が「民放首位」になったので
益々「制作費を抑えたビンボー臭い番組」が増えるな。「クイズ」とか「トーク番組」とか。

21名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:38:15.64ID:0ogDKpGK0
こんなに育つと思ってなかったろうな
ほとんど枠埋めみたいな企画だったんじゃねえのか?

22名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:38:17.22ID:hI6jK4OA0
一茂のわがままが人気の番組

23名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:38:20.38ID:L3iJ7mka0
今年は一茂、良純、玉川、羽鳥で、笑ってはいけないケツバット番組作ればいいよ

24名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:38:29.98ID:cmAbthwh0
スタジオセットもいつもと変わりなく喋るだけでこれって凄いな
うちもこの番組見てたわ

25名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:38:47.46ID:mOtwMhC50
どれもこれもそうでもないね
結局テレビ自体見なくなったって事か

26名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:39:19.91ID:WH1NlgbW0
月曜からよふかし
水曜日のダウンタウン
ざわつく!金曜日

曜日つければいいんだな

27名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:39:27.95ID:p1b4i1H80
何で人気あるのかわからんが数字取るよな

28名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:39:41.11ID:NZM/qWvI0
>>24
4人が良いバランスしてるというか
高橋が1番下から上手く回してるな

29名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:39:52.14ID:dJG/p4qY0
30分だけは、見た
食事しながら
そして電源オフ
イメージ悪い連中で日本を不穏にする方々

30名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:39:58.17ID:e+TPPQRG0
玉川が出なきゃ通しで見るんだけどなあ

31名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:40:07.04ID:L3iJ7mka0
あとね、指原と田中みなみのトーク番組もよかったよ

32名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:40:12.03ID:vC9c56OP0
一茂がムカつくから見ないな。

33名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:41:06.71ID:eRKP5QWE0
頭おかしいババアとボンボンジジイ二人がくっちゃべるのみるやつがこんなにいるのかよ

34名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:41:20.78ID:N4JeZYLK0
演歌を徹底的に排除した紅白が過去最低の視聴率
もはや年寄りしかテレビを見てないってこと

35名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:41:25.47ID:cHjSDMfy0
>>8
かまいたちの無人島も好き

36名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:42:26.79ID:cmAbthwh0
>>28
高橋が上手いんだよね
3人を上手く転がしてる

37名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:42:27.42ID:Gsd+d8IH0
紅白に見切りをつけたジジババはガキ使よりこっちだからな

38名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:42:28.07ID:FfXYY7JP0
>>15
視聴率測るモニターはテレビ良く見る家庭に設置されるからその中の80%だぞ
だからテレビを見る中高年にウケる番組が数字取るわけで

39名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:42:38.83ID:9BtPzNMm0
芸人ばら撒いてるだけって
日テレよりかは見れた

40名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:44:23.24ID:kEIv5ZX50
大晦日、年寄が知ってる人が出てる番組。これしかなかった。
消去法で見てた世帯かなりあったとおもうわ。

41名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:44:47.05ID:93e3kUR10
そんな玉川も今年でテレ朝を定年退職
芸能事務所に籍いれるのかな?

42名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:45:24.27ID:tE4MOVB90
日テレがコケた漁夫の利か

43名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:45:37.07ID:X7moe96Z0
視聴率なんて各テレビ局とスポンサーだけで、視聴者には何の興味もないよ
そもそもCMの時間はチャンネル変えるもん、俺

44名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:45:47.24ID:8SuNMVfr0
そろそろ民放は年末年始でも通常番組やったほうが
まだ視聴率とれることに気づけよ

日テレならオモウマとか人気番組を1時間やったほうが
まだ視聴率とれそう

45名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:46:09.05ID:+5XgIAex0
ポツンと一軒家大晦日特番とかすれば民放1位になるんちゃうか
予算いらんし

46名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:46:28.55ID:Xv7pC2G70
おおっ、新庄すげぇな。

47名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:46:35.88ID:to8omzk/0
紅白がクソつまらんからちょっと見てた
一茂は面白いな

48名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:46:57.57ID:dJG/p4qY0
>>30
この番組じゃ玉川さんなんて
バラエティのモラハラ食らう立場だから
痛快やで
なお、視聴者には、どうでもええが

49名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:47:01.58ID:Xv7pC2G70
>>8
ナスDが出たがりだからダメじゃない。

50名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:47:04.69ID:Z1V7vy7g0
長嶋監督好きの世代が一茂目当てでみるんじゃないかこの番組

51名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:47:17.35ID:DFgpC4af0
これいつも地味に数字取るんだよなあ
今年も当確か

52名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:47:52.63ID:Xv7pC2G70
>>20
少なくともひな壇芸人は絶滅だな。

53名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:48:12.40ID:tcXxo6hC0
まさかこっちに流れたのか

54名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:48:30.87ID:+5XgIAex0
>>44
そうなんだろうけどね
年末年始は採算度外視で番組制作するのは企業の格を見せつける意味もあるからねぇ

55名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:48:59.55ID:tz67tKqX0
一茂取ったな

56名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:49:11.08ID:zAFnOgrx0
観てないけど本当にテレビは終わったんだなと悲しくなるな

57名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:49:40.22ID:L3iJ7mka0
ひな壇は、出てる人の中に緊張してたり、いつトークに参加するのかなどヒヤヒヤして見てられない

58名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:49:46.68ID:lZ1Ymq/h0
人選がいいよ、見てないけど

59名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:50:40.82ID:i9Hphkk+0
年末にこんなのみたい人が大勢いるんだな

60名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:50:46.74ID:wc0jcr580
安く作れる番組でこの視聴率ならテレ朝的にOKだろ

61名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:51:35.91ID:9FtczhBW0
>>12
もうついていけてないのをいい加減認めろや

62名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:51:40.50ID:3FRC/awB0
>>59
消去法で残るのがこれなんだろう

63名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:51:58.66ID:IeZI2eTx0
テレ朝はコア低すぎて
視聴率とって業績下がるんや

これも若者層は見ないだろ

64名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:52:08.40ID:L3iJ7mka0
一茂見てると、良純が協調性あるようにみえる不思議

65名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:52:37.66ID:s9uaNP9v0
ザワつくは毎年これくらい数字とってるから単純に日テレの自滅

66名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:52:41.21ID:gDQgk79P0
>>41
玉川ってそんな歳なのか
まだ40代後半くらいかと思ってたわ

67名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:52:48.52ID:pZg/QEi40
ドラえもんを返せ

68名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:53:20.75ID:/8XB92/S0
>>44
有吉の壁が良かった。

69名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:53:22.36ID:jPMAGsaI0
すごすぎだろ
誰が見るんだというレベルの番組なのにw

70名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:53:40.75ID:6qgIHxSf0
他が酷くてこれしか選択肢がなかったわ

71名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:53:48.30ID:Z1V7vy7g0
>>64
同じ金持ちでも良純はなんだかんだエリート感あるからなw
対抗意識燃やしてる一茂が面白い

72名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:54:19.34ID:VKEkqgPS0
コスパ最強だな
紅白の1/100の制作費だろ

73名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:54:22.69ID:s9uaNP9v0
>>44
オモウマは系列局の中京テレビ制作だからキー局である日テレからすればプライド的に無理

74名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:54:35.69ID:A/GNhRDo0
憎まれっ子世にはばかるというが
なんだかんだで玉川数字持ってるな

75名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:54:40.80ID:jaAPChof0
マツコ以外でマツコの○○みたいな番組やりますんで って企画だろうな
嫌いな演者が多いんで自分は見なくなったが

76名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:54:41.46ID:p7VmXfgX0
こんなの老人しか見てないだろ

77名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:55:04.18ID:4nbCfLu80
新庄出たから見た

78名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:55:04.92ID:KW9gRbLr0
>>11
要は日テレの自滅だね
ガキじゃなくなったので漁夫の利

79名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:55:21.15ID:DyF17LXz0
すげぇ面白かったもん

80名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:56:02.75ID:IGGYrAdc0
誰も言わないけど、ちさ子ならやれるだろ?俺なら金払ってもやれるレベル

81名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:57:07.19ID:g5AzrWbi0
新庄数字持ちすぎだろw
紅白かなり削ってる

82名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:57:10.56ID:sysXwEs00
この番組ほんっと面白え、毎年毎年感心させられるわ

83名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:57:54.41ID:KW9gRbLr0
>>60
必死こいても半分くらいしか数字取れないからな(だからドラえもんは夕方に左遷)

84名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:58:04.79ID:eQISW8fu0
1980/12/31 18.7% 18:30-21:21 藤子不二雄スペシャル ’80大みそかだよ!ドラえもん
1981/12/31 20.8% 18:30-21:21 藤子不二雄スペシャル ’81大晦日だよ!ドラえもんと忍者ハットリくん
1982/12/31 14.3% 18:30-21:21 藤子不二雄劇場 ’82大みそかだよ!ドラえもん・忍者ハットリくん
1983/12/31 14.1% 18:20-21:24 藤子不二雄スペシャル 大みそかだよ!ドラえもん・パーマン・忍者ハットリくん ”シシ丸のゆく年くる年”
1984/12/31 15.1% 18:20-20:51 藤子不二雄スペシャル スーパービッグヒーロー’84 大晦日だよ!ドラ・ハッ・パー
1985/12/31 14.0% 18:20-20:51 藤子不二雄スペシャル 大晦日だよ!オールスター大集合
1986/12/31 16.9% 18:20-20:51 藤子不二雄スペシャル 大晦日だよ!オールスター大集合
1987/12/31 13.5% 18:25-20:51 藤子不二雄スペシャル 大晦日だよ!オールスター大集合!!
1988/12/31 16.7% 18:00-20:54 藤子不二雄スペシャル ’88 おおみそかだよ!ドラえもん
1989/12/31 13.4% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん
1990/12/31 14.7% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん
1991/12/31 14.2% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん
1992/12/31 11.9% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん
1993/12/31 13.6% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん
1994/12/31 13.4% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん
1995/12/30 13.9% 18:00-20:54 冬休みだよドラえもんスペシャル   (大晦日のから移動)
1995/12/31 *3.3% 18:00-23:30 復活!25年目の奇跡!!ザ・ビートルズ アンソロジー
1996/12/31 16.5% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん・3時間まるまるウルトラスペシャル!
1997/12/31 12.4% 18:00-20:54 夢航海!ドラマチックドラえもん!大晦日だよ!3時間たっぷりスペシャル!
1998/12/31 14.4% 18:00-20:54 TV&映画20周年!大晦日だよ!ドラえもんまるまる3時間超スペシャル
1999/12/31 *7.2% 19:20-20:15 24時間地球大騒ぎ!!カウントダウン2000・第2部・2000年だよ!ドラえもん
2000/12/31 *9.3% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん! 3時間まるまるドラづくしスペシャル!
2001/12/31 10.8% 18:00-20:54 大晦日だよ!ドラえもん!ミラクル大変身3時間スペシャル!
2002/12/31 10.2% 19:00-20:54 もういくつ寝ると!?25周年ドラえもんスペシャル
2003/12/31 11.0% 18:00-20:54 TV25周年&映画25周年ドラえもん大晦日だよ!全員集合!
2004/12/31 *9.8% 18:00-20:54 緊急発表ドラえもん大晦日!ドラデミー賞3時間スペシャル!
2005/12/31 *7.2% 18:00-20:54 祝!新生ドラえもん初の大晦日3時間SP
2006/12/31 *5.7% 18:00-19:54 ドラえもん生放送SP 今夜決定!史上最大のひみつ道具コンテスト
2007/12/31 *6.8% 18:00-19:54 大みそかドラえもん もうすぐネズミ年だよ ギャ〜!スペシャル!!
2008/12/31 *8.7% 18:00-20:24 大みそかドラえもん さらばネズミ年! 来年はモ〜30周年だよSP
2009/12/31 *7.0% 18:00-20:30 大みそかドラえもん 映画30周年!全部見せますSP
2012/12/31 *4.2% 18:00-21:00 大みそかだよドラえもん 3時間スペシャル(3年振りに復活)

85名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:58:26.47ID:mCExAN3A0
BGM的な需要だけだろうな
一人で見るなら好きなの見るけど他人といるとどうでもいい邪魔にならないのをとりあえず付けとく感じ

86名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:58:26.56ID:s9uaNP9v0
ザワつくも前回前々回と比べてすごい数字がいいってわけじゃないけどな
紅白も日テレもダメすぎるから現状維持でも高く見える

87名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:58:35.56ID:A/ELAJ3n0
黒柳徹子のあと第九に変えた

88名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 12:59:19.88ID:IGGYrAdc0
>>81
新庄って格付けも出てたな。ってことは格付けも高視聴率だったのかな?

89名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:00:27.81ID:4d9qJnYy0
テレビしか楽しみがない田舎のジジイババアがテレビ見まくるから訳分からん番組が人気出る

90名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:00:32.41ID:0ogDKpGK0
>>54
なんかもう逆じゃねえの?って感じるわ
各局年末年始は本来お休み
どうせ数字とれないし
とりあえず低予算で作ったやつ時間つぶしになれ流しときます
くらいにしか思えん

91名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:01:15.91ID:3FRC/awB0
>>88
【テレビ】芸能人格付けチェック2022、世帯視聴率20.1%(18:00〜) [サザンカ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641093646/

たぶん正月番組1位

92名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:01:20.06ID:f+JmK6Rk0
>>88
格付けは20%

93名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:02:02.01ID:VRw75Hcb0
>>12
今は50代の人口がボリュームゾーンだからそこに合わせると数字が取れる

94名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:02:40.49ID:rY4YybB20
一茂凄い
野球凄い
焼き豚凄い

95名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:04:22.24ID:IGGYrAdc0
>>94
一茂がこんだけTV出れるようになったのは、さんまがきっかけらしいな。
一茂はさんまに足向けて寝れんな

96名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:04:29.03ID:Q3MT1NoU0
>>89
この視聴率は
首都圏限定の数字ですけどね

97名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:04:34.44ID:L3iJ7mka0
>>80
腹が減って乳も出ねーよのちさ子さんでは、罵倒されてチンチン萎縮するわ

98名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:04:53.80ID:yVLSfY1m0
>>70
同じw
徹子パート面白かったわ

99名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:05:32.13ID:NZM/qWvI0
>>76
老人も観ない番組だらけだからいいんだよ

100名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:05:47.12ID:dJG/p4qY0
>>45
残念ながら
コロナの影響で再放送しまくりやったからな
ぶっちゃけ正月の番組なんて誰も期待してないんだから
映画やドラマを一挙放送したりでええのにな
改革!!とか吼えているTV局が未だに改革できてない

101名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:06:00.50ID:17zekV5w0
これ、出てる3人が面白いときもあれば
すさまじく不快なときもあってその落差が激しすぎる
進行役はよくやってると思う

102名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:06:18.23ID:qaYW2p6X0
ザワつくすげーーーー
人気なんだな

103名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:06:23.13ID:IGGYrAdc0
徹子太ったな。顔が伊集院デブ並みにパンパンだったな
でもあんだけパンパンだからかあんまりシワが目立たないよな?

104名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:07:47.64ID:JDo3ZWrP0
>>94
今回の年末年始は新庄が話題も数字も取ってるわな

105名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:07:52.30ID:fwuxXHtu0
元日のバナナマンの番組も面白かったし、格付けも面白かった。
元日も圧勝じゃないのか。

106名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:08:57.90ID:Rh9MsulL0
普段観てないのに紅白下らないからこっち観てたわ
なんかわからないけど面白いんだよね
一茂が上手いんだろうな
やっぱ父親譲りの才があるんだよ

107名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:09:00.18ID:YLZ+ta+X0
大晦日、テレ朝のザワつくが1番コスパいいだろ
他は人数多いしどんだけ金かかってるか
ここはほぼ通常通りの作り方

108名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:09:51.40ID:Xot0hpmB0
一茂1人ですげー視聴率持ってるんだな。バカ息子いなかったら泡沫のメンツだからねw

109名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:10:24.22ID:EoSi1Cw20
一体誰が見てるんだこの番組

110名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:10:55.18ID:aTNfWbAZ0
民放トップ一茂は草

111名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:11:10.28ID:tMUdpuax0
>>95
からくりの芸能人再生はノムさん顔負け。

112名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:12:02.54ID:ACBc8x2f0
新庄が思ってた以上に出来ない子だった
今後が心配

113名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:12:12.23ID:A2J8xRXK0
ただ3人並べて話してるだけで数字とれるんだから笑いが止まらないよなテレ朝は

114名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:12:40.59ID:GKSRrRwA0
出てるメンツ全員不快だから一度も見たことないけどそんなに見てる奴いるんだな
高嶋ちさ子なんて男なら干されるレベルじゃん

115名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:12:41.66ID:X5M+Jljz0
ガキ使難民が流れたか

116名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:13:20.89ID:cKlHWFPU0
やはり爺婆しかテレビ見てないんやなぁとしか

117名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:13:42.41ID:riOACs5d0
年末年始は民放ではテレ朝が一番良かったのかな?

118名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:14:05.74ID:UgdZ3VFa0
ザワつくはプロレスみたいなもんだからな
喧嘩見てほどほどに笑えるからちょうどいいんだよ

119名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:14:26.81ID:IGGYrAdc0
>>111
ノムは再生工場なんていうけど、ようは当時渋ちんだったヤクルトや阪神で
戦力ないのに浮上するにはああするしかなかったんだよな。そうでなければ広島みたいに
浮上することはあっても長期的に低迷もやむなし。しかしさんまの見る目すげーよなw

120名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:14:42.43ID:1EWQxAJ90
玉川みたい人がめちゃ多いぞ

121名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:14:43.06ID:kMagsZrl0
>>115
毎年これくらい取ってるみたい
紅白も下がってるしガキ使難民は
テレビ以外に流れた

122名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:15:22.12ID:TleY0Q1BO
先に高嶋ちさ子起用したのはフジテレビだったのにな
使い方を誤った
バイオリン手放したときに高嶋の価値はあるw

123名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:16:06.19ID:nbM28cj50
今年の元日に一番、面白かったのは昼頃からやってたバナナマンの昭和の番組

124名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:18:08.64ID:6SjIQqDh0
>>12
中一の甥もこの番組好きでこれにしてた
野球やってるし

125名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:18:52.44ID:N3plW3IP0
基地外バカ息子天気眉毛トリオ見て何が面白いの?

126名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:19:35.28ID:IGGYrAdc0
>>122
ちさのデビューってさんま御殿だろ?日テレもアホだよな。せっかく発掘したのに

127名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:19:43.32ID:GKSRrRwA0
>>123
志村、所の戦う正月から流用するならペーパードライバー対決やってほしいわ

128名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:20:21.12ID:pDGMNJmA0
中高年向けだから世帯視聴率はとれるだろ

129名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:20:27.35ID:IysnShtw0
ざわつくが一位とかよもまつだ

130名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:20:30.32ID:3dy4arCA0
>>122むしろバイオリン持ってる時は凡人

131名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:20:46.54ID:ME78iOKi0
>>124
今どきの子も学校で「一茂って馬鹿だよなー」とか「ちさ子ならやれるよな」とか言ってんのか。
20年ぐらい前と変わらんな。

132名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:20:50.12ID:/8XB92/S0
>>122
俺が初めて見たのは深夜の「ろみひー」

133名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:22:01.54ID:IGGYrAdc0
>>130
世界でもレアなストラバリ持ってるけど、最近の研究では
ストバリだろうと現代の名工が作ったバイオリンだろうと音は変わらんらしいな。

134名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:23:39.91ID:U9Exup3o0
ここが一番まともに観れたよ
番組として
あとはチャンネル回すレベルにもない

135名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:27:45.56ID:289vGZBO0
これ見て思ったのは
新庄はアホだがバカではない
一茂はバカ

136名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:30:06.67ID:FILG2ZHr0
なんで日曜なのにもう数字出てんの?
おかしくね?

137名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:30:18.77ID:KyV6SFjg0
これが民放トップって終わり過ぎだろ

138名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:30:36.51ID:YxF4Pti50
玉川さん出てたんか見ればよかった。

139名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:30:41.26ID:IGGYrAdc0
>>135
新庄が他の出演者はフツーに食えるって言ってた一茂の蕎麦食ってマズイって言ってたけど
格付けでワイン外してるから味音痴なんだと思ったw

140名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:31:22.01ID:cxLM9lsX0
今年はみんな外に出てるのか

141名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:32:36.60ID:uOAbtlcB0
>>36
あいつ本来なら犬井ヒロシとして日テレでてたはずなのに
出世したなあ

142名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:32:45.26ID:IGGYrAdc0
>>137
もうとっくの昔にオワコンだろ。若いのがTVなんぞ見ないから製作費駄々下がり

143名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:33:40.09ID:grQCkJ+J0
笑う金曜日釣られずに普段通りのこっちを見てたやつらが勝ち組だったとは

144名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:34:49.09ID:X3dsfoUv0
テレ東が歌を紅白までで終わり孤独を3時間ぐらい流してくれたらテレ東なんだけど。 

145名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:34:56.27ID:OBN7WEw10
マグロに賭けた男たちやらなかったから
たけーわ

146名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:36:30.07ID:OuZFb09a0
>>110
テレビの終わりを実感したわw

147名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:37:23.17ID:8BaQwv4T0
見てないけど、結構面白いんだよなコレ

148名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:37:30.83ID:6rn2yywt0
>>138
気持ち悪っ

149名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:40:24.76ID:yvnfufAy0
思ったより行ってるな。ガキ使難民がこっちに流れたのかな?

150名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:44:40.29ID:MbgNE4h/0
ゆくホロくるホロ見てたわ

151名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:46:04.68ID:6SjIQqDh0
>>131
学校で話しているかは知らないが
若者=若手芸人やアーティストが好きっていうわけでもないんだなと思った
よく5ちゃんではこんなもん若者しらねーよとかいうけど
おっさんの考える若者の理想とちょっと違うなと感じる

152名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:46:12.61ID:tlcFMJW00
いつもより金かかってるのは黒柳徹子のギャラくらいだろ

153名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:49:12.87ID:RlZTYjHn0
玉川もってるな

154 【凶】 【257円】 2022/01/02(日) 13:50:00.80ID:2VWKY9pH0
まぁこれしか見るものがなかった

155名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:51:12.25ID:kY+0EAXc0
メンツの割に普通に見れる番組なんだよな
他が糞過ぎて流れてきた感じ

156名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:54:21.58ID:Qd2PCONV0
コスパ良過ぎだから大勝利どころの話じゃないだろーなw

157名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:55:32.08ID:iDmjhm9q0
今回は間に変なマグロ漁のおっさんの密着入れなかったのが良かった
前回はあれで数字爆下げしたから

158名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:55:43.96ID:wGFdtk4U0
大晦日にやる番組かよって思ってたけど他局がつまらなすぎてこれ見てた

159名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 13:56:50.23ID:puGsfAOu0
>>1
ほとんどトークだけで展開するこの番組すげえよな
しかもこれだけの数字取ってる
やはり力あるタレントは違うわ

160名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:00:43.18ID:ESxVqfeC0
この番組好きじゃない

161名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:03:36.12ID:I3/pSXf7O
いい数字

162名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:05:03.56ID:1+cxbo2V0
日テレの時代をテレ朝が終わらせにかかったか

163 【桁はずれ】 【330円】 2022/01/02(日) 14:05:40.55ID:B9BWUf/n0
紅白のジジババはこっちに流れたか

164名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:05:44.62ID:1+cxbo2V0
>>126
この間のさんま御殿4HSPに出てたな
8年ぶりとか言ってたような

165名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:06:34.77ID:q4iwH9u10
>>1
新庄がいらなかったな

166名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:07:43.39ID:LbdXVEuJ0
玉皮見てチャンネル変えた人間はわたしだけなのかな

167名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:08:30.92ID:jaAPChof0
>>165
自分も新庄がイヤでチャンネル合わせなかった

168名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:08:50.12ID:puGsfAOu0
>>166
玉皮wwwwwwwwwwww

169名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:09:00.81ID:yj1OvgNP0
ガキに変わってこっちが紅白へのカウンターになったな
まあガキ見てた人らはテレビを見ないって選択取ってそうだが

170名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:09:56.15ID:haQogE5y0
ID:1+cxbo2V0
テレ朝ヲタのDon-hideきもすぎ

171名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:10:27.65ID:kMq+dAl50
ザッピングしてたら一茂がイキイキしてたのでこの番組に落ち着いた 初めて観た でも黒柳徹子出てきて周りが忖度し出したのでまたチャンネル替えた 新庄の一茂手作り蕎麦マズいはワロタ

172名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:10:50.19ID:t4q5b4g80
本人たちが1番驚いてそう

173名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:11:13.45ID:ERbIjWKs0
フジの格闘技やTBSの鬼退治よりか、カス茂のバカっぷりの方が数字持ってるのかwww

174名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:11:34.52ID:QewX1yOP0
高齢者はこっちに流れた

175名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:11:51.07ID:2wh2D/sn0
テレビ観てるのが年寄り多いと世帯視聴率は高い

176名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:12:58.68ID:d0BHzqXk0
ざわつくが1番面白かったわ

177名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:13:27.59ID:t1XY4Ys70
新庄いなかったら見てた

178名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:16:02.82ID:QeqMQzzC0
なにせ他局がつまらなさ過ぎだからね、
工場クイズが好きなせいもあって俺はこの番組を見た、
それにしても一茂は我がままだな高級ヴァイオリンの音色当てで1対4だったかの
多数決でひとり1(他の人達は2)なのに1で押し切って間違えた。

179名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:19:18.67ID:ZRrHw9hG0
中高年層狙いの番組強すぎんだよ

180名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:19:51.30ID:IVZKUqc50
ここ最近売れてきてる4人の芸能人のトーク番組だと貧乏くさいといい若手芸人勢ぞろいの雛壇番組だと騒がしいと文句つけ
笑ってはいけないみたいな昭和平成からのもう還暦に足突っ込んでる大物芸人と
これまた昭和平成からの大物高齢タレントが普段顔合わせないような組み合わせのロケを見たいと願う
5ちゃん芸スポ民が実は誰よりも古い世代の価値観の昭和平成脳に捕らわれたテレビっ子なんだよな

5ちゃんがいうテレビは老人しか見てないはそうじゃなくて
自分たちが思う全盛期テレビじゃなくなっただけで
実はそれについていけてないだけなんだよね

181名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:21:58.78ID:w1x7Q72v0
玉川数字持ってるな

182名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:22:57.60ID:TleY0Q1BO
>>180
アンケートと称してどっかモールでもいって20代ぐらいまでにTV見るか聞いてきたらいいよ
壊滅的な結果になるから

183名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:23:42.05ID:bdE9rFU/0
モーニングショーの面子はつえーわ

184名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:23:42.89ID:yz8Gk6O30
オカンが爆笑しながら見てたわ
緩いしそれほど下品じゃないし
安心して観られるから視聴率稼ぐの分かる
紅白みたいな雑音もない

185名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:24:32.47ID:bdE9rFU/0
マグロで去年はやらかしたからな
今年は学んだ模様
あざとくては大爆死してそう

186名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:25:26.54ID:bdE9rFU/0
去年は6時間30分だったのかよ

187名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:26:04.09ID:lhvRL0CZ0
一茂がモーニングショーにでる流れ面白かったわ
起きれなくて元旦モーニングショーは見れなかったが高橋も出たのか?

188名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:26:28.29ID:JOxxWwmQ0
ざわつく強過ぎやろ

189名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:27:58.13ID:LODBhJ/U0
ざわつくって出演者3人とも2世タレントか。みんなそういうの好きなんだな。子ども時代から露出するから勝手に親近感出ちゃうんかな。ちょっと不敬かもだけど皇室もそういうとこあるよね

190名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:28:56.77ID:JGz6ROdK0
お笑いのやつも全然面白くなかったし結局自分もこれ見てた

191名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:29:12.50ID:jfHUf3YE0
>>187
冒頭のちょっとだけ出た
一応保険で神奈月も用意されてた

192名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:30:54.48ID:4mHwkLWW0
これも2部で落としてるのかテレビ見てない人がふえてるな

193名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:34:00.29ID:CGgJ7WOC0
>>191
偉いな高橋w
んで保険の神無月って何w

194名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:34:57.50ID:bdE9rFU/0
>>192
紅白行くやつも多いだろ
でも去年より高い

195名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:35:54.76ID:OkUHJ2nW0
意外と取ってるなw
このメンツでこれだけ取れれば十分だろ

196名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:39:27.73ID:0IJe9HdO0
でコア視聴率は取れてるの?

197名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:40:12.14ID:OVscIBYA0
意外と高いな
知らない歌手が多い紅白と格闘技をみたくない年寄り用の受け皿になったんだろうな

198名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:41:03.61ID:E0riSbKC0
日テレはオモウマい店もってくれば圧勝だったのにな

199名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:42:03.85ID:SXlQnAJg0
ざわつく強いねえ・・・・。ずーっと天丼やってるだけなのにね・・・・。今の視聴者ってTV見なさすぎだろ

200名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:43:48.45ID:Zh4KgtGc0
これしかないのよ
歌芸人格闘除くと

201名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:44:12.28ID:Qkahq03E0
あと5年はザワつくだろ
大晦日でこれは凄まじく高い

202名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:44:29.86ID:TleY0Q1BO
>>189
高嶋は違う
父親は東芝EMIのビートルズ担当でプロモしたり邦題つけたりしてた
例の迷邦題『ノルウェイの森』もこの人の仕事

203名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:46:08.23ID:vMQKue2b0
一茂と高嶋が仲悪そう

204名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:46:29.77ID:MFg4tyTk0
>>179
幼児小学生くらいはタブレットでYoutube観てるし、
中学高校大学生はスマホで漫画かYoutubeか配信動画観てるし、
若年層はコロナじゃないから遊びに出るし、

って感じか?

205名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:48:11.96ID:XwRZbJCY0
>>12
マジでか。50代のトーク番組を見る10代。一回も見たことないわ。

206名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:50:42.71ID:7b4Co7dG0
これ見てた(´・ω・`)

207名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:51:24.13ID:yv79nExh0
>>1
凄いなw

208名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:54:47.94ID:YJClmEQS0
ボレロネタをいつまでもやるなよ 怒

一茂と高橋が面白いから観てるけど

209名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:54:56.25ID:GVefMW0B0
セット同じやってること同じでこれはすげえな
年末年始特番全部合わせても一番金かけてなかったと思うぞ

210名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 14:58:01.26ID:Q3MT1NoU0
>>173
大晦日はフジとTBSが
いつもドベ争いだぞ
フジはたしか1%台を叩き出したことがあるような

211名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:01:02.43ID:nKSGKuPQ0
CM明けの巻き戻りがすごかったなこの番組
タイムスリップしたのかと思ったわ

212名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:06:00.79ID:6jqvHGN+0
ザワつくは面白かったけど黒柳徹子がブレーキだったな
今どきのトークのノリについて行けないし周囲は気を遣いまくり
あれがなかったから後半も二桁キープできたかも

213名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:07:27.70ID:UAiGxKX30
年末年始つっても昔ほど特別感はなくなってるし
逆にいつもと大して変わらん内容だからこそ安心感があるんだろ
収録だからテンポもいいし家族で見るにしても知らん奴出てこんから世代での温度差も出にくい

214名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:08:19.18ID:FPHKoS5Z0
>>210
443 名無しさん@恐縮です sage 2022/01/02(日) 13:42:24.04 ID:G7kJ4OH60
視聴率スレより
835 ◆yyJw86ltL. sage 2022/01/02(日) 13:18:03.57 ID:csUypKnDa
大晦日P帯局順
158746

ざわつくは当然だがRIZINそこそこ取ってる模様

215名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:13:42.18ID:ZC6A4gcS0
馬鹿息子、娘の番組な印象しかない

216名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:24:51.48ID:6/FhO4xL0
>>20
括弧いらないだろ
馬鹿なのか

217名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:25:23.82ID:iNONSjr90
>>212
おでこにピンマイクのくだりは面白かった

218名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:27:29.81ID:iPPYwD8S0
日テレから奪ったな。コスパいいな

219名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:29:26.71ID:1QoJTet50
元旦のモーニングショーも民放トップ取ったんじゃないかな?

220名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:35:18.75ID:mdCqu/m20
年寄りで数字稼いでもね

221名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:35:47.74ID:a2HoVkhR0
昨日かな、全く関係ない実況スレで「見たいのがないからたまたまザワつくにチャンネル合わせてたけど、あの番組意外と丁寧に作ってるんだな」
みたいなレスがあって
その後こんなスレが立ってるから「へーあの時見たレス本当だったんだ」って驚いてる
1度も見たことがないんだよなー

222名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:37:46.21ID:nkyWWg140
>>212
黒柳さんて背中に椅子固定棒でも入れてるのかな。なんか不自然な感じ。ボスと黒柳さんとこだけ見た。ほんと工場クイズと食い物の話はいらない

223名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:41:30.71ID:nH+t1nTb0
紅白は観ない&家族揃ってBGM的に流すとしたら消去法でこれになったんだと思うよ

224名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:47:38.82ID:P13JBteM0
全局の視聴率を見てみたい

225名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:50:05.34ID:GJBWd6Sx0
>>220
テレ東「せやな」

226名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:50:32.44ID:m5zR0lmX0
さぁ、来年は大晦日M1で20%超えだ!

227名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:51:27.72ID:l/dO8ZsUO
親がこれ見てたわ
ワイは見ずに孤独のグルメ〜ジルベスターコンサート

228名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:56:41.79ID:OkoTPsc20
何が面白いの?この番組 

229名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:57:55.39ID:wuYSHdl50
めちゃくちゃ高いな

230名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 15:59:27.35ID:fLBafhBb0
民放だとザワつくの勝ちか
ガキ使あったら分からなかったけどガキ使自滅してくれたし、ラッキーやったな

個人的には好きメンツじゃないから、一切観なかったけど

231名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:00:45.54ID:NZM/qWvI0
>>221
誰か好きじゃないとしんどいよ?さすがに
観てから高橋のこと好きになったって人はいたな

232名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:00:47.99ID:EB8lY2BY0
ナイナイ
千鳥

を擁してもラヴィット川島は玉川にここでも負けるのねww

233名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:00:56.39ID:HHJDkfIM0
テレ東の年忘れの歌は何%だ?

234名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:02:58.62ID:NZM/qWvI0
>>232
千鳥は数字持ってないって言われてるけど
やっぱ千鳥なんじゃない?w

235名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:19:12.73ID:UN1Nq23o0
工場クイズ見てると、昔の「何を作っているんでしょうか!」を思い出す

236名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:19:59.44ID:Pst2oEZz0
大晦日からこんなメンツの番組誰が見るんだよバカジャネーノ?って思ってたが、今年はコレヲ見てる時間が一番長かった。
そのくらいほかがひどかった

237名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:20:28.91ID:te7G73fa0
>>41
そうなったとしても羽鳥が居る限りモーニングショーの降板は無いだろうな

238名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:21:02.87ID:mtGidpjx0
>>1 
爆笑ゴリラって低視聴率の時はウキウキでスレ立ててそうだな

239名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:21:19.94ID:te7G73fa0
>>236
出演者少ない方が落ち着いて見れるんだよね

240名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:25:07.68ID:wuYSHdl50
新庄最高だったわ
あの場面であまり美味しくないって

241名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:26:59.33ID:wuYSHdl50
チェロの先生可愛いのか?
二人きりは可哀想

242名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:27:23.27ID:nGqjC2aL0
玉川スゲーな
局員なのに

243名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:28:18.67ID:OayZh5y80
むしろ大健闘じゃね?
大晦日のゴールデンタイムをちさ子や玉川一茂らで勝負したんだから

244名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:29:08.61ID:B+uFMqBh0
玉川とかいうアイドル

245名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:33:48.25ID:NII8ykvr0
>>41
シニア社員として65までテレ朝で働くとかじゃね?

246名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:33:48.46ID:xM873Nu+0
紅白から締め出された高齢者が見れる番組がコレだけだったって簡単な話だぞ

247名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:34:23.93ID:BfY2PI5Y0
ジジババはこういうのが好きなんだろ

248名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:34:40.44ID:d1hvDyw90
悔しいから、コア視聴率ガーって叫ぶわ

249名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:48:45.93ID:OayZh5y80
はっきり言って昨年はガキがなかったのが全てだと思う

250名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:55:48.04ID:SEhxqnh60
国民的玉川

251名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 16:59:05.55ID:dD96mlay0
偏屈なジジババしか見ない番組かw

252名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 17:11:36.11ID:wGNdiPA/0
サバンナ橋の操縦が絶妙すぎる

253名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 17:19:06.86ID:yv79nExh0
>>193
一茂の代役用のそっくりさん

254名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 17:25:47.80ID:wuYSHdl50
結局普通でいいんだよ
格闘技とかお笑いとかほとんどの人は求めてない

255名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 17:26:52.16ID:wuYSHdl50
徹子さんの話しが面白くて
ナンパされた話しとか
ピンマイクとか最高

256名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 17:30:02.64ID:HHJDkfIM0
若手に媚びうる紅白、芸人ガヤ、誰も知らない格闘技を消していくと、ざわつくか年忘れの歌になるんだろうね。ジジババ世代は。
でもこのジジババ狙いが正解

257名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 17:35:17.95ID:QUEny2Ba0
>>1

TBSの鬼退治の視聴率は?

 

258名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 17:44:10.73ID:ICxMZHyI0
普通に高いな

259名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 17:47:14.72ID:Ur++SgBu0
一茂を見ようとは思わんのよな

260名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 18:07:54.60ID:/dVyB97Q0
正直、晩飯食べてる間これしか見るものがなかった

261名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 18:08:38.49ID:DLFqpfKd0
テレ朝お得意の
「大勝はしないけど、大負けもしない」
ってやり方がよかったのかな?

262名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 18:12:20.02ID:QlQJ0P760
日テレ自爆w

263名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 18:35:05.09ID:uWroPYhG0
TBS・フジ・テレ東の視聴率が出てこないな

264名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 18:42:20.23ID:jcHjsIif0
高橋が安住だったらまんまぴったんこカンカン。損しているのはTBS

265名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 18:54:05.43ID:te7G73fa0
>>263

大みそかRIZIN視聴率、真剣勝負が評価され昨年超えの7.4% [牛丼★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641115379/

266名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 19:01:08.76ID:OoMAC7es0
逆にこの番組じゃなかったらどの番組見ればよかったんだ、って感じ
唯一知ってるタレントが出てて落ち着いて見れるのがこれだった

ブラタモリ、一軒家、家族に乾杯あたりでもやってればそっち見たかもだが

267名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 19:08:48.90ID:wuYSHdl50
>>266
ほんそれ
格闘技は彼女が嫌がるし
お笑いはうるさいだけだし
年末まったりはこれ
時々紅白

268朝鮮タコ踊りの名手2022/01/02(日) 19:19:21.88ID:2owxmJxO0
けっきょくみんなスマホ見てるからBGM的などうでもいい番組が勝つというオチ。
ひるおびやってりゃTBSが勝ったかもな。

269名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 19:31:37.77ID:uW+0s0KL0
途中から見たけど、一茂が普段の何倍もウザくて見るのをやめちゃった。

270名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 19:56:49.21ID:19XilW3J0
こんなの選ぶほど他にやることない人が多いんかね

271名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 20:01:13.36ID:gZSg6Q6r0
日テレもTBSも終わってるしこれと紅白と格闘技しか無かったからゲームやってたわ
ガキ使あったらつまんなくても流し見してたけど

272名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 20:05:48.32ID:RjwFF6FZ0
>>84
99年の大暴落は、紅白が19時半開始になってほぼ裏被りになった影響が大きいね
開始時刻のディレイが10分だけならドラ見ようとしたガキが親からニュースの後すぐ紅白だからダメと言われてチャンネル権を奪われただろう

273名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 20:13:01.03ID:EhKe1iTe0
>>270
年末くらい家でだらだらテレビ見たっていいだろ

274名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 20:27:23.65ID:GxgyOpAi0
コレが取るようになるのか

275名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 20:28:43.40ID:RjwFF6FZ0
>>67
テレ朝「ゴールデンで二桁取れないくせに返せとか抜かすな」

276名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 21:08:42.64ID:2aGi9vHS0
テレ朝は格付けもスポーツ王もそこそこ取るからな
年末年始はなかなか

277名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 23:09:48.28ID:OayZh5y80
大晦日のゴールデンに玉川と一茂だからな
テレ朝も色んな意味で攻めているw

278名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 23:20:55.40ID:udKfXlUQ0
流し見するならこれ一択だった
紅白とか他の番組は音消しで流してないとうるさくて

279名無しさん@恐縮です2022/01/02(日) 23:23:14.36ID:RjwFF6FZ0
>>277
ぶっちゃけ、玉川への好き嫌い関係なくあっちこっち出し過ぎでうざい

280名無しさん@恐縮です2022/01/03(月) 08:01:57.80ID:U77L0MBD0
「ザワつく!大晦日」は普段とやってる事はそんなに変わらなかったけど
ヴァイオリンやトロンボーンの聞き当てクイズはシンプルに面白かった
結局シンプルが一番いいって事
そのゲームに負けた一茂とサバンナ高橋が翌日のモーニングショー特番に出るという
年越し罰ゲームが込みになっていた点も成功の原因だった

281名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 13:56:46.39ID:/2E78c6C0
>>157
去年その時間は風呂に入ってたわ。

282名無しさん@恐縮です2022/01/04(火) 18:47:30.47ID:ytwRhGIi0
芸人が大量に出てた日テレの番組が、芸人はサバンナ高橋1人だけの番組に負けた衝撃


lud20220819110230
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1641094274/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【視聴率】テレ朝「ザワつく!大晦日」第1部12・1% 第2部9・3% [爆笑ゴリラ★]」を見た人も見ています:
【テレ東】大晦日は5年連続「孤独のグルメ」…幹部「初のロードムービーになります」 [muffin★]
【朗報】大晦日のガキ使の渡部シーンのお蔵入りが確定、日本テレビが公式に認めるキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【視聴率】「ガキ使」後継 日テレ「笑う大晦日」は第1部7・2%、第2部5・6% [影のたけし軍団ρ★]
【視聴率】テレ朝「ザワつく!金曜日」“平場”で番組歴代最高15・6%!19年4月にG帯昇格 完全に定着 [ひかり★]
【大みそか視聴率】日テレ「笑ってはいけない」休止で民放トップ陥落 テレ朝系「ザワつく!」が首位に [爆笑ゴリラ★]
【女子アナ】「職場不倫」テレ朝・田中萌アナ、上層部から好評でバラエティ軸に復活へ
【テレビ】テレ朝「徹子の部屋」、5月19日(水)田村正和さんの追悼番組を放送 [孤高の旅人★]
【テレ朝】「タモリ倶楽部」に衝撃「空耳アワー」存続の危機か レンタルCD店閉店で音源入手困難に
【テレ朝】「アメトーーク」「高校中退芸人」でテレ朝謝罪 西成高校、府教育委員会、部落解放大阪府民共闘会議から抗議文が届く
【日テレ】「ガキ使」後継番組 2021年の年越し特番は「笑う大晦日」6時間生放送 豪華MC陣を随時発表  [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】「SASUKE2018」番組史上初の生放送が決定 “平成最後の大晦日”を盛り上げる
【テレビ】大晦日はNHKも民放も総爆死確定?各局年末特番に「期待薄」の声 [ネギうどん★]
大晦日に小山田圭吾の特番をDOMMUNEで15時間配信 開会式作曲担当辞任に至った出来事の真相を検証 [muffin★]
【格闘技】2001年大晦日格闘技の主役・安田忠夫の転落人生… 今でもギャンブルはやめられずその日暮らし [jinjin★]
【アニメ】 「おジャ魔女どれみ」20周年記念作品「魔女見習いをさがして」 大晦日にEテレで放送決定 [朝一から閉店までφ★]
【芸能】日テレの大晦日、ダウンタウン再登板へ 『笑ってはいけない』に代わる新特番の視聴率が週間トップで [冬月記者★]
テレ東、大晦日に”孤独のグルメ” 松重豊「テレ東はこの時間帯を捨てた」
【テレビ】日テレ、今年の大みそかは「お笑いの紅白」 6時間生放送の「絶対笑って年越したい!笑う大晦日」(仮) [ニーニーφ★]
【テレビ】フジテレビ大晦日は『逃走中』放送で格闘技ファンが悲鳴 「『RIZIN』ないとかマジか」「絶対に許さない」 [jinjin★]
【ドラマ】「孤独のグルメ」2年連続で大晦日にSP放送!生ドラマパートを拡大
【テレビ】孤独のグルメ 松重豊“五郎”、大晦日の食いっぷりに喝采「食いすぎ笑!!」
【テレビ】「笑ってはいけない」が大晦日の覇権を奪うまで 初回は「ヌルヌル秋山成勲」に惨敗
【ドラマ】『孤独のグルメ』大晦日SP、出張先は福岡から韓国・釜山へ 韓国観光公社が全面協力
「ガキ使は偉大だった」放送ない大晦日夜「寂しい」「復活して」ネットに投稿相次ぐ [数の子★]
【テレビ】大晦日のガキ使「笑ってはいけない」で稲垣、草なぎ、香取の3人が揃って出演の超サプライズ
【RIZIN】朝倉未来、斎藤裕にリベンジ宣言「大晦日は必ず俺が勝つ そういう運命」 [爆笑ゴリラ★]
皇治が大晦日RIZINで対戦する五味隆典を「火の玉ボーイじゃなくて金玉おじさん」と過激な口撃! [砂漠のマスカレード★]
【芸能】プロレスラーの蝶野、トランペッター日野氏の事件でとばっちり!大晦日『笑ってはいけない』からビンタ消滅危機
【格闘技】大晦日の終夜運転取りやめを受けてRIZINがカウントダウンを中止の方向へ!イベント終了は22:30を予定 [征夷大将軍★]
【日テレ】「笑う大晦日」は「笑ってはいけない」の蝶野正洋に代わってレスラー枠で長州力&武藤敬司が登場 [爆笑ゴリラ★]
【日テレ】大晦日6時間生放送『笑う大晦日2021』 メインMCはナインティナイン!  年越し特番の直後もナイナイ司会の『おもしろ荘』 [jinjin★]
【プロ野球】巨人阿部、引退
【野球】万場高校野球部が廃部 部員なく活動休止
【サッカー】長谷部誠、佐藤ありさとの結婚を報告
【相撲】元大関雅山の二子山親方、藤島部屋から独立へ
【野球】巨人柿沢が契約解除、借金苦で阿部らの道具盗み売却
【芸能】リアル『徹子の部屋』で前方後円墳発見
【芸能】「遺産は兄貴に全部譲るよ」デカボクロ兄弟
【静岡】県立高校教諭が野球部員にけがさせ懲戒
【プロ野球/日テレ】巨人開幕戦の視聴率は第1部9.8%(17:50〜)、第2部9.2%(19:00〜)で開幕戦G帯の最低更新&開幕戦G帯1桁は史上初★4
【プロ野球/日テレ】巨人開幕戦の視聴率は第1部9.8%(17:50〜)、第2部9.2%(19:00〜)で開幕戦G帯の最低更新&開幕戦G帯1桁は史上初★3
【高校野球/NHK】2019選抜高校野球・決勝「習志野vs東邦」第1部の視聴率は7.7%、第2部+閉会式は6.3%(※加重平均視聴率は6.8%)
【プロ野球/日テレ/衝撃】巨人開幕戦の視聴率は第1部9.8%(17:50〜)、第2部9.2%(19:00〜)で開幕戦G帯の最低更新&開幕戦G帯1桁は史上初★2
【テレ朝】容疑者として警察官の映像流す 報ステで謝罪
【速報】ダチョウ倶楽部・上島竜兵さん死去 ★4 [ぐれ★]
【プロ野球/TV】2018年2〜3度目の巨人戦ナイターの視聴率は4/13(金)7.4%(日テレ)、14(土)第1部7.8%、第2部8.1%(NHK) 年間加重平均は8.5%
【プロ野球/NHK】2019年4度目の巨人戦ナイター(vsヤクルト)の視聴率は第1部6.1%、第2部7.8% 年間加重平均(ナイター)は計4試合で8.7%★2
【テレ朝】報道ステーション 富川アナが無知を晒して謝罪
【サッカー】川淵三郎氏、一部で流れた死亡説を否定 [神々廻★]
【高校野球】<拓殖紅陵>千葉大会、辞退せず…元野球部員逮捕
【芸能】米倉涼子が涙…岸部一徳は「お父さんみたいな人」
【高校野球】元部員逮捕・拓大紅陵 いまだ処分決まらぬ裏事情
【芸能】SMAP解散で香取慎吾をまた擁護 テレ朝大下アナに称賛殺到
【芸能】松居一代「ありがとう!!」アメブロ一部投稿を消去
【芸能】島崎和歌子 断捨離依存「天井の電気も全部抜いた」
【野球】カープ鈴木誠也&畠山愛理「新宿タワマンで熱い夜」
【テレビ】報ステ「熱盛」が商標出願 テレ朝にワケを聞くと...
【漫画】<ヒロアカ>登場人物の名前変更 731部隊想起と批判
【相撲】玉ノ井部屋で19人の新型コロナ感染 [爆笑ゴリラ★]
【野球】巨人の阿部、今季限り現役引退 プロ19年目、近く記者会見
【芸能/野球】鈴木福くん、役者業と野球部の二刀流をめざす“野球愛”〈dot.〉
【芸能】青木裕子アナ 夫・矢部浩之が来ない孤独なお受験奮闘事情
【野球】巨人 上原も阿部も現役続行へ 最年長43歳と野手最年長39歳
【サッカー】柴崎岳2部デポルティボ移籍へ スペイン紙一斉報道
【高校野球/青森】0−122深浦高校、野球部員0…学校も存続危機
【サッカー】柴崎岳の獲得に興味か スペイン1部のベティス
20:19:17 up 41 days, 21:22, 0 users, load average: 85.55, 91.02, 90.09

in 0.31415605545044 sec @0.31415605545044@0b7 on 022410